X



工場や倉庫のバイト時給が過去最高の1341円に 2024年問題で人手不足…物流に関連する4職種で [どどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どどん ★
垢版 |
2024/05/19(日) 11:25:41.32ID:cV/BPehg9
マイナビは、求人情報サイト「マイナビバイト」に掲載された求人広告データに基づいて集計した4月のアルバイト・パートの平均時給を16日、公表した。

全国平均時給は1230円で、前年同月比は20カ月連続で増加した(前年同月比43円増)。

職種別でみると、「工場・倉庫・建築・土木」が前年同月比で10.5%増え、1341円と過去最高額となった。

マイナビは「2024年問題」で人手不足が懸念され注目されたトラックドライバーだけでなく、物流に関係する工場や倉庫業者側においても、ドライバーの荷待ち時間の短縮など負担軽減に協力するための人員確保として、アルバイト採用を活発化させたのではと分析している。

エリア別では、全7エリア中で「北海道・東北」「東海」など5エリアで前月比・前年同月比ともに増加した。

「北海道・東北」は1108円で、調査開始以来はじめて1100円台となった。
フジテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/55d3eaa22e1c5956ba78699585dfa1273155c89c
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:26:26.93ID:X5u7Mud90
氷河期世代でも求人が完全ゼロになった訳でもなければ、普通に就職できた奴も大勢いる。
そこで落ちたと言うのは採用された学生より能力的に劣っていただけのこと。
ましてや100件どこにも引っかからなかったと言うのは学生時代相当怠けていたのだろう。
いつの時代も能力的に劣る者から順次自然淘汰されるのは生存競争の常。
それを笑いものにするのもどうかと思うが、己の無力を棚に上げ被害者ヅラするのも筋違いだ。
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:26:38.18ID:L81YdFGo0
マジで?
短時間バイトでぜひ雇って欲しい
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:26:40.07ID:ewwgmkx70
そろそろ生活保護制度を全廃して
怠け者たちを強制的に働かせろよ
あと障害年金制度(精神)もインチキだらけだから不要
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:27:29.35ID:64yX5gi20
 

求人賃金を引き上げろ!
求人賃金を引き上げろ!
求人賃金を引き上げろ!


全人類の60人に1人が日本人なんだから、人手不足なんざ起こる筈ねーだろ。
そもそもIQ世界ランキング第1位の日本人からみて「優秀な海外人材」なんか存在しねーわ(怒り)

なのに最低賃金での募集しかせず、40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。

移民労働への依存は低賃金化と提供サービスの品質低下、所得の海外流出による不況化、更には治安悪化にまで拍車をかけやがる(怒り)
甘ったれた反日経営者は倒産させ市場から撤退させた方が、
日本経済と国民のため。

バス鉄道など公共機関の運転手や、教員・医療介護要員・警察官自衛隊員なら、
人材を維持出来るまで政府が積極財政支援しろ!
もちろん原資は増税でなく国債、地方債だ。
日銀はETFで株を買うんじゃなくて地方債を引き受けろ!

 
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:28:09.81ID:yiS5LgwO0
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:28:16.84ID:yiS5LgwO0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:28:22.73ID:yiS5LgwO0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:21.87ID:fX0BRs7f0
人手はあるが賃金不足なんだろ?そもそも、そんな最低賃金で人間を働かせていたのが
問題であって賃金上げられないなら廃業してください。
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:30.18ID:fX0BRs7f0
逆に時給1100円レベルでできる作業なら、AIに全部やらせりゃいいだろ。
設備投資は借入して先行投資すりゃいいだろって話だわ。
0013👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:34.71ID:eFXmFV5/0
1350円とかそんなのは昔からあるけどね?定時残業なしだと生活ギリギリだ。
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:56.93ID:g0hHbRDa0
賃金デフレからの脱却
いいことじゃないの
ようやく令和インフレ時代始まったな
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:32:09.59ID:mcvKkpfL0
しょぼっwwwwwwww
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:32:29.02ID:bH49gRXv0
20年前に土方のアルバイト日当が雑工(資格無し手元作業員)で1万貰ってたが…上がってなくね?
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:32:34.96ID:fZogId9g0
20年前悪名高かったクリスタルグループ関連会社で派遣やってた当時が時給1000円だったが
たったそんだけしか上がってないのか
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:33:04.97ID:CVECYY8I0
トラックの運ちゃんの給料も上げてやれよ
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:33:20.35ID:Fj+oIhK70
近くのコンビニやマックも1500円で募集しているがずっと張りっぱなし

1500円ならほかのバイトの方が楽だもんな
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:04.67ID:mcvKkpfL0
14みたいなバカ丸出しの詐欺乞食で舐め腐ったカスが湧いてくる掲示板
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:34.17ID:s7ZDrhXF0
肉体労働なのに安すぎ
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:41.17ID:O+vuVUHT0
>>1
今は世界規模で人口削減が進んでいるから
工場のバイトが8年後も生きている保証はどこにもない
人口削減を進めている主犯はアメリカDSで
その属国である日本には特に力を入れている
ワクチン、農薬、遺伝子組み換え、昆虫食、ケムトレイル、
人工地震、気象兵器、生物兵器、電磁波攻撃、
ありとあらゆる手段で人口削減に取り組んでいる
表向きはワクチンがエースだが、真のエースは電磁波で
ヘリコプターやドローン、人工衛星から日本列島に電波攻撃を行っている
帯状疱疹の人が急に増えているのはそのためだ
電磁波が原因と悟られないよう、太陽フレアのせいにしたり
シェディングという概念を流行らせてワクチンのせいにしているという仕組み
ワクチンを打った人間には電磁波が効きやすく、コンボ攻撃が強烈
TV局や音楽関係者に体調不良が多いのはこのためだ
今後、大量に人口が減っていくことが予想される
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:52.03ID:0XWZvTh00
求人票みにいかなきゃキャハッ☆
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:09.28ID:ewwgmkx70
賃金も物価もどんどん上がればいいのよ
逆に生活保護費はどんどん下げてよろしい
0026👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:38.08ID:eFXmFV5/0
バイトとかやっててバカバカしくなるよね
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:41.07ID:ZBSwEtPz0
自民党が円を半分の価値にしちゃったんだから
倍の2000円の時給あって初めてトントン
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:11.04ID:/38BxHeU0
時給が上がったら給料も上がると思うやろ
時短になって下がったんやで
クッソワロ
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:26.65ID:yvzIvf1H0
株価も4万円近いし労働者の時給も過去最高です、日本は戦後最長の好景気中です。スゴイ
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:33.05ID:gSgeHM6p0
>>12
最近それ系のものづくり展示会行ったけどぶっちゃけたいしたことないよ、高品質、多品種になると無理ゲーっぽい
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:07.00ID:Fj+oIhK70
>>16
30年前の郵便局の夜間バイトが1日9500円だったかな
実働5時間半(拘束8時間)
郵便番号で機会が仕分けするからたまったらゴムでまとめるだけの仕事w

多分今も同じような金額でしょw
ずっと変わってねえな
0035👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:09.59ID:eFXmFV5/0
一番時給が上がった飲食が、一番手取りが減ったという事実
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:11.51ID:OH7AsORN0
30年前のレンタルビデオ屋のバイトで1200円だったのに、消費税は3倍以上になっても時給がほとんど変わってないとは
そらみんな生活苦しいわ
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:14.36ID:T8r7QgK10
>>3
尾張のはじっこ
17時or18時から22時までで週1からでも
時給1100円だけどな(白目
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:15.30ID:Y/M3g0vl0
物流倉庫とかまだAI化されてないのかよ、日本はホント遅れてる
0040👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:28.41ID:eFXmFV5/0
半導体の派遣工が1350円だったな、20年以上前で
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:14.79ID:cSnxZEvt0
大阪はそんなに景気がいい話ないなあ
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:41.57ID:SJoKXoI70
>>1
製造業は低いんだよな、斜陽化産業だから・・・
飲食店は数年前から時給1300円なのに
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:40:20.49ID:1qgX2yrk0
トラック乗る時と時給変わらんなら倉庫のが良いかな
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:40:26.99ID:InGwlXmf0
>>2
マクロの話とミクロの話を区別できない低学歴って可愛そ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:40:35.06ID:sjjNQns30
>>29
余った時間で別の仕事をしろよ
どんな仕事でも経験するのは良いことだぞ
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:40:35.21ID:LfTOdrjf0
日本もけっこう賃金上がってるじゃん

昔は900円とか普通だったし
0048👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:40:52.97ID:eFXmFV5/0
小資本家の経営者は社会保険の負担をしたくないから、総額を上げないように工夫するもんだよ。
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:11.60ID:yaAi2nIy0
>>4
倫理的に処分できないから、やる気のないクズを人の目の前から消すって政策だからしょうがない。性格や能力がクズだから世の中にでてこられても困るし。
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:42:07.54ID:927Xd7km0
景気の影響じゃなくそうでもしないと人が来ないっていうのホント草
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:42:20.13ID:xQ48oWnp0
>>44
車使う仕事は事故が怖すぎる
生活のための労働で人生終わるリスクと隣合わせは割に合わないと強く感じる
命の危険がある現場も同様に
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:42:50.35ID:Fj+oIhK70
>>38
半導体とかバイトじゃ無理じゃねw
外人がいるから

30年前は
家庭教師 2500~3000円+交通費や食事
電機メーカーの工場 時給1100円 ←友達がやっていた
飲料メーカーの検品 時給1500円 送迎付きで何回かやったけどのちの雪印事件と同じことをしていたw
結婚式場の手伝い 準備片付け入れて2時間程度で1万円
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:06.16ID:edD0vGaK0
今まで不当に安く買い叩いてたのを適正に戻しただけで高騰とは言わない
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:23.74ID:24RgxOUE0
正社員募集で時給表示な案件があってベテランドライバーにそれとなく聞いてみたら色々と矛盾してたんで応募は避けた
そんな週末
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:44:09.16ID:4e/9abs70
>>12
はやく借入して全部AIでこなすシステム作って売ってこいよ
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:44:35.84ID:z4qEcLak0
時給がいくらだろうが、やらない仕事
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:44:44.81ID:epANg8Wo0
>>1
こういうのに騙されてはいけない

新人だけこれで雇って、既存のスタッフのベースアップなんてたいていしてない。そしてこの時給で入っても延々とベースアップがない、それがこのヤラシい国の手口。
非正規の肉体労働者なんてみんなそれ。求人賃金ではなくて、いるスタッフのベースアップさせないと意味がないんだよなあ。
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:44:53.44ID:N2ZORe5i0
ホワイトカラーはこの先数年でほぼ消えそうだな。ブルーカラーはロボットの導入など技術と資金的な面で時間がかかるからしばらく需要は増えそう
0062👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:09.13ID:eFXmFV5/0
月給、日給、時給、日払い派遣の順、最後のがメインになると数ヶ月で人生詰む
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:27.31ID:sjjNQns30
>>54
交通ルールを遵守すれば事故は起きない
過度に恐れる前に自分の行動を見直すべき
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:49.58ID:yvzIvf1H0
労働者の時給が急上昇しているのは、日本が経済の発展をしてる証拠だよ。
0066👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:46:58.82ID:eFXmFV5/0
大型輸送は年間400人が事故死してるからね、ニュースでみるのはそのうちのひとつ。
0069 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:49:30.11ID:lCnbCEHh0
>>2
と、思うじゃん?
年によって就活難易度違いすぎるだろ!
一番楽だった歳は大したスキルやポートフォリオもない凡才が
軽く面接一発で「うちに来て下さい」と採用されたとかヌルゲーすぎる
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:50:23.71ID:nzMcpP8I0
>>45
なんでも他人のせいにする氷河期世代は確かにミクロ的極々少数派だよな
0073 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:50:51.09ID:lCnbCEHh0
>>64
クソガキミサイルは予測可能回避不可能だぞ
ふふっ怖いか?
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:52:12.06ID:hKgPl+QQ0
欧米の時給が3000円4000円
日本は安過ぎ
昔の日本と東南アジアレベルの差
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:52:27.34ID:hnRqU3g20
60超えたじーさんが工場や倉庫のバイトで時給1300円貰うならいいんだが20代30代の人生が大切な時に工場や倉庫のバイトしてどーすんの?
どれだけ大切な時間無駄にすると思ってんだよ
0081👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:53:07.97ID:eFXmFV5/0
平成のころはそんなバイトしかなかったしな
0082 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:53:14.69ID:lCnbCEHh0
>>72
1つでもお情けで内定くれてやれば無能でも真面目に働いてくれたかもしれないじゃん
そういうのを採用渋ったり新人に数人分の仕事押し付けてばかりだから捻くれる
てかアンタも今の会社に氷河期世代がごっそりいないのはわかるでしょ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:54:04.70ID:RX+Tp76f0
物流てブラックだから誰もやらんよ
腰痛めるし
働いてる人間も性根腐った連中ばかりだし誰がやるのよ
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:54:30.68ID:KfhbAO/G0
ドライバーさんもドライバー助手さんも大変な仕事よね、感謝
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:54:44.26ID:Qj1do+Do0
賃上げできないとこは素直に潰れたほうが世の中のため
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:55:24.48ID:jMirvrvv0
>>2
特にやりたいこともなくただ入れるところ探すような人は採る側も要らねんだわ
今みたいに人が少ないならともかくアホみたいに人数いたらそりゃお断りされても仕方ない
大学さえ入ればなんとかなるみたいなのはそこで改めりゃ良かったのにな
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:56:17.87ID:3JVDNzGW0
>>4
診断書書いてもらえばOKだからね
診断書書くのが仕事みたいなカス医師もいる
そもそも精神科なんて廃人製造工場だから要らないんだよ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:56:25.30ID:LZDbR6sF0
昨日到着予定の荷物が、不在票なしの持ち戻りでまだ届いてねえわ

ガチでふざけんじゃねえぞ糞佐川!
荷物ロッカーも使えねえしガチで使えねえな糞企業が!
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:12.80ID:bq5ELNAh0
いいことだ
時給上昇についていけない
ゾンビ企業が人手不足倒産で淘汰されますように
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:25.22ID:L81YdFGo0
午前だけ、午後だけとか短時間なら主婦もやるよ
長過ぎなんだよ
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:27.97ID:CJwhEOrv0
通販なんかなかった時の方がまともな国だった。
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:37.52ID:P4ILDbG70
>>64
交通ルールの遵守や体調管理の徹底が許されるの?あの手の現場
コンプラどうのじゃなくてリアルな現場の話しで
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:06.43ID:LZDbR6sF0
つーか店も佐川なんか使うなよ
明日つくで注文してんのに、これならヤマトか郵便二択だわこれからは!
0101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:53.87ID:lay1Yzyh0
物流が忙しいって事は物は買われてるんだな
言うほどみんな貧困なわけじゃないんか?
0102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:09.03ID:QyBvKEZS0
安すぎだろ、、海外なら2000超えてんだぞ
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:17.48ID:L81YdFGo0
倉庫、迷子になる
0104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:24.21ID:zVhMc0NE0
人が足りないなら時給を上げてもこないんですよ
人が居ないんだから
でも時給を上げたらくるんだから
それ人手不足じゃなく給料不足ってだけですよね
0107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:39.12ID:hnRqU3g20
バイトやってる時点で未来なんてねーよ
時給が1000円だろうが1500円だろうが同じ
こんな事わからないようじゃ話にならん
0108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:55.30ID:Fj+oIhK70
>>93
そんなにもった?

30年前に佐川の仕分けバイトしていた奴から聞いた話だと
トラック運転手はすげえ給料だったな
エアコン禁止は笑ったけどw
0109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:08.47ID:CZTULU4B0
こういうの派遣ていう制度をぜったい無視するんだよね
0110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:11.22ID:QyBvKEZS0
>>101
逆、売れてないから少数ずつ小分けで持ってこさされて負担ばかり増えてる
0111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:17.20ID:L81YdFGo0
音楽聞きながらでもOKにしたらいいよ
指示は聞こえる程度で
0112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:35.62ID:LZDbR6sF0
人手不足じゃねえよ
インフラやルールが人口動態と剥離し始めてきただけなんだわ
0113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:04.31ID:EIRrv+NM0
安すぎるやろ
0114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:11.99ID:InGwlXmf0
>>100
ヤマトの大型物流配送拠点を工場って言うんだよ
一般的な工場の定義からずれてると思うけど通じるでしょ
0116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:21.32ID:lUf+loaz0
>>76
それ高いとこ。安いとこは2000円未満。
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:34.54ID:Fj+oIhK70
>>101
アマゾン楽天その他でだな
うちなんてほぼ毎日宅急便が来るわ
置き配できないところがあって困るは

10年前なんて月に数回とかだったのに
0119! 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:36.17ID:nzMcpP8I0
>>82
就職氷河期世代
現在雇用されている男の話だが
総務省統計局労働力調査結果によると
92%くらいが正規雇用だ
ちなみに
この世代が25歳から34歳の若者の時代はどうか?
実は今と同じく約9割が正規雇用だったんだぜw
0122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:02:24.89ID:edD0vGaK0
>>73
老人ミサイルも女ミサイルもあるぞ
0123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:02:38.01ID:5gtXaNRG0
わい1100円やねんけど
ピンハネすげーな派遣屋って
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:03:15.83ID:Fj+oIhK70
>>115
そっちかw

佐川じゃないけど40代で墓が立つもあったな
0127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:03:26.11ID:hnRqU3g20
>>120
え?レスするとこ間違えてねーか?
0128! 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:03:35.24ID:nzMcpP8I0
>>74
ではマクロの話をしよう

氷河期世代の企業に雇用されてる人
要するに雇用者だが
男性の雇用者は正規雇用が9割を超え
非正規雇用は1割にも満たない
女性の雇用者は正規雇用が約5割で
非正規雇用が5割くらい
コレは総務省統計局労働力調査結果のデータで明らかにされている
女性雇用者の非正規雇用率が高いのは
その高い既婚率からも分かるように
主婦層のパートが多いからである
氷河期世代の男女を混ぜて
男性の非正規雇用率はもっと高いよ!って
馬鹿な主張をする情報弱者が5ちゃんにはいるが
無能な低脳なのでスルー推奨ですネ
0130どんぐり
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:09.29ID:0S4vPziR0
どう考えても、内勤の公務員ごときなら、シルバー人材か無給ボランティアで十分
ボーナスなんてありえない
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:10.12ID:InGwlXmf0
>>76
日本の1人あたりのGDPが世界38位でしょ

同等の順位の中欧東欧諸国と比べてどうなんだろうね
0132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:11.92ID:lNJiV7pq0
ナマポ共を強制労働させれば、ある程度労働力は確保できる
逆らう奴は処分すれば、税金の無駄も無くなる

国には是非法整備を行ってもらいたい
日本人なら大賛成だからな
0133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:22.66ID:L81YdFGo0
町工場、時給990円
派遣だけやたら高時給
0134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:17.74ID:cl0mWUeE0
近所の店の貼り紙求人は最低賃金だけどな 
上げたら潰れそう
0136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:19.43ID:SWGw/KVJ0
労働時間短縮っていい事何もないよな
11時間で運んでた荷物の量8時間で運ばなきゃいけないから飯食えないタバコ吸えないの次元じゃなくてトイレもいけない
うんこはさすがにトイレでするけどしょんべんは運転しながらする様になったわ
0137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:23.39ID:L81YdFGo0
ライン作業は嫌
0138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:26.67ID:22zfQ0Zt0
1341✕8✕20=214560
これでも税金や社保引かれたら20万行かないんだよなあ
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:40.59ID:InGwlXmf0
>>121
わかりやすく説明しても分かんないのか
リアルで他人とコミュニケーション取ってないんだろうな
0140!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:53.93ID:otx3JDFc0
そんな高給見た事ねーよ
0141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:26.62ID:4xTyn7610
>>104
人はたくさんいる
ただ日本が高福祉すぎて働かなくても十分な生活ができてしまうのが問題
だから今みたいな高求人倍率のときは生活保護制度は不要
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:31.34ID:fX0BRs7f0
大体、おかしいのは人手不足を全面的にアピールしてる点だよな。
人手なんて余りまくってるのよ。ただ時給に見合った額じゃないから誰も応募しないだけ。
賃金不足を全面的に出せっての。海外からの労働者で補おうとかそれじゃ今までと変わらんって。

それがもし出来ないならせめて正社員並みの事故時とかの賠償保証付けろって話だ。
0143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:31.94ID:SZ2+chjz0
サンケイグループの提灯記事
0144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:37.68ID:LZDbR6sF0
>>130
今はグエンが区役所の窓口に参入してる

こんな暴挙許していいのか?
0145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:54.34ID:mdSUgzRa0
日雇いに登録して倉庫内軽作業のバイトやったことあるんだけど、
責任者の女が男に恨みがあるみたいで、男だけに罵声を浴びせてて
ベテランのジジイが「あれでも今日は静かだ」とか言ってて、こんなとこに居ちゃダメだと思って日雇いは辞めた。
0146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:10.49ID:6kQuArKO0
>>133
派遣になるのは嫌なの?
0148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:44.20ID:hnRqU3g20
てかバイトの時給上げても仕方ねーだろ
正社員の雇用上げないと
非正規雇用の時給が数百円上がったところで終わってる事には変わりない
0150 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:58.77ID:mjXC+8jM0
>>123
タイミーもいるが作業が単純で楽で間違えても
自分と違って罰則もなくて派遣の自分より180円ぐらい時給が高い
辞めたいが最低1年はつずけたい
仕事量とか精神的負担とか責任考えたら逆なのに
0152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:08:39.28ID:U0gHmXHV0
おれ学生のとき夕方バイトで600円だったな
1990年代
0153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:08:44.10ID:Fj+oIhK70
>>138
バイトを長期でやるようなのはだめだわ
バイトやパートは学生や主婦が短期間でするようにしないと

正社員を基本として行かないと国がだめになるわ
転職は自由で優秀な奴は独り立ちしてもいい
0154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:08:46.75ID:1mAirw2o0
募集をかけているが時給が安いとこにはアルバイトも来ない
0156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:08:57.88ID:qTvA1HvJ0
ワイ製造派遣(プレス工)時給1250円だぞ
月収20万前後 毎月残業32時間(+5万)が目標かな

バイトってボーナスって出るんかな?
確かパートさんは勤務時間少ないから微々たるものだけど出るよね
0157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:01.00ID:7mJxYcnu0
バイトなんてさ男女共にやりたくないんだからさ
若い人以外が働けるような環境作りをしたら。
格の低いバイト先に本気で面接行くことなんてないよ。
0158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:41.52ID:6kQuArKO0
バイトは人手不足だから賃上げ
正社員ほ人手不足じゃないから賃上げが起きない
0159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:55.27ID:3iLKsAdf0
自称経営者の自己判断の結果で自己責任努力不足の自業自得であろ
上の白痴が考え態度改めない限りはどうにもならんよ
下はもう屑の奴隷なぞやる気ないしそういうのがまかり通る時代でもない
0160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:56.45ID:C6KXs+Hv0
自民党にもっと外人を輸入できる法律作ってもらわないとな
経済界からの献金が凄いだろうな
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:57.19ID:L81YdFGo0
タイミーにしたらいいよ
0163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:10:23.03ID:s7ZDrhXF0
バイトって書いてるけどほぼ派遣だからボーナスも昇給も無いだろう
0166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:10:54.13ID:L81YdFGo0
>>146
前は派遣やってた
今は隙間時間にやりたい
0167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:11:54.77ID:hnRqU3g20
かやかやかや
0169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:12:30.28ID:LZDbR6sF0
>>164
時給マシなとこで続けて雇用保険入れば(確か2年以内)失業保険は出るし離職前の6ヶ月の給料で失業手当額は決まったはずだから
辞める前に稼いでおいたほうがええねんで
0170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:12:35.77ID:1hyQme4z0
派遣会社のピンハネがなぁ
製造業のパート面接で直で雇いたいって人事のオッチャンが愚痴ってたけど各フロアごと違う派遣会社に乗っ取られてる状態
ありゃ抜け出せないわ
0171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:12:50.22ID:L81YdFGo0
大学生でも出来るようにしたらいいよ
工学部の大学に斡旋
0172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:13:18.29ID:3iLKsAdf0
>>168
かいてるやつもアレだからどうしようもない
察してヤレ
0173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:13:43.88ID:TjGy1zvR0
大手物流会社のバイトの仕分けで勤務開始一ヶ月後から足元を見始め毎日キツイ荷卸させられ辞めた
荷卸要因は社員並みの待遇や時給2000円にしないと割り合わないよ
0174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:13:53.41ID:ROIJSKQN0
近所のドラッグストアのレジが1200円だった
こっちのほうがよくないか
0175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:13:54.82ID:7mJxYcnu0
少子高齢化での人手不足ね。
バイトで稼ぎたがる人なんていないよ。
これから経済はシュリンクしていくのだから
人手不足解消には賃金上げるしかないよ。
人気のない土方バイトとかは日給2倍くらいに
なるんじゃない?
0176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:06.29ID:LZDbR6sF0
>>170
乗っ取られてるって自前で従業員確保する術を持ち合わせてないだけだろ?
0177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:21.54ID:1K28k5Nz0
賃金があがるのは儲けている業界だけ

これと安売り業界は儲けているので賃金を上げているはず
0178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:52.63ID:dUSjfnc10
失業手当は待機期間が長過ぎる
すぐ貰えるクビとか以外じゃなんの保険にもならねぇだろ
0179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:57.43ID:fX0BRs7f0
経団連に相当圧力かけられてるんだろうけど、少子化だから今賃金不足になってるって
一体どんな理由やねん。国民の半分が死亡してる訳でもなく、こんな適当な理由付けて
時給アップを阻止しようという。
少子化にお金出すぐらいなら、もういっそ、最低賃金の倍を政府が負担するわぐらい
言えばいいんだ。海外にお金ドンドンばら撒く位なら、それも可能だろ
0180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:15:04.18ID:vC+H5PW60
4職種のうちの一つだがこの3年間役職手当以外1円も上がってないが、どうなってんだyo!
0181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:15:14.16ID:sX5YcjIs0
セルフガソスタの座ってモニター眺めてる係のバイトやってみたい
0183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:16:04.34ID:L81YdFGo0
>>181
あれ、危険物取り扱いの資格いるってよ
0184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:16:11.26ID:sd4mEtUb0
>>152
30年前はそんなもんだな
0185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:16:56.96ID:5TcQ0Ykw0
インフレに少し遅れて賃金も上がってきてる失業率も最低レべまあイイんじゃないの?
悪夢の民主時代は最悪のデフレ不況でハロワに人が溢れ便所掃除求人に殺到してた
国民に最も不利益だったのがミンス・カタワ政権
0186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:17:06.79ID:L81YdFGo0
副業で出来る短時間でお願い
0187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:17:29.55ID:3iLKsAdf0
年功終身はアホな経営者と企業の方も同時に守ってた制度だったんだよなあ
アホがサル山のボス気取ってても一定数手下サルを確保維持して
バカでも経営者を気取れてたのだから
それをバカが自分たちで壊してお前らの代わりはイクラデモーってやったら
変わりは幾らでもいませんでしたwというだけの話よな
まあ氷河期なんぞ作らず昭和感覚価値観の社畜を増やして
そいつらに子供増やさせていれば団塊の乞食が逃げ切る位は出来てたかもしれんのにな
0190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:18:15.14ID:DxODooXl0
今までみたいに安い奴隷しか雇わない所は自然沙汰される時代
いまだに奴隷根性が抜けない日本猿は安いところで頑張れ
匿名掲示板で頑張るよりマシだぞ
0191 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:18:54.05ID:yn87FVzs0
本当に人手不足ならもっと賃金上げられるはず
0192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:07.36ID:Fj+oIhK70
>>170
嘘でなければその人事超バカだと思う
普通に派遣会社の方が安くていいわ

10年前だけど事務の派遣は時給3000円で本人へは2100円
当時は3割900円もピンハネかと思っていた

実際にはその3割から派遣社員の保険料とか払っているんだから

派遣料金内訳
70.0% 派遣社員へ
10.9% 派遣社員の社会保険料
 4.2% 派遣社員有給費用
---
13.7% 人材派遣会社の経費(給料など)
 1.2% 人材派遣会社の利益
0193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:11.49ID:5TcQ0Ykw0
ミンス・カタワ政権あれだけは二度とないカタワ君たちはご免
0194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:13.60ID:b5Fx9xfj0
>>170
いやそんなのその企業が悪いんじゃん
0195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:24.23ID:LZDbR6sF0
これもデマだからな
実態は時給950円くらいだから
0196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:32.89ID:zVhMc0NE0
人手不足といい続ければ
移民が働きに来るようになるんだよねこの国
0197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:37.24ID:BZbcljY60
日本人のバイトなんて800円で十分!
その代わりベトナム人と中国人を大量に入国させようぜw
0198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:49.00ID:5TcQ0Ykw0
>>188
ミンス片輪クンが不満らしい笑い
0199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:50.92ID:4xTyn7610
>>191
本当に仕事がないって言う人がいるなら
普通に就職できるはず
0200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:20:09.95ID:ATzjjn1O0
そろそろ働こうかな、倉庫なら雇ってくれるかな
0201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:20:16.22ID:fX0BRs7f0
野菜や果物はびっくりするぐらいの値上げしてるものな。お米だって値上げ始まっちゃってる。
最低ラインは+500円の1800円ぐらいはあってもいいと思うわ。
先進国が聞いて呆れるっての
0202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:20:20.04ID:7mJxYcnu0
月給18万ぐらい稼げるバイトがあれば
人手不足なんて解消出来ると思うけどね。
優秀な人材が欲しければジキュウ2100#円は必要。
最低時給で雇う所は最低の人材しか来ないと思って間違いない。
0203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:20:40.33ID:FAjKOLcD0
>>185
その代わり物価はクソ安かった
バイト時給はこれでも大して上がってない
0205! 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:22:06.07ID:nzMcpP8I0
>>201
アメリカ合衆国連邦政府が定めた最低賃金(最低時給)
アメリカ合衆国労働省によれば、
アメリカ合衆国連邦政府が定めた最低賃金は時給7.25ドル(1,066円)です。2024/05/04
0206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:22:57.35ID:Sc7InthX0
>>2
その前のバブル世代を求人4としたら
氷河期は0.7ぐらいな
東大出ても無職なんてザラの時代な
0207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:23:01.32ID:TjnMObld0
平均1000円の地方民は200円の為に出稼ぎすべきか否か。
0210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:24:03.98ID:7mJxYcnu0
顔の良い女性が必要なんだろ?
それなら時給3500円は必要だよ。
顔で雇われるなら一杯自信ある人が集まる。
0211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:24:41.14ID:1hyQme4z0
>>176
確かに職場の環境も整ってない上に実際働く前から細かく色々言われて採用辞退した 
パートアルバイトにどこまで求めるんだって怖くなった
0214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:25:55.10ID:qTvA1HvJ0
タイミーは即金が魅力だけど時給低めなんじゃないの?
大型連休に利用するけどどの案件も最低賃金な感じだな
0216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:01.67ID:Fj+oIhK70
>>205
アメリカの場合チップがあってそれ以下もいるというのがな
移民特に不法移民には時給7ドルに満たないのがいる

2009年7月24日に施行されて以降、現在までアメリカ合衆国の一般労働者の連邦最低賃金は7ドル25セントである。
アメリカ合衆国にはチップという習慣があり、一般労働者と違いチップ労働者の最低賃金は2ドル13セントとなっている。
法律ではチップが連邦最低賃金に届かない場合、雇用主がその差を埋めなければならないが、現実には必ずしもそうなっていない。
0217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:11.13ID:7ObX8nnN0
移民入れてなければもっと上がってたろ
人余りのホワイトカラーから労働移動も起こってたはず
0218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:17.74ID:SNIZ5S1T0
年収800万で俺が正社員やってやんよ?どう?
0220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:56.73ID:jvdsmJoV0
岸田文雄による日本破壊の移民政策で賃金は下がるよ
0221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:57.18ID:N6GURsYp0
>>204
どうやって?
0222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:27:44.12ID:L81YdFGo0
工場、無駄に立たせてない? 
座らせろよ
0223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:27:47.77ID:Sc7InthX0
>>205
なお越境してアメリカに来るヒスパニックの時給は2500円級
0224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:08.95ID:fXQ4UAhv0
相変わらずドケチだよなぁ日本の企業は
人がいない少ない来ない労働環境最悪の割に未だに時給がこんだけかよ

日本の物流業は未だに軽視されてるのな
今ちゃんと荷物が届くことを不思議に思ってない奴が多過ぎる
甘えてんだよなそのあたりの日本人の考え方は
0225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:14.93ID:RhEl2iNh0
最低賃金の時給を最低でも2000円以上にしろよ!
0226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:25.14ID:NEvLWlz10
トラックからの積み下ろしもやってくれる機械が出てたからそのうちそれに変わるのでは
荷台からコンベアに乗せてくれる
0227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:28.05ID:L81YdFGo0
山崎パン
0228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:38.36ID:lIH/V6Ls0
コンビニですら895円だからなあ
ガンガン時給上がってるよ
0229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:49.25ID:RhEl2iNh0
【我々のような住民税非課税世帯が増税メガネ岸田に望む事】2024/5/19
・100円マックの復活!
・安楽死を実現しろよ!
・消費税を廃止しろよ!
・レジ袋を無料にしろよ!
・NHK受信料を廃止しろよ!
・アベノミクスを廃止しろ!
・子育て支援金を廃止しろ!
・国民年金5年延長は反対だ!
・含み益を国民に還元しろよ!
・最低賃金の時給を2000円にしろよ!
・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!
・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!
0230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:50.90ID:fX0BRs7f0
>>205
あれだけ広大な土地なんだから州によって全然違ってくるだろ。アメリカと同じに
考えたらだめだぞ。あっちは移民の国なんだから。
俺が危惧してるのは、アメリカと同じ轍を踏んだら確実に国が死ぬんだよ。
世界の独裁国家だから成り立ってるけど、アメリカと同じ真似をすれば国そのものが死ぬわ
0231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:29:14.45ID:K90hI1cb0
物流コストは全てに乗っかるから
ここから更に値上げが来るよ
それを見越して運輸、倉庫、内航株を仕込んであるから
ガンガン運賃上げてくれや
0232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:29:47.74ID:5Z9jlX780
>>228
なお岩手県はまだ最低時給800円台で微動だにしなかった
0233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:06.72ID:9vELcVQ00
>>225
うちの警備会社つぶれちゃうよぅ
ただでさえ行く宛のないゴミみたいな奴とか身体ボロボロな高齢者雇って最低時給に抑え付けてるんだからよぅ
0234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:35.43ID:kY6iHqHG0
>>2
君さ普段から周りにバカって言われてない?
それともゆとり?
そりゃ当時から言われてたのは仕事を選ばなければなんでもある、だったさ
現実は大卒と中卒との垣根が無くなったのだよ
君ダマサれる才能あるよ☺
0235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:35.99ID:D/6xr0aI0
どこが高いのか意味不明
物価も5割あがってるし
0238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:37.74ID:ru745Qxj0
さんざん勉強していろんなことが分かるようになったけど
所詮創業一族に頭があがらないし、日本人は勉強もせずに学歴ばっかだから
工場の軽労働をしながら、夜は投資や副業、中古漁りや中国通販、そして実家暮らし

この最適解に行きついた
0239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:38.04ID:qTvA1HvJ0
>>222
立ち仕事必須の人が存在するから不公平になるとかなのかなー
0240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:31:34.72ID:5Z9jlX780
>>230
そもそもアメリカには消費税ないし
国民負担率も日本より遥かに低い
0241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:31:42.94ID:NEvLWlz10
物流の工場ってのが謎だな
整備工場?
0242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:32:09.70ID:LZDbR6sF0
>>231
運賃を上げる→人件費に還元したい→ちょっと待った!と中間搾取業者が必死の物言い→労働者の賃上げは中間搾取業者の懐へと消える

これを延々と繰り返してんだよw
0244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:32:34.97ID:Be6Px1xW0
>>223
いやそれは働くところによる
0245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:32:50.65ID:kY6iHqHG0
>>241
おそらく倉庫でしょ
0246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:32:53.60ID:4l36as2i0
正規雇用が増えなきゃ意味がない
使い捨てのバイトの時給程度が上がっても無意味
0247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:33:05.45ID:5Z9jlX780
>>233
もうリモート監視だけにしては?
0248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:33:43.01ID:7mJxYcnu0
生活保護より稼げる仕事がないと
働きがいなんてないよ。
4時間で15000円は稼ぎたいね。
0249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:34:04.93ID:zt9O8sGy0
経済関連の指数で「平均」ほど信用ならないものはない

正規分布してない統計の平均値なぞ意味ないわ
0250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:34:15.68ID:L81YdFGo0
>>239
時給かえたらいいのに
短時間勤務で座ってOKならジジババもやるよ
0251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:34:17.81ID:KkaV0Mi70
最賃が1004だろ毎年5%なら10年以内に1500円だな
さて上手く行くのか見守るかw
0252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:34:26.58ID:4xTyn7610
>>225
最低賃金が2000円になっても怠け者は働かないんだよ
生活保護制度が手厚すぎるから
0254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:18.40ID:zNBSOA9u0
時給がたった1341円ぽっち
やっぱり人手不足なんじゃなくて
奴隷不足だったんだな
0255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:29.00ID:L81YdFGo0
>>241
倉庫のピッキングとかでしょ
ずっと求人出てる
0257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:50.67ID:5Z9jlX780
>>244
少なくともLAでは英語も話せず、読めずかつ前科者で全身刺青のプエルトリコ人が
時給23ドルでは家賃も払えない、クソ仕事だって
地元ケーブルテレビの取材に答えてたよ
0259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:36:38.68ID:N+o+ThOu0
工場の求人見たら時給1700円〜2000円の派遣バイトあるけどこれって釣り求人?それともガチ?
0260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:36:51.73ID:7mJxYcnu0
全てのアルバイトに正規ルートで生きてる奴なんて1人も来ない。
そんな奴が暮らせる最低保証を与えて欲しい。
0262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:36:59.02ID:Wo+hh7V00
>>232
ちょうどその決定が県知事選の直前で現役知事が主張する政策と県民生活の実態がチグハグな感じを受けた
余計なことして零細企業をはじめとする経済界を選挙戦で敵に回したくなかったんだろうな
うちの辺りの求人だと今でも最低賃金893円に1円単位まで張り付きだ
0263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:37:24.94ID:5Z9jlX780
>>252
補足率2割以下で、岸田の指示でコロナ禍以降水際作戦強化してて今も低下中ですが?
0264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:37:32.89ID:WDjTo15w0
すき家の卵かけご飯も200円から290円に値上がってるしな
時給も1500円超えがデフォでねえかい
0265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:28.67ID:5Z9jlX780
>>261
いっそ国ごと廃止と言え
0266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:35.74ID:8/vsWYH20
>>260
そのターンは終わるだろね
長いデフレ下だから役所の援護射撃が通用してた
0268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:53.53ID:IHabH31S0
派遣工場バイトで住み込みとか寮ありって表記のところは個室じゃないのかな?
個室寮!ってドヤっている求人もあるから個室じゃないのかと疑ってしまう
毎日疲れたり交替勤務で生活リズム違うやつや癖強かったり臭いおっさんが同じ部屋とか嫌すぎるw
0269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:53.91ID:Fj+oIhK70
>>257
LAの家政婦はバス3つ乗り継ぎして片道3時間で仕事に来ると言っていたわ
当然バスの時間はいい加減なので大変と
時給は10ドルだったかかなり低かったよ
白人以外はなめられている
0270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:54.82ID:+vnpyudn0
氷河期世代だから旨い話は信用できなくなってる
日給10000円に釣られて応募したらヤクザの事務所だった時もあったからな
0271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:55.13ID:L81YdFGo0
>>259
めっちゃ重いか汚い、寒いかどっちか
0272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:39:01.92ID:hdvAaL1f0
日曜日に求人広告が入るけどバイトみたいのしかないわ
0273 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:39:12.07ID:tZ1LmTZS0
就職氷河期なんて無かったっていう論陣張ってる奴がいるけど
だったらなんで氷河期旧帝卒が高卒と偽って
公務員の高卒枠に潜り込んだりしたんだろう?

