X



GeForce RTX 5000と4000シリーズ、様比較すると 5090“だけ”が従来から大幅に向上か [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
垢版 |
2025/01/09(木) 18:13:58.70ID:Rr8MlNwC9
GeForce RTX 50シリーズと従来のGeForce RTX 40を仕様比較

GPU    GeForce RTX 5070 GeForce RTX 4070
CUDAコア数     6,144基      5,888基
RTコア  第4世代 94TFLOPS  第3世代 67TFLOPS
Tensorコア第5世代 988AI TOPS 第4世代 353AI TOPS
ブーストクロック  2.51GHz      2.48GHz
ベースクロック   2.16GHz      1.92GHz
メモリ        GDDR7    GDDR6X/GDDR6
メモリ容量      12GB        12GB
バス幅       192bit       192bit
NVENC      第9世代×1     第8世代×1
NVDEC      第6世代×1     第5世代×1
最大GPU温度     85℃        90℃
TGP          250W        200W
システム要件電力   650W        650W
販売価格目安(発売時)10万8,800円   9万9,800円
(略)
こうして並べてみると、GeForce RTX 5090“だけ”が従来から大幅に仕様が向上していることが分かる。メモリが8GB増えてバス幅が広くなったのはもちろんだが、大幅に向上したTGPや3基のNVENCなど、かなり特別な存在だ。数世代前で言う“TITAN”的な位置づけの印象だ。これでは、価格が10万円アップしたのも無理はない。
詳細はソース 2025/1/8
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1652764.html

関連
【グラボ・生成AI】NVIDIA GeForce RTX 5090 32GB 40万円、RTX 5080 16GB 20万円 1月30日に発売 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736263519/
2025/01/09(木) 18:15:11.31ID:4U5zGOL70
M4どすえ
3お断り ★
垢版 |
2025/01/09(木) 18:15:17.37ID:Rr8MlNwC9
>>1
訂正
× 様比較
〇 仕様比較
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:16:21.89ID:HpY5FLVx0
ドスパラのGTX1650で十分やがな!!
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:17:33.76ID:I+l5NtKX0
オンボで十分でガンス
2025/01/09(木) 18:17:41.42ID:Zvr1uzry0
時はNPU(笑)
2025/01/09(木) 18:19:39.03ID:QVUqwTmc0
4090が22万~24万あたりだった時に買えたやつが勝者
2025/01/09(木) 18:19:41.10ID:i8+PRZZA0
消費電力上がってるし大幅向上は笑うやろ
消費電力下げて見てくれよ
2025/01/09(木) 18:20:57.17ID:YYATXMrD0
グラボデカ過ぎまだし冷却も必要なんだから
外付けに移行して専用冷却ボックスにいれるようにしろよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:21:06.91ID:FJp+tm0Q0
まだまだ3080ちで頑張る!
2025/01/09(木) 18:22:09.05ID:aaYdU/No0
日本人にはもう買えない高級品になっちまった
2025/01/09(木) 18:22:16.50ID:yWS6K0Ex0
貧乏人お断りってことだ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:22:20.28ID:6aWU5jwn0
つーか3060を基準にゲーム作れよ
グラボの能力に頼ってばかりいるな
なんなら1060基準でもよいくらい
2025/01/09(木) 18:22:34.11ID:WUnztNR30
FHDで60fps環境で事足りるなら4060で十分。それ以上はオーバースペックな。
2025/01/09(木) 18:25:15.79ID:WUnztNR30
>>13
3060は熱問題があるからな。
重い系の3Dゲーやるならな4060に買い換えておけ。
マザボがMATX規格ならとなりにあるメモリが熱によっていかれる可能性高まるぞ。
2025/01/09(木) 18:27:12.50ID:POXRVpUq0
>>8
だな
消費電力を上げて処理能力が上がって当たり前
消費電力を下げて処理能力も上がるが技術向上だろうに

大排気量で馬力も増やすアメ車と同じw
小排気量で馬力も増やす日本車みたいな事が出来ないバカアメリカ人
2025/01/09(木) 18:28:55.15ID:S+47MKdn0
メモリが欲しいか? ならば最上位だけ買えフハハハハハハ
2025/01/09(木) 18:30:52.27ID:A1WemVXT0
年末ブラフラセールで7万で4070こうたから5070はいいや
2025/01/09(木) 18:31:38.21ID:Lnj6kO110
ベンチマーク回せよ
2025/01/09(木) 18:31:57.29ID:aF9QIsr70
>>13
10系、16系は流石に古すぎる。OSから切られても文句言えんレベルだし
2025/01/09(木) 18:33:28.52ID:4p7Sauv10
>>14
さすがにゲーミングPC組むって時に60Hzモニタはないわ。
Win使っててもマウスカーソルがガタガタに感じるレベルやで
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:33:31.07ID:jRnaYpDI0
>>1
4070じゃなくて4090だろ
2025/01/09(木) 18:33:50.55ID:KN0GFfRM0
40万円て
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:34:22.21ID:sniscSP60
石破円安で高くて買えない
2025/01/09(木) 18:36:25.95ID:Lnj6kO110
>>7
PC新調するときに丁度発売から1ヶ月も経ってなくて、評判とか性能比較ですごかったから買ったなあ

円安だから今は時期が悪いとかの話しも見たが
思いついたら吉日ってことで無視したわ
2025/01/09(木) 18:38:07.43ID:jAIM679n0
1060ゴミみたいなグラボで頑張ってるで
2025/01/09(木) 18:39:07.79ID:dSw5KEXn0
1080tiでまだ引っ張るで。
レイトレーシング非対応だけど全然気にならないし。
2kならまだまだ使えるわ。
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:40:19.27ID:MMiPkpsa0
5090以外はソフト側が対応していないと使えない上げ底技術を使わなければ大して性能上がってないからな
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:41:49.97ID:I9n7RjIz0
今のパソ全体の機能がM2SSDくらいの基板1枚で実現できるのはまだ半世紀かかるかな
死んでるわ
2025/01/09(木) 18:42:58.02ID:EwhMIl6i0
ai対応でDLSS4適合の実験世代って感じか
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:43:09.93ID:RUhF7aDd0
これ?
PCに入るの?そもそも?
https://i.imgur.com/hqE8Bfd.jpeg
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:45:16.15ID:eDNrrJ0d0
ゲーム文脈だけで捉えてる情報は鵜呑みにすな
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:45:53.57ID:B0secm5j0
私がガチ詳しい人です
CUDAのことなら何でも聞いて下さいね
   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎――◎
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:45:58.06ID:0t7DcHZg0
常時使うものでもないしクラウドGPUでいいな
2025/01/09(木) 18:46:23.59ID:yWS6K0Ex0
>>31
ケースがATX↑なら入るだろ
そろそろVRAM16GB↑の時代に突入か
メモリだけ別スロットで増設とか出来るようにならんのかね・・・・・・
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:47:18.61ID:GrSRWA+j0
性能上げるの限界に近づいてるんだろ
2025/01/09(木) 18:47:56.94ID:lLrbityj0
もう業務用の廉価版だなw
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:48:11.02ID:eDNrrJ0d0
>>16
使わなければいいだろ
自分でできないのに批判だけすると偉そうにできるのが日本人に対してだけ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:48:36.17ID:NYuTM2Sz0
いろんな企業がAI生成技術に本気出してきたから
高くても売れまくるんだよな
もうゲーマー置き去りよ
2025/01/09(木) 18:49:21.58ID:88LA/VlP0
一番問題なエントリーに近い5060の価格が出てない
多分高くなるけど高いとAMDに市場取られるので悩んでると思う
2025/01/09(木) 18:51:11.14ID:yWS6K0Ex0
>>39
マイニングの時と同じ感じかな
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:52:22.38ID:FJp+tm0Q0
>>31
なにこれw デュアルGPUなのかw
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:52:24.47ID:B0secm5j0
>>41
マイニングは早期終了してしまったから3080安く買えたけどな
AI規制がどこまでかで変わるかもねぇー
2025/01/09(木) 18:53:56.83ID:0JWfLhaT0
最新ゲームするのも大変だな
2025/01/09(木) 18:55:22.71ID:71ewJzfb0
よくわからんけどFermiの再来か?
2025/01/09(木) 18:55:41.46ID:bYI3AS0r0
3080を10万円で清水の舞台から飛び降りる感じで買ったのに、、、もう理解しがたい価格帯やな。
2025/01/09(木) 18:56:48.30ID:8VU7ae2u0
もうGPU買えるのは上級国民
ワイはGPUにカネ出す位ならスマホにカネ突っ込んだ方がマシだは
2025/01/09(木) 18:57:36.19ID:yWS6K0Ex0
業務用NVIDIA RTX買えるな・・・・・・
2025/01/09(木) 18:57:36.86ID:SNVnM0XK0
4060tiFHD環境で低みの見物
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:58:26.72ID:eDNrrJ0d0
ジャンセンは片手にLaptop PC(これNVIDIAのブランド名)持ってその薄さを強調しつつ
もう片方にその5倍の厚みはあるグラボを持ちつつ
これがこの中に入ってます

といってたからもうNVIDIAのノートにしろ
ゲーマーとクリエーター向けといってる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:59:33.33ID:OmkOCj3G0
低電力で高性能だと安心して使えるんだが
消費電力上がってるとなると、
なんとも言い難いな
CPUほど熱々ではないとしてもな
釣り合うCPUの問題は解決しそうなんだろうか
2025/01/09(木) 19:00:29.53ID:c1bi6Wzr0
MFGを信じろ
革ジャンを信じろ
5070は4090と同等
同等なんです
2025/01/09(木) 19:02:41.53ID:w/gNHvfo0
メモリ増やさない時点でナシだわ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:03:00.11ID:m4OKq9F20
バス幅       192bit       192bit

