X



「太陽フレア」農業にも影響 トラクター自動操舵、国内でも〝ずれ〟 [モフモフちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モフモフちゃん ★
垢版 |
2024/05/21(火) 11:27:11.82ID:09S4PZfw9
「太陽フレア」農業にも影響 トラクター自動操舵、国内でも〝ずれ〟
日本農業新聞5/21(火) 9:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/521d707c8f01b1d7324c10758c7e68e3b71e1944

太陽表面の爆発現象「太陽フレア」による地球の磁場の乱れで衛星利用測位システム(GPS)が影響を受け、米国の一部地域では農機の自動操舵(そうだ)機能が使えなくなるなどの事態が発生している。日本でも一部で自動操舵の精度に“ずれ”などが報告されているものの、農作業の進捗(しんちょく)には大きな影響はないとみられる。

 千葉県内で自動操舵田植え機を使う農家によると、14日の作業中に「これまで経験したことがないずれ」が出たという。ずれは大きい場所で20センチほどで、隣の条に重なるほどではなかった。水稲の生育には問題ないとしつつ「大豆やジャガイモの中耕でこのずれが出ると畝を壊す恐れがある」とも話した。

 他の農家や農機各社への取材では、いずれも作業不能となるような大きな影響はないという。あるメーカーは「今まで見たことがない挙動」とし、モニター上は直進していても、実際はうねって進むという報告があった。一方、こうした事象が「多発しているかは不明。太陽フレアの影響かどうかも断定できない」とした。

 米国ニューヨーク・タイムズは太陽フレアによる磁場の乱れが「GPSを破壊」と報じ、自動操舵が使えなくなった農家を紹介。アイオワ州の発表でも、現地の販売店には農家からの電話が殺到、農家は作業中断を強いられたという。

 太陽フレアは、8日から15日までに大規模なものが13回連続で発生。無線や通信網への影響が懸念されていた。一方、太陽フレアは2025年にピークになるとの予測もあり、今後も警戒が求められそうだ。
0002 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:48.89ID:abh5a6X70
何でもかんでも自動でやるんじゃなくて
太陽フレア活発なの分かってるんだから手動でトラクター動かしてやれよ
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:59.76ID:EagXbbPL0
GPSで20cmのズレが問題になる制御をしてるのはどうかと思うが、、、
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:34.25ID:E02xfk3o0
ケータイ回線も障害起こして止まったりしてる。
監視カメラとかがリセット必要になったわ
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:19.69ID:8fY7cP7K0
そこでジャイロコンパス搭載トラクター
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:56.29ID:uBX9FMnX0
今やってる自動化プロジェクトもGPS使ってるから影響出るだろうなぁ
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:52.95ID:+V1pjpra0
>>6
冗談抜きでGPS抜きである程度の自律走行も出来ないとな(・ω・`)
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:48:26.16ID:18D14Y2t0
GPSを基準にして、原点を取ったらレーザー使って直進性を保てばいいんじゃね?
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:49:00.61ID:Ty4SltNb0
種まきや苗植えの日程はずらせないから手動も残しておくしかないだろな
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:51:56.71ID:14gvCu0k0
ワイのiphoneも先週40分ほど急に電波無しで電話もネットも出来んかったわ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:02.29ID:f9hJeD9g0
GPSトラクターが先進国で普及する中、食糧・飼料価格への直撃は避けられないと見る。
たかが1週間のフレア禍とはいえ、古い機種のOSでは座標再キャリブレーションが行えずメーカーもサポートしておらず、実質的には保守パーツ交換で数週間に及ぶ割合が高い。
定例時期における前年比割れや、収穫指標発表までの憶測により、投機的な先物が高値誘導につながる可能性が高い。
0020 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:02.22ID:G43p6nYq0
農業なら太陽フレア出てる場合は手動操縦か作業の延期すれば問題は少ない
農業ならね
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:57.43ID:YqjlVYMX0
>14 ずらせるよ?
今日は荒天なので、苗植えの予定がキャンセルになった。
農業は晴耕雨読なので、実際のところのんびりしている。
今日は一日中ゴロゴロする日になった。
畑が泥まみれから回復するまでヒマだ。
0022 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:56:04.87ID:G43p6nYq0
>>19
20cmの誤差だから農薬散布には影響ないよ
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:56:38.06ID:+JVLENCL0
漫画の「ジパング」でもGPS誘導できないから目標まで人間が近づいてレーザー光線当てて誘導してたな
イージス艦も大変だな
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:20.48ID:MNKIjRpa0
人が運転しててもグーグルマップ見ながら海に入って行くもんな!
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:23.88ID:mAmqIkpM0
勇次郎かオリバかゲバルの誰かが時速4キロ以上で歩いたんだろう
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:29.58ID:RAwPo4iI0
俺が田植え機運転するともっと曲がるからセーフ!
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:07:46.93ID:f9hJeD9g0
GPSトラクターでは一般的にRTKも併用して地上固定物との測位データと合わせ、高精度に位置情報を補正している、その誤差は数センチ未満のレベル
条間をギリギリまで狭めて雑草防止が出来ているのはこのRTK高精度補正のおかげ
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:09:34.11ID:6D1/CMTg0
ドローン田植えの記事でてたけどグネグネだったじゃん
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:09:45.22ID:xFHs/M180
何か映画「インターステラー」を思い出す騒動だね。
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:11:24.47ID:YzQqnLfQ0
うちの田植え機は当日30cmずれるようになったから故障だと思って手動に切替えて対応した
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:10.18ID:SkLku+jw0
俺もいつも歩いてる道間違えたよ、ヤバいな太陽フレア
0036 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:52.85ID:L6syV0YB0
やっぱ影響あったじゃねーか!
イェーイ、どうせ気のせいって言ってたやつ見てるぅー?
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:35.66ID:f9hJeD9g0
ヘクタール単位で耕作するアメリカのGPSトラクターは無人運用が基本なので、来年こそがフレア禍本番という空気感も手伝って穀物先物は暴騰する可能性がある
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:15.22ID:vj+wre/f0
農道と田んぼなんかビーコン埋め込んどけよ
それで自動化余裕だろ
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:35.34ID:RmF71AuZ0
彡⌒ミ フレアの影響…
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:33.59ID:f9hJeD9g0
播殖、田植えが後ろにずれるっていうことは収穫も後にずれるので「今年どれだけの収穫がありましたか?」への回答も例年より遅くなる
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:07.45ID:Ri497ktm0
うちのカーナビが道路とずれるのは太陽のせいか
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:21.98ID:x4RSI4T/0
来年はデカイ隕石が地球に落ちるってマジなのあれ?
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:34.29ID:Oy9wwc9f0
荷電粒子で乱されたバンアレン帯の薄い所から宇宙放射線が降り注ぐ
それを浴びた農業従事者は数年後にがん患者多発だな
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:35.49ID:+V1pjpra0
>>44
フィリピン海プレートのど真ん中に新たな大陸が産まれるんだよ(・ω・`)
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:58.91ID:IKLm9bzw0
スマホのナビがずれてたな
あれも磁気嵐だったのかな
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:47:38.32ID:g/rdtwaU0
>>51
効率化されてやる人どんどん増えてほしいよ。
0055 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:53:31.22ID:7v1CYjKB0
>>48
海底火山噴火より海底がにょきっとせり上がるタイプならいいな
何が沈んでるか知りたい
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:08.89ID:f9hJeD9g0
コメ水稲は手間もかかる上に最近ではCO2排出のやり玉に挙げられて、陸稲で自動化すればいいのにな
まあ地方議会、農業委員会の居眠り族が猛反対するので無理だね
0058 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:58.81ID:r3YsgZTn0
>>1
こんなんで完全自動運転とか言ってるんだからすごいよねw
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:09:34.50ID:sc0EbUen0
太陽フレアのせいにしてるけどジャップメーカーの品質不良なんじゃないの?
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:16.78ID:LwOggXx00
>>4
田植で20cmずれたら普通に怒られるよ
ずれは拳1個分とか言われたからね
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:08.71ID:i09+fvRi0
今はGPSで数センチのずれなく
自動田植えできる時代になってるのか
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:35.64ID:LwOggXx00
>>34
凄いな
いつも20cmの精度で歩いてるのかw
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:21:49.84ID:aWhzaP0D0
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!


んー➖➖➖➖➖、、!
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:31:02.83ID:pBnXkde/0
狂うのは米軍が特殊作戦してるからだと思ってる
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:20.56ID:bU/qJvFj0
フレアって性悪王女かよw
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:00:45.39ID:IQ5y/fIw0
トラクターが暴走するとかこわい想像してしもた(´・ω・`)
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:03:06.30ID:gWqIPid10
曇りや雨でズレないの?
カメラと併用で補正できそうな気がするけどなぁ
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:32:03.14ID:Q74MS2G40
高速で自動運転のトラックとか突っ込んできたら怖いな
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:41:02.84ID:+V1pjpra0
>>55
その時のエネルギーで津波100メートル級が出ちゃうけどメンゴメンゴ(テヘペロ)
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:34.23ID:DMQhxgLI0
太陽フレアではなく地磁気嵐な
フレアが起きてCMEが放出されて運悪く地球に向かって飛んできて地磁気嵐になるまで1~3日猶予あるから
その日だけ使わなければいいだけ
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:05:47.71ID:OTiUE6Xk0
アメリカの自動運転タクシーの事故は十数億円支払う事で和解したというニュースが出てたみたいだ
自由の国で自動運転は無理かも
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:41:43.71ID:S3vujOad0
リック・フレアー
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:46:00.97ID:2lsl3BZH0
たまに凄くズレてる時があるよね
そういう時ってどうなるんだろ
隣の畑を横断して川に突入とかありえる?
0083名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:52:36.69ID:0g1im9qZ0
>>81
ヅラの話かな
チャリに乗っていてヅラのズレが気になり
隣の畑を横断して川に突入とかありえるみたいな
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:46.51ID:0rHGbvUW0
一回耕しとけばオフラインでも行けそうなもんじゃないの?
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:13.94ID:mrxLgCPb0
そんなもんに頼らんで自分の感覚で何とかせえ(´ω`)
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:43:35.73ID:7qqE+p1v0
すごいw
そんなことがあるんだw
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:48:58.13ID:OAeWJZ7g0
太陽ケアとリックフレア
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:51:52.35ID:lHfWh9oZ0
便利になれば成程に脆弱になるって事じゃないの?

自動操舵なんて無い時代には何の問題もないし鍬で耕しや手で植えてる時は
全く何の関係ない訳でw
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:54:37.14ID:7qqE+p1v0
来年はもっとすごい太陽フレアだっていうし
人間も見得ない影響受けてんじゃね

こんなひんまがって植えるほど影響受けてるなら
月の影響だって人間は受けてるわけだし
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:01:42.35ID:lHfWh9oZ0
>>92
昔はもっと凄いのが来てたみたいだよ!
今回の出全国的にオーロラが観測されたと言っても長時間露出のカメラで
肉眼で見て手た訳じゃないしw

過去にはガチで京都でも肉眼で見えた記録が残ってんだからその時の
太陽フレアの規模は桁違いだったはずだよ!

現時点ではそれで人間に影響出たって話はない訳で・・・
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:16:04.33ID:ep7Vcq4h0
>>4
GPSでやる案件じゃないわな
地殻変動でも合わなくなるし
カメラを使用した自動運転以外にないでしょ
車庫から畑まではGPS使えるやろけど
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:52:02.18ID:Dn52dJ/h0
今年は未曾有の酷暑かも
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:00:21.56ID:kZN1/QJ30
人体的には1年半前の最大のガンマ線バーストのほうがきつかった
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:38:32.03ID:s5Bi2g290
科学者は何の役にも立ってないな・・・今まで何をしてきたんだい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況