X



【🤰】出産に自己負担なし検討 正常分娩出産費用に公的医療保険を適用 全国一律価格設定が焦点 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/05/22(水) 09:01:15.85ID:Ql0MHjOm9
※[2024年5月21日20時51分]
日刊スポーツ

政府は、正常分娩(ぶんべん)での出産費用に2026年度から公的医療保険を適用し、自己負担を求めない方向で検討に入った。病気やけがの保険診療では医療費の1~3割が患者の自己負担となるが、出産費用には別の枠組みを設けて「自己負担なし」とする案が浮上している。経済的な負担を軽減し、少子化対策につなげたい考え。厚生労働省とこども家庭庁が有識者会議を来月にも新設し、保険適用の対象とする正常分娩の範囲などの議論を本格化させる。関係者が21日、明らかにした。

正常分娩による出産費用は現在は保険が適用されず、医療機関ごとに価格を自由に設定でき、全国平均は約50万3000円(23年5月時点)。地域差が大きく、都道府県別の政府集計(22年度)によると、最高の東京と最低の熊本との間で20万円を超えた。公的医療保険が適用されれば全国一律の公定価格となり、正常分娩のサービスの質も確保されるメリットがある。

続きは↓
https://www.nikkansports.com/general/news/202405210001312.html
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:04:24.59ID:2l+9YtE00
外国人が産みまくり
0004 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:04:58.97ID:+9Ctzb0Z0
不貞外国人が押し寄せてくるな
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:08:33.40ID:8sGLaqFL0
検討するだけで選挙終わったらなかったことになるから大丈夫
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:09:29.74ID:8w1fSxlb0
無痛分娩は含まれますか
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:09:43.18ID:82o0irV70
保険料高杉問題
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:11:09.75ID:WlU1im8a0
>>5
病気じゃなくても女性は病院いくでしょ

はよくある隠喩やろ
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:11:45.52ID:2gi+k7El0
都内の有名産院とか出産費用バカ高いしね
分娩費用が保険になったら部屋代とか食事代で稼ぐようになるんかな
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:14:04.24ID:WlU1im8a0
出産一時金が~ の金額とのギャップがと思ってたけど
ちゃんと増額されてるのね
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:09.03ID:kkunVCUM0
むしろ保険になったら、質素な病院食しか出せなくなる。
部屋代は必ず部屋代掛からない病室も用意しなきゃいけないし、部屋代なしの部屋が
満室だから、という理由だと差額室料取れないので、ほとんど取れなくなる
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:31.50ID:9IQOqLwK0
正常分娩と非正常分娩の差別だ!
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:16:04.16ID:V5bQI2bm0
それがいいな
もっとはやくやっとけよ
出産なんてめったにないんだしさ
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:16:04.40ID:q+/EzJud0
分娩費用は国持ちになるということだよね
1人あたりかなり高額だよね
今まで通りの援助の金額増しでいいんじゃないの
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:17:29.43ID:3bLE/sL30
底辺や移民がどんどん産んで育てないで放置するね
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:18:16.31ID:f7O7kYAG0
30年遅かったな
もう手遅れ
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:19:10.22ID:f7O7kYAG0
大阪桐蔭野球部4番はスリランカ人
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:19:24.37ID:gv9iquzW0
これ医者の都合だぞ
今の自由診療扱いだと何かあったらすぐ賠償請求される
保険の基準ができればその通りやってれば死産でも医者の責任にならない
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:20:17.57ID:GZ89lZg50
基本的な値段決めて地域ごとに物価の差をつけたら?
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:22:02.77ID:le8LvW+U0
だから未婚化少子化はそういう問題じゃねーだろと

自助できるやつは自助させないといくらカネあっても足りない
そして自助できるやつにカネ使っても子供は絶対に増えない
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:22:49.70ID:Axo8JinL0
おそいよ
少子化がやばいなんて30年以上前から言われてるのに
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:18.95ID:Joh6h3oV0
自己負担なしったって一時金が廃止なら対して変わらなくね?
全然変わりますよ!ってくらい効果あるとするならその財源は誰が負担するんだw
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:27:14.72ID:V5bQI2bm0
>>29
当たり前だろ
公約を実現するにはキンペー並みの独裁的な権力が必要
ああいうのは各省庁や関連団体との調整で決まるんだよ
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:29:56.30ID:v3bCPe640
分娩費用は一時金だけで十分 多少手出しはあるけど仕方ない
一番金がかかるのは検診費用だよ 補助券はたったの数枚ずつしかない(一万引きは2枚、5千円引きは3枚くらい)のに毎回自費
妊娠初期検査なんて三万もするのに補助券使用対象外だからマジで自腹

後期は毎回NST検査があってこれが高い、毎回検診費用が自腹一万超える
血液検査も毎回自腹 一万超える
大体検診費用が毎度3千円から1万円
回数を必要最低限に抑えてもトータル20万はいく
予定日越えることなんてざらにあるからね
38周越えると2日に一回の検診で1週間で3-4万トンで行く
妊婦健診の保険適用がいちばんの負担減だろ
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:16.96ID:bvHfLupK0
産まない女に課税するしかない
それが嫌なら保険料増税
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:33:32.78ID:qoneNwQ50
中国人が日本にわざわざ出産しにきてるよね、お金もらえるって
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:34:14.44ID:82o0irV70
>>35
結婚税を取ってそれで分配したらいい
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:37.54ID:IbPv58GR0
あのさあ非エリート層の賃金を上げるのが最優先なんでねーの?
これだと「子供産む余裕がある上位国立卒業エリート夫婦」にさらなるお小遣いをあげる事になるだけだろ?
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:54.64ID:GaBE43dw0
外国から出産のために来日する奴多数

だから日本人に限定しろ
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:56:48.94ID:qBzBqtis0
>>39
川口のクルド人は産みまくってる
非正規ガー、環境ガー、は無能なクズが言い訳にしてるだけ
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:58:56.37ID:nurVCIXB0
金もそうだが産婦人科や小児科をもっと増やさないと
公的総合病院に産婦人科が無いとか小児科は火曜と木曜とか
安心して出産も育児もできないし
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:00:26.30ID:9e2SN2qE0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:18.49ID:X6KwSgFf0
20年遅い、もう手遅れ
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:07:19.17ID:T6IgrbnQ0
日本国籍に限定してくれよ
外人にポコポコ産まれてもデメリットしかない
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:37.15ID:rPxvWr1r0
>>49
そんな呑気なこと言ってるのはネトウヨだけ
自民は移民を進めてるんだから
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:27:10.28ID:9idv35x80
>>1
中国から殺到

クルド人も殺到
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:28:56.97ID:nxfHBMz70
>>40
イギリスやフランスなど出産費用無料の国はそこそこあるからわざわざ日本に来ないやろ
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:29:59.72ID:nxfHBMz70
しかもイギリスやフランスは無痛分娩が当たり前だからその分も無料だし
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:33:56.64ID:3Sp9fpPC0
これまで高額だった産科医院にも、金なし妊婦のクレーマーが現れるのか
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:39:12.88ID:OFx23yAP0
外国にいる外国人家族にも健康保険適用の話あったな
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:42:42.03ID:IbPv58GR0
あのさあ非エリート層の賃金を上げるのが最優先なんでねーの?
これだと「子供産む余裕がある上位国立卒業エリート夫婦」にさらなるお小遣いをあげる事になるだけだろ?
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:14:57.67ID:a3theGli0
産科医院が値上げして、公金チューチューの構図
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:17:29.01ID:burfl91R0
国民保険、社会保険の滞納がない奴のみの制度にしろよ。
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:20:15.60ID:iMT+6VYD0
>>43
それな
クルドの方がよほど日本に貢献している
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:30.17ID:5HqDScGL0
一時金値上げした日から出産費用値上げしてたのが現実だから
うちは去年の6月生まれだけど病院の受付に貼ってあったよw
値上げの日が一時金の増額日と同じ日でさ
こういうのを取り締まれよボケが
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:29:49.59ID:G7ASj4Hs0
外国人にも適用されるので
クルド人大増殖
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:30:44.80ID:KLW/Szp30
いつから、出産て病気の範囲になったんか?
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:31:26.46ID:kgilbCnj0
一部をタダにする変わりに他の部分を馬鹿みたいに値上げして結局負担額変わらなくなりそう
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:39:07.96ID:KLW/Szp30
保険適用の対象は疾病なのだから、出産を病気と定義するのなら、いわゆる出産一時金の50万の廃止はもちろん、産前産後の出産手当金とかも見直すのかね。

