X



アマゾン配達員ら16人、残業代求め提訴 「労働者にあたる」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/24(金) 19:13:14.96ID:yX7VwgEr9
 ネット通販大手アマゾンの配達員ら16人が24日、アマゾンの配送を請け負う下請け会社など5社に、計1億1682万円の残業代の支払いを求める裁判を横浜地裁に起こした。原告や代理人弁護士らが会見して明らかにした。

 配達員の運転手らは、下請け会社と業務委託契約を結んで働く。形式的にはフリーランス(個人事業主)で残業代を請求できないが、アマゾンが提供するアプリで配達する荷物の量やルートを指揮されていることなどを理由に、「労働基準法で守られる労働者にあたり、残業代を請求できる」と訴えている。

配達中のけが、労災認定も
 弁護士によると、配達員は1…(以下有料版で,残り167文字)

朝日新聞 2024年5月24日 18時26分
https://www.asahi.com/articles/ASS5S2V65S5SULFA009M.html?iref=comtop_7_04
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:15:29.29ID:KQcdwcgL0
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:15:32.52ID:8WL7Nz9I0
さすがにこれは下請けなんだから労働者ではない
嫌ならやめろ

そして辞めるべきだ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:15:35.55ID:KQcdwcgL0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0008 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:15:35.68ID:2Ce6D1Dk0
フリーじゃ駄目だよ
馬鹿じゃねえのかw
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:15:41.65ID:KQcdwcgL0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:20:16.50ID:bRqaVlgF0
関東で最低賃金が時給1000円超えてるのは

東京
神奈川
千葉
埼玉

この4つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:21:13.75ID:g0hgF0PN0
裁判で争っても疲れるぞ、主張に対してゼロ解答ならさっさと去って前に進んだ方がいい
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:21:52.32ID:DW8ZGPgI0
ルート指定されてるなら労働者性あるかもな
量も時間もルートも決められてるんじゃ裁量ないじゃん
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:23:01.63ID:xkt39ohq0
アマゾンの配達員みると申し訳なく思うから、極力ヨドバシドットコム使うようにしている
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:23:41.02ID:9hNfz0W+0
ネガティブな反応ばかりだな
そりゃ落ちぶれるわこの国
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:24:30.88ID:KbTnTOc80
>>1
荷量やルートを指揮されるのは違法じゃね?
派遣もそうだが、直接雇用でないと指示するのはアウトだった気がする
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:26:15.07ID:b2WfsiBK0
雇用の責任を取らないためにある仕組みで、責任取らない分を支払う金とか、業務を依頼するリスクに対する保険転換してるのに雇用したような責任伴うならこんなやつに仕事頼まねぇわってなるだけじゃね?
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:28:08.57ID:xXW4FxTo0
労働契約を軽く見るからだな
最初にきちんと確認するべき
Z世代以下だよ
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:28:39.08ID:wpvNIwN90
>>1
交渉の余地もないならそうだけど、交渉もしないで残業代払えは無理筋じゃない
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:32:28.00ID:Ns8XZKRp0
ダラダラ配達して残業代貰うやつ出て来ないか?
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:32:42.60ID:VJXnrhNy0
>>21
代わりがいるならおっしゃる通り
103万円や130万円の壁で年末に働けない業務委託者とか、
声優で揉めたインボイス問題なんかそうだけど、意外と代わりがいないんだよ
ちなみにうちの市はアマゾンの拠点ができてヤマトからアマゾン配達になったけど、最近はヤマトが戻ってきてる
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:47.89ID:KR74Y1cM0
CM見て、誰でもできると勘違いしちゃった?
ご愁傷さま
0029 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:35:33.28ID:DLsM3EHz0
いうてもこういうので拒否させないようにするのは委託だろがアウトって認識だったような
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:35:53.22ID:h4uT6LIK0
「配送業者 Amazon」だった時の絶望感。

まじでウーバー未満の糞しか来ねぇ・・・
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:38:35.39ID:xbVln/KP0
荷物の量とルートが決まっているから云々
荷物の量はフリーランスでも変わらないよな
ルート決めないで労働時間が増えるのは許容できるのかな
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:58.19ID:/jUgUZHe0
グローバル企業なんだからアメリカ並みの賃金払ってやれよ
アマプラもそのうち値上げするだろ
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:41:14.99ID:1e9WJz630
実質的に主従関係があれば契約形態が何であろうが労働者扱いになる
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:41:16.85ID:LYNojGrS0
>>19
いま人手不足だから業務委託じゃなくてもドライバーの仕事なんてあるだろ
それとも労働者の方が希望してるのかな?
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:42:08.57ID:OYdUYC3L0
配達員も使い捨てにされる職種だからな
あんまり出しゃばると他に仕事回されちゃうぞ
0037 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:42:12.28ID:chQsl+q/0
こんなのが認められたらわざと遅く配送してもOKてことだろ
なんのための業務委託だと思ってんだろうな
頭悪すぎるだろ
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:43:32.95ID:rse/0vFH0
日本て労働者の権利以上に企業に有利なシステムになってるからな
事業主として契約すれば、めちゃくちゃな事でもやらせる事が出来る
そういう奴隷契約を野放しにする法制度
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:46:07.25ID:47CyT0+e0
アマゾンの倉庫は倉庫界で一番楽なのにドライバーはきついんだな
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:49:48.99ID:t+aXygRN0
ヤマトが置き配対応すると家電とかの大きめサイズも
配達サイクルの最適化が進むからな
その下地が整って対面受け取りで再配達させる奴が
イレギュラーになってからだよ。
そういう奴から追加徴収して、それを還元するみたいな仕組み。
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:54:43.23ID:ALeXGs310
あっそw代わりはいくらでもいるからw

助けて!自由移民党!人手不足で回らないの!はい、献金

よ~しこれからも売国政策頑張っちゃうぞ~♪
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:55:04.41ID:HVCyjYOb0
これはやった方がいい
判決次第で大勢に影響するからな
叩いてる奴はそういうことが分かってない
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:55:47.03ID:E2PUQYF50
契約しない方が良いってことだな知れ渡るまでどのくらい
掛かるんだろうんな
0047 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:58:18.47ID:4R+PQA7m0
ドラバは人手不足なんだから条件の良いところに移だだ方がいいよ
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:58:24.01ID:8WL7Nz9I0
>>44
判決なんか待たずに法改正すべき案件だけどな
今回のような間抜けを出さないために

馬鹿がアマゾンと契約するから不平等が続いてしまう
みんな契約しなければいいんだがバカは結構いる
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:00:43.54ID:ALeXGs310
結局人手不足なんてものは大半は存在してない

「より好み」「奴隷不足」

実情を表すならこんな言葉でしょ
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:01:16.90ID:l7OVpeDE0
アマゾンセイキャウスル
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:01:30.46ID:VoU2/fTv0
アマゾンって置き配限定だけど朝4:30〜8:00の配達時間があるんだよな〜
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:02:17.14ID:KR74Y1cM0
>>40
エアコンもなくだだっ広い倉庫を汗だくで荷物探し回ってるって聞いたけど
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:08:34.12ID:8WL7Nz9I0
>>52
まじかw

アマゾンの配達員はマジでセーフティネットレベルの人多そうだわ
自民が何もしないんなら野党は弱者を助ける法案出せよ
パーティとかパフォーマンスで法案出すんじゃなく真に必要とされているものやれと思う
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:16:51.78ID:/jUgUZHe0
パフォーマンス悪ければ切ればいいんだし
きっちり働いてる人にはそれなりに上げてやれ
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:17:54.57ID:m2JuMxXA0
実態はどうなのか知らんけど
「これは効率的に荷物を運べる推奨ルートを親切心で提供しただけでその通りに運べなんて指示はしていない」
と主張されたらどう転ぶんだろ?
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:19:51.30ID:+OcZ6F9N0
>>54
これ
フリーランスと給与労働者の美味しいとこ取り狙いは虫が良すぎる
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:20:59.33ID:J3/Gteoz0
アマゾンの配達員の中でもルートの取り合いがあって
郊外の方面は走行距離が長く件数がこなせない
そして収入が少なくなるので不平等感が出るんだろう
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:22:51.92ID:pP1CJ6k/0
4時~8時、21時~0時とか
すごい設定あるもんな
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:40:52.04ID:m6kw6n890
>>66
アマフレは違う
1時間単価で絶対1時間で配り終えない量持たされる
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:47:30.21ID:8WL7Nz9I0
日当18,000円

思ったより貰っていたわ

>配達員らは運ぶ荷物の量が多く、1日12時間ほど働くことが多いにもかかわらず、日当は1万8000円と決まっていて、働いた時間によって賃金は変わらないということです。
>配達員らは法定労働時間の1日8時間を超えて働いた分の残業代、16人分、あわせておよそ1億1700万円を下請け会社などに対して支払うように求めています。
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 20:56:19.19ID:l61xt0zV0
近くにアマゾンハブロッカーが出来て使いやすくなったわ
PUDOが遠い
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:05:50.60ID:dq6joRrs0
業務委託契約

ってハッキリしてんだろ?
ルートまで指定されるのは契約違反、そこから生じた不利益について賠償を請求する、とかならどうなるだろうって思えるけど間違いなく労働者にはならんだろう
だって業務委託契約なんだから
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:28:22.55ID:/4Lv/Uvc0
生意気な奴隷は切られるだけ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:29:16.50ID:GnEbSeQ/0
16人で計1億1682万円の残業代?
一人730万円を2020年4月改正民法からの50ヵ月間で割っても月間14万6千円?法定利息は不明
どうせ勝訴しても印紙代にもなりゃしない塩っぱい額なんだろうなwww
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:31:27.37ID:PRzWbSbM0
細い道をチャリで走っていたら
アマゾンか知らんが配送の軽にあおられた
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:31:54.25ID:JWn60sz50
つーか世界有数の企業なんだから
金払いをケチるなよ
0081 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 21:34:52.81ID:sWhIos3+0
これはともかくトイレに行く間もないほど密に配送させるの規制した方がいいと思う
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:36:32.75ID:z9oZXmDG0
岸田「アマゾンさん、どうする?僕は味方だよ!」
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:38:15.77ID:JWn60sz50
佐川とヤマトが一回amazonから手を引いてて
その理由が「請負料金が安すぎでブラックになっちゃうから」だからな
じゃあ今amazon配達してるヤツラは全員ブラック状態だろ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:43:32.40ID:VJXnrhNy0
なんか夜になって工作員っぽい人が入ってきた感じ
雇用契約→業務委託は社会保険の回避とかにも使えるから労働者性の話って結構盛り上がってるんだが
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:51:23.22ID:VJXnrhNy0
>>54
必要経費が55万円以上になればガッツリ乗せられるのはサラリーマンも同じなんだが?
違うとしたら青色申告か家内労働者等の必要経費の特例でそれ以下でも雇用契約と同じ必要経費55万円に見なされることかと
仮にAmazon配達員の配達ルートが雁字搦めになってるなら検針人と同じ性格になるから後者が使えるはず
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:54:12.03ID:hdU4yoyC0
契約を切られても文句は言えないな。個人事業主だということを忘れてるだろ。そういう契約にサインしてるんだろうしな。
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:54:52.50ID:ZrK3AdOC0
これで偽装請負で認められるなら物流関係の個人事業主は殆どが偽装請負になるぞ
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:03:32.56ID:GnEbSeQ/0
確定申告の時だけ事業所得
報酬もらう時だけ労働者
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:09:16.05ID:L1hAuB4i0
>>40
なぜすぐに救急車を呼ばないのか…業務中の死亡事故が相次ぐ「アマゾン物流センター」の異様な実態
アマゾンの大量の商品は、どのように管理されているのか。アマゾンの小田原物流センターに潜入したジャーナリストの横田増生さんは「複数の社員から『物流センターで業務中の死亡事故が何度も起きている』という証言を得た。その中には、倒れてから救急車が到着するまで1時間かかったケースもあった」という――。(第1回/全2回)
「何でもかんでも隠し通そうとする姿勢に嫌気がさしたんです」
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:13:37.95ID:MiS2+4ph0
労働者にあたるなら会社の命令には絶対服従な
もちろん仕事量も裁量制じゃなくて会社側の要求を呑めよ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:43.37ID:EE4cVqpr0
こうやって騒いであんまり厳しく個主と労働者を分けて欲しくないんだけどなあ
理由としては自分が個主で自由時間を増やしたいがために雇用ではなく元請け1社で請負にしてるだけだからなんだけど、もちろん自分の裁量で請負うし労働時間も請負契約内で好き勝手やってるから痛い腹はないのだけど、つつかれやすくなるからめんどくさくなる
もちろんインボイス登録もしてるし節税という名の脱税も一切やってない。
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:21:19.11ID:MAPtIdmk0
配達員って残業代って成立すんのか?
わざと遅らせるだけじゃん
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:24:48.35ID:8NzZA8CW0
>>93
必死に配達しても時間内に終わらせることが無理ということを証明できればいけるんじゃね
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:32:42.26ID:GnEbSeQ/0
「事業所得とは、自己の計算と危険において独立して営まれ、営利性、有償性を有し、かつ反覆継続して遂行する意思と社会的地位とが客観的に認められる業務から生ずる所得」(最二判昭和56年4月24日)
1日何個だろうが自分で配達完了できるって計算して請けたから事業所得なんでしょ、都合のいい時だけ労働者顔すんなよ
まさにギグワーカー・二毛作
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:42:10.63ID:GnEbSeQ/0
"フリーランス・二毛作"のほうが言い得て妙だな
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:46:58.57ID:VJXnrhNy0
>>96
指揮命令関係の有無に触れてないからその判例は的外れかと
そもそも業務委託だったらクビや干されるのが怖くなければ新規に請ける仕事は自由に断っていいんだが
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:48:31.57ID:VJXnrhNy0
>>98
現に130万円の壁持ちの業務委託は11月12月になると仕事をしなくなるのが普通だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています