X



【ずぼら飯】“電子レンジ加熱などで事故” 相次ぐ 注意呼びかけ NITE [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/26(木) 16:23:14.42ID:W90XerPT9
“電子レンジ加熱などで事故” 相次ぐ 注意呼びかけ NITE | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/k10014592721000.html

2024年9月26日 15時09分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/K10014592721_2409261443_0926150916_01_02.jpg

短時間で簡単にできる時短調理が人気となる中、電子レンジで取り扱い説明書の注意事項を守らない加熱をするなどして事故になるケースが相次いでいるとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/K10014592721_2409261443_0926150916_02_03.jpg

NITEによりますと、去年までの5年間に調理家電を使って起きた事故は494件で、このうち369件が火災につながっているということです。

内訳は電子レンジが最も多く149件、次いでIHコンロが89件などとなっていて、事故の原因については、使用者の不注意や誤った使い方に関係するものが44%を占めています。

NITEが把握している事例では
▽電子レンジで禁止されている容器を加熱して、その容器が爆発した事故や
▽IHコンロで少量の油で調理をしている際に、温度調整機能を使わずにその場を離れて発火し、やけどをした事故などが起きているということです。

(略)

※全文はソースで。


※関連
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2024fy/prs240926.html

シャープ公式X「限界飯」「ずぼら飯」ポストで謝罪、それでも余波収まらず 「私が関わることもやめます」→「私って誰だよ」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711755352/
2024/09/27(金) 12:50:23.90ID:6a9WffXH0
>>201
甘やかされた世間知らずなガイジなだけやでそれは
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 12:55:13.46ID:EwpPLNEc0
専用オーブンのいいところは電子レンジに比べて大きいところだな
2024/09/27(金) 12:56:16.75ID:NY+SuQ0I0
>>207
義務教育も受けられなかった、可哀想な子供だったんだろ…www
2024/09/27(金) 13:01:16.21ID:WXSnHp/10
>>201
豚肉はよく火を通しましょうレベルの話は小中学校の家庭科調理実習で言われるレベルよ
親が子供に料理を教えるっていうか見せるのは必要だとは思うけどさすがに>>201レベルの子を0から教えろっていうのはお母さんかわいそうだわ
2024/09/27(金) 13:04:34.08ID:NY+SuQ0I0
>>210
ま、ただ、女子はふつー「お母さんの台所でのお手伝い」をして、そこで覚えるから、
わざわざ教えるまでもないんだけどもな…w

男子はな〜w
放っとくと、本当に役立たずだからなw
2024/09/27(金) 13:09:21.80ID:tKuc/0FG0
料理に向かない人間っているよね。
ウチの親は火に掛けたら走ってTV見に行く。
コゲる臭いで気づいて、あーこげたーってやってる。
それを何十年も繰り返してる。
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 13:17:32.39ID:poURNBF80
大学で一人暮らしすると、友人の男子も女子も一緒に食事を作って食事会を開くから
いやでも料理を覚えるよ。コロナ下だったときは週に1回はそんな日があったからなぁ
2024/09/27(金) 13:50:05.67ID:WXSnHp/10
>>213
集まって鍋くらいはやったけど友人集めてお食事階とかやったことないわ
大概飯時だとどっかで適当に人数分弁当とか惣菜買ってきたの食いながらそのまま家飲み会に突入してた
たまに連れの彼女がつまみになるようなもの作ってくれたけどその程度

そんな人ばっかじゃないのよ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 15:20:04.78ID:4SO6RpUv0
スーパーの電子レンジのとこに火災注意と対処方のプリントがでかでかと貼ってある
燃やしたやつがおったんかな
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 15:30:43.99ID:4SO6RpUv0
>>37
うちの親は味噌汁でやらかしそうになった
年くったらレンジが安全と思ったけど
レンジも大概あぶねーな

