X



日銀、1%利上げなら「家計収支全体ではプラス」との試算公表 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2024/04/21(日) 10:11:48.37ID:cznAIGdL9
日銀、1%利上げ「家計収支全体ではプラス」 試算公表

家計の金融資産残高の5割弱を預金が占めており、利上げ時に利息収入が増える恩恵が大きい。金利とともに賃金上昇も続けば、家計収支はより改善する。

短期金利が1%上昇した場合の影響試算では、住宅ローンを借りていない世帯(全体の77%)で可処分所得対比の金利収支(中央値)が約0.7%改善した。月の可処分所得が50万円の世帯を仮定すると、月3500円ほど金利収入が増える計算となる。

詳細はソース 2024/4/18
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1869X0Y4A410C2000000/
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:46:50.22ID:vg62TA8+0
自分に都合のいい加減な試算言ってんなーって感じ
日本人ってそんな性質になってきてさみしいわ
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:46:50.86ID:qjaZPLOr0
>>86
まともな政党がいない=日本人そのものに政治力が皆無

中国に占領されたほうがマシな国になるぞ
0104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:47:52.63ID:vg62TA8+0
>>91
タンスから(高利息の)銀行へ
0105アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:48:03.01ID:FnPUsh650
世界は法人税を上げる傾向にあるから日本も上げると同時に消費減税するだけで金利をいじらなくて済む
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:48:18.89ID:fVA6KppU0
>>77
結局アベノミクスとかせずに普通に金利のバラマキしてたほうが景気が良くなってたかもね。
日本は預金する人が元々多かったから。
借りて借金して事業とか家を買うやつとかろくでも無いバクチ好きな乞食がやることなんだよね。
0108アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:49:13.66ID:WEJwToea0
>>98
誰も支持してないのに文句言ってるんだw
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:51:25.08ID:JkBNm0Dn0
借金ゼロで現金貯金数千万あって円安関係ない仕事の俺は金利上げはメリットしかない
はよ3%位にしてくれ
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:51:49.41ID:fPg6FxkB0
今の日本は健康だけど点滴打ってるようなもの 
早く正常な状態もどさないとその機会を失うぞ
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:52:43.04ID:JkBNm0Dn0
今時の社会情勢で住宅ローン組むとか自己責任としか言いようがない
自分のケツはケツは自分で拭け
俺は貯金しながら賃貸
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:53:25.21ID:uisi2dZV0
>>106
最近の国ぐるみの投資煽りも、本来普通に利上げして物価指数なりの銀行金利が付けば貯金で良かった話
金融機関が取ってたリスクを国民に取らせるっていうことだな
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:54:41.93ID:6JUySKHr0
で、国の収支は?
どんぐらいマイナスや
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:55:18.81ID:6JUySKHr0
>>118
国債利払いかあるから無理や
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:55:59.51ID:6JUySKHr0
>>115
健康?
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:56:12.16ID:GdTOpDUw0
変動金利で住宅ローン借りてる奴らは変動リスクを受け入れてるんだから諦めろよ
ローン条件組むときにも散々説明されただろ
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:56:46.32ID:k9hGMvBF0
財務省が存在する限り
国債発行を税金で賄い続け、増税は止まらず
為替差はなんとなく金利を上げて埋め
地方自治体は細り、田舎の災害対策は放置され
各種公共サービスの個人負担は重くなり
壺自民が消えても失われた30年は続くのです
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:57:39.97ID:6JUySKHr0
>>80
ヒント
日本政府
0132 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 10:58:45.81ID:+WqbDy+50
>>125
家計破綻はそうだとしてもベンチャー中小の倒産ラッシュは相当にやばいよ
低金利だから何とか自転車出来てた企業は多い
日本はアニメとか飲食とかブラック中小が支えてることも多いから金利上昇で色々な産業が潰れる
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:00:05.70ID:yEGEZmPD0
放漫財政のツケを払う時が来た
他国と金利の足並みを揃える事も出来ないようならどの道アウト
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:00:51.89ID:J9GFVx070
金利もらえない君たちには関係ないよねw
ナマポ自己破産w
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:01:04.05ID:6JUySKHr0
低金利で何とかやってたのは日本政府なんだけど
一番そこが重要だが

