https://gigazine.net/news/20240716-intel-13-14-chip-stability-issues/
Intel第13世代~14世代CPUの不具合を報告する声が相次ぎ、ゲーム開発者やテクノロジー系メディアの間で
「何が原因だったのか」を特定する動きが見られています。
Complaints about crashing 13th, 14th Gen Intel CPUs now have data to back them up - The Verge
https://www.theverge.com/2024/7/14/24198299/intel-13th-14th-gen-i9-cpu-crashes-telemetry-alderon-games-warframe
Intel Core i9-13900K/14900K stability issues drive game server providers to AMD - VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-13900k-14900k-stability-issues-drive-game-server-providers-to-amd
Intel第13世代~14世代CPUは主にゲーマーを中心に不具合発生の報告が相次いでいます。
ゲーム開発ツールを開発するRAD Game Toolsは、「BIOS設定とプロセッサーのCPUの高クロックレート、電力使用量がかみ合わないことによって発生するようだ」と推測し、
電力・電圧設定をIntelの推奨値に合わせることで回避できる可能性があると指摘しつつ、
「メーカーの設定のせいで、問題の正確な原因と最適な回避策を突き止めるような診断プロセッサ情報にアクセスできない」と不満を漏らしていました。
こうした問題が報告され始めてから数カ月、2024年4月初旬時点でIntelは「問題を認識し、調査中」とコメントしていました。
その後4月下旬にIntelは「根本の原因はまだ特定されていないものの、該当するユーザーのほとんどはオーバークロック対応のマザーボードを使用しており、
一部のマザーボードがIntelの推奨するオーバークロック設定を無視し、必要以上に性能を上げようとする仕組みを採用していることが原因の可能性がある」
との公式声明を発表しました。
ところが、この説明に納得せず、Intelのアップデートでも問題は未解決のままだとして、マルチプレイヤー恐竜サバイバルゲーム「Path of Titans」を開発している
Alderon Gamesのチームが非難しています。
チームは、該当のCPUの安定性について「クラッシュ、不安定性、メモリ破損を含む問題が相次いでおり、特にクラッシュはエンドユーザーの間で数千件発生しています。
公式のゲームサーバーでも常時クラッシュが発生しているほか、これらのCPUを使用している開発者はゲームのビルド中や作業中に頻繁に不安定性に直面しています。
Path of Titansとは無関係のベンチマークソフトで実施した解凍テストやメモリテストも失敗します」と指摘しています。
YouTubeチャンネルのLevel1Techsは、ゲーム開発者から膨大な量のクラッシュレポートを提供してもらうなどして原因を追究しました。
Level1Techsによると、同様のクラッシュの問題はデータセンターでも発生している点が不可解だとのこと。
データセンターでは安定性の高いチップセット「W680」シリーズが使われていて、デスクトップ向けとはシリーズも対応マザーボードも電力設定も異なるため、
単なるマザーボードの問題とひとくくりにすることはできないといいます。
データセンター向けのいくつかのマザーボードをチェックしたLevel1Techsは「ASUSとSuper Microの故障率はほぼ同じ」と指摘しているほか、
解凍処理のエラーでは1584件のうち合計1431件がIntelの第13世代~14世代に関連するもので、対照的にAMDではたった4件だったことも明らかにしています。
Level1Techsは「多くのシステムが問題を抱えており、Intelの公式声明があいまいであるため、ユーザーにとっては不安が大きいです。
結論として、Intelは明確なメッセージを提供しゲーマーを支援する必要があります。
これは大きな問題であり、Intelがより透明性を持つことが求められています」とまとめました。
なお、Intelは2024年6月時点で「根本的な原因がわからず、最終的な修正はまだ」と報告しています。
関連スレ
Intelは中国のAI・半導体スタートアップ数十社の株式を保有しておりアメリカ政府から警戒されているとの報道 [香味焙煎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721193725/
前スレ
Intelの第13・14世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因になっていると証明する膨大なレポートデータが発見 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721310654/
探検
Intelの第13・15世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因になっていると証明する膨大なレポートデータが発見 ★2 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/20(土) 14:13:28.79ID:7MzLN6VI9
2024/07/20(土) 14:13:57.94ID:j4efW6G90
インテルも終わりだね。知らんけど
3名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:14:41.71ID:EIHsFsxs0 インテルは逝ってる
2024/07/20(土) 14:15:37.56ID:eSSknjFP0
ゲーマー(笑)
5名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:16:51.05ID:QtirVbha0 Intel Core i5 4460 @ 3.20GHz 60 °C
Haswell 22nm Technology
Haswell 22nm Technology
2024/07/20(土) 14:16:59.43ID:6dvmJp2k0
インテル入ってる~
7名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:17:15.87ID:QtirVbha0 Intel Core i5 660 @ 3.33GHz 70 °C
Clarkdale 32nm Technology
Clarkdale 32nm Technology
8名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:17:17.61ID:sxYKxXM40 AMDすごE
2024/07/20(土) 14:17:51.43ID:cUFK8CS+0
時代はAMDやろ
10名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:17:56.57ID:lcFI/5Zd0 責任をマザボメーカーに押し付けてなかった?
11名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:18:31.42ID:bm7xHCn/0 いつの間にか15世代が販売されてたのか
知らんかった
知らんかった
12名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:19:17.99ID:Y31prVNt0 トランプ「台湾か悪い」
13名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:19:24.25ID:QtirVbha0 おまえ、第4世代 やったんか・・・ がんばっとるな
14名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:19:33.04ID:Lgl0muvF0 Corei5-13400f使ってるんだけどこれは大丈夫なの?
15名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:20:32.36ID:QtirVbha0 おまえ、第1世代 とかうせやろ・・・
16名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:21:17.13ID:7RlD8PU10 リコール 返金 だり こんなもん
17 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/20(土) 14:21:43.34ID:f0kJSnQS0 世界中でダウンしてんの
これのせいでもあるんじゃねえのか?
これのせいでもあるんじゃねえのか?
18名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:22:14.94ID:BOD/hyud0 7800X3D のコスパが良すぎる
高コスパゲーミングCPUは、7800X3D で決まり
高コスパゲーミングCPUは、7800X3D で決まり
19名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:23:08.69ID:pBc7lDN/0 藤井聡太「AMD1択、ですよね」
20名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:23:19.94ID:hGyUZ5BL0 第10世代の俺セーフ
21名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:23:25.18ID:+IJ6PztM0 返金もんだろ。
22名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:23:30.32ID:sag3egf/0 ブルスク祭りとこれ関係あるの?
23名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:23:38.49ID:RWC0gjOz0 IntelのCPU不具合問題がサーバーにまで波及、AMDへの移行が加速か
2024年7月16日
https://xenospectrum.com/intels-cpu-defect-problem-spills-over-to-servers-accelerating-migration-to-amd/
2024年7月16日
https://xenospectrum.com/intels-cpu-defect-problem-spills-over-to-servers-accelerating-migration-to-amd/
24名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:24:18.12ID:wvXxAdlK0 そういえば去年爆速4世代とか言って変な安物買わされてきたやつがいたなぁ
25名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:25:04.67ID:RXHfwvKB0 そんなにみんなオーバークロックしてないもんね
26名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:26:38.18ID:+zZAGhvt0 1 5
27名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:26:44.16ID:P6ppkbxI0 AMDの藤井聡太大勝利
28名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:26:45.45ID:i1jUkPks0 インテルのクソゴミ買った底辺共ザマア
今後はシャットダウンに怯ながら劣化品使い続けろよ
今後はシャットダウンに怯ながら劣化品使い続けろよ
29名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:27:19.98ID:e3JrWgCI0 組んでて良かった12世代
30名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:27:31.12ID:EhdBFR5j0 CPUは壊れにくいから中古でも比較的安全と言われていたけどintelの第13世代と第14世代では通用しないね
31 警備員[Lv.10]
2024/07/20(土) 14:27:37.23ID:FdIXAya+0 インテルも終わりだよ
32名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:28:17.54ID:P/WX47bV0 ユダヤ人は国際法違反の不法占拠な犯罪者だと確定したようだが
脆弱性CPUの速度詐欺
かつ投機実行電力テロ
全世界への返金はまだか?
脆弱性CPUの速度詐欺
かつ投機実行電力テロ
全世界への返金はまだか?
33名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:28:17.88ID:SNkNzAbR0 14世代も駄目だゾ
34名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:28:21.59ID:rmRWI9Yj0 これならば5950Xでまだまだ戦える
35名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:29:17.02ID:cjpNiHn60 12世代なんだが
CPU反ってる人います?
CPU反ってる人います?
36名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:29:37.32ID:PyFxEW+B0 こんなトラブル、
Windowsのイルカに頼めば、
あっという間に解決するだろ(;´Д`)
Windowsのイルカに頼めば、
あっという間に解決するだろ(;´Д`)
37名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:30:25.36ID:lykOqNCC0 15世代CPUとかw
おい大麻でさっさと逮捕されておけごまカンパチ
おい大麻でさっさと逮捕されておけごまカンパチ
38名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:30:31.85ID:P/WX47bV0 電力ちょろまかし速度詐欺が
うやむやになって
ベンチ向け不正チューニング知ってたやつが退社したようにしか見えないw
うやむやになって
ベンチ向け不正チューニング知ってたやつが退社したようにしか見えないw
39 警備員[Lv.30]
2024/07/20(土) 14:30:51.95ID:IU1YZSfj0 劇的に性能上がったのが12世代だっけ?
ここ数年で当たりは12世代だけか
ここ数年で当たりは12世代だけか
40名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:30:53.14ID:rmRWI9Yj0 intelのCPUは、曲がるわ爆熱だわあげくに壊れるわ、最低だぞ
41名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:31:41.76ID:epdIPLf40 いつの間にか15世代発売してたのか
42名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:31:47.02ID:50SkHuQi0 天才ジムケラーを以てしても淫照はだめ(´・⍵・)ぽ
43名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:31:50.09ID:3yBLMMeJ0 やっぱsandyで良かったんだ
44名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:32:57.99ID:P/WX47bV0 もっさり、脆弱インテルなんてとっくの昔から買おうとは思わないが
【イスラエル軍】超正統派ユダヤ教徒神学生1000人に召集令状送付へ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721408200/
【イスラエル軍】超正統派ユダヤ教徒神学生1000人に召集令状送付へ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721408200/
45名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:33:32.03ID:dJzag/lt0 Apple M2チップユーザーでよかった
46名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:33:59.71ID:IsEM0OPN0 l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) Sandyオジサン登場~♪
\ ヽ エジソンは偉い人♪チャチャ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
| |(´・ω・`) Sandyオジサン登場~♪
\ ヽ エジソンは偉い人♪チャチャ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
47名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:33:59.82ID:DMKaEW+M0 俺の12世代12400最強だったか
48名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:34:16.45ID:y5MVhha30 なんだ、15世代を売るための宣伝か
49名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:35:15.71ID:50SkHuQi0 反って曲がって折るダーレイク
50名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:35:20.37ID:FXfRgT3z0 >>14
>> Intel Core i9-13900K/14900K
とあるから、K付きじゃなきゃギリギリ大丈夫じゃね?
13400は13世代風を装った実質12世代と変わらんスペックでしょ。F付きだし
>> Intel Core i9-13900K/14900K
とあるから、K付きじゃなきゃギリギリ大丈夫じゃね?
13400は13世代風を装った実質12世代と変わらんスペックでしょ。F付きだし
51名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:35:22.20ID:8c359gBi0 安定性でAMDに勝ってたんじゃねえの
52名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:35:56.49ID:lntQxB6u053名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:36:17.54ID:rmRWI9Yj0 11400は使ってたけど、なかなか良かったよ。その後がいけない
54名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:36:20.52ID:EnHfbuRa0 13ち15がアウトか
ちょうど14世代ですり抜けた俺天才かよww
ちょうど14世代ですり抜けた俺天才かよww
56名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:37:14.43ID:VQYbV9/C0 AMD一強になったらろくなことにならんし頑張ってもらわんと
57名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:37:14.53ID:0eQ8k9Bx0 i5 13500を買っておいて良かったわ
価格コムの口コミも役に立つんだな
価格コムの口コミも役に立つんだな
59名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:37:36.16ID:6kC4eTd+0 逃げ切り?
