X



妻の働き方で世帯の手取りに2億円近くの差 東京都が試算 ★5 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/04/02(火) 07:02:53.05ID:R8kleP3x9
 妻が出産で退職した場合と働き続けた場合を比べると、世帯の手取り収入は生涯で2億円近い差が出る――。そんな試算を東京都の有識者会議がまとめた。パートで働く人らが社会保険料や所得税を負担しないように労働時間を抑えるといった、「年収の壁」では、保険料の支払いで手取りが減る側面が注目されたが、保険料を払うことで増える年金を含めた「生涯の手取り」を見える化しようとする試みだ。

 試算のきっかけは、「誰もが活躍できる社会」の実現に向けて、都が有識者を招いて昨年3月にスタートさせた「東京くらし方会議」(座長・権丈善一慶応大教授)。働き方改革のコンサルを手がける「ワーク・ライフバランス」の小室淑恵社長、税制に詳しい東京財団政策研究所の森信茂樹・研究主幹や、労組や企業出身の委員が、これまで7回にわたり議論を重ねてきた。

 働き方や生き方に関する社会保障制度も主要な論点で、関心の高い「年収の壁」も集中的に取り上げた。その際、「目先の保険料負担で手取りが減るのは分かりやすいが、将来の手取りがどう変わるのかが見えにくいので可視化したらどうか」という提案を受けて、事務局の都産業労働局が試算した。

 試算では、22歳で就職したカップルを想定。35歳で年収(額面)が600万円になり、64歳まで働き続ける夫のライフコースは固定したうえで、31歳まで夫と同じ年収で働き、出産した妻が、夫と同様に就業を継続した場合から、退職して就業しなかった場合まで、四つの異なる就業パターンごとに、世帯全体の賃金と年金の手取り額を89歳まで累計した。

 その結果、①妻が出産後も同じ職場で働き続ける「継続就労型」では、社会保険料と税引き後の給与と年金をあわせた総手取り額が約5.1億円(うち年金1億円)②出産で退職、子が10歳の時に再就職して年収300万円、フルタイムで64歳まで働く「再就職型」だと約3.8億円(年金9千万円)③出産で退職、子が10歳の時から年収100万円のパート(会社員や公務員に扶養される年金の「第3号被保険者」)で働く「パート再就職型」では約3.5億円(年金7千万円)④出産で退職、再就職しなかった「出産退職型」だと約3.2億円(年金7千万円)となった。

「生涯にわたって見ると…」
 出産をはさんでフルタイムで…(以下有料版で、残り964文字)

朝日新聞 2024/3/31 18:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3X6KGDS3MUTFL01W.html?iref=sptop_7_04
★1 2024/03/31(日) 21:05:30.42
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711980537/
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:06:22.62ID:qhjHCCMc0
2億円の収入格差があるのに、お互い様で分業家庭や独身に仕事を押し付けてくる子持ちフルタイム共働き
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:06:47.26ID:h2X+C3dW0
歌謡曲を愚弄してジャニーズAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるゴミマス死ねよ
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:08:21.53ID:6T79jb750
そりゃそうやろ
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:09:39.17ID:DH7q1u9i0
もう世帯で考える時代じゃない。個人で考えるなら単身で働くのがもっとも経済効率がいい。
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:11:20.53ID:E8PW7PkC0
2億分の炊事家事洗濯を見せてやるッ!
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:15:17.73ID:h2X+C3dW0
>>1

女の権利ガー言ってるのは、日本を少子化させるための煽動。 古来から日本は男女で別々の役割を担ってきた。 性の違いがあるのだから、当然。 女に無理して働かせなくていい。 女は子を産み育てるという偉大な役割があるのだから。
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:15:59.55ID:nSDiYYhX0
奴隷を狩り出したいんだねw
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:17:50.29ID:TzfXQTLp0
>>7
専業でございと家庭に入っている女をパート労働市場にひっぱり出したいだけ。


