X



タンス預金50兆円が狙われる!4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる『口座管理法』とは…トラブル続出制度に新たな火種  2 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/04/18(木) 12:27:54.00ID:QwzDRNPJ9
タンス預金50兆円が狙われる!4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる『口座管理法』とは…トラブル続出制度に新たな火種 - みんかぶ(マガジン)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/24953/

佐藤健太
2024.04.18

4月1日から預貯金口座のマイナンバー(個人番号)付番がスタートした。国が災害発生の際や相続時の利便性をメリットにあげる制度なのだが、自分の財産が「丸裸」にされると不安視する向きは少なくない。マイナンバーとの紐付けは義務ではないものの、金融機関は口座開設などの際に届け出を伺っている。

 経済アナリストの佐藤健太氏は「国から十分に周知されないまま開始され、金融機関からのお知らせにドキッとする人も多い。しっかりと制度を理解した上で口座との紐付け管理を考えるべきだ」と指摘する。

目次

1.相続、災害発生時に便利なのがメリット

2.財産相続時の遺族のとてつもない負担は軽減される、災害時のメリットは言わずもがな

3.マイナンバーカード保有枚数は3月末時点で人口の約74%にあたる9216万枚

4.健康保険証の情報を住民基本台帳と照合した結果、氏名などが一致しないケースは約140万件…相次ぐトラブル

5.新紙幣発行で50兆円のタンス預金があぶりだされる

(略)


新紙幣発行で50兆円のタンス預金があぶりだされる


ただ、デジタル庁はマイナンバー制度で副業が判明するものではないとしている。住民税の税額は特別徴収額の決定通知書に前年の給与収入合計額が記載されており、勤務先が把握しようと思えば、現在でも副業の有無を知り得るからだ。

 それらの懸念点よりもポイントと言えるのは、今年7月に行われる改刷だ。20年ぶりとなる新しい紙幣の発行が間近に迫っているが、政府の狙いは紙幣の偽造防止とともに、50兆円に上るともいわれる「タンス預金」をあぶり出すことにある。自宅などに眠る紙幣は税務当局が詳細を把握するのが難しいが、金融機関で新紙幣と交換すれば全容がわかる。

 マイナンバーとの紐付け管理がなされていれば、いちいち金融機関に照会をかけるまでもなく税務署は容易に金の出入りを把握できるだろう。口座から頻繁に多額のお金が引き出されたり、振込されたりしていれば容易に怪しい動きをキャッチできる。たしかにマイナンバーによる紐付け管理によって相続時の利便性は高まるが、同時に相続する「資産」も細かくチェックされているという点は認識しておかなければならない点だ。

 政府は、将来的にマイナンバーカードの全機能をスマホに搭載できるようにしていく方針で、さらなる生活の利便性向上を目指している。ただ、あらゆる個人の情報が紐付けられていけばトラブル発生時の損失が大きくなるのは間違いない。まずは制度をしっかりと自分で理解した上で、どのような情報をいつまでに紐付けるのか検討することをオススメする。

※全文はソースで。


※前スレ (★1 2024/04/18(木) 09:20:04.50)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713399604/
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:29:16.21ID:z6if+2uc0
楽天も家計簿アプリをバラ撒くわけだw
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:29:26.51ID:oYbRubC+0
口座が狙われるだけで
タンスは安全やんw
0010 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 12:33:53.15ID:E1xUDYWs0
ポータルサイトで口座紐付け削除できるよ
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:35:47.15ID:l8CQbs8M0
優秀な国はハード&ソフトをワンセットで揃える
自民の場合は大問題化して後々なんちゃって対策
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:37:03.09ID:W59OrUjs0
新紙幣発行で旧紙幣使用不可にすりゃええだけ
新紙幣交換時はマイナンバーカード必須にしてやればなおよし
0015 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 12:37:04.21ID:EYuJzkZe0
タンス購入時にマイナンバー確認させるべき
家具屋に通知しろ
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:37:05.29ID:bYvdqNuL0
タンス預金対策はどうしたらいいんだ?
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:37:28.42ID:bYvdqNuL0
>>14
やめろw
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:37:34.41ID:ygJHZCMd0
銀行残高も自宅のタンス貯金も現在位置も通院歴も全部政府に把握、管理されるわけか
マイナンバーってLINE以上のスパイウェアじゃね
しかも情報漏れて被害受けても補償はしないみたいだし
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:39:29.42ID:o/ZIz4mo0
>>14
北朝鮮かよw
つーか政治屋はたんとタンス預金持ってるはずだでそんなことしねーよw
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:39:44.03ID:FXpaoEoW0
忘れるな!
この国のボスは政治家じゃなく俺ら主権者だってことを
ボスは雇った従業員(政治家)が勝手にバカやってたら
泣き寝入りなんかしないできちんと躾けろ!
国のボスが俺らである限り、俺らの力で国は変えられるんだ