60名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:38:50.99ID:2IO/tufp0 インテル、入ってる?
61名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:38:58.06ID:yKCSPxKD0 始めK付が対象って言われてたが、これら世代の全CPUがヤバいって言われ始めてるな
62名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:39:41.33ID:gGmFxp5h0 以下Windows11サポート外なのにWindows10でまだ戦えるとほざくsandy厨の勝利宣言をお楽しみください
63名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:40:07.50ID:M2NXs4bv0 よし!迷わずAMD一択
64名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:40:44.12ID:HHQCgH6/0 サンディおじさん歓喜
65名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:40:51.82ID:cSpyvpiK0 https://youtu.be/8SIXNiNlilw
70万かけて組んだゲーミングPCが産廃同然になったYouTuberの嘆き
70万かけて組んだゲーミングPCが産廃同然になったYouTuberの嘆き
67名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:41:49.57ID:MD5xFkJJ0 ノートPCいいのないかみてたらIntelばっかなんだよな
仕入れやすいのだろうか?
仕入れやすいのだろうか?
68名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:42:08.86ID:bIBZCgJn0 もうIntelはCeleronだけ作っとけよ
70名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:43:13.93ID:50SkHuQi0 数少ない希望不揮発メモリもやめちまった⽀那(⁏ ˋハˊ)
71名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:43:29.50ID:Kr3oOepJ0 インテルがここまで落ちるとはなぁ
盛者必衰は世界の真理だな
盛者必衰は世界の真理だな
72名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:43:46.74ID:R2q/ehv50 Ryzen5700Gワイ、ハナホジ
ZEN3の完成度は異常
ZEN3の完成度は異常
74名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:44:25.33ID:cSpyvpiK0 SteamDeck筆頭のゲーミングUMPCの殆どがAMD採用してる事から
前々からインテル製は何らかの欠点があったんだろう
前々からインテル製は何らかの欠点があったんだろう
75名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:44:54.73ID:7KMcykDH077名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:45:20.74ID:J2wiXvEd0 世代で言われてもわかりません
コードネームで言ってください
コードネームで言ってください
78名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:45:36.35ID:qDArz+/g0 日本だとインテルがめちゃくちゃ強くてAMD人気ないってほんと?
80名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:47:28.15ID:el6aHRjm082名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:47:45.06ID:OdCIEQDW0 14世代は救われたのか?
83名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:47:56.04ID:clcnUUZ40 i9は時代を先取りするハイエンド上位モデルのCPUではありませんか
高いカネ出して性能を堪能してガッツポーズするはずが欠陥品とは笑えます
ちなi5-14500,RTX 4060
高いカネ出して性能を堪能してガッツポーズするはずが欠陥品とは笑えます
ちなi5-14500,RTX 4060
85名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:48:49.07ID:XI/N3L670 >>67
hpのエントリーからミドルレンジのノートPCはAMD多いよ。
hpのエントリーからミドルレンジのノートPCはAMD多いよ。
86名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:49:16.78ID:7KMcykDH0 >>76
いや、自社製にこだわったせいで失敗した
最初から他みたいにTSMCに製造委託しておけばこんな間違いはなかった
インテルのCore Ultra 9はCPU、GPU、NPUを、インテルの7nmと22nmプロセス、
TSMCの5nmと6nmプロセスで別々に製造した5つのチップをダイの上に並べたチップレットだから
シリコン面積が492平方ミリメートルと非常に巨大で歩留まりが悪いのも当然
一方、AMDのRyzen 8000Gは最先端のTSMCの4nmプロセスで製造して
1チップに全ての機能を統合しているのでダイサイズが177平方ミリメートルで小型化し
歩留まりもクロック耐性もワッパも圧倒的に優れているのだよ
つまりインテルはオワコン
いや、自社製にこだわったせいで失敗した
最初から他みたいにTSMCに製造委託しておけばこんな間違いはなかった
インテルのCore Ultra 9はCPU、GPU、NPUを、インテルの7nmと22nmプロセス、
TSMCの5nmと6nmプロセスで別々に製造した5つのチップをダイの上に並べたチップレットだから
シリコン面積が492平方ミリメートルと非常に巨大で歩留まりが悪いのも当然
一方、AMDのRyzen 8000Gは最先端のTSMCの4nmプロセスで製造して
1チップに全ての機能を統合しているのでダイサイズが177平方ミリメートルで小型化し
歩留まりもクロック耐性もワッパも圧倒的に優れているのだよ
つまりインテルはオワコン
87名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:49:19.45ID:50SkHuQi0 儲は巣食われる
88名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:50:41.56ID:lykOqNCC090名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:51:41.91ID:xPRp7Okx0 まだIntelで精神消耗してるの?
91名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:54:44.01ID:R2q/ehv50 12世代ユーザー次どうすんの?
向こう10年Alderおじさん?
向こう10年Alderおじさん?
92名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:55:05.15ID:wCsToGWe0 自作やるやつでいまインテル買うバカはいないだろ。
93名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:56:12.08ID:nlNLw+wG0 PS5もXboxもAMDだと言うのに
94名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:56:35.50ID:YBTaPNFZ095名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:56:36.22ID:4TXTk+gf0 クラッシュ・インテルー
96名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:56:56.08ID:epUkgBwL0 これ某社のなんかソフトが原因だったとして
そんななんかソフト創ってリョウフしたら世界を停止できるってことじゃね?
そんななんかソフト創ってリョウフしたら世界を停止できるってことじゃね?
97名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:56:59.61ID:6SeyCXqm0 対抗した結果がこれだろうな
98名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:58:33.61ID:clcnUUZ40 こういうの起きるのは自作してる奴かと
99名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 14:59:08.52ID:RjgwvZKZ0 ペンティアム4でも欠陥あったな
100名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:00:37.80ID:Lm4AharG0 有名なPC関係のYouTuberがCPUクーラーやペットの毛等のせいって前言ってたけどな
違ったのか?
違ったのか?
101名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:01:08.97ID:cPyRvLqb0 インテルはそもそも近年のほとんどのCPUに、根本的に回避不可能な脆弱性が見つかったよな
あれは結局解決したの?
あれは結局解決したの?
102名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:02:09.30ID:uN9dTSZi0 株価爆下げ??
103名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:03:27.53ID:i7Rf0vgO0 インテル💩
104名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:03:39.63ID:FXfRgT3z0 >>94
現状Intelがやや優勢だけど安泰じゃないね
22年はAMDがIntelを追い越す勢いで、逆に23年はIntelが盛り返したんだけど、24年でまたAMDが盛況になってきた
今は過渡期し、特にIntelがこんな爆熱クラッシュCPU出してたらそのうちシェア変わるんじゃね?
現状Intelがやや優勢だけど安泰じゃないね
22年はAMDがIntelを追い越す勢いで、逆に23年はIntelが盛り返したんだけど、24年でまたAMDが盛況になってきた
今は過渡期し、特にIntelがこんな爆熱クラッシュCPU出してたらそのうちシェア変わるんじゃね?
105名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:03:57.63ID:nlNLw+wG0 インテルってオレゴンチームとイスラエルチームが
順番でCPU作ってるって聞くけど両方のチームが同じ欠陥出すことってあるの
順番でCPU作ってるって聞くけど両方のチームが同じ欠陥出すことってあるの
106名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:04:23.32ID:wem8URDj0 わ、わしのX68000は大丈夫?
108名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:07:20.64ID:SKr9n+Tb0 無理やり性能上げて新製品ですってここ何年かやってた
ryzenは順調にグレードが上がったけどintelは対抗出せなかった時にヤバそう感はあったなぁ・・・
ryzenは順調にグレードが上がったけどintelは対抗出せなかった時にヤバそう感はあったなぁ・・・
109名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:09:18.42ID:s6r512T00 Intelのは電力パフォーマンスがゴミだからどっかで無理してんだろうなと思ったら案の定だな
まさかマザボ定格でもぶっ壊れるとはなあ
まさかマザボ定格でもぶっ壊れるとはなあ
110名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:09:20.99ID:LwW5n4Ar0111名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:09:25.81ID:wCsToGWe0 サーバー関係がAMDに流れるだろうから厳しいだろうね。ゲームできないとかエロ動画見れないとかとは訳が違う。
112名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:10:53.86ID:APNWlTxY0 定格でやってることが過度なオーバークロックだからハズレ石だと欠陥ムーブするんだと思う。
113名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:13:01.78ID:JZTvrvEL0 このインテルをほとんどのPC雑誌が数年前まで持ち上げてAMDに不利な数値出してたとか恐ろしいよな
114名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:13:05.79ID:LwW5n4Ar0115名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:14:14.96ID:smJrRa6l0116名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:14:24.17ID:l3bgzZ7k0 弘岡保史
宮下光太郎
宮下晴隆
中村秀一
石崎裕志
服部淳一
森野原直美
西野寛哉
泰田景子
安達宏美
鈴木吉史
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ストーカーです
創○学会員の可能性が高いです。
大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。後輩からも30万円の借金あり、返さずで
無かったことに…。
そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟の義人はガチのヤクザ。
見つけ次第、通報をお願いします。
宮下光太郎
宮下晴隆
中村秀一
石崎裕志
服部淳一
森野原直美
西野寛哉
泰田景子
安達宏美
鈴木吉史
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ストーカーです
創○学会員の可能性が高いです。
大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。後輩からも30万円の借金あり、返さずで
無かったことに…。
そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟の義人はガチのヤクザ。
見つけ次第、通報をお願いします。
117名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:14:56.12ID:NcYT0TpA0 わいの13900KSアウトか?
118名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:16:53.79ID:YBTaPNFZ0122名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:18:27.52ID:aFhFgWBA0 Ryzen 9000シリーズの発売でトドメを刺されるのかな
124名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:20:47.08ID:IhvunQR70 13400Fにしといてよかったわ
安めの型落ちくらいで丁度いいな
安めの型落ちくらいで丁度いいな
125名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:21:01.19ID:/M8I8V9P0 これでわいのエヌビディアの株上がりますか?😢
126名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:22:34.31ID:1li5zYEM0 無理してるアチアチのCPUはこえーです
128 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 15:25:31.36ID:Wxgf2/tt0 品管部門大量にリストラしてたからな
当然の帰結だろwww
当然の帰結だろwww
129名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:26:08.98ID:4RV8DQLp0 インテル入ってる😭
130名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:27:01.15ID:LwW5n4Ar0 >>124
まだ大丈夫と確認されたわけじゃないぞ
まだ大丈夫と確認されたわけじゃないぞ
131名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:27:29.66ID:APNWlTxY0 >>128
歩留まり無視してクレーム来てから交換する中華ガジェットスタイルになったのかな(´・ω・`)
歩留まり無視してクレーム来てから交換する中華ガジェットスタイルになったのかな(´・ω・`)
132名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:28:28.75ID:P/WX47bV0 電力関連の切り替えが大暴れして
電圧、電力が振動/共振
メモリ破損までってかな!?
Pentium4のころにはすでに
もっさりで終わっていたが(きびきびAMDを購入する)
この会社は完全に終わりだな
ネットワーク関連の脆弱チップもバラマキまくり
そのドライバ製品も最悪レベルの脆弱品質
>>52
電力テロを徹底k的に取り締まるべきだ
内燃機関にしろEVにしろ熱効率じゃ0.1%単位で戦っているはずだ
半導体屋とソフト屋がモラルがなさすぎる
CPU投機実行かつマルチコア化
あっさり達成して個人的に最初から疑っていたが
そこを突かれて10年後に脆弱性祭り
数パーセントの電力テロor速度詐欺
投機実行でなく投棄実行ともいえる
電圧、電力が振動/共振
メモリ破損までってかな!?
