X

コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めだった 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/02/13(木) 13:36:59.93ID:bG8eYika9
コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3〜4割安いところまで一気に」 【福岡発】

農林水産省によると、2024年のコメの生産量は前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

「米はある。どこかにストックしていると考えざるを得ない」と江藤拓農林水産相も1月31日の記者会見で疑念を口にした。農水省は、新規で参入した業者がコメを買い込んでいる可能性があるとして調査を始めている。

国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している備蓄米の放出を決めていて、その概要を発表する方針だ。

農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3〜4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。3月末〜4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になるかなと思います」と
詳細はソース FNN 2025/2/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8555b1ae413ea237907de1ee22f1fee0074bbd
2025/02/13(木) 13:37:34.49ID:jPK1UBAC0
んな事あるかい!
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:38:08.75ID:WzZ1Se2S0
放出する気もないくせに
主犯は消費税目当ての農水省だし
2025/02/13(木) 13:38:09.67ID:8nOW9Gd50
転売ヤーみたいなもんだからな
2025/02/13(木) 13:38:24.48ID:Gw8Wh7zf0
業者名公開しろよ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:38:55.81ID:IwmhK7F/0
国産高騰で中国産食品が出回ってる、要はそういうこと媚中政権
2025/02/13(木) 13:39:02.58ID:CQu+P+6N0
安くなるまで買わないようにしよう
悪徳業者に儲けさせるな
2025/02/13(木) 13:39:18.18ID:ldaXjUC+0
軍事物資なんだから一定量超えたら登録制にすりゃいいじゃん
2025/02/13(木) 13:39:29.56ID:kbnBbsI60
多分浮足だって
馬脚を現すかと
2025/02/13(木) 13:39:42.89ID:AQE4nURQ0
まじか
まあ5月くらいまでのコメはあるから
期待しとくわ
2025/02/13(木) 13:39:46.43ID:0ulVC2qQ0
ションかシナ系の業者だろ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:40:38.26ID:QFg0MiD60
米の価格統制しろとか社会保障削れとか、すごいこと平気で言う人が増えたね
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:41:12.68ID:uHoKLB6K0
もう農林中央金庫の2兆円損失は補填出来たの?
2025/02/13(木) 13:41:28.08ID:ezFGcQy/0
まあ、ヤクザか中華だろ?
2025/02/13(木) 13:41:40.32ID:AYWxSV3V0
ペーパーカンパニーでした→職員自殺
2025/02/13(木) 13:41:45.71ID:POy2/dML0
新規参入業者名って前スレで出てたけど、有名な商社だよな
2025/02/13(木) 13:42:23.50ID:37JndDIC0
>>11
間違いない。
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:42:38.55ID:3WJEUT4d0
どこかの大商社が買い占めてるんじゃないの~?w
2025/02/13(木) 13:42:42.71ID:RkUvesGM0
21万トン減ったくらいでここまで値上がりするはずもない
2025/02/13(木) 13:42:56.20ID:D1kIEllX0
米市場なんてもの作ったからこうなってるんだろ?
2025/02/13(木) 13:43:10.47ID:TjLzP+iz0
だとしてこれだけ時間かからないとわからないのですか農水省は
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:43:25.35ID:NwkmgH960
米の流通すら把握できない無能自民党政府
主食の確保は安全保障に関わる一大事だぞ
敵性国家がコメを買い占めて海外に流しても何もできない把握もできない

こんなバカ自民党に国防なんて無理よ
2025/02/13(木) 13:43:38.26ID:PeXfA6EZ0
そんなことができるって事は卸の責任
JAの巨額損失の為だろ?
分かってんだから隠すなんて思うなよ。
もう吐いちゃえよ
2025/02/13(木) 13:43:40.34ID:rqI0rZjN0
市場経済がどうのこうのと言ってドヤ顔してたのどうすんの?
結局米農家にすら金回ってないんだから健全な市場原理とはかけ離れてるよね
2025/02/13(木) 13:43:49.70ID:POy2/dML0
新規スレだった
探してきたけど、これ?

tps://i.imgur.com/XQAc6TO.jpeg
2025/02/13(木) 13:44:11.72ID:ZqUNeEdR0
秀吉の策を使って日本に打撃を与えている外国人がいるだろ。
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:44:27.40ID:guuujIe00
今4200円だが
いつ3000円になるの?
2025/02/13(木) 13:44:44.00ID:ezFGcQy/0
>>16
それが真犯人なら、鈴木商店の再来あるかもな
2025/02/13(木) 13:44:55.34ID:JqFNqlDh0
役所とかで直売にならんの
2025/02/13(木) 13:45:13.40ID:RkUvesGM0
>>21
「米不足」じゃなくただの「米価格高騰」に農水省が調査してることがおかしい
せめて経産省がやるべきこと
2025/02/13(木) 13:45:14.54ID:m5jHiPbC0
>>1
ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでまだまだ安いと思ってるよ

これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
いまは値上げしたほうが売れるってわけ
2025/02/13(木) 13:45:37.86ID:m5jHiPbC0
>>31
ほんとこれ

高いものと安いものが並んでいたら高いものを買うようになった
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:45:52.53ID:Iw+oZtWu0
農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3〜4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。

俺詳しいんだと自称する素人かw
まぁ明日が楽しみだわ
市場放出の予想は5年前の古米だな
2025/02/13(木) 13:45:56.26ID:m5jHiPbC0
誰かとIDかぶってるな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:45:57.62ID:uUN/nsyl0
マスクの買い占めの時からこの国の政府は何も反省していない
いい加減転売行為に通常より高い課税と違反した場合に重い罰則を負うように法改正しろよ
2025/02/13(木) 13:46:37.56ID:RkUvesGM0
>>29
買い上げて役所で販売ってどこまで税金無駄にしたいんですか?
2025/02/13(木) 13:46:43.99ID:SjItOa690
黙って大量放出して暴落させろよ
新規参入業者って要するに転売ヤーってことだろ?
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:47:41.73ID:dEqKQSpX0
最近の高騰をみるに、ここから4割下がっても去年よりまだ高い気がする
2025/02/13(木) 13:47:43.86ID:kIQ1vClR0
脳衰省
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:48:07.53ID:zNLNJ+Zy0
100億円くらいでこんななるん
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:48:21.80ID:8Pjbb1OQ0
>>35
マスクは元々小売も利益商品だからいうほど価格は変わらんかったけど
トイレットペーパーは見事に安売り減ったな
2025/02/13(木) 13:48:42.23ID:4qYRV/de0
金があって備蓄出来る倉庫持ってる連中だよね?
それとも備蓄もせず腐らせて差額で儲ける感じ?
2025/02/13(木) 13:49:24.57ID:qdvt5uhL0
別に違法じゃないからどうにもならんだろ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:49:27.94ID:iMVLP1zn0
転売ヤーがマトモな保存してるとは思えないから怖い
2025/02/13(木) 13:49:35.30ID:R6TQk3qW0
必死で農家とJA叩きしてたコジキども死ね!!
2025/02/13(木) 13:49:40.62ID:fGUOBfw/0
商社は例え1トン1円程度の利益でも全力で買い占めるからな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:50:13.00ID:PFJHL/N80
自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ
48ぴーす
垢版 |
2025/02/13(木) 13:50:16.54ID:K1m5eEC30
5キロ4000円の米の仕入れ価格はいくらだろうか
値下がりをおそれて仕入れ控えが起きたらどうなる
2025/02/13(木) 13:50:17.07ID:8mVtvYgA0
放出の話は出るだけでも下がるからな
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:50:19.65ID:9KSgXdo20
企業名公表して、叩き潰せ
2025/02/13(木) 13:50:27.77ID:koq6j2pZ0
新規参入の転売ヤー、ってちゃんと言わないと
2025/02/13(木) 13:50:46.66ID:RkUvesGM0
>>37
大量放出できるほど在庫持ってるのはJAでしょ
53 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/13(木) 13:51:00.93ID:Ijz1Pm6N0
また中国人が絡んでんのかな
もそもそ食料倉庫って免許か届出が必要なはずだから、
入出庫帳簿を突き合わせて在庫を調べたら必ずバレる
てか、大量に隠匿できる規模の食料倉庫なんて
既存の業者に余裕なんかないから、
新規に増設した倉庫を建設した業者に目星は付くし、
どの業者にどの程度の量を売ったのか、
穀物卸業者に調査に入ったら完全にバレる
買い占めの罰則とかあるか知らんが、
社名を公表するだけで「打ちこわし」の様な事が起きるだろう
2025/02/13(木) 13:51:17.40ID:5XWljSeQ0
買い占めてるのは大陸系企業か?
それとも転売ヤー上がりの自称ベンチャー企業か?
2025/02/13(木) 13:51:19.03ID:dBgIMs8n0
新規参入は草
新規参入が根こそぎ買えるのかよ…
2025/02/13(木) 13:51:33.30ID:I7+TrcBp0
結局国がまた買い戻すから値段はそんなに変わらないって言ってたな
今のまま高い価格を維持し、国が米を買い戻す時にも今以上に高騰させとけば
儲かるもんな。国は税金だからコメの値段なんか気にしないで買い戻すし
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:51:35.27ID:8ZY+rzF00
>新規参入業者     天下り先の企業、もしくは外資かな?
2025/02/13(木) 13:51:37.40ID:ePyPZJWP0
放出発表したら転売屋が即流すからすぐに安くなりそうだけど
2025/02/13(木) 13:51:37.56ID:koq6j2pZ0
コロナ禍で布マスク出す言うたら
ダブった不織布マスクみたいなもんだ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:51:50.04ID:U0MIMVGO0
転売ヤーさあ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:52:09.22ID:P2SWWgy30
値段変わらないからもち米代わりに食ってるけど
毎回赤飯感覚でいいぞ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:52:43.42ID:guuujIe00
食ってないから関係ないけどねw
63 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/13(木) 13:52:45.09ID:Ijz1Pm6N0
>>48
もっと価格が暴落するだけだ
2025/02/13(木) 13:52:52.15ID:FBBhnmtz0
架空の新参業者に擦り付けているだけでは?
犯人を庇ってるだろ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:53:04.19ID:WzZ1Se2S0
すぐに農家に行って買い付けることのできる新規参入業者って
農協・農中・農水省の職員だろw
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:53:06.10ID:bKvYlU3w0
倉庫の場所おしえて、「丸太持参でお願いします」ってPRしとけ
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:53:20.19ID:AyF5nwQN0
マスクと同じだな
むかつくから下がるまでは今ある米以外買わない
2025/02/13(木) 13:53:38.04ID:GsbUUnzS0
>>35
アベノマスクが出たように
イシバノライスが出るよ
もう米騒動が落ち着いた頃に
69@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/13(木) 13:53:43.88ID:hQQYPTh/0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:53:50.61ID:hQQYPTh/0
きせいかいひようれすだよ〜www
2025/02/13(木) 13:53:55.97ID:D7tQOHJ30
いや2倍になってるんだから半額になれよ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:54:08.05ID:TY1YclPw0
半年近く経って米を隠してる謎の業者とか無理あるよ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:54:10.76ID:MVC3Lc5K0
まあ農家から買った金額の2倍以上で売れるんだから、転売やるやつも出てくるわ。
2025/02/13(木) 13:54:13.33ID:GzuFfqLt0
これは祭りの予感だ!
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:54:18.19ID:O9jo6tJS0
中国人が悪知恵絞ってそうだな
2025/02/13(木) 13:54:19.52ID:ezFGcQy/0
こういう時こそ文春の出番だろ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:54:36.82ID:KRxwQaVV0
>>1
そいつらが令和の米騒動の元凶なのか
2025/02/13(木) 13:55:10.60ID:wEhlUEQt0
いや2倍以上になったのに3~4割でいいわけないだろう
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:55:35.00ID:XZfhB/PK0
マジかよ昨日2キロ1600円で買ってしまったよ。
2025/02/13(木) 13:55:39.67ID:FBBhnmtz0
農水省「買い占め犯人は新参業者(キリッ)」
信じる人おる?
2025/02/13(木) 13:55:41.00ID:jSPzoIeW0
コメの先物取引とかやるからこうなる
大臣は責任取って更迭が当然だろう
もともとなんの能力もない人が石破に近いってだけの理由でやってるわけだし
緊急の案件を大量に抱えて、一瞬の対応の遅れも許されない状態でこんなのにやらせてると
日本人の不利益が増えるだけ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:55:50.31ID:yJ9qnr7/0
だから自由競争を食糧のような安全保障関係に適用しちゃいけないんだよ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:55:52.99ID:ry+/NZbZ0
転売ヤ―、って違法ではない
小売店だって転売ヤ―になる

1年以内に全量買い戻すと宣言しているのだから
備蓄米を放出しても価格は絶対に下がらない

もし下がるなら全力で買い占めればよい
1年以内に全量買い戻すと宣言しているのだから
2025/02/13(木) 13:56:14.02ID:hqi3AQiL0
これについては農水省GJ
解体リストから外してやる
キロあたり600から700円になるまで欲しがりません勝つまではだな
2025/02/13(木) 13:56:17.83ID:nWEGer2r0
そもそも農水はコメの流通業者も、その量も把握できてない
それを把握できるようにすることが絶対必要
総需要に合わせて総生産量を少し上回る程度に誘導しようとしてるんだから猶更だ

妥当なコスト転嫁は当然だが、投機は絶対に容認しない姿勢を明確に示せ
2025/02/13(木) 13:56:24.22ID:mIVVZpDR0
標準価格米を復活させればいいのにな
10kg 3,850円のおくさま印とか
2025/02/13(木) 13:56:30.43ID:iVNFU1fo0
そういう事にしたいんだろ
2025/02/13(木) 13:57:01.51ID:cuELQFyy0
安くならねーよ
良くて現状維持だろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:57:07.75ID:6jnhyO870
海外転売業者外患誘致
黙認してるのが日本政府
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:57:11.55ID:MwA3/a570
>新規参入業者

知ってた
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:57:12.19ID:37JndDIC0
お米の恨みは恐ろしい。
裏でコソコソやってるクズ
身バレしたら大変だぞ。
2025/02/13(木) 13:57:25.82ID:Aix9Wrfc0
国民は有事の際は金儲けチャンスって自民党から学んだからな
2025/02/13(木) 13:57:39.16ID:wo+N32Yj0
>>84
農家からの買い取りがキロ350円なんだから
500円になるまでは買いませんじゃないかな
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:57:56.93ID:FC0xsLiL0
転売ヤーやんけPS5の頃からかわらんw
2025/02/13(木) 13:58:04.73ID:JA+aSBzH0
え?
決して高い値段ではなく適正価格で皆早くこの価格に慣れなければならないんじゃなかったの?
農家さんが助かるんじゃなかったの?
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:58:10.02ID:MwA3/a570
米をネットで探してみればわかるし
2025/02/13(木) 13:58:12.64ID:Zx88WYx90
地元農協は町民応援価格で地元米5キロ3000円で販売してるから助かる
地方農協も農家潰れると共倒れなるから頑張ってくれてる
2025/02/13(木) 13:58:24.83ID:8nOW9Gd50
>>78
2倍まではいってないだろって思ったがよく考えたら近所にロピアが出来て
そっちで買ってるから1.5倍程度だったわ
前と同じライフで買ってたら2倍いってるな
コシヒカリ5kg1980〜2280で買ってたのが3880円ぐらいになってるから
っつうか見たことない銘柄の米が場所取るようになったわ
2025/02/13(木) 13:58:26.53ID:hZpZQk8n0
コロナ騒動の頃のマスクと一緒だな
2025/02/13(木) 13:58:30.92ID:rqOQQMUV0
米までも転売屋の餌食かよ
値崩れ起きて借金生活すりゃ良いわ
2025/02/13(木) 13:58:36.31ID:pGjMCHhj0
>>1
主食をこんな事した業者に国は何もしないのか??
2025/02/13(木) 13:58:41.10ID://Sv1fKW0
>>56
国が買い戻すころには今出し渋ってるコメは全部古米になってるやん
2025/02/13(木) 13:58:42.14ID:zyB1oEaA0
主食を安い大麦に変えたが米と違ってドカ食いして
はじめて体重がキープ出来るという
貧乏人は麦を食えってやると痩せてしまう
2025/02/13(木) 13:58:44.63ID:xcqo75BB0
新規参入ていわゆる転売ヤーみたいなのか 
備蓄米は外食で使えば誰も気づかないし足りない分の調査もきちんと進めて欲しい
原因が分からないとまた来年には安くなるかもしれないとか濁されるからね
2025/02/13(木) 13:58:49.65ID:ePyPZJWP0
現金たんまりの転売屋はキープするけど、耐えられなくなる転売屋も必ずいる
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:58:56.17ID:DB8KiNDP0
新規なら精米で買って保管も雑そう
高値を目論んで駄目になってたりしてな
2025/02/13(木) 13:58:59.55ID:koq6j2pZ0
経営コンサルとかから入れ知恵された人とかめっちゃいそう
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:59:03.36ID:1xqEvsNp0
伊藤忠は昔から関連企業で扱ってるから新規じゃねーだろ
2025/02/13(木) 13:59:08.31ID:O9FbdRQJ0
マスコミと結託して買い占め出来そうだよな
110嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 13:59:25.66ID:EL4Mu5O60
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2025/02/13(木) 13:59:26.59ID:2TXCINhb0
>>34
自演ミスってて草
2025/02/13(木) 13:59:43.34ID:nuUNBEZ20
>>1
新規で参入したような業者に売る農家はいないだろ
信用商売なのに
2025/02/13(木) 13:59:55.79ID:7jTOoYNq0
新規参入は長い目で見て値下がりに貢献するはずだから排除は出来ない
114嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:00:07.29ID:EL4Mu5O60
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:00:39.14ID:yJ9qnr7/0
既に海外に売られた後かもしれんね
農水省は農産品の海外輸出を奨励する前に国民に食い物がちゃんと行き渡るようにしろよ
2025/02/13(木) 14:00:49.31ID:smte+Dhg0
新規参入業者って何だよ、集荷してんの?
新規参入業者が農家回って買い付けてんの?実際できるかそんな簡単に
2025/02/13(木) 14:00:49.86ID:uRY1aJko0
やっぱ問屋カルテルは必要やな
118嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:00:54.63ID:EL4Mu5O60
昨今の様々な品物の急激な値上げはすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
2025/02/13(木) 14:00:56.60ID:MnP4hqOD0
売った方がクソじゃなけりゃ誰に売ったかなんてすぐ分かるだろ
2025/02/13(木) 14:01:32.88ID:GgF6Nqsk0
チョンカルト自民党さぁ~…

なんなら出来るんやお前らは
121嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:01:55.31ID:EL4Mu5O60
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:01:56.43ID:9xAdaeC30
企業名公表してさらせよ
2025/02/13(木) 14:01:57.02ID:l+b3NPQs0
補助金使って消費税まで支払って、それでも今は輸入米よりも高いらしいからなw
これで下がらないなら農協とか廃止でいいわ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:01:58.62ID:6+rXuhJV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/02/13(木) 14:02:06.90ID:GzuFfqLt0
中居やフジじゃなくてこいつら吊るし上げろよ
全国民直接被害受けてるんだから
2025/02/13(木) 14:02:09.44ID:nWEGer2r0
今まで聞いたこともない買い付け業者が、トラック乗りつけで現金払いで生産農家に直接買い付けに来るんだそうだ
こんなのただの転売屋だろ

他者へ売る目的で米を買い付ける個人や企業はすべて免許制にしろや
参入は自由だが、買った量売った量保管している量を都度報告させる義務を負わせてさ
2025/02/13(木) 14:02:28.65ID:EJn1tjti0
トランプ「ニッポンジンタスケルタメニ、アメリカライスカンゼイゼロニシナサイ(´・ω・`)」
2025/02/13(木) 14:02:30.17ID:DpwA92OR0
目標価格言ったらダメじゃん
129嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:02:32.92ID:EL4Mu5O60
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:02:39.31ID:ulgY5SB10
さっきJAでコメ10kg買って来た
5000円もしたわ!
高すぎるだろ!ボケ!
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:02:52.07ID:tRUBJdZq0
日本にはトランプ大統領もイーロンマスクもいないから不正やり放題だよなあ。
2025/02/13(木) 14:02:56.98ID:nuUNBEZ20
>>123
農協は消費者なんかどうでもいい組織だけど
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:03:00.40ID:MwA3/a570
・農家から直接
・どっからどう見ても本物のコメの加工業者
・コンビニ
・近所スーパーの安いビタバァレー

