X



瀕死のネット AIで偽ニュース乱造、驚きの手軽さと恐ろしさ (佐藤 浩実氏) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/05/27(月) 09:07:01.57ID:Na4/Vp2i9
[新連載]瀕死のネット AIで偽ニュース乱造、驚きの手軽さと恐ろしさ:日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00637/052100003/

By Hiromi Sato
Read time:6min
2024.5.27

この記事の3つのポイント

1. 広告収入狙いの「偽ニュースサイト」を作ってみた
2. 2日足らずで完成。初期投資2万円、維持費は1日3円
3. AIに指示するだけで陰謀論を生成。論調操作も自在

 インターネットが病んでいる。人類の知を共有する夢のインフラとして期待されたデジタル空間を、悪意むき出しの偽情報や他者への容赦なき罵詈(ばり)雑言が飛び交う。悪貨が良貨を駆逐するかのごとく進んでいく「汚染」。生成AI(人工知能)という真新しい技術も悪用され、腐敗に拍車がかかる――。

 「いい感じだと思う。確認してみて」。パキスタンに住むグラフィックデザイナー、ザイード氏からウェブサイトへのリンクを受け取ったのは午前6時前だった。大手クラウドソーシングサービスを通じて出会い、「はじめまして」と挨拶してから40時間足らず。同氏に作成を頼んだ「AIビジネスジャーナル」の出来栄えは想像を超えていた。

トップページには注目記事が大きな写真付きで表示され、「ビジネス」や「テック」といったテーマ別のページもある。英語と日本語の2言語に対応しており、サイト内の記事検索も可能。スマートフォンユーザー向けにはレイアウトを切り替える優れものだ。

■主な連載予定(タイトルや回数は変わる可能性があります)


(略)

※全文はソースで。
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:08:27.00ID:/ZFzr2HI0
まぁ嘘がまみれたら誰も見なくなるだけだよ
テレビが露骨なやらせすぎてみんな見なくなったのと
同じ
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:08:41.22ID:bdmhHNGR0
ツイッタ見てみろ
生成AIゾンビのせいで崩壊してる
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:09:23.12ID:x3msOOeg0
大衆が使うSNSはもうダメだな バズるための情報しか出てこない
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:10:46.20ID:aMZkCon80
ちんぽ
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:11:09.46ID:ooEAp8/30
5chのスクリプトtwitterのゾンビネットニュースのAI
終わりやね
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:11:42.00ID:vrtn4PDO0
まあpc買える層のやつだけの2chの方が面白かったけど
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:11:58.59ID:eaG+M5Gq0
まあ実際、情報の信頼度ではテレビ等の旧メディアに再逆転されてるね
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:06.44ID:aMZkCon80
>>9
で、だれがギル隊長でロディで、ほかうっししなんだ?
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:33.14ID:f7a+Ob/J0
その瀕死の媒体からネタ拾ってこないと番組作れない地上波TVについても語って
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:43.41ID:ZBLVL+JU0
何か凄い問題みたいなふうに書いてるけど
ネットって本来そんなもんだろw
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:45.17ID:aMZkCon80
>>12
また奥尻町で地震かね?
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:54.46ID:H81FyQEi0
嘘を云々て論破王(笑)が昔言ってましたやん
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:13:20.03ID:D0/o1pEf0
アホか
今はAIが作った記事はGoogleがインデックスしねーよ
AIが生成した記事はですます調がキツすぎて、すぐに判別出来るからな
内容も小学生が書いたような陳腐な記事だし

ちょっとそっちの情報を知ってる人間ならこんなクソ記事デタラメだと分かる
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:13:26.28ID:0qC0Lo7Y0
「ネットは嘘だらけだ」とネットで言う
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:13:51.76ID:aMZkCon80
>>19
またソープか
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:14:18.10ID:tlHKcNWG0
AIを一般人が使えるようにしたのが
まずかったな?
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:14:42.49ID:fnB1c2cs0
生成AIにが作ったAV見たらずーっと無表情で噴いたw
0024 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:15:44.61ID:jjZCysaN0
ウィルスみたいなもんだろ
真贋判定とフィルタリング出来る有料AIエージェントを活用しようとかになる
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:16:04.49ID:aMZkCon80
>>21
函館か、箱根か?
たぶん箱根か

トヨダエイジさんが、乗用車開発を走行実験してた時代と
なんもすすんでない、いっさい
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:16:42.32ID:gXNx6NyI0
本人に能力がないのに、不必要に発言力と影響力を肥大させてしまうよね

SNSやってる人達は不祥事やらかす上級国民にボロカス言うけど権力持ったら同じく堕落するんだろうな
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:17:28.10ID:ZTxS3tr00
日本が中国に嵌められたスリランカを手助けした途端にスリランカ人の醜聞スレが増加
どうせ撒く側がアホだから偽ニュースは分かる
むしろ発達してくれたほうが手の内が分かりやすい
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:17:29.22ID:aMZkCon80
>>27
みんな任天堂がやってるような坊主の詐欺だ
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:18:40.89ID:sfcjSJPZ0
>>22
これにはネトウヨも脱糞w
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:20:15.96ID:hq2O81MG0
>>1
何言ってんの?

1998〜2000年代の時点で今とほぼ差は無いよ
むしろ最近の方が民度落ち着いてきてる
あめぞうやらセガBやリーフや2ch初期なんてもっと酷かったし
お礼は三行地球病などそれでも紳士の仮面被って交流もあった
吐き気を催すような邪悪がそこらにいた

自分の在りもしない理想郷を他人に押し付けちゃだめだよ?
みんな知ってるんだからね?

>人類の知を共有する夢のインフラとして期待されたデジタル空間を、

あとこれさ
インターネットって日本のTRONに対抗する為に無償開放したアメリカ軍開発の軍事技術なんだってわかってる?
勘弁してよ
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:21:23.04ID:zLys7WyQ0
>>22
これにはAIも失笑
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:22:04.94ID:Kf9m1SOK0
>>5
在日5ちゃんねるも いつまで持つかは知らんで?w

メディア情報は ほとんどフェイクですからな
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:22:05.07ID:AEagpbS40
AIが出てきた時点で十分予想できたことですな
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:22:21.45ID:RlDWQ4g/0
>>18
瀕死の既存メディアがまた嘘記事書いたのか
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:44.03ID:Uw7KZpUq0
>>10
それはあるかも
もちろん玉石混交ではあったけど今とはちょっと違った
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:53.75ID:Kf9m1SOK0
>>4
そうゆうこと

で、ここのスレタイ記事も
願望記事が蔓延中ってこと
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:24:18.57ID:vrtn4PDO0
ニュー速も記者制になってから世論誘導に使われてるしな
テレビと変わらん
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:24:43.13ID:AEagpbS40
>>31
民度的なことならそんなに酷くはないとずっと感じてるわ、いくらでも酷くなりうるのに
>>1みたいな人はどこを見て言ってるのかよくわからん
最近の若者は、みたいな適当なこと言ってんじゃないのw
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:24:58.32ID:rbd4heHP0
毎日がエイプリルフールの世界
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:25:16.14ID:lZiEIvVo0
今までみたいにホームページ持って情報タレ流しみたいなモデルは崩壊するだろうね。崩壊するとAIが学習するネタ無くなるという
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:25:54.25ID:YnK2JUSr0
>>33
5ちゃんはそもそも本文読まないから真偽なんてどうでも良い
例えば>>31みたいなの
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:26:54.66ID:FmilMDPp0
信頼あるメディアと自称してる連中がちゃんと信頼ある記事を書けば大した問題じゃないんだが
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:28:30.75ID:MzzsdDUC0
ネットの集合知崩壊したな
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:28:40.91ID:9nJQqYUj0
ていうかAI使って偽ニュース作ってる奴がわりいんだろ?
AIでこういうのを特定してさらし者にすれば終わりじゃんw
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:28:51.92ID:rbd4heHP0
ネットで世論捜査などにはならない
なぜならみんなネットを自分の考えをアウトプットする場としか考えていないから。
人の意見を受け入れる気など毛頭持ってはいない。
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:28:52.70ID:hPziMX7y0
実際にネットはウソだらけだぞ
ドローン 規制
で検索した上位10件のサイト
正確な内容書いてるところが無かった

