X



日本、生活保護受給者の医療を医療扶助から、国民健康保険加入へ変更か 社会保障費削減要求で ★3 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2024/05/24(金) 09:41:23.98ID:KVaMLVZE9
我が国の財政運営の進むべき方向

医療扶助の適正化(生活保護受給者の国保等への加入)
医療扶助は生活保護費の半分を占めているが、生活保護受給者は国民健康保険等から脱退して
医療扶助を受けることになっているため、医療扶助の適正化については、
福祉事務所を設置している市町村ごとに、頻回受診対策等の取組を進めてきている。

この点、生活保護受給者が国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入することとすれば、
都道府県が保険者としての機能もあわせ持つことによって、
医療扶助を含めた地域の医療全体について、より実効的な適正化を図ることが期待される。

詳細はソース 財政制度等審議会 令和6年5月21日
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20240521/01.pdf
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20240521/zaiseia20240521.html

軍事費増額前提に社会保障削減要求
社会保障については「給付の適正化」(削減)のための「改革」を「着実に実施していく必要がある」と強調しました。医療では▽金融所得・資産も勘案して75歳以上の患者負担を増やす▽医学部定員を「適正化」(削減)する▽生活保護の医療扶助費を「適正化」(削減)する―などをあげました。
詳細はソース 2024/5/22
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-22/2024052201_01_0.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716433724/
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:41:35.42ID:lFFq3/2U0
💩
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:43:05.13ID:zu7B9BR80
よくわからんのだが、ナマポの人も医療費負担するように制度変更するよ〜、ってこと?
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:44:16.19ID:vU57EWdp0
悪い医者は生保に大手術するならな
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:44:56.04ID:uGfGdIlm0
レセプト電子化で頻回受診・不正受診を防げる!

っていうのはどうなったん?
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:14.89ID:lcFCVIIO0
これどゆこと?
生活保護費の国の負担減らす+自営業者の負担に転嫁ってこと?
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:45.57ID:7IWyK3Ft0
要するに、ナマポの医療費を、国と地方自治体が全額負担(国が四分の三)から、国が半分、国保の被保険者が半分負担に変わる
つまり国と自治体の負担がそれぞれ四分の一ずつ少なくなる
もちろん足りないぶんは厚生年金に出させます
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:49:40.04ID:J3nrA2UB0
まずは完全ジェネリックにしろ
俺でさえジェネリック希望なのに(´・ω・`💢💢)
0015 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:51:51.02ID:Nnv/bNL00
つかナマポが保険料払えんのか?
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:52:00.64ID:KeGV+7Ps0
>金融所得・資産も勘案して75歳以上の患者

国が個人の資産までチェックするのか
結局マイナンバーはこういうことに使うんだな
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:52:19.27ID:CyaB3aqP0
>>4
よくわからんけど
ナマポの分を国保から負担するってことなのかな
んでみんなその分払えよーってことで
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:53:30.38ID:CyaB3aqP0
>>18
でしょうね
ナマポの分の医療費を払う「財布」が変わるだけかなと思ってる
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:54:17.50ID:sToynfAs0
病気で働けなくなってナマポになった奴に医療費払わせるんじゃ本末転倒だろ

そんな事より外国人をカット、働けるのに働かない奴もカット(ナマポには職業選択の自由無しでいい)、不正受給の調査をやっていけよ
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:55:11.15ID:8WL7Nz9I0
生活保護の自己負担 0% → 0%のまま

生活保護費の負担 国3/4地方1/4 → 国民健康保険加入者が負担
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:55:59.64ID:gDmPw+Lb0
個人事業主だけど社会保険料毎月70000円近く払わされてるのに医者なんて行ってない
それどころか健康診断すら面倒なので行かない

家賃より高くて一番嫌いな税、これ以上上がったら耐えられない
0026 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:56:45.32ID:RHQlxce80
介護保険料はわざわざ加算して払ってるからできなくはない
そしておそらくは3割負担もさせない
自己負担分は医療扶助かほかの仕組みで負担するんだろう
ただ7割を負担する財源が国保税になるだけ
これは国保加入者のシェアになるから当然保険税はアップするよね
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:57:36.11ID:kuwmYsWd0
「健康で文化的な最低限度の生活」の「健康で」が守られないじゃん。病気によっては医療費が高くて死ぬしかないし、そこまでじゃなくても節約のために受診すべきものを我慢するとか普通に起こるでしょ
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:57:51.45ID:Xu1/fZmc0
>>17
そのとおり
保険料が上がるよ
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:58:02.03ID:WLVEDZKv0
>>25
健康診断行かないのはお前の勝手だけどそれで病気見逃して大変な事になってから病院にかかる事になっても文句言うなよ?
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:58:33.28ID:8WL7Nz9I0
>>4
そこは変わらず0%のままじゃね

生活保護者の医療費1.7兆円を
国と県が負担 → 国民健康保険加入者が負担

後期高齢者の方が多いのかな
国と県が負担 → サラリーマンも負担
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:00:00.92ID:SegePEDw0
生活費恵んでもらえる上に医療費タダとか働いたら負けだよな
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:01:03.01ID:aOD1F1Yl0
国民年金だけしか貰ってない人でも3割負担だからな、これは早急にやるべき
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:02:08.10ID:lHdAwWWU0
>>25
建設関係個人事業主だが業界健保があるのでその半分以下で済む(組合費&介護保険料込)
入院とか手術とか通院すると組合からある程度の保障がある、年一回の特定検診は無料。
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:03:21.74ID:d4vYqkbf0
どんどん貧しくなってくる
自民よりマシから海外よりマシまで慰めレベルがアップしてる😨
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:04:16.43ID:RQFqYOKl0
>>1
つーか、海外バラマキ止めて、その金を「日本人」の社会保障費に使えよ
何でウクライナ人の年金、医療費を日本の税金で賄わなきゃならんの
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:04:22.16ID:QTZTLlSA0
まずは不正受給を取り締まれ
日本国籍以外にも出すな
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:04:25.11ID:ALeXGs310
税や福祉は不公平なもの

取れるとこから取って自助できない者にだけ施す

だから国が回ってた

公平な税負担、公平な福祉で
取れるとこから取らず、自助できるものにもカネをばらまく

そりゃ破綻するよね
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:05:10.59ID:UsDIEE5s0
次の段階は社会保険と国民健康保険保険を統合か
やり口が汚い
0040 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:05:13.61ID:Mu8ARyF10
のたれじぬひとがふえるのか
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:06:30.94ID:BvjOJfOm0
オッス、おらナマポ
おらの医療費をみんなの保険料から分けてくれ!
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:07:10.57ID:13VJ4Enn0
弱い方から負担増やしとけば、次の段階に行きやすいからな
この国は国民は政府に殺されるよ
0044 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:07:41.00ID:RHQlxce80
被用者保険と組合けんぽは財源別なのでそこまで気にしなくていい
上でも言われてるように組合のない個人事業主や無職の負担が上がる
0045 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:07:54.63ID:8rWvSaCP0
生保のやつらにも負担させろや
労働者が暇も金もなくてなかなか病院いけないのになんであいつらだけ病院行きまくりなんだよ
子供だけ無料で大人は一割でもいいから負担させろ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:07:55.69ID:dA6I4pZF0
 
保険料引かれて医療費3割だけど指定医療機関じゃなくなって普通の人と同じ権利に近づけてよかったね
 
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:08:15.16ID:dOctDKkv0
国民皆保険制度もドングリシステムにしとけばいいよ
0048 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:09:50.49ID:RHQlxce80
おそらくは生保相当の人には3割負担させない
国保には一部負担金免除の仕組みがあるから
最大6ヶ月の縛りを無くして対応するんだと思う
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:13:23.98ID:8WL7Nz9I0
>>48
難しいよな

生活保護の負担は0%のままだと思う
そうしないと生活保護者が反対するから

一方で国民健康保険加入者は保険金が一気に上がる
今まで国と県が1.7兆円負担していたがそれを国民健康保険加入者が負担することになる
これがばれると反対意見っガン増える

このスレでも生活保護者が負担すると勘違いもいるから黙っていればばれないw
むしろ勘違いして賛成するやつが多いと思うw

国民健康保険加入者
 生活保護にも医療費負担させると思って賛成したら
 なぜか国民健康保険加入者だけが負担増えていた
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:17:41.90ID:AwztAclT0
え、俺の国保保険料爆上げされんの?
政府「社会保障費削減したよ^^」
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:18:27.10ID:krlHU9Rw0
保険料と窓口負担は国が払うから生保に健康保険使わせろってこと?
そうなると健保の超ヘビーユーザーが大挙して合流ってことになる
保険料アップ待ったなしだな
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:18:27.84ID:LwoNoHvQ0
受診1回2000円、保険料を月10000万払ったら通い放題とかにしたらどうか
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:21:32.71ID:TE7bhIEb0
これってつまり医療券を無くすことでマイナ保険証に統一したいってことかな
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:25:09.00ID:TE7bhIEb0
>>45
負担させてもそのぶん加算が増えるだけだから、それが国費に跳ね返って結局労働者の負担増になるだけで考えるだけ無駄
0057 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:27:05.13ID:RHQlxce80
>>54
それはおそらく支払われる
その保険料は生活保護の財源から実費で支給されるはず
介護保険料がそうなので

ところが生保は9割以上がなんらかの疾病を持っている人たちなので
常に保険料を超えた医療費がペイされてる状態w
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:28:11.17ID:krlHU9Rw0
>>49
きっとそうなるな

保険ってのはイレギュラーが発生したときの備えであって
生保はすでにイレギュラーな状態なのだから保険を使うのは筋が通らん
死にそうだから生命保険に加入させろってのとおなじ
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:30:00.56ID:TE7bhIEb0
>>56
まあナマポにも強制的にマイナンバーカード作らせるのは資産の透明化という意味では悪くない気がする
きちんと管理できれば
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:32:48.09ID:PBXT4OXe0
>>57
じゃあ支払われて窓口無料なのか?
病院の窓口でお支払いないですねー、って言われてる人時々見るけど
アレがナマポなんだなあ…って顔見てるけど
0061 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:40:17.62ID:RHQlxce80
>>60
運用はそうなるハズ
7割分の医療費の出どころが個人事業主や無職の保険税になるだけ
退職の60歳から後期高齢者医療に切り替わる75歳までみんな悪夢をみることになる
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:40:19.20ID:UTc1dbh/0
中国人や韓国人が来日して、在日の保険証でちりょうを受けてるじゃん

これは大問題だぞ
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:46:27.41ID:SNydAImj0
本当に政権交代させないと
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:46:43.02ID:+41zB3+o0
>>25
保険料を払いたくないから
健康な人は社会保険なんて必要ないと思うし、車の運転に自信がある人は任意保険なんて必要ないと思うんだろうなあ
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:49:08.59ID:TI4z8mUY0
幻覚で器機を持っていると思っている統合失調症がいる

昼間が夜で夜が昼間なのでゲーム開始時間は毎日とある時間
イメージで使用できるが信じすぎると・・・
神の御業は機械ですが・・・

神と神の箱庭ゲームで生死を賭けたゲームを使用!
神を信じて神の声を聞きすぎたものたちよその命尽きるまで 聖戦

ちなみにある条件を満たせば○○代表になるので○○したら全滅

心躍るシステムでご満足いただけると思います・・・
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:54:23.87ID:krlHU9Rw0
>>25
会社員だけど健康保険料だけで会社負担分も含めたら年間80万円くらい
健康診断は会社がやってくれるだけマシなのか…
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:57:50.86ID:WyNXuJtB0
まぁ全額免除よりは
月々の保険料分を生活保護費に上乗せした方が
国全体の額でいえば安くなるかもな
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:03:06.67ID:+eV0PpUW0
これ国保を支えるためだけの策に思えるが
生活保護の国保料の分だけ国の負担が増えるだけでしょ
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:05:28.24ID:FqlcTX7P0
高血圧で働けません  平均150だそうです
毎日昼寝を2時間して夜眠れないから睡眠薬貰っています

生活保護を受けてるうちの近所のババアの本性はこの程度
年齢は43歳
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:07:25.80ID:E+9VZ9ds0
やっとかよ
生活保護の奴らは医療受けさせないで早く死ぬようにしろよ
それだけで医療費だいぶ削減できるんだから
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:07:37.02ID:7MLz/tj80
底辺同士で戦わせて潰しあいをさせる
んで上級はぬくぬく
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:08:29.30ID:SNydAImj0
>>72
いやらしいよな
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:08:36.01ID:h1h4F1a00
ふざけるなよ

ダニ
  
生活保護でも

保険はつかえない

くそばか

利権
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:09:01.06ID:4jfcwpcz0
国民健康保険加入へ変更したとして
またマイナ問題が発生して大混乱する
そんな未来しか見えない
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:12:11.92ID:dhPvSAJG0
今までが甘すぎたからな
これじゃ支える方が持たないって判断だろ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:13:56.52ID:57Hp4BtJ0
適正化とか言っているけど生活保護費削減したいだけです
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:16:14.35ID:bXLTYp8f0
生活保護は行き場がない人が多いから病院で待遇良かったりするとそこに居つくからね
病院側も100%国からお金が出るからとりっぱぐれが無いから安心なんだよね
貧困ビジネスとか不正に多重に受診して処方薬を売り払ったりしているから不正の防止の意味もある
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:16:40.24ID:DN89zgmV0
ナマポは医療なんて受けさせないで死なせてやるのがそいつらの為になる
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:49:09.21ID:WLVEDZKv0
>>64
> 健康な人は社会保険なんて必要ないと思うし、

いつまでも若くて病気なんてしないとかあり得ない

>車の運転に自信がある人は任意保険なんて必要ないと思うんだろうなあ

自分がしっかり運転してても向こうから来る場合もある
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:50:19.46ID:WLVEDZKv0
>>28
それで怒ってる奴いるけど、既に新NISAの利益から保険料と言う名目で税取るのに今更って思うわ
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:04:47.83ID:Q3lGRgrW0
今では政治家より特権階級らしいな?ナマポさん
0083あぽーん(月島まいら)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:09:50.83ID:uxU8WWzU0
ただでもらった薬がメルカリ経由して収入になるから、
一定額の負担は必要
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:22:34.32ID:7MLz/tj80
インボイス制度も含めて自営業を殺しにかかってるな
自営業を廃業したら非正規として安い労働力を提供する以外に生きる道がない
安い労働力を求める財界のニーズに応えるというわけか
やるじゃん岸田くん
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:23:10.36ID:XkReyAEN0
立憲民主早く助けてくれー!
ナマポが自民日本からころされるー!
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:33:18.04ID:7MLz/tj80
>>25
まあ真っ当に自営業をやっているとほぼ上限の保険料だよな
加えて国民年金もあるし

とにかく国保は深刻な問題だよ
サラリーマンや公務員は若くて健康で収入が多い時代は組合健保や共済や協会けんぽに高い給与におうじた保険料を払う
でも彼らが老いて退職したら国保になだれ込むんだよ
老いているので医療機関にかかる機会も多い上に退職しているから保険料も安い
後期高齢者になるまでの間は自営業者が彼らを支えるしかないんだよ
厚生年金と基礎年金がある彼らを、老いても基礎年金しかない自営業者が支えるという構造なんだよ

恐ろしい
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:39:01.67ID:v+fQzkv60
家で好きなだけ寝てテレビ見てスマホ触ってごはんたべて体調悪ければ医者行けて、仕事中のクソストレスとは無縁でそんな生活ウラヤマシイね
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:48:27.24ID:3eUcDokJ0
ちょっと働くだけですぐ高額請求される国保がまた跳ね上がるね
0091 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:50:31.83ID:Paf9oXhK0
>>87
真っ当な人たちはコロナ給付金受けてもなんともないけど
零細なんて翌年の負担割合基準爆上げして瀕死
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:02:00.77ID:DFdj0kCa0
まるで生活保護受給者が金払うように思ってるやついるけど国保払ってる奴が生活保護受給者の医療費負担するってだけだろw
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:03:33.77ID:1F/q/UKy0
>>6
医療費負担する分全体の生活保護費増やしますとなって逆に国の負担でかくなるオチになりそう
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:11:08.66ID:9xhPgHJM0
生活保護も年金も介護保険も廃止してもらいたい
0100高柳晋作
垢版 |
2024/05/24(金) 13:26:40.32ID:thjmsKHg0
生活保護8年ぐらいな41だけど最近病院も行ってないや
家でゲームしてるだけ
特に生きててもやる事無いし安楽死施設とか作ってくれたら今日にでも安楽死したいんだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況