X

リニア岐阜県駅の工事完了、6年9カ月延期 JR東海が発表、用地買収に遅れ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/23(月) 14:10:07.53ID:vkeg0mqf9
 JR東海は23日、リニア中央新幹線の岐阜県駅(仮称)の工事完了時期を、従来の2025年3月から31年12月まで6年9カ月遅らせると発表した。駅工事に関連する用地買収の遅れや、高架橋の設計変更により、工事完了が遅れると判断した。
 岐阜県駅は、同県中津川市千旦林に高さ30メートル、幅45メートル、延長1・3キロの地上駅の建設を予定している。
 JR東海によると、高架橋にはもともと、コンクリート製の半円形の防音壁をつくる方針だったが、強度を増すため四角い形に変えることにした。これにより、橋が重くなるため、橋脚の基礎部分の強化などの設計変更が必要となり、工事に遅れが出ると判断した。

中日新聞 2024年12月23日 13時32分 (12月23日 13時39分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/1003479?rct=gifu
2024/12/23(月) 14:10:45.90ID:l/SCbalE0
なんだ、完了したのかと思った
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:11:05.94ID:sEfIQKuG0
これも川勝のせいなの?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:11:49.84ID:MnYwBdZL0
川勝が悪い
川勝は今すぐくたばれ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:13:05.58ID:UA8YRmbU0
ド田舎の中津川でなんでそんな苦労してんの?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:14:57.29ID:hS8QhjEq0
ここで地上げ屋の登場である
2024/12/23(月) 14:15:50.41ID:wfVatPyZ0
https://i.imgur.com/Btt9qDE.jpg
https://i.imgur.com/3xQHzI1.jpg
2024/12/23(月) 14:15:52.53ID:+7L3eweM0
>>3
岐阜まで影響及ぼす川勝、スゴス
2024/12/23(月) 14:16:49.05ID:n8PJdMDp0
金津園徒歩圏内にリニア駅を作って欲しかったな
2024/12/23(月) 14:16:52.53ID:6blsS86f0
全て計画通りなら2027年には名古屋まで開通してるはずだったのにな
🚅
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:17:02.99ID:9ztmbRAk0
カルト激減が止まらん
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:17:29.01ID:RbyJxQf/0
もう岐阜に止めるの、やめたら?
2024/12/23(月) 14:17:38.61ID:l/SCbalE0
岐阜の工事では犠牲者が出てる筈
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:17:44.89ID:Y5JHUuBM0
2025年3月ってあと3カ月じゃん
こんなギリギリまで延期しないもんなの
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:19:25.28ID:+j6/AJmf0
静岡をはじめとした地下水の問題はどうにもならない
土地バブルを見越して欲をかいた人は素直に損切りしなさい
2024/12/23(月) 14:19:31.93ID:93biw9eB0
生きてるうちに見られそうにないな
2024/12/23(月) 14:19:37.76ID:Eyes7uzE0
もうリニアやめたら?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:19:38.27ID:YrSzgGc+0
だから何だよクソパヨ死ねよ

日本ツヨクナル💪
2024/12/23(月) 14:19:40.58ID:PAS33ymi0
そもそもここに駅要るか?
2024/12/23(月) 14:19:41.60ID:q06IIQLp0
クリティカルパスが後ろにズレたことで優先度が下がったが為の問題かな?
2024/12/23(月) 14:19:52.40ID:ycFukeow0
駅すら計画通りに作れないのかよ
全線開通はいつになる事やら
22 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/23(月) 14:20:04.53ID:xuJdNgP60
岐阜
はスルーしろ
2024/12/23(月) 14:20:15.43ID:xX+Ul0Ir0
>>19
岐阜県人すら望んでないw
2024/12/23(月) 14:20:41.28ID:gzOcgV7t0
50年後いや100年後も恐らく開業してない
2024/12/23(月) 14:21:12.49ID:725gozWi0
あれ?岐阜通るんだっけ?
三重ー奈良ー大阪ルートだと思ってた
2024/12/23(月) 14:22:08.92ID:l/SCbalE0
岐阜では中電のリニア専用の変電所があるんじゃなかったか
2024/12/23(月) 14:22:53.24ID:SL5FoNM20
ここだけは出来たのかーって呑気にスレ開いたら
ここも盛大に遅れててワロス
リニアは地獄や
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:23:05.99ID:sMDZW4zN0
JR東海文系社長やる気なし 注力するのは投資家さまの満足
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:23:11.19ID:2KZzCBFx0
これどうにかして静岡のせいにできねーかな?
2024/12/23(月) 14:23:55.83ID:q06IIQLp0
>>25
東京(品川)―神奈川(橋本?)―山梨―長野―岐阜―名古屋
をお忘れずに。
2024/12/23(月) 14:23:58.47ID:gOeGvkcM0
>>25
東京神奈川山梨静岡長野岐阜愛知三重奈良大阪を通る
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:24:21.83ID:Q8NYodjJ0
岐阜から地下水が流出しまくってて草
2024/12/23(月) 14:24:31.34ID:diqtvxYG0
倒壊さぁ…
2024/12/23(月) 14:24:35.11ID:J2GREJbR0
実験的に大阪ー福岡を用地強制買い取り方式でやろうぜ
そっちの方が早くできるだろ
2024/12/23(月) 14:24:55.58ID:Eyes7uzE0
>>29
静岡のせいにしたら何か良いことでもあるのか?
そもそもここで岐阜を飛ばせと言っても意味がないのに
2024/12/23(月) 14:25:33.58ID:MTHzoAbH0
中津川なんかに駅作ってどうするんや
JRは岐阜
新幹線は羽島
リニアは中津川ってアホか
一箇所ににまとめろよ
2024/12/23(月) 14:25:59.86ID:q06IIQLp0
>>29
クリティカルパスが後ろにズレたって意味では静岡にも責任あるかと。
2024/12/23(月) 14:26:53.43ID:2Fv144KT0
中央本線にすら接続しない糞駅
やめろこんなもの
2024/12/23(月) 14:27:17.28ID:vGyZTq8k0
>>36
通り道にすぎんのや
2024/12/23(月) 14:28:05.64ID:bK0m0y2d0
>>19
避難用に一定間隔で必要なんだろ
2024/12/23(月) 14:29:20.75ID:SL5FoNM20
>>36
岐阜県になんて興味無いんや言わせんな

ちなみに隣の滋賀にも興味無いぞ
県庁所在地は大津、新幹線は米原、リニアは通らない
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:29:42.36ID:64IzRc+d0
なあに、どうせ新しい完了予定日だって根拠があるわけじゃない
2024/12/23(月) 14:29:45.95ID:JQ+rjA530
開通するころには駅設備とかボロボロだろw
2024/12/23(月) 14:30:49.59ID:S0Iu/8vY0
川勝憎しでJR東海のファンネルやってたアホウヨども
おまえらがあと3ヵ月で完成させてこいよ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:31:19.02ID:WaVNk3iO0
永遠に完成しなそう
2024/12/23(月) 14:31:26.90ID:J2GREJbR0
岐阜県民の自我が暴走してるけど
メスガキが名古屋に売春にくるだけの県だろ
2024/12/23(月) 14:31:40.73ID:q06IIQLp0
>>44
今完成させたところで使わないまま老朽化するだけ。
2024/12/23(月) 14:31:57.48ID:0X9AsUiw0
だからもう諦めようよ
東海も止めたいんでしょ?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:32:03.13ID:lLMMrumi0
結局リニア開通のめどが立ったのか否か教えてくれ
2024/12/23(月) 14:32:13.50ID:p+zLkMaj0
ちょっと前に静岡の工事で問題起きたけど
早速報告遅れて静岡側に苦言されてるし
隠蔽体質がひどすぎる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:33:27.11ID:149UiNSC0
2025年3月予定だったものを今になって発表は馬鹿だろ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:33:44.62ID:NI++Vajr0
>>44
JR東海「行け! ネトウヨ・ファンネル!」
2024/12/23(月) 14:34:27.94ID:J2GREJbR0
だから試しに強制買い取り方式でやってみろって
静岡の犯した罪の重さが見える化されるから
2024/12/23(月) 14:36:07.28ID:KeBmULnS0
岐阜県民から見てもいらんわ、のどかな田舎町にリニア駅作って誰が利用するんだ
今からでもリニアやめろよ、赤字になって税金投入するのわかってる
2024/12/23(月) 14:37:43.97ID:J2GREJbR0
正直、岐阜県民の意見とか需要ないのでスマンな
2024/12/23(月) 14:37:48.44ID:xSi5YdZE0
明知鉄道がSL走らせようとか目論んでたのに
リニアがいつまでたっても走らないのかw
2024/12/23(月) 14:38:49.77ID:qjKk72z10
これまでのあらすじ

三塚先生と葛西先生が最初からお決めになっておられた井川ルート、謂わば
われわれ清和会の夢をこれからは党派をも超え令和の世のうちに実現すべき
である

諏訪ルートなんざカモフラージュもいいところ、金丸の票集めの材料か長野の
後出しジャンケンに過ぎん

旧鉄建公団の青写真?すずらんの里と伊那松島、可能であれば駒ヶ根にも
一駅?リニアでそれをやれと?それより新宿駅東西自由通路の完成を逆に
喜ぶべきではないのか?あれはかなりの時間を要したと聞いているが?

塩尻ルート?前静岡県知事も松本経由を提起した?…いったい何の冗談だ?
中央本線特急の代替?新宿駅のホーム予定地跡?JR東日本はハシゴを
外された?知ったことではないな…名古屋美乃坂本間とて立派な中央本線だ

経世会が…いや、金丸どもが中央道を勝手に北へと曲げてどれほど三塚
先生がお怒りになったか知らんだろう?スズキ某とか言う中川さんの所の
イヌも余計な事をしてくれたものだが今となっては別に問う事もあるまいて

とにかく実験線の軌道修正にしても金丸が没するまで待たねばならなかった
…そんなわれわれの気持ちがわかるか?かなりの時間と言ったらこちらの
ほうが随分と長かったわけだが

それに、だ…品川発の磁気浮上式新幹線としての許認可はあくまで当時の
民主党によるものであるから文句や不平ならまずそちらに言うべきであろう

直線が大事だと言いつつ若干曲げられはしたが決まった以上は仕方ない

日本の龍脈を征するものこそが日本を制するものに相応しき存在であり、
それは未来永劫われわれ清和会でなければならず些細なルートの変更や
鉄輪化は無論のこと計画の練り直しなど絶対にあってはならない

何度でも言うが清和の夢は令和のうちに、これからは党派をも超えて…だ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:39:56.37ID:t1AEp2cJ0
川勝氏ね
2024/12/23(月) 14:40:16.43ID:q06IIQLp0
>>46
そうかな?
岐阜新駅から飛騨方面に抜けれるような路線が引かれるなら観光客には価値ありそうだが。
2024/12/23(月) 14:41:28.50ID:wzU708x20
品川も名古屋も川勝のせい
2024/12/23(月) 14:41:47.50ID:Eyes7uzE0
>>53
民間企業にそんな権限あるわけないだろ
2024/12/23(月) 14:45:01.82ID:J2GREJbR0
全国知事会をそのまま議院化しようぜ
今の状態は各県がクローズドで風通しが悪すぎて独裁が起こってるわ
知事は殿ではない
2024/12/23(月) 14:45:40.26ID:vGyZTq8k0
>>59
バスでいい
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:46:03.53ID:yy/Elzlf0
これを2027年開業とかほざいてたキチガイがいたらしいな
2024/12/23(月) 14:47:00.30ID:4ekZY0p60
しかし静岡以外も問題起きまくりで
どうにもならんのがバレてから川勝静岡叩きが急激に減ったのにはw
2024/12/23(月) 14:47:18.68ID:SL5FoNM20
>>64
それくらいに開業できたらいいなあと希望を述べただけ


マジでこれwww
2024/12/23(月) 14:48:07.44ID:zSqJui4N0
どうせ大半の岐阜県民は名古屋で乗るから
大半から必要とされないゴミみたいな駅だよ
2024/12/23(月) 14:48:39.07ID:StsqbqYv0
そら立ち退くお金は高い方が良いからな
2024/12/23(月) 14:48:40.15ID:J2GREJbR0
国民民主は静岡の件もあって
リニアの話をしたがらないんだよなぁ
公明がシナポチだし、ジミンも口を出せない
今の状況でリニアが進むわけない
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:49:55.45ID:64IzRc+d0
>>65
川勝叩いてたのは保守っぽく振る舞ってたたけど実際にはれいわ知能の人たちで、
彼らは今は玉木叩きに勤しんでる
言葉遣いというか、言葉遣いの根底にある感覚・知性レベルがそっくりでしょ
2024/12/23(月) 14:51:56.97ID:J2GREJbR0
5chしか見てない人っぽいな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:51:57.45ID:2KZzCBFx0
>>34
君はシナに移住したほうが幸せになれると思うぞ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:52:42.77ID:0Oezu8zI0
擁立取り消しの女性死亡 国民民主候補に一時内定、高橋茉莉さん 自宅マンション敷地内で自殺
www.sponichi.co.jp/society/news/2024/09/09/kiji/20240909s00042000270000c.html
[ 2024年9月9日 21:09 ]

 4月の衆院東京15区補欠選挙で国民民主党の公認候補に内定し、その後に取り消された高橋茉莉さんが今月4日、東京都千代田区の自宅マンション敷地内で倒れているのが見つかり、搬送先で死亡していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。現場の状況から自殺とみられる。

 国民民主党は2月25日、擁立予定だった高橋さんの公認内定を取り消したと発表。理由について「法令違反の可能性がある行為があった」と記者会見で説明していた。

___
【日テレNEWS NNN】 衆院東京15区補選で公認内定取り消しの女性 都内で死亡
news.yahoo.co.jp/articles/10faeaf3eec270743130d8555734060217bec022
2024 9/9(月) 17:04配信

捜査関係者によりますと、今年4月に行われた衆議院東京15区の補欠選挙で国民民主党の公認候補として内定し、その後、内定が取り消されていた高橋茉莉さんが、今月4日、東京・千代田区の自宅マンションの敷地内で倒れているのが見つかりました。

高橋さんは病院へ搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。現場の状況などから自殺とみられるということです。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:53:19.31ID:9BOpSnaH0
これで6年も延期はおかしくね?
2024/12/23(月) 14:53:23.77ID:7YyNO8SK0
これでも美乃坂本の辺りはグーグルマップでも造成してんの分かるくらい進んでる方だもんな
甲府や飯田はどこに駅作るのかすら全く分からん
2024/12/23(月) 14:54:05.74ID:tliNni9Y0
調布の陥没ですら進まないんだから、都市部で陥没起こしたおしまいだな。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:54:16.79ID:002pjpUy0
陸上で橋にした方が維持費が安い
2024/12/23(月) 14:54:30.99ID:XpZHjxUA0
もう生きてる間は無理そうだ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:54:44.99ID:63KPyqbv0
日本は貧乏なんだからこんな無駄な所に金使うなよ。
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:55:23.44ID:5QXVDaE90
>>2
俺も
2024/12/23(月) 14:56:12.89ID:g8sq1Udl0
完成は1000年後だな
2024/12/23(月) 14:56:17.51ID:ZP63ufPf0
そんなに用地買収に手間取るなら、もう岐阜駅どころか途中全部やめて東京↔大阪間ノンストップでもいいんじゃないか?w

んで全責任は用地買収に渋った連中のせいにするw
2024/12/23(月) 14:56:44.28ID:S0Iu/8vY0
初代社長の須田さんが亡くなったらしいな
ご冥福を
2024/12/23(月) 14:56:54.05ID:K1MtSdaE0
用地の買収もできてないって工事の遅れとか以前の問題
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:58:31.87ID:9BOpSnaH0
>>36
作らないと地元の賛同が難しいんだろうな
北陸新幹線も京都通過後南進して京田辺市あたりに新駅作ってそこから西進するようだぞ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:59:00.76ID:CGfET+8x0
>>17
新幹線の時にも必要無いとか言われてて
いざ開通して今はなくてはならない幹線になってる
リニアもそうなるって
2024/12/23(月) 14:59:02.00ID:N1E2/+6r0
>>9
岐阜市じゃないから 車で高速使っても一時間半かかる
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:59:09.55ID:Tin5+eIS0
用地買収が終わってないのに2027年開通とか言ってたのかよw
これ静岡県民に土下座だろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 14:59:22.38ID:oW+gucs70
これも静岡のせいにして隠してやがったんだな
JR東海は最低の隠蔽企業
2024/12/23(月) 14:59:55.92ID:E6i4gMok0
>>30
わざとかw
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:00:28.96ID:OHJEfKe/0
静岡の罪は消えんよ
2024/12/23(月) 15:00:50.53ID:C4y6HirJ0
>>85
新幹線建設の法律に「地域振興に資すること」って条文があるから1県に1駅作ってる
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:00:54.75ID:9BOpSnaH0
本来なら用地取得難航の時点で未定にすべきなんだよな
何らかの圧力で直前まで発表できなかったのでは
2024/12/23(月) 15:01:03.87ID:N1E2/+6r0
>>19
車両基地がこの辺にいるかららしい
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:01:23.40ID:64IzRc+d0
>>91
自分の間違いを認められないの本当にクッソださいから改めたほうがいいぞ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:01:56.89ID:oW+gucs70
>>91
お前まだそんなこと言ってんの?恥ずかしい奴w
半年分くらいの情報を仕入れてから出直せ
2024/12/23(月) 15:02:05.71ID:SL5FoNM20
>>85
というか1県1駅はリニアの既得権益のような言われ方を始めからしてた