これで暫く安心だは
売ってくれた人達ありがとう!!
134嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:03:06.85ID:EL4Mu5O60
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
2025/02/13(木) 14:03:09.93ID:xP91K5uV0
米なんて置いておいたら味落ちて価値下がるのにストックしておく意味あるの?
精米しないで冷蔵保存してパッケージする時に製造日偽装とか悪い事すんのか?
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:03:10.99ID:FC0xsLiL0
一件一件回って回収は手間だから集まる場所で一気に集めるだろ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:03:13.69ID:6rP6cqCJ0
PCR検査も、どこからともなく大量に業者が至る所に現れてた印象
タピオカ、唐揚げ、高級パン含めて、儲かりそうな即席業者を作り出す裏方がいるのでは
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:03:36.75ID:AhQ8X/hu0
堰き止めていた奴ら、小銭稼ぎでとんでもない恨みを
日本国民全体から買ってしまったなw あ~~あ
2025/02/13(木) 14:04:00.56ID:wMClTWb70
カリフォルニア米の関税200%オーバーを解除しろ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:04:02.98ID:c8aLHed40
コメおしダルマ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:04:03.88ID:tRUBJdZq0
>>127
メジャーリーガー ガ タベテル オコメヲ タベタイデス
2025/02/13(木) 14:04:06.81ID:m57Tsbt70
農水役人「(架空の)新規参入業者が悪いよ~」

これでJAの決算でボロ儲けしてたと発覚して叩かれるパターン
6月が楽しみやな
2025/02/13(木) 14:04:33.57ID:8VDS1NN80
転売屋はマジ害虫
2025/02/13(木) 14:04:34.23ID:rrywJqDp0
倉庫で寝かすのも大変だろ
玄米だろうし
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:04:39.73ID:t7+nOT1T0
備蓄米切れたらまた元通りだろ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:04:41.01ID:LflmvlkL0
新規参入業者のせい。
要は責任転嫁。
2025/02/13(木) 14:04:53.51ID:53WhKE5C0
流通絞って高く売るのが一番儲かる
2025/02/13(木) 14:05:09.09ID:N97xooBy0
100年前なら買い占め業者を襲撃してた
日本人てほんと大人しくなったな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:05:21.96ID:tRUBJdZq0
どうせ転売ヤーは中国人なんだろ。そして不起訴になって無罪放免される💩
2025/02/13(木) 14:05:24.93ID:HYKnXGmI0
新規…あっ察し
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:05:33.01ID:Nd2mU85p0
>>148
メリットないもの
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:05:36.72ID:D+WYZAyI0
新米が出揃った後に更にもう一段値段が上がった理由にはダンマリw
2025/02/13(木) 14:05:57.46ID:IKLvgJ9z0
田んぼじゃなくなったら固定資産税高くなるから
作付けしましたって虚偽報告してる可能性とかないんかな?
2025/02/13(木) 14:05:59.58ID:zyB1oEaA0
この新規参入の業者っていう架空の存在が仮におったとして
その倉庫は米を美味しく保つ温度と湿度に設定されとるんか
されてなかったらクッソ不味い米が大量に出回る事になるで
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:06:03.19ID:2GL/7p7e0
農水省、経産省、農協による価格吊り上げ工作だろ
2025/02/13(木) 14:06:05.55ID:hqi3AQiL0
>>125
フジもコイツラも締め上げればいいだろ
フジ締め上げられたら困るのかよw
2025/02/13(木) 14:06:09.93ID:rrywJqDp0
>>52
JAが全部出したら新米までにまた米騒動だ
溜め込んでる所は待機するやろな
2025/02/13(木) 14:06:31.80ID:FP99l2710
誰も同情しねえから一気に価格下げる放出して転売屋逝かせて欲しいよね
価格形成は自由経済にまかせるというけど主食のコメで中抜き転売行為は
多数の恨み買う行為だとも思うわ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:06:34.06ID:a8CYUjY70
>>131
野党が国会などで懸念点や税金の無駄遣いを指摘し続けてるのに応援するどころか
「批判ばっかり!」とバカにしてるんだからそりゃ止まらんでしょ
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:06:34.36ID:w7HwmWgv0
素性のよくわからないあやしい業者だからコメの管理も雑そう
2025/02/13(木) 14:06:37.09ID:aLskrsPo0
これだけ大掛かりな動きを政府が把握してなかったことの方が驚き、無能
2025/02/13(木) 14:06:41.15ID:ePyPZJWP0
>>154
倉庫の映像流れてるニュース見たけど、完全管理だったわ
2025/02/13(木) 14:06:51.27ID:CgAWwARe0
https://i.imgur.com/9FSuKxw.jpeg
164嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:06:59.03ID:EL4Mu5O60
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
2025/02/13(木) 14:07:04.87ID:KcP4C3ts0
米を投機対象にしたデメリットがモロに出てんじゃねえか
役所はザル規制しかできないんだから対象から外せよ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:07:07.32ID:ZB2yIt8B0
大阪の米先物市場が去年8月に新しく出来てから値上げとか
これ絶対やってるだろ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:07:18.92ID:tRUBJdZq0
>>127
ドジャースライスと名付けて高く売りつけるのはヤメテクダサイ(´・ω・`)
2025/02/13(木) 14:08:05.50ID:kNdXmnyp0
これはこれは農水省様
こちら山吹色のお菓子でございます
お主も悪じゃのう
2025/02/13(木) 14:08:13.06ID:AhQ8X/hu0
>>162
それって政府の備蓄米倉庫じゃなく?
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:08:34.31ID:ZB2yIt8B0
米相場で儲ける為の市場が去年出来てからこの吊り上げとか露骨過ぎるんよ
2025/02/13(木) 14:08:54.61ID:yXhm7KeU0
>>166
山神様に続く、現代の大塩平八郎待ちだな
打ち壊しやで〜
2025/02/13(木) 14:08:57.36ID:ET1UlKQx0
>>169
たぶんそれ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:09:25.18ID:2GL/7p7e0
>>164
タマキンはUSAIDの工作員だということが発覚してたな
国民民主支持率バクアゲもUSAIDの工作だろうね
事実上の富裕層減税なんてインフレ圧力にしかならん
こいつに騙されてるバカが多すぎる
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:09:33.51ID:R8fZD+eL0
半年前の新米が出たらが大ウソだった
今度は大丈夫なんだろな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:09:53.04ID:OSHn6O7a0
>>3
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739405650/713
713 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 13:29:30.54 ID:OSHn6O7a0
>>355,368 >>452,533
【エグすぎる】遂にアレの黒幕が判明しました
s://m.youtube.com/watch?v=PPRvR5W9yv8

コメ暴騰と同時期の昨年8月に大阪市北区の堂島でコメ先物取引が開始された。
大阪府を国際金融都市にするための布石としての大阪府の肝煎り事業。

ソフトバンク孫正義、かつての側近で今でも親しいSBI(ソフト バンク インベスティメント)の北尾吉孝社長、こいつらが大阪府とはコメ先物取引で連携し推進している。
こいつらが昨年のコメ暴騰騒動以来の主犯らしい。
SBI独立社外取締役には悪名が高い権力者竹中平蔵まで君臨している有様。

どうやら農協の仕業ではなかったようだ。農協を疑って申し訳なかったと思う。
ただし奴らにコメ先物取引を認可したのは農林水産省とのことなので、日本政府も十分にグルだと言える。

しかも政府備蓄米は2か月分しか在庫がないらしいので、すべて市場へ放出したとしてもコメ価格は2か月後には高値へ逆戻りすると言われる。
2025/02/13(木) 14:10:10.88ID:E1mwty4x0
大臣コメ安いもっと高くてもいいって言ってませんでしたっけ?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:10:27.91ID:V8ex9iF+0
安くなるなる詐欺フジの株暴落詐欺と一緒
2025/02/13(木) 14:10:32.01ID:D1kIEllX0
>>135
買い占めするくらいだからやるだろうな
2025/02/13(木) 14:10:49.53ID:vl42Xqd20
多分外国企業もあって外に出せないとみた。たかだか数十万トン絞ったくらいではこんなこと無理
2025/02/13(木) 14:10:55.17ID:WirrryJw0
ずっと頑なに原因?わかりましぇーんwって態度を続けてるけどいい加減失敗を認めろよ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:11:02.49ID:OSHn6O7a0
>>175 続き
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739405650/741
741 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 13:46:50.67 ID:OSHn6O7a0
>>713 続き
アメリカでは日本米は昨年5月あたりから販売価格は変わっておらず、日本国内の半額か、販売店によっては半額以下らしい。
日本には輸出品には政府から補助金が出る制度があり、それを利用して輸出するほうが国内販売するよりコメ流通業者が儲かるため、ドンドン輸出へ回しているらしい。

代わりに国内不足分を埋め合わせるために、アメリカ米、台湾米、その他外国米が、日本国内では日本米より安価で販売されている。
安価とは言っても、現行日本米の半額程度、コメ暴騰前の日本米とは同程度の、結構な高値ではある。
>>713 の奴らをはじめとした悪党どもは、トコトンぼろ儲けしようとたくらんでるのが本当よく見て取れる。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:11:19.54ID:ZB2yIt8B0
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
08月20日 17時25分

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html
2025/02/13(木) 14:11:31.75ID:dBgIMs8n0
大企業の飲食チェーンや
弁当作って販売している小売は全く困っていないからお察し案件
2025/02/13(木) 14:11:46.04ID:hqi3AQiL0
逆に考えれば情弱無駄金持ちのジジババらどもにも
転売ヤー=米を値上げさせる悪
転売ヤーから買う奴も共犯
ということが知れ渡るようになるから少しは日本の商取引もましになるじゃないかな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:11:51.02ID:2GL/7p7e0
大塩平八郎の乱のときと全く同じ状況で草も生えんわwww
さすがに日本人の魂の米まで腐敗で真っ黒にしたら黙ってないぞ
黒幕は経産省と財務省と農協だけど
農水省なんて経産省の下部組織でしかない
2025/02/13(木) 14:12:20.12ID:LDlBm3CV0
業者名晒して欲しい
2025/02/13(木) 14:12:27.76ID:DpwA92OR0
安く買って高く売るは商売の基本とはいえ、市場混乱罪みたいなのはあるべきだよな。
ついでにそういう業者の破産とナマポも認めてはいかん
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:30.77ID:jNAAwsNv0
ヒント  メディアが何故かまったく取材しようとしない
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:31.83ID:Q4MgYquf0
地獄の朝鮮カルト自・民統
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:32.00ID:UboU7m1Y0
また中国人か
2025/02/13(木) 14:12:36.24ID:2A5yYOum0
びーちくでても値段下がらないよ?
びーちくはあとで買った金額で返却可能だから
買い占め業者に買い占めさせて米を独占させる気まんまん
いったい誰みて政治してるんだ?こいつら
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:43.25ID:Du+839zO0
だから言ったやん。日本の米騒動の歴史みれば今回も米問屋が隠し持ってるオチだって
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:51.16ID:OSHn6O7a0
>>173
玉木がスイスのダボス会議に出席したのも、ディープステート工作員だから、らしいね。
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:55.13ID:N24t0BzG0
便乗値上げばっかり
日本人を殺そうとする政府や官僚ばかり
2025/02/13(木) 14:12:58.34ID:P2zeZv9c0
新規業者って、参入したくなった理由ってなに?投機とか?
2025/02/13(木) 14:13:00.45ID:2vwypuq+0
数が足りてるのなら、放出するぞっていうだけで良い
それだけで必要以上に咥え込んでいる奴は放出する
コロナ禍の時、マスクがそうだったろ?
他人の弱みに付け込んだ商売で儲けようとする奴には当然の報い
2025/02/13(木) 14:13:06.39ID:8nOW9Gd50
こういうのはトイレットペーパー騒動とかと同じだからな
あれだって例えばうちの区の世帯数は5万5000ぐらいで地域で見ると約1000世帯
そこが担当してるスーパーやドラッグストアのトイレットペーパーの在庫なんてたかが知れてる
半分の500世帯が「念のために12ロール一袋買い足しておこうかな」と思って行動しただけでしばらく在庫が枯渇する
店舗になくなったら「あったら二袋買い足しておこう」にも繋がるしな
これを見て知恵遅れがよく買い占めだ!って発狂してたけど何十も買い占めなんかしなくても「ちょっと追加で」だけで枯渇するんだわ

これも新規参入業者もある程度買いだめしてるだろうけど元々の業者も多めに買って溜め込んでる結果が21万トンだわ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:13:16.32ID:3WJEUT4d0
まあ、糸(^з^)-☆chuとかアベノマスクを受注した政商だしなw
2025/02/13(木) 14:13:26.32ID:v4JqnsVL0
https://video.twimg.com/amplify_video/1889528836922253312/vid/avc1/576x1022/QAjQHjfocn2BC2Rn.mp4
2025/02/13(木) 14:13:42.38ID:IuLS7pBN0
>農水省は、新規で参入した業者がコメを買い込んでいる可能性があるとして調査

こんなの話しちゃっていいのかよ
「可能性」の話で新規参入業者を悪党扱い?
調査が終わって証拠を握ってるなら別にいいが、こんなの風評レベルじゃないのか?
自民党は自分達が悪党と見られたくないから、視線を逸らさせてるようにみえる
2025/02/13(木) 14:13:43.13ID:hwyHI0xt0
>>1
その業者名は?
2025/02/13(木) 14:13:52.58ID:jGPLCiZH0
謎ブレンド米なら地元農家から特別栽培米買うわ
2025/02/13(木) 14:14:04.61ID:8nOW9Gd50
>>169
あれ本当にアホを騙すのが好きなマスコミらしいやり口だよな
米問屋の取材で米問屋の言葉を流しながら政府の備蓄米倉庫の映像流して錯誤させてる
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:14:07.15ID:ZB2yIt8B0
>>126
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
08月20日 17時25分

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html

テンバイヤーも先物で高い売り先あるからやれるんであって
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:14:26.79ID:UboU7m1Y0
メルカリに出してるところが怪しいな
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:14:33.41ID:D+WYZAyI0
>>188
政府に都合が悪い事案は報道しない自由を発動
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:15:09.41ID:ssXSS6uj0
コメの先物市場を作ったら転売ヤーの入り込む隙を作ったでゴザル
2025/02/13(木) 14:15:13.25ID:0I1sU3u40
何で「インバウンドで米不足」とか嘘ついてたの?
2025/02/13(木) 14:15:42.84ID:dbEpag4x0
だから言ったじゃん
海外の外食だって
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:15:53.34ID:ZB2yIt8B0
>>208
日本人騙すのだけは本当に上手いからな
2025/02/13(木) 14:15:57.29ID:JlkHfjCQ0
中華転売ヤーだろ。
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:16:14.00ID:KOlaYyPj0
だいぶ前にも備蓄枚放出して価格を元に戻すってやってたけど
いつやるんだ?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:16:16.68ID:Gd/eS2dM0
>>158
米価を暴落させてストックしている業者の輩にダメージを与えなければならない
米収穫時期には戻すくらいで
2025/02/13(木) 14:16:17.48ID:3M761A1B0
昔なら一揆打ち壊しレベル
2025/02/13(木) 14:16:33.59ID:IuLS7pBN0
そして値上がってるのは新規参入業者だけのせいじゃないだろ
一斉に値上げしてるんだから他の業者だって便乗しとるだろ
なんか自民党や農水省は自己利益を守ろうとするよな
2025/02/13(木) 14:16:41.75ID:yX4qQs4X0
戦中でもないのに米を安定供給できないってアホやな
2025/02/13(木) 14:16:44.64ID:W5CFAaXm0
必ずブタ箱に放り込めよ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:16:52.33ID:D+WYZAyI0
>>208
クソメディアはしきりにそれを理由にあげて報道してたよね
2025/02/13(木) 14:16:54.48ID:EL+q0D/b0
どちらが勝つのかな?
武富士裁判みたいに国が負けたらオモシレー
2025/02/13(木) 14:16:55.56ID:PUHq7B+r0
今頃調査開始とか…絶望的に遅すぎる
無能の集団かよ
2025/02/13(木) 14:17:11.71ID:1XfTRDLr0
コロナ禍のマスク不足思い出した

業者が大量に買い占めてマスク1箱3000円とか高額販売していた
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:17:21.77ID:2TBtfHQI0
外人に食われてるだけでここまで値上がりするわけねンだわ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:17:27.69ID:46qLbFWn0
政府ですら総量把握出来てないのに何を根拠に消えたとか言ってんだこいつら
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:17:34.91ID:Gd/eS2dM0
>>208
なぜ嘘をついていたのか
追及して背後を洗わないとな
2025/02/13(木) 14:17:41.38ID:/saSFK6Q0
転売ヤーの保存方法はどんなもんだろうね
2025/02/13(木) 14:17:42.64ID:m/8CKwNr0
そんな毎日米食わないからコメの高騰とか気にせんわ
5㌔買ったら俺3ヶ月は残る。
週に一度1合の米食ってるだけだしな。
主食の米なんて要らんだろ、すいとんとかじゃがいもで腹満たせよ
2025/02/13(木) 14:17:46.08ID:0aFxb8h80
新規参入業者の名前を教えてほしいわ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:17:56.40ID:HJthZVZK0
行き過ぎた資本主義のなれの果てがこれ
餓え死にしようとも買いだめ売り惜しみ
はやくは共産主義者になろうよ
2025/02/13(木) 14:18:09.77ID:4aBuMoMe0
>>158
放出した分買い戻すんだから、どうせ来年高くなるじゃん

まあ、頭のキレる業者なら放出された備蓄米を市場に出さずに高価格キープとかやりそうだがな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:18:17.17ID:YGjqGlFa0
日本人の一般庶民が困ることの裏ではたいていチャイナが暗躍している
2025/02/13(木) 14:18:19.80ID:srFVtwVh0
お役所は動きが遅いよな。
次の選挙は自民党大敗だな。
農水省とかが調整に時間がかかってるのは、米価格が下がることへの調整。放出するだけならすぐできるのに。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:18:19.90ID:tTV3DTSU0
米にだって保存性高いとは言え食品だし倉庫代だって馬鹿にならんのにそんなに大量にこっそり隠せるものなのか?🥺
2025/02/13(木) 14:18:22.04ID:nWEGer2r0
農水は比較的大きな規模の集荷業者に聞き取り調査して、「どうやら投機的な動きがあるらしい」と把握したらしいからなw
その程度でしか、流通の実態を把握できないんだ

そんな程度しか把握できないのに、生産量を需要のちょい上にコントロールなんてされたら、
そら一時的で局所的な動きにも、実体のない噂程度の誤情報でも、価格は動いてしまうわな

流通段階の業者を参入自由な免許制にして、免許なしの業者へ売るのもそこから買うのも違法にして
在庫は逐一報告させろ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:18:25.63ID:MmyRTD640
インサイダー的な罪にならんの?
2025/02/13(木) 14:18:35.50ID:2G6srcl60
農協を通さず闇ルートだろ?
農家が悪いんじやん
2025/02/13(木) 14:18:50.28ID:PUHq7B+r0
>>221
あったね
滅茶苦茶高かったよね
もうマスクとかどうでもいい感じになってるけど
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:18:50.66ID:MPvFJHdn0
これ近いうちに備蓄米放出と買い控えで暴落するんじゃねえの?
2025/02/13(木) 14:18:55.13ID:986Gs0B70
薙ぎ払え
2025/02/13(木) 14:18:55.47ID:0aFxb8h80
どういった業者で経営者は日本人なのか資本をだしてるのは日本人なのか外国人なのか教えてくれ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:19:03.64ID:6dx946Ih0
当初から商社って言われてたな
2025/02/13(木) 14:19:05.03ID:6Y3JoQnF0
>>228
時給じゃがいもですが…
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:19:12.00ID:tRUBJdZq0
>>1
転売ヤーはUSAIDみたいに晒し上げて解体しろよ、無能政府!
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:19:18.60ID:ZB2yIt8B0
>>226
まさか昔の政治家みたいに
貧乏人は麦を食えなんて時代になるなんてな
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:19:24.15ID:ssXSS6uj0
>>212
コメの先物市場を作ったんなら無秩序な備蓄米放出はよくない
為替の日銀砲のように無実の投資家が死んでしまう

