自民党の裏金事件の処分をめぐる2日日中の混乱は、一体感が失われた政権党のちぐはぐさを浮き彫りにするようだった。処分案には党内のあちこちからすでに不満が噴出。処分の正式決定後の混乱も必至で、岸田文雄首相が望む早期の幕引きは難しそうだ。

 2日午後、衆院本会議を終えた首相が向かったのは、麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長、森山裕総務会長が待つ国会内の一室だった。約50分後、首相は、森山氏とともに同じフロアの別の部屋に向かった。そこにいたのは、渡海紀三朗政調会長や関口昌一党参院議員会長ら別の党幹部。出席者の一人はその後、「複数の原案が示されたが決まらなかった。幹事長たちが、あっちにいるんだから」とぼやいた。

 首相は20分ほどで部屋をあとにし、今度は一人きりで麻生、茂木両氏の部屋へ。15分後に首相官邸に戻ったが、直後に予定されていた外交日程への出席は遅れた。

「幹事長から紙をもらってない」と反発
 伏線は前日にあった…(以下有料版で、残り1348文字)

朝日新聞 2024/4/2 21:47
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS423V63S42UTFK00TM.html?iref=sptop_7_02