晩餐(ばんさん)会のあとに行われる日米首脳会談。
中でも注目されているのが「AUKUS(オーカス)」。

「AUKUS」はオーストラリア、イギリス、アメリカの3カ国によって2021年に創設された安全保障の枠組み。
アメリカは、インド太平洋エリアでの中国の脅威に危機感を感じていて、安全保障の新たな枠組みが必要になっている。

そこで、日本への協力を求めているという。

南シナ海では、3月に中国海警局の船がフィリピンの船に放水したほか、双方の船が衝突するなどした。
また、台湾周辺では中国が軍事演習を行うなど、中国の脅威ともとれる動きが相次いでいる。

「AUKUS」は、第1の柱として「オーストラリアへの原子力潜水艦の配備」、第2の柱として「AI(人工知能)などの先端技術を共同開発する」という2つの柱で構成されている。

そして2つ目の柱について、AUKUSの3カ国が共同声明で日本に対して、「日本の強みと緊密な防衛パートナーシップを認識し、先端の技術分野で日本との協力を検討している」と明らかにしている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/10(水) 19:02
FNNプライムオンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc43c8891af4644d54ab27b1d890feeb1e164d0c