X

【山口】さび掃除で損害1400万円 下関市職員の作業で飛散、ホンダ自販山口と山口スバルの新車や中古車など車両83台被害 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2024/06/04(火) 21:02:06.15ID:yfaGPOhX9
※配信 2024年6月4日 12:00更新 2024年6月4日 20:40
毎日新聞

 山口県下関市は3日、市リサイクルプラザ(同市古屋町1)の管理棟屋上で、職員が手すりのさびを落とそうとしたところ、隣接する自動車販売会社などに駐車中の車両に付着するなどの被害があったと発表した。さびは洗浄しても取れず、被害車両は計83台で、修繕などの被害額は計約1400万円に上る。

 市によると、被害車両はプラザに隣接するホンダ自販山口(18台)と山口スバル(22台)の新車や中古車などのほか、プラザ駐車場に止めていた市環境部職員らの43台。4階建ての管理棟(高さ約15メートル)は約20年前に完成し、屋上の転落防止の手すりはさび付いた状態になっていた。市環境施設課では、業者に頼まず、施設の修繕を担当する職員3人が自力で除去できると判断し、昨年11月2、7日に電動工具などを使ってさびを落とした。しかし、さびは風に舞い、周囲に飛散。車両に付着し、洗車しても落ちなかったため、同13日にホンダ自販山口から相談があった。

関係職員処分検討

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240604k0000m040047000c
2024/06/04(火) 21:02:53.88ID:E42i6Ow/0
公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710294854/

国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な! ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710312999/
2024/06/04(火) 21:03:49.27ID:MyGW4WeF0
詫び錆
2024/06/04(火) 21:03:58.30ID:hb7fyc1I0
市環境部職員 「わかりました みなさまのケツ税で弁償させていただきます」
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:04:22.05ID:IZCuIpSL0
安倍が安倍がブヒブヒ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:04:46.94ID:4UvOfFtw0
>>1
ざまあw
2024/06/04(火) 21:05:04.68ID:13sE0s1w0
業者に頼まず…
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:05:46.93ID:pui4NwA10
どこの非正規雇用や?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:05:57.88ID:uZZvtfaO0
これがうちのサビ残です
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:05:58.24ID:skICvVg30
だからなに?
何が言いたいの?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:06:16.42ID:x8JJxwrc0
養生してないだろうな
2024/06/04(火) 21:06:40.77ID:TV9EVNzI0
でその車はどうすんだ?
職員が半額で買えるのか?
2024/06/04(火) 21:06:41.13ID:6itWVChW0
や ま ぐ ち け ん
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:07:39.02ID:q/LBu2Bu0
これビッグモーターとどっちひどいの
2024/06/04(火) 21:08:18.04ID:SL3I5DL50
損害保険入ってたらいいけどなー
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:08:36.89ID:0oFSMalh0
鉄粉クリーナーで余裕だろ。
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:08:53.01ID:RtbCSNCC0
錆っても鉄が落下したからやっぱ傷付いちゃうよね
2024/06/04(火) 21:09:22.87ID:fT0g8gpN0
サビくらい洗えば取れるだろ
2024/06/04(火) 21:10:09.47ID:VPBXf/IW0
難癖すぎる
2024/06/04(火) 21:10:30.88ID:XCd54sPY0
サビ残りの損害はサビ残で払え
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:11:07.26ID:BprJ9O1x0
>>1
>被害車両は計83台

そんなに飛ぶもんなんか?
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:11:37.26ID:ZMgS3vIO0
グラインダーでサビを屋上から撒き散らしたのか アホだろ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:11:46.84ID:ivia65dF0
車すら持ったことないニートの書き込みが多いな
2024/06/04(火) 21:11:46.91ID:Aj/89+8v0
サビが取れないって手すりのサビは取れるのに、自動車に付着したサビは取れないとはこれいかに?(´・ω・`)それって実際どうなの会?
2024/06/04(火) 21:11:58.92ID:DJT2OTjC0
住所不定無職とか最強すぎんか?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:12:15.04ID:FZ4EV/2J0
>>1
ケチって高くつきましたな
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:13:07.84ID:DYfCFjyQ0
あちゃあ、市の職員がやったわけか

こりゃがっつり請求できるな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:13:14.63ID:0oFSMalh0
axeが最強です。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:14:04.47ID:eV4SQD3f0
シレっと自分たちの車5割の分も損害に計上してて草
2024/06/04(火) 21:14:08.15ID:5Sbr0RYl0
激落ちくんじゃ駄目なの?
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:14:11.86ID:OvkUo9pg0
錆び取り剤か錆転換剤使えよ。
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:14:17.33ID:c8lWjRbo0
ノウハウも分からん奴が簡単に考えてやったんか(´ω`)
2024/06/04(火) 21:14:28.86ID:J8vUE+h30
環境施設課は血税から支出を節減で褒めて貰えると思ったのに…というとこなんだろけど
こういうのは安物買いの銭失いでなくなんて言うのかな
2024/06/04(火) 21:14:32.48ID:tvN7+Rnt0
>>1
これ何で税金で保証すんの おかしいでしょ
2024/06/04(火) 21:14:53.69ID:x37qDEBx0
ぜーきんから出せばいいじゃない
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:14:56.91ID:OD+SWMGV0
>>24
削ったら取れるけど再塗装だよ
2024/06/04(火) 21:15:09.16ID:4QPFqgcb0
被害者側が市である意味ラッキーとも言えるな
100万以下は全額弁済したようだし、100万円超えた分は議会の議決待ちのようだから
2024/06/04(火) 21:15:29.99ID:Xy/I+TBR0
キーパーコートしておけば、こんなことには
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:15:43.92ID:lYfgbO330
下々の事を考えていないって風刺的な事件やなあ
2024/06/04(火) 21:15:54.98ID:pOgud03W0
83台で賠償1400万、中古車だから安くついたのかな
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:16:35.00ID:CtMgH+wY0
ここから出たサビだって証拠はあったの?
2024/06/04(火) 21:17:05.50ID:KL4H22HO0
>>34
職員は仕事でやってんだし
下の者の責任を取るために上がいるんだし組織になってるんだし
普通の会社でも社員がやったことの責任は会社の金で補償するでしょ
2024/06/04(火) 21:17:06.20ID:PpFYN4gG0
助けて!おねんどおねぇさん!!
2024/06/04(火) 21:17:20.20ID:nCxtR4D+0
>>24
グラインダーでガリガリ削ってるから割と大きなサビの塊が15m落下して車体に刺さってる状態
そりゃ洗車なんかで取れるわけないだろ
2024/06/04(火) 21:17:32.06ID:NxDd1qJi0
月極駐車場の隣にボロ車が停めてあるんだが、自分の車も錆びるか心配なんよ
2024/06/04(火) 21:17:36.86ID:A6NBsl8n0
こんな事があると近くの住宅に停めてある車も確認してるんだろうな
2024/06/04(火) 21:17:41.11ID:0Bjapaic0
作業やらされた職員かわいそう
2024/06/04(火) 21:17:48.20ID:Hp/znp8g0
>>33
素人の浅知恵仕事
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:18:06.80ID:e9dPb8Xx0
>>3
座布団3枚
2024/06/04(火) 21:18:09.77ID:RBv/U/F60
何のために専門業者がいるのかすら考えられないのか
2024/06/04(火) 21:18:23.67ID:Ck5p1msW0
>>41
身から出たサビだろ
2024/06/04(火) 21:18:28.19ID:K6jzTT2d0
>>3
好き~
2024/06/04(火) 21:19:02.36ID:tnlueX3h0
うちも隣の戸建て建築のときやられたわ
配管サンダーで削ったらしく、鉄粉舞って俺のアルファード錆付かせやがった
さいごまで認めなかったから泣き寝入り
まじで死ねよあのホームメーカ!
2024/06/04(火) 21:19:16.88ID:mM/YU+8H0
市職員のチョンボに税金投入か
やってられんな
2024/06/04(火) 21:20:09.34ID:J8vUE+h30
>>48
そういう言葉あるんか
勉強になったありがとう
2024/06/04(火) 21:20:40.33ID:VFAeg2qO0
どんな修繕するの?
2024/06/04(火) 21:20:45.88ID:Hp/znp8g0
>>55
ごめん勝手に作った
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:20:53.41ID:QbudE3qR0
自腹で補償しろよ無能公務員どもが
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:21:14.11ID:Hm9AtITH0
養生だいじ

これ反社のメシの種だった時代がある
2024/06/04(火) 21:21:29.44ID:q8a7SGXb0
そんなに大切なら屋内にしまっておけよ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:21:31.41ID:7gGIxpLh0
ステンレスのシンクもサビが伝染するんだよね サビって不思議
2024/06/04(火) 21:21:43.09ID:RR7bgZgQ0
この件あまりニュースにしないほうが良くない?
愉快犯が出たら嫌だし
2024/06/04(火) 21:21:52.18ID:Wf8AUqfr0
まあ手すりの錆は工具でそぎ取るみたいにすればいいけど
車のボディにそんな工具使うわけにはいかないからな
洗車では落ちないだろう
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:22:01.10ID:ZEt5wE7b0
錆なら錆びとり材でどうにかなるやろうもん
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:22:09.09ID:RtbCSNCC0
溶剤30分ほど付け置きしてから錆取りしたから溶剤が接着剤になったんだろうね
2024/06/04(火) 21:22:14.36ID:Rn3ECCS70
市職員はサビ残やって賠償金払え
2024/06/04(火) 21:22:16.07ID:gbWlGxmX0
鉄粉付いたくらいなら酸性クリーナーで落ちるだろ
でもディーラーじゃやらないな結局美装屋に外注だから金はかかる
2024/06/04(火) 21:22:56.10ID:qCDnU4iv0
普通に考えたら塗膜の上に錆の粉が乗っても本体に飛び錆しないと思うけどな
錆→鉄板なら錆びるけど、錆→樹脂だからね厳密に言うと
メタリック塗料ならわからんでもないけとそんなにないだろうし
2024/06/04(火) 21:23:03.41ID:ziRT7WFA0
賠償は税金からだし公僕は呑気なもんですな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:23:03.92ID:CHY3zVPK0
鉄粉と塩は付着したまま時間経過すると
母材に食い込むように錆びるからな〜
ホワイト用コンパウンドでも取れないぞ
2024/06/04(火) 21:23:22.15ID:gbWlGxmX0
サビは塩酸つけてバーナーで炙ればきれいに取れる
匂いがキツイけどな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:23:26.81ID:DYfCFjyQ0
公共の仕事ってむっちゃ気をつかうのよ

なんらかの支障で市民の皆さまに迷惑や損害を与えようものならば、
「そっち悪いの認めましたね?」「だったらこんだけ請求しますわよ」
と言いなりにならざるをえなくなる
73 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:23:31.73ID:yfmV78wF0
>>12
税金で補填