気付かない無能だらけだな、ここ
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:01:39.88ID:vp7+hxEe0
利上げしたら企業の内部留保はますます増えるし、家計も銀行の預金に回すのでは
日本の銀行は1億の融資の翌日に1.1億貸しはがしに来るんだろ?
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:03:09.93ID:3+sTKtFt0
じゃあはよ上げたらええやん
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:03:20.74ID:vg62TA8+0
>>137
国の予算編成が自己の利益ばかりで懐肥やしてる日本政府が何か苦労してるの?
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:03:36.83ID:WEJwToea0
>>113
あ、論破されたらそうなるのかw
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:03:52.08ID:6JUySKHr0
>>139
金利差から今度は債務危機の円安くるぞ
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:05:38.11ID:AtyCwpz40
こんな試算が出てるのに利上げまで何ヶ月もかけるんだろ?
それまでどんだけ円安進行するんだろうな?
0151 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:05:43.77ID:+WqbDy+50
>>141
なんで外貨や株買わないのか
コロナ後買った株は3倍になったし米ドル資産もかなり増えた
放置で金増える方法なんていくらであるのに日本のゴミ金利期待するのは謎
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:06:12.21ID:6JUySKHr0
>>143
当たり前だが政府と税金ちょろまかしの個人や組織は会計が別だぞ

政府の借金は政府の借金や
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:06:32.68ID:AmQGe7010
いよいよ準備段階に入りましたね
0154 警備員[Lv.6(前20)][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:06:52.14ID:n1brBxlB0
所得って手取りのことだろ?
年収1000万円超えなきゃ無理じゃね。
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:07:01.93ID:4cFRUY720
>>76
うちはビル用だよ
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:07:32.55ID:8yPa4/cK0
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて鋳イ整するのが世滑Eの常識ですが覧B一日本だけはbサうはなっていbワせん。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。
総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:07:36.10ID:8yPa4/cK0
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。
総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
0161 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:07:56.23ID:0G/lNBgn0
負債がないであろう高齢者にはプラスだわな
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:08:05.41ID:8yPa4/cK0
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と緊縮財政を達成するほど出世し、よりよい天下り先をあてがわれる。
(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
国民が喜ぶ減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて飛ばされる。

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●補足
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税で数兆円儲かる

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:08:08.25ID:8yPa4/cK0
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と緊縮財政を達成するほど出世し、よりよい天下り先をあてがわれる。
(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
国民が喜ぶ減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて飛ばされる。

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●補足
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税で数兆円儲かる

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:10:34.81ID:OtcCxM+80
株は日経平均去年まで20000円台や〜40000で売ったらボロ儲けだろ
下層国民にわからんだろうが、わからないから永遠の下層奴隷なのよ
0166sage
垢版 |
2024/04/21(日) 11:10:45.93ID:Etz6ocWa0
金利上げて家計収支が上がるわけないじゃん。
最悪勤務先が倒産するところも出てくるだろ
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:11:08.61ID:vg62TA8+0
>>152
そんなちっちゃいお金じゃなくて根本の予算編成が利己的だってこと
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:11:51.05ID:RDA63wwQ0
円安どうにかしろ
0171アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/21(日) 11:12:14.84ID:q5SYaAeE0
>>162
それデマ
日本は緊縮財政じゃなくて放漫財政
日本より借金があるのは米中の超大国だけでその他の国より圧倒的に借金が多い
同じくらいのGDPのドイツの借金が400兆円なのに日本はその約3倍の1300兆円も借金がある


国の借金 1300兆円迫る
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/480481
0172 ころころ
垢版 |
2024/04/21(日) 11:12:26.34ID:n1brBxlB0
ト◯タは貧民に高級社風の車を残クレで売ってるけど、これ以上金利上がったらただでさえ鬼の金利で残クレ組まされてる貧民の方々はどうするんだろうね。
円安でウハウハだし。
利上げとかト◯タから反対圧力きそうだけど。
0173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:12:35.83ID:YfG+Y8Af0
円預貯金に資金が停滞して動かないのが日本の大問題なのに
利上げしてまた停滞したいの
0174アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/21(日) 11:12:47.05ID:OtcCxM+80
上級がいて奴隷がいる、国民の格差がドンドン開く
−少子化で下層がいなくなって
海外から奴隷輸入する
これが日本だ!
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:13:07.66ID:vg62TA8+0
>>170
アメリカの金利が下がるの待ってるって感じかな?
他人に期待するのはダメって偉い人が本書いてたw
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:13:45.47ID:h35Lzq360
>>4
アベノミクス以降、日銀が大幅に抱え込んだETF(株)、REIT(不動産)、国債が、利上げにより全部価値が落ちるから
自爆トリガーを自分で引けるか?って問題あるね
中央銀行がマイナスの資産を抱えまくった時の日本円の価値についても挙動も読めない

中央銀行による買いあさりは戦時中に行われてきたけれど、
大体が戦争で負けて通貨ごと消し飛んでるから、平時はあまり事例があまりないね
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:14:39.51ID:OtcCxM+80
芸能上級 仕事やるよ オレともやるか?
有名女優 やります!

芸能村の真実
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:15:01.74ID:j9MtA1nv0
最初だけな
利率が上がれば国の国債利払い費も増える
社会保障に回す金が確保できなくなるから結局は増税につながる
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:15:18.64ID:6JUySKHr0
>>168
政府の利己的の予算の意味不明、具体的項目をだせ不明

いずれにせよ利己的だろうが何だろうが借金は借金だから関係ない
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:15:27.68ID:2kQ5MlzN0
>>43
円安で大儲けしてるのは上級だけだぞ
円高で格差が是正される
0185 警備員[Lv.6(前20)][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:15:35.69ID:n1brBxlB0
>>151
この円安下で外貨や外国株とか正気か。
円が170円台に確実になるなら別だが、俺は絶対にやらんけど。
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:15:57.44ID:OtcCxM+80
そのうち金利は上がるよ
円安すぎで
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:16:52.44ID:m+Mda8ba0
アメちゃんは借金利払いだけで1兆ドルでも余裕やぞ
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:17:20.34ID:XBayvaH+0
何十年単位で遅いんじゃね?

もたもたしやがって
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:17:35.49ID:vg62TA8+0
>>183
企業献金(パー券)してくれるとこ優先に利益を回す感じ?
無駄な支出を見直さない、ゾンビ組織に予算を回す
足らない分は予算編成するのではなく、増税して補填する
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:17:45.47ID:6JUySKHr0
>>185
今は円高だぞ
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:18:18.88ID:0To394oC0
ひと月の可処分所得50万とか月収100万前後じゃね
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:18:26.04ID:OtcCxM+80
だからさ
金儲けが下手な奴はそのうち自殺するんよ

芸能村の真実
芸能上級 下層の娘かw仕事やるから 寝るか
有名女優 やりまくります!
0194 警備員[Lv.20(前18)][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:18:49.53ID:5LSMVGfz0
利上げしたら国債の召喚がって
その利息買ったやつの収入だから
一緒に国債買えばいいだけの話
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:19:05.13ID:9NZd83wd0
高額預金あるのは上級
預金すらない下民は最初から日本国民扱いしてないwwwwwww
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:19:06.13ID:OtcCxM+80
>>191
ドル高だろw
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:19:08.48ID:JkBNm0Dn0
>>185
結局株なんてどこまで行ってもギャンブルの泡銭
リスクヘッジとして分散はするけど資金増やす為にってのはね
利確しないと使えないしな
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:19:20.30ID:Fdybmbfa0
金利1%って
100万円1年間預金して1万円
税引き後8000円だぞ
こんなんで家計のプラスになるか!😡
https://i.imgur.com/PTFysbR.png
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:20:00.61ID:anKFaDBq0
ってことは低金利で今までオレたちは搾取されてたんか
0200( ・∀・) 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:20:02.89ID:7R3m/I1g0
>>164
税金は富の再分配とスタビライザーとしての機能しかない( ・∀・)
税金は財源にはなり得ない( ・∀・)
財源というなら、今年度の予算の財源の税金はどうやって入手しているの?( ・∀・)
今年度の予算は勿論今年度に徴収する税金を財源にしないといけない( ・∀・)
そもそも今年度の税金徴収しているの?
あのグラフは、予定であり辻褄あわせ
でしかないよ( ・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況