X



企業の内部留保、600兆円 12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題 23年度末 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/03(火) 07:47:28.60ID:27694XEj9
 財務省が2日発表した法人企業統計調査によると、企業の利益から税金や配当を差し引いた「内部留保(利益剰余金)」は2023年度末に600兆9857億円となった。600兆円を超えたのは初。好調な企業業績を背景に12年連続で過去最高を更新した。一方、設備投資や人件費の伸びは小さく、景気の好循環に向け、積み上がった内部留保の活用が課題となっている。

 23年度の内部留保は前年度比8.3%増と、17年度以来の高い伸びだった。経常利益が初めて100兆円を超え、106兆7694億円と過去最高額を更新したことが寄与した。手元の現金・預金も2.3%増の301兆8073億円と、初めて300兆円に達した。

 08年のリーマン・ショック以降、企業の設備投資や人件費への資金投入の動きは鈍りがちで、不況に備えて手元資金をため込む動きが進んだ。内部留保と現金・預金残高は08年度と比べてそれぞれ約2倍に膨らんだ。

 一方、人件費は1990年代半ば以降は200兆円前後で推移。23年度は3.4%増の約221兆円と3年連続プラスになったが、内部留保と比べると伸びは限定的だ。設備投資額も23年度は5年ぶりに過去最高を更新したが、18年度と比べて5%弱の増加にとどまる。

 財務省は増加が続く内部留保について「構造的賃上げとして労働者に分配し、消費や投資も伸びる経済成長につなげる好循環が重要だ」(担当者)と強調する。

 大和証券の鈴木雄大郎エコノミストは、日銀の統計などによると24年度は積極的な設備投資が予定されていると指摘。思い切った賃上げを行う企業が増えていることもあり、「(ため込んだ)現預金を使った賃上げを行うことも考えられる」と述べ、膨らんだ内部留保の活用に期待感を示した。

時事通信 経済部2024年09月03日07時22分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024090200824&g=eco
2024/09/03(火) 07:49:15.13ID:Q/SsRrN10
社員に賃金を払わないでこれ
2024/09/03(火) 07:49:25.35ID:IlYwqLv40
法人税上げて吐き出させるべきなんだわ
法人税up消費税downが正解
4朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 07:49:37.06ID:CRXhGAR00
利益余剰金は全て賃金に展開させればええやろ(^。^)y-.。o○
2024/09/03(火) 07:49:44.83ID:FKt+ym2y0
>>1
内部留保は賃金には使えないと散々言ってなかったか?
6 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/03(火) 07:50:18.51ID:gCi+rWh60
岸○「せや内部留保に課税したろ」
2024/09/03(火) 07:50:35.87ID:9pcThuXH0
会社経営というミクロ経済会計には内部留保は必要だから
それよりマクロ担当の日本政府のいらない内部留保の為替換算差益とかを吐き出せよ
2024/09/03(火) 07:50:37.66ID:yhFdVrGR0
10年できんことができるわけがない
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:51:20.52ID:RVxJi+VF0
法人税下げすぎたんだ
2024/09/03(火) 07:51:38.84ID:9pcThuXH0
つーかこのマクロミクロごっちゃの解説を
何十年使う気なんだ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:51:41.97ID:tZhJiN6P0
「氷河期世代の不遇」がもたらす問題…経済成長の足かせに

https://gentosha-go.com/articles/-/37049

就職氷河期の問題を、その不遇な環境に身を置かざるを得なかった当事者たちの「個人の問題」として考えている人はいないだろうか。
もし、そのような思い・考えを抱いている人がいるのなら、改めてほしい。
この問題は、もはや当事者・その世代だけのものにとどまらず、わが国の経済や社会全体への影響が、すでに一部が顕在化し、そして、今後も長きにわたって出てくる恐れがある。


氷河期世代 =「お金を使わない働きざかり世代」の誕生

一国の経済の大きさを測る指標の一つにGDP(国内総生産)があるが、それを構成する項目のうち、私たち個人や世帯(家計)にとって最も関連があるのは、個人消費だ。
 
そして、わが国のGDPにおける個人消費は、2019年度が約300兆円で、同じ年のGDP全体の約550兆円のうち、およそ55%と半分以上を占める。すなわち、それだけ個人消費の動向はわが国の経済に与える影響が大きいといえる。
そんな個人消費の勢いの弱さが、わが国の経済成長の足かせになっているのだ。

https://i.imgur.com/9AOdUBl.jpg
2024/09/03(火) 07:51:59.14ID:jMRzZA6T0
コロナ禍で放出しなかった内部留保なんて使うタイミングがある訳ないだろw
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:52:01.23ID:xL6FwO3X0
やっぱり河野さんが正しかった
2024/09/03(火) 07:52:10.68ID:f29UUMME0
こりゃ負け犬貧乏人暇人老害パヨクが発狂して乞食化してまうやろ?
15 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/03(火) 07:52:16.43ID:PBXTOh6r0
物価はまだまだ上げるよていみたいだぞ

最近では小数点以降の数字まで値札に記載する動きになっていきている

もう始まってるんだよ

日本は物価高によって家すら持てない人が今後大量に出る

地獄だよこれからは
2024/09/03(火) 07:52:50.55ID:0oecUYbA0
もっと国内に還元しなさいよ…グローバル化してもこれだから日本の企業はダメなんだわさ…
17 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 07:52:59.37ID:pP4iJ+k+0
個人も企業も溜め込んで外に使わないんだからそりゃ景気良くなる訳ないわ
政治が信用されてないんだから当然だけど
2024/09/03(火) 07:53:10.72ID:3YtCgbN80
これってドル/円どっちで持ってるんだよ?どーせドルでしょ?
現金ベースの話な
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:53:37.66ID:mykwoZxL0
内部留保減らす?株主配当増やすだけだろ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:53:56.41ID:xDjkhAFp0
銀行「なんでかな。せや、内部留保多い会社ならノーリスクで金貸せるやん!」
2024/09/03(火) 07:54:02.71ID:UnPgaMQn0
投資家の金パクる気か
2024/09/03(火) 07:54:18.76ID:+hBmwE9n0
課税しなさい
23 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/09/03(火) 07:54:22.44ID:7hG6sNP20
単独で見るならともかく、日本全体で見るなら内部留保は増え続けなきゃおかしいんだけど記事書いたライター自体が企業会計を全く知らないだろ、これ
2024/09/03(火) 07:54:47.74ID:4heeW5kP0
リーマンショクの教訓でこうなっちゃったんやろ?
問答無用で取り立てられて倒産した会社は数知れず
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:54:52.77ID:qu5dvnLq0
貯金大好き日本人 個人も法人もおんなじ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:54:59.84ID:UGhvWtey0
自社株買えばいいけど
株主しか儲からないシステムを続けて
庶民がどんどん苦しくなってくだけだと思うだけど
アメリカもどうすんだろな
2024/09/03(火) 07:55:08.68ID:MuRmLIsd0
酷い話だ。外形標準課税にして、社員に吐き出させろ
2024/09/03(火) 07:55:14.83ID:wQQfLQg40
そりゃあこれだけ物価上がっても給与あんまり上げないからな
2024/09/03(火) 07:55:22.22ID:yhFdVrGR0
>>18
円なんかに替える分けないやん
全部ドルで必要な分だけ円に
2024/09/03(火) 07:55:41.07ID:z6n6lGyV0
トリクルダウンは起きませんでしたとさ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:55:53.25ID:vWvplNyW0
内部留保税を取るべきだな
2024/09/03(火) 07:55:57.55ID:B6bEsjQx0
>>26
あちらは庶民も株持ってるから
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:56:16.99ID:6Rk5GdN/0
なおドルベースでは
2024/09/03(火) 07:56:29.13ID:tkfkVoBJ0
自民党 コストプッシュインフレは企業の賃上げで賄えています

結局こいつらインフレで税収上がればそれでいいのよ あとは適当に馬鹿な国民騙すだけ
2024/09/03(火) 07:56:35.00ID:9pcThuXH0
こういうの明確なデマなんだから
捏造報道で罰しろよ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:56:35.07ID:i3UyPJky0
企業はシコシコ貯金に忙しい
2024/09/03(火) 07:56:52.08ID:yhFdVrGR0
黒田東彦の異次元緩和
大弊害更新中
馬鹿が一人で日本を壊した
2024/09/03(火) 07:56:58.44ID:yb1bUr8G0
法人税上げれば?
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:57:05.74ID:Bnuz6J+70
23.2%の法人税の税率を80年代の42%まで引き上げましょうか
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/c01.htm
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:57:19.64ID:ax4M89JJ0
ネトウヨみたいな経済オンチのパーが勘違いしてるけど
円がゴミ化してるんだから
20年前の10分の1で考えないとダメ
実体は60兆円の価値しかないよ
2024/09/03(火) 07:57:19.81ID:W83SFwB40
企業も個人も不安神経症なんか
何かあったときの為にと必要なことや先行投資に使わない
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:57:24.73ID:UESIAHX40
法人税を減税したところで人件費に回らないことは前から言われていたが、ようやくマスコミに出るようになったか
麻生は何か言い訳しないのかね
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:57:26.34ID:amQbpVMX0
トリクルダウンw
2024/09/03(火) 07:57:28.67ID:WsRrNdGx0
配当増やせよ
2024/09/03(火) 07:57:28.84ID:R4FWfN+Z0
堤さんもびっくり!
2024/09/03(火) 07:57:29.66ID:fS1J8M3H0
>>16
そもそも還元って言葉がおかしい

株主の立場から言うと投資なんだよ
要するに営利企業が儲けて得たお金は将来儲けるために使う
で、使い道が無ければ内部留保するか、もしくは株主に配当する
従業員の給料を上げるのだって投資だからな
2024/09/03(火) 07:57:38.75ID:roJRFmyA0
>>40
2024/09/03(火) 07:57:39.59ID:9pcThuXH0
ミクロの極端、個人の家計に「貯金すんじゃねえ」って言ってるのと同じ
2024/09/03(火) 07:58:10.47ID:RKdiQeRr0
コロナの時には一気に吹き飛んだ
だから適当に社員に出せとはならない
2024/09/03(火) 07:58:35.94ID:yhFdVrGR0
日経ETF買ってこいつらを守護る
ツケは国民へ

https://i.imgur.com/IJ4QBOG.jpeg
2024/09/03(火) 07:58:36.54ID:9pcThuXH0
左方面の大企業憎悪病
精神病です
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:59:12.36ID:ax4M89JJ0
>>47
だから円の価値を信用するなって事だよ
実体的な価値が無いんだ
2024/09/03(火) 07:59:30.68ID:0oecUYbA0
>>46
経済の話はわからんわ…欧米だと国内や地元に寄付なり発展なりで金落とすと聞いたが
2024/09/03(火) 07:59:32.60ID:DrVzED5s0
>>46
>使い道が無
ここがおかしい事に日本の経営陣は気付かないんだろうな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 07:59:36.14ID:LDt8ERoB0
手元の現金・預金も2.3%増の301兆8073億円と、初めて300兆円に達した。
2024/09/03(火) 07:59:46.30ID:eFCbQ8c60
>>46
でも従業員の賃金は上げませんでしたよね
正社員を減らして非正規を増やしましたよね
結果賃金は減りましたよね
その理論は破綻してますよね
2024/09/03(火) 07:59:50.97ID:kj/4EWlf0
「内部留保」って言いたいだけ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:00:17.11ID:hHcdVXs20
>>40
国内投資や人件費に使えよって話だろ?
ドルベースなんて関係ねー
お前は給料をドルでもらってんのかよ
59 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:00:19.71ID:PBXTOh6r0
お金は紙くずになります
次の新紙幣は100万円札とかでるぞ
2024/09/03(火) 08:00:19.76ID:UXMB9OO80
>>1
自公政権のお友達企業だね
2024/09/03(火) 08:00:23.03ID:YHJcceXk0
腐ったお金
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:00:23.46ID:iYEYIHav0
強欲インフレ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:00:40.90ID:4JjTtFCh0
法人は減税を続けて個人は増税だからな
法人の内部留保が増えるわけだ
2024/09/03(火) 08:00:46.43ID:zc6Cp0g20
円が20年前の10分の1になったとかどういう事?
2024/09/03(火) 08:00:51.61ID:V9rbsBFj0
>>1
その労働分配率が戦後最低を更新し続けてるからな
2024/09/03(火) 08:01:00.74ID:R4FWfN+Z0
10年以上遅くて草
こうなるいうたやろ!爆
2024/09/03(火) 08:01:05.07ID:ktH/t6Qp0
内部留保はコロナ禍でも助成金で増えた
ここを吐き出させるにはどうしたら良いの?
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:01:35.65ID:UESIAHX40
>>54
おかしいことに気づいてないのは政治家だよ
需要も無いのに投資する経営者なんて居ないんだから、経営者は正しく振る舞ってる
2024/09/03(火) 08:01:36.68ID:fVx6i8BN0
GDP超えてて草 株の持ち合いOKに戻せよ
2024/09/03(火) 08:01:39.51ID:a3n7jeKT0
>>67
法人税を増税する
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:01:48.69ID:6WI3rWsu0
>>5
経済オンチのネトウヨが日本企業を擁護したくて
エセ経済アナリストの話を都合よく切り出し拡散したんだよ
結果、日本人の所得は各国と差が付きこのザマ
72 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:02:24.10ID:PBXTOh6r0
>>64
外国に旅行でも行って飯食ったらわかるよ
2024/09/03(火) 08:02:26.13ID:nO9lrTVX0
>>51
大企業が売国してないとでも思ってるの?
2024/09/03(火) 08:02:29.92ID:fVx6i8BN0
>>70
累進にするべきだな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:02:30.69ID:ax4M89JJ0
>>58
本物のバカだよ?w
そんなことに無駄金を使うとどうなるか
海外の企業にあっというまに買収されちゃう
日本企業に儲けなんかない
ギリギリでやっている
こないだもセブンが買収されるかもってニュースあったよね
2024/09/03(火) 08:02:53.23ID:S2+nB6R70
竹中君「トリクルダウンはありませ~ん」
2024/09/03(火) 08:02:53.89ID:jHhEE2Tc0
企業栄えてジャップ滅ぶ
2024/09/03(火) 08:03:03.26ID:6UFDLp/K0
昭和の時代の汚い工場と設備で製品を作り続けて何が投資先が無いだってw
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:03:04.62ID:YXoswr7L0
これは大変、庶民に増税だ!

by.自民党
2024/09/03(火) 08:03:11.06ID:9pcThuXH0
企業の設備投資は伸びてる
株価と設備投資は強い相関にある
適度なインフレを保てば賃金は普通に伸びる
つーか共産系労組の業界は賃金の伸びが弱かったよな
共産党を法律で禁止すれば、労働市場もまともになる
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:03:47.25ID:o3kd1/2B0
内部留保は投資に回して業務拡大しつつ賃上げするのが正常なのに、賃上げを先にすると業務縮小してジリ貧
2024/09/03(火) 08:03:52.57ID:DrVzED5s0
>>68
>需要も無い

経済封鎖されている国でのみ言えるセリフ
2024/09/03(火) 08:04:07.35ID:R4FWfN+Z0
別に俺様が特別IQ高かったり予言者なわけじゃないぞ。森ITの頃にスタートアップしてみたら
政治の在り方、影響やら青色申告から見えて来る経済問題まで、単にそれだけ。
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:04:24.51ID:ZIhcKZUJ0
>>1
株式と内部留保に税金掛けりゃいいだろw
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:04:43.80ID:4JjTtFCh0
法人税減税で利益、純資産が増えて株価も上がる
2024/09/03(火) 08:04:43.74ID:6UFDLp/K0
>>81
この20年間賃上げしてしなかったじゃん
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:04:45.61ID:6WI3rWsu0
ゾンビ企業なのに内部留保持ってたりするからな
実質腐敗だよ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:04:52.38ID:4JjTtFCh0
法人税減税で利益、純資産が増えて株価も上がる
2024/09/03(火) 08:04:52.94ID:V9rbsBFj0
>>83
でもお前IDが蓮舫やん
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:04:56.81ID:mykwoZxL0
>>56
人材に投資して利益になるならやるよ
日本がそんな市場じゃないから削減方向で利益確保
投資先がないから本来の使い道である配当すべき
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:05:22.03ID:EgoAHA+/0
投資より貯金だよね
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:05:30.37ID:ciRD1T3C0
一昔前は利益があると
税金払うのもったいないから
決算賞与出したり設備投資したりしてた
今は法人税安いから内部留保
社会に全然お金が流れない
不況の原因はこれ
2024/09/03(火) 08:06:00.78ID:R4FWfN+Z0
別に俺様が特別IQ高かったり予言者なわけじゃないぞ。森ITの頃にスタートアップしてみたら
政治の在り方、影響やら青色申告から見えて来くる物事、ちょっと考えたらわかる未来想像図、単にそれだけ。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:06:03.42ID:Vc6H6RML0
>>1
そら、内部保留の方に色んな税金かけて貯めすぎると割合で沢山取られるようにしないと使わないだろ。
2024/09/03(火) 08:06:09.73ID:9pcThuXH0
貯金課税とか含み益課税とかは
極左でもなかなかやらない・言い出さないキチガイ政策
資本主義を崩壊させても共産主義にはなりませんよ?
2024/09/03(火) 08:06:16.86ID:cwlMYcoX0
>>2
役員報酬と配当は増やしてるぞ
2024/09/03(火) 08:06:20.93ID:r01M02Wm0
明日はきぃ~~と何かアル 明日はどおちだ!
2024/09/03(火) 08:06:42.36ID:e/bFr1r60
減税なんてしても結局溜め込まれただけ
2024/09/03(火) 08:07:10.87ID:FzMSVdHm0
従業員を解雇出来る様にしてもっと増やそうぜ
文句言ってきたらブロック
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:07:13.68ID:wTfBPTkH0
まさに死に金
2024/09/03(火) 08:07:19.84ID:6UFDLp/K0
乾燥機を買おうと思う
予算は70000円ぐらいまで
アマゾンで検索したら中国メーカー?の乾燥機でいいかなと考えている
2024/09/03(火) 08:07:32.92ID:kH/zD6170
消費税税収と法人三税の減収額 推移
://www.jcp.or.jp/web_download/2019/10/20191016_daimon2.pdf

消費税税収額 +397兆円 更に輸出還付税130兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円

法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ

安い賃金で法人税も大企業は優遇され中小企業以下、
そのおかげで内部留保は世界一ってかw
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:07:43.51ID:Whv3sjVh0
企業は他人にカネを吐き出させて自分はカメのように足を引っ込めてる件
2024/09/03(火) 08:07:51.05ID:nO9lrTVX0
>>95
社会に回る金を減らすほうが共産主義臭いぞ
2024/09/03(火) 08:07:57.05ID:9pcThuXH0
マクロ経済わかってない人はまぁ多いが
会計もダブルでわかってないアホが
貯金課税とかいい始める
2024/09/03(火) 08:08:57.48ID:JXHh7tWs0
>>96
奴隷に出す賃金は無いか
家畜は餌代が掛かるもんね
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:09:00.55ID:RrrlvTu20
自社株買いが激しくなって悪いバブルになる
バブルの時はいいが弾けたら平成バブルの時と違って
内部留保を使ってしまった企業は平成バブルを遥かに超える倒産件数になって
日本は100年復活しない
2024/09/03(火) 08:09:02.15ID:6UFDLp/K0
人に投資とか言うけど賃金も上げないで即戦力と求めて人材育成すらせずにいたじゃん
2024/09/03(火) 08:09:09.47ID:kH/zD6170
消費税のせいで、格差が広がってるのも御存じかね

法人税↓ 大企業得する(主に経団連)
所得税↓ 高所得者が得をする
消費税↑↑↑   大多数の生活困窮者が大損をする

「実際に〇〇%を平等にとるなら公平じゃないか」 ← バカか金持ちのウソに騙されないでね

稼いだ人が多く納めるのが累進性。しかし、消費税は逆進性。
貧乏人に負担を強いて金持ちや大企業は減税しまくる(所得税、法人税など)

税は「富める人から、貧しき人へ」なのに消費税は逆進性で格差を広げるクソ税
消費税は一般財源、所得税や法人税と同じ枠、
社会保障目的にほぼ使われないのが他国では常識
2024/09/03(火) 08:09:16.71ID:2Shto4p60
利益が蓄積されれば毎年増えるのは当たり前。
先行投資やM&Aみたいなの下手だから外国企業に見劣りする。
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:09:43.43ID:D38ds1i/0
失われた30年の一因がこれ?
そして輝かしい失われた40年へ!
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:10:04.54ID:QwpPXvFr0
企業努力は人件費削減
経済活動抑制で社会に貢献
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:10:07.22ID:VCVgLcVR0
>>65
嘘つくなアホ
戦後最低より20%も高いわ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:10:14.65ID:UCzdRdKV0
大手だけな
2024/09/03(火) 08:10:18.88ID:B6bEsjQx0
>>90
敵対的買収されやすい制度にしないとな。買収防ぐために内部留保をどうにかするから
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:10:50.31ID:G3LFp5a/0
活用なんかしやしない

トップと愉快な仲間達がウェハハハハハハハ
2024/09/03(火) 08:10:59.83ID:R4FWfN+Z0
>>111
ローソクが燃えてなくなる前みたいな美しい比喩!
2024/09/03(火) 08:11:09.54ID:HNU+wrbI0
トリクルダウン(笑)
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:11:32.99ID:SpXIbhG60
内部留保、利益剰余金は株主資本
つまり会社に預けてる株主の金

本来株主に配当されるものを、株主に頼んで置いてもらってる
でもアホな労働者はニワトリを殺せば黄金が手に入ると思ってる

株主の金が労働者に奪われる会社に誰が投資すんの?お前もしないでしょ?
2024/09/03(火) 08:12:03.79ID:knhn0+kG0
>>72
私海外のネットショップで買い物したり海外のソフトをドルで購入してます
それでも10分の1ではないですよね
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:12:34.81ID:UESIAHX40
企業の資金収支が何年も黒字になってるのが異常なんだよ。こんなの日本だけだ。
財務省は心底PB黒字化を達成したいなら、企業の資金収支が赤字になるような政策をやれよ。現状でPB黒字化だけを目指せば日本が崩壊するわ
2024/09/03(火) 08:12:44.28ID:PriewAmG0
下から搾り取って貯めてたら、そりゃ貧乏人が増えるわ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:12:54.13ID:IhqYeGS50
弊社は業績好調で役員報酬だけうなぎ登り
一般社員はプラマイマイナス
給料上げろやクソ会社
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:12:59.46ID:N6MgHlOw0
設備投資か配当で良い

一部の稼ぎ頭以外に給与は不要
2024/09/03(火) 08:13:14.08ID:inlGEkAM0
キャッシュリッチじゃないとリスキーな業態なら分かるが、そうじゃないなら先行き不透明の言い訳は逆に危険。
アホな米人・中人のカネ遣いに付き合わねばならなかったせいだろうが…
2024/09/03(火) 08:13:24.23ID:9pcThuXH0
会計わかってないアホからはこの話題で
自己資本比率という言葉が出てこないのが特徴
マジで一般常識を身に着けろよ
2024/09/03(火) 08:13:58.27ID:nO9lrTVX0
小さな政府を追及すれば凡人は会社か軍隊にしか頼れなくなるから前者が阿漕すぎたらクーデターが起こりやすくなる
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:13:58.37ID:B+S22TUx0
>>107
どちらかというと今は世界的なインデックスバブルらしい
財務諸表読めないレベルの素人がこぞってインデックス運用で間接的に有象無象の会社の株を買いまくってる
2024/09/03(火) 08:14:00.55ID:wmb07CXR0
法人税デカいと利益デカいだけ持っていかれるから
人件費や設備投資等で消費しておくかとなり雇用者や消費も増える
その税ただただ減らして大企業減税しまくってんだからそりゃ都合のいい奴隷以外いらね、貯金するわとなる
130 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:14:08.23ID:QhDaR66s0
コストは安ければ安いほど利益が出る
人件費も含めて
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:14:33.66ID:zGyirZLt0
強制賃上げしろ
2024/09/03(火) 08:15:08.82ID:inlGEkAM0
借金を理解しない米人・中人が現金を撒きすぎなんだよ。
133 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:15:17.15ID:X4GvyBdZ0
退職金制度廃止して
現役中にばらバラまいて(^o^)
2024/09/03(火) 08:15:34.54ID:qsEFPJh10
>>128
NISA
NISA
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:15:38.12ID:UESIAHX40
>>130
高く売れば売るほど利益が出るんだよ
考え方がおかしい
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:16:06.54ID:OP+KmgFg0
自民党のように裏金として非課税で処理できるならもっと使われると思うぞ
2024/09/03(火) 08:16:29.10ID:9pcThuXH0
「銀行さん、銀行さん、貯金も資産も無いけど、生活するために必要なのでお金を貸してください」
はいキチガイ(微笑)
絶対に貸すわけないやん
2024/09/03(火) 08:16:29.81ID:1SWZo9Ja0
>>1
地獄のジミン
国賊安倍
マザームーン(笑)

ありがとうありがとうありがとう
2024/09/03(火) 08:16:49.76ID:fzYSNVMy0
通貨供給してもしても、円を海外に持ち出すわ(トヨタ)、内部留保するわ(トヨタ)で庶民のもとには回ってこないんだよ。おまけに通貨安(トヨタ)で購買力は落ちるし。
140 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:16:51.40ID:QhDaR66s0
>>135
高くしたら売れなくなるし
2024/09/03(火) 08:17:04.14ID:R4FWfN+Z0
>>121
コロナ禍でさえ金チラして先進国一のドケチを貫き通し後進国よりも酷い非人権感丸出しでPBに腐心している間に
円の価値が超絶下がっちまった!凄く普遍的な事がおきてしまったのである!
2024/09/03(火) 08:17:20.84ID:YtMOXOWD0
仕方ない
習近平やプーチンが暗殺等で死んで
中国ロシアが話にならないほど弱体化し
その資源を奪取できる状態になるまでの辛抱や
この2つがそうなれば半島もぶっ倒れるしな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:18:16.68ID:ln2y7E+O0
>>1
米民主党はじめ世界と協調して法人税率を1989年の40%まで戻せ
そうすれば財源問題なんて一発で解決する
法人税率が高い時代の方が庶民は豊かだった
企業を過剰優遇する新自由主義政治のせいで世界中で格差が酷いことになっている
2024/09/03(火) 08:18:40.56ID:inlGEkAM0
拝金主義者とはコスト化されないと社会問題が見えない視覚障害と、コスト化しようとすると暴れる知的障害の合併症。

さっさと水素と常温核融合でエネルギーを通貨とする経済に移行すべき。
2024/09/03(火) 08:18:49.57ID:R82bEoKF0
そのまま日本から韓国に飛ぶから、その資金だよw
2024/09/03(火) 08:19:01.16ID:9pcThuXH0
自己資本比率でスレ内抽出
はい言及してるの俺だけ
俺しか真実に触れていない
このスレ終了
2024/09/03(火) 08:19:14.46ID:nO9lrTVX0
欲しがりません勝つまでにはなんて焼け石に水だったと80年前に証明されただろ
2024/09/03(火) 08:19:22.28ID:R4FWfN+Z0
>>121
コロナ禍でさえ金チラして先進国一のドケチを貫き通し後進国よりも酷い非人権感丸出しでPBに腐心している間に 円の価値が超絶下がっちまった!
腐りきったプレイヤーが自ら落ちてい苦流れが生まれ、新たなエームチェンジャーを世界に生み出すがごとく、凄く普遍的な事がおきてしまったのである!
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:19:27.07ID:UdZyLf8b0
>>136
トヨタとかソフバンとか非課税同然だけど内部留保やマネーゲームやってる
利益あげるだけ法人税かかるとなると人件費や諸経費で投資しておくかってなる
150 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:19:33.06ID:5sGECljF0
高市早苗は2021年の総裁選で
現預金課税とか掲げてたが
あれはどうなったんだ 閣僚入ってからは全く聞かないな
2024/09/03(火) 08:19:52.10ID:2Shto4p60
日本国民と一緒。とりあえず貯める。
うわっ!あっちに投資してれば金数倍になってた。でも馬鹿はみたくないし。
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:19:54.14ID:n+WIyrJJ0
時価総額など無いのも同じ

>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」

>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない

利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2024/09/03(火) 08:20:04.81ID:H9yz0Hfc0
内部留保じゃなくて搾取だろwwww
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:20:10.86ID:0JoLdvee0
>>1
悪夢の民主党時代を経験して「貯め込まなきゃ生き残れない」という
固定観念がいまだに強いんだな
ほんまあの時代はバタバタと企業倒れてたからな
2024/09/03(火) 08:20:13.63ID:fzYSNVMy0
>>143
ハリス支持だね、ワシもそう思う
2024/09/03(火) 08:20:29.32ID:9pcThuXH0
高市は自身は経済をよくわかってないので
まともなブレーンを2人持ってる
そんだけ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:20:30.48ID:dpy9SfeX0
日本人は、とにかくケチなんだよ
企業も個人も金を使わない
コロナのバラマキがいい例かな
米国なんてバラマキをすれば使いまくるし
リボ払い、カードローンがインフレしても増える
日本はバラマいても貯金するだけで消費しない
そして、その傾向は富を持つ年寄りほど高い
どうやっても金を使わないから政府や財務省は
増税しまくる。まさに悪循環だな
2024/09/03(火) 08:20:45.18ID:qpQ32XaG0
実は自動化やAIの進歩で社員数は減るばかり、分配したくても限度があるから留保に回す。どうしても減らせない現場作業は外注で非正規にさせてるし。
2024/09/03(火) 08:21:01.25ID:9pcThuXH0
俺以外めくら
それがこのスレの真実
2024/09/03(火) 08:21:14.78ID:EwFiK/en0
>>106
ホントにそういうことだろうな
クソ資本家どもが
2024/09/03(火) 08:21:22.71ID:fX140wli0
法人税を上げて投資させろよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:21:25.98ID:iBX1Qlxq0
結局ため込んでるだけで先行投資にしり込みし国際競争力が失われ海外のマーケットに
打って出れず、ずっと負けが込んでるのが今の日本の大企業なわけで巻き返しも厳しそう
2024/09/03(火) 08:22:33.06ID:fS1J8M3H0
>>56
ん??

