X



【国会】「100社もの会社に落ちた」明かした議員に本会議で嘲笑 氷河期世代から「許せない」と憤りの声 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/04/01(月) 22:19:14.88ID:r3HF76jE9
国民民主党の伊藤孝恵参議院議員が2024年3月28日、Xに投稿した内容が大きな反響を呼んでいる。

伊藤議員はこの日、令和6年度の予算三案に関する反対討論で本会議に登壇。冒頭に「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年...」と話し始めたところ、議場からこんな反応が起こったという。

「議長席(?)で吹き出す声や、議場から『100社はむごい』とか『オレ全部受かった』とか、笑い声や話し声が色々耳に入って来て動揺し、めちゃくちゃ噛んでしまう」

●「氷河期世代全員が笑いものにされたんだよ」
伊藤議員は投稿の最後に、涙をこらえ笑顔を作るアイコンをつけておどけた。しかし、この投稿を読んだ他のユーザーからは、伊藤議員を嘲笑した議員に対し「許せない」などと厳しい反応が起こった。

なかでも、「40代単身世帯」を名乗るユーザーが憤りをあらわにした投稿は、5.3万ものいいねを集めている。

「これ、笑った議員晒してほしい。あり得ないよ。氷河期世代がどれだけ苦労したのかもわからず国民の代表ヅラするようなのが議員だなんて、そんなのを食わせるために税金を払ってない。伊藤たかえさん一人が笑われたんじゃない、私達氷河期世代全員が議員ヅラした奴に笑いものにされたんだよ」

就職氷河期世代とは、バブル経済崩壊後の1993年から2005年ごろに大学を卒業し、企業の新卒採用絞り込みによる深刻な就職難に遭遇した人たち。伊藤議員は1975年生まれで、氷河期真っ只中の1998年3月に金城学院大学文学部を卒業している。

続きはJ-CAST 2024年4月1日 18時13分
livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/26152025/
0201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:05.67ID:3YZj3l+80
氷河期工業高校卒だけど規則通りに求人票に応募しても放置されて待ってるうちに他の求人はどんどん終わってってひどい状況だったよ
1人1社専願で一度応募すると何週間も放置するのが許されて他に募集があってもそこに応募できないってクソ仕様でどうにもならない頃に大手メーカーが作った派遣専用子会社が残り物を集めに来るって言うひどい時代だった
小泉が総理になるとかなったら絶対に許さない
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:05.85ID:0r6f5yqO0
>>15
某大企業でも縁故採用のみ同期入社二人とかだったな
しかも何年間かそんな感じ

議員って本当に現実知らんのだなって
0203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:10.43ID:b48MZ+ge0
バカが笑ってるだけだろ
2022年日本のGDPは、1997年の1.02倍だぞ
どれだけ不景気なんだよw この国
0204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:13.34ID:f9odGsIi0
音声解析して笑った奴等の経歴から職歴から晒したらいい
0205アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:30.06ID:gOvwJK6b0
この人のwikipediaを見ると
「1998年4月にテレビ大阪へ入社」
とあるが、就職戦線の勝利者ではなかろうか。それともTV大阪はしょぼすぎるのかね。
0206アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:31.22ID:Fts04IQm0
>>125
なんで新卒を血眼になって探すのに40代は採らないんだろうね
国がどうにかしないとマジで今後やばいんじゃないの?
私とか生活保護とる気まんまんだし

