X

高級酒専門店の開業じわり、880万円ワインも 訪日客照準 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/01/15(水) 11:20:09.30ID:OJyHAF9S9
1本数万円から1000万円近くまで、高級酒の専門店が首都圏で開業がじわり続いている。ワインや日本酒、ウイスキーなどで多様な銘柄のお酒をそろえ、自分で飲むだけでなく贈り物やコレクション目的の需要も見込む。インバウンド(訪日外国人)数が急増するなか、富裕層を照準に空港や観光地での集客を狙う。

「1本約880万円のワインがあります」――。成田空港第1ターミナル、国際線の保安検査場を通過した先のエリアの.

日本経済新聞 (一部有料) 2025/01/15 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC07CHV0X00C25A1000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:20:44.02ID:I1jXmweG0
 
 
 
日本の1人あたりGDP、世界22位 円安や高齢化影響、韓国下回る
 
内閣府は23日、2023年の国民1人あたりの名目国内総生産(GDP)
 
北九州の殺人犯はやっぱり境界知能無職ネトウヨだったね
 
米ドル換算で前年比0.8%減の3万3849ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位だったと発表した。順位は前年と同じだが、比較できる1980年以降で最も低く、21位の韓国(3万5563ドル)を下回った。
 
悪夢の裏金癒着自民党政権
大統領が無茶苦茶やる国より下になった
 

 
2025/01/15(水) 11:21:43.16ID:kCBnTdSN0
>>1


円安で賃金上昇してきてますが?
円安で産業回復してるのがジワジワ効いてき始めてますね




2024年平均賃金、月33万200円 伸び率33年ぶり大きさ [蚤の市★]
sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735196844/




'
2025/01/15(水) 11:22:22.83ID:e731T+IQ0
どうせ味なんてわからないと偽装してそう
2025/01/15(水) 11:22:32.44ID:ddJB0D2B0
貧乏な日本人はもう客にならない
衰退国家で草
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:22:55.52ID:rtr3oRz30
日本人は大五郎でも飲んどけ
2025/01/15(水) 11:23:28.19ID:Hr6tV3WZ0
国税庁「ニヤリ」
2025/01/15(水) 11:23:37.67ID:CIF4r4W+0
>>1


ありがとう円安!!






【速報】日本、11月は3兆3525億円の国際収支黒字、訪日客などでは2386億円黒字、11月は日本の金融資産は2兆7051億円増加 [お断り★]
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736831049/



'
2025/01/15(水) 11:24:39.45ID:+aHjO4mq0
また日本が媚び売ってきたね。中国は日本に物理攻撃なんてする必要が全くない。
离间计(離間の計)、以夷制夷、これだけ。まああなたにはわからないでしょうけどインターネットでコツコツと日々これらを実践するだけで証拠も残さず日本なんて手に入るから。

韬光养晦、有所作为。いや、
韬光养晦、厉兵秣马だね。大きな行動を起こすまでもなく毎日カチャカチャやってれば近い未来に日本は熟れた瓜みたいに中国の足元に落ちてくる。待つのは苦じゃないよ咱就是会耗w

あと誰に対して言うわけじゃないけど
各位桃李满天下,自有高处默默关注!
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:24:57.58ID:feJc2FdG0
どんな基準でこんな金額になるんだ?
2025/01/15(水) 11:25:22.55ID:WZzRRW2r0
美味しんぼのペンションの回を読め
2025/01/15(水) 11:25:26.72ID:bfVlINnX0
赤ワインの抗酸化作用って、別に酒でなく葡萄ジュースでもいいらしいな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:25:34.97ID:FJU0GMy+0
俺のオススメはこれ
2025/01/15(水) 11:27:51.56ID:9jOZB81j0
>>12
マジ?
ファンタグレープ箱買いしなきゃ
2025/01/15(水) 11:27:58.82ID:lBwncfwH0
わざわざ日本で割高ワイン飲むアホ
2025/01/15(水) 11:29:32.52ID:jOKh0xCp0
日本安い安い
高いものもあるよ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:30:16.77ID:Zgq69rPU0
白鯛焼きとか高級食パンみたいな結果になるのかな。
2025/01/15(水) 11:30:26.31ID:bfVlINnX0
>>14
ウェルチになさい
2025/01/15(水) 11:33:20.72ID:4UhJWwpu0
>>8
いいね
順調に成長しはじめた
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:33:39.09ID:E55mabDs0
国内の貧民より国外の富裕層
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:36:35.94ID:oIClyO0y0
おっさん友の会って有料記事に飛ばさせたいだけのクズな記事ばっかだな
2025/01/15(水) 11:39:29.51ID:MTUs7dvT0
酒も投機対象になるんけ
2025/01/15(水) 11:48:04.85ID:WXTZTv060
そりゃ日本人相手に商売しても儲からないからな
2025/01/15(水) 11:51:16.23ID:8lTYXlc+0
外人向けステマはどんどんやれ
2025/01/15(水) 11:56:57.53ID:xZMLSdUR0
ぶっちゃけ高い酒ってホントに美味いと思って飲んでんのかね
一回だけ1杯5000円だかの高い酒飲ましてもらったけどよくわからんかったわ
2025/01/15(水) 11:57:02.41ID:aHiLctwV0
そろそろ外人も
あれ、わしら高値掴まされてる?
って気付きそやな
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:02:10.96ID:EgPkE0e80
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/15(水) 12:03:11.53ID:eiW83/mP0
だいたいやってるのは中国人。日本人には何のメリットも無い
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:03:29.54ID:y6rVfVw40
インバウン丼
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:04:39.61ID:y6rVfVw40
>>25
酒とか娯楽品だからね
別に飲まなくても死ぬ訳じゃないから
値段なんてピンキリ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:04:40.67ID:y6rVfVw40
>>25
酒とか娯楽品だからね
別に飲まなくても死ぬ訳じゃないから
値段なんてピンキリ
2025/01/15(水) 12:05:50.54ID:v7q2CtBn0
黄金水:時価
聖水:時価
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:06:32.98ID:+7hsZ1qk0
テレビで、イタリアとフランスで地元の高級ワインと日本のメルシャン1000円以下のワインの飲み比べでメルシャンの方が旨いという地元民結構いた。
訪日外国人にグラス一杯数千円で売りつけても問題ないと思われる
2025/01/15(水) 12:09:10.43ID:go84tCaZ0
高級ナントカってすぐ潰れるイメージしかない
2025/01/15(水) 12:11:49.81ID:sBNjQbE00
ワインは15000前後くらいのやつで十分だわ
2025/01/15(水) 12:13:56.89ID:LVNAeXSj0
>>34
一発稼いで逃げるのが賢いビジネスだし
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:22:36.30ID:jtRFJ0Ce0
一億総外人用慰安婦w
2025/01/15(水) 12:28:36.98ID:ddJB0D2B0
金持ち外人が顧客で自国民は買えない
発展途上国パターンで草
39 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/01/15(水) 12:34:21.49ID:dqgj3gOE0
仕入れ値考えたら儲け少なそう
2025/01/15(水) 12:53:48.35ID:irKndf/S0
量販店がマネすんじゃねーぞ?w
2025/01/15(水) 12:55:48.48ID:Fv81TieK0
金持ってる人間しか無理だから仕方なし
2025/01/15(水) 12:57:28.00ID:xsOzyDyY0
偽物も多そうだな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:59:49.87ID:f9iLTQYy0
山梨に貴腐ワインというのがあって小さなグラス1杯1000円ぐらいで試飲したら甘く濃厚でとても美味しかった。
数年後に本みりんが飲めると知って1リットル300円ぐらいの飲んでみたら貴腐ワインと同じ味だった。
フルーティな香りが無いぐらいの差
2025/01/15(水) 13:08:04.74ID:eIPnUhog0
格付け見てたらガクト以外みんなワインの味なんか全然わかってなかったぞ
2025/01/15(水) 13:10:29.74ID:x2jpMkEc0
アメリカで日本酒を買うか?
2025/01/15(水) 13:29:21.12ID:sIJnCfeI0
【一条龍】中国人の旅行などで
全て中国系企業で抑える事
2025/01/15(水) 13:51:05.67ID:oZJxWVQh0
>>43
さすがに味違うだろw
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 17:13:12.83ID:lUSIpyf70
甲類焼酎ハイボールとモツ焼きでいいです
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 17:15:56.88ID:n6qZUn/S0
秘蔵の山崎や白州持ってったら買ってくれるかな?
2025/01/15(水) 17:51:48.60ID:aWlY7OtC0
日本酒なんぞその年に出た1升5,000円で最高の酒が手に入るのに馬鹿なことで
2025/01/15(水) 23:35:16.50ID:BMXy38gf0
開業から閉店まで
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 04:18:00.84ID:+FvgThwy0
原価1000円もしないアルコール飲料
ぶっちゃけ入れ物の瓶代の方が原価高い
2025/01/16(木) 04:19:35.02ID:UMyWZ/XJ0
いいね
毒売ってボッタくるとか最高だね
2025/01/16(木) 04:26:14.52ID:lunNmrsu0
ぼったくりとか日本人も途上国顔負けになってきたな
2025/01/16(木) 04:27:27.05ID:9837rBQn0
880円のワインの1万倍の価値がどこにある
2025/01/16(木) 04:29:17.87ID:9837rBQn0
>>52
原価が1000円もしないワインは880万にはならない
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 17:24:58.51ID:TpxyYUZa0
>>25
それはお前が2流の人間だからだろ!!w
響30年もの飲んだ後に角を飲んでみろ!
エタノール臭くて飲めたしろもんじゃねえ!

俺は正月に10万円以上するワイン飲んで2万円の飲めばその違いが分かるぞ!
2000円のワインはもう飲めない。
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 17:31:04.00ID:TpxyYUZa0
>>49
響17年とか高級酒の買取屋ってあるよ。
ネットで検索しな。
転売価格が7万円だった。安売り店では7000円だったのにな。
ジャパンウイスキーが枯渇したのは、NHKの朝ドラとインバウンドが原因だな。
ビチグソ宰相の安倍珍三の円安政策も原因かな。
あのクズの顔を思い出しただけでも腹が立つ!!
2025/01/16(木) 17:35:23.98ID:rnKhU7mU0
どこでも売ってて、うまいのが最強なんだぜ?
ばからしい
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 20:03:21.66ID:ewDxghuV0
>>1
ロマネ・コンティでも300万円程度なんだが、880万円って何?
ロマネ・コンティのヴィンテージ物?
アンリ・ジャイエ?
スクリーミング・イーグル?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 20:05:18.98ID:ewDxghuV0
>>44
芸能人は偽者だらけだから
本物を口にして無いんだよあいつらはw
本当、テレビで恥晒しまくってるだけの恥ずかしい存在
2025/01/16(木) 20:32:15.02ID:mgjikQJ30
>>26
せや、あいつにもっと高値で買わせたろw

ってなるから、心配しなくても大丈夫だぞ
2025/01/18(土) 09:16:38.85ID:T/J7x/Nb0
ゲスだねえ
2025/01/19(日) 12:42:15.75ID:fGYwHgwh0
開店したら真っ先にグエンされるな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/19(日) 16:33:21.29ID:BHN6rSdu0
一昔前の道頓堀では十四代とか而今とか高値で置いてたけど八百万はケタが二つちがうわ強盗対策は大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況