動画
2月24日、鳥取県倉吉市で、電気自動車の充電設備で充電していた車から、出火し全焼する車両火災がありました。この火事によるけが人はいませんでした。
中本帆乃花 記者
「電気自動車の充電設備の傍にあるあちらの車。黒く焼け、焦げた匂いが漂っています」
24日午前8時半ごろ、倉吉市の自動車販売店の敷地内で、倉吉市に住む介護士の男性が、電気自動車専用の急速充電設備で自分の車を充電中に、足元から煙が出ているのに気づき、警察に通報しました。
https://www.youtube.com/watch?v=IQG3DPEyGKc
【続報】充電中の電気自動車火災 国内初事例とみられ原因は調査中 車載バッテリー起因の火災は国内で確認されず 鳥取県倉吉市
2月24日、鳥取県倉吉市の自動車販売店で起こった電気自動車の火災について、停車した状態で急速充電を行っている際の出火は国内初の事例だとみられることが分かりました。車載バッテリーの不具合に起因する火災も、国内ではこれまで確認されておらず、警察などが原因を調査しています。
詳細はソース 日テレ 2025/2/25
https://news.ntv.co.jp/category/society/nk44cce032bdaf40baa59cebd6780a0e1e
探検
介護士の男性、日産の販売店でEVを急速充電、充電中にEVが火災、日本国内初事例 動画あり [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
2025/02/26(水) 16:29:54.85ID:b4x3MhD192025/02/26(水) 16:30:38.01ID:9zDlOFpf0
ありがとう自民党
ありがとうゴーン容疑者
ありがとうゴーン容疑者
2025/02/26(水) 16:31:52.58ID:F/C4MN+T0
燃やっちゃえ日産
2025/02/26(水) 16:32:35.53ID:vpL9CN/W0
火惨
5名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:32:36.62ID:Qs18y8/F0 日産は火の車だからな
2025/02/26(水) 16:32:39.81ID:0Pb8/0Yn0
職業表記いるかこれ?
2025/02/26(水) 16:33:25.55ID:ej44D5tP0
バッテリーどこのやつだ?中国産?
10名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:35:14.43ID:XnrNd6+o0 可哀想に…
この介護士さんが出勤できなかったために施設の高齢者が亡くなってしまうんじゃないかと心配です
この介護士さんが出勤できなかったために施設の高齢者が亡くなってしまうんじゃないかと心配です
11名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:35:27.91ID:/aGrjSok0 やっちゃった日産
12名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:35:45.53ID:fHhSLr+N0 これ家庭用で設置してるの大丈夫なのかな
毎晩ぶっ刺してるご近所突然発火したら迷惑すぎる
毎晩ぶっ刺してるご近所突然発火したら迷惑すぎる
13名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:35:59.70ID:GdNiP+z10 日産のクルマ?
支那とか韓国のクルマじゃないの?
支那とか韓国のクルマじゃないの?
14名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:01.84ID:Xmub6eG80 ははは
15名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:03.06ID:X5EuCf6B0 もう駄目だな
evは30年後だ
evは30年後だ
16名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:30.27ID:PeH9jchY0 リーフか?
しかし綺麗に燃えるもんだな。
しかし綺麗に燃えるもんだな。
17名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:36.28ID:Xmub6eG80 >>12
安全とは言えなくなった
安全とは言えなくなった
18名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:37.91ID:OiwwS/7+0 男性なんもわるくないやん
19名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:38.63ID:ak4Tx70q0 やっちゃった日産
20名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:39.28ID:wqSffstq0 介護士の情報いるの?
21名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:46.26ID:XnrNd6+o022名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:36:53.51ID:u5L2yvsa0 ホンダは無関係で良かったな
23名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:37:06.52ID:rYe0oMAd0 日本で中華EVの販売始まったのか
24名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:37:07.15ID:mOBYJ/YL0 技術の日産(笑)
25名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:37:18.58ID:/aGrjSok0 正規販売店なら言い訳できんな
もう廃業しろや
もう廃業しろや
27名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:37:27.71ID:KSUau+xf0 介護士でもEV買えるんだ?
28名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:38:09.94ID:fHhSLr+N029名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:38:11.69ID:hOHKlJmY0 さすが日産
30名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:38:18.23ID:01wFrB2y0 リーフみたいですね。中国製がどうのこうの言えなくなるな
31名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:38:50.51ID:SBVYDKkE0 急速すぎたんだな
さすが技術の日産
さすが技術の日産
33名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:39:14.55ID:z4T2ISb70 やっちゃった日産(´・ω・`)
34名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:39:41.63ID:KSUau+xf0 >>32
なんで?
なんで?
35名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:40:08.97ID:DG5uNwKO0 逝っちゃえニッサン
36名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:40:26.50ID:u1kA100/0 横のサイドステップからフロントが燃えてないね
中華モバイルバッテリーじゃね
中華モバイルバッテリーじゃね
37名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:40:28.28ID:R3Rhm8xG0 バッテリーの生産が中国だった…
車載電池大手のエンビジョンAESC(神奈川県座間市)は13日までに、社名を旧社名であるAESCグループに変更した。 2019年に中国の再生可能エネルギー関連企業のエンビジョングループ(遠景科技集団)が買収して社名変更していた。 認知度がより高い社名に戻すことで、グローバル事業の拡大を目指す。2023/06/13
車載電池大手のエンビジョンAESC(神奈川県座間市)は13日までに、社名を旧社名であるAESCグループに変更した。 2019年に中国の再生可能エネルギー関連企業のエンビジョングループ(遠景科技集団)が買収して社名変更していた。 認知度がより高い社名に戻すことで、グローバル事業の拡大を目指す。2023/06/13
39名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:41:14.68ID:TEX4svrs0 これ屋外の充電施設でまだよかったな
40名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:41:44.63ID:S7rFkfNL0 >>1
日産もEVも終わりだな
日産もEVも終わりだな
41名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:41:50.27ID:A20pEF7F0 またジャップファイヤーか
42名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:41:52.98ID:tLoWwqDF043名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:42:32.09ID:wjmK+dNW0 >>3
まさにバーサーcar
まさにバーサーcar
44名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:43:26.02ID:jQLfEGfE0 焼いちゃえ日産
45名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:43:31.98ID:EkM+fpig0 >>42
デイケアの送迎用かも
デイケアの送迎用かも
46名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:43:49.69ID:aGSujbTt0 そう言えば俺もノートパソコンのキーボードの左側が膨らんできてるんだよなあ、なんか心配
47名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:43:58.67ID:fQknysW30 ガソリンなどという引火性・可燃性の高い普通の車より
はるかに火災起こして全焼しやすいのが電気自動車なんよな
ドイツじゃ船を丸ごと燃やしたらしいし
はるかに火災起こして全焼しやすいのが電気自動車なんよな
ドイツじゃ船を丸ごと燃やしたらしいし
48名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:44:58.28ID:Kl0JPyHa0 走る棺桶
50名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:45:25.21ID:5LTsVKSv0 電気自動車はやっぱりまだまだなのか
51名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:45:47.35ID:N/PwJiCR0 どこの中華車だよ
52名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:45:57.52ID:fQknysW30 これに対抗できるのは
イタリアの高級スポーツカーだけだなw
こんな丸焦げになるとか
イタリアの高級スポーツカーだけだなw
こんな丸焦げになるとか
54名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:46:03.74ID:pOCBcYZH0 補償とかあるんだろうか
56名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:46:14.52ID:mY9Ty+Qn0 これ日産だけの問題じゃないよな
こう言う例が出ると日本ではEVの印象が悪くなる
住宅でこんな事になったら賠償モノだから
こう言う例が出ると日本ではEVの印象が悪くなる
住宅でこんな事になったら賠償モノだから
57名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:46:15.39ID:A9LXzSng0 中国産電池ちゃう?