北陸新幹線の京都は全然別の話
松井山手新駅で京都府が喜んでるかって言うと全然そんなこと無いし
98 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/23(月) 15:02:07.27ID:T+Gv3FKK0
車両基地わ作るからな。岐阜はウランやら何やらで大変だ
2024/12/23(月) 15:03:04.84ID:N1E2/+6r0
>>38
中央線には接続してるよ
特急は止まらない駅だけと
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:03:33.37ID:Y5JHUuBM0
>>74
まぁ、駅だけ出来てもリニア自体が開業しないと何の意味もないというのはある
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:04:16.72ID:oW+gucs70
>>93
マスゴミにスポンサー料で圧力かけて隠蔽してたのはJR東海だろw
全部静岡のせいで済まそうとしてたクソ企業
2024/12/23(月) 15:04:23.93ID:HEa/AaIS0
>>36
岐阜県の人は新幹線は今も名古屋から乗る人が大半じゃないかな
岐阜県人も興味なし
2024/12/23(月) 15:04:41.75ID:S0Iu/8vY0
>>86
それも後から大袈裟に言ってるだけだな
東海道本線の需要はもう戦前から逼迫してた
航空機や自動車の発展が未知数で高速鉄道が疑問視されてただけだな
リニアはいらないよ。なぜなら日本はこれから斜陽に向かうから
2024/12/23(月) 15:05:03.24ID:2Fv144KT0
>>99
そうなのかスマン
山梨県駅と勘違いしてた
2024/12/23(月) 15:05:26.63ID:LV1tTX8t0
もうムリだなー。コンコルドってやつで
諦めようよ。日本人にリニアはムリだった
2024/12/23(月) 15:05:58.01ID:LV1tTX8t0
>>104
山梨は甲府に止まるよ?
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:06:26.17ID:JZY0u+6q0
リニアは、日本のサグラダ・ファミリア
2024/12/23(月) 15:06:40.49ID:N1E2/+6r0
>>92
シーッずおかが
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:07:25.78ID:oW+gucs70
>>105
リニア自体じゃなくてルートと土木工事が無茶苦茶なんだよ
水源ぶち抜きまくって数百キロの地下鉄とかマトモな企業はやらない
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:07:38.15ID:Tin5+eIS0
リニアやるなら羽田と成田を繋げるぐらいでやれば良かったな
南アルプスの山をぶち抜いて名古屋までたか無理ゲーだよ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:07:49.90ID:OHJEfKe/0
全部静岡のせい
ふざけやがってあいつら
2024/12/23(月) 15:08:12.91ID:E6i4gMok0
リニアと北陸新幹線全通は22世紀だな
ここの誰も生きてない
よって今後この2件に関してはスレ立て禁止
2024/12/23(月) 15:08:17.43ID:9TugACJA0
面白いから
さっさと都内中心部と名古屋市内中心部を掘って笑わせてくれ!!
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:09:16.89ID:eSlZtt7s0
な。静岡のせいにしてるやつらって
捏造に加担してる犯罪者たちってのが良く分かる
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:09:49.48ID:9BOpSnaH0
>>106
あれも甲府駅からかなり離れているだろ
身延線だし
今見たら身延線からも離れているじゃねえか
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:09:51.28ID:eSlZtt7s0
オールドメディアを信じた結果がこれ
捏造、歪曲ばかり
2024/12/23(月) 15:10:03.68ID:2Fv144KT0
>>106
甲府駅には止まらんよ
中央本線どころか身延線にすら接続しない
2024/12/23(月) 15:11:31.51ID:YAFN1RwV0
どんだけ杜撰なんだよ
結局いくら掛かるんだよリニア工事
資材も上がって人件費も上がって
工事も遅れて
2024/12/23(月) 15:11:38.96ID:p+zLkMaj0
コレに関してはネトウヨはオールドメディア100%信じてるのに
斎藤の時は真逆なのは何故だ?
2024/12/23(月) 15:12:45.25ID:2QVhdS0l0
中津川なんかにリニア止めてどうしようっての?誰かおかしいて言わんかったの?
2024/12/23(月) 15:13:01.16ID:YAFN1RwV0
凄く高くなるんだろうな
新幹線もリニアも
工事費回収するために
2024/12/23(月) 15:14:32.56ID:PqEXfUuv0
一応作った所で、今後は維持·管理できないから、少しでもおかしな箇所がでてきたら終わりかな!?きっとどの路線も…
2024/12/23(月) 15:15:15.27ID:bK0m0y2d0
>>121
飛行機でいいな
2024/12/23(月) 15:16:25.50ID:GvH+fcyt0
リニア作ったって貧乏な日本人は乗れなくて外国人観光客しか利用しないだろ
2024/12/23(月) 15:16:58.62ID:JHDUwLx00
もうダメだろこれ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:17:25.47ID:pD3JP9is0
>>121
新幹線+1000円程度って言ってるけど
もっと高くなると思う
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:17:33.44ID:7UMK2awV0
大阪にたどり着くのはいつになるやら
2024/12/23(月) 15:18:16.47ID:SL5FoNM20
>>127
奈良「すんなり通すと思うなよ」
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:18:22.03ID:0PiHVRf60
今更やめられないという結論になった
2024/12/23(月) 15:18:54.17ID:NgOtWyEL0
>>126
大丈夫だ
新幹線を大幅に値上げして、
そこから「はい+1000円ね」にするよ
あいつらは平気でやる絶対にだ
2024/12/23(月) 15:19:12.40ID:o9JMQ0WJ0
完成して開通しても毎年大赤字確定
それをJRの乗車賃値上げで補うと決定済み
馬鹿じゃねと思う
2024/12/23(月) 15:19:36.07ID:SUU+Dbab0
正直こんな昭和の化石が今必要か?
どうせ政治家の利権絡みなんだろ?
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:19:47.29ID:VwRfvNeC0
そんなもんが予定の3ヶ月前にしか分からないの?
2024/12/23(月) 15:20:37.62ID:wzU708x20
値段上げたら飛行機に負けるけどいいの?
2024/12/23(月) 15:20:41.77ID:eb8+or0b0
10年後も終わらないだろうな
もう辞めちまえよ馬鹿か
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:22:10.73ID:pD3JP9is0
新幹線が東京-新大阪で最速2時間21分
リニアは1時間だけど保安検査があるのなら
大深度まで行く時間考えるとあまり速くないな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:22:18.17ID:FhMlZaWF0
>>124
景色も見えない事故ったら地下で生き埋めの路線に観光客が乗るのか?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:22:20.33ID:r1fVG3sb0
用地買収すら終わってなかったのかよ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:22:44.55ID:pD3JP9is0
>>130
なるほどw
その手があったか
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:22:44.62ID:9BOpSnaH0
>>128
奈良は喜んで賛成してくれそう
問題は京都
京都のさきっちょを通る可能性あり
なのでルートを南寄りにして確実に京都通らないルートにしないとw
2024/12/23(月) 15:22:49.97ID:q06IIQLp0
>>107
横浜駅のイメージを奪う気かな?
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:23:37.25ID:V1RGxCtB0
川勝が何か言わなくても完成しなかっただろうな、リニアは
出来たとしても、出来たとたんに時代遅れの古い技術になってしまいそう
ズバリ、もう損切りすべきだな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:23:43.07ID:64IzRc+d0
>>130
補助金(税金)をたかる可能性も
2024/12/23(月) 15:23:47.14ID:SL5FoNM20
>>140
問題は行政じゃなくて奈良の地下に埋まる英霊たちだな
145 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/12/23(月) 15:24:12.15ID:V51N5Ak/0
時間をスマホ文化寄りで言ってみようぜ
OSのバージョン6つ分と9カ月
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:24:18.17ID:FhMlZaWF0
>>138
スレタイの6年9ヶ月も適当に出した数字ってことよね
用地買収なんていつ終わるか全く保証がないんだから
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:24:50.28ID:33sanga+0
>>86
人口も経済も右肩上がりたった過去の事例を引き合いに出されても説得力弱い
2024/12/23(月) 15:27:19.18ID:Mt9YYkYD0
終わってもいないのに工事完了とかもうね
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:27:51.01ID:PDHVFIz20
東海道新幹線に代わる中央新幹線自体は必要だと思ってるが、普通に地上を今の新幹線と同じ用に走らせたら良いとしか思えない
中央新幹線の必要性とリニアの必要性は全く別
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:28:10.90ID:H7Gdyu9x0
工事完了!
2024/12/23(月) 15:28:12.95ID:LV1tTX8t0
>>148
まるでどっかの斎藤知事やな
2024/12/23(月) 15:28:54.06ID:LV1tTX8t0
>>149
なるほど、んで東海道新幹線をどこに走らせるん?
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:29:02.48ID:GTcu9wE20
>工事完了時期を、従来の2025年3月から
>31年12月まで6年9カ月遅らせると発表

遅れすぎワロタ
もうリニア止めたら?
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:30:40.57ID:Tin5+eIS0
>>137
計画作ったときはビジネスマンが使う想定だろうね
でもネットが出来てリモートで足りる時代になってしまった
ここで止めないとJR東海ヤバいことになるね
2024/12/23(月) 15:31:02.22ID:Gj3yLnYh0
万博に間に合わなかった
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:31:21.57ID:PDHVFIz20
>>152
は?東海道新幹線は今のままで良いだろ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:32:39.04ID:64IzRc+d0
>>149
同意

それはそれでどこ通すんだって面では今のリニア計画と同じ問題はあるが、
リニアであることによる問題は消えるわな
リニアのために原発いるとか馬鹿じゃねえのかと思う
2024/12/23(月) 15:32:43.33ID:7YyNO8SK0
>>149
労働力も余ってた20年前に高架を基本にしたルートで作っておくべきだったなあ
今からメンテに必要なインフラも一から整備してくんだしどれだけ移民が必要になるんだろうな
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:33:00.18ID:cvM6nxqK0
そんなゴツい防音壁とか必要か?
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:33:31.27ID:gqUK5dzL0
何もかもが遅えんだよ
2024/12/23(月) 15:33:48.12ID:SL5FoNM20
>>137
海の底でかつ糞長い青函トンネルよりだいぶマシじゃね
地上のトンネルはちょくちょく脱出用の階段設置するはず
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:33:58.77ID:FhMlZaWF0
リニアも万博もまとめて中止でおk
オトモダチ中抜き事業ばっかりやってんじゃねーよ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:35:00.82ID:64IzRc+d0
>>159
遅れる理由が必要だったんじゃないか

土地買収の問題だけなら批判されるから、
(必要もない)防音壁の設計変更も追加した
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:36:24.71ID:ukbX1dq30
>>161
数百段の階段を登りきったら人里離れた南アルプス山中だったりしてw
2024/12/23(月) 15:38:06.99ID:MRR7IgJj0
中央リニアも駄目
北陸新幹線も駄目

何ならできるのこの国
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:38:20.92ID:0X8/Wllo0
俺が生きている間には無理だなこりゃ
2024/12/23(月) 15:38:32.40ID:LV1tTX8t0
>>156
だから、東海道新幹線と同じ方式で
どこを走らせる?と聞いてる。レスの前の発言みろボケ
2024/12/23(月) 15:39:36.79ID:pdDKlKy20
では10年前のニュースを見てみよー
www.nikkei.com/article/DGXLASDF17H0B_X11C14A0MM0000/
リニア新幹線、国交相が着工認可 27年開業目指す
2014年10月17日 11:30
太田昭宏国土交通相は17日、東海旅客鉄道(JR東海)が申請していた東京(品川)―名古屋間のリニア中央新幹線の工事実施計画を認可した。超電導リニア技術を高速鉄道に導入するのは世界で初めてで、2027年の開業を目指す。総事業費5兆円にのぼる巨大プロジェクトが国の基本計画決定から41年を経て動き出す。
2024/12/23(月) 15:39:37.02ID:PKFRXOfO0
これを中止にできたらまだ日本には見込みがあるが
無理だろうな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:39:41.11ID:ukbX1dq30
>>165
汚職とか…隠蔽とか…
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:40:04.88ID:5HffdU8A0
まず岐阜から長野までを走らせよう
2024/12/23(月) 15:40:10.98ID:WTWCoPQg0
新幹線はトータルで見たらプラスだったのかマイナスだったのかどうやって検証したらいいのかわからん。
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:40:18.52ID:Tin5+eIS0
>>161
青函トンネルは50kmくらいだね
リニアは名古屋までの280kmで8割トンネルで200km以上だよ
その経路には都市部もあるし南アルプスの3000m級の山もある
今までのトンネル工事でこんなの無いだろね
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:40:44.36ID:PCRDDBd80
岐阜の用地買収邪魔するとか
川勝最低だな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:41:04.02ID:7UMK2awV0
>>140
木津川とか高の原あたりが奈良市にとっても便利なはずなんだけど京都府だから嫌なんだろうなw
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:42:35.83ID:ZAjW3uxv0
>>3
大阪に届くまでにはここの住人全員死んでるな
まじで
2024/12/23(月) 15:43:09.55ID:qcHtBc6T0
リニアなんてどうしても必要なもんでもないでしょ
それより物流の自動化に金かけよう
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:43:53.71ID:ZAjW3uxv0
成田空港の完成と
リニア完成はどっちもゴネ得反対派のせいで22世紀まで伸びそうだ
2024/12/23(月) 15:44:05.65ID:LV1tTX8t0
>>172
どう考えてもプラス
そもそも旧国鉄の借金を東海道新幹線をもらう引き換えに
一番負担したのは東海だからね
さらに今やドル箱路線であほみたいに儲かってる
2024/12/23(月) 15:44:18.93ID:SL5FoNM20
>>173
いや8割トンネルって全部で一本のトンネルじゃねえし・・・
2024/12/23(月) 15:45:07.61ID:q06IIQLp0
現状、長野は(東京―松本間で試算した結果)2.5~3時間?かかる。
岐阜は場所によるけど名古屋経由(東海道新幹線利用)なら2~3時間で行けそう。

行く価値があるかどうかは別として、中央線もう少し速くならないものか。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:46:17.46ID:0OAYxqT60
>>174 川勝が魔王すぎる件
・町田でリニア原因の湧水を起こす
・岐阜で地下水流出と地盤沈下を起こす
・品川でシールドマシンを壊す
・橋本周辺の用地買収買収を遅らせる
・長野で遺跡を出土させる
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:47:08.51ID:Au+/LriS0
>>164
ようやく地上へ脱出できたと思ったら
熊や猪がお出迎えかも
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:48:01.31ID:64IzRc+d0
>>174
だよな、しかもこないだ、
川勝が認めてなかったボーリング調査をやっとやったんだけどさ、
「静岡県に入って10メートルで地質が想定外にもろくて崩落、調査中止」
になったんだよ
川勝許せねえよ
2024/12/23(月) 15:49:17.33ID:wxgL94Ug0
2050年開通と予想する
2024/12/23(月) 15:50:44.87ID:LV1tTX8t0
地下にこだわらず高速みたいに高価だけど
高架でええやん。なんであかんの?
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:50:53.32ID:2wD5ac0J0
何で地下を通すなんていう無茶なことしようとしたのか
2024/12/23(月) 15:52:14.08ID:tkziC13l0
中津川なんてとこに駅作っても誰も行かんわ
2024/12/23(月) 15:52:56.71ID:LV1tTX8t0
>>187
本来、土地の持ち主は上空も地下もすべて権利があるが
それだと土地買収やべーから大深度なら許可なくよきよきにしたのがクソ政府。
だから線路通すには許可いらない大深度でってこと
2024/12/23(月) 15:54:01.14ID:SL5FoNM20
>>186
ここは高架ですけど

>高架橋の設計変更により、

リニアのトンネル掘る理由は主に2つ
・大都会の用地買収をすっ飛ばすため大深度地下を掘る
・東京から名古屋を真っすぐ通すために山梨長野岐阜の山に穴開ける
2024/12/23(月) 15:54:43.18ID:94laIaWw0
静岡が渋ったから中山道に変わったのか?
2024/12/23(月) 15:57:37.62ID:eb8+or0b0
昭和の負の遺産、クソ電力食いのゴミ列車
俺らが生きているうちに開業は無理
2024/12/23(月) 15:58:22.56ID:2qMFCGkz0
川勝全く関係なく延びててワロタ
川勝は誹謗中傷でリニア推進派訴えろよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 15:59:19.38ID:HLt8rx//0
最近 >>2 にサッシ屋は来なくなったな
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:00:32.49ID:umzbJVEq0
川勝を肉骨粉にして埋め立てに使え
2024/12/23(月) 16:00:42.16ID:YGuwTOce0
>>110
千葉に高速鉄道は永遠に来ないよ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:01:44.59ID:HLt8rx//0
>>5
地方過疎地は地下水源問題、
都市部市街地は地表の陥没問題

