X

【話題】古いアパートの壁が激ウスだった! 「お隣が入浴すれば音は丸聞こえ。会話の内容もすべて分かる」 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/27(金) 20:20:20.85ID:Grzck5gV9
アパートなど集合住宅では「隣人の騒音」にイライラしている人も多いだろう。富山県に住む30代前半の男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収900万円)は、以前住んでいたアパートで経験した騒音問題について語った。

 「リフォームされていて、内装はとても綺麗だったのですが、古いアパートの為色々とガタが来ていました」

そうした事情もあり、隣の住人の騒音にかなり苦しめられたそうだ。(文:國伊レン)

■部屋が揺れるほどの衝撃「朝は6時頃から、夜も11時くらいまでバタバタ」

男性が一番困っていたのは「玄関ドアと室内の引き戸の開閉音」だった。

 「閉まる時にものすごい勢いで閉まり、部屋が揺れるほどでした」

気を付けて閉めれば問題は無かったが、隣人は気にせず出入りのたびに「バッタンバッタン」と、大きな音を立てながらドアを閉めていた。また、このアパートでは、「部屋の壁も異常に薄かった」という。そのため生活音が丸聞こえだった。

 「お隣の子どもの足音が異常なほど響いていました。他にも廊下に電気のスイッチがあったのですが、隣がそれを押すと私たちの部屋まで『カチッ』とスイッチを押す音が聞こえていました。お隣が入浴すれば、音は丸聞こえで、会話の内容も全てわかるほどでした」

子どもの足音は特に暴れていなくてもよく響くもので、生活音が大きくなるのは仕方ない部分もある。ところが、問題の隣人は周囲に気を遣う素振りを全く見せなかった。

 「朝は6時頃からお隣の騒音聞こえ、夜も11時くらいまでバタバタしていたため、よく眠れず、体に異常がでてきていました」

無神経に響く音が原因で、ついに体調に異常をきたし始めた。そのため男性は「せめて扉の開閉音だけでもなんとかしてほしい」と直接お願いしに行ったという。しかし、隣人は

 「うちは静かにしてるつもり」

と一点張りで、話にならなかった。管理会社に連絡して注意して貰っても、一週間ほどは静かになるもののすぐ元に戻ってしまうため、また連絡して……という無限ループだったそう。

 「そこそこの生活をしたいのならそこそこお金を出さないといけないのだな」

こうした状況に限界が来た男性は、引っ越しを余儀なくされた。現在住んでいる家については「少し家賃は上がりましたが、今はとても快適に過ごせています」と満足そうだ。

 「間取りと立地のみで決めてしまいましたが、そこそこの生活をしたいのならそこそこお金を出さないといけないのだなと思った出来事でした」

なお、引っ越してから1年ほど経ったある日、アパートの近くを通りがかると、隣人も引っ越していたそうだ。男性は

 「もしかしたら他の人からも苦情が入ったのかな、と思ってます」

と推測していた。

2024年9月26日 18時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/27259214/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/0/50b58_1591_512ff67e_20d33eea.jpg
2024/09/27(金) 20:20:37.27ID:zfcw/sEx0
犯人はキム
3 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/27(金) 20:20:59.93ID:Y8o646x10
当然でしょ? 何を今さら
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:21:37.88ID:VNBABkSo0
新しくても薄い壁のアパートがある 後は判るな?
2024/09/27(金) 20:21:45.15ID:gel2XbFR0
ぼくも!
2024/09/27(金) 20:21:51.83ID:Z1jW8kBd0
糞コネ作文ニュースでスレ立てんな
2024/09/27(金) 20:21:55.68ID:l4qU4dL/0
ボロアパートにプライバシーなど不要
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:22:06.98ID:PfOg61mI0
レオパで修行してきなされ
2024/09/27(金) 20:22:14.40ID:WdHWZaD70
隣の男子大学生も週末になると彼氏連れ込んで喘ぎ声がエグいわ
10 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/27(金) 20:22:54.85ID:7sOU5eHO0
壁ドン
したらあなあいちゃった
2024/09/27(金) 20:23:02.99ID:vxBERM/r0
木造アパートに住んで騒音に文句言うバカ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:23:15.15ID:8BhvG48Z0
ウチのが大きな声を出してすみませんでした
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:23:18.56ID:JZCtKyHl0
シコってる音を聞いてシコれ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:23:23.99ID:fQOndF+Q0
アパートに何期待してんだよ(笑)
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:23:27.31ID:3xIDsrIw0
築30年40年の木造アパートもそうだったよw
2度と木造、軽鉄骨とかの集合には住まねぇという勉強になったなぁ
2024/09/27(金) 20:23:41.12ID:jlgvcYLp0
意味の無い壁ドン対策のAAが見たい
2024/09/27(金) 20:24:00.65ID:Fr0+2T4S0
画鋲刺すと隣の部屋から針出るしな
2024/09/27(金) 20:24:34.27ID:U5lSKIdK0
あんあんあん❤



とっても大好きドラエーモン♪
2024/09/27(金) 20:25:03.17ID:B9lK2AYy0
レオパレスのコピペを
2024/09/27(金) 20:25:14.90ID:n/C3Yshz0
防音のしっかりした部屋とか狭くて12万したからな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:25:28.44ID:8Z8XZKoG0
レオパレス
2024/09/27(金) 20:26:01.60ID:Ym1Wpgdb0
骨が爆発した
2024/09/27(金) 20:26:49.95ID:aLphhqH70
安いからうるさいはデフォなんだよな?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:27:09.20ID:OVv2q5830
前に住んでたアパートは隣の部屋のWindowsの起動音まで聞こえた
レオパレスから借りてないけどたぶん建てたのはレオパレス
2024/09/27(金) 20:27:35.92ID:yOSv3PrO0
古い単身用の高層マンションは内見して壁の薄さ確かめる必要すらナシ
床も薄いから隣が歩くと振動が来る
2024/09/27(金) 20:27:37.46ID:JzluV0by0
俺寂しがりやだからむしろ楽しめそうです
2024/09/27(金) 20:27:46.06ID:BflNT2te0
画鋲を刺したら隣部屋から悲鳴が聞こえた
2024/09/27(金) 20:27:56.67ID:psd5nfzt0
木造ワンルームアパートに住んたことがあるけど、話し声とか屁やいびきくしゃみは聞こえた
でも洗濯機やトイレの流水音は聞こえたことが無かった
室外機なども全く聞こえなかった

今鉄筋のボロ団地に住んでるがウォーターハンマーのドスンドスンが凄まじい
あとふすまバンも凄いしトイレの蓋バンやトイレの流す音で夜中も早朝も起こされる
暖房の季節になると下の室外機の音と振動で狂いそうになる
アパートでは無かった辛さが沢山あるわ
2024/09/27(金) 20:28:09.96ID:COF3Y1vJ0
騒音なんて気にしない

それが一番安上がり
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:28:47.66ID:Udn3bHZV0
安かろう悪かろう
何でもそうだべさ
掛けたカネに比例して環境は快適になんのよ
2024/09/27(金) 20:29:05.77ID:u77oLkYq0
>>28 ごちゃごちゃうるせえなぁ
2024/09/27(金) 20:29:13.35ID:zp8hMkdc0
鉄筋でも分譲じゃないとロクな建材使ってないから期待するだけ無駄
2024/09/27(金) 20:29:22.30ID:gGGlRXxp0
222のウィクリーマンション借りてたけど、隣の人が飲み物飲んでる時、のどの音が聞こえてたw
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:29:33.17ID:Wgi/JhFi0
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」
「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから
「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:30:11.96ID:Z1twgI5J0
爪を切ってる音まで聞こえた
36 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/27(金) 20:30:38.93ID:J9GfFygr0
隣の家のビデオが映ったこともある
2024/09/27(金) 20:31:10.84ID:SE/KxzHZ0
>>35
鼻ホジってる音と鼻くそ飛ばす音が聞こえたら本物
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:31:16.11ID:uXQuBiu80
鉄筋コンクリートとなっていても、戸境壁がコンクリートじゃないことがあるのが、日本の賃貸だからね
2024/09/27(金) 20:31:21.40ID:KL1Izb4S0
スマホのバイブ音も聞こえるわ
2024/09/27(金) 20:31:23.59ID:0Ok2OISl0
0.01mm
2024/09/27(金) 20:31:39.99ID:0xpepOkI0
ボロ団地はペットの鳴き声やバタバタ走る音、ニオイまでしてきた
やっすい木造モルタルアパートはセクロスの声まる聞こえ
わざと聞かせてくるから人間不信が深まる
2024/09/27(金) 20:32:03.59ID:lWG8uIqB0
ウサギ小屋に住むのは大変そうだなぁ
2024/09/27(金) 20:32:08.24ID:0Ok2OISl0
鉄筋鉄骨コンクリートのマンションにしなさい
2024/09/27(金) 20:32:10.71ID:wN/2novB0
容疑者Xの献身のアパートも丸聞こえだったな
2024/09/27(金) 20:32:12.08ID:gGGlRXxp0
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 こういうの
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:32:22.35ID:qq05xSza0
以前短期間住んでいた賃貸は木造じゃないが鉄骨造で壁薄かった
朝はへくしょーいってクシャミ連発と夜は屁の連発に悩まされたというより笑えたな
2024/09/27(金) 20:32:34.92ID:0xpepOkI0
>>36
あるある逆流してくるんだわ
2024/09/27(金) 20:32:43.28ID:WDXoKpaZ0
低周波壁に向けて流して、自分は耳栓してその上からヘッドフォンだな
2024/09/27(金) 20:33:17.85ID:8BIIZ7za0
木造なんて何処も同じだろ。
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:33:19.88ID:XIZ5z56+0
木造モルタル2階建ての安アパートだとこんな感じ。音は響くし、断熱性能は低いし。早々に引き払ったよ
51 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/27(金) 20:33:28.59ID:NHTS07bC0
俺は慣れたよ
多少の音なんてどうでもいいわ
神経質は損やのう
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:33:34.32ID:ZG3HLk+d0
>>34
また随分と古いコピペを
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:33:38.06ID:5UDQtCpv0
くしゃみどころか屁の音まで丸聞こえの社宅には参った
2024/09/27(金) 20:33:55.37ID:Yda6AZS40
>>38
分譲でも大概そうだよ
戸境までRCなのは低層高級マンションに多い
高さあると重さでNGだからね
2024/09/27(金) 20:34:15.95ID:QnZ5mq370
>>27
体重をかけられる強度の壁があるなんて豪邸じゃないか
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:34:28.99ID:ZVOl6RL00
RCマンションでも上階の引き戸の音めっちゃ響くとこあるからな
寝てるときとかマジで殺意がわく
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:34:29.01ID:tfFK0uWQ0
僕も!
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:34:33.45ID:LLbTCIYD0
「すいません!お宅うるさいよ!」
「なんですか?うるさいのはお宅でしょ?」
「子供の声がうるさいんだよ!」
「私は独身ですよ?お宅のお子さんでしょ?」
「…え?いや…私も独身だけど…」

こんな展開が好き
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:35:07.68ID:wfVN9SsD0
涼しくなってきて互いに窓を開けてると
隣家の声は丸聞こえだわな

庭がほとんどないような家が並ぶ住宅街では戸建ての家からのテレビだかオーディオスピーカーからの音楽も聞こえてくる
60国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/09/27(金) 20:35:12.93ID:UxkdIDfs0
穴開けて入ってくる人いるよな
2024/09/27(金) 20:35:18.22ID:6BGm7bii0
>>32
分譲でもむちゃくちゃなのあるよ
騒音はほぼ欠陥住宅
実は古い物件のが色々しっかりしてたりする
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:35:42.86ID:AfOKKzXa0
ヘーベルハウスでも設計次第じゃ隣の音丸聞こえだからな
築浅でないものは設計もヤベぇものばっかだし
あとは家賃と地区の治安よ
狂土人なんかが隣じゃ安心して暮らせんだろ
2024/09/27(金) 20:35:45.64ID:SE/KxzHZ0
隣人のスカシっぺが聞こえたと思ったら、3秒後に臭いまで漂ってくるのがレオ〇パレス
2024/09/27(金) 20:35:47.60ID:cRDxlYlF0
正しい意味の壁ドン
2024/09/27(金) 20:35:53.20ID:0xpepOkI0
古いビジホや長距離フェリーの個室なんて仕切りのついたてがあるだけ
ボロアパートも同じだわ
2024/09/27(金) 20:36:27.52ID:SE/KxzHZ0
>>60
四谷さんかな?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:37:21.05ID:gnSrYqrk0
俺も以前、木造アパートの2階に老夫婦が越してきて、夜中のトイレを流す音で不眠症になり、引っ越した。
もちろん、RC造のアパートに引っ越した。
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:37:51.63ID:ZVOl6RL00
トイレも上階が使ってるとわかるとこあるのな
何語かわからん声まで聞こえてくる
2024/09/27(金) 20:37:54.68ID:UDh6pN270
扇風機とか回して低周波音出せば聞こえなくなるよ

ノイズキャンセリングや
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:38:19.16ID:gi7uILAz0
>>20
東京の郊外で家賃も安い部屋だけどぜんぜんうるさくないぞ。
2024/09/27(金) 20:38:44.45ID:hxrJI5Hc0
金が有り余ってる人以外がオーナーをやるからそうなる
室内に引き戸なんて取り付けようとする時点で馬鹿だしな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:39:08.89ID:tfFK0uWQ0
大学の友達が、アパートの隣の部屋が煩くて壁ドンしたら、壁に穴が空いた話思い出した。
2024/09/27(金) 20:39:17.35ID:5VZszPxE0
セックスの音は?
2024/09/27(金) 20:39:20.33ID:1JdrfhbL0
>>1
マンションでもそうですよ。上の屁の音が聞こえますね。
2024/09/27(金) 20:39:54.97ID:zNHPli4O0
>>49
いや結構違うよ
高断熱住宅やファミリー向けで比較的新しいところは木造でも気になるほど音は筒抜けにならない
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:40:07.37ID:G8H48+5z0
木造だから当然だろ
アホちゃう?
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:40:07.58ID:uRI2dJIQ0
上からの衝撃音が腹立つ
2024/09/27(金) 20:40:10.88ID:sks+fBRI0
>>71
本当これ思う
床より重そうな引き戸、何を考えて取り付けたのか
2024/09/27(金) 20:40:25.36ID:x8rKflzo0
アパートに限らず戸建て分譲地の物件は
売り手がアホやからパーソナルスペースいうのを
設けてへん分、似たようなモンやな…>>1

住んでる奴がウンコ流す音は勿論
匂いまで飛んでくる時ある…言うてた…
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:40:48.56ID:dh2g0OTY0
騒音問題が発生して当然の物件って普通に転がってるよな
2024/09/27(金) 20:41:21.35ID:RejdAEaD0
レオパレスなんか隣がティッシュ抜くおとも聞こえる
2024/09/27(金) 20:41:31.02ID:W3E0VxNQ0
うちも隣の声が聞こえる
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:41:44.92ID:9PjGWBSH0
>>73
すっごい聞き耳しちゃう。あの人こんな声であえぐんだぁ〜フーンなるほどなぁ。ってなる
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:41:47.03ID:zNHPli4O0
>>76
逆にコンクリートを信頼しすぎてそう
木造でも静かな物件はあるし、RCでもうるさい物件はある
2024/09/27(金) 20:41:52.44ID:1Ur0BqQe0
隣があまりにうるさいので管理会社に相談したら
「家賃が安いんだからしょうがないでしょう」
と身も蓋もない事を言われて終わった
2024/09/27(金) 20:41:52.49ID:gGGlRXxp0
壁薄コンカフェ作るかあw
2024/09/27(金) 20:41:55.48ID:dBXG0neL0
え?レオパレス?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:42:18.53ID:XV+K1YM00
タワマンだって壁薄いから隣のギシアン聞こえるしジジイの咳き込むのも聞こえる。
最悪なのは換気扇が共通ダクトなのか、隣がベーコン炒めてるとか鯵焼いてるとかまでわかることだな。
2024/09/27(金) 20:42:19.47ID:jqeK6XXZ0
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
2024/09/27(金) 20:42:22.24ID:0Hv3rq180
和室の旅館とかも滅茶苦茶声聞こえるね
あんな感じが常に続くとかストレスだな
2024/09/27(金) 20:42:34.48ID:58UxyXO50
マンションでも薄いところは凄いで
上下左右からギシアン始まるwww
2024/09/27(金) 20:42:54.50ID:hxrJI5Hc0
ラブホを基準に建築しろ
あんなに快適な場所はない
2024/09/27(金) 20:42:58.88ID:D4ItOKBa0
モスキート音を発射して追い出せ
2024/09/27(金) 20:43:05.95ID:Qsx+OLuJ0
RC造なら

音楽楽器か重低音のキツい
ガチオーディオで重低音のキツい曲
をかけなければ無問題
2024/09/27(金) 20:43:25.00ID:/DP/A3Jf0
>>4
日本の伝統
改善する気がない

日本酒は三増酒から脱却したのに
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:43:36.63ID:0xLxeEy00
戸建だけど家の向き的に居間から隣の家の風呂の音が丸聞こえだった
その話したらすぐリフォームして全く聞こえなくなった一家全員が医者は金持ってんな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:43:40.91ID:+jBB8k5k0
隣人の喘ぎ声がうるさいから注意しに行ったらセルフだったことあって気まずかった
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:43:58.55ID:2GWtujrp0
低層壁構造RCなら自宅内壁まで鉄筋コンクリートだよ
高いけどな
2024/09/27(金) 20:44:05.98ID:i4tYlrGQ0
年収900万ならもっとまともなとこ住めるだろ
作文にもほどがある
2024/09/27(金) 20:44:11.34ID:P9kXFeUb0
隣に迷惑かけたくないから息を殺して生活してるよ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:44:47.87ID:gi7uILAz0
>>60
でも管理人が若くて美人だからな。
2024/09/27(金) 20:45:08.50ID:zNHPli4O0
>>85
そういうクソ不動産屋には
契約時に騒音のことが記載されてなかったので使用収益侵害だって言ってついでにごっつい内容書いた賃料減額請求を内容証明で会社に送りつけてやればいいよ
実際に応じるかどうかは全く別で、営業やクレーム対応の下っ端の舐めた仕事がバレて上がすっ飛んでくるから
脅迫にならない範囲で弁護士の介入や訴訟がありえそうだと匂わせるのが大事だけどな
まあバカには無理な手法
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:45:24.39ID:o3aA3XeH0
>>90
寅さんで止まった旅館(民宿?)で隣の部屋との仕切りが普通のふすまで
寅さんがふすまを開けて「うるせえこの野郎!」とか言ってるのがあったわ

昔の方が他人を信用してた気がする
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:45:40.22ID:BwxGtETt0
隣が若い女ならセーフ
2024/09/27(金) 20:45:49.76ID:pAfYYf4L0
石川啄木は金田一京助が好きな女が横の部屋で若い男と乳くりあってる声をわざと聴かせて悶え苦しむとこを楽しんだ
2024/09/27(金) 20:46:09.32ID:IFuBOxgc0
ちゃんと金出せばいい
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:46:22.38ID:gi7uILAz0
>>81
レオパレスに住んでたことあるけど別に普通だったぞ。
ネタが1人歩きしてる感じやな。
2024/09/27(金) 20:46:29.38ID:aLphhqH70
サッカー日本代表戦の時は一体感あっていいよな
2024/09/27(金) 20:46:49.99ID:SdtG0rKD0
>>91
隣に住んでる中年夫婦のギシアンが聞こえた時は勘弁してくれと思ったわ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:46:52.27ID:eqGwJBkw0
音うるさいところは気密性、断熱性もたいてい悪い
夏は暑くて冬は寒い
エアコン代が余計にかかる

日本の建築基準はゆるすぎる
消費者に厳しく企業に甘いから
2024/09/27(金) 20:46:58.77ID:9zg8t0jK0
>>31
悪くない
2024/09/27(金) 20:47:51.62ID:js3MZ4fe0
いちいち気にしてたらキリないわ
と思うけど声が聞こえるのは辛いし
夜11時までトイレ以外で煩い住民の
民度もなあ…
2024/09/27(金) 20:48:04.58ID:X/7DFCGI0
屁こいたら
隣の部屋から、くせえぞコラ!
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:48:05.41ID:AtDC5hAI0
://video.twimg.com/ext_tw_video/1661186959941812226/pu/vid/480x792/iLi5VG0roS6q0QlT.mp4
2024/09/27(金) 20:48:09.17ID:dWx4nqYg0
>>1
7時間も寝られるじゃねーか
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:48:11.94ID:AGJ7PyeX0
なんか嘘くさいな、年収900万あるのにアパートなんかに住むか?
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:48:12.36ID:GvYKDlv90
ジャップの家は貧弱
ヨーロッパの古い家は壁1mあって防音断熱しっかりしてる
2024/09/27(金) 20:48:25.92ID:9zg8t0jK0
>>52
知らないから面白かった
2024/09/27(金) 20:48:31.13ID:4u6VOBj60
隣がジャニオタの女で
ジャニのライブBD流してキャーキャーと
歓声が五月蝿い
オナニーの吐息や喘ぎ声は歓迎するが
2024/09/27(金) 20:48:58.60ID:AmFMR8Wj0
年収900万あったら上下左右も借りれる
2024/09/27(金) 20:49:05.66ID:KgM0bzJd0
冗談抜きで画鋲の針が貫通する厚さだからな
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:49:35.96ID:zNHPli4O0
>>110
気密断熱に関しては謎にアルミサッシと引き違い窓信仰してるのも悪い
省エネだのSDGsだの言うならまずアルミサッシを禁止にすりゃいいんだよ
それだけで特に冬の暖房効率が大きく変わるんだから
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:49:48.46ID:IxhCvH0c0
年収900万でアパート選ぶか?
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:49:57.92ID:8DpyuL880
>>78
和室にフスマかと思ったが。。。?
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:50:06.99ID:bJKWzYvY0
若い綺麗なねぇさんの屁をこく音が聞こえたら最高だねw
2024/09/27(金) 20:50:24.70ID:ke8Zf+If0
鉄筋コンクリートの集合住宅すら上下左右めっちゃ聞こえるし
アパートなんか絶対聴こえるわ
2024/09/27(金) 20:50:42.99ID:MoDTxFZt0
家賃の低さは民度の低さ定期
そんなとこに住むお前も同じ穴の狢定期
2024/09/27(金) 20:50:45.70ID:hiTrexGI0
レオパレス伝説