Pentium4のころにはすでに
もっさりで終わっていたが(きびきびAMDを購入する)
この会社は完全に終わりだな
ネットワーク関連の脆弱チップもバラマキまくり
そのドライバ製品も最悪レベルの脆弱品質
>>52
電力テロを徹底k的に取り締まるべきだ
内燃機関にしろEVにしろ熱効率じゃ0.1%単位で戦っているはずだ
半導体屋とソフト屋がモラルがなさすぎる
CPU投機実行かつマルチコア化
あっさり達成して個人的に最初から疑っていたが
そこを突かれて10年後に脆弱性祭り
数パーセントの電力テロor速度詐欺
投機実行でなく投棄実行ともいえる
133名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:28:39.10ID:H5vXQWuX0 これからはアムドの時代やぞ
134名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:30:01.92ID:k9u6HtBm0 うちの13世代は13世代の皮を被った12世代なので問題なし
135名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:30:17.69ID:SYyOGJiO0 AMDもAMDでDDR5に統一7000番台思ったほど売れてないのか5700X3Dとか最近でも旧世代の出してるからなあ
136名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:40:03.72ID:pDciyFQ50 12世代は大丈夫? おいらの12
137名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:40:20.91ID:rANSoEBT0 ゲーマーは怒り心頭な案件か何かのチューバーが解説してたけどあまりPCでゲームせんしなぁ
138名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:40:35.48ID:8HvcmFIK0 i7-14700FのPC買おうと思ってるんだけどセーフ?
139名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:41:21.53ID:DCeIs0520 intelの12世代も反りかえりなかったっけ?
142名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:42:58.20ID:+nLPScpX0 なにせIntel自身が調査中で迷走してるからな
確実にダメなのがKシリーズ
確実にダメなのがKシリーズ
143 警備員[Lv.8]
2024/07/20(土) 15:45:07.22ID:sfcoywYZ0 12400が正解ということだったか
144名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:45:43.06ID:yW1I1cM20 インテル、リコール!
146名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:46:52.08ID:Rwj1uGhN0 不安定になってる奴のチップはもう物理的にぶっ壊れてるって話もあるけどそこは確定してないのかな?
中古価格に影響しそう
中古価格に影響しそう
147名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:50:04.15ID:jKl3/pxp0 なんなのかなCPUの不具合が製造過程によるものなのか
作動環境によるのかもともと失敗なのかさっぱりわからん
ラボなら上手く動いたけど市場に出したら壊滅的なことになったのか
作動環境によるのかもともと失敗なのかさっぱりわからん
ラボなら上手く動いたけど市場に出したら壊滅的なことになったのか
148名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:51:29.77ID:sECI2HHc0 未だにIntel使ってる奴は化石か情弱のどちらかでしょ
勉強代としてはいいんじゃないの
勉強代としてはいいんじゃないの
149名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:54:43.74ID:jNa0puao0 Win11が乗らない自作機つこうてるけどミドルローくらいの性能で組み直すなら1年くらい待ったほうがいいのかな
10400Fにメモリ32GBで1650のっけとる
それはローエンドやろってのは置いといてw
10400Fにメモリ32GBで1650のっけとる
それはローエンドやろってのは置いといてw
150名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:54:45.89ID:EDO+ab/Q0 >>3
評価します
評価します
151名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:55:20.63ID:PcYLZnmv0 13世代が安かったから買おうか迷ってそのまま売り切れてたが良かった買わなくて
152名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:56:29.39ID:wxEUHifx0 12世代が最適解?
153名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:57:56.57ID:6SeyCXqm0 一時期性能が止まってたのに最近はさらに進化してるんだなAMD恐るべし
154名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 15:58:16.83ID:LwW5n4Ar0 12世代→15世代が情強
今は買うな時期が悪い
今は買うな時期が悪い
155名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:01:09.14ID:Tl5BSheq0 この問題点も長引いてるな
156名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:01:33.52ID:xPRp7Okx0 ノートはRyzen GでいいしIntelを選ぶ理由がなくなってきた
157名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:03:13.48ID:kuxSIWVR0 デスクトップはインテルで余裕ですけど?
158名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:04:52.71ID:SgQrLks10 内蔵グラボ付きCPUはインテルあMDどっちがええの
159名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:05:42.36ID:E9yMSNXe0 14世代はセーフなん?
160名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:05:54.93ID:1rYLKlYe0 14世代は?
161名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:07:22.60ID:1rYLKlYe0 スレタイが数字増やしてるだけで
まだ15世代は出てないよな
まだ15世代は出てないよな
162名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:07:26.91ID:AIeVb5F70 これで中古安くならんかな
165名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:12:22.45ID:uEanJLEG0 こんな調子じゃ各オークションをはじめ中古市場にも影響するな
今更12世代に高い金払おうとは思わんだろうけどね
今更12世代に高い金払おうとは思わんだろうけどね
166名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:13:19.76ID:lwDddMW/0 なんでわざわざポンコツintel買うの?
PCマニア?
PCマニア?
167名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:17:04.88ID:bIBZCgJn0 Intelこれで安かったらまだ救いようがあるんだが
高いからなw
高いからなw
168名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:20:05.78ID:vZEQzInZ0 第6世代のミニPCとLinuxの俺、低みの見物
AMDのstrix haloのミニPCが出たらほしい・・・
AMDのstrix haloのミニPCが出たらほしい・・・
169名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:22:04.83ID:x/IpV8V30 12世代セーフなのか、反り問題はあるけど
170名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:23:04.68ID:lrOvNdtK0 わいも同じやw
>>5
>>5
171名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:23:23.26ID:H8RE7MKf0 Broadwellのわいも高みの見物
172名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:23:43.99ID:lrOvNdtK0 AMDRAYZEN買うわ
174名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:26:47.67ID:mLN8Qlry0 >>139
ちょうどこの同時期に2台組んだんで実験的に片方ワッシャ噛ませて片方完全にそのままでやってるけどいまだ両方何も問題ないよ
むしろ下手に矯正するとヒートシンク底部が僅かに凸型のCPUクーラーの場合接触面積が減って逆に冷えなくなる罠
ちょうどこの同時期に2台組んだんで実験的に片方ワッシャ噛ませて片方完全にそのままでやってるけどいまだ両方何も問題ないよ
むしろ下手に矯正するとヒートシンク底部が僅かに凸型のCPUクーラーの場合接触面積が減って逆に冷えなくなる罠
175名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:27:34.75ID:IZ2FdNIJ0 問題が出てくる前に39万のHPの買っちゃった
176名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:28:09.61ID:vZEQzInZ0177名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:29:29.81ID:qmM5mHNH0 お店がガラガラだったし
ドスパラで12400F売ってた
ドスパラで12400F売ってた
179名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:42:54.45ID:bfKtBOUg0 結局データって紙より不安定だし消えるし改竄される
アナログを越えてないのに越えたかの様に喧伝してきたのは良くないね
アナログを越えてないのに越えたかの様に喧伝してきたのは良くないね
180名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:43:46.35ID:Ohc1FfuK0 今の世代のXeonは大丈夫なん?
業務用に発注してるところなのだが
業務用に発注してるところなのだが
181名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:46:48.42ID:DhalR7a80 もう結構前の話になるが、
CPUに対処不能のセキュリティホールがあるって問題はどこにいった?
CPUに対処不能のセキュリティホールがあるって問題はどこにいった?
182名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:48:32.30ID:y4AoYoTE0 インテルとAMD…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
183名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:52:04.71ID:YvII3B2y0 ウチの11世代だったセーフ。しかし13世代って2年前発売なのに今迄問題なかったのか、2年間隠蔽し続けてたのか?
184 警備員[Lv.23]
2024/07/20(土) 16:52:29.18ID:ze5vwAns0185名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 16:53:09.28ID:C9VUY61v0 おまえらそれでもintel windows にカネを突っ込み続けるよね?
google を信用していいの?
バカなの?
google を信用していいの?
バカなの?
186名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:01:17.51ID:g0u1bHCZ0 core i5-10400 2.90GHz
これって10世代ってこと?
これって10世代ってこと?
187 警備員[Lv.4][芽]
2024/07/20(土) 17:01:41.43ID:OaOZWXLp0 ぼくはコア2デュ
188名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:06:59.27ID:vZEQzInZ0189 警備員[Lv.14]
2024/07/20(土) 17:09:20.32ID:e9y+CZFj0 Intelの第13・15世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因になっていると証明する膨大なレポートデータが発見 ★2 [ごまカンパチ★]
これって、「データが発見」じゃなくて
「データを発見」だよな
もう訂正できないとこまでいっちゃってるけど
これって、「データが発見」じゃなくて
「データを発見」だよな
もう訂正できないとこまでいっちゃってるけど
190名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:12:43.51ID:au0iCD+W0 インテル焦ってる。 おちつけ、あんたならできる
191名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:14:39.02ID:9XdNZJvR0 半導体素子 シリコンに問題があったのでは?
今までインテルが 製造に失敗していた理由も関係あるか?
今までインテルが 製造に失敗していた理由も関係あるか?
192名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:17:26.96ID:l1RdG9Zn0 うちのPentiumⅢは大丈夫だよね?
195名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:25:17.20ID:daMRoNdQ0 YouTuberもインテル離れ
https://youtu.be/Q1mnkxadZDY&t=178
https://youtu.be/Q1mnkxadZDY&t=178
197名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:33:55.77ID:kW6p0TpG0 GTX4060付けて安売りしてでもintelCPUを捌こうとするBTOショップ多い
198名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:36:00.39ID:I1e5oiog0 Core i5-13500Hはセーフ?
199名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:38:40.54ID:cORwVGs00 こわ
次回はAMDにしよう
次回はAMDにしよう
200名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:39:33.42ID:Z2cdAT+V0202名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:42:21.20ID:TvjLQCnd0 リコールせいよ
203名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:46:12.28ID:vtxyC3lU0 RyzenはマザーのUSB問題あるしクアルコムあたりがx86CPUださないかなあ。
205名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 17:54:56.75ID:4dMammm30 >>1
大麻キャップ ごまカンパチ★
X発のフェイクニュースでアルコール下げ
命がけで飼い主を守った犬は瀕死の重体…酔ったナンパ男4人、被害女性の犬を暴行し逃走「酷い、鬼です!」「絶対に許せない」 ★2 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713480114/
VoiceforAnimals_japan(@eugene_vegan)
x.com/eugene_vegan/status/1780936704804978844
pbs.twimg.com/media/GLcoffSbgAAYua_?format=jpg&name=large
大麻キャップ ごまカンパチ★
X発のフェイクニュースでアルコール下げ
命がけで飼い主を守った犬は瀕死の重体…酔ったナンパ男4人、被害女性の犬を暴行し逃走「酷い、鬼です!」「絶対に許せない」 ★2 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713480114/
VoiceforAnimals_japan(@eugene_vegan)
x.com/eugene_vegan/status/1780936704804978844
pbs.twimg.com/media/GLcoffSbgAAYua_?format=jpg&name=large
206 警備員[Lv.10]
2024/07/20(土) 18:05:58.03ID:dw6GLHk90 >>1
エラー回避には嗜好用大麻が有効とか言わないよな?
エラー回避には嗜好用大麻が有効とか言わないよな?
207名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 18:15:56.72ID:1vfYjw+p0 性能が低いとかコスパ悪いとかならまだ許せるけど、正常に動かないとか壊れるっていうのは流石にダメだろ
208 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/20(土) 18:28:47.45ID:6xAd31Nv0 会社のPCがi7 13700何だけどヤバいのか?i9だけ?
209名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 18:46:52.15ID:bzho2gvb0 セレロン300Aを500Mhzデュアルで回してた頃が一番楽しかったわ、3DMark2000を動かすだけw
211名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 18:55:07.74ID:EDCG/A340 デルのインスパイアっていうノートパソコン買いたいんだけどAMDのほうがいいの?ノートパソコンは関係ないの?
212名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 18:59:00.46ID:fHOeyBYW0 11世代だからよかった
枯れた技術使うCPUが一番
枯れた技術使うCPUが一番
213名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 19:01:47.13ID:fHOeyBYW0 12世代は問題ないのか?
技術一新したばかりのCPUだから一番欠陥ありそうだけどなあ
技術一新したばかりのCPUだから一番欠陥ありそうだけどなあ
214名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 19:03:29.69ID:P6Mf5JYJ0216 警備員[Lv.12]
2024/07/20(土) 19:21:13.22ID:UmVHA/l30 今はCPUもメモリーもOCするのが前提になっていて不安定になった時に
原因探すのが面倒臭い
原因探すのが面倒臭い
217名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 19:24:02.27ID:dslU9t/n0 lenovoで買った14700kのデスクトップが購入直後からフリーズしまくって結局返品したけどこれが原因だったの?