今はネンキンの取り込み詐欺真っ最中だぞ
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:24:20.02ID:Wd4hKoHk0
2億の差って女が高校や大学卒業しても一切働かずに嫁にいった場合だろ
そんな人今どきいるの?
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:25:49.27ID:FMCUYYSF0
働いた場合と働かなかった場合でこれだけの収入の差がって当たり前じゃねえのか?
有識者会議必要?
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:26:46.24ID:np9N/IBZ0
そして少子高齢化が加速すると

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女性218分,男性317分である。

無償労働時間が長いのは,イタリア女性(306分),スペイン女性(289分),ニュージーランド女性(264分)となっている。また無償労働時間が短いのは,比較国中,日本男性(41分),韓国男性(49分),イタリア男性(131分)となっている。無償労働時間のOECD平均は,女性262分,男性136分となっている。

OECDの2020年における国際比較データで,有償労働時間と無償労働時間の合計時間(以下,「総労働時間」という。)をみると,比較国中,日本女性(496分),スウェーデン女性(495分),日本男性(493分)が長い。すなわち,男女別で日本は男女とも総労働時間が最長ということになる。

以上を踏まえると,結婚や子供の有無を区別しない15~64歳の男女全体で見ると,我が国は諸外国と比較した場合

以前は短かった女性の有償労働時間が伸び,男性も女性も有償労働時間が長いが,特に男性の有償労働時間は極端に長い。無償労働が女性に偏るという傾向が極端に強い。

男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界まで「労働」している。
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:27:30.22ID:D8/tsiBx0
就業継続しても子供が小学校にもなれば
ギリギリまで学童に預けても遅い時間まではとても働けないし、
炊ロクな飯も与えられない

夫の収入が増えてくのは管理職なりになって
ある程度時間を拘束される前提だし、
子有りでモデルケースの夫と同様に働いて
稼ぐなんて机上の空論
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:27:35.91ID:Pifdc/UN0
手取り2億の差ってことは収入で4億の差があるってことだよね
てことは女の年収が30年間1300万あるわけか
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:29:00.49ID:mon+txss0
>>1
怠けたがり寄生虫フェミと束縛したがりモラハラ男が呉越同舟で発狂するスレ
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:35:59.33ID:np9N/IBZ0
世帯年収、コスパの話になると子供との結束力が硬いなら、子供が成人して就職した場合に同居なら世帯年収増えるかと。二世帯以上住める家をベッドタウンで協力して買えばコスパは良くなるし。
今みたいに核家族だとそうは行かんし、管理色々大変だが
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:41:00.52ID:DBxq7OAi0
妻が出産後も同じ職場で働き続ける
→子育ては誰が?夫と妻両方が子供の事情よる急な欠勤(1週間前後も有り得る)の可能性、時短勤務の可能性
両方吸収できる会社ばかりなの?
今までそのリスクは母親側が吸収するシステムだった

父母両方がリスクを担う前提で雇用する会社・社会があるべき姿なのだけど
雇用側にその前提がないと、子育てと会社勤務の板挟みになる人間と放置子が増えるだけなんだが
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:45:34.56ID:rT/HfHms0
奥さん自分と同じぐらい稼いでるけど
ほとんど家にいないから猫のごはんとトイレ代をかせでるって感じなのに猫は普段撫でてくれない奥さんが帰ってくると大喜びだよ
なんでよ
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:48:36.14ID:4aY/WY1f0
叱咤激励して夫を更に働かせればいい
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:53:25.93ID:0mK7qO3b0
>>20
我が家は共働きだが、むしろ管理職になってからの方が子育てはしやすいぞ
現場に出なくていいから仕事の裁量性が高いからな

