【自動車】ソニー・ホンダEV「アフィーラ」米国で受注開始 1400万円から [Ikhtiandr★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニーグループとホンダが設立したソニー・ホンダモビリティは6日(日本時間7日)、開発中の電気自動車(EV)ブランド「アフィーラ」の第1弾の先行受注を米国で6日から始めると発表した。セダンの「アフィーラ 1(ワン)」で、価格は8万9900ドル(約1423万円)から。同社のウェブサイトを通じて販売する。
【写真】ソニー・ホンダのAFEELA、乗ってみた 「車内」でなく「室内」
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230106001391.html?oai=AST170HM0T17ULFA002M&ref=yahoo 米ラスベガスで7日(日本時間8日)に始まる技術見本市「CES」を前に、同社の水野泰秀会長が記者会見で発表した。26年から出荷し、その後日本でも販売する方針。
アフィーラは23年のCESでプロトタイプ(試作車)を初披露。高速道路などでハンドルを握らずに運転をシステムに任せられる「レベル3」の自動運転技術を搭載している。車内でカラオケや高画質、高音質で映画やゲームが楽しめるほか、米マイクロソフトの対話型AIの技術も盛り込まれる。(稲垣千駿=ラスベガス、西山明宏)
Yahoo!Japan/朝日新聞 1/7(火) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7125c6792528e8d11a4e4c25d69c67d6f87b4427 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
バッテリが高いんだろうな
あと安全装備もバッテリ由来の機器が必要だろうし
カラオケって日本文化だろ
アメリカ人は歌うより踊りたいだろ
車内でカラオケや映画ゲームをする人がいるのだろうか。
見た目が今のホンダのダサいやつだな
ホンダって段々デザイン悪くなるな
テスラより先にSONYが自動運転レベル3を市販するとはなあ
テスラってオワコンだね
レジェンドの最後っ屁にリース販売したのと同レベルの自動運転か
セダンで航続距離500キロじゃなあ
基本性能で手抜きしたらダメよ
>>1 西海岸の意識高い系「次のEVはこれにしようかなぁ」
そのうち日産ホンダグループがソニーの車製造下請けと化そう
日本なら自動運転は意外に楽そう。
欧州と違い新しい人工物が多く、道路周辺がデータ化されてるから。
な?
バブル期ブイブイ企業がポストバブル時代に日本向けにイケイケな売り物で出すなんてはありえなーい
だから、
大企業を支えても成立する取引が増えGDPが大きくなるなんて夢
だから、
北米でやれ
>>10 テスラはレベル3なんて目もくれてない
テスラよりずっと先にレベル4以上を実現したら大きなアドバンテージといえる
夜のドライブで前面にあるインパネがギラギラしてたら前を見辛くないのかな、あとハンドルの上側無いけど、今のハンドルは回さなくても良いのか?
10時ー14時の位置もキープし辛いし
ソニーとホンダはガソリン車にしておけばよかったと、後悔してそう。
>>25 今のソニーが大衆向けの薄利多売するとは思えないし、そもそもこんなの一発で終わるでしょウケないよこれ
サイドカメラのモニターは両端なのな
ヘッドアップディスプレイで見れないかな
>>35 テスラのオートパイロットって
自動運転レベル2で止まったまま
何年間進歩させないつもりだろう?
