X



23年度の運送業倒産345件に 人手不足と燃料高で採算悪化か [モフモフちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モフモフちゃん ★
垢版 |
2024/05/27(月) 03:30:37.36ID:xzEYf5us9
23年度の運送業倒産345件に 人手不足と燃料高で採算悪化か
2024年5月27日
https://weekly-net.co.jp/news/174009/

東京商工リサーチはこのほど、2023年度の道路貨物運送業の倒産件数が345件(前年度比31.1%増、前年度263件)で、3年連続で前年度を上回ったことを発表した。年度で件数が300件台に乗ったのは2014年度以来9年ぶりという。

資本金別では、1000万円未満が253件(前年度比50.5%増、前年度168件)と、全体の7割以上を占め、中小・零細企業の苦境が浮き彫りとなった。

理由別では、燃料費高騰などによる物価高関連倒産は141件(前年度比76.2%増)と大幅に増加し、燃料費などのコストアップが各企業の採算性を悪化させる要因になっている。

https://weekly-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/0409_unso.jpg

ほかにも、人手不足関連倒産は48件(前年度比118.1%増)で前年の約2.2倍を計上。東京商工リサーチが集計を開始した2013年以降、初の40件を上回り、深刻な人手不足とそれに伴う人件費アップが運送業の経営を直撃している。

東京商工リサーチは、「大手事業者では、長距離輸送に中継地点を設けたり、共同輸送で連携をとるなどの対策をとりつつ、コストアップ分の価格転嫁も進む一方、下請業者が多い中小・零細企業では、2024年問題の対策が進まない企業も多い」とし、「価格転嫁の遅れから賃金アップの流れに追随できず、ドライバーの確保が難しい企業もある。燃料価格の高止まりによるコストアップでも企業体力を削られ、先行きの見通しが立たず、事業継続を諦めるケースが増加している」とコメントしている。

今後についても資金繰りが限界に達した企業を中心に倒産が増加する懸念が高いと見られている。
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:32:07.67ID:5qNGwgs20
自民倒産だな
民主党時代なら有り得ない事だ
倒産した人は、よりカルトを憎むな
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:32:32.29ID:VV5hGTh/0
うんそー
0006 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/27(月) 03:38:14.44ID:+hVY7Nq30
中村秀一
弘岡保史
石崎裕志
服部敦一
西野寛哉
船津智生
渚西中学校の生徒全員集団ストーカーです
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:44:34.66ID:YMGsqG1e0
>>1
送料にたけ価格転嫁されてないからやん
ガチの安倍ちょんは悪
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:45:03.30ID:4jIgdySS0
アホみたいな法規制作るせいで今後の見通し立たないから廃業になるんだよ
意味わかんねぇ制度作んなや
0011 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 03:45:24.28ID:27/+lWcQ0
これで人手不足の会社に人材が回るんじゃないのか
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:47:05.28ID:YMGsqG1e0
>>9
社会の枠組み×人口動態→きれいごとで整える→人口減少→きれいごとを言ってられなくなってる今社会
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:52:41.34ID:pBPBIX6/0
100あった仕事に対して90→80→70→60と働き手が減ってく社会に突入したんだから減ってくことのほうが健全な社会だよ
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:54:07.33ID:giyMHs/R0
Amazonのせいか
0016 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 03:56:54.72ID:00kB0P6t0
運送業なんて無くてもええやろ
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:57:23.76ID:3YAlw1NO0
若者は普免すら持たなくなるしもう流通終わるじゃん
0018👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:59:03.96ID:C6jvuBDL0
タクシーは平均所得が上がってるけどね
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:00:52.32ID:giyMHs/R0
>>16
誰が運ぶんじゃボケ
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:04:12.48ID:cwIql7m10
自民はこの国を潰す気満々だな
このままだと地方に食料が行き渡らなくなるぞ
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:07:58.09ID:cckVo8fT0
バカ「人手不足ではなく奴隷不足」
バカ「給料を上げればいいだけの話」
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:13:50.04ID:23TV/XxX0
人手不足で疲れたまま高速乗って
渋滞の列に突っ込む人間プレス事故が増えそう
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:15:10.02ID:vKr3K8oO0
人員確保できない会社は待遇がウンコ過ぎてみんな離れて誰も近寄らなくなったんだろwww
潰れて正解な
0024👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:21:12.56ID:C6jvuBDL0
タクシーは今のペースでやってたら事故だらけになるよ。年末の稼ぎ時と同じ仕事量だし。
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:22:53.80ID:kLdyeIe00
円安で燃料費が・・・
物流壊滅か
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:22:59.96ID:xS/KMpvm0
安い賃金で破損させず最速で運搬させてんだ
やりたがる人が増える訳無い
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:27:08.31ID:j/4/QPDb0
通販禁止にすれば解決
商店街も活気が戻るぞ
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:30:03.73ID:aPnO9ODm0
本当に凄いことになりそうだな。あちこち中小系倒れるところあるんだろ
お前等がけちけちしすぎているんだよw

