動画
https://www.youtube.com/watch?v=F7a0LvSNbyc
コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ
政府は備蓄米21トンの放出を発表しました。投機的なマネーゲームも指摘されるなか、異業種や外国人が買い付け競争に参入していることが分かりました。
■異業種&外国人参入 高騰か
藤平代表
「中国人が多いね。来て『コメありますか?』って。『あるよ』っていうと、『10袋20袋(600キロ)ください』と。『どうするんだよ』と聞いたら、『横浜の中華街で5キロのパッケージにして売っているんだ』と」
別のコメ農家にも、転売目的の中国人がやってきたといいます。
千葉市のコメ農家
「ウチに来た人でいくと、中国系の人が数人、数回買いに来た。基本的には『あるだけ欲しい』」
いずれの農家も、常連客や直売所など販売先を決めているため売りませんでした。
マネーゲームに参戦しているのは中国人だけでなく、異業種の人たちも買い付けにきたといいます。
藤平代表
「きのう来た人は人材派遣会社。コメを買ってパッケージして、小売りすると」
「(Q.人材派遣をする時に配るということ?)じゃなくて、今はコメが高いから、それで商売すると。(転売は)本当は納得いかないけど、今のご時世だとしょうがないよね」
詳細はソース テレ朝 2025/2/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef37e1b178bf84e23a812c012acec360e5e9adab
画像
https://pbs.twimg.com/media/Gj3HjCsaQAAuE--.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gj3HjCqaUAAgW_X.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739714801/
関連
コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★7 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739672729/
探検
コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★7 [お断り★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
2025/02/17(月) 08:28:17.24ID:Tmr3wepo92025/02/17(月) 08:29:20.99ID:IyOdN8/S0
なんか値上がり懸念で店頭のコメも買い占め始まってるみたいだな
2025/02/17(月) 08:29:23.63ID:psEnexKI0
これ合法な商取引なんだよね。
単に馬鹿なジャップがカモにされただけじゃね?
クスクス
単に馬鹿なジャップがカモにされただけじゃね?
クスクス
4名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:29:32.31ID:4aGPBxW60 極貧パヨクに恵んであげるために買い集めてるんだよ😚
2025/02/17(月) 08:30:04.41ID:I5HsgVg+0
自民党の犯人逸らしに騙されるな
たった21万tでこんなに値上がりする訳ないだろ
また備蓄米を後から買い戻すとか言ってるしただのヤラセだろ
どうせやってる感で値段なんか殆ど下がらないよ
たった21万tでこんなに値上がりする訳ないだろ
また備蓄米を後から買い戻すとか言ってるしただのヤラセだろ
どうせやってる感で値段なんか殆ど下がらないよ
2025/02/17(月) 08:30:19.13ID:sskJV48K0
完全に外患誘致だな
売国政権のせいで国民の生殺与奪が外国に握られてしまった
売国政権のせいで国民の生殺与奪が外国に握られてしまった
7名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:30:44.09ID:N/DB0azX0 農林水産省の仕事が遅すぎてこうなった
8名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:30:52.60ID:R2vJ/LHF0 中国人のせいでネトウヨが…
https://i.imgur.com/hociAeN.jpeg
https://i.imgur.com/hociAeN.jpeg
9名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:37.27ID:2s1geimd0 転売ヤーが米にも手を出したということか。
10名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:49.30ID:LqvOV8zB0 自由主義経済だもの
大量に買い占めた者の勝ちだね (^^)d
大量に買い占めた者の勝ちだね (^^)d
11名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:32:17.75ID:mWUjSrY90 この行動力は見習うべき
12名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:32:18.08ID:YrdddaUI0 消えたコメの一部が建設会社の倉庫に
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79e72a5a8743265e155ecbc8f31f735014c6ada5
異業種参入しすぎるだろw
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79e72a5a8743265e155ecbc8f31f735014c6ada5
異業種参入しすぎるだろw
13名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:15.66ID:I5HsgVg+0 農水省は会見で値段は市場が決めるって言って商売人に圧力かけてんじゃねーよ汚ねーなやり方が
重要あるなら沢山買って高く売るのは商売の基本だろ
商社がやってる事と何が違うんだよ
言ってみろやw
重要あるなら沢山買って高く売るのは商売の基本だろ
商社がやってる事と何が違うんだよ
言ってみろやw
14名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:58.35ID:Ym9BPsDD0 人材派遣会社でお察し
15名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:14.16ID:I67v1s290朝鮮帰化人で中韓工作員の国賊森山死ね!(怒り)
朝鮮帰化人で中韓工作員の国賊森山死ね!(怒り)
朝鮮帰化人で中韓工作員の国賊森山死ね!(怒り)
門田隆将@KadotaRyusho 25.1.25
森山裕・自民党幹事長の実父は韓国人。
拙書「左翼革命と自民党崩壊」第11章に詳しく書いています。
森山は、奈良県知事選で平木氏に公認を出さず、中国メガソラー展開やK-POPイベントに血税を投入したがる維新知事を当選させた。
また中国非難決議の骨抜き、選択的夫婦別姓推進など、売国まっしぐらな政治屋。
門田隆将@KadotaRyusho 24.10.12
夜中から中国人が行列をつくり交付された免許住所は「ビジネスホテル グランドール府中」。
なぜ滞在ホテルの住所で免許が取れるのか?
昨年9月、国交省を手玉にとる公明党と自民党森山は
「中国免許からの切り替えに多大な時間を要する。昨日警察庁から通達を発出させ、日本語が理解できない申請者でも迅速に発行するよう促した」
とドヤ顔で自慢。
中国人は生活保護を受け無保険車を運転し交通事故が急増。
日本人が犠牲に!事故の賠償金も払わない。
森山や公明党の弊害は凄まじい!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.18
高市早苗さんに「総裁選の正当性の危機で更なる処罰が必要」と森山総務会長が岸田に進言。
不遡及の無視こそ正当性を揺がす。
しかも小泉、石破、河野による党員への投票依頼と寄付金物乞い郵送は良くて、高市さんの政策パンフレットだけ駄目とは!
日本人はそういうのを最も嫌うということを朝鮮人は本当に理解していない。
門田隆将@KadotaRyusho 24.9.18
岸田に露骨な高市潰しを訴えた森山総務会長。
ウイグル人権非難決議をつぶし、
8月の訪中では習近平の母校・清華大学で桜の植樹をした、
超がつく媚中派の朝鮮帰化人。
門田隆将@KadotaRyusho 25.2.2
中国"属国化"を突き進む石破"媚中"政権でも突出してるのは、中国利権を二階から引き継いだ森山裕幹事長。
2025年日中友好新年会では大はしゃぎし呉江浩駐日大使に媚びまくった。
16名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:35:50.41ID:07mbNkVB0 どんどん輸入すればいいだけなのに
ベトナムでは米が余って価格が下がり過ぎてヤバいらしいから日本が大量輸入しろよ
ベトナムでは米が余って価格が下がり過ぎてヤバいらしいから日本が大量輸入しろよ
17名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:36:57.59ID:pbDugx720 いくらでも高く買ってくれるなら胡散臭くても知ったこっちゃないっていう環境だからな
18名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:36:58.87ID:z+NwBgCl0 >>1
農家が農協を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
てかさっさと高値で買い取って米を囲い込んでる悪徳業者を取り締まれよそういう法律作れよ
前は安いディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~4000円だぜ?異常だろ
農家が農協を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
てかさっさと高値で買い取って米を囲い込んでる悪徳業者を取り締まれよそういう法律作れよ
前は安いディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~4000円だぜ?異常だろ
20名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:37:30.94ID:zM8/d/am0 やっぱり中国人だったか
21名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:37:54.77ID:ZJyUgCHI0 今後保管方法がヤバい米が出回るということやな。
23名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:00.00ID:d0QEMby90 日本政府さん「くたばれ日本人」
26名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:40:50.43ID:62YvxXuG0 JAに入ってくる前に農家から買っていくからJAにも入ってこないと聞いた
27名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:41:32.64ID:t/+YmKjP028名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:42:48.73ID:ZD4sG0el0 シナ人に美味い物を教えると絶滅まで根こそぎ狩り尽くされる
29名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:03.09ID:Fwk4O4A/0 だから前から言ってるやん
中華の買占転売屋が流通止めてるって
あいつらに自由にさせたらあかん
中華の買占転売屋が流通止めてるって
あいつらに自由にさせたらあかん
31名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:04.67ID:ZJyUgCHI0 今年は信用のある直売所以外は米は買わない方が良いな。保管方法が怪しすぎる。米は最小限にしてパスタで凌ぐか。
32名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:32.54ID:w9lbEPn50 買いに来たからといって売ってんじゃねえよ!百姓
33名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:58.04ID:346l4Q0O0 別に犯罪でもないし規制すらされてないんだからしゃーない
35名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:46:21.36ID:mnNZP3CY0 農協は状況を把握していたはずだろ
なぜ放置していたんだよ
なぜ放置していたんだよ
36名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:46:29.46ID:E3hgmGNa0 その買い占めた米に暖かくなれば虫が湧くんや
台無しになるで
台無しになるで
37名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:47:22.83ID:5oY/Rzee0 戦争が起きたら終わりですわ
38名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:47:42.33ID:2s1geimd0 オークションとかフリマのサイトができてから
こういう買い占めが増えた気がする。
こういう買い占めが増えた気がする。
40名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:33.55ID:H60DKzuP0 主食米に関する取引は安全保障面からも規制されるべきなんだよ
特に悪意に満ちたC転売ヤーとかの参入に関してはな
特に悪意に満ちたC転売ヤーとかの参入に関してはな
42名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:53.00ID:5oY/Rzee0 玄米でも梅雨超えたら真っ黄色になるんやで
うち玄米を常温保存してるから、毎年夏から新米ができるまでは不味くてパサパサの米食ってるわ
うち玄米を常温保存してるから、毎年夏から新米ができるまでは不味くてパサパサの米食ってるわ
43名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:12.08ID:13GlwBJs0 悪事の陰に 悪の宗教政治屋の自公あり。
44名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:25.79ID:YlZ+NVm50 >>34
元々自由競争を阻害してると批判が多いから解禁したんだぞ
元々自由競争を阻害してると批判が多いから解禁したんだぞ
45名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:36.02ID:5oY/Rzee0 春には虫やカビだらけの米がメルカリに並びそうだな
46名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:50.90ID:4Ue+R+py0 スクラップ業者が買い集めたとか福岡の建築会社が買い集めてたとか
ぜったい常温保存してるよね
セメント袋みたいにバタ角の上にパレット乗せてブルーシートかけるくらいだろ
買いたくねーw
ぜったい常温保存してるよね
セメント袋みたいにバタ角の上にパレット乗せてブルーシートかけるくらいだろ
買いたくねーw
47名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:53.11ID:CoY8bPgj0 あるだけ欲しいある
48名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:56.19ID:5PnCeszz0 農協が安値で買い叩くのが原因です
49名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:57.66ID:E3hgmGNa050名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:11.44ID:8BV8DO+y0 もう米やめて毎日すいとん作るわ
51名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:21.86ID:ZJyUgCHI052名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:39.52ID:uz0MzG5M0 YouTubeのコメントが政府批判ばかりで中国批判洗い流してるのが面白い
53名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:41.71ID:eLqLJpI80 ちゃんとした農家から直売で買わないと
もうどんなコメ食わされるか判らんぞ
もうどんなコメ食わされるか判らんぞ
54名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:38.17ID:2/kkT1wa0 これ現代の兵糧攻め出来るよな
55名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:55.20ID:5oY/Rzee0 土建屋が米保存用の冷蔵庫なんか持ってるわけないわな
籾殻付きならまだしも玄米でも常温だとどんどん劣化するのに。冬場はまだいけるけどな
籾殻付きならまだしも玄米でも常温だとどんどん劣化するのに。冬場はまだいけるけどな
56名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:00.75ID:eBv2LjAf0 農協が価格統制してるせいで米が高い!規制緩和しろ!
↓
規制緩和したせいで米が高い!農協が価格統制しろ!
↓
規制緩和したせいで米が高い!農協が価格統制しろ!
57名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:14.50ID:Yqv6Tnia0 米農家を増やせば解決するんやがな
なんで増やさないんろうね?
需要が高いはずなのにね
なんで増やさないんろうね?
需要が高いはずなのにね
58名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:08.35ID:hK+V1CVP0 中国人がちょっと転売用に買ってどんな影響あんだよ
日本中田舎のスーパー隅々までまで買い占めしてんのか?
日本中田舎のスーパー隅々までまで買い占めしてんのか?
59名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:21.43ID:b71UYc6L0 >>52
転売ヤーは政府が定めたルール内でプレイしてるだけだし
転売ヤーは政府が定めたルール内でプレイしてるだけだし
61名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:55.95ID:cDpHlJVF0 業務スーパーで国産押麦1キロ245円、ラトビア産オートミール1キロ256円
このへんは5キロ1500円以下で買えるから貧乏人は主食にしろ
このへんは5キロ1500円以下で買えるから貧乏人は主食にしろ
>>40
土地も技術も売り渡してる今の政府じゃ、むしろ積極的にお膳立てしてるだろう
土地も技術も売り渡してる今の政府じゃ、むしろ積極的にお膳立てしてるだろう
64名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:54:24.63ID:5oY/Rzee0 米農家なんか誰も継ぐ人いないよ
それだけで食えないから兼業でやらないといけない。うちも田んぼ貸してるし
弱小農家を整理して大規模農家を作ればいいけどな。
それだけで食えないから兼業でやらないといけない。うちも田んぼ貸してるし
弱小農家を整理して大規模農家を作ればいいけどな。
65あぼーん
NGNGあぼーん
66名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:54:40.21ID:R5GQDKDs0 農業を大切にしない国
67名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:17.02ID:E3hgmGNa068名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:33.38ID:UETGlZFj0 羽鳥慎一モーニングショー燃料投下中
69名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:37.17ID:WffhFxR70 安倍晋三が中国人を増やした結果
70名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:58.77ID:3Rwwi3T30 また中国人が悪さしてたのかよ
マスクの時と同じじゃん
マスクの時と同じじゃん
71名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:21.94ID:q8Gs/zB80悪魔の自民党政権と無能でしかない農林水産省
72名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:35.54ID:zhM4eHvx0 >>57
今が例外的に米不足になってるだけで基本的には毎年大量に余ってるんだよ
今が例外的に米不足になってるだけで基本的には毎年大量に余ってるんだよ
73名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:42.63ID:sS4I4eD80 >>57
そもそも米の需要は毎年減っている
今までが値段安過ぎて米農家が儲かってなかった
補助金もらう前提だった訳だし
それで米が高いとメディアが騒いで煽ってるが
現実を見ていないメディアが感情論で無茶な論理はいつものやり方w
そもそも米の需要は毎年減っている
今までが値段安過ぎて米農家が儲かってなかった
補助金もらう前提だった訳だし
それで米が高いとメディアが騒いで煽ってるが
現実を見ていないメディアが感情論で無茶な論理はいつものやり方w
74名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:50.96ID:SfTKBHpU0 福岡の建設会社が600kgのコメを倉庫で眠らせてるとか西側のニンゲン本当クソだわ
75名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:57:07.44ID:2lcnz/MD0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
76名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:57:32.23ID:OI6kQzhk0 1人買いに来ただけで全中国人が来たかのように書くアホ
77名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:57:46.80ID:5oY/Rzee0 買い占めなきゃ米が足りなくなるなんてことにはならんよな
農水省がアホ。梅雨には虫だらけの米が市場に溢れるw
農水省がアホ。梅雨には虫だらけの米が市場に溢れるw
78名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:58:09.22ID:zQI5No8G0 生産者→農水省委託卸売り業者(各地JAなど)→市場
生産者は年1トン未満自由売買おk、それ以上個人売買する場合は助成金カット
米は主食認定なんだから戦略物資として国が厳重に管理すべき
生産者は年1トン未満自由売買おk、それ以上個人売買する場合は助成金カット
米は主食認定なんだから戦略物資として国が厳重に管理すべき
79名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:58:10.14ID:R5GQDKDs0 >>73
今は農家が儲かっているとでも?
今は農家が儲かっているとでも?
81名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:59:18.63ID:cDpHlJVF082名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:59:32.35ID:5oY/Rzee0 田舎の鉄工所で、売れなくなったマスクをいつまでも工場の片隅で投げ売りしてたの思い出したわw
野晒しのマスクなんぞ誰が買うんだよw
野晒しのマスクなんぞ誰が買うんだよw
83名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:01:28.84ID:q8Gs/zB80マジ日本を破壊する悪魔の自民党政権と無能農林水産省
85名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:01:53.70ID:mfKzkBVM0 西日本新聞は、600キロのコメが福岡市の建設会社にあったと報じた。
建築資材と並んで60キロの玄米が入った米袋が10袋ほど倉庫に積み上げられていたという。
この会社はコメの需要が伸びると聞き、飲食店などに売り始めた。
建築資材と並んで60キロの玄米が入った米袋が10袋ほど倉庫に積み上げられていたという。
この会社はコメの需要が伸びると聞き、飲食店などに売り始めた。
86名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:02:15.07ID:uMpt1xiD0 そんな調子で買い漁って行ったとして
ホントに米騒動規模まで買い占められんの?
ホントに米騒動規模まで買い占められんの?
87名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:02:44.13ID:Pa2CMyw60 在日中国人ってここ30年で激増して在日朝鮮人より増えたけどさ
中国人って転売とか観光中国人が免税で爆買い→在日中国人に売るとか医療保険の悪用とかそんなことばっかりだよな
言っちゃあれだけど在日朝鮮人はスポーツや芸能や起業家でけっこう秀でたのがいただろ?
でも在日中国人は?
ウィキペディアで見ると微妙な芸能人にちらほらいる程度
NVIDIAの社長は台湾人だろ
野球の王貞治くらいか
「東大の大学院がー」言うけど東大の大学院といえば学歴ロンダリングで有名だからな
本当に頭がいいわけじゃない
アメリカのハーバード大学では中国人受験生はカンニングや替え玉受験で有名だし
中国人って転売とか観光中国人が免税で爆買い→在日中国人に売るとか医療保険の悪用とかそんなことばっかりだよな
言っちゃあれだけど在日朝鮮人はスポーツや芸能や起業家でけっこう秀でたのがいただろ?
でも在日中国人は?
ウィキペディアで見ると微妙な芸能人にちらほらいる程度
NVIDIAの社長は台湾人だろ
野球の王貞治くらいか
「東大の大学院がー」言うけど東大の大学院といえば学歴ロンダリングで有名だからな
本当に頭がいいわけじゃない
アメリカのハーバード大学では中国人受験生はカンニングや替え玉受験で有名だし
88名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:11.15ID:G94cHzWD0 >>79
農家の収入が増えてるならいいって言ってる奴らが多いから農家は堂々と値上げしてちゃんと利益確保するチャンスだし
農家の収入が増えてるならいいって言ってる奴らが多いから農家は堂々と値上げしてちゃんと利益確保するチャンスだし
89名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:40.62ID:MUWJpbPd0 パヨクは泣いて喜んで中国人から高値で米を買うんだろw
90名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:50.91ID:OO6v0JTD0 最近和幸いってないが、コメ不足キャベツ高騰でもお替わり自由なのかな? もっぱら松のやばかりで
91名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:52.58ID:E3hgmGNa092名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:04.67ID:q8Gs/zB80どう考えても無能な上に国民騙そうとする農水大臣更迭しかない
93名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:07.27ID:iyBPM4010 >>85
杭打ち機で脱穀しそう
杭打ち機で脱穀しそう
94名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:12.75ID:6nzKRl4m0 備蓄米だけじゃなく値上がり前の価格に戻るまで海外から関税かけずに米輸入して米高で儲けてる奴を駆逐するべき
95名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:21.24ID:q97gjOZ60首都圏より田舎の方が治安が悪い
死刑判決が出るような事件のほとんどは、田舎が舞台
なぜ首都圏より圧倒的に人口が少ない田舎で凶悪事件が多発するのか?
それは、田舎者は馬鹿で短絡的で、民度が低いから。
田舎者は嫉妬深く猜疑心も強く、強欲のかたまり。
だから生まれ育つなら絶対に首都圏。
96名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:33.73ID:lPnc2rz60 今年の夏は米買えるか心配やん
米の安定供給がオワタんだな
米の安定供給がオワタんだな
97名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:44.30ID:/k/tFAHU0 中国に限らずこんな連中がいっぱい居るんだろうな
98名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:55.55ID:M937rsUf0 中国人は害虫だろ
99名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:05:14.27ID:l189xKoT0 >>8
貧しい日本の象徴やね
貧しい日本の象徴やね
100名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:06:48.93ID:0wZNccYe0 直接的な要因じゃなくて、値上がりに便乗したんだろ
米を自由化しないなら、価格はちゃんと管理すべき
政府と農協の失策
米を自由化しないなら、価格はちゃんと管理すべき
政府と農協の失策
101名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:17.17ID:C5wxbctV0 備蓄米まで買い占めるそうだが
102名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:37.77ID:0ZcTU7vF0 万博特需で売り惜しみ、とか報道有ったね
103名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:39.01ID:yFYVk40/0 拝金主義が行き過ぎた結果だな
105名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:48.39ID:XPAbuA+t0 でも米の投機って昔からあるんよな
106名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:08:01.42ID:9z2ZfTm60 >>85
ホームセンターでも建築資材と米が並んでるのでセーフ
ホームセンターでも建築資材と米が並んでるのでセーフ
107名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:08:32.44ID:4/vz+W890 東京都は小池ゆり子が底辺向けに米支給してたのに小池が憎いパヨクがぶっ叩いて止めさせちゃったんだよな
パヨクって馬鹿なの?
パヨクって馬鹿なの?
