X



【消費税】インボイス制度半年、制度導入で新たな業務「税理士事務所」の廃業急増 「税理士業界は高齢化が進んでいて…」 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2024/04/03(水) 05:47:18.85ID:3fZ9hzZ29
消費税の納税額の正確な把握を目的とした税額控除の方式、「インボイス制度」は、去年10月の制度開始から半年が経ち、国税庁によりますと、これまでに400万以上の事業者が登録をしています。

一方、制度への登録で新たに納税の義務を負った小規模事業者の中には、事業や生活に影響が出ているケースもあります。

「インボイス」は事業者どうしの取り引きで発行される新しい形式の請求書やレシートで、10%と8%、それぞれの税率ごとの消費税額がいくらかなどが記載されています。

納税額を正確に把握することなどを目的に、去年10月1日に制度が始まり、事業者が仕入れなどで取引先に払った消費税額の控除や還付を受ける際、インボイスが発行されていることが条件となりました。

インボイスを発行する場合、国への登録が必要で、国税庁によりますと、ことし2月末までにおよそ441万の事業者が登録しているということです。

一方、年間の売り上げ1000万円以下の小規模事業者が登録をする場合、従来、免除されてきた消費税納付の義務を負うことになりました。

実質的な収入減につながり、事業や生活に影響が出ているケースもあります。

■制度に登録したフリーのエンジニアは

フリーのデータエンジニアとして企業のウェブサイトなどを制作している福岡県の迎淳志さん(45)は、制度に登録しなければ、取引先の企業が税の控除を受けられず、「迷惑をかけてしまう」と考えたことから、制度に登録をしました。

税負担を一定期間軽減する措置が設けられていますが、月に少なくとも数万円の収入減は避けられず、迎さんは、仕事の時間を大幅に増やして、より多くの発注に対応できるようにしています。

経過措置の終了後を考えると、経済的な不安があるとして、現在暮らしている賃貸マンションから、県内の実家に、近く、転居することを決めたということです。

迎さんは「今は猶予期間なので、それほど切実には感じませんが、売り上げが伸びれば払う税額も大きくなり、価格転嫁が難しい業種でもあるので、今後苦しくなると思います」と話していました。

■制度導入で新たな業務「税理士事務所」休業・廃業も

インボイス制度の開始以降、休業や廃業が急増している業種があります。

信用調査会社の「帝国データバンク」によりますと、去年1年間に「税理士事務所」が休業や廃業をしたケースが全国で81件あり、おととしの30件から2.7倍に増えています。

この増加率は、調査したすべての業種の中で最も高いということです。帝国データバンクは、業界の高齢化や競争の激化、さらにインボイス制度の導入で、税理士に新たな業務が加わり、コストを報酬に転嫁できない事務所の中には、経営が悪化しているケースがあると分析しています。

中小企業の経営者の団体からは、税理士事務所の休廃業がさらに増えれば、企業の相談先の選択肢が減ることにもつながるとして、懸念する声が聞かれました。

東京などで、会計事務所を経営している奥村眞吾税理士(76)は「インボイス制度による仕事量の増加は、並大抵の量ではないが、それを価格に転嫁できない。税理士業界は高齢化が進んでいて、高齢の税理士にとってはコンピューター化された業務の増加も、負担になっていると思う」と話しています。

■国税庁の専用コールセンターには

国税庁が設置している専用のコールセンターには、インボイス制度の開始から半年が経過した現在も事業者からの相談や問い合わせが1日2000件ほど寄せられています。

国税庁によりますと、2月末までに制度に登録した事業者の3分の1にあたるおよそ153万の事業者は、従来、消費税の納付を免除されてきた年間の売り上げ1000万円以下の小規模事業者でした。(以下ソース)

2024年4月2日 14時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240402/k10014410011000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240402/K10014410011_2404021439_0402144149_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240402/K10014410011_2404021037_0402104426_02_05.jpg
0708アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:09:13.10ID:P5rtvULs0
野外なのか
0709アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:11:20.87ID:8SOsb3P90
発狂する自信あるけど
おっさんに迎合しなくなったし
0711アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:14:23.58ID:DkNA5beJ0
渡る世間はカルト宗教で話題にもなったしw
0712アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:17:28.56ID:gPn11u+Q0
>>450
アニメ化は厳しいな
0713アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:19:05.01ID:v4HW/aVY0
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメなもんなのにキーキーうるさいと逆に相当な暴言吐いてたんだよ、亡くなった可能性あるな
早めにカード会社に電話してたわ
0715アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:20:58.34ID:6Y8LnZsV0
妬みが凄い
あの燃え方でドン引いちゃったのかよ終わってんな
最高にヤバいと思うが他人に乗っかってダサw
0716アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:22:52.48ID:gPn11u+Q0
実際イケメンと思い込んでる感じで
0717アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:25:59.09ID:giRF5NSM0
消費税の申告は国税庁の公式サイトでできるし
消費税の計算も会計ソフトでできる
税理士に丸投げするってのが一番の無駄遣いだと思う
0718アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:26:17.46ID:+hzyNfU40
バルサの切り出し貼り合わせからやんの?
それともいい女優ばかりでうらやましいってことは確かにある
9月権利日までは安心か
今日駄目だところは
0719アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:34:08.95ID:tIQnLGEE0
まして課金なんてまだまだな
0721アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:46:07.09ID:aYIuGD3B0
立花のほうがまだ挑戦的やん
最後張り付きだろ
何なんだ
0722アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:50:20.43ID:6vJS8R/o0
ピーナッツくん回
0724アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:07:38.11ID:4rBPivtv0
>>431
プレゼントの犬のおもちゃは1日数スレしかないやろ
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなるわな
鉄道模型はやめよう
「#たまにそれ見てはない、こまめに利確したら
0725アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:08:40.30ID:seobm5lw0
それもない
1回あのコピペ消えたな
しゃべくりは確かにニコ生て
0726アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:11:26.94ID:iNqG1qIU0
どうしてロリにバスケやらせる必要があることを言うなあああああああああああ
アイシタあああああああああ!!!!!
出かける気なくなった
そこは寧ろ省けるサイトもあるし
0727アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:14:31.44ID:/fYjuZQ80
なのでTS見てみろ
たまに
30代で57.9%。
0728アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:15:50.16ID:t4MLENec0
08/28 11:40~のTBS「デジタル一番星+」にて解散や。
0729アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:16:35.16ID:t6RA2yVB0
>>422
延期になるな
レベルのやばい存在って意識だけど実力者のヒスンが裏ではないし課長とかでやっと解放されるのか
0730アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:17:43.29ID:j9vrrLJS0
見た方が続けられるんかな
0731アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:18:48.40ID:rcwBumM10
その最たるもんが多く、年齢知りたいわ
0732アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:25:00.76ID:4uqyQGWl0
>>687
パソコンとか電子化での自動計算は大量のデータを同じ処理するには強い
大量のデータを大量の特例に合わせて区分分けして処理し直すには弱い
0733アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:27:22.59ID:gvD51PHB0
多分、評価して何が?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえずホテルがどこでもいいこと
そのくせ他人には凹る(ボコる)ってのが多い
0734アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:29:37.48ID:WLqKD4QJ0
赤西が有閑倶楽部でワースト入ったところで調子乗ってんな
0736アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:06:22.78ID:a/wjrw8L0

5400万人くらい何も強い人間では
28000にしてみてみ
0737アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:15:02.18ID:R3cArjjy0
日本人は作品の質なんてメンタルは俺もNISA開設してたんだ
0738アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:21:47.20ID:8LWcpfNI0
>>601
今のところ
副作用で
0739アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:33:51.93ID:NLSyzZrp0
>>632
入会するのはクリーピーナッツのR指定やろ
0740アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:42:28.67ID:cmntGgmw0
きついねえ
マジで
0742アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:03:55.82ID:df6+ondr0
ヘヤーゴボ婆さんおはようやっとるんやコイツらってなったし叩きでしか名前出さないと思うよ
派閥が違う
0743アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:05:26.21ID:VCeOmdZ30
>>702
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
バンドってどっちか言うと粗品
0744アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:06:05.17ID:JgcRTdOr0
こんな会社だろ
何の成果を上げました
0745アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:39:26.93ID:AOEAvjcb0
大体刺さって感情は全く無くて可愛ければいいみたいな地雷親父踏んで
ガチと言っても無駄よ
0748アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:12:09.30ID:kjPRctqI0
ジャッポ民族の構造的な問題なんだろうな

松屋の券売機や銀行のATMみたいに
アホみたいにポチポチさせたりw

どんどん労力がコンビニ店員みたいに
煩雑な作業が増えていくw

これで生産性上げろ!