自分はドローンやめたけど、改善されたのか?
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:29:25.53ID:WhrBEvDJ0
バズれば金になるんだから記事やSNSの書き込みをAIで自動化しようと思う人が出てくるのは自然だわな
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:29:45.69ID:nvjZaP9o0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:20.45ID:Uw7KZpUq0
SNS含めたマスコミ情報なんて話半分でいいんだよ
そもそもAIなんて食わせるデータでいくらでも偏向させられるからな
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:24.82ID:MzzsdDUC0
AIに聞け
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:24.77ID:c8d4GbBt0
ハルシネーションの問題です〜って言っておけばOKだしこういうサイト大量に発生したらマスメディア見直されるかもな
マシだと言う意味で
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:20.10ID:spg7K9R/0
AIじゃなくても大手メディアも同じことしてますよ
反ワクチン報道、反マスク報道
自民忖度報道、維新忖度報道(大阪)
能登地震ボランティア行くな報道
大谷過剰報道
外国人排斥報道
そりゃ、新聞無くなっていいわ
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:29.03ID:C/WD0GRx0
ネトサポ使ってデマの発信源にして統制するための材料にする
美しい国
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:40.97ID:5vIHebeg0
黎明期と違って一部の巨大企業が情報を統括する弊害が強くなってきたよな・・・
その企業のコンプライアンスさえクリアすればやりたい放題だから国内外の悪意が増殖し続けている
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:44.22ID:Gu9FXMmb0
最初は渋ってたけど結局openaiは金払ってニュースサイトと契約し始めてるし
aiだけで賄うなんて無理どころか崩壊させるだけなんだろうな
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:55.73ID:Qd1IU4fJ0
ネットが病んでるんじゃなくて人間そのものが病んだ存在
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:57.84ID:uu2Hz0Yn0
>>10
ネット自体が昔の方が面白かったよね
先行者で有名な侍魂とか
アロエリーナやルパン三世風タイトルメーカー等のフラッシュ類
そういうフラッシュとか使ってやり取りしてたチャットも楽しかったなあ
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:32:00.24ID:uq8abvUh0
すでにインターネットってフェイクだらけだし今更すぎじゃね?
AIで手軽にはなったんだろうけどAI台頭前から乱立してるからなぁ
これがどう変わるって言われてもピンとこない
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:32:15.49ID:QijSz3QA0
テレビも新聞もネットも信用できん
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:32:24.89ID:diet/4kl0
ネットde真実やっちゃってる連中のオツムはハッピーセットw
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:34:20.62ID:GpHTd1OA0
弥助の件も小姓を荷物持ちと間違った解釈した誤解から始まってるからな
それをyoutuberが拡散してる

とりあえずつべでニュースや政治使った動画が広告もらえるのやめさせよう
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:34:54.91ID:6AjSltSf0
ジャンク漁りみたいなもん
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:35:04.04ID:vrtn4PDO0
>>63
ひろゆきが昔
PCの値段下がって誰でも買えるようになったら2chのレベルも下がってつまらなくなるだろうみたいなこと言ってたけどそれは当たってたな
実際はpcじゃなくてスマホでだったけど
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:35:52.55ID:99IP3d5J0
ニュースや統計はどこが言ったかに注意、ほかは書いた人間の名前より内容に注意でなんとかなるやろ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:33.49ID:GpHTd1OA0
割と最近じゃAI信じられるな
ソースもつけてくれるし
そのソースが怪しかったらここおかしくないと詰めると
AIも回答してくるから普通に使える
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:37:40.15ID:6AjSltSf0
どの真実が欲しい?
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:37:48.16ID:tp/kobrX0
Webだと出版コストが安いからPV目当ての新規クソメディアがクソライター使ってクソ記事濫造
更に既存メディアもPV目当てでコタツ記事濫造
ヤフーニュースなどのニュースサイトも人間が書いた記事ばかりなのに使いにくくなってる
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:40:10.72ID:tp/kobrX0
調べ物をするために検索して各サイトに飛ぶと「記事はよまなくていいから広告を誤タップしてくれ」という作り
AIによる要約の方が使いやすい
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:42:16.90ID:n8queIQt0
ランサーズでユーザー買えば人気サイトの完成だな
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:42:22.89ID:8/RC2Sgu0
現状大手ニュースサイトはまだ一次ソースだから良いとして、
捏造論文が人間の精査をすり抜ける様になったら終わりか。
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:43:08.90ID:fUMOm0H40
ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ [少考さん★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695179843/
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:46:10.73ID:cobdFrPX0
偽ニュースなんて人力でいくらでも作れるのに
AI関係あるんか?
0080ぷる猫
垢版 |
2024/05/27(月) 09:48:48.46ID:xOljyMm20
>>3
AIでいくらでもAV女優作れるからな
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:49:32.93ID:a0upsLjI0
>>1
別に構わないんじゃね
取捨選択は人間が決めればいいのだし
嘘を嘘と見抜けない人は〜ってやつだよ
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:50:01.31ID:h7ocfZtV0
このスレを立てたのもAIで、書き込んでるのも別のAIで
それに釣られて書き込んでる人間が、AIの低脳誘導に引っかかって白痴化していく
あ、俺のことか
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:50:34.29ID:wVHSfGoF0
5chだって工作員だらけだろ
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:50:39.11ID:P5f+kOEx0
>>79
Googleが判定でそれらを弾けたとしてもイタチごっこだろ、
判定をすり抜けた物をパターン学習させりゃ
何れ人間と区別が付かなくなる。