108名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:09:26.53ID:VUlGAyHT0 >>12
>2025年2月16日付の西日本新聞は、600キロのコメが福岡市の建設会社にあったと報じた。
こんな600キロ程度で記事にするとか西日本新聞の記者はアホなのか
建設は兼業農家が多いから知り合いの飲食店に頼まれてとかそんなとこだろ
この程度は昔からどこでもやってるわ
>2025年2月16日付の西日本新聞は、600キロのコメが福岡市の建設会社にあったと報じた。
こんな600キロ程度で記事にするとか西日本新聞の記者はアホなのか
建設は兼業農家が多いから知り合いの飲食店に頼まれてとかそんなとこだろ
この程度は昔からどこでもやってるわ
109名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:09:59.40ID:Jt+kTamf0 素人で保管状況悪いから虫やらカビやら沸いてるしもう食えないよ
110名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:20.62ID:UETGlZFj0 >>107
あれは転売したヤツ等が悪い。
あれは転売したヤツ等が悪い。
111名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:23.16ID:mQOhF/JV0 >>105
時代劇でもよく悪徳商人が納屋に米俵積み上げて米相場つり上げてるな
時代劇でもよく悪徳商人が納屋に米俵積み上げて米相場つり上げてるな
112名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:45.83ID:7Oy9Ad/l0 ついに店頭のコメもなくなりだしたな
農家が売ってくれないから店のを買い占めだしたのか
農家が売ってくれないから店のを買い占めだしたのか
113名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:56.82ID:OI6kQzhk0 中間業者(まだマシなほう)
//i.imgur.com/xfyttSl.png
//i.imgur.com/955m5AN.png
//i.imgur.com/WmR64l0.png
元動画(関テレ)
//youtu.be/JcLG2caDpSk
日テレは農家に取材
//youtu.be/GS_n_bQUyh0
//i.imgur.com/xfyttSl.png
//i.imgur.com/955m5AN.png
//i.imgur.com/WmR64l0.png
元動画(関テレ)
//youtu.be/JcLG2caDpSk
日テレは農家に取材
//youtu.be/GS_n_bQUyh0
114名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:12:08.55ID:+nSRQLaO0 >>13
アホマルダシwww
アホマルダシwww
115名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:12:37.38ID:H60DKzuP0 ヤード相手にカビ&コクゾウムシ大作戦しかないな
116名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:13:01.45ID:+4IkQTvK0 >>113
値段が釣り上がるまで放出しません
値段が釣り上がるまで放出しません
117名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:13:01.97ID:knLNffio0 こういう業者の保管状態は杜撰だろうな
絶対買いたくないわ
絶対買いたくないわ
118名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:13:34.92ID:/k/tFAHU0 ちゃんと管理されたものが売られるならまだしも
カビだの虫に食われてボロボロにされた米とか農家も泣くわ
カビだの虫に食われてボロボロにされた米とか農家も泣くわ
119名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:13:58.90ID:xk/vZsju0 >>117
事故米食ってても誰も分からなかったくらいだから気にするなよ
事故米食ってても誰も分からなかったくらいだから気にするなよ
120名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:14:12.59ID:g0e+oCAC0 岸田が南海トラフとか言ってトンキン買い占め発動したのが元々だろ
121名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:14:18.35ID:tqrB6Udi0 それが消失分全体の何%に当たるというのか
ほ ぼ 噓 話
ほ ぼ 噓 話
122名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:14:27.40ID:q2TaNgGW0 ファンドで大損こいた農林中金の補填を国民にさせてたり
123名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:15:19.61ID:sUfpyPSE0 どうせロクな保管環境じゃないだろw
124名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:15:38.90ID:W9XI0EFk0 アベノミクスで参入障壁無くしたから当たり前じゃん
125名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:15:53.18ID:nEjYoL9R0 転売ヤーが店頭に出る前に買い占めるみたいな
126名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:16:36.77ID:yOQjaNj60 >>11
中国人の行動力は半端ないからな
中国人の行動力は半端ないからな
127名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:16:53.42ID:5oY/Rzee0 飲食店に売りつけるのかな?
どうせ工場で常温放置されてるような米だろ。
米がまずいと定食屋は致命的だぞ
どうせ工場で常温放置されてるような米だろ。
米がまずいと定食屋は致命的だぞ
128名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:17:20.31ID:TPkKt5q20129名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:17:33.72ID:5oY/Rzee0 ナプキンでもしまむらでもなんでも転売する中国人が目をつけないはずもなく
130名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:19:03.84ID:sBth2CG00 転売屋だろ
131名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:19:39.69ID:ZJyUgCHI0 近年の日本の温かさを考慮すると、3月くらいから虫が湧くかもな。
132名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:19:50.23ID:sBth2CG00 そして買うのは飲食店
スーパーには並ばないから安心しろ
スーパーには並ばないから安心しろ
133名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:20:19.80ID:fFpRk5bc0 カビてる米って発がんしやすくなるんだよな
134名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:20:57.24ID:A22g88g60 >>9
> 転売ヤーが米にも手を出したということか。
多分自己消費米だと思うよ、人材派遣とかやってる人は飲食店を経営してたりするしな
転売屋はまず顧客を探すのが大変だから、精米設備や専用の袋の発注とか初期投資が大掛かりになるから、顧客もたくさん必要になる、、特に専用の袋の印刷が大変だよw
> 転売ヤーが米にも手を出したということか。
多分自己消費米だと思うよ、人材派遣とかやってる人は飲食店を経営してたりするしな
転売屋はまず顧客を探すのが大変だから、精米設備や専用の袋の発注とか初期投資が大掛かりになるから、顧客もたくさん必要になる、、特に専用の袋の印刷が大変だよw
135名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:21:15.59ID:666c2eJD0 >>121
無いわけではないが、影響としては複数あるうちの一つくらいだろうよ。
通年で売り上げ作りたい卸し業者が今年の9月までのを抱える、管理倉庫ある農家側が一回で放出しないで管理する、よくわからん業者か抱え込む、って感じにもっと多数の要因が重なってるんだろ。
無いわけではないが、影響としては複数あるうちの一つくらいだろうよ。
通年で売り上げ作りたい卸し業者が今年の9月までのを抱える、管理倉庫ある農家側が一回で放出しないで管理する、よくわからん業者か抱え込む、って感じにもっと多数の要因が重なってるんだろ。
137名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:21:22.48ID:c6hD87VP0138名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:13.56ID:AbNWT9DZ0 いい機会だから相場下がるまで輸入自由化したらいいよ
140名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:31.74ID:KmIUy5QR0 若い世代の米離れ待ったなしだな
米文化も衰退か
米文化も衰退か
141名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:23:07.18ID:666c2eJD0143名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:24:45.12ID:H+boX+hb0 クソカスが
何で日本でチャンコロの銭儲けのせいで
日本人がひもじい思いせなアカンねん
何で日本でチャンコロの銭儲けのせいで
日本人がひもじい思いせなアカンねん
144名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:01.52ID:G/41fR5D0 テレ朝はまた炎上しそうな事を言ってるな
145名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:15.92ID:gN2A4R420 >>22
馬鹿は書き込むなよ
馬鹿は書き込むなよ
146名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:29.51ID:pIxv9ONv0147名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:42.54ID:AbNWT9DZ0 >142
コメの廃棄に罰金つけたらいいんだよ
コメの廃棄に罰金つけたらいいんだよ
148名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:46.87ID:WM5aSF4V0 中国人は金になれば何でもするじゃん米が高騰してるから転売すれば儲かるわな
でも中国人が農家から米を買い始めたのは米が高騰したからじゃん
米の高騰は中国人が米を買ってるせいではないだろう
でも中国人が農家から米を買い始めたのは米が高騰したからじゃん
米の高騰は中国人が米を買ってるせいではないだろう
149名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:35.12ID:SRgORrSD0 ネトウヨ中国人にイライラで草
いつもは「日本は法治国家!法律上は問題ない!!!」
を連呼してるのに
左派みたいにモラルを振りかざすなよwwwネトウヨのくせにwww
いつもは「日本は法治国家!法律上は問題ない!!!」
を連呼してるのに
左派みたいにモラルを振りかざすなよwwwネトウヨのくせにwww
150名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:05.01ID:6gF6YSAD0 日本人なんかに売っても文句だけは一人前で金にならないからな
気持ちはよく分かるよ
気持ちはよく分かるよ
151名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:28:24.52ID:2sT01Ebz0 >>147
今が異常なだけで例年は米余りで大量に破棄されてるわ
今が異常なだけで例年は米余りで大量に破棄されてるわ
152名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:28:31.54ID:lSOvcdPD0 中国富裕層は新米
日本人は備蓄古米
これがこれからの日本だね
日本人は備蓄古米
これがこれからの日本だね
154名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:28:49.65ID:WM5aSF4V0 中国人が農家から米を買ってるのは転売が目的だろう
米が高騰してるから転売すれば儲かるもんな
米が高騰した原因は流通過程で業者が売り惜しみをしてるからだよ
米が高騰してるから転売すれば儲かるもんな
米が高騰した原因は流通過程で業者が売り惜しみをしてるからだよ
155名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:52.76ID:WgS4mWSh0 全ての原因は去年4月の米先物取引の認可
156名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:02.35ID:UETGlZFj0 先週のミヤネ屋のなぜなぜニュースでやったネタのほうが炎上した。
万博需要で買い占めてるヤツがいる。兵庫県のコメ卸業者
万博需要で買い占めてるヤツがいる。兵庫県のコメ卸業者
157名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:04.86ID:WPdbSlBB0158名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:41.43ID:X0a2tj8E0 日本人が中国人より高く買えば良いだけ
159名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:44.68ID:qEC1KVfL0 >>152
今回放出米の大半は24年度産だけど??
今回放出米の大半は24年度産だけど??
160名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:05.14ID:/L9jB/xC0 1か所、1トンを数カ所で数トン程度
消えた米は、19万トン
比にもならず
消えた米は、19万トン
比にもならず
161名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:08.69ID:tqrB6Udi0 こんなもん、見え透いた伏線張りだろ
インバウンドで米食われたからとか、しょうもないことずっと言ってたじゃん
インバウンドで米食われたからとか、しょうもないことずっと言ってたじゃん
163名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:32:50.64ID:WM5aSF4V0 卸売業者が売り惜しみをしてるのがコメ価格の高騰の主原因という専門家がいる
164名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:13.99ID:9pWFu+Vh0 5キロ4000円で売れる旨みを知った業者が値段下げるはずもなく
米って年に一回しか取れないからな
米って年に一回しか取れないからな
165名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:15.85ID:sg/63KU70 農協悪玉論の結果がこれ
農家同士が協力して生産管理流通させてたのが、ぶっ壊されて野放しになった
農家同士が協力して生産管理流通させてたのが、ぶっ壊されて野放しになった
166名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:25.33ID:e3EX5JWe0 ほとんどの米農家が農協に出してた頃は
値段が安定してた
小麦みたいに国が一括する必要があるのかも知れない
値段が安定してた
小麦みたいに国が一括する必要があるのかも知れない
167名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:35.04ID:Mr38tGKN0 んん、農家は確定申告するときに農協に手伝ってもらってるんじゃなかったかな?
だからその時に領収書出てくれば何処が買い占めたか分かる気もするけど…
>>1
んまぁ米の価格がどんな理由で上がろうが下がろうが
自由競争なら別に良いんじゃね?とは思うけどさ
ただ買ったもんだから米をどうしようとは自由だけど
誰か知らんけど買い占めた人はきちっと保管はしといて欲しいけどね
だからその時に領収書出てくれば何処が買い占めたか分かる気もするけど…
>>1
んまぁ米の価格がどんな理由で上がろうが下がろうが
自由競争なら別に良いんじゃね?とは思うけどさ
ただ買ったもんだから米をどうしようとは自由だけど
誰か知らんけど買い占めた人はきちっと保管はしといて欲しいけどね
168名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:34:12.09ID:A22g88g60 >>34
戦前は自由販売だったんだぞ、農家が米屋と直接交渉してたんだぜ
戦争時中は米の高騰を防ぐ為に食管制度が維持された、戦後も同じ目的で維持された
その後、米が余りだしたから食管制度を廃止して自由化された
米を統制するなら、国民の労働条件や給料も統制すべきだろ
全国一律の時給とか、農家もエアコン付きの職場で九時五時、週休二日とか
此処まで来れば、就業先も国が割り振るとか、居住場所も指定とかになるな
戦前は自由販売だったんだぞ、農家が米屋と直接交渉してたんだぜ
戦争時中は米の高騰を防ぐ為に食管制度が維持された、戦後も同じ目的で維持された
その後、米が余りだしたから食管制度を廃止して自由化された
米を統制するなら、国民の労働条件や給料も統制すべきだろ
全国一律の時給とか、農家もエアコン付きの職場で九時五時、週休二日とか
此処まで来れば、就業先も国が割り振るとか、居住場所も指定とかになるな
169 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/17(月) 09:35:10.46ID:JeFjvwxT0170名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:35:17.49ID:8LxJzSfa0 流通ルートが多様化したら、普通は安くなるんだが。
JAがプライスリーダーじゃなくなり、安く仕入れができる卸が人気がでるだろ。
もっとも卸を飛ばし直接農家に行くが。
JAはシェアをだいぶ失ったようだな。
JAがプライスリーダーじゃなくなり、安く仕入れができる卸が人気がでるだろ。
もっとも卸を飛ばし直接農家に行くが。
JAはシェアをだいぶ失ったようだな。
171名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:35:18.34ID:WM5aSF4V0 今の時期に卸売業者が米を持ってないわけがないじゃん
売り惜しみしてるしかないわな商売だから責めるわけにもいかないだろうけど
売り惜しみしてるしかないわな商売だから責めるわけにもいかないだろうけど
174名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:36:27.32ID:fFpRk5bc0 グダグダしてる間にコロナのマスクみたいになりそう
175名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:36:38.95ID:zKpweOtl0 石原慎太郎が一言半句
諸悪の根源は支那から
来た南京虫野郎だ。
諸悪の根源は支那から
来た南京虫野郎だ。
177名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:37:57.75ID:UETGlZFj0 下手な補助金で農家にカネ払うなら政府が買い上げて国民に配ればいいじゃん。
178名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:04.53ID:0Fj8RVp00 中国人は獣
人間と思うな
人間と思うな
179名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:14.36ID:8qUZ0wP60 >>120
そして岸田の宝が買い占める、と
そして岸田の宝が買い占める、と
180名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:57.99ID:aghvAFYM0 >>8
こんな何年も前の仕込み番組のキャプチャ信じてる奴がまだいるとはw
こんな何年も前の仕込み番組のキャプチャ信じてる奴がまだいるとはw
181名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:21.12ID:0Yq+RbsF0 激安の店の定食とか弁当はこういうお米買っちゃうじゃないかね
保存状態が最悪でも一応国産米だし
保存状態が最悪でも一応国産米だし
182名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:31.80ID:SaBWQBow0 豊臣秀吉の鳥取責めみたいになるわけだな
183名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:35.94ID:U6qe2DCI0 >>177
俺は別に米要らんから金よこせよ
俺は別に米要らんから金よこせよ
184名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:43.18ID:Gww7LMwk0 買い占めて、高値転売、頭いい~♪
ゆうてる場合かボケ
ゆうてる場合かボケ
185名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:43.22ID:666c2eJD0 >>164
その価格で売れるからって、備蓄米の買い付け業者が安く流せるようにはなり末端価格5キロ1800~2500くらいにしだしたら損失だしそうだよ。
その価格で売れるからって、備蓄米の買い付け業者が安く流せるようにはなり末端価格5キロ1800~2500くらいにしだしたら損失だしそうだよ。
186名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:40:00.89ID:RlMnqM800188名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:40:27.64ID:HYPtT/7s0 アベノチャイナイミンはもう100万人規模がいる
189名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:40:58.73ID:SjKP3qSc0 夏前にカビの生えた米が大量に出回って大問題になるだろう
ブランド米のパッケージでも中身を検査してみると他の古米を大量にブレンドしてあったり
そして犯人の中国人たちは帰国済みでお咎めなし
ブランド米のパッケージでも中身を検査してみると他の古米を大量にブレンドしてあったり
そして犯人の中国人たちは帰国済みでお咎めなし
190名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:41:02.51ID:RzPsvHNC0 この日本の現状を国民民主辺りがトランプに余す事なく報告してくれないかなぁ
194名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:42:16.68ID:/L9jB/xC0 >>176
以前、ベトナム人が茨城県内の某農家からお米をパレット3山を盗んだ量から推測した数値
以前、ベトナム人が茨城県内の某農家からお米をパレット3山を盗んだ量から推測した数値
195名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:42:30.33ID:pJ9u0P530 富士山噴火で関東のコメは全滅だから。
196名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:42:56.11ID:bw5xBAdS0 >>156
例年の1.5倍の約600トン集めてるんだっけ
夏ごろにまた品薄になると思って例年より多く集めてる業者が多いんやろな
コメが足りないと言って農家から30トン買ってったフランチャイズの企業とか
去年の品薄を経験してどこも余分に米を買って貯めてる
例年の1.5倍の約600トン集めてるんだっけ
夏ごろにまた品薄になると思って例年より多く集めてる業者が多いんやろな
コメが足りないと言って農家から30トン買ってったフランチャイズの企業とか
去年の品薄を経験してどこも余分に米を買って貯めてる
197名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:42:59.85ID:ip1aX4PW0 600kgとか1000kg
198名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:02.47ID:WM5aSF4V0 39万トンを買い占めてもコメの価格が高騰するわけないだろう
コメの価格の高騰は流通業者が売り惜しみをしてるからだよテレビで言ってた祖
俺の情報源はテレビだけだぞ笑ってくれ
コメの価格の高騰は流通業者が売り惜しみをしてるからだよテレビで言ってた祖
俺の情報源はテレビだけだぞ笑ってくれ
199名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:15.94ID:67w7/09V0 米不足で高騰してた時に吉村が言うように備蓄米を放出してりゃ米の買い占め高騰なんて無かったのに、後手後手過ぎるわ
200@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/17(月) 09:43:21.26ID:WlO0v+i00 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
201名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:28.22ID:WlO0v+i00 きせいかいひようれすだよ〜www
203名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:45:20.84ID:3XXfNB4r0204名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:02.19ID:WM5aSF4V0 今の時期に卸業者が降ろす米がないわけがないじゃんか
卸業者が売り惜しみをしてるしかない
卸業者が売り惜しみをしてるしかない
205名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:11.06ID:9rrP744r0 >>192
だから無いって書いてあんじゃん
だから無いって書いてあんじゃん
206名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:44.96ID:666c2eJD0 >>189
精米して袋積めて販売する業者も品質管理はするから、管理がダメだった玄米なりを買い付けしたりはしないかと。
悪質な業者がやるとはなるんだが、店先に並んでる精米された袋のやつで、怪しい出荷元はいまないだろ。
精米して袋積めて販売する業者も品質管理はするから、管理がダメだった玄米なりを買い付けしたりはしないかと。
悪質な業者がやるとはなるんだが、店先に並んでる精米された袋のやつで、怪しい出荷元はいまないだろ。
207名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:52.92ID:vsC3zo2C0 >>164
値段を上げれば儲かると単純に考えてる人一定数いるけど「値段を上げたら売れなくなる」という事を一切考える必要のない幸せな世界で生きてるのかね
値段を上げれば儲かると単純に考えてる人一定数いるけど「値段を上げたら売れなくなる」という事を一切考える必要のない幸せな世界で生きてるのかね
208名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:47:14.82ID:4Ue+R+py0 幸南食糧が大阪万博のために倉庫に米貯めてるんだってな
>>108
倉庫持ってたりするならちょっと預かってくれ、って頼まれるかもしれないし
ちゃんとした小さな保管施設もってたなら尚更。
600kgって小さなプレハブ型業務用冷蔵庫に楽々収まる程度しか無いからな。
倉庫持ってたりするならちょっと預かってくれ、って頼まれるかもしれないし
ちゃんとした小さな保管施設もってたなら尚更。
600kgって小さなプレハブ型業務用冷蔵庫に楽々収まる程度しか無いからな。
210名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:47:31.45ID:67w7/09V0 どっちにしても米作農家は高齢化と後継者不足で廃業が増えるだろうから国内で自給するのが不可能になるのは時間の問題
予行演習出来て良かったんじゃねえのw
予行演習出来て良かったんじゃねえのw
211名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:49:18.07ID:WM5aSF4V0 放出する備蓄米は卸業者は入札出来ないんだろう
卸業者に備蓄米を渡しても売り惜しみをすると国はおもってるんだろう
卸業者に備蓄米を渡しても売り惜しみをすると国はおもってるんだろう
212名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:49:29.47ID:Ywb7v1bE0 なんか農水省の収穫量誤魔化しみたいじゃん
やべぇぞ、この国の役人
やべぇぞ、この国の役人
213 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/17(月) 09:50:10.62ID:JeFjvwxT0 >>196
商売やってる者としたら至極当然の対応だな
去年の騒動があって今年も先行きで品薄が見込まれるのに手を打たないのは無能でしかない
つうか普通は取引先から言われるわな「今年は大丈夫ですよね(わかってんだろうなオゥ?)」って
商売やってる者としたら至極当然の対応だな
去年の騒動があって今年も先行きで品薄が見込まれるのに手を打たないのは無能でしかない
つうか普通は取引先から言われるわな「今年は大丈夫ですよね(わかってんだろうなオゥ?)」って
214名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:50:50.72ID:vjIPN2Vf0 これヒヤリングかければ
すぐわかったんじゃないの?
調査したのか?
すぐわかったんじゃないの?
調査したのか?