218名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 19:38:09.00ID:E5zTvDft0 AMDがryzen出して以降Intelはいいとこ全く無しだな
219名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 19:39:36.98ID:P6Mf5JYJ0 intelはいつもAMDが良い物作ると頑張ってたけど
今回は頑張る余地が無くてcpuとして無理させた結果こうなった
今回は頑張る余地が無くてcpuとして無理させた結果こうなった
220名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 19:59:20.91ID:RDDd+juD0 第13世代だと家庭用にも業務用にも普通に使われている製品なんだな
オーバークロックさえしなければ正常動作するなら自己責任だけど
オーバークロックさえしなければ正常動作するなら自己責任だけど
221名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:13:51.16ID:fHOeyBYW0222名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:17:07.20ID:lZtVvAp+0 めしうま
223名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:17:56.03ID:e45d421k0 Ryzenのわし高みの見物
225 警備員[Lv.3][警]
2024/07/20(土) 20:23:04.78ID:Cwm4EVGE0 インテルさん詫び石マダー?
226名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:24:52.63ID:b6Tz1GiJ0 インテル終わってる?
227名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:26:37.64ID:xi1UShjp0 藤井聡太はRyzen派だよね
228名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:32:04.87ID:qmM5mHNH0 >>219
IntelもAMDも欠陥品
IntelもAMDも欠陥品
229名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:35:06.46ID:7RlD8PU10 返品 返金 いつですか
231名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:48:17.39ID:/e/byFax0 12世代i7の俺大勝利w
別にアムド嫌いではないがつい安パイのintel+ゲホースにしちゃうんだよね
別にアムド嫌いではないがつい安パイのintel+ゲホースにしちゃうんだよね
232名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:50:57.04ID:7IkoTN+N0 そろそろ量子こんぴゅーたーだろ?
233名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:51:47.30ID:221acPAC0 あれ?ついに15も?(笑)
これが一手独占でグリスバーガーしたり開発縮小して金儲けに走ったツケよ
テクノロジーでそれやったら数年どころかその後何十年の遅れと禍根を残す
そして実際に話にもならない雑魚扱いしてたAMDに抜かれAIはよく分からないただのゲーム専用ゴミ会社と認識されてたnvidiaⅡ根こそぎ持っていかれ
自分達はアーキテクチャの新開発もままならず自社ファウンダリも手放し周回遅れどころか欠陥塗れ
これがよくわかる驕りと衰退
世界中の教科書に載せるべき典型的で分かり易い例
これが一手独占でグリスバーガーしたり開発縮小して金儲けに走ったツケよ
テクノロジーでそれやったら数年どころかその後何十年の遅れと禍根を残す
そして実際に話にもならない雑魚扱いしてたAMDに抜かれAIはよく分からないただのゲーム専用ゴミ会社と認識されてたnvidiaⅡ根こそぎ持っていかれ
自分達はアーキテクチャの新開発もままならず自社ファウンダリも手放し周回遅れどころか欠陥塗れ
これがよくわかる驕りと衰退
世界中の教科書に載せるべき典型的で分かり易い例
234名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 20:54:22.91ID:JmKya7Ba0 インテルは逝ってる
236名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:02:23.53ID:DuQiJbC80 Jの法則の被害者インテル
237名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:11:04.07ID:E9yMSNXe0 BTOショップで組んだけど交換してくんねえかな不安
238名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:12:36.50ID:qmM5mHNH0 Intel消費電力振り分けはわからない
AMD消費電力振り分け
X670Eの場合、280%中、100%ほどがX670Eが使用、残りがCPUが使っている
X600M-STXの場合、180%がCPU単体で使用する
AMD消費電力振り分け
X670Eの場合、280%中、100%ほどがX670Eが使用、残りがCPUが使っている
X600M-STXの場合、180%がCPU単体で使用する
239名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:12:45.85ID:OuSGfm3q0 9900kであと5年はいけるな
240名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:13:19.39ID:KU5G4pxv0 インテルさん、どうして。。。
ネトゲ運営が悲鳴「お願いだからインテルのCPUを使うのやめて!」 [894794711]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1721124840
ネトゲ運営が悲鳴「お願いだからインテルのCPUを使うのやめて!」 [894794711]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1721124840
241名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:17:22.90ID:PCsfFXEY0 >>1
大麻キャップ ごまカンパチ★
スレタイ捏造で2024/3/23~3/25
2日間キャップ停止
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1625875514/172
172 Ace ★ 2024/03/23(土) 17:59:15.02
newsplusにて、ごまカンパチ停止。
スレタイ作文によるフェイクニュース向きGL5
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1703808938/136-139
【バブル崩壊】中国不動産開発の金輝集団、ドル建て債がデフォルト(債務不履行)-販売低迷が重し [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711122148/
【バブル崩壊】中国不動産大手「万科」の格付けがジャンク級に ムーディーズが引き下げ、さらなる降格も示唆 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711121934/
【バブル崩壊】自動車市場も大崩壊、ベトナムの深刻な不況が映し出す「中国頼み」東南アジア経済の転換点 ★4 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711060940/
GL5
元記事に「バブル崩壊」関係の記述はなく、「バブル崩壊」は立て子による単なる捏造。
大麻キャップ ごまカンパチ★
スレタイ捏造で2024/3/23~3/25
2日間キャップ停止
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1625875514/172
172 Ace ★ 2024/03/23(土) 17:59:15.02
newsplusにて、ごまカンパチ停止。
スレタイ作文によるフェイクニュース向きGL5
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1703808938/136-139
【バブル崩壊】中国不動産開発の金輝集団、ドル建て債がデフォルト(債務不履行)-販売低迷が重し [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711122148/
【バブル崩壊】中国不動産大手「万科」の格付けがジャンク級に ムーディーズが引き下げ、さらなる降格も示唆 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711121934/
【バブル崩壊】自動車市場も大崩壊、ベトナムの深刻な不況が映し出す「中国頼み」東南アジア経済の転換点 ★4 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711060940/
GL5
元記事に「バブル崩壊」関係の記述はなく、「バブル崩壊」は立て子による単なる捏造。
244名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 21:56:22.30ID:b/vdx04r0 壊れたから来月PC新調するんだよなあ
ryzenにするときがきたか
ryzenにするときがきたか
245名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:06:38.47ID:CUmn3anx0 Z世代は大丈夫か?
246名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:07:41.77ID:3p0lpCFl0 エロい人教えてください。
今使ってるBTOのノートパソコン買い替えるならどれくらい掛かりそうですか?ゆるい使い方だろうけど、そろそろ5年経つので買い替えたい初心者です。
CPUはインテル10世代のi5、別乗せGPU無しでパソコン工房ってとこで15万くらいで頼んだ
だいたいオフィス系触るかアベマとか垂れ流してるだけで、精々たまに画像をレタッチするくらいしか使わない感じです。たまに持ち運びたいのでノート型が希望です。
CPUのメーカーにこだわりは無いです。
今使ってるBTOのノートパソコン買い替えるならどれくらい掛かりそうですか?ゆるい使い方だろうけど、そろそろ5年経つので買い替えたい初心者です。
CPUはインテル10世代のi5、別乗せGPU無しでパソコン工房ってとこで15万くらいで頼んだ
だいたいオフィス系触るかアベマとか垂れ流してるだけで、精々たまに画像をレタッチするくらいしか使わない感じです。たまに持ち運びたいのでノート型が希望です。
CPUのメーカーにこだわりは無いです。
247 警備員[Lv.79]
2024/07/20(土) 22:10:24.00ID:ssuoxoI50 >>246
ドンキのノートでええやん
ドンキのノートでええやん
248名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:10:47.72ID:lwDddMW/0 30万は積んで
250名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:20:36.98ID:5nNVCQN20 13.15ってメッチャ刻むな
251名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:32:41.30ID:OkYW/O430 なんでHTやめるんだと思ったけど
もしかしてこれのせい?
もしかしてこれのせい?
252名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:34:48.24ID:3Fg8FOLP0 インテル入ってた(泣)
253名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:36:53.41ID:50SkHuQi0 多コア化進む中でハイパースレッディング的な仮想多コア技術は必要なんかな🐙
255名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:41:16.80ID:b3JqfeFn0 Core i5-13500だけど中身12世代らしいのでセーフ
256名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 22:43:14.90ID:kwXMIYJ00257 警備員[Lv.14]
2024/07/20(土) 23:01:18.73ID:zyL+7GcM0 インテルオワッタナ
258 警備員[Lv.15]
2024/07/20(土) 23:11:35.77ID:zyL+7GcM0 AMDの7000シリーズと13世代の発売時期が被ってどっち買うかとなったときに
シングルマルチともちょっと勝ってた13世代をほとんどの人が選んだ
その性能とやらは界王拳10倍によるものだったわけだ
俺はH670マザボで電力盛らなかったから助かってるけど
シングルマルチともちょっと勝ってた13世代をほとんどの人が選んだ
その性能とやらは界王拳10倍によるものだったわけだ
俺はH670マザボで電力盛らなかったから助かってるけど
259名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 23:22:18.87ID:QHDAUU+J0 >>231
安牌はRyzen + GeForceでしょ
安牌はRyzen + GeForceでしょ
260名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 23:26:18.50ID:zIoW8THy0 インテル終わってると思ったけど株価30からちょっと盛り返し手10%も増えとるんやな
20目指して下降してくとおもたわ
この欠陥cpUどうするつもりなんだ
20目指して下降してくとおもたわ
この欠陥cpUどうするつもりなんだ
261名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 23:29:20.47ID:sKq2jVml0262名無しどんぶらこ
2024/07/20(土) 23:33:09.63ID:hz5T3kjV0 Athlon XP時代からAMD厨のワイ、大勝利
i5-13600Kだわ
まあ電力制限しとけば平気だろ
こいつ制限しておかないと隙あらば勝手に限界までOCするからな
まあ電力制限しとけば平気だろ
こいつ制限しておかないと隙あらば勝手に限界までOCするからな
265名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 00:10:13.36ID:UAjfebRd0 第八i7メモリ16GBくらいで問題なく使えてる
気でいる俺は我慢強い?
PhotoshopもPremiereもたまに使うけど
気でいる俺は我慢強い?
PhotoshopもPremiereもたまに使うけど
266名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 00:14:46.07ID:h3/Ba1Am0 Intelとか使ってる人周りにいない
267名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 01:14:56.86ID:TYBnx42X0268名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 01:23:28.45ID:r+EE7IIl0 K6時代はこうなるとは予想出来なかった
269名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 02:51:25.99ID:9bOIp9ia0 次からintel4になって今までとは全く別物のcpuになるじゃなかったっけ?
270名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 06:15:29.25ID:3ymuzepq0 i7の14700Fなんだけどコア温度監視してるけど全然高温にならないぞ?エルデンリングとかcs2やってるけど50度くらいまでしか上がらんけど??
271 警備員[Lv.8]
2024/07/21(日) 07:04:36.96ID:QRBOTdH30 >>260
いまどきPCなんかそこまでボロ儲けできるような商品でもないのに保守期間中にそんなに壊れたらデルやHPが黙ってないだろうから完全無視で通せるとは思えない
いまどきPCなんかそこまでボロ儲けできるような商品でもないのに保守期間中にそんなに壊れたらデルやHPが黙ってないだろうから完全無視で通せるとは思えない
272名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:05:30.39ID:soQJQxEC0 世代のナンバリングを上げることばかりで
ユーザに感動を与えることすら忘れてしまった
惰性でものづくりやっテル
ユーザに感動を与えることすら忘れてしまった
惰性でものづくりやっテル
273名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:07:37.36ID:YsNA6iBY0274名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:15:07.24ID:XHw6ofd70 Core i5-14600KF以上は全部に可能性があってCore i5-14400Fは一部に可能性がある
Core i5-14500はどう
Core i5-14500はどう
275名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:22:24.53ID:NTnEApZo0 余談だがCPUは製造過程で欠陥コアが発生したらその数に応じて下位モデルとして出してるだけで下位だから安心ということはない
例えば設計が16コアで16コア完動品なら最上位モデル、6コア不良で10コア動作するならミドルとかね
例えば設計が16コアで16コア完動品なら最上位モデル、6コア不良で10コア動作するならミドルとかね
27654歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2024/07/21(日) 07:23:01.82ID:pDuP+cgh0 因みにデータセンターでも起きてて、大手困惑W インテルのクラッシュ1000件超えに対してAMD4件
277名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:29:42.81ID:vtB222OM0 全く詳しくないけど昨年まで使っていたPCが原因不明のシャットダウンを頻繁に起こしていたな コロナの年に買ったかな
13世代? 今までで初めての経験 突如充電がなくなりましたとか言ってシャットダウンするんだよな コンセントに繋げて
使っているのに
13世代? 今までで初めての経験 突如充電がなくなりましたとか言ってシャットダウンするんだよな コンセントに繋げて
使っているのに
278名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:31:10.72ID:IiO4/gZy0 それはまったく無関係では…
279名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:31:13.25ID:uaci6QwI0 14500は大丈夫かな?