賃金を上げるのは目的ではなく手段
儲けるために賃金を上げるのが最適なら上げるってだけの話だ
アメリカのトラック運転手の給料が年収2000万円超えたのだって同じな
あくまで儲けるためにそれだけ出さないといけない、出さないと人が集まらずに損するからそうしているだけの話
2024/09/03(火) 08:22:40.90ID:XRTiYOX10
沢山貯め込んで偉い
165 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:22:43.44ID:A0N+1swB0
会社の利益は株主のもの
労働者には契約通りの賃金は払ってるだろ
儲かったからそれ以上よこせ、給料あげろなんて図々しい
そういうさもしい乞食根性だから日本の労働の生産性が低いんだよ
2024/09/03(火) 08:22:44.88ID:yhFdVrGR0
白川がただしかった
白川批判して黒田を歓迎したのが愚かだったねえ
まあ愚か者の末路
2024/09/03(火) 08:22:52.42ID:9pcThuXH0
会社の成長に伴って内部留保が増えないと
自己資本比率が下がって
「悪い経営」になってしまいます
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:23:10.59ID:V0MKJ0WD0
私たちの金が吸われていきます
2024/09/03(火) 08:23:24.87ID:inlGEkAM0
このまま日本人の法人・個人の貯金癖が続けば、GPIFクジラが世界中の私企業を全部平らげると思うけど。
170刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:23:58.31ID:JAU0rC4D0
>>166
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。

円高民主党「金は命よりも重い!!」

金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった

最終的な円の信用は日本人や技術なのに。失われた50年で日本人や技術が滅びれば領土や円は底抜ける。
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:24:01.35ID:FFDgQXn+0
テスト
2024/09/03(火) 08:24:05.37ID:DhPARz240
これが社員に支払われていたら
諸々問題は解決していたのにね
2024/09/03(火) 08:24:17.89ID:yhFdVrGR0
>>169
アップル一社ですら買える分けないやん
2024/09/03(火) 08:24:28.95ID:SsyaRyOS0
>>165
人に投資も技術投資もしない貯金するだけなんだから成長なんかするわけない
超金持ちの得上級ナマポ状態だぞ
2024/09/03(火) 08:24:36.73ID:9pcThuXH0
俺は一般常識を書いてるだけなんだが
その一般常識すら理解していないのが5ch経済スレ民
2024/09/03(火) 08:25:00.43ID:fS1J8M3H0
>>53
落とすわけないだろ
タックスヘイブン使って税金すら払わないグローバル企業がいるから問題になっている

営利企業は儲けるのが仕事なのをまず理解したほうがいい
で、その儲けるための活動を利用して国全体を豊かにしていこうというのが資本主義ね
企業の営利活動が国全体のためになっていないのであれば、それは国の制度設計が間違っている
2024/09/03(火) 08:25:30.98ID:D7ewiO+H0
>>1
この場合の内部留保は記事内にある単純計算での話?
それとも机やロッカーなどの備品を抜いた純粋な留保の話?
それを明確にしない限り、単なる額で云々言う方が間違ってると思うけど?
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:25:31.98ID:4DfmswfE0
ジャップはパイを分配しなさい
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:25:32.12ID:Ngzmh5Mb0
自社株買いするんだろ 
アホがPBR 1倍がぁ、とか言うからwwww
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:25:33.85ID:0cNlqZSL0
極力アマゾン使っていこうぜ
2024/09/03(火) 08:25:57.29ID:MmGgg5Bc0
>>157
社会情勢で変わる
日本もバブルの時は金使ったし
バブルが終わった中国はリベンジ貯金といって消費しなくなった
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:26:02.09ID:4DfmswfE0
トリクルダウンはまだ??
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:26:08.40ID:dpy9SfeX0
>>162
そこが問題なんだよな
欧米や中国なんかは技術者に、適正な金を払うし
特許権なんかも交渉して年俸とかで契約するしね
半導体なんて日本企業で年間1000万程度
欧米、中国なんかは3000万とかで引き抜く
まあ技術を搾取されたらポイ捨てだが
今からでも日本も同じ事をしないと、どんどん
技術力で差が開く
2024/09/03(火) 08:26:11.97ID:R4FWfN+Z0
>>157
金だって使わなきゃ上手に使えるようにならないからね
国民病と言われたパチンコなんか何十年も続けてたからだろうね
投資の仕方(お金の使い方の一例)も知らないカルト政治に洗脳されたあほ爺婆やその子供が
儲けの噂話に飛びつきNISA民となり大損こいたのは興味深い!
2024/09/03(火) 08:26:21.36ID:yhFdVrGR0
黒田東彦の異次元緩和
異次元とは異常ということ
中央銀行が大博打をうつ
そして失敗
博打すんなよ
186刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:26:25.17ID:JAU0rC4D0
>>166
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)
2024/09/03(火) 08:26:59.90ID:D7ewiO+H0
>>3
>法人税上げて吐き出させるべきなんだわ
>法人税up消費税downが正解

よく法人税を上げると「中小企業ガー!」と言われるけど
よほど真面目かつ売上あるところ以外は赤字やトントン帳簿にして
払ってない所が大半なんだから上げても問題無いんだよなw
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:27:12.96ID:N6MgHlOw0
配当や自社株買いは増えてるし溜め込んではないぞ

ただ虫けらに払う必要はないというだけだ
189刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:27:17.10ID:JAU0rC4D0
>>185
円を刷っても日本人や国内に使わないから。生活保護断られておにぎり食べたい言って餓死した日本人も最後までおにぎり買わなかったからね。今は死んで永遠の日本不買運動。日本国内の賃下げ、リストラの原因

借金1286兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や非正規公務員、生活保護、基礎年金など

726兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
GOTO、偏ったコロナ補助金、官僚(天下り)外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道 。大阪万博(中国カジノ)
2024/09/03(火) 08:27:26.36ID:inlGEkAM0
>>173
国内外の株式債権を4等分で運用し、現在、250兆円。順張りのクジラだからどこまでも育つで。
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:27:29.83ID:IhqYeGS50
>>163
その通りなんだけどさ従業員は機械じゃないわけよ
給料上がると思えば無理してでも働くし
がんばって会社の業績上がったらおこぼれ欲しいわけよ
それが目の前で積み上がるだけで何も自分たちに得がないと思えてるのが今
もっと従業員に投資してくれって話だよ
業績赤字の会社は知らん
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:27:33.83ID:vCUlXRvC0
チャイナと真逆で笑えるw
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:28:02.18ID:JAU0rC4D0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2023年11月再集計中だが35兆円を突破したもよう
2024/09/03(火) 08:28:25.57ID:yhFdVrGR0
異次元緩和しない方がよかったと
やっと気づきましたか
君たちが気づくまで10年かかりましたよ
https://i.imgur.com/GAJ7BJE.jpeg
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:28:28.54ID:C/+GNyeq0
これに税金かけろや
2024/09/03(火) 08:28:42.43ID:5lrlohTI0
>>15
それがわかってるから非婚子無しを準備する若者が増えるのは当然
給料を上げるは当然だが表社会に覆われてる負の連鎖が可視化されてる限りこの流れは続くだろうね
若者は絶対に保守的になる
197刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:28:50.36ID:JAU0rC4D0
>>1
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→11兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:29:31.93ID:tZ9JJN6y0
>>181
あの頃は法人税も今より遥かに高かったし消費税もなかった
だから貯めるより使った方が会社もメリットになったし消費税がないことで消費も喚起された
経済ヤバいのに緊縮財政で貧困と貯蓄引きこもりの大企業や富裕層増やしたのが30年の政治
199刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:29:59.42ID:JAU0rC4D0
>>194
日本人は全て円高の円支払いなので、利上げした利息支払いや納税がキツくなる。

インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
少子化推進税月1000円社会保険税に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設

new→利上げでローン返済者の負担増
2024/09/03(火) 08:30:00.62ID:hLtPsy+s0
この後、役員が美味しくいただきます。
2024/09/03(火) 08:30:07.97ID:IlvXIYuQ0
法老人
2024/09/03(火) 08:30:08.13ID:i5/9m5S/0
自社株買いが増えてるもんね
内部留保もだけど業績見通しが長期で良いんだと思うよ
一定数の曲がり屋もいるから調整も出来てる
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:30:20.43ID:QKsgQi+70
マスゴミが騙してるけど日本てすごく好景気なんだよ
社員や社会に還元しないだけでw

国民がバカだから全部外国に吸い取られてボーっとしてる
マスゴミ使ってワイドショーで芸能ネタや食い物の話だけさせとけって感じ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:30:24.66ID:e3+3ABD60
要するに賃金上がらんのも景気が上向かないのも企業が貯め込むせいなんや
2024/09/03(火) 08:30:28.75ID:Gzzp7MH50
>>24
借金返済に当ててまだこれだけ余ってるんじゃないの?
2024/09/03(火) 08:30:30.69ID:R4FWfN+Z0
>>193
まともな知識がないままハイレバで失敗するおっさんみたいで草
これでうまく行ったら更にお祈りだけしてるあほの国になりそうだから
奇跡が起きないように祈っとくわw
2024/09/03(火) 08:30:39.37ID:D7ewiO+H0
>>176
>営利企業は儲けるのが仕事なのをまず理解したほうがいい
>で、その儲けるための活動を利用して国全体を豊かにしていこうというのが資本主義ね
>企業の営利活動が国全体のためになっていないのであれば、それは国の制度設計が間違っている

これが真理だわな
うまく操縦できる制度、主に税制が無いから好き勝手に動き回るハメになってるだけ
2024/09/03(火) 08:30:58.25ID:9pcThuXH0
自己資本比率を維持したり高める「普通の経営」をしていると
企業の成長に伴って内部留保は増えます
内部留保吐き出せ論は企業に「成長するな」と言ってるのと同じです
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:31:07.99ID:dpy9SfeX0
米国人なんて富の半分が株価や債券などに投資
してるからね
日本人は8割預金とか、もうね・・・・・
取り敢えず国としてはGAFAなような企業を
作りやすいように規制緩和して給料形態を
欧米式に変えていく必要がある。
2024/09/03(火) 08:31:13.27ID:PsTTZYuW0
タンス預金よりこれを吐き出させろや
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:31:15.44ID:IhqYeGS50
>>188
俺がアホなのかも知れないが
内部留保が増えてるのは溜め込んでるのとは違うのか?
配当や自社株買った残りから留保されてんじゃないの?
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:31:37.43ID:LUMKim2a0
投資も賃上げもしない無能経営者の証明
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:31:44.66ID:QKsgQi+70
>>157
アメリカ経済は個人消費が7割以上
日本経済は個人消費が6割以上
結局は個人個人がカネ使わないと経済回らない
マスゴミが不況キャンペーンずっとやり続けて大衆にカネ使わせず
この30年不況にしまくってる
2024/09/03(火) 08:32:12.85ID:FxdPU6vw0
消費税廃止して法人税の累進課税戻せよ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:32:27.14ID:54u90GAb0
お前らが本来もらえるべき給料はみんなピンはねされて内部留保にw

そして何の不満を表に出さず 時間通り 出社する
2024/09/03(火) 08:32:28.14ID:0oecUYbA0
>>176
寄付が企業維持のステータスらしいぞそれで評価が上がるし商売の基本形なような
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:32:58.68ID:QKsgQi+70
資本主義国家に住んでるくせに株買ってない池沼な大人が多すぎ
資本主義国家に住んでる大人は全員株持たないとダメなのに
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:33:05.79ID:QUsbSmzf0
法人税上げるぞ→日本から出て行くぞ

さっさと出て行け
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:33:30.30ID:xOrhC8Z90
>>215
中抜き規制もすべきなんだよな
ひ孫受けとか馬鹿かと
2024/09/03(火) 08:33:32.58ID:9pcThuXH0
バブル崩壊の不良債権で苦しんだ日本の金融機関が
企業に高水準の自己資本比率を求めます
企業は必死に内部留保を増やさないと、銀行にカネ貸してもらえません
カネを貸してもらえないと経営ができません
221刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:33:33.86ID:JAU0rC4D0
>>204
強欲金持ちパヨク「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ! 」

強欲金持ちパヨク「ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」

ローン氷河期「ふざけるな!利息の引き上げも円高の円返済もふざけるな!」

円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらない。減税や給付を、
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:33:48.42ID:N6MgHlOw0
>>211
そもそも内部留保の定義が無いからな
会計用語にもないし
だからyesでもnoでもある

設備投資や債務が内部留保に入ってる記事すらあるからな
2024/09/03(火) 08:34:00.12ID:R4FWfN+Z0
>>217
は?何を言うてるんだ?
いくら負けてると言っても金商法違反です
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:34:16.70ID:QUsbSmzf0
悪夢自公
2024/09/03(火) 08:34:24.35ID:yhFdVrGR0
>>203
還元するわけねえだろ
TOYOTAもタイヘ本社を移すぞと言い出したし
お金返せといわれたらタイに逃げるだけ
2024/09/03(火) 08:34:31.30ID:9pcThuXH0
はいここまで
自己資本比率言ってるの俺だけ

経済常識
会計常識が
5ch民には一切ありません
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:34:32.36ID:ax4M89JJ0
日本企業がそんなに儲かってるなら
海外企業を『買収合併!』っていうニュースであふれるでしょ?

そうならないのは
海外の企業もどんどん価値が高くなっているから
日本企業は相対的に見て別に儲かってない
内部留保だの株価はまやかしの好景気なんだよ
2024/09/03(火) 08:34:32.77ID:JKqrYvSe0
没収して国民に配るか
2024/09/03(火) 08:34:44.62ID:BI3rmVl30
従業員が賃金以外に何を求めるのかというのか
リストラされたら内部留保なんて関係ないでしょ
2024/09/03(火) 08:34:44.93ID:+9OikhrF0
>>209
アメリカ以外にGAFAってあんの
アメリカじゃないと無理なんじゃねえの
2024/09/03(火) 08:34:50.47ID:PizZ3W0i0
安倍がうそつきなのはよくわかった
232名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:35:14.83ID:OkQ7N7jO0
監査で内部留保貯めすぎて言われた。
冬の賞与から400%、573万円には届かないけど。
233名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:35:21.57ID:ZjT+EgDJ0
こんな世の中貯め込まないとやっとれんだろ馬鹿
234名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:35:22.62ID:PihHxQmv0
>>211
利益剰余金は配当しなかった分だとは思うけど、
自社株買っても、現金の利益剰余金が、証券の利益剰余金に変わるだけで、利益剰余金としては変わらなくね?

簿記3級のニワカ知識しかないから間違ってるかもしれんけど
2024/09/03(火) 08:35:27.96ID:2VdtFKAo0
ID:9pcThuXH0
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:35:38.51ID:4s4fjiiD0
>>1
個人や企業は営利目的の存在なのだから、溜め込むのは当たり前の話で、
溜め込むな使えというのであれば、財務官僚に雇用の流動性を持たせる必要がありますね。
いまの単なる節約経理部じゃなくて、経済学知識のあって、必要に応じて財政出動、減税をやってくれる人材に入れ換えないとな。
節約だけだったら小学生でもできる、日本はいつまで小学生に高級払っているの?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:35:40.82ID:E4vpuax20
最低賃金上げて企業が潰れまくっても自業自得といって見捨ててきただろ?
同じことを経営者にもやり返されてるだけ
労働者が稼げなくても自業自得
2024/09/03(火) 08:36:07.52ID:NMvj1oEr0
配当性向100%にしてる会社とかあるからな
マジで社畜可愛そすぎるw
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:36:08.56ID:Oj9jqyGM0
大して仕事もしない穀潰しになんで分配せなアカンねん
寄生虫のようにチューチュー吸うだけの虫を駆除したいのに法律が駆除させてくれへんしマジ困る
河野に期待か?
2024/09/03(火) 08:36:18.55ID:inlGEkAM0
金融資産を除く現預金が1000兆円。
ゼロリスクの現金がこれだけ余ってるので、金額ベースでは水素社会に秒速で移行できる。
豪州褐炭のコストは無いのと同然だから、水素の調達コストは日本の言い値になり、産油国に漏洩していた現金が丸々残り…
241 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:36:37.50ID:2ONrMq0W0
剰余金が過去最高なのに理由を付けて値上げしてるんですよー

商人なんてそんなもん
2024/09/03(火) 08:36:44.85ID:9pcThuXH0
>>235
反論できんやろ?
ガチガチの一般常識だからな
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:36:57.86ID:gZTY/CyH0
>>1
こんなニュースに腹立ててる暇あるならその時間でもっと稼いだ方が良くね?(マジレス)
政治や現実を変えるより、自分が変わる方が簡単だろ。文句たれはガキっぽい
https://i.imgur.com/ygIShRL.jpeg
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:37:12.46ID:O1816hMY0
>>193
それほとんど貸してるだけで戻ってくる
しかも利子付きで
2024/09/03(火) 08:37:31.08ID:JDEGKnfk0
200円くれよ
2024/09/03(火) 08:37:31.94ID:i5/9m5S/0
だいたい日本のマスコミの判断能力の無さとその報道姿勢が、個人の不必要な倹約や投資機会の損失を生んできたと思うよ
日本も米国債のインカムで1兆以上あるんだぞ
個人はどうしてるよって感じ まあ産業スパイとかこの前のNHKみたいなこともあるから、政治が一番重要だけどね
2024/09/03(火) 08:37:32.36ID:x2ZicOGs0
麻生は企業に内部留保出せと言ってたな。マスコミに潰されたが。
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:37:33.57ID:dpy9SfeX0
よく消費税を廃止しろ廃止しろというが
廃止しても消費者物価指数は、それほど上がらないかな
少なくとも財務省は、そう考えてる
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:37:46.22ID:8AAx0Mhy0
いい年して内部留保が全て剰余金だと思ってる奴がいるのって結構闇だよな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:38:10.62ID:sMuZqbLX0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
2024/09/03(火) 08:38:28.26ID:yhFdVrGR0
>>243
自分が変わっても国が終わったら意味ないやん
日本捨てるまでいかんとな
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:38:43.72ID:E4vpuax20
>>248
財務省は増税して自分たちが配れる金が増えれば増える程ほど権限が拡大出来る
だから減税して自分たちの権益を手放すことなんて望んでない
2024/09/03(火) 08:38:51.26ID:9pcThuXH0
中学生にも理解できるように書いてるが
まだ理解してないアホおりゅ?
2024/09/03(火) 08:39:32.72ID:hUvUcI3m0
>>247
自分が内部留保する側だったり自分の嫁の外資に日本の水道売ってる売国奴なのに
今度の緊急事態条項改め緊急政令もこいつでしたね
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:39:45.54ID:GykLWqdi0
国民は政治家には選挙、 企業に対しては ストライキ しないと本当にいいように丸め込まれるだけだろうな。

国の税収 過去最高企業の内部留保 過去最高 国民の実質賃金過去最低w

搾取構造で腐りきってる
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:40:05.79ID:QKsgQi+70
>>246
そうそう
不況ネガキャンしかしないアホジャーナリスト工作員しかテレビ出てない
2024/09/03(火) 08:40:39.52ID:9pcThuXH0
内部留保増加と
自己資本比率向上は
会社の成長と
会社の経営のために必要

いじょ
2024/09/03(火) 08:40:48.23ID:ruzQXsyF0
政府がー 政府がー
じゃねーんだよw
259「」 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:41:09.53ID:bWSZF/Du0
下請けいじめとかしてら大企業も多いからな自動車会社がいい例
2024/09/03(火) 08:41:22.01ID:UChBFbI60
労働者に還元しろや!
2024/09/03(火) 08:41:57.13ID:inlGEkAM0
国家を愚弄する拝金主義者

1990年代に生まれた社会疾患だろうね。
信用の根源である国家を信じず、国家の信用の象徴である貨幣を信奉する。
2024/09/03(火) 08:42:06.93ID:3JEmf9tb0
>>248
中小企業も生き残れる
消費者もものが買いやすくなる
今の状況ではいいことしかない

経団連や財務省のような日本衰退機関の考えとかどうでもいいです
263刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/09/03(火) 08:42:11.38ID:JAU0rC4D0
>>237
世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが価格上げ、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、IT技術者、半導体などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:42:14.74ID:5/zchL5n0
いま大企業の内部留保の大半は、海外の工場や生産設備だ。
AGCはコマーシャルで社員の大半が外国人と宣伝している。パナは9割が外国人らしい。
この状況で企業が資産を日本人社員の給与に還元するのは、海外からの搾取だ。
265「」 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:42:16.95ID:bWSZF/Du0
>>256
実際不況だからな日本はだから金利も上がらなかったバカでもわかる
2024/09/03(火) 08:43:18.77ID:9pcThuXH0
一部に例外もあって
成長力が異常に高い会社は
内部留保とか自己資本比率とか気にしなくてもよい
成長力が最重要担保になるから
2024/09/03(火) 08:43:46.62ID:9pcThuXH0
でも日本にNVIDIAみたいな会社があるか?
いやない
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:44:10.76ID:IhqYeGS50
まあ経営者は従業員にたくさん金払うと仕事しなくなると思ってるからな
リスクのある投資(賃上げ)よりとりあえず置いとくかという思想
2024/09/03(火) 08:44:11.67ID:xOMzyGzG0
下級国民には1円すら還元されないけどな
2024/09/03(火) 08:44:21.24ID:t4A0ttTB0
企業としての社会貢献や人を育てることよりまずは利益ということを追求した結果がこれ
まあ人が育ってないから内部留保の活用もうまくできず
よその企業(概ね海外)への投資やら不動産を積み上げることに使っているわけだが
2024/09/03(火) 08:44:43.51ID:rBVWD+LF0
法人税上げて
生活必需品の消費税を5パーに下げろ
2024/09/03(火) 08:44:57.42ID:gAYI6Pgs0
>>28
> そりゃあこれだけ物価上がっても給与あんまり上げないからな

この給料で辞めないんだから、上げる必要は無い
辞め始めたら給料か上がるかもよ、取り敢えず君が先鞭をつけろよ
2024/09/03(火) 08:45:01.79ID:inlGEkAM0
経済安全保障とか言い出した時点で、日本は世界の半導体市場をリセットできちゃうんだけどねぇ。
2024/09/03(火) 08:45:05.12ID:MyrCkcAD0
配当100兆出させて税金で20兆取れば消費税いらなくなる
これは間違ってる?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:45:07.67ID:ax4M89JJ0
日本企業が儲かってるなんてのは
全部嘘ペテンかつかつでやっている
超貧乏国家

これが現実です
2024/09/03(火) 08:45:17.15ID:9pcThuXH0
適度なインフレに入ったら賃金も上がっただろ
何年情報アップデートできてないんだよ
2024/09/03(火) 08:45:17.23ID:VdhzcIYg0
>>264
海外バラマキを国主導でやっただけ
結果はどうだ?
国内中小は赤字国民は貧しくトヨタや在日系のソフチョンみたいな一部大企業以外かつての大企業も衰退だ
2024/09/03(火) 08:45:38.75ID:fHoPWMpf0
ドル建てなら

まったく上がってない

円安なだけ
2024/09/03(火) 08:46:22.94ID:nhTzkTnF0
内部留保はダメだよ 儲けたら還元させないと
28055歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2024/09/03(火) 08:46:44.24ID:HoSoIwro0
600兆円も貯めて何してんだよ それを人間か工場・研究所に使えよ

