X



次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/23(木) 06:55:01.91ID:ZjnY2w+n9
 次期衆院選で主要6党が小選挙区(定数289)に擁立を予定している候補者のうち、女性の比率(10日現在)は18・1%で、政府が2025年までの目標とする35%の半分ほどにとどまることが、毎日新聞の調査で判明した。男女の候補者数が均等になることを目指す「政治分野における男女共同参画推進法(候補者男女均等法)」の施行から23日で6年になるが、女性の政治参画が進んでいない。

 10日現在で、各党が発表している立候補予定者計約790人のうち女性の比率を独自に集計し、比較した。自民党は衆院解散まで予定者を発表しないため、各都道府県連公表の支部長の数を調べた。

 自民の支部長のうち女性は23人。派閥の政治資金パーティー裏金事件で離党者が出たため、一部の選挙区で擁立方針に不確定要素があるが、公明党が候補者を擁立する11選挙区を除く278選挙区のうち8・2%に当たる。主要6党では最も低い。公明は11人のうち女性は1人で9%。

 野党では、共産党が140人中47人(33・5%)▽立憲民主党が178人中38人(21・3%)▽国民民主党が33人中7人(21・2%)▽日本維新の会が157人中29人(18・4%)――の順に女性比率が高いが、いずれも政府目標が掲げる35%には達していない。

 21年の前回選で、6党が小選挙区に擁立した候補者の女性比率は15・4%だった。

 候補者男女均等法は超党派の議員連盟による議員立法で、18年5月に全会一致で成立した。国政・地方選挙で候補者を擁立する政党などに男女の候補者数を「できる限り均等」とするよう求める内容。理念法にとどまり罰則はない。

 政府は20年に定めた「第5次男女共同参画基本計画」で、25年までに衆院選、参院選、統一地方選の候補者に占める女性比率をそれぞれ35%にする目標を掲げた。

 参院選での女性比率は19年の28・1%から22年は33・2%に増加。統一地方選は19年の16・0%から23年は19・2%に増えたが、やはり35%の目標は達成していない。

 各党は女性向けの公募を実施したり、ベビーシッター費用の助成制度を創設したりして女性議員の増加を目指している。一方で、女性議員や候補者に対するハラスメント、党内のポストを巡る男性優位主義的な価値観が強く残っているとの指摘もあり、超党派の議連がより実効性のある法改正を検討している。【安部志帆子】

毎日新聞 2024/5/23 05:00
https://mainichi.jp/articles/20240522/k00/00m/010/235000c
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:56:45.76ID:2WbPpWmj0
供託金なくせば?
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:57:18.18ID:7TqUenze0
国民「あの芸能人女性議員は仕事なめてんの?」

これがあるから女性ってだけじゃ増やせなくなった
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:57:46.06ID:B/hSf7p+0
機会を均等にしろって法律なのに、人数を均等にしろにすり替えんなよ
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:58:11.73ID:46IwcQNy0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化になり国が衰退してしまったよな
今思えばブルマの廃止がターニングポイントだった
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:02:39.77ID:vXA1bVMo0
そういう毎日には女性役員がいるのかなあって気になって、名前だけ見たら全員男だったわ
まあLGBTがいるのかどうか知らんけど
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:22.45ID:G/DBgio10
立候補は自由なのにこれも差別と声高になるんだろうな
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:33.60ID:2WbPpWmj0
>>6
新聞に粘着するような記事?
そんな書き方してるか?
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:06:23.96ID:vXA1bVMo0
>>8
ちょっと気になって調べただけだから、
気に障ったのならごめんなあ
0010 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:08:27.45ID:I0KcEaAF0
>>3
>>4
これ

>>5
関係ねぇ
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:11:46.87ID:Cu8oE9HK0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
政権交代することで地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:19:17.13ID:26OfkMeK0
言っちゃ悪いが女はドブ板やらないしやりたがらないから立候補しようというのが少ない
0013 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:22:30.40ID:vMNjER0e0
女なんかに政治任せたくないというのは
他ならぬ女の本音だろ
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:25:43.16ID:MdRPDGkM0
自民は現職、世襲を優先するから女性候補者の比率が低いのは当然
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:27:41.81ID:d93+Vt3H0
目標値を決めるもんじゃないだろ
男にも割当作れよ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:28:18.75ID:yaQUXrvJ0
無理にださんええがな。
市議会とかでも女の議員って強烈なやつとか
おるし。
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:34:51.68ID:wflx8f3L0
これまで女の政治家で有能な奴って誰かいた?
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:37:22.14ID:X0MdG5pg0
>>17
だいたいなんで行政が国会運営に干渉してるんだっていう
0026 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:37:54.22ID:v3ljfues0
>>1
いやだからさ、そもそも「立候補」しないと「当選」しない確率が100%なんだから、もっとジャメスが「立候補」する確率を上げろよwwwww
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:50:13.48ID:t+/IxEAt0
>>21
儒教と意識高い系プロテスタントカルトは手を組めるほど仲がいいwwwwww
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:52:00.82ID:z0DEB0OH0
男か女かという問題ではない

日本人かどうかが問題なんだよ
0031 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:53:53.42ID:FZ9gT2Fh0
自民党に投票する女は
男に支配されたいМ気質なんだろうな
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:08:18.43ID:P3iXC4AV0
出る気の無い奴に無理矢理出させても意味ないだろ
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:08:30.67ID:v8r3JDZm0
LGBTはどっちに入りますか?
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:12:43.80ID:mgds7Rfl0
 
 
キモネトウヨの活動成果出ました

5月13日、選挙ドットコムはJX通信社と共同で行った電話とインターネットによる全国意識調査(5月11、5月12日に実施)を発表した。
 
次期衆院選の比例投票先をみると、電話調査では立憲民主党が27.3%で、自民党の17.8%を10%近く引き離している。
 
 
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:33:43.27ID:I8Az38ap0
女が、女性候補に、投票するの、いやなんやろ
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:07.76ID:aEGXjuJo0
自民党の現職優先という擁立方針を変えない限り目標未達は半永久的に続くことが予め判明していると専門家は指摘する

要するに自民党は改善する気がまったくない
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:43:23.70ID:Yh/bFoAb0
>>24
田村智子さんは?
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:59:35.81ID:XsbnhaaS0
息子の世襲を禁止して娘に世襲させればいいよ
既存政党なんて与野党問わず地盤看板鞄で決まってんだから
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:27.77ID:m5JrG6Zv0
他責思考の女どもが責任負うわけないじゃん
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:23:11.92ID:natlJdiQ0
まんこ頑張れ
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:27:20.64ID:f7MVS6Bw0
昔の知名度をあてにしたアイドル崩れ、女優崩れみたいなのばっかり出てくるからな
そんな奴らにあげる席があるなら、議員数減らせよ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:27:26.72ID:oi10Wsjb0
まず専業主婦率を下げることからやったら良いんじゃないか?
23%とからしいとりあえず10%以下にして
そしたら徐々に女性の役員も増えて議員も増えてくるだろ
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:32:49.38ID:F3lSEEzC0
これが日本女性の現実 政治家を目指す女性は少ない
かといって無理矢理女性議員を増やそうとしたらダメ
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:42:27.60ID:G4s6bRgw0
政治家の資質や、やりたいかどうかは性別と関係がないからなあ
例えば政治家は血液型の人数の分布どおりなのか
例えば各大学から均等に政治家になっているのか
院卒大卒高卒中卒人数の割合通りなのか
たとえ政治家に向いている者であっても政治家になる必要さえないのに、金儲けがしたい者や子育てしたい者を無理に公僕にしてもろくな事にはならんよ
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:09:02.60ID:w5aI7L/+0
現役でまともな女性議員が
いないからなりたい人が出てこない
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:28:41.67ID:BjA1iEk30
女性議員の割合目標は誰が決めたの?
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:33:21.97ID:QLUBd5/J0
LGBT候補者の割合は?
数合わせなら、こっちも合わせないと
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:34:09.12ID:QLUBd5/J0
数合わせするなら、候補者の年齢層別人数も合わせるべきだよね
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:45:19.05ID:RlOTikS40
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:56:41.05ID:+SjacgDc0
総理経験者って10人に一人が暗殺されてるのに女がやりたがるわけねえじゃんw
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:43:43.12ID:rhJV4yYD0
バスの運転手が足りないけれど……