子供が熱を出してお迎えに行って病院連れて行ったあとにリモートで仕事したりとか
土日にまとめて残務をこなすとかも管理職なら自由だからな
結果さえ出てれば、別に上司も何も言わない
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:53:45.75ID:nb5s6koX0
つまりもう複数産んだ女に2億払わないと子ども産まれない
それか子育てで離職したブランク20年ある40代を雇い、働きによっては待遇ガンガン上げて2億の格差を埋める
子育てで2億も損するのに誰が産むかってねえ
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:54:35.39ID:DBxq7OAi0
社員の社会保険料を半額負担するのが厳しくて扶養内勤務にしてほしい会社
社会保険料負担も厳しいがそれ以上に家事育児に割く時間も削れない主婦

社会保険料も所得税みたいに少額ずつ段階的に負担する方式に改善できんのか?
パート主婦は「空いた時間に収入を得るための仕事をしたい」のであって「収入を増やすためどんどん働きたい」わけではない
空いた時間以上に働く形態はパートタイマーに求めるものではない
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:57:17.80ID:DBxq7OAi0
>>34
みんなが東京に住めばいいのか!

アホか、東京は子持ちにはかなり不利な場所だわ(経験談)
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:57:45.06ID:DCbqg8w50
配偶者が無職の場合、
夫の給料を倍に上げなきゃいけない法律を作ろう
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:58:03.69ID:fVzixv7C0
専門職でもない女がインスタント食品と塾で子育てをし会社にしがみついて若い新規採用ができず、就職難、職場での出会いもなくなり子どもがもっと減る。
ワーキングシェアで一人の給料は社会主義国のように下がり、子どもに手をかけられる家庭はごくごく一部となり国全体の教育水準が下がる。
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:58:35.70ID:5z5QWaIz0
>>18
>女さん「私には2億円の価値がある!」←言いそう

なぜか家事の人件費が2億円とか謎理論を展開!
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:01:41.81ID:0mK7qO3b0
>>28
子供が小さい頃は在宅勤務が普通じゃなかったが
その頃でも病児保育とお互いの年休を駆使して何とかやってたよ
子供が小学校に上がるくらいから感染症にあまり罹らなくなるしそこまでの辛抱

今は在宅勤務当たり前だから昔より楽だと思う
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:03:04.90ID:XFEKRTit0
奴隷労働させて税金を納めてもらおうと言う腹
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:04:16.35ID:XigkWlPl0
戦後から昭和の高度成長期までは
女は働かなくても、給料を全額ギャンブルで焦がしても、余裕で暮らせる位の給料がサラリーマンには支払われていた
この事から
平成以降の給与の上げ止まり、税金の高利が社会閉塞をもたらしている
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:06:26.30ID:np9N/IBZ0
>>40
児童手当を子供が多ければ多いほど割高で受給されるようにすりゃよいよ。子供多いほど働けなくなんだから。3~4人産んだら子供女性の正社員並みの給付金になるようにすりゃ良い。子供1人当たりの経済効果考慮したらそれでもお釣りくる。
フルタイム共働きで子供0歳から預けてたら国の負担凄いわけだしな。
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:07:03.50ID:hICWMYT60
子供産まなきゃプラス2億円はかたいってことだ
発達障害児だったら3億円分相当の損失
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:07:38.48ID:DBxq7OAi0
>>43
ある程度の規模以上の会社なら可能だろうけど
中小はぎりぎりの人員で回してるから現実的じゃないよ
日本の従業員数の7割が中小企業勤務なんだし、リモートワーク可能な仕事ばかりではないことは
コロナ禍時の緊急事態宣言下で出勤していた人の数見ても予想付く
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:08:11.95ID:+i3Lx6cs0
そもそも産休取るまで旦那と妻と同じ年収で働いてる想定がまずあり得ない
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:09:58.07ID:o7cm8TPv0
主婦が出産後に二億円稼ぐって事?
そんな女性がゴロゴロいるとでも?
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:10:55.07ID:MorvqvKN0
登校拒否学童拒否も多い
心身ともに頑丈な子供であることが必須
子ガチャに勝てないと2億円は無理
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:13:23.81ID:DCbqg8w50
退職して出産後に子育てしながら働いている人は
たいてい最低賃金のパートだからな
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:13:33.78ID:cRwyPcC30
フルタイムで働き続け、子供は二人以上産んで家事育児やってお互いの両親の介護もやって地域社会の行事にも参加する
そこまで気力体力ある女性がどれだけいるんだ?
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:14:13.69ID:0mK7qO3b0
>>45
手取りが減ったのは単純に何十年も少子高齢化を放置した必然の結果だろ

支える側の現役世代が減って、させられる側の高齢者が増えたんだから負担は重くなって当然
現役世代1人で支える高齢者の数は40年前の3.5倍になっているから
社会保障の条件そのままなら現役世代の社会保障費負担は3.5倍になる
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:14:16.08ID:np9N/IBZ0
>>36
公務員女性の出生率が高い理由はその辺にあるな。

つまり少子化対策どうすりゃ良いかはもう答えでてる
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:14:35.64ID:/qQiUr4n0
看護師の嫁を貰いなさい
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:14:47.74ID:R3bRqI8v0
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/400

400 名前:山師さん[] 投稿日:2024/04/02(火) 08:11:53.49 ID:TtGl8GPK
https://x.com/tesuta001/status/1773868248255324217

テスタ
@tesuta001

ふと最初の頃の月間利益を見てみたら
1円単位で計算していた・・

ここから20年間
毎日コツコツ積み上げていき
ついに月間10億越える日が来ました

月間最高利益を大幅に更新

3月計 +13億5385万

午前9:22 ・ 2024年3月30日

35.7万 件の表示
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:14:53.76ID:kMxSCJjT0
>>28
個人の問題というより
会社の問題なんだよな
政府の子育て支援は完全にピントがずれている
まあ子供のいる世帯を多く雇用している会社を優遇するとかは制度的に難しいのかもしれんが
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:15:13.98ID:DBxq7OAi0
子供が小学校に上がれば楽勝って思ってる人間も多いが、習い事の送迎、部活行事の参加・送迎、保護者会、その他学校や地域活動
未だに参加してるの9割母親なんだけど
休み調整してまでこれに参加する父親が今後増えてくるのかねえ
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:15:39.28ID:YL2mcsOl0
子供さえ産まなきゃ夫婦で2億円分は自由に旅行に行ったり美味しいもん食ったりタワマンに住んだり出来ちゃうんだね
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:16:29.20ID:dAO9k7H50
やはり賤業主婦はニートで悪だって分かるんだよな
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:17:14.68ID:dAO9k7H50
働かざる者食うべからず
パワーカップルを見習えよ
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:17:38.99ID:kMxSCJjT0
>>58
公務員の育児休業は3年取れるし職場復帰余裕だからね
3人産んで通算で9年くらい休むやつもいる
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:18:37.97ID:id9Ma96N0
日本は夫の月給が約50万円で奥さんのパートが約25万円だから、夫婦で約75万円の収入になるんだっけ。
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:18:40.20ID:MXd4oVY10
こういう統計が出るなら出産育児する女にはそれ相応の金を支給しないとさ
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:19:24.08ID:dAO9k7H50
>>67
5人産んでほぼ働いてない猛者もおるで
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:20:03.93ID:np9N/IBZ0
>>66
彼らも多額の政府の補助ありきだよ。
0歳から保育園入れてたら政府の負担は余程年収よくなきゃ大赤字。

