X



【宮城】宿泊税は県内一律で1人1泊「300円」 仙台市内は県「100円」 、市「200円」で調整 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/21(火) 07:54:51.60ID:RD7kZKDF9
 宮城県と仙台市が観光振興の財源確保策として、それぞれ導入を目指す宿泊税について、宿泊者に課す税額を県内一律で1人1泊300円に設定し、市内に限って県が100円、市が200円を徴収する方向で調整に入ったことが20日、分かった。課税を免除する対象の範囲などでなお隔たりがあるとみられ、県と市は細部の協議…(以下有料版で)

河北新報 2024年5月21日 6:00
https://kahoku.news/articles/20240520khn000058.html
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 07:57:55.28ID:W7nn3dkk0
旅行する人は余裕あるんだから別に気にしないだろ
0006 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:58:35.14ID:vurnh5IC0
集めた金と市の金を合わせて謎のNPOに毎月1,000万払うんだろ知ってる
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 07:58:59.34ID:3cwUc1M50
お金のある人だけ旅行して下さい
貧乏人はショッピングモールで暇潰しして下さい
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:01:01.32ID:KcmV/Cq60
【人間がクズな街】
1位 東京
2位 北海道・宮城
3位 千葉・新潟
0013 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:01:26.82ID:P0CK6SSW0
端金ではあるし観光で取られるならわかるけど、元々地元で弔事とかで実家にもう部屋がないからホテルに滞在するっていう人からも取るんだろ
嫌な県だな
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:06:34.45ID:rXJJmCHR0
なんでこいつらこんなにカネ儲けが下手なんだ
もっと取ってもいいんだぞ
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:08:55.36ID:SXJQQXCy0
なんで日本人からも取るんだ
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:10:48.19ID:ldI/fE1x0
高いな。家族4人で仙台行ったら余分に1200円取られるってことか
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:11:54.59ID:oJlr2wlD0
やっす!バカだろ宿泊費の5%ぐらい取れば良いのに、、、
0026 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:12:25.13ID:iPNq3HUV0
いいと思うよ

俺も公務員じゃないって証明できたら10%安くするセールでもやるわ
当然、その前に全品10%値上げしてからな
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:13:52.89ID:/fT7sot10
仙台は出張で泊まるビジネス利用も多いから
そういうのは宿泊税から除外してくれないかな
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:14:32.01ID:mf3SzJeA0
そんなくらい取れ取れ
有意義に使える税金は全く問題ない
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:16:12.09ID:CSO8Dhd00
日本人は無料で外国人は3000円くらいとっていいのに
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:16:58.06ID:ldI/fE1x0
なんでも税金にしやがる
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:18:00.81ID:Ry0u+HRU0
桁が違うだろ、中抜き手数料だけで終わる
なんのための徴収なんだよ
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:19:52.47ID:9/qg5Hy/0
外国人から1万円くらい取っとけよ
それでも連中にとってやクソ安い日本なんだから
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:19:58.72ID:REnF9A3Z0
>>7
むしろ観光者から割高に税金取るべき


そして食品書籍の消費税はゼロにすべき
今すぐ
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:20:02.53ID:/PpM+Rku0
いま日本の税金で海外でCM流して宮城や福島へ旅行誘致するキャンペーンしているけど
なんで外国人向けではない宮城や福島へ誘導しているのか?他にもっと良い場所あるだろうに
0039警備員
垢版 |
2024/05/21(火) 08:20:33.30ID:WNz85sfS0
オーバーツーリズム起こしてる東京、大阪、京都がやるなら分かる
宮城お前は調子乗りすぎ
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:20:45.76ID:Fi2qYDGe0
>>7
キャンプ泊が流行るんですね、わかります。
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:21:10.90ID:3DLzqH7Z0
インバウンドで調子こいてたらインバウンドなくなったときに酷いことになるよ
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:21:47.98ID:6p4/Wa1O0
>>2
仙台外したらさらに高くなるけど?
宮城自体を外さないと
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:22:11.31ID:Ry0u+HRU0
>>41
マジレスすると車中泊の方が高くね?
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:22:31.94ID:KStnPtcT0
京都じゃあるまいし宮城なんか好んで行かないだろ
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:22:59.98ID:xZ176OPO0
日本人には旅行は贅沢品になった
ありがとう自民党
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:01.55ID:ii1MIx050

