X



旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/04/03(水) 06:37:36.01ID:rHYBeE+d9
 難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸ばしたことが大きく影響しており、東京圏での受験熱の高まりが背景にあるとみられる。

 教育を巡る格差に詳しい松岡亮二・龍谷大准教授(教育社会学)は「地方から難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがある」と指摘した。

  出身地や家庭の経済力に左右される大学受験の課題を考えるシリーズ「受験格差」を随時公開します。こちらのページでは、サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に、各都道府県の旧帝国7大学合格者数の推移や合格者数上位10校の表を掲載しています。

毎日新聞 2024/4/3 06:00
https://mainichi.jp/articles/20240402/k00/00m/040/220000c
0002アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:43:06.09ID:uG9R+M5d0
エリートは東京に集うから
遺伝子レベルで差がついてるよ
田舎は土建屋市議とかがエリートだからな
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:44:29.33ID:xs4sw0ri0
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。

三菱商事 2022新卒

慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:45:24.77ID:y+8Q1ez70
地方は金が無いよ
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:45:46.87ID:y+8Q1ez70
>>4
オワコン企業やん
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:46:20.55ID:th2sb2ks0
首都圏の合格者が東京が増え、地方が減ったってアホウなの?
これ内部進学指定校推薦主体の早慶マーチがいやだから国立に逃げてるていうデータじゃん

地方云々関係ないよ!
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:47:02.22ID:VlMZeYTV0
山陰や北陸に生まれた時点で人生詰み
0011アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:48:05.58ID:5QnwoIxY0
>>6
東大早慶が就職してドヤ顔しているのは財閥系オワコン企業が多い
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:48:05.83ID:th2sb2ks0
>>8
人口比というか関東の国立の話だぞこれ
地方云々は関係がない

単に都民が、指定校推薦や内部進学主体の私立文系のバカと一緒に勉学に励むのを嫌がり、国立に逃げ込んでいるというデータにほかならない
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:52:56.50ID:uG9R+M5d0
>>12
基本的に都民が行く旧帝大は東京大
田舎の旧帝大など眼中にない
慶早には田舎の旧帝大蹴りがゴロゴロ
指定校なんか関係ないよ
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:57:10.78ID:pBk1Zyuv0
>>11
地方でも大企業や有力企業だと東大早慶出身だらけだぞ
トップもな
トヨタは早稲田だし任天堂や阪急も早稲田
伊藤忠は東大
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:57:13.89ID:5QnwoIxY0
>>13
東大早慶も関東以外では人気ないけどな
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:58:38.04ID:pBk1Zyuv0
>>12
首都圏の国立は入学辞退率がクソ高い
横国と埼玉大学はめちゃくちゃ蹴られる
最近は千葉大学も入学辞退率が1割を超えた
あの医科歯科の医学部も蹴られるからな
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:58:54.47ID:5QnwoIxY0
>>14
大企業の幹部は老人だから大昔に進学している
当時は東京の大学が人気だったから当たり前
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:59:16.05ID:7ROjWN7b0
格差とは言ってもレベルが低いから田舎でくすぶってるだけでしょ
田舎だからレベルが低いんじゃない、レベルが低いから田舎に居る
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:59:20.27ID:r0OFGyzl0
単に首都圏の受験生が内部進学のアホと一緒くたにされるのが嫌で地方にわざわざ都落ちしてるということだろう
私立だと内部進学が幅を利かせて、真面目に勉強した学生がバカを見る
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:59:42.68ID:pBk1Zyuv0
>>17
今の採用でも東大早慶がメイン
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:59:55.87ID:5FLFIWIX0
首都圏 京大

19人 開成 西 浦和
18人 麻布
13人 渋幕
12人 湘南
11人 日比谷 早稲田
09人 筑附
08人 戸山 武蔵 桐朋 県千葉 駒場東邦
07人 海城 城北 浅野 国立 翠嵐
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:00:01.38ID:5O7zPQbL0
>>19
地方進学は減ってんだが
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:01:55.92ID:5QnwoIxY0
>>21
だからそれは老人幹部が東大早慶だからだろ
今の地方の若者には東大早慶人気ないから近い将来終わる傾向でしかない
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:01:58.12ID:5O7zPQbL0
大泉洋の兄貴は北大蹴りの早稲田だったな
北大進学が多い北高なのに
洋は早稲田落ち法政蹴りの地元の大学
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:03:20.31ID:mzkzllBK0
内部進学のやつらと一緒なんて昔からそうですがな
やはり相対的に地方の学力が落ちてきてるのだろう
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:03:31.43ID:pBk1Zyuv0
>>25
その地方の大企業の創業家一族に東大や早慶出身が多いんだよ
地元からあまり採用しないから地方の大学は苦戦する
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:04:16.81ID:5QnwoIxY0
>>26
50の初老が進学したのは30年以上前だろ
東大早慶の地方人気がない今とは全然違う
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:04:40.08ID:uG9R+M5d0
>>16
蹴られるどころか
東京のエリートは田舎の旧帝大をそもそも受けないからな。
東大のレベルに達しなかったそれなりに賢い子が行くのが田舎の旧帝大 都民なら早慶
都民なら旧帝大の底辺行くなら横国いくだろうし
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:04:50.20ID:KkTZAAv40
立教はただの努力だが