デザイン的にもっとワクワクするものには出来なかったのか
50年前の車じゃねえか
>>37 すぐにプラグインハイブリッド車で出そうw
>>1 どうして乗り降りし難い上に車内狭いセダンタイプにしてしまうのか
耐久性は分からんけど
デザインはヒュンダイとかBYDの方が上だな
これは素晴らしい爆売れ間違いなしだ
と経営陣は判断したんだろうな
>>39 サイドにモニターおけばそれを見るために少し顔を横に向ける事で死角に居る奴に気付けるんだよ
500万のガソリン車とどちらかあげると言われたらガソリン車貰うわ
【通報案件】メンタリストDaiGo、過疎り過ぎて情弱騙しの年中割引詐欺に手を染める
◆オワコンサービスDラボ(daigovideolab.jp)「今だけセール」詐欺の変遷
自身のつべにてクーポン配布
Dラボ年中 5,000オフ ライブ中限定 今だけ7,000オフ
→10月からずっと ライブ中限定 今だけ9,000オフ
→11月からずっと Dラボ年中 8,000オフ ライブ中限定 今だけ10,000オフ
→12月 年末セール ライブ中限定 今だけ12,000オフ
→2025年1月 年始セール(現在継続中) ライブ中限定 今だけ12,000オフ
◆2024/11/01より更に基本料金も値下げ
改定前:年間 19,188 (税込 21,107)
改定後:年間 15,996 (税込 17,596)
普段どれだけぼったくりなのかの白状でしかない😂
景品表示法違反で通報しましょう🫡
◆割引・クーポンに関する景表法違反の例
景品表示法違反の例としては、次のようなものがあります。
・同じクーポンを連続して発行する
・二重価格表示を行う
・セール期間を消費者に誤解を与えるように計画する
・発売開始キャンペーンなどで将来の予定価格を表示する際に、実際にその価格で販売しない
・総付景品は、原則として取引金額の20%を上限とする
景品表示法違反に対しては、消費者庁や都道府県による措置命令や課徴金納付命令が出される可能性があります。
景品表示法違反被疑情報提供フォーム | 消費者庁
※通報者の個人情報の入力は省略可
www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form
>>55 航続距離次第では買いたいな
500kmとかだったらいらね♪
>>52 クラウンセダンにそっくりだな
一文字テールって最初こそ近未来感あったけど、
どこのメーカーがやっても似た感じになる
このスタイリングなら欲しい
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1736223983182.jpeg
>>1 車内外にカメラ18個内蔵なんだよな?
走るビデオカメラ
何このバブリー時代に企画されたような中身のクルマ‥
走りがウリです!(※ただし航続距離はショボい)のホンダeが爆死したからって真逆に振り杉だろう
日本企業さんまたやっちまったか?
そんな価値ないでしょEV(´・ω・`)
ウィンダムがレクサスに化けたように上手くいくのかどうか注視
満足いただけるサービスを受けるためにはSONY Networkに加入して頂く必要があります。
定期的にパージョンアップのお知らせをします。
加入するしないは自由ですがこの場合誤作動を起こす事も‥
>>10 ホンダ自体は2年前くらいにレベル4までの技術に達してるんじゃなかったっけ?実用化はまだまだだろうけど
>>70 フロントガラスの歪みが酷い
アクリルかよw
>>72 市販車で自動運転レベル3は
ホンダとメルセデスだけでした
お金があったら欲しい。テスラもBYDも信用ならんから
テスラがトランプ政権でどれだけアドバンテージを
引き出すんだろうか、意地悪してくるんじゃね?
イーロン
アフィーラ1(ワン)の「1」は車種名か?それともバージョンか?
>>76 ジウジアーロっぽいデザインだね
マークが超絶ダサいけど
ハリウッドセレブが話題作りに買ってすぐに手放すパターンやろ
("⌒∇⌒") キャハハ
EVになっても既存のクルマのデザインを抜け出せないんだな
もっと自由になるかと思ったんだが
運転中にハンドルから手を放してグランツリスモをプレイできるのか?
トヨタはEVのその先を見て動いてる
ホンダと日産は数年先しか見えてないw
この差は大きいw
経営の体力的に違うのもあるけどw
意識高い系に売りつける高級玩具くらいの認識でよいなw
>>91 バッテリーEVを好む層って
テスラやこんなのが好きなんだろうな
恥ずかしくないのかねえ
imgurの画像って昔は見れてたけどいつからか全く見られなく(開けなく)なってしまった
>>98 市販車の画像1つも無いけど
免許持ってるの?
>>1 リムジンで後席で色々出来るなら有りかも知れんが
前席でそんな色々やる奴居るのかな。
全自動運転じゃないんでしょw
ランクルと納期同じくらいかぁ
普通にランクル買うけどw
>>35 そのpoorなオツムで現実を見よう
ペテン企業テスラのオートパイロットはレベル2で事故を起こしたらユーザーが自動運転だと勝手に勘違いしただけであくまでも運転支援システムだと逃げる
テスラは安定って言うかもう見飽きた
今となっては中古のマツダと変わらん
>>100 沖縄がまだアメリカの時代なら2500万だよw
>>1 ガラス張りすぎる
リアピラーギリギリまでガラスになってるの嫌だなあ
>>42 インホイールモーターだろうし、バッテリースペース他を確保した上でエンジンを納めるスペースがないかも
>>96 懐かしい。でもこれ整備不良で捕まらんかったんやろか
>>115 整備不良どころの話じゃない
構造変更してるから路上で走れない
というかここまで切断したら構造変更届を出しても受理はされない
>>118 市販車はない!ドン
免許持ってんのドン!
ラーメンマン!ドン!
ぽくはかなちいよ♪
>>119 Zeeker001ならバッテリー140kwh航続距離1032km
価格700万円で買えちまうんだぜ!
https://i.imgur.com/Tn2ecsP.jpeg ホンダが日産を助ける理由がわからん
道連れにされるよ
1400万円は高いな
これにバッテリー交換費用に加えて中古価格は激落ちするんでしょ?
自動運転は魅力的だが流石になぁ···
>>126 なんかしらんけど
ネトウヨのなかではハイブリットが電池積んでないことになってるのが笑えるよね
どんだけ爆発してるのかと♪
https://i.imgur.com/BU6XqU0.jpeg うちのミライースたんの十倍( ;∀;)
メリケンって年収三千万くらいだっけ
EV車なんて大きいスマホだから日本企業が束になっても世界では通用しない
この値段設定で戦えると思ってんのか?
ホンダはもうだめか?
元トヨタのエンジニアがBYDとトヨタを比べて、
比較なんてとんでもない、もう異次元の存在だって白旗あげてたな
夢を…見たの…アフィラ君の夢…もうすぐ起きるわ…もうすぐ…
>>141 てすらはBYDとファーウェイしか見てねえよ
お化けみたい
夜、電柱の影からヒョイイイイイイイイって出て来たらキャア!!!言うわ😭
自動運転1400万円か、まともに機能すれば安いと思うが
1400万って・・・。
そこそこの高級車を2台買ってお釣りがくるじゃねーかよ(´・ω・`)
カラオケはJOYSOUNDなのか?DAMなのか?
どっちなんだ!
ガソリン車が一番いいわ
co2で騒いでる奴らは知能が低い(´・ω・`)
>>136 異次元の野良積みされてるBYDを見てか
個人でカラオケルーム所有するのと同義だからこの位値段するよねそりゃ
>>59 右折巻き込み事故なんて、死角が多すぎる問題だし。
見えるはずもない場所を鏡で見ようとして起こしてる事故。
まずはどの位置からどこを見たら確認できるかから考えないと。
場合によっては、車体の底面や歩行者信号機にカメラすらありうるはず。
数年前なら金持ってる人が買ったかもだが、もう遅いやろ
この値段設定ならPHEVの方がよかったかもね
自動運転用のセンサーを売りたいからEVじゃなくてもいいんだよな
国内の自動運転では頭一つ抜けてるホンダがどこまで市場に食い込めるか
ちょっと見ものだな
車内でカラオケやで映画やゲームやるならBOX型の車体だろうに
なんで車高の低いセダンなのか、コンセプトが曖昧で売れるわけない
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
1400万円出してカラオケ
ソニーとホンダの合作なんて高度成長期の
ジャパニーズドリームチームなのにw
日本円で1400万やけど9万ドルやからな…(´・ω・`)
1ドル100円の頃なら900万くらい
“I feel ya”
あー英語話者はこうきこえるのか
アラビア語ぽい
知ってると思うけどテスラは情報掃除機
音声・映像・位置すべてXXX
裁判では負けなし
>>44 でもヒュンダイはバッテリ寿命ゴミだしBYDは半年で故障する粗悪品だし、、
ライバルはテスラじゃないだろ
中国勢に対抗できるわけねーだろこの値段で
こゆのデザインするのはお前らなんか1000000年勉強しても無理な大学出てんだよ
おまえらなんかおまえらなんんか
だから日産だって成功したんだろうに
デザインは・・・w
どの会社も3Dモデラー子供のころから弄ってる強度のこもりの(サイバートラックとかもうモロ)大概中国人や韓国人が担当
イカれてんのしか目を引かない
ソニーの家電とか見かけないし
映像ソフトと保険の会社だろ
>>1 なんで同じような写真複数あげて
肝心の全体像写してねんだよ
このクソデザインなんとかならんかったんかいな。
プロトタイプだしここからマルっと変えてくるんやろな・・・と思っていたらまさかのそのまんまだよ。
三菱エメロードを思い出したわ。これで1400万て買うやつおるんかいな?
>>190 あっ市販車も知らないでドヤ顔して赤っ恥のお馬鹿さんだ♪
免許?持ってるよ♪
免許程度でマウントしようとするお馬鹿さんw
お前普通に馬鹿だろw
やっぱ最初は高いんだよな
200万にならないと普及しないからもう少しかかるか
セフィーロ思い出したけどな
エメロードはちゃうやろ
今どきEV(笑)
なんでハイブリッドにしないのか。
>>1 このカラオケとか
シャープの大画面TV付きのEVとか
そんな物しか思いつかない馬鹿しかいないのかよw
>>47 屁理屈だな
そこしか場所が無いからそこにしてるだけのくせにw
レパードjフェリーの新型車と言われたら信じる人多そう
まるでコンセプトカーを売りに出したような投げやりさを感じるのはおれだけか?w
中国evはカーブもスムーズな曲がらないし
ブレーキ、アクセルも一定じゃない
車知らない奴はそういうとこに目がいかないけどな。
充電不要完全自動運転タクシーはいつに実現するんだ?
結構近いんじゃない?
2040年ぐらいには走ってそうだが
今後数年内にガソリン車に乗っているドライバーは笑いものになる
>>215 偏差値30程度の5ちゃんおじさんの予測は当たった事ない
従来と違う価値観を創造、のつもりなのかもしれないけどカラオケだの映画だの発想がことごとく陳腐なんだよな そもそもミニバンとかならまだしも狭いセダンの中でそんなことやりたいやつなんていないわ
本家より安いタイ製ザフィーラ出されてハシゴ外されたヤナセがキレるのは当然の話
>>212 馬鹿はなんで免許マウントでホルホルできちゃうん?
お前は素でアホだろw
>>214 自動運転タクシーなら今も走ってるが
自動充電とか自動車内清掃までやってくれれば人間楽になるな
値段設定もEV性能もエンタメ機能も競争力ないから爆死確定
こんなダサい車1400万出して誰が買うの?
BYDだって400万の売れてないのにw
EVなんてこれから益々冬の時代なのによくやるわ
一度決めたら止められず損切り出来ない日本企業らしいな
ホンダeみたいに全然売れなくて数年で生産終了になりそう
ソニーは車載用のイメージセンサーでも天下を取ろうとしてる
>>193 情弱騙されのソニーは保険屋恥ずかしすぎるw
ものづくり技術の塊の半導体イメージセンサーで世界一なんだよww
この自動車にもソニーの車載用のイメージセンサーが使用されてんの
ゴーンの大リストラは本来日産の経営陣がすべきこと
恨まれる仕事はゴーンにやらせて 逃げている
頃合い見計らってゴーン追い出し
販売台数年650万台から340万台と190万台の壊滅的減少
https://www.nissan-global.com/JP/IR/PERFORMANCE/ これだけの大惨事て誰も責任とらず居座り
ルノーにたかりホンダにたかり
自分は身を削り血のにじむ努力せず
人の財布ばかりあてにしている
日産の社長の給料トヨタの社長より高い
恥ずかしい会社ですね
ゴーンの大リストラは本来日産の経営陣がすべきこと
恨まれる仕事はゴーンにやらせて 逃げている
頃合い見計らってゴーン追い出し
販売台数年650万台から340万台と190万台の壊滅的減少
https://www.nissan-global.com/JP/IR/PERFORMANCE/ これだけの大惨事て誰も責任とらず居座り
ルノーにたかりホンダにたかり
自分は身を削り血のにじむ努力せず
人の財布ばかりあてにしている
日産の社長の給料トヨタの社長より高い
恥ずかしい会社ですね
車の中でゲームできるってなぁ
それって完全自動運転じゃないと無理だろ
買って4年で起動できなくなったPS3のことは一生忘れない
>>238 カラオケとか映画とか車にそんなものを求めてるやつなんかいないよな それにその手のことなら専用空間に勝てるわけもないし、自動車におけるエンターテイメントってのを完全に履き違えてるわ
まともなスマホすら作れないソニーにものづくりなんて無理
ゴーンの大リストラは本来日産の経営陣がすべきこと
恨まれる仕事はゴーンにやらせて 逃げている
頃合い見計らってゴーン追い出し
販売台数年650万台から340万台と190万台の壊滅的減少
https://www.nissan-global.com/JP/IR/PERFORMANCE/ これだけの大惨事て誰も責任とらず居座り
ルノーにたかりホンダにたかり
自分は身を削り血のにじむ努力せず
人の財布ばかりあてにしている
日産の社長の給料トヨタの社長より高い
恥ずかしい会社ですね
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
へノ ノ 基礎知識が皆無の無学歴糞底辺の
ω ノ EV馬鹿は算数すら出来ず、
> 意味も分からずEVを妄信
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
へノ ノ マヌケ知恵遅れEVと、
ω ノ EVを買う知恵遅れ
>
↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる
【これが環境破壊兵器の電池自動車】
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
ヽ(ミ・ω・)ノ
ノ, ) ノヽ
ん、 / ヽ_、 ゝ
(_ノωヽ_)
テスラ&BYD信者の馬鹿のび太
プロフィール
・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので発言全てが意味不明
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・全てEV化しても今の発電量で足りるとぬかす馬鹿
・電力と電力量の区別が理解できない馬鹿
・送配電と充電の計算が出来ないのにEV信者
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!⇒EVシフトで破綻
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね >>245
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ チョンニーはそもそも朝鮮企業やし
へノ ノ
ω ノ
> >>7 アメリカのカラオケはスナックのカラオケみたいな感じ
個室でどうこうではない
XPERIAの失敗からなにを学んだのか
車内エンタメ充実だけで航続距離も短く特筆する性能皆無なクルマを誰が買うんだよ
ソニーの役割は主にセンサー技術の提供と向上だろ
エンタメなんてただの口実なのに真に受けるなやww
アホが多いな
>>252 それしか売りがなくてエンタメエンタメPRしてるんだから真に受けるなというのは無理がある
エンタメに振り切ってたよね
PSに逆導入されそうな技術もあった
車でゲームのテーマが動きます!には笑ったなあ
違うそうじゃない
まあソニーらしいというか見えてないわな
ガチのハンドルアクセルブレーキでグランツー出来るとしたら最強じゃね?
周りのガラス全てがモニターになる未来希望
だからゲームじゃなくて動くのは「テーマ」だから
おじいちゃん達には分からないか
>>228 ディテール除けば
シルエットが現行プリウスやん
ゼロの方がよっぽど未来感あるな
サイバートラックのパクリっぽいとこも
何でこんな無難なデザインになってるんだ
アーリーアダプタへのアピール弱いだろ
車内の車のハンドルで
窓に映し出されたGT7のゲームができるのかな?
でもこの車買う金の一部で
自宅にすごい豪華なレースシミュ環境が整うんだが
スマホをソニー→シャープに変えたが、ソニーのスマホの方が全然よかったよ
なんか調子悪いんだが?
→原因わからないので電気系統丸ごとアセンブリ交換で800万エンです
こんな感じだろう
ハンドルはハプティックフィードバックで路面状況が振動で伝わるんかな
>>263 買えるのはおじいちゃん達だから保守的で古めのデザイン必須
車内でゲームしたければ
Nintendo Switch持ち込めばいいだけなのに
>>240 経営陣が会議での集団思考で出したような仕様だな
ソニーの面子を立ててとかw
シャープが大画面液晶を付けたEVを出すのも同じ理由だな
馬鹿だろw
日本の経営者は
『高付加価値』という呪文を唱え始める
もう30年間唱え続けている
インテリアはともかく、エクステリアが大人し過ぎて置きにいっててつまんね(´・ω・`)
てか、カラオケってwそんなん車自体に必要な機能かよwそんなしょうもないクソ機能で”付加価値”とかドヤって無駄に高い値段と無駄なサポートコストかかってるから、
日本勢は家電もスマホも凋落したんだよ(´・ω・`)マジで学習能力なさすぎ
>>259 それができるなら普通に教習所で使えそうだ
たしか自動運転レベル3(条件下において、緊急時以外システムに運転を全面的に任せられる)が搭載予定
カラオケってのも、運転手がやることなくなったらこんなことできますよ、のオプション扱いだったかと
車内でカラオケとかほんとバカの極み 価値観の転換は必要なんだろうけど少なくとも車の付加価値としてカラオケだのゲームだのはありえないわ ミニバンとかの後部座席ならまだしもセダンの前部座席にそんなものはまったくいらない
北米は家族でクルマに乗る時ラジオ聞きながら一緒に唄う文化があるんだよ
大陸は沿道が砂漠で移動時間が長いし暇潰しアイテムが要る
ハンドルの形が既におかしいだろw
円形じゃないと普通の道でまともに右左折できんだろw
まさか車を運転したことがない奴がデザインしてるのか?ww
>>280 ステアリングバイワイヤで速度に応じて切れ角が変わるから円形である必要がない
>>281 つまり物理的な感覚じゃない車の癖を覚えないといけないってことだぞw
一般人はそんな車に乗りたくねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています