1~4月、介護の倒産50件超え 過去最多を記録(東商リサーチ) [煮卵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/05/22(水) 10:36:18.96ID:+OdQYT3a9
東京商工リサーチは13日、今年1~4月に倒産した介護事業者が50件を超え、過去最多を記録したと発表した。

同社は介護保険制度が始まった2000年から負債が1000万円以上の倒産を対象に集計している。今回の発表によると、同期間で倒産した介護事業者は51件と前年よりも16件増えている。これまで最多は20年の43件だった。

倒産した事業者の内訳は、訪問介護22件▽通所・短期入所介護19件▽有料老人ホームとその他5件――だった。

24年の介護報酬改定はプラス1・59%で、介護職員の処遇も2・5%改善した。しかし、他産業では5%を超える賃上げが相次いでいることから、同社は賃金格差の広がりに歯止めがかかっていないと分析。
上半期の倒産件数も過去最多を更新することが確実だとして、「介護業界の淘汰とうたが急速に加速している」と指摘している。

[福祉新聞]
2024/5/22(水) 10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2494aec0fd78f66a1dea3bec1d07c148d3cb67
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:37:51.56ID:oDcwQOYJ0
他の職業が賃上げしまくってるからな
こうなると、わざわざ介護をやる理由がない
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:38:37.96ID:KaECGvT10
俺が年寄りになる頃はもう上級しかまともな介護受けられなくなってるんだから介護保険料なんてとられ損だわ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:39:18.49ID:TZIy0ouo0
介護なんてやめちまえよ
本人負担1割で残りは公費と保険料で折半

消費税6%分かな
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:39:52.32ID:tI+tfvWa0
のりピーはいつ介護職になるの?
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:40:22.84ID:9e2SN2qE0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
2024年問題によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:40:32.35ID:GqFIvqEx0
公金目当てで雨後の筍ごとく乱立してたからな~
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:40:37.63ID:bb5J8vDC0
需要があって益々増えるのに倒産するのは色々とシステムの欠陥がやばい
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:40:44.71ID:WyRDKA/A0
こどおじ→実親の介護必須
家族持ち→実親と義理親の介護必須

こどおじ勝利
0014 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:41:01.00ID:iu1n8hCl0
>>3
グラニュー糖しか勝たん
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:42:10.23ID:Hy547Xam0
賃上げの大号令に答えられない業種のほうが多いわな
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:42:51.97ID:oDcwQOYJ0
>>12
老人相手の商売ではサービス料金を値上げしてはならないって謎の縛りあるからな 結果、倒産してたらもともこもないのに
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:26.78ID:jVFGCSKy0
運送業と介護は大幅に給料を上げろ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:35.25ID:bBoO3DGt0
>>3
ありがとうオリゴ糖
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:42.40ID:gf5Nsikq0
介護施設多過ぎだし待遇悪いし仕事は神経使うし
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:50.06ID:oDcwQOYJ0
>>15
日本では老人が一番金持ちなんだから
値上げしたっていいのに
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:44:01.72ID:xDOdel9r0
そりゃ円安で光熱費から食費から何から何まで経費増えてるから賃金上げられないし更に人手不足の負のスパイラルで潰れるだろ
入居費上げようにも上級以外の老人だって金ねンだわ
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:44:26.97ID:K/QQLtS50
報酬減らすとかやってりゃそりゃな
でこれからどうするつもりなんだよ?
ますます老人も介護必要な人間も増えるのに、自己責任は家族に負担が回るんだぞ
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:44:31.10ID:oDcwQOYJ0
>>17
給与アップするにはサービス料金を値上げしないといけないじゃん
ここを日本人は嫌がるからでしょ
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:45:01.48ID:MkaTyiqn0
親を施設に丸投げしようとしている核家族涙目
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:45:34.01ID:zeb2sHsN0
介護保険料さえ取れればサービスなんて使われないのが一番
それがこの国の考え方
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:46:26.62ID:WGaBYR7u0
片輪になったら早く死んだほうがマシだよな
俺もそうしたい
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:47:44.85ID:df1dGquz0
介護って、需要増えてるんじゃないの?
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:47:57.11ID:RbNvNUXH0
基本生産性と関係なく、ほぼほぼ税金で回してる業界だからね。
絞れば潰れる。
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:48:38.54ID:2DmlE1h40
>>24
お前は相当の親孝行者なんだよな
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:48:45.67ID:LyU0cluc0
介護士の求人倍率3倍超え
この時点で分かんだろ
0036 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:48:55.89ID:AO8QjIh/0
10年後には団塊のほとんどが要介護入りしてる。
要介護老人の数は今はまだピークじゃないのだよ。これからこの国には地獄がやってくる。
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:49:37.54ID:InHjesmW0
ちんこも勃たず下の世話までされるぐらいなら安楽死させてくれ
0039👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:50:40.95ID:EkxCGp/50
公的補助ないと無理だよ、患者だって金はないし
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:50:43.22ID:bU30RLef0
日本語喋れない東南アジア人にやらせるとか無理な話だからなぁ
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:51:11.38ID:BLWgfNRc0
ど田舎で開業すれば?
満員で入所出来ない老人がワンサカと待機してるぞ
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:09.22ID:DllBkPOz0
>>41
けっこうねらい目だよね
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:18.52ID:TZIy0ouo0
>>24
金さえ払えばいいんですけどね