あれ?良いこと考えた
2024/06/04(火) 21:23:45.71ID:7Q/QAlFw0
飛散するのはわかるよな
砂埃を掃くくらいの感覚で
まあいいかばれんだろでやったのかな
2024/06/04(火) 21:25:08.13ID:j9zGJDJP0
頑張ったんだがなあ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:25:30.57ID:lYfgbO330
>>65
動画で鉄棒の古い塗膜が完璧に剥がされ研磨されてるから可能性高いね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:25:51.26ID:LECE9kS10
サビ残待った無しだな
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:26:06.41ID:pytqimce0
サビ残業
2024/06/04(火) 21:26:51.13ID:ZF5SjLhg0
>>58
社会で働いたことないニートw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:27:17.76ID:RtbCSNCC0
しかし風は自然現象だし役所には非はないと思う
2024/06/04(火) 21:27:26.31ID:7HcLYwck0
チンコが錆びた
2024/06/04(火) 21:27:33.15ID:1pynl/dX0
安物買いの銭失い
2024/06/04(火) 21:28:12.88ID:1OBKFJv00
想像力とは
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:28:57.76ID:XSUjEGAL0
上手に焼けました
2024/06/04(火) 21:29:29.92ID:JOo3SZAe0
これはまだ発生源が分かるからいいけど
どこから飛んできたか分からないサビが車とかについて泣き寝入りの事例は多そう
2024/06/04(火) 21:29:55.96ID:ZWMg0p/30
プロはどうやるんだよ
養生しても風があったら飛んでくぞ
2024/06/04(火) 21:30:50.64ID:X9jTExJ60
洗えば落ちるし販売用に保管された新車ならワックス等で保護されてるはず
手すりに直接ネットを張ってやっても良かったね 下から足場を組んで完璧にやる必要は無いだろ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:30:56.35ID:RzsAu1Jn0
サビ残する前にちゃんと補修メンテナンスしてればな
アホだな
2024/06/04(火) 21:31:14.56ID:LzSrdZEE0
寂しいのぉ寂しいのぉ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:36.79ID:9Q9XDMxl0
リアル身についた錆
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:39.76ID:yzKv2mx50
>>3
錆残付き
92 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:47.15ID:1gG0RB7n0
>>1
安物買いの銭失いやな
何故そんな事を素人がやってるんだよ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:32:33.40ID:yzKv2mx50
>>86
アルミの柵に交換
94国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/06/04(火) 21:32:55.23ID:kAYHRAz60
うんとれない
なんでだ粒子が細かいのか
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:33:06.66ID:mEJ4z3bP0
柄にもない人間が職人気取りするからこうなる
電動工具はせいぜいインパクトまでにしとけ
2024/06/04(火) 21:33:16.98ID:5yLU0SUy0
これって目の前の道路を走行してた車に付着してるんじゃないか?
2024/06/04(火) 21:33:18.75ID:1/+z7hBr0
鉄粉を空中散布するとかキチガイかよ
車の被害が無かったとしてもキチガイかよ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:33:30.55ID:60fdUIfn0
アホかコレがゆとり
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:33:35.89ID:RzsAu1Jn0
グラインダーかなんかで削って撒き散らしたかw
撒き散らしてるときになんとも思わなかったんか

洗えば落ちるっていうけど
お前らサビが付着しまくってゴシゴシ洗った車
返されたり納車されても納得しないだろ
2024/06/04(火) 21:33:35.97ID:I3i7oYse0
愛知の新日鉄は鉄粉毎降り注いでるから
近隣住民にただでコーティングさせてるのに田舎はケチやね
101 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:33:36.43ID:1gG0RB7n0
どうせ税金で払うから痛くも痒くもないな
公務員は基地外
2024/06/04(火) 21:33:37.63ID:9bfBRoHE0
>>92
バカだから
2024/06/04(火) 21:33:45.40ID:zzmYMe5/0
山口の公務員ってアホしかおらんの?
そりゃ安倍も当選するわ
104国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/06/04(火) 21:33:59.01ID:kAYHRAz60
浴槽の湯の華といっしょだな
2024/06/04(火) 21:34:10.39ID:tSbwVbdL0
これ兵器として使えるんじゃね?
2024/06/04(火) 21:34:10.81ID:P54eCjPp0
これは悲惨な事件だ
2024/06/04(火) 21:34:52.03ID:C9I/NLE70
良いじゃんどうせ税金なんやろ
2024/06/04(火) 21:35:32.28ID:9bfBRoHE0
>>99
その辺の駅前で無作為に日本人の大人を100人つれてきて、この作業みて何か問題あるか?って聞いたら98人は何も言わないと思う

あと洗っても落ちないんだわ
鉄粉が付着してそれが錆びる時に塗膜を融解させて食い込んで固着するみたいでな
2024/06/04(火) 21:36:44.15ID:dWSNs1Gn0
サビ程度で被害とかw
コンパウンドで磨けば取れるだろ
2024/06/04(火) 21:37:51.72ID:bq+QqKib0
削りながら吸引する工具使わんのか
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:37:55.53ID:eV4SQD3f0
普通に屋上の手すりの掃除したら下にゴミ落ちるくらいの想像つくだろ
2024/06/04(火) 21:38:14.67ID:tc9YLKC60
馬鹿すぎだろその職員頭おかしいのか
2024/06/04(火) 21:38:20.19ID:v8x2EqGo0
錆びついても上塗りできる塗料あるよな
まあ手遅れてことで情弱公務員はしね
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:38:27.58ID:kTpLcpIK0
錆か錆取り剤が酸性でアルカリコートと反応したとかかね
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:38:40.02ID:TW70ryNg0
きみはじつにばかだな
2024/06/04(火) 21:38:56.77ID:tc9YLKC60
>>109
頭悪そう
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:39:01.65ID:RzsAu1Jn0
サビ削っただけで何もしなかったらまたサビだらけになるやんけ
専門の知識もないのに、補修メンテナンス要員として存在してるんか?
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:39:55.67ID:JL6YtRF50
どこも暇な公務員だらけだから得意になってやったんだろ
うちも配管詰まった時よそから職員がうじゃうじゃ出てきて道具買ってきてやってたわ
2024/06/04(火) 21:40:01.48ID:X9jTExJ60
どんな状態か分からないけどサビの粉が固着する事は考えられない
ブリキのおもちゃのサビをガリガリ削っても何処かで固着なんてした事無し
120 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:40:03.23ID:/jNyeD+l0
業者にやらせときゃ工事賠償保険で済んだ話なのにな。関係職員の処分を検討て、下はやりたくもねーのにやらされた挙句、全責任負わされんのかよ。どんだけブラックなんだよ。指示出したアホが全責任被れよ。
2024/06/04(火) 21:40:50.66ID:tc9YLKC60
バカっていうのはプロがやる仕事の価格の価値が分からないから馬鹿なんだろう。
安くできる!!からの損害賠償です多額の負債。まさに馬鹿たる所以。
2024/06/04(火) 21:41:38.33ID:hb7fyc1I0
この報道で近隣の輩が「俺の車もサビ粉がある」とタカリにきます
2024/06/04(火) 21:41:50.75ID:w3dxiGiK0
今レーザーで錆び消すやつあるよな
2024/06/04(火) 21:42:00.69ID:jDlZmElC0
さびが飛散した下関市リサイクルプラザ管理棟屋上の手すり

https://i.imgur.com/SWWqLNV.jpeg
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:42:08.28ID:vVOoLMST0
>>53
いっそのこと錆色に変えてアルフォートにクラスチェンジしろ
2024/06/04(火) 21:42:18.51ID:iFsx7sRn0
これが公務員だー!
2024/06/04(火) 21:42:23.98ID:thxQ0gJf
人の目に入る可能性もあったわけで悪質過ぎる
2024/06/04(火) 21:42:54.27ID:bq+QqKib0
>>124
保護板立ててねえなこれ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:42:55.81ID:lYfgbO330
付着して気が付いて洗車するまでに1週間掛かってる
公務員を監視しないと、何してるか判んないな
2024/06/04(火) 21:43:04.94ID:srIsX/By0
まぁこれは事故だろ
こういうこともあるわな
2024/06/04(火) 21:43:35.73ID:dWSNs1Gn0
83台で1400万円とか
塗り直しでもするのかよ
2024/06/04(火) 21:44:17.29ID:GpjirXG+0
えー?
もしかして、もしかして、もしかしてぇ?

税金で

また 税 金 で

まーたまたまた 税 金 で

公務員 の 不始末 の尻拭いをするために?

弁償しちゃうんですかぁ???
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:44:21.90ID:mEJ4z3bP0
屋上の手すりが鉄製で塗装してる地点でナンセンスでしょ
普通にアルミ手すりに変えた方がよくね
2024/06/04(火) 21:44:22.22ID:ab9HrEiK0
こういうのってあるよねー
別に屋上手すりの錆なんてわざわざ落とさなくても問題ないのに、自分たちでできるんじゃね?と思ってやってしまって、逆に高くつくの
2024/06/04(火) 21:44:30.75ID:YJwdWxXm0
マジで仕事出来ねえな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:44:59.58ID:4Evih9+E0
>>1
最近は職員に営繕作業やらせるからな
学校なんかも教員に廊下のペンキ塗り
やらせてるところもある
からいい教訓

プラック企業顔負けのケチっぷりw
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:45:11.92ID:Whdyck+70
えっ、税金で弁償?
公務員はノーペナルティ?
2024/06/04(火) 21:45:19.87ID:p2+D+yHf0
下痢県かよw
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:45:34.29ID:nVX1zpBX0
鉄粉が塗膜に刺さったのか。
ヘタにこすると曇ったりキズ
が入るから、パテで丁寧に
取って、再塗装やな。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:45:44.03ID:6UYCIr7l0
さすが聖地
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:45:55.01ID:lYfgbO330
>>127
ほんとコレ 

回転系の工具使って事故って指飛んでも「は?」って感じだが
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:46:10.50ID:OEuJqLRZ0
鉄粉やサビ粉は全体ヤスリしないと取れない、ヤスリしたら再塗装や
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:46:20.99ID:FRiR9m540
山口県ってなんにも無いよな
2024/06/04(火) 21:46:36.26ID:dWSNs1Gn0
異様に自分の車の傷とか汚れとか気にする奴いるよな
お前がいちいち指さして言わなければ誰も気づかないってのにw
2024/06/04(火) 21:46:40.36ID:tc9YLKC60
そう
まさにバカの所業。仕事できないやつが俺たちでもできる!となぜか思い至り挙句の果てに他人に迷惑までかけて大損害。
いるだろ、お前たちの会社や学校にもそういう奴。
2024/06/04(火) 21:46:52.24ID:Wf83Rvh+0
🤓「増税しますね」
2024/06/04(火) 21:46:56.08ID:GpjirXG+0
>>143
安倍晋三が立ってた
2024/06/04(火) 21:47:10.51ID:p68tRxOB0
鉄粉取り用の粘土とかあるよな
被害に会ったことはないけど用品店で見かけてそんなに取りにくいものかと少し驚いた記憶がある
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:47:31.84ID:+L+cny0V0
ビッグモーターの出番だ!
隠蔽してくれるぞ!
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:47:54.75ID:pFkbrpMW0
>>53
晒せよ、そんな反社会的な企業潰した方がいいよ。
2024/06/04(火) 21:48:07.33ID:YJwdWxXm0
>>149
車に除草剤でも撒くか?
2024/06/04(火) 21:48:32.61ID:sczXPqAF0
ガガイのガイ
2024/06/04(火) 21:48:33.64ID:tc9YLKC60
>>144
お前関係者?販売前の新車で錆の化学反応による塗装被害だから当然全はがし全塗装からの中古扱いや。
2024/06/04(火) 21:48:37.80ID:v4Aj8kw40
鉄粉用シャンプーではダメなのか
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:48:48.47ID:4Evih9+E0
>>127
あれ目に入ると取れないんだよな