馬鹿なのか???
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:46:57.18ID:ax4M89JJ0
まだまだインフレも進行するよ
物価も上がるよ
自民党政権を選んだのは日本国民なのだから仕方ない
2024/09/03(火) 08:47:26.29ID:nO9lrTVX0
>>124
自分が無給で働く側に落ちるとは絶対に思ってない傲慢さ嫌いじゃないよ
2024/09/03(火) 08:47:31.65ID:inlGEkAM0
団塊Jr男 「遺産が入ったのでリタイアっす」

2024年問題はこれの善後策。
間に合えばいいが、社会インフラにフリーライドしている人間は放置される。

都市部の独居人。
2024/09/03(火) 08:47:54.71ID:Yl8+DUUH0
アベノミクスで肥え太りしました
2024/09/03(火) 08:48:07.84ID:FJm60Q7U0
政策が不安定で自己責任しかいわんからこうなるんだろ
2024/09/03(火) 08:48:17.11ID:GE3Jtvwd0
内部留保税でいいじゃん
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:48:28.99ID:dpy9SfeX0
>>252
それはそうなんだけど
消費税を下げる事で消費が増えて税収が増える
消費税を下げたが消費が大して増えず税収が減る
財務省は後者の考え
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:48:54.19ID:sPKSxJrE0
>>280
工場と研究に使った金も内部留保に換算されてるぞ
いわゆる設備投資も内部留保のうち
2024/09/03(火) 08:48:57.61ID:fS1J8M3H0
>>191
いや、だからそれも含めての損得勘定で企業は給料を決めているんだよ

黒字だから昇給、赤字だから減給ってのも間違い
仮に赤字であっても、高い給料を出すことで赤字脱出できる、儲かるなら高い給料を出すんだよ
この原理原則は海外でも同じ(というか海外のほうがそれが顕著)

何で国内外の企業が日本国内、日本人に投資しないか分かるか?
投資してもリターンが見込めないからなんだよ
なぜリターンが見込めないかと言うと世界最悪の少子高齢化で内需がオワコンだから
290「」 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:49:07.99ID:bWSZF/Du0
>>279
儲けた分は海外の投資で儲けたのでまた海外に投資するだけ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:49:09.80ID:87f6Elx/0
 
自民党派閥「為公会(いこうかい)」(現・志公会=麻生派)の政治資金パーティーを巡る裏金疑惑で、麻生派に所属していた元議員が毎日新聞の取材に対し、2017年以前の派閥のパーティー収入のうちノルマ以上に売った分の資金を、政治資金収支報告書に記載しない裏金として扱っていたことを認めた。
 
2024/09/03(火) 08:49:26.66ID:9pcThuXH0
会計知識ですらこのレベル
マクロ経済スレの惨状は推して知るべし
2024/09/03(火) 08:49:43.18ID:8699wtrc0
なんで統一ズブズブフジサンケイ花田のプロパガンダに乗らなきゃいけないんだよ

都合の悪い条文隠してバカの一つ覚え9条連呼
緊急事態条項の悪評広まったから緊急政令に呼び方変えます
中身ワイマールじゃねえかアホ
改憲の中身の話もできないなら改憲なんかすんな
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:50:07.58ID:IhqYeGS50
>>280
そういう方針を決める役員経営者にビジョンがない
とりあえず自分は十分報酬もらえてるし
問題起こさず抜けるのが最大の目的
二代目以降の雇われ経営者が増えたのも原因
295「」 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:50:11.68ID:bWSZF/Du0
勘違いしてるのは日本の中で莫大な利益を生んでると思ってる人がいる
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:50:43.90ID:2hp55bTe0
結局無能経営陣が損失出したら穴埋め用に内部保留してるんだろ
従業員に還元しろ
297 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:51:01.51ID:1azjtxxD0
安倍みたいな嘘つきが政治をやり始めたらから、企業が不安を感じ内部留保を増やした
2024/09/03(火) 08:51:24.69ID:9pcThuXH0
自分の無知を認められる人は
内部留保&自己資本比率でWEBやSNSを検索してみましょう
俺が書いてることは常識レベルなのです
299 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:51:31.05ID:1azjtxxD0
>>290
高齢化日本には使わない
2024/09/03(火) 08:51:59.29ID:cpaoNMNo0
給料なんぞに回す金はない!
2024/09/03(火) 08:52:28.50ID:tRKfG8tW0
その内部留保は庶民が円安物価高で余計に支払った金が移動しただけだ
自民や日銀の悪政のせいで2年で50円も円安になったからな
増えたという事は消費や設備投資に回らず、自社株買いとかに回されている
2024/09/03(火) 08:52:35.47ID:0oecUYbA0
経済の事はよくわからんが内部保留で計上するくらいなら社会貢献活動なり寄付金なりで仕訳しても良いんじゃねとも思うんだが…知らんけど
2024/09/03(火) 08:52:43.12ID:ST4tPCxD0
お金も生ものだ
すぐ腐る
保存は効かない
2024/09/03(火) 08:53:18.53ID:inlGEkAM0
2027年 団塊男が平均寿命に
以降、介護を要する現場では女が過剰になる。

最も甘やかされて育った世代なので、介護業界の男が耐えられるか…
2024/09/03(火) 08:53:46.26ID:jXWNJZnW0
インフレでも手元資金を溜め込むのは企業も同じか
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:54:58.78ID:x8wx5t1C0
>>183
全職種横並び賃金制がダメなんだよな
技術者だけ賃金を上げるってことができないから、他国企業にどんどん引き離される
日本の雇用システムの一番の問題は解雇規制じゃなくて(職種別になってない)賃金テーブルなのにそれを指摘してる政治家が誰もいない
307 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:56:26.79ID:PBXTOh6r0
>>120
昔は海外の品が安かったって話だよ
2024/09/03(火) 08:57:03.85ID:kcpkTrBX0
>>55
そこ重要だよな
経済は支出が先
使ってこそだ
これを抑制させてるのは政府
減税しよう
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:57:09.39ID:yxcf2tzV0
どっかの政党や政治家から
埋蔵金発言が出てきそうな悪寒w
2024/09/03(火) 08:57:11.98ID:btd3fAj70
そんだけ眠らせてんなら
下級にやってるように半分くらい無理やり巻き上げたらええのにな
そして300兆下級に配れ
311朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 08:58:09.51ID:CRXhGAR00
全て国営企業化すればええで

稼ぎは丸と日本政府の稼ぎになる
ショボショボ税金取る必要もあらへん
(^。^)y-.。o○
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 08:58:17.49ID:IhqYeGS50
>>289
全くもってその通り
でも最高益出せて内部留保増やせてるなら給料上げる必要ない
ということでもない
それは過去の結果であって先の業績のためには
設備や配当、自社株買いだけじゃなく従業員にもも投資しろよって話
そこまで含めての給料査定なのもわかるが
程度問題としてその査定が渋すぎだし溜めすぎ
2024/09/03(火) 08:58:57.62ID:2KZmYKmq0
>>310
一人100万円を配ればいいな
2024/09/03(火) 08:59:24.05ID:6P4nP0p30
貯蓄から投資へ
はどうした?
2024/09/03(火) 08:59:36.31ID:lEYjIVyK0
>>41
そういうことに使うお金があったら配当に回さないと株主利益の毀損のとして賠償請求されちゃう。
2024/09/03(火) 09:00:20.40ID:/JOsn79I0
お前らだって1円でも安い店で買うだろ?
経営者が1円でも賃金を安く抑えたいのは当たり前

でも、好きな趣味や大事なモノにはジャンジャン金使うだろ?
経営者も企業に必要な人には普通に昇給してるし賞与も厚く出す
つまり、ここで給与上がらないって文句言ってる人は全然必要とされてない人
317 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:01:16.69ID:eXkhN8+m0
統一自民党

「日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」

https://i.imgur.com/NvefZS4.jpg

ここまで統一のシナリオ通り
自民改憲案は壺統ー草案にそっくり
壺の影響力があるうちは改憲には絶対に手をつけてはいけない
318 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:01:56.15ID:eXkhN8+m0
>>305
カルト自民政治を信頼してないから
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:02:41.77ID:pPhOuHDw0
>>15
家どころか車も旅行その他の娯楽大型散財ももうヤバイ
ますます海外の売り上げ頼み
だから今更アニメ漫画ゲーム市場を海外に拡大へーっとか言ってんのかも
インバウンド観光と同じ発想w
320 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:02:43.22ID:eXkhN8+m0
>>311
全てトヨタに雇って貰えばいち
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:03:10.18ID:Jnl2ZgkF0
法人税を上げる
自民党のボスチンパンジー争いはこれが言えないやつだらけ
2024/09/03(火) 09:03:20.94ID:VT8Yda3t0
内部留保に累進課税
給料として支払った分だけ減税
法人税で徴収するのではなく働いている者たちの給料として吐き出させろ
2024/09/03(火) 09:03:22.54ID:2CA91zhh0
ケチ貧乏民族ジャップランド
順調に衰退中
2024/09/03(火) 09:04:23.67ID:o33R6z+H0
>>311
自民の改憲といい旧大日本帝国みたいな運営になるだろうな
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:04:36.33ID:V12kk46H0
>>306
アメリカや中国で破格の賃金で引き抜かれる技術者は特許持ちなどの成果上げたやつだけだぞ
成果の出ない技術者の賃金引き上げるバカはいない
何年も会社に居座って何も成果を出していない奴はさっさとリストラだから
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:04:36.45ID:V12kk46H0
>>306
アメリカや中国で破格の賃金で引き抜かれる技術者は特許持ちなどの成果上げたやつだけだぞ
成果の出ない技術者の賃金引き上げるバカはいない
何年も会社に居座って何も成果を出していない奴はさっさとリストラだから
327 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:04:44.92ID:wABZ6OdZ0
>>170
貧乏人の僻みはたいがいにしろ
あいつは儲けてるのになんで俺は貧乏なんだというさもしい乞食根性
良い暮らしがしたければ自分で努力しろ
328 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:05:23.31ID:wABZ6OdZ0
会社がいくら儲けてもその儲けは株主のものであって社員のものではない
2024/09/03(火) 09:06:36.23ID:fS1J8M3H0
>>312
だから、企業なんて銭ゲバなんだから儲かるなら、損を回避するためならちゃんと投資するよ
なぜ投資しないかと言うと、投資してもそれに見合うリターンが得られない、投資しなくても損しないから

実際に、IT系の技術職、研究開発職なんかは給料含めた待遇改善がかなり進んでいる
なぜかというと、給料を上げないと外資含めて他社に人を取られまくるから
(外資が見向きもしないレベルの低い人材は別ね)
2024/09/03(火) 09:07:26.88ID:v/Npq9do0
>>328
その利益は誰にもたらされてるんですかねぇ
イキリ煽りだけで馬鹿丸出し
消費者の買う金も減らしたら結局ジリ貧そうやって衰退した
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:08:24.85ID:SZc+I3KT0
社員は使い捨て
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:08:29.45ID:xBdAJey20
自民党が物価高にしたおかげだな
値上げで個人からよくむしり取ったし
早く庶民飢えないかな
そうすりゃ奴隷にできるのに
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:09:05.18ID:7r//tGvR0
>>1
研究開発って言葉知らないからこうなるんだよなー
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:09:08.21ID:Uh2GI+CO0
献金倍額にしとけ
335 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:09:11.12ID:gK7NjHhn0
インフレすればするほどお金の価値がなくなるから利益を減らすために従業員の賃金を上げたり投資を増やしたりする
デフレ放置が失われた30年の全ての根源的な原因になっている
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:09:41.06ID:o4xDg44W0
内部留保って多くは国内で競争が終わって対外投資してるヤツだろう
外国の発展成長に寄与して、成長してく外国で商売させてもらう設備や人材に使われるモノやん
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:09:49.06ID:UzS3EO6J0
>>327
もう少し理論的に話せないの?

君は財政再建したいの?
したくないなら消費税減税により景気回復が妥当

したいなら税収増やさないといけない
税の基本的な考え方として稼いでるところから回収する
12年連続で過去最高の内部留保に課税するのは妥当

どっち派なの?w
338 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:10:08.08ID:ReUw7s1V0
>>324
カルト自民は着実に日本破壊をしてきたからな
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:10:21.36ID:x2cWsAnV0
労働法違反でも一切罰金をとらないズブズブ自民党
2024/09/03(火) 09:10:37.75ID:XKyK/Lvh0
労働者に利益分配しないで溜め込んでやがる。
2024/09/03(火) 09:11:00.75ID:8iEX2NLk0
>>331
社員は使い捨てじゃないよ
内部留保溜め込んでるようなプライム企業はちゃんと社員にも還元してる
役員報酬に比べたら微々たるもんだけどね

本当に使い捨てにしてるのは非正規や下請け
で「雇用の流動性」を掲げて高齢社員を非正規に落とそうというのが今の自民党のトレンド
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:03.89ID:X/WHA3QD0
>>289
それをいうなら企業が持っている社会的責任から給料を上げて少子化解決に結びつける義務を放棄してる事になるね
給料が上がらないから少子化、少子化だから給料上げない
まあニワトリが先か卵が先かって事になるが
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:14.90ID:4sr5FAlE0
スレ見ないで言うけど
どうせ現金と勘違いしてるバカが頓珍漢なこと言ってるだろ?
344 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:22.28ID:wABZ6OdZ0
>>330
底辺負け犬が買わなくても輸出とインバウンドでちゃんと儲かってるから
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:35.34ID:/9QE1ZHD0
配当を増やせ!!!!
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:42.96ID:esA/dmCW0
絶対に法人税を上げない自民に投票する国民が悪い
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:45.32ID:RY8Q0alg0
企業に溜め込まれたぶんを回収しないと円の価値がさがる、といって関係のない庶民の財布からとっているのが現状
348 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:11:55.21ID:ReUw7s1V0
政治が腐ってるから何があるか分からないから内部留保を増やすんだよ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:12:02.51ID:4kaa85KK0
これ全部吐き出させたら日本は裕福になるじゃん

30年間所得減り続けて来た原因はこれか
2024/09/03(火) 09:12:22.98ID:HWpOYZVW0
個人の家計と同じだよ
景気が悪くなると銀行は味方になるどころか敵になるから自分で溜め込んでおくしかない
2024/09/03(火) 09:12:23.12ID:4evaaJyi0
どのぐらいディストピア化が進めば資産家を殺していい風潮になるのかな
352 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:12:47.94ID:wABZ6OdZ0
>>340
分配する謂れなんかないからな
乞食はたいがいにしろ
2024/09/03(火) 09:12:51.00ID:hQ2qAF/w0
>>1
大企業の役員と政治家はお友達
354 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:13:15.48ID:gK7NjHhn0
インフレすればするほどお金を持っている人がお金を手放し、物と交換され、お金は売り手に渡り、売り手が買い手になり、とお金が世の中に流通していく
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:13:59.48ID:4sr5FAlE0
>>351
くだらねぇ妄想してねぇで働け
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:14:00.29ID:kirmcBQ+0
人件費抑制してても内部留保蓄えられるんだから
奴隷が優秀なのか経営陣が優秀なのか
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:14:07.07ID:grXhU+AF0
>企業の利益から税金や配当を差し引いた「内部留保(利益剰余金)」

そりゃ増え続けるよ。当たり前じゃん
企業が利益全部を税金(そもそも会計上は税金支払いが先だが)として払う訳でも無いし、
配当性向(利益からいくら配当に回したかの率)だって、100%とかいう企業はほぼ無いし
2024/09/03(火) 09:14:11.23ID:HWpOYZVW0
結局のところいざとなっても銀行や国が助けてくれるという実績がないと
経営者はビビって溜め込むわ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:14:15.96ID:n7+ZYxpe0
>>16
実際その通りで
アメリカのジェフ・ベゾスは30年前にネット本屋創業してからは
株主にはキャッシュフローを最大化するビジネスモデルですって説明して
儲けの全てを民間に投資して利益率1%で自転車操業していた
当時アホな世論はアマゾンは税金を払っていないって叩いていたが
アマゾンは会社の儲けの全てを民間に還元してるから利益が非常に少なく
支払う税金が少ないのは当たり前だった

その結果、民間投資したクラウドインフラが実を結んで大成功したジェフ・ベゾスは
一代でアマゾンの時価総額を豊田家四代で築き上げたトヨタに4倍の差を付けて
自身はCEOを引退して宇宙観光事業始めて宇宙ロケットを飛ばしている

反対に内部留保していた日本企業はゼロ成長に終わった
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:14:45.90ID:UzS3EO6J0
消費税減税するか内部留保課税するか
どっちが良いのか答えられないの?
財政出動したいのか財政再建したいのか答えられないの?

この程度も話せない奴が偉そうに語るなよ
2024/09/03(火) 09:16:08.10ID:KntWQjqM0
>>330
1社単位で見ればその程度
だが全体がそう動けば個別の経営陣には先に無駄遣い始めた方が負けという心理が働く

そこで法人税が儲けるほど取られるなら取られる前に使ってしまえとなるのに法人税下げ
消費税作って個人と中小企業を苦しめて大企業も緊縮な30年
2024/09/03(火) 09:16:09.17ID:ZXPAshlg0
日本は労働法が厳しすぎて一旦給料上げると下げられないしいらないやつをクビにして雇用を守ることもできない

だから給料はあげられない
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:16:31.16ID:n7+ZYxpe0
>>311
結局日本はポル・ポトまがいの原始共産制になるよな

アベノミクスと異次元金融緩和を見てもわかるように
国が国策で日銀がETFを買って株価を無理矢理吊り上げて
官製需要作って運営している日本企業は
市場競争原理とか資本主義競争とか何も知らないし
社会主義者の日本の官僚は根拠のない自信だけで猪突猛進するアホばかりだし
日本のビジネスマンは小屋で飼育されてる家畜でしかないので社畜と呼ばれている

アメリカは後発国の開発独裁は中産階級が形成されて
自由民主主義になると期待していたが、
実際には国が民間企業を国有化して独裁制を維持して
さらに発展を目指す共産主義の国家形態になってしまうし
中産階級はなくなり特権階級の富の増大と大多数の奴隷化の二極化になってる
2024/09/03(火) 09:16:35.24ID:fS1J8M3H0
>>342
企業は少子化を解消するための義務なんてない

そもそも給料がガンガン上がっていた1970年代から1980年代に掛けて出生率が下がっている現実を直視しろ
給料が上がるから子供を産むなんてことはないんだよ
子供を産むほうが相対的に得ならどれだけ貧乏だろうが子沢山になるし、
逆に子供を産むほうが相対的に損ならどれだけ豊かでも少子化になる

だからこそ、少子化対策ってのは子供のコスパを改善するための社会としての取り組みが重要
子供がいるほうが損な状態を放置しまくっているから何十年も少子化が続いているんだよ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:16:43.23ID:grXhU+AF0
>>360
会計上は内部留保という項目は無いし
利益剰余金を言うなら、年々増えていくのが当たり前(赤字企業は減るが)
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:17:08.80ID:0KUYpAHU0
悪いのはバブル崩壊後の政治と金融庁だよ?

貸さない貸し剥がし無理な取り立てをしてガンガン追い込み掛けたから
日本の金融機関は信用を失っただけ
自業自得だけど銀行再編が進んでるから大手都市銀行以外は駆逐されるんじゃね
2024/09/03(火) 09:17:12.14ID:ZtDVQ5gS0
税金かけろよバカ政府
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:17:52.35ID:eTbu6Q3p0
>>345
過去最高に配当出してるよ
2024/09/03(火) 09:17:58.66ID:DI1YvwQC0
じゃあそれどこかに使おうかな

自民に献金

こうなるのが日本企業の最高にアホなところ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:15.78ID:yxcf2tzV0
>>367
宗教法人と学校法人とパチンコにも課税すべきよなw
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:23.61ID:0KUYpAHU0
>>367
2重に税金かけろとか言い出して草
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:23.90ID:x2cWsAnV0
米国は法人税は低いが、不正すると罰金がえげつない
373 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:27.57ID:wABZ6OdZ0
>>359
投資を増やすためには労働者の賃金を一律50%減らすか法人税を廃止してその分消費税を上げるべきだね
浮いた人件費分や法人税の分を設備投資や研究開発に回すことができるようになる
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:37.50ID:kVAHVAq10
日銀と年金が保有してる株式の議決権を使って
自社株買いに吐き出させればいい
2024/09/03(火) 09:18:42.55ID:tRKfG8tW0
社会に還元しないで溜め込むだけで
トリクルダウンは起きないからな
はよ利上げして輸出入業者が納得するレートの110円まで円高にしろ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:43.91ID:rsRLuoi20
>>96,2

配当を増やせという圧力は、ネンキン通じてクソ老人ドモがかけている。
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:52.53ID:UzS3EO6J0
>>365
会計上とか政治から見たら関係ない
税の基本は貨幣流通量の調整であり多いところから間引く
会計で項目が無かろうが金がある以上は間引く

項目から外せば助かると思ってるなら浅はかすぎ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:18:54.81ID:xBdAJey20
>>351
山上が増えたとき
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:19:01.52ID:grXhU+AF0
ちなみに利益剰余金=企業の持っている現金、ではないのも注意
利益剰余金は毎年の利益を積み上げていった数字に過ぎないので
企業が現金として保有しているとは限らない
2024/09/03(火) 09:19:02.88ID:s2BqGg750
金余ってるならもっと株主還元ふやせ
全部自社株買いして消却しろ
2024/09/03(火) 09:19:03.36ID:5iYdN50u0
>>1
一括接収しろ!
2024/09/03(火) 09:19:22.41ID:i2rv3WU30
いつもは企業の内部留保が多いと批判するマスコミがコロナ禍では内部留保がある企業が生き残れた、と褒めてたし

こんなころころ言うこと変えるマスコミの意見なんか聞いてられるかって
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:19:27.24ID:RVxJi+VF0
これはすがに消費税上げすぎたな
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:19:37.75ID:0KUYpAHU0
>>375
超円高時でも内部留保は貯まる一方だったが?
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:20:06.68ID:grXhU+AF0
>>377
会計上数字が無いのでどこに税金かけるんですか?という現実的な話
法人税を上げるなら、すでに払っている税金が上がるだけ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:20:45.28ID:IhqYeGS50
>>329
構造はその通りだけど実際はそこまで明確に割り切れない
企業や経営者視点と従業員視点で感覚が全く違うし
まともな会社なら経営者も従業員の視点を持つべき
単に労働と利益の分配のバランスがおかしくない?
と内部留保の金額を見て感じる
2024/09/03(火) 09:21:32.56ID:fezO4v660
>>369
そこは違う
自分ら経団連と愉快な仲間が庶民や中小から搾取してぬくぬく雲の上で温室ぐらしができるよう
制度づくりに貢献させたり国の事業斡旋など融通してもらって票田で貢献したりリベート渡す、そのリベートが裏金
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:21:45.14ID:UzS3EO6J0
>>385
それで良いのでは?
数字として金がある企業の税を増やせば済む
それが何税だろうが金が減れば問題無いのだからね
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:22:13.65ID:n7+ZYxpe0
>>366
昨年、石川県の食品運送業アペックスが100億円の負債だして倒産したけど
あの会社に地方銀行は数千億の金貸してたから大損こいたと言ってたな
そんな感じで地銀はつぶれていく
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:22:29.86ID:ZR81xX8j0
少しでも返済遅れたら再起不能になる日本で誰もギリギリまで投資に回すアホなんていないんだわ

それが答えなわけ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:22:43.17ID:grXhU+AF0
>>388
それなら最初から法人税が低いので上げろ、で済む話
企業の保有現預金に課税するなら、新たな税金を作る事になるが
2024/09/03(火) 09:23:19.02ID:Uym5RC8g0
法人税増やせばいいだけ
簡単な事
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:23:27.09ID:Ewzw3FEG0
企業から税金取らないで国民から搾取してるからなw
政治家は合法賄賂あるから企業優遇政治しかやらない
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:23:27.30ID:0GXv+qR/0
安全に経営していれば社長は安泰だし役員給与でウハウハだもんな
誰が冒険なんてするかね
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:24:02.90ID:UzS3EO6J0
>>391
だからどの税だとか新しく税を作るとか関係ない
どのような形でも金の流れが大きいところを間引けば良い
その形を考えるのは政治家の仕事
2024/09/03(火) 09:24:16.39ID:9pcThuXH0
しばらく放置しておいても
自己資本比率出現ゼロ
おまえらは経済ニュースの何を読んでるんだ?
397 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:24:25.54ID:gK7NjHhn0
財政再建なんて必要ない
名目成長率が数%になるように財政支出を増やして名目GDPを押し上げればいいだけ

債務残高対GDP比 = 政府総債務残高/名目GDP

だから理屈上、名目GDPの増加率と債務残高対GDP比の増加率が均衡すれば分母と分子に同じ倍率がかかるだけなので今の水準が維持されるだけ。今の支払い能力で財政危機が起きていないんだから、財政再建なんて必要ない。
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:24:57.28ID:n7+ZYxpe0
>>373
ダメだよ
そんな事したらリセッションするよ

自民党や経団連が企業経営者から裏金貰った見返りに優遇して
労使分配を無視して多重派遣や外国人技能実習生で労働力をダンピングすれば
奴隷は即時的な利益に於いてのみ貢献するものの
低賃金労働でダンピングが進むと労働者の所得が減り内需が冷え込み
キャッシュフローが止まり消費が減少するので
生産過剰に陥った企業は労働賃金を上げられないし人手不足が続くから
工場閉鎖とリストラを行って海外に脱出し奴隷は不要になる
しかし移民は祖国に帰ることはなくスラム街を作って治安が悪化する
この間に海外の発展途上国に生産拠点は集中して多国籍企業の富が増大し
国内経済がリセッションしてゼロ金利政策を10年続けても
外需に頼らなければ何の改善も起きない死んだ資本主義になる
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:25:17.61ID:M46CDvKk0
>>395
関係あるだろ
既にある税金(の税率)を上げるのと、新たな税金を作るのはえらい違いだろ?
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:25:27.58ID:HogZ3XqB0
法人税いくら増やしたところで
人件費削って内部留保に回すだけだよ?
まーだ分かってないの?
基本的に赤字にならない限りは積み上がるんだけど?
401 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:25:51.50ID:wABZ6OdZ0
>>362
解雇規制廃止が必要だね
2024/09/03(火) 09:26:03.72ID:fS1J8M3H0
>>386
従業員視点を持つのは当然その通り
企業は従業員を手段として使って利益を上げているんだからね

労働と利益のバランスとか、そもそも考え方がおかしい
雇用する際に利益の何割を還元するという契約を結んでいるなら別だが、
基本的には契約上、企業の利益と従業員の給料は独立

あくまで企業は自社の利益を最大化するために
従業員の給料をいくらにするのがベストかで決めているに過ぎない
企業が今現在儲かっているか儲かっていないかというのとは別のロジックで決まる
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:26:04.17ID:jBqV/xbz0
「内部留保」の意味を理解していない馬鹿だらけ
2024/09/03(火) 09:26:11.11ID:Q1iQ6QG20
>>354
今は株買いまくるだけで循環しない
2024/09/03(火) 09:27:19.42ID:kEmblMoF0
>>400
いや毎年内部留保という名の貯金しようとするほど税金たくさん取られるから
そのくらいなら人手やモノに使おうとなるんだよ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:27:44.11ID:cghAAq0k0
法人税上げろ!