>>92
メスティンていう四角い鍋で水浸けしといてそのまんま茹でたら楽だよ
スパゲティー2つに折る必要はあるが
百均でもダイソーとかCAN DOで売ってる
2024/09/27(金) 15:31:57.65ID:WXSnHp/10
ああいうとこのは知ってて無茶な使い方するバカが必ず出てくるから
2024/09/27(金) 15:33:55.59ID:Kq3LPD7p0
>>216
鍋あるならわざわざメスティン買ってきて火にかける意味全くなくね
しかも小さいから普通のコンロじゃこぼす人もいるだろ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 17:02:51.37ID:lDCf97EJ0
>>187
Amazonのレビューでも、樹脂素材の食器なのに「電子レンジ可能と書いてあるので安心です」とかね
短時間なら可能ってだけなのに
2024/09/27(金) 17:06:09.36ID:GLsPFik30
ジャンプ+なんかそんなクソ漫画打ち切られてたような
2024/09/27(金) 17:06:22.68ID:Kt5O+CSq0
本来淘汰されるべき層が淘汰されずに生きているから起きる事故
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 17:08:22.10ID:XVF1+Ams0
>>207
教育と甘やかしは別物
2024/09/27(金) 17:10:37.13ID:joRCcZmI0
>>69
マジでこれ何も考えないバカが多すぎる
2024/09/27(金) 17:14:11.85ID:0reQWU020
>>177
昔「PCのCPUが2.4Ghzになったら電子レンジと同じなのでうっかり筐体内を覗くと眼球が沸騰して失明するぞ!」
ってジョークがあったのを思い出した
2024/09/27(金) 17:14:20.09ID:aUJnUKop0
耐熱樹脂製の容器で電子レンジにかけると
マイクロプラスティックが大量に発生する
もちろん食い物側にもな
2024/09/27(金) 17:21:13.64ID:0reQWU020
>>59
独立行政法人製品評価技術基盤機構は
造幣局や国立公文書館と同じく行政執行法人であり
天下りも糞もそもそも役職員なんて直接国家公務員がやっている組織なので
ここに天下るんじゃなくてここから天下っていく側じゃないんか
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 17:29:17.15ID:wb/bysGy0
>>18
生物は入れるなと記載されているけど犬は入れたら駄目だと記載されていなかったので、犬入れて乾かしたら爆発した、損害賠償をよこせふじこふじこ!!!!
2024/09/27(金) 17:30:59.88ID:DJJBnkhH0
カップ麺に水入れてレンジで加熱するってやるやついるのか
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 17:39:26.94ID:Dho3eeGj0
>>205
お前このスレの意味わかってるのか?
鍋でやったら鍋と器2ついるやろ
電子レンジなら器ごとチンでそもまま冷蔵庫だろ
バカなんだからレスするなよ
2024/09/27(金) 18:17:57.53ID:UFC7QJGS0
>>205
電子レンジも切ってチンするだけじゃん
しかもIHだと鍋使うし
2024/09/27(金) 19:00:49.42ID:HL22yUno0
ほっともっとの弁当容器もレンジで加熱したら溶けるやつになったけど
前の日に買って冷蔵庫入れて朝飯にする人たくさんいるよね
改悪し過ぎ
2024/09/27(金) 19:40:06.13ID:aabhNAAl0
>>80
分かる
おかげでシャープ不買になった
2024/09/27(金) 20:23:06.05ID:WXSnHp/10
>>232
シャープの電子レンジって700Wとかでもあたためが異様に遅くない??
前使ってたのがシャープだったんだが比較するのがコンビニの業務用のやつだったんでこんなもんで使ってたけど最近パナのやつに買い替えたらシャープのやつの半分くらいの時間で熱々になってびっくりした
実家もオカンがヘルシオほしいっていうからシャープ製だったし
2024/09/27(金) 21:51:41.75ID:emI2UrOI0
>>192
ほう。濡れた猫を電子レンジに・・
だとばかり思ってたわ。
2024/09/28(土) 00:33:58.76ID:KJOCarRc0
>>198
レンジとオーブン2台置くスペースを確保するのはけっこうキツイ
さらにトースターも別に合ったほうが良いけど
2024/09/28(土) 00:37:34.20ID:KJOCarRc0
>>233
ヘルシオって過熱水蒸気で温めているので電子レンジではないだろ
だから、レトルト食品とか生卵も一緒に温めが出来る
2024/09/28(土) 00:59:33.44ID:iIDA7tJ90
>>236
うぃきぺさんによると2代目からレンジ機能つけたらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AA
>初代は、電子レンジ機能がついていなかったため温める機能が弱く、冷めたご飯を温めるのにも15分以上が必要だった。
>ユーザーからの電子レンジ機能に対する要望は強く、また調理時間についても、もっと短縮してほしいという声が強かった。そのため、第2世代以降は電子レンジ機能が搭載
2024/09/28(土) 10:31:11.92ID:KJOCarRc0
おまかせモードではなくレンジ機能を手動モードで使ったら良いんじゃあねえ ?
2024/09/28(土) 21:52:57.12ID:499dfoPn0
俺は生卵をレンチンする。卵料理はたいていレシピで玉子は常温でなんて書いてあるけど
冷蔵庫から出しとくのめんどくさい。そこで1個なら500Wで20秒チンする。2個なら30秒。
爆発なんか絶対しない。
2024/09/28(土) 22:36:46.53ID:EOBiUGgy0
俺は、らんまに1/2で、レンジに卵いれちゃダメってのを学んだわ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 15:30:41.23ID:HXJmuF7W0
>>218
四角いのが丸い鍋より茹でやすいのとアルミなのが茹で時短
2024/09/29(日) 15:45:54.75ID:BOFA96KQ0
>>241
スパはフライパンで茹でるのが吹きこぼれないしお湯も少なくて済むんで楽
2つに折らなくていいしな
2024/09/29(日) 22:05:24.73ID:1MU0sFeB0
そんなアホはガスレンジ使ったって火事起こすのがオチ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 13:03:25.77ID:uhScZ48t0
>>87
こういう奴がいるからどうでもいい注意書きが増える
最低限、正しいやり方は書いてあるんだからそれに従っときゃいいのに
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 13:14:43.39ID:uhScZ48t0
最近袋ごとレンジで温められるレトルト出てきたよな(ある程度膨らむと空気抜けるようになってる)
あれも誤解してレトルト袋をなんでもレンジで温める奴出てきそうな気がする
2024/09/30(月) 13:17:55.98ID:qlyBGgLD0
>>73
弁当みたいに半分にカットしておけばいいんだろ
2024/09/30(月) 13:31:15.26ID:vHhYW0RF0
電子レンジで乾麺のスパゲティ作れる容器あるじゃん。
俺職場でランチをスパゲティ作ってるんだが女性社員が陰口叩いとるとか何とかで。
女たちだってコンビニスパゲティとかチンしまくっとるのにこれは俺が悪いんか?
別に10分くらいレンジで茹でるだけだし湯切りも迷惑かけてないぞ?
そもそも女はコンビニでチンしてこいと思うんだがぶっちゃけお前らの意見を聞きたい。
2024/09/30(月) 14:23:48.55ID:k9Oxm6HX0
>>247
会社で乾麺から茹でるのは貧乏臭すぎるんでやめたほうがいいと思うよ
電子レンジで一人前御飯炊ける容器があるからって米から炊かないでしょ

