X



甘味料エリスリトールで血栓リスク2倍超、心臓発作のリスク増大 米研究 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 13:44:09.14ID:/18mCPOv9
(CNN) カロリーゼロや糖質ゼロの製品に使われる人工甘味料のエリスリトールが入った飲料を摂取すると、健康な人でも血栓リスクが2倍以上になるという研究結果が8日の学術誌に発表された。

エリスリトールはステビアやモンクフルーツ(ラカンカ)といった甘味料の増量に使われている。これまでの研究でも、脳卒中や心臓発作、死亡リスク増大との関係が指摘されていた。

この研究は米クリーブランドクリニック・ラーナー研究所が実施。健康な被験者10人にエリスリトール含有の飲料を飲んでもらい、反応を測定した結果、全員の血小板反応が上昇していた。

––

同じ分量のグルコース(砂糖)入り飲料を摂取した別の10人には血小板の反応に影響はなかった。

血栓ができて心臓に到達すれば心臓発作を引き起こし、脳に達すれば脳卒中の原因となる。論文を発表した同研究所のスタンリー・ヘイゼン氏は「グルコースは血栓に影響しない。だがエリスリトールは影響する」と断言した。

業界団体のカロリー・コントロール・カウンシルはこの研究について、「被検者の10人は、米国で許容されている飲料1杯あたりの限度のほぼ4倍という過剰な量のエリスリトールを与えられていた」と主張。
エリスリトールの安全性や、糖分とカロリーを減らす効果は30年の科学で実証されていると強調している。

しかしヘイゼン氏によると、この研究に使用した飲料1杯あたりのエリスリトール含油量は30グラムで、一般的な糖質ゼロの清涼飲料水やアイスクリームなどと同程度だという。

ソルビトールやキシリトールと同様、糖アルコールのエリスリトールは多くの野菜や果物に含まれる炭水化物で、人間の体内でもグルコース代謝の副産物として少量が作られる。

人工的に大量生産されるエリスリトールは後味が残らず、血糖値の上昇を引き起こすこともない。甘さは砂糖の70%程度で、ゼロカロリーとみなされている。

続きはCNN 2024.08.09 Fri posted at 11:44 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35222600.html
2024/08/09(金) 13:45:04.87ID:Zuxj5lp+0
どんなアイテムに使用されてるのだろう
2024/08/09(金) 13:47:09.61ID:JRF1fjTH0
マルチトール
2024/08/09(金) 13:47:35.78ID:0GqmIcQd0
後味が一番悪い甘味料だわ
清涼感があるから炭酸飲料、0kcalゼリーとかソーダ味の菓子によく入ってる
2024/08/09(金) 13:47:43.05ID:I1sGwDxR0
甘くてもゼロカロリー

そんな甘い話があるわけ無いだろってまともな人間ならわかるよね
2024/08/09(金) 13:47:57.04ID:X47AwH1B0
0カロリーは飲むなってことか
2024/08/09(金) 13:48:00.04ID:TB9MMOnL0
俺の日本甜菜製糖が火をふくぜ!
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:49:39.38ID:+XR5U/xv0
ジュースや缶チューハイや加工食品を買う際に、成分表示を見て人工甘味料が入ってないことを確認しないといけないので面倒
「人工甘味料不使用」とか「無添加」とかわかりやすく書いてあればいいのに
2024/08/09(金) 13:50:10.48ID:fzMNQl5Y0
>>7
甜菜は農薬が危険だから無農薬選ぼうな!
2024/08/09(金) 13:50:41.07ID:Mgi8oTSL0
ヤバいけどやめられないんよ
普通の糖分食って糖尿病とどっちがいいのかって話をしてくれ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:50:41.44ID:pVFC5PlC0
なおサッカリンは未だに冤罪の模様
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:51:24.87ID:UxdwjWOE0
マジかよ
2024/08/09(金) 13:51:34.56ID:8uMYxRKq0
30グラムはすげーなw
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:52:25.04ID:y/gWw1ly0
ワイが愛噛しとるクロレッツはええんか?
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:52:29.13ID:Usp6stvO0
含油量は30グラムねえ。
見直しもしないのかね。
2024/08/09(金) 13:52:33.32ID:fzMNQl5Y0
>>8
ブドウ糖液糖もNGだぞ
摂取すると老化を進める物質であるAGE(終末糖化産物)の生成が促進される
2024/08/09(金) 13:52:38.73ID:0UyWsYfd0
ワクチン
スケープゴート
2024/08/09(金) 13:53:00.45ID:qll+i9Nq0
摂りすぎなんじゃねえの?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:53:21.10ID:cWpauoNt0
カロリーゼロの人口甘味で太るんだよな
ならカロリーってなんなの
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:53:22.08ID:VY7nPyyu0
人工甘味料は全部マジでまずい
変な風味なくて砂糖よりうまいの作れや
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:53:43.42ID:ROftN04c0
エリスリトールって人工甘味料だっけ?

天然素材で作ってるはずだけど
2024/08/09(金) 13:53:52.59ID:T30cD6wr0
カタカナ甘みはお腹ゴロゴロするよ
2024/08/09(金) 13:54:07.76ID:akXntjXF0
ジュースなんて怖くて飲めんわ
0カロリーで何であろうと
麦茶でええわ 自分で作るとクソ安いし
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:54:17.16ID:nBZ3hJab0
甘さなんか要らんからゼロカロリー系は甘味有りか無しかを明記しろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:54:55.88ID:38roHnlz0
ポカリスエット ステビア美味しかった
2024/08/09(金) 13:55:04.77ID:gP6pPmDn0
つーか普通に砂糖の量減らして調整しろよな天然甘味料以外使うのを法律で禁止しろ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 13:55:56.19ID:GPA0s8fZ0
被験者10人で血小板反応を測定しただけじゃなんとも言えんな
28令和6年(2024年)
垢版 |
2024/08/09(金) 13:56:39.64ID:uoL/xSEf0
あの注射を3回も打っておきながら
血栓のリスクが2倍程度でガタガタ言うなよw
2024/08/09(金) 13:57:27.12ID:8/HByjm10
あんま聞いたことない人工甘味料だな
2024/08/09(金) 13:57:30.36ID:5JaINXWL0
いいえ ナノプラスチックやエリスリトールで血栓が出来てるのではありません


体に入ったナノプラスチック、心臓発作や早期死亡の原因に?
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a60261352/nanoplastics-linkedto-heartattack-stroke-240321-hns/
2024/08/09(金) 13:57:31.82ID:Kgi8eFNx0
>>21
天然由来の甘味料だね
植物とかに普通に存在するし
人間の体内でも微量だけど作られる
要は大量摂取が駄目という話
2024/08/09(金) 13:57:47.53ID:OiZGL3tk0
昔からある糖アルコールだろ
最近の怪しい人工甘味料よりはマシだと思う
(´・ω・`)
2024/08/09(金) 13:58:00.43ID:nf+MbauV0
鼻血出た時飲めば良いのか
2024/08/09(金) 13:58:16.36ID:hxknscOT0
法律で禁止してくれ
2024/08/09(金) 13:58:44.55ID:xfNLI5Z20
接種者は飲むなよ?
2024/08/09(金) 13:59:02.89ID:2zPMLFVW0
甘みが欲しかったら素直に砂糖を摂っておけよ
2024/08/09(金) 13:59:07.10ID:AdBnuqF10
殺虫剤開発中発見されたスクラロースが最凶
塩素系だったか?
湖池屋のスナックに入ってた
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:00:16.16ID:6lRjCQco0
人工甘味料は砂糖と違ってノーリスク?
研究不足でまだ分かってないだけだよ
2024/08/09(金) 14:00:25.28ID:AdBnuqF10
エリスリトールラカント飴に入ってる
血糖上がらない飴かな
2024/08/09(金) 14:00:29.78ID:1w03gIQR0
お茶も水も不味い
カロリーゼロの黒コーラはいくらでも飲める
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:01:09.42ID:Sr+9TZQB0
ワと合体してリスク高くなる
2024/08/09(金) 14:01:17.67ID:xfNLI5Z20
アホなデブは0カロリーだからと飲み食いして糖を断つ前に命を絶ってしまう
2024/08/09(金) 14:01:28.55ID:AdBnuqF10
エリスリトールも駄目ならもうないな
2024/08/09(金) 14:01:35.49ID:pVFC5PlC0
ワクワクしてきたぞ!!
2024/08/09(金) 14:01:50.98ID:0iBC76zu0
パ◯スィート
2024/08/09(金) 14:03:09.94ID:WeJOrekC0
>>28
それ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:03:24.91ID:/o8ON+6i0
マウスウォッシュに入ってんだけど
舌下錠なんてあるくらいだから口の中に含むだけでも吸収されるよな、、、
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:03:30.46ID:zUBg0WCr0
糖アルコール類は大量摂取すると下痢する

で、最大無作用量(一度に摂取した時の緩下作用を
起こさない単位体重あたりの量)を調べるとだな

エリスリトール : 男 体重1キログラムあたり0.66グラム 女 体重1キログラムあたり0.8グラム
マルチトール : 男 体重1キログラムあたり0.3グラム 女 体重1キログラムあたり0.3グラム
ラクチトール : 男 体重1キログラムあたり0.075グラム 女 体重1キログラムあたり0.15グラム
キシリトール : 男 体重1キログラムあたり0.3グラム 女 体重1キログラムあたり0.3グラム
ソルビトール : 男 体重1キログラムあたり0.15グラム  女 体重1キログラムあたり0.3グラム

で、この実験の1杯で30gってのは
2杯飲んだら
まあ大抵の成人は下痢しちゃう量なわけで
一般的か?と思わなくもない
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:03:45.07ID:sUw3UgdG0
ラカントsとか普通にスーパーで売ってるの怖いわ
2024/08/09(金) 14:04:38.43ID:3U73Du3y0
訴訟問題に発展するぞ
これで死んだ人多そうだ
2024/08/09(金) 14:05:03.57ID:gkUO4rRu0
砂糖のリスクより低いなら意味あるだろそういう比較しろとw
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:05:21.09ID:C7cWFxSw0
コーラは炭酸が砂糖を打ち消すんで元からゼロカロリーなんだぜ
2024/08/09(金) 14:06:13.48ID:gkUO4rRu0
>>50
その理屈だと砂糖で死んだ人も塩で死んだ人も山ほどいるけどw
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:08:09.48ID:wRgYMhAr0
ほら、エリスリトールもじゃん
キシリトールの時にも書いたのが当たった
2024/08/09(金) 14:09:03.52ID:bv46/TAE0
スクラロースが攻守ともにバランスが良い
56 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:09:11.13ID:LQ7Ax9MU0
ラカントもよくないのか
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:09:34.78ID:6JmWcZlP0
やはりアルロースが最強だな
58 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:09:53.13ID:yzwLuGN00
生フルーツ以外の甘味を食べるのはやめたわ
人工甘味料で嫌な思いをすることも無くなった
2024/08/09(金) 14:11:03.39ID:KSKrJcgG0
コスモスって九州系ドラッグストアPBのエリースイートっての使ってる
激安で助かっている
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:14:01.81ID:pwpHlHlr0
ラカンカとエリスリトールとあともうひとつ何か
スクラロースだったか(うろ覚え)
この辺は大丈夫って糖尿病専門医が言ってた
他のはやめとけ論調
2024/08/09(金) 14:14:25.55ID:YurGp22f0
もう10年以上自炊の料理はラカントやわ
もう知らんがな…
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:15:22.06ID:kQy0HTiq0
+ワクチンでさらに倍!!
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:15:32.71ID:pwpHlHlr0
>>61
私もどうしても甘味が欲しい時はラカント
クセのある甘味だけど間違いなく甘いし安心感はある
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:15:40.22ID:wRgYMhAr0
>>60
ステビアだろ
65 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:16:18.47ID:Sri2W1Jt0
「ステビア」

やろ?
めっちゃ入っとるで、色んなモンにな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:16:45.63ID:pwpHlHlr0
>>64
あそれか
ラカント・ステビア・エリスリトールね
2024/08/09(金) 14:16:53.94ID:83vbb3zN0
そもそも変なもん食うなよ
おやつはフカシ芋と水でいいだろ
2024/08/09(金) 14:17:22.29ID:AdBnuqF10
>>55
一番ヤバイだろ。
2024/08/09(金) 14:17:23.28ID:oGphYlin0
今さっきアクエリアスゼロカロリー6本入り箱を3階まで運んでぶっ倒れそうなんだが…
2024/08/09(金) 14:19:35.06ID:Q8pKjcH30
やっぱり時間が経たないとわかんないもんだね
71 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:20:01.43ID:Sri2W1Jt0
危険性⚠ 王様
アセスルファムK

アスパルテーム

ステビア 👈今ここ

スクラロース
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:20:15.58ID:uMiJ5q2X0
エリスリトールもアセスルファムKも嫌な甘みが延々と残る
2024/08/09(金) 14:20:25.66ID:AdBnuqF10
スクラロース
殺虫剤開発中に発見 138℃で塩素ガスになる。
アレルギー反応 胃腸障害疾患
頭痛めまい 太る インシュリン障害
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:20:27.94ID:9YwUxFJu0
毒珍には劣るだろ
毒珍は死ぬまでスパイク蛋白が生成されるからな😁
2024/08/09(金) 14:20:48.90ID:NJjvtxVy0
エリスリトールは昔うがい用に買ったが飲んどるヤツおるんか・・・
あたまおかしいやろ

最近はマルチビタミン剤が何かわけわからんいちゃもんつけられとって
昔はエリスリトールも同じようにいちゃもんつけられとった気がするが
今回のはちゃんとした研究なんやろか
2024/08/09(金) 14:21:11.76ID:AdBnuqF10
スクラロースは最凶の人工甘味料
2024/08/09(金) 14:22:24.46ID:9Oa8zRM80
アスパルテームとかアセスルファムKとかは味がおかしい
スクラロースはコーヒーポーションとかに入ってるとガムシロップよりも少量なのにガムシロップよりかなり強い甘みなのが気持ち悪い
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:22:27.34ID:p+F76uRH0
>>74
ワイの叔父さんの息子まだ8歳だったのにワクチン打った2週間後に学校で倒れて亡くなったって言っててなんかすげぇ可哀想だったわ
2024/08/09(金) 14:22:29.46ID:XcrMChVv0
人工甘味料じゃなく自然に存在するものなんやなあ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:22:57.70ID:v5vQ9YcO0
>>2
歯磨き粉に使われてたような
2024/08/09(金) 14:22:59.46ID:IRrPR9GU0
イノチスリトール
2024/08/09(金) 14:23:10.72ID:AdBnuqF10
ステビアは精子の量が減るとか読んだな。
2024/08/09(金) 14:24:04.38ID:ED744eYj0
アセスルファムKやアスパルテームは100円代前半の紙パック1リットル飲料によく入ってるな
飲むと頭が少しスッキリする
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:25:24.94ID:zUBg0WCr0
>>75
微妙なとこだな
>>48

炭酸飲料の砂糖やら果糖ブドウ糖液糖を
全部エリスリトールで置き換えたら
そんくらいの量になるかもって感じだが
でもそれじゃ下痢飲料になるから普通は
飲料にはアセスルファムKとかメインで使われるわけで
2024/08/09(金) 14:25:26.38ID:gRndsN350
そっかー血栓はコロナワクチンじゃなくてエリスリトールが原因だったんだねー
2024/08/09(金) 14:26:19.59ID:AdBnuqF10
>>83
アセスルファムKは塩化メチレンかな
発ガン性 視覚障害 肝臓腎臓にダメージ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:26:46.24ID:s4YE1ul50
チクロを復活させるニダ
あんなもん全く危険はないニダよ
逆にエリスリの方がヤバイニダ
2024/08/09(金) 14:27:38.53ID:oGphYlin0
仕方ないからバイアスピリンで相殺
2024/08/09(金) 14:28:51.44ID:AdBnuqF10
うまい棒とか湖池屋のスナックとかにスクラロースは入ってたな。
変わった味のスナックにはよく使われてる。カルビーはあんまり使ってないかな
2024/08/09(金) 14:29:52.17ID:PbmAws6T0
血栓は金曜日
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:29:54.99ID:HjpRoB/d0
塩も健康に悪いから規制したほうが良いぞ、大量摂取したら死ぬから危険毒物だな
2024/08/09(金) 14:30:48.18ID:ySstG8gD0
一時期、ラカンカ系のカロリーゼロシュガーを愛用してたけど、
成分は99%エリスリトールだった
そうか、血栓かあ……
2024/08/09(金) 14:30:52.25ID:PbmAws6T0
エラスカトールが侵食
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:31:09.38ID:Rc+s2TFi0
スクラロースは?
2024/08/09(金) 14:31:28.37ID:KIe41JDG0
心不全とか脳梗塞の人たちはみんなこれかもな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:31:44.56ID:UncjQM0E0
美味い物は大概は身体に悪くカロリーが高い
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:32:32.53ID:v9NT2j3n0
血圧のクスリと併用だな
2024/08/09(金) 14:32:51.25ID:04mhf8eG0
砂糖もどき飲み物に入れてグビグビ飲んじゃうのはあかんな
習慣的によく飲んでる奴多いだろうし
砂糖が良いって事でもないけど
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:33:20.35ID:4rsYG0iu0
1杯で30gはさすがにねーわ
日本じゃそこまで入ってるのは100パーありえない
2024/08/09(金) 14:33:22.17ID:IxRlgmaC0
甘味料は体をバグらせるんだよ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:33:39.43ID:Rc+s2TFi0
トレハロース使えよ
2024/08/09(金) 14:33:49.47ID:zIIVyrxz0
てか甘味料ゼロの苦いコーラ出せよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:34:12.56ID:u45cR+RS0
10人か
次は11人で実験や
2024/08/09(金) 14:34:14.62ID:nSa/bg7U0
ラカントの栄養成分表示では、炭水化物・糖質99.8g(100gあたり)とありますが、これはエリスリトールによるものです

ラカントSホームページより
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:34:59.79ID:r8F3WVrJ0
30グラムって相当な量じゃないの?
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:35:22.43ID:vpzZrmKE0
スポーツドリンク、プロテイン、缶チューハイ、菓子パンにも普通に入っている人工甘味料www
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:35:31.36ID:4p7kD3qq0
ワク害を擦り付ける為のスケープゴート

小林製薬と同じだわ

>>71
人工甘味料ならアセスルファムKのがよっぽどヤバいわな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:35:48.53ID:r8F3WVrJ0
アメリカの激甘飲料とかだとそれくらい入ってるのか
日本じゃあり得なそう
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:36:32.03ID:vpzZrmKE0
熱中症対策!のドリンクにも人工甘味料が入っていてワロタ
110 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:36:34.09ID:rpPgbXwq0
>>1
>同じ分量のグルコース(砂糖)入り飲料を摂取した別の10人には血小板の反応に影響はなかった。

4倍の砂糖の入った飲料なら血小板に影響無くても
その他にもっといろいろと体に悪いやろ
2024/08/09(金) 14:38:48.61ID:6f6GwoG/0
アセスルファムKを禁止して欲しい
入ってると一発で分かる後味の悪さ
商品開発陣は味覚障害なのか?
2024/08/09(金) 14:38:59.40ID:dZ4joMkt0
5chジジイといえば糖尿
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:39:23.63ID:mKKk95lv0
人工甘味料使ってる悪徳企業に罰則設けろ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:39:23.94ID:/gAg72430
血糖値上がらない甘味料だっけ?
なんか甘味料は問題あるものが多いなぁ
砂糖が一番安全か
2024/08/09(金) 14:40:19.92ID:NhuNdGwy0
エリスリトールは甘味料としてアイスクリームにも使われてるのか

アイスは高カロリーだからエリスリトールを使ってカロリーをなるべく抑えようとしてるのか
2024/08/09(金) 14:40:28.89ID:zIIVyrxz0
今コンビニで見たらDAKARAのカルシウムのやつが米国製造エリスリトール使ってたわ
2024/08/09(金) 14:44:10.46ID:mnszMJDG0
>>16
老化ならええやん(笑)
2024/08/09(金) 14:44:43.21ID:oGphYlin0
被験者10人か
2024/08/09(金) 14:45:42.93ID:ExPyfKv80
アスパルテームとアセスルファスKの名がないのは業界からの圧力?
2024/08/09(金) 14:46:59.57ID:sAprTUL+0
天然のエリスリトールがダメなの?
人工のエリスリトールがダメなの?
2024/08/09(金) 14:48:41.52ID:XcrMChVv0
砂糖入り飲料をがぶ飲みするのと甘味料入りがぶ飲みするのどっちが良いのか言えよって感じ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:48:56.85ID:pwpHlHlr0
基礎疾患というか
梗塞系や糖尿持ってる人以外はそんなにナーバスにならなくてもいいと思うけどね
正直たかだか10人の被験者の結果であれこれ言われてもって気はする
これが例えば3万人を20年追跡した結果、とか言うなら信憑性はだいぶあるだろうけど
2024/08/09(金) 14:48:59.40ID:kYiCvNug0
専門家に聞いてみたみたいな記事で見た気がするけど
砂糖か人工甘味かって話。思いっきり意見割れてたな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:49:23.32ID:qYVF8RYB0
わしらの最大の敵はアセスルファムカリウム
2024/08/09(金) 14:49:41.89ID:DObfMZG10
血栓は金曜日
2024/08/09(金) 14:50:11.43ID:HXHUBsSV0
ポックリ逝きたい場合は取りまくれば良いの?
2024/08/09(金) 14:50:36.30ID:oWguGWOw0
利点先行で、影響は後から、研究過程ではわからない事も?
過去には、悪影響は置いておきなシロモノもあったから油断大敵
研究され尽くされるまでに喜んで摂取しちゃったのなら諦メロン
2024/08/09(金) 14:50:39.02ID:seB53PUC0
規制が入らない日本やばすぎる
あいつら売れるものなら消費者の健康など一切考えない
129 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:51:28.81ID:FsEUb94p0
>「被検者の10人は、米国で許容されている飲料1杯あたりの限度のほぼ4倍という過剰な量のエリスリトールを与えられていた」

4杯飲んだら駄目ってことかな?
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:53:09.85ID:K3megcLK0
大丈夫日本人は人工甘味料に強いから
しらんけど
2024/08/09(金) 14:53:21.09ID:LETLipPI0
アセスルファムでぐぐったら危険性があると断定できるようなエビデンスが無いやん
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:53:41.99ID:8+3bkoGH0
>>126
お砂糖が最強
コカ・コーラで糖尿病心臓病メンズショートヘアになる
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:54:07.16ID:zUBg0WCr0
>>131
さすがに断定できたら使われてないやろ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:54:22.88ID:yEtH6HHs0
やっぱアマイモンが食いたいなら砂糖が一番やな
2024/08/09(金) 14:55:42.55ID:3xrKDioc0
同じ量の砂糖摂ったら血小板以外の影響すごそう
2024/08/09(金) 14:56:41.95ID:TA2jEBJv0
スクラロース
アセスルファムカリウム
この2つがヤバいと思っていたわ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 14:56:48.54ID:S1ne/KlD0
甘い飲み物を飲みたくなったら
自作のレモンや梅やショウガのシロップをソーダや水で割って飲んでるわ
あとはもっぱらお茶
2024/08/09(金) 14:57:29.90ID:Sczk55Xx0
襟摺り取―る
2024/08/09(金) 14:58:14.21ID:GUiYXdB50
>>119
味の素ヤバいわ
2024/08/09(金) 14:59:01.38ID:8+ZRF91v0
残るはステビアかラカンカ100%か
2024/08/09(金) 14:59:28.28ID:y4QrWX4g0
>>8
無添くら寿司は?
142
垢版 |
2024/08/09(金) 15:01:20.18ID:mhcFM+hw0
>>16
それ以前の問題で、原料がアメリカの遺伝子組み換えトウモロコシのでんぷんだぞ。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:01:30.99ID:oolX3OC30
ガムもほぼ全てアセスルファムK入ってるから買えなくなった
2024/08/09(金) 15:03:17.03ID:uBhGngio0
アスパルテームやアセスルファムKが悪いっていうから
フランス産のエリスリトールにしたのに!!
うんこチョン製は無理
2024/08/09(金) 15:04:43.27ID:l/e2oBRm0
まじかよ太ってきたからラカント使ってたのに
2024/08/09(金) 15:05:02.29ID:WLcJ0qDF0
人工甘味料とか全然旨くねぇモンよく口にできるなwww
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:05:20.55ID:QZPpnEe80
自称料理研究家YouTuberとその信徒即閉じ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:05:52.74ID:4p7kD3qq0
分からないのは、砂糖が入ってる上にアセスルファムKやらスクラロースやらを添加してる事だな

砂糖も良くないにせよ、量の問題だけど人工甘味料は少量でも気持ち悪い
2024/08/09(金) 15:06:07.02ID:NV+vfJ2g0
人工甘味料とストロング系酎ハイのコンボ
2024/08/09(金) 15:06:50.56ID:33ha23cd0
甘いけどスッと口に残らない甘さ
ああ、人工物なんだなと思う瞬間(´・ω・`)
2024/08/09(金) 15:07:28.85ID:qO2kmc5b0
何でも摂り過ぎは良くないってだけの話じゃないのか
2024/08/09(金) 15:07:49.58ID:e6iKtJpJ0
>>121
どっちもやめましょう
2024/08/09(金) 15:08:04.03ID:pXKsYhKR0
糖尿病愛好家には有名な話だろ。カロリーゼロでも脳が反応しちゃう
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:08:14.13ID:zUBg0WCr0
>>148
アセスルファムKとか後味不味いからでしょ
砂糖とかコーンシロップの甘さでごまかすわけ

砂糖だけしか使わん場合よりはずっとカロリーオフになるし
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:08:16.68ID:QZPpnEe80
やばいのは甘味料だけじゃない
ps://youtu.be/kRigakpSOxA
2024/08/09(金) 15:08:29.69ID:6YRqaXWi0
>>28
ワクチンの名前も出せないビビリがガタガタ言うな
2024/08/09(金) 15:08:34.83ID:p59u7twB0
日本では人工甘味料数種、そこいらの食品に入ってるんだろ

何でもおいしく食べられるおらっちですら、人工甘味料が口に入ったら気づくし、不味いじゃん

子供のお菓子にも使ってるしさ
普通の砂糖のコスト下げるんなら、甘さ控えめ商品がいいわ
甘さ控えめ←人工甘味料ガッポガッポにするんだよね
2024/08/09(金) 15:08:37.00ID:oGphYlin0
もう国産の米酢しか飲めん
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:10:06.42ID:hzX8QGHV0
これが米国版紅麹か
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:10:22.57ID:EeGVTYPy0
ボケる前にコロッと逝ける
2024/08/09(金) 15:12:17.28ID:tfCWkfZW0
単にデブが好んで飲んでるだけでは?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:12:58.62ID:eKOSiKD90
結局ラカントSとパルスイートどっち使うたらええんや!
高いのに糖尿やけど甘いもん飲みたいから買うとるんぞ!
2024/08/09(金) 15:13:43.46ID:uRC3iJwV0
人工甘味料の危険性とかいまさら言われてもさぁ
こっちは20年どっぷり浸かってるんだよ
手遅れなんだよ
164 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 15:13:50.33ID:jlfoVFji0
甘いジュース、コーヒー類は飲まない方が良いね。
最近、コーヒーはほぼ完全にレギュラーに切り替えたわ。
2024/08/09(金) 15:14:43.09ID:0zNQ+1XZ0
>>141
無添加とは言っていない
つまりそういうこと
2024/08/09(金) 15:15:09.22ID:yYImmzuT0
病院で医師や食事指導の管理栄養士から、ラカントやエリスリトールやパルスイート、マービーを勧められるよね
すんごいバカ高い
旦那が糖尿病なので、食事指導で普通のお砂糖よりもこれらや、その他人工甘味料を勧められた
私はそんなものを摂るくらいなら、普通の砂糖をほんのちょっと使って満足するべきと言っても信じない
甘いものをやめたくない意思が硬いから、医師や管理栄養士の言葉を信じる
エリスリトールは去年あたりから、血管を詰まらせるという研究結果が出てるよね
ラカントやマービーなんかもその内に血管に悪い、糖尿病に効果なし、って研究結果が出そう
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:17:08.63ID:CQnu2oap0
アホか
2024/08/09(金) 15:18:45.50ID:bfTzzTMt0
>>16
ただ無為に生きてるだけなんだからあんまり神経質になるなよ
気にするほどの人生じゃねえだろ
2024/08/09(金) 15:23:30.90ID:XrTBV7Tv0
ラカントはほとんどエリスリトール
2024/08/09(金) 15:24:26.06ID:NhiTtVpg0
コーラに入ってますか?
2024/08/09(金) 15:25:43.11ID:hfTwGwm+0
10人…
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:25:49.48ID:ugAMmTQJ0
黒糖が最強ってこと?
2024/08/09(金) 15:26:59.85ID:b3hZt7Hd0
2倍程度なら糖尿病になるリスク考えらと大したことないだろ
2024/08/09(金) 15:27:08.28ID:SlISfl4R0
何故甘みにこだわるのか。
そもそも甘く無くていいじゃん。
甘味料いらん。
2024/08/09(金) 15:27:21.24ID:btwsWGRC0
こういうのって大量摂取が前提だろ?
そんなもん砂糖にしたって塩にしたって同じだろ
2024/08/09(金) 15:27:44.92ID:XRity/B70
エリスリトールを一度に30gも摂らないから問題ない
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:27:47.41ID:dmmUUT7c0
またワクチン薬害の原因を他になすりつける気か
まあいいや別に打ってねえからw
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:28:14.93ID:zUBg0WCr0
>>170
コカ・コーラ ゼロ

原材料名
炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香料、カフェイン
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:29:39.40ID:oolX3OC30
微糖なら砂糖減らすだけでいいのに余計な甘味料はいらん
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:29:56.37ID:ojVwvyz+0
人工甘味料ってやっぱり取り過ぎでリスクあるよな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:30:39.66ID:ZlisfHM80
例えば何?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:30:56.34ID:ojVwvyz+0
>>179
本当の意味での微糖ってあまり売ってないのよね
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:31:41.23ID:2fHk9DPV0
ラカント使ってたけど
最近はハチミツにしてる
2024/08/09(金) 15:32:26.24ID:yxAL2Ze50
死ぬ時は死ぬんだから派手に行こうぜ!
ビール焼き肉揚げ物スイーツ
どうせ死ぬ前は食えなくなるんだからドカ食いしろ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:32:50.27ID:ugAMmTQJ0
人工的に作られたエリスリトールと
ランカとみたいな天然由来のエリスリトールって
どっちも危険なの?
2024/08/09(金) 15:33:04.07ID:rBJtGOqh0
砂糖売れなくなると困るアメリカの研究ね
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:33:34.13ID:11fXq4vV0
昔売ってた50円のシャンペンサイダーは砂糖のみだったから美味しかった
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:34:13.42ID:R3zy2KRq0
>米国で許容されている飲料1杯あたりの限度のほぼ4倍という過剰な量のエリスリトールを与えられていた
つまり4杯で危険域なのか
2024/08/09(金) 15:34:15.47ID:gpH7jkT10
やっぱなーwww
健康食品なんて不健康だからwwじょー弱ショーバイだからwwww
2024/08/09(金) 15:34:38.27ID:zUc4/2+Z0
メキシコかどっかに1日2リットルのコーラ飲んで死にまくっている国あるけど
それと同じように人口甘味料のみまくる国作って人体実験してくれ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:36:25.06ID:LLXCyqah0
寿命だよ
2024/08/09(金) 15:37:03.11ID:nSa/bg7U0
前からラカントホワイトを使っててコーヒーや料理などに使うと30gは使う可能性あるから最近は業務スーパーのきび和糖というのを別容器に用意して半分はコチラを使うようにしている
2024/08/09(金) 15:37:32.32ID:6UudQ+0z0
アラサーになって人工甘味料苦手になったわ。甘ったらしい
トンカツとか油物はまだガンガンいけるのに
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:37:38.35ID:+0Z8jVSL0
ゼロ、オフ、カット、ライト、ノン
怖い怖い
2024/08/09(金) 15:37:39.56ID:KTYbsGOI0
>>31
でもこの記事だと普通の飲料1本分でアウトと書いてあるぞ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:38:11.06ID:DL/RX23W0
パルスイート全滅?
2024/08/09(金) 15:39:16.08ID:KTYbsGOI0
>>74
生成されないだろ
てきとうなこと言うなよ
2024/08/09(金) 15:39:19.63ID:6UudQ+0z0
カロリーゼロ系は10代の頃から敬遠してたな。うまくなかった
2024/08/09(金) 15:41:00.81ID:OvdFQC200
ここ100年のうちに生成されたものは口に入れない方がよい
2024/08/09(金) 15:41:41.41ID:uv2AuFS00
薬害ワクチン
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:41:53.70ID:r8F3WVrJ0
天然甘味料だろうが人工甘味料だろうが取り過ぎれば身体に悪いってだけだ
糖分ゼロ!カロリーゼロ!って言ってアホみたいに飲むデブへの警鐘としては丁度良いってくらいの話だろ
2024/08/09(金) 15:43:26.06ID:zUc4/2+Z0
180キロのデブになるくらいだったらオール人工甘味料にした方が長生きしそう
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:47:24.57ID:2tTG51gW0
人工甘味料の後味の悪さってなんなんあれ
まともな舌してたら飲む気にもならんやろ
2024/08/09(金) 15:47:28.85ID:iSYGtzJ+0
>>1
自分もラカント愛用していたけどこの話が出て以降は買ってない
手持ちのものはたまに使うけどもう買うことはないだろうな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:47:49.31ID:sUw3UgdG0
甘味少なくても甜菜オリゴ糖だけにするか
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:48:45.50ID:NEAc2X3Y0
外人のソフトドリンクの量って半端無いからな。リットル単位で飲んでる

日本人みたいにお茶やらブラックコーヒー主体の人がたまに人工甘味料を口にする程度じゃさほどの影響は無いから過度に心配しなくていい
2024/08/09(金) 15:49:41.26ID:iSYGtzJ+0
他の人口甘味料はもっと身体に悪いものだらけだよ
ヤクルトとかに入っているブドウ糖果糖液糖なんか超ヤバイ
砂糖の方が遥かにマシなくらいだ
2024/08/09(金) 15:49:49.24ID:OvdFQC200
アセスルファムK、アスパルテームはできた当初は米軍が脳にダメージを与える作用があるとして神経毒物のリストに入れた
そんなものをバカスカ食ってる日本人に爆発的に増えた認知症と関連がないと言えるか
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:50:08.10ID:OoxqQ4Nv0
松尾貴史がコロナワクチンで血栓出来たってハッキリ言ってるよな
昼間フジテレビに出てたらしいが
2024/08/09(金) 15:50:21.82ID:iSYGtzJ+0
>>207
人工甘味料
2024/08/09(金) 15:50:28.26ID:Abi9JSag0
ラカンカとステビアの甘さは嫌な感じしないけど
エリスリトールが何割か入ってるんだっけ
2024/08/09(金) 15:51:47.87ID:PMaP84nQ0
ラカントS終わったな
2024/08/09(金) 15:51:53.70ID:opy31CDD0
あせするふぁむはあああ
2024/08/09(金) 15:52:06.15ID:dHehXgpo0
ステビアもダメなん
人工甘味料じゃないプロテイン探してステビア入りに変えたのに
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:53:32.37ID:mwVlosbf0
コーラ好きの出川、ヤバイよヤバイよ
2024/08/09(金) 15:54:06.96ID:xL/vk6q60
今モンエナ飲んでるがガッツリ入ってるな
スッキリするー
2024/08/09(金) 15:54:11.63ID:bvAYWjnO0
何がカロリーゼロだよそんなもんバカしか飲んでないw
異物を体内に入れてそれが残留したらそら必ず病気になるよね
何で絶対に完全に体外に排出されると思っちゃうんだろう、そうだねペテンの広告と売り文句に騙されるくらいバカだからだね
逆に糖分が摂取しすぎて豚になるって事は正しく機能してる事でもある
2024/08/09(金) 15:54:16.99ID:a3KIwxkg0
「サッカリン、アスパルテーム、ネオテーム、スクラロース、アセスルファムK」  
人工甘味料はすべて危険だろ、昔コカ・コーラゼロを喜んで飲んでたアホな俺。
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 15:56:34.45ID:BLjyKTvR0
人口甘味料のはいった飲み物避けて
茶飲むよ…
2024/08/09(金) 15:57:24.31ID:JBBgLGLC0
成分献血の前に飲めばいいな
2024/08/09(金) 15:57:40.53ID:bvAYWjnO0
>>218
思考が麻痺して摂取し続ける人間に比べたら優秀
寧ろ考えを改められる柔軟性すらある
2024/08/09(金) 15:58:38.18ID:JBBgLGLC0
ボディービルダーとかこう言うので早死にしてるんだろうなあ
2024/08/09(金) 15:59:33.85ID:/TNJhGO/0
折角菓子作ったり料理に使おうかとおもった矢先ケチが入ったな。てめーら味の素使わないんだってな怪しいわ。
224 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 16:01:30.72ID:jlfoVFji0
>>184
血栓が脳の血管に詰まると、脳の障害とか半身不随とか引き起こすで
2024/08/09(金) 16:02:09.90ID:/TNJhGO/0
>>25
ないんだよな今は。
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:02:22.74ID:ugAMmTQJ0
天然由来の甘味料と
人工甘味料の違い教えてくれ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:02:28.16ID:v5vQ9YcO0
>>28
良い事言うわw
2024/08/09(金) 16:02:46.11ID:/TNJhGO/0
>>29
高いよー
2024/08/09(金) 16:02:57.22ID:QySjYBA50
>>224
救命された場合でしょ
意思表示カード必須
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:03:04.02ID:IG6RvyFd0
ソルビトールでいいじゃん
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:03:07.60ID:MYoY49rr0
まーた日本企業の人工甘味料潰しか
発がん性があると難癖付けられた場合も、毎日風呂一杯分のコーラを飲むのが前提だったり、やりたい放題だな

米国民を健康無視でぶくぶく太らせて砂糖で金を巻き上げていくシステムを作り出した国は恐ろしい
2024/08/09(金) 16:03:42.42ID:a3KIwxkg0
>>221
ありがとう、画面がにじんでらぁ。
2024/08/09(金) 16:03:56.03ID:h6Ce+tg70
アメリカの研究って先進国で一番当てにならないよな
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:03:58.70ID:DL/RX23W0
>>223
おとうさん、味の素は大丈夫でしょw
人工甘味料はあらゆるものが各所で危ない危ない言われてるよね
2024/08/09(金) 16:04:01.43ID:bvAYWjnO0
>>223
味の素はただの調味料ですが大丈夫ですか?既にエストリールで脳に血栓でもあるのかも
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:04:12.34ID:x1HXCIzj0
そんなー
黒糖やてんさい糖や麦芽糖でも血糖値爆上がりするから救世主だったのに
2024/08/09(金) 16:04:50.55ID:zUc4/2+Z0
>>226
天然か人工かの違い
2024/08/09(金) 16:05:01.05ID:8u/rSH6q0
糖質オフ、プリン体オフのビール買ったけどクソ不味くて飲めたもんじゃなかった
誰が買ってんだろあれ
2024/08/09(金) 16:05:02.27ID:ushMDiQs0
で、なぜか日本では規制が緩くなって使用頻度が増えるんだよな。欧米で売れなくなったものが日本やアフリカで処分される
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:05:49.48ID:DB6fgjjb0
微糖コーヒーみんな入ってるよな人工甘味料
2024/08/09(金) 16:06:02.63ID:/TNJhGO/0
>>234
大丈夫だよーいの一番と同じ成分の奴使ってるよー。アメリカで味の素禁止だとかアホです。

>>235
おまえは何をいっているんだ。
2024/08/09(金) 16:06:28.20ID:DMt5eCZx0
「四硝酸エリスリトール」でぐぐれ。

ガキでも作れる高性能●薬だけどお前ら作るなよ!
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:06:44.66ID:xwYgfQTi0
ランカトは使ってるわ
PLTは基準値内ではある
244 ハンター[Lv.53][苗]
垢版 |
2024/08/09(金) 16:08:37.08ID:m3I2jC8I0
エリスリトールでリスク
リスクがあるからエリスリトール

明らかに因果が逆だろよ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:08:39.43ID:DB6fgjjb0
湾岸戦争で強硬派のラムズフェルドが確か利権で認証ゴリ押ししたんだよな>アセスルファムK
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:08:54.44ID:T56wRBCz0
血糖値高めでない人なら料理に適量使う分の砂糖は気にせずに使って間食に甘いお菓子を止めるのが一番良さそう
2024/08/09(金) 16:09:12.10ID:PMaP84nQ0
三ツ矢すきっと果実は糖類ゼロでステビアのみだったけどびっくりするぐらい甘味料のクセ全開の味だったな
全く美味しくなかったし味に関しては人工甘味料の方がマシなのかとガッカリさせられたわ
2024/08/09(金) 16:10:10.22ID:uKBhydRn0
いやおまえらピンピンコロリが目標なんでしょ
良かったじゃん
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:10:25.27ID:h7IuvXAx0
サンド伊達が一番危ない
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:11:23.57ID:DB6fgjjb0
カルピスソーダも入ってるから買えなくなった
2024/08/09(金) 16:11:35.09ID:VeSyCywc0
>>52
コーラの飲み過ぎで頭おかしいヤツ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:12:00.07ID:b9NH5Ppf0
ミンティアとかヤバい?
週に2~3パック食べてるわ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:12:16.66ID:d7gJA01t0
>>1
わかってるから早急に禁止にしろ
フッ素化合物とかもそうだろ
あとペットボトル飲料にはマイクロプラスティックが数十万個レベルで混入してるみたいじゃん

ほんと政府は無能だな
2024/08/09(金) 16:12:28.06ID:lTg/zNI00
ノンアルコール系に入ってる?
255 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/09(金) 16:13:20.40ID:nJ5jOW+p0
エリスの胸はパッド入り!
2024/08/09(金) 16:13:31.93ID:zUc4/2+Z0
レーシックとか骨延長とかもそうだけどリアルタイム技術は怖い
2024/08/09(金) 16:14:34.64ID:wo1cehB00
>>25
当時ステビアはアメリカの砂糖の既得利権に潰されたね
安全だと証明されて今は普通に販売されてる
2024/08/09(金) 16:15:44.61ID:YabnXn9C0
甘味は何で楽しめばいいんだよ全部病気になるやんけ…
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:16:25.14ID:sk/R9WC40
>>181
健康に良い
低カロリー
を謳っている商品には、全て入っていると思っていい
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:18:30.67ID:06xzgB6R0
で上白糖30gとエリスリトール30gではどちらがヤバいの?
2024/08/09(金) 16:18:55.04ID:9/9KIfUA0
アステルパームとかアスパルテームとか似たようなのが多すぎてわからん。
2024/08/09(金) 16:19:11.18ID:hb49YgC70
デブの健康志向涙目w
デブは酸素無駄にするだけじゃなくて、医療費も他人に負担させるんだなw
2024/08/09(金) 16:20:19.74ID:gQBXFPtE0
ラカンカあかんか
2024/08/09(金) 16:20:21.59ID:SRFZN+nS0
やっぱサッカリンだよな
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:20:23.99ID:LanBFOt60
>>1
甘味料以前に
アメリカ人は痩せろよw
2024/08/09(金) 16:23:08.54ID:7Jj9oL6F0
マウンテンデュー?
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:24:29.36ID:4WfEssAS0
血液中に残るのが怖いわ

今回の研究では、米国と欧州の4000人あまりの血液についても調べた。その結果、エリスリトールの濃度が最も高いグループは、心臓発作または脳卒中の確率が2倍になることが分かった。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:24:45.04ID:a3mJK1AP0
エリスの胸はパット入り
2024/08/09(金) 16:24:50.66ID:XuJP44Ng0
被験者は許容されている限度の4倍の量のエリスリトール

じゃあ砂糖の群の被験者も限度の4倍の砂糖を入れなあかんやろ???
2024/08/09(金) 16:25:58.64ID:XuJP44Ng0
>>10
1の実験では普通の糖分と普通のエリスリトールの比較はされてないもんね
2024/08/09(金) 16:26:11.45ID:C6cCW+Oh0
人工甘味料がぶ飲みしてヘルシーとか言いながらハンバーガーやポテトを山ほど食べるアメリカ人
医者にかかる金とか半端ないだろうに
2024/08/09(金) 16:26:57.50ID:lzdNSLfI0
アセスルファムがクソ不味い、缶コーヒーに入れるなよ
2024/08/09(金) 16:27:04.37ID:H6c5VkwK0
>>1
ペプシのビッグゼロに含まれますか?
2024/08/09(金) 16:27:46.44ID:XuJP44Ng0
エリスmy love so sweet
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:29:16.13ID:HUQZpces0
ワクチンは何倍なの?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:29:35.52ID:vV0k1jJm0
還元水飴とかいう良いのか良くないのかわからない奴は?
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:29:51.41ID:a3mJK1AP0
>>271
ピザは野菜だしな
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:35:55.17ID:nWvCkSJC0
襟摺徹
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:36:22.57ID:R5Mq+gMi0
やっぱり革命戦士が正しかった!!
2024/08/09(金) 16:38:02.61ID:QYuy8OwD0
人工甘味料そもそもマズいから使わん
2024/08/09(金) 16:38:42.35ID:SQerZ/Ts0
後に甘みが残らないからこいつだけは許せたのに
2024/08/09(金) 16:39:00.61ID:7bjgf8SK0
エリストールは大丈夫
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:39:12.01ID:WLQ43uov0
結局ポカリ最強ってこと?
2024/08/09(金) 16:39:12.49ID:aWz0AytO0
しょうがないな、しかしまだサッカリンがあるわ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:40:49.11ID:dmmUUT7c0
こんなの陰謀論だよ
政府が認可してるものは完全無害
だろ、ワク信w
2024/08/09(金) 16:40:50.33ID:SQerZ/Ts0
>>276
ナントカ還元水あめ
2024/08/09(金) 16:40:51.29ID:4M1VEalF0
コーラよりコーラゼロの方が好き
2024/08/09(金) 16:42:04.49ID:NogyHDMP0
>>287
コーラゼロよりペプシゼロ生のが好き
2024/08/09(金) 16:45:06.08ID:C6cCW+Oh0
塩が入ってるんだよな>ペプシゼロ生
2024/08/09(金) 16:45:31.47ID:WgGda5rO0
>>21
これまでの歴史の中で類人猿、人類が日常的に口にしてきたわけではない化学構造の物質は全て慎重に安全性を検証するべき。というだけのこと。
動物性とか植物性とか、自然素材か人工合成か、は関係ない

石油だってもともと木だったんだから、植物性の天然素材だぞ
2024/08/09(金) 16:45:36.86ID:WnVItFyy0
まずい
へんな甘ったるい後味がずっと口の中に残って気持ち悪い
2024/08/09(金) 16:46:56.10ID:+BJGr4kY0
スーパーに売ってる清涼飲料は成分が見られるけど
ノラ自販機の製品は人工甘味料使ってるかどうかは賭けなんだよなー

これだ!と思って買うと大抵負ける
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:47:50.01ID:jQ1FyO0L0
>>100
それは伝説だと思うけどね
なんならこのリスク上昇を加味しても砂糖のほうが割るいまである
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:47:54.61ID:KbolqjKS0
>>1
エリスリトールは甘味料の中でもステビアやラカントと同類で安全な部類の甘味料だと思ってた
スクラロースやアスパルテールやアセスルファムとかが悪いのは知ってたけども
2024/08/09(金) 16:49:02.01ID:HCA8F9Hr0
ラカントは大丈夫だよね
2024/08/09(金) 16:49:45.75ID:Sczk55Xx0
血栓は金曜日
2024/08/09(金) 16:51:20.01ID:EKGURLF70
>>290
医薬品「あの」
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:52:04.41ID:Al56nuag0
>>295
9割以上中身エリスリトールじゃないのw
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:52:38.92ID:IVmr/Kb80
うるせー健康に悪いとわかってても食べたい時は食べたいものを食べるんだよ
二郎だって血栓リスクあるだろうけど健康のために二郎食べるんじゃ無いし
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:57:07.58ID:4p7kD3qq0
>>231
それに加えて、砂糖や人工甘味料で起きた病気への治療で医者と製薬会社が儲けるのよw
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:57:11.74ID:Al56nuag0
羅漢果はいまんとこ何も言われてないよね?お湯で溶かすと満足感ある
中国が国外で栽培させないようがっちり囲いこんでる
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:57:39.52ID:wdIGSolK0
アメリカのピッツァみたいに10リットルサイズの極大ボトル開けるわけじゃないのに
2リットル程度を数日に分けて飲むくらいなら大した影響はない
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:58:50.26ID:TEf6iCCm0
ワクチン?
304 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 16:59:10.65ID:IxKdemTR0
エリスリトールって天然の物なんだけどね
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:59:56.96ID:wdIGSolK0
一時期流行った買ってはいけない本みたいにスーパーにある食材あらゆるものを叩いてだけの本とかみてたら
如何に著者がアホかわかる
2024/08/09(金) 17:01:20.86ID:uKBhydRn0
自分は大丈夫って思い込みたいデブが必死w
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:02:13.67ID:wdIGSolK0
気になるなら食べなきゃいい。俺は気にしない。それだけ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:02:15.29ID:Fk5BZfar0
血栓は金曜日 ウオオオオ〜♪
2024/08/09(金) 17:02:17.51ID:CY7FEb1N0
同じ糖質50%オフなら普通に作ったものを半分食べたほうがマシ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:02:21.71ID:Al56nuag0
カロリーほぼないからってばかすか飲み食いしてたら身体壊すわ
2024/08/09(金) 17:03:34.67ID:ur/9S4tU0
だいじょぶ今時死なないから
ちゃんと退院して帰ってくる
2024/08/09(金) 17:03:40.42ID:6JmWcZlP0
チクロもサッカリンもホントは大丈夫
もちろん味の素も
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:03:40.58ID:R5RO4ASv0
>>29
人工甘味料じゃなくて自然由来の安全な甘味料として有名だったはず
2024/08/09(金) 17:04:39.57ID:lOU5RUrj0
砂糖に戻っても大量に取る人のせいで話がループするんだな
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:05:14.13ID:ZlisfHM80
>>259
そういうものをとってないから関係なかった
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:05:58.20ID:AuV1Zuq00
岸田のサラニトールもヤバいよ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:08:39.79ID:x/3sy+pt0
>>294
その認識で合ってるよ

(甘味料)
エリスリトール、ステビア、ラカンカ、オリゴ糖、キシリトール

(人工甘味料)
スクラロース、アスパルテール、アセスルファムk、サッカリン
2024/08/09(金) 17:09:49.94ID:HNW4IdOA0
健康な甘味料としてラカント使ってる人いると思うけど、
これ良いとされててる商品名にも引用してるラカンカはちょっとしか入ってなくて
大部分はエリスリトールだからな

ほとんどの人工甘味料は砂糖より危険
2024/08/09(金) 17:10:10.80ID:DqW5gxCC0
>>131
味で分かるじゃん、後味変だしなんか不味いし
2024/08/09(金) 17:10:19.79ID:q6QqRMME0
味の素とワクチンの静ニダ
321 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 17:10:27.93ID:ZfeW2XdL0
どれか特定できてないけど人工甘味料取るとお腹緩くなる体質だから余り取ってない
ただ便秘持ちなんでたまに下剤代わりに飲んでた
2024/08/09(金) 17:11:06.38ID:ygW1zgLJ0
もうお茶と水しか飲めないじゃん
2024/08/09(金) 17:11:40.46ID:fCYrwtgu0
これでカロリーゼロだもんな!
ゴクッゴクッハウッ!!ブーッ!
バタンッ!! ビクンビクンビクンビクンビクンビクン
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:14:27.91ID:StJDt+pP0
上白糖最強だった
2024/08/09(金) 17:14:34.60ID:RGjHH+TC0
ラカントって糖尿病にも安心して使えるって記事見たけど嘘だったのか?
2024/08/09(金) 17:14:53.25ID:l3MpJ/ui0
なんで甘くないと飲めないんだよブラックコーヒーとはいわないがミルクコーヒーとかでも十分旨いだろ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:15:15.24ID:b8mtLZka0
それでもワクチンより
悪いものではないのだろ?
2024/08/09(金) 17:16:23.52ID:uKBhydRn0
>>326
もう甘味になれちゃってるからな。飲料も加工品も外食も甘味料がドバドバ入ってる
麻薬と一緒
2024/08/09(金) 17:16:36.63ID:9Oa8zRM80
>>102
オーストラリアに行った時あった気がする
天然甘味料も人工甘味料も入ってないやつ
それ以外の香料や酸味料や炭酸は普通に入ってる
コカ・コーラじゃなくてペプシだったような気もする
ゆっくり飲むと違和感だらけだが
ゴクゴク飲んでる時は違和感がほとんどない
後味はすごくスッキリ
2024/08/09(金) 17:17:22.54ID:WVtpI6gX0
甘さを出す時何使えばいいのさ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:17:51.64ID:AUMvqQ1G0
俺は三ツ矢サイダーが三ツ矢サイダーのままでいてくれたら
いつまでも三ツ矢サイダーを飲み続けるよ
それが俺の三ツ矢サイダーへの愛、わかるか?
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:22:07.35ID:EI1T/37x0
>>101
ハヤシバラの方ですか?
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:23:19.89ID:06xzgB6R0
>>263
羅漢果100%はOKやろ
エリスリトール入れてあるのがNG
2024/08/09(金) 17:24:54.81ID:zlDuQPmF0
はちみつで甘さ調整するか
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:24:57.96ID:tnL03ozO0
清涼飲料や甘味飲料飲んでるやつは早死にしていいよ
2024/08/09(金) 17:26:54.75ID:YyEfXCqU0
ワク
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:28:44.46ID:bnAVa7Wy0
人工甘味料ではなく、普通に砂糖を摂取した場合だとどうなるの?
そっちの方がトータル的な死亡率は高くなりそうだけど
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:30:15.15ID:14GE3YOq0
>>313
大量生産しているのは人工的に作っているのでは
天然にも存在しているビタミンCを化学合成しているような立ち位置だったはず
どっちにしろ「安全」とは言えなくなってきた
2024/08/09(金) 17:32:31.76ID:SgDGv0xM0
ワクチンとあわせれば相乗効果だな
2024/08/09(金) 17:32:42.79ID:zV3PyYvd0
>>1
>エリスリトールはステビアやモンクフルーツ(ラカンカ)といった甘味料の増量に使われている。

ん?これどういうこと?
天然甘味料のステビアに人工甘味料のエリスリトールが使われてるってこと?
2024/08/09(金) 17:36:19.50ID:l9l4okpC0
果糖ブドウ糖液糖が使われるようになったのはいつ頃だっけ?
昔のコーラは砂糖だったよな
2024/08/09(金) 17:47:28.80ID:BxbBmfY/0
ワクチンが世に出てから色々な物質の悪影響が解ってありがたいねぇ
未接種で良かったぁ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:48:13.87ID:cxz8bEJL0
アセスルファムKとか規制しろよ
2024/08/09(金) 17:48:29.21ID:XF7PoqLg0
血糖値を取るか血栓を取るかだな
2024/08/09(金) 17:49:00.89ID:iJ9K5YfN0
エリスリトールは人工甘味料の中でも良い方だと思ってたけどやっぱ違うのか
2024/08/09(金) 17:51:12.85ID:VeSyCywc0
>>343
砂糖の500倍の甘さだと500倍水に薄められるので影響が極めて少ないという理屈
2024/08/09(金) 17:52:40.35ID:vfpQlPKi0
エリスは安全地帯って言ってたじゃないか!
最低だな玉置浩二
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:53:16.42ID:iZtrHbnm0
食品にアスパルテール多すぎ!!
349 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 17:53:54.92ID:1/KSgKu70
すい臓最弱のアジア人に取っちゃ、何をどう考えても果糖ブドウ糖液糖のが健康に悪いだろ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 17:56:03.36ID:06xzgB6R0
でもエリスリトールって腸で吸収されないからカロリーゼロと言う話たったと思うが
腸で吸収されないのに血液中に流れるのか?
2024/08/09(金) 17:59:51.39ID:PqIEi3NN0
>>340
ラカンカメインに見える製品でも半分以上はエリスリトール
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:00:45.63ID:1ff9F/Y50
>>346
それなんて汚染水
2024/08/09(金) 18:02:58.05ID:CaviUb5B0
元々自然に摂取出来ないもんはアカンのや
適量なら砂糖や糖蜜のほうがマシ
2024/08/09(金) 18:06:25.87ID:6kuR5bfJ0
>>4
アセスルファムkのほうが後味悪くないですか?
2024/08/09(金) 18:06:29.98ID:HNW4IdOA0
甘味がついてる加工食品に使われてる甘味料は全て有害物質と思った方がいい

体に悪い→砂糖
もっと体に悪い→ぶどう糖果糖液糖
もっともっと体に悪い→人工甘味料

健康にいいわずかばかりの甘味料はコスト的に使われる事はないし、使われてもメインにはならない
2024/08/09(金) 18:06:45.67ID:XeC8BJ1Q0
マルチがカロリー二分の一
エリスリが4分の一だっけ?
2024/08/09(金) 18:09:02.40ID:e2chOPqs0
>>351
マジか
人工甘味料不使用って書いてあるプロテインに天然甘味料のステビア使ってるんだけどさすがにそれは大丈夫だよね?
2024/08/09(金) 18:09:21.60ID:Z0G1znxE0
糖尿病による血栓リスクは1.4倍しかないからな
2024/08/09(金) 18:09:46.59ID:HNW4IdOA0
40歳まで毎日コーラ飲んでたけど、去年人工甘味料の発がん性認定されたあとに炭酸水に変えた
ところがただの炭酸水なのにコーラ飲んでるのと同じ感覚でおいしい
単に炭酸が好きなだけだったようだ
俺みたいな人潜在的に結構いると思う

炭酸水なんていくらグビグビ飲んでもただの水だからな
これに気づけてよかったよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:10:16.76ID:iwM4qXC20
>>10
甘いものそのものを我慢するしかねーな
2024/08/09(金) 18:14:00.90ID:VeSyCywc0
アセスルファムkは砂糖の200倍だった
スクラロースは600倍
2024/08/09(金) 18:15:31.41ID:HV/34j+a0
業スーの1リットル98円コーラには入ってなかったわ
2024/08/09(金) 18:15:43.95ID:HV/34j+a0
1.5リットルか
2024/08/09(金) 18:19:55.43ID:VeSyCywc0
砂糖の70%の糖度ってことは大量に含有してるわけで影響が大きい
2024/08/09(金) 18:33:16.48ID:D77YTvDY0
アセスルファムKはこれを不味いと認識する遺伝子があり
人口の1割くらいが持ってるらしいって論文出たレベルなので真面目に使うのやめて欲しい
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:40:21.08ID:6GND3+X50
ステビアもキンタマに悪くてヨーロッパで使われていないことがあり…
最近気になったのはおにぎりブームということでグルメおにぎりが出たが
速攻で添加物ぶち込んでるのな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:42:05.95ID:6GND3+X50
気にせず食べるやつの多さよ…
避けられないから添加物入れてる食品が多すぎる
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:43:44.24ID:vE887YsC0
たった2倍ならガンガン飲むわ
砂糖飲むよりはるかにマシw
2024/08/09(金) 18:44:19.63ID:8qs3sppp0
人工甘味料が口に入った時点で脳がすい臓に指令出してインスリンを分泌させるが、実際には糖分が体に入っておらずムダに血糖値が下がってしまう。それを繰り返しているうちに血糖値のコントロールが効かなくなって病気になるね
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:48:44.66ID:lYvUafdW0
>>20
多く使うと苦いんだよ。
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:51:35.65ID:lYvUafdW0
昭和の頃のマスターのいる喫茶店では、マスターのオリジナルブレンドコーヒーを角砂糖2個ミルクドボドボで小指立ててスポーツ新聞読みながらスプーンはカップに入れたまんまで飲むのがおしゃれだった。人工甘味料なんかないいい時代だった。
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:53:22.81ID:lYvUafdW0
>>365
うち製造に使ってたが途中で使うのやめた。
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 18:57:19.85ID:YTbIjGTn0
>>354
それ口にずっと残るな
なんなら終日残る気がする
甘い清涼飲料選ぶときは表示メッチャ見るよ
いろんな物に入ってるからな
2024/08/09(金) 18:57:59.38ID:65qKSXhU0
飲料1杯30gって使いすぎ
俺が使ってるエリスリトール系甘味料のシュガーカットゼロは一回に3g程度しか使わんぞ
1日に10gも取ること無いわ
何事も取りすぎないことが大事ってことだ
2024/08/09(金) 18:58:29.70ID:wmhDoBAj0
>>13
と思いますよね?
でもダイエットレシピでは普通にある量
2024/08/09(金) 18:59:30.80ID:3+B5Nf720
以後、血栓は金曜日禁止
2024/08/09(金) 19:00:38.85ID:wmhDoBAj0
>>365
やっぱり不味いで合っていたか
気にし過ぎと言われてイライラしていた
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:04:58.20ID:BmQvfcjn0
ほぼ兵器やんか。
小渕首相が盛られたと言われるF。
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:06:15.06ID:BmQvfcjn0
人工甘味料厨息してる??
2024/08/09(金) 19:06:36.83ID:65qKSXhU0
アマゾンや楽天とかで安いエリスリトール100%甘味料が売ってるけど全然甘くないんだよな
だからドバドバ使っちゃう
少し高いけどスクラロースとかステビアを混ぜた甘味料使えよ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:08:31.36ID:ao9swXsH0
甘味なら沖縄の黒砂糖が一番体にいいんだよ
人工甘味料なんていらない
2024/08/09(金) 19:08:37.00ID:3+B5Nf720
脱水症状防止のためにポカリ飲んで血栓リスク上昇?
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:15:01.81ID:SgDGv0xM0
調べてみたら身体に悪そうなもんばっかりで一切飲んでなかった。安心した
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:15:02.10ID:DQZPHsl+0
日本は世界一規制が緩く病人だらけなんだが、自民と業界団体との癒着によるものだろ。
更にはその結果病人が増えれば自民の票田である医師会が大喜びだしな。
もうはちゃめちゃ。
2024/08/09(金) 19:16:13.14ID:XV13FFC40
アセスルファムKが嫌いな人が使うイメージ
2024/08/09(金) 19:20:43.92ID:Zq5QScrw0
エロスギドール
2024/08/09(金) 19:27:54.78ID:wmhDoBAj0
>>379
エリスリトールは天然甘味料だぞ
2024/08/09(金) 19:29:04.81ID:wmhDoBAj0
もうアガベシロップで肝臓やるしかない
2024/08/09(金) 19:34:24.09ID:wo155LmU0
バカがゴミを食べてもっとバカになる
バカは○んでも治らない
心理だよね
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:36:15.36ID:wTlhqGHg0
ワクチン、ワクチン言うけどこれまでの人工甘味料の人間への悪影響がついに許容範囲を越えてきたからっての原因なんじゃねーの?
2024/08/09(金) 19:47:35.37ID:me4eQms70
こんな添加物見たことないけど
俺には無縁のようだ
2024/08/09(金) 19:50:49.85ID:GOoKzAcp0
>>1
マジか
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:51:55.45ID:4HatOkSD0
血糖値高かったからラカント買ったけど全然使わなかった
今すぐ捨てた
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:53:41.45ID:4HatOkSD0
>>385
アセスルファムK嫌いなのにフリスクドリンク飲んでみたけどフリスクの刺激で
独特の嫌な甘みが消えてた笑
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:54:12.90ID:k2CnYFk70
セブンのトリプルゼロサイダーに入ってる?
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:54:40.48ID:HexwYmBo0
……野菜や果物に含まれるだと?
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:55:56.44ID:wL9BdJyO0
何年も前から言われている話しだな
エリストリールがヤバいのは血栓の問題だけじゃなく
体外に排出されるのに時間がかかること
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:57:21.35ID:YErz9g2U0
日本でも、色んな製品が出ているみたいね
399名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/09(金) 19:58:51.55ID:+EB/W1nv0
人工甘味料入ってるの飲んだり食べたりしてるヤツ、子供に与えてるヤツ、頭悪いよな。
まだ知らないのかね、情弱にもほどがあるわ。
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 20:03:50.65ID:wL9BdJyO0
脂質異常や不整脈がある人は要注意だろうな
2024/08/09(金) 20:04:50.28ID:Tf+8nZfs0
>>1
ええええ
それしか食ってないのに
2024/08/09(金) 20:13:21.35ID:2XjHQ6VI0
>>37
今飲んでるカロリミットに入っとるやんけ!
2024/08/09(金) 20:15:54.38ID:2XjHQ6VI0
https://i.imgur.com/s5mpKSw.jpeg
2024/08/09(金) 20:17:38.91ID:nypbecBs0
アスパルテームってのはどうなの?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 20:19:20.28ID:Q398ButN0
知らないで食べてた
406 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 20:20:34.77ID:IxKdemTR0
>>384
規制が緩いのは健康被害が少ないからだけど?
海外みたいに阿呆みたいに過剰摂取する人が少ない所為で
2024/08/09(金) 20:27:57.23ID:CWVwF08Q0
>>402
そりゃカロリーオフ系には入ってるだろうよ
2024/08/09(金) 20:29:42.45ID:VeSyCywc0
>>365
ステビアがひどくニガイと感じる俺も遺伝子のせいなのけ?
2024/08/09(金) 20:30:35.74ID:/TNJhGO/0
飲みたくなければのまなければいい
それしかないですね。私は血糖をコントロールしないといけないので砂糖は毒だと思ってますのでできる限り取らないようにはしています。代替出来る甘味料はありがたいです。
2024/08/09(金) 20:31:08.84ID:x2MnAorF0
バファリン、飲んどくか。
2024/08/09(金) 20:32:32.86ID:fLObLOpa0
>>404
アセスルファムK同様になんだか悪いって記事見たけど忘れた まぁ取らないのが一番
2024/08/09(金) 20:38:27.22ID:VeSyCywc0
200倍にきしゃくされてるから気にするほど影響ねーよ
これを気にするなら空気中の車の排ガスきにしなきゃいけない
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 20:38:30.09ID:8fnp91fp0
>>404
あのWHOが発がん性を認めたくらいやぞ

人工甘味料のアスパルテームに発がん性 WHO指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1409N0U3A710C2000000/
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 20:39:19.94ID:PRPNSjXd0
ダイエット時に愛用してたな。
無味無臭だというがやはり不味いのでもう使ってないが。

なんか吸収されないで自然というか何とか由来で安全なこと謳ってたが有害じゃねーかw
2024/08/09(金) 20:40:56.12ID:C6cCW+Oh0
炭酸だけだと苦いんだよね
2024/08/09(金) 20:49:52.34ID:rIaN83vj0
アスパルテーム駄目
エリスリトール駄目