金は払いたくない
でも介護したくない
こうなるから問題であって
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:46.59ID:pdLvHJOq0
集団ストーカーの隠れ蓑がどんどん倒産してゆく ザマーミロ
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:53:04.46ID:7Bfq4i9s0
>>22
介護報酬は減らしていいだよ
日本の介護報酬は高すぎるから
訪問介護なんてアホかと
海外みたいに一か所に集めたらいい

その代わり介護サービスはもっと落とす
現状看護師の仕事までヘルパーがやってたりするからな
欧州に習って自力で食事できないから介護終了
またはカナダみたいに安楽死

なんでもかんでもサービス提供しすぎなんだよ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:53:13.55ID:KAYKi9Mt0
>>36
あいつ等はネバネバ生き続けて何したいんだろうね?
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:53:32.64ID:TZIy0ouo0
>>41
介護する人がいないのでは
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:25.76ID:hkkaVdC90
家族が仕事しながら親の介護しないといけなくなるな
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:31.08ID:SehkcmzQ0
ブラックな職場環境作りすぎたせいで誰もやりたくなくなっちゃった
飲食もそうだけど
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:56:14.17ID:ibQlzEh00
待遇悪いのに仕事がキツイ、介護資格取っても結局介護の仕事に就かない人も多い
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:56:28.40ID:iJdWnItc0
田舎にできても人手不足だから
都市部に集中させるのが良いだろ
あと無駄に増やし過ぎ
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:57:18.03ID:v+rPH0Y60
>>7
年寄りに死ねと言うのか
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:57:22.58ID:zTYqr3IL0
技能実習生に時給800円でやらせればいいだろ
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:58:09.67ID:j7Qgxq2Q0
現場に立ってる人の待遇をないがしろにしてたらな
そりゃ人こないよ
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:58:16.19ID:5iMMxoqe0
田舎に出来ても誰も応募せんやろ
田舎まで通勤して過酷労働とか誰がやるねん
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:58:23.38ID:v+rPH0Y60
>>10
仕事しないでスマホばっかりいじってる人がいる会社は潰れると思う
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:58:38.99ID:7iHs+Zk/0
>>41
介護士も老人か?
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:58:54.05ID:V+UFfbnB0
親父の入っている特養
男の職員は介護手前のお爺ちゃんと境界知能のお兄ちゃんか全てです
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:58:54.43ID:2EVNLlXR0
訪問介護は基本介護報酬が引き下げられた今、厳しいからね

確か訪問介護併設の施設で儲けてる事業者のせいだっけか?

ただ日本の介護の基本は住み慣れた地域、住みなれた自宅でギリギリまで暮らすってコンセプトだから訪問介護かなくなって行くと皺寄せは本人や家族にいってしまうんだよね
行政は何を考えてるのだろうな
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:59:14.07ID:7Bfq4i9s0
>>53
それだと分散してしまって効率が悪い
欧州みたいに田舎に介護専用の街をつくって
そこで面倒見た方が効率がよい
憲法の住居の自由?そんなの解釈次第でどうにでもなる
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:59:39.30ID:vd/f/x6u0
日本が貧乏になって存続できると思えない産業の一つが介護
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:59:57.33ID:lWFZKytg0
>>47 賃上げしようにも報酬がプラス1・59%じゃどうにもならないしな
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:00:30.71ID:RnVuWYf30
保険料は強制的に巻き上げるくせに、実務は民間に丸投げ
さすがに無理あるって
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:00:45.46ID:SGXb3o+p0
今どき時給800円で働く実習生とかいるか?
たまには外に出ろよー
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:00:47.23ID:W0n4DJ4s0
国営で氷河期超好待遇で色々あきらめてもう行くか
くらい思わせるくらいでやらないと今からの数十年はしのげない
農業も同じ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:00:50.16ID:h6yxMRBO0
ないほうがいい仕事だろこんなの
老人がピンピンコロリしてくれりゃみんな助かるのに
ほんと強欲だよな
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:01:08.10ID:eH/Z8Sur0
>>57
今の介護は皆んな資格取るからな
本当に必要な下っ端が全く足りてない
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:01:09.57ID:VXR8zqBD0
>>12
客層の高齢者が年金暮らしであてにならない
まあ自民党が悪い
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:01:20.01ID:UU9CUW/C0
そりゃ物価上昇にインボイスに週20時間以上勤務したら、社保強制だからね
特に社保の支払いができない小規模事業者が潰れまくりだよ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:01:59.33ID:WscXPCn20
>>16
介護サービス事業の場合、利用者負担は業者の請求費用の1割
で残りは介護保険料を原資とする税金で支払われる。
つまり、業者は勝手に料金を値上げすることはできない
料金値上げをするには役所に申請して認可を受ける必要がある
また、介護保険の支払いには上限が決められてるため、
上限以上の料金値上げはできない
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:02:36.21ID:lUwbTARe0
老いても入居出来ないで放置されるから動けなくなる前に苦しまない方法で死ぬしかない
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:04:08.11ID:lWFZKytg0
>>72 働きながら介護なんて無理だぞ
介護のために仕事辞める人もいるけど収入なくなるし終わりの分からない地獄
0080 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:05:20.68ID:M8iQAmd40
もう三十年以上も福祉業界にいるが、入社当時バブルなんて言葉も知らないバカだったから正社員で誘われ10万6000円の初任給から随分と給料は良くなった。周りには同じような20代がいっぱいおったし楽しかったけど、今は部下がみんな40代、求人出しても半年以上問い合わせすらない
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:05:38.86ID:vd/f/x6u0
昔は介護は身内がやるものだったし、
金持ちは住み込みで看護師とかを雇ってた
そもそも動物は自分で餌をとれなくなったらそれが寿命
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:06:48.67ID:VUg9MaCy0
covid16の影響?
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:08:51.39ID:TZIy0ouo0
>>53
都市部というか郊外な

伊豆とか千葉とかそういうところ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:08:51.81ID:oDcwQOYJ0
>>77
だとしても値上げするしかないでしょ
そうしないと介護士の給与増やせないし
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:09:00.89ID:xgNJ23is0
介護の父さん
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:09:53.77ID:/jvKpK3E0
経営者が搾取しすぎ
現場の人間にもっと金を回せ
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:09:53.81ID:/jvKpK3E0
経営者が搾取しすぎ
現場の人間にもっと金を回せ
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:11:58.86ID:vd/f/x6u0
病院もそうだけど事務みたいなのが多すぎだからな
保険でやってるのはみんなそう
最終的には介護士や看護師がフリーランスで個人と契約する形になるんだろうな
箱はつぶれる
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:12:35.25ID:S8qX8Dli0
いくら給料上げても他人のウンコ処理はやりたくない人多いだろう
賃金じゃなく仕事の負担を減らす方向にしろよ
自動排泄処理装置に補助金だして普及させればいいのに
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:13:38.78ID:jMteMBF80
仕方ない資本主義だし職業選択の自由があるからな
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:13:54.98ID:e0/ijqAd0
>>1
高齢化や介護関連のスレでは、必ず安楽死の意見が出てくるけど、実は老人ホームなどの介護施設が安楽死施設なんだよね。

安楽死をその場ですぐ殺せという意味で使ってるなら、そこで首吊る方が早くて楽ですよ?
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:14:04.46ID:bU30RLef0
とにかく大人のたしなみwとか言われたものは全部体と財布に悪かったのが痛い
酒 タバコ 女遊び ギャンブル 
残念ながらバイク、車も入るからできるだけ歩いたり自転車で足腰鍛えておいた方が良いかもな
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:14:11.10ID:vgp7fPDj0
客はいくらでも増えるわけよ
だから客層をワンランク上げて混合介護の客だけ受け入れて
公的介護サービスは最低限にして自由介護で料金もらい付加価値を上げて
維持していくしかないだろうね
それなりの人しか介護できません。介護士にも生活があるんだからと割り切るしかないんじゃない
別にボッタくりやってるわけじゃなく採算合わないならそうするしかないじゃん
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:14:35.94ID:oDcwQOYJ0
>>90
そんなの慣れる
それが理由で辞める介護士なんてほとんどいない

介護士が辞める理由第一位は認知症老人の暴言と暴力なんだよ
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:16.45ID:qCuwtJMZ0
途上国ですら両替してもらえない日本円
土人に下の世話をしてもらえるわけない
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:18.59ID:tOA39+WK0
大した料金も払ってないくせに介護士のことを奴隷や召使いだと勘違いしてるジジイババアを
お客様で神様のように扱ってきて会社が守らずに現場になすり付けてきた弊害が溜まりきった結果だろ
ジジイババアを殴りつけて黙らせていいなら離職率はあんなに高くない
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:27.48ID:agHpDSpd0
まあ当たり前だろ
賃金が低くて割に合わない職は選択されない
当然の事だろ
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:45.77ID:qdeMf4Yj0
まぁワクチンで年寄りが死にまくって減ったしな
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:49.98ID:vd/f/x6u0
病院の下請け、医者や看護師の下請けとして、
介護施設や介護士が使われてる現状があるんでしょう
まあ介護がこけたら医療も変わらざるをえないだろうな
どのみちこれまでの社会保障はそのうち無理になるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況