X



【相談】「どこからでも切れます」ラー油の袋開けに苦戦、口で開けたら目に飛び散る惨事に…治療費払ってもらえる? ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/04/15(月) 07:00:29.42ID:0vpt/MJH9
※2024年04月14日 09時08分
弁護士ドットコムニュース

なかなか切れないラー油の袋を強引に開けようとしたら飛び散って目に入った──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。

ラー油の袋には「どこからでも切れます」と書いてありましたが、相談者があらゆる方向から手で開けようとしても全然切れなかったため、やむなく口で開けようとしました。すると、勢い余ってか、ラー油が飛び散ってしまい目に入ってしまったようです。

「もし目に異常が出たら、ラー油の製造業者に治療費を請求する」と怒りを隠し切れない様子の相談者ですが、実際に可能なのでしょうか。田村ゆかり弁護士に聞きました。

●「欠陥」があったかどうか
──商品で事故が発生した場合、一般的に製造業者にはどのような責任がありますか。

製造物責任法3条に基づく損害賠償請求が考えられます。

「製造業者等は、その製造、加工…(中略)…した製造物であって、その引き渡したものの欠陥により他人の生命、身体又は財産を侵害したときは、これによって生じた損害を賠償する責めに任ずる」

同法は2条2項で「この法律において『欠陥』とは、当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、その製造業者等が当該製造物を引き渡した時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていることをいう」と定めています。

──具体的には何が「欠陥」に当たるのでしょうか。

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_18/n_17441/
※前スレ
【相談】「どこからでも切れます」ラー油の袋開けに苦戦、口で開けたら目に飛び散る惨事に…治療費払ってもらえる? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713105004/

★ 2024/04/14(日) 20:34:09.18
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:04:19.51ID:7xqYJy8g0
ラー油 醤油
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:05:27.18ID:PRUx+fcM0
な?
お前までキレただろ?
看板に偽り無しだ
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:06:28.57ID:lz8cfDif0
どこからでも切れます(ハサミで)
手とは書いていない
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:08:30.18ID:htRuEuS/0
猿並み
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:08:55.60ID:PRUx+fcM0
>>4
思考と知能と知識が昭和で止まってんな
しかも出前一丁はラー油袋に切り込みが入ってる
0013 警備員[Lv.6(前23)][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:09:56.00ID:hYW4ZMAW0
どこからでも切れるマジックカットの袋って、手が少しでも湿ってると全然切れないのなw
乾燥してれば嘘みたいに簡単なんだけど
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:10:03.39ID:1wKwwAnX0
カップ麺に分厚い警告説明が付く時代ももうすぐだな
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:10:31.49ID:8Rrbss/x0
うどんとかラーメンとか小袋がいっぱい入ってるやつやだねー
0016 警備員[Lv.11][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:10:42.67ID:4GmZ5odl0
口で開けたら目に入った
日本国民は明らかに知能が低下してるよね
0019 警備員[Lv.17(前34)][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:10:55.77ID:NAYgI1VW0
たまーにあるな、どこからもキレねーじゃねーか!
全然キレねーじゃん!こんな事で怒らせるんじゃねーよ
0021 山下 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:12:18.98ID:UT7PzetI0
(私は)どこからで切れますってゆう自慢じゃないのアレ
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:13:27.43ID:8RlgoDKa0
>>9
ハサミの存在自体を知らない
ハサミの使い方を知らない
こんなもんか
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:13:44.44ID:akUVIVh00
どこからでもキレます
0025 山下 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:14:12.77ID:UT7PzetI0
ギザギザのヤツをもっと鋭角にすれば切れやすくなんじゃねえのっていつも思う
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:14:26.34ID:CQEfBb+J0
ハサミ使う知能もねーのか
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:15:34.42ID:NaJNet4Y0
>>13
そりゃそうだ、嘘だから
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:16:19.30ID:PRUx+fcM0
まあラー油袋の端を指で切ろうとしたら
下手したらどこでも切れるよな
指先が
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:16:24.64ID:8RlgoDKa0
>>16
訴訟大国にしたいんだろうよ
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:17:48.10ID:h9AJDFiR0
>>9
外(車の中など)で弁当買って食べるときにはさみ持ち歩くの?
ハサミを外で持ち歩いたら銃刀法違反で書類送検されるよ
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:17:56.11ID:lz8cfDif0
「馬鹿と鋏は使いよう」言います。
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:18:02.10ID:ePqY5JxN0
濡らすと切れなくなるよね
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:18:14.94ID:xVdKlZ3N0
そんなヒマあるならプリウスミサイルでトヨタ訴えろよ
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:18:38.23ID:GTlbNei60
納豆のタレか
渾身の力入れないと切れなくて、ほとんど周囲に飛び散らせて手もベタベタになるやつ
0041 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:21:33.25ID:MJYlkLZ50
歳とって手がカサカサになってどこからでも切れる袋がすべって切れなくなっただけやろ
自分の老化の責任を他人に押し付けんなよ
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:22:18.50ID:rcbzXgY20
本当に治療したのかね?
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:22:52.60ID:DStx4q8E0
紳士「これ使いなよ」
っ 鼻毛切り
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:23:35.67ID:CTL/N7+d0
> 調味料の小袋に、「手で切れない場合ははさみを用いて下さい」「調味料がこぼれ出るおそれが
> あります」等の注意文があるか否かにより、損害賠償請求が認められるか否かが変わってくると言えそうです。