まんだとryでもないのに毎日映画8本とか
数ヶ月で小説30冊は天性でしかない

普通は出来ないレベルにすごいからね

30冊(他にもあり。俳優の伝記など。)
https://imgur.com/P4hCso1
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:05:53.66ID:zCge54U30
地方の国公立進学校がショボくなってる感はあるな。
有名私立はそうでもないし、西大和みたいに飛躍的に東大合格者数伸ばしてきてるところもあるけど。
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:06:17.49ID:5QnwoIxY0
>>30
どちらにしろ東大早慶の地方人気がないのは事実
東京が地方から憧れられなくなった
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:06:46.82ID:KkTZAAv40
これが365日続くといいのだが
いい男がいないとやる気が出ないのが限界だなー

Benedict-30冊
A-小説執筆
h-1ヶ月で9冊
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:07:05.86ID:LHe8H71G0
>>1
30年前の義務教育と高校教科の内容が
今よりも比較にならないほど基礎が多く
高度な応用も実現できていたから外国人は
小学3年程度の内容すら理解できない実績がある。事実を見ろよ(笑)如何に氷河期世代を
犠牲にして前後の世代が優遇されてきたかっわかるだろ。
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:07:28.06ID:mPSVwD2J0
というより「地元志向」が強まっただけでは?徳島県の高校生でちょっと頭がいい人は「家から通えるし徳島大学でいいや」。とか青森県内なら「青森大学でいいや(笑)」。長野県内なら「長野大学でいいやwww」というのもいるのでは?
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:07:37.77ID:AjRjKJGr0
開成小学校卒
東京学芸大学附属大泉中学校卒
筑波大学附属駒場高等学校卒
司法試験第二次試験合格
東京大学法学部卒
東京大学助手
岡山大学助手
岡山大学法学部准教授
東京大学法学部准教授
東京大学法学部教授
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:08:25.85ID:KkTZAAv40
>>36
まあ巨人が電話するぐらいですから笑
性格も「ポメラニアン」ふう、で、良かったんじゃね

お前は関係ないからさ
モテないブスが僻んでルサンチマンって分かって恥ずかしいから
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:08:54.03ID:5QnwoIxY0
>>39
東大蹴り駅弁が増えた
早慶マーチ蹴り地元私立も増えている
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:09:12.70ID:9zfQP7GA0
こういうの見ると、大手企業社員や官僚が地方に転勤になったときに、家族を連れて行きたくないよね
子供が地方の小中高校の低レベル教育を受けて、親よりも低学歴になったら一生後悔する
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:09:41.85ID:v8qo5Mc90
学費無料の大阪公立大がもっと難化しても不思議じゃないのに変わらないじゃないですかw
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:10:07.09ID:fuCpJeag0
あー、それで日本の国力が落ちてるんじゃないかなあ
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:10:11.55ID:th2sb2ks0
間東平和の国立への都民率が増えてる話であり

都民が、偏差値50程度でも受かる内部進学や指定校推薦まみれの早慶マーチから逃げ出してるデータだなこれ
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:10:21.57ID:VGri/yzn0
>>1
単に地方上位層の東大離れが更に進み
首都圏のニワカ高校や自称進学校にも
お鉢が回ってきただけの話
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:11:05.88ID:LNkrgUwg0
>>15
地方からは、金なくて東京の大学に送り出せない。首都圏の大学の学生の出身地は東京と関東近県ばかり。
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:11:38.70ID:5QnwoIxY0
東大早慶の地方人気がなくなったのは東京のJTCと官僚に将来性がないから
一生懸命勉強してわざわざ上京する意味がなくなった
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:12:19.63ID:fyJk2jcD0
サンデル
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:12:35.43ID:1/3X4CBg0
なんで東大、京大卒は校名をズバリと答えるのに
他の旧帝大もそれぞれ立派なのに
宮廷卒とか変なボカシ方する奴が多いの?
なんか気持ち悪いし不思議なんだけど
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:13:58.49ID:mzkzllBK0
こんなスレにもスクリプトが
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:14:29.23ID:zCge54U30
>>46
逆だろ。
日本の国力が落ちて子供の教育に金をかけられる地方の富裕層が少なくなったからこうなってる。
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:14:54.83ID:9zfQP7GA0
旧帝大って、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学で、東京以外の帝大の進学者も東京圏からの人が増えて地方の人が近くの旧帝大に行く割合も減っているんでしょ

スレ見てると、旧帝大は全部東京圏にあると思ってるような書き込みが多いけど
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:15:45.27ID:uG9R+M5d0
>>55
東大生は大人だから言わんが京大と一緒にすんなよレベルの差がある
京大は一橋大東工大に近い
賢いとは思うが
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:15:49.88ID:UmfA+Jgl0
教育にはコストがかかる
そのコストとは金と時間。金があれば余裕ができるから、ぶっちゃけ銭や
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:16:15.60ID:v8qo5Mc90
>>50
滑り止め私大の受験費用、交通費、本命大学受験のためのホテル代、賃貸マンションの入居費、家具家電、前期の学費
これだけで150万円使った
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:17:26.01ID:TFhJ6knV0
東京は受験年じゃなくてもめちゃ勉強してるからな
親同士のマウント戦争に巻き込まれてる子供もいる
田舎育ちの俺にはかわいそうに見える
旧帝クラスに入れればそりゃいいが、そんなの数%の幸運なケースで
実際には少年時代すべてを犠牲にしてMARCHがやっと
そのへんが天井の子にはもっと遊ばせてやれよと思う
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:18:13.60ID:v8qo5Mc90
>>58
中間層が底辺に落ちただけ
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:18:24.29ID:mzkzllBK0
地方の富裕層の減少、大企業の転勤族で家族帯同を連れ回さず嫁子供を大都市に残すケースが増えた、企業の合理化で地方支店の撤退
こんなとこか
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:18:54.53ID:5QnwoIxY0
>>63
東京お受験組の終着点はマーチどころかニッコマらしい
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:18:59.72ID:uG9R+M5d0
東大合格レベルまで鍛えた子は教科数から違う旧帝大なんか受けない
そのレベルに達しなかった子の受け皿だよ
都民には早慶あるからそりゃ田舎には行かない
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:19:50.62ID:5QnwoIxY0
>>64
その底辺が日本一多いのが東京
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:20:57.58ID:v8qo5Mc90
>>63
下位旧帝大理系レベルは共通テスト5教科7科目で偏差値.60は必要
この時点で上位15.87%→落ちたらMARCH

半数の上位8%ほどが北大、千葉大、大阪公立大、神戸大、九州大理系の合格切符を手に出来る

共通テストを受ける中でも上位1割
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:22:17.11ID:J/dmxVfz0
進学じゃなくて合格者数ならそうなるだろ
大学受験はまるまる一年受験勉強に専念できる中高一貫校が有利
学校や塾の合格実績も稼ぎたいからチャンスがあれば積極的に受験するし、金がある家庭の子が多いから地方進学も選択できる
家が貧乏だと地元の大学にしか通えないから選択肢が少なくなるんだよ
学力よりも金の問題だと思う
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:23:53.84ID:5QnwoIxY0
東京でお受験してる連中の多くはマーチすら落ちる
東大早慶に受かっても行くのはオワコン東京JTCと官僚
地方の若者の目が覚めるわけだ
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:24:13.38ID:7A4i+5J00
自分の周りに東大早慶行ける知力財力がある奴がいないだけなのに
地方で東大早慶が人気ないと思い込んでいる田舎者が大暴れ
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:24:44.40ID:uG9R+M5d0
東大には返還不要の奨学金たくさんあるし
貧しい田舎者に門戸は開いてるから 受からないだけだと思うよ
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:24:51.79ID:v8qo5Mc90
>>29
子供のいない地方と転入超過の関東とでは分母が違いすぎる
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:26:08.61ID:5QnwoIxY0
>>73
東大早慶が志願者情報公開している
地方では全く人気がない
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:26:17.61ID:0ImuqcTR0
50年前より高偏差値の首都圏大学合格者がかなり増えている
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:28:00.49ID:5QnwoIxY0
昔はテレビが強力な東京洗脳ツールだったが今の若者はテレビを見ないのは大きい
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:29:05.79ID:R34cK5sc0
>>29
だって学費無料で全入時代に高学歴以外は勉強しなくても入れる先生の仕事を守ってるだけの全入時代なんだぞ
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:29:19.85ID:TFhJ6knV0
東京は習い事も過熱してる
水泳の記録とかも、俺の田舎じゃ数十年破られてない伝説の大会記録をみんな予選で軽く突破してくる
サッカーなんかも低学年からポジション決めて戦略的にやってる
サッカーの楽しさ知る前にもう部活みたいな厳しさが始まっている
脱落する子もいるし、地区のトレセンに選ばれるような子でも燃え尽きてやめちゃうことがある
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:29:28.65ID:th2sb2ks0
>>63
早慶上智ですら、無試験組は偏差値50が大半だぞ、どこをどうみても地方よりバカだぞ、ここが東京の主流、いま無試験組の私立文系が東京の主流になってる

