X

米価格高騰で「ガスト」「ジョナサン」などライス値上げへ すかいらーくHDが発表 値上げ幅は30円-55円 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 21:31:52.23ID:tE3sA+OB9
コメの価格が高騰していることを受けて、ファミリーレストランのガストはライスを30円値上げすると発表しました。

「ガスト」や「バーミヤン」などを運営するすかいらーくホールディングスは、ライス関連の商品を値上げすると発表しました。

各店舗の値上げ幅は30円から55円となり、ガストではライスの単品は15%引き上げ、200円から230円(税込み)に改定します。ジョナサンは対象となるライスを18%引き上げ、286円となります。


今年、収穫されたコメをめぐっては、各農協が農家に前払いする「概算金」が主要産地では前の年と比べ、2割から4割程度高くなっています。

すかいらーくホールディングスは、「国産米の価格高騰に加え、安定的な供給を確保するために価格改定を実施することになった」とコメントしています。


TBSテレビ 2024年9月25日(水) 21:23
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1449671?display=1
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 20:05:17.17ID:VnN3hJ150
政府は自分等の事でいっぱいで国民の事など何も考えてない
2024/09/28(土) 20:10:52.22ID:LRUZUUYl0
でもやっぱ5kg2000円程がいいです
2024/09/28(土) 20:14:14.01ID:/rsU3ifK0
米増産しろよ、無能政府!
848! 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 22:18:00.95ID:aUU7iQmn0
>>794
それは大変だわ
月に1,100円も出費が増えたら
生活できないよな
きっと日本中で餓死者が出るよ
2024/09/28(土) 22:39:37.19ID:Nx8eCutQ0
ステーキガストでフルセット55円値上がりしてた
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:49:10.56ID:o17mPnUe0
日本人の原点に戻ってアワとヒエでも食うかって思えば米より高いし、大根も高いから大根めしも食えないしで

もうどうにもならね〜
2024/09/28(土) 22:51:46.88ID:m7KaSitx0
キャベツ安いからお好み焼きでも作って食うわ
2024/09/29(日) 00:24:09.56ID:ne3lcIHe0
>>850
アワ ヒエ ソバとかは救済作物だがメインになれなかった理由は面積当たりの収量が少ないから。北海道でも稲作できる時代だし…
2024/09/29(日) 01:01:09.02ID:INICbcST0
高市新党一択
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 01:01:53.21ID:cb5lAjue0
>>1
外食しなくなるだけ
2024/09/29(日) 07:44:56.42ID:/2oUT0XX0
これ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 07:53:30.55ID:9tCFZ7w40
>>792
戻ったのは在庫であって価格ではない
正確には価格が上がったから需要が減って在庫が増えた
857 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/29(日) 07:55:40.41ID:I04XOB7v0
便乗草
2024/09/29(日) 11:57:12.94ID:VOXaW+3i0
農家から買い付ける時期に高値維持できれば、
小売価格を1年間高止まりさせれるしな
2024/09/29(日) 11:57:28.51ID:INICbcST0
古米買い占めたアホは高くなったが売れずに困ってるわなそりゃ
新米出てるのに古米買うアホはいない
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 19:38:57.95ID:FFoIdJqE0
今まで 高くない スーパーでも 5年産 無洗米新潟コシヒカリが2780円 税抜きか
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 19:44:56.19ID:RrOIQ1rB0
>>1
便乗やで
2024/09/29(日) 19:56:27.89ID:2IWrGYpV0
この前ステーキガストのサーロイン食べ放題行ってきたけど、コメ一口も食べてこなかったからありがたい客だったんだな。
ステーキも6皿しか食べれなかったし。
2024/09/29(日) 20:24:34.17ID:AumJmtI10
いやいやおかしいだろ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 22:18:32.54ID:Ov5tyGnl0
デフレ商売はもう終わりだ!
今までの身を削った安売り合戦が異常だったの!
2024/09/29(日) 22:22:41.99ID:oZuj6xE70
米たけー所は高いままだけど
近所のスーパー、一割引の札あってワロタわw
2024/09/29(日) 22:37:03.33ID:INICbcST0
いや、古米買い込んだアホが、新米出回ってるから、早く売りさばきたいけど売れ残ってる状況
2024/09/29(日) 23:02:44.59ID:/MTEnsgS0
やっとスーパーに並ぶようになったけど5キロで3000円だな
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 05:31:40.40ID:HrbHEEJ90
>>866
古米買い込んだ人は大勝利やで
2ヶ月内に消費できる量ならだけど
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 05:38:00.77ID:aZbuv39C0
そもそもガストジョナサンとかで外食しない
2024/09/30(月) 06:27:41.83ID:HqeK8E7E0
しょうがないわな物価が本当に上がってるし
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 07:16:48.55ID:HrbHEEJ90
>>865
前日3500円

当日 メーカー希望小売価格4000円の1割引
大特価!3600円!

