鍛治信太郎(朝日新聞EduA編集部)
(省略)
■“中高一貫校内閣”の岸田政権と対照的なノーベル賞受賞者
日本のノーベル賞受賞者を複数出している卒業大学は東大9人、京大8人、名古屋大3人。ノーベル賞は科学研究者の賞というイメージが強い賞だ。1人目と2人目の湯川秀樹博士、朝永振一郎博士、初の化学賞の福井謙一博士、初の医学生理学賞の利根川進博士など自然科学系の受賞者が立て続けに輩出したため、かつてはノーベル賞と言えば京大のお家芸のように思われていた。2000年代に入ってから、東工大卒の白川英樹博士、東北大卒の田中耕一さんなど様々になった。とはいえ、全体の6割を東大と京大が占める。
一方、卒業高校が重なっているのは、湯川博士と朝永博士の旧制京都府立京都第一中(現在の府立洛北高)だけ。旧制中学の出身者は11人いて、そのうち、10人は現在の県立高や府立高になっている公立中だ。
新制高では、15人が公立高卒で、合わせて28人中25人(約89%)が公立高かその前身となった旧制の公立中の出身ということになる。
私立の中高一貫校は、灘(兵庫県)出身の野依良治博士だけ。国立は大阪教育大付属高天王寺校舎卒の山中伸弥博士だけ。
東大や国公立大医学部医学科など難関の合格者数ランキングでは私立や国立の中高一貫校が上位を寡占している。ノーベル賞受賞者の出身高でこれらのランキングの上位に顔を出すのは私立一貫校の灘を除けば、利根川博士の東京都立日比谷高だけ。
東大の定員の約半数を全国の高校の1%に満たないランキング上位30校で占めているが、その8割が私立か国立の一貫校だ。そして中高一貫校出身者が席巻しているのは、難関大合格者数ランキングだけではない。
開成(東京)出身の岸田文雄首相を始め、現内閣の閣僚20人のうち、9人が灘や、開成とともに御三家と言われる麻布、武蔵など私立一貫校、2人が国立の筑波大付属、筑波大付属駒場と過半数が一貫校だ。この11人のうち、6人が東大合格者数ランキング30位以内の一貫校卒業生だ。
(省略)
■中高一貫校出身の受賞者はなぜ少ないのか
行政、司法、財界にその卒業生数以上の存在感を示している私立や国立の一貫校がなぜノーベル賞ではさほどでもないのか。
医系専門予備校メディカルラボの本部教務統括の可児良友さんは、一貫校の出身者が多い東大の入試問題は「官僚向きの人材を選抜するような短時間で大量の情報を処理する能力を測る内容」という。「問題数は少なくてもじっくり考えさせる京大の入試問題の方がまだノーベル賞向きではないか」と分析する。
さらに東大入試は科目数が多く、理系の個別試験(第2次試験)でも国語の比重がかなり高い。理系でも国語などで加点できるオールラウンダー型が求められる。国公立の医学部でも小論文など国語力が試されることが多い。
これに対し、ノーベル賞級の突出した業績をあげる研究者は自分の専門分野以外の科目で点数を稼ぐことに意欲がない場合が目立つ。ノーベル化学賞の候補としてよく名前の挙がるある研究者は灘高、京大卒。記者会見で、「灘に入ったら、授業で一度聞いたことは絶対に忘れないという人間離れした同級生がいた。こんな人たちと競争できないと、自分の好きな化学以外の科目を勉強する気をなくした。そのため、大学受験を乗り切るのに非常に苦労した」と語っていた。
東大には、入学してからも進学選択(進振り制度)という制度がある。そのため、1、2年生時は受験勉強の延長のようで、理工系でも文系の科目も含めて総合成績がよくないと希望する学科に進めない。
「この問題点を補うのが新しく導入された東大の学校推薦型選抜制度」と大学通信の井沢秀情報調査・編集部部長は指摘する。東大の一般入試と違い、理学部、工学部の推薦制度では応募の際に学科を希望できる。「推薦では学部が育てたい生徒を選ぶと公言していて、高校時代の研究活動などが評価される。学科での研究課題は違っても研究者としての資質や素養は生かされるだろう。県立秋田高は毎年のように合格者を出している」。推薦で入学した公立高の出身者がノーベル賞を受賞する時代も来るかもしれない。
また、井沢さんは「開成は43年間東大合格者数1位を続けているが、一貫校が上位を独占するようになったのはこの50年ぐらい。これまでのノーベル賞受賞者の多くが高校生だった頃は公立(旧制含む)が主役だった時代」という。(以下ソース)
9/27(金) 11:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/33ef9b7b1fa606ced00c3d3f8de2ade5da9aba13
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240927-00010000-edua-001-1-view.jpg
【学歴】ノーベル賞受賞者の出身高校は?公立校が9割、私立一貫校はなぜ少ない “中高一貫校内閣”の岸田政権と対照的 [樽悶★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1樽悶 ★
2024/09/29(日) 20:30:56.73ID:KdUEn5O492024/09/29(日) 20:31:51.17ID:ECaIImvU0
私立って文系じゃん
3 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/29(日) 20:31:52.06ID:DtsvBVha0 そりゃ昔の話
今は事情が全然ちげえよ
馬鹿じゃねえのか
今は事情が全然ちげえよ
馬鹿じゃねえのか
2024/09/29(日) 20:31:58.53ID:msRv2ilB0
どうしても批判したい
2024/09/29(日) 20:32:45.44ID:X5Ojhioe0
私立の卒業生が少ないから
6名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:34:53.59ID:ftyVZA0A0 >>1
というか高校まで関東で育った人はノーベル賞とれないよな
というか高校まで関東で育った人はノーベル賞とれないよな
7名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:35:42.46ID:yQO1IqU90 時代の問題
2024/09/29(日) 20:35:59.64ID:gDnHlmEc0
ノーベル賞は大阪東京愛知愛媛の人が頭いいだけ
2024/09/29(日) 20:36:42.34ID:W9bKKUP/0
政治家はバカがやるものってのは安倍晋三や小泉進次郎見れば分かるだろ
10名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:37:06.78ID:ftyVZA0A0 東京出身者がノーベル賞取れないのが不思議なんよ
あれだけ恵まれた教育環境にありながら、なんで取れんのか
地方から東京に来て大学出てノーベル賞を取るのは多くあるんだけど
あれだけ恵まれた教育環境にありながら、なんで取れんのか
地方から東京に来て大学出てノーベル賞を取るのは多くあるんだけど
11名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:37:22.58ID:9kkmtu650 賞取ってるような人って60とかやん
当時一貫校なんてそんな無かっただけでは?
当時一貫校なんてそんな無かっただけでは?
12名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:37:49.02ID:vkZAkNLo0 私学など必要すらない
13名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:37:53.56ID:Y5q8JHLP0 ノーベル賞がどうでもいいものだって、
おまえらいつ気づくの?
ワクチン射ったバカなの?
おまえらいつ気づくの?
ワクチン射ったバカなの?
14名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:38:13.99ID:Pi9KG8RA0 中高一貫校なんて最近の代物だからな
欧米とかは一般的でも
欧米とかは一般的でも
15名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:40:04.92ID:p6rd96uS0 私立一貫校は、地頭の悪いお受験キッズばかりだからなw
16名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:41:04.63ID:vJ/JpYv80 >>9
立民の議員みりゃわかるわ。アホか?
立民の議員みりゃわかるわ。アホか?
18名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:42:26.64ID:Y5q8JHLP0 >>17
射ったのか(爆笑)
射ったのか(爆笑)
19名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:42:38.64ID:0SLV7eWW0 安倍とか
20名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:42:51.29ID:tVai3Y5P0 超進学校は所詮は受験のための学校だな
いらね
いらね
21名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:43:15.38ID:3BUKLhSu0 中高一貫校で育てるのは社会で役に立つ人材
ノーベル賞を取るような才能を潰す教育
ノーベル賞を取るような才能を潰す教育
22名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:43:36.66ID:0SLV7eWW0 そもそも
私立は、『お金儲け』を
行う学校
私立は、『お金儲け』を
行う学校
23名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:43:59.05ID:lqenvdVu0 今後は上位の中高一貫私立も増えるんじゃないかな
見てる限りだけど教育熱心な都心富裕層は中受して鉄緑会入れるべく塾通いしてるし
ただエスカレーター的に上ってるだけだから発想力が育つのかは疑問
研究の課題は中学からさせるようだが
見てる限りだけど教育熱心な都心富裕層は中受して鉄緑会入れるべく塾通いしてるし
ただエスカレーター的に上ってるだけだから発想力が育つのかは疑問
研究の課題は中学からさせるようだが
24名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:44:00.39ID:aU+Wfrx/0 灘とか医師を目指してる人が多いんでしょ
そりゃノーベル賞にも医学生理学賞があるけど
そこは目指してないんじゃないの
そりゃノーベル賞にも医学生理学賞があるけど
そこは目指してないんじゃないの
25 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/29(日) 20:44:44.91ID:0Ifiyo6A0 東大卒って日本に害をもたらす奴しかいなくね?
旧帝国大学でまともなの名古屋大学だけやん
旧帝国大学でまともなの名古屋大学だけやん
26名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:44:50.17ID:BiUTHh1C0 灘高出身のノーベル賞受賞者は化学賞の野依良治氏。 出身大学は京大だ。 「実は野依さんが在籍した頃の灘は東大合格トップクラスの進学校になる10年ほど前だった。 とにかく京大で何度も何度も実験に失敗しながら、めげずに研究をやっていたそうです
灘の野依良治も
灘が難しくなる前だからな
灘の野依良治も
灘が難しくなる前だからな
27名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:44:51.39ID:o9z/AeL10 教育を受けたのが学校群制度以前か以後かの違いだろう
28名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:45:44.95ID:BiUTHh1C0 10台の一番脳が伸びる時期に
受験勉強ばかりすれば暗記特化型になり
発明脳が退化する
受験勉強ばかりすれば暗記特化型になり
発明脳が退化する
30名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:45:57.70ID:0SLV7eWW031名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:46:03.73ID:CF4es6Ne0 東北No.1進学校の秋田南しか立たん
32名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:46:13.04ID:jtk9FqNK0 頭いい人ってノートやメモ取らないよね
33名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:46:38.19ID:IdKfR4y10 エスカレーター式で慶応経済出たやつのバカさ加減は悲惨なレベルだったからな
34名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:46:46.39ID:lVtANTnG0 単純に世代の問題もあるやろ
今と50年前は中高一貫校の数が違う
今と50年前は中高一貫校の数が違う
35名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:47:10.66ID:Wjkny1OB0 ※創かの集団ストーカー不審車・不審者が毎日よくいるところ※
カルト儲ストーカー毎日定番走行コース → imepic.jp/O8e9v1mu
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中 → imepic.jp/ZE7mRzaR
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240824/798540
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)
圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路
大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752
カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu
白の軽バン・カルトストーCAR 朝7:30うろうろ
是非、通報拡散してください
カルト儲ストーカー毎日定番走行コース → imepic.jp/O8e9v1mu
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中 → imepic.jp/ZE7mRzaR
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240824/798540
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)
圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路
大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752
カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu
白の軽バン・カルトストーCAR 朝7:30うろうろ
是非、通報拡散してください
37名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:47:33.55ID:lqenvdVu0 研究職は金取れないからエリートはなりたがらないか
実家が太く金に興味ない酔狂な研究者なんてあまりいないから今後は減るだろう
実家が太く金に興味ない酔狂な研究者なんてあまりいないから今後は減るだろう
38名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:47:44.33ID:mLJWW/hu0 >>3で終了
40名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:47:50.81ID:cPJxaZw50 なんだかんだで、公立top高から東大か、ギリ入れないくらいがバランスいいよ。それで入れるのは遺伝子配列てきないみで素材のレベル高い。
41名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:48:24.76ID:CiieNJIC0 中学受験で中高一貫に進学する奴はお受験ママにケツ叩かれて勉強させられているイメージ
高校受験で名門公立に進学する奴は自分の意志で勉強していて将来の目標も明確なイメージ
あくまでも俺のイメージだが
高校受験で名門公立に進学する奴は自分の意志で勉強していて将来の目標も明確なイメージ
あくまでも俺のイメージだが
42名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:48:58.85ID:C8o/5sbj0 はっきり言えば統計を取れるほどノーベル賞の受賞者は多くないし
特にノーベル賞を受賞した連中の世代に中高一貫私立なんかほとんどないし
こんなの真面目に考えているならお隣の国の「ノーベル症」が受賞できる
特にノーベル賞を受賞した連中の世代に中高一貫私立なんかほとんどないし
こんなの真面目に考えているならお隣の国の「ノーベル症」が受賞できる
43名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:49:01.98ID:BiUTHh1C0 発明脳というのは
当たり前のことに疑問を持つことだからな
教科書にかいてあることに
あれこれおかしくね?と気づく能力
当たり前のことに疑問を持つことだからな
教科書にかいてあることに
あれこれおかしくね?と気づく能力
45名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:49:27.41ID:I94rJYuE0 >>41
これが答え
これが答え
46名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:50:05.13ID:bWHIBQvz0 私立の学校に行きながら大学は
東大に入ることが目標だからな
東大医学部に行った和田秀樹も東大医学部は頭がよく見られそうっていうのが
動機なだけな感じでもあったからな
だからそういう人が多いから東大医学部はあんまり奨めてないようだが
東大に入ることが目標だからな
東大医学部に行った和田秀樹も東大医学部は頭がよく見られそうっていうのが
動機なだけな感じでもあったからな
だからそういう人が多いから東大医学部はあんまり奨めてないようだが
48名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:51:06.23ID:xxqrt6pa049名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/29(日) 20:51:21.35ID:lPymLEYR0 さすがにどうでもいいこじつけだろ
50名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:52:07.90ID:j7xJ5ABF051名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:52:12.41ID:j02a59BU0 試験対策のプロだから創造性そのものを伸ばす作業とは少し違うのかもね
52名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:52:37.89ID:8s1AVB4M0 >>3がすべて
53名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:52:45.39ID:WwLXsLAC0 受験マシンだからな
企画会議とかでもつまらない意見しか出せない
自分の意見を無理に押し通すことだけは頑張る
同期や後輩のすばらしい意見や実績を認められない
先輩にはペコペコ
カテキョ以外のバイトをほとんどしたこともなく世間知らず
企画会議とかでもつまらない意見しか出せない
自分の意見を無理に押し通すことだけは頑張る
同期や後輩のすばらしい意見や実績を認められない
先輩にはペコペコ
カテキョ以外のバイトをほとんどしたこともなく世間知らず
55名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:53:09.37ID:nHerLaS60 1980年代 利根川進
1990年代 ゼロ
1999年 資エネ庁「過剰熱は再現しなかったが、DD反応は有意に増加する」
2000年以降 日本人ノーベル賞受賞者わんさか
2024年9月 軽水素の融合でヘリウム3を検出との論文が日本の応用物理学会に寄稿される
1990年代 ゼロ
1999年 資エネ庁「過剰熱は再現しなかったが、DD反応は有意に増加する」
2000年以降 日本人ノーベル賞受賞者わんさか
2024年9月 軽水素の融合でヘリウム3を検出との論文が日本の応用物理学会に寄稿される
56名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:53:58.76ID:cPJxaZw50 あと、6歳あるいは9サイくらいまで田舎で自然自然の山野や川があるところで、少人数の学校で育てられたらベストとは思う。
57名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:54:41.27ID:lqenvdVu0 >>10
ハングリー精神みたいなのは無いかもね。
頑張らなくても十分恵まれてるし。
外資企業で働いてても地方出身者の方が営業もやる、
転勤も出張も受ける、泥臭い調整も買って出るから
温室育ちとはもうまるで勝負にならんよ。
ハングリー精神みたいなのは無いかもね。
頑張らなくても十分恵まれてるし。
外資企業で働いてても地方出身者の方が営業もやる、
転勤も出張も受ける、泥臭い調整も買って出るから
温室育ちとはもうまるで勝負にならんよ。
59名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:55:41.70ID:cPJxaZw50 縦長屋とか兎小屋は、最悪。
脳にダメージ負うよ
脳にダメージ負うよ
60名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:55:56.80ID:nHerLaS60 日本金属学会は常温核融合研究に300万円の助成金を準備
61名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:57:12.07ID:ZYrPQY5u0 中高一貫はそもそも学者や官僚を目指してないしな
上場企業の社長とか政治家とかよ
上場企業の社長とか政治家とかよ
63名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:57:28.17ID:w4f+7ysE0 >>37
そういうヤツはほんとうの意味では頭が良いとは言わないと思うんだよな
所詮学問を実学レベルの意味でしか捉えられない連中
本当に頭が良かったら金儲けはそこそこに
自分の知的好奇心を満たす道へ進むと思う
そういうヤツはほんとうの意味では頭が良いとは言わないと思うんだよな
所詮学問を実学レベルの意味でしか捉えられない連中
本当に頭が良かったら金儲けはそこそこに
自分の知的好奇心を満たす道へ進むと思う
64名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:57:35.96ID:cPJxaZw5065名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:58:17.17ID:OAOeOFbd0 関連スレ
【米大統領選】昨年ノーベル経済学賞を受賞の経済学者や元政権高官ら400人以上が連名でハリス氏支持を表明 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】昨年ノーベル経済学賞を受賞の経済学者や元政権高官ら400人以上が連名でハリス氏支持を表明 [ごまカンパチ★]
>>16
卒業大学みると立憲は自民党より国立卒の割合たかいような
卒業大学みると立憲は自民党より国立卒の割合たかいような
67名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 20:59:48.53ID:WwLXsLAC0 中高一貫教育はいいと思うが
行き過ぎた中学受験が問題だと思う
事前準備しようのない地頭を問う試験と面談だけでええと思う
行き過ぎた中学受験が問題だと思う
事前準備しようのない地頭を問う試験と面談だけでええと思う
68名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:00:36.25ID:10xwpm9/0 受賞者はほとんど高齢者だからでは?
69名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:01:21.66ID:lqenvdVu070名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:01:42.21ID:5Zaq74LM0 耳鳴り解明
お願いします
お願いします
71名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:02:05.12ID:1xRLsYdn0 発明は、カオスから生まれるからな、新商品で成り上がった会社も関西が多いし、小中学生までは俺達みたいな底辺と接しないと新しい発想は生まれんよ
72名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:02:06.54ID:2U+v7acG0 周囲に人を腐す人間がいない環境ってのが事物を追求する人には必ず必要
すぐに「それなんか意味あんの?」とか「コスパ悪くね?」とか言う奴がいる環境では人は短期的な成功を求めるタイプに成長する
すぐに「それなんか意味あんの?」とか「コスパ悪くね?」とか言う奴がいる環境では人は短期的な成功を求めるタイプに成長する
74名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:02:12.61ID:/rSUNjfF0 レールの上に乗ってるだけの人間は、歯車にしかなれない
会社でも出世しない
会社でも出世しない
75名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:03:37.14ID:nHerLaS60 ヘリウム3はその軽さから既に地球に存在せず、僅かに放射性元素の崩壊時に放出されるのみ。
ヘリウム3の検出を狙った元素を置いた環境でなければ検出されないので、常温核融合の実在に有力な証拠となるとともに、理論解明が大きく進む事になる。
ヘリウム3の検出を狙った元素を置いた環境でなければ検出されないので、常温核融合の実在に有力な証拠となるとともに、理論解明が大きく進む事になる。
76名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:03:56.26ID:Ol3MDGNI0 東京の高校は利根川博士だけ
77名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:04:43.50ID:EdfOoL6w0 私立受験校なんて出世と権力争いに生き残りましょうしかない世界だぞ、学究なんて考え忌み嫌われる
78名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:04:50.85ID:gu3JjUMo0 私立高校行って高卒の馬鹿ってなんなの?
なんのために高い私立行ったの?
なんのために高い私立行ったの?
79名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:04:52.28ID:cPJxaZw50 >>62
まあな。
ただ、ビルとかコンクリの人口構造物より、自然物のが、形状が複雑だし、匂いも色々あるしで、そのあたりが、脳細胞がまだ増加したり、シナプスのつながりを作る時期に影響しちゃうのじゃないかと思うのね。
なかなか、現実問題制約多すぎて、そうした時間子供に提供するのが、難しいだけど。
まあな。
ただ、ビルとかコンクリの人口構造物より、自然物のが、形状が複雑だし、匂いも色々あるしで、そのあたりが、脳細胞がまだ増加したり、シナプスのつながりを作る時期に影響しちゃうのじゃないかと思うのね。
なかなか、現実問題制約多すぎて、そうした時間子供に提供するのが、難しいだけど。
80名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:05:48.30ID:ECaIImvU0 受験って既知の問題を覚えるだけだからな
未知の問題解決の能力は測れない
未知の問題解決の能力は測れない
81名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:06:12.87ID:vAk7C4wN0 学校遠くて通学でヘロヘロんなる
82名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:06:40.29ID:xCYJX2NG083名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:07:34.61ID:XmwIZCe50 日本だけじゃなく世界中で調べてほしいな
驚愕の結果が出るかも
驚愕の結果が出るかも
84名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:07:42.36ID:bfnrdVcF0 慶応w
85名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:07:48.73ID:2U+v7acG086名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:07:49.22ID:hOt7637l0 ノーベル賞受賞者のうち東京生まれは朝永と白川
朝永は1歳で京都に、白川は3歳で台湾に
東京出身者は実質ゼロ
朝永は1歳で京都に、白川は3歳で台湾に
東京出身者は実質ゼロ
87名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:08:06.38ID:lPymLEYR088名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:08:23.83ID:V2YIgi6r0 ノーベル賞目指すより高給の仕事につくほうが費用対効果が良いからでしょうか
89名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:09:38.25ID:aptwZmnf0 なんで岸田内閣の話になるんだ?朝日はホント頭おかしいな
90名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:10:08.52ID:wnOyckjV0 いやそれは流石にたまたまや
まずノーベル賞自体運要素が大きいやろ
まずノーベル賞自体運要素が大きいやろ
91名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:10:10.43ID:XmwIZCe50 イートン校とかノーベル賞受賞者いるのかな
92名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:10:21.35ID:QKqeS0M60 私立校の親は裕福、つまり金儲けがうまい
金儲けがうまい遺伝子は目先の欲望を満たすことしか興味を持たない
金儲けがうまい遺伝子は目先の欲望を満たすことしか興味を持たない
94名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:11:47.36ID:d1EdluOe0 総理大臣を最も輩出してるのは学習院じゃなかったっけ
95名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:13:05.06ID:8s1AVB4M0 >>57
でもいまどきの小学生って動画ゲームスマホの「経験」ばかり積んでない?
でもいまどきの小学生って動画ゲームスマホの「経験」ばかり積んでない?
96名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:13:19.22ID:0xbNoSQC0 まぁいわゆるお受験もその先も受験テクニック重視だからそうなるか
98名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:13:30.69ID:+3u2opKe0 ノーベル賞なんてのは、できるかどうか分からないことを信念を持ってやり続けた人間のうちで運が良い人間が受賞するもの
効率重視で生きてる人間が受賞することはない
効率重視で生きてる人間が受賞することはない
99名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:15:31.59ID:ECaIImvU0100名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:15:48.29ID:2U+v7acG0 >>93
自己の学習習熟度を測るために考査を受けるという目的のためならば有意義なものなんやけど、今のように極端に人と競わせる受験システムというのはまさしくあなたの言うように子どもの天才性を潰す方向に機能しているわ
人と比べて自分はみたいな相対的な価値観を無意識のうちに植え付けられてる
自己の学習習熟度を測るために考査を受けるという目的のためならば有意義なものなんやけど、今のように極端に人と競わせる受験システムというのはまさしくあなたの言うように子どもの天才性を潰す方向に機能しているわ
人と比べて自分はみたいな相対的な価値観を無意識のうちに植え付けられてる
101名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:15:55.37ID:V2YIgi6r0 そもそも日本は研究者への対価が低いから研究者を目指さない
103名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:17:50.52ID:nHerLaS60 常温核融合研究の第一人者 水野忠彦氏は1970年代に奇妙な現象に出くわす。
原子炉の燃料棒皮膜がどんな反応が起きているかを確認するため、重水をパラジウム電極で電気分解する実験において、一晩で重水が消失。
重水は現代でも非常に高価で、リッター20万円を越える。
発熱量と蒸発量を厳密に計算していたので消失の原因を説明出来ない。いくら高価とはいえ用途が無く盗まれたとも思えない。そもそもそんな実験をやってると知ってるのは数人だけ…腑に落ちないまま日常に消えていったが、1989年の常温核融合フィーバーでフラッシュバック。
あの重水消失は、過剰熱が原因では?
原子炉の燃料棒皮膜がどんな反応が起きているかを確認するため、重水をパラジウム電極で電気分解する実験において、一晩で重水が消失。
重水は現代でも非常に高価で、リッター20万円を越える。
発熱量と蒸発量を厳密に計算していたので消失の原因を説明出来ない。いくら高価とはいえ用途が無く盗まれたとも思えない。そもそもそんな実験をやってると知ってるのは数人だけ…腑に落ちないまま日常に消えていったが、1989年の常温核融合フィーバーでフラッシュバック。
あの重水消失は、過剰熱が原因では?
104ふ
2024/09/29(日) 21:18:14.05ID:HoWY8TNS0 糞真面目な研究者は公立出身だろ。
カネ・コスパばっかの私立出身は大事は成せんわ。
カネ・コスパばっかの私立出身は大事は成せんわ。
105名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:19:51.45ID:GUB8bpQh0 中高一貫校なんて昔はそんなになかったからでは?
106名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:20:01.97ID:rhGC5AVj0 時代が全然違うやろ
今後はノーベル賞受賞者は出なくなるだろうな
今後はノーベル賞受賞者は出なくなるだろうな
107名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:20:04.71ID:ECaIImvU0108名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:20:47.93ID:i6iejD6M0 東大医学部って出世目当ての政治家みたいな医者ばっかだからな
109名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:22:50.25ID:goPJ5w9G0 公立小中高校から名大~愛知県内就職 が
人生の勝ち組最短コース
人生の勝ち組最短コース
110名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:22:57.89ID:tVai3Y5P0 私立中学禁止しろや
不平等だろ
不平等だろ
既出だけど、ノーベル賞なんて四半世紀前ぐらいの業績に与えられるもん
その人たちの学生時代なら、まだ全体的に公立の方が強い
その人たちの学生時代なら、まだ全体的に公立の方が強い
112名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:24:06.94ID:27a2Ldl50 個人のセンスの問題なんやろ
114名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:24:35.09ID:EIwoyiR00 答えがわかっていることも覚える勉強は出来ても、答えのないことを自分で探求することは出来ないってことだろ。
うちの会社でも技術系開発職で成果残して出世していくのは公立出身ばかり。実は大学の学歴よりも高校の学歴のほうが大事で、人事も結構見てる。
うちの会社でも技術系開発職で成果残して出世していくのは公立出身ばかり。実は大学の学歴よりも高校の学歴のほうが大事で、人事も結構見てる。
116名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:25:11.25ID:b96hi0CX0 犯罪者の出身高校は?
公立w
公立w
118名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:26:58.13ID:usTYKMcx0 私立校はよく訓練された受験戦士
上に行けて当たり前だが、それで終わり
普通の公立から上に行ける人の方が
真の学力の才能ある人なんだろうな
上に行けて当たり前だが、それで終わり
普通の公立から上に行ける人の方が
真の学力の才能ある人なんだろうな
119名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:27:08.07ID:YSLh/7yg0 単に中高一貫校からの卒業者が少ないからで説明付きそうじゃないかね。どんなに優秀者が多くても
中高一貫校卒業者のほうが公立よりすくないだろうし。東大はいればもって生まれた資質のほうが
大きいだろうし
中高一貫校卒業者のほうが公立よりすくないだろうし。東大はいればもって生まれた資質のほうが
大きいだろうし
121 警備員[Lv.29]
2024/09/29(日) 21:27:26.57ID:Xd6gtEWm0 公立はバカな人から頭良い人まで様々いるから、視点の数?みたいなものが違うんじゃないの
122名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:28:36.44ID:HVCQnKC20 何十年前の話してんだよ
123名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:29:10.47ID:prE4QyTa0 受験脳と発明発見脳は違うんだろう。
ちょっとアホじゃないと発明出来ない。
ちょっとアホじゃないと発明出来ない。
124名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:29:51.75ID:b96hi0CX0 >>123
両方ダメなお前に言われてもな
両方ダメなお前に言われてもな
125名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:30:03.83ID:9d1JoaAL0 >>80
受験ごときで何を言ってんだか
研究するなら英語の読み書きは必要でしょ?
受験なんてスポーツに例えれば基礎体力を調べてるだけ
やっぱり受験学力すらまともになかったから
そうやって貧乏くさく一生ねたんでるの?
受験ごときで何を言ってんだか
研究するなら英語の読み書きは必要でしょ?
受験なんてスポーツに例えれば基礎体力を調べてるだけ
やっぱり受験学力すらまともになかったから
そうやって貧乏くさく一生ねたんでるの?
126名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:30:06.24ID:L5LDyubn0 ノーベル賞受賞者の時代を考えろよ。
127名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:32:40.28ID:lOsO1URj0 時代やろ
128名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:35:10.61ID:0zHcj5De0 私立って地方だとオラついた金持ちのボンボンが入るところだから頭は弱いでしょ
129 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/29(日) 21:37:35.21ID:ZSdj72Sz0130名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:38:39.96ID:4YY3GNC60 中高一貫に行くような人間、行かせるような親の遺伝子じゃ、結果が出るか分からないノーベル賞狙いなんかに人生は捧げられないだろう
効率重視で楽して生きていきたい人たちの集まりだから
今後、東大からノーベル賞が出ることはないだろうね
効率重視で楽して生きていきたい人たちの集まりだから
今後、東大からノーベル賞が出ることはないだろうね
131名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:38:42.08ID:b96hi0CX0 >>128
灘
灘
132 警備員[Lv.29]
2024/09/29(日) 21:39:16.03ID:Xd6gtEWm0133名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:39:47.16ID:7iqxNFCh0 私立(笑)
134名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:41:36.27ID:UMJoFXK50 受験のテクニックを知らずに、
全教科を力技で高得点を取って来た者のみにノーベル賞は与えられる
全教科を力技で高得点を取って来た者のみにノーベル賞は与えられる
135名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:41:52.70ID:Mf7kilak0 御三家出身の奴は頭のキレより圧倒的な知識量に凄みを感じる
136名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:43:20.02ID:lPymLEYR0137名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:43:59.43ID:1Li9etvh0 私立は金持ちが将来金持ちになるために通わせる
138名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:44:44.36ID:FMzqs0or0 東大出身者は知識は凄いのに自分の主張が弱すぎて出世しないんだよな
優秀層はサラリーマンなんかやってないのかも知れないが
優秀層はサラリーマンなんかやってないのかも知れないが
139名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:46:32.34ID:UbwwIlU20 コレは簡単。
先端科学は失敗の連続であり、
エスカレーター方式、
満点花丸とは真逆の世界だから。
先端科学は失敗の連続であり、
エスカレーター方式、
満点花丸とは真逆の世界だから。
140名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:47:48.69ID:YYHvyH710 要領よくやることしか考えない奴にノーベル賞は無理
141名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:48:02.83ID:F+M6d95r0 既存の知識を覚え学ぶだけの東大生じゃ無理なことは分かるでしょ。
入試合格して入学することが山頂なんだから。
入試合格して入学することが山頂なんだから。
142名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:50:02.17ID:v4EooSr80 私大出身者がいないことは隠されてるんだなw
私大理系は全て廃止しろ
私大理系は全て廃止しろ
143名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:50:19.05ID:k5GP6K1Z0 ノーベル賞はバカでドジで要領が悪い不器用な人じゃないと取れないんだよ
そうでないと疑問を疑問と思わずスルーしてセレンディピティを見い出せない
山中伸弥先生がいい例
この人は国立の中高一貫校だけどさ
そうでないと疑問を疑問と思わずスルーしてセレンディピティを見い出せない
山中伸弥先生がいい例
この人は国立の中高一貫校だけどさ
144名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:53:15.22ID:UbwwIlU20 未知の科学法則も、
実際には既にあるモノなので、
ソコにアクセスする能力は、
答えのあるクイズを解くのとは、
全く別の手法を用いなければいけない訳よ。
実際には既にあるモノなので、
ソコにアクセスする能力は、
答えのあるクイズを解くのとは、
全く別の手法を用いなければいけない訳よ。
146名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:53:28.66ID:NyqlgZ0K0 朝日は相変わらずだな
147名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:54:16.93ID:WVb9v7GK0 そもそも一貫校の中学受験する人数が少ないだろうに
なんの比較だよ
なんの比較だよ
148名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:54:58.30ID:SSr/Ufmb0 女は惨敗まで読んだ
女子校最強の桜蔭でもかすりもしないな
女子校最強の桜蔭でもかすりもしないな
149名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:55:31.13ID:Zgx0sjNE0 受験校出身者は大学入試にハマりすぎてその後クイズ王や医者にしかなれない
150名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:57:18.57ID:WwLXsLAC0151名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:57:24.51ID:8A3hXz8C0152名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:57:26.48ID:TDF0aWVH0 受験勉強ばかりしてるとバカになる
153名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:57:28.18ID:mLJWW/hu0 >>32
それが分からない劣等が板書を強要してくる
それが分からない劣等が板書を強要してくる
154名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:58:09.06ID:7lQiSTiO0 ノーベル賞はアスペじゃ無理
周りの研究者と協力しないと
東大目指す進学校はアスペだらけ
周りの研究者と協力しないと
東大目指す進学校はアスペだらけ
155名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:58:36.62ID:IR+CTgj50 >>50
徳島大卒の人もいたろ
徳島大卒の人もいたろ
156名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:59:01.86ID:B2jDPzS60 いつの間にか東大が京大抜いたのか?