デジタル庁へのご意見・ご要望
https://www.digital.go.jp/contact
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:40:23.20ID:0yzt/NCI0
紐付けしなくても政府は口座預金見れる権限あるはずだよ
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:42:36.94ID:v20HGrLd0
義務じゃない上にタンス預金ほとんど関係あれへん
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:44:16.66ID:qj4lqa+I0
>金融機関で新紙幣と交換すれば全容がわかる。
え 紙幣交換するときにいちいち身分証明しないといけないのか?
誰かわからなければ把握なんてできないだろ
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:45:53.01ID:K2d+qKZY0
脱税ヘソクリ捜索
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:47:17.16ID:0yzt/NCI0
>>35
困るのは脱税、転売ヤー、売春くらいだろうな
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:48:25.69ID:2mWGrR/L0
タンス預金なら黙っていれば判らないだろ
0042 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 12:50:15.06ID:LAOT58/Z0
>>1
狙ってるのはアメリカだぞ
そこを間違えるなよ

NISAもマイナンバーカードも日本人が溜め込んでる現金を狙ってるのはアメリカ
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:50:40.25ID:WDDJQerb0
こんなこと続けてたら
日本もそのうち、旧紙幣の使用不可を言い出すぞ
そんなことになると日本中パニック起こす
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:51:25.47ID:nQssxMc20
マイナンバーカードで口座紐付けした人は後の祭りよね 糸をたどれば他の口座も特定できるからな
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:51:41.11ID:9uU257XL0
やばいよ!やばいよ!
もう、私達のお金がやばいんだよ!
目を覚ませ!そんな数字に支配されるな!
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:53:27.48ID:pw4/5kGA0
外貨へ両替していればバレないのでは?
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:53:49.90ID:l8CQbs8M0
ある程度の情報の紐つけは否定しない
問題は悪用・漏洩に対して誰も責任を取るポーズすら見せん所や
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:55:43.48ID:Q6i+NG050
狙われる!ってなんだよ
預金は介護保険料にも関わるんだから
タンスに隠しちゃ不公平だろ
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:56:20.41ID:dtoSsjyV0
>>16
金を買う
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:58:06.74ID:1GkQ0FXZ0
増税して国民から金巻き上げて裏金作ってりゃ信用はないわw
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:58:37.75ID:iZ9mzEiv0
こういうのに過剰に反応するのはやらかしている人達だから
真っ当に生きてたら紐づけされても何も困らない
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:58:38.84ID:34Mbsv5j0
預金封鎖か
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:58:39.49ID:PcJzFCtf0
>>4
小渕優子も安倍夫人も相続税0円だったからもう手は打たれてる
庶民は病院と銀行の紐付けで相続税たんまりとられるようになった
0060朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/04/18(木) 12:59:14.74ID:PVXx9Bm20
>>30
甲種合格\(^o^)/

徴兵や
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:59:56.82ID:lPDEw/kt0
>>1
銀行預金は放置で凍結ボッシュート
株はそのまま何十年もあるけど、死んだ時期の時価で精算されるから場合によっては相続税
貴金属はダイヤは人造ダイヤの性能が上がって価値暴落。
金も場合によっては同じことが。
不動産は天災リスク
一番いいのはパーッと使っちゃうことじゃね?
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:01:10.84ID:ayLv2gRx0
デジタル庁? でたらめ庁の間違いでは
国民の懐ばかり狙ってないで国会議員の懐を狙えばいいのに
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:05:26.66ID:6taWck0L0
>>65
んまあ分割してしまえばいいだけだ
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:05:29.27ID:f0IarPal0
ちょっと何言ってるのかわからない
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:07:15.01ID:CMYubBmc0
>>61
アホかよダイヤは貴金属じゃないわ
そもそもダイヤ(宝石)はそのもの価値はそこまで高くない
カラー、カラット、カット値段が変わる
それとバックグラウンド
例えばマリーアントワネット使用品というだけで100倍とかになる
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:07:37.18ID:fT93OUbP0
使い古された観光資源にすがってみたり
国民にギャンブルしろと言ったりホント終わってる
まともな経済政策が打てない
ものづくり大国、日本凄いとイキってたのが10年くらい前か
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:10:56.95ID:UZFfcjtG0
>>19
googleアカウントに紐付けられて検索履歴やら位置情報、メールの中身まで当局に筒抜けになる方が困る人多そうだな
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:11:43.05ID:6taWck0L0
>>73
ただ分割もこれから規制入ってきそうな気がするんだよな
まあ俺は去年分割しておいたが
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:12:58.68ID:twNTm9tB0
逆にタンス預金とか現物志向が強まると思うけどな
番号管理は全体主義や社会主義傾向の強い国が好んで採用するからな
自由主義系はゆるいだろうて
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:13:32.56ID:CMYubBmc0
>>72
ミンスが超円高で追い出したからな
じゃ、戻すために具体的に何をするのか教えてくれや
それと投資勝てばいいだけだし嫌ならやらなきゃいいだけ
それで貧乏のままなら諦めろ