公共インフラを整備しにくい時代になった
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:03:18.93ID:d0BZ5Fb10
完成まで素通り?(笑)
2024/12/23(月) 16:03:46.98ID:xctClF8I0
総工費は7兆円、2023年度迄に投じたのはたった約1.8兆円

投資額:億円
2014年 50
2015年 321
2016年 1029
2017年 1342
2018年 2282
2019年 2552
2020年 2701
2021年 2688
2022年 2298
2023年 2594

2027年開業前提に投資してなかったのが分かります

総工費約7兆円に対して残り約5.2兆円

年間の最大の投資額は2020年度の2701億円

今後、毎年2701億円投入しても7兆円を使い切るのに19年かかります
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:04:48.17ID:HLt8rx//0
>>7
本来、清らかであるべき宗教が母体のくせに平気でウソを吐き散らす、ウソ吐き政党か
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:07:16.33ID:HLt8rx//0
>>10
さらに計画どおりなら、北陸新幹線小浜京都ルート開業2047年より早い2045年に、リニアは新大阪まで延伸開業されてるのにな
2024/12/23(月) 16:07:36.54ID:qC97DXq30
美しい日本の自然を守るためにもリニアはじめ新規のインフラはもう作るべきではない
2024/12/23(月) 16:09:35.13ID:0LYgyd7x0
>>3
どうせ遅れるならって事で買収も設計もゆっくりやってるんだろ
急げば足元見られるし 設計施工も特急料金取られるし
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:09:47.95ID:EK6kJro80
岐阜の成田闘争か
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:10:02.87ID:HLt8rx//0
>>15
ひょっとしてリニア沿線では、開業後の値上がりを見込んで土地の買い占めが起きてるのかな
2024/12/23(月) 16:13:24.98ID:eb8+or0b0
岐阜でこれだろ?完成する頃にはこのスレの半分は寿命迎えてるわな
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:15:00.77ID:HLt8rx//0
>>17
リニアを採算に乗せるには、現行の高温超伝導では不十分で、常温超伝導や室温超伝導への技術革新が必要だから、現行リニアが開業しても研究開発は続けなきゃならんだろうな
2024/12/23(月) 16:15:51.08ID:Uvx2VxAI0
>>1
おまえら、川勝さんに謝罪したの??
2024/12/23(月) 16:17:01.60ID:l/SCbalE0
>>189 大都市圏とか特定の地域に限定されてる。確か少なくとも中部圏に岐阜県は該当なかったハズ‥
https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/underground_map.html
あと、マイナビニュースによると

JR東海、中央新幹線「大深度地下部分」首都圏&中部圏の事業区域が明らかに
掲載日
2014/03/15 07:30

にも、岐阜県はなさそう
> 施行区間のうち、東京都品川区北品川3丁目から東京都町田市小山町まで(約35km)と、愛知県春日井市明知町から名古屋市中区丸の内1丁目まで(約20km)> の区間が、地下40mより深い大深度地下部分となり、大深度法第12条にもとづく手続きが実施されることに。中央新幹線を所管する国土交通大臣へ、14日に事業
> 概要書が送付された。17日に官報に公告された後、4月15日まで東京都・神奈川県・愛知県の計17カ所で縦覧できる。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:18:26.41ID:HLt8rx//0
>>40
土地収用や建設で沿線都道府県の了解を円滑に取りつけるため、一都道府県あたり一駅を設置する約束だしな
2024/12/23(月) 16:19:54.63ID:wzU708x20
トンネルの辺りは年間4cmほど隆起するけど大丈夫なのかねえ
2024/12/23(月) 16:20:11.34ID:q06IIQLp0
>>110
東京または品川から成田エクスプレスでは不満か?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:20:24.52ID:HLt8rx//0
>>21
北陸新幹線小浜京都ルートといい勝負
2024/12/23(月) 16:24:12.73ID:pdDKlKy20
>>187

リニアの曲率半径8000m
新幹線の曲率半径4000m

曲がれないから直線ベースでルート設計した結果
2024/12/23(月) 16:24:27.40ID:WCZv/3w20
岐阜羽島駅の伝説の駅員はどうなったかな?
2024/12/23(月) 16:27:05.81ID:WTWCoPQg0
>>179
JR東海の立場ではなくて日本という国家国民にとってどうだったのかわからん。
外国はそういったものがなくても経済成長してうまくいってる。
新幹線を作らなかったほうが日本はうまくいったんじゃないか。
2024/12/23(月) 16:27:23.42ID:fK1LZS8Q0
静岡県にごめんしなさい
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:27:41.33ID:4h0tmTUX0
>>186
リニアはカーブが苦手なんですね
宙にフラフラ浮いてる構造なのでちょっとした
カーブでもぶつかっちゃうんです。
というわけで真っ直ぐ進めるトンネルになったのです。
2024/12/23(月) 16:28:19.36ID:TWunyjhA0
なんでもかんでもやめろって言ってる奴等って
原発には代替をどうするんだ、自民の代わりはどうするんだとか言ってたくせに
現行の新幹線の代替は全否定するのか
2024/12/23(月) 16:28:41.18ID:0LYgyd7x0
>>214
同じ速度ならリニアのが新幹線よりも曲がれるだが 設計速度が500km超と300km前後だからね 
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:28:53.65ID:HLt8rx//0
>>41
山梨県ではJR東日本の中央東線の乗客を奪わないよう気をつかったせいで、リニア駅は在来線との乗換えもできない不便な場所に建設
2024/12/23(月) 16:29:57.89ID:LV1tTX8t0
>>216
たとえば、今の東海道新幹線を在来線特急や航空機、車でさばくのへほぼ不可能
新幹線のないアメリカへ長距離移動は航空機やけどあほほど発着してる
これだけでも経済的で混雑もなく東海道新幹線は国家の事業としても大成功だよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:30:42.85ID:HLt8rx//0
>>85
小浜京都ルートで沿線住民の賛同を得るためなら、美山地区に駅を設置したほうが得策では
2024/12/23(月) 16:31:36.78ID:AV4Tpqht0
長野岐阜に迂回とかもったいないルート取ってるんだな
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:32:29.49ID:CIWmjiqm0
岐阜には駅を作らずにスルーでエエやんw
2024/12/23(月) 16:32:40.36ID:TWunyjhA0
>>212
シティボーイズが30年くらい前にやった「妥協兄弟」ってネタのオチが
「スカイライナーにするか」だったな
2024/12/23(月) 16:33:14.76ID:pdDKlKy20
>>223
美山に行ったことがあれば絶対に言えない
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:33:29.09ID:HLt8rx//0
>>97
松井山手駅は大阪との府境ギリギリで、乗客の半分は大阪府民だろうしな
2024/12/23(月) 16:33:38.81ID:LV1tTX8t0
>>225
駅作らないとなにかあったときに客避難できんし
駅作ったところで県が維持管理費は全額負担なんで東海は痛くないよ
2024/12/23(月) 16:34:18.76ID:LMXL9jIc0
リニア遅延を川勝のせいにしてた奴に金出して貰えよ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:35:50.16ID:HLt8rx//0
>>227
行ったことないけども、飛騨高山地区みたいな茅ぶきの里らしいけど、その観光地振興のための拠点駅にできないのかな
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:36:39.72ID:sEfIQKuG0
>>224
迂回ではないよ。東名間を可能な限り直線で引いた結果、
長野県や岐阜県の領域も通過するということだ。
2024/12/23(月) 16:39:46.74ID:O/7JLBXw0
>>19
スパゲッティみたいな巨大モンブランが食べたいだろう
2024/12/23(月) 16:39:59.15ID:LV1tTX8t0
>>230
マジレスするとかわなんかが協力してくれてたら
静岡区間はもっと工事進んでた
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:41:36.84ID:/HoT8O0Y0
>>70
川勝叩いてたやつは民民支持者寄りだろ
今だと玉木石丸斎藤信者もやってて、物事の良し悪しの区別がつかないから大衆っぽい側の勝ち馬に乗りたいタイプ
2024/12/23(月) 16:42:19.85ID:YGuwTOce0
>>231
できない
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:42:49.94ID:/HoT8O0Y0
>>230
川勝が現役でぶッ叩かれてた頃からパヨク系のまとめサイトでは他にも問題が多すぎて工事が進んでないことが指摘されてたな
2024/12/23(月) 16:43:20.19ID:mhjbaY/I0
これもう令和のサグラダ・ファミリアだろ
2024/12/23(月) 16:44:19.41ID:LV1tTX8t0
>>238
平成の桜田門外は横浜駅か?
2024/12/23(月) 16:44:34.96ID:Txwp30DW0
錐揉みアームストロング(笑)
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:44:42.64ID:HLt8rx//0
>>196
成田新幹線建設に、都民と県民が反対して潰したからね
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:45:15.43ID:VwiSXh7a0
静岡に関係なく遅れてるのに、報道では必ず静岡と言ってたよねー。
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:45:43.06ID:AKsIv/q20
水漏れがあああ
2024/12/23(月) 16:45:59.74ID:LV1tTX8t0
>>242
静岡が着工できないとほかの予定が狂うから間違いではない
2024/12/23(月) 16:46:11.62ID:LV1tTX8t0
>>243
クラシアンw
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:46:20.17ID:HLt8rx//0
>>224
東海道新幹線のほうが超絶迂回のS字ルート
2024/12/23(月) 16:55:14.06ID:WCZv/3w20
>>219
最初の2行は支離滅裂で不要

>現行の新幹線の代替は全否定するのか

その通り というか、JR東海が2億4千万%否定している
まず、抽象的な話はいらないから フワフワし過ぎ

① 東海道新幹線の品川-名古屋間限定の代替を半世紀かけて作る意味はない
② いつできるかわからない品川-新大阪間の全線開業を待つ意味はない

代替は東海道新幹線が開業してからずっと必要だった
2億4千万歩譲ってリニアという壮大なドリームライナーを通すにしても、
それまでの「つなぎ」を早期に開業すべきだったね それが何なのかはともかくとして

1964年から60年経過し、これから10年、20年かけて部分開業、全線開通を目指す
こんなとろくさい「亀列車」に何の意味があるのか 水戸黄門一行がその間に70往復、80往復できるね

こんなバカなことやっているのは世界でJR東海だけ

日本の出生数
1983年 150万人
2014年 100万人
2022年 *77万人
2024年 *67万人
2026年 *57万人 ※丙午

この先は怖くて予想できない これがリニアの需要にも直結する
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 16:58:39.74ID:uFPdZOvj0
中止はよ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:03:15.24ID:aWsYhiMm0
岐阜県駅なんて後で良い
2024/12/23(月) 17:06:00.60ID:0LYgyd7x0
品川と名古屋駅だけありゃ開業出来るしな
2024/12/23(月) 17:06:03.45ID:QGNbS4Jz0
>>97
別にそれはリニアに限った話じゃない
新幹線でも線路引く県に最低1つは駅を作る話で進んでたし昔からそういうものだっただけのこと
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:07:02.70ID:kCM1sYrY0
JK東海の今までの余裕は東海道新幹線を国から借りていたのを融資受けて自社買いした事から
金利上がるとリニアどころじゃなくなる
2024/12/23(月) 17:08:38.33ID:X2MPeJ880
なんだかんだ早く出来たじゃないか
2024/12/23(月) 17:11:10.03ID:Tu0+Anj00
>>216
ヨーロッパに関しては、ユーロスター(タリスを含む)が日本の新幹線に相当するのでは?
中国とか韓国とかにも新幹線みたいなものはある。

新幹線が、ローカル線に乗り入れられない孤立した線であるのがよかったかどうかという
話はあると思うけれども、新幹線(特に東海道)がない世界は考えられないと思う。
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:11:36.58ID:4gOE3vqU0
なんで2027年に完成すると嘘をついていたの?
2024/12/23(月) 17:11:53.93ID:ySlTmUc30
>>1
「岐阜県駅」の完成が7年近くも遅れる場合、リニア開通へのインパクトはどの程度なんだろう?
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:12:41.65ID:YrrK0UhZ0
川勝はあの、民主党の鳩山時代に当選で日本のジャマを15年間続けてたからマジで川勝の責任やな

中華ゴリ押しのメガソーラーも民主党時代なんだぜ
2024/12/23(月) 17:13:17.31ID:+K2B4S+T0
品川⇔橋本

だけでも先行開業させよう
2024/12/23(月) 17:13:23.07ID:8IE1GfkD0
まだやっているのかw(呆れ)
もう諦めろ………
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:13:32.22ID:/HoT8O0Y0
>>255
川勝がいたから
2024/12/23(月) 17:14:17.78ID:0LYgyd7x0
>>256
ボトルネックに合わせて全体工期を調整してる感じなので 影響はないでしょ
計画通り完成だと遊ばせとくのにも維持費がかかる
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:14:47.69ID:JZY0u+6q0
出来た頃には、人口減少で日本人はいないんじゃない
2024/12/23(月) 17:17:44.64ID:l/SCbalE0
>>262 その時に住んでる人が便利に使うだろうから、それはそれで良いんじゃないの別に
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:18:22.76ID:S6y5uiGO0
>>261
用地買収できていないのに維持費?
2024/12/23(月) 17:19:47.75ID:SL5FoNM20
>>264
流石に文盲過ぎるだろ
2024/12/23(月) 17:19:52.85ID:0LYgyd7x0
>>264
用地買収もおくらせてるんだろ
借金して買収するんだから、早く買収すると利息が乗っかってくる
2024/12/23(月) 17:20:26.43ID:S0Iu/8vY0
>>255
リニアをブチ上げた葛西が自分の寿命から計算して2027開通って計画を立てさせた
最初から出来るわけがないのに安倍が乗っかった
そしてどっちも死んだいま、いかに損害を少なくメンツを保って撤退できるかを画策中
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:22:18.11ID:S6y5uiGO0
>>265
どこが?
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:25:03.37ID:S6y5uiGO0
>>266
土地の値段が上がるから早く買収した方がいいと思うけど
だって鉄道会社はインフレに合わせて運賃をホイホイ値段上げられるわけではないから早めに買収するにこしたことないよ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:25:09.20ID:1pkdfHAD0
27年開通予定なら他の部分もほぼ出来てないとおかしいよね
2024/12/23(月) 17:25:28.73ID:SL5FoNM20
>>268
>計画通り完成だと遊ばせとくのにも維持費がかかる

完成したらっていう仮定の話で維持費がかかると言ってる
文全体で言いたいことは背理法的に「だから維持費かからないようにしたいんだ」で
お前の言ってる事と同じ=用地買収できてないから維持費かからないだしよ
2024/12/23(月) 17:27:15.43ID:q06IIQLp0
>>256
ほぼない。
クリティカルパスが後ろにずれたので各地域の用地買収に猶予持たせるかと。
2024/12/23(月) 17:27:54.84ID:0LYgyd7x0
>>269
リニア周辺の土地は若干上がるかもしれんが、リニア用地そのものが上がるってどういう理屈? 岐阜の片田舎の土地なんてリニア来なきゃ永遠に下り続けるけど
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:29:45.50ID:8j6Y9JOW0
川勝のせいにしてた奴らを吊るせ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:30:24.83ID:zltnDSXV0
6年延期ってもう作る気ないだろ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:30:24.81ID:S6y5uiGO0
>>271
遅かれ早かれ用地買収はしないといけないから仮に遅れているところに合わせて駅舎を作らないないとしても
用地買収がまだ未完ならそれ以前の話ってことなんだけど 
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:31:36.21ID:kCM1sYrY0
長く遊ばせておくと他の計画に転用される危険性あるからねw
東海道新幹線も戦時中に新丹那トンネルの工事がしてあったお陰で
短期間で開通できたから
2024/12/23(月) 17:31:45.07ID:T1RbeXB40
>>136
名古屋~新大阪間にのぞみ専用ショートカット新線を造れば10分くらい短縮できそう
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:36:07.47ID:S6y5uiGO0
>>273
中津川市ってそんな田舎じゃないけど?
高速道路ならICもあるし
それに今だって在来線で一本で名古屋までいけるけど
2024/12/23(月) 17:36:28.28ID:Y4GN82PZ0
思い切って中止で損切り
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:38:15.08ID:BUhe4CbA0
高架橋の防音壁の形を変えたら工期が6年延びるとかw

もともとの設計や工期がデタラメだっただけだろ
当然、建設費用や収益の見積もりでってデタラメに決まってる
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:39:47.83ID:S6y5uiGO0
>>273
どういう理屈って
ソース 
https://tochidai.info/gifu/nakatsugawa/
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:39:54.09ID:tSoNpQoJ0
>>1
静岡が悪い