215名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:02.70ID:cR/Op6N80216名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:10.56ID:WM5aSF4V0 でもコメの価格が2倍に高騰しても米は売れてるじゃん
217名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:36.53ID:GcWkl9UD0 >>212
これむしろ役人が有能だったという話になるぞ
これむしろ役人が有能だったという話になるぞ
219名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:52:07.54ID:dJZOJFRk0 これで小売価格が2倍になったという印象操作
221名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:52:24.66ID:/9Ex1Swf0 ガンプラでは、中共の転売ヤーを駆逐したらしいけど、
国産物の買取制限しないと
経済破綻して逃げ回っている中共マネーの標的になるだけ
国産物の買取制限しないと
経済破綻して逃げ回っている中共マネーの標的になるだけ
223名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:12.79ID:A22g88g60 >>127
逆に飲食店から頼まれて買い出しに行ったとかじゃね
この手の話は時系列を無視するから、何時の話かで大きく違うからな
秋口までなら米不足の飲食店からの買い出しだし
秋以降なら高値にビックリして安い出物探しかと
ともかく今の生産者米価は60kg2万円ほどだからトン辺り33万円ほど
倍の値段で売っても加工・流通コストを引けば数万円の儲け程度にしかならない
農家も自己消費分以上は置かないから、チマチマ集めても手間だけで幾らも集まらないから、値上がり期待の買い占めとかではやらないよ
逆に飲食店から頼まれて買い出しに行ったとかじゃね
この手の話は時系列を無視するから、何時の話かで大きく違うからな
秋口までなら米不足の飲食店からの買い出しだし
秋以降なら高値にビックリして安い出物探しかと
ともかく今の生産者米価は60kg2万円ほどだからトン辺り33万円ほど
倍の値段で売っても加工・流通コストを引けば数万円の儲け程度にしかならない
農家も自己消費分以上は置かないから、チマチマ集めても手間だけで幾らも集まらないから、値上がり期待の買い占めとかではやらないよ
224名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:25.53ID:UETGlZFj0 こんな官僚がウソツキまくっても襲撃されないのが日本のいいところ。
225名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:26.94ID:eoV7nrAO0 食い過ぎだから丁度いいだろ デブ減れば社会保険料も減るよ どんどん高くしてええよ ラーメンも3000円位でいい デフ多すぎだろ
226名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:41.84ID:xIh0CSa90 21万トンも物理的に隠せるわけないからな
もう中国人の腹の中だろうw
もう中国人の腹の中だろうw
227名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:42.15ID:gRptBtFM0 皆で米を食わないようにするしか無いな
228名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:51.09ID:/9Ex1Swf0 中共はコロナ禍でもマスク買い占めしたりと、
朝から晩まで悪いことしかしない
朝から晩まで悪いことしかしない
229名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:09.20ID:L3Pf/DtS0 単純に平積みしてるだけだろうから、温度が上がれば虫が湧いて食えなくなるな。
夏頃は米の不法投棄が問題になってそう。
夏頃は米の不法投棄が問題になってそう。
230名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:17.66ID:TXMP9Rg/0 米離れが進む
231名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:18.16ID:WgS4mWSh0 そもそも保存が効く玄米を買わないお前らも悪い
232名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:26.40ID:cUFUwn560 (・∀・;)店頭の米を抜き打ちで遺伝子検査しますと言って欲しい
233名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:38.75ID:aghvAFYM0 >>148
それはそうだが、中国人が動いてるってことは
逆に言うとコメの値段は今後も下がらない根拠があるから奴等は買い占めてるんだよ
誰が悪いとか誰が犯人とか言ってる場合じゃない
備蓄米が放出されるからと油断してはいけない、自分で何とかしないとヤバイ状況になる
それはそうだが、中国人が動いてるってことは
逆に言うとコメの値段は今後も下がらない根拠があるから奴等は買い占めてるんだよ
誰が悪いとか誰が犯人とか言ってる場合じゃない
備蓄米が放出されるからと油断してはいけない、自分で何とかしないとヤバイ状況になる
234名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:55:39.17ID:5Udjf2eK0 日本から出ていけ中国人
236名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:55:52.67ID:5Dow1nyB0 その数字はあくまでも玄米ベースの話な
玄米を白米にしたときの重量は
出来が良い玄米は30kgは27kgの白米になる、無洗米にすると26kg
できの悪い米は25-26kgになる、無洗米にしたらさらに1kg程度減る
さらにカメムシの被害で色選かけると24kgしかない地域もある
玄米を白米にしたときの重量は
出来が良い玄米は30kgは27kgの白米になる、無洗米にすると26kg
できの悪い米は25-26kgになる、無洗米にしたらさらに1kg程度減る
さらにカメムシの被害で色選かけると24kgしかない地域もある
237名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:55:53.73ID:9HDu/pME0 農水DS省が中国のせいにしようと工作してんね
>>199 吉村さんがあの時点でこうなることを知っていたってことは何か原因めいた情報を握ってたんかネその時点で
239名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:19.18ID:q8Gs/zB80 参院選は日本の寄生虫農林水産省を解体宣言する政党に投票します
240名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:25.21ID:WM5aSF4V0 コメの値段は高止まりすると言ってる専門家もいる
コメの供給量が足りてないとか言ってる
コメの供給量が足りてないとか言ってる
241名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:32.02ID:PgVtUIXi0 米が足りない
↓
自民党が補助金を出して米の輸出を促進
↓
2024年度はなんと推定50万トン輸出!
↓
去年実績よりなんと18万トンも増加!
そりゃね米不足になるよ
輸出するだけで補助金貰える上に、中国本土じゃ日本の小売価格の3倍以上で飛ぶように売れるんだからチャンコロテンバイヤー大喜び
日本人苦しめるだけの自民党
お前らいい加減目覚ませよ
自民党こそが日本の癌
↓
自民党が補助金を出して米の輸出を促進
↓
2024年度はなんと推定50万トン輸出!
↓
去年実績よりなんと18万トンも増加!
そりゃね米不足になるよ
輸出するだけで補助金貰える上に、中国本土じゃ日本の小売価格の3倍以上で飛ぶように売れるんだからチャンコロテンバイヤー大喜び
日本人苦しめるだけの自民党
お前らいい加減目覚ませよ
自民党こそが日本の癌
242名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:55.22ID:shL7We6L0243名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:05.10ID:nHzdgxEw0 ベトナムの米って世界一美味いとかで何かの賞取ってなかったっけ
なんでジャポニカ米盗むんだ?
なんでジャポニカ米盗むんだ?
244名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:36.74ID:7I1swrhk0 中国人を絶滅させたら世界の問題の4割は解消するような気がするわw
245名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:37.64ID:5Dow1nyB0 そしてもう1つ
大規模農家のユーチューバーは1袋30,98kgで計量している
検査は30.5kgで通る(一部地域は30.6kg)
この500gは何かといえば、袋が230g、そして検査のときに袋から取り出す米を引いても正味30kg以上あるように500g余計に入れている
なぜ30.98なのかというと経験上、翌年の秋まで正味30kg以上にするにはそれだけいれないとだめだからといっていた
軽くなってしまうということなんです
大規模農家のユーチューバーは1袋30,98kgで計量している
検査は30.5kgで通る(一部地域は30.6kg)
この500gは何かといえば、袋が230g、そして検査のときに袋から取り出す米を引いても正味30kg以上あるように500g余計に入れている
なぜ30.98なのかというと経験上、翌年の秋まで正味30kg以上にするにはそれだけいれないとだめだからといっていた
軽くなってしまうということなんです
246名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:39.65ID:3XXfNB4r0 >>226
その21万トンとやらも、率を表示してなかったからなあ
この数字が正しいなら結構でかいぞ
今年のが120万トン(前年比▲21万トン)だからな
緊急解説 お米の価格はどうなる?
https://youtu.be/7l1BpFLkaLE?t=62
その21万トンとやらも、率を表示してなかったからなあ
この数字が正しいなら結構でかいぞ
今年のが120万トン(前年比▲21万トン)だからな
緊急解説 お米の価格はどうなる?
https://youtu.be/7l1BpFLkaLE?t=62
247名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:46.93ID:DO4kbuAY0 バカが中国人のせいだって発狂してくれるから楽だよな
248名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:48.38ID:roozVAP90 >>226
在日中国人 80万人弱
日本人1人あたり平均コメ消費量 53.5kg
80万人×53.5kg/年 = 42,800トン
中国人でこの短期間に210,000トン消費できるわけないじゃん
勝手に輸出したら外為法違反だしな
在日中国人 80万人弱
日本人1人あたり平均コメ消費量 53.5kg
80万人×53.5kg/年 = 42,800トン
中国人でこの短期間に210,000トン消費できるわけないじゃん
勝手に輸出したら外為法違反だしな
249名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:57.45ID:TVTCu9Pk0 どこかに貯め込んでるではなく、そもそも米が無い、無いのをあると言い張ってる構図らしい
専門家の予想通り備蓄米を出した所で米価は下がらないだろうな
だって米がないんだから
いっそ輸入米で溢れたほうが値は下がる、その場合は日本の米作は壊滅的打撃をくらうだろうけど
オールドメディア情報です
専門家の予想通り備蓄米を出した所で米価は下がらないだろうな
だって米がないんだから
いっそ輸入米で溢れたほうが値は下がる、その場合は日本の米作は壊滅的打撃をくらうだろうけど
オールドメディア情報です
250名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:10.62ID:BxRIIg5+0 石破「米が高いならパスタ喰えばいいじゃん」
251名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:12.67ID:r5jwT0Kl0 ID:lSOvcdPD0
252名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:29.15ID:dUZRTx7M0 >>199
吉村は偽善者だよ
こいつらはコメの投機市場を大阪に開設して、いきなりマネーゲームになったから
慌ててコメ放出とかええ子ちゃん演じてるんよ
吉村の腹の中ではマネーゲームウェルカム
維新のバックは竹中平蔵、こいつもコメ先物取引に関わってる
吉村は偽善者だよ
こいつらはコメの投機市場を大阪に開設して、いきなりマネーゲームになったから
慌ててコメ放出とかええ子ちゃん演じてるんよ
吉村の腹の中ではマネーゲームウェルカム
維新のバックは竹中平蔵、こいつもコメ先物取引に関わってる
253名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:35.86ID:NrgCVoqy0 コロナの時のマスク転売禁止みたいに制限かけないの?
食料安全保障に対する意識が低い政権やな
食料安全保障に対する意識が低い政権やな
254名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:39.84ID:GPoNO9Ml0 流通量の1%にも満たない閉鎖市場で先物やるからこうなる
そこでちょっと不足するだけで高騰
その価格が本来関係ない全国の小売価格に反映されてしまう異常
電気も同じ仕組み
ちょっと足りなくなるだけで高騰するが電気はそこの市場から買う人だけ高騰するから健全
つまりコメだって個人が1年分を優先的に固定価格で買う権利さえ与えておけばこんな状況にはならずに済むんだよ
コメ交換権みたいなのを配布して、それで市場価格関係なくコメと交換できるようにね
困るのは外食産業とか大手メーカーだけにしろ
そこでちょっと不足するだけで高騰
その価格が本来関係ない全国の小売価格に反映されてしまう異常
電気も同じ仕組み
ちょっと足りなくなるだけで高騰するが電気はそこの市場から買う人だけ高騰するから健全
つまりコメだって個人が1年分を優先的に固定価格で買う権利さえ与えておけばこんな状況にはならずに済むんだよ
コメ交換権みたいなのを配布して、それで市場価格関係なくコメと交換できるようにね
困るのは外食産業とか大手メーカーだけにしろ
255名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:43.59ID:666c2eJD0256名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:49.69ID:xCISHmRw0 薄々感じてたけどやっぱ中国が噛んでたか
目的は転売と言うより有事に備えて
向こうで備蓄してんじゃね?
目的は転売と言うより有事に備えて
向こうで備蓄してんじゃね?
257名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:53.71ID:GcWkl9UD0258名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:00.29ID:2hEYxANW0 >>243
日本国内で転売するのに海外から米輸入したら凄まじい関税を取られるやん
日本国内で転売するのに海外から米輸入したら凄まじい関税を取られるやん
259名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:15.01ID:eh7AujHZ0 種苗法改正で農家は生活できなくなるって大嘘言ってたパヨク達は今頃どうしてるの?
260名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:24.13ID:PgVtUIXi0261名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:29.28ID:zl5igPE70 許可業者以外食料品の販売は禁止しろよ
食の安全に関わるぞ
食の安全に関わるぞ
262名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:34.70ID:4lj52QFY0 テレビではそもそも足りない、国がおかしい農林水産省がおかしいとか爺さんが言ってたけど
急にこんなに減るわけないしな
転売目的だろうに
急にこんなに減るわけないしな
転売目的だろうに
263名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:40.05ID:/L9jB/xC0 >>256
おおさか維新の会 必死だな
おおさか維新の会 必死だな
>>249 なんで増産って発想しないの?
265名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:09.27ID:M8OkkQpR0 昔、海外でコモディティの買い付け業務をやってたけど、中国バイヤーはめちゃくちゃ。
数量と価格だけなのよ。こちらは品質とか安定供給とか色々ネゴして契約してるのに、横からサプライヤーを横取り。スポット価格相手に俺はアホらしくなってバイヤーやめました。馬鹿のいる市場に付き合ったら負け。
数量と価格だけなのよ。こちらは品質とか安定供給とか色々ネゴして契約してるのに、横からサプライヤーを横取り。スポット価格相手に俺はアホらしくなってバイヤーやめました。馬鹿のいる市場に付き合ったら負け。
266名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:26.60ID:A22g88g60 >>203
今の米は昨年の5月に田植えされ米だぞw、生産計画は昨年の今頃からだ、、この意味がわかるかなw
それと過去に米が余って備蓄したりしたのを、無駄遣いだと政府を叩いたのを忘れたのか
国を政策の失敗だと非難するなら、まず備蓄を非難した反省からだろ
今の米は昨年の5月に田植えされ米だぞw、生産計画は昨年の今頃からだ、、この意味がわかるかなw
それと過去に米が余って備蓄したりしたのを、無駄遣いだと政府を叩いたのを忘れたのか
国を政策の失敗だと非難するなら、まず備蓄を非難した反省からだろ
267名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:33.40ID:pJ9u0P530 エンジンブロアーと鍬で火山灰除去
268名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:42.47ID:T3DmWijs0 >>252
吉村に許認可権限無いよ
吉村に許認可権限無いよ
269名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:45.14ID:PgVtUIXi0 >>252 なんかあの時点で言い切るには隠し事があると見るが
271名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:54.46ID:hMxtEoDA0 その中国人が何千トン手に入れたんだよ
ミスリード問題そらしやろ
ミスリード問題そらしやろ
272名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:02:04.81ID:++W0ohic0 人材派遣会社がコメを購入?
そういえばパソナもコメを売ってるけど…
もしかしてそういうこと?
そういえばパソナもコメを売ってるけど…
もしかしてそういうこと?
273名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:02:20.19ID:UQRYy4020 >>260
届出して輸出してたら数量追えるじゃん
届出して輸出してたら数量追えるじゃん
274名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:02:46.33ID:xAr2+Y0G0 輸出するとき補助金でるんかなぁ
そりゃ負けない転売ギャンブルならこうなるよね
日本政府って政治する気あるんかなぁ
そりゃ負けない転売ギャンブルならこうなるよね
日本政府って政治する気あるんかなぁ
275名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:03:12.28ID:dn1m6vn10 中国人「ヒャッハー!種もみまで買いつくしてやるぜ!」
>>272 そこもつながってるし、さらに先物の運営も‥
277名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:03:28.82ID:yG5INlng0 正規ルートでスーパーに入ってる米まで高いのはどーゆーこと?
結局みんながこの期に乗じて儲けようとしてるだけでしょ?
一部の新規参入企業だけじゃなくて従来の卸も小売も農家もみーんな示し合わせて値上げしてるだけ
みんなクズだよ
結局みんながこの期に乗じて儲けようとしてるだけでしょ?
一部の新規参入企業だけじゃなくて従来の卸も小売も農家もみーんな示し合わせて値上げしてるだけ
みんなクズだよ
278名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:03:32.87ID:5Dow1nyB0 競馬の当選金にかかる税金みたいなものですよ
負けたときは知りません、勝ったときだけ税金払いなさい
米が安いときは我慢しなさい、米が高くなったら備蓄米で安くします
これでは常時米が安くなるので離農が加速します
今だけのことを考えるのなら備蓄米でも輸入でも構いませんが
これから50年100年先を考えないと国が終わります
今だけ、金だけ、自分だけではだめなんです
負けたときは知りません、勝ったときだけ税金払いなさい
米が安いときは我慢しなさい、米が高くなったら備蓄米で安くします
これでは常時米が安くなるので離農が加速します
今だけのことを考えるのなら備蓄米でも輸入でも構いませんが
これから50年100年先を考えないと国が終わります
今だけ、金だけ、自分だけではだめなんです
279名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:03:43.21ID:4lj52QFY0 生産量がそもそも低い ✖
転売 ◎
政府が悪い ◯
輸出 ▲
転売 ◎
政府が悪い ◯
輸出 ▲
280名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:03:46.26ID:3XXfNB4r0281名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:00.77ID:TVTCu9Pk0282名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:09.74ID:dUZRTx7M0 竹中平蔵はコメ先物取引市場に絡んでる
コメを原油などと同じ投機対象にしてる
竹中平蔵や維新はコメを防衛目的でなく、単なる博打の対象としてる
コメを原油などと同じ投機対象にしてる
竹中平蔵や維新はコメを防衛目的でなく、単なる博打の対象としてる
283名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:17.74ID:PS5WwOkU0 ありがとうリベラル
285名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:30.67ID:WM5aSF4V0 こりゃあー米で儲ける人も出てくるだろうな最高値になった時期に売る
出来たらたらっけどお米相場で儲けるぞ
出来たらたらっけどお米相場で儲けるぞ
286名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:33.35ID:shL7We6L0287名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:43.84ID:TXMP9Rg/0 米の先物取引が本格的にはじまったのをきっかけに値段吊り上げて儲けようと中華が動き出したんだろ、迷惑な話だわ
288名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:03.00ID:A22g88g60 >>167
してないよ、農協からは申告しやすい様に作られた明細書が来る程度だよ…細かすぎて余計に判らん
してないよ、農協からは申告しやすい様に作られた明細書が来る程度だよ…細かすぎて余計に判らん
289名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:13.86ID:6AAyIM6t0 >>284 言いなりは良くない。主権者っしょ
293名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:51.75ID:9B54Q7fW0 売るなよボケ
294名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:53.36ID:a5p6oGzp0 >>287
これだわ
これだわ
295名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:56.17ID:GoMc0xAv0 そりゃさあ、去年の倍で売れるんだから転売するわ中国人が…
アイツらは食品だろうが関係ない金になるものは何でも転売する
アイツらは食品だろうが関係ない金になるものは何でも転売する
296名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:01.96ID:4lj52QFY0 >>281
米余ってて食ってくださいとか政府が金出してキャンペーンやるくらいなので
ココまで価格が上がる程足りないということはないと予想できる
ここまで価格が上がる程不足したことは最近ないしそれなら事前に明らかに足りない程不作だと分かってる
因果関係が間違い
今のテレビで吠えてるジジイは元々農政に不満があって何か言いたいだけ
米余ってて食ってくださいとか政府が金出してキャンペーンやるくらいなので
ココまで価格が上がる程足りないということはないと予想できる
ここまで価格が上がる程不足したことは最近ないしそれなら事前に明らかに足りない程不作だと分かってる
因果関係が間違い
今のテレビで吠えてるジジイは元々農政に不満があって何か言いたいだけ
>>292 でも江戸時代ってそうだったんでは
298名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:08.75ID:nHzdgxEw0299名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:24.65ID:WM5aSF4V0 お米相場が5Kが四千円位かな誰が高騰させたんだろうな
301名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:26.38ID:7lsDj6fn0 台湾人最低だな
302名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:33.00ID:a5p6oGzp0 >>290
同感
同感
304名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:07:38.40ID:XNk9p2yG0 >>295
見境なしで日本の総合商社みたいですね
見境なしで日本の総合商社みたいですね
305名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:07:38.50ID:htQ6OXhE0 中国人がそこらへんの倉庫に直置きしてるだけだから
もう虫わいてるな
メルカリとかでかうやつアホ
もう虫わいてるな
メルカリとかでかうやつアホ
306名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:07:43.40ID:/L9jB/xC0307名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:07:57.07ID:5Dow1nyB0 農家→集荷業者(JA、民間)→卸業者→小売店、飲食店→消費者
高いに決まってるでしょ
だから農家から直接買う動きが広がっているんです
消費者も、飲食店も小売店も卸業者も農家から直接買う人が増えています
その割合、2年前の数字で53%以上です
上の正規ルートはすでに少数派なんです
高いに決まってるでしょ
だから農家から直接買う動きが広がっているんです
消費者も、飲食店も小売店も卸業者も農家から直接買う人が増えています
その割合、2年前の数字で53%以上です
上の正規ルートはすでに少数派なんです
308名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:08:20.75ID:shL7We6L0 >>262
コロナ時期から生産量が激減してたんだと思う。
コロナ中は需要がないから在庫が積み上がる
コロナ終わって需要回復、生産量は少ないまま
コロナ在庫を食い尽くしたら生産量が足りない事に気が付いた
こんな感じだと思ってる
コロナ時期から生産量が激減してたんだと思う。
コロナ中は需要がないから在庫が積み上がる
コロナ終わって需要回復、生産量は少ないまま
コロナ在庫を食い尽くしたら生産量が足りない事に気が付いた
こんな感じだと思ってる
309名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:08:30.67ID:WM5aSF4V0 農家は高く買ってくれる人に売れるから喜んでるだろう
>>306 そんなすぐには出来ないのはみんな分かってるって
312名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:09:17.71ID:7lsDj6fn0 台湾人を日本から追い出そう
314名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:09:35.24ID:TXMP9Rg/0 5キロ4000円はさすがに買う気なくなるわ
315名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:09:39.34ID:ciEFg2FD0 まぁでも今回のチャイナはともかく日本人の主食の米が投機対象になるのは国民生活に直結するから早めに対策取らないと駄目でしょ。
何でもかんでも管理しろとは言わないが米塩インフラなんかはねぇ。
てか今回米買い占めてるトコ判明したの?
何でもかんでも管理しろとは言わないが米塩インフラなんかはねぇ。
てか今回米買い占めてるトコ判明したの?
317名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:09:51.82ID:WgS4mWSh0318名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:10:03.53ID:/L9jB/xC0319名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:10:07.60ID:m8QHobtd0 >>108
普通に建築資材と一緒に食品が山積みになってたら怪しいだろw
普通に建築資材と一緒に食品が山積みになってたら怪しいだろw
>>313 当たり前じゃん
321名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:10:16.65ID:WM5aSF4V0 今年の収穫時期は農家に米を買いに行く人が増えるのかもな
322名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:10:16.70ID:O+EdjcWq0 高齢化により作れる量が減るし、新規はなかなか参入しないし増産しろと言われても無理じゃね
323名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:10:22.88ID:htQ6OXhE0 虫湧いたり、カビ生えたり、一部ネズミが食べた残りとか
これからやべぇ米が中国人の倉庫からどんどん出荷される
これからやべぇ米が中国人の倉庫からどんどん出荷される
324名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:10:54.69ID:hMxtEoDA0 コメを安値にってのは消費者として当然だけど
末端5キロ4000〜5000くらいじゃないと農家としてもやる気おきんだろ
末端5キロ4000〜5000くらいじゃないと農家としてもやる気おきんだろ
326名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:11:07.06ID:n/fmTEEv0 >>1
どうなってんだ日本
どうなってんだ日本
>>325 そこ、そこ。やっと気づいたか
328名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:11:30.81ID:A22g88g60329名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:03.69ID:YcpxmQN60330名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:06.88ID:nHzdgxEw0 農家の収入が増えてないのにと喚いてるのはただの思い込み
しっかり儲けてるから安心して高い金払って買え
それはそれとして米の関税下げろ
しっかり儲けてるから安心して高い金払って買え
それはそれとして米の関税下げろ
331名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:10.24ID:O4p8jcpm0 今に始まった事ではないけど日本の市場って外人のおもちゃになってる感
日銀砲撃ってた頃の強さが懐かしい
日銀砲撃ってた頃の強さが懐かしい
332名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:17.50ID:Zo+6dUiM0 常温放置してカビや虫が湧いた米流通とかもはやテロだろ
国はきちんと取り締まれ
国はきちんと取り締まれ
333名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:48.25ID:6AAyIM6t0334名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:57.67ID:zM8/d/am0 戦争だろ
335名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:59.46ID:xIh0CSa90 飼料米つくんねーと補助金出さねーとかやってんだから
政府に増産なんて頭端から無いだろ
政府に増産なんて頭端から無いだろ
336名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:11.38ID:vfNgfoU90 中国人による買い占めとか言い方が悪いだけで
普通に日本人の購買力が落ちて買い負けてるだけなんだよなぁ 多方面で
普通に日本人の購買力が落ちて買い負けてるだけなんだよなぁ 多方面で
337名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:27.78ID:W/TvWmDb0 >>8
ネトウヨは懐具合の影響で常に米不足だぞ
ネトウヨは懐具合の影響で常に米不足だぞ
338名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:33.47ID:/L9jB/xC0339名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:38.47ID:WM5aSF4V0 米の少量は毎年10トンくらい減り続けてるんだってよ
市場価格維持のために供給量を減らしてるらしい
コメの消費量がここんと増えてるのかもな
市場価格維持のために供給量を減らしてるらしい
コメの消費量がここんと増えてるのかもな
340 名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:39.52 日本国内の中国人韓国人ベトナム人クルド人は殺害しても良いことにしよう
そうしないと日本人の人権がなくなる
そうしないと日本人の人権がなくなる
341名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:58.13ID:NE32Bkly0 PS5といい懲りねえな
342名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:14:00.86ID:07aoEr3F0 虫が湧くから本来は投機の対象にはならないのだがあいつら虫湧いたのも平気で売りそうではある
今回の事件で最も深刻だと思ったのは、備蓄米が市場に対する脅しにならなかった点。これは統治者にとって痛手だと思う
344名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:14:26.65ID:CWJUep8t0 >>18
本当取り締まるべきなんだが5キロ1800円では業者が直接買い付けで買い叩いていたから実現していた値段で当時からJA直系は5キロ2000〜2500円のラインだった。
今は物価高騰を考慮+市場調整してJAや農家の直接出荷が3000 〜3500円のラインで流通量が回復したら2500〜3000円のラインまで下がるはず。
5キロ4000〜5000円なんて異常な値段で販売しているのは当時買い叩きをして5キロ1800円で販売していたような業者だけで、この価格までら下がらないよ
本当取り締まるべきなんだが5キロ1800円では業者が直接買い付けで買い叩いていたから実現していた値段で当時からJA直系は5キロ2000〜2500円のラインだった。
今は物価高騰を考慮+市場調整してJAや農家の直接出荷が3000 〜3500円のラインで流通量が回復したら2500〜3000円のラインまで下がるはず。
5キロ4000〜5000円なんて異常な値段で販売しているのは当時買い叩きをして5キロ1800円で販売していたような業者だけで、この価格までら下がらないよ
345名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:14:54.14ID:5Dow1nyB0 増産のネックは稲刈りだよ
刈り取り適期は積算温度で200度くらいだから1週間よ
多くの経営体で乾燥機は4台程度
乾燥機の空きの分しか刈れない
そして乾燥機を空にしないと次が刈れない
乾燥機を余計に用意してる経営体なら余力はあるけどギリギリでやってるところは増産は簡単ではない
刈り取り適期は積算温度で200度くらいだから1週間よ
多くの経営体で乾燥機は4台程度
乾燥機の空きの分しか刈れない
そして乾燥機を空にしないと次が刈れない
乾燥機を余計に用意してる経営体なら余力はあるけどギリギリでやってるところは増産は簡単ではない
346名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:15:03.31ID:qScdSiWs0 >>340
元々敗戦国民に人権なんてないぞ
元々敗戦国民に人権なんてないぞ
347名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:15:27.03ID:YcpxmQN60348名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:15:44.21ID:htQ6OXhE0 米の保管は難しいから、素人が買い占めなんてするわけねぇじゃんって
最初言われてたけど
蓋を開けてみれば、中国人には関係なかったな
そのへんの倉庫に野積みされてる
最初言われてたけど
蓋を開けてみれば、中国人には関係なかったな
そのへんの倉庫に野積みされてる
350名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:15:57.73ID:FbjU0TWW0 資源食い尽くすイナゴ同然の下等生物チャンコロ
351名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:09.02ID:sKqo+6AA0 >>339
毎年たったの10トンしか減ってないのかよ
毎年たったの10トンしか減ってないのかよ
352名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:32.49ID:FqtaDtNj0 昔から日本人って食い物に手を出されたら本気で怒るよね。
チョンチャングエンどもに食い物の恨みの恐ろしさを与えてやりたい。
チョンチャングエンどもに食い物の恨みの恐ろしさを与えてやりたい。
>>339 その政策はニワトリが先か卵が先かって感じのグラフになってて、需要を無理やり減らしてるようにも見える、因果が逆で
354名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:41.56ID:WM5aSF4V0 コメの消費量が減ってるなら家畜に食わせれば良いじゃん
そうすれば生産量を確保できるじゃん不作時は人が食えば良い
家畜の方が美味い米を食ってたりして
そうすれば生産量を確保できるじゃん不作時は人が食えば良い
家畜の方が美味い米を食ってたりして
356名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:54.58ID:BdD6FWTp0 地球の癌 あるいは地球の害虫
357名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:00.54ID:bYu27ALx0 >>342
外食産業やコンビニなら余裕で買うでしょ、客の口に入ってしまえばどうでもいいとしか思ってない業界やで
外食産業やコンビニなら余裕で買うでしょ、客の口に入ってしまえばどうでもいいとしか思ってない業界やで
358名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:08.38ID:qmgzwkSh0 中華街なら中国米使えばいいのに
361名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:39.22ID:/L9jB/xC0362名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:41.41ID:sg/63KU70 補助金プラス正常な売価(適切な生産量)でようやく米農家は赤字にならないで済む
補助金やめろとか飼料用米やめろとかは机上論
異常な価格になってるのは全部流通のせい
補助金やめろとか飼料用米やめろとかは机上論
異常な価格になってるのは全部流通のせい
363名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:47.02ID:T41XCY3x0 アメリカが動いたからこれから日本の中国人や親中派は排他されていく
364名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:50.78ID:UB26d/DH0 今朝もテレビでわざと煽ったんだろうな
365名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:52.92ID:50ixSNDY0 国民が苦しいのは全て自民党のせいだから仕方ない 10年後中国に占領されるだろう
367名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:18:18.69ID:FqtaDtNj0 >>348
それもう人間が食べられる米じゃ無くなってる?虫とか湧いてそう
それもう人間が食べられる米じゃ無くなってる?虫とか湧いてそう
369名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:18:43.22ID:bYu27ALx0 価格が高い地域は買い占めされていた地域だから、そういう場所に流通するね
元からあまり上昇していなかった地域は今まで通りの安全米が流通する
元からあまり上昇していなかった地域は今まで通りの安全米が流通する
370名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:19:04.82ID:KZbkG1l30 金儲けに走って転売ヤーに大量に売った農家が戦犯ってこと?
>>348 マスクを軒下に野積みするセンスだから‥
372名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:19:42.45ID:QjfSp98g0 シナ人の国技有害物質混入事件に100万ペリカ
373名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:19:48.07ID:a3eIvPx30 NHKドラマ「ハゲタカ」
中国人が日本を買い叩く!
撮影快調
中国人が日本を買い叩く!
撮影快調
376名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:32.22ID:n/fmTEEv0377名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:33.51ID:htQ6OXhE0 今年は、「今日はゴマ塩ご飯か・・・」
ゴマに足生えてる・・・
という事件が多発しそう
ゴマに足生えてる・・・
という事件が多発しそう
378名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:37.35ID:le4fg/do0 日本人はクズ
中韓をスケープゴートにして被害者ぶる
中韓をスケープゴートにして被害者ぶる
379名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:40.51ID:l/EFfYgG0380名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:21:04.88ID:4P9fFMje0 食料安全保障として下の下の状態だな
元々、日本はアメリカに国防を任すという戦後保守にしても国防に関心のない国ではあるんだけど
元々、日本はアメリカに国防を任すという戦後保守にしても国防に関心のない国ではあるんだけど
381名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:21:07.42ID:UETGlZFj0 農水省の計算、ふるさと納税の納品分や24年の不足分が計算に入ってないだろ。
383名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:21:33.62ID:KZbkG1l30 >>374
うん、だから高額になってると
うん、だから高額になってると
384名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:21:49.70ID:FA+vKgll0 犯人バレちゃったw
385名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:08.91ID:aBWvv/AK0386名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:17.62ID:A8vqtN770 これも大阪万博のせいか
387名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:28.65ID:n/fmTEEv0388名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:29.42ID:4DKRvVM50 あなた方は高い米をおしつけられる側です
なるべく耐えてくださいね
なるべく耐えてくださいね
389名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:31.31ID:TXMP9Rg/0 中国人の卸しがからんだ米がこの後スーパーに並ぶのか、品質あやしくね
390名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:36.03ID:TDnM0Vnf0 中国人といっておけば誤魔化せるという自壺サル脳
自壺サルは何故中国人が入り込めるカマでは考える知能がない
超ド級の反日でザコのクルクルパーだからwwwwwwwwwwwwwww
自壺サルは何故中国人が入り込めるカマでは考える知能がない
超ド級の反日でザコのクルクルパーだからwwwwwwwwwwwwwww
391名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:36.58ID:4P9fFMje0 売国奴ほど国内で出世する敗戦後の売国奴が巣食う愚者の楽園
392名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:20.81ID:htQ6OXhE0 メルカリはヤバいとして
アマゾンのマケプレと、楽天の米はどうなん?
こっちもやばい?
アマゾンのマケプレと、楽天の米はどうなん?
こっちもやばい?
393名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:31.09ID:9jM5WU3F0 農家から直接買い占めてるなら殻の状態だろ
農薬たっぷりだしそうそう痛まんよ
農薬たっぷりだしそうそう痛まんよ
395名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:40.36ID:n/fmTEEv0 >>378
減ろ
減ろ
396名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:40.94ID:/L9jB/xC0 国税局から上がった情報を基に会計検査院が捜査する
警視庁公安部も同行し、体験しながら捜査能力を向上させてね
警視庁公安部も同行し、体験しながら捜査能力を向上させてね
398名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:47.42ID:ip1aX4PW0 飼料米を戻すのか
400名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:03.71ID:TDnM0Vnf0 犯罪者の群れが自壺一味
犯罪者を入れまくってるのが自壺一味
あいつらは政府なんかじゃなくて侵害窃盗団だからな
犯罪者を入れまくってるのが自壺一味
あいつらは政府なんかじゃなくて侵害窃盗団だからな
401名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:07.86ID:5Dow1nyB0 ニュースで出てくる数字が全て隠し持ってるわけじゃないでしょ
歩留まりの悪さとか、乾燥とかそういうものもある
歩留まりの悪さとか、乾燥とかそういうものもある
402名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:29.88ID:4P9fFMje0 自分さえ今さえ良ければ同胞を踏み台にしてきた敗戦後の国柄
403名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:37.72ID:FqtaDtNj0 コオロギ食わせようとしてた連中が喜んでいそうだな。
コオロギは無理だったけど、コクゾウムシで昆虫食を与えてやったアル!って。
コオロギは無理だったけど、コクゾウムシで昆虫食を与えてやったアル!って。
404名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:39.65ID:A22g88g60 >>260
一昨年前までは余ってたからな、その為の対策が転作だし減反だったんだから
輸出もその対策の一つだった、輸出も相手があるから突然止めたりできないんだよ
最も4万トン程度らしいけどね
今年の植付で餌米を飯米に変えて貰えば、秋口には米不足は解消するよ
一昨年前までは余ってたからな、その為の対策が転作だし減反だったんだから
輸出もその対策の一つだった、輸出も相手があるから突然止めたりできないんだよ
最も4万トン程度らしいけどね
今年の植付で餌米を飯米に変えて貰えば、秋口には米不足は解消するよ
405名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:48.29ID:4lVyyk/G0 主食やで
406名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:24:57.34ID:KZbkG1l30 >>399
自由化は今に始まったことじゃないだろうになんで今この高騰なんだろう?
自由化は今に始まったことじゃないだろうになんで今この高騰なんだろう?
408名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:36.52ID:xUMR6HUI0 中国人はどこでも現れるな
409名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:53.56ID:4lVyyk/G0 しちならべ
410名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:18.87ID:UArlKtzK0411名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:20.85ID:n/fmTEEv0412名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:23.01ID:CCYItRo+0 コロナで余りまくってたのに不足とかホンマかいなw
413名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:29.27ID:6AAyIM6t0414名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:33.71ID:4lj52QFY0 >>401
100%転売のせいっすよ
詳しいみたいだけど、細かい問題が原因ではなくて、
完全に転売ヤーが価格を吊り上げたのが原因
どうも外国人が多く虫が湧いてる可能性があって在庫が消滅してるかも
そうなると備蓄米出しても意味ない
100%転売のせいっすよ
詳しいみたいだけど、細かい問題が原因ではなくて、
完全に転売ヤーが価格を吊り上げたのが原因
どうも外国人が多く虫が湧いてる可能性があって在庫が消滅してるかも
そうなると備蓄米出しても意味ない
416名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:44.21ID:V5hgnJ+A0 転売価格でも馬鹿な日本人は素直に買うって知れ渡ってしまった
今年はもっと高騰するだろうな
5キロ6000千円もすぐだよ
今年はもっと高騰するだろうな
5キロ6000千円もすぐだよ
417名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:47.28ID:KZbkG1l30419名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:36.18ID:4lVyyk/G0 農家から直接買ってる
421名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:45.56ID:KjUYWgfP0 中国人を排除すれば殆んどの問題は解決する
422名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:28:04.97ID:xuA1OajH0 先物辞めればいいだけ
423名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:28:11.27ID:5Dow1nyB0 このCBC大石ってやつは、わかってるわ
緊急解説 お米の価格はどうなる?農家が語る「消えたコメの正体」備蓄米放出に至った意外な理由【大石が深掘り解説】
そのへんの素人有識者とは違うわ
時間ない人は3:50くらいから見てね
緊急解説 お米の価格はどうなる?農家が語る「消えたコメの正体」備蓄米放出に至った意外な理由【大石が深掘り解説】
そのへんの素人有識者とは違うわ
時間ない人は3:50くらいから見てね
424名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:28:40.99ID:7aHPNu8x0 >>52
だってその日本政府がこの事態を良しとしてるどころか、どんどんやれと税金から中華に生活費渡しながら推奨してるんだから仕方ないよ
だってその日本政府がこの事態を良しとしてるどころか、どんどんやれと税金から中華に生活費渡しながら推奨してるんだから仕方ないよ
425名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:12.07ID:4lj52QFY0 >>52
そりゃテレビ見た人達だよ
テレビで農政詳しい爺さんが出てて政府が悪いとか関係のない積年の恨みをテレビで言ってたけど
的はずれな部分が多かった
言ってる内容は正しいんだろうけど今回の件はまた別
そりゃテレビ見た人達だよ
テレビで農政詳しい爺さんが出てて政府が悪いとか関係のない積年の恨みをテレビで言ってたけど
的はずれな部分が多かった
言ってる内容は正しいんだろうけど今回の件はまた別
426名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:14.79ID:KZbkG1l30427名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:22.26ID:GPoNO9Ml0 政府米は直接先物市場に流せばいいのにね
狭い市場だからあっという間に暴落するよ
で、それ見て全国のスーパーが価格下げざるを得なくなる
もっとも効果的手法
狭い市場だからあっという間に暴落するよ
で、それ見て全国のスーパーが価格下げざるを得なくなる
もっとも効果的手法
428名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:25.29ID:n/fmTEEv0 >>418
人権いらねえなら住むな
人権いらねえなら住むな
429名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:25.71ID:kG/+6mS50 別に規制されてるわけでもないからどうしようもないね
市場経済の原理が働いているだけだし
市場経済の原理が働いているだけだし
430名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:30:08.20ID:OqXU5/U80432名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:30:25.03ID:n/fmTEEv0 >>429
転売禁止だアホウが
転売禁止だアホウが
433名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:30:28.79ID:dncgqZP/0 主食の価格をコントロール出来ない無能政府の責任
434名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:30:43.64ID:07aoEr3F0436名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:31:20.51ID:GT3JbQS90 農家も1円でも高く売りたいのもわかるよ。
完全に市場経済にまかせるなら関税も安くして海外産入れるべき。
米も和牛みたいに高級品になるんだな。
完全に市場経済にまかせるなら関税も安くして海外産入れるべき。
米も和牛みたいに高級品になるんだな。
437名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:31:23.25ID:4lj52QFY0438名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:31:42.44ID:iQE3ESIh0 >>52
マトモな人なら中国人の買い占め程度で米不足になるわけないのなんて分かってる
マトモな人なら中国人の買い占め程度で米不足になるわけないのなんて分かってる
439名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:32:13.38ID:nHzdgxEw0 田舎のスーパーだと農家直売コーナーがあったりするけど都会には無いんかな
そういうスーパーで地元農家の米が2880円で売ってるけど税込だと3000円超えるたっけーと思いながら見てる
田舎民は大抵米農家と繋がりあってもっと安く買うから売れなそう
むしろ地元でとれないブランド米を欲するせいで高いと嘆いてる
そういうスーパーで地元農家の米が2880円で売ってるけど税込だと3000円超えるたっけーと思いながら見てる
田舎民は大抵米農家と繋がりあってもっと安く買うから売れなそう
むしろ地元でとれないブランド米を欲するせいで高いと嘆いてる
>>430 どっか賃貸(?)の廊下に天井まで山積みにしてその前で踊ってる動画がXで流れてた
441名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:32:17.45ID:n/fmTEEv0 >>436
牛の代替がコオロギなんだが
牛の代替がコオロギなんだが
442名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:32:20.40ID:xIh0CSa90443名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:32:25.19ID:/L9jB/xC0444名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:32:38.33ID:7P+Nks3w0445名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:32:53.13ID:Fe81ImW+0 でも米を作らせない政治をする自民党を選んできたのおまえらじゃん?
どうせ次も自民党に投票するか、または選挙なんか行かないんだろ?
自己責任じゃないの?
どうせ次も自民党に投票するか、または選挙なんか行かないんだろ?
自己責任じゃないの?
446名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:33:19.52ID:RPf1SpFx0447名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:33:40.74ID:3AET912j0 >>443
こいつ頭おかしい
こいつ頭おかしい
448名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:33:48.42ID:n/fmTEEv0 >>445 選挙でえらばれない人たちが推進してきた政策でもあるでしょうネ
451名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:33:56.72ID:GPoNO9Ml0 >>429
流通全部扱ってる市場ならな
そうでなく狭い市場で先物やってるから、ほんのちょっと買い占めするだけで高騰してしまう
99%が適正価格で売られてるのに1%だけ2倍値で取引してるだけの話
その価格がなぜか地方のスーパーにまで波及してるからおかしい
誰も買わなきゃいいし実際売れてない
トータルの米の売買価格は安定してるのだ
流通全部扱ってる市場ならな
そうでなく狭い市場で先物やってるから、ほんのちょっと買い占めするだけで高騰してしまう
99%が適正価格で売られてるのに1%だけ2倍値で取引してるだけの話
その価格がなぜか地方のスーパーにまで波及してるからおかしい
誰も買わなきゃいいし実際売れてない
トータルの米の売買価格は安定してるのだ
452名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:17.60ID:HxLd75Kl0 農業の実情知らない馬鹿が自民批判の目的でデマ拡散するから真実が埋もれちゃう
453名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:50.37ID:4lj52QFY0 >>438
実際少し足りない状態で転売ヤーに目をつけられて品薄になって価格がどんどんと吊り上がったのだと思う
価格が確実に上がるレベルにあって絶対売れるから転売に買われたっていうことだ
要因は多いが決定打は転売 ココまで上がった原因
実際少し足りない状態で転売ヤーに目をつけられて品薄になって価格がどんどんと吊り上がったのだと思う
価格が確実に上がるレベルにあって絶対売れるから転売に買われたっていうことだ
要因は多いが決定打は転売 ココまで上がった原因
454名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:51.03ID:OQaMvt370 いやいや商売できるほど売らんやろw
455名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:54.99ID:KZbkG1l30 自由化で中国人だろうとなんだろうと高値で買ってくれるならと流すのも結構だけど、消費者からしたらこれまで通りの安定供給が理想なんよな
中国業者の転売品かと思ったら気持ち悪いし犯罪の片棒担いでる気がして買えない
国が高値で買ってやれば良いんだな
中国業者の転売品かと思ったら気持ち悪いし犯罪の片棒担いでる気がして買えない
国が高値で買ってやれば良いんだな
456名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:55.11ID:6AAyIM6t0457名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:35:03.08ID:jSLcTgU/0 >>442
わざわざ規制撤廃したのに再規制とか過ちを認めない自民党の先生方は絶対にやらんだろうね
わざわざ規制撤廃したのに再規制とか過ちを認めない自民党の先生方は絶対にやらんだろうね
458名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:35:15.39ID:3yBSK58q0 >>434
管理出来ないなら虫だらけになるだけw
管理出来ないなら虫だらけになるだけw
459名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:35:35.08ID:n/fmTEEv0 >>449
落選者が決められるわけないやろ
落選者が決められるわけないやろ
461名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:36:07.02ID:qjabWcAi0 >>445
むしろ農家やJA役員の大半は自民党支持じゃん
むしろ農家やJA役員の大半は自民党支持じゃん
462名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:36:40.98ID:UETGlZFj0 問題の本質は米だけじゃない。全般的な異常な物価高。
463名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:36:46.46ID:xTvifd5g0465名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:37:02.21ID:n/fmTEEv0 >>461
人数知れてるだろ
人数知れてるだろ
466名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:37:21.91ID:0vmZ3rFh0 売国農家
468名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:37:48.29ID:aBWvv/AK0 >>452
お前が真実を広めるんだよ
お前が真実を広めるんだよ
469名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:37:52.04ID:n/fmTEEv0 >>463
食品管理衛生法違反になるやろ
食品管理衛生法違反になるやろ
470名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:38:00.70ID:mfKzkBVM0471名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:38:15.76ID:VPHWT+bt0 買い占めとは直接関係ないが
免税店で買えば
中国人は消費税なしで買える
おまえらは搾取される存在
免税店で買えば
中国人は消費税なしで買える
おまえらは搾取される存在
473名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:38:56.19ID:n/fmTEEv0 >>471
あれおかしいよね
あれおかしいよね
474名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:39:31.19ID:A8vqtN770 一部の米はどこに消えたの?