いや、なんでもない
運転手なんて男がやればいいですよね
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:13.56ID:70VoCtm40
想像したのは男性ですか、女性ですか、
トランスジェンダーは差別ですかwwww
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:51:19.09ID:ibPbM4IP0
まんwwまんwwまんwwまんww
だからコイツら日本の女はダメなんだって!

基本的に社会を動かそうという意欲も行動力もない
責任も取りたがらない
そして文句と被害者意識だけは一人前
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:51:20.29ID:rHrPn0320
共産党でも4割行かない位か
公明がこんなに低いのはちょっと意外な感じがする
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:10.84ID:+b/5xB090
女の候補で票取れるならとっくにやってるよクソみたいな有名人いっぱい使ってるだろ誰も望んでない半分いる女すら望んでない
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:17:56.36ID:QLdSxnN40
しょうがないだろ。バカな女が多いんだから。
ホスト狂いで金がなくなったバカ女が自分らは被害者だから国が税金で助けろと言ってるが、逆のパターンはないだろ。
女には政治は無理。
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:21:50.34ID:KBUYxIDF0
女子48党に投票すれば女性議員増えただろ
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:43:28.56ID:+YVyeooW0
>>58
佐々木さやかくらいしか見ないな
まあ学会員が高齢化してるし平均年齢50歳だぜしかも毎年減り続けてるし
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:49:13.42ID:dxP7WUaU0
女性って半分とかめんどくさいこと言わずに
ほぼ100%女性の党を作ればいいのに
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:50:37.14ID:dxP7WUaU0
>>63
別に止めたりしないから、女性差別とかなくなって万々歳でしょ
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:51:50.25ID:DfIxYlf30
日本は男女共同参画社会推進として、「女性管理職」「女性国会議員」「女性大学教授」「女性大学理工学部枠」等々を
増やすべきの報道をよく目にします。

一方、林業、水産業、自衛隊員、警察官等々は男性が圧倒的に多いのに、女性を増やすべきだという報道は皆無です。
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:09:06.76ID:ibPbM4IP0
>>63
あったよ
2000年代から10年代前半に女性党という女だけの党あった
新宿駅前で演説してるのも見たことある。検索すればwikiも出てくる
しかし1人も国会議員を出せないまま解党。これが日本の女の限界
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:17:56.46ID:dxP7WUaU0
>>66
制限されているわけではないんだから自分たちで増やしていけばいいのに
単純にパーセンテージをあげるっていうのがどこかおかしいんだよね

女性の有権者は半分いるんだから、女性が女性の政治家を求めているのなら
十分成り立つはずなのにどうしてなんでしょうね
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:55:35.64ID:D0DcgzlN0
政治家に憧れてんのかそもそも
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:36:32.85ID:nkjN1uc70
>>42
加藤鮎子
小渕優子
w
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 14:49:00.87ID:2zgZdpAs0
オメコが政治家なると性犯罪ガーばっかり
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:31:16.65ID:W/MkNzA50
これだけ女性であるというだけで攻撃しといて増える思ってるマスコミが異常
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:36:59.56ID:tIzwGrm20
長野智子氏が見た 日本の女性活躍が進まない「謎」 男女格差G7で最下位 田原総一朗氏と立ち上げた超党派勉強会で奔走
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7b68cfa5eeb100c68218e6b49ec1a078d95e4fca
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:38:51.02ID:H3Tv+fO30
ゴミ女に政治は無理
なんか大事な議論そっちのけで
女性総理誕生しか頭にない性差別主義者だから
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 01:44:53.96ID:TW8AhI/p0
若い女性 もっとセックスしたい

相手にされなくなったおばさん議員 性犯罪ガー男が憎い
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:17:43.54ID:gKkCVUk80
性犯罪のことしか言えないから不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況