昔はノーベル賞だけは京大のもんだったろ
昔はノーベル賞だけは京大のもんだったろ
157名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:59:09.88ID:Zgx0sjNE0 ハイゼンベルグは機関車に興味を持たないと優秀な学者にはなれないと言ったが受験勉強以外に興味をもってしまうと難関進学校には入れない
158名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:59:15.51ID:hqJIEyRm0 東大に入ることがゴールで後は学問なんかよりも遊びと稼ぎと出世だろ
159名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:59:36.22ID:ECaIImvU0 >>125
うちの子たちは幼稚園の頃から英語喋れるし、今は小学生で1000ページくらいの洋書なら平気で読めるよ 下の子は薄いのしか読めんけど
うちの子たちは幼稚園の頃から英語喋れるし、今は小学生で1000ページくらいの洋書なら平気で読めるよ 下の子は薄いのしか読めんけど
160名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 21:59:47.31ID:8O0RcEVa0 高校から慶應の石破はセーフ?
161名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:00:37.88ID:goPJ5w9G0 イグノーベル賞を取るような人達じゃないとw
162名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:02:17.66ID:TXHn1eq80 ベーゴマだとかで、
遠心運動体感するのも
勉強になるんだろうなと
台風17号18号の天気図見て思った。
遠心運動体感するのも
勉強になるんだろうなと
台風17号18号の天気図見て思った。
163名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:03:18.31ID:Zgx0sjNE0 アメリカは科学に詳しければ自分で作った車に乗れるし自分で作った家に住めるが日本は規制があるので勉強する意味が無い
164名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:03:24.17ID:B2jDPzS60165名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:04:30.03ID:WwLXsLAC0166名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:05:47.12ID:IDJTlS+40 そりゃあ東大に行きたいだけだからな
実際はそれも出来ずにイッカンの終わりよ
一貫校だけに
実際はそれも出来ずにイッカンの終わりよ
一貫校だけに
167名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:09:07.37ID:xb3Ixv0g0 >>162
磁石で浮かせたコマを空中で回すのがyoutubeで流行ってるけど真空にしても何故か止まってしまいその理由が誰もわからないように見える
磁石で浮かせたコマを空中で回すのがyoutubeで流行ってるけど真空にしても何故か止まってしまいその理由が誰もわからないように見える
168名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:09:38.94ID:PDXgKLzQ0 なぜ高校の話題なん😂😂😂
定番の大学入試やし
中身のない頭が18歳で成長が止まった可哀そうな大人たちの哀れな戯言
定番の大学入試やし
中身のない頭が18歳で成長が止まった可哀そうな大人たちの哀れな戯言
169名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:10:11.68ID:GRSLhwDV0 中学 地域の公立中学
高校 自治体トップクラスの公立高校(特進)
大学 旧帝大以上
コイツラはガチで賢い
高校 自治体トップクラスの公立高校(特進)
大学 旧帝大以上
コイツラはガチで賢い
170名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:11:06.62ID:bH12MiZ90 公立が人気あった時代の人だからやろ
171名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:12:28.98ID:xBobjAyw0 偏差値が日本をダメにした
18歳の学力が人間の勝ちを決めてしまうような教育制度は即刻やめるべき
18歳の学力が人間の勝ちを決めてしまうような教育制度は即刻やめるべき
172名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:13:35.82ID:HmVs6Irh0174名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:13:55.13ID:j8GxNIfe0 化学、物理学など理系の賞は西の大学の人の受賞が多い。
理系が強いのは西。
東京、神奈川以外では私立より公立が優秀
東京、神奈川では開成や栄光を出ても東大など受賞者が少ない大学に進学するのでノーベル賞は取れない。
そういうことだと思う。
理系が強いのは西。
東京、神奈川以外では私立より公立が優秀
東京、神奈川では開成や栄光を出ても東大など受賞者が少ない大学に進学するのでノーベル賞は取れない。
そういうことだと思う。
175名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:14:11.08ID:wybVHXoT0 Fランは即戦力だけど 6大学とかマヂで使えないモンな
176名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:14:13.14ID:KFhjQWo40 東北大学に期待してる
177名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:15:20.55ID:ECaIImvU0179名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:16:14.63ID:HmVs6Irh0 >>174
地方だとしばしば私立高のが素行悪いのの掃き溜めだよな…
地方だとしばしば私立高のが素行悪いのの掃き溜めだよな…
180名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:17:23.64ID:bOvgdr6P0 私立一貫校ってさ
頭いいんじゃなくて、先取り学習しまくってるってだけなんだよね。
本当に頭いいやつは公立校で学園祭も部活もやって
夏以降に本気出してサクッと東大行くようなやつ
頭いいんじゃなくて、先取り学習しまくってるってだけなんだよね。
本当に頭いいやつは公立校で学園祭も部活もやって
夏以降に本気出してサクッと東大行くようなやつ
181名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:17:24.72ID:+p1eS4Ba0 コタツ
183名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:20:18.89ID:j8GxNIfe0 >>179
昔なら、そういう子は中学の先生に、農業や工業に行けと言われてたのに、今は統合で農業も工業もなくなってきているからな。
結局下位の公立の滑り止めになるから私学は無気力しか集まらないところが出てくる。
昔なら、そういう子は中学の先生に、農業や工業に行けと言われてたのに、今は統合で農業も工業もなくなってきているからな。
結局下位の公立の滑り止めになるから私学は無気力しか集まらないところが出てくる。
185名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:20:46.58ID:pTPa9tMv0 今は知らんが、東大卒は常識人が多くて会話が退屈。
一方、京大卒は変人が多くて話が面白い。
ノーベル賞取るのはそう言う変人型の人だと思う。
一方、京大卒は変人が多くて話が面白い。
ノーベル賞取るのはそう言う変人型の人だと思う。
186名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:21:05.31ID:PDXgKLzQ0 中高一貫に行って東大卒業しても
満員電車に乗って通勤してるんや
金持ちにはなれない
満員電車に乗って通勤してるんや
金持ちにはなれない
188名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:21:56.87ID:PNPzo1Cp0 >>1
学校でしか人を判断出来ない人って人生経験浅そう
学校でしか人を判断出来ない人って人生経験浅そう
189名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:21:58.19ID:ruf8imLt0 お金のことしか考えないやつになるからさ
191名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:23:09.87ID:Vs3iaG7K0 浪人界隈の星、岸田君
192名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:23:19.83ID:KaUJOoaj0 人間・人類の社会的な頂点と
真理の世界の頂点は、まったく別のものであって
とうぜんながら社会的な頂点は
人生がおわると、ゼロになるため
そういう人生の終わりを迎えたくないなら
東大に行かないほうがいい、というのは
とうぜんそれは当たり前なんじゃないかと
思いますけどねえ
真理の世界の頂点は、まったく別のものであって
とうぜんながら社会的な頂点は
人生がおわると、ゼロになるため
そういう人生の終わりを迎えたくないなら
東大に行かないほうがいい、というのは
とうぜんそれは当たり前なんじゃないかと
思いますけどねえ
195名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:24:19.55ID:pTPa9tMv0 >>15
🤣🤣🤣
🤣🤣🤣
197名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:29:44.21ID:pTPa9tMv0 自分の印象だけど、受験受験でガリ勉してきた奴は受験IQが高いだけで、独創性や活力に欠ける。
一方、地方の公立高から旧帝に進んだ連中はそこそこの受験勉強で入学してるので、地頭が良いんだろう。
性格ものびのびしてるから仕事がよく出来る。
一方、地方の公立高から旧帝に進んだ連中はそこそこの受験勉強で入学してるので、地頭が良いんだろう。
性格ものびのびしてるから仕事がよく出来る。
198名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:31:53.77ID:wybVHXoT0 有名中高一貫進学校なんて中学の内に高校までのカリキュラム終わらせて高校3年間は受験勉強一筋だぞ
そんな奴ら伸びるワケがない 受験のスペシャリストでしかないからな
そんな奴ら伸びるワケがない 受験のスペシャリストでしかないからな
199名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:33:05.77ID:F2iG9hjT0200名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:34:07.95ID:pTPa9tMv0201名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:35:51.05ID:TOhhV+DP0 中高一貫校 = 私立高 → 私大 = 文系
ノーベル賞 = 理系 = 国立大学 = 公立高校
ノーベル賞 = 理系 = 国立大学 = 公立高校
202名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:36:02.43ID:zVDF6nx00203名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:36:03.02ID:pTPa9tMv0 >>32
メモ取るほどの内容じゃないからだろ
メモ取るほどの内容じゃないからだろ
204名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:36:34.34ID:s9U2f16s0 答えがある試験を機械的に解く能力と答えを見つけ出す創造的な能力は別の物だから。ぶっちゃけ東大、京大じゃなく駅弁からでもノーベル賞は可能だと思う
205名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:36:44.50ID:47kdmnYu0 これから出るんじゃないの?
206名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:37:42.57ID:pTPa9tMv0 >>33
石破やんっw
石破やんっw
207名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:38:38.14ID:HmVs6Irh0 >>183
いや、うちの地域だと農業は寧ろ穏やかな下位成績層が行ってる感じ
工業はやややんちゃだけど一線は越えない系?
万引き放題とかいじめし放題とか競争心強すぎるのとかは公立の面接で見抜かれ?落とされて一応進学校謳ってるけど公立滑り止めの私立
って感じ
いや、うちの地域だと農業は寧ろ穏やかな下位成績層が行ってる感じ
工業はやややんちゃだけど一線は越えない系?
万引き放題とかいじめし放題とか競争心強すぎるのとかは公立の面接で見抜かれ?落とされて一応進学校謳ってるけど公立滑り止めの私立
って感じ
208名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:39:15.37ID:3VT0VTZv0 >>202
なわけねーだろ
なわけねーだろ
209名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:39:24.32ID:jy9T1+A90210名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:40:38.78ID:y49N5vMF0 私立はみんな馬鹿無能ってこと?
211名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:40:46.18ID:HmVs6Irh0212名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:40:54.05ID:pTPa9tMv0 >>43
東大卒は教科書に書いてるのが真実と信じ込んでるから話にならない
東大卒は教科書に書いてるのが真実と信じ込んでるから話にならない
213名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:41:29.21ID:ae9kfQPy0214名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:41:44.28ID:cFULkihG0 小泉のバカ息子見たらわかるだろ
215名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:42:17.19ID:wPdQ9XBB0 愛光学園出身の優れた知事さんはどうなのよ
216名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:42:40.97ID:l7q9EI2C0 そう言えば上川陽子は中高一貫の静岡隻葉だったな
217名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:44:17.66ID:y49N5vMF0 >>198
あまり早めに終わらせると受験までにはわすれてるか、基礎が出来ないうちに積み上げるから落ちこぼれだらけになる。つまり私立は馬鹿だらけ。
あまり早めに終わらせると受験までにはわすれてるか、基礎が出来ないうちに積み上げるから落ちこぼれだらけになる。つまり私立は馬鹿だらけ。
218名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:45:49.38ID:fDEI9UUo0 受賞者の受験勉強その1
ノーベル賞の山中伸弥教授 小6で急成長の理由
dot.asahi.com/amp/aera/2012101500013.html
> それが小6になってから、ぐわーっと成績が伸びはりまして、算数のテストなんか100点ばかりに。
> クラスで1、2位を争う成績で、
>『山中の言うことは、聞こうか』という雰囲気がクラス中に広がった」
★> 秘密は中学受験にあった。
> 6年生になって、山中さんは電車に乗って、近鉄奈良駅の近くにあった塾に通い始めていた。
> 「難関校の灘、東大寺学園、大阪教育大学附属天王寺中学校などを目指す小6生専用の個人塾で、
●> 教室では竹刀を持った先生が机をバンッとたたくような、
●> 厳しいスパルタ式の塾でした。
> 授業は週に4日、夜遅くまであり、終電に間に合うように走って帰ったこともあります」
ノーベル賞の山中伸弥教授 小6で急成長の理由
dot.asahi.com/amp/aera/2012101500013.html
> それが小6になってから、ぐわーっと成績が伸びはりまして、算数のテストなんか100点ばかりに。
> クラスで1、2位を争う成績で、
>『山中の言うことは、聞こうか』という雰囲気がクラス中に広がった」
★> 秘密は中学受験にあった。
> 6年生になって、山中さんは電車に乗って、近鉄奈良駅の近くにあった塾に通い始めていた。
> 「難関校の灘、東大寺学園、大阪教育大学附属天王寺中学校などを目指す小6生専用の個人塾で、
●> 教室では竹刀を持った先生が机をバンッとたたくような、
●> 厳しいスパルタ式の塾でした。
> 授業は週に4日、夜遅くまであり、終電に間に合うように走って帰ったこともあります」
219名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:46:30.68ID:gXj4oaU70 中高一貫は実力だけで高校受かるわけじゃなくて
下駄履かせて高校受かるから
無能な奴が多くなる
下駄履かせて高校受かるから
無能な奴が多くなる
220名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:46:59.26ID:XLyeltcz0221名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:49:07.19ID:6jMG09Dx0 さかなが好きで好きでそればっかりなさかなクンだけど、今や教授だからな
こういう突き抜けるバカ(ほめ言葉です)も大事にしたいところ
こういう突き抜けるバカ(ほめ言葉です)も大事にしたいところ
222名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:49:48.47ID:Qu2qUVyH0 >>184
言っとくが昔の方がずっと世襲だった
俺の家は旧家だけど東京帝大出身の先祖がたくさんいる
だけど頭が良かったわけじゃないぞ
家柄のおかげで地元の旧制一校に入れて東京帝大のルートに乗れただけ
戦後東京大学になって一般人も受けられるようになったら入れなくなった
政治家でもそういう家は多い
言っとくが昔の方がずっと世襲だった
俺の家は旧家だけど東京帝大出身の先祖がたくさんいる
だけど頭が良かったわけじゃないぞ
家柄のおかげで地元の旧制一校に入れて東京帝大のルートに乗れただけ
戦後東京大学になって一般人も受けられるようになったら入れなくなった
政治家でもそういう家は多い
223名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:51:51.23ID:iYTdsb3+0 日本人のノーベル賞受賞者の宗旨は仏教徒なら浄土系(浄土宗・浄土真宗)残りはクリスチャン
当然ですがソーカや壺など一人として居ません
これ常識な( ^ω^ )
当然ですがソーカや壺など一人として居ません
これ常識な( ^ω^ )
224名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:52:27.27ID:iw5iJwnK0 私立一貫校なんて地頭無関係な金持ち世襲の子しか居ないからだろうな。
お役人気質の子ばかりでノーベル賞受賞者みたいな天才タイプは居ないのではないか?
お役人気質の子ばかりでノーベル賞受賞者みたいな天才タイプは居ないのではないか?
225名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:52:30.28ID:XLyeltcz0226名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:53:02.00ID:+IZ+HaWH0 これは意外とありうる。
早期からの勉強は、自分で考える前に与えられてしまうから、自由な発想をする素地を奪うのでは。
こう来たらこう返す、ということばかり叩き込まれて、物事を自由に考えることが、実はできなくなってしまっているのでは。
ガチの受験勉強は高校生になってからで良いような気がしてきたよ。
早期からの勉強は、自分で考える前に与えられてしまうから、自由な発想をする素地を奪うのでは。
こう来たらこう返す、ということばかり叩き込まれて、物事を自由に考えることが、実はできなくなってしまっているのでは。
ガチの受験勉強は高校生になってからで良いような気がしてきたよ。
>>199
韮崎?幕末に反射炉を作ったんだっけ?
韮崎?幕末に反射炉を作ったんだっけ?
228名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:53:22.79ID:XLyeltcz0229名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:54:45.27ID:YCuvAK1w0 ハングリー精神が足りないのだよ
しらんけど
しらんけど
230名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:55:54.26ID:iw5iJwnK0231名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:55:58.05ID:fDEI9UUo0 受賞者の受験勉強その2
【ノーベル賞】宇宙創成の秘密に手を掛けた京大不合格「梶田隆章」教授のニュートリノ
www.dailyshincho.jp/article/2015/10250800/?all=1
>そして迎えた大学入試。第一志望の京大に合格が確実視されていたのだが、あにはからんや、
>ぬかるみにはまってしまった。
>「京都入りしたら熱が出て40度にもなったそうです。試験場には行ったんですが、
>ふらふらでテストどころではなかった。それで落ちちゃったのよ」(はとこの梶田久江さん)
【ノーベル賞】宇宙創成の秘密に手を掛けた京大不合格「梶田隆章」教授のニュートリノ
www.dailyshincho.jp/article/2015/10250800/?all=1
>そして迎えた大学入試。第一志望の京大に合格が確実視されていたのだが、あにはからんや、
>ぬかるみにはまってしまった。
>「京都入りしたら熱が出て40度にもなったそうです。試験場には行ったんですが、
>ふらふらでテストどころではなかった。それで落ちちゃったのよ」(はとこの梶田久江さん)
232名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:56:48.44ID:XLyeltcz0 ちなみに公立も附属の中学をつくって一貫校化が全国で進んでいる
高校入試から3年の勉強では私立には勝てないというから
その代わり高校募集が減らされて金のない家庭にはますます厳しくなった
千葉高校が有名だな
愛知の一宮の附属中創設は地味教育界に衝撃を与えた
公立進学校と私立名門が併存する地域だったのに公立有力校まで中高一貫になると中学受験させる金がない家庭は難しくなる
高校入試から3年の勉強では私立には勝てないというから
その代わり高校募集が減らされて金のない家庭にはますます厳しくなった
千葉高校が有名だな
愛知の一宮の附属中創設は地味教育界に衝撃を与えた
公立進学校と私立名門が併存する地域だったのに公立有力校まで中高一貫になると中学受験させる金がない家庭は難しくなる
233名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:57:09.17ID:XLyeltcz0 >>232
間違えた明和高校だったか
間違えた明和高校だったか
234名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:58:01.14ID:StMcAi630 小学校から受験勉強させてるのに今だに東京の高校出身のノーベル賞は利根川進氏1人だけ
利根川も中学卒業まで富山育ち
利根川も中学卒業まで富山育ち
235名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:58:04.25ID:iw5iJwnK0 >>226
お役人気質の子を集める場になってるよなw
お役人気質の子を集める場になってるよなw
236名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:58:27.88ID:XLyeltcz0237名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:59:07.96ID:iw5iJwnK0 >>234
まあそんなものよw俺の地元のノーベル賞受賞者も田舎者だしw
まあそんなものよw俺の地元のノーベル賞受賞者も田舎者だしw
238名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:59:24.31ID:pTPa9tMv0 >>115
高校の教育って実はそんなに重要じゃない
教科書の丸暗記が基本だし。
大事なのはやっぱり本人。
あと周囲の友達や先生(勉強以外)。
本人の偏差値が高ければ後は努力と才能次第。
その地方公立からいつか大物が出る可能性は大いにある。
高校の教育って実はそんなに重要じゃない
教科書の丸暗記が基本だし。
大事なのはやっぱり本人。
あと周囲の友達や先生(勉強以外)。
本人の偏差値が高ければ後は努力と才能次第。
その地方公立からいつか大物が出る可能性は大いにある。
239名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 22:59:32.18ID:XLyeltcz0240名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:00:13.94ID:iw5iJwnK0 >>236
ん〜?よく分からんが、世襲からはノーベル賞受賞者なんて生まれないだろうなあ?w
ん〜?よく分からんが、世襲からはノーベル賞受賞者なんて生まれないだろうなあ?w
241名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:00:59.13ID:KqeXKzjJ0 >>1
受験サイボーグだらけだから
テストで点数を取ることが勉強だと思っているから
ノーベル賞は純粋に学問的真理の探究や知的好奇心に駆られて
それをとことん突き詰めた人間が手にすることができる、
受験サイボーグには無理なんだな
受験サイボーグだらけだから
テストで点数を取ることが勉強だと思っているから
ノーベル賞は純粋に学問的真理の探究や知的好奇心に駆られて
それをとことん突き詰めた人間が手にすることができる、
受験サイボーグには無理なんだな
242名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:01:18.04ID:oxHh/rMU0 ノーベル賞が全てとは言わないが、イキってるだけの2流の学者、教師、塾講師、医者とかは差を付けなきゃダメ
243名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:02:34.04ID:XLyeltcz0244名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:03:38.83ID:fDEI9UUo0245名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:04:32.09ID:Qu2qUVyH0 そもそもいろんなノーベル賞受賞者が日本式の詰め込み式の受験勉強を支持している
246名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:05:01.44ID:iw5iJwnK0 >>243
例えるとさ、ノーベル賞受賞者がメジャーの大谷君だとしたら、あなたの推してる私立の一貫校の子たちはせいぜい大学野球〜社会人野球レベルでしか無いのよ…
例えるとさ、ノーベル賞受賞者がメジャーの大谷君だとしたら、あなたの推してる私立の一貫校の子たちはせいぜい大学野球〜社会人野球レベルでしか無いのよ…
247名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:05:04.80ID:s9U2f16s0 何でも出来なきゃ受からない東大、京大は一部の天才を取りこぼしてるだろうな
248名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:05:53.16ID:WwLXsLAC0 >>217
今小3から算数のクラス分けしてるけど
上位組に入れたくて先取り学習させてる親が多い
上位組はひたすら演習問題、下位組は割り算とかの概念から教える
1キロという距離教えるのに実際に1キロ歩いたりする
俺はだんぜん後者のほうがええと思う
今小3から算数のクラス分けしてるけど
上位組に入れたくて先取り学習させてる親が多い
上位組はひたすら演習問題、下位組は割り算とかの概念から教える
1キロという距離教えるのに実際に1キロ歩いたりする
俺はだんぜん後者のほうがええと思う
249名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:07:03.04ID:XLyeltcz0250名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:07:12.98ID:lqenvdVu0 >>238
課題主義の詰め込みで必要ない作業に縛られてしまうのが問題なんだよ
必要なものだけやりたくてもやれなくなる
真面目にやってやる生徒ほど追い込まれるから見てると勿体ない
あと理系は暗記より理解力求められるかな
課題主義の詰め込みで必要ない作業に縛られてしまうのが問題なんだよ
必要なものだけやりたくてもやれなくなる
真面目にやってやる生徒ほど追い込まれるから見てると勿体ない
あと理系は暗記より理解力求められるかな
251名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:07:20.87ID:pTPa9tMv0 >>164
最悪のw選択
最悪のw選択
252名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:07:48.18ID:IiWFVzBL0 そりゃ私立の特待生は大学合格するのが広告塔としての仕事だから、高校卒業したあとのことなんか知ったこっちゃない
指定校推薦も不可で行きたくもない有名大学を受けさせられて大学中退率高し
指定校推薦も不可で行きたくもない有名大学を受けさせられて大学中退率高し
253名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:08:18.68ID:StMcAi630 小さいころから塾で勉強させてる東京がインドみたいに優秀なエンジニア生み出してたらこんな先行き暗い世の中になってない
学歴とりにいくだけの文系の暗記勉強しかしてない
ゼロイチの仕事してない
学歴とりにいくだけの文系の暗記勉強しかしてない
ゼロイチの仕事してない
当然の様に東大京大に入る人は
小学生の時点で飛び抜けてるんだから
学校は何処でも一緒やろ
なら公立なのは当たり前やんか
小学生の時点で飛び抜けてるんだから
学校は何処でも一緒やろ
なら公立なのは当たり前やんか
255名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:08:27.17ID:3JX69ImI0 日本人によるアスペオナニー賞なんぞ世の役に立った例がない
256名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:08:32.95ID:1yiMto0T0 え?
別にノーベル賞取ってほしくて中高一貫校に行かせてるわけじゃないでしょ
別にノーベル賞取ってほしくて中高一貫校に行かせてるわけじゃないでしょ
257名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:08:36.57ID:AifVTufL0 ノーベル賞とってるようなジジイの世代と今じゃ進学状況が全然違うだろ
いま灘高やら筑駒やらいくような連中は当時はナンバースクールを筆頭とする公立にいくのが当たり前だったんだから
いま灘高やら筑駒やらいくような連中は当時はナンバースクールを筆頭とする公立にいくのが当たり前だったんだから
259名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:09:07.41ID:XLyeltcz0260名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:09:18.41ID:pTPa9tMv0 >>169
それ俺やん(笑)
それ俺やん(笑)
261名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:09:55.31ID:pyJCdG4h0 ノーベル賞がただの西側陣営のアカデミー賞だから
262名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:10:11.77ID:fp702V4t0 近畿、中部地方は社会が落ち着いてるなあ、とはおもう
いろいろ住んでみて
といっても九州、四国、山陰とかは知らないし、東も東北、関東だけしか知らないけど
学校、受験競争も間接的にそういうのが現れてるんでしょ
落ち着いてるから、立身出世、良いところに勤めて、という発想とちょっと違う
例えば、能力のある子は世事をさせず遊ばせるというか
跡継ぐのはべつの兄弟がやって、能力ある人は、大学に残らせたり、芸事させたり、文学でもいいけど、そういうことさせる
その代わり、古い因習があったり、社会が固定化しているけど
いろいろ住んでみて
といっても九州、四国、山陰とかは知らないし、東も東北、関東だけしか知らないけど
学校、受験競争も間接的にそういうのが現れてるんでしょ
落ち着いてるから、立身出世、良いところに勤めて、という発想とちょっと違う
例えば、能力のある子は世事をさせず遊ばせるというか
跡継ぐのはべつの兄弟がやって、能力ある人は、大学に残らせたり、芸事させたり、文学でもいいけど、そういうことさせる
その代わり、古い因習があったり、社会が固定化しているけど
263名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:10:18.85ID:XLyeltcz0264名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:10:29.70ID:iw5iJwnK0265名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:10:32.18ID:i8A3W9FC0 私立有名校は余程の人材でない限り学閥作りに行く目的しかないだろ
早慶のOBなんてアホばっかなのに仕事回し合うだけの経済的影響力は物凄まじい
早慶のOBなんてアホばっかなのに仕事回し合うだけの経済的影響力は物凄まじい
266名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:10:46.15ID:0yt1uY+h0 関東馬鹿すぎw
一番安くて近くて学力が高い高校に行く
当たり前や
そもそも東大も近くて安いから高偏差なんやからな
当たり前や
そもそも東大も近くて安いから高偏差なんやからな
269名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:11:48.20ID:XLyeltcz0 >>265
早稲田の高等学院がどんだけ優秀な技術者を輩出してきたと思ってんだよ
早稲田の高等学院がどんだけ優秀な技術者を輩出してきたと思ってんだよ
270名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:12:20.84ID:iw5iJwnK0 >>253
インドは未だに途上国だよ。
インドは未だに途上国だよ。
271名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:12:41.45ID:2dcovmZT0 天才なら東大だって別に難しくはないだろう
合格に必要な点数自体は低いのだから
得意科目でたっぷり点数取れりゃ苦手科目なんてそんなに高得点取る必要は無い
オールラウンダー型が求められるのは一般人の話
合格に必要な点数自体は低いのだから
得意科目でたっぷり点数取れりゃ苦手科目なんてそんなに高得点取る必要は無い
オールラウンダー型が求められるのは一般人の話
272名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:13:28.90ID:nD9Dq8hW0 私立校はほぼ学者の道行かないやん
コネ、派閥持ってる大企業就職狙いでしょ元々
コネ、派閥持ってる大企業就職狙いでしょ元々
273名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:13:32.62ID:WwLXsLAC0 >>262
中部地方の工業地帯出身だけど
「勉強できなければ工場で働けばいい」という心理的セーフティネットのようなものがあって
勉強に本気で取り組むのが遅かった
難関大に行けた人らは「都会並に勉強してたら東大行けたよな」という人多いw
中部地方の工業地帯出身だけど
「勉強できなければ工場で働けばいい」という心理的セーフティネットのようなものがあって
勉強に本気で取り組むのが遅かった
難関大に行けた人らは「都会並に勉強してたら東大行けたよな」という人多いw
275名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:14:31.66ID:XLyeltcz0 そもそもの話で公立トップ校も地元の国立附属中からの合格者が多い
つまり小学受験か中学受験しているよ
浦和高校は埼玉大の附属中からの合格者が最多
大阪の北野も私立中の高校受験コース出身が多い
つまり小学受験か中学受験しているよ
浦和高校は埼玉大の附属中からの合格者が最多
大阪の北野も私立中の高校受験コース出身が多い
276名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:15:43.37ID:IiWFVzBL0 県立福岡高校からノーベル医学賞が出ました
277名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:16:11.05ID:TlrryHiV0 受験勉強って要領だけで馬鹿でも東大京大には合格するからな
大学入学してから専門分野始まって、参考書も解答のない問題といたりする時、受験テクニックだけで生き抜いてきたやつは沈没してる
有名大学を卒業してやつなら同級生見てれば誰でも気がつく事実だろう
大学入学してから専門分野始まって、参考書も解答のない問題といたりする時、受験テクニックだけで生き抜いてきたやつは沈没してる
有名大学を卒業してやつなら同級生見てれば誰でも気がつく事実だろう
278名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:16:35.54ID:XLyeltcz0279名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:17:32.19ID:/B+NiNAG0 いかに要領かましていい大学出て楽な仕事して稼ぐかしか考えてないから私学の中高一貫校なんでしょ
ノーベル賞なんか興味ないんだから当たり前じゃない?
ノーベル賞なんか興味ないんだから当たり前じゃない?
280名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:18:35.54ID:IiWFVzBL0 受験テクで合格したやつは合格後目標を見失う
理科三類に合格したかっただけで医者になりたかったわけじゃないってのもいる
河野某も免許は取ったが医者になってない
理科三類に合格したかっただけで医者になりたかったわけじゃないってのもいる
河野某も免許は取ったが医者になってない
281名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:19:23.60ID:Qu2qUVyH0 >>276
時代だよ
その人が若い頃はずば抜けて頭良い子は公立だった
でもかなり前からその層は久留米附設やラサールに行く様に
その中でもさらに頭良いやつは県外の灘に行くのが福岡の優秀層のルート
実際に福岡高校出身のラグビー福岡堅樹はラサールに落ちている
第一志望のラサールに落ちて福岡高校
時代だよ
その人が若い頃はずば抜けて頭良い子は公立だった
でもかなり前からその層は久留米附設やラサールに行く様に
その中でもさらに頭良いやつは県外の灘に行くのが福岡の優秀層のルート
実際に福岡高校出身のラグビー福岡堅樹はラサールに落ちている
第一志望のラサールに落ちて福岡高校
282名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:20:11.76ID:iw5iJwnK0283名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:21:02.24ID:18cqJUnf0 >>11
東京だとけっこうあったよ
東京だとけっこうあったよ
284名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:21:11.96ID:XLyeltcz0 >>282
東大やアメリカの研究機関にいる日本人はだいたい名門私立か筑駒の出身
東大やアメリカの研究機関にいる日本人はだいたい名門私立か筑駒の出身
285名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:21:45.79ID:fp702V4t0 >>273
なるほどねえ
塾とか縁遠い地方にも、地頭いい人がいて、地方の進学校に苦労せず進むけど、大学受験もあまりテクニックに走らず乗り切る、という人はいるねえ
塾がわるいわけでも、中高一貫進学校が悪いわけでもないけど、そのルートと無関係な人は結構いるね
なるほどねえ
塾とか縁遠い地方にも、地頭いい人がいて、地方の進学校に苦労せず進むけど、大学受験もあまりテクニックに走らず乗り切る、という人はいるねえ
塾がわるいわけでも、中高一貫進学校が悪いわけでもないけど、そのルートと無関係な人は結構いるね
286名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:22:16.37ID:e9Jn0AI00 >>3
この通り。私立一貫校が流行り出したんいつよ。高齢が目立つノーベル賞受賞者たちの子ども時代は何十年前よ
この通り。私立一貫校が流行り出したんいつよ。高齢が目立つノーベル賞受賞者たちの子ども時代は何十年前よ
287名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:22:36.33ID:pTPa9tMv0 >>202
関西出身だけど、余裕で東大に行ける同級生でも京大が好きとか家から通えると言う理由で京大に進学した人ばかり。
東大に行ったのは少数派で、官僚になりたいや弁護士になって弁護士協会のトップになりたいとかそう言う連中ばかり。
関西出身だけど、余裕で東大に行ける同級生でも京大が好きとか家から通えると言う理由で京大に進学した人ばかり。
東大に行ったのは少数派で、官僚になりたいや弁護士になって弁護士協会のトップになりたいとかそう言う連中ばかり。
288名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:22:56.71ID:XLyeltcz0289名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:23:10.46ID:DAybcBcO0 >>278
やるてる感出しているだけなんだろうな
結果を出すとはこうだ、やはり遺伝子的に関東は頭が悪い
三河県蒲郡市のごま油の竹本油脂は創業1725年で現社長は11代目だが、8代目の弟が西澤家に養子入りした、その弟の息子が光ファイバーの西澤潤一だ
9代目の娘がミツカンに嫁ぎ、生まれた子供が孫の連れ去りしたミツカン社長の中埜和英
ちなみに西澤潤一のハトコが、作曲家の冨田勲
西澤潤一と冨田勲は祖父母が兄弟姉妹
西澤潤一と冨田勲がハトコつー事は、優秀遺伝子
やるてる感出しているだけなんだろうな
結果を出すとはこうだ、やはり遺伝子的に関東は頭が悪い
三河県蒲郡市のごま油の竹本油脂は創業1725年で現社長は11代目だが、8代目の弟が西澤家に養子入りした、その弟の息子が光ファイバーの西澤潤一だ
9代目の娘がミツカンに嫁ぎ、生まれた子供が孫の連れ去りしたミツカン社長の中埜和英
ちなみに西澤潤一のハトコが、作曲家の冨田勲
西澤潤一と冨田勲は祖父母が兄弟姉妹
西澤潤一と冨田勲がハトコつー事は、優秀遺伝子
290名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:24:06.21ID:3JX69ImI0 なるほどな
実際にラッシュ時や交通量の多い公道で運転させてみることなく
運転免許の試験で満点だったやつを優秀なドライバーとして扱うようなものかw
実際にラッシュ時や交通量の多い公道で運転させてみることなく
運転免許の試験で満点だったやつを優秀なドライバーとして扱うようなものかw
291名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:24:15.96ID:iw5iJwnK0 そんな事より、手塚治虫や鳥山明を100万人のエリートをかき集めても創造不可能wな事について語ろうか?www
メジャーの大谷君でも将棋の藤井君でもいいけど?www
メジャーの大谷君でも将棋の藤井君でもいいけど?www
292名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:24:30.86ID:IiWFVzBL0 >>281
県立伝統校は自由な校風なんですよ
修猷館だって学校行事は一層懸命やってバンカラな校風
学校行事に熱中しすぎて浪人するものも多数
ガッチガチの管理教育で進学しても性根がひねくれてしまう、ホリエモンのように
県立伝統校は自由な校風なんですよ
修猷館だって学校行事は一層懸命やってバンカラな校風
学校行事に熱中しすぎて浪人するものも多数
ガッチガチの管理教育で進学しても性根がひねくれてしまう、ホリエモンのように
293名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:24:33.68ID:Qu2qUVyH0294名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:24:46.30ID:hrJc0PhZ0 >>275
私立中に高校受験コースなんてあるのか??