結論、値段を変動させたくない主食はマーケット作るな
2025/02/13(木) 14:19:31.59ID:/ToGMcl60
https://i.imgur.com/rxOeIUg.jpeg

https://i.imgur.com/EJcMVqh.jpeg
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:19:39.31ID:zCPdkNSu0
備蓄米放出してカルロースを仕入れたら悪徳業者は泣き トランプは喜ぶんじゃね
2025/02/13(木) 14:19:40.07ID:/saSFK6Q0
転売ヤーに大損させたい
2025/02/13(木) 14:19:46.23ID:7m5vYnnn0
生き馬の目を抜くシナだろどうせ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:19:48.35ID:ZB2yIt8B0
>>233
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
08月20日 17時25分

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:20:02.81ID:2VPxATcy0
農業は資本主義やってる欧米ですら補助金たんまりの共産主義やしな
251 警備員[Lv.70][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 14:20:16.45ID:CU7jYVRK0
貧民がどんだけ余計に払ったと思ってるんだごたくはいいからさっさとやれ
2025/02/13(木) 14:20:21.41ID:PUHq7B+r0
時代劇の悪徳商人の越後屋みたいな奴はどこにいるのかな?
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:20:21.78ID:HJthZVZK0
共産主義政権下ならこんなことやったら死刑だから
誰も米が買えないなんてことは無くなるよ
2025/02/13(木) 14:20:28.54ID:ztbsl5BQ0
>>243
今は雑穀の方が高価だよ
それに貧乏人~は新聞の見出しだから
2025/02/13(木) 14:20:30.78ID:DYfafbRc0
買い占めたやつ誰?
懲らしめたほうがいいのでは?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:20:41.02ID:UboU7m1Y0
昨今の空き家問題で地方の格安空き家を倉庫代わりにしてる可能性あるな
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:20:41.26ID:FWy+Mx720
アホなことやってると
食管が復活しそうだな
2025/02/13(木) 14:20:42.78ID:HKPG7aFU0
おっそ!
早くしろや
時期を言わずいきなりやれよばか
3月末までは高くしたろ、てなるだろが
2025/02/13(木) 14:20:49.62ID:tBNgn+xN0
国が米を正式に投機商品として認可したのに何言ってるんだ?
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:20:50.54ID:+xSqqyHS0
>>1
逮捕しろよ

悪いこと色々と裏でやってるから
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:06.42ID:/IbVlpKj0
農家やっててむくわれたとか前とか孫が後を継ぐとかならんだろ
こういう奴らがまるまる大儲けしているだけの話
2025/02/13(木) 14:21:07.61ID:yNjeeyj50
令和の打ち壊しはまだですか?
米騒動は米問屋打ち壊しまでがセットだよね
2025/02/13(木) 14:21:12.29ID:YPaAcgFp0
>>237
買い控えで暴落するならとっくに暴落してるし、備蓄米放出って何百万トンにもならないから暴落なんかしない
むしろ備蓄米も高く売られるようになるだけ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:15.29ID:OSHn6O7a0
>>182
コメ暴騰騒動の黒幕は、

・大阪府
・孫正義(ソフトバンク)
北尾吉孝(SBI社長かつ、かつての孫正義の側近で現在も親密な関係)
・農林水産省(コメ先物取引を認可した)=日本政府

お友達
・竹中平蔵(SBI独立社外取締役で、維新の会創設者の一人、かつ自民党公明党の両方および人材派遣会社パソナともズブズブの仲で、仁風林事件=違法薬物乱用乱交性上納犯罪ではパソナ南部と共に首謀者)
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:22.79ID:FC0xsLiL0
どっから買い占める資金がでてるんだwww
2025/02/13(木) 14:21:25.48ID:srFVtwVh0
役人の評価基準を変えないとこの国は変わらない。
いま省内で評価を得るのは、予算を多くもらえる人。=税金を多く使う人
影響を最小限に予算削減した人を最も評価すべきなのに。
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:27.70ID:tRUBJdZq0
転売ヤーの不正所得に懸賞金かけてくれないかな?令和の打ち壊し起きるでw
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:31.44ID:D+WYZAyI0
>>233
つまり、仕手相場で参加者募集中!
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:35.51ID:ZB2yIt8B0
>>257
少し前までは米穀通帳あったよな
2025/02/13(木) 14:21:38.12ID:eKVfmxj90
消えた年金、消えた11兆円、消えた21万トン
消えるの多いな
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:38.71ID:uHoKLB6K0
農林中央金庫の損失2兆円が補填出来たから備蓄米放出するんだよね?
2025/02/13(木) 14:21:44.37ID:/saSFK6Q0
米と食パンとうどんと焼きそばは弄ばないでくれ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:44.65ID:1bOpkQYa0
いい機会だから外国産米を食べてみようとおもう

おすすめどこ?
2025/02/13(木) 14:21:52.13ID:ogDYCO4H0
おいおい
今年未曾有の自然災害か軍事行動による災害か知らないけど何かあるんじゃねえのかよ………
それを見越した、個々人がそれぞれ備蓄している結果ならまだいいが。
意図的にやられているとしたら怖いね
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:21:53.33ID:M/04GZkE0
>>221
マスクの流通なんてあんなもん国が動くことじゃねえだろ…という感じだったな。
2025/02/13(木) 14:21:58.33ID:aLskrsPo0
米先物陰謀論、利上げしたい勢力が物価高騰を演出してる陰謀論
2025/02/13(木) 14:22:17.85ID:nWEGer2r0
「総生産量は総需要を上回ってるからそのうち落ち着く」

農水は去年から結局それだけだからな
なんだよ「目詰まり」って
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:22:23.39ID:tRUBJdZq0
>>265
USAID「呼んだ?」
ソロス「呼んだ?」
ファウチ「呼んだ?」
2025/02/13(木) 14:22:24.63ID:PUHq7B+r0
米の先物は禁止にした方がいい
日本人の生命がかかってるのにこれを推進した奴は売国奴
2025/02/13(木) 14:22:46.22ID:YPaAcgFp0
>>273
そっちも軒並み値上がりしてるから安心してw
2025/02/13(木) 14:22:49.28ID://Sv1fKW0
>>270
消えたシウマイ弁当
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:22:51.62ID:3WJEUT4d0
>>254
いやいや、もう米のほうが丸麦の倍の値段だからw
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:22:56.90ID:ZB2yIt8B0
>>279
200年ぶりに復活してこの値上がりだもんな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:23:10.69ID:7ltD3YuV0
作ってる農家から直接買ってるがそれも上がってたぞ
2025/02/13(木) 14:23:19.32ID:xEr0IBHZ0
その前に3倍位になってるじゃん
2025/02/13(木) 14:23:20.69ID:FGoXCJrz0
>>225
大型の冷蔵倉庫とノウハウと販路を持った団体がいますよ
昨日、名前を出したら一時的に書き込めんくなったわ
2025/02/13(木) 14:23:24.53ID:xlc3KmFZ0
米を2倍以上高騰させるかなりでかい買い占め業者って限られるけどな
それに卸売事業を調べればそれだけ大量に売ったのバレバレだろ
288 警備員[Lv.70][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 14:23:27.16ID:CU7jYVRK0
逮捕までいかないと気が収まりませんわなあ…
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:23:49.92ID:Qw+Y5weW0
個人の転売は取り締まる様になったんだから米もやらないと
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:23:52.00ID:UboU7m1Y0
備蓄米はJA直売限定にすれば他の流通販売元も下げるしかなくなる
2025/02/13(木) 14:23:53.07ID:YPaAcgFp0
>>286
農協じゃんw
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:24:00.53ID:OSHn6O7a0
>>186
コメ価格吊り上げで暗躍している業者名は、自治体と日本政府まで含め、>>264 >>175
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:24:05.08ID:7LESrqpj0
備蓄放出、動く取引 先物急進で初の1300トン超 スポットも増加
https://www.agrinews.co.jp/news/index/287925
2025/02/13(木) 14:24:06.05ID:J+E+Sazh0
中国人ブローカーか?
ベトナム人の盗んで来た
銅線買い取りで儲けて
その金でコメ買い占め
あり得るよな
国税も調べろよ高値で売ってる業者を
2025/02/13(木) 14:24:10.26ID:I2CCNW9t0
国が放出して市場価格下げればいいだけ
わざわざ転売屋規制しなくても供給過多で転売屋に損させれば済む話
2025/02/13(木) 14:24:17.84ID:EqmzPp9G0
じゃあふるさと納税米定期便も安くなるかな?
まだ頼むのやめよう
2025/02/13(木) 14:24:34.13ID:7auYXFEk0
そうやって国見を苦しめて暴利を貪りつつサディスティックな愉悦に浸るのはケケ中以外にありえない
◯ソナ島に隠してるんじゃね
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:24:34.75ID:F5WLyrbg0
いいからとっとと備蓄米放出しろって
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:24:36.30ID:XfuwdDlw0
参入業者が中国人だったら笑うw
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:24:36.31ID:qGPJEWNL0
食糧管理法を廃止したときから、いずれこうなるのは分かってただろ。
農水省なんぞに自由市場のモニタリングなんか無理なのよ。
何を思い上がったか、コメの先物までやらせるからこうなる。
今後、同じようなことは毎年起きるよ。
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:25:00.09ID:tRUBJdZq0
>>270
日本に巣食う害虫どもにも消えてほしい。
消えた政治屋
消えた財務省
消えた中抜きNPO
消えた経団連
消えた中国人
消えたインバウンド
消えた太陽光発電
消えた電気自動車
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:25:03.34ID:UboU7m1Y0
>>284
戦時中の農家と同じ
2025/02/13(木) 14:25:24.56ID:57uSpdEm0
北朝鮮の美女と交換しちゃったんでしょ
2025/02/13(木) 14:25:36.18ID:6RoUDDZs0
仲卸業者には購入量と在庫を毎月報告させろよ
305 警備員[Lv.91]
垢版 |
2025/02/13(木) 14:25:43.11ID:x4OKFdgW0
放置しすぎなんだよクソが
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:25:45.75ID:ZB2yIt8B0
>>295
そもそもコメは市場で自由に価格決まって無かったから安定してたし
政府の備蓄米も価格を左右する為じゃなかったのに…
2025/02/13(木) 14:25:50.29ID:BEfo92vQ0
>>34
頭悪そうw
2025/02/13(木) 14:25:59.81ID:FTNRZ1UC0
足りないより捨てる方を何とかしてくれ
フードロス、毎日出てるであろう給食ロス
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:05.13ID:2RphbPYC0
その一方で農林水産相は「価格は市場が決める」と言明してる
株価なんかもそうだけど吊り上げだろうが価格操作だろうが、
それも市場の動きだからね、
それを無視して政府が価格統制みたいなことしたら
もう民主国家とは言えない
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:05.22ID:2GL/7p7e0
>>250
そうだよ
農家の所得の9割が公金
アメリカですら4割
日本はなんと1割
そら疲弊するわ
小泉・竹中・アベは日本を破壊しまくった
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:15.68ID:R8fZD+eL0
3割から4割安くなるんだな
5㎏2500円くらいか
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:17.85ID:hAsdpIKV0
まんま暴れん坊将軍に出てくる悪徳米問屋だな
価格を釣り上げて庶民を苦しめる
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:20.48ID:dra25Uiy0
米価高騰で放出の「備蓄米」、茶わん3億杯分が眠る倉庫 記者が取材
https://www.asahi.com/articles/AST2D363JT2DUTIL014M.html
2025/02/13(木) 14:26:27.54ID:uKzB3Qfw0
参議院選挙対策。
しかしまた買い占めされるだけ。
解決しないなら補助金廃止しろ。
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:29.66ID:70DcVPvd0
政府が放出する備蓄米ってのはスーパーで買う時に袋に備蓄米って表示されているのかな?
買い占め業者を懲らしめるためにもみんな備蓄米以外は買わなきゃいいのにね
316 警備員[Lv.91]
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:34.35ID:x4OKFdgW0
>>27
3000円でも高すぎなんだが
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:35.04ID:AQkcDZX+0
死刑にしろ
2025/02/13(木) 14:26:42.93ID:xEr0IBHZ0
米穀通帳とかいうのが昔は有ったんだろ昔話でしか知らないけど
そもそも米屋でしか米売れなかったの?
塩だって専売公社だっけ?
2025/02/13(木) 14:26:44.16ID:J+E+Sazh0
免許制にして
毎月保管倉庫も目視確認しろよ農水のアホども
2025/02/13(木) 14:26:48.00ID:yXhm7KeU0
備蓄米で足りなかったら、カリフォルニア米やオーストラリア米を輸入すればいいだけ
輸入米はガチで安いぞ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:53.98ID:TsF61Reo0
庭の芝生はがしてジャガイモ植えるしかないな
あ、ベトナム人に持ってかれるか
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:26:54.79ID:1bOpkQYa0
三◯商事とか
三◯物産とか

こういうとこは何かしたの?
2025/02/13(木) 14:26:54.86ID:66JCfRBn0
農水大臣「新米流通したら下がる。」
ジャップ「なら安心だな!」
専門家「春先には下がる。」
ジャップ「なら安心だな!」

ジャップクラスwwwwww
324 警備員[Lv.70][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 14:27:00.32ID:CU7jYVRK0
はやいとこ農水のクビ切らんと自分も死ぬぞ石破
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:27:07.70ID:9WdMCSnm0
ぱよぱよ転売業者だな
ママ友のガンプラやコンビニ景品転売組織みたいなやつ
2025/02/13(木) 14:27:10.10ID:WofMHRWn0
新規参入会社公表してほしい
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:27:16.68ID:ZB2yIt8B0
>>323
すぐ政府に騙されるんだよな日本人って
2025/02/13(木) 14:27:22.56ID:dbEpag4x0
都内マンションみたいに金融商品として外国人におもちゃにされてんだろ
2025/02/13(木) 14:27:38.24ID:YPaAcgFp0
>>320
カリフォルニア米はとっくに流通してる
そして高くなってるw
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:27:38.75ID:qv73dSjt0
信長の野望で、米相場を牛耳る楽しさを味わった奴が今回の黒幕
2025/02/13(木) 14:27:39.85ID:POs6Gg5E0
https://i.imgur.com/mNKK8Hh.jpeg
https://i.imgur.com/e7JhwQb.jpeg
2025/02/13(木) 14:27:51.78ID:xEr0IBHZ0
>>315
今はコシヒカリって書いた袋だけど備蓄米って袋に入れ替えるね
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:27:55.24ID:4lFKaFZ/0
ID:m5jHiPbC0
ミエミエの自演しやがって
2025/02/13(木) 14:28:02.74ID:h+n8AqTY0
5キロ3000円のを安いと思って二袋買ってしもた俺(泣)
2025/02/13(木) 14:28:15.74ID:yXhm7KeU0
>>318
米国通帳は戦中戦後の一時期だけだよ
米の吊り上げは大阪商人の得意技
2025/02/13(木) 14:28:24.81ID:BEfo92vQ0
>>38
農協の買値が上がってるから以前と同じ値段にはならんでしょ
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:28:30.85ID:UboU7m1Y0
>>320
業務用スーパー行ったら外国米も高かったよ
たぶん円安も関係してる
2025/02/13(木) 14:28:33.00ID:bXQNBRyu0
おせーよ
最初から脅しとけば
クソ業者も動けなかった
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:28:38.69ID:OSHn6O7a0
>>271
農協は無関係だった。
コメ価格吊り上げ騒動以来黒幕どもについては
>>264
>>175,181
を参照して。
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:28:45.64ID:LdTZ7QI/0
早く社名さらせよ 今だから打ち壊しはしないが社会的な制裁くらわしてやろうぜ 
2025/02/13(木) 14:28:48.53ID:BjsoQKb50
>>25
伊藤忠あるところ悪事あり
って感じだな

アベノマスク然り、BIG MOTOR→WE CARS然り
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:28:51.18ID:htT4w56g0
安くはならないよ。
うちは米農家だけど例年の1.5倍で売れたしね。
2025/02/13(木) 14:28:57.30ID:7auYXFEk0
>>299
そこらのチンピラじゃなくてもっと政治の中枢に影響力がある奴だろう
誰が買い占めたなんてすぐわかるはずなのに調査中とか言葉を濁して庇ってるわけだし
パ◯ナ、電◯とかのいつものお友達だろ
2025/02/13(木) 14:28:58.88ID:JA+aSBzH0
ねえ今までが安すぎただけなんじゃなかったの?
今までが安すぎただけ連呼してた人どこいったの?
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:03.69ID:KOF+i3nO0
米の次は卵をつりあける
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:04.92ID:Gd/eS2dM0
>>258
何処かがストックしていると暴いた江藤は良いよ
よくやったと思うよ
米価暴騰時の農水相は
宮下一郎(安倍派)と坂本哲志(森山派)と小里泰弘だな
2025/02/13(木) 14:29:12.73ID:yr0heLKI0
国は五年分ストックしてるんだから徹底的にやれ、ストックしてる業者が首を吊る所まで追い詰めろ!
2025/02/13(木) 14:29:13.94ID:6wkYefRB0
ところが備蓄米放出しても価格は下がらなかった
その理由を聞かれた小売はこう答えた
「もっとあがったかもしれないところ備蓄米放出でようやくこの価格なんですよ」
2025/02/13(木) 14:29:14.88ID:sjDedzG90
>>320
関税かけてる
キロ、341円
2025/02/13(木) 14:29:16.61ID:xEr0IBHZ0
>>325
ぱやぱやって何だっけ?
極上生徒会
という単語がおぼろげに
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:20.80ID:6NTGENtM0
買い占めじゃないとか言ってた奴どこ行った?
2025/02/13(木) 14:29:21.45ID:kJYqqbod0
国民が米を一切買わなくなったら
安くなるかな?
2025/02/13(木) 14:29:22.85ID:O8TRlsoO0
どうせ中国資本の企業が買い占めてんだろ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:29.14ID:uHoKLB6K0
>>339
なるほど孫正義か
2025/02/13(木) 14:29:39.64ID:xRJfVymX0
業者取り締まれよ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:46.03ID:qGPJEWNL0
今の制度上、先物市場を始めた以上は、
米価は今後ますます投機的動きをするし、止めることはできないよ。
今回ので、実際に大儲けした投機家も多い。
今後、消費者は猫の目のように変わる米価と付き合うことになる。
2025/02/13(木) 14:29:46.29ID:3nXzddIB0
前なんてアイリスオーヤマなんてお米売ってなかったしな
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:49.64ID:KlfNo/vY0
新規参入て半グレとか闇社会も入ってそう
2025/02/13(木) 14:29:52.58ID:yXhm7KeU0
>>329
先物で吊り上げてる連中が根をあげるまで、関税抜きでばら撒けばいいんだよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:29:58.21ID:ZB2yIt8B0
>>341
政商が過ぎるよな
2025/02/13(木) 14:30:14.39ID:xEr0IBHZ0
平日昼間から中国連呼してるおじいちゃん頭がキュー
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:30:24.13ID:bTymMUyE0
>>25
ここが原因の一端なの?
とりあえず値上げ業者は不買したいんだけど
2025/02/13(木) 14:30:28.27ID:8dNbjHAD0
>>139
ほんそれ
2025/02/13(木) 14:30:36.08ID:NGw3yCRG0
だったって
まだこれから調査する段階でわかってないやん
>>1
剥奪されろ
2025/02/13(木) 14:30:52.80ID:sjDedzG90
>>329
カルローズ米だっけ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:30:54.01ID:gBF6xLYj0
農協のGSはQR決済各種使えたり
値引きクーポンも太っ腹でなかなかいいぞ
2025/02/13(木) 14:31:22.49ID:477aPhtC0
犯人はチャンコロか中国人だろ
2025/02/13(木) 14:31:23.80ID:7auYXFEk0
ケケ ヘイゾー
いい加減にしろよ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:31:35.33ID:6NTGENtM0
あれ転売ヤーだったんだな
散々、本当に米ない玉ない言ってた奴
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:31:44.44ID:R8fZD+eL0
3割から4割の下げが来るんだぞ
農水省ありがとうのムーブメントが起きそうだ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:31:47.33ID:jNAAwsNv0
カルフォルニア米現地でさえすでに高い
収穫が日本よりも上下激しくて当てにはならないと
2025/02/13(木) 14:32:00.37ID:U9jPoYxD0
>>1
中国の業者か?
日本の業者がこんなことするわけないよな?w日本のなwww
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:32:00.64ID:UboU7m1Y0
スーパー行っても買い控えか米が山積みになってる
特に10kg袋は売れてないっぽい
2025/02/13(木) 14:32:02.88ID:+UbzUHmC0
誰かが死ぬ所までやらねばまたカモにされるぞ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:32:07.96ID:QyAiKxSC0
>>11
だろうな
2025/02/13(木) 14:32:08.04ID:SX5xT1vu0
どうせ中国人
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:32:18.06ID:nGYHYfin0
新規ってチャンコロに決まってんだろ
2025/02/13(木) 14:32:41.04ID:D1kIEllX0
米の先物なんてやめちまえよ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:32:49.58ID:6NTGENtM0
暴落させろ
お仕置きだよ
2025/02/13(木) 14:32:55.40ID:7auYXFEk0
>>372
治外法権パ◯ナ島の業者だろ
2025/02/13(木) 14:32:57.13ID:0I1sU3u40
新規業者→ソフトバンク