0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:08.91ID:MNKIjRpa0
すでに宿泊税以外に利用税?とか取ってなかったっけ?
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:44.39ID:XHNaKBPj0
外国人からはチップ取れよ。 
3億売り上げあるところで数百から数千万のチップあるぞ
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:24:11.69ID:RMCz5ts10
カジノが出来たら日本人からだけは入場料を取るとか言ってたよな?
だったら宿泊税は逆に日本人以外から取るようにしろよ
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:25:41.45ID:/VGa0HAC0
また金持ち優遇か
割合にしろよ
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:26:15.57ID:ezcD5Mvo0
仙台に泊まって楽しいか?アメリカ産牛タン食ったらすることないじゃん
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:29:57.68ID:lM1DVpyC0
仙台の七夕って、まったく魅力を感じなかった
東北四大祭りでは4番目だったなぁ
だから、もう行かないから、宿泊税も関係ないや
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:30:24.52ID:ldI/fE1x0
観光振興の財源って、単に値上げの名目作りかよ。
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:31:56.76ID:GNCaDr5T0
外人「それって税の意味あるの?」
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:32:04.55ID:v10S2vsP0
仙台は東京から新幹線で1時間半なので日帰りで十分
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:32:18.34ID:N7Bz5Pb80
もっと取ればいいのに
仙台駅も中国人めっちゃ来てるよね
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:33:27.65ID:UzoW1yas0
俺が観光客ならこんな観光地には行きたくないね
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:34:01.44ID:CXKJGl+l0
>>28
そういう価格弾力性の低い需要があるから取るんだろ
かつて平日には仙台東京間の新幹線の割引が殆どなかったのと同じ
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:35:31.36ID:E6o68oZx0
2年ぐらい住んでたけどまた行きたいとは思わないな
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:36:11.67ID:FmgZROju0
色んな税金作って取る事が公務員の仕事だねぇw
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:37:20.69ID:ANciR+Wx0
入湯税合わせたら500円もかかんのか馬鹿馬鹿しい
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:38:23.62ID:5oMUWlPC0
外国人「え?たった300円上がっても?やっすwww」
日本人「300円値上げか。仙台泊まるのやめるわ」

日本は貧乏なんだってよくわかる悲しいね
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:39:24.85ID:IJlgTmil0
馬鹿すぎてやばいな
外人は1万円日本人はタダが妥当だろ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:39:59.65ID:SfXd9m4b0
新幹線通ってるし宮城県自体小さいから自動車でもすぐ抜けられるもんな。福島はともかく山形か岩手
の温泉宿に泊まるって手もあるだろうな。
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:41:17.00ID:ub+qEOei0
観光振興の財源確保っていうのが鶏と卵逆になってるな
オーバーツーリズムへの対処で観光客のための公的サービス向上のためとかならわかるが
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:42:47.65ID:+dmgzqJ60
牛タンとかもう食べる気しない
何度か仙台で食べたけど
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:43:53.98ID:bkT9lILg0
>>67
温泉付きの旅館入ったらそうなるのか。
宿泊料金○円に加えて、入湯税○円と宿泊税300円ですって言われたら、えっ?ってなるわ
0078 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:45:16.83ID:w+fAazYp0
JTBが絡むNPOみたいなとこに金が流れます
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:48:38.34ID:huaL7uzU0
>>73
いくらでも変わりはあるからな
俺も夏休みみに行く予定だったけど他の地域にする
裏日本のくせに生意気
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:51:08.23ID:vUUC/GmV0
>>1
観光客は現地でお金落としてくれて地元経済に貢献してくれるのに
その上税金までとるとかふざけすぎ
宮城の奴らは頭おかしい
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:54:38.85ID:0CeXPQQQ0
県民は100円
県外国民300円
それ以外1500円

これくらいでいいだろうに
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:54:58.42ID:aRIU3QxT0
お前ら貧乏人は車中泊するかネカフェにでも泊まれってことだろ
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:55:53.97ID:GWXX6ZJm0
日本人が益々敬遠するように仕向けてんのか?
害人専用に取る税だろそこは
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:56:05.97ID:5oMUWlPC0
日本が貧乏すぎて日本人だけ発狂してるな
やはり貧乏は罪
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:57:56.54ID:YbCbu6QN0
またカッパギ始めたw
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:58:20.04ID:YbCbu6QN0
ネットカフェ難民は毎日納税だなw
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:59:13.06ID:huaL7uzU0
>>85
そりゃ岸田のせいで実質賃金は連続低下
リーマンショックより酷いんだ
戦争でもしいているのかと思うぞ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:00:44.83ID:E6o68oZx0
牛タンて日本人ぐらいしか食べる習慣無さそう
外国人観光客は食べてみようと思う人もいるだろうけど
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:03:55.74ID:JT6dunGm0
300円に文句言う奴はどうせ安い物産すらも買ってくれんから
田舎からしても来てくれなくていいんだよ
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:12:29.29ID:k/UI1X4y0
込みの金額表示しろ
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:17:27.92ID:ccXZnOKv0
とにかく仙台は驚くほどブスが多い。。
さすが日本三大不美人の街だよ。。
若いのに化粧厚塗りでおしゃれも野暮ったい。
イケメンな男が残念なブス女連れて歩いてるよ。
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:19:25.57ID:/CxeyRkr0
連泊割とかもなくコストが増えるだけなのか…んじゃ秋田か青森行けばいいか
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:22:02.29ID:KC5Hwrff0
>>98
むしろ行くならそっちに行って差し上げろ
宮城は需要に対して供給が足りてないから、こういうこと始めるわけで
0102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:24:49.28ID:KC5Hwrff0
むしろ繁忙期なんて山形あたりに流れて貰ったほうがいいんだよね
仙台としては
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:25:19.79ID:lHBp1y2D0
隣が福島岩手だから消去法で仙台という利点がある
もっと強気でもよかっただろう
0108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:33:00.26ID:yi4v/skt0
頭おかしい
0109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:35:35.06ID:nq3J+qn20
>>107
税って需要を操作したいときにも使うからら、不満ならそのサービス利用しなきゃいいじゃんで終了
たばこ税とかと同じ
0111 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:41:41.55ID:G43p6nYq0
管理が煩雑になる仕組みやめろアホ
日本人でも外人でも県民でも一律で同じ料金にしろや
0112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:43:20.95ID:CyrTYwJ90
>>109
そうだよ
つまり【観光業を粉砕解体したい】ってことですよ
だから反対する
0113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:45:09.54ID:vQ6EU9yh0
消費税と同じだよな
客が払うとかいう錯覚
価格決めるのはホテルとか旅館だから
閑散期は値下げ分を施設側が負担するしかないし
0114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:45:12.22ID:CXKJGl+l0
>>70
それやると外国人差別として叩かれるから
英語など外国語対応の追加サービス料を取るほうがいい
0116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:50:03.76ID:vC/Hva4/0
振興にまともに使われるのは5%程度で
残りはスタッフが美味しくいただきます。
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:50:23.41ID:f7S7YefA0
>>113 それな いまでも客が消費税負担してると思ってる層の多い事…
0118「」 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:52:23.54ID:IUEDjuov0
リスク覚悟でやってるのだからいいんじゃないのその税でしっかりと観光のために使われるかどうかだな
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:53:09.88ID:WkGRHlxw0
どう見ても中抜きだよなw
観光の企画とかの人件費(いるだけの人)に使われるんでしょ?w
0120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:53:42.32ID:qYuQORNw0
金持ち以外は旅行を趣味に出来るわけ無いんだから
0121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:01:29.98ID:+JtJXZd00
宿泊税って変な考えだわ
当たり前だが、滞在時間の長い人ほど、その地域での消費額も高くなる傾向だし
観光地のインフラにタダ乗りするなとかって観点なら、
日帰り客に税を課すべきよ
0122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:05:46.85ID:dzb5KbB20
これ許されるならホテルはNHK料金をテレビ数分ちゃんと払うべきだな
0124 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:10:19.01ID:bLYW/2OF0
>>4
つ出張
これからは日帰りか福島とかに泊まるかだな(´・ω・`)
0125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:15:25.54ID:NGgNbK300
日本政府は 税関かジェット機、フェリーに対して3万円くらいボッタくれよ。それで観光客が来なくなるなら静かになっていい。観光業者や観光客相手の飲食業者が困る?ボッタクリ、ぼろ儲けで天狗になってる屑どもが困ろうと日本国民には関係ないわ
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:16:32.12ID:NGgNbK300
>>125

一人当たり3万円
0127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:26:07.37ID:UjthEtPo0
>>1
西成行けば一泊300円で泊まれるというのに
0128 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:28:27.53ID:pPQZlFu80
10万越える宿泊は50%くらい税金かけていいだろよ
0129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:34:21.27ID:ZvUg9nyV0
なんで仙台だけ安くするのかわからん