58名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:46:20.63ID:T8DOD72j0 日産はプライドあるからな
59名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:46:55.37ID:KSUau+xf060名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:47:20.00ID:EkM+fpig0 電池が小さいからこの程度で済んだ
61名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:47:45.19ID:vZIfYblY0 日産なんて特に「絶対出火しないEV」つくりをめざしてたんjyないの
62名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:47:56.10ID:ot790brA0 >>52
EV電池は一度燃えると燃え尽きるまで簡単に手を出せないとかだったような
EV電池は一度燃えると燃え尽きるまで簡単に手を出せないとかだったような
63名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:48:29.25ID:25v3Yw0n0 >>51
ジャップ産EV
ジャップ産EV
64名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:48:33.18ID:KSUau+xf0 >>62
水かけちゃだめとか聞いた気がする
水かけちゃだめとか聞いた気がする
65名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:49:03.34ID:CwFnO28U0 さすが技術の日産w
伊達に他社より多くの役員を抱えていない
伊達に他社より多くの役員を抱えていない
66名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:49:11.54ID:fQknysW30 ガソリンとかって引火しやすいが
物質としては安定してるから
それ自体や他のオイル類に気をつけてれば発火なんざしない
EVのバッテリー充電だと充電するときに発熱するわ
バッテリー自体が複雑で安定してないからな
物質としては安定してるから
それ自体や他のオイル類に気をつけてれば発火なんざしない
EVのバッテリー充電だと充電するときに発熱するわ
バッテリー自体が複雑で安定してないからな
67名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:49:33.02ID:SC2KfW2o0 黒にイメチェンか
68名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:49:38.57ID:PZnpdp9o0 どうせ中国産でしょ?日産のわけがない
69名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:50:24.72ID:/aGrjSok0 下請けのせいにする日産
70名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:50:48.96ID:ic8R5H+H0 EV車の自動車保険料グーンと上げないと他車が迷惑する
71名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:50:50.23ID:4Xcp7/eG0 わざわざ「介護士」と書くのはどういう理由?
72名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:50:55.00ID:PuW1L95g0 リーフの長い歴史で2例目
EVくそくらえだけどむしろ優秀じゃん
EVくそくらえだけどむしろ優秀じゃん
73名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:51:05.92ID:Owcts6Jb0 ほんと日産は迷惑しかかけないな
74名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:51:20.31ID:PnDPjhDQ075名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:51:29.85ID:PeH9jchY0 >>47
さすがにガソリン車の方が件数も率も高い。でもガソリン車の場合原因は老朽化した排気系や電装系からの引火が大半で、さして乗ってもいないのに発火するのはEVくらい。
さすがにガソリン車の方が件数も率も高い。でもガソリン車の場合原因は老朽化した排気系や電装系からの引火が大半で、さして乗ってもいないのに発火するのはEVくらい。
76名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:51:51.19ID:/U5k4ORi0 日本初の1台ならまだ慌てる時間じゃない(´・ω・`)
77名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:52:26.76ID:NqXHPHDG0 今の日産じゃな
78名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:52:59.41ID:OO2agJ+w0 コレ全損で日産が保証するよな
79名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:53:37.05ID:P4sCCrjI0 アンチEVが右往左往でワロタw
80名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:54:14.55ID:nKaR80Jl0 ビル駐車場出入り禁止くるでw
81名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:54:35.48ID:/hsMuApL082名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:55:08.62ID:0mIQAukz0 EVは走行中 より充電中 の方が 炎上の危険性が高い
83名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:56:28.41ID:AO06Xrhp0 介護士関係あるの?
84名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:56:43.41ID:CoOfXA770 介護士って必要な情報か?
85名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:56:52.08ID:tiQrJcZj0 ハイブリッドもたくさん燃えてるらしいけど報道されないらしい
87名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:57:29.42ID:TAyE+7Cb0 >>64
水はかけても問題ない
むしろどんどんかけて冷まさないと化学反応が収まらない
海外では電気自動車丸ごと沈める水槽(産廃コンテナのようなもの)を導入した消防もある
https://i.imgur.com/HAygD2B.jpeg
水はかけても問題ない
むしろどんどんかけて冷まさないと化学反応が収まらない
海外では電気自動車丸ごと沈める水槽(産廃コンテナのようなもの)を導入した消防もある
https://i.imgur.com/HAygD2B.jpeg
88名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:58:07.19ID:tiQrJcZj0 リーフの値段の違いは航続距離の差というのが新鮮
89名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:59:29.61ID:gTbJNsCT0 やっちゃえ日産
そういうことかよ
そういうことかよ
90名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:59:31.86ID:vSKCiD+p0 職業でユーザーに問題があるって誘導してんね
91名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:59:38.70ID:X/HfZ9PH0 まだ何が原因かまったくわからない状況なんだろ?爆発じゃなく燃えたんじゃバッテリーよりは機械側かね…
92名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:00:11.60ID:aW88N6fx0 やっちゃえ、韓国産パーツ
93名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:00:16.72ID:oUmHMU2n094名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:00:29.47ID:nGnqh9Ky0 これって車補償して貰えるのか?
地域によっては今日から仕事にもいけなくなるぞ
地域によっては今日から仕事にもいけなくなるぞ
95名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:00:38.83ID:1veBOjBJ0 日本\(^o^)/オワタ
97名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:04.35ID:mM4qoQyQ0 俺の2019年のだけど同じ型かよ
98名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:04.51ID:ezubq/pF0 部品があの国で製造されてるから
99名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:07.63ID:mY9Ty+Qn0100名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:16.48ID:2Nvx6xIb0 こういうのって最初に警察に通報するものなの?
101名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:20.05ID:I+Z7tZ/K0 介護士が背伸びして買ったEVがこんな事なっちゃいましたって馬鹿にしてるようにしか思えない。Yahooに苦情入れとくわ
102名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:28.33ID:EkM+fpig0 充電中というだけで火災の原因は別かもしれない
情報が少な過ぎる
情報が少な過ぎる
104名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:45.16ID:XuT22OX20 燃える車売るって何考えてんの?
105名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:01:58.59ID:i7PAZIv70 リーフはバッテリーも車両も日本生産
106名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:02:07.70ID:S8Uuofdk0 >>6
職業見てお察しくださいってことだろ
職業見てお察しくださいってことだろ
107名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:02:13.19ID:sAay3GWu0108名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:02:24.01ID:kDOK/Li80 介護士いらんwww
109名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:02:42.05ID:xczatXbi0 さすが日産
全方位で燃えてんなw
全方位で燃えてんなw
111名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:03:38.18ID:eTedOGUB0112名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:04:53.47ID:0riL0GxK0 まぁEV買うようなやつは知能が低い
113名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:05:07.47ID:YNN94SwR0 消火に水はなんリットルかけたの?
114名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:05:07.92ID:i52cH1v/0 BMWは充電中じゃなかった
115名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:05:53.44ID:S4LdRQ4y0 どこのメーカー?
116名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:06:04.40ID:T5JIa/xn0 介護士の〜ってのいるのか?w
117名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:06:37.10ID:B8Q1mTN80 こええな
うっかり子供とか載せたまま充電できないじゃん
うっかり子供とか載せたまま充電できないじゃん
118名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:06:54.25ID:KSUau+xf0 >>87
掴むのにあんな近づかないといかんのか?