>>24
タクシーやばいよな 
地方なんてお爺ちゃんばかりやん
最近事故が目立ち始めたし
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:32:50.86ID:nZJAf6Ov0
今まで安く買い叩いてきた人達が「え?倒産?困るよ~」とか言ってそうで草w
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:33:56.99ID:hq2O81MG0
>>1
ヤマト運輸新スリーター「時は満ちたか…」
0035 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 04:34:11.79ID:7msdux4y0
倒産が増えたら従業員が確保できるようにはなりそう。
ただ、失業者が運送業は不安定だからと他の業種を選びそうだが。
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:36:03.61ID:1s4yNyx90
>>8
いや。違います。佐備と基部ですよ。
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:41:24.70ID:/1JtZwl00
最大要因は、インボイスだよ
ヤマトですら、個人事業主にメール便をやらせていたのを首切りしたからね
中小企業では無理
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:42:52.60ID:C1WmBjJ20
運送業の労働力がなければ高速道路のトラックの時速を上げればいいじゃないってマリー・アントワネットみたいな政策だよな、ガソリンも高いし自民党が無能すぎる
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:43:57.90ID:cckVo8fT0
最新の調査結果では外国人労働者受け入れ賛成派が8割近くに増加
さすがに現実が見えてきたようだな
いまだに反対しているのは時代に取り残された老害だけ
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:45:34.67ID:E9MZ2Yrf0
ありがとう円安!ありがとう物価高!
ありがとうキシダ!ありがとうアベ!
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:45:59.61ID:N2QrFKGg0
残業代ありきの仕事なのに残業規制で生活成り立たないからもう辞めたいという人が多いらしい
しかし、コロナ前にもう見切りつけて転職したという人によるとスキルもなんもないし態度悪いかコミュ障まがいでサービス業なんて無理て連中が大半で、
余所でなんか勤まらん奴らばっかだから転職なんてまず無理だろうと
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:47:02.17ID:Bp+XnEbk0
1ドル170円まで上がったらかなり酷い状況になるだろうな。社会不安が起こりそう。
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:49:08.83ID:Rz9VEXKZ0
軽油がリッター200円になったら運賃今の倍貰わんとやってられんだろうな
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:57:24.68ID:yNdikXJh0
これほとんどが黒字倒産だよ
運送会社や倉庫会社は人手不足だけど赤字のとこってあまりない
ドライバー不足で仕事請負えないなら会社畳もうって考える中小や零細が増えてる
あとはでかい会社に吸収してもらうとか
倉庫会社は万年人手不足でも派遣や外国人労働者さえ呼べば仕事はできる
2024年問題とか言われているが実際の現場は何も変わってないよ
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:01:11.69ID:CbXStUco0
>>47
黒字のくせに従業員にその利益配分しないから他所に移られるのでは?
0049 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:01:36.12ID:3D2tI6Cg0
>>47
なんでオマエが多数の内情知ってんの?
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:04:25.93ID:b0JRv68h0
長距離運ちゃんって自由好きの左派が多いから保守老害には嫌われるらしいわ
その影響強そうな
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:09:07.94ID:ZqcwJd5p0
個人事業主の軽貨物事業者なんて倒産することも無いし
労働時間無限大野放しピンハネされ放題じゃん
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:12:43.61ID:FBEq1wmH0
>>52
倒産ではなく廃業な。労働と収入が見合わなければ普通に止めるだろ。
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:14:28.85ID:n+UZwpwz0
平成2年の運送事業規制緩和で運送業者が63,000社まで増加したのが原因
企業が平成以降の運送会社はほとんどブラック
どんどん潰れて630社くらいになるのが適正
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:15:18.59ID:n+UZwpwz0
そもそも物量増加の見込みだったのが、バブル崩壊とデフレによって予想が大きく外れた
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:15:23.25ID:637Uxayr0
武田真治「倒産、頭が痛いよ…」
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:20:24.43ID:7daWIm6Z0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化になって人手不足で衰退してるよな
今思えばブルマの廃止が分岐点だった
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:23:11.45ID:1M51E5KZ0
小さい企業は淘汰されてくね

