X



使えなくてイライラ 「新500円玉」対応の自販機が増えないワケは? 飲料大手&業界団体に聞く [煮卵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/05/18(土) 16:24:12.94ID:Pqcf7fWR9
最新の偽造防止技術が施された500円玉が2021年から流通しており、この硬貨は「新500円玉」と呼ばれています。ただ、新500円玉を飲料の自動販売機に入れると釣り銭の返却口に戻ってしまうことが多く、新500円玉が使用可能な自販機は、少ないのが現状です。

なぜ新500円玉に対応した飲料自販機の設置が進まないのでしょうか。日本銀行が新紙幣の発行を7月3日から開始しますが、それにより、新500円玉に対応した自販機の設置台数が増える可能性はあるのでしょうか。

 新500円玉の対応状況について、自販機の製造事業者の業界団体である、一般社団法人日本自動販売システム機械工業会(東京都新宿区)のほか、清涼飲料の製造、販売を手掛ける、キリンビバレッジ(東京都中野区)にそれぞれ聞きました。

硬貨選別機の交換にコストがかかる
 一般社団法人日本自動販売システム機械工業会の担当者に聞きました。

Q.そもそも、新500円玉に対応した飲料自販機の割合について、教えてください。また、新500円玉に対応した自販機が増えないのはなぜなのでしょうか。

担当者「新500円玉に対応した飲料自販機の割合は、現状でおおよそ2~3割です。こうした自販機が増えない要因として、コストの問題が考えられます。新500円玉の発行以降に製造された自販機には、新500円玉に対応した硬貨選別機が取り付けられていますが、それ以前に製造された自販機にはありません。

新500円玉の発行以前に製造された自販機については、最新の硬貨選別機に取り換えることで、新500円玉の使用が可能となりますが、その場合、一定のコストや手間がかかります。これまでのところ、飲料メーカーや自販機のオーナーが、自販機メーカーに対し、新500円玉に対応した硬貨選別機の交換を依頼するケースは、それほど多くないのが現状です」

Q.では、新500円玉に対応した自販機が増えるのは、いつ頃になる見込みなのでしょうか。新紙幣の発行が開始される7月以降に設置が進む可能性はありますか。

担当者「日本銀行が7月3日に新紙幣の発行を開始することから、7月以降に新500円玉に対応した自販機が増えるかもしれません。
自販機の内部では、紙幣の識別機と硬貨の選別機が別々に設置されており、飲料メーカーや自販機のオーナーが、新紙幣に対応した識別機に取り換える際に、同時に硬貨の選別機も変更する可能性が考えられるからです。
また、当然ですが、新500円玉の流通量が増えれば、新500円玉に対応した自販機の設置台数も増えていくと思います」

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/67be773379c73476c900e140fb905f27f661f511

[オトナンサー]
2024/5/18(土) 6:10
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:25:44.62ID:g9rPZyr30
今まで通り韓国の硬貨が使えるってことね?
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:12.10ID:evrfA37y0
そりゃ新札とか出回ってから機器入れ替えじゃないと
二度手間になるし
人件費考えたら一度で済ませたいわな
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:17.92ID:j1aIyzFE0
券売機を新札対応にするのに100万円かかるラーメン屋の嘆き↓
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:27:26.29ID:JMLWTJk00
新500円玉ってまだ3年くらいしか経ってないからしゃーない
0008 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:27:38.09ID:dVo8ZnIC0
不便な世の中を作っとるなあ自民政府は

なにがやりたいんだ自民は
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:28:10.51ID:e3VbBOhK0
何の手応えもなく落ちてくるよな
どっかの芸人が「一瞬だけでも希望を持たせて欲しい」と言ってた
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:29:54.38ID:9uhf8WZo0
>>1
新500円玉を自販機で使おうとして使えなかったからイライラして記事を書きましたって言えよ
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:30:10.53ID:GQb8kQzo0
韓国人が作った最も高付加価値な工業製品は変造ウォンです
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:30:22.52ID:xbCEkWKh0
過去に何度もあったろ
こんなことでイライラすんなや
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:30:23.33ID:VdDKyul20
バスもまだ駄目だよね
こないだ1万円と500円ちょいしか持ってなくて死んだ
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:31:06.94ID:AzJT+shT0
確か韓国の500ウォン硬貨対策で新500円硬貨にしたんだよな
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:31:27.30ID:ylwhU3cj0
新500円のニセモノ掴まされた感とハズレ感は異常
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:32:33.22ID:5AqzoDfl0
去年の夏
新500円玉のせいで熱中症になりかけたわ
トラウマで伊●園自販機を見ると目眩がする
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:33:54.08ID:mymyr/qV0
つり銭で新500円まじで嫌がるお客さんも多いよな…
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:06.04ID:RWzYaJzL0
>>8
変造五百ウオン硬貨を造った民族に言えよ、アレが始まりだったんだよ
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:29.82ID:g9MbaMXQ0
これ新札になっても起きるんじゃねーか?
企業もやる気なさそうだな
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:35.90ID:kTwtdOt60
正式な国産のコインは使えないのに偽造した500ウォンが使えるんだろ
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:53.41ID:zF2o1rV50
時間制の駐輪場が非対応でキレかけたわ
札も入らない電子決済もできない両替機もないで結局コンビニで水買う羽目になった
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:03.70ID:Nrapz58b0
全部使えないならまだしも
使えるのと使えないのが混在してるとこがまたイラつくんだよな
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:15.25ID:U/bs3bPC0
>>19
硬券って何?
君の国では紙幣が硬いの?www
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:24.56ID:Ka5oLwcC0
自販機はスイカでいいだろ
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:34.81ID:1M1nWpZ80
SUICA対応でいいやん
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:41.52ID:YkCeS9PE0
受け付けず戻ってくるならまだしも、飲み込んだままフリーズして弱いエラー音繰り返しながら返却すらされないのもあるぞ
コ〇コーラお前んとこのだ
0031 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:48.77ID:SNaC2yaz0
自販機で購入することを無意識的に無駄遣いと考えてしまうようになった
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:37:11.13ID:1M1nWpZ80
>>25
>札も入らない電子決済もできない両替機もないで