なら価格に転嫁しますね

ふざけんな!


このくらいの愚民度合いだろ?w
寝とけよお前らw
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:28:25.96ID:grXhU+AF0
>>403
そもそも「内部留保」なる言葉が、人によってとらえ方が違うから困る
この記事の場合は会計上の「利益剰余金」を指してるらしいが、企業の保有現預金を(内部留保と)言う人もいるし
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:28:43.48ID:UzS3EO6J0
>>399
えらい違いとか知らんて
それをするのが政治の仕事だろ
やらないならそれは怠慢であり税金の無駄遣い

自民党でも解体した方がええんちゃう
2024/09/03(火) 09:29:00.09ID:MWLa3+jC0
大企業が溜め込んで、下請け孫請けには「安くやれ」だから景気も低迷したままなわけだ
2024/09/03(火) 09:29:00.34ID:fS1J8M3H0
そもそも企業がなぜ給料を上げるか分かってない人が多すぎる
儲けるために給料を上げるんだよ

給料を上げないと儲かっている事業を継続するための人材が確保できないとかなら必死に給料を上げる
実際にアメリカのトラック運転手の給料が年収2000万円超とかになったのもこれね

一方で、日本のバス、トラックみたいにそもそもが過当競争で損益分岐点ギリギリみたいな事業だと
無理して高い給料を出して人を確保すると逆に損だから高い賃金を出すみたいな選択は取らない

どちらも極めて合理的な利益追求のための行動の結果に過ぎない
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:29:01.92ID:IUteHv6v0
富が滞留すればそりゃ貧乏増えますわ
412 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:29:21.71ID:gK7NjHhn0
>>404
ゆるやかにインフレすれば勝手に支払いは増える
インフレするからこそ労働者は労使交渉の名分を得て賃上げが達成される
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:30:02.97ID:9X1LZnA+0
内部留保に課税すべき。
414 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:30:04.74ID:wABZ6OdZ0
>>398
日本はこれから輸出とインバウンドで食べていくんで労働者の賃金は安ければ安いほどいい
2024/09/03(火) 09:30:07.00ID:kEmblMoF0
>>406
添加したらした利益も税金でもってかれるから法人税上げるならそうはならないよ
政治家が経団連筆頭に企業癒着裏金うまーしてるからそうはならないだけで
そこを本当は法か憲法で規制しなきゃいけないけど日本もアメリカもできてない
416 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:30:21.76ID:wABZ6OdZ0
>>413
二重課税
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:31:21.26ID:UzS3EO6J0
>>416
ガソリンにも二重課税してるんだしええやろ
別に違法でもなんでもないと自民党が証明してる
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:31:29.09ID:cghAAq0k0
>>415
利益が少ないなら値上げしないとやっていけないんですが?w
税金上げたらまさか価格下がるとか思ってんだろうかw
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:31:48.72ID:cghAAq0k0
やっぱり愚民しかいないわw
2024/09/03(火) 09:32:20.93ID:L0XLI45u0
内部留保というのは企業にとっては拡大再生産=成長の原資でもある
100の元手で20の利益を上げ株主に5を配当したら内部留保は15
そしたら次は元手115を投じてビジネスが出来る

賃上げのために内部留保を減らす=赤字決算にすることは元手の縮小を意味するから継続的な賃上げには繋がらない
企業が成長を続けることが継続的な賃上げに繋がるのだから内部留保自体を問題にするのは間違い

法人企業統計で内部留保が減るというのはむしろマクロレベルの経済危機を意味するんだけど
マスゴミは「内部留保が過去最高!」などと騒ぎ立てる
こいつらは相変わらず何も分かってない
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:32:55.14ID:IffshQuS0
安倍さんは法人税を何度も下げたそのおかげでパーティー券の収入が増え
自民の力になっている

法人税上げろとかいう馬鹿は自民に下野しろと言っているに等しい
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:32:58.34ID:n7+ZYxpe0
>>386
そう
労使分配率が間違っている
竹中がタダ働きを推奨した結果なんだけどね

投資ってのは労働賃金を上げるってことでもある

金払いが悪いヤクザな日本はひたすら労働力をダンピングすることだけを考えてきたから
多重派遣や技能実習生を使ってタダ働きする奴隷を増やした

竹中は経済オンチのアホだってこと

昔、自動車王のヘンリー・フォードがやったビジネスは真逆だった
フォードは社員の労働賃金を引き上げてフォードが作った高級車を買わせた
こうすればキャッシュフローが増えてフォードの売上は増えるし
アメリカの経済も潤うWIN-WINになる

だからアメリカのトヨタの工場労働者の給料が日本の四倍高くても
その金でレクサスの高級車を買わせればアメリカもトヨタも潤うわけ

アップルの純利益も過去最高をずっと更新してるし
高給スマホのiPhoneを高く売ってアメリカ人が買えば両者が潤う仕組み

逆に奴隷労働させて安売りダンピングしてる中国や日本は
どれだけ大量生産しても利益が出なくてジリ貧に陥る
国内でベトナム人にタダ働きさせてる日本のメーカーとかすでにゾンビ状態
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:32:59.61ID:grXhU+AF0
>>408
いやだから意見を統一してくれと。でないと要望が政治家に伝わらんだろ?
具体的に法人税を今よりもっと上げて欲しいのか、新たな税金作って企業の内部留保(保有資産等)に税金かけて欲しいのか?
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:33:36.31ID:GFb3b4JC0
まあ結果から見るに、法人税を下に戻して消費税廃止が経済の活性化に一番効きそうだな。
本質的には財務省を更地にするのが一番良いのだろうけど。
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:34:39.81ID:AyJV4kth0
NISAみたいにはうまくいかないねえ
企業を貯金から投資へ行動させるにはどうしたらいいのか
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:34:41.46ID:szm0so/P0
各企業がどんどん賃上げしていかないと値上げ止まってないんだぞ今
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:34:50.25ID:UzS3EO6J0
>>423
税制を変えろ、どんな税を作れなんて要望出さなければええやろ
内部留保で金貯め込んでるやつらに吐き出させろ
これを要望にすれば良い

システムを考えるのは政治家の仕事
お前どんだけ政治家になりたいねん
2024/09/03(火) 09:36:24.62ID:q/n1qtA50
>>410
今は無課税同然の大企業は貯蓄と人件費天秤にかけて前者がいいだけだぞ

利益に課税される法人税がある程度高いとじゃあ納税するくらいなら設備や経費や人件費に使おうとなる
中堅企業とかある程度法人税かかる会社が高級車とか税金対策で無駄遣いするのもそういうこと、中堅は利益もしょぼいからその程度だが大企業は別

法人税適正に取って仲介するだけの会社に一定割合以上の中抜き禁止、下請けできる会社の数も規制もすれば賃金は確実に上がる
2024/09/03(火) 09:36:43.31ID:9pcThuXH0
内部留保増加=投資してない
ではない
もうつける薬が無いな
無知なのに勉強しないんだもんな
2024/09/03(火) 09:37:37.06ID:k5Ux+kh/0
半分以上がキャッシュなのバレてんだぞ
使わないなら回収しろよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:37:44.24ID:kEkc//Yx0
いまだにこんな記事出てくるのヤバいな
記者の見識が低すぎないか?
実態を誤解させるだけやろ
2024/09/03(火) 09:38:29.35ID:nO9lrTVX0
>>419
一握りの上澄みだけ日本を動かしてるんだからそれ以外はクルドだろうがグエンだろうが知ったこっちゃないって事だよね?
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:38:41.27ID:n7+ZYxpe0
>>424
そうだな
ここ30年間大卒初任給が全然増えなかったしむしろ実質マイナスだけど
企業に金が無い分けではなく内部留保に回していたのと
企業の資金調達が直接金融にかわっているのに日銀が間接金融統計ばかりみているので
銀行の貸し出しが伸びない理由を金利に求めて間違った政策を取って日銀が10年ゼロ金利続けてしまった

また、日本の経済構造はすでに加工貿易型から知的生産にシフトしているにも係わらず
アベノミクスの経済施策が従来型を踏襲してモノづくりのゴリ押しして大失敗に終わり
USBを知らないITオンチを大臣にしたり、さんざんソフト軽視したせいで
IT技術者は皆外資系企業に転職してしまった
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:39:05.49ID:grXhU+AF0
>>427
政治家に要望出すなら具体的にこうして欲しい、と言わないと…
政治家だって選挙で受かって来てるんだから、一応有権者の意見は聞こうとはするぞ(実際問題として叶えられるかは別として)
具合的にこうして欲しい、こう変えて欲しい、と言わないと政策に反映できんし
(今回の場合なら、ただ法人税を上げて欲しいのか、新たな企業向け税金を作って欲しいのか、その両方なのか?)
2024/09/03(火) 09:39:10.96ID:fS1J8M3H0
>>428
>利益に課税される法人税がある程度高いとじゃあ納税するくらいなら設備や経費や人件費に使おうとなる
なるけど日本には投資しないよ
なぜかというと海外に投資したほうがリターンが得られるから

根本的に日本国内や日本人に投資しない理由を考えたほうがいい
そこを解決しない限り何も変わらない
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:39:20.24ID:9gx578/t0
利上げしても全然円高にならないし物価も下がらないんでやんの
しかも利上げで内部留保をますます吐き出しにくくなった
日銀は失敗を認めてさっさとゼロ金利に戻せよ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:39:37.79ID:HcL891vH0
国が仕手をやめて自社の株価が大暴落した時に常時備えておかないといけないだろ
438 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:39:42.75ID:wABZ6OdZ0
>>425
労働者の賃金の最大50%までを無利子の百年社債で支払えるようにすればいい
それで集めた資金を設備投資と研究開発に回す
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:39:51.43ID:UzS3EO6J0
>>429
投資してるかどうかはどうでも良くね
増えてる金がそこにあるのだから間引く
財政再建したいんやろ?さっさと回収してみろよ

財務省はホント無能やなぁw
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:39:56.82ID:V12kk46H0
>>427
岸田が企業に「賃金上げろ」と言ったところで
儲かってる一部大企業正社員の給料が上がっただけで他は言うこと聞かず
国が民間企業の経営にそこまで口出しできないのだから
国にできるのは法人税上げとかそういうことだけだよ

ただし日本で高額の法人税がかけられたのは
大企業が戦争に導いたという反省から財閥解体が行われた戦後すぐだけ
自民党議員は大企業から企業献金受けているので
それ以降はひたすら法人税を下げることしかできないわけだが
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:40:31.23ID:9irxbvUm0
>>434
いつも思うけど
熱心にネットで書き込みしてる暇あるなら
政治家に陳情にいけよとは思う
政治家は正式な陳情は聞かないわけにはいかないのに
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:41:33.90ID:UzS3EO6J0
>>434
そこまで政治家思いならお前が考えればええやん
一般国民が税の仕組みを提供するとかアホちゃうの?
むしろそこまでやるなら政治家の給料寄越せやw
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:41:48.74ID:qHGLzquQ0
新たな売り物がないから内部留保増やして腐って逝くしかないんだよ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:41:57.75ID:9irxbvUm0
>>442
君は陳情って知ってる?
2024/09/03(火) 09:41:59.54ID:L0XLI45u0
沢山利益を上げてるのに給料が増えない企業に勤めてる労働者は不満なら乗り高い給料を払ってくれるところに転職すれば良いだけ
それをしないで今の企業に安住している奴が多いから経営者は賃上げしようとしないのだ
労働者が行動を起こさないと賃上げなんか進まないよ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:42:34.13ID:yu+xYrQ50
>>435
海外に物売る大企業が日本で作って海外で売ってもしょうもないだろ
金融的に海外投資増やさせたのも結局大企業と政治の癒着なんだよ
海外もウハウハだからな政治家も得、移民問題と同じだ
447 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/03(火) 09:42:42.29ID:wABZ6OdZ0
>>435
日本の労働者は生産性が低い
つまり働かないでサボってるくせに賃金が高すぎる
今必要なのは賃上げではなく思いきった賃下げ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:42:47.67ID:n7+ZYxpe0
>>436
アホか
1ドル162円から147円まで円高が進んだのだから
ここからさらに利上げしても問題ないわ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:43:16.81ID:DKjvxLmz0
自国ではなく海外に投資すると税金を優遇する国があるらしいな
2024/09/03(火) 09:43:27.01ID:fS1J8M3H0
>>440
口だけじゃなくて、ちゃんと税制改正もしている
賃上げした企業は法人税を減税しますって制度を導入した

だから、法人税を払っているような大手企業は自社の利益最大化のために賃上げしたんだよ
中堅中小はそもそも法人税払ってない企業が多いから賃上げに繋がらなかったと言うだけのお話
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:43:27.55ID:UzS3EO6J0
>>444
陳情するには1から詳しく税制を作り上げて政治家に献上せなあかんの?って話してるんだけど理解してる?
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:43:32.02ID:ay5unLvE0
大企業栄えて国滅ぶ

ギャグかょ
2024/09/03(火) 09:43:37.29ID:kCFVSJYH0
レッツ自社株買い!
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:44:19.37ID:iwyB/G400
>>441
>政治家は正式な陳情は聞かないわけにはいかないのに

子どもかこいつ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:44:25.69ID:sCELZFRO0
>>434
所得倍増とか言ってた傀儡総理大臣がいたっけなぁ
アベノミクスとか言ってた国賊もいたっけなぁ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:44:31.28ID:n7+ZYxpe0
>>435
その通りだな

経済オンチ「円安で日本に世界の工場が集まる!」

現実「円安で輸入原料が高騰するので加工貿易業は国内工場を畳んで海外で現地生産するから
ますます日本の内需は死んでスタグフレーションが加速」

普通の知能があれば原料や資材リソースを外から買い付けてる
日本で円安が進行すれば悪影響しか無いのなんて
「風と桶屋の理論」よりも明確だろうに

★円安になって日本に入ってきた産業のわかりやすい例

枯れた28ナノメートルプロセスのTSMCの半導体工場が日本の熊本で建設する
これは、安く買い叩かれる利益にならない車載用の半導体の工場で
台湾のTSMCの総売上高の内でわずか4%にしかならない
円安で貧乏で金払いの悪いヤクザな日本人にやらせるのに丁度いいゴミ事業

TSMCの売上高の80%以上はスマホ用と高性能コンピューティングの
半導体工場で占められており、それは台湾とアメリカに建設している

☆ドル高で内需絶好調のアメリカに入ってきた産業のわかりやすい例

好景気のアメリカに投資すれば将来確実にハイリターンが見込めるから
最先端の3nmプロセスのTSMCの半導体工場がアリゾナに建設している
これは利ざやの大きい高級スマホなどに使われる投資リスクの非常に大きい高級品
TSMCは今後全米6箇所に増築予定だし、韓国のサムスンもテキサスに
2兆円の投資をして最先端の半導体工場を建設している
これらの工場で製造する半導体を使うのは成長率トップのアメリカのITビッグテック企業
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:44:34.11ID:9irxbvUm0
>>451
そこまで詳しくやらなくても陳情はできるけど?

文句があるなら
自分が政治家になるか
もしくは政治家に陳情するか

主にルートはこの2つしか存在しないんだけど?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:44:34.94ID:L7Rio6rM0
要するに企業ももう金を増やす自信がないんだろ
自信があるなら投資増やしてどんどん利益稼ぎにいくけど
投資しても金増やす自信ないからただ溜め込むだけ
2024/09/03(火) 09:44:49.89ID:1iceDx5C0
社員に賃金として還元しないなら
内部留保に対して課税しろ

国民への増税の前に、こういう企業に対して増税しろ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:44:55.06ID:grXhU+AF0
>>441
俺は政治家に意見言える立場(と言うか職業上、政治家との付き合いが多少ある立場)だから、有権者の要望は極力伝える様にしているけどね
まぁいろいろ事情があって(政治家個人の思想や意見もあるし)全ての望みが叶う訳では無いけどさ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:45:06.24ID:9irxbvUm0
>>454
ルールを学ばない大人ってこうなるんだね
2024/09/03(火) 09:45:24.41ID:Q1iQ6QG20
中堅企業以上に人件費率の最低ライン設けて、内部留保にも上限設ければいい
で、内部留保の上限超えた部分については決算発表から1ヶ月以内にパートや派遣含む社員達に均等に分配するように強制しちゃう

内部留保を抑えようと配当金に回すなら株価は上がるし、社員達も利益を増やせば糞上司の評価とか関係なく収入が増えるからモチベーションも上がりやすい
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:45:28.52ID:UzS3EO6J0
>>457
だから俺はそう言ってるんだけど俺がレスしてたやつは詳しい税制で言えとかしつこいから文句言ってたんやで
理解してる?
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:46:00.76ID:MVycHYNv0
内部留保ない奴らはすぐ国に補助金たかるじゃん
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:46:23.95ID:MVycHYNv0
内部留保ない奴らはすぐ国に補助金たかるじゃん
2024/09/03(火) 09:46:30.19ID:4Zzq7ak90
>>459
で、企業が潰れて社員が路頭に迷うわけだ
今より更に悪くしてどうすんのよ
2024/09/03(火) 09:47:01.00ID:xXNfCIqu0
>>450
その中堅中小問題も消費者以上に重い消費税のせいだけどな
法人税払えない赤字でも納税迫られて滞納増えてるし
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:47:39.38ID:VhLlVJOM0
まあこのお陰でコロナ禍でもほとんどの大企業が潰れなかったんだけど
2024/09/03(火) 09:48:05.62ID:XhWIXU040
>>46
円安だろうが何だろうが結果が出たのでその利益を分配している
これは投資ではないな

儲けて今後ももうけを拡大するために設備投資した
だから今後は今より儲けられる

その残りを分配
そうなっていないなら経営陣の能力が低いだけ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:48:33.88ID:WObCkuXS0
金が有っても成長戦略なく衰退消滅の一途の国(会社)
2024/09/03(火) 09:48:43.95ID:HoY89sbp0
賃金に反映させてあげられないのか
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:49:01.81ID:9irxbvUm0
>>463
いいから文句あるなら陳情にいけよ
その中で政治家に詰めた話じゃないと分からないって言われたらデータ出してでもまとめてきちんと説明すべきでしょ
相手が理解できるまでやればいい
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:49:25.65ID:UhLSd3450
>>467
そういう経営能力なくて従業員にまともな給料払えない中小企業は潰れていいよ
2024/09/03(火) 09:49:53.52ID:1iceDx5C0
>>466
その程度でつぶれるような企業が日本経済の新陳代謝を悪化させてるんだよ
ゾンビ企業がその代表
2024/09/03(火) 09:50:17.56ID:nO9lrTVX0
>>466
北海道の業務スーパーみたいなのは潰れたほうがいいよ
2024/09/03(火) 09:50:23.46ID:H5pKlbbf0
設備投資もせず溜め込んで何がしたいのかわからんな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:50:36.40ID:a5Xtut0V0
23.2%の法人税の税率を80年代の42%まで引き上げて消費税を廃止にしましょうか
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/c01.htm
2024/09/03(火) 09:50:38.08ID:xXNfCIqu0
>>473
大企業の法人税減税した分の税収の代償に財務省にいじめられてるだけだろ
お前が潰れろ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:50:47.73ID:9gx578/t0
>>448
またどんどん円安方向に動いてますけどねえ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:51:02.09ID:utV/prqS0
最近まで株主にも還元しなかったんだぜ
2024/09/03(火) 09:51:26.10ID:3uROQY2p0
どんなに優遇してもトリクルダウンは起きない
新自由主義はゴミ
2024/09/03(火) 09:51:36.19ID:fS1J8M3H0
>>450
日本で事業する上では消費税よりも社会保障費の企業負担のほうが遥かに重い

まあいずれにしても根本原因は何十年も放置しまくってきた少子高齢化であることに変わりはない
内需オワコン化の原因も全て少子高齢化だしな
ここに手を付けない限り日本の復活は無いよ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:52:05.19ID:R9pyhHum0
その資金を政治屋にパーティーで配るんだろ
長年続いた上級だけが生き残るシステム
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:52:21.90ID:L7Rio6rM0
だいたい無限に成長拡大なんて不可能に決まってるだろ
資源、食糧にも限界があるんだから
人口を無限に増やしたら食糧が足りなくなる
成長拡大できない時点で資本主義は終わってるのだ
もう設備を拡大再生産できないわけだから
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:52:37.64ID:coifSCxS0
労働者への還元率が先進国最低なんだっけか
日本衰退の原因の一つだね
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:52:55.74ID:jITEo+Fk0
自社株買いしないと外国企業に乗っ取られんぞw
配当ももっと上げろや🥺
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:54:50.56ID:iqO7O8o+0
>>485
そんなデータはないよ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:55:15.78ID:h1G0RrmM0
やがて日本の大企業はアメリカユダヤの傘下だろ 
2024/09/03(火) 09:56:34.46ID:XvW/4Nxn0
>>484
減反しまくって食料自給率も下げまくって輸入増やしまくって海外依存高めて政治家のゴマすりにつきあわされ
収入があれば内需も高まるのに締め付け食らって冷え切ってるだけだろ
意図的にそうされてるのがクソ

飯も自給できない武器弾薬も燃料も調達できない国が戦争ふっかけたい改憲進めてるとかもう一周回って笑うわ
2024/09/03(火) 09:58:27.35ID:7/mTt+Va0
給料は上げませーーーん!!

給料上げなくてもストライキもやらない腑抜けしか日本にはいないので上げるわけ無いだろ!!


労働組合が腐ってる日本では給料は二度と上がらんよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 09:59:14.65ID:gYgMFbYf0
>>489
減反してるのは日本人がコメ食わなくて余らせたからだよ
2024/09/03(火) 10:00:13.44ID:1X7j8DZ/0
>>482
その通り
2024/09/03(火) 10:00:33.72ID:uaLBG62F0
自民党や維新なんかに投票するとこうなる
2024/09/03(火) 10:00:47.12ID:MW0ccooF0
日本人特有の不安遺伝子が成せる技
2024/09/03(火) 10:01:13.70ID:gAYI6Pgs0
文句があるなら、独立開業
しゃちょうさんに
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:01:30.03ID:wXS0ImHR0
日本の企業は何故内部留保溜め込むのか?
余剰金あるなら賃金多く払って優秀な人材集めるか
他のどこにも無い設備揃えるか
配当増やして株価上げるか
何かしらやることあるだろ?何故塩漬けするんだよ?
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:01:37.74ID:ZpEASVSj0
さすがは経団連屎商人にはした金を宛がわれ、連中の儲けが殖えるような国家運営をし続ける売国中抜き統一自民党
498 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/09/03(火) 10:01:56.12ID:5Dpdb13N0
馬鹿だから稼いで金貯める事しか頭に無いんだよ
意味はない、全くない
この馬鹿連中が日本を牛耳ってしまったのが不幸
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:02:31.91ID:h1G0RrmM0
内部留保はアメリカユダヤ様に献上
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:02:51.45ID:IlhysHRT0
>>1
どう考えてもこれが日本経済の癌だろ
庶民貧しくて金回らず、
企業が使い道のない金を無駄に積み上げる
2024/09/03(火) 10:03:03.44ID:Jalo4sQV0
こういうのに税金かければいいんだよ
それを元手に減税 すればみんなハッピー
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:03:10.68ID:Epui8u/30
日本経済は内部留保だけ溜まり続けて脳梗塞起こして死ぬ
循環しない血液が溜まりつづけてるようなもの
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:03:31.66ID:wXS0ImHR0
内部留保規制とか出来んもんかね?

内部留保には税金たっぷりかけようぜ
2024/09/03(火) 10:04:29.81ID:e5ICG+X70
>>485
労働分配率をみると確かに主要先進国以下になってるね。下がり幅は先進国でも最高
505 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/09/03(火) 10:05:39.43ID:5Dpdb13N0
本来であればこの金は子育て支援、次世代の労働力育成に使われるはずだった
それを使い道もなく無駄に金貯めるだけの馬鹿に持たせたのが日本滅亡の主原因
2024/09/03(火) 10:06:42.61ID:gAYI6Pgs0
労働者は所詮経営者に仕事を恵んでもらう立場だからな、逆らうと仕事か無くなるよ
経営者は労働者の暮らしを保証する義務は無いから、ましてや雇う義務も無い
文句があるなら独立開業して、社長さんになって労働者をこき使って、内部留保だろうが何だろうが、ウハウハ儲けてウハウハな人生をすれば良いんだよ
労働者で甘んじている時点で負け組なんだよ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:07:31.93ID:UzS3EO6J0
>>504
それは逆に言うと
内部留保をいくら貯めても罰金(税金)がないから
法律がなければやりたい放題するのと同じ
2024/09/03(火) 10:07:50.33ID:BIgK+fc10
企業儲けさせても駄目でしたねえ
2024/09/03(火) 10:08:09.92ID:sB33yh1C0
金利は上がらず国家財政、経済成長もできず
企業は再投資再生産もできず金は溜まるだけ
金が無い庶民は消費する金もない

うーんスパイラル
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:08:17.32ID:xOoUTxBo0
それって経営としてはBS的にいいってことなんじゃないの?
しらんけど
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:08:22.02ID:+A29+k/O0
再投資しろよ
税金の控除も広げろ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:09:01.58ID:p54OSAsk0
やれ人件費の高騰だ円安だ過去最高の賃上げだの言っても現実は強欲資本主義で企業が溜め込んでるだけだったのか
キシダこれどうすんの
2024/09/03(火) 10:09:15.68ID:GiQGfHuD0
>>491
種子法改正や燃料その他田んぼ運用のための設備や運用経費も輸入依存増えてどんどん厳しくなりたくさん作らないと赤字
その上田んぼやめて畑や飼料用の草栽培に転換したら何万も補助金出すって国がやってるから小規模は米作れなくなった
これは小麦やトウモロコシ輸入させて米需要減らしたい米側の思惑もあるし米ネガキャンしてた時期もあった
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:09:28.65ID:py0rulx00
アベノミクス大成功
まさに空前絶後の超好景気
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:09:31.82ID:IdyBL7IX0
>>505
日本の社会保障費は134兆。国民一人に直せば一人年100万以上配れる大金だ。4人家族なら400万。だが、一般人にそんな恩恵ある訳ない。問題は、税の分配の大格差。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべきだ。
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:09:47.64ID:ZVDslOsD0
法人税上げれば良いだけなのに誰も言い出さない
2024/09/03(火) 10:09:56.31ID:Q1iQ6QG20
>>491
減反なんかせずに、余ってるなら輸出すれば良かったんだよ
要は世界に国産米の営業かけなかったJAや政府の怠慢なんだよな
2024/09/03(火) 10:10:09.53ID:7/mTt+Va0
サラリーマン風情が経営者目線!経営者目線!!と言って経営側と対立しなかった末路

ストライキせず上がるわけない
2024/09/03(火) 10:10:23.10ID:5n2WTMuX0
お金ある所にはあるからね
2024/09/03(火) 10:10:36.07ID:6vXfAP070
平成元年以降、ドルベースだと売上は全然増えていないからな
2024/09/03(火) 10:10:50.81ID:JCYGCX4P0
なーんもやってない奴らが他人の財布の中を見て
これをどう活用するのか課題だとか思うこと自体頭おかしい

共産党乙としか言えない
2024/09/03(火) 10:12:14.81ID:sB33yh1C0
ITの新規事業するにも金はあっても技術もない理解できない老害高齢経営者ばかり
航空業界なみに取り残されて三世代も離されもはや参入する余地も無し
未来が見えないwwww
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:12:41.25ID:UzS3EO6J0
>>508
俺の口座に突然1億振り込まれても他人に使ってやるかと言われたら何か特別な事がない限り使わない
それと同じくらい当然のこと
2024/09/03(火) 10:12:48.39ID:EiuUP26i0
>>521
搾取し続ける悪徳カルトみたいなもんだからな
朝鮮カルト大好き反日カルトの犬はシンパシー感じるよな
2024/09/03(火) 10:12:49.91ID:ufxJakQq0
気に入らないならストライキや暴動の一つでも起こしてみろよ
結局何もできない腰抜けの癖に黙ってろよ奴隷共
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:12:57.75ID:L7Rio6rM0
大艦巨砲主義なんだろ
大企業中心の大艦巨砲主義
大日本帝国は大艦巨砲主義で哀れに滅んだが
令和で大艦巨砲主義続けてどうなるかは見ものだな
2024/09/03(火) 10:12:59.60ID:gAYI6Pgs0
>>503
会計上も、税法上も、内部留保なる項目は無いよ
内部留保だと騒いでるのはマルクス系の経済学者…アジテーターだけだよ
因みに、マルクス系の国には減価償却とかの考え方は無いからね
内部留保を言ってる連中も人によってその規定が違うし
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:13:05.99ID:V12kk46H0
>>503
官公庁と違って企業は売り上げ落ちれば潰れるから
バブル崩壊以降、守りに入ってるからな
個人は老後資金2000万円用意しろの一方で個人預金にも課税する話が出てるが実現しないじゃん
個人は老後資金2000万円用意しろの一方で
2024/09/03(火) 10:13:54.68ID:4sejqUbZ0
人手が足りなくてもいまいる従業員をさらなるブラック環境で働かせればいいだけだし
精神論で勝手にサービス残業しするし通報しない辞めもしないストもしない飼いならされたジャップ奴隷労働者
こんなんで賃上げなんかするわけないんだよ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:14:24.67ID:cs5Cbk/x0
溜め込んでますなぁ
ここで経済止めてんじゃないの
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:15:26.00ID:ziQ2XK7h0
デジタル通貨以外は紙切れになるからどうでもいいwwww
532 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/09/03(火) 10:16:04.52ID:5Dpdb13N0
>>523
お前は社会に対する責任範囲が個人でしかないやん
企業は規模に応じてその範囲が広がる、CSRが
本来はな
今の日本社会は腐ってるからこのまま腐り続けるだけ
2024/09/03(火) 10:16:27.24ID:EiuUP26i0
>>529
なんでジャップ限定だと思ってるのか知らないけどアメリカも似た傾向だそ
メリットデメリットそれぞれ微妙に違うし地域格差で惨状も異なるので一括りでは言えないが
2024/09/03(火) 10:17:16.61ID:JCYGCX4P0
やっぱり今どき金融じゃなくて製造業が儲かってるのが気に入らないとか云ってる連中って
革命戦士のジジイなんだよな?

何かすげー認識が昭和の感覚で何か古すぎる
意味不明w
2024/09/03(火) 10:18:55.49ID:+9OikhrF0
>>524
どこかのカルトは日本政府と違って
ちゃんと無能世襲やため込んでる金持ちから奪ってる
536
垢版 |
2024/09/03(火) 10:19:43.15ID:nmReO8Wj0
日本は1998年からデフレだから貯め込んでおくだけで儲かるねん。

デフレとは、お金の価値が上がり物の価値が下がる状態。
デマンドプルインフレとは、お金の価値が下がり物の価値が上がる状態。
だからな。

経済成長(デマンドプルインフレ)すれば貯めておくと損するから投資を始めんねん。
だから、経済成長(デマンドプルインフレ)させないとダメなんやで。

企業が投資を始めるから政府の国債発行額は減るんやで。

アホの日本人は分かってる?
2024/09/03(火) 10:19:51.48ID:nx0u5NMD0
内部留保の額を年間の支出の3倍までとか上限つけないと
無限にされたら困る
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:20:24.21ID:IdyBL7IX0
昭和の成長の時代なら銀行から借金してでも投資してた。個人も同じ。労働所得より投資所得で。
2024/09/03(火) 10:20:31.14ID:XpGljvzO0
日本経済を停めてる元凶の一つだから
内部保留税をつくるといいよ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:20:55.14ID:iwyB/G400
>>534
儲かってるって言っても輸出企業のドル建ての売り上げ全然伸びてないのに円安で水膨れしてるだけだろ
要するに濡れ手に粟
だからちょっと円高に振れただけで株が下がる
2024/09/03(火) 10:21:11.45ID:2CA91zhh0
>>316
こういう平民の癖に経営者目線の馬鹿増えたよな
少しだけ賢いフリするためにテメーらの首しめてるだけだろ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:21:27.23ID:ACSNjthK0
政府 目的は保身
企業 手段を選ばず営利目的に特化
庶民 何も考えてない

金がどこに集まるのかは言うまでもない
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:21:50.60ID:688V38HM0
積み上がった内部留保ってなんやねん、、、

配当で出さなかった分の儲けは、自己調達分で次期の予算に組み込まれて、再投資して自己資本増えてるだけだろ

現ナマで溜め込んでるようにアホに勘違いさせるの、いい加減やめれ
2024/09/03(火) 10:21:52.13ID:sUgP9Y0f0
>>524
それを1年溜め込んだらただ5000万取られます
でも6000万コストに計上して4000万残せば2000万の税金ですみます
6000万使ったことで会社の規模ややれることが増えたり創出された利益は無駄になりません

これが本来の法人税、法人税が大企業ほど払わなくていい優遇もらってるので貯めるのは当たり前のこと
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:22:09.18ID:IdyBL7IX0
>>539
余剰資金は預金や国債、債券で運用され社会に戻ってますよ。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:22:11.69ID:UzS3EO6J0
>>536
アホの日本人はわかってないから税制アプデもしてないんだよ
澱んだ金ほど悪質なものは無いと理解してない
内部留保にせよタンス預金にせよね
2024/09/03(火) 10:23:17.20ID:Q1iQ6QG20
>>496
インフレしてないからだよ
借入れして設備投資とかした場合、例えば年3%くらいインフレしてれば、利子3%で借入れしていたとしても資金調達コストは実質タダみたいなもんじゃん
逆にインフレしてなければ利子をまるまる自分で負担することになるから資金調達コストが増えるのと一緒

それに借入れした場合、金利政策の影響だとか、自分ではどうしようもない外部要因の変化に伴うリスクに晒されることにもなる

だからインフレしているなら物価上る前に一刻も早く金を借りて、どんどん設備投資した方が儲かるんだけど
インフレしてないなら設備投資を急ぐ必要もないし、下手なリスクを取る意味もないから貯金貯まるまで待ってから設備投資しよーって感じになる
2024/09/03(火) 10:24:18.61ID:EGiKvBLW0
>>281
円安を自民党のせいにしたがるやつは多いが、円安の原因は少子高齢化とバラマキのセットなのだから、立憲共産だとさらに円安になる
2024/09/03(火) 10:24:40.92ID:MwPGaaWl0
何で内部留保(利益余剰金)が100%、現預貯金になるんですか?
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:25:17.69ID:pJn/cV890
>>5,60,65,154,263,
>>337,536
日本経済は、「円高」「デフレ」が問題だと考え、円安とインフレを進めてきました。
価格には賃金や原材料費といった費用いわゆるコストが影響するので、海外の原材料を使って回っている日本経済の場合は、円安が進めば原材料費を増やしてインフレに繋げる事ができるのです。
次の問題は、緩やかなインフレをめざしているのにインフレが緩やか過ぎる状況が長引いていた事でしたが、これも円安の加速と海外のインフレが追い風になってインフレがじゅうぶんにパワーアップしたので解決しました。
(時々、今の日本経済はデフレだと思っている人がいますが、インフレとデフレの意味に物価以外のよけいなものを込めて別のイメージとして作り変えてしまっているパターンが多いようです。)
(また、インフレは途中で消費税の10%への増税を経て、以前は足りなかった勢いをパワーアップさせる事ができましたので、日本経済は消費税を10%に上げたせいで失敗したのではなく、日本経済は消費税の10%への増税とインフレの拡大を両方成し遂げたと言えるでしょう。)
そこで、「先に企業が儲かれば、景気が好く循環して時間差で賃金が上がる」「先に大企業が儲かれば、景気が好く循環して時間差で中小企業にも経済効果が波及する」などと言われてきたように、景気の好い循環に期待が集まっているようです。
お疲れ様でした。
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:25:33.88ID:nmReO8Wj0
[訂正]
日本は1998年からデフレだから貯め込んでおくだけで儲かるねん。

デフレとは、
お金の価値が上がり物の価値が下がる状態。

デマンドプルインフレとは、
お金の価値が下がり物の価値が上がる状態。

だからな。
自民党と財務省は経団連の大企業が儲かるためにデフレをわざと長引かせてきた面もあるんやで。

一方で、経済成長(デマンドプルインフレ)すれば、企業はお金を貯めておくと損するから投資を始めんねん。
そういう意味でも、経済成長(デマンドプルインフレ)させないとダメなんやで。

企業が投資を始めて通貨を発行することになるから政府の国債発行額は減るんやで。

アホの日本人は分かってる?
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:25:50.83ID:UzS3EO6J0
>>548

もう少し経済勉強してからこいよ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:25:57.96ID:LUpFHwMo0
儲かっても
賃金は上げない

これが答えだろ
2024/09/03(火) 10:26:24.18ID:pRUYoHAZ0
>>503
アホ
課税対象になれば全ての企業が内部留保を0にするだけだ
君はそもそも内部留保が何かすら解ってないなさだろ
少しは会計を勉強しなさい
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:26:31.79ID:FgOrzo5A0
失われた30年で貯めてきたお金だな
全額国民に寄付しろ
2024/09/03(火) 10:26:54.27ID:2CA91zhh0
>>548
少子高齢化はともかくバラマキやセンスない政治をしたのは自民やんけ
2024/09/03(火) 10:27:25.40ID:JCYGCX4P0
>>540
もー良いって
あのさー戦後ずっとそれで日本やってきたんでお前らジジイがその恩恵に預かってきて
今更それを批判するとか意味不明なんだよ

まず事実とか現状認識もできない奴が文句を言うようなことじゃないんだよね

今更製造業儲かりすぎ、内部留保(※正確な概念言葉ではない)がどうたらこうたら
もう、いいってそんなのw
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:27:53.75ID:FgOrzo5A0
600兆のために日本は滅びました
2024/09/03(火) 10:28:34.90ID:LefdTY/v0
少子高齢化だって庶民が金ない非正規雇用ばっかで職も安定しないんだから
パートナーや子供に不自由させたくないで結婚する意欲なんか失せるわ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:28:38.28ID:/Nb+brQs0
消費税増税とワンセットで法人税減税だからなあw

庶民に増税した分、法人税を払わずに溜め込んだ余剰金。

さらに正社員を極力減らした分、使い捨ての非正規雇用を増やした結果、余剰金が増えるのは当然の事だな。
結局は売国奴企業が庶民の生き血を啜って大儲けw
2024/09/03(火) 10:29:33.60ID:UbFzgb+U0
内部留保してるから経済が活性化しない。
国がトリクルダウンを提唱しても企業は協力的じゃない。
また経済危機におそわれたら怖いという意識が強い。
使うときに有効に使わないと備蓄米と同じになる。
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:29:45.66ID:afDgLitC0
自民党ヤクザが賄賂を要求するからなww
2024/09/03(火) 10:30:28.89ID:9y5baAMr0
内部保留嫌がる奴多いのがよくわからん
仮に給料少し上がったところで会社なくなったらゼロじゃん
潰れないように金貯めといてくれた方が嬉しいんだが
転職とかダルすぎ
2024/09/03(火) 10:30:30.43ID:JCYGCX4P0
私有財産に文句言っても意味ないんだよね
まずこの時点で意味不明なんで

年金もらってるんだから黙って孫の面倒でも見ておけよ
2024/09/03(火) 10:30:33.67ID:hWrlGsuf0
この天文学的な金額を
外資株主に還元させられる流れ

自社株買いや配当金として外資に流れている

本来は賃金や研究開発や設備投資に回すもの
566 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/09/03(火) 10:30:35.58ID:rjbtw+NF0
増税は法人税を上げればいいんじゃないかな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:30:54.98ID:YVMtWsG30
少子化に対してリミットがあと数年とか言われてるのにいつまでこんなことやってるんだよ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:31:00.47ID:IdyBL7IX0
>>560
法人税は国際基準に合わせて行かなければ企業の流出を招くだけ。また社会保障の受益者は法人では無く全国民ですので、消費税で全国民が負担するのが筋でしょう。同様に、企業と労働者だけが負担する社会保険料を引き下げ、その分は消費税で取るべきです。
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:31:13.34ID:pJn/cV890
>>546,547,,548
日本経済はすでにインフレであり、緩やかなインフレをめざしているのにインフレが緩やか過ぎた状況が長引いていた中で消費税を10%に上げた後、インフレがじゅうぶんにパワーアップしたという歴史があります。
いわば、日本経済は「消費税の10%への増税」と「インフレの強化」をダブルで成し遂げ、日本経済が問題点として設定した「円高」「デフレ」はもはや問題点ではなくなったと言えるでしょう。
2024/09/03(火) 10:31:19.99ID:aaXZrhSQ0
>>561
トリクルダウンなんかないのは裏金溜め込んで政治団体使って相続税も脱税してる政治家特にアヘ派なんかよくわかってるよ
わかっててわざとやってんの、票田や裏金でお礼ももらってる
2024/09/03(火) 10:31:24.90ID:pRUYoHAZ0
>>555
内部留保とは貯めたお金とは限らんのだが
批判するなら理解してからにしようよ
2024/09/03(火) 10:31:46.23ID:MwPGaaWl0
タダでさえキャシュフロー不足なのにさ
現金減らせって事かな~
2024/09/03(火) 10:31:53.07ID:e5ICG+X70
>>507
労働分配率は世界共通で下がってるけどに日本は2005年あたりから2011年くらいまで改善してまた下がり遂にはアメリカ抜いた


https://i.imgur.com/phiPGYp.jpeg
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:31:57.96ID:UTZFlslV0
法人税上げて、消費税廃止しろ
死ね
2024/09/03(火) 10:32:02.91ID:hWrlGsuf0
モノ言う株主とか外資のハゲタカがほとんど
私にお金を流しなさい、しか言わない
2024/09/03(火) 10:32:03.72ID:P6FQBqVA0
>>6
経団連「おい」
岸田「嘘です。ごめんなさい。」
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:32:24.38ID:nmReO8Wj0
経団連は
日本の不景気・デフレ(供給過多)・円安を望んでる。
(経団連会長のデフレ脱却を目指すとか経済成長を目指すとかの発言はすべて大嘘ね)

つまり、不景気・デフレ・円安だと
日本人の人件費は抑えられるし、日本人の労働者は言いなりだし、物よりもお金(役員報酬、株主配当、内部留保)が得になるし、為替差益で儲かるし、潰した中小企業はハゲタカファンドに売れるし、
経団連にとっては良い事ずくめなんだよ。

そもそも、不景気・デフレ・円安を維持するための消費税は、法人税減税を初めとする経団連の利益の源泉だしな。

不景気・デフレ・円安を維持するためにその消費税を使って30年間に渡って日本人を貧困化させてきた実行部隊が、企業献金と天下りで手懐けてきた自民党と財務省やで。
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:32:28.15ID:yQThfirK0
もう庶民が結婚子作りしても、子供は将来マトモな給料もらえるようにはならんからな
それを庶民が理解してるから少子化になってる
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:32:52.18ID:FgOrzo5A0
>>571
詐欺師は言葉巧みだね
2024/09/03(火) 10:33:18.46ID:5BjioQ1i0
いくら頑張っても会社や役員株主がガメて従業員に分配しないから労働意識も下がるってもんだ
2024/09/03(火) 10:33:21.06ID:e5ICG+X70
日本国内はこうなってるのは納得だわ。

実質賃金 26ヵ月連続マイナス(過去最長更新)定額減税の影響か6月で一旦ストップ
企業倒産件数 25ヵ月連続プラス  
全国企業「休業・解散」前年比10%増(5万9105件)
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
輸出数量5ヶ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高
出生率8年連続減少 
2024/09/03(火) 10:33:53.93ID:zi/qq4cC0
>>565
研究開発など短年では成果は出ないし出るかどうかも分からないから
企業収益に関わらず継続するためには内部留保は必要なんだろ
2024/09/03(火) 10:34:15.46ID:e5ICG+X70
>>503
アメリカですら州によっては内部留保に課税したりしてるね。
2024/09/03(火) 10:34:30.46ID:nlFCcAbC0
資本家は無限の強欲 労働者は飼い慣らされた奴隷
2024/09/03(火) 10:34:58.23ID:XhWIXU040
>>554
内部の現金を外に吐き出してくれただけで日本社会は成長する
2024/09/03(火) 10:35:03.89ID:eFCjf/Q/0
>>568
日本に本社置かず代替サービスを請け負う下請けが仕事をもらえるようになるか
代わりの事業チャンスが国内で生まれるだけ
ぶっとんだ税優遇じゃなきゃ何の問題もない

チョンホールディングスやトヨタはほぼ払ってないんだからどんどん課税していい
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:35:09.11ID:SXeFmqxb0
日本は解雇規制が厳しいから企業は海外より預金をたくさん持っておかないといけないからな
解雇規制を緩和するしかない
2024/09/03(火) 10:35:14.43ID:MwPGaaWl0
>>579
お、君が答えてくれ
>>549これ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:35:18.19ID:LwIJ6nZl0
日本国民は最低賃金で文句も言わずに働きます
めでたしめでたし
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:35:48.89ID:xrvi+jBE0
庶民は米も買えなくて困ってるというのに
2024/09/03(火) 10:36:01.40ID:SOIBij3F0
>>1
内部留保に税率80%掛けろ
2024/09/03(火) 10:36:33.24ID:F2D9gzyv0
これで法人税ダウンして消費税上げろって煽るからな
まぁ献金してっからそうなるんだろうけど
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:36:38.34ID:29j8dmd/0
>>586
いやトヨタは日本一払ってる
2024/09/03(火) 10:36:42.12ID:5BjioQ1i0
>>587
河野がするって明言してるから石破が総裁にならない限り近いうちに閣議決定するだろ
2024/09/03(火) 10:37:04.03ID:zi/qq4cC0
内部留保は現金だけじゃないから
現金部分に課税するなら現金を何かに換金するだけだよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:37:43.38ID:nmReO8Wj0
経済成長(デマンドプルインフレ)するから、物不足によってお金の価値が下がり物の価値が上がるから企業が投資を始める。
デマンドプルインフレすることに意味があるんやで。

デフレのまま起きてるコストプッシュインフレ(=今の日本の状態)では企業は投資を始めないからな。

アホの日本人は分かってる?
2024/09/03(火) 10:37:45.59ID:436j2RGK0
トリクルダウンはおこらなかった
逆に上級が吸い上げたのね
2024/09/03(火) 10:37:46.01ID:e5ICG+X70
>>554
メリット、デメリットはあれ内部留保に課税してる国みるにそれでも0にはならないかと。
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:38:04.01ID:IdyBL7IX0
>>586
課税したって老人等への垂れ流しに浪費されるだけ。日本衰退の原因は肥大化した政府(財政)
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:39:08.30ID:/N3TO33j0
>>593
5年も子会社使って税金払ってなかったけどな
2024/09/03(火) 10:39:31.85ID:rO7oy1CS0
中間層を下層に落として厳しく追い込ん這い上がろうという意識を持たせる
企業活動をしやすい国にする

この竹中路線の結果、企業はピンハネに甘えて国際競争力はダダ下がり
あ、でも「Felicaだと中国人観光客様が困る」と安倍が言い出してQRコード決済が始まったとき参入企業がワラワラ湧いてきたのは笑ったなw
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:39:36.41ID:FgOrzo5A0
>>588
現金化しろよ詐欺師
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:39:52.12ID:ePBOMGGY0
大規模緩和で溢れ出た金は全部ここに行ったということ
トリクルダウンなど机上の空論
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:40:11.65ID:/+VPWE380
>>595
ですよね
2024/09/03(火) 10:40:55.11ID:pRUYoHAZ0
>>579
小学生並の頭の君には一生理解出来なさそうだな
君の会社では内部留保ないの?
あぁもしか無職で社会経験すらに人かな?
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:41:01.22ID:L7Rio6rM0
トリクルダウンとか成長拡大している時の考え方であって
資本主義の成長が止まってるときにトリクルダウンとか単なるアホやろ
資本主義の成長拡大止まって新たに投資もできないんだからトリクルダウンなんて起こるはずがない
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:41:05.29ID:2XggoXM00
>>599
政府が経団連や大手から金もらってそういう政策をしている
大手企業と政治がセットなのは裏金還流でも明らか
どちらかという解釈からおかしいよ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:41:28.67ID:nmReO8Wj0
>>591
企業にとっては経済成長(デマンドプルインフレ)が増税みたいなもんなんだよ。
だから、自民党と財務省を操って、消費税を使って、30年間も日本の経済成長を妨げてきた訳や。
609朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 10:41:30.70ID:CRXhGAR00
>>595
全てキャッシュ化させればええやろ
(^。^)y-.。o○
2024/09/03(火) 10:41:37.73ID:436j2RGK0
解雇規制緩和も絶対も同じことがおきる
上級だけがうまい汁をすする
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:41:45.03ID:ZpEASVSj0
>>548
韓鶴子はサタン
…って言ったら信じてやる
コピペでいいぞ(笑)
612名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:41:50.62ID:NI0suwEz0
そらそうよ消費が冷え込んで投資に回らへん
政府が逆のことばっかするからな
消費税下げて法人税上げろや
2024/09/03(火) 10:42:27.31ID:MwPGaaWl0
>>602
それは現金を社員に配って減らせって
>>572の意味でOk?
2024/09/03(火) 10:42:40.50ID:XjdmvaTu0
株主の金なんで好き勝手されちゃ困るよ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:43:08.67ID:YVMtWsG30
活用に課題って今まで活用出来なかったからたまってたんだろ
強制的に活用させるしかない
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:43:10.88ID:IdyBL7IX0
>>607
>>568
2024/09/03(火) 10:43:12.04ID:1X7j8DZ/0
女が入社している会社の給料を上げても意味がない
2024/09/03(火) 10:43:14.48ID:4CTBXzBj0
だから
従業員も株買えって話
2024/09/03(火) 10:44:12.46ID:JCYGCX4P0
労働分配率も日本企業は競争が激化して人を多く雇用している業態が多いから当然、下がる

これについて「こうするべき」という理想論を言っても何の法的拘束力がなく、さらにこうしないといけない根拠も見当たらない

社会主義者は空理空論を振り回すが何の力もないし何もできないのに家で何か言って良いこと言ったと思い込んでいる
これは本当にみっともない、バカ
2024/09/03(火) 10:44:19.09ID:pRUYoHAZ0
>>585
現金全部使って何かを買っても内部留保は減らんぞ
実際に現金の何倍も内部留保がある企業も存在する
内部留保を理解しなさい

>>598
君の会社も0にするんじゃないの経理に聞いてみなよ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:44:44.43ID:nmReO8Wj0
企業にとっては経済成長(デマンドプルインフレ)が増税みたいなもんなんだよ。
だから、自民党と財務省を操って、消費税を使って、30年間も日本の経済成長を妨げてきた訳や。

アホの日本人は、経団連と自民党と財務省によって
セルフ経済制裁が大好きな国民に洗脳されてきたからな。

アホの日本人は分かってる?
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:45:09.52ID:2v1OQMZE0
社会に金が出回りすぎると税金で間引くのが
税金の基本
大企業の内部留保を社会の金と思い消費増税や
社会保障費を上げ続けているならば飛んだお門違い
シャンパンタワーの1段目のグラスが大き過ぎて下にまで行き渡っていない状態が今を表すのに
1番わかりやすい表現じゃないかな
そして大企業は人件費を派遣を使えば経費として落とせるわけでさ
大企業はもっと求人や雇用にお金を使って派遣会社を使わずに中抜きされていない真っ当な賃金を労働者に渡せば消費も伸びるし景気だって回復するよ
庶民にお金がないから国内消費も伸びずに需要が下がって最終的に国内生産も頭打ちになってるのを理解出来ないならこのまま大企業も没落して行くだろう
2024/09/03(火) 10:45:14.94ID:JCYGCX4P0
内部留保について議論()しても何の意味もない

人の貯金をどうするか議論しても何の意味もないように
本当に意味がない

頭が悪いとそうなる()
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:45:42.92ID:i8LpLqAw0
>>610
少子化独身は間違いなくさらに増えるな
失業者増えて社会保障費も爆増だけどどうすんだろ

戦前回帰じみた改憲やるみたいだし限界きたら改憲で解禁する政府の戦争行為で中露あたりにミサイルぶちこんで
戦争始めて上級はトンズラ庶民は徴兵かな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:45:55.46ID:nmReO8Wj0
日本は1998年からデフレなのに、約30年間も消費税の増税に嬉々として賛成してきたのがキチガイ日本国民やでwww
デフレ期に増税に賛成する国民とかキチガイとしか思えないのだけどwww
セルフ経済制裁が大好きなのかキチガイ日本国民やでwww
人類史上、デフレ期に増税に賛成するキチガイ国民て日本国民しか居ないだろうねwww