今のところなんともないけど
今のところなんともないけど
280名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:35:02.82ID:A8TzjO/B0 12世代が最強
281名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 07:38:20.41ID:4kVLnycR0 こりゃ無差別テロレベル
282名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:02:44.14ID:HX3UVsfD0 インテルはAMDに酷くやられてAMDの開発者を奪ったが、
設計開発が優秀でも、それを実現出来なきゃダメという事。
電圧管理が凄くシビアなチップに仕上がってるんだろうな。
設計開発が優秀でも、それを実現出来なきゃダメという事。
電圧管理が凄くシビアなチップに仕上がってるんだろうな。
283名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:13:40.83ID:dxrhed8a0284名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:14:40.91ID:v5/qKVNC0 Intel Raptor Lake不具合は製造過程に原因? 不具合率は10~25%に及ぶ模様
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-oxidation-as-issue/
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-oxidation-as-issue/
285名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:19:41.84ID:BdWApYAQ0 リコール回避の虚偽説明・隠蔽などは罪に問われんのかね
アメリカだったら訴訟でも起きそうだが
アメリカだったら訴訟でも起きそうだが
286名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:29:19.07ID:dxrhed8a0 Windows 10や11でユーザーの設定を無視してグラフィックスドライバーを勝手にインストールする不具合が発生中。AMD製GPUでは特に問題に
287名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:29:51.82ID:T7d772iT0 >>284
これでリコールしないなら大した神経だよ
これでリコールしないなら大した神経だよ
288 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 08:32:37.64ID:FcEihhFl0 長方形だから物理的に反るっていう根本的欠陥もあるのよなあれ
289名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:33:40.44ID:Vpu13CAu0 だから言ったろ?サンデーで十分だって。
290名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:35:21.67ID:T7d772iT0 >>275
全部B0ダイで発生してるからね
全部B0ダイで発生してるからね
291名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:37:48.73ID:8uqe81vr0 リコールは無いだろ。
膨大な特損計上させる余裕は今のインテルにはない
膨大な特損計上させる余裕は今のインテルにはない
292名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:39:32.27ID:Mq7GvzgZ0 sandybridgeであと10年は戦える
293名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:40:50.43ID:T7d772iT0 なら集団訴訟になるだろうなぁ
294 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 08:41:56.17ID:FcEihhFl0 メーカーがやらないのなら小売でやってる独自の追加保証とか入ってなければ泣き寝入りかな
保証ないなら普通に欠陥品として返品できるだろう
保証ないなら普通に欠陥品として返品できるだろう
295名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:42:20.40ID:D4bleudp0 >>14
だいじょばない
だいじょばない
296名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:42:25.55ID:eq86H3v80 去年買ったPCが2台ともエラー出まくりで糞メーカーだなと思っていたけどCPUが原因だったのか
297名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:45:36.17ID:8uqe81vr0 個人のリコールはないにせよDELLやレノボやHPなどは不都合に対する特権事項が与えられている。
その1つは故障するCPUを搭載したマシンが一定のしきい値を超える修理依頼が来た場合は
CPUメーカーが一定額の負担と次のCPU価格のディスカウントオプション行使により半額以下で
調達が可能だ。
特権事項は変えられないからメーカー側は逆にありがたい話だな
その1つは故障するCPUを搭載したマシンが一定のしきい値を超える修理依頼が来た場合は
CPUメーカーが一定額の負担と次のCPU価格のディスカウントオプション行使により半額以下で
調達が可能だ。
特権事項は変えられないからメーカー側は逆にありがたい話だな
298名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:45:36.67ID:8uqe81vr0 個人のリコールはないにせよDELLやレノボやHPなどは不都合に対する特権事項が与えられている。
その1つは故障するCPUを搭載したマシンが一定のしきい値を超える修理依頼が来た場合は
CPUメーカーが一定額の負担と次のCPU価格のディスカウントオプション行使により半額以下で
調達が可能だ。
特権事項は変えられないからメーカー側は逆にありがたい話だな
その1つは故障するCPUを搭載したマシンが一定のしきい値を超える修理依頼が来た場合は
CPUメーカーが一定額の負担と次のCPU価格のディスカウントオプション行使により半額以下で
調達が可能だ。
特権事項は変えられないからメーカー側は逆にありがたい話だな
299名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:47:35.85ID:YZXDjGQS0 良かったわAMDで組んで
危ないところだった
危ないところだった
301名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 08:54:37.11ID:dxrhed8a0 Intelの悪行をAMDが見習い同じ事を行っている
大企業病
大企業病
302 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 09:29:28.42ID:hxd7GiXg0 オーバークロックしない、K付きじゃないのに不具合出てる人いるの?
303名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 09:37:28.21ID:lf+2ebxL0 >>302
トリガーとなるのはOCじゃなく製造過程の酸化対策が不十分であったと言われてる
トリガーとなるのはOCじゃなく製造過程の酸化対策が不十分であったと言われてる
304名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 09:39:24.98ID:0XHSDUTM0 >>29
仲間
仲間
305名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 10:32:07.72ID:y3CxIlPB0 AMD一択になると値段あがるよな
306名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 10:36:09.31ID:4kVLnycR0 2週間後にPC買い替えないといけないが迷うな
今回は両方AMDにするかな
今回は両方AMDにするかな
307名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 10:37:36.94ID:y3CxIlPB0 製造の問題なら解決できそうだね。中古はゴミ扱いになるだろうけど。
308 警備員[Lv.10]
2024/07/21(日) 10:40:31.51ID:x0pJivow0 サーバーやワークステーションだとThreadripper ProやEPYCの機種はまだまだ少なくてちょうどいい構成がないとかで脱インテルは悩むところだけど一般向けPCではいまやAMDで困ることなんてなにもないからな
309名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 10:45:35.55ID:ATwhfWJX0 >>307
むしろセーフなのは初期ロットだけで問題になってるのは2023年Q1ロット以降とも言われてる
むしろセーフなのは初期ロットだけで問題になってるのは2023年Q1ロット以降とも言われてる
310名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 10:48:06.01ID:XLhdsLIk0 PentiumⅢ 1.13Ghzのリコールを思い出す
演算バグもやらかしてたなぁ
Intel Insaneなんて言われてた
演算バグもやらかしてたなぁ
Intel Insaneなんて言われてた
311名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 10:53:39.94ID:HZPcNuh00 世代超えて問題なのはどうかとおもうわ
13世代のときに把握できなかった問題っていう
いまだIntel公式は調査中だし
13世代のときに把握できなかった問題っていう
いまだIntel公式は調査中だし
312名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 11:00:37.14ID:IPLUXj7V0 ASUS ROG ALLYってSDカードスロットの位置の関係でカードが壊れるって設計ミスあったのにリコールなんてしてないで未だにヨドバシとかで売ってるもんね
で次機で位置変えたのを出すと
で次機で位置変えたのを出すと
313名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 11:11:24.44ID:g9z5kHEE0 正直なところ大した知識もないのにオーバークロックしてる馬鹿はほっといて良いと思うんだけどな
314名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/21(日) 11:19:37.89ID:NDoOIBZb0 ショップが初っぱなからOCして出荷してるからなぁ
316名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 11:28:54.51ID:S1St4b6i0 俺の12700kf、rtx3070tiが最強って事だな。
317名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 11:38:44.08ID:ZnR0Tsy30 後数年で量子コンピュータの時代になって半導体は廃れるでしょ
318 警備員[Lv.11]
2024/07/21(日) 11:45:14.26ID:B5rvQ1wp0 >>317
量子コンピュータは普通のコンピューターの代わりにはなりません
量子コンピュータは普通のコンピューターの代わりにはなりません
319名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:03:11.12ID:yIlaYA/z0 ブーストクロックでオーバークロック扱いしてるんならここ15年くらいのCPUのほとんどがオーバークロックしていることになるぞ
320名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:06:30.42ID:5zSOAlXy0 メモリリークだろうな。微細化が量子力学の限界に達してるのよ。物理法則の限界。
321名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:06:52.44ID:dHrugwnW0 高クロック、選別した高性能版に対価を払っても性能を維持できなかったという信頼性に関わる問題ですね
322名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:09:23.86ID:HZPcNuh00 OCが原因なら個人の自己責任で判りやすかったのにね
まぁIntel自身がオーバークロックでデモして謳ってから
まぁIntel自身がオーバークロックでデモして謳ってから
324名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:10:09.47ID:/DCEeUMa0 >>315
15
15
325名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:13:42.37ID:EsRa4nEA0 これ、インテルのCPU製造能力がダメダメだったってことだし。
326名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:14:09.34ID:harXy4NF0 15なのは
麻薬特例法違反の
ごまちょんぱちが立てたスレだから
麻薬特例法違反の
ごまちょんぱちが立てたスレだから
327名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:18:21.19ID:EW/nNIpO0 これ最終的にOCのせいにして逃げ切ったら二度とゲーマーから見向きもされなくなる
328名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:19:40.58ID:X3eTvqb90 Kでダウンクロックして使うとか普通にリコールだろう
329名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:21:39.64ID:G0f8hAJO0 ターボブーストで壊れるなら
オーバークロックが原因じゃないだろw
オーバークロックが原因じゃないだろw
330名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:23:06.36ID:EW/nNIpO0331名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:24:44.84ID:y3CxIlPB0 Intelの工場がショボいって話し?次期は遂にTSMCらしいが・・・
332名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:26:09.72ID:G0f8hAJO0 >>330
コア温度のリミッターとかないんだな
コア温度のリミッターとかないんだな
333名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:27:42.08ID:HJq/wnEA0 ダイ!フォーエバー!
334名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:28:28.72ID:G0f8hAJO0 >データセンター向けのいくつかのマザーボードをチェックしたLevel1Techsは
>「ASUSとSuper Microの故障率はほぼ同じ」と指摘しているほか、解凍処理のエラーでは
>1584件のうち合計1431件がIntelの第13世代~14世代に関連するもので、
>対照的にAMDではたった4件だったことも明らかにしています。
不良品だと思われ
>「ASUSとSuper Microの故障率はほぼ同じ」と指摘しているほか、解凍処理のエラーでは
>1584件のうち合計1431件がIntelの第13世代~14世代に関連するもので、
>対照的にAMDではたった4件だったことも明らかにしています。
不良品だと思われ
335名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:29:20.35ID:EW/nNIpO0 TjMAXはあるけど疑問視されてるのが高電圧スパイクなのでどうにも
336名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:30:59.71ID:A4VKTKmF0 12世代だが毎日のようにブルースクリーンになるな
337名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:31:51.31ID:lo/vEBfV0 AMDが今月末に用意してる新しいRyzen 9000シリーズは65wでRyzen7出すからもうインテルは敵わないね
338名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:32:48.77ID:aU9TNIhE0 ライゼン9000か
339 警備員[Lv.2]
2024/07/21(日) 12:39:23.18ID:B5rvQ1wp0 これだけ製造プロセスが周回遅れもいいとこなわりにはインテルの技術陣は頑張ってると思うよ
でも根本的な部分で大きく劣ってるのは間違いないんだから無理がでてこういうことになる
工業インフラもズタボロで馬力が出なかったり故障続出だったりとろくなエンジンが作れない中で悪あがきしてた大戦末期の大日本帝国の戦闘機みたいなもん
でも根本的な部分で大きく劣ってるのは間違いないんだから無理がでてこういうことになる
工業インフラもズタボロで馬力が出なかったり故障続出だったりとろくなエンジンが作れない中で悪あがきしてた大戦末期の大日本帝国の戦闘機みたいなもん
340 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 12:39:58.60ID:tBBWFg7D0 インテルはゴミです
342名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:51:50.29ID:ZBPWXEhG0 インテルなんか買うバカいねーよ
344名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 12:59:58.15ID:qrHhz4uI0 クルマで言うところの燃費偽装だな
バレちゃったからやべーって感じ
バレちゃったからやべーって感じ
346名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 14:50:07.89ID:7Msqsnqf0 自社工場で作ってるから大量に供給できるなろうけど
台湾に投げたらあれだけの供給量胎教できるの
AMDは供給量しょぼすぎるんだが
台湾に投げたらあれだけの供給量胎教できるの
AMDは供給量しょぼすぎるんだが
347名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 16:27:19.69ID:jqcZ035C0 サンディです
350 警備員[Lv.7]
2024/07/21(日) 17:32:02.63ID:B5rvQ1wp0 12世代と13世代っていうほど違いはないんだよな
プロセスや回路の最適化は都度やってるんだろうけどgolden coveとraptor coveはキャッシュが増えたとか動作周波数が違うくらいの差しかなかったはず
プロセスや回路の最適化は都度やってるんだろうけどgolden coveとraptor coveはキャッシュが増えたとか動作周波数が違うくらいの差しかなかったはず
351名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 17:35:28.86ID:QDjcAy9v0 欠陥品、いつまで売ってんのよ
352名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 18:41:09.05ID:bbOJyZLk0 13700K = ほぼほぼ12900K
どうして 12900Kは 大丈夫なの?
