X



【コンビニ】セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ★3 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1シャチ ★
垢版 |
2025/01/01(水) 14:59:12.37ID:/ZskqvIf9
 国内コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンの既存店売上高の伸び率が低迷している。物価高で消費者の節約志向が強まる中、注力してきた「セブンプレミアムゴールド」などの高級路線があだとなり、商品が割高とのイメージが広がったのが一因とみられる。競合するローソン、ファミリーマートと比べて成長鈍化が鮮明となっている。

 親会社のセブン&アイ・ホールディングスはカナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから7兆円超の買収提案を受けている。買収防衛には株価向上が欠かせないが、中核事業セブン―イレブンの伸び悩みは懸念材料となりそうだ。

 セブン&アイが発表した2024年1~11月の月次営業情報によると、セブン―イレブンの既存店売上高は前年同月比0.6%減から0.6%増の間で毎月推移し、11カ月平均の伸び率は横ばいだった。

 セブンは値頃感を売りにする商品拡充で巻き返しを図っており、10月以降売り上げは回復傾向にある。12月が大幅なプラスだったとしても24年の伸び率は23年の3.6%増を大幅に下回る恐れがある。

12/30(月) 15:55配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/987b469d378adb5c5888c452c08157b0db116aeb
セブン―イレブン・ジャパンの既存店売上高増減率の推移
https://news.yahoo.co.jp/articles/987b469d378adb5c5888c452c08157b0db116aeb/images/000

前スレ ★1 2024/12/30(月) 21:28:31.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735617159/
2025/01/03(金) 11:06:04.65ID:qo9puRCu0
買い物する場所の選択肢がコンビニしかない人は気の毒だと思う
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 11:09:55.86ID:5gJN9H5g0
マイバック
セブン&アイ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 11:11:54.76ID:5gJN9H5g0
アメリカ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 11:14:04.21ID:cnVlQxze0
底上げ伸び率は?
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 11:15:22.54ID:5gJN9H5g0
 有難う御座ります
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 11:26:43.26ID:vcUouBDm0
相変わらずこの話題になると上げ底のオンパレード
43/348=延べ12%の書き込みでこの単語が使われてる計算

面白いのは「底上げ」でも8ヒットすること
まさにこれがこの話題に食いつく人の識字能力w
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 11:35:39.93ID:pcSi8E2u0
見た目と値段は同じだけどカロリーが減ってるなんてのもあったな
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/03(金) 12:09:19.54ID:RodYcMLR0
セブンメインで利用する人は他のコンビニも利用するけど他のコンビニメインで使う人はセブンは嫌がるだろ
2025/01/03(金) 12:09:56.91ID:iKo/xhnS0
>>309
駅の立ち食いそばが一杯そんくらいなんだから諦めろ
今ラーメン一杯800円平均だぞ
2025/01/03(金) 12:20:27.16ID:wo9an/si0
その前に上げ底とちっこいサイズを手頃みたいにして売るのやめろや。

500円でOLの昼弁当かよボケ
2025/01/03(金) 14:30:27.78ID:EiW51hCH0
>>339
コンビニコーヒーはローソン一択だよ
2025/01/03(金) 16:54:48.28ID:qVlRzW5Z0
>>339
最近はタリーズの缶コーヒーばっかりのんでるわ
セブンイレブンのコーヒー酸っぱくね?
2025/01/03(金) 16:58:59.71ID:q6MhvyQf0
セブンのコーヒーって120円だろ?ブルジョワジーかよ。自分で淹れてマグで持参すれば20円だよ。
2025/01/03(金) 19:10:48.40ID:hwXckfRA0
>>317
https://diamond.jp/articles/-/355687
そう、売上自体は相変わらずセブンが断トツだし各社共に伸びてるんだよなぁ
少し前にセブン&アイの売上が落ちたとかで、「上げ底のせいだ」って動画がYouTubeに結構上がってたけど、あれも小売以外が低迷したのが原因だったし
YouTubeは再生数稼げたら真偽はどうでもいいんだろうけど
2025/01/03(金) 19:25:24.18ID:2252bCIr0
>>357
頑張って現実逃避しとけ、このご時世にマイナスで成長しないの売上首位も競合にあっというまに抜かれていくわ
買収阻止する資金も用意できないのも
金だす機関や企業からセブンはやっていけないと見切られているからだわ
来年になれば更にファミマやローソンに蹂躙されとるわ
2025/01/03(金) 19:34:13.98ID:hwXckfRA0
>>358
なぜ俺が現実逃避する必要がw
一番使うコンビニはミニストップだし、安いし最高だよな
最近本当に多いんだよ、ストローマン論法?
事実をねじ曲げて自分の結論に持ってく人
2025/01/03(金) 20:25:17.64ID:2252bCIr0
>>359
他競合で成長でのマイナスの時点でやっていけないのは道理だろ
他競合は+で店舗数においてもセブンより少ないのにそうなっとるわけでコンビニ小売り企業として詰んでる
そもそも、もうセブンには成長度合いはみてとれない
2025/01/03(金) 20:42:55.27ID:hwXckfRA0
>>他競合で成長でのマイナスの時点でやっていけないのは道理だろ
道理じゃねえよw
それが本当ならローソンとか何年か前に潰れてるぞ
これが10年続いたらまずいとは思うが
中小企業じゃあるまいし


>>他競合は+で店舗数においてもセブンより少ないのに
これ一店舗辺りの売上だからな?


>>買収阻止する資金も用意できないのも
金だす機関や企業からセブンはやっていけないと見切られているからだわ
あとこれ。
検索したらすぐに融資検討の記事出てくるじゃん……
https://news.yahoo.co.jp/articles/4402a5d508751665d8441d96d01ef9f33e1e638d
2025/01/03(金) 20:48:52.67ID:hwXckfRA0
個人的にはミニストップの店舗が少なくなってるのがツラい
こっちはマジでヤバイかも知れん……
2025/01/03(金) 20:50:23.58ID:AghMF7+Z0
セブン&アイHDのデピント取締役(専務執行役員)の役員報酬は、77億3200万円

値段を上げ量を減らしこいつの懐にお金が行く流れ
2025/01/03(金) 20:53:35.41ID:jMqIXqeR0
>>354
店員を拘束するから混んでる時は頼みにくくてなぁ
2025/01/03(金) 21:03:43.21ID:2252bCIr0
>>361

>>他競合で成長でのマイナスの時点でやっていけないのは道理だろ
道理じゃねえよw
それが本当ならローソンとか何年か前に潰れてるぞ
これが10年続いたらまずいとは思うが
中小企業じゃあるまいし

>>
あの時代のパイが埋まってなかったコンビニ小売業界とは違い、今の円安物価高によるご時世において成長期経ての過渡期によるコンビニ小売業でのヤリクリな
そもそも、ローソンはやっていける下地があるから買い手がついてる
ついたのはあの時代だからな
その下地はセブンには無い
客層に見切られてパイ自体が離れてしまっていく中でやっていけるなら買収に買い手がついてるしやっていけるならどうやってやっていけるか方法論を書いてみろ



>>他競合は+で店舗数においてもセブンより少ないのに
これ一店舗辺りの売上だからな?

>>
一店舗だろうが成長でのマイナスになってるなら統計として誤魔化しが効かないだろ



>>買収阻止する資金も用意できないのも
金だす機関や企業からセブンはやっていけないと見切られているからだわ
あとこれ。
検索したらすぐに融資検討の記事出てくるじゃん……
https://news.yahoo.co.jp/articles/4402a5d508751665d8441d96d01ef9f33e1e638d

>>
融資は11月時点での『検討』な
そっからなかなか融資がうまくいってない記事がでてる
セブンのコンビニ小売業でペイできるならとっくにそうなってる
これだけ時間かかってるのはうまくいかないと結論に傾きはじめたから
例え、融資されても結局セブンのコンビニ小売業は無理なんだから負債と共に失敗する
時間が証明されるだろ
このセブンに融資した企業や機関がボンクラと証明される
2025/01/03(金) 21:09:10.01ID:2252bCIr0
つーか、セブン関係者がウダウダ言い訳をここで書き連ねでも
俺の言うとおりに他競合のローソンやファミマに抜かれていくよ
2025/01/03(金) 21:38:41.97ID:hwXckfRA0
セブン関係者じゃねっつーの
俺が一番言いたいのは、YouTubeに上がってる「上げ底したから売上が落ちた」ってのは時期から見ても明らかに嘘ってことよ
ストローマン理論振りかざす人達最近マジで多くてウンザリしてんだよな
しかも「流石です!」みたいなコメント付いてるし、調べりゃ分かるだろって言う
前回のトランプの選挙の時から目立ち始めた気がする

あ、セブンが上げ底でいい加減にしろとは俺も思っている
2025/01/03(金) 21:42:31.84ID:q6MhvyQf0
セブンイレブンのブランドイメージが低下しているのは事実だろう
2025/01/03(金) 21:42:48.19ID:2252bCIr0
>>367
立派なユーザーな意見だろ
それに上げ底なのは間違いないし
それを非難されてるのに押し通した結果での不振を否定もできない
そもそも、実量を測ってる動画も実物の上底こを検証しとる動画もある

それがメディアに流される自体がマイナスにならないわけないし
それに至っての経営者の代表はどういう対処した?
セブンが見切られる速度をさらに加速して不信感しかでない事を肯定するのがおかしい

ファミマやローソンの社長があのような発言してますか?
2025/01/03(金) 21:43:43.28ID:hwXckfRA0
それは事実だな
これが10年続くとヤバイと思う
2025/01/03(金) 21:47:11.79ID:hwXckfRA0
>>369
ユーザー意見なのは確かだが「だから売上不振に繋がった」は明確な嘘
そもそも小売もTV局も鉄道会社も、メインは不動産とかなのよ
小売の売上不振で本体に決定的なダメージ行くとは考えにくい
2025/01/03(金) 21:48:15.94ID:hwXckfRA0
>>369
>>ファミマやローソンの社長があのような発言してますか?
あれは最悪だなww
2025/01/03(金) 22:28:47.67ID:2252bCIr0
>>371
だから『売上不振につながった』はそうなるだろ
寧ろ、そうならない道理がないだろ
需要に応じてないんだから
小売は購入してくれるお客様がいないと成り立たない
アホだろ、お前
2025/01/03(金) 22:29:51.59ID:2252bCIr0
>>370
このマイナスと物価高相まって今年辺りですらセブンはヤバくなるわ
10年もいらん
2025/01/03(金) 22:59:50.48ID:hwXckfRA0
>>373
あスマン、売上不振は間違いだ確かに
俺が見た動画は「セブン&アイ本体の純利益が49%減したのは上げ底が原因」って声高に主張してる動画だった
2025/01/03(金) 23:10:12.28ID:hwXckfRA0
実際はイトーヨーカ堂の特別損失と、海外部門の物価高による低迷がほとんどの理由らしいんだけど
そこ無視して「国内コンビニの上げ底→だから49%減」だけを主張してる動画が多くてなー
上げ底が話題になり始めた時期とも合ってないし、な訳無いじゃんって思った次第
その方が再生数は稼げるんだろうなと
2025/01/03(金) 23:16:37.51ID:hwXckfRA0
あ、俺が言いたいのはセブンどうこうより、「ストローマン論法」ウザイです
やってる人は意図的なんだろうけど、そこに本気で信じてる人が多過ぎて、そりゃ闇バイトに応募する馬鹿も多いわ……
378 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2025/01/04(土) 00:26:13.06ID:S8rhyqlT0
レスバに勝ちたいだけのカスうぜぇ
2025/01/04(土) 03:59:23.43ID:hNd6VYMU0
>>364
アンタA型だね
2025/01/04(土) 07:16:30.01ID:OheEG9mG0
>>379
正解w
2025/01/04(土) 13:10:21.03ID:hD9js/MH0
サイズと価格を見直さないので、弁当の類は買うわけ無い
2025/01/05(日) 02:01:56.95ID:sQRlRYSP0
>>376
寧ろ、国内の成長の伸びがマイナスになってる方が詰んでるわ
深刻なのは基盤になる国内事業がそうなりブランドに信用が無くなった事だ
2025/01/05(日) 09:09:47.56ID:750ZEBX30
コンビニではトップなのは
認めねばなるまい
あの不評でよくやっている
2025/01/05(日) 11:08:52.20ID:KsI222bV0
全盛期はコンビニ行くならセブンしかねえなってくらいだったのにね
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/05(日) 13:18:42.24ID:XhCfvR1g0
バカだ値!アホだ値!買わない値!行かない値!
2025/01/05(日) 13:55:05.91ID:yyVzm8Yt0
ビブンセキブン
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/05(日) 15:24:32.80ID:96k7JbFf0
ざまあああああああああ
2025/01/05(日) 17:32:37.59ID:hHLZfMAX0
>>3
質も素材も何も変わってないのに昨日まで100円で売っていた物を量を減らして減らしたことを解らないようにパッケージ偽装をして値札を張り替えて300円で売っているようなやり方だしね
2025/01/05(日) 22:24:19.89ID:W+Wp4VuR0
上げ底は見てわかるだろうけど切れ端サンドイッチみたいなのは
いまだに出会った事はない。ただおにぎり小さいなとは思う。
スーパーのおにぎりの方が大きい。
2025/01/06(月) 07:18:25.11ID:udoUrXL40
モンブラン昔の三分の一くらいの量しかない
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/06(月) 11:41:42.14ID:tbnoVeuj0
うれしい値でバカ売れって聞いたが
どれが本当なん?
こたつ作文なん?
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/06(月) 11:44:56.32ID:ymZwkABZ0
アコギな社長元気ですか?
2025/01/06(月) 11:59:06.69ID:wH/1Xu6e0
窯焼きプリン美味い…なんかハマっちゃったわ
2025/01/06(月) 14:17:26.63ID:5YyGVjqT0
上げ底のイメージなのに高級路線て意味がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況