マジかよこれ?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:32:57.91ID:AQkcDZX+0
早く捕まえて死刑にしろ
2025/02/13(木) 14:33:08.81ID:sjDedzG90
政府と買い占め業者の戦いだと思ってやれ
儲けたら、またやりよるぞ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:33:59.24ID:OHKaLph00
>>381
これだからハゲは
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:03.97ID:kz2NXLhA0
胡散臭い奴が集まってくるから主食を投機の対象にするなよ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:23.49ID:KlfNo/vY0
とりあえずパンや麺類で十分な方はコメには手を出さない方がいいかも。理由は高くても買う層が増えるから。売れなくする方が値段が下がる。
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:24.97ID:8GnRdWGt0
おせ〜よアホ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:24.97ID:krOk1yVO0
米の先物で儲けたといえば京極さんだな
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:44.69ID:6Q3EU2Nc0
令和は米を節約とか暗いニュースしかない
2025/02/13(木) 14:34:45.37ID:0A7pdoJc0
新米が出たら値段下がるって言ってたのに下がるどころか現在進行系で値上がりしてんじゃん
信じられっか
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:45.55ID:aZPdO1q60
中華系の新参業者か

奴らは日本人が欲しがるものは何でも欲しがる
2025/02/13(木) 14:34:46.15ID:WofMHRWn0
流石に備蓄米は農水省がJAとかある程度言う事聞いてくれる所に卸すんじゃね
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:47.87ID:ZB2yIt8B0
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
08月20日 17時25分


ここから分かりやすいぐらい値上げしてるなエグいって
株とかNISAや不動産どころじゃないレベルで値上りしてんだぞ?


https://i.imgur.com/ySty3cb.jpeg
https://i.imgur.com/RIFFmQc.jpeg
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:55.47ID:G4Hr6Il80
土建屋も参入して倉庫に大量ストックしてるそうだな
2025/02/13(木) 14:35:02.08ID:XKxCb3kb0
◯せば解決するのかな
2025/02/13(木) 14:35:02.77ID:d0CkcFl80
女房子供を質に入れて、先物を売り浴びせていいですか
2025/02/13(木) 14:35:09.02ID:aLskrsPo0
輸入米流通してるけど安く輸入できる量が限られてる、トランプも貿易赤字なんとかしろいってるし関税下げましょう
2025/02/13(木) 14:35:13.40ID:7auYXFEk0
>>377
政府やメディアをも操ってるんだぞ
そんな事ができるやつは片手で数えられるほどしかいない
手下としてチャンコロ使ってる可能性はあるがな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:35:36.43ID:MPvFJHdn0
普段は気にもしない備蓄米ですが5年分備蓄と聞いて2つ疑問に思ったんだが
①5年経ったら捨てるんでしょうか?
②そもそも米は5年も品質が保てるものなんでしょうか?
教えて米博士(><)
2025/02/13(木) 14:35:56.76ID:J+E+Sazh0
コメ買って炊いても
オカズの食材も高いんだよ

パスタ料理の方が安くできそう
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:06.53ID:gBF6xLYj0
農協のGSで給油したひとに
格安で備蓄米販売とかできないの?
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:10.70ID:EAVafgBw0
米買わなければいいんだな
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:18.59ID:QlcWn5SM0
備蓄米放出されたら困る
僕が仕込んでいる米がー取材に答えていた業者か
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:22.72ID:6NTGENtM0
倍や3倍とかアホかって感じだもんな主食で
自民党アホすぎる
貧乏人は完全に敵に回した
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:31.95ID:cSFYErDz0
先物取引再開したのは別に関係ないのん?
2025/02/13(木) 14:36:50.91ID:xlc3KmFZ0
これは卸売り業者とグルになってるのは間違いないわけでそんなことできる業者も超大手しかいない
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:54.12ID:UboU7m1Y0
>>399
古くなった米は家畜用飼料になる
2025/02/13(木) 14:37:01.62ID:FiC+pWbg0
>>2
先物取引の意味がない

日本経済新聞
[社説]先物でコメの供給の安定を
生産者や流通業者は先物で米価の変動リスクを抑え、供給の安定に役立ててほしい。
2025/02/13(木) 14:37:12.28ID:7auYXFEk0
ほらな

お待たせしました!ゆめファーム新米販売のお知らせ!!
https://www.pasona-heartful.co.jp/news/10047/
2025/02/13(木) 14:37:13.40ID:0I1sU3u40
マスコミが「インバウンドで米不足」とか嘘ついてた理由は黒幕が広告主のソフトバンクだから?
2025/02/13(木) 14:37:17.20ID:477aPhtC0
売ったやつは買ったやつ知ってるだろ
農協か農家が知らんが
2025/02/13(木) 14:37:18.30ID:0Oh3zttA0
吉村さんは昨年夏から備蓄米出せと良い続けていたが、おまえらはパフォーマンスとバカにしてた、その間にどんだけコメが高くなったか
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:37:26.06ID:XGl7TBrq0
害虫駆除しないからこうなる
2025/02/13(木) 14:37:32.36ID:REkxuFcm0
新規参入させるなよ
ちなみに外国系なの?
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:37:42.07ID:ZB2yIt8B0
一年で米価倍とか

これもう日経平均とかビットコイン以上の値上がりだろ
https://i.imgur.com/K5LAnlt.jpeg
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:37:51.05ID:5fKCVxqt0
ルール破りは外国人かな?
2025/02/13(木) 14:37:53.49ID:nZNvd/7z0
半年前からパスタに切り替えたけど案外なんとかなるもんだな
なんでも慣れるもんだ
おまんらも米なんていつまでも食ってないで他の主食に流れんしゃい
首回らなくなったら安くもなるだろ
2025/02/13(木) 14:38:07.68ID:qazgh2vR0
>>6
中国産米なんて売ってるの?
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:09.03ID:IyWYyHfq0
どうやったら新規参入業者ごときが日本の生命線の米を買い占めることが出来るんだよ?
どう考えても自民党と繋がりがあるようなヤバい連中としか考えられねえわ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:09.39ID:rxXfJNle0
本来、備蓄米や政府予算での緊急輸入と放出で米価暴落させて、買い占め業者を根絶やしにしないと行けないのに、売国党のお仲間がやってるから、今まで日和ってた。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:17.30ID:jNAAwsNv0
ニュースバリュー抜群なのにまったく取材しないマスコミさん
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:21.86ID:77QnMEwq0
米の先物市場が原因
徹底的に損させてやれ
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:24.79ID:xNkT7r1i0
>>25
これってあの遺伝子組み換えのあきたこまちR?

なんかめっちゃおかしいぞ

日本人からまともな米を奪ってこういうの食わせようとしてんじゃないのか?
2025/02/13(木) 14:38:32.40ID:AXHO21v30
こっそり外国に流してるとか
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:39.57ID:H/WU+sgh0
JRLに凸したやつごめんしないとな
中華バイヤーで言ってたやん
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:48.11ID:Gd/eS2dM0
>>372
マスクやアルコール消毒液買い占めと価格暴騰の前科があったばかりではあるな
2025/02/13(木) 14:38:57.31ID:yNjeeyj50
買い占めしたとして、適正に保管してあるのか不安
コメのカビは苦しんで死ぬよ
2025/02/13(木) 14:39:02.40ID:swFTKhHC0
やはり支那畜じゃねーか
あいつらほんま日本に巣食うゴキブリだわ
2025/02/13(木) 14:39:03.12ID:sjDedzG90
政府が一番のビッグプレイヤーなんだし、大量放出させて暴落後買い取れ
100万トン出しちゃうよ
大変だよ、大暴落だ
放出前に売らないと大損だよ
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:39:19.05ID:xNkT7r1i0
>>31
馬鹿工作員市ね
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:39:27.10ID:4fmr+UCO0
>>25
商社かよ、大量の倉庫用意できるのは
そんなところだわな
焼討ちの準備しないと
2025/02/13(木) 14:39:49.91ID:PcjctR8v0
買い占めとか転売とかいつもそうなんだけど予測して素早く対応しろよ
やる事なす事遅いんだよ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:39:50.65ID:qGPJEWNL0
市場化、ましてや先物の対象にしちゃいけないものをやっちゃうからこうなる。
まあ、大丈夫だろw という思い上がりの帰結だ。
今後はずっとこれが続く。
政府の介入すら先物の材料になるからな。
先物市場の怖さを役人も国民も分かってねえんだよ。
2025/02/13(木) 14:39:52.82ID:fAp1ph/q0
次の収穫まで半年以上あんのに、需給要因だったらヤバすぎだから転売ヤーの仕業だと信じたい
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:04.23ID:6NTGENtM0
買い占めてないわけないもんな
頑なに買い占めじゃないと言ってたバカいたけど
2025/02/13(木) 14:40:05.26ID:XmU4PJgO0
暴落だねwwwww
2025/02/13(木) 14:40:11.27ID:jcYChd6S0
>>1
> 前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

消えたのは39万トンでは?
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:11.68ID:cSFYErDz0
マスクの時は倉庫屋だったな、鳥インフルで儲かるのわかったから酷かった
あれは日本人だし今回もわからんよ
2025/02/13(木) 14:40:16.82ID:/31UAgy+0
死刑でいいよ。マジで。新規参入とやら
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:23.88ID:p5HSTC550
>>431
伊藤忠食料は前から米取扱の大手だよ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:23.94ID:QJfnK2w60
だいたいもとはといえば、南海トラフ連動地震の警戒予報だったんだからその時点の異常高騰のときに放出すべきだった
維新だけまとも
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:28.96ID:H/WU+sgh0
>>25
これは…
怪しいコメ流通してないか
2025/02/13(木) 14:40:38.13ID:MLzTUs5B0
早く10キロ3,000円に戻せよ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:39.84ID:xNkT7r1i0
>>53
問題は売国政府がそいつらを庇うことだろ
2025/02/13(木) 14:40:43.73ID:QH/DO0Vp0
近所のOKストアお米が少なくなってるけど
早くも不安定化か?
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:40:55.06ID:XKLLaaHV0
>>1
こんなとこにも転売ヤー
2025/02/13(木) 14:40:55.52ID:ogDYCO4H0
>>394
米と何のつながりもない会社の倉庫に屋根手前まで山積みになった米袋はこの目で見た。
経営者が先見で行っているのかはわからん。

あるうちに、米、塩、水、保存食
丸2年ぶんはストックしておけよ
2025/02/13(木) 14:41:11.77ID:nKPSH9/Z0
転売行為は犯罪なんだから犯罪者として捕まえろ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:41:27.18ID:fnJWYB260
コメを奪ったパブリック・エネミーを引きずり出せよ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:41:33.72ID:H/WU+sgh0
やればできることを1年やらないとか
下野あるやろ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:41:36.16ID:M/04GZkE0
>>421
マスコミはスーパーの客に「(理由はわからなけど)おコメが高いですね」と言わせとけば手軽にネタになるから。
2025/02/13(木) 14:42:10.47ID:9l2cuaZh0
実家が兼業農家で米も作ってたけど、米作りなんてずいぶん前にやめたわ
米の値上げで農家が儲けてるとか言ってる奴たまに見かけるんだけど、そんなに儲かるなら米作りやめねえって
2025/02/13(木) 14:42:17.41ID:2Bo7sYpd0
米農家の逆襲
今まで安く買い叩きやがって
これが適正価格だバーロー
2025/02/13(木) 14:42:20.27ID:1cdvt9dE0
転売ヤーは鼻が利くなぁ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:42:22.61ID:6NTGENtM0
政府や業者も高値になるんだったら儲かるからほっとけって感じだろ
絶対に許すな
2025/02/13(木) 14:42:42.94ID:PYmVxma40
じゃあその業者追い詰めろよ
2025/02/13(木) 14:42:51.79ID:IfqiQFTv0
>>34
(´゚ c_,゚`)プッ
2025/02/13(木) 14:43:07.89ID:J+E+Sazh0
伊藤忠は新規じゃないよ
前からコメ売ってる
オーケーで見る、あきたこまち、とか
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:43:15.06ID:H/WU+sgh0
>>445
安いとこはすぐバイヤーに取られるらしい
一般はノーブランドで高いのを買うことになってた
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:43:31.80ID:4lFKaFZ/0
スーパーに行くと米が足りてても米のコーナーをチェックするようになったわ
2025/02/13(木) 14:43:39.88ID:OGXqWZaR0
>>419
そう思うなら江藤はよくやってくれたということになる
米価高騰に関して頭に血を昇らせてる人たちは
この件については江藤を守ってやってくれよ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:43:44.50ID:tnS7IYVP0
おいどこの業者だよ
お前ら全力で叩き壊すぞ
令和の米騒動だ
2025/02/13(木) 14:43:48.28ID:8nOW9Gd50
>>25
コンビニに回してた米を市場に流してる際に追加で購入してる事はあっても
買い占めて云々じゃねえよ
どんだけ昔からある会社だと思ってんだよ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:43:51.17ID:L3AcTmsA0
江戸時代にもあったしな
いくつかの騒動は商人による米の買い占めで高騰したのが原因
そんなの現代に犯人バレずに出来んの?って気はするけど
2025/02/13(木) 14:44:05.56ID:D7x8GLmR0
もう売り抜けたかな
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:44:13.89ID:hEIWeUbq0
ダウト!
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:44:16.56ID:ZB2yIt8B0
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
08月20日 17時25分

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html

露骨過ぎるんよ流石に
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:44:19.21ID:6NTGENtM0
>>461
2月まで放置しててそれはないわ
2025/02/13(木) 14:44:28.38ID:5pvZBYtr0
日本のベタベタした米なんか要らん
米国産米のサラサラお茶漬けをもう一度食いたい
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:44:35.59ID:H/WU+sgh0
伊藤何某は個人じゃないのか
2025/02/13(木) 14:44:36.73ID:9l2cuaZh0
>>453
書き込んだ直後に馬鹿が湧いてて草
値上げで米農家が儲かってるわけじゃないっつーの
2025/02/13(木) 14:44:49.27ID:ivcFWQe70
新規参入業者て転売ヤーのことだろ
さっさと放出して連中の息の根を止めてやれ
2025/02/13(木) 14:44:57.72ID:swFTKhHC0
>>464
大正のときもあった
そのときも米商人の売り渋り
今回も農家は「卸が止めてる」と断言
いつの時代もあくどい商人が原因
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:45:01.92ID:qGPJEWNL0
自由市場なんだから、買い占めを止める術なんてねえよ。
おまけに先物市場と合体させたんだからいくらでも値動きする。
先物の投機家たちは、政府の介入?
いつまでできるのかねえ?wとにやにやして見てるだろうな。
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:45:02.74ID:ZB2yIt8B0
>>464
200年ぶりに大阪の堂島取引所開設と同時にこの値上がりだからな
2025/02/13(木) 14:45:19.48ID:UL/Dafxl0
ってもこれから備蓄米流す業者も入札(買値高いところ)なんだろ
マッチポンプやるんじゃないだろうな?
2025/02/13(木) 14:45:23.32ID:7auYXFEk0
中抜きのプロといえばあいつしかいない
2025/02/13(木) 14:45:45.08ID:4FGxRSup0
今後1か月いかなる米の販売を禁止する
ってやってみw
2025/02/13(木) 14:45:47.42ID:Nrwav32Y0
2倍以上になってるんだから3-4割安ではまだ高い
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:45:53.54ID:IUVbfRoM0
 
完全に職務放棄の農林水産省と農水大臣

消えろ自民党
 
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:46:00.25ID:PPEHf4v30
令和の越後屋と悪代官の構図だろ
困るのは庶民だけ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:46:00.96ID:H/WU+sgh0
これから4000円の米が2800か
ギリギリいけるよな
2025/02/13(木) 14:46:08.74ID:aLskrsPo0
これが米の適正価格なら小麦に比べて高過ぎるから将来的には米農家駆逐されるな、欧米みたいに関税下げて補助金入れるのが正解か
2025/02/13(木) 14:46:48.89ID:73zhFu7h0
米を売った農家に聞けば犯人はすぐ分かるだろ?
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:46:55.45ID:evYWrfFL0
東京が5キロ5000円とかの書き込みを見て、嘘だろと思ってたが、ついにこっちも5000円になっちまった。
三割下がって3500円になるのか?
4割下がって3000円になるのか?
農家は60キロ2万くらいになってんのか?ちょっと前は1万と1.1万とかだったよなあ。
1.2万円が1.8万円で1.5倍になってるか?
2025/02/13(木) 14:46:56.75ID:Nrwav32Y0
>>25
やっぱ商社が買い占めてたのか
2025/02/13(木) 14:47:04.67ID:D1kIEllX0
これじゃ利上げしても物価高収まりませんよ?
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:10.17ID:OSHn6O7a0
先物取引について詳しい人いたら教えて。

先物取引には、
・商品(コメ、原油、天然ガスなど)が、たとえば半年後に現状より値上りするか値下がりするかで大金を賭けて勝敗を競う、金融ギャンブル、金融遊び。
・たとえば半年後の商品相場を予測して、その予測した商品価格で半年後に買う権利をゲットする予約契約で、契約時より値上りすれば得したことになり、逆に値下がりすると損になるシステム。

この2つのタイプがあると聞くけど、どっちにせよ、勝負で勝つために、商品価格を「故意に」吊り上げたりの価格操作をすることは、株式市場におけるインサイダ取引犯罪のような犯罪行為として、処罰することはできないのかな。
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:16.62ID:6dx946Ih0
買い占めた業者の名前公表しろ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:17.42ID:PDEGzks+0
農家が直販強化して農協の支配搾取から逃げるのが最善
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:30.97ID:cnIgs2Qp0
>>1
中国人「ちっ!なぜバレた」
2025/02/13(木) 14:47:35.27ID:7auYXFEk0
>>421
そりゃ黒幕はマスゴミも政府も自由自在に動かせる力がある奴なんだろうよ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:48.01ID:9XLR//HW0
5キロ2500円までだったら買うけど5キロ3500円は高すぎるよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:48:01.93ID:qGPJEWNL0
いいか、暴れん坊将軍ですらコメの先物商人に勝てなかったんだぞ。
上様ですら勝てなかったんだぞ。
自由市場化した中で農水省ができることなんてたかがしれてる。
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:48:03.99ID:H/WU+sgh0
伊藤忠会見いるんちゃうか
売りに来たやつかは知ってるやろ
2025/02/13(木) 14:48:20.87ID:OaBt3PsI0
コメなんて嵩張るものを買い占めるなんて
業界大手以外にできるわけねえだろ
伊藤某とか
2025/02/13(木) 14:48:21.42ID:jtBq8enK0
>>485
JAの買取12000→20000
転売業者の買取22000~25000

https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241218/3060018751.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%A6%82%E7%AE%97%E9%87%91%E3%80%8D,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
2025/02/13(木) 14:48:23.95ID:bbM3cYX60
高く買って安く放出する
高く買って安く放出する
うぃんうぃん
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:48:49.27ID:C1np2ah+0
な?転売て悪だろ?
2025/02/13(木) 14:48:49.19ID:swFTKhHC0
>>493
5キロ4〜5000円ぐらいになっとる
明らかに異常、しかもコメ不足でないわけじゃない
7並べで8を止めてるやつが居る状態
2025/02/13(木) 14:48:52.04ID:2Bo7sYpd0
>>493
安すぎ
お前は米食わなくて良いよ
舐めてんのか
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:48:53.68ID:6NTGENtM0
年末年始米高騰させたのエグいな
絶対買わないわけにはいかんし
悪魔の所業だよ
2025/02/13(木) 14:48:56.53ID:wgoCLOBu0
ドカーンと放出してくれな
2025/02/13(木) 14:48:57.03ID:D1kIEllX0
>>483
米高いから米食べなくなって自主率がどんどんさがるなw
2025/02/13(木) 14:48:57.62ID:GqZ4FYO/0
どう見ても不正競争だろ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:49:10.76ID:xZa1P0Cm0
コメの安定供給をぶち壊し社会を混乱に陥れたテロリストの糞業者を国家転覆罪で捕らえて一匹残らず公開処刑しろよ
2025/02/13(木) 14:49:50.27ID:OaBt3PsI0
こんなんがつかまってない時点で
自民党と癒着した何かが犯人であることがわかるだろ
2025/02/13(木) 14:49:54.02ID:sjDedzG90
ゲル石破閣下!
4000億円、米放出大作戦!
2025/02/13(木) 14:50:08.97ID:cG3rTopS0
>>22
誰でも知っているよ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:50:12.98ID:PDEGzks+0
おまえらスーパーで買うな、農家から買え。
2025/02/13(木) 14:50:17.80ID:L9oy1Xwr0
>>505
不正って何の不正したの?
結局そういうの規制するものないんじゃないの?
2025/02/13(木) 14:50:22.04ID:swFTKhHC0
もうマイナンバーカード提示、1人30キロ上限限定で備蓄米売るしかないな
あと来年のコメは備蓄米補充優先で