仙台なんて多少高くしても一定の宿泊者は出てくるんだから、やるなら反対だろ
0130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:34:42.44ID:E6o68oZx0
>>125
インバウンド需要期待して観光地の店に893まで参入してきた
今までいなかったから平和だった場所なのに
不良品だから交換してと言ったら大声で恫喝された
そりゃ治安も悪くなるわ
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:38:15.81ID:ZvUg9nyV0
>>129 仙台は県が100円、市が200円で、合計300円を徴収するという意味か。誤解していた
0132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:38:46.96ID:PNeNI1VX0
1人1泊300円の宿泊税 宮城県と仙台市「税収で観光振興」 反発する経営者「客足に影響しかねない」
ttps://www.khb-tv.co.jp/news/15205282

宿泊業者は反対しているのに

観光振興の為に観光税を取る
子育て促進の為に子育て支援金(税)を取る

似ている
そしてどちらもズレてる
0133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:39:28.71ID:mYiH412F0
>>6
ほんそれ
0134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:39:32.38ID:gV4WNect0
出張のビジネス客からは取らないのであれば問題ない
0136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:05.23ID:Ya/z96qy0
その程度の金で来なくなる奴には来てほしくないんだろ。
0138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:27:32.25ID:43zgDczP0
そろそろ東北の周りに高い壁を作って日本なら隔離すべき
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:29:20.16ID:ADOoB4LW0
事務コストだけで赤字になりそうな額
0141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:37:25.23ID:wvKhirYB0
公的なものに使わないでほしいな
結局天下り関連になるだけ
低所得者減税しろ
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:37:47.93ID:P2IxUGlZ0
何でお上が関係あるのか
ましてこれまで補助金だしてまで旅行を煽ってたのに
公金の感覚がおかしいよ馬鹿の集まりの分際で
0144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:57:47.85ID:sZawRLTU0
入国税を取るべき
0145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:02.16ID:9EsZuepr0
外国人から10倍取りゃええんに
0146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:20.36ID:9EsZuepr0
>>144
だよな
0147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:01:34.93ID:IQ5y/fIw0

これ市もちゃっかり便乗すんのか
最初に宿泊税のプラン出したの県なのに

何か仙台市長って県知事の施策に便乗すること多い印象
自分が言いだしっぺになったのってパンダ誘致くらいやん
0148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:17.63ID:C/tJhdBj0
広島県は200円とか先週言ってたな
0149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:13.29ID:/RzYyb+x0
自治体のヤクニンが遊ぶカネになるだけ
0150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:19.93ID:nN1CRP4U0
固定じゃなくて割合にしろよ…
0151 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:36.64ID:5RL8ToGV0
宮城はメジャーな温泉地がないから好きにしろ
0152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:37.40ID:RpKBpZ800
>観光振興

これ、どういうカネの使い方をしてるかが問題だな。

統一党に創価党
0153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:37.32ID:qJ3Xp1Yr0
観光じゃなくて仕事の出張で嫌々行く人はどうなんだぜ?w
0154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:23.32ID:nN1CRP4U0
>>153
経費で落とせ
0155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:49.94ID:LErg3ROW0
定額なのはお高い宿ほどルール決める側と仲がいいから?
0156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:29.22ID:OKdNxjSU0
>>12
千葉・新潟は4位じゃないの?
0157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:38.58ID:nN1CRP4U0
>>155
マジレスすると繁忙期価格やダイナミックプライシングと相性悪いから…
0158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:46.92ID:T4qoPbX/0
東京もやれば出張客で儲かりそうだな
0159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:12.60ID:VDgX5nuI0
今日のニュースで、松江市が宿泊税を導入しようとしてるんだけど
隠岐の人間は遠路なので宿泊しないといけないので免除してくれって
陳情してて、どうやら免除されそうだ
0160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:49:10.64ID:0k663fqL0
どういうこと?仙台市以外の自治体には1円も入らない?
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:22.90ID:8eX/jhE50
>>160
政令市は都市計画やら行旅人に対する事務なんかも独立してやってるから、200円は頂きますよ、ってことじゃね
それ以外の市町村は基本的に県がやってるから必要に応じて分配
0162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:51.89ID:alY1Ab1o0
>>67
鳴子の湯治場にあるような連泊自炊の安宿だとたまらんな

>>131
他もこんな感じ
福岡は同時期に県と市がそれぞれ始めようとして取り分揉めた
0163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:27.83ID:Sf2Z3+xv0
「観光振興の財源確保策として」
自分で自分の首を絞めてるだけやん?
0164 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:23.73ID:dZRhzUxG0
とれるとこからむしりとる∞
実に日本人らしいじゃないか
0167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:08:02.59ID:fxF4i7OB0
飯坂や蔵王はもっと取れって思ってるかな
0168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:15:39.71ID:JhzfhYCd0
安すぎるw
0170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:08:17.23ID:2pOLOSDU0
東北土人はまあ作業員とかボランティアを奴隷扱いする連中だからな
0174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:49:39.95ID:UKwEiVPw0
>>1
基地害かよ
0175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:55:17.13ID:sbIVDR6p0
仙台観光