掴むのにあんな近づかないといかんのか?
119名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:07:02.75ID:cYjZgTgI0 職業介護士と報道
燃えたのは国産車と報道
「日産リーフ」とは決して言わない
スポンサーに忖度するクズマスゴミ
燃えたのは国産車と報道
「日産リーフ」とは決して言わない
スポンサーに忖度するクズマスゴミ
120名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:07:44.57ID:SC2KfW2o0 家で充電も怖いから販売店で充電するのが良いのかもな
121名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:07:58.83ID:0/2jJ48i0 やったな日産
そういや先週末にテスラに打診とかいうニュースで日産株に
飛びついたアホどもも丸焼けになってるな
関わってはいけない。貧乏神が憑く
そういや先週末にテスラに打診とかいうニュースで日産株に
飛びついたアホどもも丸焼けになってるな
関わってはいけない。貧乏神が憑く
122名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:08:05.22ID:PqFOjudJ0 イーブイはまだ早い
123名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:08:37.65ID:3Ij8vmZO0 倉吉市民のワイ参上
125名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:09:15.98ID:6JDYiniw0 介護士のくせにEVになんか乗るからやろ
126名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:09:26.76ID:dwEc2GUU0127名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:09:40.62ID:NGFwLsxN0 これはどっちの責任なんだ?
128名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:10:00.11ID:6NoFLinT0 ああ、やっぱりこのメーカーのやつだったのか
129名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:10:03.44ID:xxuroiZS0 焼いちゃえ日産
131名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:10:29.23ID:MpXKKi3K0 急速充電が何かしら負担かかったんだろ
133名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:10:44.25ID:cTgEfuPo0 やっちゃったな日産
135名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:12:48.77ID:0olI708/0 >>20
車はリーフ、紙おむつはリリーフ。
車はリーフ、紙おむつはリリーフ。
136名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:13:04.48ID:3RAuhvN40 まさに火の車
137名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:13:09.29ID:vJL9bKUZ0 リアルに炎上せんでもええやんか
138名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:13:32.50ID:MgIPTXtR0 鳥取みたいな僻地だと
電気の質が悪いんだろう
(´・ω・`)
電気の質が悪いんだろう
(´・ω・`)
139名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:13:49.42ID:LWonUe7G0 おめでとうきみのイーブイはブースターに進化した
141名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:14:06.68ID:KSUau+xf0 >>137
枯れ葉の上で焚き火したり忙しい会社だよ
枯れ葉の上で焚き火したり忙しい会社だよ
142名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:14:09.91ID:EH1QETf/0 日産リーフだな
143名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:14:45.15ID:Q1QO5AmY0 車は三流だが
プライドだけは超一流
プライドだけは超一流
144名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:15:39.15ID:DiHtKTRn0 シナがはしゃいでるねえw
よかったねー
よかったねー
146名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:16:20.58ID:ESb/NklJ0147名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:16:38.95ID:EH1QETf/0 トランプ「EV車反対」
トランプ「充電設備廃止」
イーロン「EVステーションは無駄」
トランプ「?!」
トランプ「充電設備廃止」
イーロン「EVステーションは無駄」
トランプ「?!」
148名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:16:52.06ID:yMWcnSbB0 脱炭素www
149名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:17:24.93ID:nCtKAsGE0 介護士いる?
150名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:17:50.09ID:JXUg0Z2K0 車種は?
152名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:18:30.46ID:wXHIWJoX0 介護士の放火なのか?
153名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:18:47.32ID:q8NCcZcR0 日産火の車(物理)
154名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:19:07.00ID:NgtTJlgT0 そら潰れますわ
155名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:19:23.56ID:EH1QETf/0 >>148
燃えて炭素になったぞw
燃えて炭素になったぞw
156名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:19:49.52ID:HX4tEk9Q0 煙が出ているのに気付いて警察に連絡って池沼かよ
先ずは充電プラグ抜いて火が出るようなら消防に通報だろう
先ずは充電プラグ抜いて火が出るようなら消防に通報だろう
157名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:20:14.21ID:tqvB4IxV0 EV乗ってる奴はちょっと頭悪い
158名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:20:41.04ID:GLwSNdep0 これ、車内が燃えてる?
フロントとかは焼けて無さそうに見えるけど、車のバッテリーでは無さそうにも見える
フロントとかは焼けて無さそうに見えるけど、車のバッテリーでは無さそうにも見える
159名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:20:59.37ID:i7PAZIv70160名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:24:33.59ID:2M3TGWtB0 もう中国製とクオリティー大差ないね
だったら安い中国産EV買うのが賢い選択
だったら安い中国産EV買うのが賢い選択
161名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:24:34.00ID:u1kA100/0 ワイも室内から燃えてると思うわよ
162名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:24:43.36ID:kSd5UZ/30 現行だったのか、初代だと思ってた
163名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:25:19.36ID:iKy3xInw0 初期のリーフはアメリカ製だが今は日本製っぽい?
2012年
日産のEV用電池の年間生産能力が「リーフ」35万台分に、米国工場が稼働
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1212/14/news070.html
2016年
日産、「リーフ」の電池を1年で日本製に切り替え。国内工場にライン新設
https://newswitch.jp/p/4115
2012年
日産のEV用電池の年間生産能力が「リーフ」35万台分に、米国工場が稼働
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1212/14/news070.html
2016年
日産、「リーフ」の電池を1年で日本製に切り替え。国内工場にライン新設
https://newswitch.jp/p/4115
164名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:25:33.19ID:mq6SA6kL0 あーやっちまったな日産
165名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:25:54.42ID:+4CwvAHu0 何でそんな不安定なのバッテリー
166名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:26:51.29ID:vswzFM9D0167名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:26:51.88ID:xIMywhWL0 >>1
国産車wwww
国産車wwww
169名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:27:05.24ID:fE3Ao3gv0 中華の互換品使ってたとかじゃないの?
170名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:27:07.08ID:9NrY3dq40 まあEVは家電みたいなもんやし
家電は中韓にぼろ負けやし
家電は中韓にぼろ負けやし
171名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:27:29.90ID:iscRp3Ff0 ニッカド電池じゃねえだろうな
172名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:27:40.45ID:vswzFM9D0 >>169
日産の純正品が中国製
日産の純正品が中国製
173名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:27:43.12ID:35atxtsA0 ガソリン車販売(東京都)って2030年までだろ?嫌でも買う羽目になるわな
俺はチャリダーだから関係ないけど
俺はチャリダーだから関係ないけど
175名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:27:54.66ID:xIMywhWL0 介護士ごときが車買うのが悪いってニュース?
176名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:28:31.39ID:i7PAZIv70 まあ1時間で消化できているから、バッテリー以外からの発火(電気配線の短絡からとか)はありえなくはないか。
続報が待たれる。
続報が待たれる。
177名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:28:34.43ID:xIMywhWL0 鳥取 介護士 日産
貧乏3点セット
貧乏3点セット
178名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:28:40.58ID:m6ZhcXNE0 やっちまった日産
179名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:29:12.37ID:i7PAZIv70 >>173
東京もハイブリッドはokだったはず
東京もハイブリッドはokだったはず
180名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:29:19.64ID:m6ZhcXNE0 介護士って情報必要なん?
181名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:31:59.64ID:nKaR80Jl0 日産はもう買い手が付かないね
182名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:32:20.97ID:UK2wVAZD0 >>130
中古は安いから中古車買って自宅もアパート住まいかなんかで自宅で充電出来なくてディーラーで充電してたんじゃない?