大事なことなので2度言いました
2025/01/09(木) 19:04:38.03ID:ahhfiWzR0
地球環境に優しくない
2025/01/09(木) 19:05:37.56ID:yWS6K0Ex0
>>54
RTX5090やRTX4090がいますし・・・・・・
2025/01/09(木) 19:06:52.35ID:gGMFQkg/0
(´ ・ω・`)ILLUSION潰れたからグラボは必要なくなった
2025/01/09(木) 19:08:11.40ID:ICg1J6P00
1660superで何一つ不自由しなく事足りる…
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:09:38.74ID:D47c8nBu0
>>55
石並べて計算しとけ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:09:45.56ID:f5mrXL1G0
メモリ8GB増えただけとかゴミやん
AI屋には高いAシリーズのほうを買わせたいのはわかるけど
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:11:38.64ID:f5mrXL1G0
>>31
入ったとしても本当にそんなんならボードの重さで筐体が歪みそう
2025/01/09(木) 19:12:10.94ID:44nIt9mO0
AMDがまぎらわしい名前をつけて便乗で売ろうとしてるぞ
2025/01/09(木) 19:13:16.01ID:U6JxYnrV0
>>1
AI TOPSすげぇな、ここを見ないで何を言ってんだ?
DLSS4は、AI推論でリアルタイムレイトレーシングするので、AIスピードは必須なんだよ。
2025/01/09(木) 19:15:07.01ID:X+knYK+R0
>>60
キミはメモリーいくら欲しいん?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:16:20.70ID:f5mrXL1G0
>>64
64GBくらいが理想だけどせめて48GB!
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:16:57.67ID:9tkJKh+U0
4070Tiと5070Tiは全然違う
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:17:09.16ID:ewP7lCUL0
貧乏人が騒いでるわwww
2025/01/09(木) 19:18:59.82ID:yWS6K0Ex0
>>66
一番売れすじの所を狙ってきた
14万だしても70Tiは、売れるかもな
2025/01/09(木) 19:25:31.47ID:h/RoL7cO0
5080まではリネーム?
2025/01/09(木) 19:27:45.80ID:EPNzmlsr0
PCIe4.0から5.0になったのをどれだけ体感できるかだな
ワイは6000番代まで様子見します
2025/01/09(木) 19:28:28.12ID:GI9u27ty0
3060で良くね?
2025/01/09(木) 19:30:01.74ID:yWS6K0Ex0
GeForceは、買い替えるの2世代置きくらいで良いんじゃねと思う
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:30:41.34ID:ka0npGHy0
エロ絵はどれでも同じだし
このグラボだと口にも出せない凄いエロ絵が表現できるとかでないとの売れんよ
2025/01/09(木) 19:31:14.70ID:GI9u27ty0
なあそこまで処理能力必要なん?
みんなプロ目指してんのか?
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:33:01.66ID:o+RdmkVZ0
新NISAはNVDIAにしたから頼むぞ!
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:33:03.67ID:ieFlUmue0
5060の12GBモデル位でいい
2025/01/09(木) 19:33:52.77ID:VM+CadsQ0
>>21
さすがに眼科行った方がいいと思う
或いは精神科か
2025/01/09(木) 19:34:14.72ID:FyjdhjJP0
無理やり未来の先取りをしてる感じ
2025/01/09(木) 19:34:20.55ID:GI9u27ty0
おいみんな何に使ってんだ?マイニングか?教えろください
2025/01/09(木) 19:34:49.46ID:sVnMCXO50
AIでフレーム上げても
もっさりするんだよ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:37:24.66ID:If2C9WqY0
>>65
AI屋はproject digits買えばいいじゃん
3000ドルで128GB(ユニファイドメモリ)
2025/01/09(木) 19:38:02.60ID:UtCbs39A0
5070TIで4090越えなんだろ?
2025/01/09(木) 19:42:04.16ID:ZPvfNfjo0
>>72
1050Ti→4060だわ。買い替えは10年間隔ですわ
2025/01/09(木) 19:42:30.03ID:ZPvfNfjo0
>>75
え?やっちまったな…
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:46:09.63ID:+Ksw8RXL0
5070Ti と9900X3 を買いたい
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:46:24.25ID:sX9mQleo0
>>1
このクソ会社の製品を買い続ける情弱ども見てると養分乙と思うわ
2025/01/09(木) 19:46:36.73ID:583wZgwN0
>>41
マイニングはわざと計算量を増やして参加者が競い合うようにしてたから、
資源の無駄だと批判があったけど
生成AIは純粋に計算量が必要だから需要は続きそう
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:51:33.78ID:sX9mQleo0
伸びが鈍化し過ぎてサチってきてる、それなのに投機目的のカスが声だけデカくて評価が上がる
時期が悪いも成立しなくなってきてるもんな
はっきり言って終わりが近いわ
2025/01/09(木) 19:52:57.54ID:0fZ+FwHu0
5060が4090相当ってやっぱり与太記事だったか
2025/01/09(木) 19:53:07.96ID:XQFM+b8Q0
昔からそんな感じだよな。とんでもないのを最初に出す。
2025/01/09(木) 19:54:14.88ID:RqIFUwAZ0
急がなくて
5070sまで待ったほうが良い
2025/01/09(木) 20:00:21.88ID:yWS6K0Ex0
AIもTenstorrentのAI専用ボードとか出てきてるし
安価で性能が十分満たされるボードが出てきたら
棲み分けされて来るのかね
93 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/09(木) 20:03:57.00ID:1IgXEXCp0
>>5
だいたいのゲームも一番軽い設定なら十分遊べるシナ。
画質ガー!4Kガー!FPSガー!とか上を見たらキリがない沼だし。