女性の労働にうるさい北欧は女性が働くと政府的の負担的にはマイナスになる。
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:20:31.45ID:+AOQF2oC0
まあ、昔はだんな一人に給与払われてた分が嫁も働かせる社会に作り変えてるから差は出るわな
ようやく専業主婦の控除なくせるな
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:20:40.61ID:BuEr61S20
2億
4割の非正規が
生涯稼げる金はいくらだ
チュンコロファースト命の都知事さんがいるところよ
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:22:15.38ID:kMxSCJjT0
>>70
このご時世、5人も産むなんて尊敬しかないが
専業主婦とか一般の会社に務めてる女性からしたらやるせないだろうな
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:22:37.83ID:yOXxNyLv0
>@妻が出産後も同じ職場で働き続ける「継続就労型」では、総手取り額が約5.1億円(うち年金1億円)
んで育児も食事も外注まかせの費用と、放置された子供の年収はどれくらいなんだろうな
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:25:49.82ID:XakORSjI0
借金地獄になって大変なんだろなぁ。
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:26:16.96ID:yOXxNyLv0
>35歳で年収(額面)が600万円になり、64歳まで働き続ける
こういうのって「大手企業正社員で順調に昇進」「転職・病気・介護はない」って理想のケースなんだろうな
リスク管理せずにローン破綻する人と似た思考
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:28:01.27ID:awB5U9Rf0
>>71
でも生涯で2億円稼ぐなら政府がお得かもな
なんだかんだで3割は税金と社会保険で取られるから女性だけで6000万円くらい政府に上納することになる
0083アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:28:23.63ID:bJF+UJza0
>>47
女性でも出産せず都内でフルタイムで働くなら
男と同じく生涯賃金2億行くからね。

昔は税金や社会保険料で扶養控除等の制度があったけど
今や結婚したり子供生んでも税金面の配慮はほぼ消滅。
そりゃ子育てどころか結婚しない人も増える。
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:28:44.99ID:kMxSCJjT0
>>82
5億やで
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:29:37.72ID:DBxq7OAi0
>>80
いわゆる「有識者」の見聞きしてるライフスタイル像がいかに貧困か分かるよな
一億総中流時代から相当時間が経ってるというのにまだアップデートできてなさそう
東京から出てない人間のみで政策立案させても碌なことない
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:30:16.92ID:XakORSjI0
>>80
借金抱えて無駄にカネを使って、生活水準は下げられないってアホウなんだから、グワッっと鵜飼の鵜匠に上納金で一生を終えるんだから放っておけよ。
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:30:30.51ID:awB5U9Rf0
>>84
5億は世帯で年金も含めてだから、嫁が2億で合ってるよ
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:30:53.16ID:ogP20T3C0
専業主婦は甘えでなくて、PTAや町内会の重要な担い手
共働きは逃げないで会費2倍ね
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:31:14.04ID:kLKkRPva0
嫁がパートで2億も稼ぎ出すのか???
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:32:16.27ID:bJF+UJza0
>>67
ようやく復帰後即管理職になったという猛者もいるぞ。
パソコンのログインすら出来ない早上がり女性上司誕生。
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:33:03.25ID:0mK7qO3b0
>>76
所掌している業務については責任は負ってるぞ
結果が出せなければ少なくとも出世コースからは外される

管理職の仕事って労働時間じゃないからな
自分が働かなくても部下や取引先、何なら上司を働かせても結果を出せば正義
いかに他人を結果に繋がるようにうまく働かせるかが重要なんだよな

単に強権的にやるとその時はいいが、仲間が減って
中長期的に損をしたりするからバランスも重要
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:33:43.75ID:DBxq7OAi0
>>90
ボランティア同然の人手でやってたことを外注するようになると費用は2倍どころか5倍ぐらいかかるよ
そんで「金払ってるんだから!」って言い出す奴が増えてどんどんギスギスしだす
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:33:53.01ID:ZRH0OqcH0
キャリアのために競争して、結婚子育てもして、親を介護もしろって無理だろ
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:36:31.87ID:HTcLQ52A0
働け
子供も埋め
学童はいっぱいだ
まぁ自分でなんとか白
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:36:34.58ID:YyF/TozW0
今どき正社員で育休制度の利用実績がある企業に務める女性以外と結婚するなんて、よっぽどの稼ぎがある男かディンクスかただの馬鹿のいずれかでしょ
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:37:23.18ID:awB5U9Rf0
>>96
そういう無理を出来る優秀な遺伝子を選別してるんだよ
たくさん子供を産む遺伝子と少数の優秀な遺伝子が有れば良くて、中途半端な遺伝子はいらないから淘汰しちゃえってのが今の先進国の政策だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況