コンビニと同じ経営者なんだろ
客をコンビニに誘導するのが目的
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:37:11.91ID:EvhJAxTZ0
田舎の自販機でも普通にお釣りで削った韓国硬貨出てくるしな
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:37:28.72ID:evrfA37y0
とりあえずコカ・コーラはCokeOn対応自販機の
反応の鈍さをもっとなんとかして

というかアプリからの操作で買わせなくても
決済とかポイント付加だけでも良いのよ?
自販機のボタン押す方が簡単なんだし
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:06.66ID:F6n/xX6e0
老人ホイホイで草
飲み物の自販機で現金なんか使わなねえっての
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:26.49ID:5AqzoDfl0
スマホにチャージする手数料
意味不明w
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:39:09.41ID:1M1nWpZ80
>>38
そもそも自販機で買わないけど ?
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:39:17.19ID:mLk6WfJP0
未だに新500円玉を一度も見たこと無いけど何なんだろう?
と思ったらほぼキャッシュレスで生活してたせいだと今気付いた俺氏
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:39:48.15ID:yy3Yr4Ep0
>>19
さすがに硬券の使用者はおらんだろ
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:00.05ID:4lmMy/p50
電子マネー対応の自販機は駅とかイオンみたいな商業施設中心じゃね?
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:35.52ID:kuNaB0ij0
1ドル1500円くらいまで円安が進めば
500ウォン玉≫500円玉の価値の関係になり問題解決
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:41:11.07ID:ZvC0h5LW0
キャッシュレスを推進しようとする勢力は一体何なんだ?
自動精算機も総取っ替えだぞ
幾らすると思ってんだ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:41:17.07ID:evrfA37y0
>>40
そもそも近所のコンビニやスーパーにドクペが無いのが悪い

なんで自販機だけにはあるんだよ…
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:41:26.06ID:/2aYovFU0
>>17
買い物してお釣りで新500円出てくると一瞬500円と認識出来ない
手に取ってようやく「あー新しいやつか」ってなるわ
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:41:56.72ID:yf6oFCKF0
キャッシュレス対応してくれた方が嬉しい
なんならキャッシュレスオンリーでもいい
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:19.35ID:IU2yJJ0I0
二千円札が陰から↓
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:20.95ID:+4VVyEiE0
1000円札と500円玉と100円玉しか使えない
パーキングあるじゃん
あれなに?
0051 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:21.73ID:fatRSan50
もうすぐ旧千円も使えなくなるんかな
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:43:19.78ID:Ni/3r8Ik0
>>13
交通系ICカード持ってないの?
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:43:23.92ID:1rowad8M0
これからかなりの数の自販機が撤去されんじゃないの?
そんな不良債権みたいなもんに設備投資するわけないわな
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:44:11.71ID:Ni/3r8Ik0
>>31
50円自販機でも無駄遣いか
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:44:59.51ID:BnVn8GD80
>>2
>>11

おまえらほんっっとに
韓国大好きだなwwwww
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:45:59.51ID:kTwtdOt60
>>38
ちょっと離れて田舎いってろ。現金対応のみの自販機しか置いてない。
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:12.37ID:FMOw7M8M0
ヤフコメ

>自販機運営してましたが、ウチは新硬貨対応には替えませんでした。 交換に数万円、電子決済の導入にも数万円プラス月額利用料を取られてさらに各決済会社からも取られる。 だからかなり利用数が多くないと導入するメリットはありません。
導入することで多少は売上は上がるとは思いますが、どのぐらいの人が通り、利用するかというエリア的な問題があります。

