X



【能登半島地震】馳知事「復旧が被災者にとってはとにかく遅い。理由の1つがボランティア不足」 ★7 [Hitzeschleier★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2024/04/06(土) 11:44:34.28ID:tlHwN4vw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d045613beef91420482790f492497ee4f1231069

馳 知事:
「ようやく道路を直して奥に入ったら、思った以上に水道管がズタズタ、あるいは浄化槽がタンクがズタズタと思っていた以上に、想定した以上にインフラが損傷していたと。このことが遅れの原因です。何月までにこれがこうなるという見える化をしてお示しをすることが私どもの責任だと思っています。」

市川:「なかなか復旧のスピードが遅いという声も聞かれるんですけれども、そのスピード感は今どんなふうに感じていますか」

馳 知事:
「被災者にとってはとにかく遅いというのが私の実感です。復旧が進まない理由の1つが、ボランティアの不足。3月末までに被災地に派遣された災害ボランティアはのべ4万6000人あまり。同じ期間では東日本大震災でおよそ44万人、熊本地震ではおよそ10万人と、それに比べて少ないのが現状です」

市川:
「当初から県としては個人のボランティアは今は来ないでほしいという話がありましたけれども、今の状況ってどうなっていますか」

馳 知事:
「東日本大震災、3月に起きました熊本地震は4月に起きました。見ておりますと、ゴールデンウイークがボランティアの来ていただくピークでした。安全性のある状況でボランティアをしていただきたいと思っています。その段取りをし、ようやくこのボランティア、ゴールデンウィークの頃には多くのボランティアの方を受け入れられるような状況になってきましたので」
県では多くの人出が見込まれる今年のゴールデンウイークにはボランティアの受け入れをさらに強化し、復旧作業のスピードを加速させたいとしています。

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712311716/
【能登半島地震】馳知事「復旧が被災者にとってはとにかく遅い。理由の1つがボランティア不足」 ★6 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712323752/
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:12:31.12ID:EcZz+gqK0
> ようやくこのボランティア、ゴールデンウィークの頃には
> 多くのボランティアの方を受け入れられるような状況になってきました

やっとボランティアが始まるのか
メディアでボランティア募集のニュースをやるのかな

「たいへんお待たせしました! さあ、ボランティアにいらっしゃい!」
0105アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:17:29.05ID:qShnvZ1C0
>>96
台湾は旧暦の正月がメイン。あと地震が発生した日は連休(清明節)前日だった

まあ暖かい台湾と真冬の能登を比較するのは酷ではあるけど
あと津波の被害や火災も殆どなかったからね、花蓮地震

日本の体育館で雑魚寝、仕切りは段ボールだけがデフォなのは改善しないと
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:37:37.61ID:ufp721sy0
どうせ最初からボランティア行く気もないお前らが批判するなよ
0108アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:47:38.76ID:WvYgJUSO0
仕方あるまい
六党合意軍とれいわ隊のカレー戦争がまだ終結していないと見ることも出来るのだ
六党合意軍が撤兵を潔しとしない残兵を放置している
そこで提案だ
六党合意軍でカレーを炊き出ししてそれを食してみたらどうだろう
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:48:58.73ID:fuOwQhcM0
ボランティアに頼る時点で頭がおかしい
自公統一教会裏金カルト党の脱税裏金を少しでも使って業者を雇えやカス
0110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:50:32.76ID:fuOwQhcM0
>>92
スーパーボランティアとかいう爺さんの行動がボランティアの最低限のマナーとネトウヨ界隈がわめき散らしたからな

もう気軽にボランティアなんか行けないよ
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:53:22.38ID:y0RFCMB90
れいわも山本もまったく支持しちゃいないが
カレーを一回食べたことが
議員辞職レベルの大罪のごとく叩かれてたのは
さすがに異常だったな
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:53:40.61ID:UNNgTsBF0
クルドの人達に頼んで自治区を作ってやれ
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:56:23.51ID:0358dUFQ0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:59:20.20ID:WvYgJUSO0
本来であれば、六党合意軍こそが、
その麾下に厳しい練兵を課し、精鋭ボランティア兵として能登に送り込まねばならないはずなのだ
石川県総督はその点を婉曲に表現しているのだろう
総督には政治的な立場もあろう
しかしはっきり六党合意軍にどういうことなのか詰め寄ることも必要なのではないだろうか
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:01:37.71ID:9jKCVxda0
人手不足なら県が人手をカネを出して
調達するのがスジ
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:03:02.45ID:/n/M5jmY0
「自己完結できないボランティア」は不要!
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:03:20.46ID:3/lKQdrB0
>>1>>64
ボランティアは、道路などのインフラ復旧や被災者搬送の邪魔にならないよう、自治体と十分打ち合わせして来てくださいって言われていたのに、

打ち合わせもせず脊髄反射的に被災地に行って、ボランティアの印象を悪くした山本太郎氏がいまも被災地に迷惑をかけているんだね。
0122アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:05:06.70ID:y90frNQs0
ボランティアイラネって言ってなかったか?
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:05:15.69ID:aR43SJxt0
>>121
こういうやつがいる間は誰も行かない
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:07:27.01ID:3q3zimYo0
自助しろというのが自民の党是だからな こうなるわな
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:07:59.89ID:9jKCVxda0
人手不足ならたとえ時給が何千円でもいいから
払って来てもらえばいいのじゃないか
0127アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.0][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 14:08:31.58ID:znc0aQHo0
ボランティアより日当払って復興するべきじゃね?
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:10:59.82ID:/n/M5jmY0
「自己完結できないボランティアは行くな!(怒」で、
ほぼ自衛隊しか行けなくなったね。

まあ、それが日本のコンセンサスだからいいんじゃない。
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:11:02.26ID:WvYgJUSO0
なるほど
六党合意軍と石川県総督等とを結ぶ窓口があれば、
六党合意軍による寡兵練兵も進もうと言うものか?
また六党合意軍に六党合意軍の精鋭ボランティア兵にならんとする者を迎える窓口もまた必要だな
六党合意軍に出来ないことなどはない
一部は特に資金面で何億だかを能登の被災者支援に回すとしていたな
一党だけで
十億単位にするんだろうなあれ
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:11:22.82ID:3/lKQdrB0
>>123
きちんと打ち合わせをしてタイミングを合わせれば歓迎されたのに、

わざわざ歓迎されないタイミングで行ってボランテイアに悪印象を植え付けた山本太郎氏が悪かったんだよ。
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:14:04.30ID:m1gMqzYH0
まだまだ人手が必要で、ようやく受け入れ体制が整ったので、復興を手伝いに来て欲しい事をアピールすればいいのに
わざわざ東日本や熊本の時と比べて少ないみたいな言い方する必要ないだろ

まるで、来ないボランティアのせいで復興が遅れているような言い方
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:15:04.82ID:A0QfcUBU0
現地の自治体でボランティア何人受入可能で、それに対して何人応募しているのかデータを見ないことにはコメントのしようがない
0135アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:15:28.89ID:6EvL6QMH0
ボランティアだよりで復興しようとするかね
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:16:47.51ID:BsU/1gky0
時間がすべてを解決してくれる
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:18:39.03ID:VyoSBywG0
要らんって言ってただろ、お前が
0141アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:22:44.41ID:bnNAJJDj0
>>112
これが大罪なら
予備費じゃ復興できないと分かりながら
補正予算今だに組んで無い岸田なんて
論外だろ
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:25:11.46ID:bnNAJJDj0
>>132
馳の脳内では重機持ってくるボランティアが少ないせいだし
何兆円も募金集めてこないボランティアのせいで予算組めないと
本気で思ってそう
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:26:47.57ID:Mw+SMqt90
ボランティアに対して要求が高過ぎってのと
人手が必要なことはちゃんと雇用で人雇ってやろう
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:27:04.00ID:bnNAJJDj0
>>140
馳「それも知恵の回るボランティアが少ないせいだ。」
0145アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 14:30:44.35ID:jMcrSqL80
>>104
民間がやらないなら行政がやらないとな
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:31:58.58ID:bnNAJJDj0
>>128
ボランティアの存在自体が自衛隊の邪魔だと馳とダッピィーは連呼してたのだから
お望みの展開だろ
あと何十年自衛隊に作業させるつもりか知らんがw
0147アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 14:33:02.30ID:jMcrSqL80
ボランティアはお前らが潰したんだが
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:35:42.74ID:n26XuiDg0
石川県は森の地元であり森の子分が知事やってるけど
被害の大きな地域の議員って旧岸田派なんだね
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:35:45.43ID:bnNAJJDj0
>>145
あれと同じテントは日本の防災用品販売会社にも沢山あったが
国や自治体は前例踏襲主義で10年前の製品をいつもの業者から随意契約で買うだけ
阪神大震災の頃と何も変わっていない
小渕さん存命の頃から防災省を作り、そこに全権限を集めるべきと学者や防災士が訴えていたが
竹中と財務省が握り潰した
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:36:26.27ID:2tIMKMJh0
>>17
先進国の台湾と先進国のフリをしてるだけの日本の違いを見せつけられたね
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:38:17.44ID:bnNAJJDj0
>>110
なおネトウヨというかダッピィーは被災は自己責任、復興は行政の無駄と連呼するだけの模様
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:41:36.77ID:gw+75eo/0
ボラ違くてお金出して人雇うのが筋
そういう筋が違うことするから
デフレになるんよ
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:45:44.22ID:HpJxI6nS0
クズ県知事
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:49:12.58ID:pbah/kVz0
え、発災から4ヶ月でまだボランティアがどうの言ってんの
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:50:05.55ID:gw+75eo/0
行政が人臨時で雇って欠員がでるから
ボラまあわかる
雇おうとしたけど充員できずボラ
まあまあわかる
頭からボラ目当て
それはダメダメ
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:50:40.58ID:6WdMWjQl0
ボランティアが来るのが当たり前になってるのな。労働力をタダでこき使っておいて感謝もなく不満かよ。
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:51:13.46ID:h9sd204y0
勤労奉仕
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:02:49.92ID:MvsmUbx30
理由の一つが自民党
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:07:47.17ID:HOrBtVPJ0
>1
これが日本海側住民の人間性。
日本海側の人間は陰湿勝手で我儘気質。絶対にボランティアなど行ってはいけない。
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:08:13.03ID:ktQpvLWV0
>>125
防衛費に関しては国民の生命と財産を守るのが国の役目だ!とか言いながら、震災は自助、共助w
まさにダブスタwww
もう、防衛も自助、共助させろwww
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:09:02.51ID:K5qrUpCr0
>>164
お前も日本海側出身ってことか
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:12:28.79ID:gw+75eo/0
メシ食うなクソするなってまで
言われてボラなんか行く訳ねえじゃん
そこバックアップするのが行政だからw
プロレスラーにはわかるまい
0169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:13:04.60ID:x/HAkwBe0
インフラの復旧の遅れは業者のレベルだ
ボランティアのやるレベルじゃない
ボランティアのせいにするのはなにか説明できないわけがあるのかそれとも無能なのか
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:22:53.11ID:poPWv5i40
来るなって言ったの誰ですかー
0175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:25:04.99ID:toxzORq30
早い段階から受けてたら正月休み冬休み成人の日の3連休があってボランティアも行きやすかったのにね
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:25:57.86ID:ZUXQ7jHr0
リーダーに能力が不足していると
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:33:16.31ID:amsqYQ4z0
低賃金物価高増税でボランティアに行く余裕なんかねーよ
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:38:06.86ID:bnNAJJDj0
>>178
馳と岸田がわざと難しくしてるだけ
台湾を見てなよ、今年中に元通りだから。
ハワイのオアフ島も大火事あったが8ヶ月で元の光景や
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:41:46.83ID:nmtOoUCQ0
もう復興支援は終わって各自でやる段階に移ったやん
何時までもボランティア頼らないで自治体なりが金を出して業者を雇わないと
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:45:27.73ID:JCE4toE+0
>>1
県庁職員を使え
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:48:59.04ID:toxzORq30
国土軸から外れた場所でも比較的まともな扱い受けてる北陸ですらこの状態だから紀伊半島内陸部や四国がやられたら復興放棄されそうだな
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:00:51.94ID:m1gMqzYH0
まぁでも、この人を知事にしたのは
有名人だからとノリで投票した県民だからな
その代償を県民が被るのは当然
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:13:40.96ID:H8ya5WOW0
やっぱ一番注目度の高い時期にボランティアは遠慮しろと言ったのがデカいだろ
後から来てくれと言っても時間もたったしあとは政府や自治体が何とかするだろってなってしまう
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:19:20.58ID:aoG0V1Qw0
https://www.youtube.com/watch?v=o3EMwaD7_vE
>2007年に発生した能登半島地震より住民の高齢化も進んでいて、「復旧のスピードが遅い」「再建に向けた体力も気力もない」との声も聞かれます。輪島市の現状を伝えます。

住民の体力と気力がないらしい
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:26:57.70ID:+tmzLp5y0
ボランティア行ったら誹謗中傷の的にされるから怖い
特に女性や子供を助けたら絶対「配慮が足りない、これだから男は」とか絶対因縁つけられる
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:46:57.53ID:ROQwfnY40
役所がボランティア候補を雇ってやれ
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:49:26.25ID:iRJChSbw0
もう小泉森安倍のお友達だけ肥え太るシステムは
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:54:42.27ID:qLnGHEAQ0
あかん吹き出しのカレー食べてしまうわ
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:56:07.79ID:qLnGHEAQ0
>>179
一月たったら台湾に追い越されていると思う
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:56:12.52ID:iRJChSbw0
>>187
被災地を視察もせずにな
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:56:58.19ID:etGEsWm00
筋肉バカじゃ知事は無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況