あと昼休み時間の10分の電子レンジの専有は他に使いたいやつもいるだろうから顰蹙かってもしょうがない
女の子も貧乏でコンビニスパ買えないなら家で茹でたの持ってこいって思ってるよ
2024/09/30(月) 14:26:47.00ID:k9Oxm6HX0
>>245
うちのオカンが何回かやってこりて全部湯煎するようになったわ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 16:10:05.05ID:Xmf574wc0
>>242
フライパンか
その発想はなかった
今度やってみる
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 16:11:01.94ID:BPEgE8ZF0
中国製
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 17:14:43.55ID:IS7/vm/80
>>1
オーブンレンジを使っていてオーブンのモードと電子レンジのモードを間違えて使って爆発させる人がかなりいるのではないかな?
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 18:03:08.35ID:sEsiU8+50
鮭のホイル焼きをレンジでチン♪
2024/09/30(月) 18:46:22.39ID:LR8NRfsL0
>>247
そういう釣りはもうやめたらw
2024/09/30(月) 19:18:20.18ID:k9Oxm6HX0
>>250
鍋とフライパンの中間みたいな浅い鍋なのかふちの深めのフライパンかってのあるじゃん
あれ便利よ
炒めものしてもこぼれにくいし1人前2人前の少量なら具を炒めてそのままカレーとかシチューとかも作れるし当然スパみたいな長細いものや煮魚みたいな薄いものもやれる
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 20:34:16.81ID:Xmf574wc0
>>255
それ、ちょうど特売でみかけて買ったばかりだ
今のがそろそろ寿命かなって、もう少し使えるとは思うけど…
早速スパゲティーやってみるわ
2024/10/01(火) 12:31:55.97ID:xa8rOCAo0
>>247
それすげー迷惑やんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。