お前の主張なら世界で北朝鮮かキューバに行くしかないので勝手にどうぞ
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:15:21.76ID:g3djdYuv0
日本は戦後発行の紙幣は今でも使えるだろう。
聖徳太子の千円札とか。
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:16:30.08ID:SjHkWmsz0
タンス預金ってさ、大型金庫売ってるんだから、もちろんタンス預金あるよ。
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:19:24.90ID:CMYubBmc0
>>75
ちょっと調べたんだけど購入明細が条件らしいね
そこを強制で終わりでしょ
購入200万は相場が上がれば事実上有名無実になる
売却益を控除の範囲で済ます目的の分割とか制限使用がない
そもそも溶かすだけなら誰でもできる
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:20:45.47ID:NhtUbSAK0
>>78
銀行はナンバー聞いてくる
任意なので教えなくてもいい

我が家も還付金等の受け取り&給与振込口座の一つだけ紐づけしてる
給与振り込みは別にしようと思ったけど
どのみちほぼ全国民は会社にマイナンバーは通知してるはずなので気にしてもしゃーない

お小遣いや支払いの口座は通知してない
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:21:36.07ID:jvLod8J20
>>38
だな
やっぱり中国並の監視体制が必要だよ
安全が一番
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:21:56.60ID:nQssxMc20
全ての口座は税務署に把握されるから時代は現金払い! だからタンス預金ははき出されるという
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:24:04.67ID:iabrcqDy0
そんな事より30万人の不登校児童が大人になったらどうするの?

あの糞害人どもが居座ってジジババで認知症になったら自民党公明党の親族一味、党員家族が面倒みるんだぞ。
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:25:24.69ID:6taWck0L0
>>82
そうねいわゆる計算書ってやつか
俺が分割したのは計算書がなかったってのも半分ぐらい理由としてある
まあいずれにせよどうやって売るかって話だわな
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:26:10.65ID:WsRFsTIH0
タンス預金というか急な出費用に200万現金で置いてるわ
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:29:23.62ID:TO/fhASp0
>>74
メールは暗号化という手段が残ってるけどな
昔はPGPやGPGをメーラーに組み込んだりする人が居て
ググると今でも公開鍵を公開している人や団体が見つかる

ちなみにこのPGPの公開鍵暗号はマイナカードの鍵と同種の技術
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:30:55.04ID:+RIYISBU0
要するに慌てて変な動きすると、閾値を超えてフラグが立って取りあえず抜き出し調査的な事されて更に疑念もたれたらアウトですよみたいな感じ
普段通りにしとけばひっかからない
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:31:01.08ID:M6BlJqAd0
 
ほらな
また組織的に脱税するよコイツラ

自民党は派閥の裏金事件を受けた「政治とカネ」をめぐる改革について、使途を公開する義務のない政策活動費や調査研究広報滞在費(旧文通費)の今国会中の見直しを見送る方針を固めた。企業・団体献金の廃止も先送りする。
 
0098アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/18(木) 13:33:35.03ID:/6Ejejp60
47: 名刺は切らしておりまして [] 2024/01/16(火) 18:59:17.55 ID:jTT+oCTq

「マイナンバー裏金問題」とかいう噂が去年末から出てる
韓国経由で日本人マイナンバーカードの情報が中国にある某企業に大量に共有されているとさ
自民党の政治屋ご自身のパーティ開くがそれの招待状を各界隈に流すのがどうもこの旧統一系の人材派遣会社からきた秘書やその部下
コイツらが外国人企業主にも配っている→政治献金(=裏金)になるらしい
https://johosokuhou.com/2023/12/07/71037


この国のボスは政治家じゃなく俺ら主権者だってことを
ボスは雇った従業員(政治家)が勝手にバカやってたら
泣き寝入りなんかしないできちんと躾けろ!
国のボスが俺らである限り、俺らの力で国は変えられるんだ

デジタル庁へのご意見・ご要望
https://www.digital.go.jp/contact
0099 警備員[Lv.15(前34)][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 13:34:21.88ID:cDM3TLJr0
>>13
伝家の宝刀、想定外
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:35:06.62ID:6taWck0L0
>>95
そういや税務署wからよくメール来るんだが
あれ何が目的なんだ?
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:35:13.27ID:uhCyIE5F0
地震が来て死んじゃうから無理ヨ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況