・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:50:48.54ID:3y5MNIvd0
お隣さんが若い女性なら入浴はコーフンするだろ
2024/09/27(金) 20:50:48.93ID:pAfYYf4L0
家や車は自分で作る時代だな
トヨタもアヌハも基準守れてないし
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:50:49.70ID:gi7uILAz0
>>113
何がコラじゃコラバカヤロー!
2024/09/27(金) 20:50:58.92ID:205haTt40
ウチも壁薄くて周りの音がよく聞こえるけど一時期音に反応して壁ドン抗議してくるヤツが住んでたことあった
ある時ふと壁を指先で強めにタッチしたら壁ドンが返ってきたんで壁に向かって上下左右色んな箇所にタッチしまくって遊んでたらいつの間にか引っ越してた
2024/09/27(金) 20:51:06.72ID:x8rKflzo0
>>96
ウチの隣りの親子からも、それよぅ聞こえてたな…

大学生の一人娘とその親父が毎晩一緒に風呂入って
めっちゃデカい声で騒ぎよんねん…

あまりに毎晩の事で騒がしいから通行人の耳にも入ってもうてな…
結局、その家族…町内で完全にヤバいファミリーにされてもうたわ…
美容院のオバハンの耳に入ったのがアカンかったな…多分…
2024/09/27(金) 20:51:18.99ID:aLphhqH70
隣がうるさいと思ってたのに、誰も住んでないってパターンあるんだろ?
2024/09/27(金) 20:51:22.44ID:dJ0CqGwd0
え?アパート?
マンションじゃなくて?
2024/09/27(金) 20:51:38.35ID:6BGm7bii0
>>107
むちゃくちゃ新しいやつだろ
レオパレスは2011年そこらで新基準に変わったから多少マシになっただけで
たてまくってたときのは本当にうるさいよ
2024/09/27(金) 20:51:40.36ID:tzwJdjzi0
隣の目覚まし時計のアラームで起きた事がある
それより私を苦しめるのは深夜から明け方に来る救急車のサイレン
窓を開けても閉めても殆んど変わらない
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:51:44.48ID:zNHPli4O0
>>126
だからそれ木造だからとかマンションだからとかじゃねーから
RCだからって全面コンクリートなわけないだろ?
湿気で死ぬぞそんなもん
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:51:52.25ID:BwxGtETt0
>>117
お前ら生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな 穢れた
下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
引き篭もり禿げデブ低学歴ニートの最新の家には壁が無いw
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:51:59.68ID:Q2ejsMoh0
上下が薄かったらギシアンもちょっと意味違ってくるよな。リアルに我が身の心配する。
2024/09/27(金) 20:52:21.00ID:MtYSJ0QH0
鉄筋の団地に住んでるけど窓しめててもダメ
2024/09/27(金) 20:52:36.85ID:pAfYYf4L0
つっかえ棒を部屋に通しとくと両隣り同士で壁ドン対決が始まるんだよな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:52:53.83ID:BwxGtETt0
>>123
フツーに選ぶ
周りにもっとイイ物件が無いなら選ぶわ
2024/09/27(金) 20:53:07.89ID:Uf5woYce0
耳栓はコンビニや100均でも買える
2024/09/27(金) 20:53:16.94ID:nyDdT+YY0
集合住宅には
界壁区画ってのが法律で定められてる。
防火だけの意味と勘違いしがちやけど
音の基準も法律で定められてる
ということは
本来なら住民は音の基準を満たして無いなら
「誰か」に対して訴える事が出来るはずなんだけど
ザル法務の日本はそれに至ってない
2024/09/27(金) 20:53:24.71ID:QpjFtXQ30
俺の部屋挟んで壁ドンやりあってる
2024/09/27(金) 20:54:12.87ID:4S70wbKq0
>>79
戸建てで?
148 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/09/27(金) 20:54:18.97ID:pwyqf55+0
>>108
打てーーー!!
自分で!自分で!
2024/09/27(金) 20:54:52.35ID:pAfYYf4L0
うるせえからコンセントカバーはずして相手の部屋にキンチョール攻撃したりして喧嘩したなあ
2024/09/27(金) 20:55:03.72ID:INrAHHEa0
>>9
ホモカップルの喘ぎ声。。。。
2024/09/27(金) 20:55:36.71ID:NZqpJWyh0
RCでも聞こえるよ
2024/09/27(金) 20:55:47.02ID:Uf5woYce0
安アパートで耳栓する

「静かだ・・・ こんなに居心地のいいアパートだったのか・・・」
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:55:47.61ID:PNBz0Vv80
うちはドアスコープにアルミホイル巻いてる
2024/09/27(金) 20:56:12.31ID:nyDdT+YY0
アパートは契約を示す文言
マンションはグレードを示す文言
グレードの基準はないんやで
勝手にマンションと名乗ってもなんのお咎めもない
2024/09/27(金) 20:56:26.65ID:htyDfscw0
ギシギシアンアンギシアンアン

ドンドンパンパンドンバンバン

ドンドパンパドンドパンパドンパンパン、

ハ~ン、イグ~ぅ゙ぅ゙ぅ゙♪💖
2024/09/27(金) 20:56:32.68ID:qHMft3iU0
作文だろうけど
年収900万円でそんな所に住むやつおらん
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:56:34.50ID:zNHPli4O0
>>145
損賠請求認められてるケースはあるぞ
最高裁判決ではなく裁判例止まりだけど、改善対策で適当にカーペット敷いたあとは聞く耳持たなかった騒音主に対しての訴訟は対策不十分だった例として環境法判例百選にも載った
158名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:57:18.72ID:zNHPli4O0
>>154
そもそも全部アパートだからな
マンションは高級邸宅の意味
2024/09/27(金) 20:57:20.86ID:HaRJVgFL0
隣のオナニーの音が始まったら自分もオナニーでコスパ良い
2024/09/27(金) 20:57:22.73ID:pAfYYf4L0
>>146
おまえの部屋幅30cm?(笑)
2024/09/27(金) 20:57:25.47ID:7NJsqPql0
ウチは賃貸アパートだが2階の住人が使う台所の水を流す音と風呂に入っている時のシャワーを使っている音は聞こえるが会話は聞こえない
2階の住人は犬を飼っているので犬が吠える声は聞こえるが頻繁に吠えている訳では無いから、まだマシな方だ

賃貸アパートは住人が複数生活していれば生活音は多少は聞こえる物だと割り切っている
そうじゃないと生活していく事はできない
2024/09/27(金) 20:57:31.05ID:aLphhqH70
>>148
隣のヤツ分かってねーな!となる可能性もあるのか
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:57:36.89ID:ZVOl6RL00
>>138
RCでもSRCでも簡単に壁に穴ぼこ開けられるからな
何であんな脆くしてるんだか
2024/09/27(金) 20:57:40.13ID:Uf5woYce0
>>153
俺は磁石でくっつく懐中電灯でふさいでる
いざというとき役に立つしな
2024/09/27(金) 20:57:49.97ID:nyDdT+YY0
>>157
騒音主を訴えてるところに
不思議さを感じないか?
2024/09/27(金) 20:58:07.38ID:0xpepOkI0
>>149
ガス攻撃か
2024/09/27(金) 20:58:30.87ID:n687cy2Z0
アパートはクズ率高いからのう
まともな方は本当かわいそうや
戸建てだって近くにアパートあったら
うるさいしのう
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 20:58:48.73ID:bFYxa3yz0
負け組かよ
2024/09/27(金) 20:59:15.60ID:nyDdT+YY0
>>158
アパートは賃貸住宅の建物を示すからな
分譲集合住宅はアパートじゃ無いで
2024/09/27(金) 20:59:29.52ID:OMTIzpBA0
ティッシュ取った摩擦音すら聞こえる部屋に住んでたことあるわ
2024/09/27(金) 21:00:27.74ID:zVZlQIJU0
丸聞こえだよ
コンクリートでもね
隣がトイレのスイッチを入れてるのも聞こえる
パチンて
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:00:31.28ID:XQnUH0l30
30年前の学生時代に千葉県船橋市の月2万円のアパートに住んでいたが
隣の生活音は壁無しレベルでよく聞こえて困ったなー
女学生が住んでいて決まった時間に南無妙法蓮華経と聞こえてきて
日蓮宗なのか創価なのかようしらんが怖かった
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:00:43.32ID:qq05xSza0
>>163
それコンクリート躯体ではなく石膏ボードじゃね?
2024/09/27(金) 21:00:49.25ID:nyDdT+YY0
>>161
ワイとこは賃貸アパートだけど
隣の音は殆ど聞こえないぞ
RCだからだ
2024/09/27(金) 21:01:14.78ID:nyDdT+YY0
>>171
多分コンクリートじゃ無い。
2024/09/27(金) 21:01:28.05ID:INrAHHEa0
普通、20代後半から30代前半に家を建てないか?
2024/09/27(金) 21:01:41.79ID:Uf5woYce0
いま住んでるアパートは両隣がきれいなお姉さんなので
うかつに音も出せない(シコシコ音とか)
2024/09/27(金) 21:01:59.52ID:nyDdT+YY0
>>176
建てない
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:02:00.03ID:7QTvJHaz0
富山県に住む30代前半の男性
(企画・マーケティング・経営・管理職/年収900万円)

その年齢で富山でこんなもらえる人いるんだw
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:02:14.95ID:zNHPli4O0
>>165
分譲マンションの例なので全く
賃貸の場合は管理会社が対策しないのなら、使用収益権侵害で管理会社に不当利得返還請求(賃料減額分)と引越し費用含めた損害賠償請求、住み続けるなら賃料減額請求すりゃいい
管理会社は騒音主に対して改善要求しても一向に改善されないなら信頼関係破壊の法理適用で騒音主との契約解除できる権限がある
2024/09/27(金) 21:02:16.05ID:pAfYYf4L0
毎日夜中に第九スピーカーの大音量で聴いてたら壁ドンが凄かったな
先手をうって管理会社に2号室がうるさいですと年賀状出しといたから無視したけどなんもなかった
2024/09/27(金) 21:02:21.82ID:zVZlQIJU0
>>175
コンクリートだよ
昭和40年代の
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:02:50.75ID:gmtcDe7D0
「あああああああ気持ちいい良いいくううううううう!」って深夜に物凄く響かせてる家があんだよ
翌朝そこの上品な奥さんが家の前を掃除してんの
AVみたいでめっちゃ興奮してたわ
2024/09/27(金) 21:02:51.85ID:nyDdT+YY0
>>180
分譲ならそうやな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:02:57.76ID:qhGbApk10
隣人のOLは深夜1時頃になると「くぱぁくぱぁ」と寝言を言ってくる
2024/09/27(金) 21:03:56.68ID:pAfYYf4L0
>>185
何の夢だよw
2024/09/27(金) 21:04:25.00ID:nyDdT+YY0
>>182
それは外壁がコンクリートで
建物を支える構造がコンクリート造じゃないパターンやな
2024/09/27(金) 21:04:33.96ID:zVZlQIJU0
トイレのスイッチ音は聞こえるし
上下のテーブルに缶やコップ置く音
爪切りのパチンパチンて音も聞こえる
コンクリート
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:04:45.31ID:jA0lSz2H0
壁いっぱいに本を並べるんだよ
音を吸収する
2024/09/27(金) 21:05:02.86ID:zVZlQIJU0
>>187
だからコンクリートだって
業者にも聞いたから
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:05:06.06ID:9P5bgRRF0
これさ、地方の一戸建てに住んでた学生が、独立して安アパート暮らしするとこうなるんじゃね?
普通に静かにしてるつもりが、
アパートの薄壁が酷すぎてどれだけ音が聞こえているのかまだ実感が無いパターン
昔は生活音もそうだけどオーディオ趣味で音楽も大きかったわ、今考えると迷惑かけたわw

それと他からもクレームで出ていったのでなく、単に引っ越ししたかっただけじゃね?
実家より狭いからさ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:05:14.55ID:gi7uILAz0
>>174
俺のとこもほとんど聞こえんわ。
家賃安いけどな。
ここの書き込み見てるとすげえラッキーなんだろうな。
2024/09/27(金) 21:05:47.33ID:U98XZ6My0
>>4
おまえは発達障害だろ?判るんだぜ
2024/09/27(金) 21:06:06.93ID:zVZlQIJU0
ビレッジにおいで
2024/09/27(金) 21:06:39.92ID:4u6VOBj60
ディルドやテンガの挿入音が
隣から聞こえた人いる?
クチュクチュやじゅぽじゅぽ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:06:46.23ID:YUCDF07Q0
安い賃貸アパートなんだから我慢しなくちゃね
嫌なら防音マンションでも借りるしかない
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:07:36.26ID:vq7Gb/sA0
うちのマンションの前の一軒家
バカ親父の笑い声やトイレの水の音が駄々漏れだよ
多分耳を澄ませば会話も全部分かると思うわ
一軒家の家族は自分の家がどのくらい音が漏れているか一度確認しておけ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:07:36.51ID:+jBB8k5k0
>>1
>年収900万円)は、以前住んでいたアパート

これを読んで理解できないバカは低所得w
2024/09/27(金) 21:07:46.04ID:nyDdT+YY0
>>190
じゃあ構造がコンクリートで
界壁(住戸の境)はコンクリートじゃ無いパターンやな。
集合住宅ではなく寄宿舎形態なんかもな
コンクリートの壁はそうそう通さない。
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:07:48.75ID:mjJfiy9x0
レオパレスのコピペ見て書いた記事なんじゃねーの
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:08:16.17ID:m5vL0rOL0
話し声丸聞こえ物件はスピーカーからのホワイトノイズ程度じゃ変わらんだろうな
ホワイトノイズ+イヤーマフ+耳栓でギリギリアウトだったらうけるが
2024/09/27(金) 21:08:29.62ID:gh3ZjkpZ0
>>190
ホントにコンクリだけで、断熱材とか防音材が一切入ってなくて、スイッチの音が糸電話のごとく伝わってるとか
2024/09/27(金) 21:08:34.98ID:zVZlQIJU0
建売なんか道歩いてたらお風呂から声聞こえるし喋り声普通に聞こえてる
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:08:39.25ID:1ENqISqS0
>>1
> なお、引っ越してから1年ほど経ったある日、アパートの近くを通りがかると、隣人も引っ越していたそうだ。
わあざわざ集合ポストでも覗いたのか?不法侵入だな
2024/09/27(金) 21:08:43.79ID:nyDdT+YY0
>>192
建物の質は家賃で決まる訳じゃないからな。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:09:01.36ID:7QTvJHaz0
数年間だけアパートの一階に住んでた事あったけど
上の奴がトイレか何かの時に走っててドタドタ音してたw
2024/09/27(金) 21:09:31.53ID:oi4L+UYJ0
なにそれエッロ!
2024/09/27(金) 21:09:42.11ID:aHFy+FWm0
レオパレスの最大の問題点、安くないこと。
うちの地域だと一軒だけ3万以下のレオパレスを名乗る物件があることはある。
ほかは5万以上に共益費7000円とか。
2024/09/27(金) 21:10:01.64ID:zVZlQIJU0
>>202
たぶんそれ
キッチンの対面との壁はたぶん厚さ5cmくらい
歪みで隙間だらけだしね
2024/09/27(金) 21:10:18.67ID:ke8Zf+If0
>>188
これな
最初はまさかと思ったけど
隣の生活音聞こえてるとわかって嫌だったな

隣のが聞こえるということは自分の生活音も伝わってるわけだから意識して静かに生活するようになったわ
211!dongri
垢版 |
2024/09/27(金) 21:10:32.44ID:dbTNqo3W0
一番凄い知人の家だと隣の部屋の鍋のグツグツ音や紙をめくる音が聞こえてきた
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:11:09.75ID:9F2qv2c60
一昔前のレオパレスの話かな?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:11:11.41ID:9P5bgRRF0
>>197
年寄りは窓開けたがるからな、音は漏れるさ
しかも耳が悪くなると声が大きいとくる
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:11:12.16ID:H5fYOCuL0
木造、軽量鉄骨、鉄骨造は防音機能ゼロだからな
鉄筋コンクリートですら危険な物件はある
2024/09/27(金) 21:11:36.09ID:nyDdT+YY0
記事は自己責任っぽくしてるけど
本来は住宅事情は行政の問題やからな
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:11:49.53ID:qq05xSza0
>>190
業者ってのが不動産屋なら構造分かってない可能性あるな
4階建て以上なら>>187の可能性が高い
他に設備の共用のパイプシャフトの部分がコンクリートではなく騒音聞こえる原因になる場合もあるな
2024/09/27(金) 21:12:22.44ID:INrAHHEa0
>>178
40越えてからだと定年までにローンが終わらないじゃん
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:12:35.46ID:Dmk80fQZ0
だから何?って感じ
2024/09/27(金) 21:12:43.86ID:MNxi74vG0
遮音材と吸音材を買って、自前で防音工事しろ
二十万位かかるけど良いぞ
2024/09/27(金) 21:12:50.99ID:awasLTcr0
マンションでも賃貸と分譲じゃぜんぜん違うしな
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:12:52.26ID:2M/6cS/b0
鉄筋コンクリ以外の賃貸に住む人ってなんなん?
2024/09/27(金) 21:13:18.97ID:zVZlQIJU0
ビレッジはレオパ社員にすら笑われてたらしい
ビレッジでも新しいのとかファミリー向けは聞こえないらしいけど
単身用はぶっちゃけ夜起こされて寝れない
2024/09/27(金) 21:13:20.59ID:r2fhnUVn0
そらそーよ
2024/09/27(金) 21:13:35.21ID:COF3Y1vJ0
>>198
帆場暎一さんですか?

もう、HOSは完成しましたか?
2024/09/27(金) 21:13:42.16ID:8BIIZ7za0
嘘だらけのネットでたまに>>180みたいな専門家が現れるから5chを止められね
~わ。
2024/09/27(金) 21:13:44.57ID:zVZlQIJU0
>>216
修理の業者だよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:14:12.61ID:3B0BA0Rz0
恐らく住宅地の防音基準が商業地に比べて緩いから壁が薄いと思うわ
夜中に交通量が少なく静まりかえる住宅地は音に要注意
2024/09/27(金) 21:14:47.76ID:INrAHHEa0
>>221
高層だとRCじゃなくSが多いだろ
2024/09/27(金) 21:15:11.90ID:pgxAbu2y0
薄さがいいんだよ!
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:15:18.51ID:bor9uS310
君のアパートは今はもうない
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:15:18.53ID:7QTvJHaz0
親父がトイレ行く時の口癖があーしょんべしたいで
隣りの部屋に住んでる家族は聞こえてただろうな
その前は一軒家に住んでて親父とアパートに住むまでは
その口癖の事はしらなかったんだがw
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:15:21.20ID:XQnUH0l30
>>195
テレビにヘッドフォンプラグを差してAVでシコってたら
隣の女子大生の部屋の玄関ドアが開く音の後に呼び鈴連打されて
あのスケベなビデオをみてるでしょこっちのTVにも写っていますよと言われた。
当時のビデオのTV接続だとアンテナケーブルから電波干渉したんだよ。
2024/09/27(金) 21:15:22.84ID:zVZlQIJU0
ビレッジはもともと雇用促進住宅だからね
長期住む用につくられてない
2024/09/27(金) 21:15:39.77ID:MMqpCIRn0
今も鉄筋コンクリート以外はこんなもんだろ
2024/09/27(金) 21:15:40.73ID:01x4m0l60
この間泊まった駅前のホテルがそうだった
電話の声がとなりの席みたいな感じだった
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:16:03.00ID:4cLsXMkd0
トイレで屁をこいたら
下の階から笑い声が聞こえた
それで引越しを決意
2024/09/27(金) 21:16:12.77ID:oi4L+UYJ0
レオパレスって9.5の石膏ボードに壁紙貼ってあるだけだろ
昔グーパンしたら穴空いたわ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:16:22.34ID:yb9AC3zm0
てっきりレオパレスかとw
2024/09/27(金) 21:16:23.47ID:nyDdT+YY0
>>217
生涯賃貸
2024/09/27(金) 21:16:27.61ID:zVZlQIJU0
そんなビレッジに40年も住んでるジジイ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:17:07.10ID:gmtcDe7D0
>>192
俺は逆にこの記事がショックだった
どっちも一軒家だけど毎日隣の会話や生活音が鳴り響いてる
隣だからそれが普通なのかもと思ってたがやっぱり異常だったんだな...
2024/09/27(金) 21:17:25.46ID:nyDdT+YY0
>>221
賃貸はS造が多いやろな
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:17:43.86ID:0F5yzTzw0
アルミサッシ枠
軽天下地
ボード間仕切り


業者の都合
日本は防音対策おろそかすぎる



まず街宣車、トラメガ、選挙活躍から見直すべき
2024/09/27(金) 21:17:53.46ID:nyDdT+YY0
>>227
基準は一緒やで
245創価学会は日本から出てけ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:17:59.45ID:EtKmpmuC0
レオパレスなんかチャイムが鳴ったら住人が全員出てくるらしいからな
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:18:16.28ID:IZGbfeoM0
なんで引っ越したの分かったんだよ、怖すぎるだろ
2024/09/27(金) 21:18:18.56ID:zVZlQIJU0
人間が住むところじゃないよ
だってまともに寝れないんだし
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:18:44.80ID:VyfCciyg0
アパートの床薄いから歩くのもヒヤヒヤ
下の人がアレな人で文句言ってくるけど不動産は対応してくれない
引越ししたい
2024/09/27(金) 21:18:47.02ID:TldK5xPL0
アパートなんて響いて当然
苦情いれるほうがおかしい
ノイズキャンセリングヘッドホンを常時着用が義務
2024/09/27(金) 21:19:06.16ID:nyDdT+YY0
>>220
賃貸も分譲も構造体は同じやで
2024/09/27(金) 21:19:50.52ID:z+8yE7Mz0
江戸時代の長屋なら全然普通
2024/09/27(金) 21:20:28.30ID:0Lxyei8S0
取り敢えず目の前の騒音に絶えなきゃいけない人にはソフトブラウンノイズがオススメ。環境音に近似してるから音量大きくしてもあんまり気にならないし、騒音も紛れやすい。
ノイズキャンセリングカナルイヤホンでソフトブラウンノイズ再生すればかなりイケる。
お好みでイヤーマフもどうぞ。
2024/09/27(金) 21:20:55.39ID:aSeqiMBs0
隣の部屋のねーちゃんとセフレになったのはいい思い出…
2024/09/27(金) 21:21:07.08ID:HBusi0N/0
あと投資物件系のは賃貸は絶対にかりないほうがいい
プレサスンスとかユニホーとかな
安普請のゴミマンション量産してるから
2024/09/27(金) 21:21:25.61ID:nyDdT+YY0
木造
軽量鉄骨造
鉄骨造
集合住宅では無く元々は企業の寮っぽい
は避けろ
2024/09/27(金) 21:21:26.29ID:TldK5xPL0
>>246
当たり前だろ
呼吸音すら聞こえるところは聞こえるぞ
壁にもたれ掛かると反対に人が居るのがわかる
それならいなくなったらすぐにわかるだろ
足音とドアで苦情なんて成立する環境ではない
2024/09/27(金) 21:21:43.18ID:8BIIZ7za0
最近RCから木造に引っ越したけど外からの音はどちらも変わらない印象。
内側の音に関しては圧倒的にCRの方が静かだわ。
2024/09/27(金) 21:21:56.75ID:y0hNk5DY0
>>9
アッー アッー アッー アッー


