理念は理解できるが、0歳時に投票先を決められない
認知症老人の代わりに息子が投票するのと同じで無理筋

それより各世代人口比例の投票結果反映のほうが良い
投票率70%の学年200万人の団塊老人の1票
投票率35%の学年100万人の若者世代の1票

後者は人口比で前者の2倍の意見として反映し、
後者は投票しなかった人の反映とするので
合わせて4倍の投票結果とする