それと、そっから値を下げだした業者は全員死刑で
値段は下げるなよ吐いた唾飲み込むな
2025/02/13(木) 14:50:26.54ID:LBxEXwPJ0
昔は米価審議会ってのがあって
そこで米の値段を決めていた気がする
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:50:27.76ID:TmDqNP7M0
欲しいなら金出せよ
それが資本主義だぞw
2025/02/13(木) 14:50:29.57ID:Mh88eBpC0
>>25
フジテレビの次は伊藤忠商事か
2025/02/13(木) 14:50:36.45ID:7auYXFEk0
農林水産省
https://www.maff.go.jp
PDF
(様式2・別紙) 2023 年 3 月 ㈱パソナ農援隊 イギリス・ロンドンの米市場 調査報告書
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:50:36.54ID:oq5FMXiQ0
新規参入業者の納品先を知ったら納得だぞ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:50:41.18ID:ZB2yIt8B0
>>494
米商人が強かったんだよな江戸って
武士はほんとに惨めな生活してたとか
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:51:06.69ID:OSHn6O7a0
>>354
北尾吉孝、竹中平蔵も相当に悪名が高い曲者だから、孫正義と共に、かなりのワルだと思う。
あと、元々は大阪府の事業だから、大阪府と、コメ先物取引を認可した農林水産省も十分に主犯格だと言えると思う。

孫正義と菅直人首相による太陽光発電電力の高価買取り制度もそうだが、官民癒着犯罪の典型例。
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:51:07.80ID:qlxT6aTz0
知ってたよな
知らないならコメを行政が携わってる意味がない
農林水産省とはなんなのか?
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:51:10.67ID:D+WYZAyI0
農林水大臣=相場師
2025/02/13(木) 14:51:13.50ID:q1eyW8kO0
業者を公表しろヽ(`Д´)ノプンプン
2025/02/13(木) 14:51:18.39ID:sjDedzG90
政府米はマイナンバーカード持ちにだけ販売がいいな
2025/02/13(木) 14:51:43.13ID:swFTKhHC0
>>518
いや、江戸の米騒動は幕府命令で強制的に値を下げさせられた
幕府には逆らえない
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:51:50.64ID:xNkT7r1i0
先物市場が始まって

外国人投資家でも買えるようになったってこと?

だとしたら売国ってレベルじゃねーぞ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:51:54.05ID:ZB2yIt8B0
>>520
国会とかでも一切取り上げないもんな
2025/02/13(木) 14:51:57.23ID:7auYXFEk0
>>354
>>519
そのへんの連中だろうな
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:51:59.74ID:EUIF3riY0
伊藤忠は大手だし政府も把握してるだろ
にわか業者が冷蔵でも無い普通の倉庫に仕舞い込んてるんじゃね
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:52:15.00ID:qlxT6aTz0
>>521
官僚だよやってるなら
大臣は飾り
頭は使わず目で読んで口で声に出すだけ
全ては官僚のシステム
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:52:19.21ID:evYWrfFL0
>>452
うちの実家もちょっと前に下がったときにやめたぞ。まわりもみんなやめてしまった。山間部だからそのまま山になるんだろうなあ。
今住んでるところも、雑草が生い茂ってるのが増えたなあ。
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:52:19.45ID:6dx946Ih0
その新規参入業者は日本人の敵No.1確定だな
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:52:21.93ID:xOE6fJ/I0
備蓄米放出する準備とか言ってちっとも放出しない
仕事遅すぎ
とやかく言わないでさっさと放出すればいいのに
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:52:22.99ID:sFRb6aRQ0
コメを投機対象にしやがってよう
許さねーぞこら
2025/02/13(木) 14:52:23.31ID:L9oy1Xwr0
>>523
そんな細かいことやって事務費が米に転嫁されるだけで意味なくねw
2025/02/13(木) 14:52:48.18ID:rTlQSM2G0
やっぱ中国なんじゃん
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:52:58.04ID:On079p550
日本の問題の9割は中抜き
2025/02/13(木) 14:53:02.22ID:Nw0fJatP0
名前出せよ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:04.40ID:6NTGENtM0
台湾マスクみたいにマイナンバーで直接売ってほしいな
中抜なしで
2025/02/13(木) 14:53:06.07ID:AnqHZiA90
国賊 農林水産省
2025/02/13(木) 14:53:15.75ID:u6IMbriR0
備蓄米放出しても安くならない未来が見える
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:22.53ID:p5HSTC550
伊藤忠が新規参入だと思ってる奴らは流石に世間知らずすぎだわ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:23.28ID:qlxT6aTz0
しかも新規というからには
天下り含めてなのか知らんが
この機にやるぞ!の感じだよね
2025/02/13(木) 14:53:25.79ID:swFTKhHC0
>>534
でもやらなきゃ備蓄米も業者に買い占められて本末転倒になる
マイナンバーカード提示は必須
2025/02/13(木) 14:53:26.05ID:L9oy1Xwr0
>>452
うちの実家もやめたよ
今じゃ農地貸してるw 他のものも色々栽培シてたけど全部やめてた
2025/02/13(木) 14:53:26.52ID:qHYKFZHp0
>>25
これが騒がれると今度は商社名は隠して別の会社作ってやるだけなんだろうなぁ
2025/02/13(木) 14:53:31.08ID:GzuFfqLt0
4月まで我慢は無理だ
あと2回は高値米買わされそう
2025/02/13(木) 14:53:33.21ID:0QtMcx3l0
米農家殺すの?
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:33.56ID:ES79oGFM0
年貢として米を徴収すれば

なんの問題もないのに

何で年貢にしないの?
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:35.81ID:ZB2yIt8B0
コメ値上がりするのはいいとした
賃金よりも急激に値上がりしてんのヤバいんよ

年金とかはもっとヤバいのに
2025/02/13(木) 14:53:50.61ID:xlc3KmFZ0
米が倍以上値上がりしてあとは売るだけで大儲けやからな

こんな買い占めできる卸売り業者も小売業者(お得意先)も限られる
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:57.21ID:7LESrqpj0
“ご飯が恋しい”コメ高騰5キロ4100円超 備蓄米放出でコメの価格は下がる? 14日に政府が概要公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e06440da05cd34471b9f3a184c22ea0c1144d2
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:59.25ID:dg3lbVYZ0
ていうかこうならないために米だけ色々特別扱いだったんじゃねーのか
2025/02/13(木) 14:54:02.16ID:73zhFu7h0
国民の主食を金儲けの道具にしたらいかんよな
例えば中国政府が日本の米を買い占めどこにも売らずに廃棄
昔でいう兵糧攻めだぞ
554 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 14:54:08.15ID:cmqEX5Zy0
>>1
あのな、新規の米業者がいきなり農家に行って買えるとでも思ってるのか?
農業法人化してる所と10トン単位で会社同士の取引なら「まだ」分かる
そして新規の業者が既存の業者以上に簡単に取引出来るとでも思ってるのか?
大手の食品メーカーがその名前使って中通さないで一定数確保したんだよ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:54:08.97ID:H/WU+sgh0
伊藤さんは設立
1973年だったわ

ぼまえら疑ったらあかん
2025/02/13(木) 14:54:12.57ID:swFTKhHC0
>>547
農家はもう自分とこの手を離れてんだよ
インタビューでも言ってた、止めてるのは卸業者だと
2025/02/13(木) 14:54:13.00ID:L9oy1Xwr0
>>543
そもそもお前は備蓄米を業者経由じゃなくてどうやって買うつもりなの?w
役所で米売るのか
2025/02/13(木) 14:54:14.82ID:sjDedzG90
>>534
政府米のシール貼って、
販売店でカード確認
2025/02/13(木) 14:54:18.09ID:7auYXFEk0
>>522
そんなの調べたら一瞬でわかるはずなのに公表できない
あとは分かるな?
それだけ力がある連中だということ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:54:27.84ID:qlxT6aTz0
>>541
子会社が新規なんだろーな
農水省も使い分けるよねー
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:54:39.19ID:FphJXvU30
政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」

でも!また政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー買い戻すと言ってる!!

いたちごっこじゃんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた高騰するわ!!

新規の業者が!高値で現金でと――――――――――――――――――――買っていくと言っていたから!!
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:54:47.59ID:vTL/Jq5n0
2024年のコメの生産量が約680万トンで
そのうち21万トンが消えただけで米の値段が2.5倍になるとかおかしくね?
2025/02/13(木) 14:54:55.23ID:4aBuMoMe0
国民が米の消費量減らし続けたからこうなったんだろ
昔のようにじゃんじゃん食ってればこんなことには
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:55:02.58ID:OSHn6O7a0
>>264 続き
SBI=ソフト バンク インベスティメント

元はソフトバンクの金融証券部門、子会社。
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:55:09.49ID:ZB2yIt8B0
値上がり激しすぎるわ
一年で倍とか狂ってんだろ

国会でもスルーしてるの闇深すぎるわこれ
2025/02/13(木) 14:55:22.62ID:n9s9nz3U0
>>5

ttps://i.imgur.com/XKibXi8.jpeg
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:55:26.32ID:H/WU+sgh0
レア企業アップましたらバズるやろ
頼むTwitterのみんな見つけて
2025/02/13(木) 14:55:27.22ID:swFTKhHC0
>>557
それを考えるのが政府やろ
そもそも備蓄米放出なんて異常事態なんだから、国家で仕組みを考えるのが当たり前
2025/02/13(木) 14:55:34.93ID:L9oy1Xwr0
>>558
うけるw マイナンバーカードを確認する方法ないならただ提示しておわりか?
もしかしてスーパーでマイナンバーカードのデータベース利用できるようにするのかw
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:55:43.65ID:aRs2QwnX0
さっさと特定して逮捕しろ国民の怒りを買ってるから極刑な
2025/02/13(木) 14:55:51.75ID:0QtMcx3l0
>>556
そうなんや
米農家さんの収入が減るんじゃないならよかった
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:55:56.50ID:xNkT7r1i0
>>553
そういうことをしやすくするために相場制にしたんだろ

議員も官僚も売国奴(そもそも日本人かも怪しい)ばかりだから
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:56:03.65ID:qlxT6aTz0
>>555
うきに1950年7月11日上場
1949年設立

1858年、初代伊藤忠兵衛が麻布(あさぬの)の「持下り」行商を開始したことをもって創業としている。

だぞ
2025/02/13(木) 14:56:07.30ID:R8ovN+dH0
政府の見通しが甘いからなあ
3~4割も怪しいもんだ
新米が出れば価格下がるから備蓄米放出必要ないと言い張ってた連中だし
2025/02/13(木) 14:56:13.26ID:AnqHZiA90
農林中金、赤字1.4兆円に拡大 外債運用で巨額損失 24年4~12月期
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:56:18.55ID:6dx946Ih0
日本人を苦しめて暴利を貪るその業者名を
公表しろ
そして天誅を下してやれ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:56:36.00ID:TmDqNP7M0
>>570
逮捕?さすが人治国家
2025/02/13(木) 14:56:36.59ID:sv6hKmEz0
>>524
大阪の米商人だった淀屋なんて
商人の分を越えて目に余る
という理由で全財産没収された
(´・ω・`)
2025/02/13(木) 14:56:46.42ID:4aBuMoMe0
今年も米の収穫量が劇的に増えるとかありえないんだから、備蓄米放出した意味なんてないよな
2025/02/13(木) 14:56:46.89ID:dsxFGper0
備蓄米ってどうせJAで数か月保管して政府に返すだけなんでしょ
2025/02/13(木) 14:56:49.77ID:LKXriAp90
高いときにしか売らんだろうから安くなることはねぇな
2025/02/13(木) 14:56:53.95ID:YlZDu2O/0
まるで農水省が庶民の味方みたいな言い草だな
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:56:59.53ID:evYWrfFL0
>>493
小売価格がそんな値段じゃもう日本で米をつくる人はいなくなるぞ。
2025/02/13(木) 14:57:01.19ID:sjDedzG90
>>569
できない方法考えるな
できる方法で良い
2025/02/13(木) 14:57:17.49ID:9l2cuaZh0
>>544
うちもそんな感じだなぁ
ニュースで米農家が言ってたけど、米の値上げで米離れが起きるのを恐れてるって
そりゃまあみんなが自然と米食わなくなって米離れが進むのはわかるが、意味不明な値上げで米離れ進んだら納得いかないわな
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:17.50ID:H/WU+sgh0
>>573
本間ええ会社や

OKストアとかで安く置いてくれてるらしい
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:19.90ID:A1MCFJ840
>>543
どさくさ紛れに中共マイナゴリ押してんじゃねえよ河野太郎麻生派
ほんときたねえなあ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:20.86ID:FphJXvU30
政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師に!!
2025/02/13(木) 14:57:21.59ID:H2tvPJ0s0
農水省じゃなくて動くべきは公正取引委員会だろ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:23.73ID:N6CNte6c0
安く仕入れて高く売るのは商売の基本
誰にも文句を言う権利は無い
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:25.92ID:EUIF3riY0
>>543
では米穀通帳の復活で
2025/02/13(木) 14:57:35.21ID:vqpRoCqg0
戦犯吊し上げ早よ
政府も批判の矛先変えられるし国民のガス抜きにもなるだろw
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:43.35ID:qlxT6aTz0
>>553
米が主食って
厚労省の自民からの要請でしょう
当時は農家が8割
その票のために米米米
2025/02/13(木) 14:57:48.04ID:MLzTUs5B0
>>583
は?
2年前まで10キロ3,000円の米あったぞ
2025/02/13(木) 14:57:50.36ID:4aBuMoMe0
>>589
公取委からみれば正しい市場原理が働いとるよ
2025/02/13(木) 14:58:03.09ID:L9oy1Xwr0
資本主義に任せるなら米の生産調整とかすんなって話だわなー
いい加減すぎるわ
もう完全に米が相場の道具じゃん
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:06.60ID:Mk3rLAGY0
円で生活する日本人は、円安のせいで、何もかもが高くなり、貧しくなる

かわりに外国人が、円安の日本は安い安いとおしかけ、買い漁る

日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:11.18ID:p3ej+ELc0
毎年の出来高に応じて米の上限価格を法律で決めろよ
主食でマネーゲームさせるんじゃないよ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:18.20ID:qlxT6aTz0
炭水化物を主食なんて兵隊さん
その兵隊さんはかっけになるという
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:36.93ID:6NTGENtM0
今頃慌ててる農水省アホすぎる
年末年始に高い米買わせて儲かったか?
2025/02/13(木) 14:58:38.84ID:TLSV/o/G0
一生懸命働いてお金稼ごうとして何が悪いのやら…
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:40.77ID:ZB2yIt8B0
>>585
コメへの信頼や信用を切り売りして
高値で利益出すのが先物市場だからな
2025/02/13(木) 14:58:41.12ID:Mh88eBpC0
誰か容疑者候補まとめて
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:43.92ID:On079p550
カルテルの可能性
2025/02/13(木) 14:58:49.63ID:ivcFWQe70
転売ヤーを吊るしてやれ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:52.42ID:p5HSTC550
>>560
それなら伊藤忠食料の名前を出さずにそのあるかどうか分からん子会社名でやるやろ
2025/02/13(木) 14:58:53.64ID:LKXriAp90
>>594
それが普通だったな
2025/02/13(木) 14:58:56.42ID:d2zXsjzQ0
マイナンバーカードに米穀通帳の機能を入れるってかw
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:59:01.36ID:M/04GZkE0
>>518
武士は米価が高い方が良かったんだけどね。
庶民はとんでもないが
2025/02/13(木) 14:59:05.12ID:L9oy1Xwr0
>>589
資本主義が働いて高くなってんのにお前はなにをいってんだw
公正取引委員会は別に安くものを出せとか言わんだろwwww
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:59:05.90ID:qGPJEWNL0
備蓄米なんて長く出せるものじゃない。
すぐに先物市場の玩具にされるのは確実。
もうコメ市場というパンドラの箱が開いたんだよ。
米価の劇的な変動はずっと付きまとう。
2025/02/13(木) 14:59:12.80ID:sjDedzG90
>>561
トランプから米を買う
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:59:15.38ID:sqv7Bqwq0
ん?農協に行く米が全くなくなったわけではないぞ。価額倍増の説明には不十分だろ
2025/02/13(木) 14:59:24.73ID:GzuFfqLt0
うち去年の夏から2万くらいボラれてるな
それが✕全世帯だから相当な額だよね
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:59:31.69ID:qlxT6aTz0
>>596
相場の道具ならそれは資本主義でいいんです

問題は行政が相場師をしているならそれは社会主義です
2025/02/13(木) 14:59:34.30ID:swFTKhHC0
>>571
今回の騒動は農家も迷惑だと思っとるだろ
普通に収穫して普通に売ったら大騒ぎになってる
自分らには関係ないのに巻き込まれてる
今年の収穫は去年より多かったってんだから、明らかに悪いことしてるやつがおる
2025/02/13(木) 14:59:40.79ID:CWs/fBTh0
農家の人口を増やさないといけないのに、流通業者増やして何の意味があるんだ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:59:55.35ID:sqv7Bqwq0
>>264

根拠は?
2025/02/13(木) 14:59:59.46ID:7auYXFEk0
えらくコメに興味津々で農水省ともつるんでるようですな

パソナ農援隊 農水省補助事業『INACOMEビジネスコンテスト』2025年1月開催
“農山漁村の地域活性化アイデア”を8月1日より募集開始
https://www.pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=5159&dispmid=798
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:03.68ID:qlxT6aTz0
社会主義というより資本主義と言いつつ相場操作してるわけで
行政解体レベル
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:24.17ID:MF6UiBz00
ようするに不当に国民が不利益を被っていると認めたように読める。
それならまず犯人を捕まえて不当に得た金を国民に返して、政治的責任者
だった大臣やら官僚などに不作為の罰を与えるべきではないのか。
国民の不利益はすでに莫大であろう。
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:31.63ID:N6CNte6c0
備蓄米を放出したら新たに備蓄米を仕入れなきゃならないから
国に高く売りつければいいだけなんだよね
623 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:38.17ID:+NY64QnW0
新規参入が全国規模で出来る訳なかろうw
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:39.41ID:qlxT6aTz0
>>617
利権で中抜き
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:52.75ID:Zxi2U33n0
新規参入業者をひっ捕まえて牢屋にぶち込め!
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:00.08ID:NBOgkPOx0
コメ5Kgなんて、男の一人暮らしでも2週間でなくなるわ。
これに3千円、4千円は出せねーよ。
5Kgで千円以内にしろ。
2025/02/13(木) 15:01:04.35ID:swFTKhHC0
>>600
秋になったら値段は下がるとかほざいてたよな
そいつら全員出てこいよ、蛆のように釈明しろ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:18.38ID:FphJXvU30
減反政策!減反政策を!米は余ってる!米は余ってるとーーーーーーーーーーーーー今度は!流通が悪いんだ!流通がと!!

政府は悪くないと――――――――――――――――――――――――――――――正当化をするのであった!!
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:21.88ID:D+WYZAyI0
ポーズはとるけど
高値に置きたいんだからこの先下がるわけない、それが政府
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:34.57ID:ZB2yIt8B0
>>610
別に生きるのに必要のないサービスや商品の価格は市場で自由な決めたら良いよ
スポーツ選手の年俸やどうでもいい高級外車や腕時計なんかはさ

生きるのに必要なコメや水道や電気やガスも自由市場で決めたら生活に困る人続出するだろ
2025/02/13(木) 15:01:38.51ID:RYcKyJfd0
業者の身元を調べたら人民解放軍へ行き着きそう
2025/02/13(木) 15:01:39.02ID:L9oy1Xwr0
>>621
だから不当ってなんだよ
それを規制するものないだろ
農家から高値で買い取った業者の不当はなんだ?適当ぶっこきすぎ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:41.20ID:sqv7Bqwq0
>>625

なんの犯罪もしてないよ
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:47.48ID:6NTGENtM0
>>622
備蓄米なんか非常食だからタイ米でもアメリカでもなんでもいいだろ
2025/02/13(木) 15:01:57.31ID:iMbJUNdS0
>>11
正解
伊藤忠らしい >>25
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:02:22.33ID:aRs2QwnX0
クズ共が稼いだ悪銭を差し押さえて国民に還元しろ
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:02:24.28ID:7qsGEuq10
中華は関係ないんじゃね。あっちは米は自給できてるのと炒飯が典型だが中華料理に日本米の品種はあわないから需要ないかと
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:02:25.66ID:NBOgkPOx0
キャベツや白菜が高騰してるのも新規参入者が倉庫に備蓄してんのか?
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:02:56.96ID:ExFI5WZA0
???「農家が悪い、やれ」
ガイジ「水呑百姓がー!」
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:08.49ID:gmZulPz20
>>185
日本って全然進化してないのな
絶望だわこの21世紀に
何のために歴史があるのやら
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:08.92ID:6ee5HpvA0
去年の夏くらいまではその値段で売ってるところあったね
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:15.33ID:ZB2yIt8B0
>>637
チャーハンとか炒める料理の米って品質悪い方が旨いのなんなんだろうな
2025/02/13(木) 15:03:23.16ID:sjDedzG90
>>629
放出ないと余分な事言ったもんな
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:33.28ID:On079p550
買い占めて価格コントロールしてるのを
市場原理とは呼ばない
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:34.36ID:6dx946Ih0
国が悪いとかJAが悪いとか農家が悪いとか
言う前に買い占め業者が1番悪いわ
2025/02/13(木) 15:03:38.40ID:zrde3yg80
これから米価は五十年上がるから宜しく頼むな
2025/02/13(木) 15:03:46.80ID:L9oy1Xwr0
>>638
ありゃ季節の代わり目と冬の鍋需要が重なってただけだろ
高原野菜はその高値を狙って儲け出す農業手法なだけ
2025/02/13(木) 15:03:51.51ID:H2tvPJ0s0
コメ卸トップの神明HDは非上場
木徳神糧
ヤマタネ
は株価上昇中だな
2025/02/13(木) 15:03:54.08ID:hc6swjNA0
中国の富裕層向けに横流ししてる業者いるだろ
2025/02/13(木) 15:04:26.03ID:xlc3KmFZ0
調べれば1日で分かるだろうが1年以上特定出来てないとなると政府が肩入れしてるだろうな
2025/02/13(木) 15:04:36.92ID:iMbJUNdS0
>>421
この件をFNNが取り上げたのはスポンサーつかなくなって無双状態だからだなw
2025/02/13(木) 15:04:39.00ID:H2tvPJ0s0
>>610
独占は資本主義下において違法
2025/02/13(木) 15:04:43.17ID:vqpRoCqg0
暴利を得ようと画策し日本の主食である米を利用して価格を高騰させ混乱に陥れた罪は非常に重い
そんな連中は反日非国民と言わざるを得ない
2025/02/13(木) 15:04:44.12ID:zrde3yg80
>>635
やはり伊藤忠か
2025/02/13(木) 15:04:57.74ID:7auYXFEk0
>>631
一部絡んでても不思議はないが主犯はもっと国内各地に根を張ってる組織
パ◯ナとかソ◯トバ◯クとか
2025/02/13(木) 15:04:58.98ID:swFTKhHC0
>>185
ちゃうちゃう、大塩平八郎の乱(⇒コメ不足は飢饉が原因)、大正米騒動(シベリア出兵が原因)

今回は、別にコメが無いわけじゃない
止めてるやつが居るだけの話
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:04:59.12ID:PXJjrdqp0
流れ辿ればどこで貯められてるのかすぐ分かりそうなもんだけどね便乗してやってるような小さいとこもあるだろうけどそんなとこの影響でこうはならんだろうし
2025/02/13(木) 15:05:17.68ID:MqUrAPl50
後で政府が買い戻す必要はないじゃん
減った分を輸入で補えばいい
どうせ滅多に放出しないなら輸入品でいいだろ?
2025/02/13(木) 15:05:22.18ID:sjDedzG90
今年の夏に上がったら、
自民惨敗
2025/02/13(木) 15:05:24.44ID:iMbJUNdS0
>>493
お前は雑草でも食ってろ
2025/02/13(木) 15:05:31.19ID:L9oy1Xwr0
まぁでもこういうのないと米の生産量伸びないからしゃーないのかもしれんけどなぁ
安く出せっていって今まで農家つぶしまくってたツケで、商品量少ないから操ったろってやつがでるわな
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:05:33.69ID:ZB2yIt8B0
>>644
不公正でむしろ市場を歪めてるよな
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:05:45.59ID:dra25Uiy0
こういう記事もあったよ

農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体
https://diamond.jp/articles/-/359252
2025/02/13(木) 15:05:48.61ID:54TSj8k80
インバウンドと輸出のせいだったんじゃないのかよw
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:06:03.58ID:ZB2yIt8B0
>>650
国会でも一切話題にならないしな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:06:03.58ID:FphJXvU30
まあ!市場経済ではーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー需要が供給を上回れば!高値になるわな!!
2025/02/13(木) 15:06:09.33ID:B97Fs3Xh0
どうせ中華が絡んでるんじゃねえの
露骨な転売なんてアイツらしかやらねえじゃん(´・ω・`)
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:06:18.01ID:iW1SWtpq0
スーパー行くと商社の米売ってるよな
去年まで見たことなかったのに
2025/02/13(木) 15:06:21.77ID:7auYXFEk0
日本国民の敵、ケケ ヘイゾーよ恥をしれ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:06:26.13ID:sFRb6aRQ0
去年の8月辺りコメ先物がストップ高になって以来高止まりだから
令和7年の2月〜6月まで値段下がらないよね
むしろ今より高くなる、
備蓄米放出は価格が下がるとは言ってないんだよ農水大臣わ
こいつら国賊
2025/02/13(木) 15:06:27.32ID:swFTKhHC0
>>662
しかもネットなんかで出回ってる価格は綺麗に2万以上に統制されてる
カルテルでしょこんなん
2025/02/13(木) 15:06:29.08ID:I5WR/0EL0
>>1
遅い
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:06:32.18ID:Vz8TXWbZ0
>>34
馬鹿丸出し
2025/02/13(木) 15:06:42.38ID:pD0zKRkn0
転売ヤーの親玉?
2025/02/13(木) 15:06:45.90ID:g58l40aK0
財務省と一緒に消えろ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:06:46.29ID:ZB2yIt8B0
>>661
それにしても急激すぎる値上げなんよ
2025/02/13(木) 15:06:53.05ID:54TSj8k80
鉄くず業者が新規に参入して買い占めてるって話だったよ?w
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:07:03.47ID:ZB2yIt8B0
>>664
まーた騙されちゃったか
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:07:15.08ID:FphJXvU30
政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師!!
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:07:16.16ID:bPAqHMqn0
伊藤忠なの?
売国奴ってことでいいのかな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:07:28.29ID:Li1HVefq0
新規参入って明らかに転売屋だろ、
2025/02/13(木) 15:07:33.82ID:sjDedzG90
米とマスクと龍角散のど飴は買い占め禁止です
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:07:41.84ID:evYWrfFL0
>>591
おれはそんな値段のコメ見たことないけど、二等米とか三等米ならあるかもしれんな。
年を超えてからの古米とか。
激安スーパーでほとんどが白濁したのを5キロ1600円とかで売ってるのは見たことあるけど。
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:07:48.45ID:p/I8xP670
>>617
要るのは大事なのは農家であって悪質卸業者や転売ヤーの輩ではない
中間業者を絞める必要はあるだろう
一定期間内での売却義務とか二次卸の禁止とか
やるれることはあるだろう
2025/02/13(木) 15:07:51.87ID:d2zXsjzQ0
新規参入業者ってどういう事だろう
玄米の保存は温度・湿度の管理が必須だから、貸倉庫なんかじゃ保存できんけど
まさか昨年後半からの米高騰を見て、何億円もかけて急遽米倉庫を建設したなんてのも考えられんし
2025/02/13(木) 15:07:54.84ID:255kzbwH0
米相場かよ
2025/02/13(木) 15:08:05.94ID:pD0zKRkn0
備蓄米が終わったら5kg1万になるとかいう噂もあるがそうなったらさすがにデモ起きるわ!
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:06.02ID:ZB2yIt8B0
>>671
市場操作だよなもう
なにが自由市場なんだよっていう
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:06.12ID:MF6UiBz00
しかし、新規でなく大企業やら大商社が黒幕だったとしても
仕入れ先を辿ればすぐにバレるようなやり方をするものだろうか。
大きな会社ならなおさらそんな自殺行為はしなそうに思えるが・・・
それとも辿ってもわからないようになってるのだろうか。
2025/02/13(木) 15:08:11.71ID:CmrYVa/n0
備蓄米放出反対した奴を洗え
2025/02/13(木) 15:08:15.39ID:H9ZKq3dl0
そうだって
やっと吐いたか
分かりきってる
はよ出せよ
出して吐き出させろ
吐き出すまでやり続けるんだ殺してしまえ

泣き入れるまで価格を下げろ
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:18.24ID:bTymMUyE0
>>437
算数すら出来ないのが日本の官僚とか絶望的だよな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:20.72ID:Li1HVefq0
そんな転売屋がマトモにコメの保管なんかできるのか?
今から出回る奴は傷んでたりしないの?
2025/02/13(木) 15:08:21.12ID:vqpRoCqg0
>>677
そんなのは末端の集め役でしょ
それを買って吸い上げてる組織が上にいないと
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:25.14ID:sqv7Bqwq0
日本人を苦しめるのは日本人だった件・・
2025/02/13(木) 15:08:33.83ID:846rRmUw0
法律で一定量の取り扱いを越えたら停止にしとけ。
2025/02/13(木) 15:08:36.83ID:L9oy1Xwr0
>>676
そりゃ去年の収穫前から動き出してんだから下がらずこういうことなるわ
買い占めに走るにしたって、冷蔵庫倉庫完備で結構巨大な投資でしょ
2025/02/13(木) 15:08:37.37ID:QnX4T1RU0
>>7
それな
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:39.34ID:6jnhyO870
賃金も上がってんだから米ぐらい買えってネトウヨが言ってたわ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:42.91ID:H/WU+sgh0
>>663
なるほどね
吉村はんの時に足りなかったんだよな
その分先に使って不足になった

政府のせいやろ
2025/02/13(木) 15:08:45.15ID:sjDedzG90
>>679
じゃー、配る
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:49.08ID:ExFI5WZA0
作業着の男はダサい低年収
 商社の男はステキ高年収

商社「さっさと作れよ」
奴隷「はい」
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:08:51.69ID:xwhNya2c0
>3〜4割安いところまで一気に

全然高いじゃん、せめて半額まで下がらないと元に戻らない
2025/02/13(木) 15:08:54.17ID:54TSj8k80
新規参入=鉄くず業者=転売ヤー→中国へww
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:09:08.70ID:N6CNte6c0
伊藤忠食糧を新参だと信じるような情弱が語り合うスレ
ソースが旧ツイッターのユーザーひとりが「こんなの初めて見た」って
2025/02/13(木) 15:09:10.64ID:GjWSDMdm0
21万トンで年間流通量の何割なんや
2025/02/13(木) 15:09:21.69ID:AjTZLKJu0
石破総理は転売禁止法案出して!
2025/02/13(木) 15:09:29.03ID:7auYXFEk0
>>667
日本中でコメを買い占めるなんてそう簡単ではない
インフラもコネも必要
向こうに売り飛ばしてる可能性はあるが主犯は力のある政商
ケケとかハゲチョンとかのいつものお友達
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:09:32.96ID:sqv7Bqwq0
商社なら

巨大倉庫ぐらいどうにでもなるからな
2025/02/13(木) 15:09:37.44ID:aFKKwMet0
放出する言うたら値段下がるやろ 程度にしか考えてなさそう
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:09:51.11ID:xwhNya2c0
農水省無能だわ、いつまで効果ある対応できてないんだよ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:10:03.44ID:Zxi2U33n0
>>648
米卸売り業者自体知らんが
聞いた事ない名前ばかりやな
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:10:16.63ID:H/WU+sgh0
不足じに新規転売ヤーが買い漁って今の価格に至る
2025/02/13(木) 15:10:18.04ID:DdQehx320
厚労よりかは仕事するな、農水
動き遅いのは気にかかるが
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:10:19.13ID:iW1SWtpq0
令和の鈴木商店?
2025/02/13(木) 15:10:20.19ID:54TSj8k80
>>694
末端じゃ無くて農家と直に取引してるって聞いたよw
で農家は稼ぎたいからホイホイ売るんだって
2025/02/13(木) 15:10:31.99ID:swFTKhHC0
>>711
まあとりあえず9月で値が下がるとほざいてたやつは全員打首だな
2025/02/13(木) 15:10:34.08ID:MAHrhdpg0
知らないふりして放置するのも限界と感じ
調査をしているフリをするターン
2025/02/13(木) 15:10:44.97ID:L9oy1Xwr0
>>707
既存の卸しどうすんの?w
2025/02/13(木) 15:10:48.03ID:ivcFWQe70
マスクも紙オムツも粉ミルクも中国人転売ヤーの餌食になってきた
米もどうせそうだろ
2025/02/13(木) 15:10:51.65ID:Aix9Wrfc0
あの胡散臭いアイリスオーヤマとかか?
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:11:07.51ID:ZB2yIt8B0
>>718
やってることが邪悪すぎるわ
2025/02/13(木) 15:11:07.58ID:X/u3f7W70
>>685
伝票が飛び交ってるだけでしょ
現物が移動する必要なくね?
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:11:30.35ID:sqv7Bqwq0
ビチク放出でも下がらんやろ
2025/02/13(木) 15:11:30.91ID:VFrvrtog0
米に15兆円投資致しやす
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:11:48.64ID:xwhNya2c0
農水省無能だわ、どんだけ対応能力無いんだよ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:11:48.90ID:Hn+sIV5o0
>>83
緊急時とかでそんなのどうにでもなるわ
国キレさせたら命取られる
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:11:54.54ID:iyo0X3BT0
>>25
調べると以前からある会社のようだがw
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:05.85ID:ubBxEXYK0
備蓄の古い米 → 日本人
新しい米   → 外国人
2025/02/13(木) 15:12:11.88ID:gkpgY54r0
>>229
米って玄米のままでも冷暗所とかで保存しないとダメだから保存期間が長くなればなるほど経費かかって損するかもしれなくなるじゃん
2025/02/13(木) 15:12:12.84ID:vqpRoCqg0
オレオレが受け子のせいにするようなもんだなw

転売チャリンカーが自ら保管するわけないし
あいつらすぐ現金化して回さないと死んじゃうから
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:23.19ID:iW1SWtpq0
>>58
放出分も買い占めたらok
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:25.80ID:M/04GZkE0
>>685
農家の縁故米や草の根の集荷業者の出現を見てそう言ってるんじゃないかな。ミクロで見かけたものに理由を見つけたがる。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:27.89ID:EUIF3riY0
>>642
チャーハンはパサパサの米が向いてるんじゃね
パサパサの米は安い
2025/02/13(木) 15:12:32.95ID:5gwxui7k0
マスク買い占めしてた老害と同じ流れ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:33.96ID:/tBFBfXC0
石破をはじめ農水大臣・木っ端役人 みなボケている 
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:35.71ID:/tBFBfXC0
石破をはじめ農水大臣・木っ端役人 みなボケている 
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:35.86ID:/tBFBfXC0
石破をはじめ農水大臣・木っ端役人 みなボケている 
2025/02/13(木) 15:12:47.79ID:7auYXFEk0
>>716
その元締めがいるに決まってるだろ
人材派遣業者とかあらゆる業界にコネがあるだろうな
2025/02/13(木) 15:12:49.06ID:dgNme8ay0
溜め込んでるやつ大損やんけ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:52.24ID:ZB2yIt8B0
>>695
まさか同じ日本人が
こんなに底意意地の悪いクソ民族だったなんて

失望しかないよな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:57.65ID:b3DvznTq0
国はさっさと不正に市場価格釣り上げたクズ業者の公表しろや正体わかってるくせに
2025/02/13(木) 15:13:01.19ID:73zhFu7h0
完全自由化だと中国政府が悪意をもって日本の米を買い占め
兵糧攻めすることもできる国民の主食を誰にでも売っていいは禁止するべき
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:01.25ID:ExFI5WZA0
>>729
海外には新米、日本人には古米
徹底してるわ
2025/02/13(木) 15:13:03.75ID:swFTKhHC0
もう外米導入しか無くなりそうだな
というかむしろ有事を考えたらアメリカとかオーストラリアに
非常時用の日本農業をやってないのが可怪しい
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:05.36ID:Zxi2U33n0
>>705
伊藤忠って老舗のデカい総合商社だけど
最近はビッグモーター買収とか印象悪い方で
目立っているな
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:05.38ID:6NTGENtM0
これだけでも自民党下野確定
何年政権運営してんだ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:10.12ID:+iseui7f0
備蓄米の放出で米の価格を暴落させて隠してる業者を叩き潰した後で政府が余ってる米を買い戻せば良いよ
クソ業者が赤字を出して政府は黒字になる
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:12.75ID:bnsO4cVe0
「3〜4割!」ってことは、高い米は2800円、安いのは2400円ぐらいになる、ってことかね。

ネットの、「今までが安すぎたんだよ。米農家さんがかわいそうだ」っていうのも、この価格帯なら納得かな?
今まではたしかに1800円〜2000円前後だったしなあ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:36.52ID:jzmjeHCt0
>>663
これが真相かは分からないが一応筋は通ってるな
農水省はこれを否定しないと話が出回ったら叩かれるぞ〜
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:37.96ID:Hn+sIV5o0
>>566
昔なら焼き討ち入られてるな
2025/02/13(木) 15:13:38.89ID:GjWSDMdm0
>>720
上手いこと転売にがっつり増税できないもんかね
売買に古物商登録が必須で持ってないなら30%課税とか
2025/02/13(木) 15:13:42.17ID:doEG0qCz0
>>663
もともと米足りてなかったんかよ
早々に備蓄米放出でよかったのにな
2025/02/13(木) 15:13:42.44ID:Mh88eBpC0
伊藤忠空売りすればええのか?
2025/02/13(木) 15:13:49.20ID:yiU8fYoq0
>>1
具体的にどこだよ
国民にどれだけ悪影響与えてんだ
晒し上げろ
2025/02/13(木) 15:13:53.26ID:L9oy1Xwr0
>>733
JAとか既存の集荷業者に今までより集まってないから消えたっていわれてんのに
何をいっとるんだおまえはw
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:13:54.29ID:bnsO4cVe0
「日本人だった件…」ってあるけど、その悪徳業者自体は中国人や外国かもしれないやん
2025/02/13(木) 15:13:56.59ID:wheu0SNF0
>>65
つまりグルか(´・ω・`)
2025/02/13(木) 15:13:59.51ID:3+1N4xbg0
>>726
下手に放出すると
真面目に破壊的な結果になるからな……
そりゃ慎重になるやろ
真面目に農水省の役人だと無理なんちゃうか?って思うわ
2025/02/13(木) 15:14:04.80ID:54TSj8k80
中国だけじゃ無くアメリカにも輸出されてるそうだね
現地の人のツイ画像を見たことがあるw
2025/02/13(木) 15:14:12.40ID:gkpgY54r0
>>732
放出ってタダで配るわけじゃないぞ
入札かけて落札した業者も公表されるからそんな悪さはできないでしょ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:14:30.86ID:D+WYZAyI0
「家計がメシマズを受け入れている」
2025/02/13(木) 15:14:39.26ID:sv6hKmEz0
>>741
こういうことする悪徳商人は必ずいるか
戦時中に東条英機が食糧管理法を作って
コメだけは国家が介入してたんやで
(´・ω・`)
2025/02/13(木) 15:14:46.40ID:255kzbwH0
外食産業に安定供給するためだよね
新規参入って外食産業との関係で作られたところだと思うけど
2025/02/13(木) 15:14:47.17ID:0QtMcx3l0
>>25
伊藤忠が販売している米の銘柄には、タイ産ジャスミンライス「ロイヤル アンブレラ」や、陸前高田市のオリジナルブランド米「たかたのゆめ」などがあります。
2025/02/13(木) 15:14:48.51ID:swFTKhHC0
>>750
叩かれるどころじゃ済まんやろ
事実なら殺されても文句は言えない
2025/02/13(木) 15:14:48.76ID:L9oy1Xwr0
>>752
米に古物商とかお前はなにいってんのw
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:14:51.59ID:gmZulPz20
クソ資本家と政府
食糧でマネーゲームするな
一般人は下手したら命落とすんやぞ
パンとサーカスとか言っといて
パン供給できてないやないか!
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:14:53.81ID:xwhNya2c0
2倍以上に値上がりしてるのに3割4割値下げ見込みとかふざけるな
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:14:54.88ID:qGPJEWNL0
備蓄米放出なんぞ、先物市場には大して効かんわな。
いつまでもできるもんじゃないし、すぐに足元見られて、また上振れしてくる。
農水省が当初嫌がったのは、コメと先物市場と繋いだ以上は備蓄米放出とか焼け石に水なのを知ってたからだ。まあ、庶民感情に押されて、効果無いけどやるかというのが今回の措置。
今回の米価の動きは一時的なもんじゃなくて、先物市場と繋いだことによる恒久的なものだよ。
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:14:58.46ID:ExFI5WZA0
よくブチ切れないな日本人
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:15:07.44ID:wx9Nciqd0
>>34
いや、皮だろ皮
2025/02/13(木) 15:15:08.43ID:7auYXFEk0
>>741
日本に納税もしてないケケ ヘイゾーみたいなのは日本人と認め難い
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:15:11.99ID:H/WU+sgh0
農林水産大臣に吉村ハーンいけるよな
惨事おこさないベストタイミングやった
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:15:16.69ID:iW1SWtpq0
>>761
タダのわけないだろwwww
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:15:24.29ID:UFzCaTZv0
俺達日本人をこんな苦しめてるのが
伊藤忠なのか?
2025/02/13(木) 15:15:56.18ID:vqpRoCqg0
口に戸は立てられないわけだから業界内では色々漏れ聞こえてたりするんちゃうの?知らんけどw
2025/02/13(木) 15:15:56.81ID:+CMiz31N0
暴落させろよ
2025/02/13(木) 15:16:12.51ID:54TSj8k80
>>756
農家がJAに渡す前にどっかが高額で買い占めてるらしいよw
だからJAに入る分が少なくなってる=市場に出回る数が少ない
2025/02/13(木) 15:16:13.60ID:DEL2p5vc0
>>418
支那土人国産を表に出す必要のないところになら出回ってそう。
外食とか
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:16:16.59ID:On079p550
NHKスペシャル『臨海世界』観ると
中国の転売屋は政府に潰され本国で儲からなくなって
日本に商売しに来てるってやってた
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:16:21.61ID:Mw7uuGxE0
芋でも食ってろピザ
2025/02/13(木) 15:16:31.81ID:gkpgY54r0
>>775
だからそういってるだろ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:16:36.54ID:w9bV8bAC0
>>663 >>700
その記事は農水相JAの癒着とJA害悪論を唱えているようだね?
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:16:36.91ID:9yo2Xd+50
転売ヤーマジ糞
2025/02/13(木) 15:16:38.44ID:D1kIEllX0
先物なんて始めたから値上がりどころか新米なんてほとんど出回らなくなるのかな
2025/02/13(木) 15:16:44.25ID:H2tvPJ0s0
去年の収穫期を前に瞬間的のコメの在庫がなくなって
収穫は南、西側から行われるから
その流れが北上するという異常事態
例年とは異なる業者が介在したのは明白だ
2023年度産から買占めが行われている
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:16:48.20ID:7sDQfYJU0
伊藤忠の米は俺が知ってる限りでも5〜6年前から有ったぞ
業スーとかで買った米は伊藤忠だったし
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:04.65ID:d3mByFkb0
買い占めてるのは国とJA。
国は100万トンも買い占めてるだろ。

これすらなかなか放出しないっておかしい。
買い戻し特約付きで国家備蓄を少し放出するだけだから、価格はほとんど下がらなそう。
2025/02/13(木) 15:17:05.18ID:4aBuMoMe0
>>730
廃棄すればいいじゃん
どうせ買い戻しで新たに買い上げてくれるんだし
2025/02/13(木) 15:17:10.50ID:a/01ZWx80
過去にもカビの生えたクズ米を定価で煎餅屋に横流ししたりとか、米に関わる奴らが闇過ぎる
先物があるからかいな
2025/02/13(木) 15:17:18.67ID:L9oy1Xwr0
>>779
だよなぁ
結局JAぶっ叩いてたやつってアホなのが証明されてんじゃんね
2025/02/13(木) 15:17:22.39ID:cE9Ozubw0
100万トン全部放出して暴落させろ
2025/02/13(木) 15:17:26.87ID:swFTKhHC0
>>779
いや、市場には出回っているよ
適正価格の2倍以上の米が
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:27.23ID:M/04GZkE0
>>756
わかってるのはJAとかに集まってないことだけで、それ以外の流通がどうなってるかはマクロじゃ不明だよ。だからこそ買い占めの噂が出てるわけで。そこにマスコミが農家に買い付け業者が現れたという何件かのネタを元に新規参入と言ってるだけ。
2025/02/13(木) 15:17:28.37ID:d2zXsjzQ0
先物市場は敏感に反応するからね、暴落だってあり得るよ
2025/02/13(木) 15:17:36.62ID:GOakgZZm0
業者名と氏名晒せ
死刑にしろ
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:41.37ID:VfMEYj4G0
新規米問屋が悪いのか
伊藤忠が米売ってるとか初めて聞いた
神明は昔からある
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:42.90ID:ExFI5WZA0
ガイジ「パスタ食え馬鹿」 
買い占めが判明 くるっ✋
ガイジ「あっ、、、」
2025/02/13(木) 15:17:49.55ID:54TSj8k80
ただ去年も猛暑の影響で米の等級は下がってたそうだね
今年も下がってるそうだ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:49.58ID:iW1SWtpq0
>>783
意味不明に絡んでくるやつはブロックな
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:51.17ID:R/72S70d0
ほらな間に入ってる奴らのマネーゲームだったろ
2025/02/13(木) 15:17:53.63ID:Vs/OMtAS0
中華に決まってんだろこんなの
2025/02/13(木) 15:18:07.09ID:Zv3vkgpi0
ja以外にそんな大量に買い占めできんのか?
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:09.19ID:5l7NlgSa0
中国へのコメ輸出するとかほざいてる岩屋
これが原因だろ
輸出及びインバウンド消費で業者が買い占めてる
ほんとろくでもないことばかりやってるね
とっととコメの値段元に戻せよ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:10.02ID:gBF6xLYj0
タイミーとかでお米出荷のお仕事とかこれからでるの?
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:10.15ID:H/WU+sgh0
>>789
元から40万トン足りなかったて話
わかってたはずなのにこんなことに
2025/02/13(木) 15:18:18.87ID:H2tvPJ0s0
>>712
神明HDはコメだけではなく野菜に手を拡げると表明
動きが見えないが
野菜価格を見ても怪しいんじゃないかw
最大手ww
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:20.49ID:ZB2yIt8B0
>>787
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
08月20日 17時25分

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html

もう完全にこれに合わせて仕掛けてる悪党いるよね
2025/02/13(木) 15:18:25.91ID:L9oy1Xwr0
>>789
まだJAが悪いとかいってんの?お前周回遅れw
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:38.27ID:kIaMCXSu0
日本は食い物関係だけはガチキレするのに
その新規参入業者アホやろ
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:38.41ID:3l399ffF0
備蓄米は不味いから新米の値段は変わらんって聞けどな
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:18:39.56ID:iW1SWtpq0
>>787
米の先物去年再開したことと関係ある?
2025/02/13(木) 15:18:43.85ID:E+9EcFwv0
>>22
坂本農水相「急な価格変動は良くない 備蓄米を放出しなくてよかった」・・・上がった米価が急落したら困るらしいw

米価が上がり続け・・・今頃になって備蓄米放出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/13(木) 15:18:55.16ID:54TSj8k80
>>794
だから、それは転売ヤーが買い占めたヤツだろw
ボケwww
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:01.03ID:baWx032A0
>>25
伊藤忠か
まじで許さんからな
2025/02/13(木) 15:19:02.29ID:iVNFU1fo0
21トンじゃないからな
21万トンとかわかるだろ
新規参入?で21万トンとか作り話もいい加減にしろよな
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:06.77ID:VfMEYj4G0
農水省はさっさと捜査しろよ間抜け
2025/02/13(木) 15:19:07.09ID:jYaMOyUh0
ご飯何億杯分とかいうバカみたいにイキった表現はどうした?
2025/02/13(木) 15:19:10.93ID:LytpeLGG0
口利きしたの誰だろうねぇ
ガチガチ利権の温床に新規が買い叩けると思えないが
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:11.90ID:WtBXcYCK0
あれれー?
知り合いでもないJA職員と農水省の役人までもが農家を訪ねて「高値で買うからこっちに米回して」って頼んできたって話、あちこちの農家さんに暴露されてますけどー?
新規参入業者のせいにするんだーフーン
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:19.30ID:On079p550
ふるさと納税も影響してない?
2025/02/13(木) 15:19:30.46ID:H2tvPJ0s0
>>809
現物の話をしている
収穫前に2023年度産が瞬間的に消えた異常事態
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:37.94ID:5l7NlgSa0
買い占め業者早く公表しろよ
どうせ中国と関係してる商社か中国人絡み企業だろ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:42.26ID:ZahGGeEh0
備蓄米放出→安い仕入れ値の備蓄米を使ったブレンド米を今の価格と流通量で出荷→備蓄米放出終了と共に徐々に値段を上げる→余った米は備蓄米保証として政府が買上げ

こんな感じになるのかな?
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:48.47ID:qGPJEWNL0
不動産にしてもコメにしても金融商品化して投機の対象にするというのは、こういうこと。
日本の消費者のみなさん、これからもコメの激しい値動きとお付き合いしていきましょう。
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:50.66ID:ExFI5WZA0
>>797

>>25 👈
2025/02/13(木) 15:20:00.69ID:DpwA92OR0
>>792
JAがここ数年の農家毎の買い取り量公開したら解決じゃね?

ていうか、今年の収穫量データって、JAに入る前のデータなんだな。保険使用状況とかからの概算か?
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:20:06.28ID:kVfl24dp0
>>1
不都合なので!バレンタイン14日に発表して馬鹿な日本人から話題を煙に巻きます!!
2025/02/13(木) 15:20:06.83ID:Vs/OMtAS0
テンバイヤーなんて家電屋ポケカ見たら
何人かすぐわかるやん
タダ飯でやったのは不味かったね
日本人は唯一飯のことだけはひたすらにキレるから
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:20:11.46ID:UboU7m1Y0
米はカビやネズミ対策が必要だし
なにより場所取るからな
隠してる業者はさっさと出した方がいい
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:20:17.89ID:A8Bgx9S40
ビーチク米の市場放出が決定的であるならば
買い占めマンはもう動かないと不味いだろうに
未だに動かないと言うことは、そんな奴はいないのではないか
2025/02/13(木) 15:20:18.48ID:7auYXFEk0
計ったようなタイミングでケケが顧問をやってる維新の大阪に米の先物取引所設立
パ◯ナがここ数年やたらコメ関係に固執しててなに企んでるのだろうと思ってたら案の定やりやがった
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:20:20.83ID:iW1SWtpq0
そもそも米の生産量は政府が管理してるのに販売価格は市場に任せるというのは矛盾してるだろ
2025/02/13(木) 15:20:28.02ID:swFTKhHC0
>>815
出回っているか出回ってないかで言えば出回っていると言っているんだよ
論点が違う
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:20:28.87ID:5l7NlgSa0
伊藤忠関連か
やっぱりな
2025/02/13(木) 15:20:49.77ID:GjWSDMdm0
一時的に無くなったときに転売ヤーの釣り上げ価格で買うやつがいるんだから、高くても売れるなって俺が商売やってたらそうするわ
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:20:55.99ID:baWx032A0
食い物、特に主食でやった罪は重い
2025/02/13(木) 15:21:06.73ID:71MgKLcG0
帰化中国人韓国人の仕業だな
2025/02/13(木) 15:21:16.73ID:L9oy1Xwr0
>>828
米っていうのはもともと植えた分の面積が計算されてるからだよ
2025/02/13(木) 15:21:27.13ID:7auYXFEk0
>>809
維新の顧問はケケ ヘイゾー
あとはわかるね?
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:21:30.17ID:H/WU+sgh0
JAも転売ヤーに負けたらあかんやろ
農家と飲みニケーションしで期限取らないと
2025/02/13(木) 15:21:32.15ID:73zhFu7h0
戦争でも相手の攻撃より食糧不足のほうが深刻だった
政府の力でしっかり管理しなければいけない分野はある
2025/02/13(木) 15:21:34.92ID:wheu0SNF0
伊藤忠はマスクも怪しかったから
伊藤忠がなんかしてると言われたらうっかりすっかり信じちゃうよ?
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:21:35.02ID:M6ffJeiF0
マスクと同じでまた転売屋かよ
2025/02/13(木) 15:21:42.05ID:swFTKhHC0
>>838
なにに原因があったかハッキリさせて、是正しないとな
あと9月で解消されるとか言っていたウソツキは全員打首で
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:21:43.81ID:vd2gf1H80
>>1
転売ヤーしてる企業を白日の元に晒せや!
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:21:55.01ID:qGPJEWNL0
>>834
そういう中途半端な市場こそ、投機家が一番遊びやすいのよ
2025/02/13(木) 15:21:56.22ID:rUMu2/yU0
>>530
農家やめてどうやって生活すんの?
2025/02/13(木) 15:21:57.78ID:EIhe771n0
>>5,566
大阪国しばいたれ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:00.92ID:M/04GZkE0
マスコミも小売段階の米が品薄だったり高騰してたりする理由が、インバウンド需要、輸出、買い占め、新規参入業者だの多彩でしかもコロコロ変わる。ホントはよくわからんか知っても言わないのだろう。
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:02.32ID:cuLVD6Dn0
3〜4割でもまだ高い
半値にしろ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:06.35ID:bnsO4cVe0
>今回の米高騰のきっかけは昨年8月に、スーパーの棚から一斉に米が消えた「令和の米騒動」だ。これは前の年の猛暑の影響もあってコメの供給量がシンプルに減少したことで発生した

ウソつけ。
米農家の人たちは「昨年、たしかに暑かったけどわれわれはじゅうにぶんな量を出している。どこで止めてるんだ」という声がすでにあったよ
ただ実際は「南海トラフ」の気象庁のデマ(オオカミ少年)によって、高齢ジジババがスーパーやドラストに朝から買いに走った、というのが大きい
854 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:06.73ID:aLBm19l/0
バブリーな高齢者が以前の倍を備蓄しただけやろ
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:09.32ID:PMO6vPC00
イオンとか西友とか大手小売り以外入札禁止にしないと消費者の手に届かないぞw

問屋に降ろすと売り惜しみするだけ

自民党馬鹿だから卸に売って市場に回らないで終わるだろうね
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:18.01ID:9oOKgUON0
>>566
万博関連で儲けようと企んでんだろな
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:19.75ID:Zxi2U33n0
>>791
国民は青カビ赤カビ黒カビ生えた毒入り米を
食わされて癌になって結構死んでるんだろうな
2025/02/13(木) 15:22:27.03ID:Vs/OMtAS0
実行は中華部隊で
指揮計画は伊藤忠とケケ中

まあぶっちゃけた話派遣とか太陽光とかの次に
こいつらは米を食い物にしようとしたってだけ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:34.66ID:KWkPTum50
どのみちコメは貴重な食べ物になる


食料供給困難事態対策法 4月1日に施行

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/attach/img/horitsu-1.jpg
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:36.56ID:t/YIgumD0
Amazonで米の価格ウォッチしとけ
どこが釣り上げてるかわかるぞ
あかふじ米、お前や
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:41.45ID:5l7NlgSa0
早くコメの値段下げろよ伊藤忠
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:43.07ID:nwzX7UGl0
食品に一番強い商社
伊藤忠か

なるほどね
2025/02/13(木) 15:22:45.49ID:QdTYm8wi0
もう法で縛れや
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:45.76ID:+iseui7f0
>>822
むしろ健全に消費者の手に米が渡るんだから米が足りなくなったり価格が上がる理由にはならんよ
2025/02/13(木) 15:22:47.02ID:hprtceto0
良い機会だからさ お金の真実を教えてあげるよ

卸業者が米を貯めこんで価格吊り上げしてるでしょ?
こういう卸業者は政府の備蓄米の放出を恐れてるわけ なぜなら米が暴落するから

米の貯めこみ=貯金
政府の備蓄米=財政出動


ほら答えでた
財政出動を嫌がる連中の正体
2025/02/13(木) 15:22:52.04ID:H2tvPJ0s0
収穫前に2023年度産の在庫を消して
それに変わって九州産の早場米の2024年新米を高値で
置いていった中間業者が存在する
2025/02/13(木) 15:22:54.37ID:iVNFU1fo0
まあ潰れろ
たのむから
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:22:54.41ID:vd2gf1H80
>>836
ファミマ不買運動始めないと!
2025/02/13(木) 15:23:02.63ID:d2zXsjzQ0
いや本当に2024年産の米は例年通りにはJAに集まらなかったんだよ
今までのつき合いでJAに出した米農家がほとんどだと思うけど、融資等でのJAとの絡みがない米農家が他所に流したんだろう
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:07.60ID:tu3BKYwE0
福津市長選で敗れた左派のトネ候補がやばいので全国のみなさま助けてください

落ちたけど自分には20%の民意があるからと新市長に迫ってます
2025/02/13(木) 15:23:10.14ID:L9oy1Xwr0
>>849
農家やってたのは80台 子どもはもうとっくにサラリーマン
そういうとこばっかやぞ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:17.21ID:cu58B/3i0
トヨタ・松下・伊藤忠…
大企業に天下り続々
07年76人 財務省最多30人
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-28/2008032815_01_0.html

 トヨタ自動車、松下電器、伊藤忠商事…。人事院は二十六日、二〇〇七年の国家公務員の営利企業への再就職状況をまとめた年次報告(天下り白書)を国会と内閣に提出しました。大企業への天下りが後をたっていません。
2025/02/13(木) 15:23:18.29ID:swFTKhHC0
>>857
今ネットで買おうとすると訳あり米とか言って、怪しげな米売ってる業者まで続々現れてる
闇市状態よw
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:18.62ID:kVfl24dp0
不都合なのでバレンタインの話題で馬鹿な日本人を煙に巻きますよーwww
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:20.22ID:On079p550
何から何まで中抜きだらけジャパン
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:21.40ID:il8kvegi0
現物と先物の裁定取引で利ざや稼いでるのかなw
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:22.41ID:5l7NlgSa0
これ政府もグルだろ
なんたってコメを中国に輸出促進する予定だったのだし
日本国民苦しめてほんとにろくでもない
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:25.31ID:XXmPv1YP0
>>834
そこで堂島米先物ですよ
2025/02/13(木) 15:23:36.93ID:Vs/OMtAS0
田中正造アタックしていいやろこんなの

いっきだ!
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:37.60ID:ZB2yIt8B0
>>826
別に子供のオモチャとか
ガンダムのプラモデルとか
コンサートのチケットや
ゲームやカードなんかは好きな値段つけて市場で勝手に値上がりしても構わないけどさ

生きてく上に必要な
コメとか水道とか電気とかガスとかを市場化するのどう考えたってヤバいよな
2025/02/13(木) 15:23:44.17ID:jgzI0TSW0
かくなる上はIKKIを起こすしかないな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:45.12ID:mucYF64m0
>>859
これも関係ありそう
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:54.44ID:cPZYROM90
アメリカで今、米が安売りされている闇
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:03.54ID:iW1SWtpq0
>>862
ファミマの親会社か
2025/02/13(木) 15:24:06.47ID:yLxguSTe0
伊藤忠だったらフジテレビどころの騒ぎじゃないぞ。全国民にダメージ与えた事になるからな
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:07.87ID:yCXkkLz30
小さな米問屋やってるけど備蓄米放出のニュース出てもそんなに市場価格落ちなかったので、溜め込んでる業者なんていないという見方が業界内では圧倒的に多い

単純に政府の作況指数が実際とズレてるせいで収穫量が現実と合ってなくて、本当に米は出回ってる分しかないというオチな感じがある
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:10.04ID:d3mByFkb0
価格釣り上げ系の補助金の全廃が必要。

海外に安値で輸出するのに補助金つけてんだぜ。
これが10万トンぐらい。

家畜のエサにするのにも超高額の補助金つけてる。
30円/キロの輸入トウモロコシのかわりに、800円/キロのコメ食わせてるのは異常だよ。
差額は補助金だぞ。
エサ米は数十万トン。
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:10.39ID:w9bV8bAC0
>>749
米農家から直接買っているが
1割ほどの値上げで売ってくれてる
色々上がってしまってねえ…すまないが値上げさせてもらうよって
主要な悪が卸業者のいずれかなのは間違いないだろう
2025/02/13(木) 15:24:11.26ID:HU1dLutV0
コメ倉庫に打ちこわし したれや
令和の大塩平八郎 そろそろ出てくれ
2025/02/13(木) 15:24:17.83ID:rA69bee10
どの業界も竹中先生の指導により「規制緩和で参入企業を増やせ」というのが国策だったわけで
2025/02/13(木) 15:24:21.56ID:a/01ZWx80
JAは普段から悪いことしてるから真っ先に疑われたんだろうなw
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:22.26ID:gBF6xLYj0
秋だとお米の入った袋のパレット積替えとかめっちゃ募集でてる
女のひと来たら困るから重さ30kgありますとか書いてある
去年の秋はそういう感じの募集が例年より多かったかもしれない
2025/02/13(木) 15:24:22.62ID:6z1rZykF0
農水省が「化学肥料やめようキャンペーン」やってるから
化学肥料やめるとコメを含む農産物の収穫量が4割ほど減る
収穫量が減っても生産者から流通小売りに至るまで利益は確保しなきゃならないので値段は当然高騰する

流通の段階ごとに4割値段が上がったら末端で米やキャベツはいくらになるかねぇ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:28.83ID:XXmPv1YP0
アメリカは米とれなくなるぞ。
渇水がマジでひどいらしい。
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:31.84ID:kVfl24dp0
農家に対しての信頼まで中抜きに利用していくスタイル!
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:44.59ID:n++QoVKd0
さっきスーパー行ってきたけど、つや姫5キロで4500円くらいだったわ。
え?って感じ。
2025/02/13(木) 15:24:45.94ID:54TSj8k80
堂島米相場再開と当時に仕掛けた新規業者が絶対いるだろw
動きが怪しすぎる
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:48.29ID:f3Hv8tYj0
買い占めにペナルティないの?
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:52.43ID:ZB2yIt8B0
>>866
西日本の食品関係ってそういう怪しい業者多いよな
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:59.39ID:vd2gf1H80
米を投機ので道具に使うなよ
非国民企業に制裁を与えよ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:25:13.89ID:VfMEYj4G0
ここまで消えた米を備蓄してると思われる犯人
伊藤忠商事
中国人テンバイヤー
政府の自作自演
ケケ中
2025/02/13(木) 15:25:15.95ID:H2tvPJ0s0
古米になってしまう2023年度産のコメを
大量に売りさばけるのは大手卸しかないだろ
2025/02/13(木) 15:25:30.71ID:CQDpGgBp0
>>2
狙いは買い占め業者の駆け込み販売でのダブル効果
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:25:43.27ID:ZB2yIt8B0
>>878
テンバイヤーだって明確な売り先があるから買い占めに全力だせるんだもんな
2025/02/13(木) 15:25:47.12ID:+Xx8+IKO0
いつ安くなる?
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:25:55.80ID:GPlN6h740
コロナでマスク転売逮捕するようにしたんだし米も逮捕するようにしろよ
そうすると政府のお仲間商社が独占するのも禁止しろ
こんなの当たり前のことだろ
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:26:02.18ID:CCz+XsAH0
打ち壊しじゃぁー!
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:26:08.14ID:DLe0Px4v0
流通量をコントロールすることで価格を上げたり下げたり出来るくらい大きな商社や投資ファンドなんかの仕業だと思うけど
生産農家にも消費者にもメリットがないんなら国で流通量と価格を管理出来るようにしなきゃ解決にならないのでは…
そもそも米を先物取引の商品にするのってどうなの?
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:26:09.70ID:Mw7uuGxE0
転売ヤーみたいな国賊安倍的外道は捕まえてぶち殺せ
2025/02/13(木) 15:26:11.20ID:L9oy1Xwr0
>>886
米溜め込んでるところは問屋から出荷まで全部やってる儲けてるんだろう
なんでわざわざ問屋に回すとおもったのか
2025/02/13(木) 15:26:16.99ID:Vs/OMtAS0
>>883
そら海外に流せば流すほど
消費税は流した奴に入る謎システム有るからね
日本で売ると取られるのに海外流すと貰える
だから国内消費するより無理やり流した方がいい
2025/02/13(木) 15:26:17.94ID:RaheSNoy0
だから外人の胃袋の中に消えてるんだって
なんで俺でもわかるのにこいつらに分からないんだ?
2025/02/13(木) 15:26:38.65ID:8hF0LYvU0
ガソリン価格上がったから、影響で2月から他のも上がって来たな
野菜は天候が大きいけど
2025/02/13(木) 15:26:39.36ID:swFTKhHC0
>>897
まあ七並べで8止めてるような業者が絶対いるよな
明らかに可怪しい
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:26:46.86ID:0veSiqAN0
輸出規制しないと業者は海外に流すんじゃね
なぜか海外の店に日本産の米が売ってるからな
2025/02/13(木) 15:26:54.88ID:hprtceto0
しかし面白いよなw
日本人が誇る歴史上の人物
第一位が坂本竜馬なのにさ

米の価格吊り上げにはブチキレるっていうw 坂本竜馬ってこれやった人なのに
2025/02/13(木) 15:26:56.76ID:H9ZKq3dl0
誰でもいいんだよ
どうでもいい
一気に価格下がれば損をするから犯人がすぐ分かる
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:26:57.04ID:D+WYZAyI0
米飯給食はかなりの費値上げしないと採算割れ起こしてるはずなのに
全然ニュースに上がらない不思議
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:26:58.32ID:BVlMaIsL0
>>34
恥ずかしすぎるwww
2025/02/13(木) 15:27:00.19ID:E+9EcFwv0
坂本農水相が無能すぎた。
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:01.53ID:H3W1Kqso0
わざと目こぼししてたんだろ
自民のよくやる手
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:02.77ID:mDtkvQxt0
連中に飯抜かれて間接的に殺しに来たのに、復讐しない優しい日本人
なんで暴れなくなったの日本人って 
海外でも意思表示できない無感情さを馬鹿されてるし
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:14.61ID:kVfl24dp0
地政学で見ると一目瞭然だけど、米が不足するのは人口減少に如実に影響する。中国やインドが人口多いのは何でか考えれば一発で分かる。
2025/02/13(木) 15:27:15.66ID:d2zXsjzQ0
備蓄米がいくら位で落札されるかで、今後の小売価格も大きく影響受けるんじゃね
高値で落札されたらもっと値上がりする、安値ならその反対
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:24.46ID:Zxi2U33n0
伊藤忠の運営するWE CARSの前身は
BM(ビックリモーター)です
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:25.51ID:ZB2yIt8B0
>>890
そりゃ一番簡単なのが今までの伝統や習慣や常識になってた規制壊して新しく市場つくるのが一番儲かるからな
2025/02/13(木) 15:27:44.06ID:54TSj8k80
>>912
分かってるよw
農家から直に仕入れた業者が外国に流してることぐらいはw
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:48.19ID:iW1SWtpq0
>>880
そもそも米の生産量は政府が管理してるからガンダムのプラモとは全く違うのにね
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:27:58.53ID:5l7NlgSa0
これは伊藤忠の社長は会見して説明すべきだろう
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:28:07.92ID:t/YIgumD0
いまだに悪徳越後屋がいるとか江戸時代かよ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:28:17.86ID:TY1YclPw0
転売、輸出、インバウンド、もうここらへんのネタは去年のうちに擦り切ったから
いまさら悪の組織なんて出しても普通信じないよ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:28:21.43ID:d3mByFkb0
関税撤廃で1分で価格は下がるわ。
輸入できないから百姓にぼったくられる。

日本の稲作農家は世界一高額の補助金を受け取りつつ、関税のせいで世界一高いコメを売ってた。そこからさらに倍。

自由化しないと百姓の兵糧攻めで餓死させられるわ。
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:28:25.84ID:5l7NlgSa0
国会に呼んで説明してもらってもいい
証人喚問しろよ
2025/02/13(木) 15:28:30.98ID:Vs/OMtAS0
伊藤忠&ケケな親中コンビなのバレバレだけど
ケケが変な先物やろうとスケベかましたのが余計だったな
アレでバレたみたいなとこある
2025/02/13(木) 15:28:33.64ID:9GxTEZfN0
敵性国家がやる前に対策しとけよ
有事にやられたら即敗北だぞ
2025/02/13(木) 15:28:35.37ID:sjDedzG90
>>770
米の先物は年間どれくらい取引してるの?
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:28:50.58ID:On079p550
>>925
あれドラックストアにしか見えんわ
2025/02/13(木) 15:28:51.83ID:E+9EcFwv0
農林中金の2兆円規模に達する?赤字決算と関係ありますか?
2025/02/13(木) 15:28:53.76ID:z0Nq6Gfi0
中国人か韓国人の業者だろうな
2025/02/13(木) 15:29:00.79ID:swFTKhHC0
>>930
安心しろ、大正にもいた
そんときも大騒動になった
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:09.86ID:8L8RsohB0
>>925
MB(もっこり棒)とな?
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:12.63ID:PMO6vPC00
チャンコロテンバイヤー「アイヤー、ボーナスステージ北あるよ!流石自民党、中国人様最優先あるね!シェイシェイ!」

ありがとう自民党
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:12.88ID:kVfl24dp0
備蓄米有りませんッッ!!笑うしか無いw
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:29.34ID:Q8CkPWAU0
一番買い占めてるのは政府
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:42.13ID:ZB2yIt8B0
>>940
昭和は統制経済だったからな
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:46.09ID:7vL3Yze40
業者の名前まだー?
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:52.34ID:iW1SWtpq0
>>899
アサリの産地偽装とかも
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:30:02.25ID:ExFI5WZA0
税を抜かれ、飯を抜かれ
庶民同士叩き合う
水槽や檻のなかにいる家畜のようだ
2025/02/13(木) 15:30:03.50ID:3WLig64M0
ダフ屋みたいなもんだな
こっちのほうが数段悪質か
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:30:07.32ID:VfMEYj4G0
>>929
取り敢えず記者会見10時間はやらせようぜ
2025/02/13(木) 15:30:09.47ID:54TSj8k80
何故かしらんがアメリカにも米が流れて安くなってるんだよねwww
2025/02/13(木) 15:30:11.76ID:swFTKhHC0
>>943
なんのための備蓄米やねん、ってなりかねないな
2025/02/13(木) 15:30:28.40ID:BSBzgou70
JAですら去年買い負けするから概算金かなり上げてたし小売までいくとそりゃ値段は上がるわ
あとコスト増で農家側の体力ギリギリだったし米の買取また下がるようなら一気に廃業進むと思ってるわ
未だに米作ってる多くの農家なんて言っちゃ悪いがほとんどボランティアみたいなもんや

あとそもそもこの業界ブランド米が収量以上に市場に出回ってるとか話あるわけで政府の統計自体おかしいんじゃね?と思ってら
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:30:29.00ID:v4YsDxDp0
>>916
坂本龍馬なんぞ良いと思ってない
団塊のバカの爺婆が知りもせず尊敬だの言ってるだけだろ
2025/02/13(木) 15:30:30.27ID:8dNbjHAD0
そんな下がるかね?談合すれば備蓄米も高く売れて儲かるやん?
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:30:33.81ID:p5HSTC550
昨年1月から11月までの米の輸出は4万トンって公表されてるけど
それ以外に密輸で海外に流れてると信じて奴がおるのか…
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:30:35.48ID:5Tk9C8rR0
マジ許せん
2025/02/13(木) 15:30:52.96ID:swFTKhHC0
>>947
大阪商人はえげつないからな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:30:54.92ID:iW1SWtpq0
>>905
もう無理です
2025/02/13(木) 15:30:56.00ID:XrcTWO8Q0
コメは保管の温度湿度等を常にキッチリ管理しないと劣化が激しいらしいが、にわか業者にできるんだろうか?
普通の荷物の乗りで単に仕舞い込むだけで、短期間でボロボロに傷めて価値激減が落ちではないのか?
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:00.92ID:NXhZbRva0
ビーチク米ぺろぺろ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:07.90ID:t/YIgumD0
米買い占めて兵糧攻めにするとか安土桃山時代かよ
2025/02/13(木) 15:31:13.90ID:qzApZfeG0
トランプならさ、もう備蓄米放出してんだよなぁ
ジャップはなにをするにも遅すぎる
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:16.73ID:ZB2yIt8B0
これもしかしたら差別になるかもしらんけど
西日本の卸業者とか物流や倉庫関係ってクズみたいなのしかいないの
どうしてなの?
2025/02/13(木) 15:31:28.36ID:swFTKhHC0
>>954
あいつの実家って確か豪商だったはず
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:29.51ID:EA9tdqM20
吉野家とかは
吉野家専用の田んぼから
コメを仕入れてるんだよね
そういう会社多いよね

しかし町の中華屋の人は、大変だよね
中華丼をしばらくお休みにした方がいいと思う
チャーハンは続けてもらって
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:36.95ID:MwA3/a570
溜め込んでる新規参入業者、泣け
ゆるたない(`・ω・´)
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:49.13ID:t/YIgumD0
カビ生えた米を売り付けてた米問屋もいたよな
今も昔も米業者はクズしかおらん
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:50.72ID:yCXkkLz30
>>910
それつまり自分が小売店に売り切れる程度の量しか持ってないってことだから溜め込んでないじゃん
2025/02/13(木) 15:31:55.63ID:+Xx8+IKO0
>>959
それは困る
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:57.54ID:kVfl24dp0
外国に横流しした結果日本人が食べる米が高くなりましたッwwww死ねよ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:59.88ID:Zxi2U33n0
日本の国力が衰え日本の政治家が益々
無能になってアメリカや支那畜のハゲタカ卸売業者
に貴重な農産物を食い荒らされる時代が来たな
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:32:04.92ID:uzSwukr70
備蓄米でたらそれも買い占めるか今の値段で売るかどっちかだろ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:32:12.35ID:kXsIlb090
こうゆうことするのどうせシナ人
失敗してやんの
マスクから学ばないな
2025/02/13(木) 15:32:22.46ID:59HaZHER0
>>948
水槽の管理者は水槽の生物よりも賢いし生体に対して良かれと思ってやっている
ってことは全て国民のためなんだろ
2025/02/13(木) 15:32:37.72ID:+Xx8+IKO0
溜め込んだって賞味期限切れるやん
2025/02/13(木) 15:32:45.81ID:rKqtH/pq0
犯罪だろ
2025/02/13(木) 15:32:49.97ID:GwmF1nAa0
さっきラ・ムーに買い物して来たけど5㎏が無くなってて10kgと8㎏ばっかりだった。値段は安いのでも5000円以上で客も素通りだった。2㎏は全然売れて無かった。
早く備蓄米を放出したまえ。
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:32:51.22ID:PMO6vPC00
お前ら馬鹿だから気づいてないけど

バター不足→海外から緊急輸入
米高騰+不足→ハナホジ

自民党wwwwwwwww
おかしいだろwwwwwwww
米不足したのは自民が中国に大量輸出許可だしたからだろ

マジいい加減にしろ
チョンカルト自民党
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:32:58.41ID:LchCWt9h0
イトチュウ
ケケナカ
許せん
退歩案件
2025/02/13(木) 15:33:08.04ID:sjDedzG90
タマキン、行けー
米を出させろ!
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:33:14.36ID:JVmhU+9W0
吊り上げたとされてる名前が上がってるところ調べたらゴリゴリの親中企業だったのか
2025/02/13(木) 15:33:16.61ID:swFTKhHC0
>>973
そうそう、結局備蓄米も買い占められたら本末転倒よな
政府がそこんとこ対策打てるのかどうか
2025/02/13(木) 15:33:24.57ID:54TSj8k80
海外ではいま、和食がブームだからなww
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:33:35.40ID:t/YIgumD0
令和の米不足も発端は大阪人の買い占めパニックから
大阪ごと沈めろよもう
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:33:45.36ID:5l7NlgSa0
不明の米は伊藤忠の倉庫に貯めてるってことだね
2025/02/13(木) 15:33:46.25ID:8hF0LYvU0
11kg入ってるやつが先週より400円くらい上がってたわ
今は安いやつで10kg6900辺り
銘柄違うけど、1月上旬10kg5700円、1月下旬で6150円だからどんどん上がってるな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:33:50.80ID:gmZulPz20
昨今の円安に駆られて外人投資家に企業も頭上がらんくなったとか?
なんか妄想だけど
企業のトップも外人
株主も外人
顧客も外人
政府が問題だけどこうだと国内に反感買ってまで儲けようとした行動に説明がつくかもしれん
株主と顧客は比率にもよると思うが
亀田製菓みたいな事例もあったしな…
2025/02/13(木) 15:33:57.04ID:hMY+TPTf0
本当に業者が米操作しているなら、検察に強制捜査させて摘発しろや。
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:05.39ID:VD82+sx20
転売ヤーの保存状態の悪いコメが放流されるのか
2025/02/13(木) 15:34:09.10ID:EIhe771n0
でもまぁ、大手商社と誰かがグルになってんだろうね
直ぐには価格は下がらないかもしれないね
2025/02/13(木) 15:34:11.70ID:swFTKhHC0
もうカリフォルニア米を買うしかなさそうだな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:11.93ID:MwA3/a570
マジ、冗談抜きで困る家いっぱいあるんだからやめろや(´・ω・`)
2025/02/13(木) 15:34:21.46ID:H2tvPJ0s0
伊藤忠の株価は変動してないんじゃないかw
2025/02/13(木) 15:34:22.56ID:54TSj8k80
海外におにぎり屋が乱立してるって話はどーなったの?w
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:37.58ID:kVfl24dp0
こんなクズが言う。
「日本の自給自足ガ低すぎぃぃ〜ッッ!」ww
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:41.19ID:Hd92oEJj0
買い占め業者を公表しない限り農水省の妄想だろ
実際に不足してるよ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:46.50ID:ExFI5WZA0
ガイジ「百姓が5kg1500円から5000円に吊り上げた」
すげえな
2025/02/13(木) 15:34:47.85ID:fXUmmLbq0
>>1
江戸時代なら、悪徳業者に対して打ち壊しが起きていても不思議ではない(´・ω・`)
2025/02/13(木) 15:34:51.34ID:sjDedzG90
>>985
領土を沈めろとか
売国奴、きえろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況