私立中に高校受験コースなんてあるのか??
295名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:24:52.79ID:fp702V4t0296名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:25:53.99ID:DAybcBcO0 >>8
愛知と言うか三河な
名字を見れば優秀かどうか分かる
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
愛知と言うか三河な
名字を見れば優秀かどうか分かる
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
297名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:26:28.28ID:+RCN98jv0 30年以上前くらいは、一番頭がいい層はトップの公立高校で、全ての私立高校はその滑り止めという雰囲気だった
20年前くらいから、有名大学に進学させたい家庭は私立の中高一貫を受験させるようになった
公立高校は教師は公務員だから、学校の進学率が上がろうが下がろうが、給料は変わらない
私立は良くも悪くもビジネスだから、教師も進学率を上げようと努力する
それが差になってるのかと思う
私立の中高一貫は、中学一年から大学受験予備校に通っているようなもの
20年前くらいから、有名大学に進学させたい家庭は私立の中高一貫を受験させるようになった
公立高校は教師は公務員だから、学校の進学率が上がろうが下がろうが、給料は変わらない
私立は良くも悪くもビジネスだから、教師も進学率を上げようと努力する
それが差になってるのかと思う
私立の中高一貫は、中学一年から大学受験予備校に通っているようなもの
298名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:27:28.64ID:Qu2qUVyH0 >>292
自由?バリバリのスパルタ教育だろ
時代遅れの体育祭に無駄な課外授業
課外授業やっているのに福岡の公立の学力は低い
ガチで自由な熊本高校に勝てない
もっと言えば人材輩出でも久留米附設に負けてるよ
孫正義や今話題の鳥取県知事もOB
政界、ビジネス界でも活躍
自由?バリバリのスパルタ教育だろ
時代遅れの体育祭に無駄な課外授業
課外授業やっているのに福岡の公立の学力は低い
ガチで自由な熊本高校に勝てない
もっと言えば人材輩出でも久留米附設に負けてるよ
孫正義や今話題の鳥取県知事もOB
政界、ビジネス界でも活躍
299名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:27:32.17ID:KlrscU860 老人が順番待ち状態だから若い人は受賞できないし
301名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:28:26.47ID:iw5iJwnK0 >>297
なるほどなあ。そもそも普通科の高校自体、大学予備校の立ち位置でつくられたものらしいからな戦前に。
今の時代において、私立の中高一貫校が本来の大学予備校の役割を果たしているのかもしれないな。
なるほどなあ。そもそも普通科の高校自体、大学予備校の立ち位置でつくられたものらしいからな戦前に。
今の時代において、私立の中高一貫校が本来の大学予備校の役割を果たしているのかもしれないな。
302名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:29:29.28ID:bQr+VmRP0 ノーベル賞をとるより1000億円の資産をゲットしたい。
304名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:29:59.95ID:Qu2qUVyH0305名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:30:00.91ID:fp702V4t0 あと、国立大学が法人化されてからどうかはよくわからないね
役人の天降り先とか、国が国立大学に干渉強くしてるでしょ
その状況で若手だった研究者さんの世代はどうだろうね
役人の天降り先とか、国が国立大学に干渉強くしてるでしょ
その状況で若手だった研究者さんの世代はどうだろうね
306名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:31:02.29ID:hrJc0PhZ0 まぁ受験少年院以外のいわゆる超進学校はどこも大体勉強でも何でも放置プレイで勝手に何でもしろスタンスだから公立より校風ユルいぐらいなんだがな…
307名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:31:10.21ID:fDEI9UUo0 山下真由子さん:都立新宿山吹高校出身 ※もちろん異論は認める
【科学一般】新たな女性科学賞「キュリー賞」、最優秀に京大・山下真由子助教 国際的な活躍期待 [すらいむ★]
scienceplus/1652873113
【科学一般】新たな女性科学賞「キュリー賞」、最優秀に京大・山下真由子助教 国際的な活躍期待 [すらいむ★]
scienceplus/1652873113
308名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:31:11.20ID:bQr+VmRP0 理数系はある程度、素質のような気がする。
中学までと違って、高校からの理数系はもう素質だけで決まるような気がする。
好きか嫌いかも含めて。
中学までと違って、高校からの理数系はもう素質だけで決まるような気がする。
好きか嫌いかも含めて。
309名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:31:43.20ID:Qu2qUVyH0310名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:32:34.56ID:hrJc0PhZ0 >>304
よーわからんけど同レベルの集団で評定不利な私立中からわざわざ公立高校目指す意味がわからん…
よーわからんけど同レベルの集団で評定不利な私立中からわざわざ公立高校目指す意味がわからん…
311名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:33:48.32ID:jy9T1+A90 >>210
東京は公立も進学校は軒並み中高一貫になった
私立がバカなのか中高一貫がバカなのかは、もうすぐわかると思う
とはいえ西高とか高校から入学の高校も、内申がほぼオール5を要求されるんだよねw
音楽とか体育とかも含めてなんだが、じゃあ万能人間かというとそうじゃない。単にセンセーのオキニになるかどうかとか、「音楽のテスト」で100点取るかの部分が大きい。結局イエスマンになってしまうw
東京は公立も進学校は軒並み中高一貫になった
私立がバカなのか中高一貫がバカなのかは、もうすぐわかると思う
とはいえ西高とか高校から入学の高校も、内申がほぼオール5を要求されるんだよねw
音楽とか体育とかも含めてなんだが、じゃあ万能人間かというとそうじゃない。単にセンセーのオキニになるかどうかとか、「音楽のテスト」で100点取るかの部分が大きい。結局イエスマンになってしまうw
312名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:34:19.54ID:fp702V4t0 この時期、ノーベル賞が話題になるんだろうけど
今年はどうだろうね
予測しても当たらないから、予測止めちゃったところが多いけど
候補に名前挙がった学者さんは落ち着かないのかね
そわそわしてる学者さんは、ちょっとずれてる感じもするけど
今年はどうだろうね
予測しても当たらないから、予測止めちゃったところが多いけど
候補に名前挙がった学者さんは落ち着かないのかね
そわそわしてる学者さんは、ちょっとずれてる感じもするけど
313名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:34:41.29ID:pTPa9tMv0 >>220
ちょっと話がそれるかもだけど、東大の予算って知ってる?
文科省の予算配分は東大がダントツなんだよね。
実績もあるかもしれないが、文科省の役人は東大卒。
また、東大って国公立では日本で一番教員の数も学生の数も多い。
天文物理みたいに大規模設備がいるような分野では当然東大が有利になる。
しかし、数学や基礎化学や基礎物理(予算に影響されにくい分野)で比べると面白いかも。
ちょっと話がそれるかもだけど、東大の予算って知ってる?
文科省の予算配分は東大がダントツなんだよね。
実績もあるかもしれないが、文科省の役人は東大卒。
また、東大って国公立では日本で一番教員の数も学生の数も多い。
天文物理みたいに大規模設備がいるような分野では当然東大が有利になる。
しかし、数学や基礎化学や基礎物理(予算に影響されにくい分野)で比べると面白いかも。
314名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:34:49.06ID:XLyeltcz0315名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:35:56.60ID:iw5iJwnK0 >>308
あんまりにも説明が足りなさすぎてさっぱり理解出来ないよw
そもそも、どこの誰がいつ、何のために編み出して知識として後世に残した学問なのかも何も説明を受けないで、いきなり訳の分からない公式だの方程式だのの丸暗記の強要をされてもね…
人の大半は、訳の分からないものは暗記なんてできもしないしね。興味のないものを覚える事もできないんだよね。
あんまりにも説明が足りなさすぎてさっぱり理解出来ないよw
そもそも、どこの誰がいつ、何のために編み出して知識として後世に残した学問なのかも何も説明を受けないで、いきなり訳の分からない公式だの方程式だのの丸暗記の強要をされてもね…
人の大半は、訳の分からないものは暗記なんてできもしないしね。興味のないものを覚える事もできないんだよね。
317名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:37:36.86ID:WfZcU9UU0 東京は賢い子ほど私立に行き、バカは公立に行く
地方は逆
東京からはノーベル賞受賞者が出ていない
それが全て
地方は逆
東京からはノーベル賞受賞者が出ていない
それが全て
318名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:38:15.66ID:MA+HEp2R0 とりあえずほぼ日本国内だけの教育でも
ノーベル賞は取れるって証明されてるわな。
他のアジアは欧米生まれ育ちで中身が
あっちばっか
中国は14億もいるのに少ない。
ノーベル賞は取れるって証明されてるわな。
他のアジアは欧米生まれ育ちで中身が
あっちばっか
中国は14億もいるのに少ない。
319名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:38:29.78ID:XLyeltcz0 そもそもの話で一定以上の学力があれば受験勉強のレベルと研究者のレベルは比例しない
山中伸弥教授は阪大医学部を諦めて神戸大
臨床医としては無能扱い
梶田は高校でも平凡な成績で埼玉大だぞw
山中伸弥教授は阪大医学部を諦めて神戸大
臨床医としては無能扱い
梶田は高校でも平凡な成績で埼玉大だぞw
320名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:39:16.84ID:bQr+VmRP0 >>315
そういう抽象的な概念が入ってくる高校からの理数科目を
理解できたり、好きだったりするのは、素質のような気がする。
ボーッとしていて授業を聞いているだけで、理解できたりする。
素質のない人はいくら努力をしても理解できない。
そういう抽象的な概念が入ってくる高校からの理数科目を
理解できたり、好きだったりするのは、素質のような気がする。
ボーッとしていて授業を聞いているだけで、理解できたりする。
素質のない人はいくら努力をしても理解できない。
321名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:39:17.75ID:XLyeltcz0322名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:39:37.20ID:TEtxktnK0 これが正しいなら公立高→阪大や公立高→九大からノーベル賞がたくさん出るはずだろ
でも実際にノーベル賞輩出するのは東大京大だから公立出身でも東大京大に入らないと意味がないということだな
でも実際にノーベル賞輩出するのは東大京大だから公立出身でも東大京大に入らないと意味がないということだな
323名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:39:49.39ID:d/WpXAue0 ノーベル賞なんて人類史上最悪な大量殺戮犯のカリコが取れるんだぜ?
何の意味があるんだよw
何の意味があるんだよw
325名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:40:23.49ID:b96hi0CX0 お前公立なのにノーベル賞取ってないw
326名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:40:46.39ID:/QfqvL/80 >>317
最初から恵まれた環境にいると知的好奇心が下がるのかもな
最初から恵まれた環境にいると知的好奇心が下がるのかもな
327名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:41:06.67ID:MSXurk390 >>313
東大は確かに天文台持ってるけど、普通は国立天文台(連合大学院大学)からでしょ
理学部としては京大より東大の側面もあるけど差があるようには思えないし(特色はある)、天文物理は伝統的に京都が強い
東大は確かに天文台持ってるけど、普通は国立天文台(連合大学院大学)からでしょ
理学部としては京大より東大の側面もあるけど差があるようには思えないし(特色はある)、天文物理は伝統的に京都が強い
328名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:41:17.22ID:pTPa9tMv0329名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:41:26.49ID:qUmLt1vx0 しかし授業一発永久記憶なんてヤツが
本当にいるのかねえ
もしそんなヤツがいたら
なんて記憶力の良いヤツだと感心するが
本当にいるのかねえ
もしそんなヤツがいたら
なんて記憶力の良いヤツだと感心するが
330名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:42:05.10ID:XLyeltcz0 >>324
親の意向で国立大学の付属中から公立トップ校がデフォです
親の意向で国立大学の付属中から公立トップ校がデフォです
331名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:42:38.72ID:0yt1uY+h0 ノーベル賞を取ってる奴、東海、北陸、関西が大多数
それを読み解く鍵は、酒が飲めない遺伝子
酒が飲めない遺伝子の奴は、しっかりと結果を残す
肩書だけ、やってる感だけの関東は、そもそも遺伝子的に劣等なのは定説
それを読み解く鍵は、酒が飲めない遺伝子
酒が飲めない遺伝子の奴は、しっかりと結果を残す
肩書だけ、やってる感だけの関東は、そもそも遺伝子的に劣等なのは定説
332名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:43:05.82ID:bQr+VmRP0333名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:43:40.83ID:UbKjTUCi0 そんなとこ行かなくても東大はいれるから
334名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:44:21.28ID:HmVs6Irh0335名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:44:24.25ID:XLyeltcz0 サッカー界に良い例があるよ
東大出身初のJリーガーは熊本高校から塾なし独学で東大理2に進学
だけど東大時代は落ちこぼれで何度も留年しそうになった
同じサッカー部でも武蔵や暁星麻布の私立出身のチームメートは余裕なのに
東大出身初のJリーガーは熊本高校から塾なし独学で東大理2に進学
だけど東大時代は落ちこぼれで何度も留年しそうになった
同じサッカー部でも武蔵や暁星麻布の私立出身のチームメートは余裕なのに
336名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:45:32.88ID:b96hi0CX0 >>335
サッカー部とJリーグの違いもわからんキチガイw
サッカー部とJリーグの違いもわからんキチガイw
337名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:47:13.11ID:XLyeltcz0338名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:48:02.87ID:pTPa9tMv0 >>226
アメリカの大学受験は高校の内申書とSAT(日本の共通一次のようなもの)だけ。
もちろん高校にバラツキがあるから偏差値で調整するそうだ。
自分は基本的にはアメリカ式が正解で、受験勉強や大学入試2次試験は百害あって一利なしと思ってる。
アメリカの大学受験は高校の内申書とSAT(日本の共通一次のようなもの)だけ。
もちろん高校にバラツキがあるから偏差値で調整するそうだ。
自分は基本的にはアメリカ式が正解で、受験勉強や大学入試2次試験は百害あって一利なしと思ってる。
339名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:48:22.04ID:fp702V4t0 地域差は有るようにおもうけど
人が流動しているから、遺伝的な違いは関係ないかなあ、と
とすると何がちがうんだろうね
この記事は、それを高校とかの性格の違いだといってるように思えるけど
そういうデータならそうかもしれないねえ、くらいにしか
理由をはっきりさせるのは難しいだろうけど、ちょっと喰い足りない
人が流動しているから、遺伝的な違いは関係ないかなあ、と
とすると何がちがうんだろうね
この記事は、それを高校とかの性格の違いだといってるように思えるけど
そういうデータならそうかもしれないねえ、くらいにしか
理由をはっきりさせるのは難しいだろうけど、ちょっと喰い足りない
340名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:48:44.56ID:qUmLt1vx0341名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:49:06.08ID:u8dWVpBO0 これまでのノーベル賞受賞者の多くが高校生だった頃は公立(旧制含む)が主役だった時代
これ
これ
342名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:51:02.48ID:MA+HEp2R0 東北帝大は九大より早かったし
陸軍師団も東京の次に創られた。
賊軍地域のはずなのに内閣制ができて
三十年で東北出身の首相。
昭和になると軍隊のトップも東北出身者わらわら。
アメリカの南部なんか南北戦争で戦犯として
数万公職追放で公共投資も差別され
百年南部基盤の大統領も出てこなかった。
明治政府の優秀な政権運営の結果だな
陸軍師団も東京の次に創られた。
賊軍地域のはずなのに内閣制ができて
三十年で東北出身の首相。
昭和になると軍隊のトップも東北出身者わらわら。
アメリカの南部なんか南北戦争で戦犯として
数万公職追放で公共投資も差別され
百年南部基盤の大統領も出てこなかった。
明治政府の優秀な政権運営の結果だな
343名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:51:10.39ID:LDbQFhFd0344名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:51:19.89ID:XLyeltcz0345名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:51:37.95ID:pTPa9tMv0 >>228
受験バカを集めて呆れるわ
受験バカを集めて呆れるわ
346名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:51:41.18ID:StMcAi630 アメリカは私立でもノーベル賞受賞者多い
なぜ日本の私立は無能なのか
なぜ日本の私立は無能なのか
347名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:52:03.59ID:glmitwLT0 ノーベル賞をだすなら
ノーベル経済学賞受賞者
ベン・バーナンキが日本は永久債使って財政出動をと言ってたことを
どう考えてんだい?
ノーベル経済学賞受賞者
ベン・バーナンキが日本は永久債使って財政出動をと言ってたことを
どう考えてんだい?
348名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:53:39.10ID:iw5iJwnK0 >>320
抽象的な概念…と逃げないで、いちいち懇切丁寧に具体的にうんちくを説明するだけでも、
生徒の理解度が上がり、学力の底上げが見込まれると思うのだがね?
YouTubeのゆっくり(最近ではずんだもんなども)解説動画なんかが良い例だ。
抽象的な概念…と逃げないで、いちいち懇切丁寧に具体的にうんちくを説明するだけでも、
生徒の理解度が上がり、学力の底上げが見込まれると思うのだがね?
YouTubeのゆっくり(最近ではずんだもんなども)解説動画なんかが良い例だ。
349名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:54:12.22ID:MA+HEp2R0350名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:54:18.08ID:ZEjkFv680 今までも金持ちで遊んで暮らせて研究だけできる奴が多い私立から出てないんだから今後も出ないでしょ
352名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:54:51.34ID:Qu2qUVyH0353名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:55:00.15ID:lPymLEYR0354名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:55:27.75ID:iw5iJwnK0355名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:55:39.72ID:bQr+VmRP0356名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:56:08.96ID:Qu2qUVyH0357名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:58:33.06ID:bQr+VmRP0 まだ存命のノーベル賞受賞者がたくさんいるから
どういう風に育ってきて、どういう風に勉強してきたか
聞けばいい。
根岸英一さんは原っぱで虫をとったりして遊んでいたらしい。
どういう風に育ってきて、どういう風に勉強してきたか
聞けばいい。
根岸英一さんは原っぱで虫をとったりして遊んでいたらしい。
360名無しどんぶらこ
2024/09/29(日) 23:59:03.92ID:iw5iJwnK0361名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/30(月) 00:01:52.53ID:tqcrbVA60 >>355
そういう話しをしているのではないよw
訳の分からない数学の勉強をね、どこの誰が、何のために、いつ発明して、今現在何に使われてるの?…というような、全く数学に対して興味もない人に対しての数学に対する心構えを理解してもらうために必要な説明からしろよと言っているのだよw
そういう話しをしているのではないよw
訳の分からない数学の勉強をね、どこの誰が、何のために、いつ発明して、今現在何に使われてるの?…というような、全く数学に対して興味もない人に対しての数学に対する心構えを理解してもらうために必要な説明からしろよと言っているのだよw
362名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:02:11.13ID:QXl5/ZjT0 >>82
予算獲り担当と政治担当(ロビイスト?)と頭脳担当でチーム組ませて目覚ましい成果出せるといいんだけど、現実的には変な諍いが発生して上手くいかないんだろうなぁ
事前に役割&役割に対する報酬(率)を決めておいたとしても
予算獲り担当と政治担当(ロビイスト?)と頭脳担当でチーム組ませて目覚ましい成果出せるといいんだけど、現実的には変な諍いが発生して上手くいかないんだろうなぁ
事前に役割&役割に対する報酬(率)を決めておいたとしても
363名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:02:13.59ID:rwifUIqK0 こういうのより凶悪犯罪者の幼児教育がどうだったかの研究をしてほしいわ
364名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/30(月) 00:02:20.95ID:RY0aaty/0 受験勉強用の勉強を叩き込まれただけの雑魚が多いからに決まってんだろ
365名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/30(月) 00:02:38.70ID:lvK5QprR0 つかノーベル賞って個人賞だから出身高校や出身大学の実力を証明するものじゃないよ
利根川は恩師の担任からあのレベルなら日比谷にはいくらでもいたとか小馬鹿にされていたわw
梶田は高校時代は平均以下の成績だったらしい
ノーベル賞が大学の実力を反映するなら名大は落ちぶれていないよ
お前らは知らないだろうが今の名大は志願者数が激減した不人気旧帝で学術ランキングも旧帝最下位クラスなんだぜ
工学分野では早稲田以下に
利根川は恩師の担任からあのレベルなら日比谷にはいくらでもいたとか小馬鹿にされていたわw
梶田は高校時代は平均以下の成績だったらしい
ノーベル賞が大学の実力を反映するなら名大は落ちぶれていないよ
お前らは知らないだろうが今の名大は志願者数が激減した不人気旧帝で学術ランキングも旧帝最下位クラスなんだぜ
工学分野では早稲田以下に
366名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:03:34.37ID:lvK5QprR0367名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:03:59.45ID:5CrkMPia0369名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:05:57.84ID:5CrkMPia0370名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:06:59.11ID:7EivuG/m0371名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:07:27.85ID:hnP0jC4s0 日本の詰込みは致命的な欠陥があるからそこは改善した方がいいわ
372名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:08:01.87ID:7EivuG/m0 >>363
それも必要だね。
それも必要だね。
373名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:08:24.72ID:cqrgSoH00 >>360
俺は何しろ自分で見ない体験しないと信じないのだが
仮に瞬間記憶という現象があるとして
たとえば問題に対し
分厚い記憶からえ~とどこだっけどこだっけ
と探す必要があると思うんだがなあ
で1から10を理解する
これはもう
そういう現象は無いと思うんだがなあ
123456789を教わったとして
1たす1は2と教わるとするでしょ
なるほどなら1たす1たす1は3か
ここまでは理解で行けるとしても
なら2たす2たす2たす2は
ひょっとして2を4回という仕組みを発明すれば早いのでは?
とは考え至るとしても
「かけ算が既に存在」は絶対に知らない筈だし
俺は何しろ自分で見ない体験しないと信じないのだが
仮に瞬間記憶という現象があるとして
たとえば問題に対し
分厚い記憶からえ~とどこだっけどこだっけ
と探す必要があると思うんだがなあ
で1から10を理解する
これはもう
そういう現象は無いと思うんだがなあ
123456789を教わったとして
1たす1は2と教わるとするでしょ
なるほどなら1たす1たす1は3か
ここまでは理解で行けるとしても
なら2たす2たす2たす2は
ひょっとして2を4回という仕組みを発明すれば早いのでは?
とは考え至るとしても
「かけ算が既に存在」は絶対に知らない筈だし
374名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:08:58.03ID:lvK5QprR0375名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:09:49.51ID:dhy6/s1T0 もう無理でしょ
社会を決める動かす層を効率厨の中高一貫勢が占めたことで大学での研究にも「確実な」成果が求められ説明責任や資金調達の手間ばかり増えて研究ができなくなった
確実な研究成果なんて絶対勝つ賭博と同じくらいあり得ないのに
その中で一定期間内に目覚ましい成果を出せなければいくら優秀でも任期切れで失職して人生終了
そして坊ちゃん政治家からは何で手に職つけてなかった今までの経歴を全部捨ててリスキリングしろと叩かれる
そういう世界にはもはや中高一貫どころか名門公立高校の出身者も行かないだろう
社会を決める動かす層を効率厨の中高一貫勢が占めたことで大学での研究にも「確実な」成果が求められ説明責任や資金調達の手間ばかり増えて研究ができなくなった
確実な研究成果なんて絶対勝つ賭博と同じくらいあり得ないのに
その中で一定期間内に目覚ましい成果を出せなければいくら優秀でも任期切れで失職して人生終了
そして坊ちゃん政治家からは何で手に職つけてなかった今までの経歴を全部捨ててリスキリングしろと叩かれる
そういう世界にはもはや中高一貫どころか名門公立高校の出身者も行かないだろう
376名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:11:36.38ID:tqcrbVA60 >>370
つまり、理系と呼ばれる人は、訳の分からない物事をなあなあの状態で覚える事の出来る気持ち悪い人なんだね?
何となくの推測で、そうなんじゃないか?とは
思ってたのだが、やはりそうだったんだな?
この手の脳みその作りの人たちが主導で数学の勉強を教えるものだから、数学に元々興味のない
俺みたいなやつには全く数学の勉強が理解出来なくなる訳だよw
つまり、理系と呼ばれる人は、訳の分からない物事をなあなあの状態で覚える事の出来る気持ち悪い人なんだね?
何となくの推測で、そうなんじゃないか?とは
思ってたのだが、やはりそうだったんだな?
この手の脳みその作りの人たちが主導で数学の勉強を教えるものだから、数学に元々興味のない
俺みたいなやつには全く数学の勉強が理解出来なくなる訳だよw
377名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:11:58.82ID:5bpYlL610 全体的に関西出身が多いし東京なんか一人しかいない
学校より出身地の方が傾向が出てないか
学校より出身地の方が傾向が出てないか
378名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:12:59.01ID:5CrkMPia0379名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:14:31.91ID:hnP0jC4s0 >>375
貧すれば鈍する
結果が出ないのに飼っておく余裕はなくなっただけ
今までの日本が運良く異常に金を持っていただけという話でもある
元々研究は金持ちなり安定した職を持っていて食っていける人間がやる事でもあるから昔に戻るという事だな
貧すれば鈍する
結果が出ないのに飼っておく余裕はなくなっただけ
今までの日本が運良く異常に金を持っていただけという話でもある
元々研究は金持ちなり安定した職を持っていて食っていける人間がやる事でもあるから昔に戻るという事だな
380名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:15:45.35ID:7EivuG/m0 古い建物があるところで育った人に
ノーベル賞をとる人が多いと聞いたことがある。
ノーベル賞をとる人が多いと聞いたことがある。
382名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:17:36.73ID:zm8genA20383名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:17:37.44ID:5CrkMPia0 >>309
自分の出身校を自慢するのは良いけど、他校を貶すのはやめとけ。下品。
自分の出身校を自慢するのは良いけど、他校を貶すのはやめとけ。下品。
384名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:17:46.82ID:tqcrbVA60385名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:19:20.38ID:rJLLZsmU0386名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:19:35.58ID:lvK5QprR0387名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:21:13.98ID:F+nAQMHa0 私立に行く人たちは科学者より経営者を目指してる印象やな
388名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:21:46.24ID:zFz5bS/R0389名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:21:58.53ID:S2SeH2dN0 >>377
地頭の良さというか、判断力や行動力は完全に西高東低
明治維新を成し遂げ、300年分の遅れを一気に取り戻したのは西日本人だし、勝ち目のないアメリカとの戦争に突き進んでいったり、福一をメルトダウンさせたりと日本を数十年単位で窮地に陥れるようなヘマをするのは東日本人
地頭の良さというか、判断力や行動力は完全に西高東低
明治維新を成し遂げ、300年分の遅れを一気に取り戻したのは西日本人だし、勝ち目のないアメリカとの戦争に突き進んでいったり、福一をメルトダウンさせたりと日本を数十年単位で窮地に陥れるようなヘマをするのは東日本人
390名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:24:07.56ID:AkgqdTCd0 ノーベル賞受賞者に中学・高校まで遡るような事してるの日本だけじゃねえの?
大学なら分かるが、海外の大学は旧帝国時代の寄宿舎制度だし
学部・大学院で一つの大学には止まらない傾向
大学なら分かるが、海外の大学は旧帝国時代の寄宿舎制度だし
学部・大学院で一つの大学には止まらない傾向
392名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:26:40.27ID:lvK5QprR0 >>391
偉人っていつから学者だけになったんだ?
偉人っていつから学者だけになったんだ?
393名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:27:06.77ID:oTb/5xNO0394名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:27:33.54ID:lvK5QprR0 >>391
都内の名門私立のOBを見ると政財界の大物だらけだがな
都内の名門私立のOBを見ると政財界の大物だらけだがな
395名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:28:28.92ID:zm8genA20 >>393
だから関西の財界では関東の私立出身に負けるんか?
だから関西の財界では関東の私立出身に負けるんか?
396名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:28:29.00ID:N4N5kVOc0397名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:29:16.70ID:OkdkoSzu0 そもそも受賞者の年齢高齢者ばかりだろ
これから灘、開成、麻布出身の人出てくるだろ
これから灘、開成、麻布出身の人出てくるだろ
398名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:29:48.10ID:5CrkMPia0 >>322
だから、研究予算と教員の数が多いほどノーベル賞取る確率は上がるんだよ
大学の規模が大きいほど有利
だからそのうちに阪大や九大にもでる
多分地方の国立大からもでる
とにかく研究費がないと研究が続けられないから
だから、研究予算と教員の数が多いほどノーベル賞取る確率は上がるんだよ
大学の規模が大きいほど有利
だからそのうちに阪大や九大にもでる
多分地方の国立大からもでる
とにかく研究費がないと研究が続けられないから
399名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:29:56.11ID:rJLLZsmU0400名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:31:50.25ID:tqcrbVA60 >>391
要は公務員的な安定した人生を歩もうと思うからではないのか?
ノーベル賞受賞者の大半は研究者であり、博打打ちのような人生にもなるだろうからね。
たまたま研究成果が評価されただけの人とも言えるしね。
要は公務員的な安定した人生を歩もうと思うからではないのか?