あれ?
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:41:49.00ID:NJry5+D00
馬鹿ウヨ拗らせたキモい鉄クズが地方自治体の権限奪えとか抜かして草
てめえの願望を国策にすんなよキモオタw
2024/12/23(月) 17:45:12.64ID:+GFA3B080
中止でいいよ
円安貧乏なんだし
2024/12/23(月) 17:45:39.67ID:0LYgyd7x0
>>279
行ったことないの?
ど田舎だけど、アピタも撤退して
行く度に廃れてく
2024/12/23(月) 17:49:30.73ID:0LYgyd7x0
>>282
この数値って宅地でリニア用地じゃないと思うから単純な比較はできんが、0.8%って、金借りた場合の利息の方が高いからまだ放置でいいんじゃない?
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:50:03.70ID:S6y5uiGO0
>>286
土地の値段は上がり続けているけど?
それにオークワはあるし
別に買い物ができなくなったわけではないよね
2024/12/23(月) 17:50:06.87ID:7bgxk6Vs0
>>3
当然ですよ
作業者の士気下がるだろ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:50:41.50ID:5fnuwa9p0
これもまたとりあえずだろ
やめなよ
2024/12/23(月) 17:51:16.87ID:0LYgyd7x0
>>288
オークワ行ったよw フードコートが寂しかった
0.8%とかの上昇率なら買わない方が良いの
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:51:20.43ID:5fnuwa9p0
それとも
とにかく長引かせる方が
なにかと得なのかな
ダム工事みたいに
2024/12/23(月) 17:52:08.53ID:Fn/HxprS0
川勝がリニア潰しきれなかったから遅れてるんだ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:54:08.78ID:ik/z8pyj0
あと何回延期するのかな?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:57:03.47ID:S6y5uiGO0
>>291
これ前年比だからね
上がり続けているから早くに買収するにこしたことないよ
そもそも無尽蔵に金を借りられるわけでもない
既に国から三兆円借りている
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:59:13.14ID:X2c2Vg7L0
僕達 AIも開業 楽しみやよ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:01:47.08ID:S6y5uiGO0
>>291あと
>>273ここで下がり続けるって言ってるけど基本的に上がり続けているんだよね
リニアが来なかったらまた話が変わるかも知れないけど当事者が工事を進めようする以上下がる要因なんてどこにあるの?
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:02:07.26ID:JXjDX5IV0
>>116
>>119
ニューメディア(笑)が川勝叩きをしてただろ?
2024/12/23(月) 18:02:25.12ID:Reu3Dy9p0
駅は出来てもその前後は…
いつまで静岡県のせいに出来るかなん
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:02:41.25ID:MBWKRiAL0
今更リニアなんて

札幌〜福岡を1本で繋いで途中駅は仙台、東京、大阪、広島のみ

これくらいやらないと需要無いだろ
2024/12/23(月) 18:04:26.88ID:Reu3Dy9p0
空飛ぶ車の方が邪魔無く飛べるけど
肝心の車がなー
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:04:41.07ID:JXjDX5IV0
>>124
今日本に来てるインバウンドの大半は貧乏なアジアの外人たぞ、セカンドストリート、ドン・キホーテ、ダイソーが大人気
2024/12/23(月) 18:06:22.94ID:gx9aKjtP0
ということは開通が2030年すら間に合わないことが決定したということだな。
2024/12/23(月) 18:06:35.06ID:USY49KCm0
静岡のせいでリニア遅れてるとか言ってた奴って無能だったって事だな
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:08:30.08ID:XPfSf99+0
>>38
むしろ唯一JR倒壊在来線と連絡する途中駅
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:08:33.57ID:JXjDX5IV0
>>304
ニューメディアを使った耕作に騙された野菜たちだよ
2024/12/23(月) 18:09:59.71ID:riSWtFro0
もう生きてる間にリニア乗れんの確定かよ
2024/12/23(月) 18:10:24.43ID:HEa/AaIS0
>>307
もう少し頑張れよ
2024/12/23(月) 18:11:19.23ID:Reu3Dy9p0
岐阜からの短い区間を
アトラクション的に走るかも知れないから諦めるな
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:11:34.02ID:XPfSf99+0
>>279
田舎だろう
名古屋から見たら手軽な観光地だが通勤圏ではない
2024/12/23(月) 18:12:56.66ID:nyJZdk+90
>>300
北陸が、東京北陸新幹線をつかわず、名古屋に行きリニアを使うほうが早くなる

今は大阪に向かう奈良県民が名古屋を経由しリニアをつかうほうがはやくなる

福岡の東京便は壊滅し、ほぼほぼ新幹線とリニアを使うほうが早くなる

GDPは総じて上がる
人の最短時間輸送は、結構重要
2024/12/23(月) 18:14:03.25ID:Jb3fBFiS0
川勝以前にずさんなだけやんけ
2024/12/23(月) 18:14:04.46ID:uYR651GQ0
>>304
騙されるなよ
静岡の進行度に合わせてわざと遅らせてるだけだぞ
静岡が遅れてるのに他を早々に完成させても意味ないだろ
2024/12/23(月) 18:14:06.09ID:Reu3Dy9p0
岐阜には金津園があるから大人は呼べる
2024/12/23(月) 18:15:06.27ID:0LYgyd7x0
>>292
土地買い上げた業者に10年遅らせるわって言うと維持費や税金、利息の支払いが大変だから早く買ってと交渉が有利になる
工事も急ぐと特急料金取られるしね
2024/12/23(月) 18:16:33.46ID:nyJZdk+90
要は東京行きの最短時間

これが地域経済に与える影響はでかく
GDPの寄与度もでかい

奈良県民が東京にいくため、リニア各駅で名古屋に行くようになるのはでかいな
ほぼすべての北陸静岡長野滋賀京都はじめ、ほぼ全ての周辺区が、東京に行くのにいったん名古屋に集まるようになる

東京行きの飛行機を使う福岡県民の8割以上が新幹線リニアで名古屋を経由するようになる

品川駅周辺だけでなく
この大きな流れは不動産を買ったりする際に考えておいたほうがいい
2024/12/23(月) 18:16:37.48ID:Reu3Dy9p0
遅らせた方が儲かる
再稼動しない方が儲かる原発ビジネスみたいなもんか
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:20:15.87ID:sEfIQKuG0
都内の工事は遅々として進んでいないし、橋本駅周辺でも
用地買収が完了していないところがあるから、これから
どんどん遅れていくんだろうね。
2024/12/23(月) 18:23:23.01ID:NAPQSGSV0
動いたとしてもこんなクソ狭い国じゃただの道楽だな
2024/12/23(月) 18:23:24.19ID:BiXdmyct0
>>3
せやで
川勝は中共の尖兵だからな
2024/12/23(月) 18:23:40.79ID:kFOiAd750
>>1
岐阜愛知あたりは共産主義者が妨害してるから中華に強制送還で
2024/12/23(月) 18:23:56.60ID:BiXdmyct0
>>10
川勝がクソすぎる
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:25:23.76ID:sEfIQKuG0
>>316
> ほぼすべての北陸静岡長野滋賀京都はじめ、ほぼ全ての周辺区が、
> 東京に行くのにいったん名古屋に集まるようになる

ならないよ。北陸からは名古屋に出る時間を考えたら北陸新幹線の
ほうが速いのは明らかだし、静岡でも名古屋に出るメリットが
あるのはせいぜい浜松ぐらい。浜松でもひかりを使えば名古屋
経由するメリットはない。

長野県で東京に出るためにいったん名古屋に出てリニア新幹線を
使うメリットがある地域など存在しない。
2024/12/23(月) 18:26:11.46ID:siJvHALE0
もうリニアいらんだろ
2024/12/23(月) 18:30:44.64ID:2W/BWBjT0
>>323
長野県にもリニア駅できるので、名古屋経由しなくてもリニア新幹線で東京に行ける。
ちなみに開通しなくても北陸新幹線があるので以下略
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:31:31.76ID:MnNf0+KL0
>>311
金沢から東京なら北陸新幹線で2時間半。

敦賀まで北陸新幹線で最速40分、そこから名古屋まで最速1時間半、
名古屋から品川が45分としても合計で2時間55分、乗換時間を入れると
3時間20分ぐらいはかかるよ。
2024/12/23(月) 18:31:34.94ID:m11gTd+I0
こんな駅、一日に何本停まるんや?
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:33:01.93ID:X6Afty640
これも川勝大魔王の仕業らしい

東京 町田 住宅の庭から水と気泡 “リニア工事と関係” JR東海
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241219/k10014672931000.html
リニア中央新幹線のトンネル工事が行われている東京 町田市の住宅の庭で水と気泡が湧き出ているのが確認されたことについて、JR東海は工事との関係が認められると発表しました。現場の地下の状況が通常とは異なっていることで掘削の圧力がやや高くなり、水などの発生につながったとみられるとしています。
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:33:09.78ID:/FwUixk50
>>325
松本市や長野市あたりの人が東京に行くためにわざわざ
飯田まで出るわけないじゃん(笑)

リニア新幹線長野県駅は広大な長野県の南端の人口希薄地だよ。
2024/12/23(月) 18:33:36.46ID:YhacrSYW0
地盤沈下させながらリニア強引に通したらダメだろ その先長年住民と訴訟になるわ
しかも地下で事故が起こったら地上に比べても大災害必至で
日本坂トンネル事故を超えるレベルの多数の焼死体でる
2024/12/23(月) 18:34:07.89ID:aCwePih50
金津園から遠い
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:37:30.90ID:GfiaUdCy0
>>313
これがニューメディア(笑)の発想?
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:38:00.46ID:5HffdU8A0
>>316
今現在の案だとリニアのルートには奈良駅があるぞ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:38:23.81ID:GfiaUdCy0
>>311
>>316
ニューメディアで知識を得るとこうなるのか
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:40:05.87ID:jN+eE7rk0
>>316
東京に急いで行く用事がある地方民なんてそんなにいないだろ。
2024/12/23(月) 18:40:28.72ID:Ej38RnA10
これは完成せんわ
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:40:52.00ID:mWdNTNwI0
>>1
やる気ねえんだろうな
どうせ開通しないからとかw
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:43:02.84ID:XLiMv9dw0
>>325
長野県人口のほとんどは、わざわざ飯田に移動してリニア新幹線で
東京に行くことが合理的な地域には住んでいないよ。
2024/12/23(月) 18:46:34.93ID:mWKc/DmO0
>>325
飯田に行った事あればそんな思考にはならんぞ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:46:40.18ID:v32V8mWW0
ネトウヨという言葉には『愛国者』や『純日本人』という意味がある.

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
2024/12/23(月) 18:46:42.66ID:nyJZdk+90
>>323
米原ルートになると、米原経由でリニアのほうが早くなるんだ

北陸民が米原と名古屋に流れていく
2024/12/23(月) 18:47:55.88ID:nyJZdk+90
>>335
大企業と公務員、関連会社はは全て変わる
2024/12/23(月) 18:50:12.34ID:nyJZdk+90
リニア品川名古屋大阪になるから
まわりのリニア各駅はそれぞれ、品川や名古屋など近い駅に集まる話になっていく

そのなかで東京までの最短時間というのが本当に大事なんだよ
2024/12/23(月) 18:51:09.46ID:nyJZdk+90
一番利益が高いのは名古屋まで20分の岐阜市、岐阜市から10分ごとの電車間隔で、東京まで60分でいけるようになる
2024/12/23(月) 18:51:24.54ID:baRDuolO0
水問題のせい?
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:55:02.87ID:B4v/oO9Y0
静岡の妨害で遅れてる

静岡以外もほとんど進んでないぞ

静岡の遅れに合わせて遅らせてるだけで遅れているわけじゃない

本当にそうなんでしょうか?
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:55:04.33ID:iOqMwPCA0
>>343
長野県や北陸、静岡県のほとんどの地域では、リニア新幹線が
開業した後でも東京に行く最短時間の交通機関はリニア新幹線には
ならないよ。
2024/12/23(月) 18:57:57.59ID:o9JMQ0WJ0
もう何年も前に中国がリニアの商業運用を始めてしまったからなあ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 18:58:44.48ID:iOqMwPCA0
>>343
金沢から東京に行くために、敦賀・米原・名古屋で乗り換えるか?
北陸新幹線一択じゃん。
2024/12/23(月) 18:59:40.83ID:OMfjR11/0
どうせ作るならどこでもドア作れ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 19:00:06.09ID:1sDt0Ejh0
>>348
リニアモーター駆動電車の営業運転なら、日本でもだいぶ前からやってるよ。
2024/12/23(月) 19:00:51.05ID:0LYgyd7x0
>>351
もうじき20周年だな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 19:03:55.20ID:UitI/bHT0
>>352
長堀鶴見緑地線や大江戸線はもう30年以上だよ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 19:10:36.99ID:GfiaUdCy0
>>346
石丸最高ー
玉木さんを首相にー
斎藤さんが既得権益を潰す!

って言ってる犬猫野菜なら信じるんじゃね(笑)
2024/12/23(月) 19:12:10.12ID:E1b27EWa0
とりあえず岐阜は通過でいいじゃん
未来永劫通過じゃなくて土地が確保できたら後から駅は造りますよ、ただ後から工事なんで何年かかるかわかりませんが、ということで
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 19:18:20.83ID:E16FxPmy0
騒音対策等をしっかりした上で、360キロ走行の鉄輪式で良かったのに。
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 19:27:35.56ID:0OAYxqT60
>>356
用地買収や土木工事が全然進まんて話だから
鉄輪に変えたら解決というもんでもない
2024/12/23(月) 19:34:55.29ID:wG8CYOSD0
岐阜県でも下呂、高山なら
東京や大阪方面から直通も需要ありそうだが
中津川は乗り換えでもなあ
2024/12/23(月) 19:41:50.59ID:iP/5C1VM0
2027年にリニア開通しなかった場合、全責任は静岡にある
2024/12/23(月) 19:42:09.27ID:tSoNpQoJ0
>>345
それもある
岐阜県内でもトンネル工事で、周辺の水位が低下や枯渇してる
問題は解決してない、住民の不信感は大きい
2024/12/23(月) 19:42:37.64ID:nyJZdk+90
中津川は馬込妻籠があるから、観光はありだぞ
362 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/23(月) 19:57:53.06ID:CNi/RI3k0
>>267
メンツというか経営陣のクビだな。リニアの資産が負債になるから株主から訴えられる。
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 19:58:42.41ID:E16FxPmy0
>>357
そうすれば名古屋東京の買収や大都市地下いらなかったのに
2024/12/23(月) 20:01:44.83ID:fBnP66cf0
さあみなさん、声をそろえてサン・ハイ!


なぜ岐阜で止まる
2024/12/23(月) 20:06:41.60ID:OwZIrgyO0
>>359
などと、意味不明な供述をしており...って展開になってるわね最近のリニア関連は

実際工事費用も上がり続けて人件費共々完成までどの程度負担増えるのか
その前に各所の工事が進まないか
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:06:50.38ID:8MdVlyX+0
>>316
> ほぼすべての北陸静岡長野滋賀京都はじめ、ほぼ全ての周辺区が、
> 東京に行くのにいったん名古屋に集まるようになる

長野県や静岡県から東京に行くためにいったん名古屋に出る
というのは非常識過ぎて全く理解できないんだけど?
2024/12/23(月) 20:11:50.65ID:nyJZdk+90
>>366
品川、名古屋、大阪にしか止まらないんだから、最寄りの各駅停車駅は名古屋や品川、大阪にいったん戻るんやで
2024/12/23(月) 20:12:32.26ID:et6xiXiB0
水源ぶち壊して公共性訴えるとかなんだろう
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:13:51.57ID:741xAvw60
>>367
松本市や静岡市から東京に行くためにわざわざ名古屋に出るの?
馬鹿なのかな?
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:13:51.79ID:b3pZLyIh0
まず完成した箇所だけ部分的に開業させとけばよくね
なにも東京名古屋間すべて揃ってからに固執することはあるまい
2024/12/23(月) 20:17:23.74ID:IefFUIgk0
中津川なら木曽路、伊那谷、美濃にアクセスできるけど
リニアである必要ないよな
2024/12/23(月) 20:21:05.00ID:nyJZdk+90
>>369
人の輸送は最短時間で動く、本当に思わぬ地域が名古屋経由になっていく

東京まで40分

これは本当にでかい
2024/12/23(月) 20:22:33.12ID:nyJZdk+90
名古屋まで本数が多く、さらに名古屋まで電車で近いということがメリットになってくる

名古屋まで5分間隔の電車で15分以内の地域なら
リニア乗り換えで、東京に5分間隔の電車で一時間以内でつける話になってくるからな
2024/12/23(月) 20:23:08.36ID:FsG/dwqm0
>>1
スレタイ、「、」いらんわ
ややこしい
2024/12/23(月) 20:24:09.89ID:nyJZdk+90
名古屋まで5分間隔の電車で、リニア40分経由で東京まで60分以内

これは人の輸送にとってかなりでかい話になってくる、東京まで5分間隔の電車で60以内でつけるようになるわけだ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:24:17.69ID:xmXj0cOM0
正直日本人にリニアは無理だと思ってるわ
1人あたりGDPでも韓国に抜かれたし
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:25:18.47ID:AbHqR7AE0
>>370
全ての県で大幅に工事が遅れてるから現状部分開業は無理
途中駅も岐阜駅以外も山梨県駅(工期7年)は現在未着工で長野県駅も5年ほど完成が遅れる模様
途中駅で工事が順調なのは神奈川県駅だけ
2024/12/23(月) 20:25:24.76ID:WjD42w5h0
>>103
移民が使う
お前は消える
それでいい
2024/12/23(月) 20:26:27.44ID:WjD42w5h0
>>99
まあ普通に考えたら完成すれば止まるようになるけどな
2024/12/23(月) 20:28:05.69ID:WjD42w5h0
>>36
だから逆だって
駅を中心に街ができる
既存の場所は反対が多いから無理なんだよ
2024/12/23(月) 20:28:20.01ID:nyJZdk+90
人の輸送は最短時間で決まる

地方の予想外の三下の駅が
名古屋乗り換え一つだけで東京まで60以内に到着、しかも三下のくせに10分間隔の駅で60分以内に東京につけるという話になってくる

思ったよりインパクトでかいんよこれ
リニア各駅停車の奈良から12分で名古屋に乗り換え、そこから東京まで40分なんだ

奈良人が52分で東京にいけてしまうんだ
2024/12/23(月) 20:29:04.38ID:WjD42w5h0
ジャップって何でも反対する糞みたいな国民性だから
衰退してくんだよ
問題は後から解決くらいでいいんだよ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:29:20.97ID:3sLgroyv0
草加の在ニチ犯罪者
通称名:今野 泰子

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
やみバイト収入脱税 被害者多数

犯罪収入は雑所得 課税対象
ちゃんと税務署に申告してるんか?