9割が正社員と言っても
名ばかり正社員っていうのも問題になったし
統計の取り方が恣意的な可能性も非常に高い
しかもその問題矮小化をかつては国が率先してやっていた

氷河期を何年生まれから何年生まれまでにするかでも
ハローワークに氷河期専門窓口ができた4年前くらいからは
国が幅広く取るようになったが、
それまでは一番人数の多い団塊ジュニア世代を避ける統計を取って
氷河期世代の問題自体を統計的に小さく見せていた事実がある
0275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:39:47.52ID:TFsjQD0B0
>>4

クソ老人を屠殺するわけですな

大賛成
0276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:40:32.90ID:kY6iHqHG0
>>259
ふーんそういうのあるんだ
つか時給だけみてもだめなんだよね
底辺は年収税抜きでいくら残りますかってとこをねいまの底辺日本人は真剣に考えたほうがいい
確かに日本の社会保障制度は手厚い
でもこれ少し先に崩壊が目に見えてるのよね…
0277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:41:11.29ID:5Z9jlX780
>>274
今は物流にいる事自体が負け組生活保護行き確定
0281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:29.13ID:+vnpyudn0
>>274
氷河期は30キロの荷物を15時間運び続けて食費、交通費抜きで6000円の仕事に殺到してたからな
0282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:37.80ID:Fj+oIhK70
>>259
Indeedで時給3000円以上は21万件も募集ある
倉庫とかw


時給 3000円の求人 - 神奈川県
Indeed
神奈川県の時給 3000円の求人は219170件あります。Sns運用、今だけ時給アップ/冷蔵倉庫/フルーツのカットのお仕事、ピッキングなどの仕事・転職・アルバイト情報も .
0284 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:40.82ID:tZ1LmTZS0
>>274
あの渡邉美樹も
佐川急便3年勤めで
居酒屋開業の資金を貯めたんだよね

バブル崩壊まではそういう奴がいっぱいいた
0285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:43.50ID:C41LbiM40
どこの世界線?
0286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:02.85ID:K90hI1cb0
>>273
あったよ
俺は氷河期だが
地元の市役所が250倍くらいだったな
今は1.5倍くらい
難関資格に流れまくったから資格も激戦
教育採用試験も東大教育でもガンガン落ちる難関

俺は税理士目指したが
簿記1級、税理士3科目でも書類落ちしまくったな
タダで良いから働かせてくれって言ったら
オメー態度デケェな?こっちに金払うくらいのやる気見せろよアホがって罵られたな
0287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:15.63ID:CboOKQJQ0
工場や倉庫のバイト時給の話
さすが令和の時代は違うわ
0288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:25.62ID:L81YdFGo0
託児所併設したらいいよ
0291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:07.68ID:5Z9jlX780
>>276
補足率2割以下の生活保護しか庶民には命綱ないのに手厚いとは?
消えた年金記録もいまだに消えたまま誰も責任を取らない
自民党内では年金支給開始年齢も75歳まで引き上げ決まってるし
0293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:35.25ID:Q6Oq/fKf0
>>273
だから何だよ?
俺も氷河期だけどず~っと景気悪かったし
不景気が当たり前だった

本当に就職難だったの2000年前後の5年ぐらいだし
それ以降もリーマンとか不況の煽りうけた奴はいる
0294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:37.70ID:vvJNUQV00
アマゾン倉庫は1日3万歩だぞ
GPSみたいなもので監視されるらしい
非人奴隷は喋るな?社員に喋りかけてはいけないという謎ルールあり
0295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:42.19ID:wGcuWVeQ0
>>274
今は大手はそんなブラックさせられないからな
0296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:44.40ID:5+Nmzd7J0
やしーな
0297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:51.41ID:+vnpyudn0
氷河期を恨みを晴らすまでは時給10000円を超えるまでは働かないよ
働かない消費しないナマポを毟り取るの三原則を守ってダメージを与えないと許せない
0298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:10.77ID:L81YdFGo0
冷凍庫でピッキングとか体調崩すから
0299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:15.95ID:5Z9jlX780
>>286
宝塚市は500倍だったしな
0300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:55.35ID:Fj+oIhK70
>.294
ぶっちゃけ工場のラインで歩けないより
1日3万歩の方がいいわw

立ちっぱなしはきつい
0301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:04.93ID:SmN+0fEj0
建築、土木で自給1341円…
誰がやるの?
0302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:08.46ID:Wo+hh7V00
今の物流は働くところというより株式投資の対象として見るほうが面白いと思う
あくまでも個人の感想ですけど
0303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:13.62ID:C41LbiM40
>>291
刑務所が有るぞ
0304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:17.44ID:601mcYQb0
数年前まで派遣で900円台の食品工場行ってたわ
今では1360円の派遣の工場だが
0305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:23.41ID:Q6Oq/fKf0
>>297
そこまで人のせいに出来るって凄いなw
ま~どうでもいいけど
0307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:47:15.24ID:+vnpyudn0
この国の腐りきったシステムを破壊する為なら命を賭けてもいい
氷河期世代は復讐する為にも働かないでナマポもらうべき
0308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:47:33.13ID:TFsjQD0B0
>>297
大企業の連鎖倒産や自治体が破綻しまくって元地方公務員の自殺が流行る、くらいで許してやれよw
0309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:10.14ID:s+/AbD2t0
>>85
人が足りなくなってきてる場所はパレット降ろしにシフトして行ってる
ほぼほぼ全ての現場がああなるべき
0310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:31.16ID:Wo+hh7V00
>>286
東大の教育学部は教員養成系じゃないから教採では不利
学芸大のほうが有利かも
0311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:31.34ID:+vnpyudn0
>>305
どうでもいいなら黙ってろ カス
自分さえ良ければいいという生きてる価値もないゴミカス野郎
0312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:41.68ID:0ut7FViG0
あのさあ日本の企業はすでに限界まで賃上げしてんの
非正規に1000円以上払うなんて異常事態なの
日本の企業が非正規の賃金を1600円に上げたら100人いる非正規が10人になるけどほんとにいいの?
賃上げすると全国の企業で同じことが起こるんだよ?  
0314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:49:14.00ID:OTQ73EBv0
俺の給料
時給換算で1300くらいなんだけ
0315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:49:18.29ID:601mcYQb0
>>300
立ちっぱなしなんて慣れれば楽なもん
過酷なライン作業のがよっぽどダメージがでかいわ
俺なんかその上で500Kg以上に及ぶ重量物の台車を運んだりもしてたからな
これで時給950円だぜ?有り得ねえだろ
0316 警備員[Lv.5][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:49:24.29ID:iZ7dZ/Xq0
大手宅配だけど夜の配達時給1800円だぞ
社員は額面26万だけど
0317 警備員[Lv.5][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:49:42.77ID:iZ7dZ/Xq0
大手宅配だけど夜の配達時給1800円だぞ
社員は額面26万だけど
0318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:49:43.31ID:TBsxOAMj0
このまま人口減少が続いて人は減る
日本の人口が半分になった時に企業が半分になるのは当たり前だ
日本には360万社ある
人口が半減するときには180万社になってる
つまりこれから180万社の淘汰がおきる
最低賃金に張り付いてる無能企業から退場していく運命だ
0320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:50:10.97ID:yMwxZmPS0
時給数百円で働くB型作業所が乱立しているが仕事が流れてるのか
馬鹿高い時給を外国人労働者に払うなら障害者にやらせるわみたいな
0321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:50:13.29ID:qpX28PSL0
>>185
それ以上に最悪なのが今の自民党政権だよ
実質賃金も下がりまくってるしな
0323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:50:55.51ID:qpX28PSL0
>>14
なお実質賃金は下がりまくってる模様
0324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:50:58.45ID:K90hI1cb0
>>297
俺はバンクーバーみたいに中華系議員が擁立されて侵食されていけば楽しいだろうなと思う
外国人参政権で国が無茶苦茶になるのは楽しそうだわ
0325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:50:58.96ID:kY6iHqHG0
今の日本で以前の中流レベルの生活を維持できるのは下は年収600万で上は1000万弱あたりかな
これ世界的にみて底辺層何だけど日本にとっては中流なのね
んで今の日本の年収400万で都内にしがみついてる人がいるの
今や500以下で都内に居を借り受けてるゴミムシ共ね
問題の本質はなにかね?そりゃ政策だよ
500以下のゴミムシとはいったけどみんな頑張ってはいるのよ
その頑張りが報われないのはなぜ7日を今一度日本人は考えるべきである😑
0326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:08.96ID:LZDbR6sF0
>>312
潰れる→同業他社パイ取る→利益率上がる→賃金雇用維持

全然おkやねんで
0327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:16.62ID:fadk/9bz0
>>282
あの辺は究極にあやしい釣り求人ばっか
会社の住所調べたら北海道の山の中みたいなのゴロゴロしてる
0328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:22.82ID:nzMcpP8I0
>>168
氷河期世代の雇用されている男の9割は正規雇用
氷河期世代の男女を混ぜて
男性の非正規雇用率はもっと高いよ!って
馬鹿な主張をするのは情報弱者
0329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:23.40ID:0wF4qKbz0
工場で命かけて1300円ちょっとは
安過ぎる
 
0330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:29.40ID:qpX28PSL0
肉体労働はキツいし身体壊すからこんなの安すぎるくらいだ
0332 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:58.08ID:7hMTweTo0
>>286
就職氷河期は間違いなくあった
地方から上京して2000年卒で無職で
無職のまま就活して面接に行くと

「大卒?親からの仕送りで生活してるの?
いいご身分だね。甘えてるよね。世の中舐めてんじゃねーよ。」
とか暴言みたいな説教されて不採用
「大卒がウチなら受かると思って面接に来やがったのか。馬鹿にすんなよ。」
とかもあったな

こんなのばっかりだったわ
学歴コンプ中小企業の面接官や経営者がここぞとばかりに憂さ晴らし
それで俺は30歳過ぎまでずっと非正規だった
本当に正社員の椅子なんか無かったよな
0333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:04.55ID:DV4YEgin0
たすけてグエン!
0335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:26.02ID:TFsjQD0B0
>>185

平成に統一党と創価党の30年が元凶

ミンスはせいぜい健康保険をガイジンに使わせたことくらい
0336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:28.70ID:8/vsWYH20
>>325
ニューヨークの小室さんは弁護士資格持ちで人並みの生活だから
東京も何れそうなりそう
0337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:33.99ID:K90hI1cb0
>>325
アメリカの一番貧困って言われてる地域の平均年収が450から500万くらいだったわ
0338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:34.20ID:601mcYQb0
アンダークラスの年収で過酷な重労働は馬鹿らしいわな
せめて金は出せよといいたくなるわ
空調の効いた部屋で事務作業やってこれの倍の年収とかほんと理不尽すぎるからな
0339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:53:20.08ID:qpX28PSL0
>>328
お前みたいに何のの根拠も無しに氷河期叩いてる団塊ジジイの方がよっぽど馬鹿だろう
0342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:53:33.07ID:+vnpyudn0
グエンやクルド人だらけになって上級国民が強盗で皆殺しにされたら歓喜するよな
0344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:54:52.80ID:E+uTNEst0
昔より物価が上がってるとは言え
時給高くて羨ましい
600円とか800円台だったよ
0345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:06.82ID:H4O+ed8k0
>>1
ドル換算だと8ドル50セントくらいかな
アメリカ都市部の倉庫なら、時給何ドルだろう
0346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:10.64ID:qpX28PSL0
>>331
上がっても来るのは外国人だけ
0347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:19.95ID:nzMcpP8I0
>>230
日本も移民大国だよ
日本には今現在300万人以上の外国人がいる
0349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:47.32ID:Fj+oIhK70
>>332
2000年率だとさすがに見込みが甘かったかと

96年、97年ぐらいだと終わると思ってはたからない奴いて仕方ない面もあるけど
2000年にもなるとみんな妥協していたでしょ
0350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:52.75ID:qpX28PSL0
>>344
それ以上に物価が安いんだから今よりマシ
0352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:31.21ID:601mcYQb0
>>342
ちなみに俺がいた場所は今ではグエンがやってるんだとよw
日本人はみんな逃げてしまった
で、結局こいつ等にヘイト買ってしまってる状態だから
後年謝罪とか賠償金とかで日本は追い詰められるだろうな
0353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:35.58ID:qpX28PSL0
今は現場仕事も外人だらけだからな
日本人は誰もやりたがらない
0354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:56.88ID:LZDbR6sF0
>>342
山間部の孤立一軒家狙いでグエンが強盗しまくってるやん
あいつらの犯罪ネットワークSNSは半端ないから

ど阿呆の警察サイバー犯罪科共はベトナム語でネット犯罪を今のうちから見つけていかんととんでもないことになるで
0355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:57:19.75ID:QU5CPL3W0
これ平均時給であって学生時代バイトやおばちゃんパート含んでだからね
普通に働いたらこの時給の1.5倍は余裕
まぁ普通なら正社員になるんですけど
0358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:57:51.36ID:g+moKyjw0
アメリカの自動車工場だと製造台数クソ少ないのに「時給」7000円だからな
この貧困国家でつらい仕事はマジで割に合わない
0359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:08.26ID:K90hI1cb0
>>332
圧迫面接ってなのリンチがあったよな
5人面接官いてボロカスいうから
泣いて部屋から出てくる女が多い会社もあったな

俺は最初に就職した会社で
8時2時で21連勤で罵声浴びながら働かされて自殺未遂してるや
4日飯食わずに働いたが全く空腹感なかったな
0361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:17.80ID:iUAIizk+0
良い傾向。

この良い流れを断ち切ろうと移民を入れようとするのが経団連と、下僕の自民党と財務省やで。

先日、トラック運転手が人手不足によって賃上げが起きたが、

その後、経団連の下僕である自民党と財務省はソッコーで移民のトラック運転手OKの法改正したよなww

経団連の儲けのために『人手不足』を起こさずに日本人の賃上げを防ぐことが自民党と財務省の役割だからな。

これぞ自民党と財務省が日本人の賃上げを妨げている何よりの証拠やないかい❗❗❗
0362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:19.08ID:qpX28PSL0
>>355
正社員でこれの1.5倍とかショボいな
どこの零細だよ
0363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:22.66ID:2uWkssPo0
2、3人でやってた作業を1人でやらせているだけなんだよなぁ…
0364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:29.03ID:QU5CPL3W0
>>358
その代わりにアメリカの新車価格は日本の倍以上だけども
0365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:45.56ID:QU5CPL3W0
>>362
バイトの話だよw
0366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:59:03.88ID:fRT/j5Vp0
欧米は2000円から3000円だし
0367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:59:11.12ID:RRndNm6s0
>>312
失業率低い間はいいよそれで
0369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:59:40.17ID:+vnpyudn0
氷河期はサービス残業で実質時給300円20時間休憩なしで重労働させられるとかザラだったこらな
0370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:59:42.79ID:nzMcpP8I0
>>339
氷河期世代は大変だったろう
君は氷河期世代だからだと誰かに叩かれてるのか?

まあ氷河期世代よりもバブル期入社組の方が厳しかったと思うよ
簡単に入社したのは良いが
同期同僚との競争はハンパじゃなかった
その上バブルが弾けて大不況で大量リストラ
使えない無能で高収入の人材から切られたリストラ旋風だが
若いバブル期入社組もその餌食になった
今現在企業に残っているバブル期入社組は
確かに勝ち組だが
厳しい環境を生き抜いてきた人材だ

バブル期入社組が使えないと主張する人が仮にいたとして
氷河期世代よりも厳しい会社員人生だと知った方が良いぞ
呆けて見える君の上司(バブル組)は
相当のやり手だ
0371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:59:47.75ID:qpX28PSL0
>>361
良い流れではないよ
0372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:00:23.62ID:E+uTNEst0
>>353
近所で工事があったけど
作業員は全員ベトナム人ですのでって挨拶にきたな
0373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:00:24.03ID:fRT/j5Vp0
>>367
失業率は日本も欧米も同じだよ

日本は非正規を仕事しているにカウントするけど
欧米は正社員以外は失業者だから
0374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:00:47.33ID:OncUjDko0
>>364
時給1100円の日本の自動車期間工より7倍貰っているのだからどちらが豊かは明白
0375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:00:49.93ID:qpX28PSL0
>>365
バイトもそうだが正社員の待遇もゴミだよな日本って
0376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:01:11.26ID:IZW1U/1Q0
でもそれ以上にアパートの家賃や食費が上がってるから、かえって貧しくなってるだろ。
ちょっと前まで、馬鹿やサヨクが「全国時給1000円ー!」と運動してたけど。
企業は人件費コストを製品価格に転嫁するから。
時給あがるとそれ以上に全ての物価が上がる。
かえって生活感は悪化する。
デフレ気味のほうが生活しやすい。
特に日本は労働者の給料を上げると、企業は従業員の半分の社会保険費も負担しなければならないシステム。
その社会保険費の悲嘆額は労働者の給与に比例し、給与が上がれば企業負担額も増える。
つまり企業は自社製品に「従業員の給料UP分」+「従業員の社会保険費の半分の分」を転嫁する。
だからモノの値段は労働者の給料よりも大きく値上がりし、庶民の生活は苦しくなる。
 
0377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:01:32.82ID:+vnpyudn0
善良で真面目な氷河期世代を奴隷のように使い捨てたせい
0378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:01:42.18ID:PKz0kPK50
2年くらい前に転職の空いた期間に暇だからバイトしたら時給2000円だったな
平均低すぎね?
0379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:01:42.27ID:fRT/j5Vp0
欧米はブルーカラーの年収1000万円とかだし
逆に会社員とかは稼げない
0380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:02:12.22ID:NlnWnuYe0
>>270
同世代だが高校時代のバイトで日給12000円だったぞ、街路樹の剪定
0382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:02:38.33ID:PKz0kPK50
>>381
覆面調査員
0383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:05.85ID:Fj+oIhK70
>>370
氷河期だけど理系修士だったからか入るのも楽だし
入ってからはさらに楽だった

バブル組 大量入社 グループ内への趣向や転籍はましな方でひどいのは知らない会社への片道切符
氷河期 少数精鋭 適当にやっても給料アップ
0384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:14.97ID:zT7s4Ona0
工場とか倉庫ってどんな仕事内容?
時給そんなに良いなら働きたい
0385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:16.00ID:WDjTo15w0
>>286
税理士3科目なんて今なら引く手数多やわ
会計事務所は今は不人気で人集まらんのよな
0386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:22.55ID:OncUjDko0
>>379
日本は身分制社会なのでキツい仕事やる身分低いやつは低い賃金がお似合いという中世かよとツッコミ入れたくなる賃金慣習がある
0387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:26.07ID:iEd++IRt0
物流系は倉庫いくまでに時間かかるから駄目だわ
いちいちバス乗ってやってらんない
0388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:39.64ID:+vnpyudn0
>>380
俺だって高校、大学時代はそれくらいでバイトしてたよ
氷河期の話をしてるんだよ
0389!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:40.95ID:otx3JDFc0
そんな高給があったら、コンビニやスーパーや店のバイトが居なくなるわ
0390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:02.14ID:HeAKiRpH0
うちの倉庫、パートやアルバイトの賃金1200円にしたら応募が殺到したw
周辺の企業は最低賃金のとこ多いから少しでも高いと民族大移動するんだよな
でもタダで賃上げするわけにはいかないから面接の時に「皆さんには正規雇用と同じ仕事をしてもらいます。成果も生産性も査定して未達成なら契約更新はありません」と説明したら9割がいなくなったw
企業は金だけ目当ての非正規なんていらないんだよww   
0391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:16.57ID:LZDbR6sF0
>>355
ブルーコラーで賃金引き上げてるのは主に重機運転や施工管理の技術側なんだわな

結局普通のバイトは上がってないし、
それ相応の覚悟がないと死と隣り合わせの仕事をバイトとは言えんやろな

つまり平均値の罠に騙されてる馬鹿がお前ということだよこのすっとこどっこい
0392 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:28.99ID:jc0FD6hW0
この給料って飲食より低くね?
逆転したのかな。
0393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:38.68ID:rMmDn7QD0
>>273
間違いなくあったよな
君なんかほんとは採らんて面と向かって言われた
契約社員ならって言われて入社したわ
そいつは何年か後にクビになったらしいが
0394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:05:06.96ID:N+FbP4oB0
>>388
お前みたいなやつはいつの時代にもいて使えないダメ人間だよww
0396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:05:17.62ID:PKz0kPK50
誰でもできる資格もスキルもないバイトが安いの当たり前では?
0397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:10.07ID:ltyoe6xP0
1341かこれが高いの嘘だろ
0398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:19.01ID:LZDbR6sF0
>>390
都内でも人口密集地帯ほど給料が馬鹿安く
そこまででない地域では給料が高くなってる

4~500円は違うんじゃないかな

これも小池と自民の一極集中の弊害
0399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:25.17ID:dgl0tvrW0
格安ヘアカットに朝から行列ができてたがみんなホントに金無いんだな
0401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:07:15.27ID:HJgFkKe30
>>396
やりたい人間、やる人間が少なくなったら市場原理で賃金が上がっていくのが当然という前提を忘れるべきでない
日本の現場仕事の賃金はこの前提が忘れられてしまっている
0402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:07:24.92ID:PKz0kPK50
もっかい言っとく

誰でもできるスキルも資格も不要なバイトが安いの

当たり前でしょ?
0403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:07:42.46ID:+vnpyudn0
工作員の誹謗中傷に負けずにサイレントテロを続けるべきだよ
確実に効いて滅亡寸前まで追い込まれてメシウマだろ
0404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:09.13ID:PKz0kPK50
>>401
でも他を選べないじゃん?
高いバイトあってもスキルや資格もなければ採用されないじゃん
0405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:14.49ID:K90hI1cb0
>>385
そうなんだよね
俺は業界離れたが税理士やってる友人らは
今は簿記3級ありゃおんの字って言ってるからな

あの業界は正直先が暗い
客は中小零細だから顧問料の値上げは厳しいし
そもそも顧問先がどんどん減ってるなかで
事務所の統廃合がすすんでるから

今から目指してるやつは茨の道だと思う
税理士になって独立した友人ら見てると全然儲かってないし
0406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:15.82ID:7gMepFfP0
>>4
てめーみたいなのが一番不要だ
まあ、そういう方たちは1時間とか2時間とか短時間働かせるてのはありかもな。もちろん時給無しでな。保護受けてんだからな。後は高額年金もらって健康で遊びまくってるような老人も使うべきだな。もう日本はそこまできてるわな
0407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:17.43ID:NlnWnuYe0
>>401
だから移民が必要なんじゃ
0408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:35.40ID:LZDbR6sF0
>>401
市場原理が働く前にグエン酸で雇用調整してるのが、経団連と自民党維新都ファなんだよ

いい加減理解しようぜ
0409 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:04.34ID:jc0FD6hW0
>>401
需要と供給の原理より相場が優先されるから。
そんで人手が足りないと嘆き続けている。
0410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:10.91ID:fZogId9g0
ライン工だと物理的に生産数が限られるから生産予定が大きくなれば
残業必須で残業代は出る
機械的不具合で生産予定未達でも夜勤に引継ぐまでの残業代は出る のが普通
0411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:23.68ID:Az5ol99w0
>>397
同じ人手不足と騒がれているIT業界は30時間のみなし残業代込みで24万とかだしそれよりかはマシなんじゃね?w
0413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:48.60ID:qpX28PSL0
>>398
そもそも都内は時給2000円とかでも貧乏生活になるからなあ
0414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:53.06ID:IJ3MNB/40
賃金が上っても国内消費が上らない理由はインフレもあるが
老人を含めた無職の割合が増え続けてるからである 今は人口の32%くらいが無職である
0415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:57.78ID:wgmppIEy0
>>384
やめとけ
肉体精神共々崩壊したいなら話は別だが…
特に食品関係は腰掛けでもやるもんじゃない
0417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:10:23.11ID:7gMepFfP0
>>355
そもそも工場や倉庫はほとんどがパートバイト派遣だぞ?世間知らずもいいところだお前
0418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:10:31.56ID:WDjTo15w0
>>401
経営者「肉体労働者なんて使い捨てだから低賃金でも集まるだろう(ドヤッ」
0420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:11:07.00ID:qpX28PSL0
8割方身体壊すから大半の人間は続けられないぞ
引っ越しバイトなんかも同じ
0421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:11:09.95ID:QcYrwLdn0
コストコとかIKEAってちょいオシャレで時給1300円でもアメリカや北欧基準のホワイトにしているから募集殺到してんじゃん
最低賃金+30%の時給と綺麗な職場とハラスメント違法な残業一層してから人手不足だとわめけよゴミ中小企業どもが
0423 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:11:34.20ID:jc0FD6hW0
>>415
食品関係はマジで病む。
というかラインが低いから腰にくる。
なんであんなに低いんだろうか。
0425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:12:45.33ID:XkZtaN8K0
韓国・台湾よりも低い人件費にいい刺激剤になる
0427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:09.37ID:PKz0kPK50
スキルも資格もない奴は相対的に安いままだよ

ここは不変なんだわ
0428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:24.16ID:XkZtaN8K0
超円安で大儲けした大企業から利益を吐き出させろ
0429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:30.46ID:nzMcpP8I0
>>383
2024年の氷河期世代の多くは
年齢的に管理職で既婚者
子育ての中心層
コレがマクロ的視点で見た実態だね
0430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:32.59ID:FFuzmrZF0
ほとんどが最低時給の中にちょっと高い時給の会社が紛れ込めば
平均時給は上がるんだからそれでそれで判断して喜ぶのはおろかだよ
0431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:50.45ID:Az5ol99w0
>>416
その最下層に丸投げして逃げられたからプログラマー不足とか騒がれてるんじゃんw
今はそのプログラマーがいないからノーコードで頑張ろうとか言ってるレベルだぞw
0432嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:54.34ID:Eu1EZjCH0
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。

現在、実質賃金は下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっているのです。
肌感覚で察することが出来ると思います。
食べ物の質や量はどんどん悪くなり、人間に相応しい家に住めないどころか、
うさぎ小屋でも家賃はどんどん上がっています。

※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党は糞を味噌だと吹聴しているだけです。
0434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:58.63ID:Fj+oIhK70
>>411
そんなの新人ぐらいだろw

ITおっさんの派遣は時給6000円でなぜか手取りは5500円
6000円なら新人社員雇えと思うがなかなか難しい
0435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:14:30.19ID:tT6hpLUn0
貧乏人は身体が資本。身体をすり減らすしか稼ぐ手段がない。
だから勉強して良い会社に入れと親が言う
0436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:14:38.16ID:PKz0kPK50
>>433
>>391
お前自身が資格待ちは稼げるってレスしてて草
0437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:14:43.38ID:fXQ4UAhv0
>>427
資格もスキルがあっても給料が低いのが現場作業なんよ

食いっぱぐれ無いのはいいにしても給料が安い
0438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:14:43.74ID:o8SYk9ea0
たった1300円ってw
人手不足な原因がよく分かるな
0439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:14:46.59ID:+vnpyudn0
>>427
スキルや資格を持ってる奴だけでゲームを続けろよ
俺たちは降りてナマポもらうからさ
0440嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:14:46.65ID:Eu1EZjCH0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
0441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:27.31ID:LZDbR6sF0
>>431
結局学歴詐称小池と脱税犯罪自民がピンハネ率等を細かく規定しないから起きてる事態なんだよな
0442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:35.01ID:fdhVXBiN0
インフレスパイラルが止まらんな
まぁ政府が約束して国民が支持してデフレ脱却インフレ万歳っていう話だから、
みんな喜んでいるんだろう
0444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:35.24ID:3JVDNzGW0
今はあいりんの日雇いさんも時給1500が当たり前だからな
0445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:35.62ID:PKz0kPK50
>>437
現場の中でもスキル資格のある奴は相対的に高くなる
難しい現場だと特にね
0446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:43.00ID:b5oFIluQ0
国家公務員非常勤職員より高い
0447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:01.48ID:qWTS4R3l0
今更の餌付けなん、もう後の祭りやな…>>1
0448嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:03.98ID:Eu1EZjCH0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その者から物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者は物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者が物事をより多く生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者から物事をより多く徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
法人税や消費税の増税を妨げさせる言論を展開してきた自称経済通も同罪です。
すべて裏で操るユダヤの仕掛けです。
0449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:29.55ID:PKz0kPK50
>>439
貰ったらいいじゃん
時給より安いけど
生活保護なくせとかほざいてる君がどうするのか知らんけどw
0451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:17:20.64ID:PKz0kPK50
>>450
自己矛盾楽しい?
0453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:17:22.42ID:+vnpyudn0
低賃金で働くくらいならナマポもらえよ
資格やスキルを持ってる奴の奴隷にされて楽しいか?
0455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:18:17.84ID:nzMcpP8I0
雇用されている人間には男と女がいる

いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない
また女性は結婚して主婦パートが多いので
非正規雇用は5割に近い

氷河期世代の男女を混ぜて
非正規雇用はもっと多いよって指摘は的外れで馬鹿だ
氷河期世代の雇用されている男の話だからだ

【総務省統計局労働力調査2022年】

男性35歳から44歳正規雇用率90.7%
男性45歳から54歳正規雇用率91.4%
男性35歳から44歳非正規雇用率9.3%
男性45歳から54歳非正規雇用率8.6%

女性35歳から44歳正規雇用率51.6%
女性45歳から54歳正規雇用率45.1%
女性35歳から44歳非正規雇用48.4%
女性45歳から54歳非正規雇用率54.9%
0456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:18:19.58ID:6GKSuU790
>>396
スキルあって資格がある側の人間が過剰で内側の人間が不足して取り合いなのであればそれは賃金上がって当然でしょって話じゃん
たとえお前単純労働しかできねぇよな?なんて態度とったところで同じような仕事の賃金高い他の職場にとられて上がっていくのが妥当
現に人あまりの事務職の簿記やMOSなんて持ってるよりも日雇いドカチンの方が
稼いでいるしそれを他でも波及させないとブルーカラーの人手不足が是正されずに社会が回らなくなる
0457 警備員[Lv.11][]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:18:26.54ID:0I3ElLmC0
時給あがるのはいいけど物価もあがるんだよな
0458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:18:32.32ID:PKz0kPK50
>>454
君は平均値を取る上で低い方と高い方がいるのも分からないって話なの?
0459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:18:39.72ID:wgmppIEy0
>>423
同士よ…食品工場倉庫と経験したが
あれだけは二度とやらんな
薄給、労働環境、職場環境、周りの人間は
色々と壊れてる奴多すぎ
0460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:18:47.15ID:VqoT8d6u0
仕事しないアルバイトとカスハラの争いが増えるのは楽しみだよな
0461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:17.69ID:ch0oUduN0
大手葬儀社だけど遺体洗い3万で誘われたことあったな、断ったけど
1体3時間程だから時給1万って感じかな
0463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:41.78ID:PKz0kPK50
>>456
そのブルーカラーでも資格スキル持ちで差が出るんだよ
ド素人現場に連れてきても最低水準の仕事でしょ
そういう話をしてるんだわ

で、当然時給は低いわけ
0464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:50.97ID:LZDbR6sF0
>>458
下げてる要因はスキル不足だけじゃねえって話だよw

頭悪すぎるやろお前www
0465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:59.64ID:FFuzmrZF0
>>454
資格もスキルもなく誰にでもできる仕事すらできない輩を相手にしたらだめだぞw
0466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:20:13.41ID:Fj+oIhK70
>>445
資格より実績だな

面接でも資格なんて見ねえわ
同業でなくても異業種でもどんなことをしてきたか

俺はそれ以上に嘘を言わないことが最重要
嘘というか都合が悪いことを報告しない人は多いかな
新人や派遣さんは
配属直後には人間なんてミスするものだから気にするなと失敗例をあげて
よく首になりませんねと笑われるけどw
0468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:20:26.50ID:0+9CxGJr0
>>463
スキル資格ってどんな資格?
0469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:20:28.72ID:nzMcpP8I0
>>439
俺たち?
おまえの個人的な話だろw
0470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:20:35.20ID:PKz0kPK50
>>464
うーんこのスレは過去最高の時給ってスレだけだど
下げてる理由とは????
0471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:20:50.62ID:+vnpyudn0
腐りきったこの国が壊れていってメシウマだわ
死んでいった氷河期世代の友達の為にも早く滅びて欲しい
0474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:21:08.51ID:5Z9jlX780
>>303
刑務所も割といっぱいで
受刑者同士で介護させてる有様
0475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:22:01.79ID:PKz0kPK50
>>468
仕事に必要な資格だからどれということはない
最低でも運転免許とかそういうこと
運転免許くらい誰でもとか思うでしょ?
持ってないような底辺いるんだよこれが
0476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:22:46.53ID:+vnpyudn0
スキルや資格を持ってない奴はナマポでいいだろ
奴隷じゃないんだからやってられるか
0477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:22:51.56ID:5Z9jlX780
>>470
過去最高の時給でも国民負担率は上がり、円安による物価高で実質賃金は過去より遥かに下がってる
0480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:23:35.89ID:yBHV4iKK0
>>473
ピッキングを大きくしたようなもんだろ
その後工程は人間じゃなきゃできん
0481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:23:42.96ID:nzMcpP8I0
>>471
君は西暦何年生まれ?

2022年10月年齢別人口
1971年生まれ193.3万人
1972年生まれ199.2万人
1973年生まれ203.0万人
1974年生まれ199.5万人
1975年生まれ188.9万人
1976年生まれ181.5万人
1977年生まれ173.4万人
1978年生まれ169.0万人
1979年生まれ162.9万人
1980年生まれ159.1万人
1981年生まれ152.4万人
1982年生まれ151.2万人
1983年生まれ151.0万人
合計2284.4万人
総務省統計局年齢別人口より
0482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:24:10.08ID:pwLZxKJE0
3倍くらいに上がらんかな
0484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:24:28.05ID:orptFBTS0
>>383
お前さんは頑張ったから報われてよかったな
マクロで見ると氷河期男性9割正社員になっているが上の世代より賃金が低いので、
賃金が低い飲食や小売といった業界や中小の正社員になった上に大企業に潜り込んでいても年功序列を辞められて賃金が上がっていない
氷河期より下の世代も同じ感じ
つまり氷河期は人数が多い分うるさいしすぐ上の世代が贅沢していたからその落差で悲観しているだけであって氷河期から下の世代は平均をとると貧乏というのが正しい
0485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:24:35.68ID:LZDbR6sF0
>>470
お前が人の全然関係ないレス引っ張ってきて正当性主張したのはてめえだろバーカwwww
0486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:24:35.78ID:PKz0kPK50
>>477
実質賃金の話で語ってないので
そちらは極端な話減税したら全員上がる
たとえば来月は全員上がるが?
0488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:24:51.25ID:mDNtCr2T0
>>373
それよくあるデマ
欧米もそんなことはない
0489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:25:02.71ID:PKz0kPK50
>>485
随分とレスに時間かかったねw
0491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:25:32.17ID:b1mXhEeF0
>>57
ちょっとでも傷があると修理代として給与から天引き
天引き上限が給与の二割までなので残りは遅延損害金含めて延々と膨らんでくんだと
借金漬けの奴隷ドライバーの出来上がり
何かで少しでも事故ったらこういうことになるんだとさ
遅配も遅延損害金言われるところもあるって
高速が自腹なら無理だろって愚痴ってたよ
0494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:25:58.41ID:Az5ol99w0
>>434
今は新人でももっともらえるでしょw
みなし残業なくしたら最低賃金レベルだしw
0495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:25:59.02ID:UeFOY0jE0
工場や倉庫を定職にする奴は凄いと思う

同じ作業の繰り返しは俺には無理だ
0496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:26:00.90ID:+vnpyudn0
資格やスキルを持ってる人の仕事はAIができるけど肉体奴隷労働はAIには出来ないんだよな
だから給与を逆転させるべきなんだよ
0498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:04.82ID:7Cg3fWUZ0
倉庫とかこう暑いとこの時給でも割に合わんよな
0499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:06.21ID:bZhWBfbU0
それでも時給8ドルやんけw
0500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:27.27ID:4SOLP13r0
>>1
なおアメリカなら最低時給20ドル
つまり3100円何だけどな
アメリカに出稼ぎに行くのがマシだな
0501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:39.67ID:5Z9jlX780
>>471
いい奴程みんな早く死んだな
樹海に消えたり、屋上から飛び降りたり、首吊ったり
氷河期世代が就職する頃はガラスの灰皿で後頭部殴る光通信的な会社だらけだったしな
SEもデスマーチで数年で心壊されてポイ捨て
本人が壊されちゃってるから未払い賃金巡って労務裁判も出来ない
0502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:52.94ID:LZDbR6sF0
>>492
グエン酸達が山間部の孤立世帯を狙い始めてる

グエン酸の悪意は止まることはない
0503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:28:02.31ID:+M50jmy70
※ただし氷河期は除く
0504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:28:08.60ID:IJ3MNB/40
日本が賃金上げでも経済が上らない原因
1 無職人口の増大 人口の32%が無職
2 公的負担率の増大 負担増加率がEU主要国の2倍
3 バブル世代以下の全世代が節約思考 青年時代に不景気を経験した世代は節約思考になりやすい
0505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:28:29.32ID:8/vsWYH20
>>490
問題は保護費に反映されるより物価上昇が早いと言う事だよ
今までに無い局面を迎えるから
0506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:24.45ID:5Z9jlX780
>>411
2000年卒のSEなんか月サビ残250時間で3週間家帰れないデスマーチ連発
精神を病んだら使い捨て
0507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:47.12ID:+vnpyudn0
>>490
それだよな
時給2200円以下はナマポの方がマシだと思う
昔は門前払いで貰えなかったけど現在はネットで調べれば誰でも貰えるんだから一人でも多くの日本人が貰うべきだよ
0509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:52.26ID:gtcEKycf0
そりゃ消費税上げて物価上がってるのと一緒の悪性インフレだからな
最低賃金上げても安倍政権で賃金下がっただろ。あれだ
0510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:30:17.62ID:5Z9jlX780
>>492
中東各地からクルド人4000万人を入れるんですね、分かります
0511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:30:43.02ID:TKbbeJpK0
>>500
アメリカの連邦最低時給は7.25ドル(1128円)だよ
地域が独自に高く設定してるとこもあるだけ
0512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:30:46.86ID:ryiz0bJy0
1300の工場や倉庫のバイトや派遣の仕事なんて円安前から探せば普通にあるしな
やりたがる人が来ないならもっと上げてもいいんじゃね
0513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:05.43ID:4xTyn7610
>>505
政府の狙いはそこだと思うしその政策は支持したい
物価がどんどん上がって生活保護者が働かなくては贅沢な暮らしができなくなる社会が望ましい
0514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:21.50ID:+vnpyudn0
>>501
優しい奴、良い奴は全員死んだ
他人の為に平気で損をしてくれるような善良な連中は見事なまでに切り捨てられて行ったな
0515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:48.68ID:dvzFrt/f0
「いずれ日本人が中国に出稼ぎに行くようになるぞ(ニチャア」

このパヨクの予言はいつになったら実現するのかw

中国の1人当たりGDPは1万2000ドルくらいで日本の半分以下
1人当たりのGDPが示す通り中国は豊かな国ではない
だって6億人が月収1万5000円なんだからw
年収18万円
いったい時給だといくらなんだか
最近では給料未払いの話もよく聞くし

60円定食に行列ができるのが中国
「朝食が60円ってw中国やっすwww」っておまえら嘲笑しないの?w
日本に観光客が来るのは安いからだwって嘲笑してるけどそれじゃ中国のこの安さはいったい何だ?w
中国のほうがよっぽど豪遊できるじゃん
0516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:51.65ID:nzMcpP8I0
>>497
1973年生まれは209.2万人
2020年の1973年生まれは203.0万人

2020年人口動態調査の配偶関係別死亡者数のデータでは
50歳以上の未婚男の死亡年齢中央値は68歳
要するに68歳までに半分は既に死んでいる。
君は自分が何歳まで生きられると思ってるんだ?
0517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:33:07.68ID:aP+/u2Y60
正社員なら時給換算2000円はあたり前だからな
1300円くらいでは馬鹿らしくてやってられない
0518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:33:27.27ID:bZhWBfbU0
>>511
全州で最低賃金15ドル以上
連邦最低賃金など事実上存在しない
0519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:33:53.07ID:8/vsWYH20
>>510
入れないと日本人だけでは急な物価上昇が起こり貧困層は住む場所を失う
都市部ほど家賃は物価上昇に反応が早く生活費で占める割合が大きい
0520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:34:12.05ID:MVJXOPqM0
安倍晋三「妻がパートで時給2500円として」
0522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:34:52.71ID:gtcEKycf0
1ー3月GDPマイナス2%だろ
もう結果出てると思うがね
嘘ついて舵取り間違えると日本はマイナス成長だらけでさらに円安が進むよ
その責任は老人が取れよ
0523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:35:09.07ID:bZhWBfbU0
全米平均賃金の中間値が時給21ドル3300円
平均年収中間値が7万ドル
0524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:35:10.10ID:nzMcpP8I0
>>501
1971年生まれ200.1万人
1972年生まれ203.9万人
1973年生まれ209.2万人
1974年生まれ203.0万人
1975年生まれ190.1万人
1976年生まれ188.3万人
1977年生まれ175.5万人
1978年生まれ170.9万人
1979年生まれ164.3万人
1980年生まれ157.7万人
1981年生まれ152.9万人
1982年生まれ151.5万人
1983年生まれ150.9万人
合計2318.3万人
国立社会保障・人口問題研究所HPより
0525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:35:50.38ID:Vvc9otad0
無理っすね
個人委託投げの中抜きが増える一方なんで
0526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:35:50.79ID:7Cg3fWUZ0
>>490
いいかげん生活保護も改正したほうがいいな
医療費無料で使い放題とかあきらかにおかしい
0527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:35:52.86ID:5Z9jlX780
>>519
クルド人はPKKオジャランの指示で建国目的で入国してるから
間違いなく日本は滅びてワラビスタンが建国される
0529 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:36:32.72ID:DJetAP0o0
地方に住んでるけど工場はベトナム人多いわ
転職活動しててそこそこ大手の印刷系の工場に正社員で内定してたけど、一足先に知人がパートで働き始めたらとんでもないブラックだったんで辞退した
定時は17:45だけど21時まで残業するのがパートでも当り前
同僚のベトナム人曰く22時や24時回るのもザラ
田舎の辺鄙な場所にあるせいで人が集まらずベトナム人の技能実習生やバイトアプリで当日バイトを集めてる状態
そんなだから入ってきた人間は遣い潰すしかないみたいだった

昔から評判良くない会社だったけど工場自体は新しいし少しは変わってるのかと思ったら昭和の悪しき風習だけ残した企業だった
それで給料良いならまだしも年収300万程度じゃやってられんわ
0531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:37:23.90ID:MVJXOPqM0
ボーナスも有給もないし月給じゃなきゃ馬鹿みたいじゃん
そんな金で働くの何も考えてないド底辺だけだよ
0532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:37:33.73ID:5Z9jlX780
>>522
岸田と自民党には退場してもらわないと国ごと無くなる
0533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:37:37.33ID:bZhWBfbU0
>>526
生活保護を下げるより最低賃金を上げるべきやろ
いくらなんでも低すぎる
0534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:37:40.58ID:4kaiM0G40
ナマポなら月28万の価値はあるからな。ナマポのがわりがいい。
0535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:38:08.59ID:ryiz0bJy0
一年前ぐらいに話題になったコストコでバイト1500だろ
今なんてそれ以上出さないと人なんか来ないよね
0536 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:38:50.95ID:U5iwIhPK0
厚労省かなんかの発表では
1004円だったが
0538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:25.82ID:N8wSH1DU0
>>44
物流倉庫は6時間ぶっ通しで食べれないし、
飲料ケースは重いしクーラーも2時に切られるし、トイレに水滴落としたら一ヶ月掃除係だし、
暇な日は出勤切られるから稼げないよ
0539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:25.93ID:tBnDGERR0
1990年代(終盤除く)のガテン系バイトって、いまよりかなりバイト代高かったと思うよ
ガテン系バイトが薄給になったのは、氷河期以降でしょう
0540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:27.74ID:gtcEKycf0
>>528
どんな頭の構造だ
子供世代が貧乏になるだけだろ
0541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:36.53ID:5Z9jlX780
>>529
よく24時まで稼働するくらい印刷物あるなw
知ってる印刷工事は定時くらいで印刷やめないと
置き場すらなくなる
0542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:47.36ID:IJ3MNB/40
春闘なんかで満額がでた4~6月期からの賃金上昇があっても実質賃金はプラスになるかどうか微妙って言われてるからな
物価上昇率に賃金が追いついてないって
0543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:52.92ID:4kaiM0G40
税金余らせてるんだからナマポなんか増えても平気なんだよな。
0544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:40:35.36ID:8/vsWYH20
>>532
それ駄目なパターン
自民が門戸を広げて労働者を輸入し
政権交代で左翼政権が居心地を良くして帰る気を無くさせる…
0545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:41:03.73ID:5Z9jlX780
>>538
この東朝鮮は労働環境どんどん19世紀じみてきてるなw
0546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:13.50ID:F2JVr1c50
>>518
それデマ
最低賃金15ドル以上の州はたったの6分の1しかない
嘘つくなバカ、ほんと頭悪いゴミ
0547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:14.82ID:/vP9WzZq0
工場バイトやってる女はガチ底辺、皆チビデブで言動がオッサン
女として終わってる奴ら
0548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:31.57ID:4xTyn7610
>>543
使い道の問題よ
ナマポに税金使っても何も生み出さないけど、半導体産業の支援、インフラ整備に税金使ったほうが国民のためになる
0549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:31.68ID:5Z9jlX780
>>544
支那人やグエン達を民主党政権下の4倍にしたのは安倍なんだが!
0550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:43:16.50ID:Vvc9otad0
テックにマッチングさせて
直の雇用関係を!
この道しかない
0551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:44:22.71ID:N8wSH1DU0
>>105
それは番号で仕分ける個人の宅配やろ
地域名見て仕分けるGLPとかドラッグ倉庫は日本人かまれに中国人いるくらいだよ
0552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:45:12.53ID:8/vsWYH20
>>549
だから自民が入れたと書いてるだろ?
その人達の待遇改善を叫んでるのは野党
入れた人を返せば何の問題もない
バブル期のイラン人はほとんど帰ったよ
0553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:45:38.97ID:MC55RkW40
働いたら負け
0554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:46:17.55ID:5Z9jlX780
>>548
公共工事を小泉以降削りまくったのは自民党
今だに南関東以外は1970年代に作られた水道ガス電柱道路歩道橋下水管みんな更新はおろか補修すらされてない。
公共工事は無駄!土建屋ガー!行政の無駄を省く!と延々自民党内新自由主義者と竹中維新がB層煽ってるし
0555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:46:31.44ID:oFspz/Cs0
EUならふてぶてしくフランスパン売っているレジ打ちでも時給1800円もらえるのに…
アメリカならコロナ前の自動車工場の時給6600円、インフレでストやってさらに20%アップ
一方この国は先進国のはずなのにキツい仕事やってこれって…
どうして🥺
0557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:47:15.25ID:Fj+oIhK70
>>526
医療費無料は改定すべきだわ
上限月5000円でいいから1割負担にすべき

生活保護予算4兆円のうち医療費が2兆円
今後は介護費用も増えてくる


生活保護費の約半数が医療費
生活保護費の予算は年間約4兆円にのぼります。しかし、そのうち約半数は医療費
0560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:48:10.84ID:eM+uAv/d0
>>1
ドル換算で8.6ドル
カリフォルニアは最低賃金20ドルっていうじゃん笑
0561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:48:38.63ID:5Z9jlX780
>>552
それは観光ビザで入れなくしたからでしょ
クルド人について同じような処置をしてないどころか
トルコのエルドアンは強制送還受け入れ拒否してるし、岸田はクルド人が日本で子供産んだら即永住可にしてしまった
0562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:49:57.51ID:5Z9jlX780
>>556
国が地中化を義務づけたら道路から消せますよ
0563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:50:15.73ID:N8wSH1DU0
今年出来たばかりの薬局倉庫に最初たまに行ってたけど、数日前久しぶりに行ったら正社員の人ら2ヶ月で全員辞めてたw
Googleマップのクチコミ見たら残業ばかりで、親が体壊したらどうすんだってクレーム書いてたw
0564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:50:42.66ID:DlMKKGPS0
ラーメン一杯4000円のアメリカじゃ時給20ドルもらっても足りんだろ
0565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:50:52.59ID:trXLxK4H0
昔から派遣だとこれぐらいもらってたでしょ
とりあえず1,500円超えてから呼んで
0566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:51:15.39ID:8/vsWYH20
>>561
子供の扶養目的での特別許可は岸田以前の話だよ
前例踏襲しただけ
0567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:51:18.98ID:5Z9jlX780
>>564
NYは5500円です
0569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:12.71ID:GFZFAwjt0
日給8000円時代が懐かしい
個人宅にネット回線を引き込む仕事だったけど
班長をさせられてその給料だったw
夏場にお客さんから汗臭いとか些細なクレームが出て
めちゃくちゃ吊し上げられたちんけなおもひで……
0570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:13.83ID:MIqPwm3z0
冷静に考えると交代制で夜勤があったり暑い、寒い、重い、臭いとかのキツイ上に変な人が多い工場でたった1300円しかもらえない方に驚くな
1300円て手取りにしたら日に8時間働いても18万くらいじゃね?
0571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:29.92ID:LJnPcY7j0
都内の倉庫作業だけど、時給がジャスト1230円で全国の平均時給だったわ
俺の給料安いの?
0572 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:31.90ID:hMOqQyGa0
>>541
印刷物だけでなく箱(チョコレートやら機内食やら)とかのパッケージものを扱ってる工場だから注文自体は多いみたい
せっかく需要のある工場なのに駅もバス停も無いような糞辺鄙な所に建てたから人が来ないんだよ
そして来た人を全然大事にしないから地元でも評判悪くてベトナム人だらけになってるという
給料安くても定時+1時間程度の残業ならともかく、口コミ見ると他の工場でも月100時間くらい残業あったりするそうだしムリムリw
0573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:37.37ID:5Z9jlX780
>>566
法改正したんだから前例踏襲しなければ良かっただけ
自分で選んだんでしょ?
0574 警備員[Lv.23][]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:56.52ID:QB/SVirV0
俺は8時~17時で日給15000円のバイトやってる
休憩が2時間あるから実労時間だと時給は2000円超えるな
地方ではありがたい
0576 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:55:00.35ID:mjXC+8jM0
岸田が賃金上がるって実質負担ない言ってたが40円しか上がらんやったぞ
0577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:55:02.01ID:N8wSH1DU0
>>161
タイミーは同じ仕事で他の派遣より時給200円も少ないからアホらしい
0578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:55:04.51ID:DlMKKGPS0
>>567
マジでアメリカの方が悲惨じゃね?
0581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:56:15.47ID:8/vsWYH20
>>573
前例踏襲主義は役所に言わないとねw
でも君たちは前例にとらわれない新しい枠組みを作る新自由主義者は否定するんでしょww
0582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:56:20.39ID:+r7G4vfw0
バイト情報誌とかあっちこっちに売られてたよね。今やテレビ番組表もバイト情報誌も見かけないよね。
0583名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:56:54.56ID:5Z9jlX780
>>576
4月から森林環境保護税新設して増税してるから
その分も消し飛んでるよ
0584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:57:29.79ID:ljj4fNc40
地方だと800円位ですか?
0585 警備員[Lv.11][[新]]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:57:40.46ID:mjXC+8jM0
>>577
わしと逆やな180円ほどワイより高いんよ
おまけに一部しか作業しないから楽だし罰則やら責任がない
0586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:58:05.76ID:MhoYcTil0
大丈夫?求人雑誌の時給上がってても実際に支払われるのは上がってないとかない?
0588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:00:56.13ID:5Z9jlX780
>>581
新自由主義者はウォール街の連中の指示を新しい枠組みと言い張ってるだけ
インバウンドで経済成長だ!とかもただの戦前の植民地経済でありそんなもので経済成長はあり得ない
役所に文句言えとお門違いな事言ってるが
政治主導を連呼してきたのは政治家だし
本来官僚は政治家の指示通りに動く手足でなければならない
選挙で選ばれてないのだから
監督責任、政治責任、結果責任全て政治家にある
0590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:00.84ID:5Z9jlX780
>>584
岩手県はガチ
全然変わってない
0592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:13.59ID:zIqiscir0
近所の工場は950円しかくれない
1350円くれればいくんだが
0593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:19.08ID:cmC3PPg10
今やバイト何てアプリで探すのに情報誌なんて時代遅れだよ
0594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:20.03ID:SJx1BTsk0
社保の会社負担分も考慮したら日給換算で3.54万だったわ
時給1341円なら26.4時間分
0597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:13.86ID:SJx1BTsk0
ちなフルリモートで通勤時間ゼロ、1日4時間ぐらいだから時給換算なら8850円
0599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:17.92ID:uahgg3b50
日本は物価が安いままだからな
賃金の上昇も緩やかなのはしゃーない
0600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:35.07ID:4kaiM0G40
消費税も取られるから、1350円ポッチだからな貧乏人ほどこの国は暮らしがきつい。
0603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:58.01ID:oUcJohvn0
>>1
肉体労働は時給2000円以上が妥当だろ
だれがそんな低賃金で働くかよ
0604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:05:28.33ID:JJ7SgwYv0
コンビニバイトぼくも1350円
0605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:05:31.09ID:5Z9jlX780
>>599
個人消費13ヶ月連続減少
0606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:06:18.45ID:uahgg3b50
日本の物価はアジア最貧国と同じと言う衝撃の事実
インフレ率はいまだに2%台
0607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:06:39.23ID:5Z9jlX780
>>592
COSTCOなら1500円やで?
0609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:07:12.85ID:uahgg3b50
日本は物価の高い国
と言う間違った前提の奴が語ってることは何もかも頓珍漢だからな
だって前提が間違ってるから
0610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:08:25.20ID:nxP1QCUv0
俺工場勤務正社員
基本給240,000円

これ1,500円/時間なんだよな。。。

1,500円/時間=240,000円/月÷20日÷8時間

もうほとんど差ないな
0611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:08:31.53ID:5Z9jlX780
>>606
アジア最貧国と物価同じと言っても春キャベツ1000円でもう買えないお好み焼き無理やになってますが?
バングラデシュでは普通に食べられてるのに
0612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:08:59.12ID:uahgg3b50
ドイツはインフレ率9%ぐらいだったのかな
ようやく落ち着いて4%くらいになったけど
日本も5%くらい目指したいが老人比率が高すぎて不可能だからな
0613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:09:41.36ID:+vnpyudn0
バブル世代の兄は年俸2800万円だわ
リモートで仕事なんてほとんどせずに遊んでる
時給1341円で喜んでる人達がかわいそうになってくる
0614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:10:26.94ID:uahgg3b50
他先進国ではランチ代の相場もすでに2000円で
国や地域によっては5000円レベル
一方日本はいまだに750円でラーメンも定食も食える安い国のまま
0615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:10:30.07ID:GFZFAwjt0
30年くらい前だが
大企業の四次請けの倉庫番のバイトが時給800円だったぜ
0616 警備員[Lv.10][[初]]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:10:57.04ID:zdw6ZRmg0
なんで氷河期ってこういうスレ立つ度に開口一番に不幸自慢始めるんだろう
100社落ちたとか、はなから受かる見込みのない企業の就活を含めて話盛ってまで同情してほしいのか?100社受けるとか物理的に不可能だから
氷河期世代とか言っておけば同情されると思ってるゴミばっかだな
いつまでも政治や環境のせいにしてないで
さっさと身の丈にあった就職をしろよ
0617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:11:24.21ID:uahgg3b50
経済成長とはインフレと同意
もっと言えば経済成長とは物価が上がること
日本はそのインフレがなかったんだからな
だから物価は安いまま安定している
0618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:11:54.48ID:dFZfl26f0
社員にしてやればいいのに
0621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:12:22.19ID:5qxUTEqu0
2006年に外資の献金が合法化されているからね。
それ以降、日本の政治家にとって外資の要望を法案化することが
一番おいしい商売になったわけだよ。
0622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:12:49.57ID:zIqiscir0
>>610
正規より非正規の方が安いのが問題あるんだが

よその国じゃスポットの非正規の方が高いのが当たり前
0623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:13:03.66ID:uahgg3b50
日本で物価が上がったと言ってもインフレ率は2%ちょい
ロシアが戦争したせいの分がほとんど
円安を理由に上げるにはのはお猿さん
0626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:13:18.71ID:x+QPIDr70
非正規の時給上げないと正規との格差は縮まらない
大企業とその他の会社の構図と同じ
3割の正規の養分が7割の非正規
3割の大企業の養分が7割の中小企業
0627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:13:41.64ID:5Z9jlX780
>>617
今はスタグフレーションやぞ?
岸田の圧力で地上波はこの言葉使えないみたいだが
0629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:14:37.71ID:BLv9OWDG0
>>625
今もない
0630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:14:54.01ID:cja26YoI0
基本給上がっても残業規制のせいで全体の給与かわってないからな
0631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:14:57.37ID:IkF0236Z0
氷河期時代は倉庫内仕分け作業900円ぐらいだったな
もうやりたくないわ
0632名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:15:22.10ID:MhhPAXzH0
>>609
今の日本より高い国なんていくらでもあるからな
シンガポール、左翼大好きな北欧とか
アメリカも普通に生活してれば州税があるし
0635名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:15:47.41ID:5Z9jlX780
>>616
100社程度はその気になれば誰でも受けれる
就活の期間考えなよ
何が物理的に不可能なのか
0636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:07.26ID:uahgg3b50
日本は物価が安い国

お値段が安い
=労働者が低賃金で働くことでその低価格が実現している
=物価が安い日本て国のこと


それなのに
「値上げ」をいまだに渋る日本企業
労働者を安く使うことで値上げを抑えてるだけなのに
日本人は安売りを望み
みんなで首を絞めあって賃金があがらない社会にして来た
0637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:15.32ID:9K3PJBaz0
>>204
どうやって稼ぐの?
0638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:17.74ID:77gB8DSr0
>>626
何いってんの?
サラリーマン平均年収はずっと変わらないんだけど?
それなのに時給だけは昔の倍だよ?
0639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:33.27ID:GFZFAwjt0
派遣元には正社員以上に払ってるよ
でも本人には還元されてない
そりゃ派遣会社にも総務や営業の部署があるから
そいつらの人件費も込みだしね
0640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:33.75ID:W1lnhJ7e0
人事の人に聞いたら求人しても本当に人が集まらないらしい
ハロワや説明会開いて集めても話聞いたらそのまま来なくなるケースがほとんど
0641名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:44.72ID:5Z9jlX780
>>632
アメリカに消費税はない
0642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:17:34.33ID:s7ZDrhXF0
>>610
ボーナスあるやんけ
0643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:04.20ID:uahgg3b50
底辺「安くて有難いわね~」