475名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:39:46.13ID:N6IiSnIQ0 おまいらもうスーパーでお米買ってね(´・ω・`)農協マンだがついにおれの勤務してる統括は今月個人配達用も個人向けもほぼ売る米が消えた。今年の新米は買い負けたくないから30キロあたり概算金からして2万5千以上提示するしかないかもしれん。
>>456
一応概算金と別に精算金てのがあるんやで…末端の相場あがるとかなり渡せる額あがる。
>>456
一応概算金と別に精算金てのがあるんやで…末端の相場あがるとかなり渡せる額あがる。
477名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:40:26.57ID:a+ppN4xC0 規制がなければ外国人に好きにされてる日本人サイドもそこそこやべえ
478名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:40:48.12ID:uH+ScxnN0 食品に関しては流通だろうと資格とか登録必須にしてほしいな
他国基準の取り扱いとか食品に無知な人が取り扱ったってだけで信用なくて忌避対象になるから
他国基準の取り扱いとか食品に無知な人が取り扱ったってだけで信用なくて忌避対象になるから
480名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:41:22.72ID:IC7YQLbl0481名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:41:37.76ID:Dl6Cmfij0 とりあえず、まともなトコからだけ買うようにして、転売屋を痛い目に合わせないと
つか、まともな保存管理されてないから、転売屋を経由したコメとか健康被害待ったナシやし
つか、まともな保存管理されてないから、転売屋を経由したコメとか健康被害待ったナシやし
482名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:41:50.62ID:Pa+Fjimr0484名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:42:19.79ID:OZTnCZzC0 中国人か買いに来たでころっと騙されるのがバカな日本人
その裏に日本企業が農水省と握っていたとしても気づくことがないばか
その裏に日本企業が農水省と握っていたとしても気づくことがないばか
486名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:42:40.74ID:6AAyIM6t0 >>475
知ってるよww
今年の値上がりで清算金いれてもJAだとキロ350円程度にしかならんからww
農家直売だとキロ600円、業者買取キロ450円やから
JAは搾取価格なんだよww
JAがキロ500円で買取してやっと正常になるww
知ってるよww
今年の値上がりで清算金いれてもJAだとキロ350円程度にしかならんからww
農家直売だとキロ600円、業者買取キロ450円やから
JAは搾取価格なんだよww
JAがキロ500円で買取してやっと正常になるww
487名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:43:02.56ID:AvSUJD0/0 米とかちゃんと管理しないと虫湧くじゃん
489名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:43:28.58ID:KZbkG1l30 メルカリや怪しさ満載の通販業者からは不買で
…バカが買うのよな盗品みかんとか
犯罪者と変わらん
…バカが買うのよな盗品みかんとか
犯罪者と変わらん
https://www.nishinippon.co.jp/image/883806/
↑コメ不足が起きた去年よりも流通している玄米の量が少なく、去年の6割〜8割台だっていうんだから、
そりゃ現状のようになるんじゃないの。って感じのデータだと思った。
↑コメ不足が起きた去年よりも流通している玄米の量が少なく、去年の6割〜8割台だっていうんだから、
そりゃ現状のようになるんじゃないの。って感じのデータだと思った。
491名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:44:26.08ID:m4CFKjrJ0 最近パスタばっか食ってるけどパスタはJAの儲けにならんよね?
492名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:44:35.63ID:yJD3Sh1f0493名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:44:51.12ID:cLFQeSS40 主食まで転売し始めたか
494名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:45:07.04ID:KhB/KrwO0 安く米を仕入れられなくなったJAは大赤字
495名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:45:32.32ID:7sVqoyBD0 支那畜死ね
496名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:45:35.83ID:0vmZ3rFh0 田舎もんは、日頃は保守面してて
いざとなったらカネで転ぶような、しっかり売国
親分の利権自民党と骨の髄まで、そっくり
いざとなったらカネで転ぶような、しっかり売国
親分の利権自民党と骨の髄まで、そっくり
497名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:45:43.51ID:xIh0CSa90498名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:45:57.20ID:5Dow1nyB0 国民が馬鹿だからやりたい放題されただけだよ
冷静に考えてみ?米なんて茶碗1杯30円だったでしょ
これがいくらなら満足するの?10円?それで節約できる金は1日60円月1800円でしかない
それを実現するために農地の区画整理、具体的には水路の作り直し、農道の整備
土建屋にいくら金を投入するのよ
そしてそれをやったところで米がちょっと足りなくなれば今みたいに1杯60円ですよ
ちょっとの金のところに莫大な公金つぎ込むのは無駄ってことに気づいて欲しい
冷静に考えてみ?米なんて茶碗1杯30円だったでしょ
これがいくらなら満足するの?10円?それで節約できる金は1日60円月1800円でしかない
それを実現するために農地の区画整理、具体的には水路の作り直し、農道の整備
土建屋にいくら金を投入するのよ
そしてそれをやったところで米がちょっと足りなくなれば今みたいに1杯60円ですよ
ちょっとの金のところに莫大な公金つぎ込むのは無駄ってことに気づいて欲しい
500名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:46:04.61ID:L0Q4vIDC0 キチガイみたいに円安にした安倍と黒田の責任だよ
501 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 10:46:14.41ID:VAtKHrtC0 1度上がったもんは絶対下らないよ
502名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:46:22.88ID:Pa+Fjimr0 備蓄米一択
転売ヤーの保管がどんなだったかわからんお米なんか
怖くて食えん
転売ヤーマジでいろいろ規制しろって
やらかしまくりやんか
転売ヤーの保管がどんなだったかわからんお米なんか
怖くて食えん
転売ヤーマジでいろいろ規制しろって
やらかしまくりやんか
503名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:47:30.06ID:FXegGzXv0 春節に支那人観光客の皆さまをお待ちしております
って、安倍ぴょんが言っちゃったのがマズかったのかな?
って、安倍ぴょんが言っちゃったのがマズかったのかな?
504名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:47:34.34ID:r8Ub0PLy0505名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:48:08.45ID:eXG/65fM0 >>501
キャベツは下がり始めたじゃん
キャベツは下がり始めたじゃん
506名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:48:26.86ID:gzJSiapQ0 売った農家に罰則つけられんのか?
賠償でもいいけど
賠償でもいいけど
507名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:49:17.01ID:CWJUep8t0 買取30キロ12000円で3000円前後で販売されているのが市場的には今の正規の値段
5キロ4000〜5000円で販売している業者は農家に直接30キロ17000円で買いにくると報道されていた
2025年度米でこの対策をしておかないと新米もだいぶ業者の倉庫にストックされる事になるはず。
最終的には買取価格をあげて5キロ3500円のラインが正規になるんじゃないか?
5キロ4000〜5000円で販売している業者は農家に直接30キロ17000円で買いにくると報道されていた
2025年度米でこの対策をしておかないと新米もだいぶ業者の倉庫にストックされる事になるはず。
最終的には買取価格をあげて5キロ3500円のラインが正規になるんじゃないか?
508名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:49:17.96ID:8FJO6LCa0 中国人に米菓子用の中国米を高く売ればいい
509名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:49:37.66ID:5Dow1nyB0 マスコミに騙されるなよ、米っていうのは買い集めてそれを1年かけて売るものですよ
今の時期、業者の倉庫に大量の米があって当たり前だからね
それを見てこいつが隠し持ってるって思わないでね
今の時期、業者の倉庫に大量の米があって当たり前だからね
それを見てこいつが隠し持ってるって思わないでね
511名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:49:50.85ID:KZbkG1l30 タワマンや土地もそうだけど主食までやられて、完全に中国人にカモにされてるな
512名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:50:10.94ID:OHmszmPQ0 >>506
罰則なんか現行法ではもちろん不可能だよ
罰則なんか現行法ではもちろん不可能だよ
513名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:50:23.89ID:J2ekd93x0 米の流通相場に影響するほど買い占めることができる資本力のある人や会社は存在しないのだとか
514名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:50:59.44ID:CUJDq54+0 世の中には2つの保守がいる。真の保守となんちゃって保守だ。
517名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:51:48.02ID:T97EHtL00 安く仕入れて高く売る、商売の鉄則。
今まで制度の欠陥が突かれなかっただけ。
役人が無能。
今まで制度の欠陥が突かれなかっただけ。
役人が無能。
518名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:51:54.12ID:L0Q4vIDC0 中国人に物品サービス売るやつは売国奴だからな
よく覚えとけボケカスども
よく覚えとけボケカスども
519名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:52:29.45ID:CATUaQ9h0 これで国民も理解できたんじゃないか?
主食であるコメを自由にしちゃあいかんよ
農業政策も間違っているし、半国営でいいんだよ
第1次産業はとても大切
あと、中間搾取するやつは死刑相当でOK
主食であるコメを自由にしちゃあいかんよ
農業政策も間違っているし、半国営でいいんだよ
第1次産業はとても大切
あと、中間搾取するやつは死刑相当でOK
520 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 10:52:42.65ID:JeFjvwxT0 今年が異常なだけで
例年はJA以外の集荷業者に売るのとJAに委託販売に出すのとで農家の手取りは大差ない
正確には「JAに委託に出すのと同じレベルの米」ならJA以外の集荷業者に売っても大差ない
なぜならJA以外の集荷業者もJAも売り先は米問屋なんで売値は大きく変わらないから
JAに委託に出すと広告宣伝費や営業や販売に伴う各種経費と僅かな手数料を差っ引かれる
諸経費手数料は1俵あたり1,500円から1,800円ぐらい
例年はJA以外の集荷業者に売るのとJAに委託販売に出すのとで農家の手取りは大差ない
正確には「JAに委託に出すのと同じレベルの米」ならJA以外の集荷業者に売っても大差ない
なぜならJA以外の集荷業者もJAも売り先は米問屋なんで売値は大きく変わらないから
JAに委託に出すと広告宣伝費や営業や販売に伴う各種経費と僅かな手数料を差っ引かれる
諸経費手数料は1俵あたり1,500円から1,800円ぐらい
521 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 10:52:50.22ID:VAtKHrtC0 >>505 買われてないけど輸入キャベツが売り場で隣に並べられてる絵が流布されてるネ
523名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:54:03.13ID:tRiFd1g30 >>517
自由市場取引否定かよ
自由市場取引否定かよ
524名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:54:04.55ID:4P9fFMje0526名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:54:26.35ID:T97EHtL00 農家を買い叩いてた乞食どもに
天罰が下ったのだよ。
天罰が下ったのだよ。
528名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:54:56.27ID:mjTukS8v0 >>524 世間知らずに籠った人たちだからネ
530名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:56:11.55ID:sqy6xxcV0 コメの価格を高騰させるのは米を米屋に売らない卸じゃん
お前等も騙されるなよ米が不足してるなら輸入すれば済むがな
お前等も騙されるなよ米が不足してるなら輸入すれば済むがな
531名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:56:27.27ID:83eAlpxn0 隠避されてるが中国で飢餓が発生してるのではないか?
親戚を助けるために在日中国人が個人輸出してるとか?
親戚を助けるために在日中国人が個人輸出してるとか?
533名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:56:47.82ID:ou4uz4ep0 カビた米が流通してまた健康被害にならんといいが
534名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:56:48.59ID:8cBszVwD0535名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:57:04.57ID:CWl6Tqyx0 >>139
残念ながら土人はこっち側なんだよ・・・
残念ながら土人はこっち側なんだよ・・・
536名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:57:14.86ID:hI2Octj+0 読む限り転売というより新規参入じゃん
新規参入業者の売り控えというのが実態なんだな?
新規参入業者の売り控えというのが実態なんだな?
>>532 許可の要件に適正価格で売るっていう縛りが付くんでしょう
538名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:58:02.69ID:yjA/suPG0 日本の宝がまた問題をおこしました
540名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:58:43.20ID:8LxJzSfa0541名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:58:44.70ID:CUJDq54+0 食料安全保障は多くの国が政策として掲げている。さて日本は・・・。
542名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:58:49.91ID:mjTukS8v0 故菅原文太
「政治には二つの役割が有る。一つは国民を餓えさせない事、
安全な食べ物を食べさせる事だよ。もう一つは
これが一番大事だが、絶対に戦争を起こさせない事」
「政治には二つの役割が有る。一つは国民を餓えさせない事、
安全な食べ物を食べさせる事だよ。もう一つは
これが一番大事だが、絶対に戦争を起こさせない事」
543名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:00.33ID:KZbkG1l30544名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:02.92ID:25tCTj9b0 まだ2月だぞ不足してるはずは無いだろ
545名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:18.88ID:TLfjVzc60 夏当たりからあがってるからコメ先物が原因なのはさすがアホでもそろそろ気づくよね
政府が自分達で原因作って備蓄米放出とか自作自演のあほじゃん
政府が自分達で原因作って備蓄米放出とか自作自演のあほじゃん
546名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:22.82ID:gMKJ4SBC0 転売ヤーはその場で殺せ
547名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:32.32ID:5Dow1nyB0 農家の補助金も誤解が多いんだよな
儲かった他に補助金がもらえるわけじゃないのよ
誰も作りたくない麦や大豆を作ってくれというから赤字で作ってそれを補填する程度の補助金がもらえるだけ
補助金で家建てたとか車買ったとかどこの世界の話なのかと
だからよく言うんですよ、補助金ほしかったら電気自動車買うと良いですよって
買うだけで85万円もらえるんだから、50台買えば高級車買えますよって
儲かった他に補助金がもらえるわけじゃないのよ
誰も作りたくない麦や大豆を作ってくれというから赤字で作ってそれを補填する程度の補助金がもらえるだけ
補助金で家建てたとか車買ったとかどこの世界の話なのかと
だからよく言うんですよ、補助金ほしかったら電気自動車買うと良いですよって
買うだけで85万円もらえるんだから、50台買えば高級車買えますよって
548名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:52.86ID:sqy6xxcV0 去年、2倍に米の値が高騰したら親戚に米を回した農家の人要るだろうけど
そんなのは数の内には入れる事もなかろうけどな
そんなのは数の内には入れる事もなかろうけどな
549名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:00:03.59ID:TLfjVzc60 米先物の動きと相関してるし
550名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:00:38.92ID:yTE0UTOi0 地元の米が去年、一昨年で30キロ7000円台だったのが今農家から直で買っても19000円って便乗値上げにも程があるだろw
551名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:00:58.02ID:0vmZ3rFh0 土人を移民として大量に受け入れると
社会秩序が崩壊すると言う例
元々、生まれ育ちが、日本人の想像を絶するぐらい、とんでもなく悪い連中なんで、舐めてはいけ無い
社会秩序が崩壊すると言う例
元々、生まれ育ちが、日本人の想像を絶するぐらい、とんでもなく悪い連中なんで、舐めてはいけ無い
552名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:01:11.39ID:cowUunOC0 円が安すぎるからしょうがない、減反止めてバンバン作れば良いだろ
553名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:01:25.00ID:uOOUk1PQ0 そこにいるだけで大迷惑な中国人
554名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:01:48.78ID:QHTNVqaN0 その買い占めたコメを何処に卸すのかが気になる
555名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:01:49.00ID:sqy6xxcV0 高値で売れるコメを安く売るバカは居らんだろう
556名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:01:55.46ID:1Cca2yHR0 そのうちグエンも参戦しては勝手に稲刈り始めるんだろ
557名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:01.16ID:mjTukS8v0 令和の義賊として悪徳転売屋を
襲撃する闇バイトが出てほしい。
襲撃する闇バイトが出てほしい。
558名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:04.39ID:OLn2wDRt0 >>551
ほんとそれ
ほんとそれ
560名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:14.30ID:XOVnvk2u0 本当に迷惑な生き物だな糞中国人は
562名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:36.52ID:8cBszVwD0563名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:38.71ID:BbtABfFj0 JA叩いてたアホはこいつらから買えよw
564名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:47.15ID:5Dow1nyB0565名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:06.51ID:F1FC8y9G0 フェンタニルの麻薬戦争が騒がれてるけど兵糧攻めもしてくるのか
共産主義の為に資本主義ぶちこんで潰しにくるとかタチ悪すぎ
共産主義の為に資本主義ぶちこんで潰しにくるとかタチ悪すぎ
566名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:08.66ID:8cBszVwD0 >>561
これはヤミ米だな
これはヤミ米だな
567名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:10.52ID:22DwF9Cd0 中国人は便乗してるだけで悪いのはそもそも原因作った政府でしょ
先物のほうなんとかしないと一瞬下がっても政府が備蓄米としてまた買い戻した後にまたすぐ高騰すんぞ
先物のほうなんとかしないと一瞬下がっても政府が備蓄米としてまた買い戻した後にまたすぐ高騰すんぞ
568名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:20.59ID:KLbVd/zB0 シナチクなんかに米を売る農家は非国民だな
569名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:26.41ID:JEanCej20 >>513
それは発想が違うぞ
影響力をバランスで見れてない間違った認識だよ
政治の世界で過半数取ってる政党がいないから影響力が無いと言ってるようなもので
実際に国民民主が103万の壁がどうこう言ってるように
拮抗状態だから少数派が影響力を持つ構図が生まれる
そういう観点で米の需要と供給のバランスがギリギリだから少しの買い占めの影響力が大きい状況が生まれてる
バランスの見極めが出来ない農水省の昨秋からの動きが今を招いてるんだわ
それは発想が違うぞ
影響力をバランスで見れてない間違った認識だよ
政治の世界で過半数取ってる政党がいないから影響力が無いと言ってるようなもので
実際に国民民主が103万の壁がどうこう言ってるように
拮抗状態だから少数派が影響力を持つ構図が生まれる
そういう観点で米の需要と供給のバランスがギリギリだから少しの買い占めの影響力が大きい状況が生まれてる
バランスの見極めが出来ない農水省の昨秋からの動きが今を招いてるんだわ
571名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:04:03.17ID:3s70ignR0 >>550
そりゃあ安い時も相場通りに卸してるんだもん高い時も相場通り卸すだろw
そりゃあ安い時も相場通りに卸してるんだもん高い時も相場通り卸すだろw
572名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:04:08.67ID:BbtABfFj0 この手の業者がまともな製品管理をしているとは思えんから
口に入る物は怖いな
口に入る物は怖いな
573名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:04:24.05ID:cowUunOC0 昔は化粧品やオムツだった転売が米になっただけ
574名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:04:36.02ID:pEzy8sie0 でも転売ヤーあたりがこんなにコメ不足を招くほど
買い占めできんのかね?
真実はどこだか、まだまだ疑心暗鬼
買い占めできんのかね?
真実はどこだか、まだまだ疑心暗鬼
575名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:04:44.52ID:oDqCTxuR0 農家が儲からないとか言われてる原因ってJAのシステムに問題があるの?
576名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:05:00.33ID:ykO1q5Gx0 これ米だけじゃなく今後全ての食品がこうなる可能性もある
デタラメな値上がりで国民はさらに貧しくなり少子化が更に加速する
国は危機感持てよ
デタラメな値上がりで国民はさらに貧しくなり少子化が更に加速する
国は危機感持てよ
578名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:05:30.22ID:sqy6xxcV0 時代劇に出てくるコメ騒動とそっくりだわ
卸業者が結託して米価の高騰をもくろんだんだろうな
卸業者が結託して米価の高騰をもくろんだんだろうな
579名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:05:43.44ID:J7vnf3My0 コメの、自由化
違法では無い
止める術は、
生産者米価(食管法)に戻すしか無い
違法では無い
止める術は、
生産者米価(食管法)に戻すしか無い
580名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:05:54.65ID:BJat7ALz0 実店舗に卸されることは無いからECサイトで安売りしてたら要注意かな
581名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:06:04.48ID:Pa+Fjimr0 >>570 二期作はアカンか‥
583名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:06:24.59ID:CUJDq54+0 勧善懲悪ものの時代劇でコメの買い占めを扱ってはどうだろうか。
視聴率が爆上がりするのではなかろうか?
颯爽と白馬に乗った英雄が現れて・・・。
視聴率が爆上がりするのではなかろうか?
颯爽と白馬に乗った英雄が現れて・・・。
584名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:06:51.54ID:lM8SKYvm0 もう販売も卸売りも完全許認可制にしろよ。とことん使えないよな農水省とかJAってさ。この国の省庁でまともに仕事してんの気象庁だけだわ
585名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:07:07.38ID:n7zpIdYN0 SBI北尾と竹中のせいってきいたけど
586名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:07:17.28ID:5Dow1nyB0 >>575
JAの手数料は0-4%程度
その手数料で販売先の開拓、販売、金の回収、営農指導をやってくれる業者はない
JAがあるから農家は生産に専念できる
そのJAが邪魔なのはアメリカとかそういうところ
JAの手数料は0-4%程度
その手数料で販売先の開拓、販売、金の回収、営農指導をやってくれる業者はない
JAがあるから農家は生産に専念できる
そのJAが邪魔なのはアメリカとかそういうところ
587名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:07:21.14ID:5sQqr5Zr0 そもそも去年の8月の「南海トラフ地震の臨時情報」でみんなが一斉に買ったのが原因じゃないの?
588名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:07:39.59ID:J7vnf3My0589名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:07:48.11ID:kzrb0b0N0 米買っても,ちゃんと管理できないだろ
でもって,カビや虫だらけの汚染米が出まわって中毒者続出と
でもって,カビや虫だらけの汚染米が出まわって中毒者続出と
590名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:07:51.42ID:ZTjYC66+0 買い占め転売はともかくコメの値段が上がるのは良いことだよ
591名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:08:08.02ID:mhIkT5pi0 また中国人かよろくな事せんなほんと
592名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:08:15.71ID:sqy6xxcV0 越後屋?そちもわるよの~~~
593名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:08:22.07ID:Mp25Bowd0 30年前の価格に戻っただけで5kg3500円〜4000円は適正価格だよ
農家は米を作っても赤字続きだったが、中国人が適正価格で買ってくれるおかげでやっと赤字を解消できる目途がたった
やっと適正価格に近づいてきたのにここで米の価格を下げるようなら米農家の廃業が増える
農家は米を作っても赤字続きだったが、中国人が適正価格で買ってくれるおかげでやっと赤字を解消できる目途がたった
やっと適正価格に近づいてきたのにここで米の価格を下げるようなら米農家の廃業が増える
595 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 11:08:33.47ID:JeFjvwxT0596名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:08:34.66ID:pXCfQOCN0 ベトナム短粒種を解禁しろ!
599名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:09:13.21ID:5Dow1nyB0601名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:09:23.70ID:aLp1PqnK0 外人に日本の資産を搾取され過ぎ
楽しい日本
なるほどな
楽しい日本
なるほどな
602名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:09:28.28ID:xTvifd5g0603名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:09:36.92ID:7P+Nks3w0 買い占め転売じゃないんだよな
米の流通が多様化した事によって、小売りへの流通が減少して小売り価格が高騰したってだけの話
通販、フリマ、直売、農家への直取引などが増えたってだけ
近所の床屋やリフォーム店でも米の販売見かけるようになったからな
米の流通が多様化した事によって、小売りへの流通が減少して小売り価格が高騰したってだけの話
通販、フリマ、直売、農家への直取引などが増えたってだけ
近所の床屋やリフォーム店でも米の販売見かけるようになったからな
605名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:09:51.39ID:J7vnf3My0606名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:10:00.04ID:wBJTTGhp0 米には米トレサがあって追跡できるはずなんだが、どうなっているの?
牛肉のトレサは正常に稼働しているみたいだけど
牛肉のトレサは正常に稼働しているみたいだけど
607名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:10:05.41ID:6EBVCq3S0 Xで実際に転売やってる中国人アカウント晒されてるな
609ゆうぽむ運営 ベン中村
2025/02/17(月) 11:10:53.93ID:dGoRBF4E0 >>128
NGにレスすんなゴミクズ
NGにレスすんなゴミクズ
610名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:10:54.25ID:gZTeSD/i0 大阪の米先物は維新だからこれも竹中が元凶なんだろうな
こいつほんと国民に不利益なことしかやらねえわ
こいつほんと国民に不利益なことしかやらねえわ
611名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:10:54.80ID:J7vnf3My0613名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:11:21.49ID:aBWvv/AK0 >>606
どうも何も追えてないんだから小売レベルだろう
どうも何も追えてないんだから小売レベルだろう
614名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:11:39.81ID:JSAmodvm0 転売ヤーがまともな保管をしてるとも思えないんだよね
高い上に傷んだものを掴まされる奴も出るだろうな
高い上に傷んだものを掴まされる奴も出るだろうな
615名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:11:45.34ID:CUJDq54+0 国民の願いは安定した食料供給。一部の人達が食料で極端に
儲けられる制度を望んでいるわけではない。常識である。
儲けられる制度を望んでいるわけではない。常識である。
616名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:12:28.35ID:J7vnf3My0617名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:12:55.77ID:82tse5kI0 これが資本主義の市場です
いかがだったでしょうか
いかがだったでしょうか
619名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:13:55.42ID:J7vnf3My0620名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:13:57.07ID:feKsVFHV0 先物取引自由化したらこうなるって分かってたからな
決めた奴らは打ち首獄門モノだよ
決めた奴らは打ち首獄門モノだよ
621名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:14:07.10ID:7P+Nks3w0622名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:14:10.73ID:sqy6xxcV0 米は主食だから自給できないといけないんだろうけどなあ
貧乏だと外国米の安い米で良いのにって思うわ
貧乏だと外国米の安い米で良いのにって思うわ
624名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:14:47.22ID:mjTukS8v0 >>587
あんな無意味な発表は止めてもらいたい
あんな無意味な発表は止めてもらいたい
625名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:15:41.93ID:Mp25Bowd0 米の在庫なんて持たなくても昨年8月から再開した堂島コメ平均(米穀指数先物取引)で
米の価格は右肩上がりだから投資で儲けることができる
米の価格は右肩上がりだから投資で儲けることができる
626名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:15:55.15ID:J7vnf3My0627名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:16:21.81ID:5Dow1nyB0 その玄米保冷庫が品薄で納期が長くなってる
つまり売れている
これが何を意味するかわかるよね
つまり売れている
これが何を意味するかわかるよね
628名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:16:25.56ID:wBJTTGhp0629名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:16:29.18ID:sqy6xxcV0 文句言っても米は安くなならんし、麺類を食ってしのぐしかないわな
俺は貧乏
俺は貧乏
630名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:16:36.63ID:sTVPaDzF0 8月に堂島で米先物開始してから米先物が高騰して完全に相関してるんだよな
誰が金儲けしてるんしょうね
誰が金儲けしてるんしょうね
631名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:16:47.56ID:1idg6/E90 そもそもJAが米の収穫量見誤ったのが悪い
632名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:17:06.12ID:XbOx4eGm0 米が高いすぎる!農家に税金つぎ込むな!農家はキツい儲からん嫁にやるな!あとは継がない!言ってきた結果やで
633名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:17:41.34ID:Pa+Fjimr0 米は自由化しない方がいいと思う
農家さんには苦労かけるかも知れないが
そのために他業界よりも税金かなり投入し、
価格の安定化が行われている
これは農家さんにとってもその面では良い話なはずで
価格競争に晒されたら
日本のような地形の農業は
あっという間に海外に持ってかれると思わないか?
昔の林業のようだなまるで
農家さんには苦労かけるかも知れないが
そのために他業界よりも税金かなり投入し、
価格の安定化が行われている
これは農家さんにとってもその面では良い話なはずで
価格競争に晒されたら
日本のような地形の農業は
あっという間に海外に持ってかれると思わないか?
昔の林業のようだなまるで
634名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:18:01.51ID:+s31b6wN0 ダメならダメで仕方ないと思える資金力のあるバカがこの手の必需品に手を出すと世が乱れる
635名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:18:08.33ID:rgsJC1VN0 中国人は個人レベルで、自国で保存の出来る野菜を投機の対象にしてるからな。にんにくとか。
日本の国内の制度の隙を突いてくるのが中国人。
国民健康保険にただ乗りするだけじゃなくて、日本の食糧流通制度の慣行を無視して投機を仕掛けてる。
日本の国内の制度の隙を突いてくるのが中国人。
国民健康保険にただ乗りするだけじゃなくて、日本の食糧流通制度の慣行を無視して投機を仕掛けてる。
636名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:18:16.30ID:1v54bdWT0 もうタイ米とか輸入しちゃえよ
価格はどうか知らんが
価格はどうか知らんが
638名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:18:50.37ID:m4CFKjrJ0 米も外国の乗っ取られちまったのか?
639名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:18:50.45ID:hB1gd3lA0 華人や華僑の方が頭が良くてビジネスの才能があるってだけのこと
日本の原住民がごちゃごちゃ言っても僻みにしか思えない
日本の原住民がごちゃごちゃ言っても僻みにしか思えない
640名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:19:14.98ID:Mp25Bowd0641名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:19:36.84ID:TLfjVzc60 農業は国防のひとつだからな
主食はさすがに守っていいと思うわ
主食はさすがに守っていいと思うわ
642名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:19:41.21ID:feKsVFHV0 >>604
今回の値上げで農家が潤ってるなら話は分かるけどそれがハッキリしないんだよね
今回の値上げで農家が潤ってるなら話は分かるけどそれがハッキリしないんだよね
643名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:19:41.52ID:O0SAUYHu0 「あるだけ欲しいアル」
644名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:19:59.98ID:CATUaQ9h0645名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:20:03.66ID:Aq35vGq00 主食で遊ぶやつなど超高速の備蓄米放出で逆ザヤでぶち殺してやれば良いのに、なにをモタくさしているのか
646名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:20:11.39ID:Y9iX4IV20 引きこもりの奴らは農家になれよ
チャンスやぞ
チャンスやぞ
647 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 11:20:19.50ID:JeFjvwxT0 >>606
なんかトレサってものを誤解してないか?
あれは問題が発生した際にルートを追跡できるようにするもんであって、
普段からルートを把握するなんてことは現実問題として無理だぞ(トレサの集計なんてしてない)
なんかトレサってものを誤解してないか?
あれは問題が発生した際にルートを追跡できるようにするもんであって、
普段からルートを把握するなんてことは現実問題として無理だぞ(トレサの集計なんてしてない)
648名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:20:24.04ID:xTvifd5g0 >>593
30年前に戻っただけと言う人たちは、米の生産コストも同じくらい下がっていると言う不都合な真実には言及しない
30年前に戻っただけと言う人たちは、米の生産コストも同じくらい下がっていると言う不都合な真実には言及しない
649名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:20:40.12ID:mK0Ajdvy0 コメ倉庫にためてる人とか法人の通報、報奨金とか作ったら沈静化するかも
650名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:20:41.14ID:S0xlCdlh0 とりあえず転売禁止させろ
651名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:20:58.47ID:4ZCLcio30 作る人間は減る一方だろうしな
けど食う日本人の数も半減していくから問題無いのか
土地は半減しないし
と思ったが土地買われてるな…
けど食う日本人の数も半減していくから問題無いのか
土地は半減しないし
と思ったが土地買われてるな…
652名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:08.97ID:J7vnf3My0653名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:15.86ID:CUJDq54+0 まあ政府の制度設計を根本的に考え直さないと。予算削減と称して
いろいろ誘導してきた政策があるだろうに。
いろいろ誘導してきた政策があるだろうに。
654名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:18.52ID:qm0vIZoZ0 自民党よ、覚えておくんだな、食べ物の恨みは恐ろしい。
655名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:19.36ID:sqy6xxcV0 テレビで年金生活者の爺様が米が高いのでスパゲッティを硬めにゆがいて
食えば腹持ちが良いと言ってたぞ。俺もやってみるわ
食えば腹持ちが良いと言ってたぞ。俺もやってみるわ
656名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:28.22ID:ac1BSg4Q0 インフラやら主食やら何やら国のクリティカルな部分をどんどん外人に売り渡しててネタじゃなく売国奴すぎる
657名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:29.40ID:5hFvPCUj0658名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:32.07ID:xIh0CSa90659名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:21:56.05ID:J7vnf3My0660名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:22:04.13ID:dDNTIGKZ0 効率重視でやるとすぐ買い占めで品不足になるな
どうしたらいいのだろうか
どうしたらいいのだろうか
661名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:22:06.23ID:CATUaQ9h0 中国人って中国国内で商売不利になったら日本にきて
簡単取得免許&レンタカーで国内跋扈できるからな
こりゃあ規制せんとダメだろ
簡単取得免許&レンタカーで国内跋扈できるからな
こりゃあ規制せんとダメだろ
662名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:22:09.95ID:Mp25Bowd0663名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:22:23.95ID:qITi05tM0 そもそも、そんな簡単に21万トンも
購入者不明で買えるのがおかしいわ
購入者不明で買えるのがおかしいわ
666名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:22:51.40ID:RO4Dq/Uu0 農家の手元に1俵3万残らんと
やるやついなくなるわ
30k1.5万
これが適正価格
やるやついなくなるわ
30k1.5万
これが適正価格
667名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:22:53.67ID:J7vnf3My0 失われた30年
#正確に言うと40年前
な、答え合わせ
#正確に言うと40年前
な、答え合わせ
668名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:23:18.44ID:xTvifd5g0669名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:23:28.62ID:mjTukS8v0 >>654
衆院選の惨敗は坂本農相の対応が原因だな。
衆院選の惨敗は坂本農相の対応が原因だな。
670名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:23:47.50ID:KxC/5RtV0 そもそもが物って相場があるだろう
お前らがアイフォンみたらそれがいついつのもんだなって
そう言う感覚があるならなんで国際的な価格でやり取りされてる米価格で目を向けないんだ?
ロシア ウクライナ戦争で小麦の価格が変動したよな?
じゃあ日本も国際的な価格で向き合う時期に話し合うべき
お前らがアイフォンみたらそれがいついつのもんだなって
そう言う感覚があるならなんで国際的な価格でやり取りされてる米価格で目を向けないんだ?
ロシア ウクライナ戦争で小麦の価格が変動したよな?
じゃあ日本も国際的な価格で向き合う時期に話し合うべき
671名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:24:03.81ID:CATUaQ9h0 米農家は兼業がデフォルトだろう
しかも年寄ばかりで斜陽化しちゃってヤバいなんてもんじゃない
しかも年寄ばかりで斜陽化しちゃってヤバいなんてもんじゃない
672名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:24:15.20ID:FqtaDtNj0 >>1
出てきた人材派遣会社ってパ⚪︎ナじゃないだろうな?
出てきた人材派遣会社ってパ⚪︎ナじゃないだろうな?
674名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:24:44.46ID:wBJTTGhp0 >>647
少なくとも牛は、どの農場に何頭いて、それぞれの生年月日や性別、品種は何で、と畜するまで、いつどこに何頭出荷したかが全てわかるようになっているよ
少なくとも牛は、どの農場に何頭いて、それぞれの生年月日や性別、品種は何で、と畜するまで、いつどこに何頭出荷したかが全てわかるようになっているよ
675名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:24:47.36ID:H2LusKcT0 高級品なら、庶民とは関係ないので
外国人が札束攻勢で買い占めても構わんが
そうでない物はなあ
外国人が札束攻勢で買い占めても構わんが
そうでない物はなあ
676名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:25:04.11ID:J7vnf3My0677名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:25:21.02ID:tipPDNi20 自由化した末路だろ
規制なんて今さら出来ない
規制なんて今さら出来ない
681名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:25:48.57ID:HTWdVRrZ0 中国人が在日中国人に売ってる分だけなら
米価高騰の説明にはなってないな
米価高騰の説明にはなってないな
682名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:25:56.94ID:+qA8/c8k0 米の保存、今の季節は良いけど
素人保存で梅雨をまたいだ米なんて食いたくねぇ
素人保存で梅雨をまたいだ米なんて食いたくねぇ
683名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:26:21.22ID:Mp25Bowd0 >>652
精米機は家庭用をアマゾンなんかで売ってるぞ
私はコイン精米機を使っていたが家庭用精米機を買って家で精米してる
先日にこまるを玄米で30kg15100円でJAで買ったが安くて精米したての美味しいコメを食べれる
精米機は家庭用をアマゾンなんかで売ってるぞ
私はコイン精米機を使っていたが家庭用精米機を買って家で精米してる
先日にこまるを玄米で30kg15100円でJAで買ったが安くて精米したての美味しいコメを食べれる
684名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:26:21.90ID:3jYuv80v0 外資規制した上で農業の株式会社化やれよ
とにかく規模が小さいクズ規模農家ばっかで先進国とは思えない
いつまで戦前引きするんだよ
こんなセコい投機に簡単に食い物にされるとか完全に土人扱いだぞ
とにかく規模が小さいクズ規模農家ばっかで先進国とは思えない
いつまで戦前引きするんだよ
こんなセコい投機に簡単に食い物にされるとか完全に土人扱いだぞ
685名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:26:25.46ID:Pa+Fjimr0686名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:26:42.08ID:8ViJVBXh0 >>670
主食を自給自足してきてるのに国際的な取引価格とか何言ってんだ
主食を自給自足してきてるのに国際的な取引価格とか何言ってんだ
689名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:10.53ID:Qil4zGiL0 もう関税下げて外国の安い米輸入しようぜ
690名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:11.84ID:tipPDNi20 米が高くなっても生産量は減るぞ
高齢者はもちろん中高年も借金返して離農したい人だらけ
高齢者はもちろん中高年も借金返して離農したい人だらけ
691名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:13.70ID:Njvkp5UH0 また政治家がアホで国民が苦しんでるパターンか。
692名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:18.01ID:wrCKFbwy0694名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:22.13ID:mK0Ajdvy0 農家さんっていうけどきみらが小作農しないと
695名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:25.00ID:LpOVwKeA0 田んぼはもう人に頼んでるような状態だからこれからはJAが全部面倒みろよ
696名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:30.11ID:mjTukS8v0 廃止当時は食管法なんて戦時中の法律は早く
止めてしまえって世論だったし仕方無いね。
止めてしまえって世論だったし仕方無いね。
697名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:35.72ID:bwrGDIWT0 日本のあらゆる問題の起点は中国人という説があります。
>>681 なるほど。でも品薄を通じた影響はあるかも
699名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:10.46ID:l05s5ZB90 台湾有事あるかもって時に、外国人が米をあるだけくれと買い占めているのはきな臭い
700名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:13.66ID:J7vnf3My0701名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:17.36ID:vf2wEaqS0 お米を少額で買い占めて
先物で大儲け
お米は捨てても損しない
先物おいしすぎるw
先物で大儲け
お米は捨てても損しない
先物おいしすぎるw
702名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:22.84ID:A8/noqKM0 ここの米屋とかサマーウォーズ米とかにして外国に売りさばいたのか?w
703名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:28.67ID:jGjHhnws0 やっぱ高値で売ってボロ儲けしてんじゃん農家
704名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:29.59ID:sqy6xxcV0 39万トンが集荷組合が買えなかった米なんだろう
でも、集荷組合には今は十分なコメがあるんだよ
集荷組合が卸にコメの販売を制限してるか卸業者が小売りに売るのを制限してるかだろう
コメの価格が高騰してるのはこれ以外にはないわな
でも、集荷組合には今は十分なコメがあるんだよ
集荷組合が卸にコメの販売を制限してるか卸業者が小売りに売るのを制限してるかだろう
コメの価格が高騰してるのはこれ以外にはないわな
705名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:29.71ID:Mp25Bowd0 >>685
実際においしいコメは高いよ、以前からね
実際においしいコメは高いよ、以前からね
706名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:45.30ID:0D876w3/0 日本の業者が買い占めてたってニュースでたやん
707名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:52.70ID:CUJDq54+0 コメ離れしたらもっとひどいことになる。輸入小麦依存の食料安保?
先の見通しができないならそれは保守ですか?w
先の見通しができないならそれは保守ですか?w
708名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:11.29ID:BcK50/0W0 パン食お
土建屋だの中国人なんぞが粗雑に扱った食い物が混ざる
値上がり以上にこんな事を許した国とか農水省とか度し難いわ
法規制しないと連中は何度でもやるぞ
土建屋だの中国人なんぞが粗雑に扱った食い物が混ざる
値上がり以上にこんな事を許した国とか農水省とか度し難いわ
法規制しないと連中は何度でもやるぞ
709名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:14.76ID:Y80cYBEm0 中国人のせいにする工作だな
こんなの政治家が絡んでなきゃ無理なのにな
こんなの政治家が絡んでなきゃ無理なのにな
710名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:18.39ID:OfbDCOkV0 >>502
スマホのレンタル主流化とか値引き規制で稼げなくなった転売ヤーが色々な物の転売してそうな感じ
スマホのレンタル主流化とか値引き規制で稼げなくなった転売ヤーが色々な物の転売してそうな感じ
712名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:27.92ID:0VbAezVQ0 戦後食糧難の時代に上級がヤミ米を独占していたような感じになってきたな
713名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:39.32ID:xIh0CSa90 >>692
効率重視の画一化された農業だと現状の多種多様の農業と違ってなんかあれば全滅もあり得るなんて話しもあるがな
効率重視の画一化された農業だと現状の多種多様の農業と違ってなんかあれば全滅もあり得るなんて話しもあるがな
714名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:50.39ID:tvxBB/+h0 日本人は江戸時代からに米の値段を吊り上げようと買い占めて米をダメにする経験から、米の買い占めなんて個人レベルでしかやらないのにww
中国人はバカだから米を買い占めて虫だらけ、カビだらけにするww
中国人はバカだから米を買い占めて虫だらけ、カビだらけにするww
715名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:59.62ID:HTWdVRrZ0 俺は中国人大嫌いだが
これで中国人を犯人に祭り上げるのはちょっと無理で
逆にウヨサイドの足を引っ張ることになると思う
これで中国人を犯人に祭り上げるのはちょっと無理で
逆にウヨサイドの足を引っ張ることになると思う
716名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:30:19.14ID:mLIRvewt0 売る方も売る方だろ
717名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:30:20.56ID:fDc5D4o70 まぁでも、日本人はもともと炭水化物取りすぎだし、その割にタンパク質取らないからヒョロガリのチビばかり
日本以外にも米を主食とする国はチビ
これを機会に米食見直せば
芋と肉を食ってドイツ人並にデカくなれ
世界じゃチビは舐められるからね
日本以外にも米を主食とする国はチビ
これを機会に米食見直せば
芋と肉を食ってドイツ人並にデカくなれ
世界じゃチビは舐められるからね
718名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:30:37.41ID:sqy6xxcV0 39万トンの買占めでは米が2倍に高騰はしないよ
数百万トンを買い占めたのならあるかもだけど
数百万トンを買い占めたのならあるかもだけど
719名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:30:39.28ID:8gOgTuqg0 あほ政治家と公務員のせいで日本が侵略されていくまさに人災だ
722名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:30:51.98ID:HNM3qbEd0 海外でうるんじゃね
723名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:30:55.52ID:J7vnf3My0724名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:00.92ID:8ViJVBXh0 農家が自由化で高値で買ってくれる転売ヤーに売りまくった結果高値になった
備蓄米が行き渡り今年の秋はいいけど来年はまた同じことになる
そして米離れ
目に前の金にくらんだ農家は廃業
備蓄米が行き渡り今年の秋はいいけど来年はまた同じことになる
そして米離れ
目に前の金にくらんだ農家は廃業
725名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:01.53ID:5hFvPCUj0726名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:06.39ID:NfT0C+730 現金取り引きは実質非課税だしな
トーゴーサンとも言う
トーゴーサンとも言う
727名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:09.87ID:FXKZve9F0 また中国かよ
728名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:13.72ID:0D876w3/0 投資用語で 仕手
買い占めて値段を吊り上げてから売る
でも政府が備蓄米を出したから業者があわててる
もちろん日本人の業者だよ
買い占めて値段を吊り上げてから売る
でも政府が備蓄米を出したから業者があわててる
もちろん日本人の業者だよ
729名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:14.29ID:HNM3qbEd0 日本の米は海外で人気らしいからなー
730名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:29.77ID:XbOx4eGm0731名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:31:49.75ID:s3wJJLtd0732名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:26.33ID:J7vnf3My0 >>731
少量、とは?
少量、とは?
734名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:29.60ID:HNM3qbEd0 ウマシカ農水省が嘘の言い訳でとりつくろってるだけやろ
犯人捕まえてこいよー
犯人捕まえてこいよー
735名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:31.69ID:mK0Ajdvy0 ドイツいってきたけど意外とちっこい人おおかった、移民かも、フランクフルトユーロ銀行周辺とか、ケルンとか
北欧近づいてハンブルグあたりはでかい人おおかったかも
北欧近づいてハンブルグあたりはでかい人おおかったかも
736名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:36.46ID:T97EHtL00737名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:37.98ID:RO4Dq/Uu0 今までが安すぎたのは事実
その恩恵を国民は受けてきた
これからは適正価格で国民が
負担すべき
税金いれるか、方法はさておき
その恩恵を国民は受けてきた
これからは適正価格で国民が
負担すべき
税金いれるか、方法はさておき
738名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:57.71ID:Y80cYBEm0 買い占めて汚ねぇ倉庫に入れてた米なんて食いたくないから買い占め米って書いとけよな
739名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:01.48ID:pEzy8sie0 >>705
それはわかるって
言ってるのは、そのおいしいお米の需要量を、きちんと把握した方がいいって言ってる
その分野のためだけに、国民全員の主食を自由価格競争の悪い面である危険に晒せば
米価格がそもそも大きく不安定になった時に一気に農家が刈り取られる
それはわかるって
言ってるのは、そのおいしいお米の需要量を、きちんと把握した方がいいって言ってる
その分野のためだけに、国民全員の主食を自由価格競争の悪い面である危険に晒せば
米価格がそもそも大きく不安定になった時に一気に農家が刈り取られる
740名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:18.29ID:QG9ouOCg0 >>692
農業会社なんて地方で超絶ブラックになるのわかってるのに人が雇えるかな
農業会社なんて地方で超絶ブラックになるのわかってるのに人が雇えるかな
741名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:23.62ID:N6IiSnIQ0 正直もう一等米は五キロ4500から5000円当たり前になるんじゃねえかな…
742名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:30.42ID:sqy6xxcV0 米の高騰まで中国人のせいにしてごまかそうとするのは良くないよ
743名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:35.11ID:SVWBMewO0 親戚が農家やってるけど味が落ちないように温度管理して保管できる倉庫を持っている
にわか外国人は持ってるのかな
にわか外国人は持ってるのかな
744名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:41.84ID:sg/63KU70 当たり前だが、食管法と自主流通米制度が残ってればこんなことは起こらなかった
政治家とそれを選んだ国民の選択の結果
政治家とそれを選んだ国民の選択の結果
745名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:48.38ID:HNM3qbEd0 備蓄米に回した新米を市場にばらまくって、米が足りねーのは農水省か備蓄米にまわしたからじゃねw
犯人は農水省じゃね
犯人は農水省じゃね
746名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:57.18ID:Mp25Bowd0 米が高くなったと言ってもごはん1杯で50円〜60円だからな
年に換算すれば1人あたり2万円ほど負担が増えただけ
これで生活が苦しくなるような低所得者層へは政府が毎年出してるような米に対する給付金を出せばいい
米の流通量が減って買えなくなったわけじゃないんだからコメ価格を下げるために備蓄米放出するのは悪手だよ
年に換算すれば1人あたり2万円ほど負担が増えただけ
これで生活が苦しくなるような低所得者層へは政府が毎年出してるような米に対する給付金を出せばいい
米の流通量が減って買えなくなったわけじゃないんだからコメ価格を下げるために備蓄米放出するのは悪手だよ
747名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:01.81ID:s3wJJLtd0748名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:02.26ID:wYmYYFtj0 馬鹿かおまえは 会社になんかできるかよ 1年のうち半分は仕事無いんだから
749名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:05.20ID:m4CFKjrJ0 適正価格おじさんもういいよ、儲けてるのは転売ヤーだけだから
750名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:27.11ID:FqtaDtNj0 >>1
坂東 忠信
@Japangard
中国人どもが転売目的で買い漁っているとのこと。
ヤツラが米に適した保存方法で転売すると思いますか?
発がん性の強い米カビ(アスペルギルス・フラパス)付きが
流通する可能性あり。
先手を打って警告。
❶健康のため、信用できるところから買いましょう
❷カビ米の不法投棄に注意
坂東 忠信
@Japangard
中国人どもが転売目的で買い漁っているとのこと。
ヤツラが米に適した保存方法で転売すると思いますか?
発がん性の強い米カビ(アスペルギルス・フラパス)付きが
流通する可能性あり。
先手を打って警告。
❶健康のため、信用できるところから買いましょう
❷カビ米の不法投棄に注意
751名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:30.56ID:J7vnf3My0753名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:39.08ID:tb+ZWnBQ0 農家の大半はインボイス登録をしていない免税事業者なので
消費税の仕入れ控除できない中間卸業者は自分たちの消費税と農家の消費税を負担しないといけないから大変なの
安く買いたいなら免税事業者の農家から直で買うといいよ
消費税の仕入れ控除できない中間卸業者は自分たちの消費税と農家の消費税を負担しないといけないから大変なの
安く買いたいなら免税事業者の農家から直で買うといいよ
754名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:55.49ID:fDc5D4o70755名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:56.23ID:0gMDDcCs0 企業努力で中間マージン減らしたりコストカットしても
強欲なゴミテンバイヤーがわざわざ中間マージンとなって社会を不便にしてるよな
強欲なゴミテンバイヤーがわざわざ中間マージンとなって社会を不便にしてるよな
756名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:35:14.53ID:XpaImKmX0 >>691
日本では野菜や果物の農家の所得に助成金が占める割合は、せいぜい「10%」くらいでしょう。フランスでは野菜や果物の農家所得の4割、5割が補助金です。しかし、2006年の時点で日本の農家所得に占める補助金の割合は平均「15.6%」でした。民主党政権が導入した「戸別所得補償制度」が入る前の話です。
その後、米価は下がり、相対的に日本の農家所得も減り、若干補助金の割合は増えました。しかし、2016年の時点でも「30%」そこそこ。ヨーロッパは90%以上ですし、米国は「40%」ですから、日本の農家所得に占める助成金の割合は先進国で断トツに低く、その構造は現在も変わっていないわけです。
米国は「40%」と申し上げましたが、かの国の仕組みは、市場価格の状況によって変わります。たとえば米国の農家が1俵(60キロ)4000円でコメを販売しているとして、生産に12000円のコストが必要としましょう。米国では、その生産コストを政府が自ら計算し、販売価格の差額の8000円を政府が補助金で全額負担しています。だから、米国の農家は政府が提示する生産コストを目安に、安心して作付け計画が立てられるのです。
日本では野菜や果物の農家の所得に助成金が占める割合は、せいぜい「10%」くらいでしょう。フランスでは野菜や果物の農家所得の4割、5割が補助金です。しかし、2006年の時点で日本の農家所得に占める補助金の割合は平均「15.6%」でした。民主党政権が導入した「戸別所得補償制度」が入る前の話です。
その後、米価は下がり、相対的に日本の農家所得も減り、若干補助金の割合は増えました。しかし、2016年の時点でも「30%」そこそこ。ヨーロッパは90%以上ですし、米国は「40%」ですから、日本の農家所得に占める助成金の割合は先進国で断トツに低く、その構造は現在も変わっていないわけです。
米国は「40%」と申し上げましたが、かの国の仕組みは、市場価格の状況によって変わります。たとえば米国の農家が1俵(60キロ)4000円でコメを販売しているとして、生産に12000円のコストが必要としましょう。米国では、その生産コストを政府が自ら計算し、販売価格の差額の8000円を政府が補助金で全額負担しています。だから、米国の農家は政府が提示する生産コストを目安に、安心して作付け計画が立てられるのです。
757名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:35:23.86ID:J7vnf3My0758名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:35:24.04ID:sqy6xxcV0 儲けてるのは卸業者じゃん
2倍になった米が売れてるんだぜ
2倍になった米が売れてるんだぜ
759名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:35:24.73ID:HNM3qbEd0 農家が販売価格の上限決めればよくねーか?
上限超えて米を売った奴は終身刑で
上限超えて米を売った奴は終身刑で
760名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:35:30.15ID:dDNTIGKZ0761名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:35:32.85ID:IyOdN8/S0 農家も一人じゃ無理なのに未婚増えちゃったからな
格安アジア人妻連れて来るしか無いだろ
格安アジア人妻連れて来るしか無いだろ
763名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:12.85ID:8LxJzSfa0 高値が続くとコメ離れが加速する。
これをコメ業者自体も懸念している。
これをコメ業者自体も懸念している。
764名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:18.15ID:sHSDUZNI0 高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」
765名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:28.89ID:RO4Dq/Uu0 欧米型にならざるを得ない
主食を安心して食べるためには
仕方ない
主食を安心して食べるためには
仕方ない
766 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 11:36:32.30ID:JeFjvwxT0767名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:34.77ID:oprf58lT0 他国に来て空気読まずに金もうけとかマジでクソ銭ゲバだなチャイナ
これでも富裕層のビザ?緩和すんのか
いい加減にしろよ世界平和統一家庭党
これでも富裕層のビザ?緩和すんのか
いい加減にしろよ世界平和統一家庭党
768名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:43.29ID:Y80cYBEm0769名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:44.73ID:Pa+Fjimr0 米国の米農家ってパワーワードだなw
770名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:37:11.73ID:8ViJVBXh0771名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:37:16.91ID:BcK50/0W0 >>737
主食を安価だろう安定だろうで供給出来ない政府は持たんよ
小麦に関して欧米は骨身に染みてるから高額関税を課してでも他国を犠牲にして自国内は安定させてる
日本人がコメを食わなくなろうがコメが高騰した時点で自公政権は終わり
一回やらかしたら二度も三度も疑われる
石破なんか推挙した連中は同罪
主食を安価だろう安定だろうで供給出来ない政府は持たんよ
小麦に関して欧米は骨身に染みてるから高額関税を課してでも他国を犠牲にして自国内は安定させてる
日本人がコメを食わなくなろうがコメが高騰した時点で自公政権は終わり
一回やらかしたら二度も三度も疑われる
石破なんか推挙した連中は同罪
772名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:37:53.45ID:sqy6xxcV0 転売屋が扱う量とかしれてるがな
儲けてるのは卸業者からあ元の方だろ2倍になった米は売れてる
儲けてるのは卸業者からあ元の方だろ2倍になった米は売れてる
773名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:37:55.23ID:8HynKgDP0 怪しげな輩が農家から買った米が
大きな卸会社に行くとすれば
まだわかるが
そうでなければ単なる後発の参入だろうw
大きな卸会社に行くとすれば
まだわかるが
そうでなければ単なる後発の参入だろうw
774 警備員[Lv.8][新]
2025/02/17(月) 11:37:58.83ID:V7RP5P7q0 外国人は日本でやりたい放題だな
775名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:10.91ID:CUJDq54+0776名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:18.04ID:OklRDCFk0 JA通さないで農家が来た人に売るようになると、
品質でクレーム来たら農家がそれ受けなきゃいけなくなる。
農薬の使用量も個人で決めるようになって農薬の残留も懸念される。
それで健康被害で訴えられたらどうするんだろう。
異物混入があってそれ拡散されたら誰も買わなくなってそこの農家潰れるよ。
どっかの誰かが高く買うから売ればいいってマネしてたらいずれ大きな代償を支払うハメになると思うよ。
品質でクレーム来たら農家がそれ受けなきゃいけなくなる。
農薬の使用量も個人で決めるようになって農薬の残留も懸念される。
それで健康被害で訴えられたらどうするんだろう。
異物混入があってそれ拡散されたら誰も買わなくなってそこの農家潰れるよ。
どっかの誰かが高く買うから売ればいいってマネしてたらいずれ大きな代償を支払うハメになると思うよ。
777名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:18.56ID:J7vnf3My0778名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:27.04ID:HNM3qbEd0 米の保管に金も場所もかかるんだかー
それを踏まえると割があわねーぞ
それを踏まえると割があわねーぞ
779名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:35.83ID:oprf58lT0 クソ転売屋チャイナが備蓄米放出でコメの値下がりにビビって、既にメルカリとかで米売り始めてるぞ
間違っても買うなよ
間違っても買うなよ
780名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:55.49ID:AU3itD3y0 転売ヤー規制の法律出来ないかな
781名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:00.41ID:rUwiBbXe0 農家が潤うなら良いけれど悪徳ブローカーが抜いているだけなら徹底的に潰しにいかないとねぇ
782名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:11.07ID:J7vnf3My0783名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:35.50ID:XpaImKmX0 しかし、日本は米国の様な仕組みを持とうというそぶりさえ見せず、国会では議論すらしていません。日本の政治家には、欧米のような農業保護のための補助金制度ができたら「困る」という人が多いようです。自国農業保護のために本質的に必要な補助金制度については常にあやふやにしておいて、いざ生産者が窮したら自分が出て行って、「緊急対策費をとってやったぞ」と訴えて票につなげたいということでしょうか。この繰り返しですから、日本の農家が日常的に安心して作物づくりに励めるはずがないのです。
784名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:39.66ID:xeN3eqqt0 >>5
おまえ算数できないだろ。
おまえ算数できないだろ。
785名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:57.01ID:iCdyGidG0 買い占め業者を打ち壊せ
786名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:59.44ID:1w3pfSD30787名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:40:08.50ID:sqy6xxcV0 中国人は米が高騰してるから転売して儲けようとしてるんだよ
米が高騰してる原因ではない
米が高騰してる原因ではない
788名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:40:17.59ID:J7vnf3My0789名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:40:22.75ID:Mp25Bowd0790 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 11:41:38.41ID:JeFjvwxT0792名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:41:59.71ID:XbOx4eGm0793名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:42:05.44ID:XEPP1KA/0 精米したら長期保管できないし玄米でも冷暗所で保管したり湿度対策もしないと腐るだろ
ネットなんかで買ったらとんでもないことになりそうだな
ネットなんかで買ったらとんでもないことになりそうだな
794名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:42:06.34ID:xTvifd5g0 >>730
農産物生産費統計と農産物物価統計調べてみ
一番農業資材物価が跳ね上がったのが2023年、この時の米の生産費は60kg当たり15948円、1993年の生産費は21818円
2024年は肥料や燃料の物価は前年比で下がっているので生産費も高くて前年並みと予想される
農産物生産費統計と農産物物価統計調べてみ
一番農業資材物価が跳ね上がったのが2023年、この時の米の生産費は60kg当たり15948円、1993年の生産費は21818円
2024年は肥料や燃料の物価は前年比で下がっているので生産費も高くて前年並みと予想される
795名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:42:12.86ID:cmwhe46e0 ミスターサンデーで元農水省の人間がそもそも米が足りてない!!って言ってたな
796名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:42:15.58ID:rUwiBbXe0 仕手や素人転売ヤーの喰いぶちにしてはならね
797名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:42:20.51ID:5hFvPCUj0799名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:43:19.44ID:VI2UgwjC0 米相場をつり上げる越後屋は大昔から居たが、現在はそれを懲らしめる大岡越前が居ない
800名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:43:20.63ID:8ViJVBXh0 >>776
JAの役割を軽視した結果潰れるならそれはそれで良いんじゃないか
農家が直接出品してる通販サイトの管理者もその農家も息子世代て感じでこの状況にウハウハで嬉しそうだったわ
それで良いんじゃね後のことなんてなんも考えてないんだし
JAの役割を軽視した結果潰れるならそれはそれで良いんじゃないか
農家が直接出品してる通販サイトの管理者もその農家も息子世代て感じでこの状況にウハウハで嬉しそうだったわ
それで良いんじゃね後のことなんてなんも考えてないんだし
801名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:43:59.47ID:28uk8Bfy0 畑のものは盗むし転売するし外人やりたい放題
803名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:44:49.79ID:pEzy8sie0 まぁ離農する人が増えても、
田んぼは平らな土地だから纏めやすいし
力のある若いものが大規模に始めてもいいだけっしょ
そうそう地目も変更出来んし
田んぼは平らな土地だから纏めやすいし
力のある若いものが大規模に始めてもいいだけっしょ
そうそう地目も変更出来んし
804名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:45:05.10ID:W779CaQl0 バカな中国人
こんな生物大量に抱えても大量在庫で自爆するだけなのに
こんな生物大量に抱えても大量在庫で自爆するだけなのに
805名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:45:07.19ID:QS2ocUx70 物価高推進するから
806名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:45:26.74ID:sqy6xxcV0 今は米は高いけど売ってるからなあ
転売屋はそれより安くしないと買うバカは居ないだろう
転売屋から買う方もスーパーより安く買えるメリットはある
転売屋はそれより安くしないと買うバカは居ないだろう
転売屋から買う方もスーパーより安く買えるメリットはある
堂島取引所の大株主はSBIホールディングス
SBIの社外取締役 竹中平蔵
人材派遣会社パソナ竹中平蔵
もちろん許せることではないが中国人の転売なんて低温倉庫も無いだろうしごく一部だろ
SBIの社外取締役 竹中平蔵
人材派遣会社パソナ竹中平蔵
もちろん許せることではないが中国人の転売なんて低温倉庫も無いだろうしごく一部だろ
808名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:45:38.11ID:fx8jysjH0 建築業者ならモルタル何かと同じ倉庫に保管してるんじゃないかな
わざわざ米倉は持たないだろ
わざわざ米倉は持たないだろ
809名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:45:54.58ID:wBJTTGhp0 >>766
米も全ての農家が、いつ、どこに何トン(キロ)売って、受け手の販売店も、いつ、どこから何トン(キロ)買って、どこに何トン(キロ)売ったという情報を速やかに電子的に報告させれば、全体の生産量と現在の流通量とどこが遅滞させているのがすぐにわかるだろ
米も全ての農家が、いつ、どこに何トン(キロ)売って、受け手の販売店も、いつ、どこから何トン(キロ)買って、どこに何トン(キロ)売ったという情報を速やかに電子的に報告させれば、全体の生産量と現在の流通量とどこが遅滞させているのがすぐにわかるだろ
811名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:46:23.29ID:pKNbwrSy0 虫とカビの湧いた米ばかり出回って綺麗なのは高騰しそう
812名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:46:29.28ID:sqy6xxcV0 小口の転売屋はどこに売るんだろう個人んに売るんかな
813名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:47:08.41ID:W779CaQl0 冷暗貯蔵しとかないと玄米であろうとすぐ傷むのに
貯蔵施設あるの?
虫やカビだらけで大損だろうに
貯蔵施設あるの?
虫やカビだらけで大損だろうに
814名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:47:16.28ID:RO4Dq/Uu0 小屋はあっても、冷温倉庫持ってる
農家なんかごく稀
農家なんかごく稀
815名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:47:46.52ID:8LxJzSfa0 >>778
複数の業者が同時にやらないと買い占めは無理だし、倉庫代もバカにならない。
新規参入業者がさばけるルートはたかが知れているだろ。
20万トン以上のコメを隠して高値になったら売るとかの工作を新規参入の中国人業者がやるかな?
疑問が大きい。
コメ不足で高く売れそうだから買い集めている業者はいるだろうが、市場操作をやるだけの資金力とさばけるルートはないだろ。
複数の業者が同時にやらないと買い占めは無理だし、倉庫代もバカにならない。
新規参入業者がさばけるルートはたかが知れているだろ。
20万トン以上のコメを隠して高値になったら売るとかの工作を新規参入の中国人業者がやるかな?
疑問が大きい。
コメ不足で高く売れそうだから買い集めている業者はいるだろうが、市場操作をやるだけの資金力とさばけるルートはないだろ。
816名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:48:13.74ID:Pa+Fjimr0 そんなに転売ヤーがぎょうさんいるとは思えんがなぁ
実態は本当はどうなんだろ?
農家が出し渋ってるだけじゃねーの?実際は
実態は本当はどうなんだろ?
農家が出し渋ってるだけじゃねーの?実際は
817名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:48:16.79ID:o+/lHd0M0 >>804
中国人には売ってない
中国人には売ってない
818名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:48:17.88ID:zgdr7gMH0 何でもかんでも転売するよねチャイナ人
819名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:49:08.38ID:8ViJVBXh0 大損も何もそのまんま市場に出してそれをバカな消費者が買う
そして穀蔵虫だらけの画像をXに投稿 までセットだろうw
そして穀蔵虫だらけの画像をXに投稿 までセットだろうw
820名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:49:13.71ID:J7vnf3My0 納屋兼屋根付き駐車場に
でっかい箱が置いてあって
コレ、何なん?って聞いたら
コメの冷蔵庫やで、って
教えて貰った
でっかい箱が置いてあって
コレ、何なん?って聞いたら
コメの冷蔵庫やで、って
教えて貰った
821名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:49:33.92ID:XpaImKmX0 >>795
コメ不足が起きた7月末の在庫は前年同月期より40万トン少ない82万トンと近年にない低水準となっていた。農林水産省はこれを「猛暑による高温障害」や「インバウンドによる需要増」の影響と説明したが、根本原因には減反によるコメの生産量減少があると前稿で解説した。
JA農協と農林水産省は、コメの需要が毎年10万トンずつ減少するという前提で減反を進めてきた。その結果、昨年産は前年の670万トンから9万トン減少していた。昨年産のコメ供給量は、猛暑の影響を受ける前から減反で減少していたのだ。
高温障害で減少した供給は20万トンと推定され、農林水産省はインバウンドなどによる消費増は11万トンとしている。これらに減反による減少分9万トンを合わせると、トータルで40万トンの不足になる。これは7月末の在庫が前年同月比で40万トン減少していることと符合している。
コメ不足が起きた7月末の在庫は前年同月期より40万トン少ない82万トンと近年にない低水準となっていた。農林水産省はこれを「猛暑による高温障害」や「インバウンドによる需要増」の影響と説明したが、根本原因には減反によるコメの生産量減少があると前稿で解説した。
JA農協と農林水産省は、コメの需要が毎年10万トンずつ減少するという前提で減反を進めてきた。その結果、昨年産は前年の670万トンから9万トン減少していた。昨年産のコメ供給量は、猛暑の影響を受ける前から減反で減少していたのだ。
高温障害で減少した供給は20万トンと推定され、農林水産省はインバウンドなどによる消費増は11万トンとしている。これらに減反による減少分9万トンを合わせると、トータルで40万トンの不足になる。これは7月末の在庫が前年同月比で40万トン減少していることと符合している。
822名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:49:50.06ID:J7vnf3My0823名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:49:57.94ID:akmcH4IE0 高ければ買わなければどうということはない。
安くておいしいアメリカ産の小麦があれば生きていける
安くておいしいアメリカ産の小麦があれば生きていける
825名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:50:09.36ID:QG9ouOCg0826名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:50:57.52ID:Q4kGzcVz0 コロナの時のマスク状態か
827名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:50:57.81ID:8ViJVBXh0 >>816
転売ヤー相手だけじゃなく農家が直接通販サイトに出してる
転売ヤー相手だけじゃなく農家が直接通販サイトに出してる
828名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:51:00.20ID:xTvifd5g0 >>812
転売屋はあんま多くなくて、外食チェーンとかが早めに確保してる量の方が圧倒的に多いと思うけどね
転売屋はあんま多くなくて、外食チェーンとかが早めに確保してる量の方が圧倒的に多いと思うけどね
829名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:51:36.66ID:EphZE22r0 >>724
目の前の金にくらんでどこが悪い?
フランスは政府が農家から高値で買って、一般に安値で卸してるじゃん
それで農家は成り立ってる
日本人は、電気ガス油肥料が高騰しても農家に安値で農作物を売れと言うのか?
農家も生活があるんだぞ
米離れ以前に、若手は街に出て行き現在の作り手は高齢化して将来誰が作るんだ?
若手も儲けない仕事しないだろ
農家も儲かるように政府が動かないと
目の前の金にくらんでどこが悪い?
フランスは政府が農家から高値で買って、一般に安値で卸してるじゃん
それで農家は成り立ってる
日本人は、電気ガス油肥料が高騰しても農家に安値で農作物を売れと言うのか?
農家も生活があるんだぞ
米離れ以前に、若手は街に出て行き現在の作り手は高齢化して将来誰が作るんだ?
若手も儲けない仕事しないだろ
農家も儲かるように政府が動かないと
830名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:51:37.31ID:zopWeiGW0 近年日本で起こった問題の原因は
ほとんどが中国人
ほとんどが中国人
831名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:12.33ID:avaXpEUX0 >>272
コロワクの時みたいに旅行代理店も出しゃばってきたりして
コロワクの時みたいに旅行代理店も出しゃばってきたりして
832名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:36.08ID:J7vnf3My0833名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:47.39ID:QcekIIVu0 マネーゲームは資本主義社会の自由なのだから、それはしょうがない
だが農水省が把握できていなかっった、なんていうことがあるだろうか?
だが農水省が把握できていなかっった、なんていうことがあるだろうか?
834名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:53.79ID:3upxtiV00 吉本坂マサルコって知ってる?
835!dongri
2025/02/17(月) 11:53:03.03ID:Ms/Pw5go0 こいつらはほんとガツガツしてんな。
ま、今のコメ高はこいつらが主原因じゃないけどな。
ま、今のコメ高はこいつらが主原因じゃないけどな。
836名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:53:05.58ID:8ViJVBXh0837名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:53:07.55ID:Z1g4VK+z0 生産量を極限まで減らし
さらに外国産のコメに280%という法外な関税をかけてコメ不足もない
さらに外国産のコメに280%という法外な関税をかけてコメ不足もない
838名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:53:09.07ID:xTvifd5g0 >>816
それが一番大きいと思う。30年に一度あるかないかのお祭り相場だからね。投機筋の大本命は農家でしょう
それが一番大きいと思う。30年に一度あるかないかのお祭り相場だからね。投機筋の大本命は農家でしょう
839名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:53:31.07ID:Pa+Fjimr0 ふむふむ
直販は一定量だけ、もしくはブランド米とかに制限かけられんの?