どうして 12900Kは 大丈夫なの?
353名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 19:20:55.36ID:uSzP2fjd0 お前らIntel叩きはもう止めろ9000系が品薄になって高止まりするやろがファンボーイと想い出に縋る老人おだてて欠陥品押しつけてライバル減らせや
355名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 20:10:23.88ID:TYR+bQTS0356名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 20:14:47.15ID:TYR+bQTS0 >>346,353
TSMCは日本やアメリカに工場出来たし追加の工場も建設予定だから大丈夫
TSMCは日本やアメリカに工場出来たし追加の工場も建設予定だから大丈夫
358 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 20:29:22.53ID:LHfbE1XF0359 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 20:31:14.68ID:LHfbE1XF0 わいの13700kもいつ壊れるかわからんから
9000番台で組む予算確保しといたほうがいいかな
リコールしないならインテルは潰れたほうがいい
9000番台で組む予算確保しといたほうがいいかな
リコールしないならインテルは潰れたほうがいい
360名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 20:44:04.26ID:q79nKnX90 モバイル用metor lake外したの厳しいな
次のlunar lakeは対armでメモリが少ない
どうせ碌なcpuじゃないんだろうし
ノートPC派ももう終わりだな
次のlunar lakeは対armでメモリが少ない
どうせ碌なcpuじゃないんだろうし
ノートPC派ももう終わりだな
361名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 21:25:02.46ID:UAjfebRd0 定格内稼働なら問題ないんでしょ
ふつうのノートPCなら安泰じゃないの?
ふつうのノートPCなら安泰じゃないの?
362名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 21:52:18.40ID:BhzC94Et0 14なら問題ないんか?ん?
364名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 22:05:36.31ID:RfDjuFBo0 どう見ても、陶器筋の売り浴びせ
365名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 22:49:28.55ID:QW5GnffW0 ペンティアム時代にあった致命的なパグで全数リコールされた時
「インテルくるってる」って言葉が流行ったのを知ってる奴はオッサン
「インテルくるってる」って言葉が流行ったのを知ってる奴はオッサン
367名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:00:29.64ID:mZbU1M+i0368名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:09:29.67ID:sM1GkkfP0 とりあえずLGA1200ってやつを買っとけばいいのか
369名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:20:12.03ID:TYR+bQTS0 原因が確定してないからただの予想だけど
熱や電力の問題ならi7i9の13,14世代の問題だけですむけど
内部構造の欠陥なら12~14世代全部の問題になってくる
熱や電力の問題ならi7i9の13,14世代の問題だけですむけど
内部構造の欠陥なら12~14世代全部の問題になってくる
370名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:31:00.20ID:Dv1b8ir90371名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:48:16.05ID:SzVOK5Ts0 Ryzen 9 9950X – $499 78582円
Ryzen 9 9900X – $399 62834円
Ryzen 7 9700X – $299 47086円
Ryzen 5 9600X – $229 36062円
$1=157.48 円
高いけど、インテルに比べたら安くなりそう
Ryzen 9 9900X – $399 62834円
Ryzen 7 9700X – $299 47086円
Ryzen 5 9600X – $229 36062円
$1=157.48 円
高いけど、インテルに比べたら安くなりそう
372名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:48:34.52ID:MBXND1Qp0 これは
去年12世代i9の型落ちゲーミングノートPCを安く買って散々バカにされた俺の勝ちってことなのか?
去年12世代i9の型落ちゲーミングノートPCを安く買って散々バカにされた俺の勝ちってことなのか?
373名無しどんぶらこ
2024/07/21(日) 23:53:29.72ID:TYR+bQTS0 >>370
原因はまだはっきりしてないよ
製造工程に問題あるって話が出てきてる
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-oxidation-as-issue/
この中で最も気になるのが1番目の不具合原因が製造工程にあるという情報ですが、どうやらこれはIntelの主力OEMからの情報によるもので、情報源によると不具合が話題になり、当初疑われていた過大な電力は主因ではなく不適切な製造に伴いCPU内部の部品が酸化し、結果として高い動作クロックだと不具合が発生するというもののようです。また、この酸化が酷い場合には起動時にBSoDが発生するなどPCとして使えない状態にも陥るようです。
原因はまだはっきりしてないよ
製造工程に問題あるって話が出てきてる
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-oxidation-as-issue/
この中で最も気になるのが1番目の不具合原因が製造工程にあるという情報ですが、どうやらこれはIntelの主力OEMからの情報によるもので、情報源によると不具合が話題になり、当初疑われていた過大な電力は主因ではなく不適切な製造に伴いCPU内部の部品が酸化し、結果として高い動作クロックだと不具合が発生するというもののようです。また、この酸化が酷い場合には起動時にBSoDが発生するなどPCとして使えない状態にも陥るようです。
374 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 23:55:27.27ID:2n7gOAJq0 >>371
カスク税を忘れてるよ
カスク税を忘れてるよ
375名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 00:01:11.85ID:APIQrnhJ0 ポコタンIntelお❤
377名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 02:39:19.08ID:tvoHsLTI0 >>373
19日までに対応に関する公式発表をおこなうってことだったのに
いまだに音沙汰なし
インテル側はリコールだけは避けたいと考えているはず
目前に迫る15世代発表までなんとか時間稼ぎして
リコール代替策として15世代との交換対応で決着させたのはないか
19日までに対応に関する公式発表をおこなうってことだったのに
いまだに音沙汰なし
インテル側はリコールだけは避けたいと考えているはず
目前に迫る15世代発表までなんとか時間稼ぎして
リコール代替策として15世代との交換対応で決着させたのはないか
378名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 02:40:32.33ID:tvoHsLTI0 ↑
決着させたいのではないか
決着させたいのではないか
379名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 02:49:33.23ID:tFBzrVoe0 >>271
大口OEM先だけ個別に話して個人客は放置なんてよくある話
大口OEM先だけ個別に話して個人客は放置なんてよくある話
380名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 02:51:31.18ID:8Ix/SLRz0 スペック求めない層は投げ売りAM4マザボと5500GT5600GT5600Gのうち安くなってるどれかで組めば良いから楽だよな
そこらへん上手いわAMD
そこらへん上手いわAMD
381名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 03:02:30.61ID:tNeI2jQB0 スペックというかゲームをやるならどうしたらいいのかな絶対に
382名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 03:05:26.24ID:DYZ4vEAA0 なんとかlakeで言ってくれないとわからん
383 警備員[Lv.9]
2024/07/22(月) 03:18:43.09ID:HH9qL1We0 とにかくインテルは最近無理してるのが隠しきれないからな
・プロセス微細化で周回遅れなのを誤魔化すために10nmをIntel 7 、7nmをIntel 4と命名する優良誤認詐欺まがいの暴挙
・デスクトップであまり意味がない(ベンチマークでは意味あるかもだが)Eコアしこたま入れてコア数水増し
・TDPなにそれおいしいのというようなヤケクソ仕様でかろうじてAMDとベンチマーク性能で対抗
・プロセス微細化で周回遅れなのを誤魔化すために10nmをIntel 7 、7nmをIntel 4と命名する優良誤認詐欺まがいの暴挙
・デスクトップであまり意味がない(ベンチマークでは意味あるかもだが)Eコアしこたま入れてコア数水増し
・TDPなにそれおいしいのというようなヤケクソ仕様でかろうじてAMDとベンチマーク性能で対抗
384donguri
2024/07/22(月) 03:27:16.27ID:r+2EZ/cL0 今時個人でIntel使ってる奴なんていんの?会社のpcでpcの事分からない総務部が勝手に買いましたとかなら理解はするけど
Intelがおかしくなったの今年や去年の話じゃないよ?
Intelがおかしくなったの今年や去年の話じゃないよ?
385名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 03:28:11.92ID:oZpQYPOR0 オーバークロックしなけりゃ落ちないのであれば欠陥ではないのでは?
386 警備員[Lv.10]
2024/07/22(月) 03:28:53.90ID:HH9qL1We0 たまに古いサーバー用チップのデッドストックであるように14900kが30個トレイで1万円くらいで投げ売りされるようになったら買ってやってもいいよ
4ヶ月に1回交換しても10年戦えるw
4ヶ月に1回交換しても10年戦えるw
387 警備員[Lv.10]
2024/07/22(月) 03:34:04.27ID:HH9qL1We0 >>384
まあメーカー製PCはインテル版が圧倒的に多いからな
TSMCのラインそんなに確保できないAMDにはそんなに供給能力がないから世の中にRyzenしかなかったらPC注文したら納品まで1年待ちが普通になってしまいそう
まあメーカー製PCはインテル版が圧倒的に多いからな
TSMCのラインそんなに確保できないAMDにはそんなに供給能力がないから世の中にRyzenしかなかったらPC注文したら納品まで1年待ちが普通になってしまいそう
388名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 03:51:47.81ID:tQb8TFjz0 いよいよAMDの時代かぁ
389名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 04:00:47.03ID:nGFQKA0e0 ニッチにんVIDIAが進出してくんのかな
390名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 04:32:39.36ID:K0zoKF2S0 >>354
使ったのは ダンピングの角材だな
使ったのは ダンピングの角材だな
391名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 04:36:53.54ID:9tROmZLO0392 警備員[Lv.10]
2024/07/22(月) 04:47:15.35ID:FwdgjQhK0 だんだん会社としての体力も弱まってきてるから札束で殴り合う現代の半導体ビジネスで巻き返すのはなにかよほどの技術的ブレークスルーでもない限り難しいよな
TSMC 時価総額 約1兆ドル
AMD 時価総額 約2770億ドル
VS
インテル 時価総額 約1470億ドル
TSMC 時価総額 約1兆ドル
AMD 時価総額 約2770億ドル
VS
インテル 時価総額 約1470億ドル
393名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 04:55:20.16ID:NTkhkCp30394名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 05:24:06.73ID:iWPhlYA+0 インテルは微細化失敗したから、AMDのRyzenより低性能になった
それを無理やりCPUをデカくして解消、しょぼいコアを大量搭載してベンチをごまかす
CPUが長方形になったことにより、たわみによってマザボと圧着しなくなってエラー連発
CPUファンとも離れる事案が多く熱暴走が頻発
さらに世代を経て性能差が広がる
今度は無理なカツ入れとオーバークロックでごまかすも
高電圧のせいで時間が経つ毎に回路が細くなっていって高電圧耐性が減ってクラッシュ
劣化したCPUは元に戻らない。ついには回路が焼き切れて再起不能
さっさと製造を台湾に投げたAMDの大勝利
インテルのしょぼい製造技術では今後も絶対に勝てないので、台湾に土下座
それを無理やりCPUをデカくして解消、しょぼいコアを大量搭載してベンチをごまかす
CPUが長方形になったことにより、たわみによってマザボと圧着しなくなってエラー連発
CPUファンとも離れる事案が多く熱暴走が頻発
さらに世代を経て性能差が広がる
今度は無理なカツ入れとオーバークロックでごまかすも
高電圧のせいで時間が経つ毎に回路が細くなっていって高電圧耐性が減ってクラッシュ
劣化したCPUは元に戻らない。ついには回路が焼き切れて再起不能
さっさと製造を台湾に投げたAMDの大勝利
インテルのしょぼい製造技術では今後も絶対に勝てないので、台湾に土下座
395名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 05:34:11.09ID:0AO/HKF20 プレスコ以来の大失敗作かな?