誰に頼まれてやってんの?

通報拡散してください
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:30:00.17ID:E16FxPmy0
>>381
本数5分に1本も出せないよ。
変電所の数が運行本数になるから。
2024/12/23(月) 20:31:43.82ID:nyJZdk+90
>>384
東電と中電の株価が上がるだけの話だろそれ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:33:40.57ID:E16FxPmy0
>>385
今でさえ用地に四苦八苦してるのに変電所増やせないよ。
2024/12/23(月) 20:33:46.26ID:nyJZdk+90
ファミリーの可処分所得が東京の2倍ちかくある三重北部や岐阜南部、愛知の三下都市圏あたりが

10分ごとの名古屋行き電車、リニア駅経由で、東京に60分以内に着くようになる

このインパクトがでかいんだ
2024/12/23(月) 20:34:08.07ID:nyJZdk+90
>>386
重要があれば作るだけだし、株価は激増だろうな
2024/12/23(月) 20:39:30.34ID:izRjrXzw0
>>380
岐阜羽島の現状を見てみるとなぁ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:39:54.21ID:E16FxPmy0
>>388
当のJR東海すらそんな夢物語書いてないけどね。
2024/12/23(月) 20:42:12.27ID:izRjrXzw0
>>382
こらあかん ( ´,_ゝ`)プッ
2024/12/23(月) 20:43:17.21ID:nyJZdk+90
>>390
東京までの最短時間で儲かる地域と、電気の需要増の話なんて

ようは資産運用してる人が予測すればいい話だから
普通の人は関係ないわな
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:43:41.14ID:1iOrBBFc0
北陸延伸は米原へ。米原から中津川へリニア連絡新幹線なら使えそう。
2024/12/23(月) 20:56:38.29ID:vQm9mYfY0
美濃太田か多治見に作ってくれよ
太多線アクセスは重要だろ
2024/12/23(月) 21:06:21.19ID:yeeAIeUB0
>>1
ロケットクルクルで万歳三唱(笑)
韓国にGDPで下回ったクソジャップに
リニアなど過ぎた夢ということではないか?w
2024/12/23(月) 21:09:44.81ID:ny12DJQu0
岐阜は通過駅
2024/12/23(月) 21:09:50.97ID:KUb7gMy10
>>387
どうやったら岐阜から東京まで60分以内で着くんだよ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 21:20:46.63ID:PCRDDBd80
>>382
わー国で問題が出て後から円満に解決したことなんてほとんど皆無な件
2024/12/23(月) 21:23:35.67ID:wfVatPyZ0
https://i.imgur.com/GawEeJM.jpeg
https://i.imgur.com/NFUbHTO.jpeg
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 21:28:10.26ID:a8mFeGRT0
>>205
当然やってるでしょ
リニア事業化までは坪単価5万もないような土地なんだし
2024/12/23(月) 21:38:51.94ID:YWOMf2I70
なんかリニアって東京-名古屋で打ち止めになりそうだな
少子化と経済衰退で大阪まで繋がらなさそう
2024/12/23(月) 21:43:53.26ID:udT4VCP60
>>36
新幹線とリニアって名古屋でX状にクロスするのにどうやって岐阜が一つにまとめられるんだよ
2024/12/23(月) 21:47:28.67ID:g0vAMFfg0
東濃は地下水流出による地盤沈下が今ですら酷いのに大丈夫か?
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 21:47:46.81ID:2MPRIQOi0
>>361
それでも下呂や高山よりは弱い
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 21:50:06.00ID:ZPkTI9LY0
お前らが生きてるうちには開通しないな
その前に地震などが起きて諦めるのだろうが
2024/12/23(月) 21:51:38.35ID:RBpvWWmQ0
中津川の馬籠妻籠は、もう外国人にロックオンされてるから
今さら関東の客がきても仕方ないか
2024/12/23(月) 21:53:33.47ID:RBpvWWmQ0
>>405
地震がおこると、神奈川埼玉東京が火山灰のたびにマンション各階に置かれた簡易便座生活となって快適に住めなくなるから

リニア沿線に逃げこむ連中が増えるぞ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 21:56:31.58ID:73jdoJ5b0
>>25
名古屋駅から東京方面へ中央リニアに乗ると岐阜県駅(駅名未定)
名古屋駅から大阪方面へ東海道新幹線に乗ると岐阜県駅(岐阜羽島)

つまりどちらも岐阜県
大阪方面~岐阜羽島~名古屋~リニア岐阜県駅~東京方面
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 22:44:15.35ID:GfiaUdCy0
>>382
優秀なお前は速くヘル韓国に帰りなよ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 22:47:06.67ID:GfiaUdCy0
>>407
六四天安門
毛沢東無能
殺習近平
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 22:53:19.80ID:3J7FOrWv0
現代のインパール作戦
2024/12/23(月) 23:12:31.96ID:aQPZIzus0
途中駅なんて、後から造ればいい
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/23(月) 23:44:48.45ID:6dPMsuqa0
岐阜駅にリニアが来るの?
2024/12/23(月) 23:48:55.00ID:KqDYlmDJ0
>>1
>もともと、コンクリート製の半円形の防音壁をつくる方針だったが、
>強度を増すため四角い形に変えることにした。
>これにより、橋が重くなるため、橋脚の基礎部分の強化などの
>設計変更が必要となり

外観のイメージ図だけ見てGoサイン出したみたいな
いい加減さ
2024/12/24(火) 00:10:23.53ID:1Zlnm3P90
リニアなんか必要ねえだろ
2024/12/24(火) 00:15:46.00ID:y29jW1/m0
>>3
せやで
今は軽井沢の自宅でゴロゴロしながら
電磁波でも送ってるんじゃね
417元歌 おしえて (アニメ アルプスの少女ハイジ より)
垢版 |
2024/12/24(火) 00:24:37.76ID:SRmm3d5O0
近畿板スレッド
京都人はなぜ東京に憧れる娘を上京させないの?
主題歌

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女 俺 俺 欲しいよ京女

進学でなぜ 上京させないの? 湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女 俺 俺 欲しいよ京女

リニアできたら 上京増えてくの? 南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人

就職でなぜ 上京させないの? 東男は オフィスラブ待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人

俺 俺も待つ 東京歌舞伎町 横浜曙町
俺 俺も待つ 彼女らと 出逢う日を
2024/12/24(火) 00:31:54.50ID:ZOUukefq0
なんか最終的に頓挫しそうな気がしてきた
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 00:33:40.47ID:SRmm3d5O0
リニア殺人事件 にありがちなこと
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1610898487/

冒頭はこんなシーンから始まる
時は21世紀後半
とあるオフィスにて

「この度入社致しました横山と申します。どうぞよろしゅうおたの申します。」
「こちらこそよろしく!でも君訛ってるね?出身はどちら?」
「京都府木津川市です。品川駅までリニア通勤してます。」
「なるほど、京女か。まあでも、リニアなら通勤時間も小一時間くらいで済むもんな…」
「そうなんですわぁ…けど、通勤手当てで会社に負担掛けて申し訳おへん…」

ありがちな殺害動機
「リニア禁止ルール破ったのを上司にキツく咎められ罵倒されたのでついカッとなって…」
2024/12/24(火) 00:35:52.80ID:txvCHhXQ0
岐阜県民だけど名古屋がありゃええわと思う。せっかく速いのにわざわざ岐阜で止めんでも
2024/12/24(火) 00:40:42.79ID:ccCB4bb00
コンコルド効果そのまんまだよな いざ開業しても元取れるのかねむ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 00:54:13.44ID:6NB2lAe00
岐阜羽島といい何で変な所に駅作るん?
2024/12/24(火) 01:19:06.71ID:sTlnOaOx0
静岡県知事の妨害が無かろうが2027年開業なんて
やっぱ無理だったんやろな。

4ヶ月後完成予定だった物が突如+6年9ヶ月延期とか
もっと早い段階で発表出来たが黙り決め込んでたんでしょ
2024/12/24(火) 01:40:05.34ID:NAf0dc+U0
完成する前に新しい技術が出てきそう
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 01:46:39.00ID:rjdq1AAC0
どうせ線路が通せねえだろ
どうすんだよこのゴミ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 01:47:34.53ID:Lqyao8yr0
ファンタジスタ

重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊

林、一樹
にしもと、ともかず

それと、えひめ県、偽日本人警察官

ゆげ商船れいぷ推進隊

れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者
2024/12/24(火) 03:16:49.65ID:fxWrnYAI0
いやいや
岐阜なんかに駅はいらんだろw
岐阜JKのスカート短い?
短いのなら岐阜に用事ができるが
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 03:30:54.79ID:eyu8lIWH0
長い短いより穿いてるか穿いてないかの…
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 04:34:26.57ID:g+zSeiKk0
>>422
岐阜羽島は関ヶ原の雪対策
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 04:39:19.88ID:g+zSeiKk0
>>424
新しい技術できても、商用化するのにウン十年。
全個体電池使ったEV車まだ〜?
2024/12/24(火) 04:45:35.23ID:6lckbbXq0
名古屋に寄らなければ
静岡の上の方かすめなくてもすむんじやねーの
名古屋にJR東海本社あるから維持でも名古屋に寄るのかね
2024/12/24(火) 04:50:28.28ID:rzRWNINL0
生きてる間に完成するのか疑問だわ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 04:52:11.26ID:5DAX/68V0
>>431
それだと福井県の方に行ってしまう
大阪は名古屋より南にある
2024/12/24(火) 05:15:21.67ID:IYUntxjS0
リニアが完成しない言い訳を川勝のせいにしてがら
辞任されたから言い訳できなくなったなwww

こんな衰退国家でリニアなんて超大規模な工事完成するわけないだろwww
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 05:30:17.55ID:DTsJ5ziB0
これ誰かが死ぬの待ってるんじゃないの?
そいつが死ねば中止できる
2024/12/24(火) 05:47:27.29ID:C6PW84H50
>>261
ボトルネック、つまりは南アルプストンネル静岡工区の事を言ってるんだな
静岡工区に合わせるなら山梨工区、長野工区をストップしないとね
山梨工区、長野工区は静岡工区の8年先行してる
山梨工区ではボーリング調査を中断して先進坑掘削再開すると発表した
JR東海は静岡に合わせて他の工区を遅らせるなんてことはしてないの証じゃん
2024/12/24(火) 06:40:55.12ID:KaBYFWar0
で、用地買収は終わったのか?
2024/12/24(火) 06:44:59.54ID:1cnC1aD90
>>437
9月時点で8割完了
2024/12/24(火) 06:49:51.78ID:1cnC1aD90
>>421
今年度はJR東海の純利益が3900億円と見込まれてる
リニアの維持運営費+設備更新費は4290億円とされてる(2009年の試算だから今は5000億円は軽く超えてるだろう)
かなり厳しいね
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 07:18:34.14ID:ySZRulWB0
そもそもトンネル工事で出てくる残土の処理をどうするのかすら曖昧なままだからな
2024/12/24(火) 07:22:37.11ID:TbDTWiCb0
リニアとかいう21世紀の万里の長城
2024/12/24(火) 07:38:29.07ID:yxfmjuIA0
猫の死体とか送りつけて追い出さんかい!
2024/12/24(火) 07:40:03.59ID:wuTYJJCM0
労働者も減ってどんどん遅くなるよ
2024/12/24(火) 07:54:16.77ID:RztZ2ZlE0
>>384
更にセキュリティチェックやるようだし分岐器は巨大で動きが遅いし、空港のボーディングブリッジみたいな搭乗装置を使うから余計に時間食う

>>432

今の投資ペースだと総工費7兆円を使い切るのに20年くらいかかる
2024/12/24(火) 09:11:03.27ID:rofkCWf00
いつまでやってんの
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 09:15:57.52ID:j+55XIf40
>>445
JR東海の経営陣が諦めて自分の代で中止の責任を取ると腹を括るまで
あるいは地震などの外的要因で工事不能になるまで
または東京や名古屋の人口密集地でリニア工事による大被害を出すまで
447 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/24(火) 09:21:05.97ID:B6bMGarT0
>>446
自分の代で中止の責任なんて取るわけないからまだまだ続くわな。いい加減傷口広がる前に止めればいいのに。
2024/12/24(火) 09:28:42.96ID:/QYsnfbR0
全部静岡が悪い
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 09:29:23.02ID:bb/uCYi+0
川勝叩いてた壷ウヨは責任取ってしね
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 09:30:26.84ID:nfgdqi/U0
だからもっと早くから始めとけって話
2024/12/24(火) 09:30:26.96ID:eLWGuEYI0
今必要なのはプロレス相手の川勝
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 09:30:49.57ID:w1zwHgOl0
文章下手www

先に工事完了で切っちゃだめだぞ!
2024/12/24(火) 09:31:55.87ID:E/pkukym0
ほう、もうリニア岐阜駅はできたのか!
2024/12/24(火) 09:35:55.50ID:9be84B0H0
>>422
あそこに駅を作ったのは当時の予算工期技術では関ヶ原ルートでしか線路を引けなかったから
関ヶ原の雪害の退避駅として国鉄が意図して作ったもの

地元岐阜財界は当然県庁所在地である岐阜駅か最低でも大垣駅を新幹線の駅とするよう要望して猛反発した
それを国鉄に泣きつかれた自民党大物政治家が地元に根回ししてほぼ国鉄の要望通りで決着させた

それなのに岐阜羽島駅にその政治家の銅像なんて建てちゃったせいで
「政治家が無理矢理に作らせた不必要な駅」
と未だに勘違いしている情報弱者の愚か者が後を絶たない気の毒な駅
2024/12/24(火) 09:39:52.91ID:E/pkukym0
>>422
岐阜羽島は当時国会議員だった大野伴睦が作った駅
駅前には大野伴睦の銅像が置かれている
2024/12/24(火) 10:18:20.88ID:pjOjD3Ul0
リニアに駅という概念必要か?
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 10:50:08.76ID:BxHGJAhU0
美乃坂本駅がリニア中津川になる場所だっけ?
中央線の各駅停車しか止まらないショボい駅だけど
2024/12/24(火) 10:58:08.31ID:BLkI5okE0
大深度40メートル以上は所有権が喪失するからって今まで以上に陥没のリスクが高くなるんだが。
2024/12/24(火) 11:00:34.75ID:iXD4V1a/0
岐阜って反日だったのか
2024/12/24(火) 11:26:02.37ID:voHa/FAM0
川勝って今なにやってんだろうな?
みんなの恨みを食らってるだろうけど
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:26:44.42ID:a7LOMqwI0
リニア工事今すぐ中止しろ
無駄金使うな
2024/12/24(火) 11:28:53.94ID:nNtTJoMm0
品川-橋本-山梨

だけでも先行開業して欲しい
2024/12/24(火) 11:33:24.23ID:W3F/ge1B0
>>29
そりゃもう無理だろ。
むしろこれまで散々静岡にせいにしてきたせいで、しっぺ返し喰らってるとこだからなw
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:36:06.47ID:8OxWm1nn0
岐阜羽島以上に使えない駅はいらんだろ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:39:23.23ID:a1WzTMRd0
ネットリウヨウヨ湧いてくるキショいサヨク赤軍
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:40:06.03ID:pVfRkSlK0
リニア出来上がる頃にはもっと文明が発達して要らなくなるんじゃ…
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:40:09.96ID:ZHQep9yf0
JR東海の株価笑える
リニアやめちまえよ
黒字なのにリニアのせいで株主還元できてない
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:40:51.39ID:RIN+22VY0
既に時代遅れの技術に固執してるからなあ。
鉄輪式に変えて都市圏は既存の駅乗り入れでいいのに
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:43:55.82ID:FdQDqBTm0
>>401
名古屋までなら赤字確定と社長が認めてるし
レゴランドの乗り物だと考えるべき
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:47:59.52ID:+0uAgFp80
>>462
都内のトンネル工事は全くすすんでないし、橋本周辺の用地買収も
まだ虫食い状態ですよ。
2024/12/24(火) 11:49:16.40ID:LpBD+Inl0
>>462
品川が当初から難航しまくってるというオチ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:52:30.34ID:LTO89siz0
>>470
虫食いくらいしか買収できてないよな
2024/12/24(火) 11:52:33.19ID:vNh+A8h30
うちの親父が高速道路の
用地買収やってたけど、すごかったって。

地権者に財界の大物の名前が目白押し。
もともとはカスみたいな値段の土地だから
あいつらボロ儲けしただろうなって言ってた。
2024/12/24(火) 11:53:09.15ID:eLWGuEYI0
>>458 岐阜県には該当地域はない
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 11:53:19.37ID:LTO89siz0
>>455
大のバンリクって元は893もどきの人よね
2024/12/24(火) 11:55:30.94ID:ivnIHLJh0
事後承諾にしてガンガン工事進めろよ
2024/12/24(火) 12:02:41.38ID:LpBD+Inl0
>>476
買収もしてないのに事後って
賠償金払った上で作ったもの取り壊して原状復帰だわw

事前事後とかいう話じゃなくて現状では工事する権利が無いっていうものわからんのかね
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:12:07.80ID:SnY/EOQ00
>>469
リニアも北陸新幹線も、新大阪駅の新幹線ハブ駅化との抱合せで国土交通省が乗り気だから、何年かかろうとも新大阪延伸まではやりきると思う

JR西日本も北陸新幹線と山陽新幹線とを新大阪駅地下ホーム経由で直通運転させたいから、北陸新幹線延伸はやりきると思う
2024/12/24(火) 12:13:55.80ID:zOa4O3020
何もかも川勝のせい
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:19:22.93ID:SnY/EOQ00
>>454
大野伴睦による我田引鉄じゃなく、むしろ大野伴睦が地元をうまく丸め込んで国鉄の要望をかなえてやったのか
勉強になりました
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:21:49.14ID:SnY/EOQ00
>>423
静岡工区の進捗に合わせる必要がある他工区も多いだろうから、一概にそうとは言えないのでは
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:25:26.98ID:SnY/EOQ00
>>424
超伝導についてはその可能性も十分にあり得ると思う
(常温超伝導、室温超伝導)
そしたら、その時点での最新の超伝導を使用してリニアを建設するらしい
大幅な電力節減によるコストダウン、採算性向上になるから
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:29:41.97ID:JUAkF5r30
>>473
家の隣の地区に北陸新幹線が通ったからきっと金持ちボンボン誕生したんだろうな
良くないけど妬んでしまう。もうちょっと家の方に線路来てたら田んぼにボンボン引っかかったのに
484 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/24(火) 12:30:53.25ID:B6bMGarT0
>>462
品川が地盤沈下したらリニアが終わる。まあ終わっていいが。
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:33:44.82ID:neheCRiY0
2031年に工事が終わるというのを信じろってのは、もはや新興宗教と変わらん
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:38:19.32ID:hUtuSiHy0
大手メディアさんが仕事をサボってるせいで
「静岡以外は順調」と誤解させられてる人が多いんだよね
川勝や静岡に注目が集まる以前から不安視されてたのに未だに知らない
いわば彼らは大手メディアの被害者なのです!
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:44:13.57ID:OTYglswg0
JR東海「リニア遅れは全部静岡と川勝のせい」
大手メディア「大スポンサーJR東海様の仰せのままに」
情弱「静岡ガー、川勝ガー」
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:51:13.73ID:WRP2M7fT0
岐阜羽島といいなんで岐阜は辺鄙なとこに駅作るんかね
こんなとこにリニア駅作っても採算とれないだろw
2024/12/24(火) 12:55:58.90ID:LpBD+Inl0
>>488
地図見たらわかるだろ
岐阜市は大きく曲がらないと経由できないけどその価値が無い

たまに東海道新幹線は岐阜羽島を通るために迂回してるんだとか言い出す池沼がいるけど
鈴鹿山脈ぶち抜くトンネルが当時掘れなかっただけだから
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 12:57:21.28ID:FhS5eh+P0
俺バカだからわっかんねぇんだけどよ
日本アルプスの下ブチ抜くってJR東海バカなの?
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:00:55.96ID:9gpYFK8j0
ガダルカナル島
インパール作戦
失敗を認めて撤退の決断を先送り

31年12月岐阜駅完成
静岡県なんか関係なく開通できない状態だったな
東京名古屋開通予定は2035年ぐらいか
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:08:24.46ID:SnY/EOQ00
>>72
スイスはかなり前に、公共事業用途の土地収用が強制的に可能になる法令を施行してる
それにより、公共インフラの整備が順調に進むようになったとのこと
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:08:52.18ID:UzLFAPC+0
>>490
少なくともお前さんよりJR東海の方がバカなのは間違いない
赤字確定の事業のために正常な頭の奴なら手を出さない
難工事を計画して日本の環境と水源を破壊しようってんだからな
2024/12/24(火) 13:14:54.95ID:v04PvnH40
東海道新幹線の利益を還元しろって言われるのが嫌でカネを自分たちで消費するためのリニアだと思ってた。
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:19:55.72ID:MeJOCf8+0
また利権クソ田舎に駅作ったんか?
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:21:54.53ID:SnY/EOQ00
>>115>>117
JR東日本の中央東線からリニアが乗客を奪わないよう、JR東海がJR東日本へ気をつかった結果

JR東海としては、品川駅、東京駅で、JR東日本とは協調しなくてはならないから、気をつかわざるを得ないのはわかる
2024/12/24(火) 13:26:27.86ID:4rXQfg2I0
岐阜城は難攻不落か
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:29:18.49ID:SnY/EOQ00
>>61
スイス >>492 のように国家が責任をもって法令を制定すべきことだね
2024/12/24(火) 13:35:46.82ID:E/pkukym0
>>456
一個もいらんよね
500 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/24(火) 13:40:10.10ID:ek/PWsJ20
>>490
まあ、あなたったら
2024/12/24(火) 13:40:59.71ID:E/pkukym0
>>457
一日の利用者が1000人ちょっとの駅
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:42:51.61ID:lNuBoM8w0
のろい!
こんなだからインドネシアで中国の高速鉄道に負けるんだ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:43:07.95ID:hLs2oATx0
辺野古の基地とどっちが先に完成するかね?
それとも、どっちかが先に断念するかの方が現実的か
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 13:57:58.67ID:q3o4K8aJ0
これからの国力衰退は数年単位だろう。
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 14:00:31.85ID:XM+rHbPx0
>>459
自民党の大票田。
統一教会自民党を反日と捉えるなら反日の集まりだな。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 14:04:22.77ID:vI1ncA6B0
>>36
1箇所にまとめたところでアホがまとまっただけやろアホ
2024/12/24(火) 14:07:55.69ID:NLZB0xPg0
中津川とか外人が高山行くのに使うんかな?
2024/12/24(火) 14:28:24.39ID:v04PvnH40
工事が大変な東京名古屋間ではなくて他で先に作ればいいのに。
日本でも外国でもいい。
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 14:47:02.76ID:SnY/EOQ00
>>457
将来的にはリニアと在来線との乗換え駅として、小田原、熱海、三島、掛川くらいには発展する予感
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 15:03:33.23ID:SnY/EOQ00
>>109
でも現行ルート以外のJR東海が望むルートで建設しようにも、結局は沿線都道府県が利益誘導を狙って、県内拠点駅ルートへ変更させようと要求してくるんだよな
長野県がいい例
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 15:05:24.23ID:nzAi8Frq0
リニア開通で若者の大都市への人口流出が待っています
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 15:07:50.33ID:+0uAgFp80
>>511
それ、リニア新幹線と関係なく起こってることだろ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 15:09:46.86ID:SnY/EOQ00
>>110
京成、京急、あと成田だけならJRもやってるが、リニアを建設して黒字化できるほど需要があるとも思えないな

上海リニアを考えてもわかるように空港利用者の大半は、所要時間の短いリニアよりも、運賃の格安な地下鉄を選んでる
2024/12/24(火) 15:34:41.73ID:14YhkHz10
>>389
あれは近くに名古屋駅があるからだし
羽島駅は積雪回避用の駅だから
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 15:37:25.49ID:g+zSeiKk0
リニアなんていつできるともわからんものに大金注ぎ込まないで、
城北線の借金返済&乗り入れさっさとしてほしいわ。
名古屋に全線高架の複線を1両のワンマンディーゼル走らせておく経済的損失は計り知れない。

勝川駅から名古屋駅まで城北線ルートで分散させたり特急はそっちルートで中央線の本数増やすとか、あおなみ線まで乗り入れれば沿線の経済効果すごいあるのに。
2024/12/24(火) 15:38:08.98ID:14YhkHz10
>>420
中津川と名古屋じゃ離れすぎ
2024/12/24(火) 15:40:59.18ID:14YhkHz10
川勝はリニアの損失額を払えよ
2024/12/24(火) 15:43:07.22ID:14YhkHz10
移民反対リニアも反対
日本の経済発展邪魔する老害は財産没収と政府公認闇バイトに殺害されてくれ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 15:48:03.03ID:IrPjgXLa0
>>6死ね鼠
2024/12/24(火) 15:57:08.48ID:WOKSW2n90
完成したころには無用の長物になってたりしないの?
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:06:48.06ID:5DAX/68V0
>>420
岐阜駅~名古屋駅は新快速で20分で着くけど
リニア岐阜駅(美乃坂本駅)~名古屋駅は1時間半近くかかるよ
だからリニア駅が必要
2024/12/24(火) 16:06:54.90ID:14YhkHz10
>>520
これから移民増えるからなぁ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:07:37.20ID:9jbvUvnX0
>>302
ハードオフ、オフハウス、ブックオフが入ってないから、やり直し
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:08:24.25ID:5DAX/68V0
>>520
東海道新幹線のトンネルや橋梁が持たないので大規模改修で何ヶ月間も停止になるため必要
2024/12/24(火) 16:09:08.92ID:14YhkHz10
生涯独身はわかってないけど
リニアがあれば戸建てを郊外の駅近に買えるからなウサギ小屋億ションとか誰も住みたくないだろ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:10:34.51ID:9jbvUvnX0
>>144
春日大社が地下にリニアを通すことを許可するとは思えないし、平城宮跡の地下も同様に国や奈良県が難色を示しそうだから、リニア奈良県駅は中心市街地から多少は離れた場所になるとは思う
2024/12/24(火) 16:11:07.58ID:UPgypsut0
中津川に作っても岐阜県の面子立てるためのアリバイ工作だろJK
品川〜名古屋でなんで岐阜?と思う人がほとんどw
2024/12/24(火) 16:11:16.32ID:LpBD+Inl0
>>522
増えないよ
円安と他国の発展で日本に来る理由はどんどん無くなっていく
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:14:43.13ID:9jbvUvnX0
>>132
EV(電気自動車)だって昭和かそれ以前のアメリカで、一旦は実用化され販売されてた化石技術の発展型なんだがな

それを今になって再び有難がって世界中が無計画に飛びついて、結局ドツボにハマってる有り様
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:20:54.23ID:9jbvUvnX0
>>278
京都を通らないショートカット新線は結局リニアと似たようなルートだから無意味かも
京都が大反対するだろうし
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:22:21.78ID:9jbvUvnX0
>>154
最近はリモートワークを廃止して、従来どおり出社を求める会社が増えつつあるらしい
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:26:00.81ID:9jbvUvnX0
>>140
JR関西線奈良駅より南に新設される仮称「八条新駅」にリニアを通すのが有望らしいよ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:27:39.73ID:+0uAgFp80
>>521
岐阜県民の大部分は、リニア新幹線に乗るなら名古屋駅に出ればいいだけ。
中津川くんだりまでわざわざ行かないよ。
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:33:08.34ID:9jbvUvnX0
>>149
地上区間として用地買収することは、費用面でも工期面でも現代の日本では至難の業、というより不可能に近い
従来型の鉄車輪鉄軌道方式かリニア方式かの違いだけで、結局は地下トンネル主体の現行の中央リニアと似たようなルートにするしかない

技術的に問題なのはリニア方式そのものではなく、トンネル掘削技術や地層のほう
だから鉄車輪鉄軌道方式で建設しようが技術的難易度の高さは結局はリニアと一緒
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:35:33.38ID:9jbvUvnX0
>>157
リニアのための必要電力量のほうが、EVを普及させたときの必要電力量より数分の一で済む模様
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:47:10.76ID:9jbvUvnX0
>>222
自動車、航空機へのシフトが進行し鉄道が斜陽産業だと見なされていた欧州では、東海道新幹線は無駄な投資に終わると思われていた
しかし蓋を開けてみたらビジネス利用で東海道新幹線は大人気、高収益
それで欧州は大慌てで鉄道の価値を見直し、高速化へ踏み切った歴史があるんだよな
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:50:49.33ID:9jbvUvnX0
>>180
一本のトンネルで、スイスのゴッタルド基底トンネルの長さを超えるトンネルは、まだ世界にはないしね
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:54:04.35ID:9jbvUvnX0
>>175
JR平城山(ならやま)駅も京都府寄りだから、奈良市としてはよくても奈良県全体としての利便性向上への寄与は少なそうだしね
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 16:58:05.06ID:9jbvUvnX0
>>177
都市部市街地だけじゃなく地方過疎地の高齢者が、運転免許証を返納しても、病院通い、買い物、農作業、その他で困らないような、代替交通手段の確立を急ぐほうが、物流自動化より先決だろうさ
2024/12/24(火) 17:00:09.76ID:1dGxvPzj0
>>529
アメリカは当時栄えてた大手石油会社が化石燃料が売れなくなるとかで猛反対してEV事業を潰したんじゃなかったっけ?
541 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/24(火) 17:06:03.64ID:ek/PWsJ20
中津川から下呂に直通すればいいのに
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 17:06:21.01ID:9jbvUvnX0
>>540
確かそうだよね
加えて地下鉄など都市部を除いた長距離旅客鉄道を潰し、自動車を振興したのも同じ一味らしいよ
アメリカの長距離鉄道は非電化の貨物鉄道がほとんどで、そのダイヤの空き時間帯の線路に乗入れ料を支払って旅客鉄道会社が列車を走らせてるみたい
2024/12/24(火) 17:12:08.66ID:VFbYgtb+0
>>455
大野伴睦の番記者やってたのが先日亡くなった読売のナベツネ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 17:13:28.18ID:FwvrMa2q0
青崩峠で失敗してルート変更余儀なくされてるのに中央構造線ブチ抜くトンネルが出来ると思ってるJR
2024/12/24(火) 17:13:32.78ID:VFbYgtb+0
>>467
去年はリニアに2500億円くらい注ぎ込んでる
2024/12/24(火) 17:18:19.17ID:l3f+VWCX0
>>491
2040年代に開業できるかどうかのレベル
2024/12/24(火) 17:48:30.31ID:OGhmYz470
普段マスゴミとか言ってる奴が何故かリニアに関してはマスコミを信じて疑わない不思議
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 17:58:22.32ID:3l5dPHFf0
>>496
なんでこんな嘘つくゴミ野菜がいるんだろう?
実験線をそのまま使うから甲府に寄れないだけなのに
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 18:00:24.89ID:3l5dPHFf0
>>525
川勝に難癖つける池沼のお前が生涯独身で今日もボッチなのはみんな分かってるよ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 18:04:07.16ID:g9f9+xnM0
スケープゴートがいなくなっちゃったからなーw
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 18:06:23.35ID:5DAX/68V0
>>532
リニア駅が高の原や平城山だと
春日山の北側を通るしかなくて
京都府に一時的に入ってモメそうな問題点があったけど
リニア駅が八条新駅なら春日山の南側を通ることで
京都府境問題が無くなるのがいいね
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 18:12:46.70ID:9jbvUvnX0
>>548
JR東海管轄の身延線との交点への、リニアと身延線の乗換え駅の設置を避けている理由が、>>496
2024/12/24(火) 18:16:56.45ID:E/pkukym0
>>543
そうなんだ
2024/12/24(火) 18:20:38.92ID:VFbYgtb+0
>>548
JR東海がリニア中央新幹線を単独でやるとしたときにJR東日本、JR西日本と話合いをしてリニアによって東日本、西日本の客を奪ったら埋め合わせをすると決めたんだよ
葛西氏の本に書いてある
JR東海からすれば山梨県駅の利用者なんかいなくて良いわけだ
555ブサヨ
垢版 |
2024/12/24(火) 18:24:28.36ID:J8xZVKL60
一方その頃
時代は空飛ぶ自動車で簡単にどこでも移動ができる便利な世の中に…w
2024/12/24(火) 18:29:02.24ID:AmT/jq/V0
>>17
兆単位の自費を投じて国や株主の承認まで得ている事業を今更止められる訳ねーだろ
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 18:39:55.64ID:PJ9SJYOb0
>>554
野菜ちゃん、リニア実験線から甲府に行くにはBルートどころではない急カーブを作らないといけないんだが?
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 19:02:10.24ID:0aA2d5CZ0
>>372
松本-名古屋は特急しなので2時間ぐらい
松本-新宿は特急あずさで2時間半ぐらい
どう考えてもあずさの方が早く東京行けるだろ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 19:03:46.78ID:0aA2d5CZ0
>>454
関ヶ原ルートだと駅が必要なの?
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 19:20:17.16ID:2DOMyTuS0
6年て
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 20:45:02.38ID:u2YX6bF20
>>554
なるほど
単に気を遣うというレベルじゃなく、きちんとJR間での合意があるんだね
よくわかったよ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 20:50:17.01ID:u2YX6bF20
>>555
それは相当に難易度が高いそうだ
なぜなら、それらに対する完全完璧な航空管制を実現するのが難しいから
空中での交通事故に連鎖する墜落事故による死亡事故や火災その他の二次災害の可能性も非常に高い
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 20:53:27.61ID:u2YX6bF20
>>372
モスクワ地下鉄のようなジェットコースタ並の速度のエスカレータを用いれば、乗換え時間も短縮可能だね
またはエレベータの乗員容量を劇的に増やすとか
2024/12/24(火) 20:53:29.85ID:UPgypsut0
>>559
雪で不通になった時、停めとく場所必要だろ
列車内に缶詰でもいいけど、色々うるさいからw
565 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/24(火) 20:55:05.56ID:bl4Z0dAu0
長野の飯田と中津川なんてすぐ近くなのに?
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 20:58:25.31ID:u2YX6bF20
>>559
車体に付着した雪落とし作業をしたり、遅延発生時に臨時退避させ後続の優等種別を追越しさせたり、豪雪時に緊急停車させたり、
とにかく豪雪地帯関ヶ原区間での雪害対策に必要な駅という話
2024/12/24(火) 21:11:10.18ID:1ivqYRhB0
ずっと景色も見えない真っ暗なトンネルで走るだけのリニア
故障や事故で自走できなくなったら真っ暗な極寒のトンネル内で救助隊が来るのは3日くらいかかるんじゃない?
リニア乗る時は食料持って行った方がいいな
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 21:48:01.27ID:u2YX6bF20
>>567
自動運転だから運転士はいなくても乗務員はいるだろうから、緊急出口へ避難誘導してくれると思うが
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 22:05:00.05ID:o8hRkCas0
>>568
地下トンネルを脱出したら南アルプス山中だったりするからねw
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 22:11:36.32ID:u2YX6bF20
>>569
先進導坑や作業坑ルートでの避難のほかには、地上への直接的な避難はできない長大海底トンネルよりはマシかもよ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 22:26:52.95ID:/2egM9cY0
>>3
川勝の呪いだなw
2024/12/24(火) 22:31:38.42ID:49fZ/+oT0
中間駅は全てショボいところに駅作るよな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 00:55:47.91ID:gJjAuYH40
>>566
普段使わねえなら関ヶ原か垂井でいいだろ
その方が止まった時に在来線に乗り換えられる
2024/12/25(水) 01:03:22.11ID:fgJ4Xbpx0
岐阜なんて通ってたんだ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 01:08:20.46ID:n0EotjAC0
>>574

https://i.imgur.com/NI8Qdpo.jpeg
2024/12/25(水) 02:44:27.86ID:0VWYTr5v0
こんなとこに駅作っても誰も利用しないって…
山と山の間にあるから発展も望めないし栗きんとんを食べに利用するくらいやぞ
2024/12/25(水) 03:03:31.07ID:W3bo/NY90
基本的には東京=名古屋=大阪を結ぶ交通機関であって
山梨とか長野、岐阜の駅は東海道新幹線で言えば掛川とか三河安城みたいなもの
ま、緊急時の停車や脱出のための設備もいるからそれも兼ねてってとこだな
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:11:33.25ID:ur7/+cmA0
>>573
岐阜駅か大垣駅への新幹線駅併設が地元の強い要求なのを大野伴睦が、やっとの想いで説得し国鉄は岐阜羽島の地に駅を設置できたらしい(>>454
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:12:52.08ID:IQXbkNIH0
リニアはいらない さっさと東海道新幹線の新大阪駅を大阪駅に延伸すべき 新大阪駅は新幹線が出来ても発展しなかった典型例 大阪へはどこ行くにも乗り換えが必要 ずっと新幹線の大阪駅直通すらできないのにリニアってできるわけがない
2024/12/25(水) 07:13:03.64ID:tId+mrcM0
地表にぶくぶく水を噴出させたり、井戸枯れ、地盤沈下を起こしたり色々問題起こしているよな
そのうち調布で有ったような空洞陥没事故を住宅地で起こして工事が長期にわたり停止すると予想
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:15:11.40ID:ur7/+cmA0
>>455
名鉄の新羽島駅も併設されてるし、現在では意外と便利な駅かもよ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:21:10.00ID:ur7/+cmA0
>>579
もう地上、地下空間ともに空きスペース皆無な大阪駅は東京駅と同様に新規路線乗入れにはあまり向かない駅
非常に高コストになりがち

これからは地下空間に余裕のある新大阪駅や品川駅の時代

さあ、リニア以降の名古屋はどうする
栄駅か金山駅を第二の名古屋駅として開発するか
2024/12/25(水) 07:23:14.08ID:NaPGSh/u0
10年後も無理だろ
2024/12/25(水) 07:29:09.44ID:W6d1zmFw0
用地買収に手間取るから日本は何でも遅れるなあ
田舎の持て余していた土地も化けるチャンスあるなら持ち続けるわな
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:47:14.17ID:NLBvnyvi0
東京名古屋間の都市である長野県を飛ばす決断したのは失敗だったな
2024/12/25(水) 07:55:26.40ID:jN20fqIp0
>>557
その話合いはルート決定前
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:57:13.03ID:ur7/+cmA0
>>585
北陸新幹線における佐久市のように、飯田市にも発展のチャンスが到来するじゃないか
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:58:45.12ID:kjrfiAy+0
ネット通信が光の速さで繋がってる時代におっさん同士が握手するための移動時間を短縮するのは全く無駄
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 07:59:02.88ID:Us9IwxsC0
用地も確定してないの着工する手法はもう法で禁止しろ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 08:00:26.65ID:ur7/+cmA0
>>586
そのお方は中国五毛党所属の書込み請負い在●コリアン工作員団体の方だから、大目に見てあげてくださいな (^^)v
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 08:02:03.29ID:ur7/+cmA0
>>588
テレワークを廃止して強制出社へ切り換える会社が増えてるらしいよ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 08:12:48.59ID:n0PiS7LO0
用地回収やら諸々の問題解決しても最後の最後でアルプス貫通できませんでしたってなりそう
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 08:27:34.31ID:YWA09qS20
>>586
その話し合いの前にすでに実験線はあったんだが?地消野菜?
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 08:28:13.24ID:YWA09qS20
>>591
でもお前は永遠に自宅警備のコドオジでしょ?
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 08:40:41.13ID:ur7/+cmA0
>>594
あらあらあら、あなたも中国五毛党所属の書込み請負い在日●コリアン工作員団体の方でしたか

工作員仲間同士での見え透いたやり取り、つまり実質的には五毛党による自作自演レスの応酬じゃありませんか

いろんなスレいろんな板での自作自演工作、本当に御苦労様です \(^o^)/
2024/12/25(水) 08:43:07.96ID:/COa0LjC0
この辺りに車輌基地作るんだっけ?
2024/12/25(水) 08:45:40.84ID:GgogzZbQ0
>>379
三河安城駅「」
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 09:18:01.27ID:YWA09qS20
>>595
糖質患ってるのか、今から作業療法かな?
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 09:27:20.06ID:Fw8ym/7R0
リニアなんて中止した方が良いよ
元々ルート選定で失敗してた
2024/12/25(水) 09:44:58.07ID:SdwfN4TQ0
>>593
それ宮崎実験線 w
2024/12/25(水) 09:46:22.87ID:SdwfN4TQ0
>>596
そう、駅の本線の上に車両基地回送線が作られる
2024/12/25(水) 10:18:54.22ID:iv1K0WHk0
>>581
名鉄羽島線は岐阜県民しか使わない路線なんだが岐阜からだと名古屋まで行って乗り換えたほうが早く目的地に着けると言う、、、
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 10:23:29.65ID:XN8McR9/0
>>585
リニア長野県駅が飯田市にできる
長野市は宇都宮や金沢よりも北にある
そこへ中央リニアを通すのは無茶
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 12:07:52.27ID:YWA09qS20
>>600
山梨リニア実験線は1990年に建設が開始されました

野菜ガイジ(笑)
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 12:31:49.28ID:bjM0HG/80
>>199
SPIも一緒に見ないと予測は難しいよ
2024/12/25(水) 13:23:02.31ID:SdwfN4TQ0
>>604
3社の話合いが行われたのは1988年だよ
それに1990年は建設が始まった年だから未だ実験線は存在しないじゃん
実験線が完成したのは1996年
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 16:31:07.14ID:rBchGY2/0
>>602
そんなんで名鉄は採算は取れてるのかな
羽島線なんて建設せずに、その費用で代わりに岐阜市内線(路面電車)を復活させたほうが現実的だったんじゃないの
人口減少で市内道路の渋滞も緩和されてきてるみたいだし
2024/12/25(水) 17:18:16.59ID:A+0YhjUN0
>>607
完全な赤字路線ですわ。
新幹線の利用者は殆ど乗ってないね。
皆、クルマで来て駅前の駐車場に停めてるし。
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 20:42:17.73ID:XN8McR9/0
>>607
市民も市政も
当時は渋滞の原因は路面電車であると考える廃止派がいたのが大きい
モータリゼーションが全体の判断を誤らせてしまった
2024/12/25(水) 21:01:23.38ID:reqs0Yfu0
お願いだから生きてるうち
一人で動けるうちに完成させて
2024/12/25(水) 21:44:54.87ID:rVK4Xc210
>>610
トンネル掘ってこいよ
2024/12/25(水) 22:28:15.43ID:peeL4Nkb0
長野県駅の用地買収はほとんど終わってるようだが他の県は難儀してるな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 01:42:04.34ID:DROqgh3k0
>>606
バカな野菜さんには1990年に建設開始するには1988年にはとっくにルート決まってないといけないことも説明しないと理解できないのかな?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 01:42:55.42ID:DROqgh3k0
>>612
駅の用地買収なんて一部だと理解してるか?
2024/12/26(木) 02:20:18.39ID:oTkf7zfA0
品川ー橋本ー山梨だけ作って
首都圏の通勤新線にでもしたら?
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 02:25:53.66ID:RHDtwdHZ0
>>615
都内のトンネル工事は全くすすんでないし、橋本周辺の用地買収も
まだ虫食い状態ですよ。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 02:50:38.30ID:jrw3OYhc0
リニアの橋本はいつできるのよ?
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 02:56:52.64ID:jrw3OYhc0
>>615
それなら

横浜線、京浜東北線、川越線、八高線をつなげて
地下複々線して
リニア環状通勤新幹線お願いします
(停車駅は5つのみ)

・・八王子←→横浜←→東京←→大宮←→川越←→八王子・・
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 05:29:23.34ID:0iPLoR230
>>608
駐車場完備の新幹線駅だなんて、クルマ社会の地域には便利な配慮でいいと思う
いわゆるパーク&ライドの新幹線
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 05:34:36.49ID:0iPLoR230
>>609
もったいないことだ
岐阜以外の全国の都市もそうだしな
日本国内だけの当時の現状を見て決めるんじゃなく、欧米諸都市もよく研究してほしかったね
もう今さら取り返しがつかないから仕方がないことだけども
2024/12/26(木) 05:46:17.26ID:ImIx6Fp00
>>614
あのさぁどこを見てそんなアホなことレスできんの?w
駅工事に関連する用地買収の遅れってちゃん>>1に書いてあるの分かってる?それを受けて書き込んでんだけど?
2024/12/26(木) 06:51:42.71ID:0fSpekh20
>>613
山梨に実験線を作ると決まったのは1990年
君は嘘つきだね
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 07:58:25.23ID:DROqgh3k0
>>621
駅だけ出来て他は用地買収できないので工事中止です(笑)
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 07:59:08.41ID:DROqgh3k0
>>622
作ると決まった瞬間に工事が始まるのか、野菜ってやっぱり境界知能か
2024/12/26(木) 08:01:23.47ID:Opvlsi050
中津川だともうダメかもしれない我が土岐市周辺に作っちゃえよ
(´・ω・`)
2024/12/26(木) 09:00:08.95ID:37ad2j3V0
>>609
路面電車を無くしたせいか岐阜の中心部なんて今やゴーストタウンだね。
高島屋も廃業してしまったし柳ヶ瀬もシャッター通りになってるわ。
上手くやれば宇都宮みたいになってたかも知れんのに。
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 09:04:50.28ID:1QzY3dlT0
>>622
wikiによれば北海道、山梨、宮崎の3候補地から山梨に絞られたのが1989年8月だな
絞る前からそれぞれの候補地でルート候補が決まっていただろうが
2024/12/26(木) 09:05:49.00ID:rK0myd1Y0
岐阜に駅とかいらないやろw
なんでそんな無駄なことするかな
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 09:39:25.34ID:0bIZ9qI80
>>620
大都市だけは路面電車を廃止して代わりに地下鉄を作れたけど
岐阜などの都市での路面電車の廃止は致命傷となってしまったね
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 09:42:42.68ID:0KCm1VBX0
生きている自身がないし、生きてても遠出はできんな
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 09:43:49.62ID:0bIZ9qI80
>>628
名古屋駅の次がリニア岐阜駅なしだと
100km先の飯田のリニア長野県駅になってしまう
2024/12/26(木) 10:49:25.01ID:Ej1C2Hhr0
工事完了と勘違いしました
2024/12/26(木) 12:14:47.49ID:kAg6mQLf0
>>221
ばかなの?
2024/12/26(木) 12:19:37.54ID:WCYd4eVc0
>>604
馬鹿かよお前は、話合いの結果がルートに反映されてるんだよ
話合いが先なの

>>604
1990年に山梨実験線は着工だから存在しないだろ
お前はいってることめちゃくちゃ

>>624
馬鹿だなお前は
1年が365日あることすら知らなそう

>>593
1988年以前の実験線は宮崎だぞ w
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 12:35:16.28ID:DxLFGNQS0
この一年、推進側の主張によると、川勝が居なくなってサクサク進むはずだったのに、
実質的には何も進んでないどころか、むしろ後退してるのが笑える
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 12:38:17.40ID:Rdoj9Nmm0
現代の大野伴睦出てこいや
2024/12/26(木) 13:28:35.84ID:5oYP0Alf0
スレタイだけだと
岐阜がゴネて6年9ヶ月も遅れたけど駅がようやく完成しました
って感じなのに違うのか (鼻ほじ

長野がゴネたから東京五輪に間に合いませんでした〜とか
静岡がゴネてるせいで2027年開業に間に合いません〜とか

めちゃくちゃだね
2024/12/26(木) 13:38:20.38ID:mxjnxj6U0
新中津川駅(仮)くらいの方がわかりやすい
2024/12/26(木) 13:42:25.11ID:mxjnxj6U0
待避駅だから中津川や飯田で降りるやつ少ないだろうがな
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 14:32:33.78ID:0bIZ9qI80
名古屋駅からどっちへ行こうが岐阜県となる
大阪方面←岐阜羽島駅←名古屋駅→リニア岐阜県駅→東京方面
2024/12/26(木) 14:36:31.76ID:L/p0P1ml0
開通する頃には廃墟になってそうだな
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 14:46:14.88ID:IBJRwjsF0
>>1
さっさと日本の水脈を壊せよ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 14:57:08.66ID:FwI11wad0
>>311 これか田舎っぺの考えそうなことだな

592 名無し野電車区 2024/12/16(月) 22:50:52.08 ID:oeo89IOy
なぜ味噌土人がリニアに必死かというとこれな
「リニア中央新幹線が全線開業した場合、名古屋起点の2時間圏人口は約6,428万人となり、国内最大となります。」


2時間圏の人口が日本一となり大阪はおろか東京も出し抜ける
名古屋政財界の私利私欲のためにリニアは作られ南アルプスを筆頭に沿線住民の生活は脅かされて破壊される
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:01:21.74ID:O4yGw6yx0
リニア関係の工事で一つくらい予定通りにいってることないの?
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:05:49.89ID:nChHDq3B0
渇水、地盤沈下、庭から気泡…リニアトンネル工事、困難続きの1年
https://www.asahi.com/articles/ASSDT55CHSDTOHGB001M.html
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:06:12.35ID:3pcthaDv0
東京名古屋開業は2035年ぐらいか
もっと遅くなるのか
2024/12/26(木) 15:07:54.07ID:9oyK03T/0
完成まであと20年以上
技術とか素材の材料とかもう当初予定のものと全然違うんじゃねえの
完成を待たずしてリニアなんて古くせえなんて事も
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:10:07.12ID:YwKzxsT+0
ルートどうすんの?