まぁ、金配りすぎてるから少し引き締めた方が良い
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:09.82ID:UyqkSR4c0
財源は医療費負担3割から4割に値上げで対応するんだろ

ますます増税
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:43:24.35ID:KLW/Szp30
>>69
無理だろ。これから、雇用保険にも国民権保険にも入ってない氷河期世代が老いてくるんだよ。医療費負担上げたら、それこそ重症化になるまでほっといて、高額の医療費使われるだけ。

金配っても少子化は止まるどころか進んでるんだから、まずこっちの水を止めたほうが良い。
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:45:41.38ID:MgNGqfmq0
流石に上限決めるべきでは
都内の風呂付き個室だと200万超えたりするぞ
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:01.59ID:KLW/Szp30
>>71
病気なんだから、差額ベッド代とかは実費でしょ。
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:56:40.69ID:cmdGGAz+0
無痛も対象にしなよ
0075 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:58:09.83ID:GcfaYSYu0
>>70
引き締める方向が逆で草
生産性のない年寄りに金使ってどうすんだよ
少子化予算もこの程度の誤魔化しみたいな金の使い方じゃ無理
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:58:16.89ID:cmdGGAz+0
>>70
それでは結局ジリ貧
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:04:52.75ID:KLW/Szp30
>>75
いや逆。そもそも金大量に流してるにも関わらず少子化は止まるどころか進んでるからね。金使えば少子化は止まるなんていう考えこそ幻想。思い出してみなよ。金使ってない過去のほうが少子化ではなかったという事実があるんだからね。思い切って少子化に対する支援をほぼ打ち切って、流れを見て効果のあるところに限定して出したほうか良い。でないと、金くれ金くれ。足りない足りない。もっとだ。となるだけ。

年寄りに金使わないと、結局貧乏な年寄増えた結果、そのしわ寄せは現役世代にいく。仕送りやら、重症化したら結局介護とかになり、仕事をやめたりとなり、結果として労働力が減っていく。
0079 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:06:29.75ID:GcfaYSYu0
>>78
金を使えば少子化が止まるとは思ってないが緩やかになるよ
対策しなければ間違いなく更に進む

見捨てて見殺しにすればいいだろ
甘えんなよ
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:07:42.59ID:KLW/Szp30
更に、現役世代の金が仕送りやら介護やらに回ると、当然に家計を圧迫することになり、子供の学費やら生活費やら旅行などが制限されることになる。

そういうことを回避する為にも、老人や老人予備軍などは、今まで削りに削ったわけだから、遥かに大量の金を流したほうがよい。結果でない少子化対策よりも結果出る対策に金を回すことのほうが効果的。
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:08:05.12ID:KLW/Szp30
>>79
なった事実はない。
0083 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:11:10.24ID:GcfaYSYu0
>>82
ヨーロッパではなってるよ
移民以外でもちゃんと増えてる
そもそも若い世代に金回さないと移民すら増えないしな
年寄りから若い世代へ金を移す必要はなんにせよある
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:15:05.82ID:KLW/Szp30
>>83
韓国は?中国は?日本はアジアだよ。ヨーロッパではなってる。ソースは?フランスはほぼ移民だよりでしょ。ヨーロッパ何カ国あるのさ。日本と同じ総人口1億3000万の国なんてあんのか。普通比較対象は似たもの同士のサンプルでやるでしょ。

しかもそのフランスも最低水準まで落ちたらしいからね。INSEEによると、1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す「合計特殊出生率」は23年に1・68になった。22年から0・11ポイントの減少で、第2次世界大戦後の最低水準まで落ちた。朝日。1月の記事
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:21.10ID:2dNpbqKR0
ラブホテルは無料。コンドームは少子化対策税。
これでええやろ
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:23:48.54ID:Mw5HMK1x0
フランスの白人は、子供を移民と同じ公立学校に入れずに高額な私立にいれたいから1人しか産まなくなくなったよ
公立学校はムスリムだらけだから
0088 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:24:36.98ID:GcfaYSYu0
>>85
社会保障で数が増えた事が証明できればいいんだからどこでもいいだろ