どんだけザイム真理教に洗脳されてるのかwww
日本国民は自分たちをザイム真理教に洗脳されてるキチガイだと自覚した方が良いっすよ、いやマジで。
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:46:20.57ID:pJn/cV890
>>568
日本経済は円高とデフレが問題だと考えて円安とインフレを進めると同時に、労働力として外国人労働者を増やしながら消費者として輸出やインバウンドといった海外の需要を取り込むグローバリゼーションを進めてきました。
いわば、少子高齢化で人数が減る日本人への依存をやめて、インフレが需要を減らす事でもともと人数が減る日本人の消費がさらに減るリスクをあえて受け入れ、海外の消費者から見た安さという円安のメリットを重視する、肉を切らせて骨を断つ戦法と言えるのではないでしょうか。
とくに、テレビなどて外国人が日本で買い物をしたり日本のアニメの魅力を語る映像が紹介されるのを観て、視聴者は自分自身の日常生活では実感しづらい日本のクールさを発見したのではないか。

>>561
「日本経済はトリクルダウンの考えかたを採用していないのでトリクルダウンを狙っているという指摘は当たらない」などと言われてきたのは、「一部の企業が成長すれば時間差で自動的に富が分配される」「企業が成長すれば時間差で賃金が上がる」というようないわゆるトリクルダウンの理屈は、すでに、経済にはそのようなしくみは備わっていないと否定されているからでしょう。
そこで、わが国では、「トリクルダウンは起こらなくても、かわりに一部の企業が成長すれば時間差で経済が好く循環する」「経済が好く循環すれば賃金が上がる」という効果が期待されているようです。
2024/09/03(火) 10:46:39.81ID:rO7oy1CS0
近年は政府主導で官民協業のプロジェクトを立ち上げて失敗、税金で穴埋めというスタイルが多いな
参加企業的にはプラスw
2024/09/03(火) 10:46:40.50ID:MwPGaaWl0
>>609
会社設備売却やリストラで現金化かな~
2024/09/03(火) 10:47:05.99ID:e5ICG+X70
>>620
うちの会社の話じゃなく、既に内部留保に課税してる国の話だよ。別に0になってない
2024/09/03(火) 10:47:11.83ID:JCYGCX4P0
>>625
Zは政府が金出したくないから企業が内部留保溜め込んでいるのが悪いんだと矛先を変えようとしているだけ

これが分かんない人が多いから本当困る
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:47:51.86ID:PgIh2DvP0
企業によって差が大きそうだけどね
国内企業はそこまでプラスになる材料って何かあるのか分からんし
貿易や海外で稼いでる企業は為替差でぼろ儲けだっただろうけど次の円高でごっそり減りそう
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:48:04.44ID:2v1OQMZE0
>>625
テレビメディアが煽るしいまだにテレビ見てる連中は信じてるからな…
仕舞いにはスタグフレーションですわ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:48:20.07ID:L7Rio6rM0
昭和は西側先進国だけが資本主義やってたからな
だから自由に資源使えてどんどん拡大再生産できた
今はロシア、中国、東南アジア、インドなどどこの国も資本主義やってるから資源の奪い合いでもはや先進国にアドバンテージはない
こんな時代にまだ拡大再生産の夢を見てるアホがいるらしい
2024/09/03(火) 10:48:30.65ID:nA3JkhwG0
日本は給料上げたらちゃんと手取りに反映されるようにするべき
企業が賃上げに消極的なのはあげてもあげても税金持っていかれて手取り全然上がっていないと言われるから
消費税を上げて馬鹿みたいに抜かれる所得税や社会保険料を大幅に減税しろ
上げれる土台をちゃんと作れや
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:49:14.71ID:X5PR6Ude0
株主還元!!!
2024/09/03(火) 10:49:19.50ID:YVE76RoB0
日本株が上がった原因がこれ
人件費削って貯め続けた成果です!
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:49:38.76ID:7OfU5hjy0
日本の高配当株300万ほど買ってたら今500万ほどになってるわ
利回りも6%以上になってる、株買わず預貯金してるのはアフォ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:49:45.70ID:YVMtWsG30
企業のやったことは新入社員の給料を何となく上げただけだからな
2024/09/03(火) 10:50:06.07ID:JCYGCX4P0
>>633
競争から逃げられないのに自分たちは真っ当な経済やろうとかいう妄想を抱いて
今やっているのが習近平の社会主義

競争しても今不毛かもしれないが競争しないとどんどん貧しくなるっていうのが理解できてない

本当 バ カ
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:50:28.44ID:/Nb+brQs0
お隣の韓国は、家計債務が3兆円超えちゃってるんだってね。日本に物乞いに来てるそうな。

一方で日本は、1400兆円もの蓄財があるらしい(誰が溜め込んでるんだろう?)w
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:50:38.18ID:f+VL6wWU0
めちゃくちゃな金額だね
ほんとアベノミクスでべらぼうに日本の独り勝ちだ
2024/09/03(火) 10:50:47.66ID:MwPGaaWl0
>>625
んでインフレで税収増えると
列島改造論の財投大盤振る舞いで
狂乱物価招いてた
鳩山由紀夫の親父の大蔵次官鳩山威一郎

ザイムのバランスしか考えてないんだよ
アイツラ
2024/09/03(火) 10:50:56.80ID:YBcOVFsh0
経済に悪影響なのは確実なのに、さほど問題視されていない やりすぎは規制すべきだ
内部留保する行動の根幹にある「有事」に際には、別方法で最低限のレベルで国が支えることで手打ちにすればよい
はっきり言って膨大な内部留保は不正に近い行動だと思う
内部留保増やしていての価格UPなクズ企業はここには入っていないよな?
2024/09/03(火) 10:50:59.12ID:UbFzgb+U0
>>634
それな。
給料が多少上がっても税金で引かれるから大して嬉しくないからな。
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:51:02.70ID:IdyBL7IX0
>>634
それ。見返り無き重税(社会保険料)が企業による賃上げを疎外している。日本衰退の原因は肥大化した政府(財政)。
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:51:17.72ID:2v1OQMZE0
>>634
可処分所得が26ヶ月マイナスっていうね
ステルス増税って何もステルスせれてなくて
社会保障費の増税だからな
647朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 10:51:23.51ID:CRXhGAR00
利益余剰金課税
系列取引禁止

これでトリクルダウンはOKやろ
(^。^)y-.。o○
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:51:38.00ID:EL//s91B0
本当はいい事なんだけど賃金に繋がってないから不満者が増える
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:51:43.26ID:IdyBL7IX0
>>645
疎外じゃなくて阻害だったわ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:52:24.15ID:/Nb+brQs0
>>629
内部留保金に第二法人税を課税すれば良いんだよな。
2024/09/03(火) 10:52:28.59ID:YVE76RoB0
>>42
それ全く逆なのよね
法人税上げる事で賃金上昇圧力が働く
だって人件費上げた分だけ法人税払わなく済むのだから
2024/09/03(火) 10:52:30.30ID:JHQIvtIa0
>>634
所得税も1億突破の富裕層からぐっとさがる
大企業様と同じ構造だぞ
消費税も消費者以上に支払わされてるのが中小

法人税課税消費税撤廃で十分、裏金や票田失うから政治家はやらないけど
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:52:32.00ID:2v1OQMZE0
>>646
せれてなくて→されてなくて
だったわ
2024/09/03(火) 10:52:38.63ID:BNo6a4eo0
自社株買いも過去最高ね。持ち合いは過去最低。株価を上げて株主還元よ。
株主の七割ほ外国人がから日本は、お前は既に外国のもん!状態
2024/09/03(火) 10:52:55.09ID:irCU6Q150
不況に備えて貯金だろ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:52:55.41ID:PgIh2DvP0
>>644 130万の壁も意味不明だよな
働いた方が損になるなら誰もそれ以上働かなくなるし
結果的に人手不足と平均年収を引き下げてる
2024/09/03(火) 10:53:10.68ID:zi/qq4cC0
このまま金利が上がれば利益相殺の為の長期有利子負債がキツくなるから自然と減っていくでしょ
2024/09/03(火) 10:53:30.98ID:irCU6Q150
10年に1回は大不況来るからな
2024/09/03(火) 10:53:34.50ID:JCYGCX4P0
>>642
狂乱物価は原油の高騰が原因

今もガソリン補助金やっているがこれを切ろうとしたら物価が跳ね上がって景気悪化したので
ビビってZがまた戻した

ガソリンは100%輸入だから日本のインフレ率に原油価格の影響は非常に大きい
別に財投は関係がない

バ カ
2024/09/03(火) 10:54:46.17ID:JCYGCX4P0
日本にも不公平な税制や制度は多い

しかしそれを改善したからと言っても貧しい人は貧しいまま

これをまず理解した方が良いと思う
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:55:00.63ID:nmReO8Wj0
解雇規制外すなら、解雇された国民を政府が雇うシステムと必ずセットで導入すべき。

ここには自民党と財務省には絡ませない方が良いね。
コイツラ必ず意味のないケチりを始めるから。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:55:00.98ID:2v1OQMZE0
>>656
正確には129万円の壁らしいな
そして10月からの社保拡大も意味不明
失業保険給付対象にならない働き方のタイミー民もいよいよタイミー使わなくなるからまた人手不足で中小詰む
2024/09/03(火) 10:55:18.91ID:YVE76RoB0
>>92
法人税高いと税金払うの勿体ないから人件費に回るようなるのよね
2024/09/03(火) 10:55:48.74ID:MwPGaaWl0
>>659
それで中東寄りになった角栄と
キッシンジャーが大喧嘩した結果
原油先物が始まったけどな
2024/09/03(火) 10:56:07.23ID:fU0uCMLr0
>>1
内部留保に税金かけたらいいじゃん。
人件費とかに使ったら減税する。
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:56:16.83ID:1G5u+3Tg0
内部留保税5%徴収
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:56:50.31ID:ajb6yI/+0
>>661
そんな国どこにもねえよ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:57:04.82ID:p2lDjQLb0
内部保留てそこの社員の血と涙の結晶、社員がやってきた労働対価だよね
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:57:05.44ID:Hg2GHDVF0
内部留保は逃亡資金みたいなもの
2024/09/03(火) 10:57:20.09ID:e5ICG+X70
内部留保が増えると消費者の給与が増えなければ、市場に出回るお金が減り個人消費が減ってくデメリットがあって、メリットとしては金融機関の融資が受けやすくなり、資金ショートによる倒産を回避できたり新規事業を始めたりに使える。

現状見ると個人消費が落ちまくってるし、内部留保が少ない、体力がない企業が倒産しまくってるな。メリットよりデメリットが目立つ。
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:57:33.56ID:pJn/cV890
>>251,630,632,642,603
日本経済は、消費税の10%への増税とインフレの強化を、両方成し遂げました。
いわば、円高とデフレが問題だと考えて海外に逃げるのではなく、問題を解決して日本経済をカエル事に成功したと言えるのではないでしょうか。
しかし、ネット上には今も日本経済がデフレだと思っていたり金融緩和や財政政策をお金を生産して配ってくれる事だと期待している人がいるようです。
これは、「世の中のお金の量が増えると、インフレが起こる」とか「金融緩和は市場に資金を供給する」といったキーワードが、失敗した伝言ゲームのように途中でまちがった意味に変化して広まってしまった結果ではないでしょうか。
2024/09/03(火) 10:57:34.91ID:Q1iQ6QG20
でもまぁ、なんやかんやデフレしか知らないまま生きて来た日本人の気質なのかもな…

ここ2年くらいインフレしてる訳だけど、早めに車に買い替えちゃおうとか、家建てちゃおうとかって考えた人少ないでしょ?
ソーラー発電のパワーコンディショナーとかエコキュートももう少し保証期間あるけど早めに交換しちゃうかーとかもないでしょ?
大きな買い物じゃなくても、洗剤とかタオルとか下着みたいな使用期限のない消耗品をストッカーの許す限り買い漁って現金をさっさと物に変えてしまおう!とか…

物価上がってるのに家庭の支出減ってるってことはインフレしてるっていうのに現金握りしめて節約に走った馬鹿が圧倒的多数ってことなんだよ

全く合理的な判断とは思えないけど企業も同じようなことをしちゃってるってことなんじゃね?
2024/09/03(火) 10:57:53.01ID:XVNZ4Iup0
じゃ海外に投資します
2024/09/03(火) 10:58:22.66ID:IoW6GXka0
個人には貯め込むな経済回すためにカネ使えとか言っといて何だよこれ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:58:26.06ID:eMdO9j4L0
さっさと課税して吐き出させろ
2024/09/03(火) 10:59:04.91ID:e5ICG+X70
>>650
内部留保は既に税を課した後の余剰金だから、そこに対して課税すれば二重課税になんだよね。ただそれ盾にするとガソリン税は?とかでてくるが
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 10:59:29.37ID:biAWzMKn0
>>675
財務省と自民党が狙っているのひゃ庶民の財布。
2024/09/03(火) 11:00:22.12ID:e5ICG+X70
>>665
明らかに労働分配率が下がってるし、それで良いと思うわ。もう少しバランス取れる
2024/09/03(火) 11:01:07.96ID:YVE76RoB0
>>429
個々の企業の批判ではなくマクロの方、政策の批判が大半なのでは?
個々の企業としては正しい行動を取ったとしても、それを規制すべき政府が逆に後押ししてるのだから
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:01:25.42ID:9l9UP+zx0
>>663
ならねーよボケカス
賞与は下げたりカットもできるが、生活費に直結する給与はそうそう弄れない
だから業績上がっても一時金で報いるんだよ
ノー天気な労働者はお気楽でいいな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:01:31.71ID:nmReO8Wj0
日本政府の目的はお金儲けではないのだから、
別に借金があっても良いだろ。
それよりも、日本人に物を作る技術を着けて、
日本国内で何でも作れる国を目指すべき。
政府の目的とは本来、自国の供給能力を高めることのはず。

だが、憐れ経済オンチの自民党と財務省はお金儲けが目的なのです〜😢
2024/09/03(火) 11:01:35.79ID:uljgfV/J0
>>676
中堅以下より大企業はだいぶ税優遇受けて消費税以来消費税にきれいに比例して税率自体を下げ続けた法人税だけどな
2024/09/03(火) 11:01:43.47ID:e5ICG+X70
内需捨てるならこのまま突っ走れば良いさ。日本の大企業は既に国内見てない傾向あるし
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:02:03.42ID:X5PR6Ude0
株主還元、配当金アップ
2024/09/03(火) 11:02:34.21ID:MwPGaaWl0
内部留保無くすには100%借金経営にすれば良いだけ
わりと簡単
でもこれやると自己資本比率もゼロに近くなる

ヤバい会社だから
会社辞めた方が良い
2024/09/03(火) 11:02:57.57ID:mPNyyKgX0
ウシジマくんで
「彼らは1円を2円にしないと気が済まない。トリクルダウンは起こらない。」
てセリフがあるけど完全に正しかったと思う
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:02:59.73ID:pJn/cV890
>>672
日本経済は最近になって急にインフレが始まったのではなく、緩やかなインフレをめざしているのにインフレが緩やか過ぎる状況が長引いた後、円安の加速と海外のインフレが追い風になってようやくインフレがじゅうぶんにパワーアップする事ができたという、長い道のりがありました。
お疲れ様でした。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:03:00.05ID:/+VPWE380
>>620
ですよね
2024/09/03(火) 11:03:01.00ID:d3NwE2OW0
>>1
大企業が下請けに払わず溜め込んだ結果だな
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:03:23.20ID:IdyBL7IX0
>>661
そこでベーシックインカム。
2024/09/03(火) 11:03:29.61ID:e5ICG+X70
>>682
そういう政治をしたからね。それを望んだのは国民。せっかく改善してた労働分配率も下がりまくり
2024/09/03(火) 11:03:51.99ID:hF4p6BS90
> 企業の利益から税金や配当を差し引いた「内部留保(利益剰余金)」
> 「(ため込んだ)現預金を使った賃上げを行うことも考えられる」と述べ、

全くなんの関係もない話しでヤベェな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:04:11.78ID:nmReO8Wj0
自民党と財務省は
賄賂を貰ってる経団連を儲けさせるために
わざと日本を30年間も経済成長させてこなかったのだけどね。
2024/09/03(火) 11:04:22.35ID:8XDFhmhd0
信用できない政府、雨の日に傘を没収する銀行、無能な社員
そりゃ自分で自分の保険を作らないと生きていけないよね
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:04:37.66ID:X5PR6Ude0
内部留保に課税したら、企業は計画倒産
お前ら無職になって阿鼻叫喚
2024/09/03(火) 11:04:46.66ID:upWy2hkT0
起業してみろって。
役に立たない社員いらない気持ちわかる
2024/09/03(火) 11:05:21.26ID:YVE76RoB0
>>163
それよね
賃金は自然には上がらない
利益が減る行動を態々する企業は馬鹿
だから政府が賃金を上げた方が得になるように政策で誘導する必要がある
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:05:23.14ID:i0QJzmSA0
>>46
物言う株主さまが
2024/09/03(火) 11:06:06.03ID:MwPGaaWl0
>>692
利益余剰金が100%現金という謎会計だから

まあ時事じゃ、しょうがないか
2024/09/03(火) 11:06:07.36ID:ah+txdQG0
>>670
無職か社会経験が無い人かな?
内部留保とは現金ではないのだぞ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:06:14.01ID:CDfJQGYV0
まあこれから年末に向けてどっかで世界同時株安来るからな
企業としては内部留保できるだけ増やしておきたいよな
2024/09/03(火) 11:06:25.72ID:Q1iQ6QG20
>>595
それでいいんだよ
換金すると言っても無駄金使うわけじゃなく何かしらの投資が行われることになる

1000万貯まるまで待ってから新しい設備買おうって思った企業も、現金に課税されるとなれば、600万しか貯まってないけど課税されちゃうから400万借入れてでも新しい設備買っちゃおう!ってなる
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:06:26.96ID:a5Xtut0V0
要件を満たして内部留保金課税の対象になっている企業も結構あるだろうな
704朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 11:06:27.78ID:CRXhGAR00
>>696
役立たずの経営者もな
("⌒∇⌒") キャハハ
2024/09/03(火) 11:06:34.98ID:NgJoKaL50
>>549
勘定科目の現預金とは現ナマや通帳残高のことではない
広く流動資産を指し、現金小切手手形、有価証券もこれに含まれる
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:06:50.42ID:oucAjPY30
>>691
国民は選ばなかったが正しい
なぜなら選挙制度自体がぶっ壊れててパンピー総出で二番手の第二自民党あたりを繰り上げる事しかできないから
出馬してまともに当選の見込みがあるのは利権票田を抱える政治家たち
クリーンな人間が立候補すれば票田以上のパンピー票とれなきゃ勝ち目もない比例で保険もかかってるハッタリ民主主義
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:06:53.64ID:IdyBL7IX0
>>697
クソ重い社会保険料負担のせいで企業は賃金を上げる事ができません。企業は賃金以外で社員に報いるべき。
2024/09/03(火) 11:07:28.55ID:XjdmvaTu0
配当に回したり自社株買いするのが有効な使い方
2024/09/03(火) 11:07:59.27ID:MwPGaaWl0
>>705
>>1がそんな書きっぷりだから
聞いただけ
2024/09/03(火) 11:08:02.46ID:btN5FUV70
働いてきた従業員から泥棒し続けた結果が失われた30年よ。
大企業は害悪だな。
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:08:44.10ID:2v1OQMZE0
>>687
実質賃金が上がらずに物価が上がってるんだから
スタグフレーションだってば
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:09:42.91ID:2v1OQMZE0
>>691
望んでねーし
投票に行かない5割に言えよそれ
713 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/03(火) 11:09:43.55ID:PBXTOh6r0
>>447
それ、だれが働くん?
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:09:52.22ID:nmReO8Wj0
日本以外の世界中の国が、経済成長して給料が上がる国を目指してる。

世界で唯一日本だけが、庶民と中小企業から消費税という名のお金を搾取して消費税の恩恵と円安で大企業だけ栄える国を目指してる。
経団連も自民党も財務省も日本人の仕事を増やす気が無いからな。

アホの日本人は分かってる?
2024/09/03(火) 11:10:21.45ID:pRUYoHAZ0
>>702
それ借金して1000万の設備を買ったとしても内部留保は600万のままだぞ
内部留保=現金ではないの会計を勉強してから語りなさい
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:10:25.46ID:a5Xtut0V0
社会保険料の企業負担分というのは日本独自の制度なんだろうな
社会保険料は他国の税制を見倣って個人全額負担を前提とした税制にした方がいいだろう
2024/09/03(火) 11:10:30.74ID:YVE76RoB0
>>211
現金のまま持ってないだけで自社株買いしても証券として形を変えて溜め込んてる事には違いない
個人が貯金で株買ったり土地買ったりするのと一緒
それらも資産として計上される
2024/09/03(火) 11:10:34.39ID:btN5FUV70
>>708
せめてそれだよな。
溜め込んでいて社会に還元していない。
しかしその株主も今は外資系になっていてやばいけどな。
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:10:50.88ID:/q06hGUe0
その企業にとって適正な内部留保の金額
なんてのはないんだろうな、たぶん。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:10:56.74ID:6VYiey9q0
消費税なんてほとんどの国にあるよ
721 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 11:11:10.78ID:bzEIqrSm0
まあ法人税上げても大企業は所在地を海外にしちゃえばいいだけだしな
逃げられない中小だけやられる
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:11:27.61ID:euTmt8KV0
従業員の給与を上げてマネーを日本中にバラまけ。
2024/09/03(火) 11:11:52.79ID:8mot7q4S0
>>714
あほもなにも権力ある大企業資産家政治家がグルになって癒着してそうなるように仕向けてんのに何いってんだか
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:12:15.52ID:2v1OQMZE0
>>720
細かく説明するのめんどい
お勉強なさい
2024/09/03(火) 11:12:23.55ID:nPj12kvv0
法人税下げて消費税上げて失われ続ける成長
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:12:27.30ID:ETUc9q8Q0
企業が金溜めて何するんだよ
普通事業広げるためとか設備投資とかやらないと成長しないだろ
2024/09/03(火) 11:12:48.02ID:feK8eQS10
海外の物言う株主頑張れ
株主みんなで山分けしようぜ
2024/09/03(火) 11:13:09.12ID:YVE76RoB0
>>707
違うよ
法人税が安いから賃金上げるメリットがないだけ
同じ理由で設備投資も損になる
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:13:13.39ID:nmReO8Wj0
自民党と財務省ら公務員が経済成長を目指す国に修正しなければならないのだけど、
日本はなぜか公務員の収賄がOKの国なので、自民党も財務省も国益のために働いてない😠😠😠
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:13:27.26ID:2v1OQMZE0
>>721
海外で勝負出来る大企業など数える程もいないでしょうに
731 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 11:13:46.44ID:bzEIqrSm0
>>672
そもそも元手がないから早めに動くこともできない
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:13:57.18ID:pJn/cV890
>>610,683
円高とデフレだけでなく少子高齢化も問題だと認識した日本経済は、人数が減る日本人への依存をやめて円安のメリットを活かしてグローバリゼーションを進めてきたと言えるでしょう。
今、円安とインフレが進み、「今の若者には仕事があるから氷河期問題は解決した」「働くママ」などと言われるように一億人がみんな活躍できる社会が近づき、もはや円高とデフレと(実は少子高齢化も)は問題ではなくなったと言えるでしょう。
次は、「解雇規制が問題だ」「中小企業が問題だ」などの問題提起が検討される番ではないでしょうか。
そこで、はたらく人々を中小企業から大企業へと大移動させてはどうか。

>>711
これまで、平均した賃金自体は上がってもインフレを考慮した実質賃金が下がる傾向が見られたのは、インフレの影響です。
別の視点から見れば、「賃金や原材料費といった費用いわゆるコストが増えるとインフレに繋がる」事は「インフレとは賃上げの事だ」という意味ではないのです。
2024/09/03(火) 11:14:00.49ID:pRUYoHAZ0
>>727
君は根本的なことが解ってないなな
内部留保をする選択したのは株主
2024/09/03(火) 11:14:29.07ID:WdWGr0Ur0
賃上げしたら確実に売上が上がるならやるだろうさ、でも実際に内部留保で賃上げしたら数年でなくなる上に売上は上がらず永続的に固定費が増すだけ、投資にならない
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:14:41.03ID:1NZUjsdL0
当たり前だろw 河野や小泉、石破のような阿呆が首相になってあらぬ方向に引っかき回されたとき、自助できるようにしておくのは経営者の(顧客、従業員、株主に対する)義務だよ金がないとき、アメリカ市場やヨーロッパ市場、中国市場を失いそうになるときバカが舵取りする国は何もしてくれない(自助w)内部留保のみが頼りない国にいる企業の唯一のセフティネット、倒産を先延ばしし起死回生策を打てる最後の防御策
2024/09/03(火) 11:14:54.26ID:btN5FUV70
>>717
自社株買いは資産と純資産の減少扱い。現行の株主の保有割合が増えます。
2024/09/03(火) 11:15:04.49ID:AflpSmrp0
内部留保に課税すればええのにな
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:15:53.79ID:Fh3222Z70
法人税を上げると賃金が下がるという実証研究がいくつもある
だから法人税を上げたら賃金は上がるどころか今より下がるよ
739 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 11:15:57.18ID:bzEIqrSm0
賃上げせずに利益を上げられるならそれに越したことはないだろ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:16:13.26ID:nmReO8Wj0
>>716
財務省のスパイ

企業が社会保険料を負担してる訳がないやろwww
給料から引いてるだけだわwww
アホの日本人はコイツに騙されるなよ〜
2024/09/03(火) 11:16:22.93ID:btN5FUV70
>>737
すでに法人税払ったのに同じカネに増税するの?
従業員から盗んだカネに対して増税するの?
授業員に還元させるべきではないの?
742朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 11:16:37.09ID:CRXhGAR00
>>737
内部留保を全てキャッシュ化させて
税金か賃金に回すか選択させればええやろ
(^。^)y-.。o○
2024/09/03(火) 11:16:52.26ID:hF4p6BS90
>>699
内部留保を分配しろ!なんてのはパンがなければ青色申告を食べればいいじゃないレベルの話なのにね
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:17:02.48ID:2v1OQMZE0
>>733
リーマンショックからだよな
2024/09/03(火) 11:17:27.30ID:YVE76RoB0
>>736
あ、そうなんだ!
自社株買いすると発行株式数減るのね
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:17:36.98ID:X8oS93EY0
>>332
米でも実験しようとしてるね
ムコライスだっけ
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:17:38.56ID:/q06hGUe0
>>737
そんな法律を作らせないよう、企業は献金をして
政治家に企業の言うことを聞かせるんじゃないの
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:17:40.31ID:DPLcNUKT0
>>734
収入ゼロじゃねえんだしむしろ貯める一方なんだからなくならねーよ
利益を使わず年度ごと貯めるほど多く法人税取られるなら本来じゃあ人や物に金使おうとなる
そこが消費税と引き換えにガバガバ減税ではおっしゃ全部貯めるわともなる
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:17:46.19ID:DGuH9mHp0
株買ってねーの?
今年は配当で600万位あるけど
750 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 11:17:55.70ID:TXs0rOvx0
金額としては増えてるが
貨幣価値は日々下がっているので
自然なことでしょ。
ラーメンの値段と株式の平均価格を考えりゃすぐわかること。
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:18:18.11ID:FAqjTt7H0
増配しろ
2024/09/03(火) 11:18:36.67ID:JCYGCX4P0
>>737
内部留保に課税しても意味がない
経済成長率を下げるだけ

どうせ増税してもろくな使い方しないんだから
国債でも刷ってろくでもない使い方した方がマシとなる

全体的なプラスを考えられない人は バ カ
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:19:32.78ID:PJ3Nftek0
公金にたかって
中抜きしまくって
下請けいじめて

還元はしない
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:19:34.34ID:nmReO8Wj0
先ずは日本を経済成長させないと。
自民党と財務省が存続する限りは無理やで。
2024/09/03(火) 11:20:05.12ID:Q1iQ6QG20
>>715
別に俺は内部留保自体を問題視してないw

俺が問題だと思ってるのは
プールされていて運用されてない現金が多い企業
あと上に似てるけど、借入れを避けるために投資を先送りして現金を手元においてる企業
2024/09/03(火) 11:20:06.95ID:nMm8ziex0
>>750
円高だったのにどっかの国賊が糞みたいな円安誘導してくれたからな

おかげで政治が散々輸入依存にしてるから円安の暮らしにくさときたらない
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:21:23.16ID:8PpH+B0S0
日本は解雇規制が厳しいから企業は海外より預金をたくさん持っておかないといけないからな
解雇規制を緩和するしかないよ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:21:26.32ID:A0Ml/BCl0
企業に課税しろ
トヨタに税金払わせろ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:21:51.08ID:IrDX62+d0
さんざ理由付けて値上げした結果がこれ
2024/09/03(火) 11:22:34.44ID:JR007HuZ0
内部留保一億円につき10%課税したらええ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:22:41.58ID:Px1WDp8/0
内部留保なんてちょっと経営が傾いたらあっという間になくなっていくわな。
アメリカだったら速攻で無能低能を解雇して調整できるが、それができない日本では内部留保が少ないと企業はたちまち火の車だよ。
2024/09/03(火) 11:23:47.72ID:btN5FUV70
>>745
株価の上昇にもつなげられますし、購入資金を通じて市場に還元することにもなる行為なので、本当にお金か余ってるなら有効な手段ではありますね。
2024/09/03(火) 11:24:20.21ID:iUerClwp0
内部留保させないためには経営理由の人員整理を可能にしないと
by 河野太郎
764朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 11:24:26.71ID:CRXhGAR00
>>761
無能経営者切れや("⌒∇⌒") キャハハ
2024/09/03(火) 11:24:34.41ID:UAIQzJCu0
使っても余るとかめっちゃ好景気やんけ
働いている人もさぞ潤ってることだろう
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:24:48.50ID:OZnCQ6gN0
>>761
結局これなんだよ。日本の解雇規制が厳しすぎるのが原因。
767朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 11:25:36.84ID:CRXhGAR00
>>766
無能経営者切るのが先やろ
(^。^)y-.。o○
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:26:13.34ID:nAxVGSYs0
税金でとればと言えば給料にかわるから
2024/09/03(火) 11:26:54.26ID:JCYGCX4P0
解雇規制厳しいのはアメリカだけだから
流動性とか言ってる奴は バ カ そのもの である確率が非常に高い
2024/09/03(火) 11:27:29.11ID:Jm5Z/xPG0
課税対象にすれば解決だろ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:27:44.13ID:X27NJhGv0
値上げラッシュの言い訳がいかに嘘八百かわかるな
2024/09/03(火) 11:27:49.94ID:JCYGCX4P0
>>769
解雇規制緩いのはアメリカだけだから
流動性とか言ってる奴は バ カ そのもの である確率が非常に高い
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:28:00.85ID:pJn/cV890
>>750
そこで、ラーメンなどの日本の食べ物を輸出したり、外国人観光客にアピールしてはどうか。
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:30:18.90ID:2ZzLyyd60
いっぽう従業員は賃金上がらず増税に物価高でずっと極貧状態
2024/09/03(火) 11:32:38.20ID:hF4p6BS90
政府「新札出すからレジ買い替えろや!」
政府「LGBTQ用のトイレ作れや!」
政府「バリアフリー化しろや!」
政府「マイナンバーカードの用途増やすから機械も対応しろや!」
政府「休養室作れや!」
政府「企業の内部留保が積み上がっているのは問題だ」
2024/09/03(火) 11:32:58.58ID:feK8eQS10
そんな企業の経営者はクビにしろ
2024/09/03(火) 11:33:17.30ID:YVE76RoB0
>>744
結果PBR低過ぎ企業の出来上がり
内部留保溜め込むばかりで成長する気のない企業なんて誰も買いたくないわな
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:33:50.81ID:nmReO8Wj0
この順番だな。

@自民党下野
A財務省解体
B消費税廃止、法人税増税、公共事業拡大
C経済成長する
D企業が投資を始める
E政府の国債発行額が減る
2024/09/03(火) 11:36:23.81ID:g4qWt5R10
だから衰退するんだよこの国は
2024/09/03(火) 11:37:51.06ID:aj1wCxCD0
>>778
黙っておきなさいw
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:38:04.11ID:GwOimesf0
不安定な情勢だから、激震に備えてるんだろう
国際社会とやらに文句言おうぜ
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:38:58.31ID:w3mFfhKQ0
人件費の割合が一定を下回ったら大幅課税でいいんじゃね?
2024/09/03(火) 11:39:03.05ID:NSA64yge0
>>778
下野なんて生易しい
なんで犯罪者が裁かれないのか
もう奴隷の扱いだけぬるめな共産圏状態
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:39:31.52ID:JDATy6bZ0
吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)

圧着はがきをめくって 中身のぞいてる犯罪者がおるで〜w
 
両面はがきを ちょっとめくって
個人情報 書いてなさそうやったから そこでやめてw
反対側をがっつり開いて中身読んでるwww

半分以上開いてぺらぺらになったはがきを
平気な顔して配達して来るwww

バレて怒られたから 泣きながらバイクで夜を疾走やw

(1)怖いから 仲間の創か集団ストーカー車の後ろを
   隠れるように ついて走る
(2)(1)で大丈夫やったから 今度は23時に一人で爆走
   創か集団ストーカーがいっつもたむろしてる袋小路から
   ●んだバ〜イク〜で走り出す〜

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路(2) 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?
バイクのオッチャンは郵便局のハガキ覗き魔本人!??
ストーカーの個人情報泥棒が配達してても 郵便局的にはいいのか???

ストーカー定期定番走行コースはこち♪
→ imepic.jp/20240828/042730

個人情報窃取で有名な ストーカーしてるノゾキカルト構成員w
是非、通報拡散してください
2024/09/03(火) 11:39:40.81ID:UbFzgb+U0
>>765
それを使わないから国内経済の景気がよくならない。
だから、特に輸出で儲けた企業は設備費、人権費をケチらずにドンドン使わないとならない。
2024/09/03(火) 11:40:44.13ID:vZa3TLgJ0
経営者や資本家の保護のための予備資金です
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:41:34.83ID:nmReO8Wj0
は?
必要なお金は刷って作れば良いだけやんけ。
少なくともGDPギャップが30〜40兆円あるのだから、
その範囲で通貨を発行すれば何の問題も無いやんけ。

30〜40兆円あれば消費税廃止出来るやんけ。
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:41:42.82ID:zsewUA7f0
まずはパソコンに設備投資しろ
HDDをSSDにリプレースさせるだけで1日30分の工数短縮になるぞ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:42:12.84ID:nmReO8Wj0
経済オンチが勝手に諦めんなよwww
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:43:30.07ID:/NgV+ezU0
近だけあれば給料上げて日本人正社員を雇えばよかったのに
「労基法」改正しリストラ緩和、リスキニングでスキルを持たせて人材供給すれば。
そもそもアベ移民・アベ実習生政策は不要だった。

経団連がパー券裏献金して、安い労働奴隷の輸入をアベに求めた。
あべも「労基法」緩和でリストラしやすく!というとサヨク労組・マスゴミ・野党が暴れて国会紛糾は確実。
それにビビったアベが国会論争から逃亡し、安易なアベ移民・アベ実習生政策に逃げた。

アベの悪政で、経団連企業も最新AI・ロボットに投資してカネを使うより、
安価なアベ移民・アベ実習生を低賃金でコキ使う選択をした。
アベの悪政の結果、企業はいつまでも人手で製造するような遅れた低生産性の国となり、国際競争力は落ちた。
最新AI/ロボットで省人化や無人化による、高生産性の国への脱皮に乗り遅れた。
アベ政治の害。
2024/09/03(火) 11:43:59.32ID:TEGpu/QL0
>>766
アメリカ以外はどこも被雇用者守られてるのにそこに負けてるのはどう言い訳するんだ?
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:44:15.32ID:nmReO8Wj0
本音を言えば、
別に国債発行額は減らなくても問題ないけどね。
アホの日本人は減らしたいみたいだから言ってるだけ。
2024/09/03(火) 11:44:45.31ID:fHy0Nzqt0
>>761
今までどうやって凌いできたんだよ?(笑)
2024/09/03(火) 11:44:48.33ID:2Y9OIPCk0
金を貯めるだけしかできない貧乏性なのが我ら日本人
2024/09/03(火) 11:45:34.50ID:nwiYUb0j0
ローンで物を買う文化も無くなってきたししょうがない
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:46:32.80ID:GwOimesf0
>>794
清貧といえw
質素倹約だ 伝統を大事にしてるだろw
2024/09/03(火) 11:46:44.78ID:1rAvxaGj0
配当出せならわかるが人件費にしろは笑える
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:46:47.88ID:4X1nXt9M0
派遣制度廃止したら?
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:47:16.61ID:qlCbmqqk0
これがこの社会の精神性の現われだよ
2024/09/03(火) 11:48:38.56ID:B6bEsjQx0
>>777
買収しやすくしたらok。

資産抱えて寝てる企業は買収され解体売却という流れ作れば内部留保減らす努力するようになる。配当出したり自社株買いしたり。ROEも高くなって株価上がる。

人件費にまわして欲しいなら法人税上げるのと物理的な人不足状況作るとよい。外国人いれないようにするとか円安推進
2024/09/03(火) 11:48:41.73ID:SgAkA4yg0
借りたいときに貸してくれない
借りると銀行員出向受け入れろと言われる
金利高い

振り込みの取り扱いだけでいいよね
2024/09/03(火) 11:48:43.09ID:WU5S3+qE0
イスラエルから学ぶことは多いだろ

仮に日本人がイスラエルの立地で生きていたら、数年で日本が消えてるだろうよ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:49:06.65ID:r5D2ja9s0
>>786
わかってないな。
解雇が簡単にできない日本では内部留保は労働者の保護にもなっているんや。

企業が内部留保を貯めこまなければならなくなったのは日本では銀行がまるで役に立たなくなったからだ。
金融のプロではなくなり企業の内部留保があるかないかでカネを貸すだけの寄生虫になってしまったからだ。

経営が傾いた企業は内部留保を売って現金化して従業員に給料を払って持ちこたえる。
むかしとは違って銀行からカネを借りて給料を払っているわけじゃない。
内部留保がない会社はカネが入って来なくなった時点で潰れてしまうんや。

内部留保なんかに課税しようものなら優良企業が日本から出て行ってしまうわな。
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:49:26.66ID:EB+NQelG0
>>71
何のための保守だかな
2024/09/03(火) 11:50:31.03ID:tt4MDrPV0
ちゃんと適切に投資できるネタがないんだろうな
経営的に危機感無くしてるとヤバいぞ
2024/09/03(火) 11:51:17.51ID:B6bEsjQx0
>>797
お願いベースでは上がらないからな。

国政策で誘導したいなら、賃上げしたら利がある状況、もしくは、賃上げしないと損する状況を作る
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:51:19.59ID:jL1TAZy40
>>366
ほんとこれ
無理に貸付けたりするくせに
何かあるとすぐに貸し渋り貸し剝がし
そりゃ経営者はなるべく銀行に頼らなくていいようにと溜め込むわ

内部留保減らしたいならそこらへんをまずなんとかしないとな
808朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 11:51:30.77ID:CRXhGAR00
>>803
アメリカなら内部留保など全てキャッシュ化させて株主の配当や
(^。^)y-.。o○
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:51:35.75ID:bR0fniMK0
法人税下げたらこうなる
利益だして税金払ったほうが株価維持できる分得になる
2024/09/03(火) 11:52:08.95ID:23nc5Xkx0
この内部留保、一体いつ使うつもりなんだい?
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:52:32.56ID:5UikoaNA0
>>14
365日念仏唱えてるお前が真の負け犬では
2024/09/03(火) 11:53:14.21ID:tt4MDrPV0
>>810
利回り良い海外にあるなら増え続けるな
ヒト含め国内に投資妙味がないという話
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:53:21.53ID:nmReO8Wj0
先ずは経済成長なんだよ。
日本を経済成長が当たり前の国にしないと
国も国民も企業もデフレ脳から脱却できないからな。

さっさと減税と公共事業拡大すれば良いだけ。

その前に自民党下野と財務省解体が必要だけど。
2024/09/03(火) 11:54:27.88ID:gc2/1HGo0
内部留保って左翼の言葉だな
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:54:32.73ID:/NgV+ezU0
>600兆円 12年連続で過去最高

こんなのを誇るのだから、いかに日本の経営陣が馬鹿で無能か分かる。

欧米社会では「無能経営者」の烙印を押されて、会社から追放される。
欧米の価値観では、いかに会社の余剰資金を減らして有効にカネを使うか?ということが問われる。
最新の設備投資、企業買収M&Aで会社を拡大、有能な人材を雇う、世界進出の資金にする…など。
だから「余剰資金はない、これだけ有効に投資した。」ということが経営者の評価となる。

一方日本。
「わたしゃ、こんなに会社の金庫にカネを貯めましたぞい。(会社には何のためにもならんけど)余ったカネで美術品も一杯買った。わしが死んだら棺桶に入れて一緒に燃やしてくれ!ガハハ。」
と、こんな経営者が腐るほどいる。
会社にカネを溜め込むことを誇る文化がいまもある。

それは会社が稼いだカネを有効に投資することができない「無能」ということなのに、
未だに100年前の年季の入った古い製造機械を使ってる会社もある。
そしてそれを「わたしゃモノを大事にして使うんじゃ。」とほざく。

馬鹿であり、無能である。
最新の機械を導入すれば、省エネでしかも1時間当たりの生産も100倍に増えるのに。
 
日本の製造業は、馬鹿で無能な経営者で没落するわけだよ。
 
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:54:40.29ID:mfUcdPym0
年売上60億円
従業員50数名の中小零細企業だけど
ここ15年で内部留保が20億円くらいまで積み上がった
設備投資して会社でかくする気はさらさらないし
この先国内需要は先細りするのはわかってるから
細く長くやっていずれはM&Aして会社売却する事しか考えてないわ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:55:01.72ID:DtMTQAoV0
>>783
検察にペンキって過去の人の方が気概があったのかもね
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:55:58.00ID:mfUcdPym0
内部留保が全て現金だと思ってる無知なやつ多すぎるなぁ
2024/09/03(火) 11:55:58.85ID:JCYGCX4P0
>>813
それよく聞くけど言ってるだけの連中が唱えてるお題目だから意味ない

ずっとそういう趣旨のことを唱えて売名してる連中、小商いしてるクソも多い
意味ない

やらなきゃ意味ないよ
2024/09/03(火) 11:56:00.86ID:gc2/1HGo0
>>737
働かないクズの浅はかな発想だな
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:56:30.27ID:nmReO8Wj0
>>816
それがデフレ脳
2024/09/03(火) 11:56:41.34ID:1rAvxaGj0
内部留保を見て使ってるか使ってないかどうやって判断すんの?
2024/09/03(火) 11:57:05.39ID:bmeSz4yl0
>>1
社員に給料として払えや無能
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:57:20.38ID:bR0fniMK0
>>818
積み増した分はキャッシュだよ
その後形は変わるが
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:57:31.76ID:pJn/cV890
>>804
いわゆる保守主義とは、アメリカで発展した、だいたい「個人の自由を重視し政府という権力の介入を嫌うので、小さな政府や自由で開かれた市場経済をもとめる」というような考えかたが想定されているでしょう。
日本型の保守主義の場合は、個人ではなく家族を基準にして国全体にも家族のような一体感をもとめるのが特徴だと思われますが、企業の成長を重視して岩盤規制にドリルで穴を開けようとする経済的な方向性は似ているのではないか。
2024/09/03(火) 11:57:45.64ID:vZa3TLgJ0
>>803
これはお前ら(従業員)の金でもある!
と言いつつ、実際に会社が傾いたら
それを切り崩すより先に従業員の首を切るだろうにw
2024/09/03(火) 11:58:03.91ID:JCYGCX4P0
>>821
とにかく頭でっかちの妄想が多すぎ

商売で自分のためだけにやってんだからどうしようと人の勝手だし
日本経済がそうなんだからどう立ち回るかは決まってくるだけ
2024/09/03(火) 11:58:05.70ID:ot6UKmRi0
コロナ禍の時に散々自己責任言われたからな
もう騙されんだろ
2024/09/03(火) 11:58:28.03ID:tt4MDrPV0
あまりに日本に投資妙味がなさ過ぎてアメリカ偏重ばっかりなんだろ
企業の目利きが効いてるという意味では正しいが、教育から何から日本人の質が落ちている
2024/09/03(火) 11:59:12.25ID:JCYGCX4P0
とにかく下らない理想論でこうあるべき、こうでないと駄目みたいなことを言ってる奴が多い

それが石破脳です w

これに自分で気付けない程落ちぶれてるのに偉そうにココに下らないことを書くなってマジで
本当 バ カ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 11:59:38.53ID:nmReO8Wj0
>>829
日本がデフレだからや。
経済成長させれば良いだけやんけ。
2024/09/03(火) 12:00:34.07ID:YVE76RoB0
>>800
今は逆の人件費下げる政策ばかり行ってるね
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:00:38.49ID:ojNfI4e70
>>803
日本は解雇規制が厳しいから企業は海外より預金をたくさん持っておかないといけないからな
解雇規制を緩和するしかないわ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:00:52.82ID:IBrCTEHG0
ほんまジャップ企業て経済知らんよな
土人なんけ
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:01:24.13ID:nmReO8Wj0
自民党下野させて、
財務省解体して、
減税と公共事業拡大して経済成長すれば良いだけやんけ。
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:01:40.01ID:0FKVXpXb0
早く法人税を上げて元に戻して消費税を0%にしろよ
完全に狂ってるんだよな
2024/09/03(火) 12:01:59.17ID:9pcThuXH0
かっこ悲報かっこ
5ch民、経済ニュースの意味がまったくわかっていない
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:02:38.80ID:nmReO8Wj0
お金なんて作ればかるのだから、
経済成長する分のお金くらい何の問題も無い。
それを30年間もやってこなかったのが自民党と財務省😠😠😠
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:02:56.67ID:/NgV+ezU0
杏ぁ名アベ移民・アベ実習生の人手を使い、1時間で10個しか作れない低生産性。
アベの移民・実習生政策のせいで、最新AI/ロボットを導入するよりもアベ移民・実習生を使った方が低コストと経営者も考えてる。
工場のラインにアベ移民や実習生がズラーッと並び、機械部品の組み立てや弁当など作ってる。

こんなのAI/ロボットで自動で組み立てるようにして、人手に頼らずに大量生産して効率性と生産性を上げたほうがいいに決まってる。
機械は電気さえ与えれば24時間365日文句も言わないで働く。
人みたいに便所やタバコ休憩、昼飯時間もいらない。
休日もいらないし、ストライキも労働争議もない、ボーナスもいらない。
アベ移民・アベ実習生に依存するのではなく、生産過程を見直し最新AI/ロボットに設備投資した方がいいのに。

日本汚経営者が馬鹿で無能なせいで、日本はいつまでたっても製造ラインを人手に頼る低生産性の国に没落した。
アベは安易なアベ移民・アベ実習生政策をとるのでは無なく、経団連企業のケツを蹴り上げて設備投資のカネを使うように促すべきだった。
3K職でも時給を上げれば日本人が集まった。
 
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:04:34.59ID:/NgV+ezU0
安易なアベ移民・アベ実習生の人手を使い、1時間で10個しか作れない低生産性。
アベの移民・実習生政策のせいで、最新AI/ロボットを導入すれば1時間で1000個生産できるのに。

アベ移民・実習生を使った方が低コストだと経営者は勘違いしてる。
工場のラインにアベ移民や実習生がズラーッと並び、機械部品の組み立てや弁当など作ってる。

こんなのAI/ロボットで自動で組み立てるようにして、人手に頼らずに大量生産して効率性と生産性を上げたほうがいいに決まってる。
機械は電気さえ与えれば24時間365日文句も言わないで働く。
人みたいに便所やタバコ休憩、昼飯時間もいらない。
休日もいらないし、ストライキも労働争議もない、ボーナスもいらない。
アベ移民・アベ実習生に依存するのではなく、生産過程を見直し最新AI/ロボットに設備投資した方がいいのに。

日本汚経営者が馬鹿で無能なせいで、日本はいつまでたっても製造ラインを人手に頼る低生産性の国に没落した。
アベは安易なアベ移民・アベ実習生政策をとるのでは無なく、経団連企業のケツを蹴り上げて設備投資のカネを使うように促すべきだった。
3K職でも時給を上げれば日本人が集まった。
 
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:05:05.34ID:zsewUA7f0
>>837
うわ、まとめブログからのお客さんだ
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:05:29.01ID:AqrPxruY0
含み資産を沢山持っているということは、外資などから買収を狙われるね。
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:06:26.64ID:LTzG3v550
ふん、徹底したリスク回避だな

それを国民に背負わせてるのを忘れんな
2024/09/03(火) 12:06:34.36ID:vDvTu0910
>>25
個人が賢いつもりの選択して、全体では一番アホな行動
アメ底辺はクレカバンバン使って個人がアホばかりの様に見えるが、全体としては賢い行動
2024/09/03(火) 12:06:36.86ID:4Zzq7ak90
>>836
消費税分を全て法人税で賄うなら当然企業には大きなダメージとなる
働いてない年寄り世代にはいいんだろうけどな
日本の年寄りは若者虐めるの好きだよな
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:06:38.14ID:qlCbmqqk0
この腐った金を全部捨てるくらいのことせんとなんも変わらんだろ。金の詰まったくっそでかい金庫背負って安心してるけど身動きとれんあほみたいなもの
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:06:42.42ID:POn2ugOd0
TSMCのように下請けだけじゃなく研究開発も力入れとけば
最先端企業になれたのに
日本はバブル期に全くそういう投資をしてこなかったし
内部留保最高の現在も日銀の低金利政策が続き過ぎたせいで
全く努力してないから将来はアジアの貧しい国になるだろう
これは政府と経団連のせいでしいては国民のせいで仕方ない
2024/09/03(火) 12:07:17.40ID:ju28uE3S0
アベノミクスの大失敗 トリクルダウンは一切ない
企業や経営層だけカネを握りしめた12年
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:08:29.14ID:R2S28LY10
日本の法人税は海外と比べて高い
逆に日本の消費税は海外と比べてとても低いよ
2024/09/03(火) 12:08:35.32ID:9pcThuXH0
おまえらの書き込みって
日経新聞の池沼版だよな
何となく経済用語を並べてるだけ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:08:51.29ID:X5CyxYyC0
内部留保過去最高!

って、今年も赤字じゃありませんでした、くらいの話だぞ
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:08:57.17ID:vnC5qHX90
Search Labs | AI による概要
>内部留保には、現金のほかにも株や有価証券の含み益、
>建物や土地、電話加入権などの利益が含まれます。

なんだかわかりにくいなぁ
社員に配れる金ってわけでも無いの??
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:09:25.67ID:B1/vn66A0
内部留保しててもカネは増えん。個人資産と同じだ。積極的に投資に回さないとならんけど、日本企業って基本的に守りの姿勢だからね。現状維持が大好き過ぎて時間の浪費というリスクを見ようとしない
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:09:41.06ID:/NgV+ezU0
>600兆円 12年連続で過去最高

これは恥ずべきことなんだよ。
12年間も・・・欧米経営者や投資家からしたら、日本のこの状況に驚愕するだろうな。
日本は12年もなんの成長投資もせず、会社の金庫にカネを溜め込んでたのかよ!バカか!って。
 
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:09:53.75ID:RIOXW+Jo0
>>850
ぷっw
2024/09/03(火) 12:10:17.85ID:Q1iQ6QG20
>>810
基本的には既に設備投資されてるよ

雑な例えだがイメージとして、クレジットカードで支払うのは内部留保じゃないけど、デビッドカードで支払うと内部留保扱いになるって話しw
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:10:31.04ID:wakS9Byz0
課税すりゃええやん
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:11:57.38ID:nmReO8Wj0
経済成長すればそもそも解雇する必要もない。
経済成長してから解雇規制外すのは、
解雇されても次の仕事がすぐに見つかるから良いのでは。

今のデフレ期に解雇規制外すためには政府のセーフティーネットとのセットでの導入が必須だが、
経済オンチの自民党と財務省はやらんやろ。
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:12:03.35ID:TvkGLsAo0
>>852
会社の内部留保で株買って役員報酬釣り上げかな
役員は当然親族で固める
2024/09/03(火) 12:12:49.24ID:9pcThuXH0
俺にアンカつけてくる雑魚の雑魚ムーブよ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:12:58.47ID:X5CyxYyC0
>>852
内部留保ってのは、利益のうち配当しなかった金額の累計だと思えばそんなにハズレてない

設備投資をしても内部留保は減らない
内部留保を減らそうとすると「ワザと赤字を出す」か「利益剰余金を資本金に振り替える」くらいかなあ
2024/09/03(火) 12:13:01.18ID:IgGsurMO0
お賃金上げて欲しい
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:14:13.71ID:zX41oZqZ0
内部留保は現金じゃねえ工場になってたりするし
課税するなら工場売って税金払う羽目になる
問題はその工場が日本じゃなくて海外に建ててる方だ
2024/09/03(火) 12:14:18.63ID:XbuP91yS0
公認会計士だけど質問ある?
2024/09/03(火) 12:14:28.36ID:9pcThuXH0
雑魚「ぷっ(精神勝利中)」
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:14:35.62ID:TvkGLsAo0
>>858
日本企業は新卒しかとらないから解雇規制外すと自衛官か介護職員になっちゃうよ
例外は理工学系大手エンジニアだけ海外企業に求人がある
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:14:38.66ID:IdyBL7IX0
>>862
上げても、見返り無き重税(社会保険料)で老人等に食い物にされるだけ。
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:15:19.64ID:TvkGLsAo0
>>866
再就職の話ね
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:15:56.21ID:nmReO8Wj0
法人税率上げるのは大企業だけやで。
大企業は価格転嫁出来るのだからノーダメージやろ。
しかも法人税の節税対策として賃上げと設備投資が付いてくるぞ❗
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:16:10.74ID:IdyBL7IX0
>>866
解雇出来るならお試しで雇います。利益に貢献出来ない人だったら切ればいいし。
2024/09/03(火) 12:16:36.54ID:oYpVvLOs0
解雇規制外しなんてしなくても大した影響ないよ
お偉方の給料管理職何人分かってくらい莫大にしてなおかつ内部留保しまくってんだから
非正規雇用推進と同じで日本で安定して職に就けない人間の層を拡大して虐めたいだけ、小泉ショック再びになるだけだ

そもそも企業優位に非正規雇用や解雇を容易にするから人材育成を怠り即戦力低賃金路線になるんだよ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:16:41.47ID:56AsU6ZA0
残念ながらお賃金に回せる現金ではないのよ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:17:14.70ID:nmReO8Wj0
大企業は消費税の旨味を知ってしまっているからなあ。
アホの日本国民と中小企業からお金を搾取し放題だからなあ。
874 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:17:26.68ID:U/xfXzCv0
法人税上げるか留保金課税の適用範囲を広げた方がいいな
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:17:30.67ID:ywoI3kMY0
普通史上最高更新するものでしかないので当たり前の話

企業が赤字にならないと減らないから、経済危機とかで日本中の企業が赤字転落とかした時しか減らない
876 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:17:57.65ID:gCoOE4aY0
>>766
その状態が当たり前なんだけど?
むしろ労働契約をロクに守らない先進国でのトップが日本
契約概念が希薄過ぎるんだよ、アホ経営者多過ぎで
それに解雇が簡易になるという事はそれ相応の補償金を
払うのも当たり前という話なんだけど?
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:18:59.89ID:/NgV+ezU0
こういうのって、「ボク、会社が稼いだカネを何に使ったらいいのか分かりましぇ〜ん。だからとりあえず会社の金庫にカネを貯めときました!」とほざいてるということ。
この内部保留してる会社ランキングは、そのまま無能経営者ランキングと同じ。
 
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:19:12.55ID:gDsX6nuH0
消費税なんてほとんどの国にあるよ
しかも日本は海外と比べて消費税率がとても低い
2024/09/03(火) 12:19:24.47ID:hF4p6BS90
>>862
給与交渉しないと賃金は上がらないよ
あなたの代わりに団体交渉しますなんていう組合を信用してはダメ
給与交渉のとき一番強力なカードは退職だから、そのカードをブラフにどこまで戦えるか、カードを切るときは自信を持って切れるか、そこをちゃんと研究しとかないとならないよ
2024/09/03(火) 12:19:34.86ID:nO9lrTVX0
>>517
バイオ燃料にも使えたんじゃないのかな?
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:19:54.16ID:FvK/TW0y0
消費税のバーターで下げられた法人税等により大企業の懐は肥えたが日本経済、日本社会は完全壊滅したよな
2024/09/03(火) 12:19:58.31ID:z8+xRTER0
>>848
おまえも起業すればいいじゃん。
結局、自分が貧しいのはアベのせい、自民の責任って自分の無能を棚に上げて他人に責任をなすりつけることしかできないパヨチンは哀れよのう。
死ぬまでアベさんを恨み続けるつもりかい?
883 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:20:54.65ID:QwnodBgS0
国の借金がー
2024/09/03(火) 12:20:57.73ID:9pcThuXH0
内部留保が増えている会社は
自己資本比率が高く
体力に余裕があり
成長を続けている会社です
2024/09/03(火) 12:21:43.73ID:zfCGVMSW0
国の補助金やら支援だけ吸ってブクブク太る様が浅ましいわ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:22:23.83ID:nmReO8Wj0
とりあえず消費税を廃止すれば良いだけやんけ、法人税は置いておいて。
何を躊躇する必要があるのか?
2024/09/03(火) 12:22:29.12ID:Q1iQ6QG20
>>857
お前の給料から社会保険料とか所得税とか住民税とか全部引いた後、金余ってるならそからにもう1回所得税貰うわって言ってるのと一緒だよ
2024/09/03(火) 12:22:50.68ID:HfNtw9z90
値上げウマー
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:23:04.35ID:pnUN5rlj0
そりゃ災害対策とか企業の自己責任にしたら金貯めこむに決まってるわな
緊急時に設備や人員再建しないとならんのだから
これは国策のミス
2024/09/03(火) 12:23:10.65ID:Us9kKshG0
消費税2回もあげたアホのアベちゃんが
2回も下げた法人税元に戻せよ
2024/09/03(火) 12:23:36.94ID:CJjCJXxo0
アベノミクス効果でまくりだな、岸田は遺産を受け継いだだけ、自民党が下野とかないから
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:24:00.85ID:X5CyxYyC0
>>879
多くの人にとっては交渉よりも転職だと思う
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:24:02.73ID:ZpEASVSj0
内国歳入庁創設(=財務省解体)を政権公約に掲げる政党が出現したら投票することに決めている
2024/09/03(火) 12:24:34.54ID:9X5cxLrS0
>>877
デフレ円高で貯めとくだけで価値上がるんだから合理的だよ
だから円安に誘導してるのに無職のゴミ共がインフレで死ぬーって喚いて妨害してるんだろ
2024/09/03(火) 12:25:20.79ID:9pcThuXH0
山本太郎が内部留保課税つってるね
経済リテラシー低すぎて笑う
よくこんなレベルで経済通ぶれるよな
付け焼き刃丸出し
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:25:22.23ID:9l9UP+zx0
>>893
サタンって堕天使やぞ
韓鶴如きをサタンって、サタン舐めてんだろコラ
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:25:37.42ID:uq/3/3De0
自社株買いとか言う何の成長しない事に金かけるアホ企業ばっかり
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:26:27.87ID:IdyBL7IX0
>>886
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。
2024/09/03(火) 12:26:28.27ID:VVLjcrnK0
企業の借金も調べた方がいいぜ
無借金企業なんて任天堂くらいだろ
2024/09/03(火) 12:26:51.01ID:9pcThuXH0
自社株買いも一緒
自己資本比率が高まり
銀行から低金利でカネを借りやすくなります
借りたカネを設備投資などに使います
2024/09/03(火) 12:27:19.89ID:9pcThuXH0
すげえwww
常識のカケラも無い5ch経済スレ民
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:27:34.62ID:X5CyxYyC0
>>895
内部留保を余ってる金と勘違いしてるバカ多いもんねえ
内部留保が増えるって企業が成長したというだけの話で、筋肉が増えたのか贅肉が増えたのかは内部留保の額では分からない
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:27:57.34ID:ocMigDqC0
日本は借金が多すぎて消費税廃止など到底不可能
2024/09/03(火) 12:28:19.74ID:I4m26l1V0
ネタスレとガキスレで伸びてるなw
2024/09/03(火) 12:29:00.79ID:9pcThuXH0
>>902
内部留保を筋肉にするか贅肉にするかは
経営の判断次第
つーかNVIDIAも余らせてるキャッシュは財テクに使ってる
そしてそれは正しい
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:29:17.37ID:nmReO8Wj0
>>898
何だお前のその発想😠😠😠?
907朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:29:56.85ID:CRXhGAR00
>>903
誰がどこから借金しとるのや?
(^。^)y-.。o○
2024/09/03(火) 12:30:03.57ID:gNeDDW830
法人税減税効果
909萬古珍宝道(反フェミ婆・反ポリコレ左翼)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:30:19.57ID:/NgV+ezU0
>600兆円 12年連続で過去最高

こんなにもカネがあるのに。
最新AI/ロボットへの設備投資しない、規模拡大のM&Aもしない、世界進出の資金にしない、有能な人材をヘッドハンティングする資金にしない、…。
会社のために何もカネを使わない無能経営者が日本にこんなにいるということ。
日本の経営者は小学生と同じレベル。
貯め込むだけの内部留保なんて、”死に金”と同じだよ。

まだ創業者社長は我武者羅に働き、会社を大きくするためにカネを使った。
しかし2代目3代目社長やサラリーマン社長は、創業者社長のようなハングリー精神は無いから。
「ここでカネを使ってもし失敗したらどうしよう…。内部留保を減らしたら責任問われるかも…」という自己保身しかない小物経営者ばかり。

そんな無能のサラリーマン社長が定年退職したら。
デカい面(つら)して経団連会長などに天下るんだから噴飯物だよ。
どうりで経団連の提言がことごとく”的外れ”で“売国的”であるわけだ。
無能経営者がそのまま経団連に天下るんだから。

そんな経団連企業からパー券裏献金を受けて、政策を歪めるのだから痔民党もクズで無能集団。
 
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:31:12.09ID:nmReO8Wj0
>>903
財務省のスパイ

必要なお金は刷って作れば良いだけだし、
そもそも消費税に拘る理由もない。
そんなに増税したければ所得税と法人税を増税すれば良いではないか。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:32:05.81ID:ywoI3kMY0
日本の企業の問題は内部留保が増えることではなく(増えるのは当たり前、むしろ増えない方がまずい)、
増えた内部留保に見合うだけの借金をして投資を増やさないことの方

自己資本比率が欧米企業に加えてかなり高い平均40%以上という超安定経営をし過ぎてること

だから資本効率が悪くて成長し難い
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:32:07.86ID:StCweznW0
人件費に課題って、今まで散々人件費高騰を理由にして値上げして来たじゃん
あれはなんだったの?
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:32:16.28ID:Tids3fvC0
そこで法人税増税ですよ。
これやってのけるなら1回くらいは共産党に政権取らせてやってもいい。
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:32:20.28ID:X5CyxYyC0
>>909
内部留保は設備投資しても減らないんだよ、意味分かる?内部留保の額では設備投資してるかは判断出来ないんだよ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:32:21.00ID:nmReO8Wj0
>>909
日本がデフレだからだよ。
2024/09/03(火) 12:32:22.51ID:9pcThuXH0
内部留保は死にガネではありません
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:33:35.52ID:56AsU6ZA0
基本的におカネを借りる為のおカネなんよ
おカネ持ちには信用してお得な金利でおカネ貸してくれるんよ
その借りたおカネを研究・設備に投資するんよ
利上げされたからみんな自己資本比率上げようとしてるんよ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:33:50.48ID:0Y0jx9qf0
日本はとっくにインフレだよ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:34:03.66ID:ywoI3kMY0
必要な金を刷って政府の財源にしたりすると、アルゼンチンみたいなことになる
IMFに財政ファイナンス止めろと怒られても止めないのでハイパーインフレ真っ最中

財源の中でどの程度消費税に頼るかは財政の安定性を重視するかどうかの問題
大抵の先進国は財政の安定を重視しているので消費税を主力税源にしている
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:34:18.17ID:X5CyxYyC0
>>911
むしろ内部留保して得た資金の使い道は有利子負債の圧縮だったりする
921朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:34:57.32ID:CRXhGAR00
>>919
アメリカに消費税あらへん
(^。^)y-.。o○
2024/09/03(火) 12:35:06.24ID:Q1iQ6QG20
>>880
使えたかもしれないけど、食糧として売った方が単価高いでしょ

フランスやオーストラリアが小麦作りすぎて自国内じゃ食べきれないから小麦畑減らします!
アメリカ人だけじゃブルーベリー食べきれないからブルーベリー畑減らします!
食料として単価1000円で売れるけど営業面倒くさいから単価100円でバイオネンにします!

そんなバカな事する奴は自民党以外にはいないだろ
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:35:21.04ID:zX41oZqZ0
内部留保が払える金ならまず株主が黙ってないわ
924 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:35:27.44ID:UfEaS0PG0
日本の未来に希望が持てないから溜め込むんだぞ
少子化だし資源は無いし技術立国からも滑り落ちた
無い無い尽くしだからな
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:35:45.21ID:Tids3fvC0
どうせ従業員の賃金にゃ反映されないんだ。法人税増税大いに結構。
チョンコじゃないが自分の食えない飯には灰でもまいてやりたい心境だ。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:36:11.03ID:ywoI3kMY0
アメリカ企業とか自己資本比率15%くらい、ちょっとリスク取り過ぎてる気がしないでもないが、だからこそ成長し易いといえる
2024/09/03(火) 12:36:26.08ID:/eI47W9w0
>>913
内部留保を受け取る権利があるのは
その企業で汗や泥に塗れながら貢献した人であって
お前は関係なくないか?
928 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:37:09.35ID:gCoOE4aY0
>>886
これ
何故バーターにする必要あるんだよ?と
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:37:24.91ID:X5CyxYyC0
>>925
賃金は経費だからね、利益が増えない(利益減を防止する効果がない)なら賃上げする意味がないというか株主に対する背任行為だよ
2024/09/03(火) 12:37:33.81ID:MZknxg450
まじ課税しろや内部留保
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:37:39.32ID:29pWci+k0
>>1
剰余金と言っても単なる資産と負債の差引で、金があるとは限らないんだよなあ

それに課税しろとかほざく三流コメンテーターのコメ聞くと笑えてしまうわ
2024/09/03(火) 12:37:49.78ID:f29UUMME0
>>811
あら。

釣糸垂らしたら負け犬貧乏人暇人老害パヨクが釣れた!
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:38:04.86ID:ywoI3kMY0
OECDで消費税ないのアメリカくらい、だから財政が安定しない
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:38:20.66ID:nmReO8Wj0
>>919
経済成長するから政府の国債発行額が減るんだよ。

因みに、IMFは財務省の天下り先だからね。
IMFの提言であっても財務省OBの提言は聞いてはいけないよ。
935 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:38:37.93ID:gCoOE4aY0
>>927
内部留保!と言い張るんだから学者やその筋の団体からは出て当然の案でしょ?
逆に労働者に分配を!というなら、自社株買いを義務化すりゃいい話
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:39:04.26ID:/NgV+ezU0
経団連
「法人税減税のために、消費税増税しろー!」
「法人減税の分は、負担を国民に押し付けて増税すればいいー!」
「金儲けが大事ー!…しかしカネの使い道は特に考えてない。」
 ・・・
これが無能経団連の老害どもの意見。

内部留保を溜め込むだけで、一切使わない。
これだけでもタケナカ・ヘーゾーのほざいた「トリクルダウン」は幻想と分かる。
企業がカネを溜め込むだけでは、雫は下に滴り落ちない。

設備投資して最新の機械に投資して、工場を建て替えるだけでその恩恵はあらゆる関連分野を潤すのに。
土建会社、建設会社、電設会社、水道会社、配管業者、空調会社、ソフトウェア会社、…など。
なのに一切投資もしないでカネを溜め込むだけとか、フンコロガシみたいな経営者だな。
いや、まだフンコロガシの方がウンコを有効に使ってるか。
経営者はカネを何も有効に使わないのだから、フンコロガシ以下だな。
  
937 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:39:18.76ID:UfEaS0PG0
あたま悪いよな、お前らがあーでもないこーでも無いってやってるのが今の日本の姿そのものだから
938朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:39:50.24ID:CRXhGAR00
内部留保を全てキャッシュ化させて賃金に転嫁するか

国営企業化するか

二つ一つや(^。^)y-.。o○
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:39:57.42ID:ywoI3kMY0
経済成長しても財政が不健全な状態で成長した場合は国債発行額が減らない
2010年代後半の米中がいい例だろう
2024/09/03(火) 12:40:01.16ID:MZknxg450
株の含み益に課税よりは現実的だろ内部留保課税
はよ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:40:29.06ID:Wvgz8wlj0
日本の法人税は海外と比べて高い
逆に日本の消費税は海外と比べてとても低いよ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:41:03.11ID:ywoI3kMY0
日本の財務省にIMFをどうこうする力などない、アメリカの財務省ですらない

そもそもが日本の政治家すらまともに制御できないで財政ボロボロにしてる日本の財務省に、そんな陰謀論じみた能力などないよ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:41:12.79ID:X5CyxYyC0
>>938
工場とか全部売却するのか?
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:41:23.32ID:N5C7g5Lf0
金が欲しいなら自分で起業すればいい
2024/09/03(火) 12:41:32.94ID:LlIEyrHA0
円安になっても国内投資じゃなく内部留保に回すんじゃ円安のメリットは株主だけじゃん
だから、株だけ上がってるわけかw
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:41:39.81ID:/NgV+ezU0
こんな状態を12年間も続けてんなら、・・・。
もう内部留保に税金かけてもいいな。

そうして経団連企業のケツを蹴り上げて内部留保の有効利用を促進させんと、無能経営者は分らんて。
最新AI/ロボットへの設備投資、M&A、市場拡大、海外進出、有能な人材のヘッドハンティング・・・など、カネを使わせる。
 
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:15.13ID:IdyBL7IX0
>>906
フリーライダーを養う余裕がこの国には有るのでしょうか?
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:26.07ID:nmReO8Wj0
アルゼンチンが発行してる国債はドル建てなのでは?
自国通貨建ての国債を発行してる日本と比較するのはナンセンス。
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:33.58ID:PpPTpofy0
法人税下げた分だろ
んで何か良い事あったの
950 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:43.50ID:UfEaS0PG0
お前らが仮に経営者だったとして今の環境下でガンガン設備投資したり社員に還元したりしますかという話
愚問だろ
951朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:51.98ID:CRXhGAR00
>>943
担保にすればええで(^。^)y-.。o○
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:59.02ID:I/6ZvMUi0
経団連「設備投資する奴は馬鹿」
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:43:05.30ID:N5C7g5Lf0
人口が減る国だから設備投資とか賃金上げるメリット全くないのよな
2024/09/03(火) 12:43:09.54ID:/eI47W9w0
>>935
仮にトヨタの内部留保についていうのであれば
トヨタで汗水垂らして働いた労働者が貢献に応じた対価をよこせってなら話はわかるよ
100歩譲ってトヨタに部品を卸している企業が単価をあげてほしいというのなら理解できなくもない

内部留保を出すとしても
関係のない第三者の取り分は0に決まってるだろ
お前はトヨタに何の関係があるのかと言いたいわ
2024/09/03(火) 12:43:17.45ID:BD2mSeT60
税金は法人税から取れよ。大企業狙い撃ちにすればいいだろ。
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:43:27.83ID:X5CyxYyC0
>>945
内部留保で得た資金に借入金を足して設備投資をするんだろ、株主としては内部留保より配当が望ましい
957 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:43:34.71ID:gCoOE4aY0
>>943
この手のアホ記事がいう所の内部留保はそういう事だからなぁ
机やロッカーも全部売却して労働者に還元しろ!とw
出社したから会社自体が無いのに従業員とかお笑いネタだわなw
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:43:46.09ID:I/6ZvMUi0
>>941
アメリカは消費税存在しないが?
959朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:44:00.52ID:CRXhGAR00
>>950
無能("⌒∇⌒") キャハハ

本業がダメなら儲かりそうなもんやるのが経営やろ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:02.26ID:56AsU6ZA0
内部留保に文句言ってる共産連中は
田んぼの隅から隅まで苗を植えりゃ豊作になると思ってるアレと同じ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:08.42ID:ywoI3kMY0
内部留保が減ると、その分を借金などで調達しない限り、企業は資産売却に追い込まれる
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:10.50ID:GS8b1wR40
最低時給とは別に正社員の月給も上げるようにしろや
2024/09/03(火) 12:45:10.82ID:xbHvwsKk0
ジャップ企業の法人税上げた方が良いだろw
過去最高益です→現状維持したいので内部保留に回しますw
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:19.24ID:I/6ZvMUi0
>>954
消費税輸出還付金
本来なら存在してはいけないもの
去年は6003億トヨタに還付されてる
965朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:20.15ID:CRXhGAR00
>>957
アメリカなら株主に言われるがな
(^。^)y-.。o○
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:21.50ID:nHoJr2gE0
>>46
ぶくぶく増えた現預金による内部留保が何の投資だよ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:45:25.45ID:N5C7g5Lf0
前澤友作も資産2000億あるけど家政婦募集で残業込みで月35万で募集してたからな
安い賃金で喜んで働いてくれる人間が多いから賃上げするメリットないのよ
968朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:46:42.42ID:CRXhGAR00
>>967
キャッシュ化されておらん資産など意味あらへん内部留保みたいなもんや
(^。^)y-.。o○
969 ころころ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:46:44.99ID:gCoOE4aY0
>>954
だからその手の輩はそういう思考なんだからそういう案になる、という話
この手の記事は煽るだけで、そういう結論にならないのがおかしいんだよ
対して、労働者に分配を!というならお前さんの言う通りなんだから
推すべき対策としては従業員は自社株を買う事、または自社株買いに
有利な税制などを国が進める事、でしかない

そのどっちもダメだ!(法人税増か自社株買い義務化)とするから
この手の記事はおかしいんだわ、という話
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:47:07.07ID:ywoI3kMY0
輸出還付金というのは、輸出は消費税課税されないので、仕入れなどに支払った消費税が還付されるだけ
支払わなくていい分支払ったのが戻るだけ

国内消費分も代金の一部として支払った消費税は戻ってくる

事業者は消費税の負担者ではないから、仕入れなどに支払った消費税は戻ってくる、輸出の場合は還付金、国内消費分は代金の一部として戻ってくる
戻るルートが違うだけで損得はない
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:47:07.31ID:X5CyxYyC0
>>967
利益の分け前が欲しければ従業員ではなく株主にならないとダメなんだよね
2024/09/03(火) 12:47:31.35ID:/eI47W9w0
>>964
バカだろ
輸出するだけで儲かるような税金を財務省が許すわけねえじゃん

消費税は最終消費地で払うだけの話だよ
フランスに輸出するならフランスで消費税がかかるし
フランスから輸入したら日本の消費税がかかるだけの話
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:47:33.52ID:91DTWbvI0
経団連からもらった広告費で、経団連にテロをやるテレビ新聞メディア

台湾有事を煽って、中国を激怒させ10億人の中国人暴徒が全ての経団連企業を襲撃する!

経団連関係者全員を中国が逮捕誘拐、拉致監禁、して経団連企業全てを倒産させる

そのために、テレビ新聞メディア自民党公明党は台湾有事を煽っているのだ!

いよいよ今年は、中国人テロリストによる経団連への報復攻撃が始まる。
2024/09/03(火) 12:48:11.18ID:xrcQlT/e0
日本が落ちぶれるわけだわな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:48:44.96ID:X5CyxYyC0
>>972
輸出品に日本だけが消費税を課税したら他国の製品に価格で勝てないからね
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:48:55.68ID:4bXJGuQ00
>>950
自由に振る舞わせるとすぐそういう事になるからギチギチに取り立てたらいい
2024/09/03(火) 12:49:01.86ID:/eI47W9w0
>>947
寄生するだけのフリーライダーが増えすぎて
働く人間の活力が失われている
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:18.20ID:I/6ZvMUi0
>>950
ガンガン還元して若者取り込まないと10年後会社ないぞ?
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:21.41ID:N5C7g5Lf0
前澤友作の資産は全てキャッシュだからね
創業した会社売却→現金化したわけだし
980 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:24.50ID:xJtVIoF60
日本の闇
国の借金、自民裏金、中世上級構造
ゴミ連関の一部
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:28.54ID:ywoI3kMY0
日本企業の問題点は内部留保が増えることではなく、増やした内部留保に見合うだけの借金をして投資を増やさないこと
自己資本比率が高すぎる安定経営をし過ぎてリスクを取って投資を増やさないから、他の国の企業に成長性で圧倒される
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:32.27ID:9l9UP+zx0
>>962
経営悪化したら即下げていいならな
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:40.11ID:nmReO8Wj0
>>939
今の日本は経済成長もしてないし、国債発行額も減ってない。
減ったのは子供くらいか😠😠😠😠😠😠😠😠

こんなに犠牲を払ってみんなで我慢しているのに、国債発行額は減っていない😠😠😠😠😠😠😠😠😠
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:47.99ID:X5CyxYyC0
>>978
ガンガン還元したら来年無くなっちゃう企業が多いんだろ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:49:53.19ID:/NgV+ezU0
カドカワだっけ?
ネット配信業もやっておきながら、セキュリティーに必要なカネも使わず。
世界中のクラッカーから狙われ放題。
馬鹿丸出し。
やるべきことに投資してないことが露呈した。

しかもその後、セキュリティー人材を年棒300万円くらいで雇うとしてなかったか?
いかにここの経営者が時代を読んでないし、セキュリティーの重要さを全く理解してなかったという証拠。
有能人材を雇うのには年棒の桁が全然違うだろ。
今回の件はカドカワは無能経営陣の会社とバレただけだったな。
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:50:27.35ID:SM8C9IiV0
>>964
それ消費税が導入されてる国にはみんなある制度な
しかもそれはトヨタが払ったのが還付されてるだけでトヨタはそれによって1円も得していない
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:50:32.43ID:xBdAJey20
企業が利益をため込んでるのが嫌なら
共産党政権にして分捕るしかないな
今は資本主義なんだし
988朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/09/03(火) 12:50:39.45ID:CRXhGAR00
>>970
ん?輸出なら関連するサプライチェーン全てで消費税払っておらんやろ
還付金もらうだけや
(^。^)y-.。o○
2024/09/03(火) 12:50:45.80ID:/eI47W9w0
>>983
氷河期は手遅れだからさっさと損切りして
若い世代に投資するべきだよ
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:50:48.66ID:I/6ZvMUi0
>>898
野生動物からどうやって徴税するかを死ぬまで考えてろ
下水管の微生物だってフリーライダーだよな?
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:50:56.59ID:IdyBL7IX0
>>964
一旦払ったものが輸出に伴い返金されただけ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:50:58.21ID:4bXJGuQ00
>>984
企業の流動化だな
よろしおす
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:51:04.88ID:nHoJr2gE0
>>863
リーマンショック時に内部留保あるのにリストラすんなと言われてた時は内部留保は現金では無いという言い訳が立ってたが
今は現預金の内部留保がめたくそ増えてるのにリストラしてんだわ
2024/09/03(火) 12:51:10.52ID:RQgQmzs60
まず内部留保ってなによ利益余剰金?
であれば見るべきなのはBSの左側じゃねぇの?
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:51:19.59ID:ywoI3kMY0
払ってもいない税金が還付されることはない
996 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:51:31.47ID:xJtVIoF60
資本主義であるからこそ使ってないカネをためるのは悪
バカウヨは経営者面してないで国家的視点で考えた前
2024/09/03(火) 12:51:43.87ID:/eI47W9w0
>>993
金ある企業はリストラの対価も手厚いからなぁ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:51:55.40ID:X5CyxYyC0
>>994
そもそもB/Sすら知らないで書き込むヤツが多いから
2024/09/03(火) 12:52:18.56ID:qfjtASll0
消費が増えないと経済良くならないのにこんなに貯めこんでたらよくなるわけがない
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/03(火) 12:52:28.72ID:I/6ZvMUi0
>>970
今だに仕入れが消費税3%の時の価格のままを下請けに押し付けていれば差額が利鞘になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 5分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況