【国防】海自の巨艦「かが」ついに空母に! “特別改造”が完了 ステルス戦闘機F-35Bを搭載へ [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2024/04/06(土) 16:03:21.59ID:4j1eW0Rm9
 海上自衛隊は2024年4月6日、護衛艦「かが」の第1回特別改造工事が3月29日に完了したと発表しました。この改造工事は、同艦でF-35B戦闘機を運用可能にするための軽空母化改修で、今年度は各種試験が実施される見通しです。

「かが」は、ヘリコプターを複数同時運用可能な、いずも型護衛艦の2番艦として進水し、2017年に就役。広島県の呉基地を拠点とする第4護衛隊に配備されています。基準排水量は1万9500トン、全長は248mにおよび、海上自衛隊では最大の戦闘艦艇となります。

 2022年3月から、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)呉事業所のドックに入渠して軽空母化改修が行われていました。この改修では、艦首形状が台形から四角形に変更され、アメリカ海軍の強襲揚陸艦のような外観に。飛行甲板上の耐熱塗装や標識の塗り変えなども実施されています。

 2023年10月、艦名と艦番号の筆入れが行われ、同年11月に呉基地に帰還。2024年3月には改修後初めて横須賀港に入港し、沖合に停泊する姿が確認されています。

 搭載するF-35B戦闘機は、2024年度予算に7機の取得費が盛り込まれており、新田原基地に「臨時F-35B飛行隊(仮称)」が新設される予定です。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/6(土) 15:11
乗りものニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c949ca681f2d6d9b5ad4f5baf6bdabf0d3861c42
0640アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:06:08.46ID:sMk4l28F0
本命は未登場の爆撃機で、空母はそれの直掩機として運用するはず
そんなに載せなくいいんだろう
0642アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:06:51.91ID:s3m1Kq2+0
>>635
日本は本当に戦争と無縁だと勘違いしてるんだろうな
平和教育の弊害
0644アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:07:43.73ID:SQ5g0aGN0
実用的な運用は10年くらい先だろう まだ飛行隊も無いし
0645アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:07:59.69ID:5r5b4nv50
天候に左右されまくるドローン推しの基地外がなんでこんなに沸いてんの?
0647アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:08:36.11ID:7fYY4CwK0
大人の玩具だな
平和ボケの日本政府には戦争する根性なんかない
ミサイルをボカスカ撃ち込まれてからようやく「反撃するべきかどうか」を議論するだけ
その時には空自や海自の基地は壊滅しとるわ
0648アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:08:38.41ID:s3m1Kq2+0
艦長は空自から出すのか?海自から出すのか?も気になる
0650アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:09:23.61ID:LxcSzUPq0
大本営発表の話しを詳しく知らないけれど、今更NHKがやるとも思えないし。
0651アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:09:30.13ID:KOKIwZDZ0
日本人の巨根はアメリカ人だと矮小
0652アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:09:59.15ID:IsafP+qz0
>>606
日本得意の「神風・自爆行為」がある。福島第一原発を初め・・
占領しても利益が無い。放射能で半世紀は使えない。
0653アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.0][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:10:03.61ID:DlUP5snf0
ついにきたか(´・ω・`)
0654アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:10:14.99ID:SQ5g0aGN0
スキージャンプ台はつけられないのか 2万トンクラスの軽空母ではなぁ~
0655アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:10:46.82ID:o7aAp28j0
>>654
垂直に飛び立つからいらんやろ
0656アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:10:48.78ID:6+v+1vxS0
よくわからんが中国や北朝鮮と戦うのに空母って活躍するんか?
太平洋戦争の時も中国とは陸軍が戦ってたんだろ
0657アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:10:54.40ID:SQ5g0aGN0
空母加賀はミッドウェー海戦で撃沈されたんだっけ
0658アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:11:11.46ID:i9lBUyGd0
甲板の形状変えるほどだったのか
空母ではないと言い張るためにこうせざるをえなかったのかね
0660アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:11:44.74ID:s3m1Kq2+0
飛行隊常時運用しないなら艦長は海自か
0662アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:11:47.10ID:SQ5g0aGN0
F-35Bって垂直発艦じゃ武装制限や燃料搭載制限があるんでしょ
0664アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:11:50.59ID:97fKv8Qe0
>>656
航空機はオワコン化してもドローン詰め込んで運用すればいい
0665アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:01.95ID:xJJ7nzUn0
カタパルトもない、スキージャンプ台もない
これだと飛んですぐ降りるような運用しかできないだろ
あるいは米軍の緊急着陸用途か
戦力かどうかといえばゴミでしかない
0666アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:32.69ID:6bsP0Zrl0
0667アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:35.88ID:82g8qgWU0
空母云々より、艦載機のF-35Bのほうが不安。
本当に機関銃なしで大丈夫なんか?。ベトナム戦争の頃のF-4みたいなことにならんと良いのだけど。
0668アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:36.75ID:B9th0VDK0
元々太平洋戦争時の日本海軍の空母よりでかかったんだろ
格納設備や搬送設備が充実していなかっただけで
0669アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:54.15ID:x21/hDD40
テスト
0671アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:13:05.87ID:SQ5g0aGN0
飛行甲板の先端を四角くしたのは斜めに緩く短距離発艦させるためでしょ
0673アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:14:03.85ID:SQ5g0aGN0
>>670 赤城かな 飛龍蒼龍赤城加賀4隻仲良く海の底に沈んだね
0674アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:14:05.12ID:JsUPTxkG0
え?VTOL運用?
それじゃまともに武器積めないし燃料も不足
0675アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:14:46.32ID:SQ5g0aGN0
>>672 たったの6機かいなwww
0676アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:15:00.37ID:xJJ7nzUn0
母艦の周りをウロチョロするしかできないステルス機とかアタオカだわ
せめてヘリを積んで満足しとけ
0677アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:15:05.78ID:IsafP+qz0
>>648
勿論、海自の一佐だろ。空自から出したら海自がやる気をなくす。
まあ、航空参謀として、一人くらいはブルーインパルスから呼ぶだろ。
0679アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:15:10.83ID:Xec8NNCv0
どうか、中国、朝鮮が更に分裂しますように、
0680アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:15:16.25ID:gqAL7uMl0
ヘリには必要だが、戦闘機を1、2機着艦させる必要性とそのための戦闘機をわざわざ買う意味が分からない
日本の場合は各地の空港から発進帰還できるよう整備する方が先
0681アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:15:39.00ID:SQ5g0aGN0
>>674 スキージャンプ台ないとまともな装備武装で発艦できんのよ
0684アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:16:27.01ID:SQ5g0aGN0
せめてカタパルトでも装備していればなぁ ジャップ軍のお船では無理だな
0686アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:16:59.33ID:s3m1Kq2+0
>>665
せやね
カタパルトは欲しいけど原子力船は国民の反発があると思う
いや、もうそう言うことをいう老害は少なくなったか