396名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 05:51:02.89ID:YXtQ27N00 大事件なのにスレ伸びないな
397 警備員[Lv.14]
2024/07/22(月) 05:52:08.24ID:yRhMxUKC0 win11になったときにIntelは切れたので。
対象だったらまだ7700使ってたと思う。
対象だったらまだ7700使ってたと思う。
398名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 06:07:45.95ID:sR+FFFkV0 >>384
リースのノートだと殆どインテルだからだろ
リースのノートだと殆どインテルだからだろ
399名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 06:09:04.46ID:20D2os7h0 そもそもTSMCにIntelも土下座したけど基本設計腐ってるんだから向こうで製造しても無理じゃねって思うんだよな、まともに出来てたら自分達の工場で作れたはずだし
400名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 06:10:37.97ID:gKKYvww30 まだIvyBridgeが現役だわ
401 警備員[Lv.1][警]
2024/07/22(月) 06:17:50.79ID:lsoAkbTR0402名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 08:14:12.59ID:HsFOO0DM0403名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 08:40:31.83ID:nGFQKA0e0 デスクトップが怪しくなりだしたのはivyから
モバイルはどれくらいからだったか
Haswellでなんかあったかな
モバイルはどれくらいからだったか
Haswellでなんかあったかな
404名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 08:49:05.79ID:A5UBd3KS0 >>396
4月に問題が取り上げられてたから、速報ではないんだよね
未だに根本的に対処できてないって話
三十万くらい出してゲーム用パソコン買って修正不能の不具合おこったら目も当てられない
マザボの初期設定やらオーバークロックやらのせいにしてるけどそれ煽って売ってたのはインテルだからなあ
4月に問題が取り上げられてたから、速報ではないんだよね
未だに根本的に対処できてないって話
三十万くらい出してゲーム用パソコン買って修正不能の不具合おこったら目も当てられない
マザボの初期設定やらオーバークロックやらのせいにしてるけどそれ煽って売ってたのはインテルだからなあ
405名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 08:54:40.56ID:gc8aLIdU0 最近モバイルでも同じ症状が出てるって言われてintelが否定してマザボとかソフトのせいにしてたな
原因調査中って言っているくせに何言っているんだろって思ったわ
原因調査中って言っているくせに何言っているんだろって思ったわ
406名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 09:11:22.91ID:4FBaHAkI0 おいおいSkylakeから買い替えできないジャマイカ
407 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 09:31:43.85ID:tH6rqxs60409名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 11:26:55.35ID:kGJdqTUq0 すべてのマザーボードで問題が起きるのならCPUに問題がある
でも一部のマザボでのみ問題が起きるのであればCPUのみの問題ではないと思う
どうなの?
でも一部のマザボでのみ問題が起きるのであればCPUのみの問題ではないと思う
どうなの?
410名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 11:44:50.55ID:u0fokjFv0 我が家core i7-9700 3.0GHz
そろそろ5年経つけどまだまだいけるのかな?
そろそろ5年経つけどまだまだいけるのかな?
411名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 12:22:36.76ID:d0rDQrrg0 AMDの方が安いのに良いのか
412名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 12:23:42.09ID:tVmv1F1q0413名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 12:48:52.25ID:QTVGdEyR0 少なくともゲームやるならアムドだな
414 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/22(月) 12:53:17.20ID:FkUfLtXt0 CPU内部の酸化って早々起こるものなのか…
まぁ12世代目のゲーミングPCで特にやりたいゲームもないので余裕の見物だが
まぁ12世代目のゲーミングPCで特にやりたいゲームもないので余裕の見物だが
415名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 13:04:00.18ID:+sqUyPkJ0 Intel<まだ調査中だから外野は黙っておけ!ヽ(`Д´#)ノ
416名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 14:13:00.64ID:yGE2EZkX0 中古の買い取り中止とかになったらワロスwww
417名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 14:19:04.94ID:nGFQKA0e0 PENPEN草Dかな?
418名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 14:24:07.00ID:xvFwjQAK0 インなんとかさんはイスラエルに開発機関と工場があるからね
もうだめかも
もうだめかも
419名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 16:05:56.64ID:8T66PsyT0 現行のAM5ryzenはマザー高くてコスパ悪過ぎてな
将来性は無いけど5000番CPUとAM4マザー買うのが無難だな
差額出すほど性能差無いし
将来性は無いけど5000番CPUとAM4マザー買うのが無難だな
差額出すほど性能差無いし
420名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 16:11:46.80ID:wNuJjP+g0 アップルに見捨てられたcpuメーカーの法則発動中。
421名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 16:13:43.48ID:wNuJjP+g0 インテルは今からでも遅くないから4コアを極めろ。
422名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 16:21:51.84ID:Q6KjDG2e0 ノート用CPUもヤバいって言われてるな
インテルはひたすら否定したけど
インテルはひたすら否定したけど
423名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 16:27:52.92ID:KNHiAVmG0 ゲームせんから自作止めてミニPCにしたらCPUとか拘り無くなったな
424 警備員[Lv.29]
2024/07/22(月) 17:06:40.96ID:tbaQcnAl0 >>421
極めろ 道。
極めろ 道。
425名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 17:14:59.32ID:E8v/8tXi0 まだ認めてないのか
426名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 17:32:35.91ID:/KeCQ9JJ0 >>421
実際Ryzenなんてものが登場しなかったら舐めプIntelのメインストリームはずっと4コアのままだったろうな
実際Ryzenなんてものが登場しなかったら舐めプIntelのメインストリームはずっと4コアのままだったろうな
427名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 17:43:13.19ID:K0zoKF2S0 極道ですね
428名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 17:56:29.44ID:nGFQKA0e0 獄道と聞いて🕶݉
430名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 18:10:15.06ID:g5qnLc570 定格で使う分には問題起きないんだが
↑
これが問題
↑
これが問題
431名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 18:31:02.30ID:xwrUe8UT0 i5 4570 まだまだ元気
頑丈さでは若い奴等に負けやしねえ
頑丈さでは若い奴等に負けやしねえ
432名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 18:32:31.63ID:cV2/65r00 intel coreの15世代のCPUもう出てたのか
433名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 18:44:08.45ID:4FBaHAkI0434名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 18:49:01.11ID:TtlDeKo20 さっさとリコールしろよ
435名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 19:09:16.69ID:fMyWJ9hA0 定格でも故障起きてるからIntelは終わってる
436名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 19:10:30.55ID:haDVM2IV0 インテル製は保守料爆上げらしいな。
437名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 19:14:51.46ID:4FBaHAkI0 時限爆弾で出る不具合はチップセットでも出たことあるから同種ならかなり不味いだろうね
438名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 19:36:52.18ID:6Hj57gC10 ワイのi7-13700kfあかんか
439名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 19:47:13.20ID:sp/3YRMi0 中古のノートPC買うか迷うな
440名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 19:56:58.64ID:D9w4B8ib0 バグありなんて当たり前の世の中よ。AMDかインテルの二択なんだからインテル選ぶよ。
441 警備員[Lv.29]
2024/07/22(月) 19:59:56.13ID:6H3BMfOV0 >>440
インテル バグってる!
インテル バグってる!
442名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 20:00:05.36ID:K4OLN1o40 >>440
普通はAMD選ぶが
普通はAMD選ぶが
443名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 20:08:42.44ID:2y+MnLb80 ノートもクラッシュ多発しててるし、サーバ用途(定格)でもダメ
本当に終わりが見えて来たね
本当に終わりが見えて来たね
444名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 20:10:00.32ID:nGFQKA0e0 何処が買収するか
445名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 20:20:21.76ID:+sqUyPkJ0 Intelは日本半導体潰しの参画者だからなぁ
ちょっとおもうところはある
ちょっとおもうところはある
446名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 20:23:39.08ID:nGFQKA0e0 ジャパンディスプレイに買い取らせるか
447名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 20:28:08.85ID:Bqr4StA20 銅の配線が壊れてしまうんだってな
不可逆だから、一度トラブル起きたら交換するしかない
不可逆だから、一度トラブル起きたら交換するしかない
449名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:17:35.46ID:0vJJGnz50 MacBookにしようかなあ
450名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:38:05.54ID:N3UX8FfS0 まじ対象者全てに補償しろよインテル
こんな会社潰れてもいいから全員に補償しろ
こんな会社潰れてもいいから全員に補償しろ
451名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:38:19.31ID:Q6KjDG2e0 今から思うとインテルMacを終了した理由って・・・
まさかねw
まさかねw
452名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:39:22.47ID:WsDw6mXZ0 どういうこと?
パソコン使ってるとそのうち壊れんの?
パソコン使ってるとそのうち壊れんの?
453 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/22(月) 21:40:18.59ID:/muZ3Wr+0 12世代はゲームチェンジャー
インテルの時代が戻ってくる
んじゃなかったの?
インテルの時代が戻ってくる
んじゃなかったの?
454名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:51:30.38ID:ELengYRN0 推奨値超えで動かそうとして動かないと文句言う
意味不明なんですけど
意味不明なんですけど
456名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:54:10.23ID:Y+GAw9BD0 これを書き込んでるのは第六世代のcore-i5。しかも低電圧版だから、
passmarkでも3300程度。それをEnsoOSというLinuxで動かしてるが、
なかなか快適。SSD化とメモリ8GBありゃ十分だね。
passmarkでも3300程度。それをEnsoOSというLinuxで動かしてるが、
なかなか快適。SSD化とメモリ8GBありゃ十分だね。
457名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 21:55:04.82ID:PlC8wDrS0 >>439
中古ノートなら第11世代以前のだろうから大丈夫じゃね
中古ノートなら第11世代以前のだろうから大丈夫じゃね
459名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 22:00:10.35ID:PlC8wDrS0460名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 22:02:22.69ID:bgXsrA2K0 【ニコ動:ドワンゴ/角川】個人情報漏洩 SNSなどでの“悪質な拡散行為”には法的措置 「絶対にやめて」
2024.7.2 /newsplus/1719916587
>>1
>「犯人から公開された流出データを取得し、匿名掲示板やSNSで拡散している人たちがいる。他者の個人情報を発信する行為は、その行為自体が罪となる可能性もある。また、そのような行為は、さらに情報流出の被害を拡大させ、多くの方々の事業や生活を脅かし、今後類似の犯罪が
欧米では個人情報漏洩って、ソーシャルセキュリティ(社会保険)ナンバーやクレジットカードパスワードの類なんだよね。
こっちは単なる顧客情報(名前住所類)で安倍朝鮮マズゴミ屑はわざと騒ぐけど、自分らは出自情報等全部握ってるくせに。
2024.7.2 /newsplus/1719916587
>>1
>「犯人から公開された流出データを取得し、匿名掲示板やSNSで拡散している人たちがいる。他者の個人情報を発信する行為は、その行為自体が罪となる可能性もある。また、そのような行為は、さらに情報流出の被害を拡大させ、多くの方々の事業や生活を脅かし、今後類似の犯罪が
欧米では個人情報漏洩って、ソーシャルセキュリティ(社会保険)ナンバーやクレジットカードパスワードの類なんだよね。
こっちは単なる顧客情報(名前住所類)で安倍朝鮮マズゴミ屑はわざと騒ぐけど、自分らは出自情報等全部握ってるくせに。
461名無しどんぶらこ
2024/07/22(月) 22:12:21.80ID:MhnMh2/X0463名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 00:16:33.83ID:DSJt8k+40 やっぱAMDにしておく
464名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 02:11:02.32ID:MIoLGXPA0 さすがに今Intel勧めるやつはおらん
価格コムも売れ筋上位8位までがAMD
価格コムも売れ筋上位8位までがAMD
465名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 05:47:32.76ID:VWRr2g2a0 モバイルも長期に使うと怪しいといわれ始めててWin10の終了が近いのに買い替えを躊躇してしまう
466 警備員[Lv.12][新]
2024/07/23(火) 05:57:25.52ID:ZEDX0hPN0 >>412
最初は自分でAVX-512追加したくせにヘボいEコアだと使えないからとPコアでも使えなくしたインテル
逆にAMDでは7000シリーズから追加されたから本来アドバンテージのはずのものがマイナスポイントになるなんて馬鹿すぎる
最初は自分でAVX-512追加したくせにヘボいEコアだと使えないからとPコアでも使えなくしたインテル
逆にAMDでは7000シリーズから追加されたから本来アドバンテージのはずのものがマイナスポイントになるなんて馬鹿すぎる
467 警備員[Lv.12][新]
2024/07/23(火) 05:58:35.96ID:ZEDX0hPN0 >>416
マイニングで使用したGPU並みの扱いにはなるだろうね
マイニングで使用したGPU並みの扱いにはなるだろうね
468名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:29:19.16ID:68k5eYct0 Intel、第13世代及び第14世代Coreプロセッサのクラッシュ原因を特定、8月中旬までに修正パッチをリリースと発表
https://xenospectrum.com/intel-identifies-cause-of-13th-and-14th-generation-core-processor-crashes/
https://xenospectrum.com/intel-identifies-cause-of-13th-and-14th-generation-core-processor-crashes/
469名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:30:22.45ID:nIW0UJgM0 マザボの初期設定で無理なカツ入れとオーバークロックするようになってたのが
問題なんだよなぁ
そのせいでぜんぜんオーバークロックに興味ないヤツまで
CPUが劣化してクラッシュした
マザボメーカーの責任に思えるが、
すべてのマザボメーカーの製品がそうなってるから
やっぱりインテルの問題でしょ
そしてBIOSの設定とかBIOSのアップデートをしらない連中のパソコンは
日々、劣化し続けている。これからどんどんクラッシュするやつが増える地獄
問題なんだよなぁ
そのせいでぜんぜんオーバークロックに興味ないヤツまで
CPUが劣化してクラッシュした
マザボメーカーの責任に思えるが、
すべてのマザボメーカーの製品がそうなってるから
やっぱりインテルの問題でしょ
そしてBIOSの設定とかBIOSのアップデートをしらない連中のパソコンは
日々、劣化し続けている。これからどんどんクラッシュするやつが増える地獄
471名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:34:10.04ID:ZHY9WrX10 >>442
WINDOSがインテルに最適化されててもか?
