X



「自助努力だけでは難しい」 九州屈指の老舗書店、6月末で休業 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/25(土) 20:04:59.54ID:AVo5naNE9
 明治創業の「長崎次郎書店」(熊本市中央区)が6月末をもって休業する。森鷗外や夏目漱石ら文豪との縁も伝わる九州屈指の老舗書店も、まちの書店を取り巻く厳しい状況からは逃れられなかった。2016年の熊本地震も乗り越え、150年間引き継がれたのれんが間もなく下ろされる。

 創業は1874(明治7)年。当時から九州ゆかりの文豪と縁があったとみられ、陸軍第12師団の軍医部長として小倉(現北九州市)に赴任した鷗外の「小倉日記」には「書肆(しょし)(書店)の主人長崎次郎を訪ふ」との記述がある。旧制第五高校(現熊本大)で教べんを執った漱石や、前身の旧制第五高等中学校の英語教師だった小泉八雲も訪れたといわれる。

 現在の建物は木造2階建てで、外壁をレンガで固めた和洋折衷の造り。東京・丸の内の赤レンガオフィス街などに関わった建築家、保岡勝也(1877〜1942年)が設計した。1924(大正13)年に完成し、98年には国の登録有形文化財に。熊本地震では外壁にひびが入るなどの被害が出たが、発生から数日後に営業を再開し、村上春樹さんも来店した。

 書店は1階部分にあり、約130平方メートルの店内には熊本ゆかりの作家の作品や雑誌、漫画など約3万冊をそろえ、ギャラリーも開設。2階にある喫茶店からは熊本市電や熊本城の城下町の風情を残す町並みを眺められ、1階で買った本を片手に訪れる客も多い。

 そんな歴史ある書店がホームページで休業を発表したのは、4月14日だった。

 店主の長ア健一さん(45)によると、主力だった雑誌や漫画の売り…(以下有料版で, 残り1178文字)

毎日新聞 2024/5/25 18:08(最終更新 5/25 18:19)
https://mainichi.jp/articles/20240525/k00/00m/020/148000c
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:06:09.33ID:TpecoRv+0
書店だけじゃない
あらゆる店舗は運営するだけ赤字の世界に変わってる
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:08:11.89ID:y/SHe/AN0
ノーパン書店でもやれば客が入るだろ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:08:34.54ID:8i2dg9s/0
食うにも困るほどの貧困日本では本を買う余裕が無い
恨むなら日本をこんな貧しい国にした自民党を恨め
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:08:59.59ID:ul9X5SEO0
余程の拘りでも無ければ電子で買った方が楽だしな…
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:09:26.82ID:8m4huIaC0
本なんて電子書籍しか買わん
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:20.05ID:GfHMtMFn0
馬に乗って移動している人なんてもうほとんどいないからな

時代に飲まれたんだよ
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:37.88ID:MJZGUVjl0
炭鉱が消えたように書店という産業も消えるというだけの話
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:49.65ID:eRJUGjRS0
欲しい本→ありません
取り寄せ→取次在庫があればできるかもしれません。でもいつ入るかは分からないし確実に入る保証もありません。

そりゃ皆Amazonで注文するよね
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:12:02.16ID:g6pQtNhy0
その昔スーパーが地元商店街潰したのと同じ
時代の流れ
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:13:39.18ID:PSkYYZ8y0
 
自民党「うるさいさっさと給与明細対応しろよ!!」
 
0018 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:13:51.09ID:IplYcBrW0
紙の本も電子書籍もネットの時代でしゃーない
あと家が狭いので置く場所が無い
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:13:51.81ID:Mh4DvRtw0
ツタヤが滅んで久しく、町の個人経営本屋もどんどん潰れてるわ
生き残ってるのはイオンのテナント入ってる書店かな
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:13:54.10ID:uzUqPIl80
本はもう諦めて、アマゾンさんがあるから
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:17:48.94ID:54YBCubM0
結局、主力は雑誌や漫画というw
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:19:02.20ID:PuVluHfB0
海外でも大々的に報道され海外において日本名物にまでなったという
伝説のノーパンしゃぶしゃぶとはどんなものだったのか
当時を知らない者にとって好奇心の募るネーミングである
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:19:09.48ID:3prKV9jA0
なんかNHKはじめテレビが書店推ししてるのが気持ち悪い
ベストセラーとかなんとか賞作家とか興味ねぇんだよ
0027 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:21:12.80ID:hVkkFscP0
マンガくらいし売れてねえだろうけど、そのマンガもまた高いんだわ近頃
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:21:24.36ID:1Myd9swX0
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
コンカフェやメンズコンカフェの中国籍の経営者だけが儲かる
頂き女子りりちゃん25歳が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
蓮士 年収は1億5千万
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
冬月翔 年商60億円超
ローランド 年収4億円
うきょまる(右京 遊戯) 年収2億1000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
ドカタは仕事を辞めろ

共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
みんなも仕事を辞めていけ
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
鳥山明の子供が相続する遺産が235億円
ひたすら資本主義の日本は1人当たりGDP世界31位
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
来年から健康保険証もマイナンバーカードにされてしまう
日本人の敵は麻生太郎だ
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:22:58.04ID:oMimf18c0
ここ、明治時代に繁華街だったところだからな
お店はずっとあるのに繁華街は数キロ移動した
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:23:14.44ID:RwrVFGWC0
もうリアルの書店は無理や
電子書籍とネット通販が便利すぎる
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:24:16.99ID:1Myd9swX0
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
コンカフェやメンズコンカフェの中国籍の経営者だけが儲かる
頂き女子りりちゃん25歳が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
蓮士 年収は1億5千万
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
冬月翔 年商60億円超
ローランド 年収4億円
うきょまる(右京 遊戯) 年収2億1000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
ドカタは仕事を辞めろ

共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
みんなも仕事を辞めていけ
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
鳥山明の子供が相続する遺産が235億円
ひたすら資本主義の日本は1人当たりGDP世界31位
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
来年から健康保険証もマイナンバーカードにされてしまう
日本人の敵は麻生太郎だ
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:24:57.59ID:1Myd9swX0
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
コンカフェやメンズコンカフェの中国籍の経営者だけが儲かる
頂き女子りりちゃん25歳が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
蓮士 年収は1億5千万
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
冬月翔 年商60億円超
ローランド 年収4億円
うきょまる(右京 遊戯) 年収2億1000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
ドカタは仕事を辞めろ

共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
みんなも仕事を辞めていけ
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
鳥山明の子供が相続する遺産が235億円
ひたすら資本主義の日本は1人当たりGDP世界31位
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
来年から健康保険証もマイナンバーカードにされてしまう
日本人の敵は麻生太郎だ
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:25:32.59ID:X9ZBPaGf0
娘が
娘が明日彼氏を連れてうちに来るとかはあ?それって結婚の挨拶だろなんでもっと早くイワナいや、それだめだだめふざけんなおい
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:08.99ID:1Myd9swX0
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
コンカフェやメンズコンカフェの中国籍の経営者だけが儲かる
頂き女子りりちゃん25歳が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
蓮士 年収は1億5千万
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
冬月翔 年商60億円超
ローランド 年収4億円
うきょまる(右京 遊戯) 年収2億1000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
ドカタは仕事を辞めろ

共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
みんなも仕事を辞めていけ
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
鳥山明の子供が相続する遺産が235億円
ひたすら資本主義の日本は1人当たりGDP世界31位
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
来年から健康保険証もマイナンバーカードにされてしまう
日本人の敵は麻生太郎だ
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:27.31ID:TXhpXe/f0
まずは自助
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:32.36ID:jVXcdKq50
自民党「まずは自助🥳」
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:49.27ID:1Myd9swX0
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
コンカフェやメンズコンカフェの中国籍の経営者だけが儲かる
頂き女子りりちゃん25歳が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
蓮士 年収は1億5千万
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
冬月翔 年商60億円超
ローランド 年収4億円
うきょまる(右京 遊戯) 年収2億1000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
ドカタは仕事を辞めろ

共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
みんなも仕事を辞めていけ
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
鳥山明の子供が相続する遺産が235億円
ひたすら資本主義の日本は1人当たりGDP世界31位
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
来年から健康保険証もマイナンバーカードにされてしまう
日本人の敵は麻生太郎だ
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:29:14.46ID:tk7tf8hM0
本屋は待ち合わせで立ち読みする場所
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:30:00.99ID:GfHMtMFn0
値段を倍以上にして狭く太く巻き上げるスタイルに転向した方が良かったのかもな
信者ならコレクションとして買うだろうし

転売ヤーが躍動してしまいそうな気もするが
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:32:45.75ID:XpIWUi900
街の書店が減ってくのは確かにさみしいけど
しょせんは小売業なので税金で保護するほどの文化かなと思う
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:32:49.65ID:ExhyN4nx0
本屋は大切
だからネットで紀伊國屋の店舗取り寄せを利用して入荷したら近くの店まで取りに行ってる
Amazonはカバーつけてくれないしな
CD屋も大切
タワーに在庫あるやつは店舗取り寄せ
一刻を争うわけじゃないしな
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:33:05.25ID:oMimf18c0
>>44
ちなみに親族が経営してる長崎書店は自助で頑張ってるぞ、繁華街にあるしな

長崎次郎は場所が悪すぎる
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:34:14.28ID:pBPPMrfH0
電子書籍で揃え出すと紙の本は無駄になっちゃうんだよな
時期選べば割引も大きいし
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:34:44.28ID:3vc46wXK0
品数多過ぎるしお店でデータ入れたカードの販売とデータから製本化?する設備でも置いたらええんちゃうか
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:38:04.28ID:1NNGfnCM0
九州たと屈指とか言われても遠すぎて「そっちでなんとかしてくれや」としか言えない
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:38:21.45ID:WlLid0ZB0
書店で生き残ってるのは教科書を扱ってる店だけだよ
俺が住んでる市にもそういう店がある
教科書を扱う店は市内に一店だけだ
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:38:41.08ID:rwk3cApS0
これで助け船を出してゾンビ企業を作るからこの国にはイノベーションが起こらないのよ
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:39:55.46ID:g6pQtNhy0
ヨドバシみたいに店舗受け取りにしたら送料タダみたいなのやればワンチャンあるんやない
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:40:20.80ID:5Yl6xRIg0
そういえば昔なよく本屋をうろついてたけど、滅多に行かなくなったな。
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:40:41.37ID:WlLid0ZB0
学校の教科書は無償になったけど、教科書を扱う店にはお金を払っているからな
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:40:52.70ID:3vc46wXK0
絶版になってそうな昔の漫画とか雑誌なら欲しいんよな
ボンボンとか
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:42:04.43ID:P55cjMIw0
町の本屋が教科書利権で大儲けしてる!!
とか毎日や朝日系列メディアでしこたま叩いて悪役に仕立て上げておった思い出なのに
老舗書店が閉店するくらいに町の本屋さんが困ってます!!
とか訳わからない主張言い出す不思議
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:44:35.84ID:Mh4DvRtw0
>>45
本屋に行けば、こういう本が今流行ってるとか売り出したいのかってのがわかる
新聞の1面で何を伝えたいのかがわかるみたいに

でもネットだとそういうのが分かりにくいんよな
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:44:41.34ID:RJk7Cq4F0
日本の本屋が短時間に一斉にAmazonにやられちゃって情けないね
商店街潰しのイオンは日本企業だったけど外国人アメリカだよ
本屋どんだけ間抜けなの
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:45:04.01ID:bkNISlIQ0
雑誌も読まなくなった
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:45:48.25ID:P/tFPVmM0
休業=廃業
月刊雑誌が休刊から元通りに復活した例はない
事実上の廃止
心肺停止が死亡判定待ちなのと一緒
日本語がおかしい
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:01.23ID:3vc46wXK0
タイトルも思い出せない昔読んだ漫画もう一度読みたいわ
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:33.61ID:N+9v3x/y0
外から見た建物も中の喫茶室とかいうのもかっこいいな
建物は残すのか?
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:47:45.45ID:N+9v3x/y0
新聞で長崎次郎書店が閉店する記事を読み、もう一度目にしておきたいと出かけました。
登録有形文化財指定の洋館。1Fが書店、2Fが喫茶室です。
店員さんに喫茶室は当面存続すると聞いて安心。

食べログに書いとったわ
建物取り壊すわけじゃないんだな
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:48:37.35ID:j+aH5PBS0
>>65
良い建物だから一階も喫茶店にした方が良さそうね
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:49:08.84ID:3vc46wXK0
ネットなんか特にそうだけど次から次へと新しいのが出るから探すのが面倒
それどころか記録としてネットに残ってんの?ってね
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:49:26.70ID:G0p1oskI0
海外小説は文庫で1300円も普通だもん
一番安上がりなのは、出た後すぐ買って発売後1週間以内にメルカリなりヤフオクで売るのだな

>>63
雑誌ごとに割り振られる番号?かなんかあってそれを持っときたいんだってな
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:49:51.92ID:rwk3cApS0
需要がないんだから淘汰されるのは自然なことだ
毎朝牛乳を配る牛乳屋さんが残ってないのは時代が必要としなくなったからだそれと同じだ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:50:04.09ID:bkNISlIQ0
昔はよく書店に雑誌立ち読みして時間を潰していたが
今はネットで情報が得られるのでいかなくなった
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:50:34.33ID:xwiq0Tui0
欲しい本注文して取りに行く手間がやっとられん
そら通販に行くわと
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:50:42.94ID:WlLid0ZB0
>>59
子どもの数が減ってるから教科書も売れねえんだよ
教科書扱ってる本屋も厳しい状況だ
教科書もネットで買える時代だからな
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:52:42.70ID:Mh4DvRtw0
漫画だって公式サイトで最新話ならただで見れるもんな

本屋に行かなくなると他の雑誌を手に取るとかもしなくなるしなぁ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:14.81ID:duhmGXk80
ディスプレイの性能が向上してタブレットで本を読んでも目が疲れなくなった
最近5冊本読んだけど全部タブレットで読んだ
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:55:03.00ID:Mh4DvRtw0
>>72
スマホの普及で ゲーセンパチンコ雑誌新聞とかの暇つぶし産業衰退するのはしょうがないわな
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:56:48.16ID:GxBj4CEi0
書店が無くなるのは寂しいけど、そういう俺もこの10年で
何冊書店で本買ったかなあって思うとな

名画座も古本屋も純喫茶も、好きだった空間はどんどん消えていくけど
自分が行かなくなったせいでもあるからなあ
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:56:58.14ID:P55cjMIw0
>>74
ここ10年の話じゃないねん
町の本屋のピンチは
80~90年代は万引きで本屋が潰れるやコンビニの台頭があって教科書利権として町の本屋がメディアに叩かれ
21世紀に入ってからは、モロに感じる出版業界全体の不況やネット販売や人口減少による需要減少
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:57:30.68ID:+CYhHSLc0
本はよく読むけど、みんなAmazonやヤフオクで買ってる。
町の本屋には行かなくなった。今の本で読みたいのあんまり
ないってのもある。
本屋さんには気の毒だけど。通販でほしい本がすぐ手に入
る時代だから。
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:58:12.29ID:eNv0UAh40
本屋の雰囲気が好きだったが、本屋まで出向いて置いてなかった時の残念な気持ちを幾度となく味わって、段々と通販へとシフトしていった
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:59:20.58ID:3vc46wXK0
まぁ並べるだけじゃキツいよね
ならば店員のアイドル化しかあるまい
推しとの共有感これや
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:00:32.10ID:oXqCbP0g0
レンタルビデオだってファミコンショップだって全滅したような商売がいくらでもあるのに本屋だけ残せって言われてもなあ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:00:38.86ID:WlLid0ZB0
俺の地域の大型ショッピングモールにも書店があるが、支払いはセルフレジだけになった
「人減らし」が進んでいるんだな
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:00:52.38ID:54YBCubM0
うむ萌え萌え書店にするしかあるまい
0087国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/05/25(土) 21:01:17.32ID:dwIsMy3r0
おれも一時期書店事業しようと思って準備してたけどとん挫
やらなくてよかった
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:01:46.80ID:VvIHERzW0
胡座かいて客の買う本や取り寄せにあれこれ
難癖付けてたアホ店主放置してたからやろ!
今さらなに言ってんだバーカ!  
0091国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/05/25(土) 21:02:10.13ID:dwIsMy3r0
ことしは休みなしできたからな
年末年始まで頑張ればやっと休みがとれそうなんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:00.75ID:54YBCubM0
いっそ1階をジャズ書籍専門店、2階をジャズ喫茶にして壮大に爆死して欲しい
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:26.89ID:al+njoaZ0
>>1
あらゆる"情報"が既にインターネットによって溢れてる昨今、
"体験"では無い情報に価値が無いんだよね…
所詮"疑似体験"だし(その疑似体験を濃密に煮詰めたのが漫画やアニメで、だからこそ漫画やアニメは生き残って売れた)
0097国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/05/25(土) 21:04:28.49ID:dwIsMy3r0
在庫ダンボール1箱分くらいで済んでよかった
0098donguri
垢版 |
2024/05/25(土) 21:05:53.76ID:YxH+WQb20
九州人は本なんか読まんとよ(読めない)www
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:06:23.10ID:exP8OyJK0
ガースー 「自助だ、自助!」
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:06:28.19ID:al+njoaZ0
>>92
なら漫画アニメなど二次元専門店の書店になった方が経営体制が歪まずに完璧だな
一般書店で売り上げの8〜9割を占めるのが漫画・アニメ関連本だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況