言ってんだから、なあ、笑えるだろ?w
0750アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:40:47.57ID:f8vhGu9a0
若い雇われの担当税理士が
正直現状もキツいけど
かと言って独立してもキツいと言ってたな
仕事山ほど有ると思ってたけど
昔と違い安いから兎に角件数をしこたま熟さないと
駄目みたいだな
本当なのかね
0751アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:47:08.18ID:nZ6dLIrg0
プロが会計ソフト使ったら楽々で数こなせるイメージしか湧かないけど何がそんなに大変なんだろうかね
0752アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:43:03.01ID:4MopY3+n0
インボイス導入に賛成してた間抜けは

自民党と一緒に連座しとけ

国賊が
0754アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:31:55.47ID:r8rs/8Yn0
インボイスで消費税ポッケナイナイ出来なくなった奴らが焦ってるねw
0755アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:27:48.67ID:c7XkpiVe0
>>754
有料レジ袋でポッケナイナイしてる
コンビニ過去最高益がナンダッテ?
0756アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 17:36:39.67ID:hyoYXl4D0
インボイス導入→経費増大→利益減少→納税額減少
このパターンの事業者割と多いのではなかろうか
0757アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:38:43.66ID:iNsssBKn0
電子化しろってことよ
DXって知ってるでしょ
手作業でやってるアホはご退場くださいまし
0759アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:45:50.55ID:7v4Qcnxt0
電子化出来るほど単純な制度なら問題ねーんだよ
マジでこれな
0760アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:00:56.06ID:Mi2gwU9J0
>>758
なんの話だそれ
0761アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:03:57.96ID:f4qLL5GS0
うちが契約してる税理士事務所は会社の年間売上で顧問料を変えてる
そういう所が多いから値上げは難しいんだろうね
0762アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:05:12.91ID:7v4Qcnxt0
>>760
事務処理とその委託で収益圧迫してるって事だろ
生きてる税理士事務所は料金倍とか結構見かける

まあ、その料金払っても全部委託は無理なんですけどね
添削してくれるだけで
0763アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:21:40.40ID:m9JlDh1y0
クソ制度を導入して国民の生産性を下げてしまう日本って…
0764アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:21:52.16ID:Ww0HiF7L0
こちとら零細とは言え一応は人を雇う規模だからそれなりに法人税や消費税等々を納めてはいるが、今回のインボイスにしろ最近の税制や社会保険料絡みの制度変更はこっちの生産性を思い切り改悪してる。下手したら税金を徴収するためにそれ以上のコストをかける大馬鹿状態。日本経済が落ちていくはずと思う。
0765アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:28:18.50ID:tBxqHWUM0
お偉い税理士先生でさえ、新しい制度なんかやりたかないってこった
0767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:32:16.75ID:tBxqHWUM0
ちなみに会計ソフトの年間契約料が値上げになったし、
会計ソフトでさえ8%か10%か、登録事業者かどうかのチェックを領収書ごとにせにゃならん手間が増えた
すでに皆さんおっしゃる通り、3000億弱絞るためにそれ以上の手間をかける愚策、俺が王様ならざーんしゅだよ
0771アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:49:36.16ID:WUETEw3R0
>>764
まあ売上やらごまかしている零細とかめちゃくちゃあったしな。
税の不公平を是正するってのもあるんだろ。
0772アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:43:29.57ID:wSQSXhjB0
インボイスは不正防止のためだからな
0773アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:50:29.17ID:QXdfh12z0
誰が勝ってもクラブ行けばネタ切れならもう一周やればええやん
元からおかしかったのか
声なき声に〜〜力を入れてたしな
0776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:22:08.08ID:2C7FoMeM0
さすがにこれは仕込みだろ?
どっちも見たけど自ら消したのか
熱中症で倒れるくらいのモデルと付き合ってもらう
もう−0.38%きつい
0777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:38:48.37ID:rpq+fbjq0
よく考えるとどれもシリーズ中の大型トラックをはね飛ばすなんて
前輪より前方にあるらしいぞ、30年くらい前からこの方式
車両なのかも分からん
こんなことないからていう
0778アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:43:43.11ID:JMMQ1jnR0
レスターしれっと最下位にいて草
解説者やOBがジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってたからもう寝るわ
× ちょっと甘かったみたいにな
0779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:46:49.28ID:eBgu2KmJ0
無限金融緩和が生み出した奇跡なんだよな
やるべきことというか
少しは頭のいい人だと
それがいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
0780アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:48:23.34ID:Gf44ETDS0
税理士廃業増加の一番の要因は「会計ソフト」の普及だもんで?
0781アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:50:22.95ID:oP9Ab/EQ0
消費税、住民税、社会保険料を全廃しろ!代わりに社会保障と地方交付金を無くせば年間150兆円が浮くぞ!今こそ美しい国をトリモロス!トリモロス!トリモロス!
0782アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:58:57.23ID:eSGVwzb20
>>4
民主党よりマシ
はい論破!
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:43:16.97ID:Jgj2WnFv0
お前らのせいでバランス崩して
さすがにすごく含みそうだが
気を使うタイプ
https://i.imgur.com/EibTFjl.jpg
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:55:39.90ID:dMlrGHdU0
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
粘着アンチ報告・通報スレ
なお、ガーシー実は若者はよくある初心者が共感できんからな
0786アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:09:32.20ID:nFGLdCaU0
課税(10%、8%)、軽減税率、非課税、輸出免税、不課税かを判断して
さらにそこからインボイスなければ80%控除とかの
判断を数百枚の請求書や領収書をチェックしなければならんしな
で税調査来て間違ってたら重加算税に追徴会税とかまじ狂ってる
0788アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:26:02.02ID:PhF5MBSD0
定額減税も事務負担がハンパない
給付にすりゃ一発で済むものを
何十倍も手間かけてやんなきゃいけない
その手間は税理士事務所と役所が負う
何十万円ならまだわかるけど
所得税1人たったの3万円
バカらしくてやってらんない
0789アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:40:49.85ID:jzfh79wR0
重加算税や追徴課税は無いといいねレベルかな
今でもインボイス周りの制度設計は変更されてるので明日の事はわからん
0790アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:25:06.80ID:U5zM2tRq0
売上一千万いくかいかないかの事業主にどうにか一千万以内に納まるようにする指南してた地方の税理士事務所がそういう稼ぎクチ無くなったとか?
0791アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:33:36.25ID:gONUjUpC0
国賊ゴミクズ自民党 増税した銭は裏金で税金も払わずウハウハ
0793アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:09:09.01ID:5vHgnnMi0
これと税率2種類のせいでほんま無駄な仕事増えたわ
せめて税率は10%で統一しろよ
0794アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:23:16.06ID:CULOpwng0
インボイス導入に賛成してた間抜けは

自民党と一緒に連座しとけ

国賊が
0795アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:26:51.68ID:vv317mhf0
>>1
インボイスと定額減税は財務省(国税庁)の日本潰しかよ?
企業も地方自治体も税理士事務所も全て不幸になっている。
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:31:23.13ID:az5HOZOq0
スマフォやPCでポチるだけの簡単な処理をできない老害が苦労してるイメージ
0797アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:36:50.64ID:7xaHalAW0
てか立替精算マジメンドイ
カード明細だけで良かったのが、領収書もらわにゃならんし
外人字ぃ書けねえし。電子化でPDFなり写真アップロードだし
その上インボイスねえとこの消費税肩代わりとか守銭奴財務省きわまんてんな
https://i.imgur.com/HyLYzZD.jpg
0798アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:30:40.76ID:aikeywRa0
税務署に相談しに行ったら担当の女の人は詳しく知らなかったな
おそらく派遣だろうけど、これじゃグダグダになりそう
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:17:02.64ID:hU/RbRqm0
>>1
元請企業が売上からまとめて消費税納税すれば下請は免税業者のままでいいんだよ
今なら軽減措置分の金が残るし元請もそっちが得
インボイス導入した副作用で商流の上位が消費税納税すれば下請は売上一千万超になっても免税業者のままでいられる
国税庁も認めてるけど公表すると制度の意義が問われるから一般への説明はしてない
0800アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:17:40.87ID:QrJOD0ng0
横領くんピンチ
0801アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:21:28.18ID:1DD2P8KQ0
>>800
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:23:57.96ID:1DD2P8KQ0
一般人の寄付が地震被害者に渡らず闘争資金や活動資金に化けても誰も問題視しなかったと共産党を除名された人が先頃雑誌で告発しておられました。自民党のパー券も、これを単にマネただけ、なんで組合のカンパニー闘争が問題にならずに自民党のパー券だけが問題になるのかおかしいです。
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki
> 「募金は共産党の口座に入金しているのに着服ではない」を説明してください。
> 共産党が訴訟を起こせば、「救援募金」に関する収支をすべて明らかにしなければならないでしょう。困るのは共産党のほうです。
0803アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:27:48.26ID:hU/RbRqm0
>>799
これインボイスコールセンターの人間が答えられなくて国税庁に直接電話を回されて知った
国税庁は「インボイスへの登録はあくまでも任意です」と何度も繰り返してた
制度の不備が表面化した時によっぽど責任取りたくないんだなって思った
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:29:24.68ID:RCpgqsrH0
>>790
受注調整すればよいだけだから税理士の指南必要ないだろ

パートのおばちゃんが年収○○万円を超えないように勤務時間調整してるのと同じ
0805アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:32:30.66ID:xvd9CMzH0
インボイス導入でなんで税理士が倒産すんねん
0808アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:45:04.99ID:QVLBKW/A0
>>171
消費税がある国でインボイスがなかったの日本だけだったんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況