お値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が低く抑えられてるから実現できる
=値上げをしてこなかった日本の陥った30年
0644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:42.65ID:MbLqLeJq0
自動車関連の期間工は500万、家賃光熱費はタダで実質600万スタートだよ
底辺自慢はもう止めろ
0645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:56.44ID:+vnpyudn0
>>640
ナマポ申請所に長蛇の列ができてるからね
移民もナマポを覚えてきたみたいだし情弱しか働かないよ
0646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:58.09ID:77gB8DSr0
正社員の給与を上げない代わりに非正規がずっと上がり続けてんのに
まだ差があるとかほざいてんのか?
0647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:19:05.50ID:uahgg3b50
日本は物価が高い国と言う間違った前提の猿が語ることは何もかも頓珍漢的外れ
だって前提が間違ってるんだから
0648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:19:39.68ID:zIqiscir0
非正規を使い捨ての奴隷としかみなしていない馬鹿が一定数いるのが衰退国家ニッポンの元凶だわ
0649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:20:17.68ID:5Z9jlX780
>>644
トヨタはもう期間工募集絞ってるから
あってないよな求人
0652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:20:59.28ID:L81YdFGo0
>>631
今も地方は倉庫仕分け1000円いかない
0653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:01.67ID:77gB8DSr0
>>648
非正規って昔の倍だよ給与
90年代の時給600円とか700円だからね?
0654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:02.24ID:s7ZDrhXF0
>>646
退職金もあるやんけ
0655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:13.08ID:5Z9jlX780
>>646
同一労働同一賃金という原則からしたら差はあるよ
0656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:40.87ID:77gB8DSr0
>>655
同一労働なんてしてないでしょバイトが
0657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:43.39ID:IkF0236Z0
>>652
まじか泣、あれトラックに手摘みとかあると
ほんと割に合わないからなあ
0658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:56.97ID:s7ZDrhXF0
非正規は昇格もしないから昇給も役職手当もない
0659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:02.26ID:5Z9jlX780
>>653
今の物価でその時給では家賃すら払えんよ
0660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:06.36ID:L81YdFGo0
直接雇用より派遣がいいの?
ちな正社員目指してない、短時間だけやりたい
0661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:17.65ID:+vnpyudn0
>>644
氷河期時代はフルマラソン3時間切る体力がある奴しかトヨタ直雇用の期間工なんて受からなかった
0662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:35.70ID:jEMWNl2p0
>>640
説明会の内容でもう見切りつけられてる感
0663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:44.98ID:uahgg3b50
底辺の猿が何を言おうが
モノやサービスの値上げを
せずに労働者の賃上げ分は出ないからな
だから値上げ出来ない業界や弱小会社は
そこで働く労働者の賃金も上がらない
これが底辺の働く職場

それを政治のせいにしてるだけ
お前の賃金があがるには
お前の会社の扱ってるモノやサービスの値上げが必要なんだよ
値上げ出来ないなら賃金もほとんど上がらんの当たり前
0664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:55.29ID:77gB8DSr0
>>659
じゃあ30年変化のない正社員はもっとやばいじゃん
非正規と違って子育てもしてるんだぞ?
0665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:23:58.77ID:IiaS3yrx0
技術が要る仕事してた頃よりこっちのがたけー
何も考えず流れ作業の方が高貴な仕事なんですね分かります
0666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:23:58.99ID:zT7s4Ona0
>>459
1341円なら良くない?
なんでみんな反対してるんだ?
コンビニよりいいだろ?
0667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:24:02.47ID:x+QPIDr70
>>638
だから正規社員と非正規社員の格差の話してんだよ
正規社員が横ばいで非正規社員が倍になろうと3倍になろうと正規と非正規は格差あるだろ
アホなんか?
0668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:24:25.78ID:77gB8DSr0
非正規←30年で時給は倍に

正社員←年収400万でずっと変わらず、しかも税金もたっぷり取られる
0669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:24:27.92ID:5Z9jlX780
>>663
各社値上げはしてる
問題はその先
株主配当と内部留保というブラックホールに吸われてる点
0670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:24:58.18ID:+vnpyudn0
>>664
なんで転職しないんだよ
普通の人は資格やスキルを身につけて良い条件の会社に転職してるんじゃ!甘えるな!
0671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:00.37ID:77gB8DSr0
>>667
格差縮んでるのを無視するようなアホは知らんよ
どんだけ上がっても足りないとか言いそう
0672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:19.68ID:77gB8DSr0
>>670
平均年収の話をしてるんだけど
0673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:25.21ID:HFIJsCjt0
あのさあ、小学生でもできる段ボールつんだり、
箱につめるだけの仕事に時給1300円もはらってどうすんの?
0674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:41.53ID:77gB8DSr0
>>668
これ答えてみろや
バカどもw
0675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:41.65ID:5Z9jlX780
>>664
子供は自己責任
誰も強制してない
0676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:47.08ID:L81YdFGo0
時給じゃなくて時間だよ
もっと短ければやる人、増える
高齢化してるんだよ
0677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:26:10.01ID:LFYkdG460
>>1
さっさと1500円までは上げろ
2000円を目指す
さらに輸出企業には輸出消費税課税して再分配に使う
0678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:26:17.46ID:77gB8DSr0
>>675
なら未来の労働者というインフラに頼らないでね
0679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:26:27.00ID:SYbu7MkO0
年収300万未満は所得税をゼロにしてくれや!
0680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:26:53.18ID:L81YdFGo0
ラインはお腹痛いときにトイレ行けないから無理
0681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:27:53.70ID:5Z9jlX780
>>673
アメリカはそれに時給23ドル払ってるぞ?
小学生どころか言葉も読み書きも出来ない全身入れ墨のプエルトリコ人に、だぞ?
0682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:28:23.26ID:puxBGRvO0
いちいち気にしている奴が少ないだけで退職金ゴリゴリ削られているのが正社員
ボーナス分ダブルワークや副業で稼げるなら非正規でも別に良くね?となりつつある、もちろん正社員の給与が据え置きや管理職の賃金抑えられたというあまりよらしくない文脈でだが
0683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:28:52.85ID:L81YdFGo0
同じ作業だと頭がおかしくなるなら
3つくらい順繰りやれば?
立ちっぱなし座りっぱなしとか極端過ぎ
0685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:29:04.53ID:5Z9jlX780
>>678
機械化と移民が未来の労働者
0686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:29:10.03ID:+vnpyudn0
>>672
甘えるな! 努力不足!自己責任!
周りはちゃんとやってるんだよ
平均は底辺が下げてるだけで40歳以上の正社員なら9割が1000万円以上もらってる
0687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:29:12.01ID:d1VRalAv0
どこの都会の話だ?
クソ田舎は1000円以下を堅守だぞ🥺
0689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:30:23.07ID:Dh/wzPNA0
家賃無料(築半年のアパート個室、ネット完備)
水道光熱費無料
各種保険完備
年休120日
時給1550円

↑が底辺非正規ワイの待遇や....
人生終わり過ぎて草も生えん
0690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:30:26.11ID:LJLNMLtU0
そろそろ派遣制度廃止にしたら?
諸悪の根源だってわかりきってるだろ
0692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:30:39.98ID:L81YdFGo0
工場とか倉庫の正社員とか奴隷過ぎ
派遣やバイトだからまだ辞めやすい
0693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:31:03.90ID:s/QTYfUT0
>>673
おまえが無給でやってくれるの?
0694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:31:08.18ID:5Z9jlX780
>>688
国民民主も維新も今の物価高の一因は円安理由だと認めてる
オレンジジュースすら買い負けてるから
0695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:31:16.67ID:9NfwAAmL0
1300円だろうが1500円だろうが外国人呼び寄せるためにブローカーに払うものと比べたら実は安いんじゃねーの
0696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:31:22.54ID:77gB8DSr0
>>686
だとしたら非正規は努力不足では?
格差だと騒いでるのおかしいね
0697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:06.92ID:77gB8DSr0
だれも指摘出来ない真実

非正規←30年で時給は倍に

正社員←年収400万でずっと変わらず、しかも税金もたっぷり取られる
0698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:15.60ID:s/QTYfUT0
>>669
それすべてを差し引いて、さらに税引き後ですよ
ブラックホールなんてない
0699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:22.14ID:5Z9jlX780
>>690
派遣は昔みたいに通訳だけに限定すべき
0700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:47.80ID:N8wSH1DU0
>>676
ゲームやスマホのせいで深夜明け方まで起きてる事多いから、朝8時開始とかきつい
昼以降開始や夜勤増えて欲しい。
0701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:51.41ID:nFxgzfuF0
これでも、アメリカの主要都市の時給の4分の1、5分の1だろうな。
インバウンド観光で潤うのも、低賃金で働いている日本人がいるから。
0702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:33:01.66ID:50IIPhZ+0
>>689
金は貯まる?
あと職場へはバスが迎えに来る感じか?
0703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:33:24.54ID:bPGFhpEQ0
>>1
派遣業者を無くせば時給3000円くらいは払えるはずだよね?まだ誤魔化すつもりなのかな?
0704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:33:50.68ID:5Z9jlX780
>>698
みんな給与に還元したと言い張るなら
内部留保をどうやって増やし続けたか説明して
0705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:34:06.75ID:+vnpyudn0
>>696
非正規の待遇は悪いからおかしくないよ
おまえは黒人奴隷の待遇を上げるのは良くないと騒いでるkkkみたいなものだよ
0706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:34:26.95ID:cMfgRAHi0
これで外国人なんか入れて給与が上がらないなてことに
ならないといいけどな。
どんどんあがれ!
0707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:34:38.77ID:s/QTYfUT0
>>623
食品を除いているって知ってましたか?
2%に達せず未だにデフレとのことだが、そんなわけないでしょ
統計と実態が乖離しているんですよ
0708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:34:54.78ID:x+QPIDr70
正規社員の年収がずっと変わらんとか言っても
年収450万をバイトがどうやって追いつくんだよ
正規社員の年収中央値は500万弱だろ
バイトでは年収500弱は無理だろ
格差はあるだろ
0709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:16.77ID:+iI3I64b0
地方じゃ中小の工場が最低賃金で募集して人が来ないとか抜かしてんね
そりゃ都会でてくわな
0710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:22.50ID:Dh/wzPNA0
>>702
残業込みなら手取り22万くらいで固定費いらんから金は貯まるな
自分の職場はチャリで7分8分くらいや
海沿いとか山奥の工場なら送迎バス出てる所もある感じやな
0711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:18.80ID:yurk4iXj0
>>689
.....。
うらやましいわ
こちらは、時給890円アルバイトは履歴書不要のスポットのみ
毎月40,000+障害年金70,000
これが底辺だぞ
0712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:26.55ID:5Z9jlX780
>>709
都会でも最低賃金で募集してるところは人が来ていないよ
0713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:34.26ID:bPGFhpEQ0
>>697
地方だけど時給は1.5倍程度だよ。社会保険料が高すぎて困ってるよ。税金も払うよ。正社員なら福利厚生あるでしょ、非正規には無いよ。
0714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:48.63ID:s/QTYfUT0
>>704
そもそも内部留保って株主の金ですよ
埋蔵金との主張がおかしいだけです
よって企業の成長にも使わず配当にも使わなければ増え続けるわけです
0715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:49.59ID:77gB8DSr0
>>705
非正規は努力では?
0716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:37:07.58ID:77gB8DSr0
>>715
努力不足では
0717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:37:32.46ID:601mcYQb0
>>689
ホワイト過ぎるだろ
時給1550円ってなんだよ
残業もしたらかなり稼げるじゃねえか
0718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:37:33.63ID:77gB8DSr0
>>713
最低賃金の時点でおよそ倍なのでそれは嘘です
0719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:37:33.71ID:QegIs6H90
求人サイト見てると現業のキツい仕事はホントに時給高くなってるからなぁ。工場のラインや仕分けで時給1500円、送迎ドライバー1300円、病院の医療器具洗浄1800円とか。夜間だと当然もっと高くなるし。逆に事務とかのオフィスワークは最低時給に近い
0720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:38:04.46ID:+vnpyudn0
正社員を20万人以上は見てるが、まともな仕事をしてる奴を10人くらいしか知らない
0721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:38:16.58ID:50IIPhZ+0
>>690
わかっていても当時の政策決定した責任者の顔に泥塗ることになるというロジックで官僚も政治家も絶対に動かない
全ての日本の政策が是正さることが少なくとも一世代たたないと起こらず動きが遅いのはこういうこと
まともな民主国家みたいに政権交代が頻繁に起これば正しい方向に行く可能性はあるんだけどね
0722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:38:32.75ID:SYbu7MkO0
オレンジはスペインもイタリアも日本より物価が高すぎて、最後はイスラエルから買っていたが、それも無理になってしまった。
0723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:39:16.91ID:+iI3I64b0
>>712
それで人手不足だから移民入れろとか頭おかしいよな
お前ら奴隷が欲しいだけだろと
0724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:40:07.38ID:GFZFAwjt0
多重下請けや派遣業はジョウキュウが
労働者同士で互助会をさせてんのさ
自分たちの権益を守りながら失業率対策……
竹中は狡猾な作戦を思い付いた軍師だわ
その結果が今のわーくに経済だがね
0725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:40:16.00ID:Dh/wzPNA0
つべでリーマンショックの頃の工場派遣の動画見てると隔世の感あるよな
車体の組立&交代勤務で月収20万そこそこで相部屋とか
今だったら月収35万以上&家賃水道光熱費無料の個室寮とか普通なのに
0726 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:40:36.35ID:yhe2T3QV0
トヨタの期間工昔と待遇変わってなくてワロタ
量もシェアハウスやないかw
ttps://kikankou.jp/toyota/
0727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:41:59.63ID:bPGFhpEQ0
>>1
上級どもが奴隷を欲しがるのは数千年前から何も変わらないな。
0728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:12.38ID:Jgbt3W2j0
土木まで入れたらそら平均は上がるわ
熊本の半導体工場の建設とかも含まれるし
0729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:38.05ID:1HRzY2ai0
>>213
うちは1,000円でフォークリフト持ってるから1,050円
良いように使われてる自覚はある
0730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:40.63ID:50IIPhZ+0
>>710
金さえ貯まってりゃなんとかなるし、今はオンライン講座やネット通販で講座や教材買えるから渡り歩いてきた職場の経験少しでも活かせそうな仕事の資格とって正社員なるのも一つの手だな
ならなくてもいいなら金貯めながら金かからない楽しみ見つけて気楽に行こうぜ!
0731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:43.75ID:601mcYQb0
>>719
トヨタの期間工か
夜勤もあって大変と聞くが実際のところどうなんだろうな
ただ、寮費も無料ってところがすごいわ
散在せず普通に貯金すればあっという間に金が貯まる
3年で貯金1000万以上達成した人もいるしな
0732 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:43:41.85ID:w5JuIlA10
輸出で儲かってんだろ
ならさっさと2000円にしろよ
0733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:06.32ID:GRCV46rk0
そもそも人手不足なのにまだ非正規で雇おうかもしてる時点で間違ってる
0734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:09.76ID:sMJIQBr40
地方で工場や倉庫じゃないけど
バイトの時給見ると980円ぐらいが平均に見える・・・・
0735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:12.97ID:qTvA1HvJ0
>>689
非正規ならかなり待遇良い方だと思うよ

俺の知ってる自社寮送迎付きの小さい派遣会社2社あるけど
ワンルーム家賃5万と6万、光熱費自腹って聞いたよ
0736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:14.51ID:dbNkC2gr0
働いてるのは社員がほんの少し数名で、派遣とパートのオバサンが大勢。
0737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:22.33ID:s/QTYfUT0
>>690
派遣は諸悪の根源の一部でしかない
そもそも日本の多重下請けが大問題
このせいで東京オリンピックも、あんなにしょぼくなった
しかも、あれだけ大騒ぎになっても闇に葬られてきちんと調べられなかった
0738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:27.78ID:Dh/wzPNA0
>>730
周りに結構、派遣から期間工→正社員の奴おるし
一応それを目標に頑張るつもりや
0739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:37.01ID:5hh4J7qp0
>>708
10%15%ぐらいならシフト外して好きに休めるというメリットと天秤にかける価値でてくるが、現状まだまだ非正規の待遇低すぎるわな
0740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:48.78ID:g17W8wyY0
流行り?の隙間バイトで小遣い稼ぎしたいが田舎だと都合良くそういうのはないんだよな
0741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:51.22ID:XjBaPix70
>>687
ド田舎の工場作業員の人生なんて
だいたいそんなもんさ

フォークリフトの資格でも取っておけ
そうすりゃ土木作業員にはなれる

そっちのほうが工場作業員よりは高いぞ
0742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:45:04.56ID:2lE10A4R0
以前ドライバーに荷受けで荷捌きとかやらせるトコあったけど今でもやってんのかな
0743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:45:47.45ID:SW0GIXd80
少し前に辞めたけど1100円だった
ええなあ
0744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:45:48.18ID:cja26YoI0
工場労働は人気ないからな
愛知は転出続きなんだわ
0745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:46:14.74ID:U5PiLeu10
工場とかは結局月給で調整するからな
時給上げても残業を減らすから総支給額は変わらない
0746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:46:48.22ID:Dh/wzPNA0
>>735
今時、家賃そのまま取ってるようなところって人集まるんかな?
派遣会社も派遣社員の奪い合いやってる状態らしいが
0747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:47:17.82ID:bPGFhpEQ0
>>733
私腹を肥やすばかりの上級が変わらない限りダメでしょうね。変わることは絶対無いだろうけど
0748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:47:40.51ID:601mcYQb0
>>687
田舎は悲惨だな…そりゃみんな都会出るわな
俺は東京ほどの大都市ではないけど
都会に生まれ育ってよかったと思ってるわ
0749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:01.68ID:YNeDGTaN0
昔は地方なら時給650円
今は地方でも軽く1000円超える

これで物価は近年上がったけど上がったの3割だぜ?
甘ったれんなよ
0750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:02.28ID:7hwVdsbJ0
>>734
グエンでも出来る仕事なんだから
その程度で充分だろ
0751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:15.68ID:NcAA7hdG0
物流ってブラックのイメージしか
無いんだけど金貰えるなら
転職したいなあ
0754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:49:49.03ID:5YOyRzGs0
これから労働人口が減るからね
インフレするのは当たり前っちゃ当たり前
っても通貨の劣化だが
0756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:50:25.45ID:X6evoYI60
>>748
たぶんお前は気づいてない
自分がとれだけ恵まれているか

主要都市の周辺に生まれ育つ人生と
田舎の僻地で育つ人生は全然違うぞ
0757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:50:28.12ID:YNeDGTaN0
全国の最低賃金が一番低い岩手県の飲食チェーン店の高校生ですら時給約1000円

あまえんなって
0758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:51:03.57ID:s/QTYfUT0
>>733
消費税の仕組みから納税額を減らせる
外注費にするのも同様なわけで、ようは税制が間違っているということですね
0759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:51:23.92ID:HFIJsCjt0
土方はパワハラなしでビジネスライクの会社があれば
優秀な若者があつまりそうだけどな
0760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:52:02.75ID:5YOyRzGs0
>>733
足りてないわけじゃないからね
低賃金で働くのが減ってきてるだけ
0761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:52:14.35ID:AF/jCUrP0
アメリカ・トヨタ期間工の時給5000円
1300円?
やっすwww
0763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:53:16.41ID:AizMcEHT0
物流は東京だと晴海から先や羽田方面
半径30分は人など住んでいないような不便なところが多い
故にいくらか高くなるというのもあると思う
0764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:54:24.11ID:L81YdFGo0
主婦が出来るように時短でやれ
0765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:54:29.77ID:0Xw1xqG50
>>761
しかもアメリカの方が生産ラインはゆっくりだ
0766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:55:07.65ID:9pg1q+P90
1日働いても年金払えないのか
せめて払えるぐらいの時給にしてあげないと
0767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:55:25.52ID:+iI3I64b0
>>762
高いのは基本的に外食と家賃だけやで
アマゾンでアメリカの商品調べてみな
日本と大して変わらないから
0768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:55:52.92ID:kJXeyj5q0
タイミー高いんだっけ
0769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:55:57.01ID:w0SDB0U40
>>1
いや、それが本来あるべき姿なんですが
これまで30年間、自由クルド党のせいで
不適切な賃金だっただけですよ
0770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:56:06.02ID:s/QTYfUT0
>>734
地方の方が賃金が安くなる構造があって
地方になるほどクルマ社会であり、そもそも日本は車に税金をかけまくりなので結果として地方の方が重税となっている
このせいでい賃金も安くなる、企業は利益から引くしかなく残ったお金を賃金にまわすわけでさ

しかも日本は有料道路だらけであり、地方はなにかの原材料を仕入れたとして、そのモノは有料道路を使って運ばれてくる
そして出荷の際も有料道路を使ってとなるので、とにかく地方はコストがかかり、この分は利益から引かれるとなる
0772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:56:38.07ID:601mcYQb0
>>756
まあ、今では一応時給高いところの派遣先で働けてるからな
確かに田舎に比べて恵まれてるとは思ってるよ
雇用だけでなく生活の利便性でもね
0773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:57:08.17ID:AwGAo5M+0
実質賃金が下がってるから意味ねえんだよ
各酒税や規制強化
ほんとに庶民の所得が良くなってるなら何故都営や市営や公営住宅の
上限値をあげないんだ?
やってみろよクソ政治
0774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:58:21.04ID:+vnpyudn0
どんな過酷な環境でも下を見てマウントを取りながら奴隷ができるのは日本人の長所だな
0775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:58:45.52ID:AF/jCUrP0
2000円超えたら「おおー」って思うけど10年前の派遣と大差ない賃金でドヤ顔されてもな
0776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:58:55.33ID:S+XMxMAH0
時給上がった? 小遣い稼ぎするんご!

え、嘘やろ、これ全部手積みでパレットに乗せるんか…
0777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:58:56.47ID:s/QTYfUT0
>>767
日本のエンゲル係数の高さはやばい
円安が止まらなくなったので、もう30%超えでもおかしくない
0778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:59:00.48ID:do7FlcUI0
まず寝る時間、次に食事や身の回りのことなど生活のための時間、次に休息、残りが仕事に使える時間(通勤時間も含む)で逆じゃないからな
そう考えると正味の労働時間は多くても10時間
それで食える賃金でないと話にはならない
0781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:09.05ID:5Z9jlX780
>>714
10年単位で設備投資にも使ってない時点で企業体としておかしいでしょ
継続する気あります?って話よ
0782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:24.33ID:6zohiBmJ0
>>95
これ
長時間拘束に加えて残業見込みのある仕事が多すぎる
保育園のお迎えが6時までの人は5時上がりや求人の少ない時短の仕事やパートしかつけず
頼み込んでそうしてる場合は白い目で見られる
日本はとにかく時間条件が厳しい
老人も短時間の仕事ならできるの多いしな
0783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:24.86ID:hKsNBGrJ0
工場や倉庫のバイトが増えれば良いですねw
0784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:28.72ID:/ecwT3FT0
「子育て補助はポル・ポト、共産党」とか「外国人は出てけ」とか人口動態を無視してたせいで人手不足

多少給料が上がっても成長率はゼロパーセント台なんだから結局社会保障で死ぬ。バカみたい
0785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:33.22ID:do7FlcUI0
パイロットが客の荷物を入れたりおろしたりしないからな
トラックも運転だけでいいんだわ
0787 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:05.48ID:RxhYun360
20年くらい前に
工場バイトしたけど
1250円くらいだったよ
全然変わってないじゃん
0788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:09.63ID:5Z9jlX780
>>767
電気代はかなり違う
0789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:10.98ID:/s1XG3yD0
5月から入った人は古くからやってる人より時給が200円多くて揉めてる
0790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:58.68ID:HVgycFm10
20年前に屋根だけある屋外倉庫で飲料水のピッキングバイトしてたが時給900円だったしパワハラ当たり前だしで今のが時給高いしパワハラも昔程ではないしかなりマシやなww
デブは3ヶ月で人間に戻れるくらいのバイト時給が900円とか今なら誰もやらんよなw
0791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:02:11.83ID:d1DIU67y0
未だにフォークマンの時給を1300円とかにしてるところ多いからなw
0792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:07.31ID:L81YdFGo0
>>782
早朝3時間とかやれば高齢者もボケ防止にやるのにな
昼は主婦タイム、夕方は学生タイム、夜は副業の人
0793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:11.21ID:NIgxZHcU0
倉庫の非正規に時給1341円はありえねえ
うちは上げて上げて1150円
これ以上は土下座されても上げねえ
派遣に1200円も払ってるしよ
たかが10kgや20kg程度の物積んだり下ろしたりするだけの軽作業に1341円はおかしい
そもそも荷主が一切委託料上げねえから賃上げする物流企業が頭おかしいんだよ
ドライバーの年収上げないといけないし新卒の年収も上げないといけない
非正規の賃上げしたら全国の倉庫潰れるぞ
その時困るのはお前ら消費者だぞ
0794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:57.85ID:L81YdFGo0
>>785
それなら女性も出来るのにな
0795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:04:46.05ID:kJXeyj5q0
>>782
時短やすきまやフレキシブルなんかいっぱいあるだろ
いまやタイミーなんかとりあいだぞ
0796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:25.11ID:GewoAJPn0
ワークマンの倉庫で働いてるけど1100円だわ
ワークマンはケチって事か
0797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:23.85ID:9PvnBMFP0
>>789
そーゆー会社あかんわ
0798 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:00.36ID:w5JuIlA10
>>793
潰れていいんだよ
潰れて困ってさあどうしよう
銀行から金借りてイノベーションやろう
こうならないから30年停滞どころか途上国に抜かれそうになる

「潰れるから賃下げ受け入れろ」お前のような奴が経営者だから日本は滅亡一直線
0799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:17.88ID:6zohiBmJ0
>>795
そういう隙間バイト的なのはそもそも保育園とか入れてもらえないんやで
老人もフットワーク軽くタイミー使いこなすの厳しいやろ
0800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:46.40ID:do7FlcUI0
なんにせよ今は変革の最初期だからこれから一気に不便になっていくぞ
あらゆる分野で馬鹿らしいからやめたというまともな状態になっていくから
0801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:56.94ID:X5rMCwr50
ですがそれを

しません
0802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:18.94ID:s/QTYfUT0
>>781
内部留保は「どのように調達したか?」であり設備や工場として持っていることがある
これが会社の成長に使われているってやつですよ、そもそも現金で持っているとは限りません
よって手元の現金が0だが部留保はあるということが会計上では起きるわけで
当期純利益は株主の持ち分なわけですよ

企業体としてはなにもおかしくないですね、経営がおかしいというならおかしいんだろう
日本は物言う株主が嫌われるので株主総会が機能してないってだけでは?
配当で吐き出せば良いだけでしょ
0803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:22.38ID:3iLKsAdf0
最低でも倍にするとバイト辞めて正規雇用ふやすとかしなけりゃ
人なぞもうこまいて
上のサルの押し付ける仕事量に対して人が足りない、
足りないまま処理しろほざくには賃金が割りにあってない
だから
0804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:48.14ID:2k9KDMeq0
2000時間働くとして年収260万強って高いのか?
0805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:56.34ID:L81YdFGo0
>>795
タイミー、介護とか美容師経験とか変なのしかない
既に工場は埋ってる
0806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:59.16ID:+vnpyudn0
ナマポをもらう努力をすれば豊かな生活が送れるのに奴隷労働をしようとする連中の意味がわからない
0807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:09:30.31ID:5NJ/xTSp0
外人の時給高えよな
日本人は雇ってすら貰えないのに
0808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:10:00.78ID:L81YdFGo0
せめて小学生が帰る時間までには帰れないとね
0809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:10:22.23ID:YNeDGTaN0
>>807
このスレ見てみ
文句ばかりで自分の能力棚上げしてるアホばかりだから
0810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:10:31.61ID:+sOHJY9n0
>>775
大事なのはインフレよりも実質賃金が増えること
2000円になったところで物価が2倍になり円安が進むならそれはただの通貨が終わってるだけ
0811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:11:14.29ID:+vnpyudn0
>>807
氷河期の倍はもらってるし仕事も楽だもんな
自民党や経団連や官僚がいかに氷河期世代を奴隷以下に扱ってたかだよ
0812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:11:37.30ID:Mf0vlS5a0
今工場ですらマルチタスクでポンコツこどおじが働けなくなってきてるからな
0813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:12:13.84ID:do7FlcUI0
馬鹿らしいからやめたはこういうのにも影響していく
PTAや町内会も機能しなくなって仕事を減らしたうえでPTAは会費徴収で外部委託、町内会は公的に役所の仕事になっていくだろうさ
PTA加入率は既に60%台という話だから崩壊目前
0815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:12:44.58ID:3iLKsAdf0
タイミーみたいなのは
いかにも手軽簡単みたいに喧伝してるからか
たいして使えないかすぐに来なくなるね
まあ来なくなる方はバイト代と仕事量がかみ合ってないからだろうが
まあ日本はまずケケみたいな中抜き乞食を駆除するか
経営者(笑が経営者相応の責任と義務を果たす様にするかの二択よ
責任取る気がかけらもないゴミにほいほい付いていくやつなぞそう居らん
0816 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:02.21ID:w5JuIlA10
プリンタ用紙買いに行ったら200円が375円になってたわ
1.7倍超えてるなうへぇ〜
0817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:03.41ID:jMirvrvv0
>>78
じゃあ何したら有意義なんだ?
0818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:43.05ID:FtMCielp0
どこもかしこも人手不足だな
お前らどこで働いてるんだ
0819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:46.38ID:s/QTYfUT0
>>782
それらは、そもそも同一労働同一賃金とならないと改善しない
今日は仕事が終わったので帰りますが出来ずに定時までいるとなる
だが遊ばせているわけにはいかないので仕事をやったふりの仕事が増えていく

つまりバイト・パート、派遣だけの問題ではない
今日の仕事は終わりバイト・パート、派遣が帰ってしまったら残された正社員は?、やることなく遊んでいるとなってしまう
よって正社員も帰れないとドミノ倒しのように巻き込まれて行くとなる
0820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:48.43ID:Gxp3by5Y0
何千回でもいうが、人手不足ではなく賃金不足、まだまだ低すぎる最低1500円の時代だよ
0821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:56.56ID:GewoAJPn0
>>812
工場経験豊富だけど、工場の人間は教え方が下手なんだよ
ちゃんと教えないと
0822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:04.87ID:5Z9jlX780
>>805
介護は論外だな
0824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:20.36ID:AF/jCUrP0
>>810
デフレ・円高・物価安で実質賃金上がるけど通貨が強くて喜びそうだな
パヨくせぇ臭いがプンプンするぜ
0825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:33.12ID:qTvA1HvJ0
>>789
あるあるw
派遣会社によっても時給やその他の待遇違ったりするからその話はタブーだよね
前の職場ではそれが発覚して女性同士だと他社の人から嫌味言われたり当たりきつくなるみたいよ
男はそこまでネチネチしないしな
0826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:57.12ID:Fj+oIhK70
>>690
派遣制度は廃止しなくてもいいが
派遣は正社員より時給を高くすべき
短期スポットなんだから
派遣を長期するような企業には罰金かければいい
0827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:15:15.75ID:JUtdAC5G0
ITドカタは東京でさえ1100円なのにすげーな
0828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:15:22.03ID:3iLKsAdf0
>>809
それ経営者wとか裏金乞食自民にいってやるべきだぞ?
昭和のお年寄りが自称する才覚備えてる有能というなら
そもそも日本が今の惨状になってることがおかしいじゃろ?
舵取ってるのが無能だからこそこのありさまよ
0829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:15:37.45ID:601mcYQb0
>>806
ナマポ貰う条件って
預貯金ない、病気や怪我で働けない、頼れる親族がいない、持ち家もないの絶体絶命レベルの人間だぞ?
普通の人は申請してもまず通らないし、それ以前に門前払いだわ
仮に申請しナマポもらえたとしても国にたかる極貧生活しか待ってないわな
それならまだ働いたほうが圧倒的マシだし、緩めの職場で無理をせず生きたほうが賢明だな
0830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:15:40.78ID:5Z9jlX780
>>78
20代30代の時に樹海行けよと言われた氷河期世代は?
0831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:15:42.11ID:do7FlcUI0
>>821
教えるなら高給にしてその能力を持った社員にしないと
工場の作業員に教えさせるのがそもそも間違い
0833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:16:20.46ID:YNeDGTaN0
>>828
なんで経営する側にならないの?
はい論破
0834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:16:36.14ID:kJXeyj5q0
>>821
研修含めマニュアル化されてねーの?
0836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:22.31ID:L81YdFGo0
>>821
働く前日にマニュアル動画メールで欲しい
予習しとかないとパニクる
0837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:36.41ID:Za9w4dLO0
事務系で時給1500円とか30年前でもあったんだぜ
0838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:36.50ID:3NEOEPEh0
30年、遅かったような気がする
0839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:44.06ID:+vnpyudn0
明治維新みたいになればいいのにな
気に入らない連中を辻斬りにしても捕まらない世の中になればいいのに
0840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:18:09.76ID:s/QTYfUT0
>>821
それ教えても対価をもらえないせいですよ
だからちゃんと教えない、むしろ仕事のついでに教育係までやらされるわけでイライラするまである

そもそも日本は契約が雑すぎるってことですわ
だから、これ自分の仕事か?という小用が異常に増えていく
0841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:18:21.93ID:5Z9jlX780
>>833
なんでインボイス制度やって起業できなくしたの?
0842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:18:36.95ID:L81YdFGo0
>>832
日本も派遣が高いよ
0843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:18:47.33ID:O+xirPo50
ただ単に少子化が原因でしょうに
0844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:18:50.99ID:+sOHJY9n0
>>824
デフレはともかく通貨安と実質賃金に因果関係はありませんよ
それなら海外の実質賃金は下がる一方ですから
これだからステレオ化したがるやつは
0845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:22.29ID:5Z9jlX780
>>832
世界中それが普通
0846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:25.92ID:3iLKsAdf0
>>833
やだよ面倒くさい
バカなんていう事聞かないし
そもそもいったことすら満足にやってくれないやん?
やりたい奴がやりゃいいと思うが立場相応の責任義務が生じるし
それがいやならそれこそ経営者なんぞやるなよ?だぞ
こういう風になった時には嫌でも立場出汁にフルボッコだからね
0847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:28.46ID:AF/jCUrP0
>>825
工場派遣は陰湿な非モテ男の掃き溜めになるのでそうとも言い切れないぞ
容姿性格学歴スキルあればやってない仕事だから
0848 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:30.56ID:w5JuIlA10
>>842
裏金やパー券の売上懐に入れる人は無税だからですよ
0849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:38.78ID:GewoAJPn0
>>834
そういう事ではなくて工場作業員は説明が下手
仮にマニュアル化なんかされたら
「マニュアル見れば?」
とかいう奴ばかりだぞ
0850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:20:00.14ID:NlnWnuYe0
んでおまえらは時給いくらになったら働きだすの?
いつも言い訳ばっかりして働かない理由にしてるよね
0851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:20:02.67ID:jTaZSnmq0
底辺の給料を上げた方がいいとは思うけど、
いざ上がり始めるとそんなにインフレしてるんだヤベーなって気持ちになるな
0853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:21:07.26ID:YNeDGTaN0
>>841
インボイスあったら起業できませんって人が
どうやったら無能バイトに高い時給払って上げられるの?
君は経営者が無能だからバイトにロクに金も払えないと思ってんじゃん?
0854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:21:09.75ID:do7FlcUI0
>>849
説明が仕事でないし相応の給与をもらってなければその対応で当然
0855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:21:17.53ID:c7xaLRQZ0
>>832
いやそんなことはない
0856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:21:37.07ID:jYjHFLIi0
ニート「まだ慌てる時給じゃない」
0857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:21:48.70ID:GewoAJPn0
>>840
その不満を何で上の人間に言わないんだ?
0858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:22:45.22ID:PzHWiWmD0
1230*8時間で9840円
22日で月216480円
バイトはボーナスないから年2597760
全然高くない

1341円でも*8で10728
月236016
年2832192

バイトという職種は同じ仕事内容しても低賃金に差別されている
0859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:22:57.31ID:GewoAJPn0
>>854
教育も勤務時間内にやってるのなら立派な仕事だろ
0860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:23:28.65ID:5Z9jlX780
>>849
東日本大震災の時、工場内滅茶苦茶になってて
どうすればいいのか?いつから片付けてどこから復旧させるべきか
上長に聞いたら、まさに
「マニュアル見れば?」
とだけ返されたらしいね
0861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:23:58.25ID:pUrYN6Ru0
ほぼ最低時給やね
深夜割増分を入れて少し上げてる感を醸してるようだが
0862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:04.78ID:d1DIU67y0
工場とか倉庫は基本的に僻地にあるので
通勤できる人が限られているのに
交通費をマトモに出さないとか平気でやるからな
そりゃどんだけ時給上げても人は来ないよな
アマゾンとか新しい外資系の倉庫はしっかり交通費出すし
シャトルバスまで用意してくれる
差が激しいよなw
0863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:30.76ID:s/QTYfUT0
>>834
日本も能力給にしたわけだから、そもそも研修やマニュアルなんていらない
好待遇で募集すれば有能かつ経験者が応募してくる

安く雇おうとすれば能力給なわけだから無能や未経験者が集まってきて
手とり足取り教えないといけなくなる、しかも無能はミスしまくったり覚えが悪いまである

つまり採用コストが激増しているわけで、安物買いの銭失いってやつですよ
日本企業の生産性が低い要因の一つ
0864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:40.88ID:L81YdFGo0
工場や倉庫のバイトはIQ低い人も多いからマニュアルもっとわかりやすくして
そもそもマニュアルないとこ多いから
0865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:52.49ID:NlnWnuYe0
>>832
ただし即戦力に限る

誰でも出来る単純労働の派遣なんて日本だけ
0866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:25:44.32ID:601mcYQb0
>>856
ニートって34歳までだよな?
特に20代とか30前後なんて工場なら完全に若者扱いだから
直ぐに採用されるのにもったいない
俺が以前いた工場とか50~60代とかも普通にいたからな
0867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:25:50.79ID:AF/jCUrP0
>>844
通貨安になるような政策を取らなかった結果デフレ経済に突入したので無関係でない
国家間の政策に左右されるとは言え因果関係がないとまでは言えない
あとお前クサい
0868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:26:15.91ID:fX0BRs7f0
人手不足のスパイラルに陥ってる理由の1つに海外の外国人労働者が一気に増えたと
いうのもある。一緒の時給でやってて、ちょっと難しい日本語で指示すると「何を言ってるのかわかりませーン」
だからな。そりゃイラッと来るだろ。一緒の職場で働きたくねーよ。しかも連絡よこさずいきなり休んだりするし。

じゃ、こいつらでできる作業なら一生こいつら雇っとけや!って誰も応募しなくなったという流れもある。
所詮、外国人労働者でまかなって雇用調整しおきゃ問題ないだろ・・・ぐらい政府は思ってるんだろうよ。
こいつら税金も払わんぞ。家族呼び寄せて家族保証してもらうのを企んでたり医療制度の抜け穴
利用して治療目的とかの連中ばっかりだ。
0869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:26:20.99ID:MJZjRtyn0
時給2000円にしてもオメーのとこにはグエンしか来ねーからw
大丈夫ww代わりは幾らでも来るからm9(^Д^)www
0870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:26:40.67ID:5Z9jlX780
>>853
自分が実績0で今年から出来た会社から
「うちの消費税分お宅持ちになるけどこれ買って?」と営業にこられたら取引するのかって話よ
0871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:05.96ID:NlnWnuYe0
>>858
だーかーらー、バイトってのは短時間で働く学生や主婦がやるもので
そんだけ働くバイトなんていないだろ、正社員で働けよ
0872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:29:18.63ID:YNeDGTaN0
>>870
適格事業者として始めれば良いだけなんだが
何を言ってんの?
0873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:29:33.40ID:N8wSH1DU0
>>826
>>842
山崎パン工場のスレ

593 FROM名無しさan 2024/05/09(木) 08:08:31.98 ID:JPu9VW5a
バイトの時給
長期1200
短期1150
派遣1100
になった


ゴミ
0874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:29:49.26ID:s/QTYfUT0
>>844
関係ありますよ
通貨安となったらモノ・サービスの価格が上がるわけでしょ、理屈上は賃金も同様に上がるわけですよ
モノ・サービス価格には、そもそも労働の対価が含まれているわけですからね
0875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:30:40.45ID:5Z9jlX780
>>863
生産性は総需要が増えない限りあがりません
1ヶ月で5個しか売れない物を本気で1日5万個生産する計画を立てて設備投資する奴なんていません
0876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:30:56.99ID:L81YdFGo0
>>873
うちのとこ派遣が断然高い
ちな静岡
0879 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:32:21.23ID:kH+uTYzC0
やっとまともにインフレするようになったのにインフレが理解できない人たまにいるね
まあバブル崩壊後に産まれた人はそんなもんかなと
0881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:32:25.06ID:3iLKsAdf0
能力給にしたって割にゃ無能な経営者や老害が無駄に高給盗ってるのも
下にまともな人材が来ない一因だと思うね
結局上の昭和乞食世代が下に適切に賃金だして外国人でなく日本人を適数雇用すりゃ
済む話だった(過去形
まあ今からやろうとするのは無理だろうねえ
調整弁に仕えた氷河期世代みたいな世代は少子化加速でないなってるから
0883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:35:20.49ID:N8wSH1DU0
ヤマザキは日本人の派遣はドーナツとかスライサーとか危ないとこやきついとこ入れられるし、怒鳴られるし派遣に人権ない
0884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:35:25.12ID:5Z9jlX780
>>872
自己資金が乏しく個人の借金や政策金融公庫からの借入ややクラウドファンデングで
資金を集めてはじめるスタートアップが
年商がいくらになるかも目処がつかないうちに適格事業者として始めれば
赤字や年商数千万で終わった場合次年度の消費税で会社終わります。
赤字でも消費税は減免措置も猶予もないです。
0885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:09.48ID:601mcYQb0
>>871
流石に正社員だと訳あり経歴の人間は採用されないだろ
俺も過去に鬱を患って精神科に長年通院したり
空白期間もあったりしたから正規採用はまず無理だしな
0886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:13.53ID:L81YdFGo0
派遣きられる時、どのくらい前に言われるの?
0887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:45.27ID:GewoAJPn0
>>883
怒鳴るとか終わってるな、ヤマザキパン一生買わん
0888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:37:12.68ID:GewoAJPn0
>>886
一か月前
0889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:37:16.61ID:kJXeyj5q0
>>883
派遣の命なんか自社バイトより安いよな
0890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:37:18.09ID:5Z9jlX780
>>887
フジパンにしとくか
0891 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:09.97ID:MEJEMBxL0
>>4
あってもいい
働いたほうがマシと思う待遇まで落とせばいい
0892 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:19.68ID:lSTni/770
それでもマイペースでできないならやらない
0893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:46.05ID:601mcYQb0
>>883
派遣かパートのおばさんがコンベアに挟まれて死んだしな
山崎パンは買う気にはなれない
0894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:46.62ID:AF/jCUrP0
>>874
輸入物価が上がっているだけで賃金に還元されるとは限らない
その辺はモデルによる
まぁ一応日本経済の話をしていたのに因果関係とか言って話逸らそうとするのは如何にもパヨク臭い
0895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:55.86ID:9LqVY9r+0
>>868
外国人は外国人で
同郷の仲間のルートで違法スレスレや脱法ビジネスがあってそっちで稼げるんだと思う
バカバカしくて時給1000円ちょっとでなんか働いてられんよね
うちの地元は電話片手に昼間からブラブラしてる外人だらけ&外人商店だらけになってるよ
0896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:40:04.53ID:Ug1hksR50
お前ら岸田さんに感謝しろよ
安倍ちゃん時代にゃ口先だけで賃上げゼロに消費税倍
岸田大先生になってから増税ゼロに時給爆上げ
統一協会のネガキャンで岸田大先生が叩かれるのは極めて不健全
0898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:41:03.21ID:s/QTYfUT0
>>875
需給の問題ではありません
例えば都会と田舎のファーストフードチェーンで
商品が同じで、同じ仕事をして時給が違うのは生産性が違うから?
田舎の人間は劣等種族であり無能だからですかね?
需給の問題と捉えてしまうと改善されないうえに供給をガバガバ増やして需要がないと言い出すおかしな人達が出てくる
0899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:41:41.29ID:Ce7+Zc0j0
正社員辞めてバイトするのもありか?
海外に出稼ぎすると思えば
0900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:41:52.82ID:gs8NkoPO0
食料品の上昇は30%だぞ
反乱間近だと思え
0901 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:41:58.78ID:lSTni/770
>>90
仕事ってそういうもんだろ
夢破れて何もない人がくるところ
0902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:42:25.16ID:M+NjULa80
土建屋は拘束時間長いんだからもっと上げていけ
0903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:42:40.47ID:IJ3MNB/40
今は正規より派遣の方が賃金上昇率が高いらしい
それで派遣が使われなくなり人数を確保できない派遣会社はどんどん潰れてパソナも業績悪化し今は業務代行サービスが売上の半分を占めてる
0904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:44:24.15ID:rDl7DswF0
そもそも貨幣価値が下がり続けている状況で、過去最高とか何の意味があるの?
0905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:44:54.66ID:NJfCas+O0
>>901
中年の中途採用はそうかもだが、20代の求職者なんてまだ挫折も味わってない時期では
0906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:46:19.40ID:NJfCas+O0
>>902
究極の肉体労働なのに安すぎるよな
これで時給上がったの?って感じ
0907 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:46:26.60ID:lSTni/770
>>137
俺も
咄嗟のことができないし速度に合わせて動くのが無理
0908 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:47:23.29ID:lSTni/770
>>905
イラストなんか成りておおすぎて20にもなれば決着つくよ
そのまま次の夢も見つからないまま就職、魂は未だに引きずられている
0909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:03.82ID:ZegsIEFo0
逆言うと命にも危険のある
肉体労働なのに、今までが安すぎた
0911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:58.99ID:IKXumTK30
日本の労働者は上級共に不当に搾取されているのは間違いない
マトモな先進国でニホン以下の賃金で労働者を奴隷化している国なんて一つも無い
0913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:16.67ID:L81YdFGo0
>>888
そんな前に言われるなら余裕だな
0914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:11.85ID:601mcYQb0
>>909
指落ちるとか腕吹っ飛ぶとかもあるからな
俺がいた食品工場でも指潰れた労災もあったし
俺自身もミートスライサーに挟まれないよういつも気をつけてたからな
転倒事故でのケガなんてまだマシなもんよ
最悪機械に挟まれて死ぬからな
0915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:17.83ID:OaKfc0Se0
嫌なら辞めろ、お前の代わりはいくらでもいる!
0916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:40.44ID:NJfCas+O0
>>868
日本政府が理想とする外国人労働者は
日本語が堪能で真面目で犯罪もせず、低賃金で、いらなくなったらすぐ帰国してくれるような
都合のいい仮想外国人だからなぁ。そんな奴いるかってのw
0917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:53:23.87ID:s/QTYfUT0
>>879
インフレってお金の価値が減ることですよ
だからモノ・サービスの価格が上がっているわけですよ

を踏まえて、好況のときにインフレが起きやすいだけで、不況のときにインフレが起きたら最悪ってことですね
なおかつ先にインフレにしても企業の利益は増えてないんですよ、やばくね?
0919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:54:21.70ID:601mcYQb0
>>915
と、こんな感じで人が入れ替わって次の犠牲者が生まれるんだよな
離職率の高い職場あるあるだわ
今の職場はそんなことないから良かったわ
0921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:54:35.85ID:+sOHJY9n0
>>912
結局労働人口減の労働需給の悪化によるコストプッシュなんだよねコレ
インフレすれば景気良くなると思ってるのがいるけど産業全体で需要が逼迫しての労働単価が上がるポジティブなもんじゃないという
0922 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:13.49ID:AXP5Ij/40
時給1000円
そこから能力給とかでええような
0923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:18.12ID:hb9+sjsL0
時給よりもパワハラをどうにかしろよ
未だに後輩やバイトや派遣をゴミの様に扱い罵詈雑言飛ばす所ばかり
0924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:53.29ID:ncEbXJDz0
>>922
能力給あるとええな
0925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:56:41.05ID:NJfCas+O0
>>908
才能や特殊技能が必要な仕事ならそうかもだが、そんなの目指すやつ日本の人口から見ても総数は少なくね?
プロとして狭き門で食っていくのが難しいだけであって、ほとんどの人間はそんな職業目指さんよ
0926 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:57:07.77ID:kH+uTYzC0
すげぇ知能が何人かいるけどデフレからどうやってデマンドプルインフレになるの?www
0927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:57:49.40ID:s/QTYfUT0
>>918
通貨安のときに日本は貿易黒字になったことがない
原油、資源、食品の輸入国であり、最近はITも大幅な輸入超過となっている
よってコストプッシュ・インフレはまともではなく、むしろただちに危険の異常事態です
0928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:59:00.94ID:s/QTYfUT0
>>920
企業単体の話しなんてしてませんよ
あと日本は、今のままだと潰れる流れということです
0929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:59:17.84ID:RAsstJhx0
>>927
海外の物価もインフレしているからな
円貨だけ動かしてもどうもならんぞ
0931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:00:38.56ID:3iLKsAdf0
とりあえず有能な日本人には適切に賃金上げてやるべきだろう
それすらやらないから中小から有能がほいほい逃げていく
まずそいつらを逃がさずそいつらの意見をちゃんと聞く耳を備えなされ
もう上の老人どもの考え方や価値観は時代遅れ過ぎて役に立たんのだから
0932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:00:38.57ID:RAsstJhx0
>>928
ナマポや老人みたいな無産に手厚すぎただけ
無産はインフレで淘汰するべき
0933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:00:42.61ID:dyqH0qK20
何の問題もないだろ
200万人も失業者がいるんだから、そいつらを使え
0934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:00:47.76ID:NJfCas+O0
>>927
日本は輸出するもんがもう、漫画アニメゲームAV売春婦くらいしか無くなってるからなぁw
バブル期は家電、IT関連、車と世界トップを走ってたのに落ちぶれたわ
0935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:45.46ID:+sOHJY9n0
物が売れないからデフレ化するんであってデフレだから物が売れないわけではないのだがな
0936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:02:46.71ID:s/QTYfUT0
>>930
日本は統計インチキ国であり本当のインフレが隠されている
燃料、電気、ガスに11兆円の補助金が投下されており財政を圧迫中です
もうどこかで大増税するしかないし円安が続いたら財政が持ちません
補助金もやめるしかない
0938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:03:00.98ID:sbDggPHg0
多少の貯金はあるからリストラされても
1日8時間で約1万円なら月20日入れれば
食い扶持的には問題ないね
0939 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:03:10.96ID:lSTni/770
>>925
なりたい仕事の1位がYouTuberになる国だってことを忘れてね?
0940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:03:15.88ID:N8wSH1DU0
>>887
ゆうても大手食品工場の中ではヤマザキよりここが一番酷かったけどね
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/peko/1532150419/
0943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:04:06.37ID:Y6MTAxor0
>>637
物販とアフィリエイトで稼げるだろ
なんならTikTokやインスタでも稼げる
0944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:04:51.08ID:uIu07P3B0
ひっく!
0946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:05:34.97ID:NJfCas+O0
>>939
今年の中高生のランキング見てみろ。YouTuberなんか入ってない
あとYouTuberなんか別に勝手になればよくね?他の仕事しつつもやれる事だろ
0947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:05:39.56ID:L81YdFGo0
食品系とラインは嫌
0948 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:05:59.15ID:lSTni/770
>>945
どっちにしろ狭き門だよ
諦めがつけられるやつは偉いもんだ
0951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:07:38.98ID:NJfCas+O0
>>943
blender(無料)やUE5(無料)さえ使えたら、3Dのアセット売れるしね
ただPCの電源つけるのもおぼつかないジジババには無理だわ
0952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:13.46ID:s/QTYfUT0
>>941
このままだと2040年には自治体の半数が消滅するそうです
維持不可能だそうですよ
0953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:09:41.89ID:3P2QsiGL0
野菜とか食料品がほとんど倍近く値上がってるからな
ブロッコリーなんてほんの少し前まで一房100円だったのが今198円
従って生活費も5割増し以上負担がかかってるから2~3割程度の時給賃上げじゃ結局マイナスだな
0955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:45.30ID:gs8NkoPO0
非正規は奴隷だとはっきりと明文化しないのが悪いんだよな

無意識にパワハラしてるのは犬猫と変わらん世界
殺されることもあるリスクは背負ってるでしょ
0956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:52.14ID:InGwlXmf0
>>950
お前が無知なだけっていうか無知なのはまあいいんだけど
言葉には自分が知らない使われ方があるってことを知らない井の中のクズ蛙なだけだろ
0957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:59.55ID:NJfCas+O0
>>949
だからそんな仕事目指すやつ相対的に少ないだろって話だろ
お前がイラストレーターやYouTuber等の夢に打ち破れた奴が仕事するもんだ的な事を言ってきたから
そんなやつ少数で、早い段階で夢を見ずに就職する奴が大半だろってこっちは言ってんだよ
夢見て挫折で取り返しつかなくなるのは中年以降だわ
0959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:01.06ID:Z5Wv1U9B0
危険や汗かく仕事なら背広組より賃金多く払えよ
あたりまえだ
0960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:07.53ID:RAsstJhx0
>>955
実際奴隷なのは中小企業のなんちゃって正社員みたいなポジションだしな
非正規ならダメなら他に乗り換えても時給はほぼ変わらんし

正社員の肩書きにつられて
ごみみたいな働き方をさせられるのが中小企業のなんちゃって正社員
0961 警備員[Lv.2][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:49.03ID:X60m/wky0
いいなー
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:15:47.79ID:Z5Wv1U9B0
>>953
自分で作ってみ、200円なんか激安に思える
本来作れるもんは自給自足や兼業農家が正しい生活スタイル
ドンドン値段上げて都市部の勤労者兵糧攻めにしなきゃならん
0964 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:15:55.14ID:lSTni/770
>>957
んで、夢がないならなおさら会社に自己実現で入ってくるやつなんかいないんだわ
みんな入れそうなところ探してくるのよ
0966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:19:12.11ID:Y6MTAxor0
おまいらトヨタで働けよボーナスは月給7ヶ月分貰えるんだから
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:22:43.97ID:gw7vdRr10
日本から消えたら困る仕事が、たった1341円でいいのかなあ
難関国立卒というだけで意味もなくインテリぶったほぼ不労収入みたいな「おしごと」を日本から減らして、
エッセンシャルワーカーの人達に回せば良くない?
0968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:23:44.75ID:PepN2h0V0
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
0969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:24:46.89ID:3iLbYZVt0
必要な仕事なのに安すぎ
工場とか遠いから通勤時間もかかるし時給なら3000円くらい必要
0970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:24:51.40ID:601mcYQb0
>>966
トヨタの期間工もいいかもな
正社員登用は流石に厳しくて期間工ループする羽目になるか
別の職探さないといけないと思うが確かに稼げるな
0971 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:26:32.81ID:fx5GNX0h0
>>2
あん頃新卒枠が消えると不利すぎて留年やらなんやら大問題なってなかったっけ?
0973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:28:50.86ID:nHesFUz50
今の物価水準から行くと全く嬉しくないな。
ミンスの頃なんか時給830円でも満足してたのに
0974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:30:30.73ID:L/1dGom/0
お刺身の上にたんぽぽ乗せる仕事がしたい
0975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:32:44.40ID:L81YdFGo0
トヨタの期間工とか若いやつじゃないと無理だろ
0976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:32:53.62ID:3iLbYZVt0
誰でも就けるけど誰にでも出来るわけじゃない職業は安い
誰でも出来るけど誰でも就けない職業は高い
必要性は誰でも出来るわけじゃない仕事
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:33:41.43ID:PepN2h0V0
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:36:35.23ID:9eQhd0q10
外部要因による物価高で節約志向モードのスイッチがはいちゃったからなぁ
どのみち日本人のデフレ脳のおかげで衰退期での経済成長は無理なんだよ
0979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:38:39.39ID:KpwnCbMV0
>>976
雇う側からすると事業に必要でも代替が効くなら安い給料で買い叩くんだよ

なぜ高い賃金を出すかというと、高い賃金を出さないと必要な人材を確保できないから
結局はそれに尽きる
0980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:39:18.81ID:NimQXBgY0
これだけ時給を上げても人が応募してこないんだろう?
来たとしてもすぐ逃げ出すんだろ。
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:46:07.12ID:GZSOVfWW0
>>978
消費したら
一年ローンでも消費税という金利10%
オーバーナイト決済なら年利換算3650%の金利

現金決済なのに強制手数料10%上乗せ

今やトイチより酷い消費税という高金利漬け30年
0983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:47:48.25ID:+sOHJY9n0
>>978
デフレ脳っていうより構造的なもんだけどね
先進国は基本的にそうなるんじゃないかな
欧米みたいに移民で若い労働者を増やせば回るだろうがあれだって結局文化的軋轢を生み出したし
0984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:38.11ID:GZSOVfWW0
消費税の行先は
自国通貨を高める経済政策に使われるどころか

特別会計治外法権で
中抜き酒池肉林海外裏金玉筋女尻割👁でバーン

デスカウント 円!
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:51:20.08ID:KpwnCbMV0
>>983
少子高齢化、人口減少社会だからだよ

人口が増えていれば成長を期待した企業がその国に投資し、
その投資によって雇用が増え、給料が増えるから消費も活発になる
今はその真逆で人口減少で誰も日本に投資しないから、
雇用が減り、給料が減る上に社会保障費負担で手取りも減るから消費が減退する負のスパイラルが回っている
0986 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:53:19.35ID:QcRA3bPt0
そんなこと続けてたらそうなるよっていうのに
そんなこと続けてきて案の定そうなりましたと
昨日今日突然急に降って湧いた問題じゃなくて
何十年にわたってのあれやこれやの結果だしな
0987 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:54:23.26ID:kH+uTYzC0
>>985
日本に投資されてるよ
お前ネガティブイメージで語るの止めろ
0989 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:56:06.11ID:kH+uTYzC0
選挙にも行かない
労使交渉もしない
ストやデモをバカにする
これで賢人ぶってるからお笑いだよな
0990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:56:34.38ID:KpwnCbMV0
>>987
そりゃゼロではないよ
ただ、人口増加していた高度経済成長期と比べれば明らかに少ない

なぜか分かるか?
投資する人の気持ちになれば分かる
投資ってのはボランティアではなく、投資した金額以上のリターンを得るためにするものなんだよ
銭ゲバが自分が儲けるためにやるもの

で、そういう銭ゲバの気持ちになるとどういうところに投資したい?
当然成長期待のある人口が増加している市場だろ
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:57:00.51ID:aEWQqrRF0
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には2005年の半分近くまで減少して経済縮小する
一方で高齢化率は40%になり超老人大国になる
この減少分を補うため移民を大量に受け入れる必要がある
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測
0992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:57:39.23ID:AXP5Ij/40
人手不足だしたぶん徐々に時給も上がってくよ

というかいろんな業種人手不足だからなぁ、労働者のとりあい
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:58:35.66ID:aEWQqrRF0
特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(12分野)
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業

対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加

特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:59:41.70ID:FYw2ELSO0
やっす
0997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:00:02.46ID:+sOHJY9n0
>>985
先進国はどこもそうなる運命
欧米だって移民除けば減ってるもの
途上国だって発展してるところは少子化進んでるからなぁ
解決するにはどっかから安い労働力を引っぱってくるしかない
0998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:00:11.65ID:0rQQwnnO0
安いって、冗談抜きで3千円以上払えよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 35分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。