ウチの自販機がある通りは人通りがそこまで多くなかったので導入費用と月額料金を取られると赤字になり兼ねないのでやめました。 そして千円札も替わるというのでやめることにしました。
札も新硬貨も電子決済も使えない=売上ダウンは確実。 かと言って全て交換してもその費用と毎月のコストを回収できるのか、電気代も上昇してるし、故障したらその修理費も掛かる中でもはや自販機をやるメリットがないので売りました。
めちゃくちゃ売れてるとこならメリットあるし交換すべきと思う。
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:29.16ID:wBj42TyV0
わい現金派、キャッシュレスなど女子供が使う物
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:32.17ID:QTrh6JUR0
最近は自販機で現金を使う習慣がなくなった
キャッシュレス対応自販機も増えてきたし頑なに現金で買う意味て何なの?
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:43.78ID:YmA73O8g0
500ウォン20年以上前に自販機から出てきて警察届けたら没収されたわ
500円返せよ
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:47:47.17ID:1M1nWpZ80
>>61
つ >>57
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:02.68ID:lLi1TN3Z0
折り目のついていない500円札を取っておいた筈なのに
どこへ仕舞ったかもう思い出せない
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:32.58ID:kTwtdOt60
まあ100円硬貨使えばいいだけ 
昭和から全く変化してないし
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:58.70ID:Nrapz58b0
うちの市内の至るところにある自転車駐輪場が1回100円
ただし500円硬貨が使えるものと使えないものがある
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:59.17ID:3+DeBFJt0
旧7.0グラム新7.1グラム

重さが微妙に違うのか。
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:49:26.88ID:AmFjsTX30
>>65
何で新500円玉になったんだっけ
ウォンと間違えられるから?
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:49:35.26ID:1M1nWpZ80
>>65
物価高で、そのうち自販機のコーヒーが1缶500円に・・・
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:49:56.28ID:YkCeS9PE0
>>55
岐阜県にちらほらあるけど、水だけが50円であとは別に安くもなかった
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:50:00.58ID:j3UcXDBu0
日本って本当色んな意味でお笑い国家だな
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:51:00.71ID:efeIR/2Q0
ドリルパパが2000円札を発行した時、自販機やレジ機器の更新需要が望めるとか言って息巻いてたな。
事業者からしたら無駄なコストで生産性を下げる愚策以外の何ものでもなかったけどね。
旧大蔵省造幣局の利権絡みだったのね。
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:51:11.31ID:F6n/xX6e0
自販機より現金オンリーで万巻も使えないパーキングなんとかしろwwww
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:51:42.00ID:loWxhBv60
新500円玉は対応機種増えてきたけど
スーパーやコンビニ等が平成11年くらいのを受け付けない機種になっててたまに困るわ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:31.69ID:RJefBTz/0
今どき携帯じゃろジジイだからって騙されんぞ
0079 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:38.18ID:p6OeSvto0
洗車場で新500円玉が使えないから
仕方なく飲みたくない飲み物を1000円札で買ったら、新500円玉が出てきたときは殺意を覚えた。
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:57:29.98ID:+gPvcdK90
>>79
なにそれw
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:03.16ID:iD/Onq9W0
民主党の敗北で悪夢のような自民党政権が誕生し、政治はモラルを失った。
投資家や大企業優遇の政治、経済成長率は民主党以下に低迷した。
自民党の無為無策で円安が加速し、多くの日本企業は調達難に苦しみ、生産活動を止めた。
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:22.87ID:kTwtdOt60
コイン洗浄使う為に近くの販売機でジュース買ったら対応外の10円硬貨が大量に出てきた俺に対抗できる奴はいまい
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:52.58ID:FjgT7LXp0
セミセルフの支払い機で弾かれたことあるわ
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:58.67ID:DHjoYkXR0
やるなら新紙幣と同時に変えりゃいいのに、さすが庶民のことなど鼻にもかけない自民
それに、新紙幣対応販売機に替える費用も出しもしねえ自民
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:01:54.20ID:Hm+AYeaN0
前回の新500円対応とは状況が異なるからな
もうキャッシュレスでいいよって流れは確実にある
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:03:17.86ID:dYQIrRpS0
>>61
現金だと値上げされたら直ぐ分かるけど、
キャッシュレスだと値上げされても知らず
に買ってしまうからな

俺は光熱費もあえて請求書払いにして使用量を実感してる
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:04:38.35ID:1M1nWpZ80
>>79
その500円玉を使ってもう1本ジュースを買うんや
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:07:50.77ID:IHAFW/bq0
新500円使えない機械からおつりで新500円出てくるんだよなあ
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:09:05.72ID:0eGc/99E0
カードのタッチ決済もあるし現金対応やめたら?
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:09:42.59ID:Hm+AYeaN0
釣り銭はスタッカーから出すだけだから鑑別が必要無い
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:10:20.92ID:i1odhYOu0
>>94
商品が出てきていないのにお釣とは言わない
それはただの返金
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:11:02.48ID:kHGPF4Us0
>>56
500ウォン硬貨の件は有名な話だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況