('A`)
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:22:05.66ID:qq05xSza0
>>226
修繕修理かな?
業者も専門分野色々あるから構造まで理解してないと中々判断出来ない場合も多いよ
とりあえず室内に配管メンテする扉があれば耳当てて何か聴こえたらそこが音源かも
2024/09/27(金) 21:22:16.21ID:2DnPhkMC0
たまに下痢の時ブババババって音出ちゃうけどやべーな
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:22:24.37ID:+MJ6QOuq0
隣の部屋のセックスの声が聞こえまくってたけど
偶然、廊下で会った時
女がブスすぎて萎えたわ
2024/09/27(金) 21:23:04.85ID:TldK5xPL0
>>255
企業の寮らしきものは全方位鉄筋コンクリで音は貫通しないけど暑くて寒いんだよね
2024/09/27(金) 21:23:35.92ID:dJ0CqGwd0
>>232
それあったわ
隣がやってるファミコンの画面や隣が加入してたらしいCVTVの画面すら写ってた
2024/09/27(金) 21:23:52.04ID:kv7RkcvY0
突っ張り棒張ってお隣同士で争わせたりカップルの行為に合いの手入れてキレさせるコピペ好き
2024/09/27(金) 21:24:06.84ID:nyDdT+YY0
>>262
全方位コンクリの寮は
良い方の寮やけどな
2024/09/27(金) 21:24:06.91ID:zVZlQIJU0
>>259
リフォーム業者だよ
管理会社委託の
2024/09/27(金) 21:24:28.73ID:ID/jLq9c0
>>159
隣の高齢独身おっさんがオナニーし始めて
その声を聞いてそれをネタに自分もセンズリこくの?
変わってるね
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:24:33.95ID:l3wphyvB0
レオパレス
2024/09/27(金) 21:25:21.91ID:ID/jLq9c0
>>261
ブス専デブ専結構いるからな
2024/09/27(金) 21:25:30.41ID:nyDdT+YY0
>>266
リフォーム業者に
構造について判るはず無いわな
2024/09/27(金) 21:25:30.77ID:TldK5xPL0
>>265
あれアタリだったんだ
築50年だったし隣の子供が部屋で壁当てするアホだったから普通に貫通したけどさ
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:25:55.29ID:/L19Dz3k0
レオパレスって何で潰れなかったんだ?
安倍案件?
2024/09/27(金) 21:26:50.96ID:SMFaexxM0
うるさいと思ったらもっと高いレベルの賃貸に引っ越せって事だよ
2024/09/27(金) 21:27:19.35ID:nyDdT+YY0
>>271
暑さ寒さは住戸の場所(最上階は暑いし寒いとか)もあるから端っこだったんじゃね?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:27:25.57ID:VMSR5EPT0
東京の最低賃金は1113円
1日8時間で月20日働くと月収は17万8080円になる

一方で大阪の最低賃金は1064円
1日8時間で月20日働くと月収は17万240円になる

1k鉄筋コンクリートのマンションの家賃は東京7万5000円、大阪は4万2000円

【東京】月収17万8080円−家賃7万5000円=残り10万3080円
【大阪】月収17万240円−家賃4万2000円=残り12万8240円

よって大阪の方が生活が楽である
その差は毎月2万5160円の差である
2024/09/27(金) 21:27:40.78ID:nyDdT+YY0
>>272
潰れる理由あった?
2024/09/27(金) 21:28:26.18ID:WmJZLk4Q0
ウチのマンションは全く聞こえない
窓閉めればピアノ可だし
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:28:29.11ID:V3NfR85i0
>>11
鉄筋コンクリートのアパートでも隣室との境は薄い石膏ボードだったりするからなw
2024/09/27(金) 21:28:35.01ID:gQCeVuXT0
男性が一番困っていたのは「玄関ドアと室内の引き戸の開閉音」だった。

全く同じだわ
管理会社にも苦情いれてその住人に書面を送付してもらったけどだめで直接苦情言った
2024/09/27(金) 21:28:50.31ID:gGGlRXxp0
レオパレス株主だったけどグアム宿泊券割引券送って来てくれてた、いけばよかったか
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:29:49.94ID:GN0M16jV0
レオパレス住んでたことあるけど壁は言うほど気にならなかったけど天井は薄かったわ
上の階の住人の位置が丸わかりで槍持ってたら曲者だって刺せるレベル
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:29:51.20ID:qq05xSza0
>>266
リフォーム業者に直接聞いたのならコンクリートかもね
作業中の職人に聞いたのならたぶんコンクリートかもね
昭和40年代ならRCでもSRCでもなくコンクリートブロック造ってのも考えられるからその場合は防音は期待出来ない
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:29:56.61ID:3B0BA0Rz0
>>244
そうなの?
駅近の物件はサッシ窓閉めたら外の音がピタッと止まったが住宅地の物件は閉めても変わらんかったわ
2024/09/27(金) 21:30:11.58ID:OUpzMRJ00
新築のワンルームに遊びに行ったら
冗談だろ?ってぐらい壁薄かった
家賃3万でも住めないわ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:31:34.81ID:DUQFR+YS0
音だけじゃなくて真下の部屋や隣の料理の臭いもこっちに来るんだよ
どっちも外人が住んでるからその臭いがマジでキツい
2024/09/27(金) 21:32:23.09ID:7FNAo6WB0
なんだレオパレスの話か
今更の話題じゃないか
2024/09/27(金) 21:32:33.86ID:LfEjLoto0
引っ越せ、病気になる前に
最低限、鉄筋コンクリート造で部屋の配置も気にしろ
隣と接してる所が水回りとか
2024/09/27(金) 21:32:40.38ID:TldK5xPL0
ハズレは隣と木と石膏ボードで区切られたやつだと思う
これは隣がもたれかかるとわかる

>>274
よくわかったじゃん
最上階の端っこだよ
日陰側だから大丈夫だと思ったけど普通に暑かったな
冬はコンクリが無限に熱を吸った
割と良かったけど古くて地震に弱そうだった
もう存在しないかもしれない
2024/09/27(金) 21:33:34.77ID:nyDdT+YY0
>>283
単純に遮音のいいサッシにしてたからや
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:33:58.20ID:67TWxtci0
A型の癖にアパート住むなって
逆に迷惑だわ
2024/09/27(金) 21:34:09.21ID:ucDoQTSJ0
>>142
地獄じゃねーか
2024/09/27(金) 21:34:09.50ID:vQ/jynPy0
>>278
それ鉄筋じゃなくて軽骨だろw
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:34:11.45ID:1p9sn5/S0
日本って品質誇るけど
目に見えないものではこんなもん
外国人に住宅のレベルの低さボロクソ言われてるじゃん
2024/09/27(金) 21:35:13.24ID:nyDdT+YY0
>>288
最上階は異常に暑いし
端っこは他より寒い
真ん中の住戸は環境良いんよ
ワンルームなら尚更
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:36:18.26ID:f3IvaUNm0
僕も!
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:36:30.12ID:f3IvaUNm0
>>114
これやこれ
2024/09/27(金) 21:36:31.54ID:7zyH3sqZ0
昔だと間仕切り壁が8ミリボード1枚ってあったからな
2024/09/27(金) 21:36:42.73ID:nyDdT+YY0
>>293
日本のは品質は悪くはないんやで
ただ
べらぼうに高い
これは業界の商売方法の問題。
住宅でさえ下請けやからか
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:37:03.26ID:oFpMAyeY0
すごいわかる
階下に同棲カップル?が越してきたんだけど生活時間が違うのと引き戸全力閉めで寝不足気味
私は基本5時起きでリモートの日は6時だけどそいつらの会話ピークが午前2時
上階の私でこれなんだから隣とかどうしてるんだろうか
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:37:22.90ID:V3NfR85i0
>>292
ワンルーム系は意外とあるんよ
広いところは戸壁は鉄筋コンクリートというところもあるけどな
2024/09/27(金) 21:37:27.97ID:52bGvy3q0
それがどうした
2024/09/27(金) 21:37:41.54ID:TldK5xPL0
つか壁ドンバトルは隣のやつとやってないやつおるからな
数個先の隣か斜め上下を隣だと思って隣が留守でも殴るアホがいる
隣に苦情を入れてもまともな反応が返ってこないのは当たり前であり隣が犯人じゃないことがあるから
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:37:46.97ID:tYXJ2Zhs0
木造はそうだよな 電子レンジの蓋を閉めた音とかも 聞こえるし
2024/09/27(金) 21:38:30.47ID:bY0KGzMk0
となりのJD、たぶんとびっ子使ってるわ。
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:38:47.41ID:AogDpP6b0
>>34
何度見ても笑ってしまう
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:39:08.28ID:kheBxTGW0
アタイが学生の頃に住んでた○○○荘は柱と壁の隙間から隣の部屋が覗けたよ
2024/09/27(金) 21:39:30.94ID:nyDdT+YY0
昔の団地の造りは結構良いんやけどね。
壁式RC
確実に戸境がRCやからな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:40:15.29ID:YAt8jZzQ0
遮音の良い集合住宅というものは、
隣で銃による事件が起きていても
まったく気が付かないほど。
2024/09/27(金) 21:40:32.84ID:65Gl9jiw0
火事になったらぶち破って逃げれるだろ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:42:26.12ID:67TWxtci0
今の界壁は敷いた2×8材の左右にそれぞれ2×4材の柱たてロックウール断熱材詰めるから騒音でノイローゼになる事などないぞ

天井もちゃんと分離してるしな
2024/09/27(金) 21:42:47.86ID:TldK5xPL0
>>307
コンクリ洞穴のあれはいいよな
寒いけど悪くない
両側石膏ボードはほんま苦しいわ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:43:15.09ID:DPGKUaDj0
どんだけ古いんだろう
正直車のドア閉める音の方が煩いが
2024/09/27(金) 21:43:23.59ID:+nWrSXwu0
無理して高いマンション借りたら隣が窓開けて楽器練習するおばさんで逆が水商売で男を部屋に呼んで騒ぐ姉ちゃんだったから窓開けられなかった
購入してたら泣いてたと思う
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:43:40.41ID:qq05xSza0
>>307
エレベーター無いけどなw
最近なら1階車庫で3階建ての賃貸が多いけど階段が屋内でコンクリート製なら壁構造のRCで間違い無いな
2024/09/27(金) 21:44:42.45ID:AkcasOQD0
大東建託、ヤバイと思ったら物凄く静かで驚いてる、まあ築浅のRCだからまだマトモなのかなぁ。 
隣のペットの声とか全く聞こえんのよ、ソフトクローズも付いてるし
2024/09/27(金) 21:44:44.51ID:1dTrQ8vJ0
>>1
安かろう
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:44:48.46ID:4Urjg+WF0
>富山県に住む30代前半の男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収900万円)

富山で年収900万円なんて豪邸に住めそうだけど
なぜレオパレスに?
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:45:34.23ID:M9b0lHnt0
壁薄いだけならまだマシなんだな。問題は住人の質、隣が最近
移民で来た外国人だったら地獄の可能性。ドアの開閉音とか
日本人の倍以上に凄いからな深夜でも平気で大声で喋りまくる事あるし
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:45:38.98ID:qq05xSza0
ちょっと違った
×階段が屋内でコンクリート製なら
○階段が屋内で3階までコンクリート製なら
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:46:14.21ID:tYXJ2Zhs0
>>306
ということはマンさんの部屋も向こうから覗けるということじゃん🤭
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:47:48.86ID:GhRHrmDU0
犯人はヤス
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:48:10.96ID:f3IvaUNm0
>>317
レオパレスの営業じゃね?
2024/09/27(金) 21:48:44.41ID:N+2+5z0Z0
うち公団だけど隣のオッサンのくしゃみが聞こえる
2024/09/27(金) 21:49:16.24ID:TldK5xPL0
>>318
そして日本にもいる馬鹿と共鳴して無限に喧嘩するのだよね
日本人は無関係の隣のやつに伝統の壁ドン
外国人は遠くまで通る謎の大声
日本人側がキチガイの場合には隣のやつが疲れるまで無限壁ドン
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:49:34.30ID:i+/h7mYb0
扉強く閉めるやつはうざいけど
水道の音とかはお互い様だ
2024/09/27(金) 21:50:16.94ID:LHLhYYaN0
>>304
なにそれ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:50:27.91ID:RVnwLrxI0
年収900万で、安アパートに住む。
なんか、家族にも言えない「借金」でもあるのか?
2024/09/27(金) 21:51:33.17ID:5kV1UCrI0
あたりまえ体操
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:51:36.85ID:AogDpP6b0
隣家のギシアン音が聞こえるのって憧れたなぁ
戸建てになったからもうそんな事も無い
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:53:52.22ID:AogDpP6b0
>>327
昨今の話ならfire目指してるとか
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:54:09.54ID:bFYxa3yz0
おまえら大変だな
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:54:14.06ID:v4FVcSir0
真にやばいとこは全部屋の音が聞こえる
左右上下は話し声どころか屁まで聞こえる
極薄コの字型はまじでやべー
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:54:39.34ID:2RDRsvLq0
安アパートなんて何処もそんなもんだ
嫌なら金出して鉄筋コンクリートに引っ越すしかないよ
2024/09/27(金) 21:58:14.66ID:odWSyIEp0
界壁基準満たせやゴラァ!
2024/09/27(金) 21:58:25.26ID:QpjFtXQ30
RCでも隣との壁はボードでアパートと変わらんのあるからな特にワンルーム
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 21:59:58.13ID:Y6+PJuuA0
賃貸なんか住むからだろ
2024/09/27(金) 22:00:54.06ID:oa6vdiaw0
>>18
静香ちゃんで良いな♪できたらいいな♪
あんな体位こんな体位いっぱいあるーけどー♪
2024/09/27(金) 22:00:54.90ID:Q8IWBJyn0
自分も騒音を出しておけば解決
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:03:04.20ID:hVPPmr6N0
騒音もアレだがオマイラが便所で糞垂れてる時に
階上の住人がオマイの頭の上で…
2024/09/27(金) 22:03:48.29ID:TldK5xPL0
マジでさ
日本人のガイジも壁殴る前に管理会社に連絡しろよ
外国人のガイジがうるさいことがあることは理解できるけど連打される壁ドンが一番うるせえわ
何より数個先とかから音が来ているのに隣のやつが困るほど壁殴るアホがいるとね
安直に壁を殴られると本当に有害なんだよね
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:04:11.71ID:uAbBDvlj0
隣部屋のトイレの明かりが漏れる部屋に住んでたことある
もちろん音もダダ漏れ
2024/09/27(金) 22:04:59.54ID:e4KCX9u40
富山県なら6万円で3LDK借りれるだろ
年収900万円でどんだけケチなんだ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:05:00.04ID:GN73zTvs0

俺来月から31000円のアパートに引っ越すんだけどw
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:06:13.52ID:0J0+gGh+0
となりの声が聞こえるってことは自分の声も丸聞こえってことだからな
2024/09/27(金) 22:06:46.51ID:3qKulXLi0
ネズミ追い出しスピーカーを壁に向けて設置すれば
2024/09/27(金) 22:06:54.50ID:cRGbddAD0
隣に住んでるBBAが嵐ヲタらしく
奴らのテレビ番組が始まると「ウーヒャッヒャッハーッ!」「クックック」と高笑いが聞こえてたな
嵐が活動停止して以降高笑いがピタッと止まったんでホッとした記憶
2024/09/27(金) 22:08:08.46ID:czTXL2is0
RCでも一回だけ隣のおばちゃんの喘ぎ声が聞こえてきたことあるわ
犬飼ってたからそれと遊んでるのかと思ったが一定のリズムだったし後から「あぁやってたのか」ってわかった
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:08:48.08ID:4YV1jSPn0
>>1
レオパレスで隣のテレビがうるさい!と苦情を入れたら「ヘッドホンをしてる」とのこと。
ヘッドホンの音漏れが壁越しに聞こえていたということに絶望した。
2024/09/27(金) 22:09:56.21ID:GzJIRsxW0
>>114
くせになるなw
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:10:43.57ID:uAbBDvlj0
アパートなら階段で仕切られてる部屋なら結構マシ
2024/09/27(金) 22:11:58.56ID:aMwydqt90
何でもかんでも規制緩和言われがちだけど
住宅関連はもっとガッツリ規制した方が良い事が山程ある
2024/09/27(金) 22:12:30.66ID:83MjAo6O0
グッチョ、グッチョ、グッチョ…

SEXしてる音だと思っていたのに
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:12:47.51ID:hKmIm4Ot0
ボロいアパートだけだろ
今は防音あるから聞こえない
2024/09/27(金) 22:12:55.05ID:0t/jdgvz0
アパートなんて角部屋が空いていなければやめとけ
2024/09/27(金) 22:13:49.66ID:odWSyIEp0
>>351
いやあ法的にはちゃんとあるんだが
レオパレス見てもわかるが結構検査はザルw
2024/09/27(金) 22:13:58.54ID:njziBDd/0
木造アパートはほんとだめ
安くても絶対に避けた方がいい
とてつもなく良く聞こえる
つまり自分の音も周りに聞こえている
なーんにもできません
2024/09/27(金) 22:15:54.02ID:TldK5xPL0
そろそろ薄すぎる壁の構造は貸出禁止でリフォームを義務にしてほしいわ
あれはストレスで死ぬぞ
あと窓の構造が悪いところはあらゆる行動が窓経由でわかるからもう少しなんとかしてほしい
隣のやつと戦うとかほんま無意味やねん
隣のやつよりも不動産会社のほうが悪い
2024/09/27(金) 22:15:54.38ID:h1ycIQIu0
ペラペラで管理会社最悪の積水のシャーメゾンかな
2024/09/27(金) 22:16:41.77ID:NVjHJ/SP0
木造モルタルアパートに住んでた時は隣や上の音が丸聞こえだったわ
昭和40年代に建った団地に住んでた時はエレベーターなしの最上階で隣との間にはメーターボックスや階段があったから自分は気にならなかったけど下の階の人にうるさいって怒られた
こういうのって日本だけ?昔は大家族がふすま一枚隔てて生活してたからそのへん気にならなかったのかな
2024/09/27(金) 22:17:44.76ID:WvKN3LQj0
貧困賃貸一人暮らしの実態
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:18:56.95ID:hKmIm4Ot0
これは貧乏人特有の悩み
そこそこの集合住宅なら隣の音なんて聞こえない
2024/09/27(金) 22:19:04.13ID:wLUMx0Or0
実は年収900万ないだろ
2024/09/27(金) 22:21:11.85ID:V37j8fM10
最近のタワマンも隣との境界壁はボードだから大した事ないぞ
2024/09/27(金) 22:21:18.58ID:js3MZ4fe0
>>342
そもそも地方は物件がないのだが
2024/09/27(金) 22:21:39.28ID:odWSyIEp0
>>359
専門的な事言うと
200平米以下の2階建て木造共同住宅には隣の界壁の規制はあるが
上下階の法規制ねえんだわ
まあ200平米良くわからんかもだが
1Ldkが6戸だな。
2024/09/27(金) 22:23:40.94ID:BkCo5h/b0
年収と合わない話w
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:24:47.35ID:hMD85SXA0
壁耳したら隣の女がフェラしてる音まで聞こえたわしここここここ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:26:29.38ID:drkQ3O+H0
>>1
そら区切られてるだけの
仮設住宅と同じ
贅沢言うなw
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:27:17.56ID:BEehn6i50
隣がチュンやグェンじゃなくてよかったな
2024/09/27(金) 22:27:50.45ID:OpEoX2i40
>>208
それにガスはプロパンで調理器具は電熱器
光熱費が倍以上になるからね
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:30:23.67ID:bbhUxB/O0
スマホの着信バイブ音も聞こえるし、屁の音も聞こえるぞ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:31:01.58ID:yKylEQbV0
レオパレスかよ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:35:03.40ID:hMD85SXA0
壁薄いトラウマで隣の部屋と襖1枚で繋がってる夢たまに見てうなされてた
2024/09/27(金) 22:35:32.38ID:psO/oxTg0
隣室で寝返りうつのが分かるホテル泊まったことある
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:36:02.29ID:IYiHDUn40
昔古い民宿いったら隣同士襖だけだったわw
開けたらこんにちはw
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:37:08.08ID:m/+4IKTg0
そんなん普通じゃん
屁こいたら聞こえる
2024/09/27(金) 22:38:55.82ID:+2nTI4dX0
さくらホーム
2024/09/27(金) 22:39:34.67ID:lakKWRYc0
>>356
普通の声量で隣の人と会話出来るんじゃないかと思ったわ
一人暮らしではなく壁1枚隔てて同居してる気分だった
下手したら実家にいた頃の親より近い距離で一緒に生活してた
2024/09/27(金) 22:40:35.98ID:NhOTr2ie0
お隣の物音があまりにうるさくて大家さんに苦情を入れたら
実はお隣には誰も住んでなかったんです
2024/09/27(金) 22:41:30.39ID:WvKN3LQj0
>>379
お分かり頂けただろうか
2024/09/27(金) 22:42:04.87ID:tMZ6IUlv0
>>69
下の階のやつが発狂して包丁持って来るで
2024/09/27(金) 22:42:15.44ID:+2nTI4dX0
自分も同じような木造アパート住んでるけど、隣がうるさいときは壁にメガホンつけて小声低音でうるさい、なにしゃべってるからぜんぶきこえるって言うと静かになるから聞こえてるみたい。
2024/09/27(金) 22:43:09.14ID:nyDdT+YY0
>>365
共同住宅は構造に関係なく界壁の基準あるで
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:43:48.40ID:RMZUlb5X0
タンスとか引き出し開けたりトイレの水が流れる音とかカーテン、窓を開ける音
何を言ってるかわからんけど声
コレらはよく聞こえるな
安ホテルも似た感じだな
寝たいのにデリヘル呼ぶのは勘弁な?
2024/09/27(金) 22:44:06.57ID:RcnbkJVe0
>>379
ワロタ
2024/09/27(金) 22:44:14.43ID:+2nTI4dX0
電話の話声って本人気づかないけどけっこう大きな声だから隣の人いつもなにしゃべってるかわかる。
2024/09/27(金) 22:44:30.58ID:nyDdT+YY0
>>351
規制じゃなく
高い基準を設けるやな
2024/09/27(金) 22:45:25.70ID:m9I721KW0
ロフト部屋で寝てたんだが隣から女の子が毎日あんあん言ってたのを思い出したわ
2024/09/27(金) 22:46:10.25ID:odWSyIEp0
>>383
よく読めやw
界壁はあるがって書いとるしwww
200平米以上で変わんのが上下階の区画
もう一度上下階の区画!
2024/09/27(金) 22:47:50.04ID:dr/5GuIO0
セックスセックス
2024/09/27(金) 22:48:52.90ID:mFyLUT3g0
>そこそこの生活をしたいのなら
>そこそこお金を出さないといけないのだな
みつを

富山県の年収900万男が安アパートなんか借りるわけないやん
だらが!
2024/09/27(金) 22:49:28.13ID:E2v/o1mt0
防音シートを壁に貼り付けるしかねぇな
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:49:44.33ID:WqHOfiE00
隣のカップルの声を必死で聞こうとしていた自分には 羨ましい環境
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 22:52:22.14ID:x1AWIYUc0
川崎のアパートはひどかったなあ
隣のお姉さんがセックス好きで騒音がすごかった
でも親切で良い人なんで文句も言えず…(´・ω・`)
2024/09/27(金) 22:53:55.32ID:nyDdT+YY0
>>389
文言の並びが逆やな
この書き方だと制限が無い共同住宅があるように読み取れる
2024/09/27(金) 22:54:28.59ID:odWSyIEp0
>>395
いちゃもんw
2024/09/27(金) 22:58:07.19ID:INSqKPVQ0
レオパレスコピペから天井の仕切りが施工されてなかったくらいがピークだな
あとは出涸らしの焼き直しでつまらん
2024/09/27(金) 23:00:11.88ID:nyDdT+YY0
>>396
ていうか、床に対して界壁と同じような基準なんてあるん?
等級があるだけじゃね?
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:01:01.78ID:OYtzfdJG0
逆にマンションは古い方が壁が分厚いどころか、断熱材など入れられる隙間がなくコンクリートで固められてる。
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:02:32.95ID:bFYxa3yz0
底辺だらけで草
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:03:05.16ID:OYtzfdJG0
今はスマホのBluetooth機器名を隣人へのメッセージにしてペアリングを試みると相手にメッセージが伝わるからオススメしない。
2024/09/27(金) 23:03:47.43ID:odWSyIEp0
>>398
お前なああああんもしらんのかw
準耐火建築物の主要構造部をググれや面倒クセエw
あるんだよ床版って
2024/09/27(金) 23:04:05.56ID:hX5nsws/0
レオパレスw

「チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた」 レオパレスが「薄い壁伝説」を自らネタにしたコラボ動画を公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/03/news145.html
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:04:16.96ID:OYtzfdJG0
ウチは隣のバランス釜の点火のダイヤル?回す音だけは聞こえる。
2024/09/27(金) 23:04:40.40ID:0gONc+0p0
隣のくしゃみ、iPhoneの着信音、いびきも聞こえる😞
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:05:14.59ID:bekY7vfb0
ワンルームマンションだけど窓開けて寝ていると隣の隣の部屋のカップルが おまP子してる声が良く聞こえてきた
コンデンサーマイク立てて生録したらすごい迫力だった
2024/09/27(金) 23:05:48.06ID:zx0mzdCP0
アパートで全く他の振動や音がないなんて理想を描くな
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:06:07.14ID:5lCvwXLw0
>>3
これよな
一人暮らしエアプか?
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:08:42.45ID:ZPWthGsU0
>>1
この記事に
>企画・マーケティング・経営・管理職/年収900万円
この情報は必要?
2024/09/27(金) 23:09:24.46ID:mFe3L/0m0
レトロ好きだから古い木造アパートとかちょっと憧れるけど、実際に住むのは無理だろうな
41155歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2024/09/27(金) 23:10:02.64ID:vZKatQ+50
最高じゃん!!!
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:10:27.69ID:01wvmP1m0
アパートは分かるんだかみっちり建ってるミニ戸の騒音ってどうなんだろ
隣との間が30センチぐらいしかない戸建ての騒音すごそうなんだけど
2024/09/27(金) 23:11:01.04ID:05P5P7650
900万も貰ってるならもちょっとマシなとこ住めよw
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:11:18.92ID:bFYxa3yz0
おまえら大変やの
2024/09/27(金) 23:13:39.56ID:1+CfE5Gj0
本当に物件と民度に寄るよね
1軒目は新築だったが、民度も低く壁が薄すぎて会話から夜の声までまる聞こえだった
2軒目は鉄骨だったが角部屋で、接してた隣がいるのかいないのかわからんぐらい静かだった
3軒目は鉄筋でしっかりした建物だったはずが、ひとり変な人いて一晩中テレビのでかい音したりしてた
今の4軒目は鉄筋だが片方の壁が石膏で、入居してきた人に交渉したら静かにしてくれた
壁の仕切りも全部鉄筋で、民度が良ければ最高だと思う
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:14:19.69ID:tSjnXiXh0
それを期待して入ったとか?
嫌なら早く引っ越せば良かったのにね
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:14:49.02ID:zbZxSvsT0
>>34
昔VIPで見たな
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:15:02.17ID:CZKrbX690
>>9
おいやめろ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:15:19.11ID:3gdm1XjL0
レオパレスて全く聞かなくなったな
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:16:59.55ID:bFYxa3yz0
もうおまえらルンペンでええやん変わらないだろ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:18:00.17ID:XlrnmG/Y0
2019年に新築で入ったアパートでも隣りの咳が聞こえるぞ笑
しかもトイレがお互い板一枚でトイレットペーパーのカラカラまで聞こえる
設計したやつアホだろ
高円寺で1Kの9万
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:21:24.48ID:EUJGeRe20
集団ストーカーなスレじゃない
2024/09/27(金) 23:23:15.70ID:8ggW9LqA0
15年くらい前に住んでたアパートの話
黒髪で目鼻立ちのハッキリした20代前半くらいの娘が隣で一人暮らししてた
僕が寝室に使ってた部屋が壁1枚挟んで隣の住人の便所だったんだが、壁がとても薄いらしく夜になると小便の音がジョボォーって聞こえたり、ブゥーっとデカい屁の音なんかも聞こえてきた
そのうち彼女が便所に入るドアの音が聞こえると、即座にパンツを下ろし壁に耳を当て一心不乱にシコるようになった
そんなことを半年程続けていたある日、いつものように壁に耳をやりしごいていると突然彼女が話しかけてきた
2024/09/27(金) 23:25:04.73ID:oykWkq1P0
建物の新古関係ない
うるさいやつはどこにでもいる
2024/09/27(金) 23:27:10.32ID:k/WXASE80
>>1
なんこの画像

グロ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:27:56.89ID:8oG1geYr0
夢中で~頑張る君に~エールを~♪
2024/09/27(金) 23:28:42.05ID:k/WXASE80
>>28
死ね負け犬
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:29:47.99ID:8oG1geYr0
>>9
ペチッペチッ
タフッハムッハフハフ
「「アッ-!」」
2024/09/27(金) 23:30:12.73ID:tyWXf6zo0
アパートは欠陥住宅
法律で禁止すべし
賃貸は鉄筋コンクリートだけ認めるべし
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:30:15.42ID:p4j2XDmJ0
>>1
RCじゃないと生活音は無理じゃね?
天井床もコンクリートのタイプ
入居決める前には絶対騒音は確認するわ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:30:27.70ID:/xIFKCNG0
襖を隔てた隣の部屋くらい?
2024/09/27(金) 23:31:58.54ID:2DDG3k8R0
天井高い部屋にしたけど夜になると上の階の風呂、おしっこ音響き渡るわ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:33:23.03ID:8oG1geYr0
>>430
RCを突破して奇声が聞こえてくる
前後左右の緊急地震速報すら聞こえない壁厚なのに
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:34:53.52ID:xXZVXAff0
一人暮らしなら無理をしてでも鉄筋コンクリート一択。音は全く聞こえないし、機密性がいいから冬でも寒くない
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:34:59.67ID:oo3nSR4K0
昔結構長く住んでた密集地の古い木造ペンシルハウスもこんな感じですよ
* こちらの誰かがトイレに入るたびに隣の室間添随症のマザコンヒッキーおじさんが当て付けがましく玄関の扉や雨戸をガタガタ開閉し出す
* 毎朝こちらの誰かの📱の目覚まし音が鳴ると同時に隣のヒッキー母の老婆が鳩時計のように玄関から📪の新聞取りに飛び出してくる
* こちらの誰かが風呂に入るとヒッキーおじさんが玄関から出て来て風呂の窓の外にある通路を行ったり来たり等、スリルとサスペンス溢れる毎日を過ごすことができたが
年を追うごとに隣の老親子のイヤガラセがエスカレートしてきて胸糞悪すぎるので引越しましたけどね
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:36:01.91ID:oo3nSR4K0
あ、アパートじゃなくて戸建てな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:36:45.35ID:Ip01TRLK0
久々だなレオパレス

そういや安普請問題はどうなった?
建て替え終わったのか?
2024/09/27(金) 23:36:54.68ID:nyDdT+YY0
>>402
耐火性能だけじゃね?
界壁は遮音性能の必要があるからな
だから防火区画と界壁は別物やろ
で界壁の要求は共同住宅の用途のみで、用途だけでなく規模でも要求されるによる防火区画とは別物なんよ。
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:38:06.56ID:gi7uILAz0
>>421
東京でもっと安い所に住んでるけど静かだぞ。
ちなみに築34年。
2024/09/27(金) 23:39:06.65ID:J8kpZJRV0
俺も大学時代に隣の部屋が大音量でXの紅かけてる時はセックス中で女の喘ぎ声聞こえてたから
今でも紅が聞こえると誰かが近くでセックスしてるのかなぁ…って反射的に思ってしまう
2024/09/27(金) 23:42:38.61ID:aDqBnYbA0
大学生の頃に学生しか住んてない木造アパート住んでたけど隣の子のセックスの声めっちゃ響いてたわ
2024/09/27(金) 23:43:28.64ID:k7QKrqje0
木造アパートだとそんなもんだろうなと思う
すべての音が響く、衝撃が各部屋に伝わる
うちは木造一軒家だけど、一階の音というよりものが当たる衝撃が
2階にいると伝わってくる
起きてるとそうでもないけど、寝ころぶと響く
すべてフローリングにするべきではなかった…
かといってカーペットは絶対に敷きたくない
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:47:51.01ID:vyI+Ogai0
年取れば耳鳴りが増えていろいろ平気になる?
2024/09/27(金) 23:48:50.63ID:nyDdT+YY0
>>442
それが気になるなら
フローリングにするべきではなかったでは無く
木造にするべきでは無かったやな
2024/09/27(金) 23:49:44.38ID:nyDdT+YY0
セックスの話多いな
もうオジも多いやろうに
2024/09/27(金) 23:50:01.60ID:KKqJOTqF0
転勤族で各地の賃貸マンション住んできたけど、隣の物音が気になったこと一度も無いな
上階の子供の走り回る音は、時折聞こえることはあるけどw
>>1は富山県で年収900万円あるなら、もっといいマンション住めばいいのに…と思ったら、既にまともな所に引っ越してたのかw
2024/09/27(金) 23:50:44.60ID:dShWDo7q0
嫌なら引っ越せ

あと、国は賃貸とか新築物件の防音レベルの表記義務を法律に盛り込め
2024/09/27(金) 23:51:12.19ID:odWSyIEp0
>>438
俺は一環して界壁は必要言っとるがw
あと上下階の防火区画はよくググったwww
ついでに言うと
これらの共同住宅等の特殊建築物には
そうかん変形角(変換するの面倒くせえ)の安全性が求められるが
まあぶっちゃけ音に関して極めて有効w
防火区画=遮音性もたけえんだわw
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:51:50.98ID:sQ3fpE1R0
カド部屋で隣がない方から声が聞こえてくるのなんだ?
2024/09/27(金) 23:52:12.74ID:aDqBnYbA0
木造以外だと重量鉄骨や軽量鉄骨も木造よりましってくらいで生活音は聞こえるから鉄筋コンクリートにしか住みたくない
2024/09/27(金) 23:53:21.23ID:Y10LFY+i0
学生の頃に住んでた古い木造アパートはクッソ寒くて外の音は五月蠅かったけど
中はマンションよりは音が響かなかったな
2024/09/27(金) 23:53:57.99ID:nyDdT+YY0
>>448
防火区画は配管貫通できるけど
界壁は貫通出来ないし、壁でいうと仕様通り以外がNGだからコンセントも設けられない。
それが一番の違い。
床の防火区画は配管抜けるからな
2024/09/27(金) 23:54:07.96ID:18ZAkeMi0
>>28
水で出来たハンマーなんて見てみたいな
エンジンブレーキと同じくらい実体なさそう
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 23:55:46.74ID:fu0Xtmmo0
うんこしてるのもわかるしな
2024/09/27(金) 23:56:00.83ID:odWSyIEp0
>>452
当たり前だろw
上下階の区画処理は告示に記載されとる
何が言いたいんだお前W
2024/09/27(金) 23:57:14.94ID:Lg29xnGp0
古くてもRCにしとけ
その他はハリボテだぞ
2024/09/27(金) 23:57:57.53ID:k7QKrqje0
>>444
木造は畳みが合うのかもなと思う
実家は全室畳みなので、響かないんだよね
2024/09/27(金) 23:58:44.33ID:nyDdT+YY0
>>455
界壁と区画の決定的な違いを知らんかったやろ?
結構デカイんやで。
共同住宅を設計するではなく
共同住宅で設計するか寄宿舎で設計するか児童福祉施設で設計するかとか
どの用途で設計するか?の差に影響する。
2024/09/27(金) 23:59:37.97ID:czTXL2is0
RCはRCで冬の結露が割とひどい
2024/09/27(金) 23:59:47.14ID:odWSyIEp0
>>458
壁勝ちと床勝ち処理の2通りあるがw
2024/09/28(土) 00:00:22.78ID:1VNrVRzF0
>>457
まあでも
畳って床材としてはもう一つやからな
インテリアとして楽しむ分にはいいけど
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:01:57.21ID:E+4kr2x40
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
2024/09/28(土) 00:02:00.25ID:MTf6bZWJ0
>>461
掃除しにくいしね
2024/09/28(土) 00:02:58.43ID:bs6eE9ie0
そりゃ昔のアパートはプライベート筒抜けの長屋スタイルだもん
昔の人はそれでOKな生活スタイルだったんだし、昔の映画見たら隣の夫婦喧嘩に隣人が怒鳴り込んだり、仲裁に入ったりって描写あるしね
2024/09/28(土) 00:03:34.34ID:1VNrVRzF0
>>463
あとボロボロになるしな
ボロボロにならん畳は畳と呼べるか微妙やしな。
好きな人には良いんやけどね。
2024/09/28(土) 00:03:42.76ID:2ibfZeIE0
めぞん一刻を思い出した
2024/09/28(土) 00:04:57.09ID:1VNrVRzF0
>>460
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:09:00.66ID:RZtvVCIp0
>>430
RC造でも、隣との間仕切りがいい加減だったりする
若い頃念願のRCワンルームに住んだところ、隣があまりのもうるさいので
壁ドンしたら、壁が崩れた。コンクリではなくモルタルなんだなあ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:14:19.48ID:xoUfGzsT0
長いこと不動産賃貸の営業を昔仕事してたが
賃貸RC鉄筋コンクリートの防音なんて
大半が木造や鉄骨に毛生えた程度だぞ
排水流す音や、ドアの開け閉め(ドアが多いほど特に)響きまくりだし
2024/09/28(土) 00:15:32.12ID:YwC/4K4z0
層間変形角チェックががなんで遮音に有効かってのを
かいつまんで説明すっと
地震→防火区画が崩れる→火事なる
だから特殊建築物〈住宅はない》たわみ角を法規制されてんだわ
だから梁がぶっちゃけ太くなんだよ
床梁は重低音を抑えるのに極めて有効つうこった
2024/09/28(土) 00:16:46.55ID:KJOCarRc0
>>442
賃貸アパートなら、塩化ビニル製のクッションフロア1択
孤独死されても防水加工されているので死体の腐汁でアパートの基礎を汚さない
また交換も安い
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:17:23.41ID:D9znRxJv0
バンコクの5000円する新しいホテルがこんな感じだった
内装とか設備ピカピカなのに壁が薄い
日本のビジホの方が100倍マシ
2024/09/28(土) 00:17:25.80ID:1VNrVRzF0
>>468
モルタルじゃなく石膏ボードやろな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:21:11.19ID:xoUfGzsT0
外壁だけコンクリートでも鉄筋コンクリートRC造
隣から音が聞こえるのは界壁からだけじゃないし
ベランダのサッシ越し(ベランダにある隣との仕切防火扉が低ければ特に)
天井から、床から、換気口から
聞こえ方、伝わり方は何種類もある
換気口無ければ部屋全体がカビやすくなるし
火事の時に煙の一酸化炭素吸って死にやすくなる
475 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/09/28(土) 00:23:12.79ID:gCAznzRx0
ウンコのブリブリ音も聞こえてそう
2024/09/28(土) 00:23:38.63ID:VimkhxOi0
築40年の団地みたいな作りのマンションだけど何も聞こえなくて快適
たまに上階の足音ドスドスうるさい時あるけど普通に歩いてる分には無音
左右からは全く何も聞こえない
かすかにトイレの音が聞こえてくるくらい
建物古すぎるから引っ越したいけどこの防音に慣れてるから他の部屋住めるか心配
2024/09/28(土) 00:25:44.81ID:YZVFE+8r0
よく聞こえる部屋は隣の部屋でティッシュを箱から抜く音が聞こえたりするぞ
2024/09/28(土) 00:27:06.07ID:6DHdVsyu0
隣人は咳をしただけでも0.5秒で壁ドンしてくる異常者でもはや人の域を越えていた、オレも壁ドンしてやると壁ドンの永久ラリーが始まった、二人共クタクタになる迄終わらない
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:29:07.11ID:xoUfGzsT0
>>275
埼玉や、立川や多摩や横浜で安いとこ
大阪レベルかそれより安い物件いくらでもあるけどな
求人の数が関東は関西の3倍近くある
2024/09/28(土) 00:30:45.70ID:wJR2p9bA0
すまん
実は元がレオパレスなんだ
すまん
2024/09/28(土) 00:31:10.79ID:aBa5jd580
散歩中古いアパートだと明らかにセックルしてる喘ぎ声が聴こえて来るがね
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:31:46.37ID:mmT05Z7k0
木造、鉄骨造、RC、RCと4か所住んだけど、
人間関係は木造が一番マシだった。
(というか他はまともな人間関係ナシ)
木造に住んだ当初に数回怒鳴り込まれて、
23時以降は会話電話テレビ等の音漏れ禁止
というルールをお互いに設定。
それを守ることで良好な関係になった。
他の物件はみんな冷たい戦争状態。
RCでも音漏れはあるし、
壁ドン嫌がらせいろいろ経験した。
ワンルームは基本的にストレスがたまる。
有料の独房みたいなもの。
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:33:32.87ID:fJwHYs/c0
おまえらアパートなど学生の下宿だろ
成長無しの無能のおまえらは有り難く黙っていろwww
2024/09/28(土) 00:35:07.33ID:XkCDXp+90
レオパレスのコピペかよ
2024/09/28(土) 00:42:33.05ID:wJR2p9bA0
2棟並びのレオパレス
それぞれが別の道を辿って今がある
俺がワケアリ1000万(事故物件ではない)で買った5年後
隣が3000万で売りに出てた
10年経ってウチは外壁やって綺麗になったが
隣はオンボロのままだ
でもウチのが家賃は1000円安い
2024/09/28(土) 00:43:00.75ID:Gp5mgeWP0
隣のクソガキがネトゲボイチャでテンション上げて
一晩中ぶつくさ声聞こえて床ドンとかするのはもう直接ピンポンして
物理的やった方がいいんやろか?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:49:10.91ID:xoUfGzsT0
軽量鉄骨でも気泡コンという種類のコンクリートが壁や床天井に入ってる物件もあるし
最近のは木造も鉄骨も防音材が入ってたりするし
1階ベランダには雨戸シャッターが付いてたりして
台風対策や外の防音対策になる
大都会のマンションや一軒家は外の音は割と聞こえる物件が多すぎるからな
30階高層タワマンなら地上の音はほとんど聞こえない
あと界壁がボードなんて書いてる悪質デマもあるが
そんなタワマン物件のが圧倒的に少ないけど
賃貸でなく購入なら購入時に壁厚、床天井スラブ確認できるし
周り静かな一軒家か、高級マンションの高層階はほぼ確実に静か
そこでも少しでも不満あるなら無人島で1人で住め
2024/09/28(土) 00:51:29.41ID:sBVt393K0
ガチであるからなこうゆうアパートがいまだに
2024/09/28(土) 00:52:09.35ID:6soLRlzy0
前に住んでたアパートは隣人の屁の音が聞こえたわ
2024/09/28(土) 00:52:59.05ID:W6jqhMYD0
自由の国のモーテルでも壁が薄くて隣の部屋のオーイエス!シーハーが聞こえてくる所あるし
2024/09/28(土) 00:53:24.10ID:wJR2p9bA0
激安1Rなんだから贅沢抜かすな
2024/09/28(土) 00:56:31.65ID:sBVt393K0
>>490
あの国の騒音問題なんかやるかやられるかの殺伐としてそう
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:57:34.38ID:VMcOwKyV0
大東の木造アパートは固定資産税対策じゃないかな
オーナーの負担が少なくなる
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:57:56.46ID:Dz0tu+jP0
人は記憶型と思考型に大別できる

公団は隣りの音が聞こえなかったな
2024/09/28(土) 00:58:58.28ID:t3EueK6V0
>>486
隣がうるさくて寝れないんですって警察に通報
すぐ来てくれるよ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 00:59:12.22ID:mmT05Z7k0
昔の長屋みたいに隣人と交流があれば
音が筒抜けでも大丈夫。お互いさまで済む。
挨拶もシカトするような状態だから、
壁の薄さが問題になる。
2024/09/28(土) 01:03:21.06ID:6hcT6Tm00
断熱と騒音の性能等級基準を
速やかに欧米同程度にしないと
石破さんお願いします
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 01:04:57.03ID:ZmKebPHr0
国策の相互監視社会だったからな
これからはappleやgoogle、amazonが監視する時代になるから用済みになる
499 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 01:06:16.83ID:0MCL5dq/0
>>496
壁は薄いけど人情は厚い(´・ω・`)
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 01:11:37.96ID:xoUfGzsT0
神経質な奴はマイホーム買え
買えない奴は賃貸の一軒家借りろ
狭い部屋が嫌な奴は
山奥の一軒家は静かだぞ
2024/09/28(土) 01:14:45.92ID:P1aYY0860
>>496
いや、隣人と交流してたり仲良くなってても、最後は騒音からトラブルになったりケンカしてどっちかが出て行く。とか全然あるよ
親しき仲にも礼儀あり。だわな
お互い気遣い合えればいいが、どちらかが気にしないようなタイプだと仲も崩壊するよ
仲が良くなるにつれ「まぁ許してくれるだろ」でどんどん気を使わなくなったりね
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 01:20:56.79ID:DHJean8S0
300万戸くらい、使ってない家屋があるんだろ
それ活用できないのかね
2024/09/28(土) 01:25:59.04ID:P1aYY0860
>>500
マイホームはマイホームで道路族やら騒音家のご近所ガチャがあるからなぁ
まぁまぁ聞く話だし、簡単に引っ越せないしで
去年マイホーム買った友達は、後から引っ越して来た向かいの家が道路族の上に普段から騒音が凄いらしく窓も開けれないと後悔しきりだった
2024/09/28(土) 01:36:58.05ID:qJ8ceE9k0
賃貸マンションから市営に移ったら騒音問題解決したわ
2024/09/28(土) 01:38:30.03ID:5lLI9nr60
>>502
できるよ
2024/09/28(土) 01:39:04.71ID:6yfE5pl30
うるさいなーと思って注意してやろうと隣のチャイム鳴らしたんだけど誰も住んでなかったよ
確かに人の気配と悲鳴みたいな声がしたのに
2024/09/28(土) 01:39:54.71ID:FoLqJnRJ0
>>504
むしろ酷くなるだろそれ
2024/09/28(土) 01:41:29.88ID:J2yBy++s0
人生経験の一つとして体験的に住んでみるのも一考だが
確実に神経質になるよ
2024/09/28(土) 01:42:08.59ID:KbYOKUGv0
>>506
隣の人が思ってたりして。隣から足音がしてノックしてくるんだけど無人部屋なんだよなあって
早く成仏w
2024/09/28(土) 01:42:16.24ID:hDDod98m0
ゴミ集積所に缶やビン捨てる時にどんなレベルの生活してるか大体分かる
うちのマンションは俺含めて安焼酎、安ウイスキー、発泡酒ばっかりw
2024/09/28(土) 01:52:25.70ID:NOo5ToVm0
俺の住ん出るアパートは右隣は孤独死でさらに隣はその後引っ越した。左隣はずっといない。
真下は猫飼ってる爺。さらに1階には犬飼ってるババアと夜中に洗濯機を回すガキ住んでるが総合的にみれば静かだ。向かいの某営業所の仮設トイレとニコチン軍団が臭いw
2024/09/28(土) 01:56:22.71ID:gd0D0Kdb0
そんなん普通だろ昔すんでた賃貸は隣の部屋のコンビニの袋の音が大きく聞こえる
もちろん屁の音もな
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 01:57:53.74ID:xoUfGzsT0
団地など市営住宅や
文化アパートは高齢者多い印象だし
静かな物件のほうが多いかもな
最近は外国人が増えたりしてるが
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:06:40.87ID:Dz0tu+jP0
>>494の続き

今はURか
3kが5万円で入れる
家族持ちならいいかも
2024/09/28(土) 02:11:11.29ID:jho/0Hs60
屁はどうしてるの?
2024/09/28(土) 02:12:21.23ID:8v7HRH0E0
我慢してるよ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:17:39.75ID:gcG3beJB0
昔家賃2万のとこ住んでたけど隣の部屋のドア前で借金とりがドア殴りながら叫んでたりとか別の部屋では亡くなって数日たってたりとかあったな
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:19:41.25ID:Trj4h17B0
>>9
ボクも!
2024/09/28(土) 02:22:08.39ID:UBRowqCo0
学生の頃住んだ安アパートは木造で壁が
ペラペラだったから
隣のカップルのハメてる粘着音まで聞こえてきた
だけど,これでもマシなぐらいで
隣がキチガイで物音一つ立てたらぶっ飛んで来てクレーム入れてくる奴もいるって聞いて我慢しなきゃって思った懐かしい思い出
2024/09/28(土) 02:22:50.45ID:gAXJisXq0
前に壁の薄いアパート住んでたら、昼間でもエアコンのリモコンをピッと入れるだけでドンッてやってきたり、カーテン開けたら数十秒後に真似して開けて来たりとにかくおかしい奴がいて、何回も続くからワザとと確信して、キレて怒鳴りまくったらやらなくなったわ。嫌がらせも限度がある
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:29:30.32ID:Ln58EPRO0
水回りがけっこうシャーシャー音するんだよな
2024/09/28(土) 02:33:11.08ID:/lhnluL40
騒音で睡眠障害になって生保受けてるわ
役所は注意してくれてるみたいだけど効果なし
この時間でもうるさいから限界まで起きて寝るのを繰り返してる
金がタダで手に入るからまあいいかと自分を納得させてる
2024/09/28(土) 02:34:16.25ID:UoDrU5jy0
>>147
ボットンなんじゃね?
知らんけど
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:41:51.84ID:Zm/on0bo0
家賃安いアパートほど民度も低いはホントにそう
昔風呂無し物件に住んでたからよく分かる
あの時は地獄だったな
今は静かなもん
昔がウソのよう
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:49:10.86ID:xoUfGzsT0
>>524
トイレ共同よりマシだな
朝出勤ならキッチンにシャワーヘッド付けたら頭と顔だけ洗って出勤したらいいし
それでも銭湯代かかるし俺は絶対無理だが
2024/09/28(土) 02:49:46.30ID:MSYpl9+t0
>>176
都市部ではまずありえない
ド田舎はわからんけど
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 02:50:57.95ID:+xhE3o7v0
一戸建てだったら全て解決やな
でもマンションとかと比べて近所付き合いがあるから
それも面倒くさそう
528上光
垢版 |
2024/09/28(土) 02:57:23.15ID:fJwHYs/c0
我々三国が勝つんだよーん
2024/09/28(土) 02:58:27.19ID:8v7HRH0E0
奥多摩とか檜原村みたいな所に借りたら流石に静かなんじゃね?
2024/09/28(土) 02:59:19.38ID:t3EueK6V0
>>527
戸建てもお隣ガチャがあるからな
度々事件になってる
531 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/09/28(土) 03:00:44.95ID:gK/tKilK0
めぞん一刻なんか、壁に穴が空いていて隣人が覗いてたからな
532!dongri
垢版 |
2024/09/28(土) 03:01:05.60ID:Fry60hrK0
賃貸なんかそんなもんやろ
2024/09/28(土) 03:01:43.66ID:z8b+wQ800
爺のワシが若い頃の安アパートは土壁漆喰塗りやったもんだが
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 03:05:41.33ID:dAKdl2Ac0
>>513
都営に住んでるけど
それはあると思う
自分の所も周りが老人ばっかりだから静か
壁に厚さも低家賃のアパートよりマシな感じ
>>522
団地は抽選があるけど
申し込込んで団地に住んだ方がいいんじゃない?
どんなアパートに住んでるのか分からないけど
団地の方がいいんじゃないかな多分
2024/09/28(土) 03:07:33.09ID:LJVAQKxa0
タワマンも上に行くほど軽量化のために薄いらしいね
2024/09/28(土) 03:13:07.14ID:g3JtyVm30
ええやん
2024/09/28(土) 03:18:19.26ID:5B9UhEjj0
隣りが美熟女の独り住まいだったら壁は激ウスが良いなw
2024/09/28(土) 03:23:02.21ID:/EOxiWin0
隣人がうるさいと思っていても自分も隣人にとってうるさいと思われてるんだよな
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 03:23:22.04ID:z3tPgpIj0
古い家のリフォームの方が
漆喰壁の上にパネルとか貼ってて響かなそうだけどな
今のアパートは中空でパネルだろ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 03:29:25.92ID:Ud5nJM0t0
アパートなら引っ越せるからまだマシよね
2024/09/28(土) 03:34:59.41ID:ItzNT7As0
なんならマウスのカチカチ音まで聞こえる
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 03:39:29.00ID:mmT05Z7k0
>>513
団地とかは宗教問題が気になるね。
団地に限らず、安くて条件のいい物件を探すと、
そっち系が多い地域にあたってしまいがち。
トラブルになった時に1対1ではなくて、
1対複数になってしまうのが厄介。
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 03:40:33.87ID:TbN6M+sU0
>>152
たいていの騒音問題はヘッドフォンで解決する
振動だけはどうにもならんが
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 03:48:14.19ID:mmT05Z7k0
>>520
こういうのはあるね。
嫌がらせのマニュアルでもあるのかなって感じ。
ずっと監視しているのかって思うぐらい、
些細な物音に反応を返してくる。

窓を勢いよく開けてゆっくり閉めるのを繰り返す。
こっちがトイレに入ったら、相手がトイレの水を流す。
壁を軽くコツコツ小さな音で叩く。
自転車にいたずらをする。
ドアの前にごみを捨てたり、液体を流したり。

こういうのはありがち。
2024/09/28(土) 03:49:18.46ID:mQVYwhxe0
まあ隣がキチガイだとどのみちアウトだよ
健常者同士なら音うるさい住宅でもお互いそれをわかってるから静かに気をつけて暮らす
ところがキチガイとか最近多い発達障害とかは自分が全てで他人の考えには思い至れない
力加減もできないからガンガン音出すし大声で叫んだり歌ったり独り言したり
2024/09/28(土) 03:56:02.20ID:JS8ujtpl0
>>520
室間添随症のキチガイは、けっこうおるわな…
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 04:00:16.86ID:+rPDxdw+0
両隣上下住人の気配すら感じない防音性に優れたマンションだけど、近隣のマンション建築の音とかはうるさい。
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 04:00:41.98ID:Ylkr9nXP0
>>1
お江戸の長屋スタイルだろ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 04:01:06.60ID:Ylkr9nXP0
最近レオパレスの壁が薄いってあまり聞かなくなったな
改善されたのか
2024/09/28(土) 04:02:39.06ID:6EIpPeLB0
>>1
だからって許されると思ってんのかレオパレス
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 04:04:29.23ID:3QO1aaoX0
>>549
そんな金はねえ
2024/09/28(土) 04:24:24.38ID:QM1V8KhI0
>>440
ワロタ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 04:24:29.04ID:+ZVZmfia0
>>11
と、迷惑系住民がイキってます
2024/09/28(土) 04:32:18.51ID:Rt4XJh3+0
我が家の壁もお隣さんが明かりをつけると壁が明るくなるほど薄いです
2024/09/28(土) 04:47:45.10ID:J2yBy++s0
隣人の見てるAVでヌけてこそプロ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 04:53:41.22ID:7gxwrDkC0
>>486
何時ごろ〜何時までこんな音がしてウルサイです。静かにしてください
ってウルサイ家に貼り紙したら静かになった
2024/09/28(土) 05:02:46.92ID:QGSuZojj0
ガチ薄の壁は部屋を真っ暗にすると
隣室の照明の光が壁の隙間から漏れてくる
2024/09/28(土) 05:06:20.97ID:QGSuZojj0
隣人がキチガイだと飛び跳ねたりするからな
一番怖いのはタバコのポイ捨て
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 05:16:59.63ID:7gxwrDkC0
うち築古マンションで騒音ヤバイよ(´・ω・`)
自分は最上階の角部屋だけど、2件隣の爆音女に、
階下の朝3時〜5時までピピピピピアラーム&スヌーズ騒音、
ソイツが起きたらTVの爆音が6時まで
それに誰かが発狂して金属の柵に金属バットかなんかで殴ってるような音と壁ドンラリーが始まる

引越してこの状況に気づいて
騒音一軒一軒大家さんと自分でうるさい旨の手紙で伝えて今は静かになった(´・ω・`)

隣が引越してきて3ヶ月も経たんうちに居なくなった
引越しては無さそうだから戻ってきたらこの静かさにビックリするかも

自分が賃貸契約する時も1年以内の解約はペナルティと記載あって「??」だったけど
こういう事かと納得したw
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 05:17:29.15ID:WFYFFaiK0
レオパレスはなぁ
錆てボロボロ腐った入口ドアさえ鉄板貼り付け簡易修理
物が安物なんじゃないかな ダメだコリア
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 05:21:23.97ID:fJwHYs/c0
>>34
ネタ乙
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 05:21:46.65ID:KmceFYPD0
市役所や博物館・体育館に囲まれてる俺の家最強やな
隣人トラブルとは全く無縁
2024/09/28(土) 05:22:11.07ID:8itYHcR10
俺が住んでた安アパートは二階のおっさんがティッシュを引っ張り出すシュッって音が聞こえてきたよ
2024/09/28(土) 05:33:33.84ID:gv/bMnMl0
>>563
それは、しばらく振動が発生した後にシュッと音がするのかな?
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 05:33:55.89ID:LXkmGZYc0
そんなもん一戸建てでも隣がBBQNヒャッハーだったら終わりだろ
2024/09/28(土) 05:36:37.62ID:QGSuZojj0
後から建った隣の一戸建ての換気扇が
窓の近くで地獄だった事がある
2024/09/28(土) 05:41:35.72ID:IgGUvPhc0
うちのアパートはもっとひどいぞ
隣の住人が食事中にスプーンが食器の底に当たる音が聞こえる
ガラケー次代には入力音が聞こえてきた
住人が階段を昇降する足音で誰が移動しているのか判別できる
足音のクセで住人か部外者かわかるので宅配便が来たら配達人がチャイムを鳴らす前にドアを開けて驚かれる
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 05:42:56.86ID:ANWeqKmk0
てかあのタイプの2階建てアパート法律で禁止すべき
あれは人間の住むべき環境ではない
2024/09/28(土) 05:44:23.08ID:df9djFsH0
今時そんなアパートなんてないだろ?
昭和じゃないんだから

時代錯誤はだはだしい
2024/09/28(土) 05:50:11.64ID:GsOJKoNF0
セックスの声は聞こえるの?
2024/09/28(土) 05:52:49.35ID:Sqtmjr9m0
彼女持ちはオレの隣に引っ越すなボケ羨ましいんだよカス
2024/09/28(土) 05:56:29.00ID:+B4G/mw60
集合住宅なんて住環境最悪なのにな
2024/09/28(土) 06:04:36.62ID:tPx0by5A0
>>462
レオパ伝説はもはやレジェンド
2024/09/28(土) 06:05:09.43ID:neT6pWKy0
二重床二重天井のマンションだけど他所の家の扉の開閉音は聞こえるよ
バタンっていう振動を抑えるのは難しいんだろう
2024/09/28(土) 06:07:10.73ID:c6o3kzkS0
隣からパンパンパンパンって聴こえるよ
やってんねー
2024/09/28(土) 06:09:07.81ID:9Ibse2Vn0
大喜利会場はここですか?w
577 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 06:09:13.25ID:+g6unVjB0
トイレが隣の部屋と共同だった
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:09:22.29ID:B/taMHAA0
大学生の時は部屋でたまに彼女とセックスしてたんだけど、ある日ポストにコンドームの箱がが入ってて使ってくださいって付箋貼っててさ
気持ち悪いし彼女も怖いってんで警察に通報したわ
これだけだとねえ…警戒はしますのでまた何かあれば…みたいに言われた
あれは周囲の部屋の奴だったんだろうな

これのもう一つ前のアパートに住んでた時だけど、
隣に女の子が住んでて、夜に彼氏がよく遊びに来てたのは声で分かった
で気になったのが、彼氏が帰ると、絶対に直後に掃除機ゴーゴーかけるのよね
どんなに夜中でも必ず毎回かけてた
あれ何なんだろうな?そんなに彼氏の汚れ気になるのか?って苦笑してたな
2024/09/28(土) 06:09:30.24ID:Rs/q5cdJ0
我が家では隣の部屋の物音も会話の声も聞こえないぞ
どんだけ薄い壁なんだよ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:11:51.87ID:OzSMTdET0
こういうのは実際に住んでみないと分からないから、1週間体験入居とか管理会社がやってくれないかな
自分とこは偶々鉄筋のしっかりとした所で良かったけど
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:12:29.24ID:fXOcvMQa0
オリンピック選手村とか被災地の避難所並の装甲だなw
あと都内にある風呂無しトイレ共同の木造アパート
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:13:13.12ID:mmT05Z7k0
>>570
RCでも物件によっては鮮明に聞こえるけど、
好みの声でない場合は耳に障る雑音。
毎晩のように露骨に演技っぽいアンアンを
聞かされた時はしんどかった。
58355歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2024/09/28(土) 06:15:34.38ID:hL14SjoM0
木造では絶対ダメ RCではダメ 震度7にも耐えた鉄筋マンションでも上階からの笑い声からは逃げられない

一番いいのは一戸建てで、隣が数十m離れてること
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:15:36.25ID:HBlyWOq30
>>1
レオパレス化が進んでるのか
2024/09/28(土) 06:15:57.14ID:CnLY/TbJ0
内見は夜にもやれつうよね
生活音を確かめられる
2024/09/28(土) 06:18:36.49ID:X4jT9wBd0
>>9
やめろやwww
2024/09/28(土) 06:22:18.77ID:iS7BmG8k0
女の部屋から爆音の屁とか
2024/09/28(土) 06:22:36.18ID:7fwF+NsH0
木造アパートではセックスしません
ラブホテルでやるようにしてる
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:25:56.54ID:FUy+jAzv0
古い木造住居ならそうだろうよ。どうやってこの環境で子づくりしたんだみたいな家も多い。
RC造のマンションにしても、横からの音はないけど、上からの音がひどいとかもあるけど。
>>583 RCで隣の棟と10m離れているが、それでもうるさいくらい喚き散らすリアル基地外がいる。横方向は静かなのに、庭方向からの騒音。古いから窓がダメだわ。
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:26:12.42ID:UmkSLY3x0
ぼくも!
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:27:25.42ID:x9p9HFgF0
気軽に音楽も聴けないような家は
住むべきじゃない
2024/09/28(土) 06:28:48.63ID:mbVIsCrO0
ティッシュ取る音が聞こえる
シャンプー出す音が聞こえる
頭ガシャガシャする音が聞こえる
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:29:30.96ID:ANWeqKmk0
法改正して隣から屁の音が聞こえたらそのアパート解体しよう
2024/09/28(土) 06:29:37.84ID:mbVIsCrO0
>>591
ヘッドホンだと音漏れうるせぇーって苦情が来る
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:35:12.35ID:Dz0tu+jP0
郊外のボロ屋を買おう
アパートの家賃額を5年〜10年払えば自分のものになる
2024/09/28(土) 06:41:35.17ID:RmixWfl30
もういっそ壁取っ払って大部屋にしろよ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:42:01.27ID:hph1XlQE0
>>594
それもう隣にいるだろ
2024/09/28(土) 06:42:21.08ID:cqGksDLS0
今住んでるアパート広いしそれなりにキレイでバストイレ別で優良物件だと思うが、
隣に住んでる人が何してるか分かりすぎる
今ゲームしてるなとか、冷蔵庫開けたからご飯食べるのかなとか・・・
ここ連日夜中に出掛けてるから何してるんだろうなーとか
逆に言うと自分も行動筒抜けなんだろうなって
そしてその隣人が会社の同僚という・・・
仕事で腹立ちすぎて帰ってきて物に当たった音とかしっかりバレてたわ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:44:19.56ID:eqOp9z3/0
地主含めて不動産住宅販売屋はクズしかいない。
クッソ狭い土地割をして安っぽい家を建てて売りつける。
人の生活なぞ知ったこっちゃない非人間扱いしやがる。
このクズ共が増える原因は、本当の意味での競争に晒されず
国内だけでふんぞり返ってきたナレの果て。
海外企業との競争がないせいだと思ってる。
600 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 06:54:19.88ID:voIUA5jf0
>>580
ほんとコレ
金は払うから体験させて欲しいわ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 06:56:40.98ID:Xf8NHnxL0
>>21
古いというからにはそれは無い
2024/09/28(土) 07:02:31.27ID:0yUpJLZk0
>>577
全員で共有で掃除は清掃業者任せのほうがマシだな。
そういえば自室には風呂だけあってトイレとキッチンは共有の貸間に近い学生マンションもあったな。
2024/09/28(土) 07:06:58.34ID:yn6Dln5L0
どこのレオパルトだよ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:07:17.00ID:nsbfKSLZ0
おまえらの家ヤバいなあ
ストレス凄そう
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:13:01.03ID:QpUltWgK0
長屋は近所も家族の気持ちで住むもんだ
2024/09/28(土) 07:15:38.19ID:XResT7rl0
自分は静かなつもりなんだなこいつ
明かりのスイッチ音すら聞こえるような防音性でお前はうるさい俺は静かなのになんて
どうしてそんな自信満々なんだ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:16:10.75ID:OdttAnN00
壁薄くても隣人が仙人だと静か
それでつい14年住んだけど
ここ数年、隣人が夜勤おじさんに変わり夜中出て昼に帰宅する。気配がうざいから引っ越すわ
2024/09/28(土) 07:19:42.44ID:oPdUF5Qp0
台風が通過したら瓦が飛ばされブルーシート
地震が来たら屋根の瓦の重さで押しつぶされ圧死
アパートはうっすい壁で騒音問題


美しい日本建築
2024/09/28(土) 07:22:33.54ID:fGJxexED0
隣人がずっとハァハァ言ってる
2024/09/28(土) 07:25:35.60ID:rHJox0is0
新築でもナントカ建託とかもそういう話聴くけどそこまでじゃないの?
2024/09/28(土) 07:25:49.85ID:rn0jSm4O0
仕事の都合で短期間だけ住んでた安アパートの隣が同棲カップルだった
男がまともに働いてないみたいでそのことでほぼ毎日言い合いしてて会話が丸聞こえ
1ヶ月くらいでどちらかが出ていったみたいで声は聞こえなくなった
でもその間、セッ〇スの気配は一度もなかったんだよな、やってりゃわかりそうなもんなのに
まあ、それだけ末期だったんかも
2024/09/28(土) 07:26:46.03ID:yawtbv+s0
この記事の「こたつ度」は80%程度と評価できます。

理由としては、以下の点が挙げられます:

1. 内容の浅さ:記事の多くは、特定の男性の体験談をそのまま紹介しており、深堀りや専門的な視点が少なく、他の読者が既に知っているような一般的なエピソードに終始しています。


2. 情報源の明示不足:具体的な調査やインタビューを行っている様子がなく、あくまで一つのエピソードを述べているだけです。管理会社や他の隣人など、第三者の意見やコメントも欠けています。


3. 誘導的なアンケートリンク:最後にアンケートへの誘導があるものの、記事の内容自体がアンケートに基づいたデータや統計を示しているわけではなく、単に読者の関心を集めるための形式的なものに見えます。



これらの要素から、独自の調査や取材を伴わない典型的な「こたつ記事」に該当するため、80%程度の評価となります。
2024/09/28(土) 07:27:58.04ID:H+iREdy50
一軒家もひどい
どんな家なら防音性が高くて音が気にならない?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:28:37.12ID:x9p9HFgF0
生活音問題はレオパレスが有名だけど
鉄筋コンクリの公団も似たようなもんだったよ。

ガラガラドーンの窓を開け閉めする音とか
バーンという窓開けた状態で勢いよくドアが閉まる音とか
掃除機のガラガラ床を転がる音とか
ドシドシ踵で歩く音とか
部屋でボールを壁当てする子供とか
集合住宅に住む限り避けられないと認識してる
2024/09/28(土) 07:28:45.46ID:yawtbv+s0
この記事がAIによって書かれた可能性は、全体の文体や内容を考慮すると70%程度と考えられます。

その理由として、以下の点が挙げられます:

1. 平易な文章構成:記事全体が簡潔で、読みやすく、専門的な知識を必要としない日常的なトピックで書かれており、AIが生成しやすい特徴を持っています。


2. 事実に基づくエピソード紹介:具体的な体験談の描写は個人的ですが、一般的で、特に深い感情描写や独特の文体がないため、AIでもこのレベルのテキストを作成するのは容易です。


3. 情報の追加がない:調査や新たな情報が盛り込まれておらず、元のエピソードをそのまま転記しているような構造です。AIはこのように既存の情報を再構成するのが得意です。


4. リンク誘導:アンケートへの誘導なども、AIが生成する記事でよく見られる形式的な要素の一つです。



ただし、個人的なエピソードを含むため、完全にAIが書いたとは断定しにくい部分もありますが、この種の記事はAIにとって比較的容易に生成可能であるため、70%と推測できます。
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:31:37.39ID:0IaxahuQ0
でもこういう問題って住人それぞれがお互いの音を意識してるってわけじゃなくて、一部の人が神経質ってケースだろ
でなけりゃ「おまえうるさい」「そっちもうるさい」で大混乱だw
2024/09/28(土) 07:32:31.79ID:Ivb2NrpT0
隣の家の目覚ましで目が覚めるwww
2024/09/28(土) 07:39:04.27ID:HzJV3K1F0
ええな
2024/09/28(土) 07:39:43.81ID:tPx0by5A0
そんなもんでしょ
2024/09/28(土) 07:41:05.09ID:n5At8nuL0
田舎で家賃15万で駅から離れてる鉄筋マンションだけど
上の階の糞ガキが朝6時から夜10時まで一日中走り回って部屋の中一日中轟音と振動が鳴り響いてる
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:41:43.13ID:5irmXe6M0
昭和時代のアパートでは近隣との一体感を楽しむ余裕があった
2024/09/28(土) 07:43:14.60ID:GXtr102R0
隣が若い女だったらいいけどね
トイレで爆音たてると隣の部屋で若い女とその友達が爆笑してくれたり、夜になるとアンアンしてくれてお世話になったわ
こちらが女とアンアンすると壁に張り付いてくる気配とか興奮したし
つまり壁が薄くても若い女だと楽しいって事
2024/09/28(土) 07:43:28.86ID:fGJxexED0
江戸時代の長屋はそんなもんじゃなかったぞ
2024/09/28(土) 07:45:00.14ID:ev8+Qkx50
>>486
自分の隣が引っ越して来た当時それ+四六時中の電話だった
まず管理会社に連絡して注意してもらえ
そういうやつは壁ドンしても気付かない
うちは管理会社が直接そいつに電話してくれて少しはマシになったが
その後も2回ほど長めの嘆願メモをドアに貼ったら静かになった
周りが静かだと本人が気付いてない場合が多いんだよね
2024/09/28(土) 07:46:45.69ID:fw92g+9E0
えっろ
2024/09/28(土) 07:47:07.36ID:LAqdaH360
ドアの開閉音、声、足音なんかは結局住んでる住人の質だわ
同じ木造アパートの部屋でも住んでる奴によっているのかいないのかわかんない位静かな奴と今どこにいるのかわかる位うるさい奴いるし
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:47:25.40ID:kKc1p55i0
ハッピーハッキングキーボードのサイレントタイプを買って、キーボードの下には
アクリルの敷物を敷いて振動が机に伝わらないようにしているのだが、
それでも、夜間にキーボードをカチャカチャ叩く音がうるさいと言ってくる。
壁1枚隔てた向こうに音が伝わる。それが公営の住宅のクオリティ。
2024/09/28(土) 07:51:11.01ID:YwC/4K4z0
>>623
現代の長屋はメッチャオシャレに進化♪
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:51:51.73ID:Sk8jcO2a0
うち鉄筋コンクリートの15階建の分譲マンションだけど
隣の部屋の携帯のアラーム音で目が覚めるしバイブの振動音も聞こえる…
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:52:18.72ID:sMAnyyRV0
他人のいびき音が一番苦痛だった
昔住んでた賃貸、ずーっと鳴ってて寝られないよ
2024/09/28(土) 07:52:22.35ID:7e/bLy3L0
一軒家でも密集してると隣家の生活音は結構聞こえてくるが。
2024/09/28(土) 07:52:30.29ID:0yUpJLZk0
縦長屋
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:52:48.19ID:Cb8gRK9x0
隣の若い奥さんの、イク喘ぎ声が丸聞こえは困るな
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:52:57.93ID:Sk8jcO2a0
マンションのせいなのか
私の耳が異常にいいだけなのか

気が狂いそう
2024/09/28(土) 07:53:58.79ID:9p+SgEZq0
>>292
あほ
2024/09/28(土) 07:54:38.83ID:aUTShHC50
昔は隣室の騒音を黙らせるために
壁を殴ることが「壁ドン」だったんだがな
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:55:45.29ID:Rrsz0hsi0
>>4
つまり…どういう事だってばよ!
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:56:02.10ID:Cb8gRK9x0
隣の若い奥さんの、イク喘ぎ声が丸聞こえは困るな
女にもよるが大声で何回もイク女は確かにいる
2024/09/28(土) 07:56:48.63ID:QNx3YMhN0
アメリカで壁が段ボールだったってのが
あったね
2024/09/28(土) 07:57:59.32ID:mBZl1D5T0
隣が離れてるタイプのアパートだといくらかマシだからそういう物件を探して住んでる
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 07:58:21.55ID:kX2tUz/50
不動産屋に築20年の木造アパートよりも築40年以上の昔の鉄筋アパートの方がいいとか言われたけどそんな訳ないよな?
2024/09/28(土) 08:01:05.03ID:Pd9AESj30
30代で年収900万ならなかなかいいな
なのに、何でアパートに住んでるわけ?
643 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 08:04:26.42ID:rp5XiVVn0
>>602
隣の部屋との共同だった
2部屋に1つみたいな感じの
2024/09/28(土) 08:04:39.66ID:cs5TPXiq0
東京でまともな住環境を求めるのが間違い
645 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 08:05:21.80ID:rp5XiVVn0
>>641
耐震のことじゃないんか?
夏が暑くて冬寒い鉄筋
646 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 08:05:53.25ID:rp5XiVVn0
>>644
ベランダの向かい普通にマンションとか
ザラだしな
647 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 08:06:31.57ID:rp5XiVVn0
>>588
ラブホも異様に音漏れするとこ
あるよな~
2024/09/28(土) 08:07:33.89ID:1VNrVRzF0
>>641
色んな条件あるけど
建物構造の条件だけなら
鉄筋コンクリート40年の方が遥かに良い
649!dongur
垢版 |
2024/09/28(土) 08:08:43.71ID:0LA4IXqu0
医学生時代、アパートの隣がOLだったが
壁に聴診器当てても何も聴こえなかった
2024/09/28(土) 08:10:30.87ID:RmixWfl30
極悪女王のダンプ松本のボロ家は部屋の中でケンカして壁が壊れてオヤジとダンプが2回も外に放り出されてるな
2024/09/28(土) 08:11:26.04ID:Wcqa4tui0
>>641
音(振動)を防ぐのは基本質量
2024/09/28(土) 08:12:38.74ID:5ICfSnyF0
コンドームが激ウスだった! 

「お隣がsexすれば音は丸聞こえ。会話や、あえぎ声もすべて分かる」
653創価学会は日本から出てけ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:12:59.92ID:z6I85QZ/0
みんなにレオパレスって言わてやんの
ばーか
2024/09/28(土) 08:16:24.50ID:YwC/4K4z0
>>651
強化ボード2重はりで継手はジャンコでな
まあ質量あげても中が空洞なら反響すっから
遮音、吸音、遮音の繰り返しが基本だな
面倒クセエからヤマハ防音室が手っ取り早いw
2024/09/28(土) 08:16:41.75ID:8HjJMAIQ0
>>1
なにが年収900万じゃボケ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:18:01.17ID:OfOMDUit0
日本の家屋は質が低いからな
2024/09/28(土) 08:19:21.06ID:OFoAJcOV0
へー
隣のギシアンが楽しい人いるんだな
オレは他人のアレはキモくてダメ
2024/09/28(土) 08:19:25.47ID:0NOXCfN60
安く住むには安普請でも我慢しないとな 隣家の屁音もヨガる声もだ
 
2024/09/28(土) 08:19:31.35ID:1qdQoDCb0
こうやって文句言ってるやつも隣人から同じことを思われてるよ
咳やくしゃみ鼻水も意識して小さくしてるとは思えない
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:22:37.03ID:ZwrYXMnO0
こんなんでも、「家建てる奴はアホ」って言って譲らない奴が結構いるんだよな
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:22:40.78ID:QpUltWgK0
安いテラスハウス買えば良いじゃない
10年で元がとれるぜ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:23:08.20ID:QZjtqqE40
>>598
借り上げ寮なんだろ?いつかは別の同僚になるのだから我慢すべし
2024/09/28(土) 08:24:12.26ID:64/+kUC50
年収900万で住むとこじゃケチるからだよ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:24:49.50ID:5irmXe6M0
現代人は心に余裕が無さ過ぎ
生活音くらい気にするな
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:25:09.49ID:QpUltWgK0
>>654
一戸建て買えば聞こえない
窓の外音はしゃーない
2024/09/28(土) 08:26:44.27ID:21RX2Grx0
てす
2024/09/28(土) 08:28:43.44ID:dgTgkGMC0
少なくともRCの建物じゃないとな。あと二重床はダメ
2024/09/28(土) 08:28:49.40ID:zUg7QACh0
年収900万あるならケチるな
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:29:05.34ID:qGgXTdfR0
>>1
こどおじとマスコミに言われ、家を出る
家業も継げずに、田畑は外資へ
自分はぼろアパートで、インスタントの毎日
母親は詐欺にだまされ、年金無くなる
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:32:31.41ID:X2HYqGIG0
レオパレスの壁ドン
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:32:31.85ID:y6Hd1Zig0
昭和はそれ込みで住んでたからな
お互い配慮してた
ガサッ、ゴトッ、あ、お隣さん帰って来た
それ以上は気にならない
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:33:02.46ID:aAvRwJ/D0
朝から掃除機うるさいんだよ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:34:19.40ID:Qz6R4ROI0
鎌倉から東京に引っ越してきて感じたけど
東京は一軒家でも隣との距離が近くて生活音が聞こえるんだよね
びっくりするよ
2024/09/28(土) 08:36:50.84ID:MGkWMalV0
アアァアン
2024/09/28(土) 08:41:02.56ID:Wcqa4tui0
>>654
結局は空気の振動が伝わる事=音が聞こえる だから
基本は隙間厳禁、重さで止めるか 空気を吸うか 真空なら音は伝わらない
2024/09/28(土) 08:43:04.40ID:ES4L1TUX0
毎晩隣の部屋からんほおおお!♥お◯んぽ気持ちいいのおお!♥って聞こえてくる
2024/09/28(土) 08:43:08.31ID:a9fCV9EF0
アパートの大家だけどアパートは入居者のためのものじゃなくて大家の金儲けもしくは税金対策のものだからね
底辺は勘違いしちゃいけないよ
2024/09/28(土) 08:43:37.28ID:hhMyAxju0
レオパレスが2Get!
2024/09/28(土) 08:48:23.85ID:y0b6YWVC0
安いのだと昔からあるURの団地みたいな方がいいのか?
中はリフォームしてあるから結構きれいらしいし
2024/09/28(土) 08:48:32.50ID:AiaW2oFC0
最近の新築マンスリーのも聞こえるよ
友達の家に遊びに行ったら隣の掃除機の音でテレビ聞こえなくなるし
お隣のトイレの放尿や屁の音も聞こえてびっくりした
2024/09/28(土) 08:49:09.82ID:U/ZEdYju0
俺は一軒家に一人暮らしのこどおじだけど充実してるわ
2024/09/28(土) 08:49:15.61ID:6crOaAI50
こんなん当たり前だが
2024/09/28(土) 08:52:30.23ID:mv+MgE2a0
>>453
物を知らないのは恥ではないが
物を知らずに語ったり馬鹿にしたりするのは大恥
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:53:31.05ID:z5LaGpYe0
戦後すぐに建てられたような長屋に住んだ時は
隣が照明つけた音が聴こえるくらいなうえ、
宗教やってて毎日2時間お経唱えてたから
やりだしたら遠慮無く音楽ガンガンに聴けて逆に良かったわ
2024/09/28(土) 08:55:56.24ID:Tsot4QIw0
>>680
お隣が若くて可愛い女ってなら最高
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 08:56:39.03ID:sMAnyyRV0
日本のアパート経営者がケチってるんだろ
費用が安く安くなるようにばっかり考えてる国民性

世界一壁の薄い国を目指してる
2024/09/28(土) 08:57:34.97ID:mQVYwhxe0
ちなみに経験者ならわかると思うけど隣室からのセックスの声に興奮するなんて最初だけで、慣れると単なるうっとおしい騒音になるぞ
まったく良いものではない
2024/09/28(土) 09:00:35.58ID:a9fCV9EF0
>>686
賃貸に住む奴らは養分なんだから当たり前だろ
コスト上げて家賃上げたらホームレスになるんだろ?
民主党のおかげで貧乏人には貸さないようになってるし
2024/09/28(土) 09:00:59.36ID:Il+95/Be0
迷惑とご褒美でゼロ
2024/09/28(土) 09:02:35.97ID:GjSZJnUJ0
住人の質も最悪だろうしな
地獄に違いない
2024/09/28(土) 09:04:13.63ID:qE32bu210
ぼくも!
わたしも!
2024/09/28(土) 09:04:40.18ID:a9fCV9EF0
>>631
東京なんかは江戸の大火から学んで密集して家建てないようにしてたんだけどね
地方から上京してくる無知なバカが密集して家建てちゃった
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 09:08:09.03ID:EuMwZ9i40
>>660
一軒家でも賃貸あるやん。一軒家の持ち家で隣がキチだったら詰みやろ
694 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 09:14:54.16ID:Fy2tRJK10
>>687
毎回違う女なら
まだねぇ
695 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 09:15:47.63ID:Fy2tRJK10
>>677
学生向けなんて
数年で入れ替わるからね
696 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 09:16:15.32ID:Fy2tRJK10
>>675
アパホテルが軽いのね
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 09:18:05.78ID:THonYovL0
>>1
富山在住の30代企画マーケティング職年収900万とか作文でももう少し考えろ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 09:21:28.60ID:9o5FOe1N0
レオパ住人全員が英語ペラペラになったコピペが好き
2024/09/28(土) 09:22:08.59ID:Wcqa4tui0
>>696
多分遮音基準ギリギリだと思う、なんかこの部屋変だなと感じて
一回スケールで測ったことがあるけどベッドも机も標準より5%位小さいんだ
塵も積もれば山となる じゃないがある意味工夫してる。
2024/09/28(土) 09:22:24.57ID:J6cb90GN0
騒音の隣人?殺せばいいよ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 09:27:13.16ID:/q8Ny2NQ0
>>89
これ見
2024/09/28(土) 09:28:09.36ID:lntb8V+l0
>>687
めっちゃ分かる
うちはそれにプラスしてデリヘル来てたわ
あーこんな感じなのかーって勉強にはなったけども…
2024/09/28(土) 09:29:56.58ID:23TMCt8T0
その音本当に隣人でしたか?そこ空室なんですよ…
2024/09/28(土) 09:35:05.94ID:tAG0Fbyg0
>>89
>・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた

ここ大好きw
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 09:50:51.31ID:EP03sNsG0
天井裏が空洞で繋がってるんじゃ?
2024/09/28(土) 10:02:38.81ID:SqzOl/W20
新しくても木造、鉄骨造のプレファブアパートはイヤだな
2024/09/28(土) 10:08:06.63ID:+scxROpC0
隣で毎晩エッチの声が聞こえる
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 10:12:41.36ID:OdttAnN00
>>677
地主の息子とかほとんど馬鹿だよな
2024/09/28(土) 10:13:20.63ID:XkCDXp+90
>>486
直接言うのは危ないよ!管理会社に電話すれば警告文がそいつに届く
710よがり声
垢版 |
2024/09/28(土) 10:14:49.62ID:3UsUiKJa0
夜の営みが筒抜け。
2024/09/28(土) 10:26:31.58ID:hZUM0PLn0
なんで「隣からエッチの声が筒抜けだった」系の話ばかりで
「自分と彼女のが筒抜けだったもしくはそうであることに気づいた」系の話はほとんどないんだろう?
2024/09/28(土) 10:27:19.90ID:M7yO5AAs0
スイッチの音が聞こえるならもう壁なんて無いのと同じだわ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 10:35:02.80ID:n5K2zI/U0
>>71
うちはRCだけど隣がいちいち勢いよく引き戸や内ドアを閉めるバカなので1日何十回も昼夜問わずドカンドカン聞かされる
管理会社経由で苦情言った時に、相手に名指しで伝えると逆上しそうなバカだと分かってたのでマンション全体的に通達してくれと言ったのに勝手に個人的に連絡されて余計に酷くなったので引っ越すことにした
2024/09/28(土) 10:35:39.29ID:KJOCarRc0
>>709
ヤンキーDQNは警告文なんて無視するよ
だって警告文貰ったからと言って騒音主はなんのペナルティがないから
2024/09/28(土) 10:37:49.58ID:ENfFqnf00
鉄筋コンクリートだけど下の階の電気オンオフ聞こえるわ
2024/09/28(土) 10:38:19.63ID:Awib4EcB0
江戸時代の長屋の話じゃないのか
2024/09/28(土) 10:38:30.20ID:KJOCarRc0
>>711
自分がセクロスしている時の声をどうやって隣に行って気がつくんだよw
またヤンキーDQNは警告文貰ったら、自分の声を盗み聞しているって激怒するから自分が被害者だと思うしw

騒音主って、自分が他人に被害を与えているとは絶対に考えないし思いやりも羞恥心もないから騒音出すんだよ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 10:41:48.28ID:q63eObqU0
>>711
新聞配達しながら学生やってたとき、住み込みの新聞屋の部屋でセクロスしてたら、隣の部屋にセクロスの声が丸聞こえで職場で注意されたわ
2024/09/28(土) 10:46:09.05ID:KJOCarRc0
>>718
オナニーはセクロスではないし、声出しオナニーはキモい
2024/09/28(土) 10:46:37.35ID:dS6DEkHF0
温泉地で個室が並んでるような家族風呂を借りたら、隣の部屋の中年カップルがおっぱじめて、薄っぺらい壁だったから丸聞こえだったなあ。テレビの音をデカくして誤魔化そうとしてたけど大きな喘ぎ声で丸聞こえ。

まあうちらもそれでおっぱじめたんだけどね。
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 10:49:39.24ID:5x5jGH4J0
関連法が規制しないからな
いまだに金属サッシが許可されていて日本の家は世界で一番熱く寒いしプライバシーも確保されない上に高い
2024/09/28(土) 10:52:05.21ID:LikE2vYN0
隣が余程うるさい場合は別として意外と音の発生源を特定するのも難しいんだよな
特に上下はホント難しい
2024/09/28(土) 10:52:21.96ID:4naDmkkT0
昔は当たり前やろ
四谷さんとかw
2024/09/28(土) 10:52:23.33ID:Xpow4Is70
隣の子供の声がうるさいからって大音量でAV流したりすんなよ
2024/09/28(土) 10:59:22.89ID:KJOCarRc0
>>721
法律を厳しくすると、家の単価がもっと上がって家賃も上がりますけど ?
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:04:06.08ID:/1boDah30
都内の老朽アパート経営者なら結構いるんだよな普通のおばあさんとか
でも都心部の駅近アパートだとボロくても土地の固定資産税バカ高いから
せいぜい小金餅
東京でも都心部ではない辺鄙な場所での古アパートなら儲かるのかも…
それも部屋が埋まればの話
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:04:14.18ID:/1boDah30
都心で代々続く地主なら老朽アパートじゃなく一棟マンションのオーナーしてるんじゃないかな
2024/09/28(土) 11:06:44.32ID:0yUpJLZk0
デパ地下のさと婆も普段の姿は賃貸経営者だった
2024/09/28(土) 11:06:56.66ID:IUeKmB0N0
>1
何かレオパレス伝説で見た風景だよな
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:07:52.69ID:/1boDah30
>>728
そうなんだw
2024/09/28(土) 11:09:17.00ID:VBlVrpgd0
富山なら4LDK土地50坪で県庁まで車で20分の一軒家が五万で借りられる
2024/09/28(土) 11:09:44.16ID:KJOCarRc0
>>726
都内・・築50-60年ぐらいのアパートがいっぱいある
アパート経営者は不動産会社に丸投げ
最初にアパートを建てた爺が死んで不動産として相続した子供、孫が今のオーナー
賃貸アパートがいくらボロくなっても建て替える予算もメンテする気もなくて放置しているケースが多い
相続してから一度も相続物件を見に来ないオーナーも多い
彼らにしてみれば、毎月どこからか入ってくる小遣い程度の認識しかない
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:11:47.04ID:SBk/r2A50
ピンポン押すと建物全部に聞こえるらしいな
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:11:59.66ID:/1boDah30
>>732
なるほどね
解体費用も高いからね
2024/09/28(土) 11:14:34.64ID:KJOCarRc0
>>733
ピンポン押した時の指の圧力で壁にチャイムごと穴が開く
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:17:12.60ID:SBk/r2A50
古いアパートの畳は衝撃と音をある程度吸収するから理にかなってたんだな
2024/09/28(土) 11:18:54.84ID:KCx8HCgv0
レオパレスのコピペみたいなことがマジで起こってるのかw
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:19:14.54ID:2Aa/9p840
社宅に住んでた時は酷かった
都度都度苦情を管理者に言ってたけど
ある時「そっち側はもう誰も住んでないんですけど」って言われて
すぐ転居した
2024/09/28(土) 11:19:41.19ID:vk+eFjWh0
政府の無策が原因。
防音材の質は量を法律で定めるだけで解決できる問題なんです。
民間に任せたらだめだよ。とことん安くしようとするから。
2024/09/28(土) 11:21:51.74ID:aWFDy2RD0
前住んでた所は、隣が壁を押すとこちらが膨らんでた(笑)
2024/09/28(土) 11:25:18.32ID:Wj3mVQaN0
アパートっつかマンションでも普通にある
屁の音とか普通に聞こえるしボイチャでゲームで絶叫するやつとかマジ地獄だった
引っ越した今でも睡眠時間治りきってないし寿命10年くらい縮んだと思う
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:29:52.50ID:CmTu8hJZ0
うちの実家なんか戸建てなのにまさに音丸聞こえだぞ
昭和に立てた狭小住宅密集地だから、窓開けたら真ん前が隣んちの窓だったりするから
隣の屁の音も普通に聞こえる、隣の晩飯も換気扇からの匂いで大体わかってしまう
あと古い家は便所に窓があるから、隣んちの便所の窓からうちの窓にウンコ臭が入ってくる事も普通にあった
2024/09/28(土) 11:34:31.11ID:QdeeglQz0
ドアの開閉音でイライラするのは戸建てでも同じ。マジでムカつくわ。しかも道路挟んだ向かいの家。バッタンバッタンしねよ
2024/09/28(土) 11:36:11.17ID:vk+eFjWh0
>>637
法律による規制が必要
ということがわかる。防音は難しいことではない。防音材を入れればいいのだ。
階高を伸ばせばいいのさ。