そうしたら、後は大量の悪貨で良貨を駆逐するだけだ。
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:51:04.82ID:jY04LkUa0
2chで嘘の書き込みをしてそれをまとめサイトがまとめて
それを参考にしたアフィサイトが記事を書き
すぐにそのアフィサイトの記事をパクったアフィサイトが大量に生まれ
その嘘の内容が検索のトップになったら俺の勝利
ネットはそういう遊び方もあるしな
0087 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:01.28ID:Ga5/mqWA0
GoogleでAI開発してたAI界のゴッドファーザーとか呼ばれてる博士、ヒントン氏だったかな、が、自分たちの予想してたより遥かに早くAIが進化し過ぎてるし、いろいろと危険を提示してるって海外発の記事を最近いくつか目にしたけど
戦争や選挙とかもAIに左右される云々とか、いずれはAIが連携して自我とか意志みたいなのを持つ可能性とかなんかそんな世界
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:03.83ID:p3vcGAuY0
AIでお手軽になるだけで
昔からネットなんて偽ニュースばかりだろ

ソースをねつ造されるとやばいが
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:10.03ID:5hLTspS10
見なきゃいいだけ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:55:32.81ID:VzfBgXR90
宇野常寛
https://www.businessinsider.jp/post-263742
僕はネットサーフィンが機能した頃のインターネットが好きだったんです。
SEO対策が普及する前は、例えば眠れない午前2時に、好きな作家の名前でGoogle検索をかけた
ら、どこの誰かも分からないけれどとりあえず暇な人の書いた3万字ぐらいのブログの文章に偶
然出会ったりすることがあり得たはずです。
しかし、今日ではGoogle検索の結果はSEO対策の施された広告表示目的のウィキペディアを引
き写したような記事が並び、SNSには、相互評価のゲームのプレイヤーたちが他人の顔色をば
かり伺った、事実上自分の頭で考えていない無内容な言葉だけが並んでいる。僕の好きだった
インターネットはもう存在しなくなっていると認識しています
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:56:51.84ID:9nJQqYUj0
>>87
まあそもそも人間が善良な存在とも言い切れんからなあ。AIが導き出す最適解と
ズレる判断もする。正論を突き付けられて汚職とか謀略を晒されたら焦るのは人間。
AIは電源落とせば止まるし、欲も感情も無いから痛くもかゆくもないw
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:42.98ID:4CJW03O20
あらゆる文化は金儲けしか考えてないやつのせいで衰退するんだよ
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:58:55.68ID:TI1FG7hb0
だれかインターネッツの幹部に直訴してよー
0095 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:00:08.00ID:wWeZKINo0
芸能人ネタはたいてい嘘くさくてすぐバレる
社会情勢は本物のニュースと比較で簡単にバレる
どのジャンルで騙されるの?
ライオンが逃げたとか?
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:01:45.59ID:mSuQGTF00
割とまじめにインターネッツ終わりそう
いまや影響力はテレビ以上だし
0099 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:02:31.33ID:blZ4c/4g0
適当な記事の下に
SNSではとかどうでもいい感想付けてるやつ
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:02:59.65ID:wVHSfGoF0
この国自体が改竄だらけ
ニュースも汚い政治家どもに掌握されてるし今更だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況