これやってるの知らないで
目のゴミが取れないで
眼科に行った通行人もいるかも
2024/06/04(火) 21:49:03.31ID:J8vUE+h30
>>57
ありそうだったから信じたわw
ググったらその言葉使ってる記事出たし定着させよう
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:49:32.89ID:JL6YtRF50
まぁ業者の方も役所だとボッタクリ価格出してくるから
安易に頼まない風潮はあるよな
2024/06/04(火) 21:49:35.39ID:tc9YLKC60
>>148
反応前なら粘土で取れるが反応後潜り込んだら粘土でとってさあおしまい、とはならない。君かかう新車の塗装がデコボコでも構わない人なら知らんがね。
2024/06/04(火) 21:50:22.80ID:CFtyN8IR0
>>3
良いねえ
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:50:24.43ID:LKEJFXkM0
ビッグモーターの仕業?
山口県だし
2024/06/04(火) 21:50:45.53ID:w3dxiGiK0
錆転換(黒錆、黒染)はピンホールが開くからノックスドール2重施工しても内側が結局錆びる
あれは意味が無い
2024/06/04(火) 21:50:51.86ID:p68tRxOB0
>>158
なんでそんなケンカ腰なん?w
2024/06/04(火) 21:51:05.18ID:F/+Nfzf30
業者代ケチって何倍もの損害出した
2024/06/04(火) 21:51:15.05ID:CFtyN8IR0
>>7
それで職員が処分されるって酷い話だわ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:51:18.37ID:qlI0J5dD0
サビ残で賠償
2024/06/04(火) 21:51:58.12ID:PFhRu1kz0
どの道税金で補填されるっていう
これは怒らないと行けないね
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:52:03.14ID:IGPPg4470
こういう被害受けて修理した車とか
売っても数万円が関の山なのに
相続や贈与の税金だと100万超える価値算出されるのは
なぜなのか
2024/06/04(火) 21:52:17.29ID:CFtyN8IR0
>>24
もらいサビっつってそこからまた錆びちゃうんだよね
2024/06/04(火) 21:52:21.71ID:GpjirXG+0
公務員「賠償金支払うからお前らへの市民サービスカットするわ、すまんな」

そしてボーナス支給月です
2024/06/04(火) 21:52:47.14ID:iPPPtyDt0
>>53
あれは◯◯の跡これは××の傷みたいにあんなことあったねこんなことあったねと家族のメモリーになったりしないの?
2024/06/04(火) 21:53:10.71ID:/XqdJo8R0
責任の押し付け合いが始まりそう
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:53:17.61ID:IX3aa7im0
処分って、懲戒ではない訓告だろ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:53:54.70ID:4fskVdgc0
むかーし成田空港の立体駐車場の塗装工事でえらい惨事なったことあったよね。あれは数億行ってたような
2024/06/04(火) 21:54:25.46ID:9iV0SgJz0
サビキラーで塗装してればよかっあのに
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:54:29.04ID:mEJ4z3bP0
車のボディは分からんけど
竣工間際のガルバ屋根の折半切粉飛びまくって錆びまくっても酸系の薬剤使ってスポンジで擦ればほぼ落ちるけどな
2024/06/04(火) 21:54:55.26ID:GpjirXG+0
>>172
上司「メッ」
部下「チッ」

これで終わりだな
2024/06/04(火) 21:55:08.86ID:pKmUThlt0
さすがにこれは言いがかり
1400万はぼりすぎ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:55:40.43ID:fZwnl6Xh0
こんなんしでかしても夏のボーナス満額支給です
2024/06/04(火) 21:55:45.59ID:l5Qszqgy0
>>15
商品として所有してる自動車だよ
色々と難しいんだよね

職員の乗用車の方は対応が楽だろうけど
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:55:52.46ID:Whdyck+70
最近車になんか蜂の糞がついてて、洗っても黄色く変色してるのよ。蜂ぶっころしてえ
2024/06/04(火) 21:55:55.96ID:4QPFqgcb0
多少割高になってもこういう作業は信頼できるプロに頼まないとな
足場組んで飛散防止ネットで囲うと多少どころじゃないくらい高くなるけど、
手抜きしてこんな事になるよりは遥かにマシよ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:56:18.71ID:qlI0J5dD0
クリア層に沈殿して 鉄粉みたいになったかw
2024/06/04(火) 21:56:50.40ID:WisV5KKu0
税金からじゃなくてやったやつの給料から引いておけよ
2024/06/04(火) 21:56:59.79ID:p68tRxOB0
>>177
全車再塗装のうえ新車は中古化でしょ
そのくらいいくんじゃね
2024/06/04(火) 21:57:13.75ID:A2LTKLyk0
>>156
いやもっと適切で由緒ある言葉があるはずだ探せ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 21:57:14.78ID:lYfgbO330
これめちゃくちゃバカだよな 
塗装職人でもないのに、DIYで再塗装までし完璧に仕上げようとした事を
ピカピカに研磨された鉄棒が物語ってる

適当にペンキ上塗りでいいやん 職人なのか公務員は?w暇すぎだろこいつら
2024/06/04(火) 21:57:28.79ID:pKmUThlt0
>>184
いかねーよ
2024/06/04(火) 21:57:38.88ID:WPRefM3q0
無能な働き者はクビを切れ
生かしておいたら次々と損害が出るぞ
2024/06/04(火) 21:57:56.70ID:p68tRxOB0
>>187
そうなんだw
190 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:59:23.78ID:nQYnanJ90
能無し公務員
賠償は税金
税金泥棒は死刑で
2024/06/04(火) 21:59:41.01ID:A6NBsl8n0
その職員3人に賠償してもらう、税金なんか使うなよ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:10.05ID:0oFSMalh0
車屋が鉄粉クリーナーを知らないはずが無い。
第二のビックモーター事件や。
徹底的に追求しろ。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:27.61ID:DYfCFjyQ0
リサイクルショップや古本屋の商品なんて実質二束三文だが、
資産としては売値で計算される
だから100円でも誰も買わねえよって物でも棄損したら高値で請求できる
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:32.17ID:Us/wHfbL0
「こんなの簡単だお(^▽^)/」
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:33.09ID:Xy/dGg960
安く済ませようと張り切った結果、かえってべらぼうに高くついた
ってのはあるあるだな
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:33.68ID:xWAbUGQy0
電動工具って相当飛散したのか・・・
2024/06/04(火) 22:01:08.78ID:pKmUThlt0
>>189
いくわけないだろあほ
市職員の車ってのが高額取ってるんじゃね
だって一番被害の大きいホンダで390万だろ?
算数くらいしろ
2024/06/04(火) 22:01:18.05ID:Qc/rroLj0
>>191
その職員の給料も税金なんだ
2024/06/04(火) 22:01:25.74ID:/jNyeD+l0
隣が鉄工所で社用車鉄粉だらけになってるから洗った事あるけど、正直専用の粘土とかシャンプー使ってもあんまり落ちない。スコッチブライトで擦ったら取れるけど塗装ズタズタになる。
2024/06/04(火) 22:01:31.45ID:pKmUThlt0
なぜバカは記事を読まないのか?そして計算しないのか
2024/06/04(火) 22:01:32.82ID:2ydtK4Eq0
こんな公務員でも税金からボーナス出るんでしょ?
2024/06/04(火) 22:01:36.59ID:eECsozCQ0
公共施設なんて委託のビルメンだろ
余計な事しなきゃいいのに
以前に近隣マンションの塗装工事で自分の車に塗装が付着した知人が弁護士に相談した所、訴訟やっても勝てないって言われて泣き寝入りしてたけど
2024/06/04(火) 22:01:47.58ID:KZJVMN4j0
細かい鉄粉は先が尖ってて
塗装に刺さって取れないのよな
まあ、普通こすったもんがどこに飛ぶか解る
よね?
2024/06/04(火) 22:02:20.50ID:pKmUThlt0
>>202
まあさびが飛んできたくらいで勝てるのは日本くらいよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:02:24.22ID:DYfCFjyQ0
そういや、ブルーインパルスだったか噴霧の塗装付着問題はあれどうなったんだろう
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:02:31.24ID:h+LFtevw0
邪魔愚痴はアホだらけ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:02:31.58ID:0oFSMalh0
鉄粉クリーナー付けて洗車すれば落ちる。
分かりきっている。
2024/06/04(火) 22:03:17.93ID:YJwdWxXm0
どちらかと言うと人体への被害の方が深刻だろこれ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:03:20.06ID:p/Hm2weG0
素人は養生という概念が無いからなぁ
ケチったせいでかえって高くついてて草
2024/06/04(火) 22:03:23.86ID:l5Qszqgy0
>>167
法定減価率か実売価格で課税されるんだろ
そんなに取られる?

こういう修復歴の付いた中古車は価値が下がって安く成るけど、そこまで安値に成るとも思えないしw
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:03:37.79ID:P3mlJbrA0
>>137
悪気はないし反省してるからね
許してあげよう
2024/06/04(火) 22:04:04.62ID:pKmUThlt0
>>207
鉄粉クリーナーは溶かすからな
あれですぐ落ちるわな
落ちないならホイールとかどうするんだって話だし
まあ・・・・・被害を多く見積もったんだろうな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:04:12.17ID:Us/wHfbL0
>>197
被害車両は計83台で
一番被害が大きいのが390万で
合計が1400万いくわけないって
????
どういう計算?
2024/06/04(火) 22:04:19.69ID:KEkWgliz0
>>3
風流ですな
2024/06/04(火) 22:04:20.25ID:KZJVMN4j0
洗車用の粘土で擦ってもあかんのかな?
あれで塗装に刺さった鉄粉や細かい粉塵とか
取れるんだがな
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:04:31.17ID:0oFSMalh0
車屋が鉄粉クリーナーを知らないとか考えられない。
市職員が知らないと思って悪ノリしすぎている。
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:04:44.71ID:C99SA1i70
暇やのう公務員さまは
弁済も自分の懐じゃないし気楽っすね
2024/06/04(火) 22:05:02.87ID:pKmUThlt0
>>213
頭悪すぎるだろ
2024/06/04(火) 22:05:08.72ID:eECsozCQ0
>>208
貧血が良くなった職員がいるそうな
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:05:18.20ID:Xy/dGg960
>>207
グラインダーやサンダー削ったサビの削りカスなので
鉄粉クリーナーが対象とする粒(ブレーキダストなど埃以下の大きさ)とは
大きさがまるで違うと思われ。
2024/06/04(火) 22:05:25.73ID:pKmUThlt0
>>216
普通は鉄粉クリーナーはディーラーでも使ってるはずだけどな
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:05:31.60ID:Us/wHfbL0
>>218
いや教えて
2024/06/04(火) 22:05:43.57ID:p68tRxOB0
>>213
算数すらできないかわいそうな人でしょ
ほっといてあげよう
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:05:47.76ID:wOQXUnm90
俺は笑えるけど下関市民は笑えねーなwww
2024/06/04(火) 22:06:06.53ID:YJwdWxXm0
>>219
それなら問題ないな
2024/06/04(火) 22:06:23.31ID:sKJPtjFl0
そんなにひどい被害なの
2024/06/04(火) 22:06:25.92ID:eECsozCQ0
市環境部職員ってゴミ関係か?
ここぞとばかりに買い替えだって騒ぎそう
2024/06/04(火) 22:06:33.10ID:pKmUThlt0
>>222
何で記事読まないの?
2024/06/04(火) 22:06:50.43ID:nCxtR4D+0
>>67
>>68
鉄粉がついてるんじゃなくて、グラインダーで削り落としたサビの塊が15m落下して車体に刺さってる状態
グラインダーで削ったらサビが細かい粉になるとでも思ってんの?
普通に考えれば判るだろw
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:07:08.88ID:ggYjzqzv0
てす
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:07:18.19ID:Whdyck+70
シュッと吹くとサビが紫色に変わって落ちるやつ無かった?あれいいよね
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:07:22.90ID:mEJ4z3bP0
>>215
洗車のプロは研磨前提の場合は粘土使ってる
粘土はキズ付くから
2024/06/04(火) 22:07:48.67ID:pKmUThlt0
市環境部職員らの43台

たぶんほとんどの要求先はここなw
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:08:13.06ID:HqhM0UoC0
無能な働き者って感じ。
いつものように事無かれで
余計なことしなけりゃよかったのにw
2024/06/04(火) 22:08:23.74ID:4QPFqgcb0
>>187
ホンダの被害18台で390万の被害額だから、残り20台ちょっと(それぞれ100万以下で済んでる)
を合計するとまあ常識の範囲やろ

サビ被った車によって被害の差は出てくるだろうし、車によっては全塗装よ
2024/06/04(火) 22:08:33.53ID:pKmUThlt0
ようは半分以上内輪の車のリフォームよ
2024/06/04(火) 22:09:12.06ID:pKmUThlt0
>>235
なんで新車計算なんだよ
お前市職員だろ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:09:38.89ID:Us/wHfbL0
>>228
読んだけど何?
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:09:46.25ID:Pseexa+10
本当に83台も被害にあったの
83台って相当な面積だよ?
2024/06/04(火) 22:09:48.58ID:pKmUThlt0
市職員をこれを好機に吹っ掛けてるだけ
自販はいい迷惑だな
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:10:21.80ID:lYfgbO330
>>220
へー写真見ると固着してる物質1mm〜3mm程ありますね
2024/06/04(火) 22:10:33.83ID:pKmUThlt0
ようは10年落ちの中古車でも新車計算で計算しないとこんな値段にならんのよ
計画的犯行じゃないのこれ
2024/06/04(火) 22:11:41.74ID:vEhofZK50
公務員のテヘペロで無限にお金が貰えるってマ?
2024/06/04(火) 22:11:43.54ID:pKmUThlt0
新車が被害にあった→わかる
市職員の車が被害にあったから新車と同じだけ払え→わからない

これ
2024/06/04(火) 22:12:12.95ID:pKmUThlt0
自分の車の塗装を無料で修繕するためじゃないのこれ
2024/06/04(火) 22:13:33.16ID:4QPFqgcb0
>>239
地上4Fの屋上から防止ネットもせず、グラインダー使ってサビ落とししたらサビ飛びまくるよ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:14:13.04ID:5xuhrscl0
オマイら明日上司の車にサビ振り返るンだろ?
2024/06/04(火) 22:14:17.90ID:nCxtR4D+0
鉄粉クリーナーで取れるだろとか言ってる奴はグラインダーで削ったとか15m落下したって部分を
読んでないアホなのか?
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:14:20.18ID:eCZd/yof0
またチョンの仕業か
2024/06/04(火) 22:14:25.30ID:4mD4QkJt0
犯人よくわかったな
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:14:29.43ID:lYfgbO330
普通に考えて、1mm~3mmのカスが、うま〜く車両83台にも固着しないだろうけどな
溶剤使ってないかを役所に聞いた方が良いね

まあこの場合、普通に成分調べて貰ったらいいだけですけどねwwww
2024/06/04(火) 22:14:38.96ID:WFA1iH3T0
>>229
固まりだったら、風に舞い、なんて表現使わないだろ。
思い込み激しい文盲馬鹿だなコイツ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:14:41.44ID:Hm9AtITH0
>124
これもう交換だよあてにしてたら危ない
こうなるだいぶ前にジンクスプレー吹かないと
2024/06/04(火) 22:15:04.19ID:7aeC6NbK0
>>3
それ乙
2024/06/04(火) 22:15:30.57ID:c/QfmOIk0
>>215
鉄粉でもサビた鉄が100%で被害が83台だしな
粘度で洗車した車を新車ですと納車されても信用問題だろうし
2024/06/04(火) 22:16:12.90ID:BgwW1/vI0
お前らの錆びついた心もサンダーで溶かしてもらえ
2024/06/04(火) 22:17:17.56ID:2ydtK4Eq0
詫び石100個で許してやれよ
SR確定権もつけてな
2024/06/04(火) 22:18:13.00ID:GG05SQli0
これで新車も訳あり品でお安くお買い求め頂けます
2024/06/04(火) 22:18:25.42ID:c/QfmOIk0
>>239
屋上の手すりからだから、建物一周してるだろな
作業は2日間みたいだし
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:18:58.62ID:9YrF0LuF0
地方公務員の生涯賃金は2億6000万円
うち退職金が2千600万円
天引き余裕でしょ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:18:58.92ID:Us/wHfbL0
まぁ安全面に問題ないなら
職員の車は汚いままで我慢しろってやったら
まぁ法治国家ではないわな
2024/06/04(火) 22:19:00.47ID:m0lbs10y0
このクソ野郎に全額負担させrp
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:20:29.72ID:Us/wHfbL0
とは言え業者に頼んでたら頼んでたで
「そんなの職員でできるだろ」
とか言う庶民が8割以上いたはず
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:20:40.83ID:+MruVQhG0
税金で弁済するだろ
2024/06/04(火) 22:21:03.19ID:nCxtR4D+0
>>252
アホだなお前
数ミリの鉄クズなんて普通に風で舞う

固まりだったら風に舞うなんて表現使わないーとか言ってる時点でアホ丸出し
思い込み激しい文盲馬鹿ってお前のことだよ
2024/06/04(火) 22:21:07.39ID:dRTmjtxP0
>>124
こんな酷いの素人が修繕できるか
2024/06/04(火) 22:21:09.50ID:bBZX3x9d0
>>3
キレッキレやな
メシ噴いた
2024/06/04(火) 22:21:23.62ID:ga2jhwnv0
そこら辺走っててもボロいトラックの
後ろを走るサビとか落ちてきてるだろうね
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:22:03.08ID:lYfgbO330
>7日開会の市議会定例会に損害賠償の関連議案を提出

環境施設課が公害だしておいて却下される可能性もあるのか 
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:22:22.47ID:Xy/dGg960
>>241
そうそう、砂状の錆が上から降ってきた感じ
錆粒を被ったまま夜露に濡れたりなんかすると悲惨な状態かも
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:23:07.03ID:xVJLC0kS0
>>266
サンダーで塗膜を削れば誰でもできる
その際には隣地に迷惑が掛からないように
ビニールシートを被せたり養生をするんだが、
今回はそれがなかった
2024/06/04(火) 22:24:12.41ID:l5Qszqgy0
売り物の自動車だから厄介なのだろ

売り手からすれば販売機会の減少
修理で在庫として持つ期間が延びる
修復歴のある車は価値が下がる
新車もあるようだけど、新車として販売できるのかも微妙だw

自分の車でも下取りの査定が下がりかねない、下がれば損失

そういやヤナセはメルセデス・ベンツ販売するのに外装は徹底的にチェックして、時には再塗装までしてたってw
ちょっと磨いて販売する並行物とは違うね

商品として持っている車の損失額の算定って色々厄介なんで揉める事は多い
納車で事故っても保険屋は修理費用しか出さないから、商品価値の毀損は別の訴訟に成ったりする
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:24:40.80ID:cOoF5UGS0
新車を青空駐車すんなよ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:25:28.92ID:07uVpjTl0
素人にやらせるの承諾しといて責任取らせるとか鬼畜過ぎで草
上が守ってくれないとか役所も怖いな
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:25:43.23ID:n2AxqRtQ0
これ胡散臭すぎねこんな簡単に保証してたら
たくさん事件になってると思うわ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:27:45.55ID:pnCnp+1M0
モチは餅屋なんだよ
素人が一丁前な事するから
2024/06/04(火) 22:28:10.12ID:IF/7JCRR0
小銭惜しんで大金失ったのか
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:28:12.09ID:lYfgbO330
>>275
車めちゃくちゃマダラ模様になってるよ
さっさと賠償しろってレベル
2024/06/04(火) 22:28:36.24ID:4rWnZAai0
>>124
錆掃除してこれなのか
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:28:47.91ID:n2AxqRtQ0
シートやカバーしたって普通に入り込むと思うぞ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:29:08.90ID:Ye+Bhxjl0
というかやってる間に気づかんのかな
車だからまだいいけど人がいたりしたら危なかったんじゃ
途中からでやめてればちょっとミスったで済んだのに
2024/06/04(火) 22:29:21.64
うーん
そんな事言いだしたらきりないと思うがな

そもそもそんな高価なもんを外に出しとくなよと
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:30:54.29ID:lYfgbO330
「公害をだす環境部」

by 美しい日本
2024/06/04(火) 22:31:07.31ID:pIoNWeOW0
こんな事になるのも気がつかないのか…
2024/06/04(火) 22:31:23.72
まあこういうのは業者にたのむべきなんだよね
素人が中途半端な知識や道具でやるとそうなる

家の塗装をDIYでやろうとか考えてるやつも気をつけとけよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:31:40.81ID:mEJ4z3bP0
実際普通に走ってるだけで車のボディは一面鉄粉だらけになってるよ
洗車してボディ触ってもザラザラしてるのは固着した鉄粉でしょ
2024/06/04(火) 22:32:05.62ID:c/QfmOIk0
>>275
屋上の手すりを削るなら削りカスがどこへ飛ぶか下を見ればわかるけど対策しなかったんだろな
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:32:12.49ID:K/qgKNbg0
これ税金から払うのかよw
プールの水道代みたいにやった奴が払えよ
2024/06/04(火) 22:32:39.97
>>286
そうだろうけど公務員のミスだからこれみよがしに痛がってるんだよ
お金貰えるから
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:32:57.54ID:ngRc71XA0
粘土でこすれば全部綺麗になるの自分らでやりたくないもんだからふっかけてんだろうなw

これも頂きビッグモーター案件の可能性があるなw
2024/06/04(火) 22:33:01.64ID:ga2jhwnv0
サビを無主物を主張すれば責任取らずに済んだものをby東京電力
2024/06/04(火) 22:34:26.64ID:RWCDo5wt0
半分は市職員の車らしいが
便乗とかいないだろうな
2024/06/04(火) 22:37:49.11ID:fWUNe8DV0
こういう時、公務員の方が個人に賠償負わされるケース多いよな
民間だと会社が賠償するようなケースでもね
今回も当該職員と市長で折半になりそう
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:37:58.18ID:3hE0lrLa0
なんか正直笑えないわ

俺が職員だったら良かれと思って同じことやってたかもしれない
2024/06/04(火) 22:38:11.45ID:WH1NCvBb0
これ咸臨丸事件みたいに絶対盛ってるよね
2024/06/04(火) 22:39:29.59ID:GKGD9NJl0
レーザー除去でやれ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:40:09.29ID:HisRQgtH0
バカに作業やらせるとこの始末だ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:40:36.98ID:3hE0lrLa0
札幌のアパマンガス缶爆発よりはマシw
2024/06/04(火) 22:40:55.29ID:pGKqcST+0
さび掃除はサービス残業とはならないんだろ?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:40:58.70ID:9t4W6kU10
鉄粉が飛散してボデーに付着したなら粘土で取るべき
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:41:48.68ID:Djjxdo0d0
まあ弁償するとしても公費だろ
2024/06/04(火) 22:42:20.78
>>294
むかしは普通にやれたことも今はすぐこんな感じで騒ぐやつばっかだからな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:44:04.73ID:Cg0+SxQ10
鉄道の沿線ってレールのサビとブレーキのサビが散乱してるよな
石とか普通錆びないものまで錆びるという魔境やで
2024/06/04(火) 22:44:17.04ID:lbVVXIjY0
ビルとか作る時に上の方で鉄骨の切断とかすると鉄粉が飛散して車に付着はよくある
2024/06/04(火) 22:44:54.01ID:sHbNm+TQ0
関西の方で、工場の煙突から出た微粉末が車に付着してザラザラになる被害が発生して、一軒ずつ詫びと補償に来たって話聞いた
2024/06/04(火) 22:45:01.59ID:pKmUThlt0
>>292
いるだろ
全員新車換算だ
2024/06/04(火) 22:45:25.79ID:N4ixZTE60
業者もそんな飛散防止とかやってないと思うけど
少なくとも責任は押し付けられたな
2024/06/04(火) 22:46:05.44ID:/lSwfElE0
業務としてやったから一旦役所が払うとして、その業務のやり方が不適切で原因が現場の無謀な判断となれば役所から個人への請求になるな
2024/06/04(火) 22:46:22.82ID:pLMfs7EJ0
役所の雑務担当の使えない職員たちw
2024/06/04(火) 22:46:58.66ID:diDX4s040
客に納車する車を野晒しにしてた販売店の責任は?
2024/06/04(火) 22:47:07.34ID:svsoP+2C0
 

 これが認められるのなら、一般道を走ってる車にも認めないとな。

 
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:47:21.38ID:JL6YtRF50
施設の塗装なんかする時は普通養生して飛散しないようにするし近くのクルマはビニールシート掛けるけどな
2024/06/04(火) 22:47:39.49ID:4QPFqgcb0
>>307
さすがに2F以上の高所作業だと、かなり気をつかうよ
何もしない業者はただの悪徳や
2024/06/04(火) 22:47:43.59ID:nNJeXanw0
本当にうちの錆ですか?ちゃんと証明してくださいよ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:49:23.90ID:F3ZVWTaC0
>>3
でこれwww
風情もあるし1000点
パーフェクトレス
2024/06/04(火) 22:50:04.75ID:tQM4CGUu0
>>18
塗装に刺さって洗車しただけじゃ取れない
専用の粘土や溶剤を使わないといけない
2024/06/04(火) 22:50:29.59ID:M1KeAhJA0
鉄粉取りってふつう屋根とかやらないだろ
車体の下部だろタイヤハウス周辺とか
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:51:19.18ID:lYfgbO330
>ホンダ自販山口(18台)と山口スバル(22台)の新車や中古車など
>プラザ駐車場に止めていた市環境部職員らの43台

剥離剤使ってたんちゃうかレベルで大規模被害
DIYらしく錆上塗り可能のペンキでやれば良かったのにね
2024/06/04(火) 22:52:02.20ID:pKmUThlt0
>>318
DIYでやるならさび転換剤だな
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 22:53:42.32ID:mEJ4z3bP0
もうあんな手すり全部撤去して屋上への出入り口鍵掛けて封鎖しとけ
2024/06/04(火) 22:54:12.06ID:s6nF8+SE0
>>30
パパの車で試してみん
2024/06/04(火) 22:54:52.92ID:2hbRQkA+0
>>3
お、おうw
2024/06/04(火) 23:02:14.05ID:MCFLgrEC0
馬鹿だろ
2024/06/04(火) 23:02:31.51ID:nCxtR4D+0
>>290
>>300
付着したのは鉄粉じゃなくて大きさ数ミリの鉄カスだから粘土やクリーナーじゃ無理
粘土なんか使ったら車体が傷だらけになるわ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:02:35.75ID:Ru1RGVqq0
>>1
錆は付着すると直ぐに塗装が変色して腐食する
塗装が腐食し始めると再塗装するしかない。

ちな、俺業者
2024/06/04(火) 23:03:06.23ID:ktrJIJiy0
日本て平和やな
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:03:15.55ID:3zVhxMCl0
>>307
不織布の車両カバー掛ける
俺らプロはこうなることは想像できるからね
2024/06/04(火) 23:03:51.60ID://VDITVP0
処分されないといけないのは作業した職員じゃなくてその上司だろ
2024/06/04(火) 23:05:36.41ID:rFCPNrim0
>>124
これくらいならケレンして死膜を取って錆転換剤で良いんじゃね
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:06:42.43ID:Ru1RGVqq0
錆カスを白い車に付けて雨や水で濡らしてみ
数時間で塗装が変色するから。
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:07:11.60ID:2K/9v37+0
>>329
金ブラシで磨いて?ペンキ塗り塗り?
2024/06/04(火) 23:10:30.37ID:Ap3O98bv0
>>300
それで綺麗になるかは解らんよ
2024/06/04(火) 23:11:44.65ID:rFCPNrim0
>>331
先にスクレーパ(ヘラ)で大きいのを落として塗装剥ぎスポンジでゴシゴシする
普段目に付かない所だからディスクグラインダー(掃除機接続)使う必要もないでしょ
コンクリとの取り合いも腐ってないし
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:12:04.34ID:3zVhxMCl0
みんな分かってねーな
まあ塗装のこと万年考えてる訳じゃないだろうからしょうがないか
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:12:28.35ID:EUi8Sbih0
風のない土砂降りの時に作業すればいいと思ったが、晴れて風が吹いたら飛んで行くなw
囲いをして作業後に回収するにも手間だよな
2024/06/04(火) 23:13:05.39ID:XeCpNqOf0
グラインダーという書込が多いが、サビ取りにはサンダーだな。
塗装工事の養生は難しい。その中でもサビというのは一番きれいに落とすのが難しい汚れだ。
2024/06/04(火) 23:15:10.37ID:rFCPNrim0
>>336
同じものだよ
ディスクグラインダー、ベビーサンダー
2024/06/04(火) 23:16:08.23ID:96UFZwcY0
>>199
鉄粉て怖いんだな
ガレージで時々ルーターとかグラインダーでパーツ加工してるけどヤバかったんだなあ…
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:20:31.94ID:64CWG5Xx0
そもそも屋上の手すりが錆びるって危なくないか?
2024/06/04(火) 23:20:54.63ID:jICIThqI0
>>336
サンダーはディスクグラインダーと言うよ
2024/06/04(火) 23:23:27.92ID:lEQhhxiW0
錆や塗料は周囲を気にせず作業するとこういう事になる
以前会社の隣の工場が外で吹き付け塗装やってこっちの車に飛んで弁償させた事あるわ
2024/06/04(火) 23:25:03.33ID:JUpAFGuF0
> 市環境施設課では、業者に頼まず、施設の修繕を担当する職員3人が自力で除去できると判断し
錆を削ったら下に落ちるのぐらいアホでもわかるだろうに
三人もいて誰もそれを指摘しないとか・・・
2024/06/04(火) 23:25:29.38ID:8csk+xoF0
被害車両は計83台で、修繕などの被害額は計約1400万円

グラインダーで楽々作業と考えたんだろうけど
手でやる液体錆落としもあるよね
専門業者なら、ブルーシートで養生したりするけどさ
DIYで、経費節約のハズが 結局、裏目に出てしまったと

ちなみに、錆被った塗装面は、コーティングしてあって滑り落とせればマズマズだけど
ホイール周りとか、継ぎ目、ボルト・金属部分だと ジワリジワリと錆が広がる
昭和中古車の野ざらしみたいなのな、エンジンルームを想像しよう
2024/06/04(火) 23:26:17.47ID:KQNmLd4v0
まさに潰しが効かない無能の象徴、公務員脳だな

今どきの民間なら隣接地には養生シート設置頼んで少し離れた土地にもこれ使ってくれと先手打って簡易キットばらまくのに
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:27:37.49ID:64CWG5Xx0
>>342
車に興味ないと鉄粉やら錆なんて分からんからなw
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:28:31.78ID:HRBC0xnQ0
サビ残でやれ
2024/06/04(火) 23:32:17.67ID:g6Qns6vQ0
半分は環境局職員の車じゃんそんなのまで税金で直すのか
2024/06/04(火) 23:33:14.66ID:9wHK2JgD0
塗装工事を頼んだ会社がやらかして塗料飛散させて、近所の車に被害与えたことあったな
保険だろうけどそれなりの金額がかがったらしいが
2024/06/04(火) 23:34:05.00ID:COEDrDfi0
自分でやる→記事の通り処分くらう
断る→勤務態度悪いとして処分くらう
業者に発注→無駄使いとして処分くらう
2024/06/04(火) 23:35:34.19ID:rFCPNrim0
>>342
施工計画まで出来る作業員は少ないから
このケースは作業員も本業じゃないし
恐らく仮設費にびっくりして
じゃあ俺等でやるわ
失敗ってケースじゃない
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:36:12.95ID:J6Xwn6Vz0
ちゃんと給料天引きしろよ
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:36:18.16ID:q/LBu2Bu0
ディーラーってヤクザだからな
実際は息吹きかけたら飛んで行く程度だろ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:36:48.14ID:8Cr597gK0
>>124
サンダーで曲面を磨くのは能率悪いしサンドペーパーの荒いやつで撫でた方が良かったかも知れん。
サビの上から塗れるペンキなら鉄の地肌が見えるまで磨かなくても表面のザラザラを平すくらいで良いからな。
2024/06/04(火) 23:37:26.51ID:JdHm/Qti0
さびもらいしたのかな
2024/06/04(火) 23:38:33.35ID:Ap3O98bv0
>>352
それ本気で言ってるの?
2024/06/04(火) 23:38:45.54ID:rFCPNrim0
>>352
まあ塗装工事では、たまに聞くケースだわ
隣が中古車屋ならどう見ても「これ売れないだろ」って車が被害に遭い買い取りとか
357 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 23:38:48.77ID:FrrYOaWc0
これ人に当たったら大怪我しないか?
2024/06/04(火) 23:41:42.46ID:B3OsAdJm0
>>1
錆落としをホムセンで買ってきなさいな
2024/06/04(火) 23:46:44.78ID:7Nwc2Gsi0
馬鹿過ぎる
業者に頼めよ
周りをシートとかで囲って作業するもんだろ普通
2024/06/04(火) 23:47:54.88ID:l246Uzub0
ディーラーは再塗装車を新車として売るのか?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:48:16.99ID:q/LBu2Bu0
>>358
カーシャンプーとスポンジでゴシゴシやればいいだけなんだけど
その手洗いするのが面倒くさいんだろう
2024/06/04(火) 23:51:07.67ID:lEQhhxiW0
>>361
あまり適当なこと言わん方がいい
錆や鉄粉はそれじゃ落ちないから厄介なんだよ
専用の粘土を使ったりするけどそれでもなかなか落としきれない
2024/06/04(火) 23:51:36.69ID:/ogGSkjb0
>>361
傷だらけになるだろうがw
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:52:06.62ID:M7vrbbNy0
そもそも自力でやるほど時間が余ってるっどういうこと
錆び取りしなかったらこの職員は何をしている人なの
2024/06/04(火) 23:53:43.95ID:n/XOqNQl0
さびってうつるのか。カビみたいなものだな
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:57:06.21ID:TLHeK7s60
恐らくなかなか発注承認が下りない組織なんだろう。
だから自分たちでなんとかしようとしてしまった。
そしてそんな事がやれるぐらい人員が余っているということでもある。
少なくとも職員個人の問題ではないよ。
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/04(火) 23:57:58.92ID:8Cr597gK0
>>364
設備の修繕を担当してるって書いてあるよ。
2024/06/04(火) 23:58:41.39ID:1EaVjJC90
>>361
君は車を持ってないだろ
鉄粉はスポンジでは落ちん
2024/06/04(火) 23:58:56.61ID:WfqRtrIQ0
地元テレビ局より
https://youtu.be/7p0swxFd0d0?si=OuXi35SAy8aBDjqn
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:01:13.93ID:ad+l95og0
車庫を拡げるするために、庭のブロックを
グラインダーと割りタガネで削ったことある
けど、盛大に騒音と粉塵出るのな。

ホースで水かけながら、回転落としてチマ
チマやらないと、相当広範囲に飛散するよ。
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:02:09.11ID:ky/rhY/M0
サビって付着して広がるんやね
知らんかったわ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:06:29.64ID:M5yAMfr70
「関係職員処分検討」とあるけど、そんな前例作ってしまったらどんな細かな作業でも自分たちでやろうとせず一々業者任せにしてしまって、益々税金無駄に使い出すぞ。
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:07:23.25ID:5VgQ1J0j0
税金から賠償
2024/06/05(水) 00:09:09.82ID:zkaUNRHA0
現業職員ってまだ抱えてるんだな
新規採用せずに業者に丸投げするようになってるのかと思ってた
2024/06/05(水) 00:11:32.70ID:SJSss0t90
業者に頼むと先ずは近所への影響を考えて養生するからな。馬鹿公務員には無理。やらせるほうがもっと馬鹿
2024/06/05(水) 00:15:16.82ID:ria6R/LP0
>>33
ぬか漬けはぬか漬け屋に
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:16:49.58ID:PmgC+6TE0
粘土とか伊藤家の食卓かよw
2024/06/05(水) 00:17:43.63ID:J2Ly9cyb0
>>359
まあそんな簡単に予算なんざ承認されないんだろうよ
んで放置したらしたで今度は柵が錆びて壊れて事故発生
詰んでる状況かと
2024/06/05(水) 00:28:36.35ID:Sys0siTu0
鉄粉が付くとクリア層にダニが食い込むみたいになる爪先でほじると凹ができる
製鉄所に行ってた時そうなった
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:31:46.43ID:YCeaokKR0
>>42
なら市の損害保険で払えや
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:34:07.98ID:G4R/vfHL0
何が面白いかって、このアホは財布から1円も出さず、全部税金から補償になるんだよなw
2024/06/05(水) 00:35:11.86ID:VE5yr9Sp0
高くついたな
2024/06/05(水) 00:36:54.74ID:/1wDZ+P50
職員3人は業者に頼むと高くつくと自分たちでやることにしたので、処分は注意程度で良いんじゃない。

あ、市はもちろん管理責任として1400万円を支払うこと。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:38:50.60ID:0Y0iSLNV0
これが本当のひさんな話(´・ω・`)
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:38:55.42ID:rHG7O/mQ0
また脳がさび付いてる公務員か
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 00:42:40.79ID:6R9clumT0
役人を責めると仕返しに岸田に増税されるのでは?
2024/06/05(水) 00:51:02.63ID:AkqFt2U50
>>3
上手いなぁ〜
ホレボレするわぁ〜
IPPON!
2024/06/05(水) 00:56:27.92ID:mqXYE4t+0
養生しないから
2024/06/05(水) 00:56:36.28ID:cDQTbxJD0
公務員害
公害
2024/06/05(水) 00:56:58.66ID:evN78N0a0
>>327
流石プロやな
うちの現場に出入りする業者が回転工具使うときは養生はしない、集塵機アダプタ使わない、作業後掃除しない、掃除してもブロアで吹き飛ばすが当たり前すぎて頭おかしくなる
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:10:26.18ID:LgMc4f7W0
サンポール塗っとけ
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:22:11.52ID:2FNaiWea0
グラインダーで削りたての鉄粉は熱いから、
それが自動車の塗装のグリプタル樹脂に
触れると、樹脂に張り付くんだろ。
2024/06/05(水) 01:35:03.69ID:wpKXf1MB0
公務員にアホしかいない実例
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:37:37.82ID:M5yAMfr70
いやー、こんなこと起こるなんて知らんかったわ。
このスレで勉強になった。
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:38:38.71ID:USJGqYK10
>>34
おかしくもなんともない
公務員の職務上のやらかしはすべて税金で賠償
2024/06/05(水) 01:39:06.52ID:KdZkrlBZ0
サビの上から塗れる塗料あるし、錆転換剤てのもあるのに
自前でやるなら塗るだけの楽な方法取ればよかったのに
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:40:22.42ID:O3M8ie/C0
そう
普通は上塗りだけするのじゃ
2024/06/05(水) 01:44:33.18ID:ujPrYdp80
あ~なるほど無断駐車には鉄粉撒けばいいのね
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:50:15.49ID:M5yAMfr70
>>398
ネタで言ってるんだろうけど、故意にやったら器物損壊罪に触れるぞ。
たとえ自分の敷地内に無断で駐車している車であっても。
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 01:51:52.65ID:V4axO2Q40
下関市市役所って安倍ちょんの首相再任を喜ぶ横断幕を出したアタオカな市役所だからなあ
岸信千代みたいな愚鈍なクソボンボンも当選させるし山口県は住民自体がクソ
2024/06/05(水) 01:54:35.53ID:ztCjPd2O0
役所はちゃんと賠償した後に該当の職員達に求償権使うんだぞ
そうしないと負担は下関市ということになってしまう
2024/06/05(水) 01:58:21.53ID:S9X/+1k40
そんなに錆るまで放置してたのが悪い
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 02:04:13.03ID:uGxascQn0
屋根なんか見ねーよ
2024/06/05(水) 02:07:36.44ID:QTi96hk10
無能な働き者とはよく言ったものだな
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 02:10:43.14ID:V4axO2Q40
>>398
鉄粉は撒いちゃダメ
もちろん使い捨てカイロの中身も撒いちゃダメだぞ
あれは鉄粉よりたち悪いからw
2024/06/05(水) 02:18:01.42ID:MbqH857K0
雨の日に作業しろよ
2024/06/05(水) 03:01:19.15ID:A5gvGeg70
ははははははは
2024/06/05(水) 03:35:41.55ID:KWYDTxcM0
サビ模様の特殊塗装として売ろうぜ
2024/06/05(水) 03:54:21.22ID:R6BQ+qMI0
錆は付着したところからまた酸化させてくからな

>>24
サンダーで熱を持って削り取ったカスが固着したんじゃないの
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 03:55:13.39ID:OgWJbTNf0
錆を落として塗装するなら業者へ依頼したほうが安上がりだろ
役所的に人件費はタダ同然なのかな
2024/06/05(水) 03:56:16.48ID:5LB+Xctg0
中村秀一
弘岡保史
石崎裕志
服部敦一
西野寛哉
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ストーカーです
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 03:59:32.92ID:PmgC+6TE0
部屋に飾る物でもないんだし車なんていずれサビるもんだろ神経質すぎるんだよ
ドアパンチでガタガタ言い出す連中と同じだわ
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 04:06:34.55ID:gomQdEEZ0
サビ粉塵飛散防止していなければならない?
2024/06/05(水) 04:06:58.32ID:asS1D+7n0
手摺りのサビごときでそんな事になるとは思えんな。
2024/06/05(水) 04:14:35.13ID:7gs+dder0
シートかけるだけで防げそうなのにな
2024/06/05(水) 04:14:46.51ID:cvBzP+Tm0
生兵法は大怪我のもと
2024/06/05(水) 04:24:21.63ID:EBGB43F+0
無能の働き者は処刑すべき
2024/06/05(水) 04:26:38.27ID:w4cyhB/i0
下関市は北九州市と統合して整備した方がいいと思う
ちょっと衰退しすぎて貧乏臭くなってる
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 04:43:00.10ID:H6S3ELCq0
>>307
上から粉や塗料が落ちてくるような作業してるとき、
建物の周囲に停めてるクルマに大きな養生ビニール被せてるのを見かけるね
2024/06/05(水) 04:43:56.13ID:QBODxKaN0
たかが手すりなんだし転換剤で黒さびにしたあとそのままペンキを厚めに塗ればいいだろ
2024/06/05(水) 04:57:03.43ID:NtBmDa0A0
>>185
生兵法は大怪我のもと
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 05:02:11.97ID:H6S3ELCq0
>>361
錆びの染みってしつこいよ
洗面台に置きっ放ししてたカミソリの錆びの染みって洗っただけじゃ取れないし
2024/06/05(水) 05:04:39.77ID:aNko5zWY0
下級のオッサン負担で公務員様のマイカーピカピカ
2024/06/05(水) 05:25:52.08ID:DhnuOB4C0
飛散して悲惨なことに
2024/06/05(水) 05:30:29.42ID:tCM3WVES0
こんなとこまで・・・

サビ残
2024/06/05(水) 05:34:35.36ID:6JQWNxoM0
全車両キーパーラボ行きかな
2024/06/05(水) 05:36:08.21ID:OP52SAQ+0
状況がわからんが、下歩いてる通行人にも降り掛かってるってことやろ?
通行止めにせずに上でこんなのやったらダメだろ 頭おかしい系の採用枠のやつか?
やらせたやつも含めて弁済せぇよ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 05:57:09.84ID:xgY4+Vds0
業者に委託せず軽い気持ちで自分らでやったってことか
2024/06/05(水) 05:58:54.15ID:S702xjTu0
無能バカ職員が納税者様達に迷惑かけんなよ。
2024/06/05(水) 06:02:24.99ID:qJZoIBbb0
粉塵はさすがにやってる間に気づくやろ
3人で作業してたらものすごい量の鉄の粉が出るで
2024/06/05(水) 06:03:30.89ID:2MZMtdXj0
錆を削ってキレイになったと喜んでいたんだろうね
2024/06/05(水) 06:06:06.57ID:Rqjc7P/10
83台のうち43台が職員の車か、これは自分らが騒いだなw
433 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 06:13:50.66ID:hT76ZVLw0
サビ落とした後は錆止め塗料散布
2024/06/05(水) 06:14:12.86ID:OJ4/BkUL0
レーザーの使えばよかったのにこんなに大規模作業なら
2024/06/05(水) 06:19:09.52ID:rE07bsnl0
公務員は頭使わないから発想する力に欠ける
呆けるのも早いから長生きしても迷惑なだけ
2024/06/05(水) 06:20:08.90ID:KKctsm5w0
専門業者頼めよ
そもそも手すり削って強度保てるかとか、素人の役場職員に分かる訳ねーし
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 06:20:55.09ID:ODL2ntAJ0
サビとかサラサラしてて水で流せは直ぐに落ちるイメージなんだが
ペンキみたいにベットリ取れないモンなのかな
2024/06/05(水) 06:22:24.51ID:ABJYhRJO0
>>1
サビ取り1つもマトモにできないバカがなんで公務員やってんだよ。
2024/06/05(水) 06:36:27.93ID:4i2rtiXo0
まあ広い範囲で塗装し直しになるだろうね
2024/06/05(水) 06:40:10.53ID:6T8ob8at0
プロと素人DIYの大きな違いは養生するか(できるか)どうかなんだよな
素人ほど養生を軽視して手抜きしがち
2024/06/05(水) 06:41:54.51ID:e+FCbUTK0
>>164
素人がゴミ撒き散らしたんだからそりゃ責任取らなきゃ駄目でしょ
2024/06/05(水) 06:45:49.16ID:02KY+9mW0
タダでエイジング加工できて良かったやん
2024/06/05(水) 06:58:50.20ID:s+hK+C8I0
見事な経費削減
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 06:59:26.06ID:8aEwBPWj0
錆止めや錆転換塗料の飛散じゃなく?
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 07:08:45.16ID:tayCh76H0
これは酷い

国民市民の税金からではなく、自腹で賠償すべき
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 07:12:56.83ID:omtbtJC70
見逃せないレベルの鉄錆が飛んでるんだなあちょっとやってこれあかんとならんかったのかね
2024/06/05(水) 07:19:20.55ID:OW0ruLvj0
山口なら呉556使えば?
2024/06/05(水) 07:19:51.15ID:xFtTQSer0
車屋2店舗だけで83台
当然それ以外にも被害者はいる
2024/06/05(水) 07:21:26.36ID:xFtTQSer0
電動工具ってことは
屋上からグラインダーで鉄粉ぶちまけたのか
2024/06/05(水) 07:24:11.13ID:LNNf045H0
買い取ってもらって
winwin
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 07:29:31.33ID:oqwPXrzG0
公務員に周囲への拡散とか養生の必要性とか考えが及ぶわけがないだろ
2024/06/05(水) 07:39:15.71ID:72FPfs3q0
>>437
材の表面が化学変化してるんだから手でこすって落ちるもんじゃないわ。
2024/06/05(水) 07:55:23.74ID:KdZkrlBZ0
>>437
鉄道の線路のそばに車停めてると鉄粉が付着するのは有名だし、その鉄粉を除去するための粘土みたいなクリーナーが売られてたな
どれだけ除去効果あるのか知らんけど
2024/06/05(水) 07:59:14.02ID:W+HCYBwh0
サンデン林「アベノセイダ」
2024/06/05(水) 07:59:39.34ID:g0xvP1320
>>3
しみじみするねぇ
2024/06/05(水) 08:04:40.70ID:NFfFjYct0
予算が無くて自分達でやったの?
2024/06/05(水) 08:06:50.55ID:u4OrtbNl0
>>33
結果は悪いがこれは褒めるべきだと思うよ、業者に頼むとぼられるんだし
そもそも公共物の錆びや塗装をもっと安く手早くやれば公共物ってもっと長持ちするんだよな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 08:13:38.25ID:oBEO8BP10
新車も含むんだから43台で1400万じゃ全然すまないでしょ
2024/06/05(水) 08:37:08.22ID:Cw0nk3yw0
サビって車の塗装に浸透知るのか
良い詐欺思いついたな

流石に詐欺なれしてる自動車業界だけある0
トヨタ)筆頭に中古車のビッグモーターまで
2024/06/05(水) 08:37:22.44ID:P17immiJ0
>>27
下関市市民の税金が使われます
2024/06/05(水) 08:39:14.03ID:X6LH0K740
>>124
何わろてんねんこいつ
2024/06/05(水) 08:53:18.09ID:1CXQ0vW60
>>96
してるね
っていうか被害範囲は更に広がりそう
2024/06/05(水) 08:55:16.99ID:NFxGpYlp0
金属回収屋の近くを車で通ったらダイヤモンドダストみたいなもん見えたんで、
なんじゃいなと思ったら鉄粉が飛んでやがった。
うわあ、勘弁してくれって思った。ホコリと違ってボディに乗ったら落ちねえからな。
洗車場行って水で洗い流さんと。
2024/06/05(水) 09:12:59.39ID:16GoFiKi0
プロ業者さんは本来どんな工程で作業するんだろうね
2024/06/05(水) 09:46:16.83ID:6pChMoNl0
>>164
作業内容が把握できないのに自分でやろうとするから失敗する
そう言うバカに鉄槌下すのは当然
首にしても良いぐらい
2024/06/05(水) 09:49:14.36ID:q8Gr98iF0
工場で働いてる友達が、鉄粉で車が錆びるから大雨でも自転車で通うって言ってたな
2024/06/05(水) 10:00:37.05ID:WqGKPK0T0
潮も散布すればよかったのに
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 10:14:53.28ID:IO7ULdsl0
これみんなで減給して負担なんだろうな
というかそうであってくれ
2024/06/05(水) 10:29:59.41ID:w2AZBJwH0
>>3
やるね~
2024/06/05(水) 10:35:35.53ID:g0xvP1320
公務の中でのやらかしは個人が賠償する事は無い
この場合は下関市が倍賞する事になるので市民の皆さんの税金から
2024/06/05(水) 10:40:50.60ID:w+md12rM0
>>10
山口ニダ、あべニダ
472 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 10:50:57.32ID:bkebFdZm0
鉄さびは車の塗装に刺さるんだが、まあズブの素人は知らないよね

っていう書き込みをヤフコメで見て知った。
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 10:54:07.34ID:UjcTPvgt0
ご自分で作業されると1400万円の損害になります。
2024/06/05(水) 10:54:09.27ID:1xvrtykB0
錆びは他につくとまた酸化広がるからな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 10:57:32.33ID:zIMxsK9a0
錆色の車を売ればいい
2024/06/05(水) 11:00:56.87ID:4GXKyqAo0
>>464
集塵機とか使うと思うよ
2024/06/05(水) 12:05:14.72ID:6T8ob8at0
>>464
屋上作業の場合、防塵ネットで囲いつつ(足場組む場合もある)集塵機も使って対策するのがまともな業者
これでも飛散しそうなら、サンダーで削らず別の方法取ると思う
2024/06/05(水) 12:09:36.72ID:g0xvP1320
錆止め塗料ってのが有ってだな
その辺のホムセンでも買える
2024/06/05(水) 12:13:21.64ID:6CbqNMwW0
錆置換剤で誤魔化しておけば良かったのにね
2024/06/05(水) 12:15:49.76ID:dCLsrc650
電動工具で落とす前に錆び取りのケミカルも使ったのでは
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 15:50:21.46ID:npbSiKRX0
>>18
洗車しても取れなかったので、相談した
日本語わからないの?
英語か広東語かハングルかどれで書けば良いか?
あー、コレも日本語だからわからないかw
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 15:55:21.76ID:npbSiKRX0
どうせ、森林税とかなんとかで金が回ってくるから無問題w
サンダーの金タワシで削り飛ばしたんだろ
飛散防止用のネットもしないで
第一、錆酷いなら手摺りの強度も落ちてるからもげるぞ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 16:16:05.94ID:0ITqrbTN0
うちの車もボロくなってきたなあ
あ!ええこと思いついた!
2024/06/05(水) 16:17:50.16ID:eICsLAQh0
サビが紫色になって溶けるやつでもダメなのか?
デカい破片なんかな
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 16:22:35.66ID:QulIEcSm0
大した車じゃないだろ?
野ざらしにしてた車なんて。
このバカな公務員はクビだな。
民間経験ないか高卒で入った無能だな。
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 16:24:16.16ID:N+s+hxbZ0
1400万円で足りるんかよ
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 16:30:24.99ID:IBQgB4HL0
高圧洗浄機で落ちないの?
2024/06/05(水) 16:33:02.85ID:ljGtokJ30
>>279
どう見ても掃除前だろ
2024/06/05(水) 16:34:30.59ID:84kPcpFy0
>>12
ていうか駐車場に停めてた市職員の車も被害に遭ってる
2024/06/05(水) 16:43:18.65ID:o5IQw9KY0
>>1
業者に出す費用を出さなかった市が悪い
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 16:54:25.70ID:Z41I/Bc+0
>>7
んー褒められるべきだけど余程の量のサビをそのまま風に飛ばした訳だから、
人としてダメだわ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 16:58:27.32ID:mxUwN7fl0
さび止めのスプレーが付いたのかと思ったらさびのカスでも取れないんだね
2024/06/05(水) 16:58:33.16ID:zrmIWDs90
これはどうすれば良かった?
ブルーシートで覆えばなんとかなった?
それとも常に削る場所を巨大なノズルかなんかで吸引でもしなきゃだめ?
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:03:08.59ID:psP0fUXZ0
>>489
怪しいな
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:06:14.11ID:SRTXqUwG0
鉄工所の周囲300mに鉄粉が飛散している
2024/06/05(水) 17:10:06.15ID:1FDcmCwz0
粘土粘土いうやついるけどあれ研磨材だからね
傷入るよ
2024/06/05(水) 17:15:10.87ID:JL7QolrO0
>>33
貧すれば鈍する
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:17:35.97ID:N+s+hxbZ0
>>492
細かい切り粉だからね
2024/06/05(水) 17:18:24.25ID:JL7QolrO0
錆転換剤いりの塗料塗るだけで良かったのでは
https://www.asahipen.jp/products/view/29620
2024/06/05(水) 17:21:32.13ID:09+0ZYDb0
>>487
落ちない
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:22:18.42ID:npbSiKRX0
>>37
被害者は店で市は加害者側だろ?
納車待ちか自社登録かで、内容変わるだろうな
客への納車待ちのやつなら、客が嫌だと言えば別の車輌用意するかキャンセルしなきゃならんし、最低限何らかのサービスしてやらないと相手も納得しないよ
>>438
そういう人間だから、民間なんて務まらないんだぞw
2024/06/05(水) 17:22:45.88ID:pvXsiZxJ0
物知らないバカってマジで大変だね
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:29:11.35ID:npbSiKRX0
うちは降雪地域だから除雪車が金属製のチェーンで道路走る
するとその鉄粉で車に刺さるから春には、錆出て来る
洗車粘土や紫色になるサビクリーナーでちまちまやらなきゃ綺麗にならない
ガラスコーティングしてあるけどそういう感じになるから、新車だと厳しいだろうね~
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:37:07.76ID:PvXDQtQN0
>、職員が手すりのさびを落とそうとしたところ、隣接する自動車販売会社などに駐車中の車両に付着するなどの被害があったと発表した。さびは洗浄しても取れず、被害車両は計83台で、修繕などの被害額は計約1400万円に上る

取れないんだ
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:39:23.31ID:QBODxKaN0
職員の車だけだったら1400万もいかないだろうが、周りに自動車屋2件は運が尽きたな

ただ、自動車屋2件の車と市職員の車だけのわけないだろ
昨年11月2、7日に市リサイクルプラザ付近に車で行った奴は徹底的に車体チェックしてでっかい錆や鉄粉が付着していたら市に損害賠償請求しろよ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:40:53.32ID:nY6ymj7W0
>>504
無数の細かい鉄粉が塗装表面に食い込んでるとイメージすればわかりやすいかも
2024/06/05(水) 17:42:04.67ID:9+zvJVAq0
クルマ屋の被害はギリギリ査定
職員の被害は最大査定
とかやってんだろうな
2024/06/05(水) 17:44:32.37ID:YTAXgN610
ちょっと高い気もするが、全部の車を全塗装する計算なのかな?
クリア層を一皮剥いて、クリア塗装をもう一回じゃダメだったんか?
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:45:01.48ID:fkbgioO80
>>3
うむ、梅雨が近いな
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:46:00.14ID:PvXDQtQN0
>>493
コメント欄を見てたら、こういう手順でやるみたいだ

>一般的には、業者さんが足場を組むなどして建物をシートで囲って飛散を防ぎ
地域の人達には事前に作業の案内をして協力もしてもらい
その上で車両などにはカバー等をかけさせてもらって
天気予報で雨風の情報を確認してから初めて作業が出来る案件
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:47:13.86ID:PvXDQtQN0
>業者に頼まず、施設の修繕を担当する職員3人が自力で除去できると判断し、

業者にたのんだらいくらくらいだったんだろう?
2024/06/05(水) 17:48:50.45ID:RQHwJeDj0
これ普通に上からペンキ塗ればいいだけなんじゃ…?
2024/06/05(水) 17:51:11.05ID:YTAXgN610
>>453
結構取れるよ、まめに洗車する人はたまにやってたな
普通に道路走るだけでも鉄粉ってつくから
まあ、業者がコーティングとかするなら下地処理としてクリア層を軽く研磨して剥いて鉄粉等全部を剥がしてから
その後からコーティング等をするね
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:51:41.17ID:fkbgioO80
電動工具ってサンダーとかつかったのでは?
砥石交換資格とかあったのだろうか…
2024/06/05(水) 17:52:21.19ID:YTAXgN610
>>512
それはダメサビサビなら短期間で新しいペンキがダメになる
下地処理として錆取りするとしないじゃ耐久が全然違う
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:54:55.28ID:PvXDQtQN0
>>410
この状況だったらいくらくらいになるんですかね?
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 18:15:12.69ID:K0gBy6jy0
俺の地元の某大手私鉄の高架下の駐車場は電車のブレーキから出た鉄粉が車に付着して取れなくなって訴訟になったようだが、裁判でどっちが勝ったのかわからない
2024/06/05(水) 18:16:54.28ID:2SgP0/aB0
市が税金で尻ぬぐいしてくれる笑
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 18:41:40.42ID:PmgC+6TE0
野外に放置してあるんだし
このままでもいずれサビてたよね
難癖といえば難癖でもあるかな
2024/06/05(水) 18:46:49.49ID:TY9It3mV0
3人もいて養生なしでこんな事やったらどうなるか想像も出来ないとはね・・・
2024/06/05(水) 18:55:47.80ID:5hSRDHYh0
>>520
ここで養生するならプロの仕事だね
位置的に柵の向こう側に行かなきゃならないしちょっとした解体レベルで養生しなきゃならん
一旦取り外して別の場所でやるのが素人としてもプロとしても一番安全で確実
外すのに切断、溶接しなきゃならんのならその時は頑張って金と手間かけて養生してねって感じ
2024/06/05(水) 19:41:09.75ID:MH8n72fB0
やれって言われた下っ端が責任を押し付けられたら可哀想だな
税金で弁償は仕方ないが徹底調査して命令出したやつを見つけ出して処分しろよ
2024/06/05(水) 19:42:21.67ID:RLCtFgzT0
>>61
ステンレスは錆びないんじゃなくて錆び難いだからな
2024/06/05(水) 19:45:02.87ID:1FDcmCwz0
職員の車は車両保険効くけど
損保は原因となったやつに請求できる。で、サービサーに債権丸投げ
前にも水道垂れ流して公務員保険で賠償したのあったな
2024/06/05(水) 19:51:40.86ID:MyeOM4fM0
無能な働きもんきてんね
2024/06/05(水) 20:19:51.34ID:1gHyGU8A0
こりゃサビ残で対応やわ
2024/06/05(水) 20:38:56.82ID:EEdl+ZBx0
いや、でも業者に頼んだとて
屋上だと養生せずやったんじゃないかな…?
まあ結果論だけども
サンダーに集塵機付けるってあんまり聞かないし
ただ自動車屋も若干吹っかけるの感じてしまうわ粘土で取れはするんだろうな
2024/06/05(水) 20:52:01.91ID:zrmIWDs90
>>510
ああ、全然ダメダメだったなw
むしろ素人がやるならゲリラ豪雨とかでやるべきだったかw
529 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/05(水) 21:00:05.74ID:76fVxFIW0
新品として売るつもりじゃないよね?
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:02:25.39ID:vR06dBWb0
良かれと思って大失敗、人生そんなもんだよな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:23:17.34ID:cUq+XHY/0
>>44
馬鹿の想像で語るなw
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:26:07.45ID:cUq+XHY/0
>>57
じゃあお前天才ということでw
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:27:31.24ID:cUq+XHY/0
>>59
今でも川にかかる橋の塗装をすると
チンピラ漁業が暴力団なみに因縁つけてきて金を取られる
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:28:14.70ID:cUq+XHY/0
>>62
なにごとも隠せば最良と思ってる馬鹿かお前w
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:43:01.62ID:GyMJsB5f0
これ周りのトタンの家とか庭の車とかイナバ物置も錆びてんじゃないの
2024/06/05(水) 21:47:19.88ID:Is2eJMLb0
>市環境部職員
これが一番厄介なんやでwww
それにしてもアホな事するな、そんなサビは普通は上から錆止め塗って更に塗装して終り、わざわざ落すなんてしない
2024/06/05(水) 22:16:36.68ID:OXunKMOn0
>>7
これ業者に頼んだらいくらぐらいの料金になるの?
2024/06/05(水) 22:33:23.96ID:QBODxKaN0
まあ新車やったら損害が高くなるのもしょうがない
再塗装したところで、部分塗装だろうが全塗装だろうが完璧には直らん
結局、再塗装分、買取査定が納車前から下がるから他より値引きしなければ売れない
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 22:42:10.61ID:ZG4vx4nk0
>>490
それだよねえ

>市は関係職員の処分を検討しており、
なんて書いてるけど、市長とか予算握る人たちに対する処分はないだろうね
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 22:45:45.83ID:DXTKDvYT0
>>537
足場組んだりすれば数百万
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 22:51:20.99ID:PkEORHgQ0
>>2
でも学費安いし私立大学がいくらディスって足引っ張っても公立大>私立大の構図は変わらないから、必死で貶めるほど、私大はゴミの印象を強めるだけでは
542安倍晋三🏺
垢版 |
2024/06/05(水) 22:53:03.36ID:vgfxg6ez0
>>53
ザマァ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/05(水) 22:53:06.03ID:PkEORHgQ0
サビ落としの洗剤を使えばよかったのでは
2024/06/06(木) 00:01:36.27ID:GHA5UjM90
転換剤やらペンキやらせたらそれが飛散しただろうな
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 00:45:38.04ID:EapZXw+90
アホすぎかえって高くついたじゃねぇーか
鉄粉がヤバいことぐらい思いつかないんだな
2024/06/06(木) 01:03:42.70ID:d+Te+3Q50
「風で飛んで楽だぜー」とか思ってたんだろうな
2024/06/06(木) 01:20:55.26ID:qVQemEHW0
てす
2024/06/06(木) 02:53:28.26ID:9GQ9J0EN0
錆び取りではないが
よく問題になるのは
草刈り機が原因で石が飛んできて車や家に当たり凹んだりガラスが割れたりする事故
草刈りさんは素直に認めないからトラブルになるんだよ
2024/06/06(木) 04:48:28.18ID:I7SCZKxe0
塗装品質に定評のあるホンダw
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 05:17:39.39ID:TblOaoom0
>>1
職員わろてるやん
さすがお気楽公務員w
2024/06/06(木) 05:19:38.71ID:UomYYAwh0
これが素人とプロの仕事の違い
素人の想像外で知る術もない想像もできない
2024/06/06(木) 05:29:14.39ID:1XRKcrwE0
車だけ?人的被害はないのか?
553 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/06(木) 06:15:21.23ID:HNG9h4zF0
>>550
見てくださいwここについてるサビを空からばら撒いちゃったんですよ〜www税金で賠償しておきますねwwwwウケるw
554 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 06:17:18.18ID:l9Mo4AOe0
ホンダとスバルの株が暴落したのは
これが原因かよ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 06:26:03.19ID:a+rUL9Qd0
そばを歩いていて目に錆びた鉄粉が入ったら、最悪失明しかねないよ。
2024/06/06(木) 06:36:45.10ID:JqZRMM/A0
中国にも黄砂で損害賠償請求したらいいよ
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 06:55:33.43ID:F2lynH4c0
>>540
数百万なら結構かかるんだな
もっと安全に安く上げる方法はなかったのか
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 07:01:03.63ID:yEgRTBNb0
これは難癖ではなくて業者に頼まなかった役所が浅はかだった
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 07:03:40.72ID:yEgRTBNb0
>>557
だから鉄部塗装は大規模修繕の時に一緒にやる
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 07:08:10.56ID:4ybrk7W40
無知というか、間抜けというか。単なるバカ。
2024/06/06(木) 08:03:36.10ID:/f58jv7A0
屋上の手すりなら危険予防で直ぐに予算出る筈なのにな
無能な働き者がいちばん厄介
2024/06/06(木) 08:10:49.47ID:7/yz5N0c0
>>555
道を歩いてたら車に轢かれかねないよ
2024/06/06(木) 08:15:15.18ID:0gNRZ8F30
もう30年以上前だけど
東京タワーってたまに塗料の上塗りをしてたんだよ
近いところにトヨタ系列のディーラーがあって屋根のないところに駐車していた車が全部白とオレンジの細かい点々が付いたらしく
翌日整備士総出でコンパウンド多めのワックスをかける羽目になって大変だったらしい
2024/06/06(木) 09:24:40.84ID:ngYK4gct0
>>10
生兵法は大怪我のもと
餅は餅屋
2024/06/06(木) 09:34:58.88ID:79AXNPL+0
https://www.monotaro.com/p/5082/9467/

これ試してみてほしい
2024/06/06(木) 09:39:02.95ID:79AXNPL+0
>>563
そんなところに停めてる方が悪かった時代?
2024/06/06(木) 09:48:11.46ID:5Og3fOZV0
近所にあいさつ周りして必要なら車などを防塵シートで覆い、作業箇所もしっかり囲って飛散防止に全力をあげるのがプロ
周辺への配慮一切なくやりっ放しで自分の事しか見えてないのが素人

雑草処理に草刈り機使って小石飛ばしてご近所トラブル発生なんてのはよく聞く話や
2024/06/06(木) 10:20:33.84ID:2d4vfOMG0
何でも作業は養生が一番大事なんだけどな
2024/06/06(木) 17:11:57.22ID:EJG2Ocl90
>>1
すごいな
公務員は他人の迷惑を考えれないのか
そうだから公務員になるのか
田舎の公務員には気をつけよう
2024/06/06(木) 19:48:27.46ID:lBb+dybI0
ワビサビ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 20:10:26.25ID:F2lynH4c0
あわせておよそ1400万円を支払う予定で、このうち1000万円は保険で支払いますが、残り400万円は持ち出しだということです。

1000万円も保険がおりるんだ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/06(木) 20:17:51.03ID:F2lynH4c0
>1千万円は市が加入する保険で支払い、残る約400万円を市が負担する
573 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/06(木) 20:32:51.51ID:l1fmr8mD0
わろたw
574 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/06(木) 20:33:56.05ID:l1fmr8mD0
>>569
これは考えられんやろw
2024/06/06(木) 21:40:07.70ID:p7X77IfQ0
こんなアホ職員のやらかしでも保険金が降りるとか相当掛金高いんだろな
2024/06/07(金) 00:32:41.54ID:lG3H1IZE0
業者にやらせれば数十万で済んだのにな
2024/06/07(金) 12:50:44.49ID:81oEv5gx0
ホント使えねえ
安倍ちゃんも就職時スゲえ損失出してんだよな
578 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/07(金) 14:36:58.10ID:5RjVctJU0
>>3で言える頭脳知能と瞬発力が欲しい
2024/06/07(金) 14:56:13.65ID:/awMIjKy0
錆は酸性の洗剤なら簡単に落とせるのにね
2024/06/07(金) 15:10:00.20ID:ezvUI7Tr0
>>124
ハローディの近くだね
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/07(金) 15:50:12.98ID:Gag8blX90
下っ端のペーペーが勝手にやるわけはないんだから指示した上司の責任だな。
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/09(日) 04:03:50.16ID:HCUW8mU40
>>68
それ、普通じゃない
一緒にするなよ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/09(日) 04:49:15.22ID:sGd5QnF90
>>291
真っ先に思い浮かんだわ>無主物
2024/06/09(日) 04:58:05.76ID:8cz5IKH40
とりあえず、担当者が50%は負担 許可を出した所属長が残りを負担でいい
学校のプールの水栓を閉めなかったのと同じで、重大な過失がある
2024/06/09(日) 06:26:45.16ID:axbEkMjb0
>>61
もらい錆って言って、他の鉄製品の錆がステンレスに刺さって錆びやすくなる説
2024/06/09(日) 06:32:30.65ID:axbEkMjb0
以前、海近/線路近/横が研磨工場のアパート住んでたけど、鉄製品錆びまくったわ。
2024/06/09(日) 07:41:11.53ID:WJ8x0KYP0
塩害対策のエアコン室外機があって量販店専売型番はそうなってるとか
都市伝説あるよな
2024/06/09(日) 11:25:34.42ID:axbEkMjb0
>>587
塩害対策室外機はあるよ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9802/~/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%80%90%E5%A1%A9%E5%AE%B3%EF%BC%88%E8%80%90%E9%87%8D%E5%A1%A9%E5%AE%B3%EF%BC%89%E4%BB%95%E6%A7%98%E5%AE%A4%E5%A4%96%E6%A9%9F%E3%81%A8%E3%81%AF
2024/06/09(日) 18:51:32.85ID:PKseUNKW0
>>584
税金で返しますわwwww
2024/06/09(日) 20:44:46.45ID:Aod9jPNu0
近所の学校で屋上からアスベストばら撒いてたので注意したら逆切れされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況