X



Intelの第13・14世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因になっていると証明する膨大なレポートデータが発見 [ごまカンパチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/18(木) 22:50:54.84ID:Ya92YvT89
https://gigazine.net/news/20240716-intel-13-14-chip-stability-issues/
 Intel第13世代~14世代CPUの不具合を報告する声が相次ぎ、ゲーム開発者やテクノロジー系メディアの間で
「何が原因だったのか」を特定する動きが見られています。

Complaints about crashing 13th, 14th Gen Intel CPUs now have data to back them up - The Verge
https://www.theverge.com/2024/7/14/24198299/intel-13th-14th-gen-i9-cpu-crashes-telemetry-alderon-games-warframe

Intel Core i9-13900K/14900K stability issues drive game server providers to AMD - VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-13900k-14900k-stability-issues-drive-game-server-providers-to-amd

Intel第13世代~14世代CPUは主にゲーマーを中心に不具合発生の報告が相次いでいます。
ゲーム開発ツールを開発するRAD Game Toolsは、「BIOS設定とプロセッサーのCPUの高クロックレート、電力使用量がかみ合わないことによって発生するようだ」と推測し、
電力・電圧設定をIntelの推奨値に合わせることで回避できる可能性があると指摘しつつ、
「メーカーの設定のせいで、問題の正確な原因と最適な回避策を突き止めるような診断プロセッサ情報にアクセスできない」と不満を漏らしていました。

こうした問題が報告され始めてから数カ月、2024年4月初旬時点でIntelは「問題を認識し、調査中」とコメントしていました。
その後4月下旬にIntelは「根本の原因はまだ特定されていないものの、該当するユーザーのほとんどはオーバークロック対応のマザーボードを使用しており、
一部のマザーボードがIntelの推奨するオーバークロック設定を無視し、必要以上に性能を上げようとする仕組みを採用していることが原因の可能性がある」
との公式声明を発表しました。

ところが、この説明に納得せず、Intelのアップデートでも問題は未解決のままだとして、マルチプレイヤー恐竜サバイバルゲーム「Path of Titans」を開発している
Alderon Gamesのチームが非難しています。
チームは、該当のCPUの安定性について「クラッシュ、不安定性、メモリ破損を含む問題が相次いでおり、特にクラッシュはエンドユーザーの間で数千件発生しています。
公式のゲームサーバーでも常時クラッシュが発生しているほか、これらのCPUを使用している開発者はゲームのビルド中や作業中に頻繁に不安定性に直面しています。
Path of Titansとは無関係のベンチマークソフトで実施した解凍テストやメモリテストも失敗します」と指摘しています。

YouTubeチャンネルのLevel1Techsは、ゲーム開発者から膨大な量のクラッシュレポートを提供してもらうなどして原因を追究しました。
Level1Techsによると、同様のクラッシュの問題はデータセンターでも発生している点が不可解だとのこと。
データセンターでは安定性の高いチップセット「W680」シリーズが使われていて、デスクトップ向けとはシリーズも対応マザーボードも電力設定も異なるため、
単なるマザーボードの問題とひとくくりにすることはできないといいます。
データセンター向けのいくつかのマザーボードをチェックしたLevel1Techsは「ASUSとSuper Microの故障率はほぼ同じ」と指摘しているほか、
解凍処理のエラーでは1584件のうち合計1431件がIntelの第13世代~14世代に関連するもので、対照的にAMDではたった4件だったことも明らかにしています。

Level1Techsは「多くのシステムが問題を抱えており、Intelの公式声明があいまいであるため、ユーザーにとっては不安が大きいです。
結論として、Intelは明確なメッセージを提供しゲーマーを支援する必要があります。
これは大きな問題であり、Intelがより透明性を持つことが求められています」とまとめました。

なお、Intelは2024年6月時点で「根本的な原因がわからず、最終的な修正はまだ」と報告しています。


関連スレ
Intelは中国のAI・半導体スタートアップ数十社の株式を保有しておりアメリカ政府から警戒されているとの報道 [香味焙煎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721193725/
952 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/19(金) 12:40:58.55ID:fTnjI6en0
>>892
インテルが日本のメーカーだったら兆単位の莫大な賠償金が請求されるだろう
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 12:41:57.65ID:rS8nS2oS0
>>946
その構成が鉄板

>>951
Ryzen 9000番台が一番でしょ、そのうちX3Dも出るだろうし
2024/07/19(金) 12:43:35.23ID:3tUCUtHd0
>>953
しばらくご祝儀価格で高いし、反面7000シリーズは値下がりするしで買い
2024/07/19(金) 12:43:49.67ID:2oAakeUJ0
爆熱仕様はi9だけだった筈なのに
i5,i7のKなしもアカンのか
それだと12世代もヤバくね?
そんなに構造に違いはないでしょ
2024/07/19(金) 12:44:16.95ID:g7DwlVdG0
>>203
その設定のベンチマーク値で高性能をアピールするCPUメーカー・・・
2024/07/19(金) 12:44:35.73ID:zjkM4q1c0
昨日ライゼン8000世代のGPU要らないって奴の入ったBTOパソコンが届いたけどまだ開封の儀してない
2024/07/19(金) 12:45:22.84ID:/gnQBHHe0
40TOPS以上のNPUを搭載したIntelかAMDのデスクトップ用CPUはいつ登場するん?
2024/07/19(金) 12:46:08.62ID:KMaTjEwW0
CPUが反るって問題はどうなったの?
2024/07/19(金) 12:46:18.10ID:g7DwlVdG0
>>475
一般人向けの報道している人には何が問題かを理解できないだろうな
Intelの社名は知っている程度でAMDなんて知らんだろうし電力設定だの分からんだろう
2024/07/19(金) 12:46:23.24ID:7/fs1n3M0
今はメーカー自身がオーバークロックを普通に使う時代だもんな
そんだけ色々頭打ちで四苦八苦してんだろうな
2024/07/19(金) 12:47:00.92ID:ggsZzeYf0
>>868
やっぱりワクチンと一緒じゃん
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 12:47:47.19ID:rS8nS2oS0
ゲーマーだけではなくサーバー用途でも故障が起きてるって中々深刻だな
そのうちIntel訴訟されそう

>>954
Intelがこの惨状でAMDの競合にすらなってないし、高くなりそうではあるな
2024/07/19(金) 12:50:00.17ID:4FBayMoa0
>>163
12世代は問題ないよ
おいらも12世代だが13,14世代に載せ替えないで良かったわ
2024/07/19(金) 12:52:45.47ID:zzp/dSFT0
水増しコアにOCで延命して最後は自死か
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 12:53:38.74ID:Geo8Skcd0
いままで正方形だったCPUが長方形になった
長方形にしてでかくしないと、Ryzenに性能で追いつかない
このあたりから、インテルはおかしくなった

世代は進んで、性能はさらに離された
禁断のカツ入れとオーバークロックして、なんとかRyzenに合わせる

結果、配線がちょっとづつ焼けて細くなっていく
そのたび高電圧耐性が減っていき、フリーズ
ついには完全に焼き切れて再起不能
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 12:54:15.59ID:2XqGTIHx0
故障問題なくともそもそも今のIntel CPUって選ぶメリット無いよな
2024/07/19(金) 12:55:08.40ID:eMQNe5IS0
特定のCPUメーカーにこだわる人がなんでいるんだろ
その時の性能やコスパで選べば良いんじゃないの
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 12:56:00.05ID:MmbnI5pb0
14400F買っといて良かった
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 12:57:10.56ID:B3JCbxmy0
安さなら型落ちRyzenか型落ちIntel
性能なら最新Ryzen
2024/07/19(金) 13:05:47.00ID:wRkCJboK0
なんか名前カッコいいくらいの雑な理由でRyzen選んだらまさかの展開
2024/07/19(金) 13:06:51.70ID:YIbAo0K90
>>576
ツベの不具合動画のコメントでi5までは書かれてたよ
2024/07/19(金) 13:08:33.40ID:+iQdooiV0
sandyでまだまだ頑張るよ
974 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/19(金) 13:09:01.13ID:bmx6gL9u0
オーバークロックが原因ならインテル無罪か
2024/07/19(金) 13:10:51.80ID:Ui5u1R+60
単一プロセスの性能ならインテルが勝ちで、マルチならRyzenの勝ちって昔の知識はまだ生きてんのかな
2024/07/19(金) 13:10:58.49ID:hmARq9jE0
>>18
いつ出るかは噂レベルだがAlderlakeのPコア相当だけ集積した代物が
別口で計画されてはいるのだ
2024/07/19(金) 13:11:20.76ID:m3xoPfgH0
>>1すら見なくてレスしてる奴いるな
2024/07/19(金) 13:12:05.93ID:VkyDB7cL0
>>395
ここにいます
979 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/19(金) 13:17:03.97ID:BDsPAZua0
>>976
Xeonがそれだけどな
確かPコアのみのとEコアのみ(軽いリクエストを沢山受けるような用途?)の機種が計画されててP+Eのはない
2024/07/19(金) 13:22:04.89ID:PuI7JZ2V0
価格帯はOCしてるから症状が早めに出てるだけで結局13.14世代全滅じゃね?って話。
2024/07/19(金) 13:24:13.40ID:Q/bwm8E00
俺のマシンは12世代CPUで助かったぜ…

ますますRYZENに傾くかなぁ
オンボードGPUの性能差も大きいし
2024/07/19(金) 13:25:36.63ID:3tUCUtHd0
>>975
死んだ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 13:27:10.19ID:/Xbeex4X0
第4世代のワイ高みの見物
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 13:29:58.42ID:aTtFeP/i0
12世代問題ないってまだ見つかってないだけって可能性あるからな
Intelのcpuはこれ以外にも問題あっただろ
安心するな
2024/07/19(金) 13:33:03.22ID:MNChCdz10
去年AI生成用にドスパラで買ったのが13700の無印だわ
まあ原因が明確になるまでは様子見だなぁ
2024/07/19(金) 13:33:29.80ID:MNChCdz10
お珍しくID被った
2024/07/19(金) 13:41:14.95ID:TaHx3vLf0
そもそもインテルもどんどんTSMCのプロセスに依存度増してるしな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:07:36.10ID:5LGA/3R20
>>975
AMDの2倍以上の電力かければ
(電力無制限で実質OC)
一応今世代はIntelの方がぎりぎりシングル性能高い

もうすぐ出る次の世代はIntelの3分の1の電力でシングル性能もAMDが上回る
(Ryzen 7まで65Wに戻る)
2024/07/19(金) 14:14:41.78ID:iGD9E/1s0
>>4
買い換えるには時期が悪い定期w
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:15:14.44ID:f3nzSRw80
8/9/10世代の伸びの悪さやら胡座かいてたのとマイクロコード問題でIntelは早々に切ったわ
K6は付点演算悪くてゲームでは旗色悪かったがAthlon64とかかなり競れる様になってたものの屁呑むと土下座で死んで雷禅で完全復活覇権という良う分からんな企業だよなAMDて
2024/07/19(金) 14:16:33.59ID:DHOnlj5Y0
リコールなんてしないだろ
まあi9なんて買う人はすぐ買い換えるから問題ない
下のクラスも5年位かけて壊れればもう寿命だったってみんな納得するから問題ない
2024/07/19(金) 14:18:05.81ID:j8e2xfPu0
次はAMD選ぶね
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:24:26.50ID:QS3vEsfe0
ライゼン前のAMDがコケてる間
インテルは世代変わっても頑なに10%ずつしか性能上げなかった
増築設計でUSB関係のバグ放置
これ設計チームは張り合いないだろうなあと思っていたのよね
AMDに追いつかれてみればこのありさま
2024/07/19(金) 14:26:01.95ID:jrlliGLb0
sandyおじさんは超然としてるな
2024/07/19(金) 14:29:25.25ID:MivPqFE/0
ivyおじさんも低みの見物してるぞ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:35:32.97ID:GAfRqnCe0
 
 
 
インテルは、何回やらかすんだよ
 
学習能力ってもんはねえのか
 
 
2024/07/19(金) 14:42:41.67ID:jrlliGLb0
>>995 知恵熱で一足お先に逝きました
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:44:24.42ID:uedtnx/g0
>>1
スレタテオツ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:44:38.08ID:uedtnx/g0
>>1
すれたておつ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/19(金) 14:44:53.69ID:uedtnx/g0
なるほど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 54分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況