青葉城
楽天イーグルス
牛タンを食う
ずんだ餅を食う
国分町

あと追加あればよろしく
0177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:51.56ID:iNeCNNQp0
日帰り客や、Iターンで素通りする客が増えるだけでは?
割を食うのは、弔事があるけど実家に部屋がなくて仕方なくホテルを取る元地元民。
0178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:55:30.21ID:MG5Ty6WU0
こうして分断は進む
ふつーに国民かそうでないかで判断し、
そうでない人たちからのみ徴収すれば良いだけなのに、
そのために観光地価格やマイナンバーというものが設定されたのに、
日本だけは本来の使い方ではなく形骸化したもので、
むしろ国民の団結力を弱め、個別的に無力化し、果ては使い勝手の良い奴隷製造政策なんだよなあ。
まあ、それは一割の上層を豊かにするからそれはそれで良いけどさ。
0180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:57:35.31ID:iNeCNNQp0
あと観光客が減って落ちる金が少なくなれば、観光客を相手にする全ての業者にとっても割を食うことになるな。
宿泊税が適正に使われて観光客の呼び込みに繋がればいいけど。
0182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:48:31.21ID:Hsqp58yL0
仙台市 太白区長町の皆さんに要注意人物のお知らせです。

ザモール長町(西友)周辺で、悪意をもって人にぶつかろうとした気持ち悪い小学生がいました。

当り屋まがいの危険な行為なので、特徴をお伝えします。

・小学1〜2年ぐらいの男子
前歯に隙間のある大きい出っ歯でニヤニヤ顔が超気持ち悪い。

・母親の特徴
緑色の大きな手さげマイバッグ(目立つ)。鼻が大きくて醜い。
サイコパスみたいな三角眼(びっくり眼)
30代前後ぐらい。

このクソガキ人通りの多い通路で突然やって来たので、気をつけましょう。

3.11級の大津波いつですかっ!!!
0183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:48:42.31ID:Hsqp58yL0
仙台市周辺のJR東北本線、常磐線をご利用の皆様へ

・JR長町駅から乗ってくる悪臭女子高生↓
聖和学園か仙台南高校の人相悪いブス女(2人組)

部活の運動服ジャージ(上が紺色で濃いピンク色のライン入ってる)
足首までの靴下(アンクル)
1人は目つき悪いブス。

頭の悪いクソ高校よ、体臭何とかしろ。電車内で迷惑だ。

・長町駅で電車の横入りする聖和学園か仙台南高校 男子2人組

1人は坊主頭で野球部。黄色い肩掛けバッグに黄色いナイキの靴(目つき細めのブサイク。制服のポケットに手を突っ込む癖がある)

2人目は気持ち悪いタラコくちびるで眼鏡(リュック)

3.11級の大津波いつですかっ!!!
0184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:50:51.81ID:ub2YdD890
夏休みのホテルを秋保温泉で予約したが去年よりだいぶ高くなってるな
インバウンドで日本中がこうなのか?
0185 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:19:59.46ID:nGx1f4II0
300円で泊まれるんじゃないの?
0186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 23:33:29.66ID:+hiLbQIH0
真逆の事すりゃいいのに
宮城県ありがとう割とかで県負担で宿泊費を割引
損して得取れの発想で

意地でも宮城にゃ泊まらんって言われるよりマシだと思うぞ
0187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 00:37:50.53ID:5ffeOYdv0
集めても使い方がゴミすぎる
0188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 00:44:16.90ID:24aoPZsy0
>>186
余所者は金づるであってそこに金を使うつもりはない
仙台以外は少子化人口減傾向で
次から次に給食無償化とかで殴り合いのチキンレースを繰り広げているところ
0190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:02:00.53ID:9Dtr/Mp50
東北人ってホント口だけは達者だよな
自分じゃなくて他人にやらせるから言いたい放題
だっせぇ人間だよな
0191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:56:38.81ID:icuNvWoY0
東北は思いつき貧民窟隙間産業
全国では見下されとるし小金しか稼げない
0192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:58:12.11ID:s4SaVqCR0
外人から1000円取っていいよ
0193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:34:33.07ID:tlBWJz970
東北以外からは5000円でいいな。
0195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 18:37:40.07ID:8ssJSaOQ0
>>194
元から行く気なんてサラサラ無いくせに(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています