>>484
> 財務省解体して具体的に何がいいんだ?

というより解体しないといつまでも日本の衰退は続く、
財政規律念仏を唱えながら日本の経済を破壊し続けているのが財務省。
これを解体すれば以下の効果がある。

1 産業振興や交通インフラの整備など必要な投資が実施され経済を活性化
2 増税をしなくてよくなり消費と投資が伸びて経済が自ら成長して行く

財務省の財政規律が如何に時代遅れかは以下参照。

>1960年代までの日本においては、財政規律は重要であった。
 それには、理由がある。
>第一に、当時は、固定為替相場制であったから、
>輸入超過で外貨不足になるのを避けるため、財政支出を抑制する必要があった。

>第二に、高度成長により民間の需要が旺盛であったから、
>積極財政が需要超過によるインフレを招くおそれがあった。

>変動為替相場制の下にあり、かつ民間需要が慢性的に不足する長期停滞にある。
>1960年代とはまるで状況が違うのだ。