だが、床の音だけは減らすのは難しい。振動だから。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:39:45.31ID:CmTu8hJZ0
アパートだと他人の音に腹が立つ事はあるが
戸建てでも「家族が出す音」で腹立つ事はあるね
おれは鈍感だったが、うちの姉と母親がお互いの音で常にヒスり合ってた
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:41:46.67ID:hP7PEvTR0
金持ちが広い家に住むのは、
周囲に自慢したいからとか、豪華な部屋に住みたいから、生活空間が広いからではなく、
秘匿性やプライバシーを確保するため
狭くて壁の薄いアパートとか住んでたら、自分の生活音や行動パターンが周囲に筒抜けだからな。
騒音トラブルやご近所トラブル、住民同士の喧嘩、暴力や窃盗、犯罪に巻き込まれるリスク、
大家や他の入居者、近隣住民に生活を監視されるリスクもある。
他人との距離感が近くなりすぎてトラブルの原因になるということ。
だから、賃貸アパートには住むな。家は買うしかない。国は成人になったら家を買うのが当たり前だと教育するべき。
東京の練馬区、板橋区の中古戸建てなら安く買える。
2024/09/28(土) 11:42:02.45ID:LikE2vYN0
結局他の住人の運次第ってなんだよね
木造アパートでブラジル勢が多いんだけど何故か静か
不動産屋には問題が少ないとは言われてたんだけど
ホントにそういう所もあるんだなとしみじみ感じてる
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:45:06.69ID:Dx+GPX8E0
貧乏人の子沢山てのは、貧乏長屋の隣から夜の声が聞こえて来て
それが刺激になって、みんなやりだす説
2024/09/28(土) 11:48:45.08ID:IovTnkTA0
23:00から6:00まで静かなのならまだまともな方だな
2024/09/28(土) 11:48:56.92ID:bF7Qbm8W0
>>746
広いと掃除やメンテナンスが大変じゃん
結局他人を室内に入れなきゃ仕方ないしその後も盗聴盗撮やセンサー等仕掛けられてないか探すのも面倒だし
2024/09/28(土) 11:50:14.60ID:DC9Cb+vB0
いつも全力で思いっきり屁こいてるわ
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:50:29.35ID:l2pQUOW+0
>>11
軽量鉄骨だと更に地獄。被災地の仮設住宅と変わらん
2024/09/28(土) 11:54:59.13ID:bF7Qbm8W0
>>580
ほんとコレ
販売も捗るだろうに
2024/09/28(土) 11:55:50.25ID:IovTnkTA0
ヤマハとかの楽器演奏の練習などに使う屋内用防音ブース買って入れるとか...。結構高いけど
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 11:58:17.84ID:q63eObqU0
>>719
いろんな女の子を連れ込んでセクロスしてたら「趣味はナンパ」って職場に広めやがったあいつ
根も葉もない悪口を裏でコソコソ言いふらしやがって
だから、モテないんだよな、俺と違って
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 12:04:24.12ID:JvpMgydT0
入居する前に判るだろ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 12:13:46.30ID:aRC9u2gB0
理由わからんが俺が引っ越してしばらくしたら両隣が引っ越して行って今も空き家のまま2年経った
快適よ
最初に騒音のビラ入ってたことあるから自分のせい…?という疑念はある
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 12:14:47.24ID:mmT05Z7k0
新築賃貸で4〜5階建てなのにエレベーターなし、
階段も激狭で、引っ越し大変だろうなって感じの
物件が増えている印象だけど、
あの手の物件は音漏れも酷そう。
徹底的にコストを削減していそうだから。
2024/09/28(土) 12:16:38.16ID:Dt0rTVGx0
>>757
そうだよ
2024/09/28(土) 12:17:17.48ID:gp8hs17e0
1Kとかだと鉄筋コンクリートでも窓ガラスが二重じゃないとこだと会話は丸聞こえだわ
2024/09/28(土) 12:19:34.63ID:LNbnP/wc0
やっぱりレオパレスとか人が住める環境じゃない
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 12:22:58.51ID:cAE99kkw0
どこがニュース速報なんだ?
2024/09/28(土) 12:25:49.98ID:LD85VpW70
何この普通の話
2024/09/28(土) 12:26:14.69ID:uuF/IBz50
>>746
会社経営者だったら自宅が 事務所に登記で 税金対策になって さらに 抵当権も打ってるんだわ

自宅だけど 賃貸無料で住んでいるようなもんだよ
2024/09/28(土) 12:26:38.01ID:5Vtdyik/0
うちも鉄筋やけどカーテンの開けしめとウォーターハンマーあとはよくわからない規則性のあるコンコンとした音が鳴る。カーテンの音以外は慣れた
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 12:29:00.03ID:XNDqTYhh0
朝バタバタしてるトコって朝早いから朝バタバタしてるかと思うと
夜中もバタバタしてるからいったいいつ寝てるんだ?と不思議で仕方ない
(⁠・⁠∀⁠・⁠)
2024/09/28(土) 12:39:04.78ID:vk+eFjWh0
>>746
やっぱり、国がまともな住居を提供すべきなんだね。
2024/09/28(土) 12:39:43.75ID:4LXeO+qx0
ギシアン聞こえるの好き
2024/09/28(土) 12:42:22.15ID:nvMRTlro0
>>755
正直にいうと羨ましいな
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 12:56:13.38ID:2EhDfEeF0
>>768
上の夫婦がセックス始めると
ピストンと襖が同期して揺れるわ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:01:18.86ID:sMAnyyRV0
他人のいびき音だけは耐えられん
いびき音のせいで引っ越した、夜中ずーっと耐えられない
2024/09/28(土) 13:03:23.44ID:mbAOaIif0
>>764
抵当権になんの意味が?
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:07:00.83ID:/Xq0Azx10
集合住宅ならとてつもなく広いとこ住むしかないな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:07:19.14ID:OdttAnN00
今正に隣がガサゴソうぜえからメタルコア流してる
2024/09/28(土) 13:11:56.76ID:Dt0rTVGx0
アパートなんて飯食って風呂入って寝るだけの場所
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:19:16.40ID:2c+PdLX80
>>1
富山県のただの雇われで年収900万って一目で架空の人物だってことが分かる記事書くなよ
2024/09/28(土) 13:20:32.67ID:AumWBLAL0
>>36
アナログ時代、2chにするとエロビデオが見れた
2024/09/28(土) 13:21:46.23ID:t1JdV9vA0
>>4
レオパ!
2024/09/28(土) 13:22:01.28ID:mgbTYnHP0
隣人がおじさんしか経験ない俺は数多くのイビキを聴いたぞ♪
2024/09/28(土) 13:22:18.32ID:ngjNoGJ40
第一種低層住居専用地域の戸建てで建築協定うるさい地域
隣地境界から一定距離以上離すことなどルールが多く騒音とまったく無縁で快適
アパート暮らしは絶対無理
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:22:39.24ID:f0JRUft40
>>4
レオパ・・・いや何でもない
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:24:47.94ID:XbctzYav0
隣のオッサンが「部屋とワイシャツと私」をよく歌ってて怖かった
なぜがフルフェイスのヘルメットを一年中物干し竿に吊るしてたし
2024/09/28(土) 13:27:41.73ID:QXn84Zau0
隣は空き部屋だらかとくにうるさいとか無いな
あったら怖い
2024/09/28(土) 13:32:54.47ID:8v7HRH0E0
隣空き部屋は高確率で地雷野郎が越して来る可能性
785 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 13:36:28.97ID:1lDwZ5sL0
レオパレス住んでた頃の上の目覚まし、知らない曲だけど覚えてるわ
2024/09/28(土) 13:38:23.79ID:tpZCHcqE0
僕も!
2024/09/28(土) 13:38:36.61ID:Dmt3puXe0
こういうのが嫌だからポツンと一軒家に憧れる
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 13:51:50.43ID:xNWF7smz0
>>36
同じテレビが壁越しにあって、リモコンでチャンネルの奪い合いした事ならある
2024/09/28(土) 13:55:26.95ID:nvMRTlro0
上階の足音、隣の部屋の会話やTVの音、ウオーターノック音などが気にならないレベルまで集合住宅の建築基準厳しくなったら家賃高くなりすぎてホームレスだらけになるか

隣の家がそこそこ離れた一軒家は田舎じゃないと厳しいしな
2024/09/28(土) 13:57:01.33ID:nvMRTlro0
>>776
地方で年収900万もあればこんな壁と床が薄々物件に住む必要ないよな
2024/09/28(土) 14:08:17.88ID:t3EueK6V0
>>787
そして外国人に強盗に入られると
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 14:12:53.59ID:iEJwsSR60
ドアや窓全力で閉める奴なんなん
2024/09/28(土) 14:13:51.47ID:Dt0rTVGx0
隣人同士で応援するスポーツチームが違うと厄介
2024/09/28(土) 14:14:29.51ID:rjjpY4UT0
>>785
今はどうなんだろう
反省したのかな?
2024/09/28(土) 14:15:12.52ID:rjjpY4UT0
>>792
ボロくて力任せに押し引きしないと動かないのでは?
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 14:22:08.79ID:Mo3Lulqq0
くしゃみが聞こえるぐらいの壁
2024/09/28(土) 14:23:04.97ID:217+U/n00
電気消したら壁の隙間から隣の部屋の光が射す部屋に住んでる俺からしたら隣が若い女なら天国
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 14:26:44.70ID:9F/UdEV30
俺の勤め先は独身も単身赴任も全部借上げになってて鉄筋コンクリートしか選んだら駄目なことになってる
木造とか鉄骨はそれだけゴミなんだよ
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 14:29:26.91ID:sGa9Kebt0
それなりの高級住宅地でヘーベルハウス賃貸に住んだことある
上階からの音が結構するのは想定外だった
2024/09/28(土) 14:30:03.83ID:vjy2Qmh00
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」
「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから
「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 14:37:18.15ID:71Cjjc8w0
賃貸なら隣人ガチャは大した問題じゃない
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 14:39:35.84ID:A07saP+60
なんとかパレス
パレスって宮殿の事だよな
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 15:09:26.64ID:QpUltWgK0
>>788
ワロタ
2024/09/28(土) 15:11:32.46ID:3meWsP4v0
一軒家で家族が風呂入ってたら分かるじゃん
アレと同じ状況だよアパートってのは
2024/09/28(土) 15:12:58.80ID:BYMMCvWQ0
>>128
なついw
携帯のポチポチ音に時代を感じる
2024/09/28(土) 15:13:57.33ID:WeG9LS800
>>9
アッアッアッアーーン♡(野太い声)
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 15:14:22.51ID:bcyjyMVl0
レオパレス伝説

・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
2024/09/28(土) 15:15:14.86ID:a9fCV9EF0
そもそも建材メーカーは戸建て用の建材と集合住宅用の建材を分けてたりするからね
戸建て用は快適性が売りの高品質で集合住宅用は低品質で安さが売り
2024/09/28(土) 15:17:44.96ID:WeG9LS800
>>34
これすこなんだ
2024/09/28(土) 15:21:59.59ID:WeG9LS800
>>58
そして二人して部屋を回るがどこにも子供はおらず、各階を回るが子供はおらず
一棟どこにも子供は……
2024/09/28(土) 15:23:48.80ID:EtqK3AxI0
上階からシャワーとかトイレの音するけど住人の性別も知らんから妄想もできん
2024/09/28(土) 15:24:00.98ID:o0JL0iVN0
>>807
チックで汚言症だけどレオパレスは避けたほうが良さそうだ
2024/09/28(土) 15:28:09.66ID:WeG9LS800
>>105
頭働いてなくて、男が若い男と乳繰り合ってる声を横の部屋の腐女子に聞かせて悶え苦しむとこをに見えた
814 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 15:29:00.72ID:iahg+wCD0
会社の寮は隣が蛍光灯のスイッチ入れる音で起きたわ
2024/09/28(土) 15:29:21.73ID:oCMx4h940
>>364
富山に住んでたけど金出せば賃貸くらいあったよ
分譲貸しもある
ただ田舎だからレオパレスや古い物件じゃない限り賃貸は高い
2024/09/28(土) 15:40:27.04ID:bGsuKM9J0
俺の髪の毛も激ウスだがこれはどうすれば?
2024/09/28(土) 15:57:11.85ID:OnPAx6ZC0
シコシコ音も聞こえちゃうの?
2024/09/28(土) 16:04:56.85ID:P+c4FlkY0
>>114
激しすぎてクソワロタw
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 16:08:48.92ID:KXyKl0se0
トイレ同士が薄い壁なのでうんこしてたら隣の若い女の子のおしっこの音が聞こえてくる
おっさんなら氏ねだが女の子なら許す!
820!dongur
垢版 |
2024/09/28(土) 16:23:17.53ID:YPXNYOU+0
>>819
隣人「隣のオヤジのクソ、臭過ぎ!」
2024/09/28(土) 16:25:05.49ID:VMIdfUvG0
日本の賃貸住宅、壁薄すぎる
規制かけるべき
2024/09/28(土) 16:28:03.03ID:5zh59PNT0
富山で900万も稼いでて作文破綻
2024/09/28(土) 16:43:36.54ID:wpMVawzq0
しょっちゅう出掛けててたまに寝に帰りに来る奴が近隣住民だと幸せになれる
静かな奴でも年中引き籠もってる奴は正直キモいだけ
824名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/28(土) 16:44:19.75ID:cpEREOjY0
>>796
くしゃみなんて宅地いっぱいいっぱいに建ててる戸建てでも聞こえるw
おっさんのくしゃみはデカすぎよ
日本は狭い国土に狭い宅地にごちゃっと建ってるから
建材良くても悪くても
まあよく生活音は聞こえるもんよw
2024/09/28(土) 16:47:33.88ID:WQoU4GmT0
ベニヤ板
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 16:57:26.39ID:SaVSzoo20
RCでも響いて五月蝿いから、結局大事なのは隣人ガチャに勝つこと
2024/09/28(土) 17:06:54.77ID:SHJ3W4KX0
うちは準商業地で大通りが近いマンション
話し声などは閉めてしまうとほぼ聞こえない
家具を動かす音や水の音は聞こえるが
夜22時過ぎはほとんど何もないな…
住んでる人にもよるのでは

ただし近所が取り壊し建て替えなどで
いつもどこかしら工事しててそのてのものは
煩いけどな
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 17:09:24.66ID:+Q402ZFn0
うちの実家は木造一戸建てだが、古家同士が立て込んで長屋のようにくっついて建ってるから、喧嘩沙汰や電話や屁の音もプープー聞こえるし出掛けたり帰宅したり風呂入ったり、扉の開閉音も聞こえるし今洗濯してるとか、食事をしてるとか丸わかりでプライバシー無しだよ
2024/09/28(土) 17:15:16.13ID:SHJ3W4KX0
>>808
実家が戸建てで隣がくっついてるわけじゃないが
住宅地なら何かしらの音は聞こえるぞ
2024/09/28(土) 17:20:32.92ID:e3pUZnlh0
入居前に壁は叩いて確かめること
2024/09/28(土) 17:29:53.77ID:212erc4K0
隣人のセックスがウザい
女のよがり声は可愛いけど男が何度も気持ちいい?って聞いててムカつく
2024/09/28(土) 17:30:55.01ID:2lhMUIcd0
>>807
将来的に壁がなくなるどころかレオパレスがなくなったな…
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 17:33:18.73ID:XjY50JmY0
炭住やな
2024/09/28(土) 17:45:34.31ID:KbBwhVDG0
900万もらってそんなとこ住むなよって突っ込んでほしい作文か?
2024/09/28(土) 17:45:50.76ID:HZuMffWY0
>>831
女の声すらうぜーよ
最初だけ面白くても日常的に聞かされるようになると単なる騒音で邪魔としか思えなくなる
2024/09/28(土) 18:05:31.40ID:WUJndz0t0
もっと古くなると土壁だからだいぶましだよ
2024/09/28(土) 18:15:08.51ID:/EdULVLu0
昔住んでたボロアパート
隣が夫婦だかカップルで男がDVしてるっぽくて「やめてー」「ごめんなさい」とか女の叫び声がいつも響いてた
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:18:50.02ID:SV4nZ+0/0
記事の内容より画像が気になって。なぜそれを使ったのか
小一時間程問い詰めたい
2024/09/28(土) 18:21:18.14ID:tAG0Fbyg0
>>810
仕方が無いので、2人で子供作っちゃいましたテヘッ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:25:30.83ID:Lg2PdRvP0
初めて高円寺でアパート暮らし始めた時毎晩隣りの部屋から中国語の女への怒鳴り声が聞こえてきてどんなヤバい奴かと思ったらメガネの冴えないサラリーマン風でズッコケたな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:25:36.82ID:SV4nZ+0/0
>>831
2ちゃんネタで隣がセックルやっててフィニッシュで男が「逝くー」て叫んだから
俺も逝くーって叫んだら男が玄関まで走ってきてドアを蹴り上げながら「開けろー」て怒鳴り散らかしてきたネタを思い出した
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:28:44.92ID:uMJ03ef00
よくこんな日記帳でスレ立てしたな
DIYで断熱補強してろ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:48:03.01ID:H+cJxVqA0
アナル気持ちいい〜〜〜って声が聞こえてきた
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:53:08.76ID:RNs6bEXF0
グエンうるさい
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:54:44.78ID:issrLkYK0
鉄筋コンクリートの物件でも、隣の部屋の境界壁がコンクリートじゃなく石膏ボードの部屋もあるので注意が必要
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:55:06.47ID:uSio7Rxx0
>>843
男の声でか?
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:55:46.87ID:8+JYwu5d0
ドアの開け閉めって本当に性格みたいなの出るよな
何でそんな力いっぱい閉める必要あるのって思う時ある
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:58:30.42ID:22PDOQS60
ガイジンはベトナム人が最悪
ベトナム人いるかをマジでちゃんと調べた方が良い
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 18:58:47.46ID:k8kn+CR00
>>232
イイハナシダナァ
2024/09/28(土) 19:11:44.80ID:KJOCarRc0
>>232
どういう仕組だよw
理屈で考えてもありえないだろw

最初の民生用ビデオとテレビの接続はコンポジット接続だ
2024/09/28(土) 19:20:56.05ID:/L4J5sh00
>>850
むかーしは映像ケーブルじゃなく
2chがビデオ見るチャンネルだったから
AV出力ってのがなくて
2chにしてたら、ああ兄貴またエロビデオ見てるって思った。
2024/09/28(土) 19:22:18.13ID:QdeeglQz0
そういや思い出したわ。下の階で始まったら、耳を畳に押し付けて聴いてて床オナに目覚めた。当時は学生だったから、周囲の迷惑って考えたこともなく、音楽ガンガン掛けて、歌歌ったり、窓全開でアンプ繋いでギター弾いたりとか、今考えるととんでもなかった。神社の参道の静かな住宅地の間借り部屋で。本当ごめんなさい
2024/09/28(土) 19:22:55.46ID:nvMRTlro0
>>792
力のコントロールが不得意
854 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 19:23:38.98ID:6q/b32To0
レオパレス
リブリ
絶対選んではいけない
2024/09/28(土) 19:25:03.82ID:a9fCV9EF0
>>829
うちは防音にしてるし敷地広いから隣の家の音なんて聞こえた事ないよ
2024/09/28(土) 19:25:47.58ID:hCW43Zkq0
住むなら鉄骨造までにしとけ
木造と軽量鉄骨に住むなら音は覚悟しろ
2024/09/28(土) 19:26:01.92ID:QdeeglQz0
冷蔵庫の霜を下のトタン屋根に捨ててたら、下の階の人に頭おかしいんですか?って言いに来られた。氷やから溶けるし、何が悪いんだってその時は思ってたけど、今考えるとものすごい音してたし、本当頭おかしいと思う。ごめんなさい
2024/09/28(土) 19:44:26.86ID:zljdgAjn0
>>856
その三つの構造の違いは柱だけじゃん
壁とか床には関係ないのに音漏れが変わるとかいう理由がよくわからない
2024/09/28(土) 19:49:11.46ID:NZnu4XIg0
火事さえ無けりゃあ?
2024/09/28(土) 19:51:45.57ID:t4oqEvNt0
アパートの隣の部屋のエアコンをベランダからうちのリモコンで操作して暖房つけるイタズラしてごめんなさい。
エアコン同機種だと出来ちゃうんよ
861 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 19:55:43.83ID:WYuhbKZD0
>>845
僕はタイガー
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 19:57:53.41ID:CLxKLlLc0
屁するたび隣人に届くかと思う我無能の人
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 19:58:51.64ID:dRx3yeMD0
>>34
良いコピペだよなコレ
好きだわ
2024/09/28(土) 19:59:44.08ID:a9fCV9EF0
>>708
そう思いこんでる奴の方がバカだろw
2024/09/28(土) 20:55:45.00ID:Ct5Uv40u0
築30年越えのアパートに住んでたが
カウントダウンTV見てたら隣からも音が聞こえてサラウンド状態だったわ
2024/09/28(土) 21:00:01.27ID:QaBPOvGG0
うすうすのレオパレス
2024/09/28(土) 21:03:32.97ID:v0YIcypm0
指で壁ほじると穴が開いて貫通するくらい薄いのか
2024/09/28(土) 21:48:42.62ID:+F/wbqEA0
俺は寝言が多いらしいから(嫁談)
それを聞かれるのが恥ずかしいな
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:20:20.27ID:KfAFfL7Z0
>>850
これは恥ずかしい
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:20:47.53ID:wL7K3PK+0
ゼウスじゃないだけマシじゃん
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:21:35.06ID:5ZHiv+3Q0
はいはい、レオパ、レオ…
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:36:35.89ID:pnHCsaXS0
今どきそんな8時ダヨみたいな家あんのか
南海ドリフ地震がきたら全壊だな
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:38:40.96ID:Oht8QNAN0
ドアの音は本当に響くところは響くからな
引き戸のガッシャンガッシャン、ドアのバッタンバッタン
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:55:53.30ID:36tZ0MZy0
>>25
新しくても単身用マンションは実質的にアパートと同じよな
鉄筋コンクリートと書かれてても外壁だけだからね
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 22:57:58.87ID:36tZ0MZy0
>>845
それな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 23:01:02.87ID:8DbBqXlF0
レ○パと大○建託の物件はガチ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 23:05:56.17ID:WP15yteg0
うん、レオパだね
2024/09/28(土) 23:06:16.33ID:D8MkNjA60
>>794
レオパレスは修繕復旧工事を途中でやめて放置したまま貸し出してる
うるさいままだし安全でもない筈
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/28(土) 23:14:44.46ID:awzNp7Xf0
レオパレスてどうなった
2024/09/28(土) 23:31:38.13ID:8v7HRH0E0
別にどうもなってないよ
普通に会社として経営してるでしょ
2024/09/28(土) 23:38:08.54ID:IcrzLv5r0
西成のドヤ生保物件アルアル
2024/09/28(土) 23:40:07.63ID:ZvKbBUiw0
引っ越した時にベランダに物干し竿を取り付けようとしたら
下に落ちて
駐車してあったボロい車の屋根が少し
凹んだ
少しだからええやろと無視してそのまま戻った、何も言われなかったな。
昔はそれぐらいどうでもよかったよね
飲酒運転だ、コンプライアンスだ
スマホで証拠がない時代だったから知らんぷりが普通だったね
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 00:31:16.09ID:sw69+KCr0
くしゃみが聞こえるレベル程薄いとかよく言うけど、SRC造は当然の億ションでもおっさんのくしゃみは聴こえるし上階の足音は聴こえる

マンションである以上完璧な防音なんてない
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 00:34:34.81ID:3JX69ImI0
これトンキンアパートだけだろ
そういえば東京には風呂無しアパートが存在するって聞いて驚いた
都民って車も持ってないし日本で一番貧民だと思うわ
2024/09/29(日) 00:34:47.29ID:IMxmGf+t0
レオパは音どころか隣か下か判らないシャンプーだかボディソープの匂いがクローゼットから漏れてくるような造りだよ
2024/09/29(日) 00:36:23.45ID:uFr9gcRh0
免停で車で通勤できなくなって職場の近くにアパート借りたが夜、隣のおっさんの寝息が聞こえて来て
アパート直ぐに出たわ
あれじゃ音なんか筒抜けだわ
2024/09/29(日) 00:44:18.25ID:TRbggc2S0
富山で30代前半で年収900万ってのはなかなかだな
2024/09/29(日) 00:55:26.94ID:JU5Pbitc0
>>858
鉄骨はコンクリートスラブにALCだからね
木造や軽量鉄骨とは質量が違うから
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 01:15:27.10ID:JpVlxzGN0

夢中〜で〜頑張る君にエ〜ルボ〜
藤原紀香が付いてくるならレオパでも
と思いきや白鵬が居てエルボーくらわされる、の巻
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 01:28:38.77ID:lHlhiQpR0
レオは昔単身赴任であてがわれて三年住んでたからよく知ってる
本当に爪切りの音も十分聞こえる
精神が鍛えられたから悪く言うつもりはない
2024/09/29(日) 01:57:39.64ID:SSjK6uio0
うちのアパートもレオパ並みに壁薄いわ
304の冴えない男とデブ女カップルの同棲が朝から晩までやっててうぜえ
100キロ超えの女の喘ぎ声聞こえてきて吐きそうになるわ
きっしょい
タダマンできるからってやりすぎだろ死ねや
2024/09/29(日) 04:17:00.28ID:tdTJWQbU0
>>891
お経でも流しとけ
2024/09/29(日) 04:42:58.07ID:vDQh7PlQ0
古いアパートはそんなもんと
思って入居しろ
築年は書いてあるだろ
2024/09/29(日) 04:59:32.54ID:lyHcZM8o0
うちのアパートだって隣の寝息でさえ聞こえるぞ
2024/09/29(日) 05:18:06.01ID:MDx+YhUn0
散々喘ぎ声を聞かされた翌日に何事も無かったかのように「こんにちは」と挨拶されるのは良いプレイではあるな
2024/09/29(日) 06:07:10.90ID:4/u43Sne0
>>895
毎晩お盛んですねと爽やかに返せよ
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 06:11:16.42ID:MMDcSqAJ0
>>896
そこはネラーらしく録音してますよ〜のほうがいいだろ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 06:14:54.88ID:y9WeEhjc0
>>1
昔古いアパートに住んでて、夜中に中国人の女と男が喧嘩してる声が聞こえてきて、ガチャガチャ物を投げてる音がして、
うるせーなって思っていたら、急に女の喘ぎ声に変わって、笑った記憶

翌朝、アパートの外に茶碗が落ちてて、またワロた
2024/09/29(日) 06:38:43.33ID:Amh2uvZE0
>>1
その年収なら家賃20万でも大丈夫だろ?なんでそんなアパート住むんだよ
2024/09/29(日) 07:14:23.57ID:UytmOhBd0
>>882
浴室乾燥があるからってベランダすらなく(エアコンの室外機が壁にかけてあるだけ)、
物干し竿をかけるアームがあるだけで外れたら地面まで真っ逆さまという物件を見るとなんだかなあと思う。
やはり天気の良い日にはベランダで気持ち良く干したいのです。
2024/09/29(日) 07:28:02.36ID:UytmOhBd0
あと新し目の物件で採光を優先したのか、一番上の階のベランダのひさしが半分くらいしかなかったり。
全部覆っていたほうが急な雨の時助かるでしょ?
2024/09/29(日) 07:40:03.95ID:IxiLZiji0
以前住んでいたアパートの隣の部屋は塾の先生で、週2ペースで夜に制服姿のJCが来てアンアンやってた。
だんだん開発されていく様子が分かって3ヶ月くらいしてから中イキするまで開発されていた。
本当に羨ましくて妬んでいたよ。
2024/09/29(日) 07:40:15.69ID:fTHwrMGt0
古くなくても某創〇21の賃貸は筒抜けで壁ドン祭りやで
2024/09/29(日) 07:44:27.80ID:LXXnu3Ru0
ティッシュをスポスポスポと3枚抜く音が聞こえたら出そうなんだと思う
2024/09/29(日) 07:48:04.45ID:N3+H7Ihm0
学生時代築50年のアパート住んでたけど隣の隣の部屋の☎が聞こえてた。もちろん壁と柱の隙間から隣の部屋の明かりがうっすら透けて見えてた
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 08:20:14.95ID:59dNG3Im0
ブビッ!(放屁)
2024/09/29(日) 08:25:15.47ID:zKdytXOk0
>>9
マジレスすると喘ぎ声は大学生より熟女の方が大きい
2024/09/29(日) 08:29:12.33ID:04uaQyrv0
ふーんえっちじゃん
2024/09/29(日) 09:05:01.03ID:o8Yq0i3R0
新築の木造アパートだけど最上階三方角部屋だから居室の壁の向こうに人がいないのが快適すぎる
たまに聞こえる歩く音やドアの開閉音なんて過去に住んでた部屋を思えば気にもならない
2024/09/29(日) 09:22:46.75ID:C42tWNid0
>>428
ジュウジュウ
ショリショリッ
バカッフワッ
トットットッ
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
2024/09/29(日) 09:23:38.22ID:LR1v8oXJ0
板二枚だろ?
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 09:58:59.37ID:E3m86S4b0
隣がうんこしてるのがわかるくらい筒抜けなアパートに住んでた俺には大した問題でもない
2024/09/29(日) 10:09:49.42ID:g9Wfokr10
>>128
これを見に来ました
2024/09/29(日) 10:11:26.15ID:AWU97iAH0
なんか、この手の下品な漫画なかったっけ?

女の子が隣の部屋のセックス声をおかずに酒飲みながらオナニーするやつ。
2024/09/29(日) 10:18:57.16ID:MzSvxHFv0
>>914
そういう隣の家の生活音なども楽しめる風流さが今の時代に必要なんだろうな。うるさいと思うよりライブやラジオ放送聴いている様に思えるヘンタイ的なおおらかさがストレス社会を乗り越える原動力なのかも
2024/09/29(日) 10:20:44.63ID:aiqDqye60
家賃を考えろ、割り切れ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 10:52:50.67ID:kZY+fM970
オマエら惨めすぎ
2024/09/29(日) 11:08:56.90ID:ZosepZ/X0
>>70
そら郊外は安いだろ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 11:10:27.76ID:whRjfVDO0
都内賃貸マンション(月11万)でも壁薄いんだが
まあ都内なら安い方か
2024/09/29(日) 11:18:41.14ID:YzfoFCXz0
高級タワマンでも壁は大して変わらんというのが
現場に色々入ってたオレの感想
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 11:21:58.60ID:Hj2xQ39T0
レオパレスを馬鹿にしてたら他のアパートも同じだったというオチ
2024/09/29(日) 11:47:43.10ID:ZosepZ/X0
>>176
それを普通だと思い込んでいるのがマネーリテラシーの低い一生貧乏人の発想
2024/09/29(日) 12:06:25.32ID:JlG2fE6X0
ブロイラーみたいに同じ間取りが横並びのアパートはモロ聞こえ
2024/09/29(日) 12:29:22.97ID:MDx+YhUn0
>>896
隣人が石原さとみ似な女で脳内再生された!
2024/09/29(日) 13:00:33.81ID:8MetG3ro0
>>114
こんなの(笑い)声出ちゃうだろ……
よく我慢できるな
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 13:10:50.67ID:RbTcd8R80
>>922
アラサーまでに家を建てるってどんな収入なんだろうな
どこの成功者なんだ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 13:25:24.36ID:d08VXd8O0
>>920みたいな嘘を真に受けるバカは情弱単純すぎる
2024/09/29(日) 14:06:51.40ID:BY8lzYYq0
>>89
昔はおもろいコピペよく見たなぁ
最近みんなやらないね
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:39:22.85ID:QYxe2hwW0
キレて壁ドンで穴開いて数十万の修理代弁償してからが本番
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:44:48.06ID:KecAZL4t0
一軒家を買ったら、3人組の強盗に襲われて殺害されるかもしれないから、
しっかりしたドアの付いたコンクリマンションの方が安心できるね。
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:47:39.58ID:70s9o4Af0
レオパレスや単身用じゃなくても音は聞こえるぞ
同棲時に住んでたファミリー向けのアパート酷かった
掃除機や料理中等の生活音はもちろん聞こえる
更に隣の子供が防犯ブザー鳴らして遊ぶクソガキだった
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:50:59.08ID:6UfTwUxq0
>>36
よくある
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:51:31.94ID:+VBVpS+z0
ニューゼリアコート・ウスウス
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:53:08.00ID:uIvfN5kc0
騒音ゴミは音を気にする方が悪いとほざく
入居案内に明記されていてもガン無視
お前ら低知能共もすぐに聴覚過敏の発達だのとレッテル貼って思考停止
殺すべき害悪共
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:59:36.81ID:d08VXd8O0
>>930
そんな限りなく低い可能性考えてたら外も歩けねーよバカが
マンションでも住民に強盗が住んでる可能性あるし
隣部屋が火事になれば巻き込まれて死ぬ可能性あるからな
2024/09/29(日) 15:02:28.51ID:fTHwrMGt0
今でも創〇21ベニヤ2枚でしか仕切ってないしな、大臣握られたらやりたい放題や
2024/09/29(日) 15:07:24.43ID:TzWXr6Gi0
収入のほとんどが家賃に消えるトンキンではよくあること
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 16:07:53.22ID:d08VXd8O0
未婚率は年々上がる一方
なので最近は小さな一軒家も販売されることも増えた
最安値200万ぐらいで小さい家買える
ドラゴンボールやキン肉マンの家みたいな小さいのが
月8万の賃貸なら2年だけで200万近くいくからな
持ち家なら家賃支払いが無い
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 17:07:17.72ID:sJ1ZCC0n0
めぞん一刻なんて壁が薄い以前の問題だった
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 17:13:23.50ID:dxJ67D6Y0
防音考えたら、一戸建てがいいね。
少し隣とゆとりあるエリアで。
2024/09/29(日) 17:15:36.21ID:8BHFN7BQ0
>>518
てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!
2024/09/29(日) 17:18:47.75ID:8BHFN7BQ0
>>83
ああ、ああ~!! ああ~~~!!!
なるほどなるほど!!!ああ、ああ~~~~!!!なるほどーーーー!!!!!
2024/09/29(日) 17:49:07.07ID:VIEvix1x0
ホテルもタワマンも壁よりドアから丸聞こえやで、ぐへへ
2024/09/29(日) 17:58:40.84ID:7bHgcBO00
レオパる(動詞)

使い方

引っ越してきたマンションがレオパってて
もう死にたい
2024/09/29(日) 17:59:35.26ID:7bHgcBO00
>>128
(-○ω○) えぇえええ?!

リモコンで隣の家の家電が付いたり消えたりするの?!
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 18:04:54.86ID:rJ3i6t720
ボロアパートで安さを取って住み始めて14年
10年以上隣が静かなじいさんで快適だった
ガチャで夜勤おじさん来たから引っ越すわ
居心地悪くなった
2024/09/29(日) 18:33:17.74ID:BvUCystj0
>>337
タケシ、いい加減働いておくれよ。
かあちゃん死んでも死にきれないよ
2024/09/29(日) 19:04:57.31ID:VffXkoZF0
>>926
昔は社宅とか寮があって金貯められた
2024/09/29(日) 19:33:38.64ID:JVgynJWE0
大学生のとき初めてアパートに一人暮らしして、数ヶ月間隣の生活音がまったく聞こえないから安心して彼女とギシギシアンアンヤッた。
ある日隣の女子大生が友達を連れて来て、会話が丸聴こえ。遮音性なんか全然なかったことがわかった。
でも今更遅いので彼女と普通にヤッた。隣の女子大生とその友達がギシギシアンアンを聞いてると思うと興奮した。彼女もいつもより喘ぎ声を出していた。
2024/09/29(日) 20:08:20.82ID:SYXCvRot0
貧困賃貸一人暮らしの末路
2024/09/29(日) 20:42:04.53ID:yC/oQ4QA0
実家のライオンズマンションは購入後、いかに防音に力を入れてるかを説明するビデオを見させられた
2024/09/29(日) 22:13:43.39ID:dAsAUT/c0
引っ越しの音がうるさいだけで30代ババアに20代カップルが刺されてるぞ
オマエらも気をつけろよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 22:39:15.68ID:aUr4RO8E0
ウチの築50年のマンションは壁をパンチすると手が骨折する位コンクリが詰まってる。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 22:54:51.55ID:xbKIKzJ00
夜中の喘ぎ声が聞こえると睡眠不足になるんだよな
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 23:26:02.98ID:HqDlo1nu0
>>954
やってる方はもっと大変なんだぞ
2024/09/29(日) 23:26:43.89ID:3lUsAvus0
上の足音とか隣の話し声は聞こえるけど内容はわからない
モノを床に落とすとっやっっちゃったってなる
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/29(日) 23:44:38.38ID:59dNG3Im0
ブボッ!(放屁)
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 00:06:01.32ID:kK7FewDN0
底辺の実態てやつやのう
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 00:56:41.47ID:UGEGCFo20
>>953
分譲マンションの戸境壁は18〜20センチとかだね。
隣が燃えても大丈夫なようになってる
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 01:16:40.63ID:NiPlh02q0
>>959
最近のならな
家族用の広い部屋オンリーなら30センチある物件もある
当たり前だが内容ショボいと売れないから
売れないと大変
分譲賃貸に変えるしかない
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 02:57:37.39ID:KXAyeXZC0
>>952
30代は男ならおぢでなくジジイか
オッケー
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 03:55:35.23ID:kK7FewDN0
これは底辺
2024/09/30(月) 03:59:01.95ID:6IKXxCrX0
>>21
番号までそろえてw

ハイ開示
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 07:03:15.52ID:vYyiCe4e0
>>128
こ見
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 07:14:45.40ID:+BZ1FL7h0
パァーーーッ!(放屁)
2024/09/30(月) 07:39:07.20ID:UDNY2jR+0
古くても鉄筋コンクリートなら防音性高い
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 08:09:05.80ID:NiPlh02q0
>>966
音響く物件多いし
全然そんなことない
2024/09/30(月) 08:42:33.63ID:bjwvqYSy0
一戸建て以外家というな
2024/09/30(月) 08:50:38.21ID:a8v/CX8J0
築30年の鉄筋だけど隣のおっさんの会話がハッキリ聞き取れるくらい壁薄いで
ぶっちゃけ木造の方がまだマシと思うくらい
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 09:08:41.27ID:vYyiCe4e0
騒音の質が違うんやろな
木造は防音性もクソもないが木材が音を多少は吸収して和らげるが
コンクリだと特定の周波数が響くみたいな厄介さがありそう
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 09:15:31.73ID:/MplzTB+0
都会は隣とめちゃ近いよね、田舎の人たいていびっくりする
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 09:18:00.87ID:RnHa10An0
>>942
アッー!なるほどザ*ワールド
2024/09/30(月) 11:55:17.00ID:VrjjoaEf0
住んでみたい
974 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/09/30(月) 12:08:24.05ID:TZE8iUsA0
レオパレス伝説の「壁に画鋲を刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた」ってのは好きだったな
2024/09/30(月) 12:14:49.21ID:guZfqsRU0
>>974
それ当時、レオパレスネタのフォーマット作ってるスレッドでオレが提案したネタなんだけどな
2024/09/30(月) 12:22:59.39ID:N8utvqnk0
みんなネタだって分かってるからドヤらなくていいって
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 12:35:32.63ID:GRlMsFhl0
>>570
むかし木造のアパートで
夜中、上階から女の喘ぎ声が聞こえてきた
よくよく耳を澄ますときもちすぎるのか、泣いちゃってて興奮したわ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 12:56:14.13ID:vYyiCe4e0
>>570
聞こえたらいいなと思うだろ?
ありゃ深夜のケダモノの咆哮だぜ…
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 13:22:14.81ID:SM4v1G+80
>>475
ウンコのブリブリ音が隣に聞こえるのは古いアパートなら覚悟しておいた方がいい

しかしお互い様でもあるけどな
2024/09/30(月) 13:50:54.56ID:4s3Bh7a60
2000年代のレオパレスかよ
2024/09/30(月) 14:48:50.98ID:nunLkRKR0
トイレットペーパー回すコロコロ音が聞こえるのきついわ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 20:18:45.44ID:GX8PZlnk0
きちんとした規格を決めて、日本中同じ規格の住宅なら、
家具とかをまるで平衡移動したように運んで置き直せば引っ越し完了。
まるでどっちに住んでいるのか判らない、そういうやり方があっても良いと思う。

財布も、靴も、しばらくすると同じ形同じデザインのものが買えなくなって不便だ。
型番を決めて、それであれば何年たってもまったく同じ造りのものが買えるように
して欲しいとは思わないかね?
2024/09/30(月) 20:22:03.42ID:eC2m5dJV0
アパート住まいは覚悟の上だろ
2024/09/30(月) 20:37:44.99ID:9zub4oUI0
お母さん今お買い物中、お握り食べておきなさいと電話している声。その前後は、アヘアヘ。壁が薄いと、こちらの心も汚される。
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 20:38:37.79ID:VCR27ktG0
レオパレスにしろ、なんでそこまで安普請なんだ
建築基準法に壁の厚みとか規定ないん?
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 20:52:57.73ID:Wg4VoznK0
レオパレスは壁が薄いと聞いたこと有る
2024/09/30(月) 21:40:42.76ID:kHMlSYgo0
>>16
画質荒いけど

https://imgur.com/a/Gr0dhEJ
2024/09/30(月) 22:09:15.53ID:efW4Whux0
>>985
中スカスカじゃ厚くても意味ないからね
2024/09/30(月) 23:10:06.74ID:STly6gvS0
ぶっちゃけ構造もだが間取りも大事
鉄筋でも1kとかじゃ大して意味がない
990 警備員[Lv.62]
垢版 |
2024/10/01(火) 05:03:31.86ID:KYx7nCeS0
レオパのコピペがない
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/01(火) 09:34:16.90ID:BbZhGo330
>>10
あのコピペで壁ドンしたら一つ隣の向こう側から返信の壁ドンがくるの好き
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/01(火) 09:37:40.66ID:BbZhGo330
>>752
軽量鉄骨のところに一回住んだらもう絶対に住まないと決めたわ
振動が伝わりすぎで集合住宅には向いてないよ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/01(火) 09:47:36.20ID:0lhj+W8h0
新横浜の20階ぐらいある駅近ビジホでさえ
隣の部屋の風呂音どころか屁やいびきの音まで聞こえてきたで
2024/10/01(火) 10:26:41.02ID:2WV//rZl0
>>992
俺もだ
また、日曜日とか朝早くから早朝から歩き回る奴が上に居てな
1Kの部屋でなんでそんなに歩き回る用がある?
みたいな奴で困ったわ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/01(火) 13:48:22.09ID:9KYcs6Oq0
>>991
どっかの部屋でインターホンなったらフロアの全部屋の住人が玄関ドア開けて顔出す所も好き

1年だけレオパレスに住んだことあるんだけど、帰宅した隣の住人が部屋の灯りをつけた音が聞こえてた
レオパレスのコピペは大袈裟ではないと思っている
2024/10/01(火) 14:39:04.16ID:VFs8UsjX0
>>969
それ鉄筋じゃないよ
壁叩いてみ?スカスカだよ
2024/10/01(火) 16:48:02.76ID:UP6RK3mH0
>>969
鉄筋コンクリートの壁と石膏ボードの間に空間が有ると共振して石膏ボードがちょうど太鼓の皮の様に音を大きく響かせる作用をするのだと
分譲なら石膏ボードの裏に防音材入れるかいっそ石膏ボードを取っ払って打ちっぱなしにすると良い
賃貸なら大家さんと相談だな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/01(火) 23:40:57.20ID:Of+/bMVi0
埼玉県上尾市の事件はなんでスレを立てないんだ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/01(火) 23:53:56.97ID:Nep2arZQ0
隣の住人のリモコンが、私の部屋のエアコンをつけたり消したりするの
テレビ見てるととつぜんチャンネル変わったりとかも
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/02(水) 00:00:11.12ID:ZNhE26SV0
隣が応援する野球チームが敵対するチームだと盛り上がりそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 39分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況