それが出来ちゃうって、価格安定させられんじゃん
今はネット直販は規制がないんか?
直販は一定量だけ、もしくはブランド米とかに制限かけられんの?
それが出来ちゃうって、価格安定させられんじゃん
今はネット直販は規制がないんか?
840名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:53:48.53ID:J7vnf3My0841名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:20.91ID:6ZuQfx/c0 そりゃ高く買う方に売るだろ、何だって。
843名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:36.83ID:666c2eJD0 >>829
それしてから、政府の票田だの養殖だの買収だの騒がないなら保証付きの買い取り農業もいいんじゃないかね。
それしてから、政府の票田だの養殖だの買収だの騒がないなら保証付きの買い取り農業もいいんじゃないかね。
844名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:41.95ID:RO4Dq/Uu0 農家だって農協が高く買ってくれりゃ
わざわざ小売りしないわ
生活していくために仕方ない
わざわざ小売りしないわ
生活していくために仕方ない
846名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:00.78ID:J7vnf3My0848名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:03.39ID:8ViJVBXh0849名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:27.80ID:ov2nkFow0851名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:45.09ID:8MsCgMyP0 >>1
いつも、ありがとう、自民党
いつも、ありがとう、自民党
852名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:46.76ID:TTdyqg9A0 高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1316263/
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1316263/
853名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:53.97ID:J7vnf3My0 >>848
なるほど
なるほど
854名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:06.40ID:iCdyGidG0 後発だろコイツらは
855名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:24.07ID:Pa+Fjimr0856 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 11:56:27.73ID:JeFjvwxT0 >>809
だから追跡は出来るんだってば
トレサでも対象がわからんと調べようがないの
特定の対象をトレサで遡れば誰がいつ何処で作って誰に売ったかはわかる
対象がわからなければトレサで追跡のしようがない
全データを集計して前年と比較して精査しろと?
そもそもトレサは記録の作成保管は義務だけど、それを行政に提出したり集計したりなんてことはされとらんぞ
どうやって調べろと?
だから追跡は出来るんだってば
トレサでも対象がわからんと調べようがないの
特定の対象をトレサで遡れば誰がいつ何処で作って誰に売ったかはわかる
対象がわからなければトレサで追跡のしようがない
全データを集計して前年と比較して精査しろと?
そもそもトレサは記録の作成保管は義務だけど、それを行政に提出したり集計したりなんてことはされとらんぞ
どうやって調べろと?
857名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:41.03ID:lX38NaDl0 在日には備蓄米を定価で売ってやれ祖国の米より旨いだろ?
まずは日本人様を優先だろうが!
まずは日本人様を優先だろうが!
858名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:43.71ID:J7vnf3My0859名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:44.01ID:xTvifd5g0 >>829
政府が買わなくても常に消費者が高く買ってるでしょ。日本の米が国際価格の何倍あると思ってんの。関税と生産調整による価格コントロールも補助金の一種だからね
政府が買わなくても常に消費者が高く買ってるでしょ。日本の米が国際価格の何倍あると思ってんの。関税と生産調整による価格コントロールも補助金の一種だからね
861名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:57:25.31ID:uxT9+Y+60 中国系は転売ヤーじゃなく中華(台湾)飲食店に卸しをやってるところじゃないのか?
862名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:57:31.41ID:8X6PulrX0 >>631,845
収穫量は23→24年でむしろプラスだよ
収穫量は23→24年でむしろプラスだよ
863名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:57:33.72ID:J7vnf3My0865名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:57:52.03ID:CHUrNAwz0 先物相場だよ震源地は
現物買い占めなんて微々たるもの
現物買い占めなんて微々たるもの
866名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:58:07.54ID:N6IiSnIQ0867名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:58:45.81ID:mamisXFy0 米を大量に抱え込んでも最終的には売れないで困るだろうにw
869名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:58:55.45ID:ru40BQpQ0 俺が食う分はカリフォルニア米でいいから
国産米と混ぜずに売ってくれ
国産米と混ぜずに売ってくれ
870名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:27.92ID:tb+ZWnBQ0 国は主食米への補助を廃止してるんだから制御できないよ
国がコントロールするならまた主食米への補助を再開しないといけなくなる
国がコントロールするならまた主食米への補助を再開しないといけなくなる
871名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:34.79ID:ov2nkFow0 月曜日の昼間からこのスレに張り付いてる奴
872名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:38.09ID:Pa+Fjimr0 >>844
まぁミクロな視点で言えばそうなるわな気持ちわかるわ
でもそれじゃあ、米価格が落ちた時に
目も当てられんことになるから
慎重にな、としか言いようがないし
それを農家が求めてるなら、時代の流れだわ
市場への自由化、グローバル化進めれば良い
他の穀類がどんどん日本でも消費されることになるわ
まぁミクロな視点で言えばそうなるわな気持ちわかるわ
でもそれじゃあ、米価格が落ちた時に
目も当てられんことになるから
慎重にな、としか言いようがないし
それを農家が求めてるなら、時代の流れだわ
市場への自由化、グローバル化進めれば良い
他の穀類がどんどん日本でも消費されることになるわ
873名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:40.03ID:frS0Qjxv0 農家は潤ってると言ってるのに政治家叩きたい奴らが便乗して農家さんの収入は増えてない!と聞く耳持たない
874名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:45.91ID:CUJDq54+0 ソビエトが崩壊してロシアが資本主義にかじを切ったあと
庶民の窮乏化が始まって独裁へと至るんだよな。崩壊当時
自由化だあ自由化だあで国営企業からスライドして大儲け
した政商は軍需産業で独裁政治を支える側になっている。
まるで将来の日本?w
庶民の窮乏化が始まって独裁へと至るんだよな。崩壊当時
自由化だあ自由化だあで国営企業からスライドして大儲け
した政商は軍需産業で独裁政治を支える側になっている。
まるで将来の日本?w
875名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:51.18ID:bj8W6DTx0 転売は自由だが利益出すために品種詐称とかしてるだろうな
品種詐称を放置して来た政府の責任、pcr検査とかやれ
品種詐称を放置して来た政府の責任、pcr検査とかやれ
876名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:03.00ID:xWE6yFaB0 自分は目先の金に眩んで給料の高い会社で働いてるのに百姓には永遠に貧しく生活しろとか言ってるクソカイジってやっぱり利己主義の上京カッペなんだろうな
ひょっとして嫌儲の底辺かなw
ひょっとして嫌儲の底辺かなw
878名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:23.19ID:wBJTTGhp0879名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:34.16ID:Z1g4VK+z0880名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:36.26ID:J7vnf3My0881名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:45.08ID:fx8jysjH0882名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:55.24ID:mjTukS8v0883名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:58.34ID:UgEyqWEL0 オールドメディア「報道しない自由」
884名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:59.05ID:vq0T7nFa0 転々された食べ物は食うにならん
日付の偽装に注意だな
日付の偽装に注意だな
887名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:01:27.33ID:J7vnf3My0888名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:01:52.91ID:ZibW8yZT0 別に米じゃなくてもよくなってきた
890名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:02:00.97ID:91xG4DgZ0 国民を守るために動いて欲しいです
892名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:02:40.02ID:W779CaQl0 結局大量在庫にカビだらけで
川に不法投棄されそう
バカな中国人と土建屋
川に不法投棄されそう
バカな中国人と土建屋
893名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:02:45.39ID:56LCHIoP0 さあ偽装流通米を
根こそぎ検挙するタイムの始まりだ!
根こそぎ検挙するタイムの始まりだ!
894名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:02:50.47ID:NvsQqlH70 ヤミ米の時代が来るとは
896名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:03:09.89ID:J7vnf3My0897名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:03:34.28ID:XhW+lqev0 トランプに相談するしかないな
901名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:04:39.89ID:FxJmRZaZ0 売るの断ったら家に火つけられたりするから怖いよな
902名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:04:49.20ID:pEzy8sie0 >>849
じゃあ、今の農家はどうやって食ってんの?
文句言いながらも食えてるんでしょ?
林業なんかとっくに廃れたわ
今再度力入れ始めてるけど
なら最初からちゃんとしとけば良いのに
(ま、食糧じゃないし仕方ねぇわな)
じゃあ、今の農家はどうやって食ってんの?
文句言いながらも食えてるんでしょ?
林業なんかとっくに廃れたわ
今再度力入れ始めてるけど
なら最初からちゃんとしとけば良いのに
(ま、食糧じゃないし仕方ねぇわな)
904名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:05:20.41ID:xTvifd5g0 >>894
ほんとだよ、昭和の時代は禁止されてた闇米(農家直販)が今はJAルートより多い流通の中心になってるとか悪夢だよ
ほんとだよ、昭和の時代は禁止されてた闇米(農家直販)が今はJAルートより多い流通の中心になってるとか悪夢だよ
905名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:05:50.03ID:8ViJVBXh0906名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:05:50.15ID:J7vnf3My0907名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:04.19ID:+2J2Ad4F0 令和の米騒動の原因が大阪万博とふるさと納税だと地上波生放送で突然暴露されミヤネ逃げまくる
https://youtu.be/jn4TYBRMGy0?si=lq2nUlz5BH-1SVa2
https://youtu.be/jn4TYBRMGy0?si=lq2nUlz5BH-1SVa2
908名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:08.04ID:1hVf+UtF0 不逮捕特権を満喫しすぎでしょ
909名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:16.15ID:vq0T7nFa0 >>895
うちは嫁の実家から買ってるから問題ない
うちは嫁の実家から買ってるから問題ない
910名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:29.48ID:fRn/m41H0 日本の主食である米を買い占めて
日本人を食糧難にする行為は
支那人による侵略行為だ!
日本人を食糧難にする行為は
支那人による侵略行為だ!
913名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:07:10.52ID:J7vnf3My0914名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:07:12.99ID:aD5AIAre0 カメムシ多かったし...
カメムシになめられた黒い良くない米が多いとか(´・ω・`)
カメムシになめられた黒い良くない米が多いとか(´・ω・`)
915名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:07:26.78ID:e9QO56nN0 今日はうどん食べた。米いらね。
916 警備員[Lv.8][新]
2025/02/17(月) 12:07:58.52ID:V7RP5P7q0 マスゴミはシナに不利な報道は絶対しないからな
918名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:08:18.03ID:KjUYWgfP0 そろそろ中国人に強制指導教育が必要なんじゃないか?
919名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:08:37.21ID:J7vnf3My0920名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:08:44.58ID:fx8jysjH0 どう考えても建設業者なら
そこら辺の倉庫に保管してると思うんだが
逆に米倉使ってるって品質補償出来るんなら
小売りも買うんで無いの?
そこら辺の倉庫に保管してると思うんだが
逆に米倉使ってるって品質補償出来るんなら
小売りも買うんで無いの?
923名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:09:46.58ID:f4Lyt3/k0 こんなの朝鮮人が井戸に毒撒いたとか
湾岸戦争の時の少女の証言とかそれ系の類いでしょ
農家なんか日本語すら怪しいのに外人の区別なんかつくわけない
湾岸戦争の時の少女の証言とかそれ系の類いでしょ
農家なんか日本語すら怪しいのに外人の区別なんかつくわけない
924名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:09:47.55ID:XpaImKmX0 >>874
ウクライナでは1932年から33年にかけて、400万人前後が餓死したといわれる大飢饉「ホロドモール」があった。飢饉はソ連全土を襲ったが、とくにウクライナやウクライナ人が多数住む北カフカースなどの被害が甚大だった。ソ連は当時もその後も長らくその事実を否定していたが、飢饉の原因は今日ではほぼはっきりしている。無謀な農業・産業政策と、ウクライナ農民の抵抗と民族帰属意識を弱体化させようとする意図が絡み、人為的につくられたものだった。大量の餓死は、未必の故意による人災以外のなにものでもなかった。
ウクライナでは1932年から33年にかけて、400万人前後が餓死したといわれる大飢饉「ホロドモール」があった。飢饉はソ連全土を襲ったが、とくにウクライナやウクライナ人が多数住む北カフカースなどの被害が甚大だった。ソ連は当時もその後も長らくその事実を否定していたが、飢饉の原因は今日ではほぼはっきりしている。無謀な農業・産業政策と、ウクライナ農民の抵抗と民族帰属意識を弱体化させようとする意図が絡み、人為的につくられたものだった。大量の餓死は、未必の故意による人災以外のなにものでもなかった。
925名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:10:00.67ID:UNtV9Szb0 経済崩壊で追い込まれたチャイニーズどもが
日本の米にまで手を伸ばしてきたのか
日本の米にまで手を伸ばしてきたのか
926名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:10:42.48ID:YqF1m7/H0 600キロの建設会社は誰に売るのよ
知り合い?
知り合い?
927名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:10:55.97ID:fx8jysjH0929名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:11:49.86ID:WtbMCxAA0 どう見ても転売目的の大量買いの連中にはふっかけてやれば良いのに
5kg8000円で売らないと儲けが出せないほどな
高額すぎて小売もほぼ仕入れなくて転売ヤー死亡
5kg8000円で売らないと儲けが出せないほどな
高額すぎて小売もほぼ仕入れなくて転売ヤー死亡
930名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:00.23ID:zM8/d/am0 日本を日本人に帰して
931名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:12.77ID:45elomyR0 ジャップが貧しいのが悪い
なんでもかんでも中国のせいにしてんじゃねえぞ
なんでもかんでも中国のせいにしてんじゃねえぞ
932名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:24.97ID:f4Lyt3/k0 こんなの朝鮮人が井戸に毒撒いたとか
湾岸戦争の時の少女の証言とかそれ系の類いでしょ
農家なんか日本語すら怪しいのに外人の区別なんかつくわけない
>>906
去年ネズミが齧ってる米袋なら某大手全国チェーンのスーパーで見たわ
足元トリモチだらけで踏んで悲惨だった
湾岸戦争の時の少女の証言とかそれ系の類いでしょ
農家なんか日本語すら怪しいのに外人の区別なんかつくわけない
>>906
去年ネズミが齧ってる米袋なら某大手全国チェーンのスーパーで見たわ
足元トリモチだらけで踏んで悲惨だった
934名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:38.49ID:iAOLegz70 何だかなあ
この前、PCパーツの抽選で近隣の幼稚園損壊したのも中国人だっけ
迷惑
この前、PCパーツの抽選で近隣の幼稚園損壊したのも中国人だっけ
迷惑
935名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:49.82ID:FduXbDz70 その中国人とやらを教えてください
937 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/17(月) 12:13:23.13ID:JeFjvwxT0 >>878
だからトレサは君が妄想してるような謎システムじゃないのよ
あくまで問題が発生した際にルートを遡れるようにしましょうってシステムでしかない
だから記録の作成保管は義務だけど記録の提出や記録の集計なんてことはされてない
トレサは国が全商取引全流通を把握するなんてトンデモ管理制度じゃないの
だからトレサは君が妄想してるような謎システムじゃないのよ
あくまで問題が発生した際にルートを遡れるようにしましょうってシステムでしかない
だから記録の作成保管は義務だけど記録の提出や記録の集計なんてことはされてない
トレサは国が全商取引全流通を把握するなんてトンデモ管理制度じゃないの
939名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:09.27ID:9rjMGrEc0941名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:42.24ID:frS0Qjxv0 春までに縁故米食い切れない
収穫時期にはまた届く
つまり米の在庫が切れてるのは夏の間だけ
ブランド米の新米食えないってこと
収穫時期にはまた届く
つまり米の在庫が切れてるのは夏の間だけ
ブランド米の新米食えないってこと
942名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:50.76ID:KY8ANw2Q0 なんだろ
戦争でも始めるつもりなんかね
戦争でも始めるつもりなんかね
944名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:15:29.37ID:iyVpnRFe0 コメすら買えないジャップ終わってる
945名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:15:55.04ID:7IPW9juA0 中国人「ストックしたらカビ生える?ダイジョブウタラワカラナイヨ!」
947名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:15:59.54ID:iyVpnRFe0 ネットの情報も自民党もアメリカのスパイだからなあ
948名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:15:59.66ID:8LxJzSfa0949名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:16:21.21ID:aBWvv/AK0 >>942
なんでだよ
なんでだよ
950名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:16:59.51ID:bj8W6DTx0 中国人なら海外米を密輸してコシヒカリ新米として売るだろ
951名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:17:06.60ID:DgcY/53S0 あの国の手下がわんさか居るからなw
952名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:17:35.41ID:MuhKk6Lz0 まあ関税撤廃に輸入枠撤廃が妥当だと思うよ
米が保護産業でなければ価格競争もありだろうけど、
補助金あって関税あって、その上で価格つり上げは制度として問題でしょ
米が保護産業でなければ価格競争もありだろうけど、
補助金あって関税あって、その上で価格つり上げは制度として問題でしょ
953名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:17:48.92ID:wxwPMKVJ0 売らなかったら盗むアル
955名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:18:05.02ID:UgEyqWEL0 シナは大卒で月給14 万円の求人に殺到するような国だからな
転売したほうが稼げるんだろw
転売したほうが稼げるんだろw
957名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:18:13.84ID:xTvifd5g0 しかし早くも食料供給困難事態になってて草
960名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:18:29.31ID:aBWvv/AK0 カビもアレだがコクゾウムシとかの繁殖がね…
コメ用のちゃんとした冷蔵倉庫とかに入れてたら赤字になるから温度管理なんてしてないだろうし
3月頃には何処から来たのかよくわからないブランド米が大量に増えるんじゃないかな
混ぜられて
コメ用のちゃんとした冷蔵倉庫とかに入れてたら赤字になるから温度管理なんてしてないだろうし
3月頃には何処から来たのかよくわからないブランド米が大量に増えるんじゃないかな
混ぜられて
961名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:18:30.09ID:pot8ugqe0 そもそも、最初はマスコミのコメ不足煽り報道が、コメ不足を加速させたんだからな。
先ずはそこを改めないと、またいつでも起こるよ。
先ずはそこを改めないと、またいつでも起こるよ。
962名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:18:46.73ID:38NPCsJB0 日本から中国人をたたき出せよ
964名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:19:38.91ID:SNumC+OH0 支那畜撃滅
965名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:19:42.63ID:bj8W6DTx0 生産量自体は温暖化を生かして二期作やれば激増する
968名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:04.58ID:+AhMpCpg0 南海トラフのせいじゃないかw
969名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:21.16ID:CUJDq54+0 保守には2ついる。真の保守となんちゃって保守だ。食料安保を
かなぐり捨てて金儲けこそ至高であると言いながら国民窮乏化へ
と至る何処かの国みたいな道を走りたがっている保守はさて、
どういう保守でしょうか。w
かなぐり捨てて金儲けこそ至高であると言いながら国民窮乏化へ
と至る何処かの国みたいな道を走りたがっている保守はさて、
どういう保守でしょうか。w
972名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:44.03ID:4tsRAoRd0 電通や土建屋がいつもいつもやってることを自民党がお米にも波及させたってことやね
973名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:54.77ID:MuhKk6Lz0 コロナの時のマスクと同じ事が米で起こってる
そもそも日本の米は補助金と関税で大幅に割高でしょ
そもそも日本の米は補助金と関税で大幅に割高でしょ
975名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:22:09.04ID:5Dow1nyB0 魚沼産コシヒカリは1%しかない
これがそのへんのスーパーに積んで売られているわけがない
これがそのへんのスーパーに積んで売られているわけがない
976名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:22:10.26ID:wURQ00tc0 一昨年の秋には業者は少なくねと思ってたはず
そいで去年春には加工業者が足りねーとなって農水省に言うもガン無視
そいで一部卸しが買い占め出し惜しみに走り7月には一部スーパーで棚空っぽになり8月の南海トラフでスッカラカン
そいで去年春には加工業者が足りねーとなって農水省に言うもガン無視
そいで一部卸しが買い占め出し惜しみに走り7月には一部スーパーで棚空っぽになり8月の南海トラフでスッカラカン
977名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:22:33.86ID:pyccuj5t0 戦争になったら100万の中国人が日本人襲いだすぞ、さっさと中国人一匹残らず強制送還法案だしなはれ
978名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:23:27.55ID:tb+ZWnBQ0 自分以外の米農家は全滅すればいいのにと思っている30代の米農家です
いっそのこと関税撤廃して年寄り達に止めをさすべき
いっそのこと関税撤廃して年寄り達に止めをさすべき
979名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:23:35.20ID:xTvifd5g0 これ中国人に怒りの吐け口向けさせようとしてるけど、問題の本質は農政の失敗だからね
981名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:23:54.39ID:5lrT0uAa0 中国人には何も売るな
982名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:24:19.11ID:ykO1q5Gx0 昨日のバンキシャだとホームセンターや土木業者も買い付けに来たらしいが
温湿度管理なんてしてないだろうし超絶劣化したのが出回るだろ
温湿度管理なんてしてないだろうし超絶劣化したのが出回るだろ
983名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:25:15.12ID:5Dow1nyB0 米が高いというニュースが流れたのは去年の春なんだよね
関東コシで25000円とか
なぜ収穫から半年してそういうニュースが流れたのかといえば
精米してみたら少なかった、足りなくなりそうってなったんだと思う
関東コシで25000円とか
なぜ収穫から半年してそういうニュースが流れたのかといえば
精米してみたら少なかった、足りなくなりそうってなったんだと思う
985名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:26:09.16ID:Abzhx9eF0 買い溜めして流通止めてた奴いなかったから?
986名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:26:14.26ID:yXIQ7U4W0989名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:26:31.84ID:QSO0Br8C0 国がどうにか対応しないと
991名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:26:59.57ID:ExzL0qYK0 転売は資本主義、主本主義を否定する奴は日本から出ていけばいい
992名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:27:00.54ID:/SI0eont0993名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:27:06.18ID:J7vnf3My0994名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:27:16.44ID:Y4VV4hgs0995名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:27:44.18ID:nNM/gid60 自民党滅びろや
996名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:28:21.61ID:w6PNiaEE0 余ってないのに輸出する国なんかあるのかw
997名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:28:41.91ID:nNM/gid60 高く売りつけてやればいいのにな
農家はお人好しだわ
農家はお人好しだわ
998名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:28:56.30ID:wURQ00tc0 >>986
背景はギリギリで足りる予定が一部足りなくて買い占め出し惜しみのトリガーを引いたって感じかな
背景はギリギリで足りる予定が一部足りなくて買い占め出し惜しみのトリガーを引いたって感じかな
999名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:28:59.23ID:5Dow1nyB0 >>996
契約は春だから足りないとかわからない
契約は春だから足りないとかわからない
1000名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:29:02.90ID:Y4VV4hgs0 >>996
高く売れる方に売るんじゃね
高く売れる方に売るんじゃね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 0分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 0分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 江藤農相「早い段階で辞任を考えていたが総理に『引き続き頑張れ』と激励されたので、それなら頑張ろうという気持ちになりました」 [817260143]
- ガリガリくんですら税金で買って経費に計上して議員って日本国民の民度でも最下層レベルだよな [943688309]
- 小泉進次郎「コメ担当大臣という思いで取り組む」 [256556981]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww