X



【食品】キャベツ1玉1000円に 価格高騰で飲食店は対応に追われる★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@シャチ ★ 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 03:18:48.19ID:gtpIKQf09
春キャベツの値上がりが止まらず、都内では1玉1000円超えの衝撃価格で販売する店もあった。この価格高騰で、ラーメン店やお好み焼き店などの飲食店では対応策に追われていた。

「え!そんな上がるの?」ラーメン店店主も困惑の高騰
東京都内の青果店では、キャベツに目を疑うような値が付けられていた。

リポート:
こちらキャベツ1個なんと税込み1026円と書いてあります。「もう止まらない…ごめんなさい!!」と書いてあります。

「ごめんなさい!」と店が謝るほど値上がりしているのが春キャベツ。

もはや1玉1000円超えの衝撃価格となっている。

都内にある人気ラーメンを訪ねてみると、券売機には「キャベツトッピング中止」の貼り紙があった。

家系ラーメンの濃厚な味と相性抜群のキャベツトッピングが、価格高騰の波を受け販売中止となっていた。

武道家 早稲田本店 滝坂 滋晃店主は「え!そんな上がるの?って。野菜とかその他の材料がちょこちょこ上がるのはあったけど、(キャベツの)上がる額がすごかった」と驚きを隠せずにいた。

2023年の同じ時期、キャベツの卸売価格は1キロ当たり71円で、その後は横ばいだったが、5月に入り約3倍の222円に高騰した。

キャベツが主役とも言える「広島お好み焼き」を提供する店の店長はこう話す。

マスター 山根洋介さん:
キャベツの量少し減らしてもやしでかさ増しして調整している。

マスター 山根洋介さん:
キャベツの量は通常より2割程減らしている

と、看板メニューに使うキャベツを減らしモヤシを増量する作戦だと明かす。

春先の寒さが“キャベツショック”の原因か
この“キャベツショック”はなぜ起きたのか。

神奈川・三浦市のキャベツ農家・原田さんが挙げたのは天候だ。

キャベツ農家・原田泰則さん:
今年は今までにない寒さが続いたせいで、育ちが止まってしまったっていうのが原因だと思います。

春先の寒さで生育が悪くなり品薄状態が続いていることが原因とみられている。

キャベツ農家・原田泰則さん:
親がもう60~70年、農家をやってる中で「初めてだよね、こんな年は」って言ってましたね。
(「イット!」 5月15日放送より)

イット!


FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aaa3db6ebc3df614233e4cabee3b50b934f03cb
2024/05/15(水) 23:48:50.86
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715784530/
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:19:40.56ID:I8S1pUPG0
地球寒冷化のせい
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:20:28.56ID:qxyEn7j60
ちょっと前に白菜1玉1000円ってニュース見たが、今度はキャベツか
とんかつ屋さん大変そうだな
0005 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 03:21:14.72ID:UreLbAS40
西友でも400円くらいしたな
生協系のパルシステムだと200円くらいで買える
野菜とか高いときは案外ローソンが安かったりする
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:21:55.72ID:mBcFkb5J0
自家のタマネギも発育不良で収穫前に葱坊主(種)ができてしまっているんだが、専業農家には影響出てないんだろうか
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:23:36.39ID:mV5NzpqM0
わぁぁぁ😭
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:23:46.30ID:/n7LYHio0
>>5
西友は分からんが、それ以外は夏秋キャベツじゃね?
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:23:56.72ID:9BGQFEpF0
スーパーに行ったけどキャベツ高かった
これはシャベツニダ
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:25:26.08ID:C1hXrkEr0
二郎系「どうせ元々ろくに入ってないから無くしてもばれんやろ」
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:25:59.91ID:/n7LYHio0
>>10
暗殺未遂な
昨日の夕方、容態は安定して命に別状ないとニュースでやってたけどその後大丈夫なのかな
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:26:48.45ID:hxuk6CVU0
東京
関東圏