大企業しか残れないよ
韓国兄さんみたいになってきたよ
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:24:22.73ID:elX5/SNm0
倒産した会社から人が出てくるから人手不足解消だな
良かった良かった
0060 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:24:23.20ID:mQ3gm4Zl0
>>9
規制ある方が労働者は助かるんだが
その代わりだんだんサービス悪くなる
ヨーロッパみたいに
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:25:13.58ID:Oa+pkFPk0
この2024年労働問題とかコスト高騰が6年早かったら、新東名神は6車線化ではなく
幻のもう一つの物流新幹線が実現して、今頃は工事真っ最中やったかも
当然道路部分は2車線でしかも路肩も狭い猪瀬規格と同等以下
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:26:32.06ID:elX5/SNm0
多重下請けの末端からうまみがなくなって倒産していく
氷河期に起きた新規の会社立ち上げの逆が起きてる
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:26:45.40ID:CQIz/kJQ0
奴隷にしていたドライバーに逃げられたんだろ
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:26:54.35ID:Oa+pkFPk0
でも、コロナ以降は就業スタイルの変化で新幹線のビジネス需要は減ったから
その分物流新幹線を走らせればいいと思う
車庫で遊んでる車両にそこで荷物を積み込んで、そして目的地(の車庫)まで運ぶ
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:30:51.58ID:F19DHXaP0
>>1
しかし、神の見えざる手というのは、日本に存在しないのだな。
というか、がちで切羽詰まった人手不足になるまで、送料の値上げ、運転手の賃上げはやらんということなんだろうな。
マスコミは不足すると煽っているけど、こいつらは煽るのが仕事だから、まだ、なんとかなる状態なのだろう。
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:31:26.98ID:79qOZd6/0
ドライバー2人乗せて交代で運転させればいいとか言い出す自称専門家がいるけどさ

ドライバーなんてコミュ障で人と接したくないからやってるんであって、そのメリット無くなったら誰も居なくなるんよな
ドライバーをトラック部品の一部としか考えてないてのが良く分かるわ
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:31:33.75ID:WEE8ngau0
大学全入時代で名ばかり大学を出た底辺層がホワイトカラーに就きたがるからこうなる

本来3/4がブルーカラーに就かないと社会が成り立たない
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:34:16.21ID:yNdikXJh0
ちなみに日本の荷主は運送会社への委託料上げるということはしてません
2024年問題があろうとなかろうと
働き方改革で長時間労働できないなら短時間で終わらせればいいじゃないというのが日本の荷主の考えです
委託料上がらないならドライバーの給与上げられません
結果2024年からドライバーの収入は減り仕事のきつさは倍になりました
そりゃドライバーは辞めますよ
0070 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:36:05.19ID:3D2tI6Cg0
>>64
普通にジジイになったから辞めてんだよ
ユトリ以下の人材が使えないだけ
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:36:50.58ID:opsRW+Uy0
もー駄目だわ、この国
自民の悪政のせいで今後まともに配送もできない国になり果てた
本当に奴らは悪魔でしかない
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:38:28.90ID:3bR9hPkp0
年齢気にするからだろうな
そのへんでぶらぶらしてる無職捕まえて免許取らせたらいいねん
運転なんて40でも50でもできるやろ
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:38:41.13ID:Oa+pkFPk0
>>70
人生の半分過ぎたら流石に無理効かん アスリートが現役引退して指導者に回るのも無理ない
でも、外国人使うならせめてタイ、マレーシアとかオースト、NZあたりの左側通行の国の人使ってほしい
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:41:16.45ID:A0Bn3xJw0
ありがとう自民党😭
超円安で運送業界を壊滅させてくれて
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:41:19.21ID:3D2tI6Cg0
>>67
オマエも十分わかってねーけどな
乗り回し、ツーマンなんぞ大昔からあるわ
で、人件費倍でペイできんの?
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:41:40.35ID:W0xKUncw0
なーにほんの200年だか前まではロクなうんそうなかったんだ
余裕
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:43:54.80ID:Kf9m1SOK0
>>6
あらあら 暴露されてますな

今の時代
官民問わず、ストーカー規制法で 引っかかるのに…
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:48:28.40ID:giyMHs/R0
ドローンを開発しろやAmazon
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:49:07.09ID:Kf9m1SOK0
>>75
日銀さんに
円安誘導されてるのと
カルト政権では 財政出動は不可能ですからな
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:54:08.75ID:5f4Sn0T50
円安で中小企業を潰そうとしてんだよ
最近の自民の政策は大企業と勤務者だけに優遇する政治だ
前者は自民と癒着しやすく後者は管理し易い
糞自民は安倍以降、政治利権ばかりだな
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:54:27.64ID:OrKyYHc/0
うちの会社でも元トラックドライバーって人が2人来た
まったくの畑違いの仕事だが両名とも「運転はもういいよ」だって
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:54:38.27ID:W0xKUncw0
確かに。農業は暇なジジイが趣味でやっているようなもんだしな
その下の世代は何が何でもやらない
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:58:05.05ID:elX5/SNm0
副業やれとか言ってインボイス導入とかね馬鹿だわな
仕事するなと同義
税はかければかけるほど抑制される
無税にしたら促進される
信長でも分かってた話
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:58:35.90ID:5f4Sn0T50
>>88
だから移民にさせてんだろ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:58:56.96ID:N2gQqg7N0
>>67
大昔は助手って若手の運転見習いがいて、荷下ろしやらせて運転もしたいばかりだから
正規運転手は寝てたって昔聞いたな
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:07:49.30ID:EkzpfqGj0
民主党の敗北で悪夢のような自民党政権が誕生し、政治はモラルを失った。
投資家や大企業優遇の政治、経済成長率は民主党以下に低迷した。
自民党の無為無策で円安が加速し、多くの日本企業は調達難に苦しみ、生産活動を止めた。
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:09:07.59ID:Vx8KdOXn0
運送会社は大手に収れんした方がいいだろ
価格交渉がしやすいし福利厚生もよくなる
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:09:41.17ID:zJvetF9/0
円安でハッピー!!
国内に生産拠点が戻る!!
物価高でも飛ぶように物が売れる!!
円安こそ正義!!!

ネトウヨはこう言ってたよね?
高橋大先生も
0098 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:09:44.64ID:0zzkErgV0
ネット通販とか値上げされると困るから政府なんか対策してよ…
再配達問題とかでもいいから
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:12:49.86ID:zJvetF9/0
そういえば昨日は日曜日なのに自動車を自宅に置きっぱなしの人多かったなw
ガソリン代考えてんだろうね。
あと物価高でガソリンに回すオカネをケチって安い食品スーパーだけ駐車場にたくさん車が止まってるのをよく見かける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況