ノーベル賞受賞者の大半は研究者であり、博打打ちのような人生にもなるだろうからね。
たまたま研究成果が評価されただけの人とも言えるしね。
401名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:32:50.19ID:AkgqdTCd0 >>391
そう?東大がどっちにしろ源流には変わりないよ
帝国大学が東大しかない時に頭の良い人はみんな東大に来て東大の教授が人選して京大(第三高等学校、後の兄弟)と東北(第二高等学校、後の東北大)に高校教師、教授を送ったんだから
大阪名古屋は東大京大東北から
そう?東大がどっちにしろ源流には変わりないよ
帝国大学が東大しかない時に頭の良い人はみんな東大に来て東大の教授が人選して京大(第三高等学校、後の兄弟)と東北(第二高等学校、後の東北大)に高校教師、教授を送ったんだから
大阪名古屋は東大京大東北から
402名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:33:29.36ID:tqcrbVA60 >>394
お役人気質の人という事になり、研究者気質ではないね。
お役人気質の人という事になり、研究者気質ではないね。
403名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:34:35.34ID:oTb/5xNO0 >>386
そりゃ灘や難関私立は中2で中学範囲を終わらせて高校範囲を先取りするし公立の進め方では受験に間に合わないのは仕方ない
そりゃ灘や難関私立は中2で中学範囲を終わらせて高校範囲を先取りするし公立の進め方では受験に間に合わないのは仕方ない
404名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:34:43.04ID:vK55C+Oc0 金儲けの上手い親が私立に行かせ
金儲けの下手な親が公立に行かせる
私立に行った子は大企業に公立は官僚や研究者の道に行くのはわかるような気がする
金儲けの下手な親が公立に行かせる
私立に行った子は大企業に公立は官僚や研究者の道に行くのはわかるような気がする
405名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:35:58.18ID:kx4klzb40 研究開発しないとずっと搾取される側
アメリカで研究開発されたものを使わされ続けてる
アメリカで研究開発されたものを使わされ続けてる
406名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:36:01.90ID:5CrkMPia0 >>190
案外優秀なんだな
案外優秀なんだな
408名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:37:03.96ID:npQ/bbfz0 勉強できると言われる人とそうでない人の違いの一つは、勉強するモチベな気がする
難関高校だと周りに勉強してる人が多いので勉強することが当たり前に感じそれを苦労だとも思わないし、誰かに勉強しろと言われなくても勝手に勉強してる
勉強ができないと言われる人は、なぜ勉強するのか意味が分からないとか将来必要ないとか教え方が悪いとか勉強の仕方が分からないとか知識は誰かが与えてくれるもの、自分が得意でないのは親や学校など自分以外の責任にしてるだけで実は勉強してないだけの人が多いイメージ
後者の人たちも最初のキッカケと習慣化するまでの努力をすれば結果は出る人は多いと思う
難関高校だと周りに勉強してる人が多いので勉強することが当たり前に感じそれを苦労だとも思わないし、誰かに勉強しろと言われなくても勝手に勉強してる
勉強ができないと言われる人は、なぜ勉強するのか意味が分からないとか将来必要ないとか教え方が悪いとか勉強の仕方が分からないとか知識は誰かが与えてくれるもの、自分が得意でないのは親や学校など自分以外の責任にしてるだけで実は勉強してないだけの人が多いイメージ
後者の人たちも最初のキッカケと習慣化するまでの努力をすれば結果は出る人は多いと思う
409名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:39:01.97ID:oTb/5xNO0 >>329
レインマン的な……
レインマン的な……
411名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:40:06.01ID:lvK5QprR0412名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:40:19.70ID:tqcrbVA60 >>373
ん?イマイチ言ってる事がよく分からないが、瞬間記憶能力を持つ人も多分いくつかのタイプがいて、高速で記憶を引き出せる人と、そうでもない人とかもいるようにも思うよ?
前の職場のバイトのおばちゃんは頭が足りない感じの人だったが、どうにも瞬間記憶能力の持ち主っぽかったけど、全く能力を生かせていなかったしw
ん?イマイチ言ってる事がよく分からないが、瞬間記憶能力を持つ人も多分いくつかのタイプがいて、高速で記憶を引き出せる人と、そうでもない人とかもいるようにも思うよ?
前の職場のバイトのおばちゃんは頭が足りない感じの人だったが、どうにも瞬間記憶能力の持ち主っぽかったけど、全く能力を生かせていなかったしw
413名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:43:30.78ID:qbRVjBOf0 小さいときからお受験戦争みたいな世界で生きてると、志持って地道に研究するような道にはいかないのかも
韓国にノーベル賞が出ない構図とちょっと似てるのかもしれない
韓国にノーベル賞が出ない構図とちょっと似てるのかもしれない
414名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:44:25.24ID:9ZhkwY3g0 >>388 なるほどなぁ
受験勉強て結局、もう答えが存在しているものを記憶したり、解き方をマスターしたりするもの
自然科学系の研究とは、未知の領域に取り組んで何かを発見したりするもの
短時間でピッと答えを出すのが好きな人は、確かに医者になって、毎日たくさんの患者を
診察したりするには向いてそう。
研究者は根気や発想力、独創性が必要かもしれない
受験勉強て結局、もう答えが存在しているものを記憶したり、解き方をマスターしたりするもの
自然科学系の研究とは、未知の領域に取り組んで何かを発見したりするもの
短時間でピッと答えを出すのが好きな人は、確かに医者になって、毎日たくさんの患者を
診察したりするには向いてそう。
研究者は根気や発想力、独創性が必要かもしれない
416名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:45:38.24ID:5CrkMPia0 >>339
文化と言うか環境じゃないかな
東京はガチガチの偏差値教だから受験一辺倒
一方、地方はもう少しのんびりしてる
受験勉強で伸び切った学生は大学に同じ大学にはい入っても伸び代がない
余裕で同じ大学に入って人は伸び代が大きい
その差だと思う
文化と言うか環境じゃないかな
東京はガチガチの偏差値教だから受験一辺倒
一方、地方はもう少しのんびりしてる
受験勉強で伸び切った学生は大学に同じ大学にはい入っても伸び代がない
余裕で同じ大学に入って人は伸び代が大きい
その差だと思う
417名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:47:52.08ID:lvK5QprR0 >>416
関西も北陸も教育熱心な家庭が多い
関西も北陸も教育熱心な家庭が多い
418名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:49:31.16ID:lvK5QprR0 埼玉も千葉も中学受験率は低い
地方でも高知や広島、奈良京都兵庫は中学受験が盛ん
私立中進学率2位は高知やぞ
地方でも高知や広島、奈良京都兵庫は中学受験が盛ん
私立中進学率2位は高知やぞ
419名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:50:20.73ID:tqcrbVA60 ノーベル賞とは違うけど
日本にはアメリカのMITみたいな大学ないよな
学部がメインでは無くオマケみたいになってるから飛び抜けた人材を発掘出来ないのでは
日本にはアメリカのMITみたいな大学ないよな
学部がメインでは無くオマケみたいになってるから飛び抜けた人材を発掘出来ないのでは
421名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:51:22.39ID:i/94Bb/Y0 受験マシーンにノーベル賞は無理だろ。
今次官やってる官僚みてみろよ。
今の下っぱなんてあれから受験マシーン部分引くからさらに悲惨だろうけど
今次官やってる官僚みてみろよ。
今の下っぱなんてあれから受験マシーン部分引くからさらに悲惨だろうけど
422名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:52:44.43ID:lvK5QprR0 >>421
灘高校出身の野依
灘高校出身の野依
423名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:52:45.39ID:5y0ZuCgt0 この国で「頭の良い」ことは仕事を右から左に流すだけで金を稼ぐことであり
ノーベル賞なんて取るのはバカのすることって思ってるから
ノーベル賞なんて取るのはバカのすることって思ってるから
424名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:52:57.62ID:0Nr39lXr0425名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:53:43.83ID:5CrkMPia0 >>344
コネが効くのは私立だけ。
しかも首相や大都市の市長や大企業の創業者のコネだけ(進次郎のように親が総理大臣)。
コネが効くのは一部だけ。
だが州立大学にはコネはない。
バークレーでもコネは効かない。
アメリカの高校にも偏差値はある。
大学が内申書の優劣を判断するときに使う。
トップの高校と底辺高の内申書に差があるのは当然だから、それを標準化するために偏差値を使う。
コネが効くのは私立だけ。
しかも首相や大都市の市長や大企業の創業者のコネだけ(進次郎のように親が総理大臣)。
コネが効くのは一部だけ。
だが州立大学にはコネはない。
バークレーでもコネは効かない。
アメリカの高校にも偏差値はある。
大学が内申書の優劣を判断するときに使う。
トップの高校と底辺高の内申書に差があるのは当然だから、それを標準化するために偏差値を使う。
427名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:55:03.99ID:lvK5QprR0429名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:57:31.04ID:KWnhtEEz0 ノーベル生理学医学賞の前賞と言われるガードナー賞やラスカー賞は
最近日本人の受賞者がいないしついに中国人受賞者が出始めたから
今後は日本人からはほとんどノーベル賞は出なくて中国人受賞者が増える
最近日本人の受賞者がいないしついに中国人受賞者が出始めたから
今後は日本人からはほとんどノーベル賞は出なくて中国人受賞者が増える
430名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:58:58.55ID:AkgqdTCd0 >>419
天才作る名人の教育学のラズロ・ポルガー「天才を意図的に作るには学校に行かせない事」
と聞いて学校に行かせるから駄目なんだという解釈をするのが日本人なんだけど
学校は普通レベルに合わせた授業なので、
子供を子供扱いしない高度な勉強を子供のうちから家でやってしまうというもの
ラズロポルガーは大学院教授なんで子供のうちは数学・物理とラテン語
その他は後回しで椅子や家を自作で作らせたり絵を描かせたり遊ばせて物の仕組みを空間で理解
天才作る名人の教育学のラズロ・ポルガー「天才を意図的に作るには学校に行かせない事」
と聞いて学校に行かせるから駄目なんだという解釈をするのが日本人なんだけど
学校は普通レベルに合わせた授業なので、
子供を子供扱いしない高度な勉強を子供のうちから家でやってしまうというもの
ラズロポルガーは大学院教授なんで子供のうちは数学・物理とラテン語
その他は後回しで椅子や家を自作で作らせたり絵を描かせたり遊ばせて物の仕組みを空間で理解
431名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 00:59:01.61ID:tqcrbVA60 >>421
何かそんな感じだよな。とりあえず無難に一通りこなせる器用貧乏の指示待ち人間です(アメリカ様から)ってな感じの官僚しか居ないみたいな?
何かそんな感じだよな。とりあえず無難に一通りこなせる器用貧乏の指示待ち人間です(アメリカ様から)ってな感じの官僚しか居ないみたいな?
432名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:00:03.47ID:tqcrbVA60 >>430
仮に100万人のエリートをかき集めても、鳥山明を作ることは出来ないのよね…w
仮に100万人のエリートをかき集めても、鳥山明を作ることは出来ないのよね…w
433名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:00:33.99ID:EPuG2W3I0 今でも東大入学者の4割は公立高出身だし
京大なら公立高出身の方が多いくらいだろう
開成や灘みたいな私立は通学域が広いから学区の制限がある公立より東大合格者が多くなる
京大なら公立高出身の方が多いくらいだろう
開成や灘みたいな私立は通学域が広いから学区の制限がある公立より東大合格者が多くなる
434名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:00:55.37ID:0Nr39lXr0435名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:01:56.51ID:A6gw1mmr0 学歴が金になるから親が舵取って私立一貫校に通わせる訳でその親の元で育つ以上は金になる民間に就職する
研究職ってのは華々しい世界じゃないし、むしろ地味で稼げないコースでしょ
子供の将来の夢見ても研究職は憧れの職業じゃないし
研究職ってのは華々しい世界じゃないし、むしろ地味で稼げないコースでしょ
子供の将来の夢見ても研究職は憧れの職業じゃないし
436名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:02:21.46ID:lvK5QprR0437名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:03:04.86ID:5CrkMPia0 >>349
勘違いしてるようだけど、アジア系が地頭が良いからじゃなくて受験便してるのはアジア系に多いから
普通の白人や黒人は受験勉強なんかしないからな
ガリ勉を入学させても伸びないから制限をかけてる側面もあるんだよ
勘違いしてるようだけど、アジア系が地頭が良いからじゃなくて受験便してるのはアジア系に多いから
普通の白人や黒人は受験勉強なんかしないからな
ガリ勉を入学させても伸びないから制限をかけてる側面もあるんだよ
438名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:03:29.35ID:AkgqdTCd0439名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:03:51.87ID:S+jJhRXD0 私学は変わり者を排除する傾向にあるから。
443名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:09:59.15ID:0Nr39lXr0 >>440
へー
日本だと私学ではないが防衛大くらいしか思いつかんわ
私学だから公務員扱いではないだろうし
そうなると就学時の契約が、学費を対価とする学校設備の利用と講義の受講とは違ってくるな
私企業創設の大学かね、どうなってんだろ
へー
日本だと私学ではないが防衛大くらいしか思いつかんわ
私学だから公務員扱いではないだろうし
そうなると就学時の契約が、学費を対価とする学校設備の利用と講義の受講とは違ってくるな
私企業創設の大学かね、どうなってんだろ
444名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:10:27.45ID:tqcrbVA60 >>438
うーむ…学歴厨房なんて無意味だよ?と言いたいのだ。天才には敵わないからなw
うーむ…学歴厨房なんて無意味だよ?と言いたいのだ。天才には敵わないからなw
445名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:11:07.15ID:kx4klzb40 日本は文系理系に分かれるのがだめ
日本は高校の段階で7割が文系に進む
優秀な頭脳の7割が研究開発をしないんだから
日本は高校の段階で7割が文系に進む
優秀な頭脳の7割が研究開発をしないんだから
446名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:11:35.20ID:3ckQHVtp0447名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:12:26.95ID:5CrkMPia0448名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:15:10.41ID:AkgqdTCd0 >>443
理系の博士課程の事じゃないかな
アカデミー界目指す人には日本でもやっすい給料は一応出るよ
アカデミー目指す人はサラリーマンとか捨ててるから国が一応サポート
アメリカは将来的に金のなる木なのでサポートより投資の役割が多い
理系の博士課程の事じゃないかな
アカデミー界目指す人には日本でもやっすい給料は一応出るよ
アカデミー目指す人はサラリーマンとか捨ててるから国が一応サポート
アメリカは将来的に金のなる木なのでサポートより投資の役割が多い
449名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:15:21.20ID:5CrkMPia0 >>381
東大は少数派って言いたいだけ
東大は少数派って言いたいだけ
450名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:15:21.77ID:tqcrbVA60 >>446
ん?天才を発掘してお膳立てするのは秀才タイプの役割と言いたいのかな?
確かに鳥山明はマシリトさんが発掘して育てたから大成したのは間違いないだろうし。
数学の天才ラマヌジャンもイギリスの大学の人などが目をかけて日の目を見たらしいね。
ん?天才を発掘してお膳立てするのは秀才タイプの役割と言いたいのかな?
確かに鳥山明はマシリトさんが発掘して育てたから大成したのは間違いないだろうし。
数学の天才ラマヌジャンもイギリスの大学の人などが目をかけて日の目を見たらしいね。
451名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:15:56.26ID:l1zuftMt0 うちのすぐ近くの小学校もノーベル賞受賞者出してるな~
小中高校公立で、京大出てるとか
私は転勤で数年前に越してきたので、余所者だからあまり関係ないけどw
小中高校公立で、京大出てるとか
私は転勤で数年前に越してきたので、余所者だからあまり関係ないけどw
452名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:16:37.64ID:5CrkMPia0 >>382
30年ぐらい前の話
30年ぐらい前の話
454名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:20:43.87ID:QBpl516e0 >>343
徳島と愛媛は、四国でも酒が飲めない、下戸遺伝子
徳島と愛媛は、四国でも酒が飲めない、下戸遺伝子
455名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:20:48.64ID:5CrkMPia0457名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:21:57.99ID:AkgqdTCd0 >>444
ラズロ・ポルガーを知らないで言ってるだろ
頭の悪い女には無理無理のチェス界に女のグランドマスターを送り込んだやつだ
日本に例えれば女流棋士とか分けないで女が藤井聡太や羽生を木端微塵にするようなのを作為的に育てた
てか鳥山明は漫画界の天才だけど、頭が良いとか天才の種類がブレてない?
ラズロ・ポルガーを知らないで言ってるだろ
頭の悪い女には無理無理のチェス界に女のグランドマスターを送り込んだやつだ
日本に例えれば女流棋士とか分けないで女が藤井聡太や羽生を木端微塵にするようなのを作為的に育てた
てか鳥山明は漫画界の天才だけど、頭が良いとか天才の種類がブレてない?
458名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:23:20.54ID:5CrkMPia0459名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:24:22.78ID:QBpl516e0 >>450
ワシが育てか?
鳥山明は三河、酒が飲めない遺伝子
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1
高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?
鳥:本名です。
高:珍しい名前ですけど多いんですか?
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。
精明山宝泉寺(三河県西尾市) 祖父母の菩提寺
http://d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立
鳥山精明(牛之助)
江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。
1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した,
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。
ワシが育てか?
鳥山明は三河、酒が飲めない遺伝子
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1
高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?
鳥:本名です。
高:珍しい名前ですけど多いんですか?
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。
精明山宝泉寺(三河県西尾市) 祖父母の菩提寺
http://d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立
鳥山精明(牛之助)
江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。
1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した,
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。
>>448
アメリカは初めから出るみたいよ
恐らく学ぶって概念が違うのかもな
教えて貰うのではなく、何か自分で始めて学べって感覚なんやろ
まあ、普通?の学部や普通の教えてもらう大学ってのが一般なんやろうけど、上位私学になるとマッチョな考えのとこもあるんやろね
アメリカは初めから出るみたいよ
恐らく学ぶって概念が違うのかもな
教えて貰うのではなく、何か自分で始めて学べって感覚なんやろ
まあ、普通?の学部や普通の教えてもらう大学ってのが一般なんやろうけど、上位私学になるとマッチョな考えのとこもあるんやろね
461名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:26:18.88ID:QBpl516e0 武士階級で酒が飲めない奴が日本最優秀
鳥山明も武士階級
◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
鳥山明も武士階級
◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
462名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:29:27.69ID:mqxfGUZh0463名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:29:40.39ID:0Nr39lXr0464名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:30:06.81ID:5CrkMPia0 >>394
管理職は少なくとも偉人ではないわ
管理職は少なくとも偉人ではないわ
465名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:30:40.97ID:AkgqdTCd0 >>453
大学院でパイセンと仲悪かったのかよw
大学院でパイセンと仲悪かったのかよw
466名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:31:26.25ID:mqxfGUZh0467名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:33:14.53ID:l1zuftMt0 私は独身時代分析化学やってたけど、一部GC/MS等も使ってたので時折他部署の課長から、質量分析学会がいつもガラガラなので頼むから誰か行ってきてくれ!とよく懇願されていた
それが田中耕一さんがノーベル賞取ったら、途端に満員御礼記念講演は立ち見状態だったとかw
田中さんも小中高公立、東北大卒の学士の企業研究者ってところがまたすごいよね~
それが田中耕一さんがノーベル賞取ったら、途端に満員御礼記念講演は立ち見状態だったとかw
田中さんも小中高公立、東北大卒の学士の企業研究者ってところがまたすごいよね~
469名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:33:17.38ID:564v95+30 今でも私立の中高一貫出身者からしたら、公立出身の同級生は一目置かれるだろ
普通に公立は落ちるからな
普通に公立は落ちるからな
471名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:33:32.02ID:Qxel5XXc0 ノーベル賞、五輪金メダル、総理大臣の3つを輩出してるのは日比谷と横須賀の公立2校のみ
472名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:34:26.43ID:5CrkMPia0473名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:35:07.58ID:QBpl516e0 武士階級で酒が飲めない遺伝子の奴が日本最優秀
化学という用語の生みの親
宇都宮三郎
幼名は神谷銀次郎重行。神谷家は三河国碧海郡に源を持ち、父の神谷半右衛門義重は始祖の神谷正三から数えて7代目に当たる
セメントの他、炭酸ソーダ、耐火煉瓦の国産化などに当たり、日本での化学工業界の先駆者として貢献した
墓所
幸福寺(三河県豊田市)
死に臨んでは特殊な棺桶をつくり、「33年後に開けてみよ、死んだときと同じ姿でいるだろう」と
自らの遺体を防腐処理の実験にするようなことをしています。
化学という用語の生みの親
宇都宮三郎
幼名は神谷銀次郎重行。神谷家は三河国碧海郡に源を持ち、父の神谷半右衛門義重は始祖の神谷正三から数えて7代目に当たる
セメントの他、炭酸ソーダ、耐火煉瓦の国産化などに当たり、日本での化学工業界の先駆者として貢献した
墓所
幸福寺(三河県豊田市)
死に臨んでは特殊な棺桶をつくり、「33年後に開けてみよ、死んだときと同じ姿でいるだろう」と
自らの遺体を防腐処理の実験にするようなことをしています。
474名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:35:30.62ID:mqxfGUZh0475名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:36:20.29ID:zm8genA20 >>472
東大は推薦導入までこれまで学部独自で選抜を行ったことがない
東大は推薦導入までこれまで学部独自で選抜を行ったことがない
476名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:37:28.01ID:vVdLQb0P0 現行の東京大学は創設以来学部ごとの入試をやったことは1度もない
477名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:37:32.10ID:AkgqdTCd0 >>470
国立なのに先行研究やらないで学位もらったのか
国立なのに先行研究やらないで学位もらったのか
日本もそれなりに経済大国なんやから
賞を与える側に付くのが筋とも言えるけどな
賞ってのは与える側の名誉の為に設けられたもんなんやからな
賞を与える側に付くのが筋とも言えるけどな
賞ってのは与える側の名誉の為に設けられたもんなんやからな
479名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:38:45.79ID:564v95+30480名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:41:07.48ID:QBpl516e0 鎌倉といい江戸といい、なぜ関東は頭が悪いのかを問題すべき
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
481名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:42:54.68ID:4bjfx/FR0 >>3
まあそりゃそうだが、学力=研究力じゃねえからな
ガキの頃からペーパーテスト対策みたいなもんでずっと来てるやつは、既存知識の利用にはたけているが、そこに固執しすぎる危険性は当然高くなるので研究の邪魔になることもある。
まあそりゃそうだが、学力=研究力じゃねえからな
ガキの頃からペーパーテスト対策みたいなもんでずっと来てるやつは、既存知識の利用にはたけているが、そこに固執しすぎる危険性は当然高くなるので研究の邪魔になることもある。
482名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:43:23.97ID:QBpl516e0 エリート気取りなのが笑えるとこだろう
建国以来、エリートだった事があるか?関東は
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
建国以来、エリートだった事があるか?関東は
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
484名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:44:03.14ID:Up9EOvzg0 出る杭は打たれる日本の大学では
傑出した発明や研究は困難。
ご機嫌取りと丁稚奉公を何年もしてやっと少ない予算で始められる糞システム。
傑出した発明や研究は困難。
ご機嫌取りと丁稚奉公を何年もしてやっと少ない予算で始められる糞システム。
485名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:44:59.77ID:4bjfx/FR0 >>475
話が「理に」なのか「学部」なのか揉めているがそいつが直接的にはいるといういみで「農学部」と言ったかは不明やな
話が「理に」なのか「学部」なのか揉めているがそいつが直接的にはいるといういみで「農学部」と言ったかは不明やな
486名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:45:13.13ID:5CrkMPia0 >>420
東工大や東大理系、旧帝理系があるけど、なんせ教授のレベルがMITとは比較にならない。
理系に限った話だけど、米国の理系大学教授と日本ではレベルが違いすぎる。
米国は日本の10-100倍のノーベル賞学者がいるからな。
まあ、米国がダントツで日本はそこそこ良くやってるとも言える。
東工大や東大理系、旧帝理系があるけど、なんせ教授のレベルがMITとは比較にならない。
理系に限った話だけど、米国の理系大学教授と日本ではレベルが違いすぎる。
米国は日本の10-100倍のノーベル賞学者がいるからな。
まあ、米国がダントツで日本はそこそこ良くやってるとも言える。
487 警備員[Lv.30]
2024/09/30(月) 01:46:29.97ID:WdP2UT3q0 >>220
数学の研究所は京大だけ
数学の研究所は京大だけ
488名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:47:00.27ID:4bjfx/FR0489名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:47:45.45ID:4bjfx/FR0 猿の研究も京大の方が上やろw
490名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:50:17.15ID:564v95+30491 警備員[Lv.30]
2024/09/30(月) 01:50:45.27ID:WdP2UT3q0 官僚って東大出身者多いけど、東大にいっぱい進学出してる高校があるから、
官僚の世界も同級生がそれなりにいる、な世界なんじゃないかなぁ、と思うのだけど
官僚の世界も同級生がそれなりにいる、な世界なんじゃないかなぁ、と思うのだけど
492名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:51:31.17ID:5CrkMPia0 >>427
なんでハーバードやスタンフォードがコネを大事にするか知ってるか?^_^
なんでハーバードやスタンフォードがコネを大事にするか知ってるか?^_^
493名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:51:46.89ID:3gVx2KrY0 歴史が浅いからだろう
ナベツネの中学受験は第一志望が東京高校尋常科で次に府立高校尋常科と府立一中
全部滑って仕方なく開成中学に進学したぐらい私学の地位は低かった
ナベツネの中学受験は第一志望が東京高校尋常科で次に府立高校尋常科と府立一中
全部滑って仕方なく開成中学に進学したぐらい私学の地位は低かった
494名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:52:33.21ID:564v95+30 早稲田・慶応も学部は高いけど、修士・博士は学部の半額の学費なんだよな
まあ学部レベルなんて、勝手に軸学していろが正解だもんな
でも親は泣くぞw
まあ学部レベルなんて、勝手に軸学していろが正解だもんな
でも親は泣くぞw
495名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:55:12.56ID:yEMZxraz0 いや大半が戦前教育受けた
旧制って話なだけだろ
なんだこの駄文
それ言ったら戦後生まれのノーベル賞受賞者に東大京大出はリチウムイオン電池の人しか居ない
旧制って話なだけだろ
なんだこの駄文
それ言ったら戦後生まれのノーベル賞受賞者に東大京大出はリチウムイオン電池の人しか居ない
496名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:55:36.33ID:4bjfx/FR0497名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:55:44.51ID:564v95+30498名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:56:45.05ID:SkhZeMcL0 酒飲める飲めないは全然関係ないわ。
海外のノーベル賞受賞者だって酒飲める連中なんて山ほどいる
あと研究それ自体は金になるとは限らんし、
自分らで開発できなくても他人の研究 使っても儲けることはできる。
トランジスタはソニーの発明じゃなかったけどそれで一番儲けたのはソニーだ
海外のノーベル賞受賞者だって酒飲める連中なんて山ほどいる
あと研究それ自体は金になるとは限らんし、
自分らで開発できなくても他人の研究 使っても儲けることはできる。
トランジスタはソニーの発明じゃなかったけどそれで一番儲けたのはソニーだ
499名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:56:55.06ID:5CrkMPia0 >>429
中国は人口も多いから参考にならない。
それより日本はヨーロッパ諸国(イギリス、フランス、オランダなど)から何故多くのノーベル賞受賞者が出るのか考えた方が良い。
それらの国は日本より人口も少なくGDPも小さい。
中国は人口も多いから参考にならない。
それより日本はヨーロッパ諸国(イギリス、フランス、オランダなど)から何故多くのノーベル賞受賞者が出るのか考えた方が良い。
それらの国は日本より人口も少なくGDPも小さい。
>>486
基本的には行けるなら東工大より東大理系に行くやん?
MITだとどの大学の理系学部よりもMITに入りたいんやって人がソコソコおると思うんよね。
そう言う大学が無いよねってこと。
医学部にも言える。
医学部最高峰は医科大であるのが筋やと思うんやけど、工学系も工学部最高峰は工科大であるべきやと思うんよね
基本的には行けるなら東工大より東大理系に行くやん?
MITだとどの大学の理系学部よりもMITに入りたいんやって人がソコソコおると思うんよね。
そう言う大学が無いよねってこと。
医学部にも言える。
医学部最高峰は医科大であるのが筋やと思うんやけど、工学系も工学部最高峰は工科大であるべきやと思うんよね
501名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:58:08.71ID:4bjfx/FR0 中国的なやりかたは日本同様そのうち行き詰まると思うけどな
極東アジアの「科挙的」な受験システムは、成熟社会になると研究の邪魔になると思う。
極東アジアの「科挙的」な受験システムは、成熟社会になると研究の邪魔になると思う。
502名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 01:58:51.59ID:4bjfx/FR0 >>500
そもそも「臨床」において東大医学部は最高峰なのかw?
そもそも「臨床」において東大医学部は最高峰なのかw?
503名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:01:28.44ID:SkhZeMcL0 国民的に抽象的な思考に強く、論理的思考も得意だからだろうな。
フィールズ賞もアジアで日本が一番、国際的な数学の賞でも受賞者は多い。
ペーパー テストでは測れない答えのない分野、創造的な分野に日本は強い。
他のアジアは偏ったペーパーテスト秀才が多い
フィールズ賞もアジアで日本が一番、国際的な数学の賞でも受賞者は多い。
ペーパー テストでは測れない答えのない分野、創造的な分野に日本は強い。
他のアジアは偏ったペーパーテスト秀才が多い
504名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:01:48.90ID:564v95+30 >>499
欧州は統一国家が一度でも誕生したことが無い
ローマ帝国が統一寸前まで行ったけど・・・
欧州は他国に負けないように必死 他国の文化を必死で拒否する
でも国力増強の為に文化・知識も取り入れる
と必死だもん
アジアは中国・インドと統一国家が誕生して、文化・慣習に多様性が無い
地理的な問題だから、しょうがないよ
欧州は統一国家が一度でも誕生したことが無い
ローマ帝国が統一寸前まで行ったけど・・・
欧州は他国に負けないように必死 他国の文化を必死で拒否する
でも国力増強の為に文化・知識も取り入れる
と必死だもん
アジアは中国・インドと統一国家が誕生して、文化・慣習に多様性が無い
地理的な問題だから、しょうがないよ
505名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:03:40.60ID:MuXUGaRo0 私立中高一貫校唯一のノーベル賞受賞者輩出とはさすが灘高
506名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:04:27.05ID:5CrkMPia0508名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:06:54.07ID:l1zuftMt0 >>484
ノーベル賞自然科学分野の国別ランキング、日本は5位とか…多い方じゃない?
戦前なんて日本人が候補に挙がっても、アジア系であるがゆえ?に取れなかった訳だし
第一回ノーベル生理学医学賞はベーリングだけど、北里柴三郎の編み出した血清療法をジフテリアで応用した功績で受賞したとか
これは本来北里が受賞するべきだし、今だったら少なくとも共同研究者として北里も共同受賞してたはず
アジア系差別とは言わないけど、戦前には他にももっと受賞していても良かった日本人が結構いたと思う
ノーベル賞自然科学分野の国別ランキング、日本は5位とか…多い方じゃない?
戦前なんて日本人が候補に挙がっても、アジア系であるがゆえ?に取れなかった訳だし
第一回ノーベル生理学医学賞はベーリングだけど、北里柴三郎の編み出した血清療法をジフテリアで応用した功績で受賞したとか
これは本来北里が受賞するべきだし、今だったら少なくとも共同研究者として北里も共同受賞してたはず
アジア系差別とは言わないけど、戦前には他にももっと受賞していても良かった日本人が結構いたと思う
509名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:08:25.70ID:jHWwPuB+0 ノーベル賞の数はアメリカが一番多いけど、
人口を考えるとスイスはアメリカの2倍以上。
人口を考えるとスイスはアメリカの2倍以上。
510名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:09:13.54ID:QBpl516e0 >>498
盛田昭夫は酒が飲めない遺伝子
ミツカンの創業者は、元々は三河の碧南にいた小栗(三河小栗氏)さん
コイツが中埜家に養子入りして創業し、2代目は盛田昭夫の盛田久左衛門家から養子が入った
4代目は盛田太助家から養子が入り、今に至る
盛田太助家は敷島パンを創業した
竹本油脂創業家出身の光ファイバーの西澤潤一は嫁は大垣共立銀行の早川種三の次女で種三の母方従妹の子が盛田昭夫だ
早川種三の母親は大垣藩戸田氏の娘
ちなみに三河の竹本油脂の創業家から出たのが光ファイバーの西澤潤一
西澤潤一の父は次男で、竹本家から西澤家に養子に出された
竹本油脂からは、西澤潤一の従兄弟(9代目竹本長三郎娘)がミツカンの代中埜又左エ門の嫁になり、生んだ子供がミツカン社長の中埜和英だ
中埜和英は孫の連れ去りで有名になったわな
蒲郡の西澤潤一と岡崎の作曲家たる冨田勲は祖父母が兄弟姉妹でハトコ関係
盛田昭夫は酒が飲めない遺伝子
ミツカンの創業者は、元々は三河の碧南にいた小栗(三河小栗氏)さん
コイツが中埜家に養子入りして創業し、2代目は盛田昭夫の盛田久左衛門家から養子が入った
4代目は盛田太助家から養子が入り、今に至る
盛田太助家は敷島パンを創業した
竹本油脂創業家出身の光ファイバーの西澤潤一は嫁は大垣共立銀行の早川種三の次女で種三の母方従妹の子が盛田昭夫だ
早川種三の母親は大垣藩戸田氏の娘
ちなみに三河の竹本油脂の創業家から出たのが光ファイバーの西澤潤一
西澤潤一の父は次男で、竹本家から西澤家に養子に出された
竹本油脂からは、西澤潤一の従兄弟(9代目竹本長三郎娘)がミツカンの代中埜又左エ門の嫁になり、生んだ子供がミツカン社長の中埜和英だ
中埜和英は孫の連れ去りで有名になったわな
蒲郡の西澤潤一と岡崎の作曲家たる冨田勲は祖父母が兄弟姉妹でハトコ関係
511名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:11:01.50ID:9ZhkwY3g0 >>445 そういや、日本の受験勉強て共通テストや旧センターを受けるなら、科目も多いし
ハードすぎるからね
そこまでに親も膨大なカネかけて、小学校から高校まで塾、さらに私立中高一貫なんて行かせたら
研究職のために博士号とかより、学部か修士で就職してくれってなるしなw
また、英語は最低限しかやらないからそんなに話せないとなり、ドクターはだいたい日本国内で
アカデミックポストの取り合い。
就職も時間がかかり不安定だから、それを支えられるのは
家計に余裕がある親で、なおかつ高校までは国公立中高を選んだほうが多かったかもしれない
ちなみに米国だと、万人向けの共通テスト、SATは英数2科目
数学は日本よりは簡単って話だな
だから高校時代はスポーツやったり、彼氏彼女を作ったり
バイトしたり、余裕ある。高校生は車の免許も取れるし。
早熟な子は、べつに天才とかでなくとも、中高段階で飛び級してもよく、これも地味に
親の経済負担は軽くすると思う
ハードすぎるからね
そこまでに親も膨大なカネかけて、小学校から高校まで塾、さらに私立中高一貫なんて行かせたら
研究職のために博士号とかより、学部か修士で就職してくれってなるしなw
また、英語は最低限しかやらないからそんなに話せないとなり、ドクターはだいたい日本国内で
アカデミックポストの取り合い。
就職も時間がかかり不安定だから、それを支えられるのは
家計に余裕がある親で、なおかつ高校までは国公立中高を選んだほうが多かったかもしれない
ちなみに米国だと、万人向けの共通テスト、SATは英数2科目
数学は日本よりは簡単って話だな
だから高校時代はスポーツやったり、彼氏彼女を作ったり
バイトしたり、余裕ある。高校生は車の免許も取れるし。
早熟な子は、べつに天才とかでなくとも、中高段階で飛び級してもよく、これも地味に
親の経済負担は軽くすると思う
512名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:12:23.15ID:5CrkMPia0513名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:13:07.38ID:QBpl516e0 無能馬鹿養成校の私立一貫校は、全て中卒扱いにすべき
こいつ等は要らない人材
こいつ等は要らない人材
516名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:14:39.48ID:564v95+30 高校生の7割は文系に進むけど、東大合格者が出る高校の学生の
8~8割は理系らしいけどな まあ数学・物理は得点源だから当然だけど
8~8割は理系らしいけどな まあ数学・物理は得点源だから当然だけど
517名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:15:26.28ID:A6gw1mmr0 日本にとって科学は明治維新後に欧米からパクって植え付けたもんなんで土台が無い
中華文明の儒教、気、風水、迷信が支配してたし
だから急速な近代化(パクリ)を進めるうえで暗記力重視は間違って無かった
土台が無いとこからスタートダッシュで追いつくにはそれしか無い
でもそれじゃカンニング前提なんで先頭は走れないよねって結果がバブル以降の日本
中華文明の儒教、気、風水、迷信が支配してたし
だから急速な近代化(パクリ)を進めるうえで暗記力重視は間違って無かった
土台が無いとこからスタートダッシュで追いつくにはそれしか無い
でもそれじゃカンニング前提なんで先頭は走れないよねって結果がバブル以降の日本
518名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:15:34.23ID:QBpl516e0 いつの時代に、関東が人材を輩出したのか?