砂糖は一番駄目!
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 20:50:40.84ID:R6ECWV/c0
>>408
俺も苦く感じるよ
全然ダメ
2024/08/09(金) 20:52:07.82ID:LPl/8DM70
オレが心停止したのはこれが原因か?
毎食500Lのカロリーゼロ炭酸飲料一本飲んでたから…
2024/08/09(金) 20:58:21.95ID:hDztbOVw0
テンサイ糖とかサトウキビ糖とかキロ500円で買えるのに
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 21:04:18.48ID:RKmKv4tN0
血糖をいたわれば心臓がやられるのか
2024/08/09(金) 21:05:54.82ID:kBUSMQsd0
苦味があって美味しくないやつか
2024/08/09(金) 21:09:58.48ID:JtflFX6R0
こういうのはライバル企業が研究機関に金を出して
この商品は危険だっていう研究を科学雑誌に載せるんだって
何かのテレビで言ってた
2024/08/09(金) 21:13:25.99ID:jd7tXfld0
糖質ゼロ製品
ヤバいの??
2024/08/09(金) 21:24:33.64ID:VeSyCywc0
人工甘味料避けるなら弁当やカップ麺や加工肉は絶対食べてはいけないな一年に一度もだめだ
2024/08/09(金) 21:29:15.51ID:S5m2xVnY0
何でも甘くすんのやめたら良いだけだよ
還元水あめも麹もグリシンもやめとけ
米をよく噛んで食って満足を覚えろ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 21:30:48.23ID:YKUBmqkO0
何々が危険とかはもういいから絶対安全な食材教えろよ
2024/08/09(金) 21:31:21.54ID:VeSyCywc0
これを気にするならコンビニにあるものはたった一つも食えるもはない
2024/08/09(金) 21:31:49.89ID:KJBanfpW0
アメリカ人がバカみたいに甘いもん食い過ぎなんだろ
2024/08/09(金) 21:35:10.77ID:0toPXoby0
>>418
500リットルは飲み過ぎだわ
2024/08/09(金) 21:44:55.07ID:CIaSW+Vr0
>>4
えーエリスリトールが一番スッキリだわ
エリスリトールだけすき
2024/08/09(金) 21:48:42.55ID:1nw98Ure0
>>33
地味にワロタ
2024/08/09(金) 21:54:49.41ID:3+B5Nf720
オランジーナって炭酸飲料では珍しく砂糖使ってるのね
飲んでほっと落ち着くような感じがあるから
やっぱ砂糖のほうが体に優しいのかもね
適量であれば
2024/08/09(金) 22:05:19.20ID:C6cCW+Oh0
美味しくて血糖値が上がらなくて心臓にもやさしい
そんな甘味料があればいいのに
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:13:09.08ID:oNCQyzWi0
大量に摂取しなきゃいいんだよ
2024/08/09(金) 22:19:29.47ID:gG0CuEyZ0
これ以上何を食っても死ぬようなクソデブアメリカ人を基準にリスクを算定されても困る
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:21:02.56ID:pzZ5xNgx0
筋トレ民が減量中の甘味料として結構使ってる
2024/08/09(金) 22:24:58.11ID:XwbbZoiL0
>>436
プロテインとかも大丈夫なんかな
2024/08/09(金) 22:29:56.90ID:XwbbZoiL0
>>416
砂糖が一番良いんじゃ
砂糖にして、使う量を控えめにするのが良い
2024/08/09(金) 22:31:39.33ID:WgGda5rO0
>>297
何かうまい事言おうとして失敗したか?
2024/08/09(金) 22:33:28.58ID:WgGda5rO0
>>438
俺もそう思う
あとはオリゴ糖とかそのへんまでか
2024/08/09(金) 22:37:09.54ID:C6cCW+Oh0
医療関係と製薬会社と保険会社で国から補助金を分け合う
それがアメリカの医療
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:40:29.33ID:Bt4X/0Xx0
>>155
この人が最後に勧めてるラカントSってまさにこのエリスリトールを使ったものじゃん
駄目すぎる
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:44:15.02ID:Bt4X/0Xx0
>>242
媚薬なら欲しかったけど爆薬やんけ
2024/08/09(金) 22:46:44.01ID:MQd+ytAa0
30グラム?
人工甘味料なんてどれもアイス作るときに5トンタンクで数百gの1袋程度だぞ 
製品一個に0.1gも入ってないよ
2024/08/09(金) 22:47:28.78ID:ugHMxkyq0
で、砂糖のリスクは?
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:48:22.41ID:U38LAZNJ0
>>1
「砂糖やブドウ糖の取りすぎで糖尿病になって虚血性心疾患等を合併するリスク」と「エリスリトールの取りすぎで血栓ができて虚血性心疾患等を発症するリスク」を比べたらどちらが高いのだろうか?
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:48:37.88ID:QEh1QZx90
汗Kお禁止してくれ
不味いから
2024/08/09(金) 22:50:04.64ID:lt5jDt9V0
エリスリトール有害説に反論
https://www.eiyou-lab.jp/recommend/2304_erythritol/
2024/08/09(金) 22:50:39.89ID:bWkJIljY0
後味の良い人工甘味料ってないものか。妙な後味が残るんだよな。
コーヒーとかならあんま気にならんが。
2024/08/09(金) 22:53:41.60ID:43kovKCS0
>>265
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ アメリカのお菓子(チョコ含む)は
 へノ   ノ   ほぼ砂糖菓子やからな
   ω ノ    そして肉ばっか食って超肥満ブタ
     >
   ↓
日本の一部も「炭水化物ガー」
とか言う責任転嫁の馬鹿豚とかな
テメーがいやしくて食いまくって豚になってるのにな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 22:55:54.66ID:Fk2Iivi50
エリスリム(現シュガーカットゼロ)は名前のわりに主成分はスクラロースだったな
2024/08/09(金) 22:56:29.02ID:1/mloRiU0
人工甘味料アスパルテーム有害発表に、プロテインメーカー社長が対応
https://youtu.be/1Lq2TqDm-78?t=388
2024/08/09(金) 22:57:38.90ID:43kovKCS0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ アセスルファムK、スクラロースとかの
 へノ   ノ   甘味料はどないやねん?
   ω ノ
     >
2024/08/09(金) 22:58:42.43ID:ePI1IzWR0
太りたくないからね
でも日本人は飲んだとして500のを一本じゃね?だから大した害は無さそう
2024/08/09(金) 23:02:44.50ID:43kovKCS0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺は糖分とか食事制限とか一切無関係やから
 へノ   ノ   糞不味いカロリーオフとか絶対に買わん!
   ω ノ
     >
   ↓
一度間違ってカルピスのカロリーオフ買って吐きそうになったわ
456 警備員[Lv.25][R武][SSR防]
垢版 |
2024/08/09(金) 23:08:50.28ID:oIefMRnV0
ゼロコーラガブガブ飲んでるんだが死ぬの?
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:12:28.12ID:dFc9sUet0
エリスリトールは一番自然に近い甘味料でいいんだと思ってたらこれかよ・・・
他の甘味料は人工的過ぎてダメだと

結局砂糖最強?
2024/08/09(金) 23:15:39.58ID:C6cCW+Oh0
ゼロコーラ不味いけど気兼ねなく飲めるからこの夏は頼ってる
あとどんな飯でも同じように不味いから何を食べても合うw
2024/08/09(金) 23:16:25.53ID:+DZF/SJU0
ゼロコーラとかくっそ不味くね?
砂糖たっぷり高カロリーコーラ飲ませろ
2024/08/09(金) 23:26:59.61ID:43kovKCS0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ステビアならええんとちゃうか?
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:27:58.87ID:q6zgAvGo0
ベルクスの弁当甘味料だらけで食える献立が数えるほどしかねえ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:29:21.56ID:q6zgAvGo0
>>457
ブドウ糖がある グルファイナル
薬局で取り寄せられないが
2024/08/09(金) 23:32:55.61ID:kFeA3LhE0
>>459
メキシコはちゃんと砂糖が入ってて美味しいらしいけど、
日本のコーラに入っるのは果糖ブドウ糖液糖だ。
2024/08/09(金) 23:33:18.71ID:UI+6rYm40
>>102
炭酸水でいいだろ
2024/08/09(金) 23:38:59.05ID:FYjASkiy0
今の処無難なのはスクロラースとサッカリン位か
2024/08/09(金) 23:40:34.97ID:C6cCW+Oh0
スクラロースな
2024/08/09(金) 23:41:46.19ID:PuEIDbYG0
かき氷のシロップてヤバそうだが、年に数回しか食わんからな
468 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 23:45:49.43ID:O63hukj70
>>2
オープラス
2024/08/09(金) 23:46:07.21ID:uWGtPBqV0
>>458
お前さんにはおそれいったよ
470 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 23:48:33.87ID:DlfsPf/30
>>48
マウスに注射したら死んだという結果が人間に例えるとドラム缶一杯分の量だった、みたいな話か
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:50:39.41ID:6Dx0d5oH0
>>1
ステビア派のワイ、高みの見物
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:55:31.46ID:gXAsdx4Y0
そも味が嫌いだから人工甘味料のは買わない
つったら最近はジュースほとんどないんだよなあ…
昔のシンプルに砂糖の甘さのサイダーどっか出してくれ~
まあ、お茶飲んでたらその方が糖尿とかにならんでいいのかも
2024/08/09(金) 23:55:48.99ID:mukvjmSU0
砂糖を摂れば血糖値が上がり、血糖値が上がると血栓リスクが上がる
と思ってたんだけどグルコースは血栓に影響しない?俺が間違って覚えてたのか?
2024/08/09(金) 23:57:27.95ID:pS7dRyDq0
おい!果糖ぶどう糖液糖って宝缶チューハイに入ってるよな?何で入ってんだよクソが、今迄飲んでたわ
2024/08/09(金) 23:58:05.33ID:kFeA3LhE0
砂糖を摂ったくらいで健康を害するなら、
ご飯もパンも麺類も何も食えんわな。
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:58:23.07ID:bdBmsmQQ0
>>354
これ入ってるチューハイ飲むと頭痛くなってしまうやつ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/09(金) 23:59:39.42ID:bdBmsmQQ0
>>474
え、ほんまか
原材料にぶどう糖果糖液糖なんかあったつけ
2024/08/10(土) 00:00:05.84ID:uckLBlFa0
普通に砂糖使えば良いじゃない
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:00:06.26ID:fF4YmHTo0
>>472
炭酸に自分で砂糖を入れるというチョイス

これかなり前に親に飲ませてもらってたわ
当事なんで炭酸なんて買ってたんだろう?
肝臓悪くする前だから親が酒飲んでたからそれかな
2024/08/10(土) 00:02:30.96ID:inkEl0wm0
サッカリンとかアセルスファームも冤罪だったしな
そもそも害を考えるなら砂糖と塩禁止しろw
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:02:43.81ID:z8iHOzV10
>>16
脳ミソのエネルギーはブドウ糖だぞ
2024/08/10(土) 00:03:02.08ID:sWrKE1VY0
チューハイにいつも入ってて、口に残って鬱陶しいアセスルファムKは?
2024/08/10(土) 00:03:49.99ID:NarkVKBS0
人口甘味料入ってるヤツ飲むとすぐお腹緩くなるんだよ
こんなの体に良い訳ないに決まってる
2024/08/10(土) 00:03:54.34ID:VTvITna10
閾値が示されてない雑な判定とかお前ら大好きだよなw
2024/08/10(土) 00:04:14.60ID:JbHE+luF0
人工甘味料がからだにいいわけないじゃんか
2024/08/10(土) 00:07:09.36ID:IFlvq+0+0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ステビアはそもそも植物の天然ものやし
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2024/08/10(土) 00:08:34.36ID:wDMg86BL0
抑高果糖液糖等も天然に存在しないから人工甘味料の範疇なんじゃないのか
2024/08/10(土) 00:09:24.88ID:Mj8DDOW+0
>>486
着色料もだが、天然物は安全で人工物は危険って考えはどこから来たのか。
2024/08/10(土) 00:10:29.79ID:jDy+pSJ30
缶チューハイは無糖のやつがあるからそれを飲めばOK
人工甘味料を入れたやつじゃないのが沢山ある

家で飲むんだったら普通の焼酎を氷に入れて水で割れば糖質は0だ
芋だろうが麦だろうが糖質もプリン体も0
酔いたいならウイスキーでも泡盛でもいいぞ
2024/08/10(土) 00:10:31.97ID:LgLHc7nI0
バター業界vsマーガリン業界みたいなことやってるの?
2024/08/10(土) 00:11:41.11ID:IFlvq+0+0
>>488
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 天然もののステビアが危険とか
 へノ   ノ   聞いたことも無いが
   ω ノ
     >
2024/08/10(土) 00:13:31.14ID:xQGfoKxE0
コーラ民逃げ場なくねw
2024/08/10(土) 00:17:13.17ID:jDy+pSJ30
コーラ民だけど本当に逃げ場がない
だからゼロコーラ飲んでる

酒はいいんだよ元々焼酎が好きだから
でもコーラは困る
誰か何とかしてくれ
2024/08/10(土) 00:20:55.41ID:IFlvq+0+0
>>48
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ XXの野菜食べると健康に良い!
 へノ   ノ   って詐欺と同等かもな
   ω ノ
     >
   ↓
野菜も数百kgや数t食って成分の有効性が出るとかな

>>492-493
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺が飲んでるLAS COLA は
 へノ   ノ   大丈夫な気がするが
   ω ノ
     >
2024/08/10(土) 00:25:13.66ID:xF1YONHT0
注意すべき品目が増えすぎて
経済活動失速になってるだろ
もう外食も駄菓子も食う気にならない
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:27:11.93ID:MbFT3+lp0
アステルパーム?とフェリニルアラニン派の俺
高みの見物
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:27:31.02ID:MbFT3+lp0
アスパルテーム?
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:28:09.21ID:MbFT3+lp0
プルバッブと同じぐらい難しいな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:28:57.19ID:JUV593cX0
一番危険な人工甘味料は?
また、人工甘味料の種類別にみたときに最も発がん性が高いという結果が出たのがアスパルテームです。 中でも特に乳がんのリスクが上昇することが分かっています。 そして、アステルパームは2023年7月に「ヒトに対して発がん性がある可能性がある」IARCグループ2Bに分類されました。2024/03/24
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:29:45.54ID:i4LONQDx0
人工甘味料不使用と書くとお上から怒られるんだっけ
2024/08/10(土) 00:32:09.39ID:s4EA5mz90
>>251
サンドウィッチマンのネタじゃなかったか?
2024/08/10(土) 00:36:39.40ID:r9IKCl7J0
ワイのスカトールは安全でっさ
2024/08/10(土) 00:38:13.36ID:SwS3YmWC0
>>445
血糖値が上がると糖尿になりhba1cが上がり続けると合併症の危険を追うことになる。例えば失明壊疽骨が腐り足切断など最悪の場合命を落とす。

足切断はけして珍しいことではない事を言っておく。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:38:30.79ID:5rGX5p4V0
人工甘味料飲む前から病気でマメに血液検査続けてるけど
数年以上飲み続けても血小板の異常は見られないけどこれ本当なのか?w
2024/08/10(土) 00:39:57.41ID:yv+pWC/d0
年寄りさっさと死ねとか言うわりに自分たちは長生きしたいらしいな
2024/08/10(土) 00:41:11.66ID:C7SQIIk60
>>2
ラカント
2024/08/10(土) 00:42:50.56ID:yLLdtijy0
ラカントを高濃度でらっきょ漬けとかすると、
砂糖とは違って、液体の中で結晶になるから、なんか怖いなあって思ってたわ。
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:43:40.03ID:BF2MfJC70
味の素系人工甘味料はどうだ
会社に対し特許権とりさげたがw
2024/08/10(土) 00:43:48.90ID:IJJTc+rq0
>>58
ただ摂り過ぎに注意して。
俺の弟、毎日の果物の常食で脂肪肝になりそうになったって。
弟は昔から健康志向で、塩分も糖分も油も気をつけてて、ジュースとかお菓子を食べないから原因がわかったの。。
2024/08/10(土) 00:43:51.62ID:SwS3YmWC0
疲れたときは甘いものを取れとよく言うだろ?コーラとかがぶ飲みはするは食べ物も一杯食べてそれでも次の日全然疲れがとれなくて子供なのにおかしいなと思ってた。

いま考えてみると子供の頃から糖尿になっていたんだな。神経症も洒落にならんからおかしいなと思ったら早目に病院にいくことです。
2024/08/10(土) 00:44:18.62ID:mJgzgwkb0
>>477
入ってるで!味にもよるけど、やられたわ!
2024/08/10(土) 00:45:50.05ID:C7SQIIk60
>>493
コーラのどこが好きなの?
単純に炭酸が好きなら炭酸水飲めば?
ワイ炭酸水中毒だから業務用の二酸化炭素ボンベをソーダストリームに繋いで炭酸水飲みまくってるわ
コーラみたいに甘くなきゃ嫌だっていうなら辞める努力しろとしか言いようがない
とにかく甘い飲み物はあらゆる食べ物の中でいちばんヤヴァイ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 00:50:52.96ID:oYTnk/x+0
医者からすすめられたけど、絶対体に悪そうと思って使わなかった
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 01:00:20.35ID:U+84TM680
|ヒトの糖尿病性神経障害の原因のひとつが、
|神経にソルビトールが溜まることであると考えられている。

ソルビトールは神経毒だから摂取しない方が良いな。
蜜入りリンゴとか原料になる果糖だとかとか。
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 01:05:21.71ID:dh2i0AEu0
>>38

後になってヤッパこういうリスクがありましたって
医薬品は殆どがそうだしな。
アレもそうだしw
2024/08/10(土) 01:07:12.36ID:ZF9xEKBA0
>>1
コロワクのリスクも研究しろよ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 01:09:31.19ID:dh2i0AEu0
>>38

後になってヤッパこういうリスクがありましたって
医薬品は殆どがそうだしな。
アレもそうだしw
2024/08/10(土) 01:11:12.19ID:jDy+pSJ30
>>512
炭酸じゃなくてコーラが好きなんだよ
茶とコーヒーとコーラのローテが基本
冬はほとんどコーラ飲まないから
2024/08/10(土) 01:52:24.76ID:9zIX14vg0
若い頃コーラがぶ飲みしてたおっさん70超えてるし大丈夫だろ
だいたいアメリカ人が食い過ぎなんだよ
2024/08/10(土) 02:06:17.89ID:3KPCG8We0
ステビア、グルコース、ブドウ糖液糖
とかパンに入ってる
2024/08/10(土) 02:37:00.01ID:3eMnrmUF0
アメリカってすげぇクソデブが多いくせに歯は丈夫そうなのが謎だわ
砂糖大量の炭酸水ばっか飲んでるはずなのに
2024/08/10(土) 03:36:17.29ID:LfVpWES20
>>377
アセスルファムKが使われるようになって不味くなった缶コーヒー止めて久しいが今はかなり多岐にわたり使用されているな。不買。
2024/08/10(土) 04:04:20.15ID:JCgybsKq0
使う前から分かってないんかい
2024/08/10(土) 04:32:51.23ID:GNubnqKc0
>>373
アクエリアスとかポカリスエットにも入ってると最近知った…
通りで喉渇くはずだ
何であらゆるものに人工甘味料いれるのかね?
ガムに入れるのも止めて欲しいよね
キシリトール100のガムは通販でしか売ってないししかも高い
1ボトル千円もする
2024/08/10(土) 04:53:51.83ID:GGIO1at30
砂糖のガツンとくる味、血糖値がバクアゲする感じ、明らかに歯が汚れる感じが嫌いなのでたまにパルスイート使うが実験で使った量おかしくないか?

血栓ができる!
癌になる!
脳がバグるのでどんどん甘いものが欲しくなる!
とか言われるけど週一くらいの頻度で料理でみりんの補いに小さじ二分の一使うとか小腹がすいた時間食代わりに紅茶コーヒーに3g程度入れる分には即死したり癌になったりしてないし甘いものがさらに欲しくなることもない

なんか昔、チャイニーズレストランシンドロームとか言ってうま味調味料めちゃ叩かれたことあったの思い出す

あっ、つまりはajinomoto?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 04:56:11.37ID:qg9SJGvZ0
>>479
甘いもんほしいときはこれかあ
2024/08/10(土) 04:58:12.97ID:a4WNRfJG0
「エリスの胸はパッド入り」
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 04:58:58.55ID:O2aMToeX0
アクアはパンツ履いてないんじゃね?
2024/08/10(土) 05:03:46.28ID:twpcasxs0
やっぱ砂糖っしょ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 05:21:24.36ID:71X4y61b0
もうこういうのやめろよ
気にしてたら何も食えなくなるよ
水飲んで過ごせってか
2024/08/10(土) 05:28:11.54ID:MLnHn1DL0
カロリーなしで甘いなんてそんな虫のいい話はない
何らかのデメリットがないとおかしい
2024/08/10(土) 05:29:58.47ID:XFHAI/+e0
30gも摂ってたらそりゃあねって感じ
摂りすぎはダメって言ういつもの結果だな
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 05:31:29.75ID:+zVGWTRm0
同じだけの普通に甘味料を摂取した場合のリスクと比較しないと
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 05:33:42.53ID:nmuUfwtb0
アセスルファムKが入ってる飲料は絶対買わないし飲まないことにしている
2024/08/10(土) 05:41:10.27ID:rmxltgY30
>>529
一番駄目
2024/08/10(土) 05:50:38.05ID:SwS3YmWC0
>>493
お茶がいいよ
いまの時期は麦茶がおいしい
2024/08/10(土) 05:53:58.99ID:SwS3YmWC0
角砂糖一個どれくらいか知ってる?
3gだよ。炭水化物30gと言えば角砂糖10個を接種してると思えばいい。
角砂糖なんてコーヒーに多くても2こ入れればくそ甘いでしょう?

どれだけ糖分取ってるのか。
2024/08/10(土) 05:55:01.15ID:N555y4ze0
水すらPFASとか言い出す時代だからリスクごときなら気にしたら負けだと思ってる
2024/08/10(土) 05:55:01.59ID:SwS3YmWC0
生活習慣を見直すだけでかなり変わるからな。
2024/08/10(土) 05:56:27.65ID:SwS3YmWC0
と、糖尿で指を切り落とした俺が言うよ。
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 05:59:38.40ID:lgrTYRSw0
エリスリトールは実際に自然食品の中に含まれているだろ
2024/08/10(土) 06:00:22.96ID:XFHAI/+e0
人工甘味料は何グラム入ってるって商品に記載ないからね
まあリスクがあるとしたらそんなもんか
2024/08/10(土) 06:11:12.39ID:EUshwtXS0
マジかよ糖尿と高血圧でカロリー0しか選択肢無いから毎日2リットルは飲んでるな
心臓病で死ぬな・・・
2024/08/10(土) 06:21:57.54ID:7zA+MF/F0
>>1
エリスリトールと
エリエールの違いがわからない
たすけて、何でもしますから
2024/08/10(土) 06:26:18.68ID:yUlPGxlA0
被験者は本当に健康な人なんだろうか
2024/08/10(土) 06:47:19.01ID:7zEVM8DU0
>>5
あるよ
体内でブドウ糖まで分解されなければ
人間は糖分を吸収できない
その分解されないというのが
問題にもなるんだよな
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 06:52:26.36ID:R8GwIIhg0
砂糖だって糖尿病になって2度と元に戻らないんだからよっぽど身体に悪いだろ
2024/08/10(土) 06:55:16.25ID:LOznWnfU0
>>537
血液に入れるのかよ
2024/08/10(土) 06:59:57.32ID:ng8eknW50
おらワクワクすっぞ!
2024/08/10(土) 07:22:29.09ID:m2Sujl0s0
ジュースとか絶対体悪いわ
コーヒーお茶水にしとけ
2024/08/10(土) 07:23:47.83ID:N555y4ze0
おっしゃー!エクセルシオールカフェ行くぞー!
2024/08/10(土) 07:29:50.58ID:SwS3YmWC0
>>548
君、大丈夫か
2024/08/10(土) 07:31:01.34ID:SwS3YmWC0
何でも取りすぎは体によくない
2024/08/10(土) 07:31:38.45ID:LOznWnfU0
>>552
>角砂糖10個を接種してると思えばいい。

https://kotobank.jp/word/%E6%8E%A5%E7%A8%AE-548152
>せっ‐しゅ【接種】
>[名](スル)ウイルス・細菌・ワクチンなどを人体や動物の体内に移植すること。「予防接種」
2024/08/10(土) 07:37:27.80ID:SwS3YmWC0
>>554
つまんねーやつだな
もてないだろうなおまえは
2024/08/10(土) 07:40:37.69ID:h1zt2dqN0
ノンシュガーのど飴やガムをたくさんとったから、俺の体はボロボロだろう。
アセスルファムカリウムにキシリトール、スクラロース、エリスリトールの塊だ。
キシリトール100%のキャンディもよく食った。
アスパルテームだけは片頭痛の原因になるらしいから避けてるがね。
なんとかテームってのはみんなそれ系だ。
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 07:42:54.25ID:6pkS10rX0
甘みは好きなだけ入れて飲むようにして欲しい
炭酸系だと混ぜないといけないから難しいのかな
プロテインとかどうせ混ぜなければいけないものは分けておけばいいのに
2024/08/10(土) 07:53:14.28ID:KhLKG8Uh0
これ前後比較試験だろ?
そうするとpaired検定だからわずかな差で有意差出るからな
平均どのくらいの割合の血小板が増加したのか書いてもらわんと話にならないし
時間ごとの変化を書いてもらわんと
さらにこれ一回だけだろ
継続摂取だとどうなるのかそのあたりも評価しないとね
今後の研究報告に期待しますよ
2024/08/10(土) 07:58:10.81ID:KhLKG8Uh0
まあそもそも血小板増加と血栓形成の関与のメカニズムなんてあるんですかね
いろいろとアホな記事にしか見えないな
2024/08/10(土) 07:58:45.83ID:pmf9Ne8l0
>>546
マジで何言ってんの?
2024/08/10(土) 08:02:58.14ID:GGIO1at30
サンプル少なすぎるよね
これだと結果ありきなんじゃないかと思ってる

てか飴ガム菓子ジュース類取りすぎてるヤツ多くて草
お茶やコーヒーだって飲み過ぎはいかんよ
カフェインだけじゃなくてコーヒーにはニッケルが含まれてるんでアレ体質は注意
2024/08/10(土) 08:05:44.52ID:vJElK/MO0
エリスリトール4倍なら比較試験はそれに対応する甘さの砂糖じゃないとダメじゃない?
終わり通常の400倍の量の砂糖と比べなきゃダメやろ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:15:18.91ID:wtIJWLM20
医者の立場なら肉は食うな魚食え
鳥は脂分が少ないささみ食え
飲み物は水かお茶、スポーツドリンクとか以ての外
サラダにドレッシングとかバカなの?野菜そのものの味を楽しめ
デザートとか死にたい奴が食べろ
もう楽しみねえやん。
2024/08/10(土) 08:16:44.44ID:Ar65oj330
アセスルファムKは大丈夫なの?
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:17:36.41ID:TzQzKe440
毎日1食はマック食ってるヘビーユーザーだけど、健康のためにコーラはゼロにしてる。
この記事こえ〜!😨
今からでも普通のコーラにした方がいいかな?
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:25:26.51ID:JO5G6KsL0
人口甘味料は不味い
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:28:32.87ID:7X2P/Fl+0
例のパーベキューコピペでアメリカ人の大型家族が厚切りのステーキをバクバク食いながら
体に気を遣ってダイエットコーラ飲んでるから大丈夫って全部飲み干す姿見て胸焼け起こす例のアレ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:32:19.61ID:Z9yz/GJo0
アクアブルガリアシリーズが素晴らしく美味しかったな
ってか
果糖ブドウ糖液糖?とか表記してある飲み物の甘さが受け入れられて
人工甘味料が嫌いって感覚がちょっと理解できないな
俺はほぼ真逆だもん

なので身体に悪いと言われると嫌だな
569 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/10(土) 08:36:25.56ID:Lk2OwwkV0
>>407
命もオフ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:38:16.23ID:YzrZow790
エリスリトールは、糖アルコールの中で唯一、血糖値を上昇させない、糖質制限OK甘味料です。

糖類の分子に水素を添加することにより、アルコール基(-OH)をもつ糖質が得られますが、これらを「糖アルコール」と言います。
虫歯菌に利用されないことと、消化管で吸収されにくいので低カロリー甘味料としてよく使用されています。
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:38:52.93ID:YzrZow790
キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、マルチトール、ラクチトールなどがあります。
キシリトールは野菜や果物などに、ソルビトールはプルーン、ナシ、リンゴなどに、
エリスリトールは果実、花の蜜などにそれぞれ含まれています。
マルチトール、ラクチトールもそれぞれ麦芽糖、乳糖を原料としています。

自然界に存在するものなので、糖アルコールは合成甘味料には分類されません。
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:39:31.20ID:YzrZow790
糖アルコールの中でエリスリトールだけは、血糖値を上昇させず、カロリーもゼロです。
糖アルコールのカロリーですが、欧州連合 (EU) では、
エリスリトール以外のすべての糖アルコールに対し一律に 2.4 kcal/g という値を表示することが義務付けられているようです。
血糖値を上昇させるか否かですが、エリスリトール以外の糖アルコールは、砂糖の約半分程度血糖値を上昇させます。
よく、「糖アルコールは血糖値を上昇させない」との記載がみられますが間違いです。
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:40:02.07ID:YzrZow790
また、エリスリトール以外の糖アルコールは、難消化性で吸収されにくいのが特徴です。
吸収されにくい分腸内に残っているので、大量に摂取すれば下痢を起こしやすいです。

エリスリトールは、糖アルコールの中で例外的に体内に9割以上吸収されますが、
全く代謝されずにそのまま尿中に排泄されます。
ですから厚生労働省お墨付きのゼロカロリーで、かつ全く血糖値を上昇させません。
ほとんどが体内に吸収されるので、糖アルコールの中で最も下痢も起こしにくいです。
2024/08/10(土) 08:40:34.00ID:YsbKjx5a0
脳を騙して早死に
2024/08/10(土) 08:42:16.39ID:hhGPhPNt0
サンプル人数が少なすぎてなんとも
サッカリンなんかも発がん性があるとか言って一時期使用停止になったけど
結局後の研究でまったく問題ないと証明されて復活したからな
こういうのってどこまで信じていいやら
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:46:57.94ID:88c0lf6M0
甘味料と言っても実際には増量剤と同様と見做すと良い
全ての増量剤は避けるというのが今や常識

白砂糖よりは黒糖のほうが栄養的に優れている
てんさいから造られる甜菜糖は侮れない実力がある
三温糖は色付けしているので黒糖ではない
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:47:15.88ID:t/dPiYnX0
無糖でいいだろ
いつもコーヒーもブラックだし
コーラも無糖を出せ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 08:52:18.82ID:QGEBE6eP0
エリスリトールなんてもう何年も流通してるだろ
これが理由で心臓発作になった人いるのか?
2024/08/10(土) 08:56:35.31ID:zpa+lFBo0
トップバリュの炭酸水を検査したら・・・
https://youtu.be/7kKsfsDQOgU?t=351
2024/08/10(土) 09:01:30.55ID:5WUFeFzP0
>>578
人工甘味料と違って天然甘味料のエリスリトールはずっと安全と言われてきた
心臓発作リスクがあるとはじめて発表されたのは去年
581 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/10(土) 09:06:17.77ID:Lk2OwwkV0
>>143
ロッテが昔のガムを復刻してたが全部入っててAUTOだった
オリジナルのレシピで復刻しろと。
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 09:07:36.03ID:uPIiN6/R0
人工甘味料ホント嫌い
2024/08/10(土) 09:45:29.27ID:JOG0Wfdf0
子供の頃家に世界一甘い人工甘味料っ振り込みの珈琲用砂糖があった
アパ何とか
2024/08/10(土) 09:50:24.27ID:F76GJp/M0
砂糖はアルロース使ってる
カロリーゼロで食後血糖値の上昇を抑えたり脂肪を燃焼させる効果があるってカズレーザーと学ぶで言ってた
585 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/10(土) 10:04:11.94ID:xU2CNb3D0
>>341
ヤクルトも以前は砂糖だったと思う
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 10:08:38.37ID:XXUur7EA0
取り過ぎたら糖尿病になる天然の砂糖と
心臓発作になる合成甘味料
同じ甘さならどっちがどう危険なのか
2024/08/10(土) 10:22:23.46ID:/qKtBFVL0
甘くない甘味料は使わない
2024/08/10(土) 10:24:01.59ID:gMJM4l8S0
子どもの頃はサッカリだらけだった気がする
母親が添加物系を敵視してたので買い食い禁止だった
初めて食べた時は舌にべたっとする甘さでありながら、後口に変な苦味が出て不味いと思った
子どもの頃に育った味覚は大人になっても変わらないなと思った
旦那は添加物だらけの食生活だったらしく、味覚が違いすぎて食生活でよく揉める
旦那は人工甘味料入りの飲料水大好きでよく飲むけど、現在糖尿病になってる
でも人工甘味料ならカロリー0で糖尿に関係ないと思っているので、喧嘩になっても止めない
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 10:31:04.23ID:6pkS10rX0
>>588
糖尿病になってしまった以上は砂糖をガボガボ摂るよりはカロリーゼロ飲料の方がマシじゃね
2024/08/10(土) 10:31:26.68ID:9zIX14vg0
水と炭酸水に慣れると甘いのが気持ち悪くなる
炭酸水飲め、炭酸水
たまに黒酢やレモンとかいれると良いぞ
2024/08/10(土) 10:32:55.12ID:9zIX14vg0
0カロリーコーラとか気持ち悪いよな
家族が糖分気にしてアレ買ってくるけど、よく飲めるわ
2024/08/10(土) 10:38:44.81ID:elw/VAv80
人工甘味料よりは健康被害がましだからね
日常的に食べなければいいだけね
2024/08/10(土) 10:48:20.41ID:elw/VAv80
>>586
健康な人はエリストールや人工甘味料をとらないで糖尿病予防するべし
糖尿病の人はエリストールで血糖値コントロールしたほうがましかも
2024/08/10(土) 11:12:08.26ID:vaHyTTA00
本当だともう人間は野菜と果物食べられないねこれ
2024/08/10(土) 11:34:42.48ID:gMJM4l8S0
>>589
栄養指導の人に言われたけど、糖尿病の人は甘いものや炭水化物を我慢出来ないので
(パン類や麺類が大好物)それなら人工甘味料をとる方がまだマシとかで勧められたわ
この我慢出来ないが続いて糖尿病という結果になったので、糖質は麻薬なんだろうなと思う
タバコやお酒をやめられないのと一緒なんだろうなと
一日一回ちょこっと甘いものを食べて、せめて飲料水はお水とお茶類だけにして欲しいけど、
勝手にカロリー0の飲料水を箱買い注文して、1人で飲んでるわ 
596 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/08/10(土) 11:50:33.75ID:PV6M2UFA0
ラカントSは信じてたのに😭
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 11:51:52.34ID:VNRQyWg50
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85+%E8%99%9A%E8%A1%80%E6%80%A7%E5%BF%83%E7%96%BE%E6%82%A3&sca_esv=e43a9fe73d64cb55&sca_upv=1&hl=ja&dcr=0&source=hp&ei=19S2ZqXxIKzd1e8PwfnOaQ&oq=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%80%80%E8%99%9A%E8%A1%80%E6%80%A7%E5%BF%83%E7%96%BE%E6%82%A3&gs_lp=EhFtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1ocCIe57OW5bC_55eF44CA6Jma6KGA5oCn5b-D55a-5oKjKgIIADIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIEEAAYHjIGEAAYHhgPMgYQABgIGB4yCBAAGAgYHhgPMgUQIRigAUj4XlCQC1j6VXAEeACQAQKYAbgBoAGwCqoBAzguNbgBAcgBAPgBAZgCD6ACngmoAg_CAhAQABgDGOUCGOoCGIwDGI8BwgIQEAAYgAQYsQMYgwEYBBiKBcICDRAAGIAEGLEDGIMBGATCAgcQABiABBgEwgIKEAAYgAQYsQMYBMICCBAAGIAEGLEDmAMNkgcEMTAuNaAH6Dk&sclient=mobile-gws-wiz-hp
2024/08/10(土) 12:15:07.40ID:5YyoczpF0
と言われても今更ラカントやめる気にならんな。
砂糖は砂糖で毒やろし
2024/08/10(土) 12:19:03.64ID:5YyoczpF0
>>260
それな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 12:41:00.04ID:nK2V6kGK0
これとアセスルファムKが入った飲み物は棚から戻す
2024/08/10(土) 12:52:02.15ID:VQJZ5mh+0
甘味料エクストリーム
2024/08/10(土) 12:55:28.46ID:hhGPhPNt0
ラカントSもパルスィートもアウト
ちなみにアスパルテームも発がん性があるとか言われてるな
まあどこまで本当なんだか
2024/08/10(土) 13:28:32.83ID:GNubnqKc0
>>493
何でそこでゼロなの?
人工甘味料入ってるぞ!
普通のコーラ飲めばいいだろ
アホなの?
ペプシは最近ゼロしか売ってないんだよな
何でだろ?
普通のペプシがめちゃくちゃ少ない
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 13:32:15.58ID:QnwvLPCq0
1度にエリスリトール30g摂取なんてムリ
7g程度で喉がイガイガする
2024/08/10(土) 13:33:17.49ID:NfYd4OLp0
>>24
たしかに
特に無糖の紅茶が甘いとサギだと思う
2024/08/10(土) 13:54:28.12ID:8NMjKF/g0
これは清涼感があって良いのにな

スクラロースやアセスルファムKよりよほど良い
2024/08/10(土) 14:11:45.33ID:WZASfv6R0
チクロのほうがマシ?
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:05:55.43ID:VNRQyWg50
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2563.html

糖尿病になると虚血性心疾患のリスクは3.05倍になり
エリスリトールの摂取で2倍という事だから、砂糖やブドウ糖を取りすぎて糖尿病になる方がリスクは高いと言える

結局どちらが良い悪いではなくどちらも取りすぎるなというのが落としどころ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:16:36.96ID:lQnBNgea0
>>1
こないだはキシリトールがリスクって
いってたけど
エリスリトールも?
大手が新しい甘味料を開発したのかな?
2024/08/10(土) 15:23:50.77ID:aAZxhA6E0
>>609
アルロース
2024/08/10(土) 15:28:23.66ID:G7TmaGzc0
エリスリトールの甘さは砂糖の5倍
人工甘味料にいたってはアスパルテーム200倍、スクラロース600倍

つまり同じ甘さを出すのに砂糖よりはるかに少ない量ですむ
砂糖に切り替えたら、大量の砂糖をとることになる
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:39:00.96ID:3SOtiO0F0
人工甘味料危険なんやな
2024/08/10(土) 15:43:41.91ID:l3Hc1wbp0
>>612
エリスリトールは天然甘味料だよ。人工じゃない
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:44:27.41ID:S+yWlJBw0
プロテインは人工甘味料が入ってやめた
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:46:34.91ID:w0nSjY2I0
お、そうだな
じゃあ糖質ゼロやカロリーオフのは飲食やめないとな!
専門家と研究がそう言ってるなら素人は従うしかない
2024/08/10(土) 15:46:55.90ID:FcdhGrRb0
>>614
>>452
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:47:56.41ID:9CPIWu+o0
脳みそ「これはエネルギーにならない、本当の糖をよこせ!」
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 15:57:28.18ID:0QQ9N+3Y0
>>617
マジもんの砂糖使ったら価格が1.5倍くらいになるんでないの?
糖尿病になる確率も激増しそうだけどw
2024/08/10(土) 16:10:41.21ID:88uLdsh90
カロリーオフの栄養ドリンク剤とか
ほぼもれなく使ってるからな
2024/08/10(土) 16:13:52.47ID:TlAYayB30
>>619
エリスリトール使ってるのは珍しいだろう
普通はアスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースなど
2024/08/10(土) 16:17:41.05ID:83OGvpFV0
薬剤師が人工甘味料を9年間摂ったらどうなるか解説
https://www.youtube.com/watch?v=rpICn8sfZME
2024/08/10(土) 16:21:45.59ID:88uLdsh90
>>620
ざっと見ても
リポビタンZERO
アリナミンV ZERO
キューピーコーワαZERO
チョコラBBライト

エリスリトールが添加物として入ってる
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 16:24:29.79ID:IAOACmNI0
人工甘味料飲むと胃が張るんだよな
味も嫌いだし良くねぇよと思う
624 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/10(土) 16:35:53.74ID:QWVAA2dk0
やっぱり甘く感じられるけど糖分ではない人工甘味料は
人間の機能を騙すような物質であり、人体内で誤動作を引き起こすよな。

人体は糖分を摂取できたと舌が感じたら、それをあてにして活動を変えますからね。
それで本当だったら入ってくるはずだった糖分が実際には入って来なかったら
そのあてにしていた糖分を何らかの栄養素で代替するか、もしくはそれなしで
強引に活動しなければいけなくなるんだから。
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 16:46:03.86ID:mM/Bv7Oo0
コーヒーに甘味料は依存性高いからすぐ死ぬぞ
2024/08/10(土) 17:08:58.58ID:2YX4os0J0
人工甘味料は大抵そうだけど、エリスリトールも変なクセのある甘さなんだよな
あんなの使うぐらいなら甘み足りない方がマシだわ
2024/08/10(土) 17:14:05.60ID:71X4y61b0
毎日1つガム口に入れて出勤しているがパッケージ見たらキシリトールとアスパルテール入っているな
飲み物1本開けるとかに比べたら微量だから気にしない事にするか
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 17:59:52.57ID:pMpn6ecG0
天然だから安全とかいうバカは毒キノコ食ったらいいよ
天然だから安全だわ
629アイリ
垢版 |
2024/08/10(土) 18:04:29.79ID:AapXlhH50
アスパルテーム→発ガン性


アセスルファム→これは??
スクラロース→これは??
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 19:49:38.78ID:w0nSjY2I0
>>628
安全な毒だわな
土壌にぶちまけても土に問題ないくらいに
2024/08/10(土) 20:01:09.06ID:nvKzZuEE0
>>629
どっちも発がんリスクと冠状動脈性心疾患リスクがある
人工甘味料やめたほうがいい
2024/08/10(土) 20:32:39.81ID:XP2F120h0
おれの精液はカロリーゼロ、どんどん飲んで
2024/08/10(土) 20:45:46.08ID:8Gf5MrRD0
気にする人は摂らなきゃいいでしょ
それだけ
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 23:08:40.72ID:JtSwuC5s0
>>436
特に筋肉関連では、「和菓子(あんこ・ようかん等)」が注目されてる
 …
 > ●Sさん・40代男性・ボディビルダー
> ここ数年ですが、ボディビルダーの大会で本番前に羊羹やあんこの缶詰などを目にする機会が多いなあと感じます。
> 筋肉へのあんこの活用をみなさん工夫しているようです。
 …
 >まるで肉体芸術!
 >トップボディビルダー、嶋田慶太大解剖!
> ようかんは、減量中に食べたらおいしくて(笑)、そこで好きになってしまいました。

低脂質+砂糖たっぷり、で健康と筋肉に良い
2024/08/10(土) 23:21:21.81ID:CMtwv5+10
良かったわ。俺は赤コーラしか飲まない。
これで健康体まっしぐらだ。
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 23:42:34.83ID:ihgBVebE0
Youtubeとか再生数稼ぎでやってる「○○は危険」系のオドシ陽動は基本的に量の概念が(意図的に)抜け落ちてる

あと定期的に行う一定強度の運動で食事に係るリスクの9割は解決できる
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/10(土) 23:45:51.11ID:JtSwuC5s0
最悪級…果糖ぶどう糖液糖 ※砂糖は健康的
2024/08/11(日) 00:52:33.95ID:fpAJ8Yjm0
人工甘味料はダメだけどこれはいいとかよく動画で見た記憶。無駄に高いから使ってないけど
2024/08/11(日) 05:32:39.99ID:FeXXBsZJ0
>>156
ボルデモートみたいなラスボス感が出てて素敵
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 06:11:08.65ID:0liOvKUc0
アセスルファムkが入ってる飲料は激マズ
2024/08/11(日) 06:12:14.68ID:IKZX6dRE0
キシリトールは?
2024/08/11(日) 06:28:32.20ID:OPAHGeyE0
オリゴ糖も血糖値上げないんだな。知らなかった。
しかもこっちは腸内環境を改善するし。
ただしオリゴ糖100%の製品に限るが。
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 06:32:37.85ID:dVy6QSsX0
血栓症の研究がすっかりトレンドだわな
癌研究が嫉妬するレベル
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 06:44:17.16ID:fSDS+FsH0
そこでバイアスピリンですよ
2024/08/11(日) 07:23:23.20ID:k0wzAtzY0
運動すれば0カロリーとか気にしなくていいんですよ!
2024/08/11(日) 07:59:12.23ID:PDxKT8jX0
コーラゼロとかサイダーゼロ飲むけどやめた方がいいな
炭酸水一択だな
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 07:59:35.25ID:tcYk75fv0
>>642
しかしオリゴ糖の甘さは砂糖の30%程度
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 08:00:10.30ID:oGxXHH3K0
アスパルテームしか取ってなくて良かったー
2024/08/11(日) 08:13:31.15ID:Ug7qxPhK0
>>642
あげないわけではない
ただ、分解されにくいので、いくらかは未分解のままウンコになる
分解される奴もゆっくり分解されていくので、食後の血糖値スパイクが発生しにくい
そして、砂糖よりは甘みが弱い

が、妙な化学合成品よりは安全だと思う
オリゴ糖いうても実際の化学式は色々あるんで、一応その商品がどういうものなのかは調べて買った方がいい
俺はオッサンになって特に甘いものが好きなわけではなくなり、清涼飲料水も運動時のアクエリアスぐらいしか飲まないから
糖よりもっぱら油とでんぷんと酒の摂取過多の方が問題だが・・・
2024/08/11(日) 09:49:32.64ID:bbBTVhJg0
>>637
日本の企業って加工品にこれ入れまくってるよね
でも輸出食品にはちゃんと砂糖使ってるらしいね
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 10:13:34.81ID:307tSjvv0
>>642
シロップ系は全滅
砂糖や果糖とかの不通の甘いシロップの中にオリゴ糖も入っているという商品だから血糖値は上がる
腸内環境の方は多少改善するだろうが
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 10:18:36.51ID:5paJBUGw0
人工甘味料は怖いんだー
2024/08/11(日) 10:35:52.11ID:Ug7qxPhK0
>>652
人工かどうかじゃなくて、その化学構造が生物にとって昔からなじみのあるものかどうかだ。
長年使っていて経験則で害が認識されていないものならそれを人工で大量生産してもおそらく問題にはならない。

味の素で発狂してるキチガイどもなんかはそこを理解する知能がないからあんな風になってるわけだろ
2024/08/11(日) 11:02:01.66ID:cvc2nT6E0
>>637
トウモロコシが余りまくってたからだろ
自国では禁止したりして
いまはどうなんだろ
肥料のほうが高く売れるか
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 11:10:05.02ID:QHm4xVpB0
砂糖30g入りの飲み物ってなんだ?
コーヒー一杯なら普通5〜8gだけど500mlのペットボトル1本なら30gくらいは入ってるのかな?
2024/08/11(日) 11:11:04.80ID:hs0ePCEA0
人工甘味料口にしたくないけどいろんなところで使われてるからなぁ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 11:15:19.52ID:5paJBUGw0
昭和の頃も人工甘味料があったけどあれは砂糖が品薄で効果だったから
代わりに使ってたんだろう。今はカロリー制限の為に使ってる
安価なんだろうけどな
2024/08/11(日) 11:25:39.21ID:or6L0Zcw0
>>655
MAXコーヒー250mlで約25g
2024/08/11(日) 11:26:34.04ID:4ClWea6U0
砂糖の方がマシとかオチ?
2024/08/11(日) 11:35:16.93ID:UM9DXQ+B0
普通の砂糖だってよくないよ
空きっ腹に甘い物入れたらたちまち血糖値が爆上がりして
血管の内側がボロボロになっていく
2024/08/11(日) 12:01:38.18ID:Pc3LZLMf0
>>658
角砂糖8個もはいってるのかって考えると中々キテるよな。
2024/08/11(日) 12:04:33.88ID:Pc3LZLMf0
砂糖は取りすぎると毒ですね。
疲れが取れるなんて最初のうちだけで疲れを取ろうとして継続的に飲んでも全く疲れがとれない。運動もせずコーラがぶ飲みにしてるやつはそれやめた方がいいな。お茶がいいよ麦茶おいしい。
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 12:21:09.13ID:tcYk75fv0
砂糖30gとエリスリトール30gも両方ヤバいだろ
両方とも取り過ぎなければ良いのでは
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 12:34:45.94ID:Tp29zt540
>>662
お茶がまずいからコーラを飲むんだろうに
他人の味覚を強制するのは無理
2024/08/11(日) 12:41:40.18ID:Ug7qxPhK0
>>662
糖の摂取は糖の枯渇がボトルネックになってる時には疲労回復を速くするが、そうでないなら何も効かないよ

>>660
オッサンになると極端に偏った成分を大量に摂取すると、何やってもそのあと気分が悪くなるw
水・糖・塩分・炭水化物・油・・・・

ドカ食いしても特に何も起きないのはサラダだけになってしまったwwwww
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 12:52:16.99ID:8lb8oJY70
なんで日本だけ食品におかしなもの入れるのか
2024/08/11(日) 12:54:39.70ID:nYOawEAa0
>>661
スポーツドリンクも同じくらい入ってるし当然カロリーも結構高いしな
運動してる人が飲むように作ってあるものだから運動してれば問題ないけどね
2024/08/11(日) 13:01:02.42ID:t97lTmLJ0
砂糖の代わりに使うとカロリーオフだから太りにくくはなるな
煮物作るときに砂糖の代わりに使ってみたら結構いい味出たわ
砂糖と違って血糖値もカロリーも上がらないから自分は今後も使っていくと思う
2024/08/11(日) 13:05:53.04ID:ptfB0i6/0
角砂糖8個程度で気にしてたら、ご飯一膳食えんだろ。
2024/08/11(日) 13:11:26.53ID:CMIDxZej0
世の中の健康ブームは全て健康オタクを引っ掛けるのが目的だった罠?
2024/08/11(日) 13:41:36.81ID:Pc3LZLMf0
不安をあおると儲かるんです。
2024/08/11(日) 13:42:00.79ID:asXTCzw90
人工甘味料やめて普通の砂糖に戻ったわ
キリンのガラナうめぇ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 13:54:10.72ID:5paJBUGw0
人工甘味料は癌を発症したり身体には良くないんだろう
自然の物が無難かな
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 13:55:39.23ID:z2h7qCeb0
砂糖よりヤバいの?
2024/08/11(日) 13:58:54.87ID:AJ4lP8qm0
糖の中にある血管にダメージを与えるアルデヒド基を-OHに還元したのが糖アルコールだっけ
良さそうなのに
2024/08/11(日) 14:00:51.53ID:Ow5JoU+K0
>>637
それ正しいけどなにかおかしい?

果糖ブドウ糖液糖は異性化糖のひとつで体内の老化を進める物質であるAGE(終末糖化産物)の生成を促進することが知られており、見た目の老化だけではなく、血管や脳にも悪影響を及ぼします。
2024/08/11(日) 14:02:13.61ID:Ow5JoU+K0
>>648
アスパルテームは先日WHOで発がん性が認められたし、脳血管イベントのリスクの増加と関連していたぞ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 14:03:15.67ID:5paJBUGw0
自然にあるものなら使われてきた機関が長いから身体に悪いと
言い伝えられてきてるだろう自工なのは身体に悪いのがわかるまで
時間が要るだろう
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 14:03:57.24ID:1mi8lHlR0
入ってる飲料リストないの?
2024/08/11(日) 14:04:47.38ID:QgfQRZAm0
ラカント、ダイエットのためにつかっていたが
そもそもダイエットする理由は脳卒中や心筋梗塞になりたくないからであって
これもうわかんねえな
2024/08/11(日) 14:07:33.91ID:Ow5JoU+K0
>>680
ほんそれ
もうオーガニックの黒糖使うことにしてるわ・・・
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 14:39:04.24ID:t9MKwMoS0
限られた時間の中で食いたい物食わずに成分表チラチラ見て我慢する人生もつまらんから糖質や脂質や添加物やらはエネルギーに変換してやるわぐらいのノリで週5でランニングしてる

まぁ酒だけは露骨に体調に現れるので殆ど飲まなくなったけど
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 14:46:13.72ID:ERgIDlc10
そんなに心配なら錬金術でエリクシールでも作って飲めばいいのに
2024/08/11(日) 14:56:43.84ID:nOug+/Cb0
りんごストレートやごっくん馬路村のような天然素材ジュースが無難なんだろな
2024/08/11(日) 15:05:29.76ID:t97lTmLJ0
>>681
同じ量の砂糖の方がはるかに危険だけどなw
少なくとも人工甘味料で糖尿病になることはないし
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 15:07:28.11ID:307tSjvv0
>>685
人工甘味料は糖尿病の発症リスクを高めるぞ
調べてみ
2024/08/11(日) 15:07:31.74ID:Ow5JoU+K0
>>685
そもそも滅多に摂らない上に大量に使わないけど何が危険なんだ?
リスクについておしえてくれないか?
2024/08/11(日) 15:11:23.70ID:t97lTmLJ0
>>677
極端に多い量摂取させて発がん性ガーと騒いでるだけだからな
日本が定める1日当たりの摂取限度はそれより遥かに低い はっきり言って人体に影響ない
https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/aspartame.html

こういう研究て極端だからあまり真に受けない方がいいぞ
はるか昔にッカリンが発がん性で騒がれたけど結局無実だったし
2024/08/11(日) 15:13:42.77ID:i8pdoblf0
人工甘味料で糖尿病が増えてるわけでなく
糖尿病予備軍の人間が人工甘味料なら大丈夫と油断して
余計にモノ食いまくるからだぞw
2024/08/11(日) 15:15:22.66ID:i8pdoblf0
そもそも30年も40年も使われてて実害出てない食品でリスクガーってな
2024/08/11(日) 15:19:55.76ID:Ow5JoU+K0
>>688
人工甘味料の長期的なリスクが分からない限り体には入れたくないしわざわざ選んで摂取する必要がない
後だしでやっぱりリスクあるわってなる可能性もある
2024/08/11(日) 15:25:11.68ID:n3+bRg000
>>691
エリスリトールは天然だけどな

塩化ナトリウムも天然だけど取り過ぎると有意に死亡率上がるぞ

キノコなんか生で食うとほぼ腹壊すか死ぬぞ
天然なのに
2024/08/11(日) 15:30:51.01ID:Ow5JoU+K0
1行目から会話にならなくて草
2024/08/11(日) 15:52:28.19ID:dQHYoZvo0
納豆とコレの方が砂糖よりマシかな
シュウ酸にカルシウムみたいなので良いのか
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 16:46:03.62ID:6dtaQeMK0
見せ筋鍛えてる人ってすげぇ体に悪い事ばっか食ったり飲んだりやったりしてるよなぁ
プロテインとかダメだろあれは
喫煙やら酒飲むより体に負担かけてるきがする
2024/08/11(日) 16:47:15.85ID:GCULdjl40
メタンフェタミンが入ってるやつとかもヤバいらしい
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 16:59:53.98ID:in+qMpJf0
昨日久しぶりにペプシZERO飲んだら後味というか口の中に未だに残ってて水飲んでも拭えない
2024/08/11(日) 19:36:49.54ID:QJnIssUS0
もう普通にショ糖でいいやん
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 19:48:51.15ID:9vsCVToe0
もう20年近く毎日コーヒーに入れて飲んでいる
今のところ体に影響は出ていない
2024/08/11(日) 20:13:09.36ID:FlPp81pv0
>>695
煙草と酒はマジでデメリットしかないからな
昔は少量の酒は身体にいいとか言われてたけど全然そんなことないのは判明してる
プロテインはただのタンパク質だから栄養素的には問題ない
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 20:53:05.00ID:307tSjvv0
>>700
「プロテイン」という言葉の意味を、単なる「タンパク質」の英訳だと思う人と
タンパク質を中心として人工甘味料や各種添加物・ビタミン等を加えたパウダー状のサプリだと思う人がいて、
両者の間では永遠に分かりあえない
2024/08/11(日) 22:15:41.58ID:/koIZLGZ0
砂糖の代替品の中でエリスリトールは比較的安全と言われてたのになぁ
2024/08/11(日) 22:18:09.04ID:bbuLBD/V0
>>701
前後の文でわかるだろ
2024/08/11(日) 22:58:02.90ID:QLecdwgW0
>>702
実際に過剰に摂取させて危険と騒いでるだけで安全だと思うぞ
日本だと一番取って平気な成人でも体重1kgあたり0,14g
60キロの人間なら1日8.4gまではOK
この実験だと1日30g摂らせて危険と騒いでるからな
2024/08/11(日) 23:37:30.61ID:n3+bRg000
>>704
塩分は一日7.5gにしましょうって言われてるのを26g食わせたような物?
塩10g食ってる日本人の平均寿命が世界の上位にいるんですけどそれは置いといて
なんでも過剰に食ったら良くないよな
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 23:41:20.97ID:P0s/XEdX0
>>164
カナダの銀メダリスト、競技の合間に「メープルシロップ」を注入するシーンが話題に【パリ五輪】
news.yahoo.co.jp/articles/7c56698e02ff52aff334cbe90e243dd46c740d91

>シャロン選手が椅子に腰掛けながら、メープルシロップのパウチに口をつけ、
>真剣な表情でごくごくと飲む様子が映っている。

>シャロン選手のプロフィールを紹介しているパリオリンピックの公式ページには、
>選手の慣習は
>「競技の合間にコーヒーとメープルシロップを飲むこと」だと書かれている。
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/11(日) 23:47:13.82ID:a4eZ3W3l0
新しいものには気をつけないといかんな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 01:03:15.74ID:7fuCKx4p0
>>117
元記事)百寿者調査で分かってきた 知られざる長生きの世界(日経)

 センテナリアンの特徴
 6:よく食べる。特に食べるのは果物や甘いもの

 >栄養素もまんべんなく取っていました。
 >特によく取るのは乳製品や果物、お菓子。

乳製品・果物・甘味で、健康・超長寿
2024/08/12(月) 01:16:10.75ID:ep+d3oAb0
>>707
食品に使われるようになってからもう30年以上経つぞ
2024/08/12(月) 01:17:06.06ID:ep+d3oAb0
>>705
アメリカだとそれくらい平気で摂ってる人はいそうだなw
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 01:18:52.02ID:+wnRGObE0
チクロ
2024/08/12(月) 01:23:33.46ID:49A7US7g0
小さいガムとか少量なら誤差だろ
毎日ペットボトル1本空けるまで飲んでるようなら気にした方が良いだろうけど
2024/08/12(月) 04:37:07.20ID:ODp5AVnz0
循環器(心臓)内科医が説明してるから不安な人は見るといい
https://www.youtube.com/watch?v=4P6Tvp7iFx0
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 05:51:05.16ID:rXU4N9VD0
アメリカ人のカロリーゼロの信頼感半端ないから甘味料の問題とも思えないけどなw
2024/08/12(月) 05:58:10.88ID:bt9bMWvm0
>>676
砂糖はショ糖という二糖類で、腹の中でブドウ糖と果糖という単糖類に分解されて、それから吸収される
てことは両者に差なんてほとんどないのでは?と思うのだが、どうなん?
2024/08/12(月) 07:20:33.60ID:rF+j+EsQ0
>>714
つーかなんでも極端すぎるんだよ
アメリカ人は
2024/08/12(月) 08:31:50.91ID:JG4eUQfF0
血小板から血栓ができるためには血管が損傷受けないとできないんだが
血管内で血小板数が増えただけで何がリスクなのか理解不能
2024/08/12(月) 08:43:48.07ID:pNJPoyKy0
糖類の多い甘い飲み物を1日1杯飲むだけで、糖尿病や心臓病のリスクが上昇
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030116.php
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 08:45:35.95ID:FWgNCDue0
>>715
ショ糖はブドウ糖:果糖=1:1だが、果糖ブドウ糖液糖は果糖の割合が大きい

ブドウ糖果糖液糖:果糖の含有率が50%未満のもの
果糖ブドウ糖液糖:果糖の含有率が50%以上90%未満のもの
高果糖液糖:果糖の含有率が90%以上のもの
2024/08/12(月) 09:08:05.56ID:XaB8G05z0
ゼロカロリーやばいのばっかりだな
2024/08/12(月) 09:28:46.35ID:bt9bMWvm0
>>719
ああじゃあ最初にブドウ糖が来てる奴なら実質同等か
その辺の商品の表記をちょっと注意して見てみよう
果糖が最初の奴が大半な気がする
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 09:35:57.98ID:FWgNCDue0
>>721
果糖は冷やすと甘いという性質があるから冷たい飲み物に使われがち
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 10:54:10.05ID:63Hps32W0
確かに「入」である摂取物を気をつけるに越したことは無いけど「出」となる運動の方にも目を向けた方が良いぞ

年取るほど億劫になりがちだけど周囲で落ちて行く人らの多くが基本的に運動不足
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 11:04:22.27ID:GKUI+T+T0
日本人は少ないカロリーで効率よく動ける様に出来てるから
カロリーを西洋人並みに取ると吸収しすぎて内臓逝かれるんだよな。
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 11:10:46.26ID:HZlCgk3w0
どんな商品に使われてるんだろう
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 11:15:45.00ID:NPUxtVqW0
サラヤ潰れるだろこれ
2024/08/12(月) 11:36:30.43ID:GMDK8TpM0
>>719
果糖の取りすぎがが問題になるような時点でそもそも糖の過剰摂取だから
果糖だろうがブドウ糖だろうが控えるべき

りんごは身体に悪いから食べてはいけないなんて聞いたこともない
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 11:49:12.27ID:L93m+N020
WHOが発表して業界団体から叩かれたのと同じでソーセージやハムとか加工肉はガンになるって言うのと同じじゃないか?
2024/08/12(月) 12:00:52.64ID:bt9bMWvm0
>>727
まあそりゃそうなんだけど、この問題って、甘いものが好きで好きでしょうがない奴らに、何を食わせておけばまだマシなのか?っていう水準のお話じゃね?
2024/08/12(月) 12:10:04.17ID:GMDK8TpM0
>>729
ブドウ糖 → 血糖値上がる、糖尿になる
果糖 → 脂質異常や肥満を引き起こす
エリスリトール → 血栓リスク2倍

どれがマシなの?
2024/08/12(月) 12:19:58.83ID:bt9bMWvm0
>>730
それで素人にちゃんねらーがそれぞれ独断の非科学的見解をぶつけ合って喧嘩してるのがこのスレ

エリスリトール他各種のゼロカロリー人工甘味料を、害を無視できるレベルの量で使い、あとはラクチュロースとかかなあ・・・・
俺子供の頃は夜中に台所で角砂糖を盗食するほど甘いもの好きだったけど、オッサンになったらぜんぜん執着なくなっちゃった
御菓子食うにしても、チートスとかポテチとかしょっぱい系が好き

塩分?
運動して汗で塩を喪失すれば腎臓や循環器に負担をかけないと信じてる
2024/08/12(月) 12:31:59.43ID:GMDK8TpM0
>>731
だろ?意味のない話だよ
果糖の割合が高いから害??
https://i.imgur.com/K3axuZq.png
じゃありんごは食べたら身体に毒なんですかって話だから
英語で習ったろ
An apple a day keeps the doctor away.
馬鹿が意味のないことをピーチクパーチク騒いでるだけ

運動なんかしたところで失われる塩分なんて高が知れてる
典型的なデブの思考だな
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 12:41:19.27ID:FWgNCDue0
>>732
An apple a dayならいいけど、当然ながらリンゴでも大量に食べたら身体に毒だよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 12:41:27.76ID:L93m+N020
>>730
すべて取り過ぎなければ良い
何にせよダメなのは食べ透き飲み過ぎ
水でも取り過ぎれば水中毒になる
2024/08/12(月) 12:43:22.83ID:GMDK8TpM0
>>733
だからそれは果糖に限らないって
ブドウ糖だろうがエリスリトールだろうが全部同じだよ

バカか?
2024/08/12(月) 12:44:55.36ID:GMDK8TpM0
>>734
うん、だからこそ果糖が体に悪いとか意味のない議論だって話だな
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 12:50:58.91ID:FWgNCDue0
>>735
それぞれの成分について科学的にどういう理由でどれ以上摂取しない方がいいかをそれぞれ検討することは有意義だと思うが?
原始人として生き続けたいなら止めないけど
2024/08/12(月) 12:51:54.48ID:ffsz3wKo0
ゼロ系は体に悪いって常識だろあれ
2024/08/12(月) 13:01:54.54ID:d9KeD4LF0
>>737
有意義でも何でもないね
選択肢のどれにもそれなりのリスクがあるんだし、こんなところで議論したところで何の結論も出ないし、研究が進むわけでもない、ましてや寿命が伸びるわけでもない
むしろ君の頭が原始人並だから、それが正しかろうが正しくなかろうがそれっぽい科学的な根拠があるとすぐ扇動されるんだよ
マーガリンとか絶対食べないだろ?
2024/08/12(月) 13:09:34.95ID:bt9bMWvm0
>>737
それは良いんだけど、パンピーは1か0でしかものを考えられないバカが標準なんだよ・・・・
だから、量も考えて毒性を語れつってんのに、1トン食ったら死ぬならそれは猛毒だ!みたいな暴走が止まらん

>>732
炎天下労働のドカタとか塩を敢えて補給するじゃん
俺メッチャ汗かくんだよ
ネットによると1Lの汗の塩分が3gだそうだ
昼休みに1hぐらいジョギングしてんだけど、500mlぐらいはきっと汗かいてる
という事は1.5gの塩分ならノットギルティやろがい!

チートス75gの小袋で塩分1.2gだってお・・・
2024/08/12(月) 13:11:28.38ID:bt9bMWvm0
>>739
お前のそれは、1か0の1ビット脳が小数点切り捨てで全部ゼロだ!っていうパターンだぞ
2024/08/12(月) 13:19:09.93ID:yjwHnInA0
>>740
空調服着て炎天下の作業すると汗は乾いていくんだけど水を飲まないとやってられない
4時間で2L飲んでも下からは出ない
全部汗で失われてると考えると結構やばい
2024/08/12(月) 13:24:33.29ID:CGOE/StU0
>>740
一日何g摂取してんだよ
WHOの勧告が一日5gだぞ?
365日走って、一日6.5g以下で抑えられてるのか?

>>741
意味があるとするなら、いかに摂取量を減らすかについて考えることだ

ブドウ糖と果糖の良し悪しなんか議論しても意味ないし、果糖のほうが体に悪いって決めつけてるのがそもそも間違い
果糖には血糖値が上がりにくいというメリットもあるからな
どっちが悪いとか議論しても無意味

正解は食べすぎたらどっちも悪い
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 13:28:22.18ID:FWgNCDue0
>>743
ブドウ糖と果糖のどっちが悪いかを議論しているのはあなただけだと思うが…
2024/08/12(月) 13:31:18.56ID:CGOE/StU0
>>744
いやどう読んでも果糖ブドウ糖液糖は体に悪いって話ししてるだろ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 13:33:32.67ID:FWgNCDue0
>>745
それのどこが「ブドウ糖と果糖のどっちが悪い」とイコールになるの?
2024/08/12(月) 13:34:20.85ID:rjfVCDdr0
どうせ砂糖じゃないからおk!とか言いながらエリスリトール飲料何リットルも飲んでるんだろ?
2024/08/12(月) 14:33:12.13ID:bt9bMWvm0
>>743
日本人は塩分耐性高いから、WHOの話を鵜呑みにはせんでもいい
それに、WHOの勧告をオーバーしてるなら塩分いくつでも害の量は同じだとでも?

どうして君達は1か0でしか物事を考えられないのよ

何もしないでチートス食うよりは、運動して汗かいてチートス食う方が害を少なく抑えられるだろ?

>運動なんかしたところで失われる塩分なんて高が知れてる
>典型的なデブの思考だな

こういう風に、1ビットでしか思考できない頭の悪いところを直しなさいよ
2024/08/12(月) 15:50:30.14ID:CGOE/StU0
>>748
当たり前だっつーの
典型的なデブの思考だからな

デブ「果糖は体に悪いぶぅ!だからブドウ糖食べるぶぅ!」
普通の人「いやどっちも摂り過ぎはダメだろ、控えろよ」

デブ「運動したからその分たくさん食べれるぶぅ」
普通の人「いやせっかく運動したのにそれ以上に食ったら意味ないだろ」

デブは「食べるための言い訳」しかしない
減らすって選択肢がないのがデブだぞ
2024/08/12(月) 16:17:43.55ID:bt9bMWvm0
話にならんな・・・知識も思考能力も低い奴ほど攻撃的で、会話の中にわざわざ相手を挑発し侮辱する、会話の主旨に関係のない単語を挟んでくる
2024/08/12(月) 16:27:24.55ID:CGOE/StU0
>>750
その言葉、1ビット思考だの言ってるお前にそのまんまぶっ刺さってるし、果糖だブドウ糖だアホなこと言ってるお前にそんなこと言われる覚えはないね

いくらアホでももう少し頭使お?
「運動したから食べてもセーフはデブの思考」
ぶっ刺さってるから怒ってるんだろ?

肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、肝機能障害
いくつ当てはまる?
2024/08/12(月) 16:41:40.79ID:G81IEDhf0
>>713
これ見ると本当に極端な量摂らせて検証してるだけなんだな
それもこの論文自体去年のだし
マグロ食いすぎると水銀中毒になるくらい極端な話だな
753 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/12(月) 17:12:10.88ID:N8wkGSTj0
>>637
何にでも入ってるよね
お菓子やドレッシング、だし醤油とかにも
自作できない中濃ソースにも入ってる悔しい
2024/08/12(月) 17:14:59.22ID:CGOE/StU0
>>752
きちんと確認してないけど、その動画で言ってるのは今回のとは別の論文じゃね
今回の記事では「健康な被験者に」投与したとあるし
2024/08/12(月) 17:22:33.98ID:JhPR4gxT0
どのみち30gという大量に摂らせて実験してる時点でな
2024/08/12(月) 18:14:25.82ID:bt9bMWvm0
>>755
1ビット脳にはそれがいいんだよ
俺もその手の本を出版したことがあるんだが、こんな乱暴にマルバツで切り捨てていいんですか?って聞いたら、そういう読者向けだからいいんです、って言われた
2024/08/12(月) 18:18:59.80ID:33bSP9mS0
>>756
まぁお前みたいなデブは30gくらい行くだろ?
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 18:37:43.70ID:IPg+WbUR0
アセルスファムK
2024/08/12(月) 18:47:39.23ID:DcalRXpu0
>>332
ハヤシバラ破産 買収されました
2024/08/12(月) 19:16:21.33ID:FkTQ/1dh0
テトロドトキシンが入ってるガムとかもヤバいらしい
2024/08/12(月) 19:17:01.27ID:bt9bMWvm0
>>757
多分夏休みでイキってる中高生だと思うんだけど、論理的に会話ができない、他人の言ってる内容が理解できない、人格や体型を勝手に設定してそこに誹謗中傷を加えるストローマン論法ってのは、
君より100倍詭弁とレスバに長けてるひろゆきでさえもう馬脚を暴かれまくってまともな人間には相手されなくなってるんよ

あんまり顔真っ赤にして滅茶苦茶な事書いてるとまとめサイトに真っ赤なデカフォントで掲載されてしまうぞ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/12(月) 19:42:43.67ID:qXJM9Fdz0
砂糖でデブになるか、エリスリトールでタヒぬか
2024/08/12(月) 20:47:08.38ID:4SGdtvlm0
>>761
論理的に会話できないのはお前だろwww

Q.糖分に関して何を気をつけたらいいですか?
✕ → 果糖は体に悪いのでブドウ糖を取りましょう
○ → 糖分は控えめに

これが理解できないというね
典型的なアホ
2024/08/12(月) 20:48:03.80ID:4SGdtvlm0
>>761
お前のバカっぷりがまとめられるだけ

デブwwww
必死にブドウ糖を取る言い訳を語るwwww
2024/08/13(火) 16:39:16.84ID:Bois/UtF0
>>16
ほんとお肌にも最悪なんだけどね
みんなバカですね
2024/08/13(火) 21:09:13.45ID:vTMEpZok0
俺、のど飴良くなめるんで、人よりキシリトールやエリスリトール、
アセスルファムカリウムの摂取量が多い。早死しそう。
2024/08/13(火) 23:03:54.20ID:6EGmzSit0
甘味料なんて普通に砂糖や塩飲んでると思って摂ればいいよ
摂りすぎたらダメ
カロリーゼロのコーラも砂糖が入ってると思って飲む
これは摂りすぎかな、って考えて常識的な範囲で控えれば充分
2024/08/14(水) 02:31:38.70ID:gnVaz8or0
>>761みたいなデブは果糖に比べれば体に悪くないからたくさん食べても平気とかいうアホな理論でとにかく食おうとするからね

救いようがない
2024/08/14(水) 12:11:45.44ID:GjUIEVq80
お茶が1番
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:10:57.53ID:mpqRxC9u0
麦茶最強
2024/08/14(水) 13:13:41.17ID:faD4Aix10
麦茶しか勝たん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況