だけの話
0016 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 03:29:58.02ID:UreLbAS40
>>8
生協系のはもう夏キャベツだね
ただ生協系のパルシステムは最近スーパーが高いから案外お買い得なのも多い
ちょっと前までは春キャベツで240円くらいで売っていた
魚類はパルシステムは物が良いかもしれないけれどもちょっと高い
あと吉野家の牛丼の具材を国産素材だけで作って2食で800円とかも有る
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:32:08.36ID:hxuk6CVU0
原因

千葉県産が、超不作
規格外ばっかり
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:32:56.10ID:2LqT1Nds0
キャベツが無いならレタスを食べればいいじゃない
明けない夜は無いじゃない
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:33:06.75ID:5M27pz0A0
2スレ目っておまいらどんだけキャベツ好きなのよww
ワイも好きだけどね
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:33:55.71ID:hxuk6CVU0
>>19
関東圏
東京

だけ問題
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:36:04.53ID:R0g2bGth0
レタスで代用しろ
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:36:27.56ID:eRTMJdtb0
あれ?一昨日200円くらいだったけど
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:36:45.53ID:4SYMqLas0
>>6
ねぎぼうず出来るってことは
種まきが早すぎた、でかい苗をうえてしまった、冬が暖かすぎたなどが考えられるな
そのままにしておくとカチカチで食えなくなるから小さいうちに食うことだ
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:37:18.22ID:7DeHbFl00
穢土(エド)というのは何処ですか???
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:37:27.64ID:hxuk6CVU0
>>22
関東
東京

だけの、話
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:37:47.46ID:vnbxPXq40
あったでなく平均価格を出せ
最高価格だけで取り上げるならいくらでも吊り上げられるだろ
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:38:46.10ID:7DeHbFl00
dirt 、というのは土ですね。汚れという意味も有ります。
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:39:48.52ID:O1Gj9eAw0
先月からずっと朝晩の寒暖差が大きいから
夏野菜の生育にも影響出るだろうな
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:40:30.81ID:bkX+vq6k0
自宅の畑で作ってるから、何も困らんなぁ

キャベツにジャガイモ、タマネギ、長ネギ、ナス、トマト、きゅうり、インゲン豆、ブロッコリー、カボチャ、折菜、、スイカ、苺、ブルーベリー、、結構作ってるな
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:41:53.98ID:hxuk6CVU0
>>31
きゅうり🥒って、

超面倒くさい野菜のナンバー1
オクラも
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:43:34.35ID:hxuk6CVU0
>>34
東京
関東

だけ(限定)の事象
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:43:48.96ID:2zzOO1LG0
なんで東京だけ?
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:46:07.54ID:1E0Q9Av00
キャベジンも値上がりしてんのかな
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:47:22.56ID:Roia1UBp0
便乗値上げで過去最高利益♪
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:47:39.66ID:hxuk6CVU0
>>37
地域毎で、

『輪番』みたいに
計画的に、出荷数の担保(欠品が無いよう)作付してる(してた)

ちょうど千葉県の番に来て、大不作
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:48:25.49ID:hxuk6CVU0
>>41
お前、

刈り取り(収穫)した事、無いだろ?
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:49:30.21ID:R7B2Qs7Q0
>>1
レタス食うおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
  / iiii!!!!!!   !!!!iiii  ヽ
。|  ( ゚__)    (__゚ )  | 。
 | (_Ti__)──(//| |)  |  。
 | ./ /┬UU┬" | (  |
 | j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
 |' i |       | ) (  |
 |  ヽ/⌒⌒ヽ__/    |
 | . .|  / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u  . . .  ')
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:50:58.79ID:zVD0t4Il0
1,000円のキャベツ誰が買うの?
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:52:44.11ID:VMbKUh5V0
キャベツとレタス間違えそうになるの結構いるはず
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:53:16.35ID:hxuk6CVU0
>>46
規格外を買う
 → そんなルートが無い

関西や九州から仕入ればいい
 → 誰もやらない
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:55:51.02ID:T6TMtq8C0
こんな極端な店だして印象操作していいんか
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:56:26.41ID:yGIkJ8Yu0
>>1
作物はロシアに経済制裁しているから高くなる
経済制裁している側が困窮するとかアホの極みww
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:56:32.58ID:ZlThWUSX0
トンカツ屋に同情
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:56:44.66ID:l5wjLyiO0
今日見たらハーフカットで198円
レタスは丸ごと128円
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:57:37.29ID:hxuk6CVU0
>>52
繰り返しなるけど

関東
東京

だけの話
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 03:57:39.37ID:4SYMqLas0
2024年問題で、トラックが遠くまで運べなくなってるって話はあるな。
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:04:09.15ID:kpxEHxnl0
ふざけるな!キャベツ1玉千円だと!前代未聞だ!
もやし20円を50袋買った方が有益だ!
ステルス増税バラマキメガネ岸田のせいだ!
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:04:32.62ID:A+WZMFic0
最近のキャベツ
高いし小さいしスカスカだよ
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:04:55.31ID:p+c91If00
ヤベツ1個の税金が百円ておかしいだろ
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:05:28.63ID:hxuk6CVU0
>>56
春キャベツは、、、

詰まって無い
カッチカチ?では無い
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:06:33.39ID:A+WZMFic0
>>58
あ、春キャベツってもともとそういうものなのか
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:07:05.10ID:gswfWn3u0
自民党組

77 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:08:18.88ID:kpxEHxnl0
1000円などありえない!上級国民しか買えんわ!キチガイめ!
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:10:14.41ID:1i3Ea9AA0
キャベツ高いよ。
とんかつ、お好み焼き、やきそば、野菜炒め、ちゃんぽん・・・etc.
とにかく色々な用途で使われてる万能野菜。
もう、気軽に食べられない。
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:10:26.29ID:hxuk6CVU0
>>63
東京
関東

だけの問題
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:10:46.43ID:B55ZSBXM0
簡単節約レシピのレンチン焼きそば
100円カット野菜のキャベツセットが無くて
代わりにもやしセットだと微妙なんだよ
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:12:32.33ID:4SYMqLas0
普通のキャベツと春キャベツは品種が全然違うからね
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:14:37.45ID:onfxYbg30
>>22
春キャベツだったか?
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:16:01.48ID:c60G4rfc0
キャベツが高いならレタスを食べればいいじゃないって
エリーが言ってた
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:16:30.97ID:+1ady6NN0
60年やってて初めてってことはないやろ
30年ほど前にも似たようなことなかったか?
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:17:36.37ID:rLhbcnXr0
お好み焼き屋だけど、時価じゃないとやってられないなと思う時期はある。
春キャベツは巻きが緩くて小さい。
冬キャベツに比べて価格3~4倍、量は7~8割減。
粉もんは原価安い安いと言われて、儲かるんでしょと昔はよく言われたけど、まあいい加減な商売すれば確かに安くも出来るけど良いものを提供しようと思ったらかなり高くつく。
売価1000円以内で原価3割で抑えるとか無理無理。
あと、焼くのに一人前あたり広い面積と長い時間必要で一度に調理できる数に限りがあるから普通の定食なんかより作るのに時間かかるし効率悪い。
むしろ粉もんとかで商売するもんじゃないなと思ったわw
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:17:49.52ID:+1ady6NN0
>>47
そんなんZ世代くらいやろ
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:19:04.18ID:+1ady6NN0
>>69
エリーって誰だよ
外科医か?
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:20:36.84ID:om30ERKb0
>>43
群馬産でも仕入れればいいのに
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:23:03.29ID:onfxYbg30
労働力を考えたら今までが安すぎたのだ
百円なんてトラックのガソリン代にもならんだろ
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:23:19.58ID:rLhbcnXr0
5~6年前もキャベツ異様に高騰した事あった。
あの時は異常気象の影響だったかな。
スーパーに並んでる物とか店によっては特に酷くて捨てるだけの外側の葉っぱが何重にも着いたままで大きく見せてるけど使える部分軽くて小さくてキャベツ1個でお好み焼き2枚分は取れないレベル。
もう、店休んだほうがいいレベルw
業者や農家に色々手配して何とかマシなもの確保してた。
スーパーとかはバイヤーとかの手腕次第で質が店によって雲泥の差がある。
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:24:57.62ID:+1ady6NN0
>>76
あの葉っぱも食えるのにな
もったいない
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:25:04.15ID:XiXTtRR90
春キャベツだからとか言うけど
じゃあ、ラーメン屋とかお好み焼き屋は春キャベツ使ってんの?
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:28:12.14ID:R4RwPLSm0
やっぱり
毎年勝手に生えてくる大葉がちーとも出てこないからおかしいと思った
温暖化はどこ行った?噴火のせいかね
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:34:36.72ID:vuddCwH70
編集ミスかとも思ったが昨日の地上波ニュースで
畑に居る農夫が「収穫を止めている」と発言していた
ここ郊外の畑でも実際キャベツ畑はびっしり豊作に見える
この国は共産主義化しているのだろうか
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:36:48.32ID:WFTm2m8K0
週末から気温が上がる予報なので、
来週の半ば以降は品薄も解消されるでしょう。
再来週になれば供給過剰で安売りされると思うよ。
0082 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 04:39:21.04ID:xMo7bXJ/0
>>57
1000円なら80円や
軽減税率の適用される飲食料品は消費税8%やからな
0084 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 04:40:38.83ID:xMo7bXJ/0
>>60
炒め物に使うなら冬キャベツの方がいいんだよねぇ…回鍋肉とか
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:42:59.42ID:Na4Uq9hD0
寒さで生育が遅れてるから収穫をずらすしかないんだろうな
結果出荷量が減って高値になる
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:45:58.41ID:vuddCwH70
春キャベツとか冬キャベツという季節分けした商品名やめてほしい
厳密には品種が違うのだから軟キャベツとか玉キャベツとか
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:47:02.83ID:XiXTtRR90
冬キャベツなら300~400円くらいだろ
それなのにわざわざ高い春キャベツ取り上げて大騒ぎするマスコミ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:47:08.37ID:hxuk6CVU0
>>74
それをしない

拒否、っていう
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:49:33.80ID:mV5NzpqM0
イオンネット宅配だと半個税込321.84円一個税込645.84円だ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:50:18.71ID:mV5NzpqM0
>>89
見てたら春キャベツじゃないよ
普通のキャベツだ
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:51:58.98ID:50dMdWgn0
昨日スーパーで見たのは1玉298円だった
地域一安いスーパーの底値がこんなもん
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:54:18.53ID:B+0ai1fT0
300円ぐらいだと思うが
まあでもあらゆるコストが上がるから野菜も上級しか食えなくなるかもなw
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:54:26.59ID:XiXTtRR90
>>92
仮にそうだったとしても
他スレとかもいろいろ見たけど、せいぜい300~高くても500円くらいだよ
たしかに例年より高いけど
1000円とかわざわざ特にクソ高いの取り上げて煽るのはなんなんだろうね
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:54:34.34ID:mV5NzpqM0
春キャベツは「春キャベツ」ってちゃんと表記してあるはずだ
あれはサラダとか用でお好み焼きなんかに使うのとは別だよ
見た目もふわっとしてて違う

東京とかは普通にキャベツとして春キャベツ売ってるの
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:55:59.69ID:myopduWZ0
寒さというより日照不足だよ
今年は雨が多いから葉物野菜は病気やウイルスでやられてる
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:57:15.32ID:B+0ai1fT0
>>71
中が傷んでるのもめっちゃ多いし春キャベツ好きじゃないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況