オフィス用途+動画視聴+α程度ならマジでグラボとか要らない。
大昔流行ったマイニングや昨年注目を集めたAIに投資するとか
確固たる目的が無ければ無用の長物。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:05:18.56ID:SQsCjIbd0
GPX400とGPX500?
当時の500は逆輸入車だろ?w
95 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/09(木) 20:06:11.48ID:gUXIdllZ0
1060でMSFS2024はきついんで買い換えたい
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:06:34.78ID:sX9mQleo0
マイニングとか言い始めたあたりから世の中おかしくなったよな
2025/01/09(木) 20:11:58.78ID:sVnMCXO50
>>95
1060とか8年前だろ
高性能CPUも必要だから
全パーツ買い替えだな
2025/01/09(木) 20:12:31.86ID:7ce4q0/X0
事実上独占に近いからほぼ殿様商売が成り立ってる
amdとintelには頑張ってもらいたい
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:14:47.00ID:2AmGjlCS0
radeon派
2025/01/09(木) 20:15:37.65ID:AgGLnnxN0
やはり革ジャンが売りたいのは最上位だけ
しかもどんどん値段も消費電力もカードサイズもあがってく
2025/01/09(木) 20:16:34.53ID:XQFM+b8Q0
4000番台なんて消費電力減ってんのに分厚いしな、なんでやねん
2025/01/09(木) 20:17:20.88ID:W/Ddnvgd0
5070か5070tiか
2025/01/09(木) 20:18:09.23ID:FhwqNbqx0
ceoフアンさんの失言で株価は暴落しました
純資産は18兆7000億円、世界で11位だそうです
2025/01/09(木) 20:19:05.46ID:yWS6K0Ex0
>>102
高いけど妥協せずに70Tiだろう
2025/01/09(木) 20:20:04.92ID:W/Ddnvgd0
>>104
しゃ!バイト頑張るわ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:26:23.86ID:7UhWojyQ0
GTX980tiの2SLIで十分
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:28:47.89ID:w3j9YFo90
ノートPC派だけど、
同じ名前でデスクトップ用と違いありすぎ困る
2025/01/09(木) 20:33:49.28ID:S+7fZoJ/0
2080Sで頑張るぜ・・・ノシ
2025/01/09(木) 20:38:21.50ID:x6Kw5Kj20
いまだに1060
2025/01/09(木) 20:40:06.54ID:mYh3JRek0
>>31
スロットもげそう
2025/01/09(木) 20:45:21.75ID:VjaXemsI0
ムーアの法則が破綻してもう詐欺みたいな商売になってるからな
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:50:39.12ID:oEd+sO9h0
今1番重いゲームって何?
2025/01/09(木) 20:51:24.48ID:ATzPVm8B0
オンボードが強力なRyzen 8000Gシリーズで充分
電気代も抑えられる
2025/01/09(木) 20:53:44.69ID:DZqgS6JG0
>>77
60fpsと120fpsの差は素人目でも明らかなのに…あんたこそ眼科に行ったほうがいいよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:57:25.01ID:hvvI6/gl0
大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように

警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?

俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
2025/01/09(木) 20:57:58.07ID:sAMLRsgB0
ワイルズ前に来たわね
2025/01/09(木) 21:06:48.84ID:doqQpI9y0
全体的にVRAMもっと乗らんかね
2025/01/09(木) 21:19:32.60ID:4fUvw9S30
>>117
最初は8Gでいいから、後で増設できるようにしてほしい。
最大128Gくらいまで。
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:22:12.10ID:nvvxcU+U0
VRAMケチってるしデカいし高いし購買欲が湧かない
2025/01/09(木) 21:27:17.35ID:XQFM+b8Q0
わざとケチってんだよこういうのは
2025/01/09(木) 21:41:15.32ID:pp0Ha1sb0
メモリ16GB欲しいから
買うなら5070tiだな
2025/01/09(木) 21:42:45.57ID:yh/qQfQO0
5090で組んだら幾らぐらいだろ
60万ぐらいか?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:45:29.57ID:lhGu6v1x0
2080tiで戦ってる
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:46:30.77ID:ubXLRrwX0
インテルは不具合あったし今は買う時期じゃない
2025/01/09(木) 21:47:39.82ID:tyq9A9vT0
4Kレイトレーシング環境とかじゃないと効果実感できないんかな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:49:44.38ID:ro32vm0y0
gradeon卿が新たな緑の反逆者をどう評価するか楽しみ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:54:06.06ID:hWbTdUAZ0
cpuもお高いの載せないと全く意味ないんでそ
2025/01/09(木) 21:56:20.90ID:XQFM+b8Q0
つってもそんなに高いCPUは…あることはあるけど、うーむ?
いやもう最早人間レベルが追いついてないかと
2025/01/09(木) 21:59:21.99ID:1PO59CvZ0
>>80
まさにこれまでがそれだったけど今回のでもっさりが少なくなったらしいぞ
2025/01/09(木) 22:13:32.97ID:XZxdVVIo0
モンハンの新しいのが、最低1660Sで画質はSwitch並み、4070Ti以上でようやく普通で動くみたいな仕様らしいけど、今時のゲーオタはゲーミングPCを40万円で買ったりすんのか。何でこんな狭い層向けにカプコンはリリースすんだ?て言うか最適解ちゃんとやろうよ的な。
2025/01/09(木) 22:32:14.49ID:N3nmmaiB0
GF6600GTで様子見中
2025/01/09(木) 22:33:34.59ID:ksx7SN/Y0
はやく5060出せや
2025/01/09(木) 22:53:37.50ID:POXRVpUq0
>>38
バッカじゃねえのw

消費電力を上げたら性能も上がるのは当たり前だろw
そんなの努力も何もしてないw
技術向上というのは
性能を上げた上で消費電力も下げること

日本が作れないのは
アメリカから脅迫されたからだろ

バカ!
2025/01/09(木) 22:54:30.97ID:POXRVpUq0
>>38
中国人並の言い訳

見苦しいw
135 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/01/09(木) 23:07:12.87ID:msK0SWT20
4080持ってるけど持て余してるわ
昔と違って環境作ってまでやりたいゲームないわ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:30:21.23ID:x2ViUzgI0
Amdのゲーミングノート安く出してくれ
2025/01/09(木) 23:51:02.36ID:Vtx5pRgE0
ゲーム向けなの?
動画とかAI画像作成向け?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:58:17.04ID:B0secm5j0
>>73
1070でもスゴイエロを表現できるぞ イイのを簡単に出せる魔法のツールとか思ってる?w
結局はプログラミング 生成AI
2025/01/10(金) 00:20:06.84ID:nBN5NAeR0
エントリー向けの40504060は継続か
2025/01/10(金) 00:52:07.90ID:xIBOnADm0
毎年毎年発売してるけどわざと小刻みに才能上げてるのか?
昔の陸上競技でもいたよなこういうの
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 01:01:53.98ID:ix0M9ao40
ワッパもコスパも悪すぎて5090は現実的じゃない
ギリ5080狙いだけど毎日使うなら4080SUPERになる
5080SUPERが出るならそれまで待つ
2025/01/10(金) 01:24:34.49ID:clo3q7yA0
ファンレス仕様で最高性能を目指したカードあっても良いと思うが何故作らんのだろ。
2025/01/10(金) 01:28:26.45ID:lHb8XbIM0
>>142
ファンレスで実現可能なその「最高性能」が話にならないが、有るは有る。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1566025.html
144 警備員[Lv.1][新芽]:0.00010300(聖なる僻地)
垢版 |
2025/01/10(金) 01:49:15.37ID:4sOgQhtu0
DDR7ですか
CPUとマザボもDDR7用に変わって
値段がまた上がるんだね
2025/01/10(金) 01:54:59.77ID:6pe+Perw0
コアと消費電力で性能ちょっと増えただけで、なんも変わってないよ
2025/01/10(金) 02:24:29.66ID:9Yj9xwij0
性能はもう3060程度でいいからVRAM40GBみたいなの出せばいいのに
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 02:39:11.20ID:9lZQeBK70
>>98
AMD CEOはNVIDIA CEOのいとこだけどね
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 02:40:26.93ID:bey40TBB0
YouTubeの熟女AI動画がいい感じだな
学習元画像どこから拾ってくるんだろう?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 02:41:49.82ID:cCwJa26B0
>>136
同チーム同時発表のNVIDIAのゲーミングノート安いだろ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 02:42:42.41ID:cCwJa26B0
>>149
あれ
「同チーム」が頭についたが読み飛ばしてくれ
151ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/10(金) 02:52:44.57ID:z4XhoAGQ0
まあ俺は6090TIか7090TI待ちでええわ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 02:53:47.08ID:pL2k+KO30
ゲーミング(自作)PCは一部のマニア、好事家の趣味に過ぎないので、一般的なゲーマーはCS機を購入するのが正解。CS機であれば、ゲーミングPCがどうしても避けられない最適化問題が存在せず、なにより安い。
一般人は、この5ch含めネットに跋扈する、PCマニアの戯言に惑わされないように。PCに限らず、どの分野のマニアもその性質上、視野狭窄に陥っている。
153ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/10(金) 02:54:55.94ID:z4XhoAGQ0
でも次期PSって10万になるんでしょ?
2025/01/10(金) 02:56:15.45ID:XaKeFzuS0
そりゃゲーム用途で4000番台使ってるならわざわざ5000番台に買い替える必要ないだろ
6000番台やその先の次世代まで持つ
155ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/10(金) 02:58:35.31ID:z4XhoAGQ0
よほどピンポイントでやりたいゲームがないとさ
次世代が出るまでの2年で一本くらいしかゲームしないってあるからな

大人は忙しいんじゃ

煽られても生暖かく放置で待つw

 
2025/01/10(金) 03:10:51.46ID:shRLNM410
中古で4万ちょいでRX6700XT買ったが
宅配で紛失しやがった。
でもいいや。もとはキャンセルしてて拒否されたからな。ゲームも3年ぐらいしてないし当分しないからな。
それにレイトレーシングが弱いらしいし
2025/01/10(金) 03:20:45.84ID:lJhDbib/0
>>1
お値段が一気に倍になるけどね
いいから普通の機種の値段下げてくれ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 04:18:29.47ID:g06xop/W0
>>142
PCIe規格だとマザーボードが自然対流の妨げになるからなあ
Cバス規格なら邪魔にならないのに
2025/01/10(金) 04:27:22.16ID:SUOqjI+50
マザボ折れるね
もう限界きてる
2025/01/10(金) 04:55:51.80ID:hlJkazLK0
グラボの値段じゃねえわ
161 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/01/10(金) 05:31:10.66ID:vj4W/TIB0
テンソルは大幅に上がったっていうのはわかるが…あとDLSS4がさらに凄くなったとは聞いた
グラボレビューの人柱待ちかな
急いで買う必要もあるまい
2025/01/10(金) 06:03:13.58ID:kFbnGIoN0
>>159
板自体を分厚く強化して
更にPCIEスロットの間隔を今の倍にして
マザボ伸ばすしかねえな
ケース規格変わっちゃうけどw

GTX1660superでさえ、ファン2枚仕様だと
PCIEスロット一つ使えなくなる
2025/01/10(金) 06:05:28.10ID:3f10biX70
これエヌビィディアそろそろ終わりそうだな
価格メリット感じないから4000台が選ばれそう
量子コンピュータ発言と併せて、既存グラボにブレークスルーはないのだろう
あれはもちろん自分たちでも量子コンピュータの取り込み研究やった上だろうしな
2025/01/10(金) 06:06:54.81ID:Gi1unIN40
ここ十数年クラボ以外挿した覚えがないな。もっと前ならusbの拡張とかpcカードスロットとかつけた事ある。
2025/01/10(金) 06:11:46.27ID:kFbnGIoN0
>>164
映画とかアニメ、ゲーム、良い音で聴きたいから
サウンドカード挿してる
後はE-SATA増設カード

グラボがやたら大型化してきて
ソレらがぎゅうぎゅう詰めになっとる
2025/01/10(金) 06:14:42.44ID:72I3n9oR0
5090は大艦巨砲主義の無様な性能向上だよな
つかデカすぎや
2025/01/10(金) 06:17:03.97ID:Gi1unIN40
>>165
SATAならグラボに差込口潰されたから更新見送ったわ。
あれは少なくとも横向きについてるか、スロットの延長線上にないものを選ぶのが正解だな。
2025/01/10(金) 06:18:17.24ID:yx8vv8LC0
フレームレート爆上がりらしいけどウチはモニターも買い替えなきゃ効果わからんし
今回は見送りでカネ貯めとくか電源も代えなきゃならんだろうし
2025/01/10(金) 06:19:35.43ID:7MKRCwBV0
>>1
FP8同士での処理能力比較だと4090比で1.3倍がいいとこだろ
それに加えてPCI5対応でマザー交換になったりで面倒だけ増える
そういうのを進んでやりたい人はやればいいがそれ以外はあまり意味はないかと
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 06:25:46.68ID:JK4mqyce0
NVIDIAに敬称をつける日が来るとは
2025/01/10(金) 06:29:06.24ID:mfs4fAxy0
>>31
パソコンに組み込んでも、地震が来たら落ちそうだなw
2025/01/10(金) 06:33:01.75ID:EyTdXsWp0
株や暗号資産やゴールドで儲けてるやつは何も考えず5090だろ
それが答え
2025/01/10(金) 06:40:41.45ID:W0yWm5Cs0
GPUがPCで1番ウエイト占めることに(物理的にも)なろうとはPentiumⅢの頃には想像もしなかったわ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 06:48:22.76ID:rUTqK4nY0
5070で4090と同等性能っていうんだから期待感高い
VRAM盛って欲しいけど9割のユーザーはこれで十分
5090はギャグ
2025/01/10(金) 07:01:11.36ID:7Vds1OL+0
>>31
FEって2スロットじゃなかったのか
2025/01/10(金) 07:01:39.70ID:++N584fb0
動画のハードウェアエンコードするには最低どのくらい持ってた方がいいのかな
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 07:10:06.27ID:bfSrGXhk0
>>31
なんだよこれ気持ちわりぃ!
2025/01/10(金) 07:32:53.48ID:Kqy1XpB80
>>31
140mmトリプルファンこれ?
2025/01/10(金) 07:33:11.20ID:n28blVNp0
あと一つ、3070で粘れるか
2025/01/10(金) 07:47:02.64ID:dwC1kZWt0
>>163
4000はもう出荷されない
2025/01/10(金) 07:48:04.34ID:jO3aVDnu0
>>164
PT3、NICなど挿す物はあるからグラボが厚くなるのは止めて欲しい
2025/01/10(金) 07:48:49.54ID:vPP+bdbD0
>>5
Intel Iris Xe、GeForce MX350よりも性能良くてドラクエ3 HD-2Dも普通に遊べるらしいからな
それにしてもMX350搭載の第10世代i7よりもIris Xe搭載の第13世代i5の方が高性能って?
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 07:52:09.28ID:yZ36OvSv0
それよりも 3Dアダプター何たらで不明デバイス扱いされてdGPUが認識されない問題は
BIOSのどこを変更すればいいのか分からん 店に診てもらってもマザボ交換しか言わんし
Assy君もいいところやわ 取りま、コマンド使って内部でBIOS設定は変えられる
184ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/10(金) 08:08:06.16ID:z4XhoAGQ0
大型ケースだとケース側の補助スロットに付けて
延長コードでつなぐって可能性もあるけど
3スロットは厚すぎてだめかもなあ・・
185ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/10(金) 08:10:31.99ID:z4XhoAGQ0
4スロットか
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 08:36:22.11ID:0X7uoMjX0
一般ゲーマー向けは5080までだから気が向いたら買い替えなって程度
2025/01/10(金) 08:37:16.01ID:Kqy1XpB80
>>184
ライザーはGPUメーカー推奨してないから、ケースメーカーとか対応いないかもな。
2025/01/10(金) 08:47:27.45ID:K7M5ZH3q0
段々とスペック明らかになって来たが
あんま性能上がってねえなこれ
車で言えば排気量上げて馬力とトルクは上がったが重くなって燃費は悪くなったわみたいな
2025/01/10(金) 08:53:13.49ID:Te1NWqK10
rtx4000adaみたいな75w以下でメモリモリモリゲームはそこそこのやつもっと購入しやすい価格帯で出してくれんか
2025/01/10(金) 08:53:27.19ID:S1W/ikfB0
暖房効果が上がった
2025/01/10(金) 09:04:24.22ID:9vpiPAfa0
>>174
5070は(DLSS4を使えば素の)4090と同等ってレベルだぞ
素の性能では70tiS程度でしか無いから過度な期待するな
2025/01/10(金) 09:07:59.62ID:RjpjT9Qt0
>>189
Quadro系はゲーム全然あかんで?
2025/01/10(金) 09:23:45.01ID:Z1Smbhcj0
>>163
終わりそうなのはradeon定期
2025/01/10(金) 09:33:38.25ID:h8tVbaTF0
GTX1660Superなんだが買い替えたほうがいいかな
最近Unreal5.5でゲーム作り始めたんだが
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 09:48:34.58ID:T12b4c5C0
1070 449ドル 56800円
5070 549ドル 108800円

ドルだと別にそんなに値上がりはしていない
2025/01/10(金) 09:50:50.53ID:RjpjT9Qt0
>>194
UE使ってるならそれなりのカード使わないと辛いやろ?
Unity、UEでVRコンテンツ作ってるけどエディットは4090やら6000adaがメインや
実際のテスト機は4070とかやけど
197 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/01/10(金) 10:03:19.73ID:PZ3ehuo90
お前らが最新グラボ買ったところでエロとゲームにしか使わないだろ
2025/01/10(金) 10:07:21.62ID:khChSk+Y0
良いグラボはCPUがボトルネックになるとかで、結局グラボの為にマザーボード、CPU、メモリ全取っ替えになると言う、
エヌビディアとAMDの台湾人(親戚同士)とTSMCの台湾ネットワークが牛耳るマッチポンプ商売の雰囲気がある。
2025/01/10(金) 10:13:48.84ID:kFbnGIoN0
PCIEスロット占有したり、
GPUの厚みで塞がれて
他の物を挿せなくなったり、

そろそろマザボの規格から変えないとダメやな
2025/01/10(金) 10:32:24.49ID:nZPUidTM0
>>199
GPUステーが必須な時点でおかしいよ
GPUは脚を出して自立式にすべき
2025/01/10(金) 12:02:58.44ID:v7iPUsQu0
5080のVRAMがせめて24GBならなぁ
まあ5070tiが4080より上っぽいので円安でなければお買い得だったな
2025/01/10(金) 12:08:59.55ID:Lxldy6zv0
しばらくは様子見だな
どんな不具合あるかわからねえし
2025/01/10(金) 12:24:02.94ID:xxBsORm90
>>199
120mmの簡易水冷とかでもいいと思うが何故殆ど出ないんだろうな
2025/01/10(金) 12:34:16.79ID:zyXquj000
4070Ti就こてるけど順当に5070Ti狙いでいくよ
Radeonはミドルで旧世代だから話にならん
2025/01/10(金) 13:12:20.85ID:Kqy1XpB80
>>203
TDP250Wでも120mmラジエーターでは足りないからなぁ。
500W超えをAIO水冷で冷やすなら360mmラジエーターになりかねん。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:22:58.31ID:1qzTrpGH0
>>204
Radeonなら同じスコアで半額だぞ…
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:26:48.06ID:6l8TRrft0
40万!?
円安で日本人は買えない値段になってきたなw
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:31:29.49ID:80I74Len0
ゲームしかしないなら5090は無用の長物になったな
生成AI用だろこれ
2025/01/10(金) 13:36:12.66ID:4PBLfEkS0
8年前に買った1060で十分
2025/01/10(金) 13:36:28.25ID:opZwKIFo0
生成AIもいいけど倍精度最速のGPGPU向けを作って欲しい
4桁の浮動小数点最速とかエロ漫画お絵描き専用で需要はあるけど技術の nvidiaらしくない
2025/01/10(金) 16:08:40.19ID:5EgxSAk20
>>163
コンシューマ向けがメインじゃないから。
データセンタ向けが収益源なんだワ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 16:25:44.69ID:HER/flFg0
Memory Bandwidthが672 GB/secがボトルネックになって5070と4070 Ti SUPERだと画像生成は4070tiSの方が優秀っぽいな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 16:29:13.73ID:HER/flFg0
RTX 5090だけずば抜けてる
2025/01/10(金) 16:57:36.18ID:I7CAaYbj0
ゲーム用はRTX2080Tiが4K60pで動いて中古3万円で
買えるからコスパ最強だよな