結論がまさにこれじゃん
https://pbs.twimg.com/media/C3OtpYwUcAEi7hW.jpg
0045 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:23:37.32ID:hUVdowIs0
>>ラー油の製造業者に治療費を請求する」と怒りを隠し切れない様子の相談者
ww
殺伐とした世の中に一服の清涼剤
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:24:32.33ID:D6bCr3Mc0
粉末うどんだしの小袋の切れ口が長辺でなく短辺に付いているのが納得ゆかない。
短辺開放の縦長の袋になったほうが片手でサッと鍋なり丼なりに粉を注げるだろうに、長辺開放の横長の袋ではどういうフォームで扱うのが模範なんだろう。
ビニール+アルミ素材のやつはいつも鋏で切ることになる。紙も使っている素材なら手でも裂けるので鋏は要らないだけマシ。
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:24:39.41ID:xPBsPRfl0
切れないって人は大体が端じゃない所をナナメに捻ってる
さけるチーズを裂くみたいにすれば簡単よ
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:26:04.90ID:ZEQ81cvE0
切れますってとこから中身の前まではホントにスッて切れるけど肝心の中身部分が硬いんだよ
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:26:19.22ID:2wp6/epr0
そもそも飛び散る自体力入れすぎなんよな

袋開けるのに力みすぎて中身ぶちまけるアホと一緒
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:27:39.52ID:nSEWrNZE0
納豆のたれとかだと
押して一定の圧力かけたら出るようなのもあるな
これはこれでトラブルありそうだが
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:28:51.71ID:hUVdowIs0
ポテチぶちまけるタイプ
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:31:02.22ID:fX4JkkgP0
>>1
不器用な方へ、文具メーカーからのお願い

ラー油の袋はハサミを使って切りましょう。
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:32:39.74ID:Tdh41XLA0
袋のマジックカットの方向と90度違う方向がギザギザになってると俺はそっちを開けるわ
マジックカットは切りづらいことが多い
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:33:33.72ID:glQT45Fw0
>>1
なんで最近弁護士ドットコムのスレが多いの?
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:33:45.39ID:RZJUQJBy0
切れなくて文句言うなら
逆に簡単に切れすぎちゃって
勢いあまってぶちまけたら
切れすぎなのが悪い
洗濯費寄越せってなったらどうすんの
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:33:51.29ID:DStx4q8E0
消費者がキレた
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:34:42.32ID:BpzXAbBO0
これが世にいうラーの目
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:36:59.72ID:VBGT7iNV0
ラー油が目に入ったことあるけど
すぐ水で流しただけで何ともならなかったよ

片眼見えないのに見える方に入りやがって、しかも卒業アルバムの個人写真撮る前日の出来事で
終わったと思った
痛かったけど腫れることもなく事なきを得た
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:37:20.86ID:LSKvOpn80
口で開ける馬鹿に生まれてきたことを反省しろ
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:38:03.16ID:8X3HZqxM0
>>1
はさみ使え
横着者
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:38:27.38ID:VBGT7iNV0
>>17
洗うかハサミ
口で無理矢理開けるとか、自分はバカですと言ってるようなもん
0073 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:38:38.56ID:BHJRRsHV0
マジックカットはまともに切れた試しがない
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:39:22.73ID:sQw5uOKi0
>>9
ハサミにラー油が付着するだろうが
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:40:40.27ID:VBGT7iNV0
>>75
え?
ハサミで少し切り込み入れるだけだよ
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:45:18.26ID:Pt3cUILj0
納豆のタレに多いな、指がヌルついていたりするのも原因
刃物を使うと敗北感がある、これはプライドの戦い
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:45:36.19ID:8zpZn5UW0
>>79
なにか話せ、という意味だったんじゃ?
0083アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:46:10.77ID:SfmRsl+X0
納豆のタレの袋なんか
触ったらネバネバ手につくからな
納豆の上のフィルムに小さい穴あいてるから
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:46:34.55ID:hp7Gyme+0
>やむなく口で開けようとしました

これで訴える発想って○国人かな?
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:47:23.74ID:EO5NaCft0
ハサミで切れば?
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:48:46.45ID:EO5NaCft0
コーヒーフレッシュやガムシロの蓋を開ける時は、
両サイドを指で掴んで開ければ、飛び出して指に付かない
ついでに覚えておけよ
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:50:25.57ID:PRUx+fcM0
>>55
んな事とは限らない
ああいう袋はテープ状にした外膜に間隔をかけて液体を充填した後で閉じて
その閉じた部分を切断して作るだから
その切れ目のギザギザの角度を鋭角にも鈍角にもできる
鋭角にし過ぎふと閉じた部分が長くなって充填膜の具材を余計に消費するが
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:50:45.99ID:CTL/N7+d0
ラー油開かないのはたいてい袋が油か水がついてるからだろ
ティッシュで拭き取ってから開ければハサミなんて使う必要もないわ
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:52:47.53ID:WjlBWqOq0
どこからでも切れます=どこからも切れない
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:53:37.07ID:WiJkbfDE0
口で開けるとかチンパンかよ
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:53:52.22ID:/T2s1f/O0
どこからでも切れます
どこからも切れないギザギザのとこからも切れない😡
ハサミで切る時がたまにあるけど最近頻度が増えてる
こんなとこまで劣化するか
0096アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/15(月) 07:55:57.65ID:0SXtXHGB0
馬鹿とハサミは使いよう
0097アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/15(月) 07:56:13.29ID:Emiy2MKz0
キレたのは本人でしたね
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:57:37.61ID:/T2s1f/O0
>>95
そうだったかも😡❓
次から濡れた手では避けるように気をつけてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況