お金入れてるから少子化がそれくらいで住んでるんだよ
お金入れなければもっと進む
この生活と環境で国民負担増やして悪化しないと思う方がおかしい
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:38.77ID:KLW/Szp30
>>88
全く意味不明。歴史無視の暴論かと思うわ。ベビーブームとか授業で習わなかったのかね。金入れてないときに子供は産まれた事実がある。

反対に金を入れてやれ整備だの拡充だの言い出してから、金を貰うために産む。あるいはお得に産む。みたいな、いわゆるクーポン使う。みたいな余計な感覚が入り込み今産むのはコスパに良くないとかに繋がり産み不足になっている。

極論、産めよ増やせよ令和版。みたいなのを官民一体となって耳にタコができるくらい広報運動やれば、確実に改善するよ。金も抑えられ子供も生まれる。一石二鳥のやり方。金ばらまいても出生率は改善しない。この20-30年改善しなかった。新しいやり方にトライするべき。
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:11.55ID:9b8kLoOc0
健保の掛金上がるやないか、後期高齢者医療制度で健保組合潰れかかってるのに、トドメ刺すのか増税メガネ
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:12.48ID:rFwr1x9U0
>>3
クルド人「私達は最低でも五人産みます」
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:33.23ID:rFwr1x9U0
>>89
金ばらまいてないやん
子供手当すら廃止にして
学費もあがりまくりだろ
子供にかかるコストは鰻登り
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:47:28.24ID:KLW/Szp30
これって、老人の医療費とかとセットで考えないときついよ。多少の全体主義の考え導入したほうがしなかったときの被害は大きく抑制される。

個別具体的な問題については、徐々に整備していけばよい。まず考えるべきは、莫大な金を投資して出生率は改善したのか。否か。過去に金を投資して、子供は増えた事実はあるのか。どういう時に日本では子供の数が増えた事実はあるのか。と事実に焦点を絞って対策したほうが良いに決まってる。
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:47:44.55ID:rFwr1x9U0
>>62
クルド人はPKKオジャランの指示で建国目的で入国してるから日本無くす気だぞ?
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:50:48.13ID:NY1Pj0h90
1950年の世界人口は25億人
現在80億人を突破

爆発的な人口増加こそが環境を破壊し地球が悲鳴をあげているのに増加率が下れば大騒ぎする異常
0097 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:50:51.11ID:GcfaYSYu0
>>89
考えが甘過ぎて草
金が無くて生活きついのに「生んでください」だけで産むと思ってるのな
こんな考えの老人が日本をダメにした

フランスだって少子化が進むのは経済悪化や将来の不安が原因だとして少子化対策に力入れ続けてるのに
しかもフランスがそう結論つけたわけでもないのに勝手に都合よく解釈してて草
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:52:13.33ID:KLW/Szp30
>>92
出産一時金も増額。出産手当金やその他手当も拡充。育児休業期間も最長4年。パパママ育児育休プラスなんてのもできたし、他にも男性が育児を取れば更に上乗せもするらしい。

他にも、高校無償化や医療費も地方自治体にもよるが無料化。あるいは1割負担。他にも児童手当ときた。
地方がやってるのもあるけど、国からの交付金もあるからね。実質税金だからね。

昔は果たしてこれほどに拡充。充実されていたか。やはりやりすぎは良くない。スリム化すること必至。
0099 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:57.14ID:GcfaYSYu0
>>92
まったく足りてないんよな
金云々より負担が減らなきゃ意味ない
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:56:45.06ID:KLW/Szp30
>>97
お金入れてるから少子化がその程度ですんでる。なんて、なんの証明もされてなく思い込みに過ぎないんだよね。まずそこに気づいてないのが残念。

金がなくて生活きついから産まない。は果たして事実だったのか。ベビーブームはどうだったのか。過去から学び直した方が良い。残念ながら、事実から持ち出しているものがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況