マザボ、石は第12世代からゲーム動作性能ほぼ変わらんくて
12600kは9900kより高性能で安く買えて
現行ハイエンドとほぼ変わらんよな
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 17:05:26.02ID:HER/flFg0
ゲーム用ならAFMFのラデで良い
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 17:09:55.14ID:80I74Len0
nvidiaももう終わりはワロタ
さっさと殿様商売終わらさせてくれや
2025/01/10(金) 17:13:34.21ID:CYEwUnTs0
性能だけの話をするなら3060で十分だとは思う
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 17:29:37.65ID:P/25QmXP0
https://www.youtube.com/watch?v=3ieyPP4SS7M
2025/01/10(金) 18:05:14.89ID:WDGve3DH0
ヤマハ製
2025/01/10(金) 18:09:09.53ID:RjpjT9Qt0
>>218
1.5倍近い差やな
やっぱ5090か
買えるかな?
2025/01/10(金) 19:38:57.19ID:JF4OEUZr0
やっぱPS5Proが安いなぁ()
2025/01/10(金) 22:54:59.75ID:lHb8XbIM0
>>217
それにRyzen5800X3Dでエルデンリングやらはヌルヌル動くんだが、
VRChatを始めたらカクカクどころかガクガクで話にならなかった。
即4090+Ryzen7950X3Dにしたわ。
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 00:20:05.97ID:tgPkWAH50
前の3080tiはうるさくてファンが回りっぱなしだったが
今載せてる4080SUPERは普通のゲームだとファンが止まっててサイバーパンクの時だけファンが回る(普段静か過ぎる)
5080はどうなのかはまだ解らんが電力効率が落ちるからSUPERが出るなら待つかなあ
現状に不満点が無さ過ぎて
2025/01/11(土) 01:37:50.35ID:9m4D+9cw0
低消費電力でファンが鳴らない
それでそこそこの性能があるグラボだしてよ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/13(月) 23:42:05.77ID:cCXOqZl/0
https://www.youtube.com/watch?v=EDnZZiQAPyQ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 00:04:19.79ID:+0RmwnqU0
>>224
既にある。私はこれでPSO2NGSを遊んでいるが、DLSSを効かせればFHD 60fpsは普通に出る。
s://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 00:09:30.14ID:8L20Z4wT0
というか、1999ドルのものがなんで40万もするんだ
2025/01/14(火) 00:10:23.54ID:sbWpMu7N0
5090以外では40→50に買い換えるほどでは無いってことか
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 00:45:08.87ID:+0RmwnqU0
>>227
「アスク税」で検索するとよろし。日本の自作PC好きであれば、常識的な知識。
2025/01/14(火) 02:06:56.24ID:/zXK9ZlZ0
PS6買うからどうでもいい
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 05:01:58.78ID:+rsJMoCg0
>>31
4スロわろたw
2025/01/14(火) 05:19:41.88ID:enz0trUX0
>>223
5千は3000と同じくサムスンチップ使ってる
2025/01/14(火) 05:33:04.38ID:sVWpcMf10
性能表見ればなんとなく察する感じだったのに自作では5070が4090越えたて連呼してて違和感あったな…大丈夫なんだろうかゲハみたくなってしまった
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 06:08:00.85ID:LfrrIHy60
これで具体的になんのゲームするの?
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 06:52:25.35ID:wCkGgxQB0
4000シリーズから値段で大爆笑するだけの物
5000も同類
2025/01/14(火) 06:54:35.19ID:Q8vuwwOm0
nVIDIAの革ジャンは今までは誠実な人かと思ったけどしょせんアメリカの会社の人間だったってことだな
2025/01/14(火) 06:55:50.16ID:Q8vuwwOm0
>>234
今のところサイバーパンク2077くらいしか性能を活かせないんだろ?w
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 07:10:33.97ID:wTXtKxzr0
NVENCは大して進歩してなくて速度あがってないらしいからいまだに1660superで粘ってる。
2025/01/14(火) 07:37:39.99ID:l3NwjGaC0
>>237
競技系なんかもう30世代で飽和してるので40すら不要だからな。
後はモンハン4Kとか高解像度RPG、ARPG系をターゲットにする感じ。
2025/01/14(火) 10:10:31.34ID:noyxfFXd0
5080 16GB 20万
5090 32GB 40万
90は明らかに業務用って感じだな
2025/01/14(火) 10:13:54.79ID:noyxfFXd0
>>27
Lossless Scaling 入れてみな
2025/01/14(火) 10:17:40.79ID:noyxfFXd0
>>50
ジェンスン・フアンな
微妙に革ジャンが混じってる
2025/01/14(火) 10:19:43.03ID:noyxfFXd0
>>57
そっち系は全員VRに移行したイメージ
移行しない理由がない
2025/01/14(火) 10:30:25.91ID:fwH71Yxl0
GDDR7
vs
HBM3e
2025/01/14(火) 10:42:39.16ID:fwH71Yxl0
>>165
サウンドカードなんてまだあるのか
USBじゃなくて
2025/01/14(火) 10:48:47.87ID:fwH71Yxl0
>>210
MATROXみたいなやつ?
2025/01/14(火) 11:01:04.19ID:fwH71Yxl0
>>222
おそろしい世界……😱

VRChatの推奨スペックを実際に検証してみた【グラボ別ベンチマーク】 | ちもろぐ
search.app/zVCCGHTSaGYYR8Tv7
2025/01/14(火) 12:25:42.13ID:KY/ImEJR0
スマートボリュームが便利でSonndBlasterは当分手放せんな
うちはまだZが現役
2025/01/14(火) 12:28:16.26ID:BWN4MxlO0
なんか価格の割にメモリ少ない気がする
沢山積むと不都合でもあるんか?
2025/01/14(火) 17:47:46.90ID:9FVpE2fP0
すぐに5070superとか出るからそれまで待ったらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況