WINDOSがインテルに最適化されててもか?
472名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:34:48.35ID:ZHY9WrX10 >>449
MacBookインテルだけど!
MacBookインテルだけど!
473名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:35:46.78ID:ZHY9WrX10 まさかアップルが全部やってると思ってんのか?エンジニアどこ出身か聞いてみろ!
474名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:39:17.04ID:iGv/ni780 >>471
Pコアが邪魔しない分AMDの方が最適化されてるよ
Pコアが邪魔しない分AMDの方が最適化されてるよ
475名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 06:43:25.35ID:CCnaoo5R0 250wぐらいで高性能PCが動くように開発を頑張れ
476名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 07:06:25.34ID:LFzOCWvg0 >>412>>402
今はGPUで動画のエンコする時代なのか?
コロナ以前は動画のエンコはGPUだとカクカクで
滑らかに動かないからCPUエンコ一択だったのだが
動画エンコに最適なGPU知ってたら教えて
今はGPUで動画のエンコする時代なのか?
コロナ以前は動画のエンコはGPUだとカクカクで
滑らかに動かないからCPUエンコ一択だったのだが
動画エンコに最適なGPU知ってたら教えて
477名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 08:00:15.15ID:QMeomodC0 www
478名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 08:20:38.25ID:0/DqcNXJ0 ITハンドブック ‐ パソコン関連製品を東大理系卒が比較
【2024年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel Core, AMD Ryzenを横断的にランキング評価
https://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/
やれやれ
【2024年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel Core, AMD Ryzenを横断的にランキング評価
https://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/
やれやれ
479 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/23(火) 08:52:24.36ID:ZEDX0hPN0 >>478
インテル厨のバイブル・ITハンドブックw
インテル厨のバイブル・ITハンドブックw
480名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 11:09:59.23ID:Z8XE2IBV0 OCだのマザボメーカーのBIOSデフォ設定が悪いだの言い訳した挙句製造不良かよ。ゴミすぎるだろ。無償交換でしょこんなの。
481 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 11:34:11.47ID:ap+XLDVl0 40xxのグラボもグリスの急激な劣化で爆熱祭りなってるやん
最悪の世代かよ
最悪の世代かよ
482名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 11:35:56.29ID:gcBZHhrO0483名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 11:38:01.02ID:8D1opHoI0 もう、おまいらもMac を無視できなくなったな
484 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/23(火) 12:46:51.22ID:cmrzS5h+0 >>483
無視できるよ
マックのラックマウントサーバーどこ?
マックのNvidia GPUやTesla複数枚回挿して機械学習ぶん回せるサーバーやワークステーションどこ?
マックのゲーミングPCどこ?
無視できるよ
マックのラックマウントサーバーどこ?
マックのNvidia GPUやTesla複数枚回挿して機械学習ぶん回せるサーバーやワークステーションどこ?
マックのゲーミングPCどこ?
485名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 13:18:48.80ID:Z5C0DfTZ0 >>484
ラックマウントサーバーはものすごいお久に去年出たような
ラックマウントサーバーはものすごいお久に去年出たような
486名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 13:21:31.05ID:pQrC6A440 インテル入ってるwwwwwwwwwwwwwww
487名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 13:34:57.79ID:QKxO205b0 さーてどうなることやら
対策マイクロコードパッチは上手く回るかなぁ
対策マイクロコードパッチは上手く回るかなぁ
488名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 15:05:27.71ID:MTnJ1IGX0 藤井聡太大勝利
489名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 15:41:33.75ID:opXsLR8I0 >>488
ただの自営業だから税金対策に一番高いやつで組んだだけだろ
ただの自営業だから税金対策に一番高いやつで組んだだけだろ
490名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 15:45:20.48ID:/CLX2XKG0 【朗報】Intel 第13、14世代CPUの不具合原因が判明したとしてパッチ提供へ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721701517/
よかったな
俺はIVYだけど
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721701517/
よかったな
俺はIVYだけど
491名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 15:50:27.08ID:tQq0z8e40 PとかEとかコア分けなくてもRyzenはパフォーマンスも消費電力も両立、インテルで使えなくなったAVX512も使えるし
そもそも自壊しない、そもそも汎用的なPCでコア混在なんて手間かかるだけの代物じゃん、コア数合わせの為の小細工
そもそも自壊しない、そもそも汎用的なPCでコア混在なんて手間かかるだけの代物じゃん、コア数合わせの為の小細工
492名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 16:20:57.80ID:p83v2Fpc0 11のためにちょっといいの買い替えた人地獄やな
まさか消えゆく1200や旧世代のほうがええなんて
まさか消えゆく1200や旧世代のほうがええなんて
493名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 16:25:10.80ID:28S7B/UG0 メルスペで終わったクソ石
PC無知と信者しか使ってねえから
PC無知と信者しか使ってねえから
494名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 16:30:42.49ID:Sbb0Lgw60 >>493
世界中の一般情弱ユーザーは
よもやCPUが原因であるはずはないと信じ込んでいて
パソコン復旧のために
DRAMを買い替えてみたり、CPUクーラーを買い替えてみたり、電源を買い替えてみたり、
マザーボードを買い替えてみたりと
果てしなく散財を強いられているだろうな
最悪なのは同じCPUを新しく買い直して再び自爆することだが、いくら何でもそういう馬鹿はいないだろう
世界中の一般情弱ユーザーは
よもやCPUが原因であるはずはないと信じ込んでいて
パソコン復旧のために
DRAMを買い替えてみたり、CPUクーラーを買い替えてみたり、電源を買い替えてみたり、
マザーボードを買い替えてみたりと
果てしなく散財を強いられているだろうな
最悪なのは同じCPUを新しく買い直して再び自爆することだが、いくら何でもそういう馬鹿はいないだろう
495 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/23(火) 16:43:18.06ID:xMkJ5Vzx0 >>491
メール読んだりオフィス使ったりウェブアクセスしたりするだけのモバイルノートならどうせたいして重い処理はしないだろうという前提があるから極力Eコア優先で使うようにしたら性能と引き換えに消費電力減らせるからメリットがないこともない
デスクトップでは本当に水増し以外の何物でもない
メール読んだりオフィス使ったりウェブアクセスしたりするだけのモバイルノートならどうせたいして重い処理はしないだろうという前提があるから極力Eコア優先で使うようにしたら性能と引き換えに消費電力減らせるからメリットがないこともない
デスクトップでは本当に水増し以外の何物でもない
496名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 17:03:15.90ID:o6aMkFd+0 15まだ出とらんやろ🙄
497 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/23(火) 17:17:58.80ID:xMkJ5Vzx0 とりあえず14900kあたりのPコア8、Eコア16はバランス悪すぎだろ
7950Xとかの16コア32スレッドとスレッド数を合わせつつコア数水増ししてこっちのほうが多いぞと言いたいだけのための代物
Cinebenchでタイルにお絵かきくらいはできてもatomに毛が生えたようなので実際に役に立つような処理できるのか?
そのせいでAVX-512使えないというのもでめりがあまりにも大きすぎる
7950Xとかの16コア32スレッドとスレッド数を合わせつつコア数水増ししてこっちのほうが多いぞと言いたいだけのための代物
Cinebenchでタイルにお絵かきくらいはできてもatomに毛が生えたようなので実際に役に立つような処理できるのか?
そのせいでAVX-512使えないというのもでめりがあまりにも大きすぎる
498名無しどんぶらこ
2024/07/23(火) 20:28:42.62ID:lJ2jmCF10 パッチで解消じゃん
製造工程の不良品とか言ってたガイジ達どうすんの?
製造工程の不良品とか言ってたガイジ達どうすんの?
499名無しどんぶらこ
2024/07/24(水) 00:22:04.79ID:4ODyXSHz0 そのパッチって素人でもあてられますか?泣きたい
500名無しどんぶらこ
2024/07/24(水) 00:27:49.46ID:2UAPBWNb0 >>499
マイクロコード書き換えは普通にWindowsUpdateで落ちてくるよ
マイクロコード書き換えは普通にWindowsUpdateで落ちてくるよ
502 警備員[Lv.13][新芽]
2024/07/24(水) 03:24:53.33ID:PQVU2UdH0 もう劣化した奴にはパッチ当てても元には戻らないけどな
今のところ全てB0ステッピング、C0は無さそうとは言われているな
その中でも製造時期によるという話もあるがどうなのか・・・・
その中でも製造時期によるという話もあるがどうなのか・・・・
あまり出回ってないけど
それなりには5代目までは使用できるカードにはいってないとシリーズが死んだて
それなりには5代目までは使用できるカードにはいってないとシリーズが死んだて
506名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/24(水) 23:19:55.90ID:XmIzKpMv0508名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/24(水) 23:46:11.79ID:2nmzXytZ0 たぶんパッチをあてたら演算性能ががた落ちになってしまうのじゃないの?
たとえばAVX-512が動くとクロックがうんと下がるみたいな。それなら
AVX2の方がマシだみたいな。
たとえばAVX-512が動くとクロックがうんと下がるみたいな。それなら
AVX2の方がマシだみたいな。
509名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/25(木) 00:15:30.43ID:pGvTTF0N0 ショートで優位とってきて、メールでクリックさせて冷まして飲むだけでいいんだぞ
しかも藍上は問題ないねー
しかも藍上は問題ないねー
511名無しどんぶらこ
2024/07/25(木) 08:47:08.49ID:Xliscdrg0512名無しどんぶらこ
2024/07/25(木) 10:06:23.10ID:na8urR8L0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議…「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 [ぐれ★]
- 【農業】コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~ [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- ▶ぺこらの🧈
- 【緊急】石破「ガチで首都移転するからよろ~。受け入れ自治体募集開始するね」岐阜や岡山などが既に名乗り出る [578545241]
- 国宝好きなんだけどネトウヨか? [511633375]
- 結局はお前らGW何したの?
- 「心霊番組」→これが終わった理由 [787874597]
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]