原子力船、次やる時は失敗できない
いずれ原子力潜水艦を
0687アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:17:09.23ID:3BxGsjlW0
>>627
公式発表されていないので正確にはわからないけど
推測記事だと約10機くらいは搭載できるだろうとのことでした。
0688アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:17:21.46ID:sMk4l28F0
仮説としてだが爆撃機が日本から遠い国へ発進し、途中で仮想国のスクランブル発進を妨害できればいい
たぶん爆撃機は油が足りないから空中給油機と接続するその時間だけ稼ぐ
空母艦載機は別に仮想国近海には行かない
0690アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:18:26.24ID:aE9p0D/R0
アメリカ
原子力空母エイブラハム・リンカーン
原子力空母ドナルド・レーガン


フランス
原子力空母シャルル・ド・ゴール

イギリス
空母クイーンエリザベス

日本
原子力空母 大原麗子
ミサイル巡洋艦 島倉千代子
0691アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:18:29.68ID:cK+XXmp20
Voy a cagar
0692アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:18:31.00ID:s3m1Kq2+0
>>689
なるほど
0694アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:18:54.14ID:5s9NsHsq0
垂直発着艦しかできないの?
0695アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:19:16.61ID:s3m1Kq2+0
>>694
カタパルトないもの
0698アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:19:47.03ID:SQ5g0aGN0
次は4万トンクラスを狙う海上自衛隊
0701アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:20:14.99ID:5/kyev700
無人機空母
0702アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:20:24.51ID:yVMjAYgZ0
ドローン様
空母を沈めるために必要な爆薬の量と
それを運搬するためのエネルギーの量
飽和攻撃といえるだけの数量を算出して
おいくら万円で出来るのか提示してください
0703アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:20:40.45ID:SQ5g0aGN0
先代のようにあっという間に撃沈されないようにね
0705アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:20:53.29ID:zxV1X9QM0
海自:空母4隻体制
ロシア海軍:今年から空母ゼロ

北海道が侵攻される可能性が完全になくなったな
0707アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:21:34.11ID:s3m1Kq2+0
原子力空母にカタパルトが理想だけど
原子力を軍事に使えるなら原子力空母より原子力潜水艦が優先か
0708アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:21:54.52ID:SQ5g0aGN0
同型艦いずも 先代の出雲は明治末期の装甲巡洋艦だったな こっちは終戦まで生き延びた
0711アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:22:28.19ID:gqAL7uMl0
>>704
数機しか戦闘機載せられないし発艦するのに装備どころか燃料減らさなきゃならないのに「空母打撃群」って何のギャグだよ
0712アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:22:36.62ID:AOqled0c0
>>681
アメリカの強襲揚陸艦もスキージャンプないよ。甲板長ほとんどサイズかわらんけど
0713アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:22:46.42ID:gkjQFJTJ0
レディガガから祝電あるな
0714アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:23:16.28ID:xJJ7nzUn0
とにかく海自はメシが豪華すぎて駄目だ
普段は糠漬けと糠味噌汁でメシを食わせておいて、金曜日にカレーライスを涙を流して食うぐらいにしとけ
兵を甘やかしてたら有事に役に立たんわ
0715アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:23:57.06ID:LxcSzUPq0
youtubeの動画でミッドウェイの改ざんの解説みた dクス
0716アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:23:59.13ID:s3m1Kq2+0
>>714
戦前の発想
0717アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:24:27.13ID:SQ5g0aGN0
次は ひゅうが いせ の代替わりで4~5万トン級の空母作ろうと思ってるでしょ
0721アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:24:58.00ID:gqv76qxs0
ようこそココへ
0722アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:25:11.34ID:UYQdhyFZ0
パヨがおおすみをスルーしたのは意味不明だったな
0723アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:25:19.83ID:YV8B/ngS0
>>689
距離感おかしいwwww
護衛艦の射程距離
0724アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:25:25.62ID:yL7nmcum0
>>702
ドローンで空母攻撃ってブリッジとかレーダ等とかエレベーターを精密に攻撃して無力化するんじゃないの?
別に沈める必要無い
0725アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:25:48.54ID:IsafP+qz0
>>694
おまいだけに、教えとくフフフ。でも止めとくかなあフフフ。
海自の超シークレットの情報だ。
スペース用(ロケット発射用)カタパルトの搭載だ。誰にも言うなよ。
0727アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:26:04.17ID:LxcSzUPq0
NHKよりかyoutubeの方が情報の解説の伝達をやる時代か〜
0730アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:26:29.99ID:yKZ/tLYx0
>>704
尖閣防衛の強襲揚陸艦で
陸海空の部隊編成が進んでる
その為に米海兵隊に合宿中
0733アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:27:12.89ID:s3m1Kq2+0
>>726
お前って自衛官を人間をなんだと思ってるの?
0735アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:27:50.10ID:V8Or5MYq0
all we hear is 出雲加賀
0736アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:28:21.21ID:OGg5hrS00
中国次第じゃ5月には使うかもしれないしな
0737アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:28:23.05ID:D/vniKWk0
>>704
有事には米国の機動部隊の一部として活動するんじゃないの?

海自だけで運用したら速攻で撃沈されるだろ
0738アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 18:28:37.86ID:SQ5g0aGN0
中国海軍も沢山強襲揚陸艦造ってるね
0739アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:28:42.73ID:xJJ7nzUn0
尖閣は中国本土の巨大飛行場からフル装備の殲撃が大量に飛んでくるのに
軽空母から燃料も武装もろくに積まずに飛ぶのがやっとの状態でどう戦うのか
0740アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:28:58.44ID:3BxGsjlW0
>>701
すでに海外のメーカーから無人機の売りこみがあるみたい
トルコのバイラクタル社も「バイラクタルTB-3は
いずも型に適している」とか売り込みを狙っているそうだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況