こいつ等、一切無い
三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
こいつ等、一切無い
三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
519名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:15:47.97ID:5CrkMPia0 >>516
それは当然といえば当然なのでは。
それは当然といえば当然なのでは。
521名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:19:16.79ID:Zt7SjNZd0 私立一貫校って、受験に最適化されたロボットを生産してるだけだもん
522名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:19:41.12ID:5CrkMPia0 >>474
データ出せよ(笑)
データ出せよ(笑)
523名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:20:09.14ID:564v95+30 >>517
ドイツ(プロイセン) のキャッチアップ教育を参考にして、スコットランドから
お抱え外国人を雇って必死だった まあドイツも受賞者が多いし、まあまあ成功したんじゃないの
当時、最先端の工学教育だぞ まあノーベル賞と工学は無縁だけど
ドイツ(プロイセン) のキャッチアップ教育を参考にして、スコットランドから
お抱え外国人を雇って必死だった まあドイツも受賞者が多いし、まあまあ成功したんじゃないの
当時、最先端の工学教育だぞ まあノーベル賞と工学は無縁だけど
524名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:21:20.26ID:5CrkMPia0 >>475
重箱の角を突いて悦にいるバカ
重箱の角を突いて悦にいるバカ
525名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:23:06.16ID:jHWwPuB+0 小学校を5年。中学校を2年。高校を3年にすべきだと思う。
小中で習うことなんて簡単で少ない。
トップレベルの人に問題ない。落ちこぼれは増えるけど。
トップレベルの人には小中で習うことに9年かけるのは無駄。
小中で習うことなんて簡単で少ない。
トップレベルの人に問題ない。落ちこぼれは増えるけど。
トップレベルの人には小中で習うことに9年かけるのは無駄。
526名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:23:56.67ID:5CrkMPia0527名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:24:21.75ID:Uyq8V3qt0 灘や開成はその歴史から考えたら受賞者が灘出身1人だけっていうのは少ないなぁとは思う
まぁ研究者全体で占める割合で言ったら極一部だから確率的にそんなもんなのかもしれんけど
これだけ大量に著名人いてもやっぱノーベル賞となるとまた別だよなぁ
開成
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%88%90%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
灘
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%81%98%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
まぁ研究者全体で占める割合で言ったら極一部だから確率的にそんなもんなのかもしれんけど
これだけ大量に著名人いてもやっぱノーベル賞となるとまた別だよなぁ
開成
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%88%90%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
灘
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%81%98%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
528名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:24:39.21ID:QBpl516e0 第一回文化勲章
理系
長岡半太郎(物理学) 長崎県大村市
本多光太郎(金属物理学) 三河県岡崎市
木村栄(地球物理学) 石川県金沢市
これまた、関東無し
関東は遺伝子的に無能馬鹿である
理系
長岡半太郎(物理学) 長崎県大村市
本多光太郎(金属物理学) 三河県岡崎市
木村栄(地球物理学) 石川県金沢市
これまた、関東無し
関東は遺伝子的に無能馬鹿である
529名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:26:03.17ID:QBpl516e0530名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:27:47.06ID:Nc/EVgRD0 >>510
盛田も造り酒屋出身で
飛行機で移動するときはよく日本酒飲んでたよな。
>偉業の影に酒あり ノーベル賞大隅教授だけじゃない、酒を愛した天才たち
ttps://nzakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20161006/dms1610061550004-s1.htm#:~:text=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%B8%80%E8%A6%8B%E3%81%8A%E5%A0%85%E3%81%8F,%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%81%AA%E3%82%92%E5%BC%B7%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%82
酒のむのまないはあんま関係ないわな。
盛田も造り酒屋出身で
飛行機で移動するときはよく日本酒飲んでたよな。
>偉業の影に酒あり ノーベル賞大隅教授だけじゃない、酒を愛した天才たち
ttps://nzakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20161006/dms1610061550004-s1.htm#:~:text=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%B8%80%E8%A6%8B%E3%81%8A%E5%A0%85%E3%81%8F,%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%81%AA%E3%82%92%E5%BC%B7%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%82
酒のむのまないはあんま関係ないわな。
531名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:28:17.89ID:EyCAfDsg0 昔は私立中高一貫なんて少ないだろ
バカか記事書いたヤツ
バカか記事書いたヤツ
532名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:28:21.26ID:Pgs3+3Ou0 公立でもトップ層は私立と偏差値大差ないし
どうせ行くなら私立より安い公立に行くんじゃないかね
どうせ行くなら私立より安い公立に行くんじゃないかね
533名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:29:02.74ID:FkGRXenb0534名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:30:47.22ID:FkGRXenb0 中高一貫校は早生まれ不利だからねえ
中学校入試でもまだ微妙に格差の影響ある
高校くらいでようやく解消できるくらい
なんで早生まれの問題をこの国はずーーーっとほったらかしなんだろうか
中学校入試でもまだ微妙に格差の影響ある
高校くらいでようやく解消できるくらい
なんで早生まれの問題をこの国はずーーーっとほったらかしなんだろうか
535名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:32:10.11ID:5CrkMPia0536名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:33:21.37ID:Nc/EVgRD0 目に見えるものだけしか見えなかったり
暗記だけだと分からないからな。
現象の背後に潜む目に見えない原理原則なり
を抽き出せる能力が必要で、
それは断片から論理的に筋道をたどれないといけない。
日本人はこの辺の抽象的な思考に強く、
論理的な能力が高いからだ。
暗記だけだと分からないからな。
現象の背後に潜む目に見えない原理原則なり
を抽き出せる能力が必要で、
それは断片から論理的に筋道をたどれないといけない。
日本人はこの辺の抽象的な思考に強く、
論理的な能力が高いからだ。
537名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:33:33.81ID:AkgqdTCd0 >>529
その人は斉藤報恩会という日本版ロックフェラーのパトロンから年間ウン百億の研究費を受けていた成果だな
天才もいるけど金もいるんだよ
カミオカンデだってニュートリノ発見したらノーベル賞なのは宣言されてたから国が賞欲しさに800億出した
その人は斉藤報恩会という日本版ロックフェラーのパトロンから年間ウン百億の研究費を受けていた成果だな
天才もいるけど金もいるんだよ
カミオカンデだってニュートリノ発見したらノーベル賞なのは宣言されてたから国が賞欲しさに800億出した
>>532
ノーベル賞レベルの人は
そもそも研究室に残るくらいだから簡単に東大に入ってるはず。
そのレベルのアタマの人は高校なら何処に行っても同じ。なんなら行かなくても東大に受かる。
それなら安くて近いとこに行く。
中学で高校受験の時の振り分けがあるから、一番いい公立に入る事になる。
ノーベル賞レベルの人は
そもそも研究室に残るくらいだから簡単に東大に入ってるはず。
そのレベルのアタマの人は高校なら何処に行っても同じ。なんなら行かなくても東大に受かる。
それなら安くて近いとこに行く。
中学で高校受験の時の振り分けがあるから、一番いい公立に入る事になる。
539名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:39:54.92ID:564v95+30540名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:43:19.43ID:5CrkMPia0 >>502
正直言って、医学部に行く奴の大半は偏差値が高いから行くのであって(自分がいかに勉強ができるかを周りに見せるため)、医学そのものに大して興味ない。
ましてや、当直があったり患者のフォローをしなくてはならない臨床は嫌。
だから偏差値的には最高峰。
臨床的には???
正直言って、医学部に行く奴の大半は偏差値が高いから行くのであって(自分がいかに勉強ができるかを周りに見せるため)、医学そのものに大して興味ない。
ましてや、当直があったり患者のフォローをしなくてはならない臨床は嫌。
だから偏差値的には最高峰。
臨床的には???
541名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:46:27.76ID:nZs7JxJ70 要領良く得点する→要領良く儲ける→上げ底コンビニ弁当→学歴箔付け世襲政治家
542名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:49:20.91ID:DLM4ICcO0 ノーベル受賞者で理三受かる人いないだろ。
違うのよ、頭の出来が。
馬鹿が死に物狂いに受験勉強して理三に行く。
違うのよ、頭の出来が。
馬鹿が死に物狂いに受験勉強して理三に行く。
543名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 02:51:20.29ID:X3Mw/EkP0 灘開成桜蔭は東大受験ロボット製造工場だろ
鉄緑会のスパルタで中学で高校の内容まで終了
高校3年間はひたすら東大受験勉強
結婚すら開成+桜蔭の鉄緑婚までいるらしいよ
鉄緑会のスパルタで中学で高校の内容まで終了
高校3年間はひたすら東大受験勉強
結婚すら開成+桜蔭の鉄緑婚までいるらしいよ
544 警備員[Lv.11]
2024/09/30(月) 02:58:16.00ID:AF1BYEa30 >>1
>>542
頭は受験秀才だけど、心の知能はは小学生レベルというのは多いな。
大学受験が課金ゲームと化している。
〇 (2024年度)現役北大医学部生のお気楽ブログ(アメブロ)
「頭悪い人と話すと疲れるしムカつく!」
https://ameblo.jp/kikuchi-5830/entry-12853588243.html
【記述について】
・「賢い人が、頭悪い人と友達になろうとは思わないけど…」
・「社会人で、結構稼いでる人が、貧乏人と仲良くならないでしょうけど…」
・「高級店だと高収入で人格者多いのと同じ。」
⇒ 選民意識、差別意識、ヘイトスピーチ
・「頭悪いババァだな〜❗その親の子供なら出来は相当悪いだろうな〜❗」
⇒ 優生思想
>>542
頭は受験秀才だけど、心の知能はは小学生レベルというのは多いな。
大学受験が課金ゲームと化している。
〇 (2024年度)現役北大医学部生のお気楽ブログ(アメブロ)
「頭悪い人と話すと疲れるしムカつく!」
https://ameblo.jp/kikuchi-5830/entry-12853588243.html
【記述について】
・「賢い人が、頭悪い人と友達になろうとは思わないけど…」
・「社会人で、結構稼いでる人が、貧乏人と仲良くならないでしょうけど…」
・「高級店だと高収入で人格者多いのと同じ。」
⇒ 選民意識、差別意識、ヘイトスピーチ
・「頭悪いババァだな〜❗その親の子供なら出来は相当悪いだろうな〜❗」
⇒ 優生思想
545名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:00:11.45ID:DLM4ICcO0 >>538
アインシュタインは東大落ちるぞ。
アインシュタインは東大落ちるぞ。
546名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:05:12.01ID:kDdIKpaF0 課金で環境とスタートダッシュして無理やり勉強したガリ勉と周りと同じような条件でも地頭いい人の違いだろ
547名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:06:28.64ID:ubNhJvHQ0 中高一貫校でも一応、一般受験生と同じ問題で高校受験あるんだけど
合格するのは10%程度www
うん、僕の母校はアホの日大付属校なんだ
合格するのは10%程度www
うん、僕の母校はアホの日大付属校なんだ
548名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:10:31.33ID:WX4VecNI0 中国もコレだろ
受験エリートの秀才が一流大学に集い本物の天才は埋もれてしまう
受験エリートの秀才が一流大学に集い本物の天才は埋もれてしまう
549名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:14:50.68ID:qwPNL89j0 >>50
現長崎大出身の下村脩や、埼玉大→東大院の梶田隆章もおるで
現長崎大出身の下村脩や、埼玉大→東大院の梶田隆章もおるで
550名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:21:52.68ID:/3faTuNa0551名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:27:34.83ID:DLM4ICcO0 理三からはノーベル医学賞とる人は出てこないと思う。
秀才(受験に特化した凡才)が一万人束になっても一人の天才に敵わないから。
秀才(受験に特化した凡才)が一万人束になっても一人の天才に敵わないから。
552名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:29:31.75ID:IBYeY3Us0553名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:32:57.79ID:mVQUuB720 秀才と天才の違い
東大生の半分近くは浪人だしなw
アメリカみたいな塾にも行かないでナチュラルで頭いい奴には敵わないww
東大生の半分近くは浪人だしなw
アメリカみたいな塾にも行かないでナチュラルで頭いい奴には敵わないww
554名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:33:26.37ID:OShIfAJ10 >>10
みんな洞察力が足りないからかな、小っちゃいころの自然に触れる量が足りなくて体感の物理、もののことわりわからないからかな
みんな洞察力が足りないからかな、小っちゃいころの自然に触れる量が足りなくて体感の物理、もののことわりわからないからかな
555名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:46:01.34ID:DLM4ICcO0556名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:48:35.26ID:uHIlCo5J0 ノーベル賞なんて人類史上最悪な大量殺戮犯のカリコが取れるんだぜ?
何の意味があるんだよw
何の意味があるんだよw
557名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:51:00.91ID:9ZhkwY3g0 小学校から塾通いしてガリ勉する目標が、有名中高、いい大学や就職 だったりするし
東大希望して実現したりすると、ある意味願いが叶った状態で
それ以上、何かのリベンジを狙ったりしなくてもいいしね
何か世界に先駆けて新しい事を発表するようなのって、研究に没頭しないといけないだろうし
学校名だけでは満足してない状態のほうが、意外と良いのかもw
東大希望して実現したりすると、ある意味願いが叶った状態で
それ以上、何かのリベンジを狙ったりしなくてもいいしね
何か世界に先駆けて新しい事を発表するようなのって、研究に没頭しないといけないだろうし
学校名だけでは満足してない状態のほうが、意外と良いのかもw
558名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 03:59:45.84ID:9AFT2jjS0 頭は使わないと発想力が付かない
勉強漬けでは大容量ストレージが出来るだけ
帰納法で答えを出すのならストレージで充分だが
何故を繰り返す演繹法では使い物にならない
勉強漬けでは大容量ストレージが出来るだけ
帰納法で答えを出すのならストレージで充分だが
何故を繰り返す演繹法では使い物にならない
559名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:00:57.28ID:5y3wor8Y0560名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:02:35.29ID:kZJtf6w20 逆にガリ勉も本物は努力するのが当たり前の習慣になってたりするけどな
そういう奴らは難関大に入ってからも当たり前のように努力を続けてた
子供の頃から努力に慣れてない奴は頑張ろうとしてもなかなかそこまで努力出来ない
多少才能あっても結局は腐る
そういう奴らは難関大に入ってからも当たり前のように努力を続けてた
子供の頃から努力に慣れてない奴は頑張ろうとしてもなかなかそこまで努力出来ない
多少才能あっても結局は腐る
561名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:06:16.85ID:DNgXQ4LW0562名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:11:58.42ID:DNgXQ4LW0563名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:14:06.27ID:DLM4ICcO0 ノーベル賞とは違うけど
ペゾスとかマスクとかサッカーバーグみたいのも天才だよな。
日本にもこのような人が数人出てくれば経済も全く違ってくるのに。
ペゾスとかマスクとかサッカーバーグみたいのも天才だよな。
日本にもこのような人が数人出てくれば経済も全く違ってくるのに。
564名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:17:31.07ID:DNgXQ4LW0 >>314
北野行くなら馬渕教室行かないといけないのが常識みたいになってるだろ?北野行ったやつの大半が馬渕出身者なんて話もある
その学習塾行くにも金がかかるから私立に行くのと結局変わらなくなると私立選ぶ家庭も多いのが大阪で私立高無償化はそういう受験事情に即した結果の政策
公立といっても北野等の上位や一部中位以外は不人気なんだからむしろ金が少しでもあるなら絶対に子供を行かせたくないようなアレな学校も多い
北野行くなら馬渕教室行かないといけないのが常識みたいになってるだろ?北野行ったやつの大半が馬渕出身者なんて話もある
その学習塾行くにも金がかかるから私立に行くのと結局変わらなくなると私立選ぶ家庭も多いのが大阪で私立高無償化はそういう受験事情に即した結果の政策
公立といっても北野等の上位や一部中位以外は不人気なんだからむしろ金が少しでもあるなら絶対に子供を行かせたくないようなアレな学校も多い
565名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:19:59.68ID:564v95+30 公立・・東大・医学部に行く先輩は別格で参考にならん
私立中高一貫・・あの先輩でも行けるなら、俺でもチャンスあるだろ
凄く失礼だけど、合格した先輩を見る目というか姿勢が違う
アイツでも行けるなら俺が行けない訳がないで差が出る
私立中高一貫・・あの先輩でも行けるなら、俺でもチャンスあるだろ
凄く失礼だけど、合格した先輩を見る目というか姿勢が違う
アイツでも行けるなら俺が行けない訳がないで差が出る
566名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:23:19.19ID:564v95+30567名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:24:45.49ID:aiI4qDiG0 開成とか灘とかも高校までじゃなくて
大学まで一貫にしてしまうってのもあるな
岸田さんもなんとなく東大に行かないといけないのでは?
って思って二浪しなくて済んだかも
まぁ受験校として意味なくなるかもしれないが
大学まで一貫にしてしまうってのもあるな
岸田さんもなんとなく東大に行かないといけないのでは?
って思って二浪しなくて済んだかも
まぁ受験校として意味なくなるかもしれないが
568名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:25:24.93ID:BPEgE8ZF0 ハングリー精神だな
569名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:26:59.11ID:aiI4qDiG0570名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:39:40.18ID:P9OIcMGT0571名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:42:02.88ID:D8d9upcC0 一番若いのが山中氏だろ?
受験環境変わった後の世代はこの人ぐらい
団塊世代はなんとか取ったが団塊ジュニア辺りはその辺でも不遇と見てる
数の多さと選別の仕方が日本の受験戦争の歪さを証明するんじゃないかと
受験環境変わった後の世代はこの人ぐらい
団塊世代はなんとか取ったが団塊ジュニア辺りはその辺でも不遇と見てる
数の多さと選別の仕方が日本の受験戦争の歪さを証明するんじゃないかと
572名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:44:54.62ID:Z1hUzdxv0573名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 04:51:44.16ID:yDiIbbOV0 Fラン理系無職独身おっさん
577名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:04:42.57ID:gEI9UMRo0 親が技術者や研究者だと公務員になれって言われるぞ
コスパが悪すぎる人生だと
コスパが悪すぎる人生だと
578名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:04:56.01ID:QBpl516e0579名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:07:37.53ID:QBpl516e0 いい加減、何で関東は、建国以来頭が悪いのかの議論に移るべき
頭が悪きゃ、朝鮮人と同じでノーベル賞など取れるわけない
頭が悪きゃ、朝鮮人と同じでノーベル賞など取れるわけない
580!dongri
2024/09/30(月) 05:09:32.95ID:OTI1pbX90 日本の研究者と呼ばれる連中は公務員と変わらんからな、研究やってます、お金ください、何の研究?僕もよくわかりません、こんなヤツばかり
581名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:14:58.16ID:gEI9UMRo0 だいたい難関大によく行くような一貫校って、
そういうエリートと呼ばれる低年収奴隷の子どもが多いんだが、
私立とかだと、ときたま本当の金持ちの家系の子どもが多くて、
やっぱり金だな、ってなるんだよな
親も幸せそうに見えないし
裁判官の子どもとかも絶対に裁判官なんてなりたくないって言ってたわ
そういうエリートと呼ばれる低年収奴隷の子どもが多いんだが、
私立とかだと、ときたま本当の金持ちの家系の子どもが多くて、
やっぱり金だな、ってなるんだよな
親も幸せそうに見えないし
裁判官の子どもとかも絶対に裁判官なんてなりたくないって言ってたわ
582名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:15:41.76ID:cOiHo28x0 東大の学者は提灯学者ばかり
原発には5重の壁があるから絶対安心!とか言ってたのも東大のバカ学者
東大学者のお墨付きが出てきたら眉唾だと思ってみていた方が良い
原発には5重の壁があるから絶対安心!とか言ってたのも東大のバカ学者
東大学者のお墨付きが出てきたら眉唾だと思ってみていた方が良い
583名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:17:03.01ID:gEI9UMRo0 国公立の学校→金持ちはいない(いわゆる社会的にエリートと呼ばれる親の子どもが多い)
私立→金持ちの子どもが多数派ではないが、実際にそれなりにいる
それだけだと思うわ
知らないんだよな
ノーベル賞とか目指してる人間って、金持ちの世界を
私立→金持ちの子どもが多数派ではないが、実際にそれなりにいる
それだけだと思うわ
知らないんだよな
ノーベル賞とか目指してる人間って、金持ちの世界を
584名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:18:07.83ID:gEI9UMRo0 あんだけ働いて1200万とかだろw
絶対にバカしかやらねーw
絶対にバカしかやらねーw
585名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:19:29.23ID:1XpQtTs60 スタンフォード大学
ノーベル賞84人
五輪金メダル121人
東京大学
ノーベル賞8人
五輪金メダル2人
ノーベル賞84人
五輪金メダル121人
東京大学
ノーベル賞8人
五輪金メダル2人
586名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:20:41.89ID:gEI9UMRo0 子どもが大学受験の年は親は入試に関与できないからな
浪人しようもんならボロくそ親に言われるぞ
俺は現役で東大楽勝だったのにとか
浪人しようもんならボロくそ親に言われるぞ
俺は現役で東大楽勝だったのにとか
587名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:22:09.69ID:X3Mw/EkP0 東大医学部は御三家(灘開成桜蔭)が支配
鉄門倶楽部
鉄緑会出身
御三家+鉄緑会じゃないと出世できない仕組み
鉄門倶楽部
鉄緑会出身
御三家+鉄緑会じゃないと出世できない仕組み
589名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:27:44.56ID:mk7by+Vj0 受験対策勉強とか○○対策勉強みたなのしてきた奴に
ノーベル賞なんか取れるわけない
ノーベル賞なんか取れるわけない
590名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:32:35.10ID:QBpl516e0 南関東約3500万人、北関東入れると約4200万人
何故関東は、建国以来遺伝子的に無能馬鹿なのか?馬鹿に育つのか?、を徹底検証すべき
何故関東は、建国以来遺伝子的に無能馬鹿なのか?馬鹿に育つのか?、を徹底検証すべき
591名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:36:07.77ID:HrbHEEJ90 ノーベル賞受賞者の年齢層を鑑みれば当たり前のこと
当時は私立なんて公立落ちの受け皿で
中高一貫もただの富裕層倶楽部で勉強の良し悪し関係ない
開成ですら日比谷の滑り止め
そんな時代
当時は私立なんて公立落ちの受け皿で
中高一貫もただの富裕層倶楽部で勉強の良し悪し関係ない
開成ですら日比谷の滑り止め
そんな時代
592名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:36:36.55ID:rd6YyW7Y0 >>355
公式覚えている時点で数学の素質ゼロだよ
公式覚えている時点で数学の素質ゼロだよ
593名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:37:31.11ID:4E88MxPq0 県立秋田高で毎年科学業績で推薦ゴウカクしてるってのもなんか闇。本来そういうもんじゃないと思う
594名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:37:54.34ID:HrbHEEJ90595名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:40:44.91ID:gEI9UMRo0 発展途上国で子どもに将来なりたいものってアンケートとっても、
ノーベル賞、医者、教師、公務員
こんなもんだろ
それに軍人さんも加わるかもしれんけど
金持ち知らんのよ
ノーベル賞、医者、教師、公務員
こんなもんだろ
それに軍人さんも加わるかもしれんけど
金持ち知らんのよ
596名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:43:58.55ID:HrbHEEJ90597名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:44:15.98ID:clBMCMOt0 >>594
ノーベル賞を目指さないと食えない地域なんて無いぞ
ノーベル賞を目指さないと食えない地域なんて無いぞ
598名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:44:23.31ID:QBpl516e0599名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:45:20.21ID:HrbHEEJ90600名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:47:16.86ID:gEI9UMRo0 教育(国や社会のためになるような人間目指せ)も、
メディアもあんま関係ないだろ
普通にナチュラルに金持ちもいるってことよ
メディアの世界の人間も知らないようなね
メディアもあんま関係ないだろ
普通にナチュラルに金持ちもいるってことよ
メディアの世界の人間も知らないようなね
601名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:47:54.30ID:clBMCMOt0602名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:48:46.18ID:HrbHEEJ90603名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:48:57.63ID:gEI9UMRo0 そもそも一代で考えてるやつは全部下
本当の金持ちほど家族・親族や先祖を大事にするからね
で、だいたい本当の金持ちはご先祖様にすげー人がいるわけ
教科書に載ってるぐらいの
本当の金持ちほど家族・親族や先祖を大事にするからね
で、だいたい本当の金持ちはご先祖様にすげー人がいるわけ
教科書に載ってるぐらいの
604名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:49:14.69ID:woqikAeq0 受験サイボーグにはノーベル賞は無理なんだな
606名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:50:50.70ID:HrbHEEJ90607名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:51:38.10ID:gEI9UMRo0 一族で一度財産築いたら、そこまで子どもは頑張る必要はないんだわな
ノーベル賞みたいな発想も出てこないだろうな
もちろんミュージシャンやスポーツ選手みたいな発想も出てこないだろう
そういうのは貧民が成り上がる手段
ノーベル賞みたいな発想も出てこないだろうな
もちろんミュージシャンやスポーツ選手みたいな発想も出てこないだろう
そういうのは貧民が成り上がる手段
608名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:51:55.62ID:clBMCMOt0 >>602
食うための手段から成り上がるための手段に変わってんじゃん
食うための手段から成り上がるための手段に変わってんじゃん
609名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:53:28.99ID:HrbHEEJ90610名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:54:01.53ID:gEI9UMRo0 昔から教育なんて貧乏人の一発逆転方法って言われてたし、
今だって同じだろう
金持ちの子でそこまで勉強頑張ってる人を見たことないわ
大学行くにしてもエスカレーターだわな
今だって同じだろう
金持ちの子でそこまで勉強頑張ってる人を見たことないわ
大学行くにしてもエスカレーターだわな
611名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:55:03.95ID:HrbHEEJ90612名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:56:00.40ID:GX8PZlnk0 ノーベル賞などいろいろある賞の1つに過ぎないのに、
なぜかコンプレックスでもあるのか、過剰にそればかりを
神聖視して、それ以外を取り上げないのは認知が歪んでいるから。
ノーベル賞はノーベルが作ったときに用意したジャンルだけしか
賞は基本的には無い(経済賞は名前だけあやかりの別物)。
だから、ノーベル賞ばかりを評価してそれ以外をみないのなら
古くさい分野ばかりが尊重されて、新興の分野を見落としたり
軽視することにもなる。大体、外国の賞で評価して貰わないと
いけないみたいな精神構造は、まるで大人と子供の関係みたい
だよ。大人に褒めて貰わないといけない子供みたいな。逆に
日本の賞が世界に注目されて、日本のその賞をとれば外国が
後追いで追従して授賞者に賞を出すみたいにすべきなんだよ。
1つには新聞などのマスコミが悪い。ノーベル賞=この世で
唯一絶対の価値を持つ賞でそれ以外は雑魚、みたいな認識
で歪んで居るから日本独自の視点による研究とか文化とか
芸術が軽んじられてしまう。
なぜかコンプレックスでもあるのか、過剰にそればかりを
神聖視して、それ以外を取り上げないのは認知が歪んでいるから。
ノーベル賞はノーベルが作ったときに用意したジャンルだけしか
賞は基本的には無い(経済賞は名前だけあやかりの別物)。
だから、ノーベル賞ばかりを評価してそれ以外をみないのなら
古くさい分野ばかりが尊重されて、新興の分野を見落としたり
軽視することにもなる。大体、外国の賞で評価して貰わないと
いけないみたいな精神構造は、まるで大人と子供の関係みたい
だよ。大人に褒めて貰わないといけない子供みたいな。逆に
日本の賞が世界に注目されて、日本のその賞をとれば外国が
後追いで追従して授賞者に賞を出すみたいにすべきなんだよ。
1つには新聞などのマスコミが悪い。ノーベル賞=この世で
唯一絶対の価値を持つ賞でそれ以外は雑魚、みたいな認識
で歪んで居るから日本独自の視点による研究とか文化とか
芸術が軽んじられてしまう。
613名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:57:33.49ID:HrbHEEJ90 >>612
さすがにモンドセレクションと同列には扱えないよw
さすがにモンドセレクションと同列には扱えないよw
614名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:58:56.74ID:rd6YyW7Y0615名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 05:59:22.45ID:gEI9UMRo0 マイホーム、マイカー買って大学行かせたら、親として合格みたいな教育だけど、
それじゃ足りないよな
何も財産もない人間が年収1000万程度で育てるななんて虐待に等しい
それじゃ足りないよな
何も財産もない人間が年収1000万程度で育てるななんて虐待に等しい
616名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:01:03.95ID:gEI9UMRo0 まあ貧乏人が夢みなくなったのはいいんじゃないの
子ども産んでもかわいそうだしな
立身出世みたいな発想の奴は子ども作らないほうがいい
家の財産を受け継ぐ必要ある金持ちだけ作ればいいよ
子ども産んでもかわいそうだしな
立身出世みたいな発想の奴は子ども作らないほうがいい
家の財産を受け継ぐ必要ある金持ちだけ作ればいいよ
617名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:02:01.31ID:m8LrogEG0 進学に主眼を置いた一貫校の教育は知識を詰め込むだけで論理思考や発想力を伸ばす教育は二の次三の次だから
知識だけでかなり上位に行ける今の大学入試がおかしいんだよね
知識だけでかなり上位に行ける今の大学入試がおかしいんだよね
618名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:04:27.54ID:HrbHEEJ90 >>617
ただ詰め込まないと思考もできないのも事実よ
で、ノーベル賞受賞者なんてのは
学校でやらされるまでもなく自ら詰め込んだだけ
詰め込みもせず思考とか創造とか言ってるからおかしくなるわけ←これがゆとり教育
ただ詰め込まないと思考もできないのも事実よ
で、ノーベル賞受賞者なんてのは
学校でやらされるまでもなく自ら詰め込んだだけ
詰め込みもせず思考とか創造とか言ってるからおかしくなるわけ←これがゆとり教育
619名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:05:21.54ID:4dulYo5R0 権威
620名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:06:08.05ID:QBpl516e0 ビートたけしは先祖が徳島の武士と判明したから、成り上がりとは思ってないだろう
621名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:11:36.25ID:m8LrogEG0622名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:11:51.57ID:m6Hck+GL0 ノーベル賞は一人でゼロから始めて獲れる人は滅多にいない
大学で画期的な研究をする師匠に巡り合い、その師匠とうまくやって
研究を引き継げた人がノーベル賞にたどり着く
大学で画期的な研究をする師匠に巡り合い、その師匠とうまくやって
研究を引き継げた人がノーベル賞にたどり着く
623名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:13:39.12ID:m8LrogEG0624名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:21:06.13ID:m8LrogEG0 教職員が不足していると色んな所で喧伝されているけど、あれ嘘だから。
都道府県教育委員会はコネの跋扈する組織で、結構なアホでも親が教員や地域の実力者だと教師に採用される。
逆にコネなしが採用試験受けても大抵が落とされる。
教員を目指した優秀なコネなしが教員になれなくて塾講師になっているケースはかなり多い。
都道府県教育委員会は行政からの独立を建前に独自の組織になっているが、今はその弊害のほうが大きくなってるので一旦行政の管理下に置いたほうがいい。
公務員試験の方がまだずいぶんとマトモ。
都道府県教育委員会はコネの跋扈する組織で、結構なアホでも親が教員や地域の実力者だと教師に採用される。
逆にコネなしが採用試験受けても大抵が落とされる。
教員を目指した優秀なコネなしが教員になれなくて塾講師になっているケースはかなり多い。
都道府県教育委員会は行政からの独立を建前に独自の組織になっているが、今はその弊害のほうが大きくなってるので一旦行政の管理下に置いたほうがいい。
公務員試験の方がまだずいぶんとマトモ。
625名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:23:02.68ID:P9OIcMGT0 團十郎って単に江戸時代
ジャイアニズム発揮したひと、
ってだけだよな。
ジャイアニズム発揮したひと、
ってだけだよな。
626名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:27:19.19ID:HrbHEEJ90 >>621
ゆとり教育が良かったとでも?
確かにノーベル賞目指すような人にとっては最善かもな
ケツ叩かれなきゃ勉強しない人にとっては
何をすればよいのかすらわからず撃沈したけど
何をすればよいかと思考するのも知識が必要だしな
ゆとり教育が良かったとでも?
確かにノーベル賞目指すような人にとっては最善かもな
ケツ叩かれなきゃ勉強しない人にとっては
何をすればよいのかすらわからず撃沈したけど
何をすればよいかと思考するのも知識が必要だしな
627名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:28:13.83ID:P9OIcMGT0 歌舞伎役者の著作権に対する理解は
江戸時代の感覚そのまんまで
著作権が永久なら自分たちも
能人形浄瑠璃講談等々に支払わなくっちゃ
ならなくなるという。
名前を受け継いだら
著作権が延長されるということもない。
江戸時代の感覚そのまんまで
著作権が永久なら自分たちも
能人形浄瑠璃講談等々に支払わなくっちゃ
ならなくなるという。
名前を受け継いだら
著作権が延長されるということもない。
628名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:33:45.22ID:XgitM9jL0629名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:35:29.86ID:XgitM9jL0630名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:41:21.23ID:CWayyrWk0 ノーベル賞を貰えるのって
よほどのスゴい人でない限り
80歳くらいだろ
そのころ、中高一貫校は少なかったんじゃね?
よほどのスゴい人でない限り
80歳くらいだろ
そのころ、中高一貫校は少なかったんじゃね?
632名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:50:42.42ID:QBpl516e0 南関東約3500万人、北関東入れると約4200万人
何故関東は、建国以来遺伝子的に無能馬鹿なのか?馬鹿に育つのか?、を徹底検証すべき
こいつ等、歴史的に何か成し遂げた事あんのか?
北条すら東海の伊豆
何故関東は、建国以来遺伝子的に無能馬鹿なのか?馬鹿に育つのか?、を徹底検証すべき
こいつ等、歴史的に何か成し遂げた事あんのか?
北条すら東海の伊豆
633名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:51:07.04ID:m8LrogEG0 >>626
前後をよく読め阿呆
前後をよく読め阿呆
634名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:51:58.44ID:ZnqLuYcx0 そろそろノーベル賞の季節か
635名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:54:58.50ID:xeLffWhc0 いや数の問題だろ
636名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:55:07.68ID:/dLryRHO0 集団ストーカーを述べるSHOW
今朝は冷えるな?
今朝は冷えるな?
637名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:56:49.44ID:thMUBtl40 田舎の公立から東大京大に入るのがその後のエリートの規定路線だったからでしょ
都会の中高一貫私立卒しかエリートになれない今とは全然違うわな
都会の中高一貫私立卒しかエリートになれない今とは全然違うわな
638名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 06:57:58.21ID:yVixDw+30 そもそも政治家と比べる意味ある?
639名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:03:50.35ID:QBpl516e0 >>637
エリート感、全く無いが?
コレに比べたら
◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
エリート感、全く無いが?
コレに比べたら
◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
640名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:08:08.39ID:HrbHEEJ90 >>633
だから知識もなしに思考(笑)とかクリエイティブ(笑)とか言ってることがちゃんちゃらおかしいって話
そもそもノーベル賞取るような人は学校でやる程度のことなんて
すでに歯磨き感覚で身につけてるだけだぞ
だからノーベル賞受賞者はゆとり教育礼賛だったわけでな
そりゃすでに教科書レベルなんてとっくの昔に詰め込んだような階層からすれば
ゆとり教育ほどありがたいものないからな
バカに基礎トレーニングすっ飛ばして楽しいことだけさせて空回りさせるんだからな
だから知識もなしに思考(笑)とかクリエイティブ(笑)とか言ってることがちゃんちゃらおかしいって話
そもそもノーベル賞取るような人は学校でやる程度のことなんて
すでに歯磨き感覚で身につけてるだけだぞ
だからノーベル賞受賞者はゆとり教育礼賛だったわけでな
そりゃすでに教科書レベルなんてとっくの昔に詰め込んだような階層からすれば
ゆとり教育ほどありがたいものないからな
バカに基礎トレーニングすっ飛ばして楽しいことだけさせて空回りさせるんだからな
641名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:11:28.81ID:HJIetfNe0 研究過程のどこかでイレギュラーなことが起こって偶然発見できたことで受賞するケースが多いし
頭の良さより運の良さが関係してるからかもね
頭の良さより運の良さが関係してるからかもね
642名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:12:19.91ID:qDs0cBg00 分母が小さすぎる 大蔵(財務)事務次官も地方公立が意外と多い
雑草魂じゃないが、社会人になってから伸びるやつは公立が多い 私立は伸び切った状態で社会人になる
雑草魂じゃないが、社会人になってから伸びるやつは公立が多い 私立は伸び切った状態で社会人になる
643名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:12:42.32ID:HrbHEEJ90644名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:16:36.14ID:wukJyZol0 昔は私立少なかったからだろ
馬鹿かと
馬鹿かと
646名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:18:04.45ID:SgcU77A20 必要なのはお受験じゃなくて生まれ育った家庭環境だからね学問は音楽や芸術それからスポーツと
同じようなもので学校で教わることに限界がある
同じようなもので学校で教わることに限界がある
647名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:18:30.89ID:SgcU77A20 >>645
そうか?あんまり僻む要素ないと思うけど
そうか?あんまり僻む要素ないと思うけど
648名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:19:56.06ID:SgcU77A20649名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:20:07.85ID:D8d9upcC0 最近は学歴よりもどの組織に所属出来たかが重要になってるな
団塊世代以降の受賞者にそれが顕著
その組織に入る為にはそれなりの学歴が必要だが手段でしかない
団塊世代以降の受賞者にそれが顕著
その組織に入る為にはそれなりの学歴が必要だが手段でしかない
650名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:20:31.18ID:4G6naMKC0 授業で一度聞いたことは絶対に忘れない
↑チート、ズルじゃん
こんな機能持ってれば誰だって東大入れる
↑チート、ズルじゃん
こんな機能持ってれば誰だって東大入れる
651名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:20:33.53ID:LMHlvOSa0 しょーもない学歴差別かw
というか、高校なんて関係ないわw
というか、高校なんて関係ないわw
652名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:21:01.66ID:IORJRcsR0 中高一貫校はリスク回避型、ノーベル賞クラスはリスクテイク型だから
世界の主流はリスクテイク型なんだろな
世界の主流はリスクテイク型なんだろな
653名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:23:58.13ID:C062cxQH0 中高一貫校行くようなやつは、他人との競争意識だけ高い無能なんだろ
654名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:27:06.55ID:HrbHEEJ90655名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:28:42.76ID:ba7O5FiJ0 けど山中教授は神戸大じゃ芽が出なくて院を大阪公立大にしたから成功したんだろ
656名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:29:04.53ID:SgcU77A20 効果やいいか悪いかはさておきゆとり教育って仕上げが遅すぎるのは弱点だね
人間もある程度早熟性も必要キャリアだけじゃなくて結婚出産も考えないとね
人間もある程度早熟性も必要キャリアだけじゃなくて結婚出産も考えないとね
657名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:31:07.51ID:SgcU77A20 >>654
そういうお受験的な素養というより野山を駆け巡って好きなことをしたり
日常的なことで学問的な思索に優れた知的好奇心のある人がノーベル賞取るんだよ
ノーベル賞取った人が「子供の頃はひたすら勉強してた」なんてほとんどないだろ
好きなことをオタク的に極めた結果すごい業績になる
そういうお受験的な素養というより野山を駆け巡って好きなことをしたり
日常的なことで学問的な思索に優れた知的好奇心のある人がノーベル賞取るんだよ
ノーベル賞取った人が「子供の頃はひたすら勉強してた」なんてほとんどないだろ
好きなことをオタク的に極めた結果すごい業績になる
658名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:32:01.10ID:S9ROqtEd0 高齢者の高校時代の公立私立の背景考えたら当然
今の公立私立を当てはめても意味ないぞ
今の公立私立を当てはめても意味ないぞ
659名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:32:55.58ID:SgcU77A20 だからサラリーマンとか公務員とかの家それから都市生まれだと学者や経営者とかに
育ちにくいわけ地方出身に多いのも生まれ育ちで身近に刷り込まれた文化があるから
育ちにくいわけ地方出身に多いのも生まれ育ちで身近に刷り込まれた文化があるから
660名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:34:48.30ID:ba7O5FiJ0 神戸大「官僚向きの人材を選抜するような短時間で大量の情報を処理する能力を測る内容」
大阪公立大「問題数は少なくてもじっくり考えさせる京大の入試問題の方がまだノーベル賞向きではないか」
わかる
神戸大の赤本って簡単だけど大阪公立大はゲロくそ難しい
共通テストで情報処理スピードも課されるけど
大阪公立大「問題数は少なくてもじっくり考えさせる京大の入試問題の方がまだノーベル賞向きではないか」
わかる
神戸大の赤本って簡単だけど大阪公立大はゲロくそ難しい
共通テストで情報処理スピードも課されるけど
661名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:35:28.77ID:a+A8Fda90 中受は、あの歳で親や塾の言う通りに出来るかってのが大事なので
ノーベル賞と親和性ないだろうな
ノーベル賞と親和性ないだろうな
662名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:36:31.45ID:nZs7JxJ70 中高一貫校出てFランは余り無いけどメインは早慶でもない、それ以下だからコスパ悪い
663名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:37:03.13ID:SgcU77A20 特殊な才能を持つ人ってのは自営業とか大家族の地主の農家とかそう言う環境で育つ人が多い
学校で育てると言うより身近な環境が文化的じゃないとだめなんだ都会のタワマンに生まれて
子供の頃からお受験して中高一貫みたいな育ちでは生まれにくい才能
学校で育てると言うより身近な環境が文化的じゃないとだめなんだ都会のタワマンに生まれて
子供の頃からお受験して中高一貫みたいな育ちでは生まれにくい才能
664名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:37:23.39ID:lGUR46Sl0 中学受験ブームってここ20年でしょ。今ノーベル賞もらってる人の時代の多くは、昔は私立は公立の滑り止め
665名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:38:35.28ID:8R+i4LDa0 iPS山中先生は灘じゃないの?
iPS高橋先生は神戸女学院で
iPS高橋先生は神戸女学院で
666名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:39:15.23ID:SgcU77A20 経営者とかでもそうなんだけど経営者として成功する人は家業がある家から生まれた人が多い
例えばユニクロの柳井さんがその典型で子供の頃から手伝ったり身近なところから興味を持って
そこからやる人が活躍する
例えばユニクロの柳井さんがその典型で子供の頃から手伝ったり身近なところから興味を持って
そこからやる人が活躍する
667名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:40:12.21ID:ba7O5FiJ0 >>661
来るべきAI時代だとスマホ使って良いなら誰でも満点の取れるセンター試験じゃ駄目だと気付いて共通テストを導入したんだけどな
来るべきAI時代だとスマホ使って良いなら誰でも満点の取れるセンター試験じゃ駄目だと気付いて共通テストを導入したんだけどな
668名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:40:59.82ID:HrbHEEJ90669名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:41:52.53ID:57xyIcA70 恵まれた環境は底上げや平均を上げるのには意味があるが突き抜けた天才は単に確率でしか登場しない
それだけだろ
それだけだろ
670名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:41:58.90ID:nZs7JxJ70 幼少の頃毎朝暗いうちからちっこい自転車に跨り網とバケツ持って用水路にザリガニ取獲りに行っていた、その後家に帰り食事して何キロも離れたところにある学校に集団登校で通っていた、例えばだがこんなやつ
671名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:42:56.76ID:SgcU77A20 >>10
結局都市生活者は文化的な生活を送ってないってこと
博物館とか美術館はあると言っても
うさぎ小屋から満員電車に詰め込まれるような生活では文化を創造する側に必要な素養が生まれない
ノーベル賞にしろ経営者にしろ芸術家や音楽家にしろ幼少期は田舎で野山を駆け巡るような
生活をしてる人が多いんだよ
結局都市生活者は文化的な生活を送ってないってこと
博物館とか美術館はあると言っても
うさぎ小屋から満員電車に詰め込まれるような生活では文化を創造する側に必要な素養が生まれない
ノーベル賞にしろ経営者にしろ芸術家や音楽家にしろ幼少期は田舎で野山を駆け巡るような
生活をしてる人が多いんだよ
672名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:42:57.22ID:HrbHEEJ90673名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:43:35.95ID:XSN+4YJA0674名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:45:27.99ID:SgcU77A20 ノーベル賞をとった人とか芥川賞みたいな文学面で実績のある人とか芸術家とか
どの分野でも「幼少期は家にこもって勉強ばかりしてました大学に受かるために
一日何時間も勉強してそのおかげでいまのじぶんになりました」なんて言わないだろう
幼少期に体験したことや家業を手伝ってたりとかそう言う体験や経験が下敷きなのよそう言うのは
どの分野でも「幼少期は家にこもって勉強ばかりしてました大学に受かるために
一日何時間も勉強してそのおかげでいまのじぶんになりました」なんて言わないだろう
幼少期に体験したことや家業を手伝ってたりとかそう言う体験や経験が下敷きなのよそう言うのは
675名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:45:33.24ID:IJpHJb5f0 私立一貫の卒業生の方が数は遥かに少ないだろ
特にこれまでノーベル賞貰うような世代は
特にこれまでノーベル賞貰うような世代は
676名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:46:57.57ID:OShIfAJ10 自然派で同意もいただいてたけど
今年、学者で正四位いただいた遠戚の方がいた、出身東京だった、やっぱし血筋かな、運かなw
東大の親戚もいるけど、この方は東大ではなかった、官報とか乗ってた
今年、学者で正四位いただいた遠戚の方がいた、出身東京だった、やっぱし血筋かな、運かなw
東大の親戚もいるけど、この方は東大ではなかった、官報とか乗ってた
677名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:47:08.53ID:ba7O5FiJ0 > ノーベル賞級の突出した業績をあげる研究者は自分の専門分野以外の科目で点数を稼ぐことに意欲がない場合が目立つ。
妙だな
その理屈だと共通テスト+二次4科目の国公立大より理系3科目の超専門分野特化型であるMARCH関関同立からたくさん出るはず
妙だな
その理屈だと共通テスト+二次4科目の国公立大より理系3科目の超専門分野特化型であるMARCH関関同立からたくさん出るはず
678名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:48:56.91ID:SgcU77A20 ノーベル賞みたいな学問的なことだけじゃなくてゲームとかアニメとかだって
すごいすごい作品を残すのは地方出身だよ例えばエヴァの庵野秀明とか山口出身だし
東京出身の中でもポケモンの田尻智とか東京の中でも比較的田舎の町田で昆虫採集とか
探検的な子供時代を過ごしてるよ
すごいすごい作品を残すのは地方出身だよ例えばエヴァの庵野秀明とか山口出身だし
東京出身の中でもポケモンの田尻智とか東京の中でも比較的田舎の町田で昆虫採集とか
探検的な子供時代を過ごしてるよ
679名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:49:20.06ID:ba7O5FiJ0681名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:51:17.40ID:tyhfQ7Pn0 単に私立の進学校が少なかっただけでは?
682名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:51:24.72ID:SgcU77A20 学校の勉強とかお受験的なものはハードウェア的な素質は測れるけど
それで何をするかのソフトウェア的な部分は生まれ育ちの体験が重要
それも親がやらせたこととかじゃなくて周りから刷り込まれたことや
自分から経験したことが必要
それで何をするかのソフトウェア的な部分は生まれ育ちの体験が重要
それも親がやらせたこととかじゃなくて周りから刷り込まれたことや
自分から経験したことが必要
683名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:52:01.33ID:b4Nmh8LF0 私立の一貫校が東京で強者になったのは
60年代末の都立高校学校群制度からだろ
それ以前は私立は弱くて都立高校最強だった
今ノーベル賞取ってる爺さん達って、
昔の制度のときに高校生だった人達だもん、そりゃそうよ
60年代末の都立高校学校群制度からだろ
それ以前は私立は弱くて都立高校最強だった
今ノーベル賞取ってる爺さん達って、
昔の制度のときに高校生だった人達だもん、そりゃそうよ
684名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:53:15.84ID:nZs7JxJ70 夏は利尻礼文知床、冬は奄美沖縄小笠原で子供を育てるとかは良いだろう、受験特化は必要ない、
あと巨大地震リスクを避ける事、今後10年かその先に東京大阪名古屋にいてはいけない理由
あと巨大地震リスクを避ける事、今後10年かその先に東京大阪名古屋にいてはいけない理由
685名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:53:21.68ID:OShIfAJ10 今年箱根駅伝から流れて山口宇部新川とか防府玉祖神社いって来た、公園にロンギヌスのやりが刺さってた
正四位もらった遠戚はその頃なくなったっぽい
正四位もらった遠戚はその頃なくなったっぽい
686名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:53:33.37ID:SgcU77A20 近年日本から国家的な目線で考える経営者とかが出てこないのも東京一極集中と
サラリーマン化の弊害であって家業がある家で育った子が減ってるのが原因だと思う
いくら高学歴化しても記憶力とかハードウェア的には優れててもそこから新しいなにかを
作るセンスとかは養われないから
サラリーマン化の弊害であって家業がある家で育った子が減ってるのが原因だと思う
いくら高学歴化しても記憶力とかハードウェア的には優れててもそこから新しいなにかを
作るセンスとかは養われないから
687名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:55:49.91ID:kYitzs6y0 >>680
理系なんて英語と数学と物理or化学だけで良いとは思うが結果が出てないって事は発想の種となる幅広い知識は必要ってことの証明なのだろうよ
理系なんて英語と数学と物理or化学だけで良いとは思うが結果が出てないって事は発想の種となる幅広い知識は必要ってことの証明なのだろうよ
688名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:56:00.40ID:SgcU77A20 東京なんて方言すらないわけだからね文化的には全く不毛なわけだよ
東京には博物館や美術館があってすぐ作品に触れることはできるだけど
その中で飾られてる作品を作る人は大抵幼少期は地方で育っててることが多いんだ
東京には博物館や美術館があってすぐ作品に触れることはできるだけど
その中で飾られてる作品を作る人は大抵幼少期は地方で育っててることが多いんだ
689名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:57:08.34ID:SgcU77A20690名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 07:57:41.20ID:+XSNVt8X0 子供のころから受験対策教育を受けてるから
691名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:01:21.76ID:OriTZLoA0 地方の公立校か
東大数名程度で、ボーダー偏差値もそれほど高くない
授業もどちらかというと放任で本人任せ
そんな中で、才能あって自発的に取り組んでいける人か
東大数名程度で、ボーダー偏差値もそれほど高くない
授業もどちらかというと放任で本人任せ
そんな中で、才能あって自発的に取り組んでいける人か
692名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:04:56.53ID:qDs0cBg00 ドイツ留学時に北里柴三郎の圧倒的な実力をまざまざと見せつけられ、
負け犬として帰国し、陸軍医官に成り下がった森鴎外 暇潰しに小説書いて大当たり
北里が凱旋帰国する時に、文部省、東大医学部長の青山あたりと結託して、ポストを与えず、
頭脳流出を心配した内務省の官僚が福沢諭吉に直談判して、慶應医学部ができた
という小説みたいなストーリー ドイルもそうだが、医者が片手間に小説書くってのはよくある
有名どころを挙げるだけでも切りないが、今年、芥川賞を受賞し、
男としては初めて純文学新人賞三冠の朝比奈秋も消化器内科医
日本の中高一貫は医学部進学予備校と化しているので、ノーベル賞とかの受賞者数減少につながりそう
ちなみに、英語ではphysician writerと言う 安倍公房は成城→東京帝国大学医学部医学科 医者にはなれなかったが
負け犬として帰国し、陸軍医官に成り下がった森鴎外 暇潰しに小説書いて大当たり
北里が凱旋帰国する時に、文部省、東大医学部長の青山あたりと結託して、ポストを与えず、
頭脳流出を心配した内務省の官僚が福沢諭吉に直談判して、慶應医学部ができた
という小説みたいなストーリー ドイルもそうだが、医者が片手間に小説書くってのはよくある
有名どころを挙げるだけでも切りないが、今年、芥川賞を受賞し、
男としては初めて純文学新人賞三冠の朝比奈秋も消化器内科医
日本の中高一貫は医学部進学予備校と化しているので、ノーベル賞とかの受賞者数減少につながりそう
ちなみに、英語ではphysician writerと言う 安倍公房は成城→東京帝国大学医学部医学科 医者にはなれなかったが
693名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:06:19.37ID:kYitzs6y0 ノーベル賞という型にはまってるだけで凄い人間ってもっと沢山いるだろう
しかし天才とは己の才能を証明する力だしな
しかし天才とは己の才能を証明する力だしな
694名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:07:11.26ID:nZs7JxJ70 採る側のセンスはあるよね、偏差値で固めたいは無難で分かり易い
695名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:07:42.12ID:OShIfAJ10 ベルリンに森鴎外記念館もあったらしい、爪痕残してるなと
国外日本人記念館ってなかなかないかも、ロンドン夏目漱石南方熊楠もないだろうし
国外日本人記念館ってなかなかないかも、ロンドン夏目漱石南方熊楠もないだろうし
696名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:07:44.48ID:WFwsZFh10 話し言葉を聞き分けられないような奴はどんな環境で育っても一生ボンクラで終わるだろうな
697名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:07:47.15ID:SgcU77A20 農家とか商家が激減してるからこれから先創造的な才能がある人はどんどん減ってくよ
家業があるってのは大事でそれは得難い財産になるでもどんどん潰してるからね
家業があるってのは大事でそれは得難い財産になるでもどんどん潰してるからね
698名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:08:53.07ID:SgcU77A20 >>687
結局どこまでも必要なのはいわゆる読み書きそろばんそして多少の外国語と自国の歴史や文化の知識
結局どこまでも必要なのはいわゆる読み書きそろばんそして多少の外国語と自国の歴史や文化の知識
699名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:09:19.79ID:NL+U4ha40 灘とか開成のやつらなんめ東大合格がゴールだからだろ
そこでもう満足しちゃってる
そこでもう満足しちゃってる
700名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:10:15.32ID:lfx3XMju0 実家が金持ちか巨額スポンサーがつかないといくら才能あってもだめだもんな
男女共同企画の予算を研究費に分けてくれ
男女共同企画の予算を研究費に分けてくれ
701名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:11:38.53ID:SgcU77A20 >>699
でそういうのって都会のリーマン家庭とか野出身だろ
でそういうのって都会のリーマン家庭とか野出身だろ
702名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:11:53.96ID:+QVxd+lC0 当時少なかったから
703名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:12:20.16ID:rd6YyW7Y0 >>700
もっと言うと国が金持ちでないとノーベル賞は無理
もっと言うと国が金持ちでないとノーベル賞は無理
704名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:12:52.09ID:SgcU77A20 生まれ育ちで知的好奇心を持ったりとかしてないと受験で合格したら目標達成で勉強の意味なくなるしな
例えば医者の家に生まれたりして難病を解決したいんだみたいな目標が人生にあるなら受験なんてただの
通過点の一つだけど
例えば医者の家に生まれたりして難病を解決したいんだみたいな目標が人生にあるなら受験なんてただの
通過点の一つだけど
705名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:14:28.28ID:SgcU77A20 受験が人生の目標にならないためには例えば酒屋の息子とかに生まれて実家をもっとデカくしたい
とかそういう受験以後の目的が必要になる
何事もそうだけどその先の目的がはっきりないからそこまでに終わる
とかそういう受験以後の目的が必要になる
何事もそうだけどその先の目的がはっきりないからそこまでに終わる
706名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:15:47.89ID:OriTZLoA0 大都会の東京や京阪神だと、
私立高校より国立高校に天才はいそう
私立高校より国立高校に天才はいそう
707名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:16:09.54ID:38HswRaE0 地方の公立出身なんて受験競争ではマイナスからスタートなのに、それすらも乗り越える実力者だからだろう
708名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:16:57.14ID:SgcU77A20709名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:18:34.85ID:SgcU77A20 >>707
確かに受験ではマイナスかもしれないがなにか人を育てるには都会の方がマイナスが多いよ
ノーベル賞だけじゃないよサッカー日本代表とかメジャーリーガーだって地方生まれが多い
大谷翔平やダルビッシュは地方生まれだ
確かに受験ではマイナスかもしれないがなにか人を育てるには都会の方がマイナスが多いよ
ノーベル賞だけじゃないよサッカー日本代表とかメジャーリーガーだって地方生まれが多い
大谷翔平やダルビッシュは地方生まれだ
711名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:20:35.14ID:SgcU77A20 あと山本由伸は岡山だし今永は福岡だからねスポーツの世界でも活躍するのは地方出身が多くて
都市部出身は多くない
都市部出身は多くない
712名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:21:57.03ID:XsdRMyVo0 タイトルでもう訳わからん記事とわかる。
713名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:22:12.24ID:lfx3XMju0714名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:22:21.03ID:SgcU77A20 ノーベル賞に限らず政治家経営者とかのジャンルでも活躍するのは地方出身が多い
だから逆に言うと地方を疎かにしたら全体が弱体化する
だから逆に言うと地方を疎かにしたら全体が弱体化する
715名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:23:20.85ID:PaaAoPN30 中高一貫校出の人がノーベル賞取るようになるのはこれからでしょw
昔は中高一貫なんかメインじゃなかったし
昔は中高一貫なんかメインじゃなかったし
716名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:24:28.28ID:SgcU77A20 ノーベル賞とかでも育てようとしたら上手くいかなくなるそれは韓国とか見ればわかる
ああ言う才能は育てるじゃなくて育つものだから育つ才能を潰さず金銭的なサポートは
しっかりやるのが重要いくら受験を難関にしても才能は拾い上げられない
ああ言う才能は育てるじゃなくて育つものだから育つ才能を潰さず金銭的なサポートは
しっかりやるのが重要いくら受験を難関にしても才能は拾い上げられない
717名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:26:06.58ID:JvKWUaCo0 ここでそりゃいかんと言うやつらは
自分や子供が灘とかに行けるとなったら
靴舐めてでも行かすだろw
自分や子供が灘とかに行けるとなったら
靴舐めてでも行かすだろw
718名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:27:11.17ID:k9Oxm6HX0 そもそも理系に強い私立高校ってのが昔は少なかっただけの話だし公立の中高一貫校ってのも最近始まったもんだし単純に昔の人間含めたら公立校出身ばっかになるわ
>>1のデータの読み方がもろ文系で頭悪い
こういうやつに数字扱わせちゃダメよ
>>1のデータの読み方がもろ文系で頭悪い
こういうやつに数字扱わせちゃダメよ
719名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:27:49.77ID:OriTZLoA0 凡人は
都会なら有名私立大付属の持ち上がり、コネ作り
地方ならば、地元伝統公立校で、役場の閥に加わる
のがいいんじゃね
都会なら有名私立大付属の持ち上がり、コネ作り
地方ならば、地元伝統公立校で、役場の閥に加わる
のがいいんじゃね
720名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:28:26.28ID:9XP4HKjB0 しょうもなー
中高一貫内閣ってなんだよ
中高一貫内閣ってなんだよ
721名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:29:39.01ID:SgcU77A20 >>717
自分の理想は地方の旧制の進学校だけどね受験的には灘とか開成なんだろうけど
自分の理想は地方の旧制の進学校だけどね受験的には灘とか開成なんだろうけど
722名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:29:40.58ID:an6F70Oi0 効率重視の受験勉強で頂点を極める成功体験が強すぎると
地道に実験を続けて成功する確率は宝くじを当てるような研究者の人生に向いてない
地道に実験を続けて成功する確率は宝くじを当てるような研究者の人生に向いてない
723名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:30:14.02ID:nZs7JxJ70 野球選手に清宮幸太郎、早実卒今はプロだけど人生のピークが何処なのか考えさせられる
726名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:31:55.06ID:SgcU77A20727名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:32:04.41ID:vSsPYemd0 幼年期から成長期にかけて美しい自然とか田園風景に触れて育ったかどうかも影響しますw
728名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:33:21.50ID:SgcU77A20729名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:34:04.79ID:k9Oxm6HX0 岸田と自民叩きたいって結論があって無理やり持ってきたってのが丸わかりのデータ
歴代ノーベル賞受賞者の出身高校と岸田が推進した中高一貫教育とは全く関係ないものだわな
データを読めないバカはこういう記事書いちゃ駄目よ
歴代ノーベル賞受賞者の出身高校と岸田が推進した中高一貫教育とは全く関係ないものだわな
データを読めないバカはこういう記事書いちゃ駄目よ
730名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:35:12.73ID:nZs7JxJ70 都心タワマン×中高一貫は今後観察に値する
731名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:37:19.52ID:U42k4Aqn0 ノーベル賞まで行かなくても工学系で成果を出す奴は高専だったり、学歴自体を公表してないことも多い
学問の目的と現実がズレすぎ
学問の目的と現実がズレすぎ
732名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:38:58.90ID:qwPOSr7Z0 ほとんど無かったからだろ
733名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:39:42.52ID:qwPOSr7Z0 >>727
不便がなきゃ進化もないしな
不便がなきゃ進化もないしな
734 警備員[Lv.10]
2024/09/30(月) 08:41:42.47ID:yDWtcyu/0 鈴木博士はド田舎の出身で毎日汽車で苫小牧東高に通って北大へ
どこにでもいる読書好きの普通の少年だったようだ
どこにでもいる読書好きの普通の少年だったようだ
735名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:43:34.51ID:SgcU77A20 >>733
都会はなんでもあって便利だけど文化は死ぬからな
都会はなんでもあって便利だけど文化は死ぬからな
736名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:52:45.72ID:KWWtZpzS0 今の70代〜100歳
そんなに難関の中高一貫あった?全国に
そんなに難関の中高一貫あった?全国に
737名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 08:58:20.65ID:f8kRfLKq0 テストの点取る技術を磨いてるだけだから
738名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:00:54.89ID:f8kRfLKq0740名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:09:37.38ID:PZZooyxn0 >>645
中高一貫を僻む奴はいないだろ
中高一貫を僻む奴はいないだろ
741名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:14:22.10ID:K2jh5qMp0 20代から始めた研究内容が40年くらい後にノーベル賞候補になるとか分からないんじゃね
742名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:33:17.59ID:K0wy2dWs0 幼少期にスマホ持ってる奴って一人もノーベル賞獲ったことないということ!
ガキにスマホ持たせちゃダメ
ガキにスマホ持たせちゃダメ
743名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:34:26.32ID:qwPOSr7Z0 >>738
子供の頃から用意されたもんを使うだけの生活してたら根本の考え方もそれベースになるから
子供の頃から用意されたもんを使うだけの生活してたら根本の考え方もそれベースになるから
744名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:53:56.91ID:D3kGvA4N0 なるほど。官僚養成を主眼として設置された東京大学と
それ以外の大学との違いが出てくる訳ね。
それ以外の大学との違いが出てくる訳ね。
745名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:54:27.52ID:uvCG768Q0 >>1
大阪桐蔭のエリート野球選手がプロではトップになれないのと同じだろうな
大阪桐蔭のエリート野球選手がプロではトップになれないのと同じだろうな
747名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 09:57:11.89ID:bjwvqYSy0 頭がいい奴が行く私立は進学のための勉強しかしないだろ
748名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:09:20.78ID:lH3ItxmG0 親とか周囲からの教育のレベルを越えた世界
それを、教育機関、教育体制で説明するには、多分限界があるとおもう。
実は伸びしろがあった、と後から分って、その根本原因を事後的にはっきりさせる。
教育ともかぎらないし。
あんまり簡単じゃないんだろうね。
はっきりさせたくなるのは共感するけど。
それを、教育機関、教育体制で説明するには、多分限界があるとおもう。
実は伸びしろがあった、と後から分って、その根本原因を事後的にはっきりさせる。
教育ともかぎらないし。
あんまり簡単じゃないんだろうね。
はっきりさせたくなるのは共感するけど。
749名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:11:33.72ID:0IsGcxVG0 ネトウヨもよく理解してないんだよな
ノーベル賞って今になって花開いた昔の研究成果に与えられるのが普通って
ネトウヨはそれを知らずに今の韓国と日本を比べるのにノーベル賞出してくる
ノーベル賞って今になって花開いた昔の研究成果に与えられるのが普通って
ネトウヨはそれを知らずに今の韓国と日本を比べるのにノーベル賞出してくる
750名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:12:27.98ID:qhX73IqT0 月曜の朝から仕事もせずに5chやってる連中がノーベル賞がどうのこうのって嘆かわしい
752名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:24:50.03ID:IdrvFltq0 世の中バカが蔓延してる
ラジオやテレビのストレートニュースは、普通に何かしら毎日毎時間やってるが、あれを1分間聞いて内容を理解し記憶出来ないやつが、8割以上
つまり、小学校国語の読解力さえないヤツが、いっぱいいるから、日本語の会話が成立しない
ノーベル賞どうこう以前に、最低限の国語力と論理的な思考出来るように、大人になってからも少しは小説読むとかしてもらいたいところ
ラジオやテレビのストレートニュースは、普通に何かしら毎日毎時間やってるが、あれを1分間聞いて内容を理解し記憶出来ないやつが、8割以上
つまり、小学校国語の読解力さえないヤツが、いっぱいいるから、日本語の会話が成立しない
ノーベル賞どうこう以前に、最低限の国語力と論理的な思考出来るように、大人になってからも少しは小説読むとかしてもらいたいところ
753名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:26:55.02ID:NSl/oRzj0 韓国といえばあちらのギフテッド教育は上手くいってるのかね
普通校は日本と同じ横並びな生きにくさ感じるけど外れ値の教育により天才は育っているのか
日本は今後ノーベル賞出るかどうか分からないな
普通校は日本と同じ横並びな生きにくさ感じるけど外れ値の教育により天才は育っているのか
日本は今後ノーベル賞出るかどうか分からないな
754名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:28:12.56ID:Uw72m7jG0 一貫校ってその間はほとんど周囲の人が入れ替わらないから偏った人間が出来上がるからだろ?w
755名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:33:28.04ID:rwifUIqK0 私立育ちに「自分で考えて」が通用しない
言われたことしかできない
終わることも自分でできないので「いつまでそれやってんの」っていうことがある
そして今私立育ちがすごく増えているので、箸の上げ下ろしまで指示できる上司がよしとされる風潮
言われたことしかできない
終わることも自分でできないので「いつまでそれやってんの」っていうことがある
そして今私立育ちがすごく増えているので、箸の上げ下ろしまで指示できる上司がよしとされる風潮
757 警備員[Lv.3]
2024/09/30(月) 10:40:29.24ID:LUqfL6Uy0 1970年代頃までは公立の方が優秀だったからだろ。
貧乏でも勉強すれば一発逆転可能な良い時代だったが
左翼が終わらせたんだよ。
貧乏でも勉強すれば一発逆転可能な良い時代だったが
左翼が終わらせたんだよ。
758 警備員[Lv.18]
2024/09/30(月) 10:42:32.42ID:OeZrquAV0 これは面白い調査結果だね。
やっぱり受験芸を教え込む芸人教育では考える力は伸びないんでしょう。
俺も私立高校だけど、
俺は自分で言うのも何ですが、かなり異色な生徒でした。
高校時代は勉強なんか”誇張無し”で全然やってませんでしたからw
友人と毎日帰りにゲーセンに行って遊んでましたし
受験シーズンはみんな予備校とかに行きだしましたが
私は修猷館受験時の精神的なダメージが抜けてなくて
そういうの全くやってませんでした。
そんな私が学業で全国レベルのスコアを出し始めたのは
予備校に通って自由な時間割で伸び伸び自主的教育で
東大京大受験者向けの授業を受けだしてからです。
やっぱり母校には申し訳ないが、
俺には福岡の苦行教育は100%あってませんでした。
やっぱり受験芸を教え込む芸人教育では考える力は伸びないんでしょう。
俺も私立高校だけど、
俺は自分で言うのも何ですが、かなり異色な生徒でした。
高校時代は勉強なんか”誇張無し”で全然やってませんでしたからw
友人と毎日帰りにゲーセンに行って遊んでましたし
受験シーズンはみんな予備校とかに行きだしましたが
私は修猷館受験時の精神的なダメージが抜けてなくて
そういうの全くやってませんでした。
そんな私が学業で全国レベルのスコアを出し始めたのは
予備校に通って自由な時間割で伸び伸び自主的教育で
東大京大受験者向けの授業を受けだしてからです。
やっぱり母校には申し訳ないが、
俺には福岡の苦行教育は100%あってませんでした。
759名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:52:39.62ID:7z/bRKhC0 同じ私立一貫校でも受験少年院とのびのびやってるとことは違うよな
760 警備員[Lv.18]
2024/09/30(月) 10:58:02.61ID:OeZrquAV0 受験芸を仕込む暗記教育がもっとも不味いと思う所は
受験に出てこない事を学ぶのは無意味だと思わせるような
洗脳教育になってしまう事ですね。
本当に、日本の文化を回復する為にまず第一に必要な事は
教育を改革する事です。そんな難しい大仕事を安倍ムーンに
出来るわけがなかったのにあの男はムーンとつるんで
教育にも手を出して余計な事をたくさんしてたからね。
本当に最悪でしたね、あの男は
どんな教育文化で育ったのか知りたいくらいどうしようもなかったね。
受験に出てこない事を学ぶのは無意味だと思わせるような
洗脳教育になってしまう事ですね。
本当に、日本の文化を回復する為にまず第一に必要な事は
教育を改革する事です。そんな難しい大仕事を安倍ムーンに
出来るわけがなかったのにあの男はムーンとつるんで
教育にも手を出して余計な事をたくさんしてたからね。
本当に最悪でしたね、あの男は
どんな教育文化で育ったのか知りたいくらいどうしようもなかったね。
761名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 10:58:54.08ID:d0+LE5Qg0 統一教会万能だなー
762名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:01:21.79ID:Z67+4JQG0 これから増える?
ないない
高注目論文数のランキング見れば一目リヨ
公立から出ていた時代から、公立からも私立からも出ない時代になるだけだよ
ないない
高注目論文数のランキング見れば一目リヨ
公立から出ていた時代から、公立からも私立からも出ない時代になるだけだよ
763 警備員[Lv.25]
2024/09/30(月) 11:02:44.96ID:o6hRpTRp0 公立→現役難関大は天才
私立中高一貫→現役難関大は真面目に勉強していれば余裕
私立中高一貫→現役難関大は真面目に勉強していれば余裕
764名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:04:09.63ID:IY2xG/Fu0 ウチの上位はほとんど医者になって開業目指すからな
医者の跡取りもいっぱいいるし
他は地主や中小の社長の子供たちだったな
みんな跡を継ぐんだろう
医者の跡取りもいっぱいいるし
他は地主や中小の社長の子供たちだったな
みんな跡を継ぐんだろう
765名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:06:18.97ID:Z67+4JQG0 まあノーベル賞取った梶田先生は、高校レベルではたくさんの科目を学ぶことの重要性を強調してたな
私立だと必修の世界史や家庭科が未履修だった高校が問題になったりしたし、受験に向けて科目を最適化してるのは良くないんだろうな
私立だと必修の世界史や家庭科が未履修だった高校が問題になったりしたし、受験に向けて科目を最適化してるのは良くないんだろうな
766 警備員[Lv.18]
2024/09/30(月) 11:06:27.42ID:OeZrquAV0 私の”ゲーム論”は世界中で活躍する多くの皆さんから支持を得たようですが、
私にとってゲームとはまったく無駄な事ではありませんでしたからね。
私はゲームが大好きだったので、自主的に調べて
ゲームがどういう風に出来ているのかその仕組みを
小学生のころからPC雑誌を読み漁る事で理解してました。
それがPS4のアーキテクチャーのアドバイスに繋がったのです。
高速なグラフィックメモリをOSのメインメモリと共有するという
アイデアは、セガのアーケードゲームの基盤設計が元ネタですから。
残念ながら、ゲームは受験には出ませんから
その才能は受験では評価されませんでしたw
アメリカやユダヤ社会の知性派の皆さんに信頼いただいている
思考実験レベルの思考力の鍛錬にも一役買ってますし、
ゲームは良い肥やしになっているのです。
そして、そのワールドクラスで大金持ち間違いなし、
インテリジェンスのフィールドで大活躍間違いなしの
思考実験の才能も日本の受験システムでは全く評価されませんでしたw
今更ですが、日本の受験システムは才能測定装置としては異常なくらい
穴だらけで無意味です。日本の受験システムでは私の才能は10%も
評価されなかったのですから、一応全国9位はとったけどねw
私にとってゲームとはまったく無駄な事ではありませんでしたからね。
私はゲームが大好きだったので、自主的に調べて
ゲームがどういう風に出来ているのかその仕組みを
小学生のころからPC雑誌を読み漁る事で理解してました。
それがPS4のアーキテクチャーのアドバイスに繋がったのです。
高速なグラフィックメモリをOSのメインメモリと共有するという
アイデアは、セガのアーケードゲームの基盤設計が元ネタですから。
残念ながら、ゲームは受験には出ませんから
その才能は受験では評価されませんでしたw
アメリカやユダヤ社会の知性派の皆さんに信頼いただいている
思考実験レベルの思考力の鍛錬にも一役買ってますし、
ゲームは良い肥やしになっているのです。
そして、そのワールドクラスで大金持ち間違いなし、
インテリジェンスのフィールドで大活躍間違いなしの
思考実験の才能も日本の受験システムでは全く評価されませんでしたw
今更ですが、日本の受験システムは才能測定装置としては異常なくらい
穴だらけで無意味です。日本の受験システムでは私の才能は10%も
評価されなかったのですから、一応全国9位はとったけどねw
767名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:07:30.96ID:UsURAzXz0 >>1
東大(旧東京帝大)は創立時から帝政ドイツ時代のベルリン大学を模範にしていて、要領の良い官僚の育成が第一の目的だからだよ。
東大(旧東京帝大)は創立時から帝政ドイツ時代のベルリン大学を模範にしていて、要領の良い官僚の育成が第一の目的だからだよ。
768名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:08:48.81ID:rwifUIqK0769名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:08:57.10ID:QBpl516e0 >>746
違うが?
三河武士の言葉
もっと言えば、洛中で話されていた三河武士の言葉
日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人
■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中
【三河県幸田町】三河深溝藩
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)
【三河県田原市】三河田原藩
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)
【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)
【三河県岡崎市】岡崎藩
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)
【三河県刈谷市】三河刈谷藩
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
違うが?
三河武士の言葉
もっと言えば、洛中で話されていた三河武士の言葉
日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人
■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中
【三河県幸田町】三河深溝藩
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)
【三河県田原市】三河田原藩
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)
【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)
【三河県岡崎市】岡崎藩
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)
【三河県刈谷市】三河刈谷藩
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
770名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:12:15.94ID:6p23kfFs0 【悲報】ワクチン推進派のメンタリストDaiGo、イキってワイン飲みながらワクチン接種
ワクチン推進派にもネガキャンにしかならない相変わらずの全方位無能ムーブ
◆9/26 当該動画サムネイル
すぐ消す生配信
「まだ早い」と思うなら、チャンスがあるということ。
imgur.com/x8XLZ0r
imgur.com/l0gBSOJ
◆過去のワク推イキり発言
まだワクチンのことで騒いでる人のために、頭の悪い人に打つワクチンが必要だと思う。
と言う言葉になんか納得した。
20:20・2024/03/28
しかしバカに打つワクチンはないので、データが出ても認めないという。
12:55・2023/02/01
コロナワクチン打ってから激しい運動するとやばいかも?って言う話が本当かどうか
試しにHIITやってみたらやばい、やはり激しい運動は下手するとやばいかも
13:10 • 2021/08/08
ワクチン推進派にもネガキャンにしかならない相変わらずの全方位無能ムーブ
◆9/26 当該動画サムネイル
すぐ消す生配信
「まだ早い」と思うなら、チャンスがあるということ。
imgur.com/x8XLZ0r
imgur.com/l0gBSOJ
◆過去のワク推イキり発言
まだワクチンのことで騒いでる人のために、頭の悪い人に打つワクチンが必要だと思う。
と言う言葉になんか納得した。
20:20・2024/03/28
しかしバカに打つワクチンはないので、データが出ても認めないという。
12:55・2023/02/01
コロナワクチン打ってから激しい運動するとやばいかも?って言う話が本当かどうか
試しにHIITやってみたらやばい、やはり激しい運動は下手するとやばいかも
13:10 • 2021/08/08
771名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:13:25.68ID:nZs7JxJ70 好きなことに打ち込んで、その時に基礎が備わっていて伸びしろが破壊されていない、
賞は結果でしか無いのだから
環境作りは大人の仕事
賞は結果でしか無いのだから
環境作りは大人の仕事
772名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:18:16.43ID:QBpl516e0 標準語が東京の言葉なわけねーだろう
標準語は洗練された三河武士の言葉
その具体例は松平家出身の祖母に育てられた三島由紀夫
三島由紀夫は三河国奥殿藩主の血も引く
https://youtu.be/YOcW913o200?si=yP8MlqQv9VO1h6Vy
標準語は洗練された三河武士の言葉
その具体例は松平家出身の祖母に育てられた三島由紀夫
三島由紀夫は三河国奥殿藩主の血も引く
https://youtu.be/YOcW913o200?si=yP8MlqQv9VO1h6Vy
773名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:19:02.84ID:nZs7JxJ70 子供に期待する前に親(になる前)の責任というか関連性は大きい、
優秀性の遺伝はある、然程の確率はなくとも、
その上での環境だから
優秀性の遺伝はある、然程の確率はなくとも、
その上での環境だから
775名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:19:55.40ID:rwifUIqK0 天野さんとかは2番手公立校のトップでのびのびと学生生活
大学も名古屋でのびのびと
好きなことやるならちょっと余裕のある高校・大学がいいのかも
大学も名古屋でのびのびと
好きなことやるならちょっと余裕のある高校・大学がいいのかも
776名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:22:29.41ID:6l3NOOv/0 >>574
辛坊治郎、全裸監督の監督の母校か
辛坊治郎、全裸監督の監督の母校か
777名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:22:38.90ID:QBpl516e0 だから一貫校がどうのこうのどうでも良い
何で関東が無能なのか、国が調査しろ
こいつ等、中世近世現代と一貫して頭が悪い
若くして父を亡くした初代足利氏の源義兼は、祖父たる藤原範忠の庇護を受け三河に育ち、頼朝旗揚げには三河から鎌倉に馳せ参じた
1181年頃に足利荘を安堵され姓を足利としたが、1221年に息の義氏が三河国額田郡、設楽郡他の地頭職を獲得すると、すぐに三河に拠点を移した
栃木は苗字の地でしかなく、そもそもたった40年で拠点を移されては、栃木に土着したとは言えない
足利氏は三河→下野→三河
関東にとって源氏は侵略者
■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史
1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた
源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝
足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼
寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
何で関東が無能なのか、国が調査しろ
こいつ等、中世近世現代と一貫して頭が悪い
若くして父を亡くした初代足利氏の源義兼は、祖父たる藤原範忠の庇護を受け三河に育ち、頼朝旗揚げには三河から鎌倉に馳せ参じた
1181年頃に足利荘を安堵され姓を足利としたが、1221年に息の義氏が三河国額田郡、設楽郡他の地頭職を獲得すると、すぐに三河に拠点を移した
栃木は苗字の地でしかなく、そもそもたった40年で拠点を移されては、栃木に土着したとは言えない
足利氏は三河→下野→三河
関東にとって源氏は侵略者
■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史
1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた
源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝
足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼
寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
778名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:22:42.17ID:VG/qt0Bu0 >>1
>>ノーベル賞級の突出した業績をあげる研究者は自分の専門分野以外の科目で点数を稼ぐことに意欲がない
これが答えでは。科学でも芸術でもスポーツでも、その分野を極めるには人生を賭けて没頭する必要がある。
下手すれば世捨て人になりかねん、一か八かの世界だよ
私学や一貫校出身者は親がそうした研究者のような世捨て人の人生より
医者や大企業や官僚になれという価値観のもと育った家庭が多いのでは
>>ノーベル賞級の突出した業績をあげる研究者は自分の専門分野以外の科目で点数を稼ぐことに意欲がない
これが答えでは。科学でも芸術でもスポーツでも、その分野を極めるには人生を賭けて没頭する必要がある。
下手すれば世捨て人になりかねん、一か八かの世界だよ
私学や一貫校出身者は親がそうした研究者のような世捨て人の人生より
医者や大企業や官僚になれという価値観のもと育った家庭が多いのでは
779名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:23:47.54ID:hx3Gazko0 地方だと今でも私立大 私立高は、国立大 県立高が行けない子が行く学校 早慶でも評価は低い
780 警備員[Lv.18]
2024/09/30(月) 11:25:23.07ID:OeZrquAV0 私の母校に「お前は頭が良すぎて今の日本の教育システムでは
評価されないだけだ」と慰めてくれた先生がいたのですが、
その先生の人の才能を見抜く目は素晴らしかったという事でしょうね。
その先生は英語読解の先生で、卓球部の顧問の方でした。
と言う訳で、私は自ら証明した能力をもとに、
アメリカの教育界に改革をもたらす素晴らしいアイデアがありますので
さっさと渡米したいので皆さんご協力よろしくお願いしますね。
それが成功したら、そのメソッドを慶應経済や福大大濠の
教育にも応用したいね。楽しみです。
ゲームを教育に応用する話はどんどん広まっていますし
今後はそういう話がどんどん進んでいくでしょう、
将棋界の研究でAIが不可欠になったようにね。
評価されないだけだ」と慰めてくれた先生がいたのですが、
その先生の人の才能を見抜く目は素晴らしかったという事でしょうね。
その先生は英語読解の先生で、卓球部の顧問の方でした。
と言う訳で、私は自ら証明した能力をもとに、
アメリカの教育界に改革をもたらす素晴らしいアイデアがありますので
さっさと渡米したいので皆さんご協力よろしくお願いしますね。
それが成功したら、そのメソッドを慶應経済や福大大濠の
教育にも応用したいね。楽しみです。
ゲームを教育に応用する話はどんどん広まっていますし
今後はそういう話がどんどん進んでいくでしょう、
将棋界の研究でAIが不可欠になったようにね。
781名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:27:59.26ID:GeswHFUx0 >>156
いや、国からたくさんの金をぶんどってきたのが含まれてるからな
いや、国からたくさんの金をぶんどってきたのが含まれてるからな
782名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:29:51.04ID:GeswHFUx0 >>746
違うよ
違うよ
783名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:31:25.74ID:VG/qt0Bu0784名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:32:42.90ID:QBpl516e0 >>775
酒が飲め無い遺伝子の奴とそれ以外では、人種が違うといい加減認めるべき
教育がどうのこうの、環境がどうのこうの
明らかに人種が違うんだよ、関東の頭の悪さ見りゃ
天野氏は浜松~三河にかけて多い
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
酒が飲め無い遺伝子の奴とそれ以外では、人種が違うといい加減認めるべき
教育がどうのこうの、環境がどうのこうの
明らかに人種が違うんだよ、関東の頭の悪さ見りゃ
天野氏は浜松~三河にかけて多い
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
785名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:32:58.48ID:NofE+yGY0787名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:40:02.80ID:GeswHFUx0 >>744
それ以外というか、京大は特殊だ。
たくさんの落ちこぼれと少数の天才を生み出すらしい。
東大は入学してからも馬のように尻をムチで打たれ受験勉強しなくちゃならん。
京大は、入った途端に放任されるw
「好きなことをやってもいいよ、いつでもお話相手してあげる(学問についてなら学生であっても
対等だ)」普通の学生はとまどい、鞭打たれて受験勉強だけやってなんとか入学した人は、
これ幸いと遊びまくって落ちこぼれる。
ほんとに好奇心の高いやつだけが教授層と対等にお話する。
落ちこぼれのほうが多くなる。落ちこぼれてもちゃんと就職するほうが多いけどw
東大みたいに、「オレは東大に入った、偉いんだぞ」とはならないところは京大のすごいところ。
上には上がいるからな。
それ以外というか、京大は特殊だ。
たくさんの落ちこぼれと少数の天才を生み出すらしい。
東大は入学してからも馬のように尻をムチで打たれ受験勉強しなくちゃならん。
京大は、入った途端に放任されるw
「好きなことをやってもいいよ、いつでもお話相手してあげる(学問についてなら学生であっても
対等だ)」普通の学生はとまどい、鞭打たれて受験勉強だけやってなんとか入学した人は、
これ幸いと遊びまくって落ちこぼれる。
ほんとに好奇心の高いやつだけが教授層と対等にお話する。
落ちこぼれのほうが多くなる。落ちこぼれてもちゃんと就職するほうが多いけどw
東大みたいに、「オレは東大に入った、偉いんだぞ」とはならないところは京大のすごいところ。
上には上がいるからな。
788名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:46:25.01ID:rxw7qWX20 >>331
揚子江流域から来た中国人乙
揚子江流域から来た中国人乙
789名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:51:03.04ID:RejEh8HS0 そりゃそうだろ
今ノーベル賞取るような年代の頃は、公立高校→国立大学がエリートコース
今ノーベル賞取るような年代の頃は、公立高校→国立大学がエリートコース
790名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:51:42.81ID:j0tiYA/z0 私立なんて馬鹿のための学校だしな
馬鹿の面倒みてやるから金ぶんだくってんだし
馬鹿の面倒みてやるから金ぶんだくってんだし
791名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 11:57:14.06ID:GeswHFUx0 金持ちの親が敷いてくれたレールをひたすら真っすぐに走っていくのが「良い子」という
価値観の中では画期的なものは生み出せないのだろう。
中高一貫じゃなくても、30年前でも私学出身より公立出身のほうが将来伸びるって
京大の先生が言ってたからな。私学だと合格が目標になってるとかなんとか。
研究者なんて、山程失敗しなくちゃいけないし、その方向も自分で決めなきゃいかん。
興味のあることにひたすら打ち込む不器用さが必要なんだよ。
器用な人間を温室で育てることと、研究者は相反することなんだろ。
ただまあ、ポストがなければ出来んわけで。
食っていくために泣く泣く諦めたひとも多いだろう。
貧乏ではやっていけんが、そこそこ金持ってる親が「頭のいい息子を国に捧げる」みたいな、
二昔まえの大阪商人の考えって好きだな。
価値観の中では画期的なものは生み出せないのだろう。
中高一貫じゃなくても、30年前でも私学出身より公立出身のほうが将来伸びるって
京大の先生が言ってたからな。私学だと合格が目標になってるとかなんとか。
研究者なんて、山程失敗しなくちゃいけないし、その方向も自分で決めなきゃいかん。
興味のあることにひたすら打ち込む不器用さが必要なんだよ。
器用な人間を温室で育てることと、研究者は相反することなんだろ。
ただまあ、ポストがなければ出来んわけで。
食っていくために泣く泣く諦めたひとも多いだろう。
貧乏ではやっていけんが、そこそこ金持ってる親が「頭のいい息子を国に捧げる」みたいな、
二昔まえの大阪商人の考えって好きだな。
792名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:03:10.37ID:1/C/5FuD0 ノーベル賞を取るより
社会で役に立つ研究をしてる人が
多いのが重要だよな
社会で役に立つ研究をしてる人が
多いのが重要だよな
795名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:06:22.19ID:6zIOvcny0 私立一貫が合格できるのは内部進学があるところか裏口入学やってる医学部だけ
796名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:10:18.62ID:6zIOvcny0 >>792
でも私立一貫がなるのは公金チューチューできる公務員か医者それか実家の会社社長
自分で考え努力することができないのが多い
本当に認められる研究なんて周り全員敵でも一人で結果だしてやり通すくらいの知力と体力と精神力が必要
過保護で育った子供なんて公務員や医者止まり
でも私立一貫がなるのは公金チューチューできる公務員か医者それか実家の会社社長
自分で考え努力することができないのが多い
本当に認められる研究なんて周り全員敵でも一人で結果だしてやり通すくらいの知力と体力と精神力が必要
過保護で育った子供なんて公務員や医者止まり
797 警備員[Lv.19]
2024/09/30(月) 12:14:06.25ID:OeZrquAV0 >>791
>興味のあることにひたすら打ち込む不器用さが必要なんだよ。
いや、才能がある人は器用でオールマイティーな人も少なからずいますよ。
それこそダビンチもそうですし、日本でもストリングセオリーの南部博士も
文学的な才能もあった事で有名ですし。
イベルメクチンの大村博士もスキーの名手でアルペンの全国大会出場経験者ですよ。
あなたにとってはそういう人物の自叙伝というのは無意味なのかもしれませんが。
>食っていくために泣く泣く諦めたひとも多いだろう。
>貧乏ではやっていけんが、そこそこ金持ってる親が
>「頭のいい息子を国に捧げる」みたいな、二昔まえの大阪商人の考えって好きだな。
あなたのその薄気味悪い思想、どっちかというと隣の大陸儒教の思想ですよ。
大阪で学問の話をするのなら、そんな薄気味悪い話ではなく
緒方洪庵の適塾の話をすべきじゃないの?
今の日本の近代化、西洋の学問の文化を日本に移植するという大仕事を行い
その礎を築いたのは、その緒方洪庵の適塾の義塾思想が育てた
あなたがいう”貧乏人”や”下級武士”なんですけどそれは理解してます?
福澤諭吉先生も勝海舟もそういう出身です。
理解してるならそんな恥ずかしい話をしないはずですけどね。
本当にあなたみたいな金の亡者の自分が上だと思わせるような
屑の話はしょうもないですね。
金持ちだの貧乏だの言い出して厚顔無恥な態度で出しゃばって偉そうな顔をしだす、
そういうのは隣の自分の国にお帰り下さい。
日本を成功に導いた思想はそういう思想じゃないので。
>興味のあることにひたすら打ち込む不器用さが必要なんだよ。
いや、才能がある人は器用でオールマイティーな人も少なからずいますよ。
それこそダビンチもそうですし、日本でもストリングセオリーの南部博士も
文学的な才能もあった事で有名ですし。
イベルメクチンの大村博士もスキーの名手でアルペンの全国大会出場経験者ですよ。
あなたにとってはそういう人物の自叙伝というのは無意味なのかもしれませんが。
>食っていくために泣く泣く諦めたひとも多いだろう。
>貧乏ではやっていけんが、そこそこ金持ってる親が
>「頭のいい息子を国に捧げる」みたいな、二昔まえの大阪商人の考えって好きだな。
あなたのその薄気味悪い思想、どっちかというと隣の大陸儒教の思想ですよ。
大阪で学問の話をするのなら、そんな薄気味悪い話ではなく
緒方洪庵の適塾の話をすべきじゃないの?
今の日本の近代化、西洋の学問の文化を日本に移植するという大仕事を行い
その礎を築いたのは、その緒方洪庵の適塾の義塾思想が育てた
あなたがいう”貧乏人”や”下級武士”なんですけどそれは理解してます?
福澤諭吉先生も勝海舟もそういう出身です。
理解してるならそんな恥ずかしい話をしないはずですけどね。
本当にあなたみたいな金の亡者の自分が上だと思わせるような
屑の話はしょうもないですね。
金持ちだの貧乏だの言い出して厚顔無恥な態度で出しゃばって偉そうな顔をしだす、
そういうのは隣の自分の国にお帰り下さい。
日本を成功に導いた思想はそういう思想じゃないので。
>>3
思考の時間軸が短い奴って自覚がないんだよ
思考の時間軸が短い奴って自覚がないんだよ
799名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:31:13.18ID:ILeAHCrZ0 進学塾が独創性を妨げている
800名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:39:28.53ID:oYaNvn8L0 こういう記事って何に為の書くんだろ?
801名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:40:27.92ID:TETjXFiT0 東京大学レベルの旧帝大に医学部を増設し国が資金援助をして良質な医師を増やして欲しい
現在は偏差値61〜64程度の学力しかないのにお金があるから医学部に通えて何とか医師になれたって奴が大半だろ?
これ商社や銀行では二流ランクの学力
間違えてもM菱商事やメガバンクの出世コースには入れないレベル
東大京大慶大等偏差値70を超える学部を除き金と引き換えに頭の良くない(=おバカ)奴らに人体を任せる特権を与えてるから白い巨塔が出来上がる
病院の事務室等で見かける職員に向けた「先生に挨拶しましたか?」みたいな貼紙を見ると何それ?と思うよ
そこら辺の医師など40歳になっても世間知らずで精神的にはガキのまま
(医師と教師と警察官はマジ世間知らず)
周りから煽てられ甘やかされホイホイされ物を知らないから会話も寒く友達のリストには加えてたくもない奴ばかり
馬鹿の一つ覚えの医療行為にしがみつく醜さは愚の骨頂もの
脳外科医や心臓外科医の医師以外は歯科医や獣医と同様にその他医師として区別しないか?
現役を退いた70歳以上の人達で医師より遥かに見識が広く知識の豊富な多い人も増えてるしね
ドイツ語やフランス語等の第二外国語はもちろん英語すら話せない様な医師には苦笑するよ
現在は偏差値61〜64程度の学力しかないのにお金があるから医学部に通えて何とか医師になれたって奴が大半だろ?
これ商社や銀行では二流ランクの学力
間違えてもM菱商事やメガバンクの出世コースには入れないレベル
東大京大慶大等偏差値70を超える学部を除き金と引き換えに頭の良くない(=おバカ)奴らに人体を任せる特権を与えてるから白い巨塔が出来上がる
病院の事務室等で見かける職員に向けた「先生に挨拶しましたか?」みたいな貼紙を見ると何それ?と思うよ
そこら辺の医師など40歳になっても世間知らずで精神的にはガキのまま
(医師と教師と警察官はマジ世間知らず)
周りから煽てられ甘やかされホイホイされ物を知らないから会話も寒く友達のリストには加えてたくもない奴ばかり
馬鹿の一つ覚えの医療行為にしがみつく醜さは愚の骨頂もの
脳外科医や心臓外科医の医師以外は歯科医や獣医と同様にその他医師として区別しないか?
現役を退いた70歳以上の人達で医師より遥かに見識が広く知識の豊富な多い人も増えてるしね
ドイツ語やフランス語等の第二外国語はもちろん英語すら話せない様な医師には苦笑するよ
802名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:43:37.57ID:oYaNvn8L0803名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 12:52:07.38ID:kYitzs6y0 ノーベル賞受賞者の出身大学は5教科7科目に二次4科目ってことが全てを現している
色々な知識がヒントになるのだろう
色々な知識がヒントになるのだろう
804名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:09:49.70ID:+Tvkf0dJ0 公立から東大に行ったが中学受験は全くしなかった
親から中学受験する友達の家が5年生になって家のTVをしまったと聞いて
そこまでして入りたくないわと思ったな
親から中学受験する友達の家が5年生になって家のTVをしまったと聞いて
そこまでして入りたくないわと思ったな
805名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:11:50.30ID:uPmTxj+Q0 私立って国公立行けない落ちこぼれがいく所
806名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:15:58.42ID:oTb/5xNO0 >>213
義務教育の中学までの勉強が簡単すぎるのに、急に難しくなる高校範囲の学習内容のせい
中受トップ層なら先取りしても負担なく進めるけど、普通の子だと進度についていけなくて落ちこぼれてしまう。
最難関中の真似したら進学実績があがると勘違いした中堅校バカ教師が子供の頭の出来無視して精神論でスパルタしても進学実績はあがらない
義務教育の中学までの勉強が簡単すぎるのに、急に難しくなる高校範囲の学習内容のせい
中受トップ層なら先取りしても負担なく進めるけど、普通の子だと進度についていけなくて落ちこぼれてしまう。
最難関中の真似したら進学実績があがると勘違いした中堅校バカ教師が子供の頭の出来無視して精神論でスパルタしても進学実績はあがらない
807名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:18:47.60ID:oTb/5xNO0 >>801
脳外や胸部外科が偉いと思ってるおじいちゃん……
脳外や胸部外科が偉いと思ってるおじいちゃん……
808名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:21:58.24ID:14744YOe0 東大生とかは生まれたときから上級国民が多いから
リスクを取る姿勢に乏しいんだろ
官僚、医者、弁護士、公認会計士などになり
民間行くやつは負け組
最近はそうでもなくなりつつはあるが
リスクを取る姿勢に乏しいんだろ
官僚、医者、弁護士、公認会計士などになり
民間行くやつは負け組
最近はそうでもなくなりつつはあるが
809 警備員[Lv.19]
2024/09/30(月) 13:21:58.45ID:OeZrquAV0 まあ、この期に及んで私の事を侮辱する日本人は少なくとも
東大京大慶應義塾にはいないと思いますが、(早稲田にはいるかもしれません)
私は冗談抜きでもう日本以外の国の要人の皆さんからも
どうやっても大金持ちになれるだけの才能は認めていただけてますからね。
この嘘吐き犯罪者どもが堂々と野放しにされて暮らしている
薄気味悪い連中に乗っ取られている異常文化の国じゃなかったら
由緒正しい日本人である私は楽々渡米してどうやっても大金持ちでした、
大谷選手みたいにね。
残念な話ですが、故能勢修一先生との関係が深かった
故米澤富美子教授とその関係者たちの動向も含め、
当時の事は全て徹底的に調査して全て告発しますので
東大京大慶應の関係者の皆さんにも日本人がいらっしゃるのであれば
ご協力の方宜しくお願いいたします。
故米澤富美子教授をご存じない方は東大京大にはいないでしょう。
女性初の日本物理学会の会長をされてた方ですからね。
そんな方を調査しなければいけなくなってしまった原因となった
嘘吐き悪魔どもは必ず一族ともども地獄に落としますので現塾長の伊藤氏もご準備の方
宜しくお願いいたします。
私の親兄弟や親族がおかしなことにならないようにも誠心誠意でご協力くださいね。
故米澤富美子教授も大阪の公立出身ですね、皮肉な事に。
東大京大慶應義塾にはいないと思いますが、(早稲田にはいるかもしれません)
私は冗談抜きでもう日本以外の国の要人の皆さんからも
どうやっても大金持ちになれるだけの才能は認めていただけてますからね。
この嘘吐き犯罪者どもが堂々と野放しにされて暮らしている
薄気味悪い連中に乗っ取られている異常文化の国じゃなかったら
由緒正しい日本人である私は楽々渡米してどうやっても大金持ちでした、
大谷選手みたいにね。
残念な話ですが、故能勢修一先生との関係が深かった
故米澤富美子教授とその関係者たちの動向も含め、
当時の事は全て徹底的に調査して全て告発しますので
東大京大慶應の関係者の皆さんにも日本人がいらっしゃるのであれば
ご協力の方宜しくお願いいたします。
故米澤富美子教授をご存じない方は東大京大にはいないでしょう。
女性初の日本物理学会の会長をされてた方ですからね。
そんな方を調査しなければいけなくなってしまった原因となった
嘘吐き悪魔どもは必ず一族ともども地獄に落としますので現塾長の伊藤氏もご準備の方
宜しくお願いいたします。
私の親兄弟や親族がおかしなことにならないようにも誠心誠意でご協力くださいね。
故米澤富美子教授も大阪の公立出身ですね、皮肉な事に。
810名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:26:46.28ID:apyRKmYN0 要するに子供を政治家か医者にしたい親が子供を中高一貫校に行かせるんだろね
811名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:45:20.37ID:ZbhYDCqL0 せっかくSAPIX通って私立中高出たのに貧乏ポスドクになりたくないだろうw
812名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 13:48:17.18ID:n0t6Su6G0 一貫校って中学生時代に高校のカリキュラムを入れることで
高3時が丸々予備校状態になるだけで地頭は余り関係ないからな
それに、研究者にさせたいという意識が一貫校に行かせるような家庭には薄いのかも
高3時が丸々予備校状態になるだけで地頭は余り関係ないからな
それに、研究者にさせたいという意識が一貫校に行かせるような家庭には薄いのかも
813名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 16:40:15.67ID:T4e0gmhR0 中高一貫校は親が経営者とか金持ちの家の子が多いんじゃ?
優秀な人材でも研究職には進まず会社の経営や卒業後は自分の好きな事やるとか多そう
優秀な人材でも研究職には進まず会社の経営や卒業後は自分の好きな事やるとか多そう
814名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 16:46:23.62ID:rUnb+Ajz0 大学への推薦入学がある私立有名大の付属校は中学高校入学がゴールで勉強はもうしないし、有名大への進学率が高い有名受験校の学生は大学に入ったら不抜けになる
そう言うことかなあ
そう言うことかなあ
815名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 16:48:36.93ID:NSbE7Chl0 金で学歴は貰えてもノーベル賞は貰えないってことでしょうね
816名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 17:30:47.40ID:2P4PDp110 中高一貫のエリート高は大学受験には最適だよ
カリキュラムも作りやすいし、中学の時点で大学入試問題に接する
英文法は中学で高校の内容まで全て教える、残りは読解と英作鍛えまくる
システマティックに学力を上げてきたから、研究には向いていないのかもな
ゆっくり時間をかけて楽しみながら考えるってのが研究者の資質だし
カリキュラムも作りやすいし、中学の時点で大学入試問題に接する
英文法は中学で高校の内容まで全て教える、残りは読解と英作鍛えまくる
システマティックに学力を上げてきたから、研究には向いていないのかもな
ゆっくり時間をかけて楽しみながら考えるってのが研究者の資質だし
817名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 17:40:56.78ID:YU2Gplma0 金とコネと要領だけの学校じゃ無理
818名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 17:43:09.73ID:pRmurnoj0 勉強好きな人はどこにいても
>>1
どうせ東大に入れないような奴が議論しても意味ないからなw
どうせ東大に入れないような奴が議論しても意味ないからなw
821名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 18:34:46.76ID:oCjNTHic0 私立の一貫校は効率の良い勉強法で潜在能力出し切るからな、公立はまだ伸びしろがある
822名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 20:16:50.59ID:rk57tP/A0 大学に入ることが最終目的になってるってことか?
824名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:23:33.43ID:iLEge6iG0 当たり前
才能がないと無理
ノーベル賞が勉強で取れるかよ
才能がないと無理
ノーベル賞が勉強で取れるかよ
825名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:25:26.45ID:WYzkGBec0 ノーベル賞受賞者って昭和40年代より前の話だろうね。
826名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:26:14.46ID:tViqOWcG0 >>822
私立高校は卒業生が大学を卒業してからどうなるかなんて興味ないだろ。大学に入れたら終わり。
私立高校は卒業生が大学を卒業してからどうなるかなんて興味ないだろ。大学に入れたら終わり。
827名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:28:59.22ID:ap5CNpvd0 旧帝でノーベル受賞者を出してない大学ってあるの
828名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:29:30.58ID:dY+aCk+y0 一貫校はペーパーテスト秀才作ってるだけ
829名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:34:23.82ID:U6mO4Snl0 >>827
阪大と九大。
阪大と九大。
830名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:44:38.02ID:m36hBBWb0 >>10
研究者とか割に合わんし東京で暮らすならもっと稼げることやるからな
研究者とか割に合わんし東京で暮らすならもっと稼げることやるからな
831名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 21:51:14.86ID:UBY6Mso/0 >>826
受験校の時の担任は大学に入ったら勉強するな、本読むな、学問に興味持つなって上から目線で怒鳴ってたよ
受験校の時の担任は大学に入ったら勉強するな、本読むな、学問に興味持つなって上から目線で怒鳴ってたよ
834名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 22:31:55.73ID:th15zOKl0 馬鹿しかいないのがトンキン
835名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 22:35:49.54ID:7bh6agNZ0 >東大の定員の約半数を全国の高校の1%に満たないランキング上位30校で占めているが、
これ凄いよなwww
これ凄いよなwww
836名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 22:37:59.50ID:XgitM9jL0 >>249
悔しかったらノーベル賞とってみろよw
悔しかったらノーベル賞とってみろよw
837名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 22:40:45.15ID:XgitM9jL0 大阪の高校がノーベル賞受賞者一番多いだろ
勿論私立や中高一貫なんて無し
大教大天王寺(国立)、今宮、住吉、北野、茨木
あとどこかあったっけ?
勿論私立や中高一貫なんて無し
大教大天王寺(国立)、今宮、住吉、北野、茨木
あとどこかあったっけ?
838名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 22:52:14.22ID:b+R2S5Kt0 昔は地方にも均等に天才がいて、そんな天才は自宅から公立校に通った
それが>>1の時代
その天才は難関大に入り、都市部で就職、結婚、子育て
子供も頭が良く、私立の一貫校に入学
つまり、今の日本の地方都市ではIQの高い人間は都会に出荷されてしまい、地方のかつての進学校にはその進学校に入学できなかった人の子孫が通っている
それが>>1の時代
その天才は難関大に入り、都市部で就職、結婚、子育て
子供も頭が良く、私立の一貫校に入学
つまり、今の日本の地方都市ではIQの高い人間は都会に出荷されてしまい、地方のかつての進学校にはその進学校に入学できなかった人の子孫が通っている
839名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 22:58:17.98ID:FxCHKuht0 ノーベル賞ねえ
840名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 23:33:29.10ID:ap5CNpvd0 >>829
えっ阪大がいないのは意外だわ
えっ阪大がいないのは意外だわ
841名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 23:37:25.84ID:3QB38mMC0843名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 23:46:32.58ID:cSvzXt380844名無しどんぶらこ
2024/09/30(月) 23:49:41.32ID:kKthZs9h0 血統による裏口入学からのコネ入閣でなる大臣と
ガチンコの能力が問われるノ−ベル賞比べたらそりゃそうなるだろ
ガチンコの能力が問われるノ−ベル賞比べたらそりゃそうなるだろ
845名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 00:25:47.26ID:eC7hNAtT0 >>835
理Vに限るともっと凄い
理Vに限るともっと凄い
846名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 04:22:30.30ID:OFJBXBDP0 今大阪大の数学の教授の人が、以前アメリカの大学の教員だったときにユーチューバーやってたんだけどそれ面白かったな
このスレ関連では以下のような動画があった
優等生が研究者に向かない理由
受験数学や数学オリンピックはパズルやなぞなぞと同類
このスレ関連では以下のような動画があった
優等生が研究者に向かない理由
受験数学や数学オリンピックはパズルやなぞなぞと同類
847名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 04:32:26.30ID:CdO+tR7V0 自分で物事に対して問題を見つけ出してうまく設定ができないで
定型パターンのパズル解きだけの人間では現場の役には立ちがたい。
将棋が強ければ軍人向きだとは言えないのと同じ。
定型パターンのパズル解きだけの人間では現場の役には立ちがたい。
将棋が強ければ軍人向きだとは言えないのと同じ。
849名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 04:35:12.64ID:97gqPx/i0850名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 04:37:49.99ID:97gqPx/i0 >>822
ノーベル賞受賞者の世代はそもそも大学なんて
遊んで暮らせる人が人脈形成のために行くところだった
だから金になるかならぬか関係なく好きなことに邁進できた
今じゃ就職の踏み台のために行く人がほとんどだから
そういうわけにいかなくなったけど
ノーベル賞受賞者の世代はそもそも大学なんて
遊んで暮らせる人が人脈形成のために行くところだった
だから金になるかならぬか関係なく好きなことに邁進できた
今じゃ就職の踏み台のために行く人がほとんどだから
そういうわけにいかなくなったけど
851名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:06:19.84ID:v8qAOvao0 東大王なんて新たな知を産み出してるわけではないから尊敬されないんだわ
中高一貫校が排出してるのはそんな人材
中高一貫校が排出してるのはそんな人材
852名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:08:42.71ID:dvEukP4K0 公立高校入試は試験が5教科なのと
それ以外に内申も求められるから副教科4教科もできないといけないので
難関校になるほど9教科全部ができるような生徒が集まりやすい
わりとこういった試験に出ないような事ってのも大事なのかもしれんね
それ以外に内申も求められるから副教科4教科もできないといけないので
難関校になるほど9教科全部ができるような生徒が集まりやすい
わりとこういった試験に出ないような事ってのも大事なのかもしれんね
853名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:08:57.86ID:97gqPx/i0854名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:14:56.36ID:MXIZAfYz0 >>1
私立なんか寄付金払えば大学まで行けるからな
私立なんか寄付金払えば大学まで行けるからな
855名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:19:22.13ID:8Z4FsvLx0 純粋な東京出身者はゼロ
856名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:22:14.74ID:v8qAOvao0857名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:22:44.39ID:Ut+FwQMc0 中高一貫校なんて金持ちボンボンばっかりのポンコツばっかりだから
ノーベル賞受賞者hなんて出るわけが無い
おまけに上から見下す人生ばっかりやってるからだろ
ノーベル賞受賞者hなんて出るわけが無い
おまけに上から見下す人生ばっかりやってるからだろ
858名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:26:06.92ID:4A/Vi8MX0 >>856
あんなもんただのお勉強の延長で過去を食い潰してるだけだよなあ
あんなもんただのお勉強の延長で過去を食い潰してるだけだよなあ
859名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:34:16.89ID:hsSrVh1B0 そもそも難関旧帝に入れるような高校かどうか
MARCH附属なんて殆ど受かってねーじゃん
MARCH附属なんて殆ど受かってねーじゃん
860名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:39:03.07ID:97gqPx/i0861名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 05:47:15.66ID:07EcSPrH0 中高一貫私立卒の有力なノーベル賞候補者はいるよ
柳沢正史 64歳 筑波大卒 武蔵高卒
水島昇 58歳 東京医科歯科大卒 武蔵高卒
特に柳沢はブレイクスルー賞貰っているから、
可能性が高い
柳沢正史 64歳 筑波大卒 武蔵高卒
水島昇 58歳 東京医科歯科大卒 武蔵高卒
特に柳沢はブレイクスルー賞貰っているから、
可能性が高い
862名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 06:09:51.80ID:TrIu6WnB0 湯川秀樹博士がスパーンと出た時点で鼻血吹いた
わしの親戚の団塊世代のばーちゃんが若いときに介護して看取った方やんけ!
何十年前よ!
そのばーちゃん、結婚前に行儀見習いも兼ねて良家の家政婦してたんやが
団塊世代のばーちゃんの結婚前の時代の人やろ、博士は
どーゆー事よ
ちなみに団塊世代の高校進学率は64%です
3割は中卒です
そもそも高校に行けなかった人が一杯いますよ?
その世代が若い頃に介護して看取った方が比較対象とか
もはやどこかで次元障壁とラプラスの魔がトリクルダウンしたのでしょうか?
わしの親戚の団塊世代のばーちゃんが若いときに介護して看取った方やんけ!
何十年前よ!
そのばーちゃん、結婚前に行儀見習いも兼ねて良家の家政婦してたんやが
団塊世代のばーちゃんの結婚前の時代の人やろ、博士は
どーゆー事よ
ちなみに団塊世代の高校進学率は64%です
3割は中卒です
そもそも高校に行けなかった人が一杯いますよ?
その世代が若い頃に介護して看取った方が比較対象とか
もはやどこかで次元障壁とラプラスの魔がトリクルダウンしたのでしょうか?
863名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 06:41:32.65ID:Rx6Ic6VQ0 >>840
湯川が阪大に講師として在籍していた時期がある
湯川が阪大に講師として在籍していた時期がある
864名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 06:42:37.54ID:Rx6Ic6VQ0 >>861
睡眠の研究所作ってるな
睡眠の研究所作ってるな
865名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 06:43:23.72ID:Rx6Ic6VQ0 >>862 わしの親戚の団塊世代のばーちゃんが若いときに
左京区在住乙
左京区在住乙
866名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 06:52:25.31ID:8JNcy04y0 私立は金持ちしかいけなかったからな向上心なんてないわ。
867名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 07:11:50.08ID:GMHdXwBr0 ノーベル賞受賞者の年代じゃ公立の方が上だったからな
868名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 07:14:49.06ID:4A/Vi8MX0 今でも上の私立もあるなって程度
869名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 07:38:32.37ID:XCEm3N840 ノーベル賞の対象分野は正直儲からない基礎研究分野
んなもん中高一貫校なんざ親も裕福でそんな儲からない分野に大事な子弟を進ませない
っつーのw
んなもん中高一貫校なんざ親も裕福でそんな儲からない分野に大事な子弟を進ませない
っつーのw
870名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 07:43:29.22ID:koCtE6TP0 東大・京大至上主義な一貫校通いながら学校や毒親から偏狭な価値観植え付けられた挙げ句に受験失敗して私立理系に行く奴ってホント勿体ない
早慶含め私立のショボショボな環境にサル山が集まって研究ごっこやったとてイノベーションなんぞ起こせるわけ無いし
模試判定ビミョーなら東北大に切り替えとけ
まぁそこも受かる保証なんて無いけど
早慶含め私立のショボショボな環境にサル山が集まって研究ごっこやったとてイノベーションなんぞ起こせるわけ無いし
模試判定ビミョーなら東北大に切り替えとけ
まぁそこも受かる保証なんて無いけど
872名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 12:21:56.79ID:82CTVa6G0 利根川進博士とか 地方でのびのび育って、中学途中から東京で都立日比谷、京大
大学院からはアメリカ MIT教授などを歴任
未知の環境への適応力がすごい
米国では、別な賞を女性研究者と共同受賞した事もあるようだ
大学院からはアメリカ MIT教授などを歴任
未知の環境への適応力がすごい
米国では、別な賞を女性研究者と共同受賞した事もあるようだ
873名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 12:24:07.37ID:/SjRgVuR0 要は6334制がダメなんだろ
664の方が自由にカリキュラムが組めるからな
664の方が自由にカリキュラムが組めるからな
874名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 12:27:16.78ID:7qqSEMYI0 国立大学最強伝説
875名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 12:32:34.20ID:82CTVa6G0 872の女性研究者、バーバラ・マクリントック博士もノーベル賞を受賞しているが
20世紀前半の生まれで、当初、女性を常勤研究者としてなかなか採用してもらえなかったり
研究も先進的すぎて、発表当初は理解者が少なかったという
また、研究自体はとうもろこし畑を使って遺伝子の研究だったかな 都会的ではない感じ。
そんな、地味で逆境で理解者が少なくても、とにかくこれがやりたいし、のちには万人が認める
ようになるような未知の領域に挑むという、ガッツが必要かもしれん
日本人男性だって、欧米に出たらアジアンでマイノリティだしね
◯◯大学です、って言って日本国内でドヤるのが目標とかでないんだもん 目指すのが
20世紀前半の生まれで、当初、女性を常勤研究者としてなかなか採用してもらえなかったり
研究も先進的すぎて、発表当初は理解者が少なかったという
また、研究自体はとうもろこし畑を使って遺伝子の研究だったかな 都会的ではない感じ。
そんな、地味で逆境で理解者が少なくても、とにかくこれがやりたいし、のちには万人が認める
ようになるような未知の領域に挑むという、ガッツが必要かもしれん
日本人男性だって、欧米に出たらアジアンでマイノリティだしね
◯◯大学です、って言って日本国内でドヤるのが目標とかでないんだもん 目指すのが
876名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 14:55:04.41ID:8YB8zFGE0 受賞者も全員国立大出身だしな
私立大出なんて一人もいない
私立大出なんて一人もいない
877名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 15:11:15.15ID:O2vYox5g0 結局発明や発見は知識量と経験の積み重ねだもんな
幅広く完璧に勉強する国立が有利なのは当たり前
幅広く完璧に勉強する国立が有利なのは当たり前
878名無しどんぶらこ
2024/10/01(火) 20:51:54.63ID:QwMgilYL0 今年は光触媒の堂免一成がノーベル賞取ると思う
879名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 00:00:23.31ID:FIiITGZX0 >>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
880名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 00:01:37.28ID:18WDGG9N0 そもそも戦前の中学は5年制
今の中高一貫制と同じ
今の中高一貫制と同じ
881名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 00:06:22.81ID:dHWe3vAn0 竹ちゃんとグッドマンはもうダメかね。
882名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 00:22:30.71ID:b2mAP/np0 中高一貫出身はダメだな
小学生から
完全に東大か医学部に入るの
がゴールになってて塾通いだから
かなりの割合が燃え尽きて
社会に出てから全然伸びない
やつぱ公立の共学で
しっかり部活で体鍛えて
恋愛とかもして来た
体力とコミュ力ある人が
最終的には強い
学歴なんてほどほどでいいんだよ
過当競争は子供や国の為にならんから
規制したほうが良いよ
小学生から
完全に東大か医学部に入るの
がゴールになってて塾通いだから
かなりの割合が燃え尽きて
社会に出てから全然伸びない
やつぱ公立の共学で
しっかり部活で体鍛えて
恋愛とかもして来た
体力とコミュ力ある人が
最終的には強い
学歴なんてほどほどでいいんだよ
過当競争は子供や国の為にならんから
規制したほうが良いよ
883名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 00:33:07.05ID:pglObJgr0 >>335
サンプル数1で語るの?w
サンプル数1で語るの?w
884名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 02:05:59.13ID:DKsMHhlo0 私立の中高一貫校って大体が教育指導要領を守ってないからな。
近所の一貫校は大学入試に関係ない科目の時間の半分くらいを自習時間にして他教科の内職をさせとる
あれ文科省にバレたらヤバいことになるんじゃなかろうか
近所の一貫校は大学入試に関係ない科目の時間の半分くらいを自習時間にして他教科の内職をさせとる
あれ文科省にバレたらヤバいことになるんじゃなかろうか
885名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 03:27:34.91ID:CXHH0gun0886名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 03:59:45.07ID:sPGZsWO20887名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 04:12:14.88ID:ubc3xgY40 基本的にノーベル賞は理系だからな
まぁ文系は文学賞と平和賞があるけど
経済学賞はアメリカの中で持ちまわしというか
日本の経済学者もアメリカに媚びればもらえるかも
まぁ文系は文学賞と平和賞があるけど
経済学賞はアメリカの中で持ちまわしというか
日本の経済学者もアメリカに媚びればもらえるかも
888名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 06:39:55.54ID:bGIfQwA/0 頭いいやつが学費が無駄にかかる私立行くかよ
889名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 06:48:25.04ID:V1hMpz260 私立は親の見栄とエゴ
890名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 07:00:46.24ID:TyGXU+eH0 これからも日本人がノーベル賞を受賞できると思ってる脳内御花畑多すぎw
日本の研究機関はどこもグダグダのボロボロよ
日本の研究機関はどこもグダグダのボロボロよ
891名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 08:26:42.35ID:GxwXCZPY0 出身大学も大学院理科大の大村さん以外は全員国立
ペロブスカイト太陽電池の宮坂さんが高校、学部私立卒業で
最初のノーベル賞になるかな?
ペロブスカイト太陽電池の宮坂さんが高校、学部私立卒業で
最初のノーベル賞になるかな?
892名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 08:40:33.27ID:DXiTJ6mx0 来週から今年も発表かね
多くの人が指摘するようにタイムラグが大きい
30年前とかもっと経ったりした評価が定まった業績が多い。10年以内はよほどのものだけ。
そのとき30歳の人のさらに高校時代、とかだから、いまとは事情が違う教育環境の答合わせ
答合わせといっても、少ないサンプルすぎて、定性的傾向を議論するにはつらい
だからサンプル増やすとさらに数十年分遡った統計となって、もっと事情がずれてくる
というわけで、発表されてもこんな命題にとってそう意味があるわけでもないけど
国別傾向も。これまで登場しなかった国が増える傾向だろうし時間の問題だろうけど、すぐには増えない。
多くの人が指摘するようにタイムラグが大きい
30年前とかもっと経ったりした評価が定まった業績が多い。10年以内はよほどのものだけ。
そのとき30歳の人のさらに高校時代、とかだから、いまとは事情が違う教育環境の答合わせ
答合わせといっても、少ないサンプルすぎて、定性的傾向を議論するにはつらい
だからサンプル増やすとさらに数十年分遡った統計となって、もっと事情がずれてくる
というわけで、発表されてもこんな命題にとってそう意味があるわけでもないけど
国別傾向も。これまで登場しなかった国が増える傾向だろうし時間の問題だろうけど、すぐには増えない。
893名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 09:03:52.37ID:RsP0T3aD0894名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 10:12:02.65ID:qqJQT1/F0 私立の一貫校には受験に血道上げてるのが多いのには困るが中高を分けずに一貫教育すること自体は合理的
情操面でもいい
その意味で近年増えた公立の中高一貫校には期待が持てる
とはいうものの結果が出るのは半世紀後
情操面でもいい
その意味で近年増えた公立の中高一貫校には期待が持てる
とはいうものの結果が出るのは半世紀後
895名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 10:21:01.36ID:Fq/8jPfJ0 >>335
その部活のチームメイトがJリーガーになってるならまだ比較対象になるけどなってないんでしょ?
その部活のチームメイトがJリーガーになってるならまだ比較対象になるけどなってないんでしょ?
896名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 10:35:32.29ID:Fq/8jPfJ0 >>437
なら下駄履かせてもらってる黒人がアジア人より入学後伸びないのは何故?
なら下駄履かせてもらってる黒人がアジア人より入学後伸びないのは何故?
897名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 14:02:17.44ID:DCRiNxXr0 >>893 なくはない
野依博士が、珍しく私立中高の灘出身だが、現在86才
1951年 中学入学
1961年 京大卒業
大学院も京大
2001 ノーベル賞受賞
もっと前 江崎玲於奈博士
旧制時代の、私立同志社中学出身みたいだね
第一希望の旧制京都一中の試験におちたが、旧制三高から東京帝大
現在のソニーに勤務しながら博士号かな?
昔は私立もあったが、滑り止め的な性格が結構あったようなのと
理系分野は、子どもの頃、自然に触れてのびのび育ち、勉強はほっといても成績良かった
ぐらいの子の方が伸び代あるんじゃないか
あともちろん遺伝 医師やエンジニアの子だったパターンはあるようだ
野依博士が、珍しく私立中高の灘出身だが、現在86才
1951年 中学入学
1961年 京大卒業
大学院も京大
2001 ノーベル賞受賞
もっと前 江崎玲於奈博士
旧制時代の、私立同志社中学出身みたいだね
第一希望の旧制京都一中の試験におちたが、旧制三高から東京帝大
現在のソニーに勤務しながら博士号かな?
昔は私立もあったが、滑り止め的な性格が結構あったようなのと
理系分野は、子どもの頃、自然に触れてのびのび育ち、勉強はほっといても成績良かった
ぐらいの子の方が伸び代あるんじゃないか
あともちろん遺伝 医師やエンジニアの子だったパターンはあるようだ
898名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 14:06:14.47ID:DKsMHhlo0 知識と想像力は同じじゃないからな
知識偏重主義で大学入試特化型の一貫校出身者は研究は苦手だろう
知識偏重主義で大学入試特化型の一貫校出身者は研究は苦手だろう
899名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 14:18:23.30ID:IOxnUlGS0900 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/02(水) 14:43:41.45ID:c3p/RTaf0 記憶力だけよくてもダメなんじゃ
902名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 22:30:39.68ID:cKLzjEmX0903名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 22:41:07.63ID:3JBstWvQ0 地頭が良くないとノーベル賞は無理だよ。
私立中高ってのは地頭が良くないけど都会に住んで経済的にも恵まれた家庭の子を塾の力で底上げして受からせてるにすぎないからな(何割かは地頭の良いやつも含まれるが)。地頭勝負なら地方の優秀な公立卒業者に叶うわけない。私立中高生もその点はちゃんとわかってるよ。
私立中高ってのは地頭が良くないけど都会に住んで経済的にも恵まれた家庭の子を塾の力で底上げして受からせてるにすぎないからな(何割かは地頭の良いやつも含まれるが)。地頭勝負なら地方の優秀な公立卒業者に叶うわけない。私立中高生もその点はちゃんとわかってるよ。
904名無しどんぶらこ
2024/10/02(水) 23:12:34.55ID:bW7s76D60 ノーベル賞は何日からだっけ
905名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 01:47:49.61ID:nHcTF7a40 >>6
湘南も横須賀もいるぞ
湘南も横須賀もいるぞ
908名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 08:54:35.26ID:bvjMQU2h0 小学校から塾通いなんて東アジアだけだろう
日本でも関東関西だけだし
でもノーベル賞は西欧人ばかり
日本でも関東関西だけだし
でもノーベル賞は西欧人ばかり
909名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 11:13:33.58ID:XazetjUa0 朝日新聞とかマスゴミもえらいのはもう中高一貫出身だらけじゃ
910名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:08.43ID:njuH74GZ0 で、今年はどうなの
とりそうな候補者いるの?
文学賞以外で
とりそうな候補者いるの?
文学賞以外で
911名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 19:08:16.47ID:wrWRMntl0 >>908 しかも、塾に行かせなくても、夏休みは宿題どっさり
アメリカなんか学年末になるから、6月末からのんきに遊んでる
結果的に大学まで行かないでも、いったん働いてから地域の公立短大に行くだけとか
軍に入って奨学金もらって大学いくとか 家が庶民で学歴つけられなくても、共働きしたりして
暮らしてる。そして小さい頃に頭いい子は、飛び級させる
浪人までしてガリ勉する日本の逆
アメリカなんか学年末になるから、6月末からのんきに遊んでる
結果的に大学まで行かないでも、いったん働いてから地域の公立短大に行くだけとか
軍に入って奨学金もらって大学いくとか 家が庶民で学歴つけられなくても、共働きしたりして
暮らしてる。そして小さい頃に頭いい子は、飛び級させる
浪人までしてガリ勉する日本の逆
912名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 19:19:27.73ID:e0xeqWBG0 お受験戦争がさかんな地域ほどに自由な発想は出にくいんだろうな
日本以上に学歴社会の韓国はノーベル賞出ないし
日本以上に学歴社会の韓国はノーベル賞出ないし
913名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 21:24:35.98ID:8QJPK6Vi0 >>907
守護乙
守護乙
914名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 21:26:10.61ID:8QJPK6Vi0915名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 21:39:42.30ID:KcTH92ve0 >>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
916名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 23:26:32.28ID:PtVvBjG50 >>910
村上春樹はもう無理やろ、旧帝出ではないし
村上春樹はもう無理やろ、旧帝出ではないし
917名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 01:43:55.83ID:ohJgs7BU0 実際受賞者は全員宮廷卒。
宮廷原理主義者が勢い付いて「早大政経<<<名大経」とかほざく拠り所となってる。
宮廷原理主義者が勢い付いて「早大政経<<<名大経」とかほざく拠り所となってる。
918名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 03:37:59.98ID:mGH93+bn0 川端康成 東大卒
大江健三郎 東大卒
川端康成と菅義偉って似てるよね
大江健三郎 東大卒
川端康成と菅義偉って似てるよね
919名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 03:42:23.19ID:XHO8XHPU0 毎日スマホのアプリで、神経衰弱ゲームしてるけど、自分の脳に致命的な欠陥がある事を思い知らされるw
920名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 03:44:31.87ID:XHO8XHPU0 俺の甥っ子も、中高一貫の男子高にやったが、可哀想だったな。
まあ、それをバネにして、現在頑張っているみたいだが。。。
まあ、それをバネにして、現在頑張っているみたいだが。。。
921名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 05:06:38.47ID:dItnSwDp0922名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 10:28:00.16ID:9xtesJXH0 _______
| | |
| 本 | |
| 校 | |
| 出 | |
| 身 | |
| 노 | |
| 벨 | |
| 賞 | |
| 受 | |
| 賞 | |
| 者 | |
| 의 | |
| 銅 | |
| 像 | |
| | |
| 本 | |
| 校 | |
| 出 | |
| 身 | |
| 노 | |
| 벨 | |
| 賞 | |
| 受 | |
| 賞 | |
| 者 | |
| 의 | |
| 銅 | |
| 像 | |
923名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 10:30:02.36ID:dpQDcctN0 東大医学部でノーベル賞狙えそうな学者がいない
医者や研究者になるよりも和田秀樹みたいな受験指導するのが目標なんじゃないのかな
医者や研究者になるよりも和田秀樹みたいな受験指導するのが目標なんじゃないのかな
924名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 10:33:01.54ID:6oTD1Tvx0 地方の公立高校から有名大学に合格するなんて地頭の良い奴しかいないからな
925名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 11:02:11.54ID:yje7+e7l0 中国韓国も増えるでしょ
タイムラグの問題でしかない
相対的に日本は落ちるかなあ
そんな気がする
これもタイムラグ
教育なのか家庭環境なのか、そういう答合わせが50年後となると、なかなか原因は分らない。
偉人伝として子供のときどうだった、ときいても、時代がかわって適用できなかったりするし。
タイムラグで、中高一貫の人が研究で凄い人に増えるかもしれないし。
タイムラグの問題でしかない
相対的に日本は落ちるかなあ
そんな気がする
これもタイムラグ
教育なのか家庭環境なのか、そういう答合わせが50年後となると、なかなか原因は分らない。
偉人伝として子供のときどうだった、ときいても、時代がかわって適用できなかったりするし。
タイムラグで、中高一貫の人が研究で凄い人に増えるかもしれないし。
926名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 11:06:31.52ID:zUUeiysI0927名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 11:14:33.15ID:yje7+e7l0 局所最適化と全体(大域)最適化の話みたいだね。
928名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 15:51:05.25ID:RFQewySW0 クイズ脳鍛えても新しい研究なんてしないからだろ
929名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 15:54:18.15ID:lq+inXBg0 国立連呼する奴・・・・・駅弁
国公立連呼する奴・・・底辺公立
旧帝連呼する奴・・・・・北大か九大
六大学連呼する奴・・・法政
豆な
国公立連呼する奴・・・底辺公立
旧帝連呼する奴・・・・・北大か九大
六大学連呼する奴・・・法政
豆な
930名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 19:00:11.08ID:IDG0ti6+0 おまえらもたぶんいい学校出とるくせに一日中5ちゃんであらゆるもの、片っぱしからバカにしてるだけだからなぁ
高卒で働いた方がよかったんじゃないか?w
高卒で働いた方がよかったんじゃないか?w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは...? [253977787]
- 塩田惠太郎院進バレwwwwww🏡
- 【悲報】愛知万博の入場者数、関係者を含んでいなかった [834922174]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]