あとNHKアナウンサーの有馬嘉男が「私より年上の新入社員はいやだww」ってジョンカビラに答えてたわ
ジョンカビラが「新入社員の季節ですがどんな新入社員が良いですか?」との問いに
0207アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:32.58ID:kmKmP/M30
嘲笑ったのはコネ入社経験のある世襲議員だよねおそらく
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:39.80ID:iGRfpkXJ0
100人乗っても大丈夫!
0210アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:41.32ID:DxzSAp8p0
俺は全部受かった
努力したらそんなことにはなってないはず
努力したら能登半島に住まないから地震でも大丈夫俺は東京だしぃ〜
ただしイケメンに限るとか言ってないで努力しなよ
何で東京にいたら地震来ないと思ってるの?
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:42.39ID:5o8baFs20
本当に100社受けたの?
身の丈より上の企業ばかりを受けたんじゃ無いだろうな
自己評価だけ高くて背伸びしてる人は多いからな
ちゃんと自己分析して身の丈にあった企業に応募しなさい
0212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:47.44ID:ZvcQGFwh0
氷河期世代全員?そういうのやめてもらえないかな
最悪の2000年でも大卒の就職率は55.8%、大卒の22.5%が「学卒無業者」だったってことは半数以上は就職できてた
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:50.05ID:kjTUFzsU0
>>4
だな
国立工業大学で多留年したオイラだが、選ばなければ誰でも一部上場に入れた
一部上場よりは派遣で名の通った一流企業に潜り込めば3年経てば正社員って事で
派遣を選ぶ人が多かったけどな
0214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:50:05.90ID:bSoEpShR0
>>169
企業の採用枠が減ったのは学生のせいなのか?
氷河期世代が他の世代に比べて学力や体力が特に劣っているなんてデータはないが
0215アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:50:08.59ID:HieFeWza0
最大の氷河期は1980年生まれの43歳ね
75年生まれで氷河期を自称するのは甘え
0216アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:50:20.05ID:j6umT6WO0
>>197 その後、非正規のまま、いろんな職種に何十年も応募し続けてる人達がいて、公務員の採用で数百倍とかザラにある。
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:50:30.43ID:zCNBvSCL0
非正規は1年ずつ契約更新とか、パワハラ受けても泣き寝入りとかで心身ボロボロになった奴も多い
0218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:50:40.18ID:1Trp9UXO0
履歴書すらまともに書けないレベルだったのでは
0219アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:04.94ID:8lqjP7170
>>179
氷河期世代は可哀想だと思ってたけど
最近の被害者気取りには度が過ぎてるね
社会に面倒を見て欲しいのかな?お嬢ちゃん
0223アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:32.05ID:o0S9L5/n0
手書きの時代だと字が汚いだけで落とされそうだな
PCで作るのが当たり前の時代で良かった
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:37.63ID:b48MZ+ge0
当時酷かったものな 募集してません。だもの
0225アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:42.20ID:j6umT6WO0
笑った議員はこの世代に何が起こったのかわかってないだろ?
少子化になぜなったのかの根本原因だぞ?
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:44.31ID:lcb1TTW00
BF〜37.5ってなんですか?
平熱ですか?
ベストフレンド?
0227アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:46.99ID:KdXLLnen0
その100社の内訳がどうかだよね
氷河期よりこれからの子供の世代に希望がないから可哀想だわ
資本主義の限界なんじゃないかね
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:47.86ID:f8/MO1RK0
俺もまあ何とかやってるけど甘えるなとか言ってる奴は自分は運が良かったと思う謙虚さも大事だぞ。
人生何があってそっち側に行くかも分からん。
0229アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:48.77ID:ZytbtWp20
氷河期世代は60歳までに全員コロさナきゃあかん
0230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:49.93ID:KdXLLnen0
その100社の内訳がどうかだよね
氷河期よりこれからの子供の世代に希望がないから可哀想だわ
資本主義の限界なんじゃないかね
0231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:51:53.84ID:3YZj3l+80
>>169
そこそこやってりゃそこそこ生きれただろうけど今の恵まれた世代と比べると俺らのアレはなんやったんやとは思うよ
色々勉強しておかしい事はおかしい、良い環境にしろとは言わんが法は守れと言うといい歳して会社の命令に従えないの?上の人は黙ってやってたよ?とか言われるようになった
0232アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:01.49ID:jnUmLIcl0
>>1
笑ってんのは苦労せず就職できた
バブルとかその子供世代
0233アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:08.92ID:iGRfpkXJ0
>>1
漢かと思ったら我们だった
0234アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:09.95ID:XiPSCysS0
>>215
75年だと第二次ベビーブーム世代だから人口が多い
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:15.28ID:wFMWQVe+0
2世議員は就活なんてしないからね

卒業したら親の秘書
いずれは地盤を引き継ぐ
0236アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:19.83ID:Fts04IQm0
>>132
「結果セーフ」なことを「逃げ切れた」としなかったら何をもって「逃げ切れた」と言うの?
0237アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:21.49ID:1VKxpC8Z0
前に某宗教政党与党の都議会議員に
明らかな不当解雇について相談したんだけど
「そんな理由で解雇になるわけないでしょ?
あなた嘘ついてるわよね?」と言われたw

俺はありのままのことを言っただけだけど、
民の味方とか気取ってるけど、今のあの集団は
エリート集団だよ
官僚だの弁護士だの会計士だのねw

だからきっと嘲笑したのは、そいつらw
0239アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:35.62ID:T+iG/OjN0
>>4
俺50歳、氷河期だったから大手は受けなかったわ
中小の車の営業2社だけ受けて1社受かった
その後転職5回で今に至る
100社受けるこの人すごいと思う
0240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:37.51ID:iGRfpkXJ0
>>1
なんで漢で男なの?
ウーマン
0241アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:42.93ID:lbiDy3wr0
>>1
十八番の自虐ネタを披露しただけと思われたんじゃないの?
どんなダジャレにでもリアクションをしてあげるのがマナーなのと同じで、
ギャグをやったら、笑ってあげる。
ただ、本人はギャグのつもりは全くなかった。
0243アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:44.96ID:hW7bbOaE0
>>190
これはさすがに嘘だろう
氷河期は確かに就職は厳しくて極端に不幸な奴も生み出したが
就職競争を勝ち残った大多数は意識も高く有能で、
上のバブルと下のゆとりに挟まれた勝ち組だからな
0244アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:52:46.04ID:vl/4sW600
新卒者の就職前線において就職氷河期世代は現実のものだがリーマン世代や震災世代というのは政府による施策や回復が早かったため存在しない
0247アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:06.91ID:TtFkraHb0
氷河期を生き残ったのなら強いはずだろ、マンモスになれよ
俺たちはお前らみたいに甘えた環境で育ってねえんだ!と吠えてみろ
日本は孫正義と柳井正以来、大成功した世界に名が知れた経営者が1人も出ていない
上のせいにし、政治のせいにし、世間のせいに親のせいにした俺たちのせいだな甘えん坊で夢がない俺たちのせいだろ
0248アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:17.41ID:HieFeWza0
氷河期だけど当時は不景気という事情もあって受験生の理系志向が強かった
理系は現に就職は強かった
いつの時代も文系はアホ
0249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:18.84ID:34CM5rUW0
・知的障害疑い有り
・難病持ち
・成蹊大学(爆笑)卒
・滑舌悪い
⭐︎自民党幹事長、外務大臣を歴任した父

→神戸製鋼

この国は家柄が一番大事と例のあの人が教えてくれた
0250アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:32.57ID:bJOf9Rkz0
日本人の人間性は中韓とたいして変わらんね
0251アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:36.36ID:28Hl9dW30
ワクチン接種も氷河期世代狙い撃ちでわざと遅くしてたな
20代30代、60代以上ご対象でコロしに来てると思った
0252アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:52.82ID:NeZGAc6j0
就職率5割だったから甘えでもなんでもない
0253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:53:58.08ID:WQLBc5i30
殺しちゃえ
0255アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:09.53ID:OYihSD+u0
金城学院大48才女なら十分に有り得るわ
エントリーはがきでの門前払いを入れてでしょ
それ以前のフィルターで、当時はマトモな企業のエントリーはがきが付いてる就職雑誌すら貰えない
名古屋じゃ東京以上に就職活動がキツイかも
まあ結果的には国会議員になれたし、絶対王者的な勝ち組じゃん
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:14.10ID:E8OMvtUN0
とりあえず笑った議員を晒せ。何故に笑ったのか質問しないといけない。
0258アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:16.22ID:MX4aI6Vs0
アベ総理になって株価上がって就職率も上がって人手不足になってる
0259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:16.57ID:jnUmLIcl0
>>197
職歴が非正規ばかりだと就活プラスにならないの
知ってるかな?
0260アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:19.43ID:Ysry9zuL0
氷河期世代だけど2社受けて1社落ちて1社受かったぞ

自分の能力を過大評価しなければ氷河期だって就職で苦労はしない
倍率が異常に高い大企業ばかり狙うのは宝くじを買うぐらい愚かしい
0261アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:21.91ID:1VKxpC8Z0
>>249
そういや、クソメガネも今日
「人生で無駄なことはありましぇん!
私も会社員時代は失敗しました!」」
とか言ってるけど、これもコネ入社の典型例w
0263アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:24.51ID:9gewfWgC0
「なぜ笑うんだい?」
0264アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:48.31ID:b48MZ+ge0
今で言う松本イジメみたいなものだよ
絶対に若者を会社に入れるな。と日本の大人たちが国に洗脳された
0265アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:00.42ID:mybUnxxB0
>>1
今49,48歳の大卒つまりは最初の氷河期は履歴書70~80枚書くのが当たり前だったな
俺も理工学部だったけど苦労したわ
0266アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:03.03ID:zCNBvSCL0
当時は民間も当然だが、公務員の採用も公立教員の採用もゼロか若干名で、それが10年以上続いた
0267アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:05.20ID:o0S9L5/n0
>>249
妻は森永製菓創業家の令嬢
0269アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:08.89ID:qLsUMO+K0
人が面白いことがあると笑う
しらなかった?
0270アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:14.65ID:rUlpnyXs0
100社とか話を盛りすぎw 100通も毎日履歴書書いたのか??
0272アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:19.19ID:Fts04IQm0
てか働きたいんだけどと低偏差値が牛耳ってるし無理ゲーくさいわ
0273アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:24.48ID:nL+mAwmm0
何を馬鹿にしてるんだ?
婚活アラフォー女子が100人の男性から相手にされないと笑うのか
0275アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:32.67ID:vl/4sW600
>>212
皮肉が効いてるね
0276アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:38.14ID:1VKxpC8Z0
100社はあり得たような気がするけどね
リーマンショック後の不景気時代とか
ハロワで未経験OK月給19万の求人に
応募者70人とかザラだったからね(東京都内で)
0277アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:40.65ID:X6E1jOiX0
1998修士卒だけど、学部の同期をみてると就活より入社後の苦労が気の毒だったな
山一証券に入ってすぐ転職とか気の毒すぎた
世代間格差はあるよ
0278アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:44.19ID:X6E1jOiX0
1998修士卒だけど、学部の同期をみてると就活より入社後の苦労が気の毒だったな
山一証券に入ってすぐ転職とか気の毒すぎた
世代間格差はあるよ
0279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:46.20ID:/zaC5biJ0
氷河期世代は氷河期世代救済訴えてる
れいわに入れればある程度社会動かせるのに
投票にも行かない 自分達を救済する党にも投票しない 自分も動かない
これじゃ駄目に決まってる。
0280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:51.55ID:kmKmP/M30
>>14

この某議員は少子化で東南アジア人大量に入れる以外になくなってる未来なんて想像できなかったんだろうな
0281アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:55:59.09ID:nL+mAwmm0
やはり庶民と氷河期の心を理解している

山本太郎を総理にしたほうがいい
0282アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:01.42ID:28Hl9dW30
>>266
資格試験も狭き門になってたな
弁護士とか税理士とか。国がわざとやってたよ
0283アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:11.59ID:9iAtQabx0
氷河期就職なめるなよ

私は、最終は人気トップ10企業に内定もらったが
その他で25社に落ちた

氷河期就職の世代をなめるな
と思うわ
周りで自ら命たった人もいた

小泉やら自民は潰れろ
0284アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:17.69ID:lXL8wR340
入社試験は入り口に過ぎないだろ。そこでの苦労話をいくら聞かされてもな。
やっぱりきっちりと会社勤めした人の苦労話しか心に響かないな。
ましてや社会のせいにして二十年も引きこもってる輩には呆れるしかない。
0285アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:23.71ID:NeZGAc6j0
>>270
当時は珍しくない
0286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:34.95ID:BnQO+qA60
>>158
石川県にある金城大学ではなくて愛知県にある金城学院大学
いわゆる名古屋の名門女子大だったSSKの一つ
世にも珍しい学院がつくと偏差値が上がる大学
大学を抜きにしても地方とはいえテレビ局に受かってるのでそれなりに優秀ではあったと思う
0287アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:46.93ID:iGRfpkXJ0
>>1
香港🇭🇰をウーマンに返還した方がいいんじゃ
😂🙊🤣
0289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:53.68ID:SSXDe9jO0
>>219
普通にそうなるやろ
ナマポゴチになります
0290アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:56:59.70ID:lqELiXZi0
就職なんて選択肢の一つじゃん。なんで就職に固執するのか分からん。就職出来ないやつは無能だみたいな被害妄想を持ってるのか?就職しか選べない方が無能だと思うが
0291アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:10.15ID:j6umT6WO0
起こってることの世間の認知のズレが酷いな。凄まじいから。
0292アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:11.24ID:HieFeWza0
コロナ禍前までは人手不足で圧倒的売り手市場だった訳だが
あれで転職出来ないのはただの無能
0293アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:17.40ID:hW7bbOaE0
>>198
最初に入った会社は月300時間超えあたりまえ、max450時間
氷河期終わった後に転職したら給料3倍、作業時間3分の1になってびびったわ
0295アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:25.20ID:tL0iIkoo0
>>206
40代博士号持ち、古本屋バイトだけど、履歴書には学部までしか書いてないわ
数学で論文書いてたってばれると、塾の講師すら書類で落とされる。
0296アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:25.50ID:nL+mAwmm0
山本太郎を総理にしたら希望したら全員正社員だろ
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:26.31ID:qUuKhw1G0
吽国際大学
0298アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:32.49ID:BZuhryTL0
あの時代は新卒で就職してなかったら落伍者扱いだったしな
犯罪者扱いw
0299アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:39.96ID:NeZGAc6j0
>>290
起業の法律が変わる前な
0300アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:40.75ID:RWxKoSf90
人口多い世代ならただの大卒なんて履いて捨てる程居る訳だし
バブルに乗っかって努力もせず散々遊んで何のスキルも持たない様な奴等は弾かれて当然だろ
全部世の中の所為にするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況