>>3
はい
https://i.imgur.com/5DpP7Tn.jpeg
2024/12/26(木) 15:14:48.19ID:T4o69i0C0
>>14
静岡のせいって言い続けててこれだからなw
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:23:05.11ID:Xk0nUgHo0
で、開業はいつになりそうなの?
2024/12/26(木) 15:26:56.04ID:c0ry4wnq0
>>646
氷河期世代が生きてる間は無理
2024/12/26(木) 15:36:12.97ID:Z1nChUTS0
リニア調査ボーリングがすぐ終了する違和感…川勝前知事が実は「正しかった」かもしれない 小林 一哉
https://gendai.media/articles/-/143708
653 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/12/26(木) 15:39:49.26ID:gHyjotho0
岐阜県って言ったって岐阜県の端の端
使い勝手は新幹線の岐阜羽島駅も目じゃないほど悪い
岐阜県人は名古屋駅でリニアに乗り降りしたほうが便利
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:40:49.66ID:iBJDXlgf0
川勝の呪いが凄まじい
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 15:56:51.42ID:F+VbjAo50
>>653
リニア関連のスレで、リニア新幹線が開業したら長野県民は
東京に行くためにこぞって長野県駅を使うようになる、と
力説する馬鹿もいたなぁ(笑)
2024/12/26(木) 16:08:22.53ID:3/4gnIYK0
川勝知事の言っていたことはすべて事実だったんだな
水も枯れた
地盤も沈下した
静岡以外も工事が遅れてる
2024/12/26(木) 16:08:50.68ID:NUoPTtb40
飛行機より呪いリニアはいらない
2024/12/26(木) 16:35:24.79ID:TR7uqDEl0
もう永遠にリニア工場してろよw
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 17:51:45.07ID:7+FS7HDD0
>>652
小林ってまだ生きてるのかよ
2024/12/26(木) 18:16:55.61ID:pHPNr1De0
>>1
遅れってレベルじゃねーだろ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 18:36:30.85ID:hbU3Gdfu0
葛西と安倍の負の遺産
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 20:20:53.14ID:f+OCA4Ex0
>>629
京都みたいに遺跡と地下水脈だらけで、たび重なる地下鉄工事中断で工期が延期され建設費もガンガン高騰するような都市なんか、特にそうきもね
もっともっと時間かけて欧米を調査研究するべきだったよ

もう過ぎたことで今更どうしようもないことだから仕方がないが
2024/12/26(木) 20:23:29.72ID:216qCBJ60
だれも乗らないんじゃないかな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 20:24:38.16ID:J+7LyMFf0
>>662
時間をかけて欧米の調査研究すべきだったというのは見当外れ。

先行事例の調査研究は必要だけど、そこに時間をかけてもしょうがない。

先行事例を踏まえて、わが街ではどのようなコンセプトとか計画を持つか
ということを自分たちの頭で考えることが必須。

欧米の猿真似崇拝は理解できない。
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 20:27:34.89ID:f+OCA4Ex0
>>633
JR同士の話合い >>554 の結果による
2024/12/26(木) 20:27:51.78ID:b0rmc0EP0
おまえら知ってるか
川勝が辞めたのって、まだ今年の出来事なんだぜ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 20:34:18.26ID:f+OCA4Ex0
>>626
路面電車の老舗都市が何都市もあり、主要交通機関として未だに活躍してるしな
岐阜は残念、もったいなかった
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 20:54:36.15ID:hWdvAyFo0
1>6年9カ月延期
生ヌルい。7年10カ月、9年12カ月延期、
だとか、ドンドン進めて下さいませ。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 20:55:20.67ID:nChHDq3B0
皆さんで追加訂正お願いします

4月:静岡の川勝前知事辞職表明
4月:山梨・長野の座光寺高架橋/工事完了が2031年に
4月:山梨県駅/工事完了が2031年に
5月:岐阜の大湫/地下水位低下公表(発覚は数ヶ月前、後に地盤沈下も)
7月:長野県駅/工事完了まで6年遅れ
9月:愛知の春日井のトンネル/工事5年半遅れ
9月:長野・岐阜の中央アルプストンネル/5年遅れ
10月:東京の町田の大深度地下トンネル/湧水・気泡で工事中止
11月:長野の上郷工区/工事完了時期見通せず
11月:長野の天竜川橋梁/3年遅れ
12月:山梨・静岡の南アルプストンネル/ボーリング調査中断
12月:岐阜県駅/工事完了まで6年9か月遅れ
2024/12/26(木) 21:33:44.20ID:Ibdc/Mra0
>>669
川勝辞められてJR困ってるだろ
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/26(木) 21:50:05.96ID:f+OCA4Ex0
>>670
葛西会長に先立たれたことのほうが、はるかに痛手だと思う、JR東海にとっては
2024/12/27(金) 05:22:02.44ID:aKpYgzAJ0
>>669
第一首都圏トンネル小野路工区は中止じゃなくて中断
1月に再開予定
2024/12/27(金) 05:35:41.91ID:aKpYgzAJ0
>>653
それいうと長野県駅、神奈川県駅も
長野県駅、長野の主要都市である長野市、松本市からは遠く離れていて利用のしようがない
神奈川県駅は実質的に西東京駅、神奈川県民より東京都民の方が利用者多いのでは
横浜・川崎市民は新横浜の方が便利
2024/12/27(金) 09:17:03.66ID:jvxelBSn0
>>641
実験線先行区間はかなりくたびれてきてる
なんせ約30年経過してるからな
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 09:29:12.21ID:u2QY5XuA0
>>673
西東京民でも、ピンポイントで名古屋に行く人ぐらいしか利用しないだろう
2024/12/27(金) 12:30:59.34ID:jTGhkmX20
>>581
新幹線の駅としての利用者はいないけどね
2024/12/27(金) 12:35:20.64ID:jTGhkmX20
>>653
まあ、リニア通る県は一駅というのが通してもらうについての見返りみたいな物らしいよ
で、例外は静岡でああなった
2024/12/27(金) 12:39:41.98ID:jTGhkmX20
>>653
経路で言えば提示されてた他の案も岐阜県は中津川経由だよ
ほかは作る意味あるとこない
2024/12/27(金) 12:45:55.78ID:zVzwnIEa0
>>677
仮に静岡県のトンガリ部分に駅出来ても
山屋以外は乗り降りしないよな
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 12:47:10.61ID:dgWud11b0
地元民以外は、駅だけゆっくり作って後から供用でも一向に構わんけど、
そもそも他の線路もいつ出来るか分からんからなぁ
マトモに進んでる所が殆ど無いのは、逆の意味で凄い事だわ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 12:55:16.99ID:hCsIdt1K0
>>680
当初予定の2027年度開業を実現するなら、軌道敷設や電気工事に1年、試験走行に1年として構造物は現時点でもう8割がた完成してないと絶対無理だし現実との乖離が酷過ぎるね。
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 14:08:15.51ID:+wqHwaMG0
>>672
1月以降では?
ソース
https://s.mxtv.jp/mxnews/article/chiiki/1axns4e88wcg461hv.html
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 16:18:39.56ID:1rve5z5W0
スズキの会長が亡くなったそうだから一気に進むな
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 16:47:40.54ID:sLPI3EGJ0
>>603
長野は今まで通り北陸新幹線でいける
松本はリニアより速い浮上式の高速交通が既にあって福岡や札幌まで1時間半で行ける バス連絡が不便だが
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 17:37:33.82ID:LT4RSJUZ0
泥沼に嵌まって膨大な損害を抱える前に
誰かが引導を渡してやらないとダメだな。
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:05:47.20ID:9MR37zQL0
>>673
小田急線沿線の町田市民、神奈川県民も想定してるんだろうけど、
JR横浜線と小田急線の町田駅は、それぞれ離れてて少し地上を歩く必要があるんじゃなかったっけ
もう今は連絡通路かなんかで両駅は直結されてるのかな
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:15:21.83ID:9MR37zQL0
>>679
それでも赤字を承知で静岡県駅を設置したほうが、結局は安上がりだったかもよ
静岡県の大井川の流量損失問題は、理屈面と感情論とが半々らしいから

なぜなら、東京電力田代ダムの取水(これは東電に与えられた正当な権利)量を、工事期間中に流出する相当量だけ減らしもらえれば、工事による損失と相殺され、大井川の工事期間中の流量は変わらないはずだから

ところが川勝知事は、JR東海に言われても東電とは交渉しようとしないどころか、JR東海が東電と交渉することすら妨害していたとのこと

最終的には東電のほうから、その案を提案してきてくれたらしく、川勝知事も断る理由を見つけられず、解決したらしいが
2024/12/27(金) 18:16:45.84ID:dOIz+0e/0
鈴木修くたばったとはいえ静岡の知事は任命された奴だからまだまだ妨害続きそう
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:17:42.40ID:9MR37zQL0
>>678
中間駅は利用客の少ない過疎駅のままでいてくれたほうが、各駅停車を増やさず優等列車を優先させられるから、好都合なのかもよ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:19:14.84ID:9MR37zQL0
>>683
それは知らなかった
ナベツネ死去より日本の産業界にとっては大きな痛手だな
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:21:43.59ID:hCsIdt1K0
妨害妨害いうけどそれに対抗できないJR東海の政治力の弱さと来たらw
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:27:33.76ID:xIHQHx0L0
>>546
リニアがオールドテクノロジーになってそう
2024/12/27(金) 18:32:48.38ID:81EIr4KS0
>>686
地上に降りることなく駅から駅まで行けるよ
2024/12/27(金) 18:40:57.20ID:5xgfQcOB0
>>643
それ意味ないよ、2時間通勤圏てなんだ

東京への最短経路

これが全てよ、福岡は東京への最短経路が飛行機だったから福岡空港が栄えたわけで
リニアで、福岡から東京への最短経路がまず変わる

九州や中国地方の連中が東京へ行くために福岡空港にこなくなる
全員がリニアのほうに向かうことになる

めちゃくちゃ変わるんだよ、最短時間ってのは
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:42:41.39ID:khrFzMTw0
>>1
リニア中止
JR東海解体
新幹線西日本へ在来線東日本へ吸収併合
北陸新幹線彩都亀岡ルート至急建設
京都バイパス大阪直結を国是

>>2-10
2024/12/27(金) 18:45:04.85ID:i455wII20
>>694
もう20年後の話になってるんだから、そのころの交通事情なんか誰にもわからないw

たぶんドローンが主要交通手段になってるだろう。
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:45:27.68ID:hCsIdt1K0
>>694
> リニアで、福岡から東京への最短経路がまず変わる

ちょっとなに言ってるか分かんない。
リニアが博多まで来るのか?w
リニア信者はついに気がふれたのか
2024/12/27(金) 18:46:37.81ID:5xgfQcOB0
>>697
福岡から新幹線で乗り継いだほうが早くなるんだよ

四国や九州全域の経路検索が変わるんだよ
東京への最短時間を調べると、福岡空港ではなくリニアと新幹線になる
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:49:59.36ID:hCsIdt1K0
>>698
博多から新大阪までのぞみで2時間半かかるんだぞ?
ついに気が狂うたか
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:53:51.77ID:9MR37zQL0
>>696
ドローン自動運転タクシーが中国企業によりドバイで運行されてるそうだけど、各車の自動運転に頼るだけで、航空管制なしで実現できてるのか不明
事故った場合どうするんだろう
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 18:58:04.11ID:wzpnIHty0
先送りしたら今の上の方の奴らは辞めているから知らんふり
次に上になる奴らも先送り
誰かがババを強制的にひかされるまで先送り
2024/12/27(金) 19:07:49.91ID:Tn0tjeJR0
2100年にもまだ建設中だったりする
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 19:13:21.14ID:hCsIdt1K0
>>701
つまりリニア最大の障害、アンチリニアの最強ラスボスはJR東海自身なんだよなw
リニア信者はバカだからそこに気付けない哀れな連中
2024/12/27(金) 19:15:02.97ID:ULLonGoH0
JR東海の株価悲惨だな
リニアのせいで倒産しそうなのバレてきたか
2024/12/27(金) 19:17:06.98ID:1mDqPnPy0
100年後には人民公社東倭省支部のお荷物になってるよ
2024/12/27(金) 19:49:12.29ID:i455wII20
>>700
20年先の話だからw
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 20:07:06.44ID:n2xfezkE0
リニア降りたらすぐソープか
夢が広がるな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 20:09:05.03ID:HVawXyO+0
もうやめたほうがいいんじゃない?
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 20:47:19.70ID:u2QY5XuA0
>>694
> 九州や中国地方の連中が東京へ行くために福岡空港にこなくなる

いまだって、九州なら長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島空港から
東京に行く人はたくさんいるだろ。九州民すべてが東京に行くのに
福岡空港を利用するわけではない。

まして中国地方から東京に行くためにわざわざ福岡空港にいくやつ
なんか、まずいないよ。

お前、リニア新幹線が開通したら長野県民はみんな東京に行くために
名古屋経由でリニア新幹線を使うようになるとかほざいてた馬鹿だろ?
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/27(金) 20:53:56.06ID:hCsIdt1K0
>>709
彼は宮崎や鹿児島から福岡への距離感も理解出来てなさそうだよねw
九州の人らはリニアが新大阪まで出来たとて飛行機一択だわな。
それ以前に名古屋まですら開業出来ないだろうけど。
2024/12/27(金) 21:13:32.20ID:hO7BApVa0
予定地はコンビニすらないクソ田舎なんで
用地買収の遅れとかただの言い訳だろ
2024/12/28(土) 08:21:12.69ID:VR2bq6vf0
岐阜なんて行くことあるの?
2024/12/28(土) 09:14:24.59ID:ridzaYbT0
まあ、開通は2050年だな。早くて。しかも名古屋まで意地で作ってそこで打ち止め。資金も尽き、ニーズも絶え、技術も陳腐化する。
そして重い重い維持費用だけがJRにのしかかる、
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/28(土) 11:05:34.94ID:k5Yf2cxH0
まあ丸パクリでというか接収した技術で中華鉄路が国家の威信にかけて東海道旅客磁気浮上鉄路とかいう名前で開業するさ、沿線全部更地だろうけど
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/28(土) 11:07:41.84ID:dzB3QYZk0
マジかよ川勝サイテー
2024/12/28(土) 11:09:23.93ID:n1R7MxAs0
もう必要とされてない
東京から1時間後大阪に行かなきゃならない人間なんて
そうそういない
2024/12/28(土) 11:20:22.47ID:/lRxEc+F0
>>716
急ぐ人は飛行機を使っているからな
その需要を取り込む事ができる
一方航空業界も大阪便が空いた枠を
他の地方空港向けに振り分けれる
winwin
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/28(土) 11:33:46.12ID:MLKzLIdp0
名古屋開業ですら怪しいのに、大阪開業後の話をしてもねぇ…
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/28(土) 11:37:01.07ID:ayZdsav80
リニア中止すればいい
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/28(土) 12:30:18.63ID:zgKFBicp0
>>717
飛行機の場合、あのクッソ混んでる手荷物検査を通してからだし大阪便でも大島まで回されたりと大回りが多すぎる

なおリニアの場合も爆破やら毒ガスやらされたら新幹線以上に危ないので中華地下鉄風に手荷物検査はされるようだが、リニアは運転士いるかすらあやしいし旅客機と違って首相官邸に特攻したりとかできない
2024/12/28(土) 12:36:34.86ID:/lRxEc+F0
>>720
手荷物検査は不要だよな
路線は国内で完結しているから密輸の心配はない
乗っ取ったからといって海外高飛びもできない
地上1次駆動方式だから暴走もさせられない
殆んど地下だから犯行をビジュアル的にアピールする事もできない

要するに通勤新幹線なんかをテロる価値がない
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/28(土) 13:23:15.72ID:Sd1v4Mre0
>>721
万が一テロがあるとしたら100%、自国政府によるテロ=白色テロ、しか有り得んだろうな
(実行犯として中国人ほか外国人を登用した場合や、アメリカ=CIA米軍NSA、から日本政府への命令で行われた場合も含めて)
2024/12/28(土) 14:10:13.85ID:qbScsXx30
>>722
白色テロが一般大衆の乗る鉄道を選ぶメリットはないからな
与党にせよ野党にせよ捨て石になって犯罪に手を染める価値はないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況