この話は、きちんと勉学した偏差値の高い都民が地方国立に逃げだしているという記事
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:29:48.41ID:zCge54U30
地方の旧帝でも北大・東北大・九州大の地元出身者の減少と
首都圏出身者の増加はかなり顕著。
一方で京大・阪大・名大の地元出身者はそんなに減っていないし、
首都圏出身者もそんなに増加してない。
地方と言ってもさらに三大都市圏とそれ以外の辺境で傾向に大きな差がある。

https://www.shindeme.com/
数字が出てるのが2012〜2021だけど、大学から探す→
旧帝大の出身高校所在地の数値推移参照
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:32:07.94ID:th2sb2ks0
いまは日大一般でも受からないからな
そもそも早慶上智の60%をしめる無試験組も、日大一般には合格できない

都民がそんな状況を嫌がり、地方国立に逃げ込んでるデータだろこれ
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:32:12.93ID:5FLFIWIX0
福岡市は急成長したのに九大のレベルが下がったのは不思議だな
福岡市に地元の大きな企業がないのが原因かもしれない

大体1985年前後が早慶≧九大 その後 早慶>九大になった
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:32:30.06ID:uG9R+M5d0
>>76
少し前に他界した成蹊大にコネで滑り込みの富裕層の子弟
多分東大に出して無いと思うよ。
学力の問題がデカい
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:33:03.14ID:Wy4qD9xI0
地方駅弁なんか東京来たらニッコマ扱いなのに
東大のすぐ下みたいな言い方するやつ笑うw
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:33:13.65ID:v8qo5Mc90
関東住みで通学便利な国公立大って難しい所しかないから地方に行くのでは?
まず大都市圏の国公立大で簡単なところなんてないが東京圏よりまだラクだし
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:33:39.91ID:bObBz4Eg0
子供を下宿させられる親が首都圏にしかいなくなったんだろ
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:35:37.04ID:8juNgC0J0
まだこんなこと言う奴いるのかよw
そりゃ勉強のできる人は東大一工早慶に来るからだろ
その人たちが東京で就職して結婚するんだから東京圏に勉強環境整える家庭が多くなるのは必然
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:35:40.80ID:5FLFIWIX0
>>87
昔は地方駅弁>マーチだったからな

昨年、俺の兄(爺さん)が地元の同窓会に出たとき、高校時代の話になって
ある人が「俺がクラスで一番成績が悪かったな」と言って笑いを取っていたそうだけど
その人が明治大学 当時は東大7人、京大10人、そのほかの旧帝40人ぐらいの高校
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:35:55.33ID:Xsnwcft10
東北大とか仙台まで1時間ちょいで行けるから
半分は首都圏民の子供らしいわ
なんで関東民は名古屋じゃなく仙台行くかね
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:36:49.34ID:ctkUlrsL0
小泉時代の竹中平蔵先生の目玉政策だった株式会社立学校は国公立や私立学校法人よりも優れた教育ができるという触れ込みだったが大失敗
外国人の日本語学校に鞍替えして移民推進していますw
トクホがあるのに機能性表示食品制度を作らせたのも国が管理するより民間の方が優れているという先生の考えから
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:36:51.40ID:5QnwoIxY0
>>85
東京が僻地のローカル都市化が進んでるからシンガポール上海ソウルに近い福岡は伸びるんだろ
九大が落ちたのは変なところに移転したから
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:36:51.68ID:v8qo5Mc90
>>85
九州大は難易度変わってないぞ
早慶が超難化しているだけ
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:37:03.84ID:NyIpgJtG0
>>2
結局そこやねんな
そこらの学校ならともかく東大ぐらいなると知能の遺伝でしかない
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:37:11.69ID:+goqBG/I0
そもそも地方は子ども自体減ってておらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況