というオチだったりして
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 07:17:59.01ID:GX8PZlnk0
食料も、医薬品もみな上がる。バス賃は既に上がった。
電気もそのうち上がる。そうやって真綿で首を絞めるように
値上がりしていって、消費税も上げるのかな。円高になった
からその分輸入品が安くなるとは期待できないのかもしれない。
スーパーで、野菜が高い。リンゴも高い。トマトも高い。
どうなってしまったのかと思う。
2024/09/30(月) 09:11:15.51ID:IdrvFltq0
>>868
売りさばきたいほど、って、向こう1-2年分何十キロも買い込んでる老害が山ほどいる
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 16:18:37.86ID:It8AhN660
記事を読む限り 単品であってセット 対しては触れてないな
2024/09/30(月) 16:55:06.04ID:efW4Whux0
わざわざまずい外食することないよ
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:00:41.83ID:GvRQ5v8d0
コメは去年より値上がりすからだろう5
10Kで千円くらい高くなるのかもな
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:04:34.81ID:GvRQ5v8d0
地方は今頃になって古米を出してきてるわ
5割値上げして売ってるよ。古米は県産米なんよなあ
県内の稲刈りは殆どやってないから新米は無い
県外の新米は見かけないどうなってるんだろう
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:05:24.03ID:YU4ab3Dc0
これはつらい
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:10:44.33ID:PGhqt1810
5キロ3000円じゃ1合100円超えてるんだよな
ラーメンとかパスタの日を増やすことになりそうだ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:21:40.50ID:1A/OM6nh0
>>877
地方は地産地消だからな
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:24:51.64ID:+vj63MCg0
米って値上がりしてるけど
農家の単価も上がったの?
2024/09/30(月) 17:38:13.21ID:9MKKqsSS0
飲食店での値上げはないって得意げに書いてたヤツ息してるか?
883 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/30(月) 17:53:59.61ID:tFqnoeYY0
お米って元々地産地消だしね
一部のブランド米とか外部に市場を求めた北海道産とかを除き基本的に近隣県産しか出回らない
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 18:38:02.32ID:/X05EoSC0
農家だけど 昨年よりも米の品質自体はいいよ 
でも今年もあんまり収量ないな 来春も米足りなくなるかもよ 
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 18:47:46.60ID:gtmiaZ610
>>1
ぼったくりじゃん?米の原価率なんか10%で20円位でしょう
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 19:02:48.58ID:WfORGY0L0
その前に何確保してるんだよ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 19:05:25.78ID:jvG9RATV0
>>881
JA「多少は上げてやった」
2024/09/30(月) 19:05:26.57ID:ZLVdyxxK0
自民の政治で米が高い
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 19:07:22.85ID:hCoLOnhL0
スーパーいったら
5キロ3980円する米しかなかった
高い
普通2000円くらいやろう
2024/09/30(月) 19:07:38.87ID:YoNhePos0
マクドナルドみたいに単品を値上げするのかライス付きの商品全部値上げするのかどっち?
2024/09/30(月) 19:16:00.77ID:rUsE6HEI0
>>889
スーパーによって価格差あるね
3980円は高過ぎ
いつも行くスーパーは量り売りだけどメンバー限定販売で値上げ一切してないよ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 19:42:52.98ID:UIsVJsZy0
炭水化物減らせるやん
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 19:45:48.96ID:udAp18Lm0
>>872
どうなっても何も、デフレ脱却ってずっと言い続けて
そのための政策をし続けて、ようやくめでたく脱却できたって話では
みんなが待ち望んでいた状況だよ?
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 19:54:08.68ID:P0NnENj40
>>893
実質賃金下がり続けて全くめでたくない
2024/09/30(月) 21:22:35.02ID:EAYKP0ZF0
もう2%どころのインフレじゃないな
その10倍値上げは当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況