中古は安いから中古車買って自宅もアパート住まいかなんかで自宅で充電出来なくてディーラーで充電してたんじゃない?
183名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:33:04.11ID:xIMywhWL0 テレビ局 介護士がー!介護士!介護士の車がー!
184名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:34:12.22ID:P4sCCrjI0 なぜアメぽちのネオリベはアンチEVなのか
185名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:34:40.31ID:wamfusza0 この燃えたあとは
消火できたのかな?
燃え残りがこんなにまだあるし
消火できたのかな?
燃え残りがこんなにまだあるし
186名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:34:56.14ID:vswzFM9D0187名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:34:56.23ID:xIMywhWL0 介護士は自転車で通勤しろってニュース?
188名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:35:39.01ID:1g41IsdM0 ついに起きたか。
やっぱ少なくとも全固体電池のEVが実用化されて手頃な価格になるまでEVはねーな。
やっぱ少なくとも全固体電池のEVが実用化されて手頃な価格になるまでEVはねーな。
189名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:35:45.65ID:wNgMQpJl0190名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:36:33.09ID:L6jJbwSo0 介護士とEVの発火は関係なくね
日産だとちゃんと注意喚起しろよ
ひでえ事実隠しだな
日産だとちゃんと注意喚起しろよ
ひでえ事実隠しだな
192名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:36:36.33ID:ic8R5H+H0 介護士て会社員と違うの?
194名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:37:41.35ID:ESb/NklJ0 >>186
サクラのは三菱のPHEVのやつ
サクラのは三菱のPHEVのやつ
195名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:39:05.44ID:m29adSIB0196名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:39:46.85ID:FSPZc0UP0 チャイナボカン
197名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:40:07.01ID:iskjWzWf0 EVはオワコン
198名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:40:07.13ID:KjbV+E2+0 日産のクルマはコネクタがフランス製だから燃えやすいって支店の店長が言ってた
199名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:40:12.39ID:a6RzSIrr0 ノートe-POWER?
200名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:40:57.37ID:vswzFM9D0201名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:41:47.18ID:Com9s+gE0 アッー! この瞬間が日惨車
202名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:42:05.44ID:0V26sDJy0203名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:42:35.91ID:a6RzSIrr0205名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:44:10.77ID:Kl0JPyHa0 父さんまっしぐら
206名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:44:21.05ID:a6RzSIrr0 日産、米国でEV「リーフ」2万3,887台をリコール バッテリー発火の危険性で
https://www.marklines.com/ja/news/315828
https://www.marklines.com/ja/news/315828
208名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:45:06.34ID:SYIFxFHh0 介護士だからという因果関係いる?
209名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:45:09.60ID:MmnpPfsN0 >>37
平成30年式2018製だったら国産のバッテリーでは?
平成30年式2018製だったら国産のバッテリーでは?
210名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:46:16.03ID:SYIFxFHh0 nissanって後ろから読むとnassinn、これ豆な
211名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:47:51.56ID:gDgDoAGn0 「出火したのは国産車」ってなんだよその微妙な忖度は
やっぱりスポンサー様の名前出すのはさすがにまずいか?w
やっぱりスポンサー様の名前出すのはさすがにまずいか?w
212名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:48:10.73ID:a1ixCr400 燃えてる
s://m.youtube.com/watch?v=ZcO-r41VcXc
s://m.youtube.com/watch?v=ZcO-r41VcXc
213名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:48:17.90ID:FO91tBJC0 同品質なのでBYDありかも
214名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:48:46.73ID:tG80bQ3Y0 原因が気になるな。
セルのセパレータ破損?
物理的な破損??
電気配線のショート?
調べたら解るのだろうか。
セルのセパレータ破損?
物理的な破損??
電気配線のショート?
調べたら解るのだろうか。
215名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:48:50.93ID:vtmLXJYJ0 ま、韓国か中華のバッテリーかパワー半導体使ってるだろ
216名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:49:05.00ID:/zT+5HnJ0 介護士が狂って車で突っ込んだのかと思った
217名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:49:47.64ID:+GHaK0Ks0 販売店でって最悪やん
218名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:50:13.15ID:R7LH4DqN0 単純に本人が「会社員」じゃなく「介護士」と答えたからそのまま記事にしてる可能性もある。
普通この状況なら警察だろうと記者だろうと具体的な職種までは聞かんだろ。
普通この状況なら警察だろうと記者だろうと具体的な職種までは聞かんだろ。
219名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:50:40.31ID:B9ecbXNF0 バッテリはGSユアサじゃないのか
220名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:50:59.04ID:ZU/99ZAR0221名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:51:22.41ID:xIMywhWL0 会社員でよくね?
介護士と報道して介護士は年収低くて頭悪いからやらかしたんだよと世論誘導してる
介護士と報道して介護士は年収低くて頭悪いからやらかしたんだよと世論誘導してる
222名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:52:11.68ID:xIMywhWL0 オレは会社員だから車は燃えずに安心や😮💨
223名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:52:34.11ID:gOfDARC80 リコール来る?
224名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:52:43.89ID:0V26sDJy0 >>213
>BYDありかも
BYDや韓国バッテリー車は、100倍燃えている(印象)
毎年、走行中/信号停車中に発火・乗っていた人逃げられず・・がニュースになっている。日本製BEVでは少ないが、BEVの駐車充電中の火災は非常に多い、欧州では地下駐車場へのBEVの駐車は禁止が増えている。
>BYDありかも
BYDや韓国バッテリー車は、100倍燃えている(印象)
毎年、走行中/信号停車中に発火・乗っていた人逃げられず・・がニュースになっている。日本製BEVでは少ないが、BEVの駐車充電中の火災は非常に多い、欧州では地下駐車場へのBEVの駐車は禁止が増えている。
225名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:52:46.85ID:dhjZpALA0 炎上商法キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
226名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:53:05.01ID:/fyIx+eM0 これ中国人が見て爆笑するらしいな
227名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:53:23.31ID:KUxDadIF0 鳥取なら媚中石破のせいか
228名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:54:24.99ID:B9ecbXNF0 リチウムだと放水も出来ないもんな
229名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:54:25.15ID:OZl9hSuD0 これはきちんと原因突き止めてほしいな
231名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:57:08.78ID:l/3EQNZk0 スキー場からの帰り道でフロントウインドウの内側が凍る車を造るのは技術の日産です
232名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:58:46.72ID:z7OhS3e+0 安全対策しても避けられないね
大量のリチウムイオンバッテリー積むのは狂気
大量のリチウムイオンバッテリー積むのは狂気
233名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:59:42.36ID:yG0Ptf9c0 こんなに燃えるのかよ
234名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:00:10.23ID:SYIFxFHh0 リコール倒産くるー
235名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:00:36.52ID:iljgTRHW0 H2ロケットみたいな
純国産イーブイなら
高くてもかうかも
純国産イーブイなら
高くてもかうかも
236名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:01:22.27ID:Ybq7mnvE0 ジャップって何やっても駄目だな
238名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:03:04.80ID:nDYgC8Cl0 昔は路線バスから煙が上がってたり珍しくなかったけどなぁw
木炭車なんか不完全燃焼させながら走ってる構造だし
木炭車なんか不完全燃焼させながら走ってる構造だし
240名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:04:05.43ID:KBg+y+BO0 日産は利用者に損害賠償請求しないよな
というか保険屋の対応が気になる
というか保険屋の対応が気になる
241名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:04:28.72ID:gF4mRkqB0 追浜の不動産物件、いまなら、ー30%ぐらいの
指値が通りそう。
指値が通りそう。
242名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:04:33.03ID:FSPZc0UP0 ウンコリのウザ絡み
243名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:04:36.30ID:2Im3/WkQ0 リチウムイオンは燃料燃え尽きるまで消火もできないしな
244名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:04:40.23ID:iljgTRHW0 日産の自動ブレーキは
超絶ノロノロ進んでいても
ガチッて止まってくれて
ありがたかったよ
超絶ノロノロ進んでいても
ガチッて止まってくれて
ありがたかったよ
245名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:05:26.41ID:X3YUcPdp0 リポーターは犬?
「焦げた匂いが・・」ってw
完全に鎮火して、50m以上離れてないか?ww
「焦げた匂いが・・」ってw
完全に鎮火して、50m以上離れてないか?ww
246名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:07:43.41ID:sX07S1Uz0 日本初かよ、すげーな
さすが、技術(笑)の日産
さすが、技術(笑)の日産
247名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:09:11.39ID:6dSvWfRL0 >>8
日産じゃないか?
日産じゃないか?
248名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:09:35.46ID:BeTxFVTT0 日産は技術ないからなあ
249名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:10:46.51ID:iNHkb3mS0 中国製が、とかいろいろ言う人はいるだろうけど
リチウムイオン電池の発火を完全に失くすことなどできません
今回が国内で2例目?
であれば割と安全だと考えていいんじゃないのかな
ガソリン車は毎日どこかで燃えてるよ
だた、EVは自宅充電するから怖いよね
リチウムイオン電池の発火を完全に失くすことなどできません
今回が国内で2例目?
であれば割と安全だと考えていいんじゃないのかな
ガソリン車は毎日どこかで燃えてるよ
だた、EVは自宅充電するから怖いよね
250名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:11:14.40ID:DBjQktne0 充電してて燃える車って何なの
251名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:11:24.87ID:yN8sPnPu0 やっちゃったニッサン
弱り目にたたり目ですな
弱り目にたたり目ですな
252名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:12:05.85ID:XRAzGcOI0 日産と三菱はないな
253名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:12:14.15ID:iljgTRHW0 交差点の先頭で止まっているとき
前に何もないのに
ピーーーって赤くなって
前にいけなくなって
お化けか虫か知らないけれど
って思って出遅れたお陰で
助かったこともあった
ドアにもセンサーあったらもっとうれしいけどね
前に何もないのに
ピーーーって赤くなって
前にいけなくなって
お化けか虫か知らないけれど
って思って出遅れたお陰で
助かったこともあった
ドアにもセンサーあったらもっとうれしいけどね
254名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:12:14.45ID:MmnpPfsN0 >>237
燃えたのは2018年製のリーフだから中国に売却前だよね
燃えたのは2018年製のリーフだから中国に売却前だよね
255名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:13:48.97ID:gn5JXJ0f0 とうとうでたね
256名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:16:19.67ID:23IK4Xlk0 火を噴いたのジャップ車?
ねぇねぇ火を噴いたのはジャップ車?
ねぇねぇ火を噴いたのはジャップ車?
257名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:16:23.53ID:23GQL+2C0 そろそろ来たな
BEVバッテリーが劣化してくる頃
溶接出来る程の電力で充電すれぱ
そりゃ燃える罠
BEVバッテリーが劣化してくる頃
溶接出来る程の電力で充電すれぱ
そりゃ燃える罠
258名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:16:27.61ID:a6RzSIrr0 >>250
リーフ
リーフ
259名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:16:37.15ID:ESb/NklJ0260名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:16:58.01ID:xwBd+Edq0 何故かパヨ珍が嬉しそうw
261名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:17:12.46ID:iljgTRHW0 車じゃなくて
充電する備え付けの機械の口に
虫とか埃とかなんかの油とか
糸屑とか燃えやすい何かがくっついていなかったかな
充電する備え付けの機械の口に
虫とか埃とかなんかの油とか
糸屑とか燃えやすい何かがくっついていなかったかな
262名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:18:19.33ID:wkxMMWi/0 EVはオワコン
日産もeパワーの新型に全フリしたほうがいいだろ
日産もeパワーの新型に全フリしたほうがいいだろ
264名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:13.06ID:wkxMMWi/0 >>256
坊やBYDかも
坊やBYDかも
265名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:17.19ID:XRAzGcOI0 やっぱガソリンだよなあ?
EVなんてオカマの乘るもんだろ?
EVなんてオカマの乘るもんだろ?
266名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:23.15ID:s3Cc2XQT0 どえらいこっちゃ
走る棺桶や
走る棺桶や
267名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:23.36ID:23IK4Xlk0 BYDが日本向けに軽EVを販売してくれないかな
日本車には怖くて乗れない
日本車には怖くて乗れない
268名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:25.00ID:5dIZ7NLz0 象徴的だな
269名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:36.87ID:YADUDXXS0 >>263
江東区に一軒見かけた
江東区に一軒見かけた
270名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:19:47.16ID:7X58TVMa0 日産もチャイナも変わらんとか…
>>1
初期型リーフか
初期型リーフか
272名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:20:19.17ID:wkxMMWi/0 >>267
坊や日本じゃ中国車は怖くて乗れない
坊や日本じゃ中国車は怖くて乗れない
273名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:20:40.710 道路に塩カル撒いてるから
それが影響してるんじゃね?
それが影響してるんじゃね?
275名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:21:35.17ID:Ywsag7vw0 介護士のっている?
276名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:21:40.43ID:gN+CNJTR0 これは終わったな日産
弱り目に祟り目って奴だ
弱り目に祟り目って奴だ
277名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:22:31.98ID:4+UeYy1q0278名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:22:34.68ID:cxVmnXFl0 国内初事例ということは海外では今まで燃えたことあるのかしら
282名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:24:28.39ID:NV8WIS910 まさか自分が介護される側になるとは
何とも皮肉な話だよ
何とも皮肉な話だよ
283名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:24:40.99ID:vswzFM9D0285名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:25:32.76ID:x4lLI2Vc0 日産が燃えカスになってるし
286名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:25:38.10ID:bce3zHA50 ちゃんと車種言えよ
287名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:25:40.89ID:DB/fbZ8G0 介護士風評被害😭
288名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:25:49.93ID:h/YwKrpt0 介護士ってくだりいるか
なんか火災に繋がるのかと思ったらそうじゃないし
なんか火災に繋がるのかと思ったらそうじゃないし
289名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:26:12.21ID:jKdGOQQu0 リーフだね。
日産車とか未来永劫絶対買わないわ。
日産車とか未来永劫絶対買わないわ。
290名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:26:32.42ID:x6wvRWn30 車種と年式は?
291名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:26:47.42ID:vtmLXJYJ0 日産の販売店で充電したまでしか記事になってないな
どこの車が燃えたん?
どこの車が燃えたん?
292名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:27:29.46ID:nw+GLne00 お前ら少し上のカキコミくらい読めよ
293名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:27:47.53ID:jMAff62y0 >>1
ホンダは良かったな
ホンダは良かったな
295名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:29:32.69ID:p0b2Xgp60 充電は5V1Aまでだと言っただろ!
297名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:30:36.19ID:6bEb5U3M0 怖すぎる
家で充電した際に出火したら家族全員焼け死ぬかもしれん
絶対にEVは買わない乗らない
家で充電した際に出火したら家族全員焼け死ぬかもしれん
絶対にEVは買わない乗らない
298名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:31:28.19ID:1Tr+e1jc0 初代のリーフなら分かるが現行かよ
バッテリーでもケチったのかね
バッテリーでもケチったのかね
299名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:32:21.00ID:cxVmnXFl0 北米での話だけど日産リーフが急速充電中に炎上する恐れがあると
リコールになってます。
オーナーにはレベル3の急速充電をしないようにとの指示が出てた。
日本ではされていなかったのかな
リコールになってます。
オーナーにはレベル3の急速充電をしないようにとの指示が出てた。
日本ではされていなかったのかな
300名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:33:04.10ID:5LUdSfkj0 ガス代気にしてしょうもない車に乗ってるからこうなる
301名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:34:03.35ID:CwFnO28U0 結局日産リーフ(バッテリーは中国産)ってことでいいの?
302名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:35:30.13ID:jK7dw2Kb0 金無さそうだから10年落ち電池使用限界越してる中古車掴んだか。
303名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:35:41.45ID:yUQ++jde0 等々日本車にも火災が出てしまったか
火災被害を唯一免れていた国産車で被害が発生してしまった以上もうEVは完全に終わりだな
火災被害を唯一免れていた国産車で被害が発生してしまった以上もうEVは完全に終わりだな
304 警備員[Lv.36]
2025/02/26(水) 18:38:15.58ID:WLMRfDcC0 夏でもないのに怖いな
305名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:39:33.77ID:9yGQe4qw0 >>135
ほほう
ほほう
306名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:40:10.82ID:HwZQ4pan0 名は体を表す火の車で草
307名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:40:24.32ID:9yGQe4qw0 >>267
尻尾が出てますよ
尻尾が出てますよ
308名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:44:22.93ID:Ehl2Ac140 家でなくて良かった
というか次EVかPHVを考えてたけど絶対やめる
というか介護士とか余計な情報は出すのに
リーフって頑なに言わないのはなんでだ?
というか次EVかPHVを考えてたけど絶対やめる
というか介護士とか余計な情報は出すのに
リーフって頑なに言わないのはなんでだ?
310名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:45:28.29ID:NBFzmj1y0 日産車じゃない可能性も一ミリくらいはあるだろ
311 警備員[Lv.54][苗]
2025/02/26(水) 18:47:14.63ID:DHjRjPax0 ホンダ「統合が反故になって本当に良かった」
313名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:48:02.74ID:Wb/Iq0OJ0 スレタイに介護士要らんやろ
介護の現場での事故かと思ったわ
介護の現場での事故かと思ったわ
314名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:48:16.47ID:NKNtPdqL0 介護士とか要らん情報だな
この人が悪い訳でもないのに
この人が悪い訳でもないのに
315名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:48:49.75ID:O6OW+EZz0 走行中や停車中にはある。 単なる時間の差。
316名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:49:00.73ID:NKNtPdqL0 >>49
ほんこれ
ほんこれ
317名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:49:38.81ID:E+IrD50J0 このカネは誰が払うの
318名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:49:40.52ID:mgi3Q2Zp0319名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:49:55.60ID:kbqBLfbq0 介護士は犯罪者と思え
昔の人は良く言ったものだ
昔の人は良く言ったものだ
320名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:49:56.76ID:E3Lgg4fZ0 私立高校の無償化は
赤字の朝鮮学校無償化したいザイニチ朝鮮人が叫んでたと知って驚いたこと
だからこんなパヨが熱心だったのね
赤字の朝鮮学校無償化したいザイニチ朝鮮人が叫んでたと知って驚いたこと
だからこんなパヨが熱心だったのね
322名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:50:29.12ID:NKNtPdqL0 日産リーフ?
それを明記しとけと
それを明記しとけと
323名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:51:07.31ID:BzZoUfb20 日テレが日産さげ?
いんちき募金に協力してるのに
いんちき募金に協力してるのに
324名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:51:45.82ID:mgi3Q2Zp0 ホンダのフィットHVでバッテリーはトヨタのHVと違ってリチウムイオンだけど、
12年乗ってて今のところ何の問題もないな。
12年乗ってて今のところ何の問題もないな。
325名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:53:12.89ID:KBg+y+BO0 自動車雑誌で見たけどデイズepower出してね
326名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:53:42.39ID:amsdQ1s60 やっちゃえ日産
327名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:54:02.28ID:6bEb5U3M0 >>319
そんな事言ってると本当に老人ホームで3階から投げ落とされるぞ
そんな事言ってると本当に老人ホームで3階から投げ落とされるぞ
328名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:54:17.68ID:q4i9UXEy0 初期型リーフだな。
まだ乗ってるのかという感じ。
まだ乗ってるのかという感じ。
329名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:56:01.27ID:wNgMQpJl0 >>290
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b05d12391b8470b730b53480faf09e1cf7547c
>車両は平成30年式のものということで
リーフなのはほぼ確定
2018年なので現行車種
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b05d12391b8470b730b53480faf09e1cf7547c
>車両は平成30年式のものということで
リーフなのはほぼ確定
2018年なので現行車種
330名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:57:21.64ID:yX4QH//T0 普通のコンセントでも熱くなるものな 電気はバカに出来ない
331名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:57:34.39ID:8kfeNYXk0332名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:57:47.12ID:4pLPNJxo0334名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:58:02.36ID:kbqBLfbq0 >>327
残念ながら介護保険など利用せず自費選別ですわ
残念ながら介護保険など利用せず自費選別ですわ
335名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:59:38.55ID:kbqBLfbq0 >>5
介護士も火の車類は類死んじゃいなさい
介護士も火の車類は類死んじゃいなさい
336名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:00:15.90ID:kbqBLfbq0 >>287
事実真実
事実真実
337名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:02:26.08ID:W492lmiS0 この手の車両てバッテリー交換できるの?乗り捨て?下取りゴミ?
338名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:04:36.96ID:dKMaJEXM0 >火災を起こした車両と同じ型式の電気自動車は、保管中などに出火したケースがあるものの、
いや、保管してるだけで出火とかもっと駄目だろ!😡
いや、保管してるだけで出火とかもっと駄目だろ!😡
339名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:05:00.69ID:amsdQ1s60 >>337
EVのバッテリー交換は新車買うのと変わらない
EVのバッテリー交換は新車買うのと変わらない
340名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:05:10.50ID:UGOoKX2f0 うちのマンション(そこそこ大規模)で駐車場にEV充電器設置しろって要望があった
ほんの数台のEVのためにふざけんな
オワコンのくせに
ほんの数台のEVのためにふざけんな
オワコンのくせに
341名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:06:32.22ID:QPjjefUS0 日産は会社解散でいいよ
342名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:06:32.24ID:PziG4nDC0 介護士でも車持てるんだよってネガキャンとは逆の事をやりたかったのでは
343名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:06:53.33ID:Ak8O+uRE0 バッテリーが中華製?モバイルバッテリーかw
345名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:09:38.98ID:tG80bQ3Y0 ガソリン車だって普通に燃えるけどな。何を今更ネタにしてるのかよくわからん。
346名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:10:14.06ID:FhulAFbG0 2018年製の日産リーフ?
正確な情報出さないと不安じゃん
てかうちの実家の車がそれだわ
正確な情報出さないと不安じゃん
てかうちの実家の車がそれだわ
347名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:10:54.88ID:xXvQM45u0 やっちまったな日産
348名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:12:16.81ID:faYJyKXz0 日本の技術力もしょせん大したことなかったね
349名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:13:03.29ID:It43SJEK0 うん、このクオリティだね日産は
350名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:13:08.18ID:EWD339f20 始まったかな?
351名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:13:10.46ID:d2SNiaqm0 日産EVってサクラとかかな?
352名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:13:46.32ID:d31RRAK+0 事故して足りして
てか、日産って国産車なんwwww
てか、日産って国産車なんwwww
353(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.909][UR武+56][UR防+54][森]
2025/02/26(水) 19:14:24.00ID:aobAeLtN0 日産はひさん(悲惨)て読むんでしょ?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
354名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:14:25.40ID:d2SNiaqm0 あーリーフだなあぶねーなー
356名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:16:48.17ID:r6Zmqsud0 中国製
357名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:17:08.51ID:h0TQPB7I0 これさ、燃えたのニュースにするのはそれとして
どうやって鎮火に至ったのかが報道すべきことだよな
消防車を呼んでも意味ないんだよな?w
それとも消防署がなんとかしてくれるの?
どうやって鎮火に至ったのかが報道すべきことだよな
消防車を呼んでも意味ないんだよな?w
それとも消防署がなんとかしてくれるの?
358名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:18:47.25ID:faYJyKXz0 消防の実験で旧型リーフを発火させて消火する訓練やろうとしたら全然燃えなくて
電池を破壊してやっと燃えたのになあ
電池を破壊してやっと燃えたのになあ
359名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:19:39.89ID:UGOoKX2f0 燃え尽きるのを待つしかない
消火出来ないって聞いたけど
消火出来ないって聞いたけど
360名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:21:43.78ID:WYEyseSp0 中国に追いつけ追い越せですなぁ
まぁ0にはならず、台数の増加と共に増えていくのかな?
まぁ0にはならず、台数の増加と共に増えていくのかな?
362名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:23:11.88ID:Q9EFLrpk0 日産、終わったな・・・
363名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:23:49.44ID:OVe9LhFz0 その火災をも燃料に出来るハイブリッドは無理?
365名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:27:29.64ID:Vhb9REuk0 >>351
これは初代リーフみたい
これは初代リーフみたい
366名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:27:56.22ID:Vhb9REuk0 車も会社もよく燃えるなあ
367名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:29:47.81ID:/HB+sgn20 別に故障、事故が起こるのはいいんだ
問題は消火、処理し辛い事。アメリカの山火事でも焦げたEVの処理は専門家必須で無駄に手間が掛かってる
問題は消火、処理し辛い事。アメリカの山火事でも焦げたEVの処理は専門家必須で無駄に手間が掛かってる
368名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:30:18.97ID:XA+YH3+X0 こわぃよ〜
369名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:31:25.73ID:Wf4Ne61F0 中国EV車よりも危険な日産EV車
370名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:32:02.87ID:UXf5cPtB0371名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:32:38.95ID:M3gYQ05m0 これだからEVはダメだな
買うのはまだ早いね
電池が進化してからだな
買うのはまだ早いね
電池が進化してからだな
372名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:34:39.37ID:vWLdvwgH0 リーフって一度も燃えたことない!ってホルホルしてたのに!
373名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:35:12.08ID:O01+uHty0 よくわからん。
介護士の車が電気で、所有者は勝手に販売店に入り込んで
充電コーナーを無償で使えるってこと?
介護士の車が電気で、所有者は勝手に販売店に入り込んで
充電コーナーを無償で使えるってこと?
374名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:35:20.33ID:yRtuqLsB0 なんか、日産踏んだり蹴ったりやね..ハメられてるのか?
375名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:36:18.03ID:07ojZT2I0 蛇口でチョロチョロで8時間かけて風呂を一杯にする普通充電。
消防ホース全開で30分で終える急速充電。
メーカーはバッテリー傷むから普通充電推奨なのに急速充電機をもっと設置しろと騒ぐ文系バカメディアのせめぎ合い。
消防ホース全開で30分で終える急速充電。
メーカーはバッテリー傷むから普通充電推奨なのに急速充電機をもっと設置しろと騒ぐ文系バカメディアのせめぎ合い。
376名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:37:01.93ID:L++w+VVu0 これ今日から日産のEVを家庭で充電してるやつは充電中ずっと車見張ってなきゃいけなくなるとか草
377名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:37:04.20ID:GMSZCcdZ0 自民党のせいで滅茶苦茶だよ日本
378名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:37:13.46ID:15d60gpV0 タバコの不始末で車内から燃え出したのかもよ???
バッテリーとか関係ないかも
バッテリーとか関係ないかも
379名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:40:23.43ID:IFo7Oy3u0380名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:42:08.47ID:McOzy4mc0 >>49
リーフだよ
リーフだよ
381名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:42:22.04ID:93TQcOv/0 とはいえ、テスラとは違って今で一度もなかったのは優秀だね。
382名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:42:54.60ID:3WYhf1710 どういうこと?介護士だから出火したの?
383名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:44:43.83ID:SDbM0UP+0 てーへんだーてえへんだー
384名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:44:56.33ID:SDbM0UP+0 失礼すぎる
385名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:48:02.92ID:McOzy4mc0 中国製ガーというけど正直こういう蓄電池は制作工程でばらつきが出やすくハズレを引くと加熱、膨張、他トラブルに見舞われるものもある
販売数がふえればいずれどこの国製品でも失敗作に当たる奴が出てきやすくなる
スマホも同じ機種で充電のもちが全然違うものが出たりとかあるある
保険には入っときなって世の中や
販売数がふえればいずれどこの国製品でも失敗作に当たる奴が出てきやすくなる
スマホも同じ機種で充電のもちが全然違うものが出たりとかあるある
保険には入っときなって世の中や
386名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:51:00.11ID:txtKiGxz0 リーフ64
387名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:00:27.50ID:A+c2gx+m0 介護士関係なくて草
388名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:02:05.18ID:IFo7Oy3u0 しかし一旦火が出たらおいそれと消し止められんのは怖いな
そらまだHV車が売れる筈だわ。中国も40パーほどHVにシフトするらしいし
はよ水素ロータリー全個体HVの時代にならないとね
そらまだHV車が売れる筈だわ。中国も40パーほどHVにシフトするらしいし
はよ水素ロータリー全個体HVの時代にならないとね
389名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:04:10.58ID:kd/0qJJY0 介護士がなんかやらかしたかと思った
390 警備員[Lv.26]
2025/02/26(水) 20:04:14.70ID:Hso+t67E0 ここから誰のせいにするかが日産の腕の見せ所
391名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:04:40.20ID:eEkai8iQ0 やっちゃったな日産
392名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:07:12.85ID:MpJc2edA0 介護士って低賃金だから軽自動車とか乗ってるイメージだけどリーフなのか
393名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:09:47.23ID:yI7vYfAN0 ご家庭で充電の際も目の届く場所で充電を行い、就寝中に充電放置などなさいませんようご注意ください
394名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:10:49.87ID:A98BlcXE0 このリーフのときはBYDとパナのやつじゃねえの
396名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:13:33.16ID:soMRWfNp0 EVの火事ってどうやって消すん?
397名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:14:21.97ID:gEXA2/fX0 なんで職業を発表してんの?
399名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:16:53.46ID:Qq9nD7LO0 EVの充電設備って消火器とか設置してあるのかな
見たことないような気がするけど
見たことないような気がするけど
400名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:17:56.11ID:57CE8V1I0 ああ、日産のスポンサーやんけ
401名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:18:30.91ID:A0UQCmoH0 >>359
プールに沈めるくらいしか方法が無いから、燃え尽きるまでそのまま放置だね。
水で冷やすとしても丸一日は冷やし続けないとダメだから
放水で消火するのは水量を考えても現実的では無い。
・空気が無くても発火する
・消えたと思っても、数時間後に再発火する場合が多い
BEVは燃えだしたら手をつけられない…。
プールに沈めるくらいしか方法が無いから、燃え尽きるまでそのまま放置だね。
水で冷やすとしても丸一日は冷やし続けないとダメだから
放水で消火するのは水量を考えても現実的では無い。
・空気が無くても発火する
・消えたと思っても、数時間後に再発火する場合が多い
BEVは燃えだしたら手をつけられない…。
402名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:19:19.25ID:G/efrBfq0 なんだ、日産か
403名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:20:52.09ID:y530zwDH0 電気で火事になるってあまりわからない
404名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:25:22.22ID:x6wvRWn30 >>398
しばらく前に読んでた時、アメリカのev火災の報道とか、とにかく消すのに水をどれぐらい使ったかこだわってる感じだった
しばらく前に読んでた時、アメリカのev火災の報道とか、とにかく消すのに水をどれぐらい使ったかこだわってる感じだった
405名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:27:26.11ID:x6wvRWn30 まあ、出火原因が特定されたわけではないとはいえ、かあ…
406名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:27:26.15ID:BFQVop2l0 バッテリーはどこ製だったのかな?
407名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:37:08.99ID:dvy+iJ3H0 これ誰のせいなん?販売店は金払ってくれるの?
408名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:41:45.89ID:y530zwDH0 今回って焼死なんだろうか
まだ今は新しいだろうけど
そのうち古いEV車で感電死する事故が続出しそう
まだ今は新しいだろうけど
そのうち古いEV車で感電死する事故が続出しそう
409名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:43:28.96ID:yiCFTDTy0 火災はまずいですよ
410名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:46:26.06ID:Xc06Ravx0 だがプライドだけは捨てないでほしい
411名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:46:45.50ID:6J7gyHcA0 やったな日産
412名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:49:24.83ID:SC2KfW2o0413名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:55:31.70ID:wJQH9DmQ0 中国産バッテリーでも使ってんのか日産のEVは
414名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:01:45.35ID:+V39sRtt0 今どき日産車に乗ってる奴は何なん
安いならしゃーないけど安くもないし
安いならしゃーないけど安くもないし
415名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:01:49.50ID:3bTgolVL0 介護士とまで書く必要あんのかよ
何の職業だろうと関係ないだろ
何の職業だろうと関係ないだろ
417名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:03:41.96ID:afuASW+s0 落ち目のAESC
418名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:05:37.52ID:K2qg9G5W0419名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:05:52.15ID:SM6cz0Gn0 悪魔の自民党政権
420名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:06:36.04ID:/L2hA2bm0 >>1
介護士って不祥事ばっかりだな
介護士って不祥事ばっかりだな
421名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:08:04.91ID:85PkJt5G0422名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:10:55.49ID:zV8Xe4x20 介護士って情報いる?
423名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:11:06.60ID:UnL0AJHU0 技術の日産
424名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:11:12.27ID:3WcFx4tV0 やっちゃったぜ日産(N回目
425名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:13:29.06ID:Xe3cx+Bx0 絶対に安全な工業製品は無い。自転車も安全とは言えんからEVはなおさらだ
たまたま運が悪かっただけ
たまたま運が悪かっただけ
427名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:15:24.77ID:ic8R5H+H0 未だにやっちゃえをCMに入れている日産
無鉄砲風でイメージ悪いんだよ
無鉄砲風でイメージ悪いんだよ
428名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:15:32.84ID:9H+x5YGf0 すごくいい感じにこんがりと焼き上がってるよね
カソリン車の車両火災みたいな油っぽさが無くて
さわやかな車両火災って感じ
カソリン車の車両火災みたいな油っぽさが無くて
さわやかな車両火災って感じ
430名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:19:52.98ID:oY+jeIUj0 やっちゃったよ日産
431名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:21:25.83ID:UNlVMr320 でもスマホの充電にはアンカー使ってんだろ
432名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:21:50.34ID:IedlTMrl0 弱り目に祟り目だな日産
433名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:22:10.30ID:Na2a9slI0 メルセデスは全固体電池のテスト始めたってニュースになってたが日産はやってんのかね
434名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:22:16.43ID:h/auM7a20 EVは燃えるもの、特に異常は無い
435名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:22:58.66ID:z54ZB5MP0 動画サイト見てると中韓でEVが燃えるのは本当に多いけども
とうとう日本でも起きるようになってきたのか
とうとう日本でも起きるようになってきたのか
436名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:24:34.35ID:Tb7TSTNd0 バッテリーに放水すると爆発するから燃え尽きるのを待つ
海外でも同じ処理方法
海外でも同じ処理方法
437名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:26:09.95ID:z54ZB5MP0438名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:29:23.20ID:x6wvRWn30439名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:29:37.34ID:7EjLcS4l0 車種は?
440名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:30:36.63ID:PJljGTz20 日産踏んだり蹴ったりだな
441名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:31:07.64ID:7EjLcS4l0 日産の車とは書いてない
442名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:34:02.43ID:xTPzXJGW0443名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:34:53.50ID:eKroFOHs0 介護士っていう情報乗せる必要ある?
444名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:35:12.18ID:sPmPQAso0 evなんてほんとただのゴミ
バッテリーの処分どうすんだよ
バッテリーの処分どうすんだよ
445名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:38:17.00ID:UohAQEF70 中国製のリーフってあったっけ?
446名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:39:01.69ID:eHNlvu6v0 まだ新しそうだな
保険?日産ディーラーが弁償?
新車特約が無ければ中古車かな
保険?日産ディーラーが弁償?
新車特約が無ければ中古車かな
448名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:40:02.09ID:D4TZUZJn0 思ったより焼けてて草
449名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:41:51.82ID:XskfMwxy0 >>433
やっぱエンジンにすっかなってニュースもあったな
やっぱエンジンにすっかなってニュースもあったな
450名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:43:00.85ID:keBc97oM0451名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:44:38.60ID:VAyMv8PU0 介護士(笑)
マトモに生きてこなかった天罰だな(笑)
マトモに生きてこなかった天罰だな(笑)
452名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:45:36.85ID:VAyMv8PU0 >>450
血が穢そう(笑)
血が穢そう(笑)
453名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:48:31.29ID:+RnAiueG0454名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:51:03.09ID:iskjWzWf0 「このEVは完全に消滅する」
455名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:02:03.25ID:wGRm+M/b0 ゴーンの置き土産
コストカットで品質悪くなった日産
コストカットで品質悪くなった日産
456名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:04:58.39ID:X1obyRXi0 富士通アホーズで国産スマホ=ゴミのイメージついたけど
日産EVで、トヨタを除く国産EVイコールゴミのイメージ付いちゃうかもね
日産EVで、トヨタを除く国産EVイコールゴミのイメージ付いちゃうかもね
457名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:09:44.71ID:1RI+SAQ+0 >>453
前輪のタイヤは無事、パンクすらしていない⇒セルは四輪の間に積んでるから、セルが燃えてたら前輪も燃えてたはず
ボデーが焼き落ちてない、充電器も軽く炙られた程度で類焼していない⇒燃焼した火力は低かったんじゃね
今までに室内から出火した事例は沢山あるからなぁ
前輪のタイヤは無事、パンクすらしていない⇒セルは四輪の間に積んでるから、セルが燃えてたら前輪も燃えてたはず
ボデーが焼き落ちてない、充電器も軽く炙られた程度で類焼していない⇒燃焼した火力は低かったんじゃね
今までに室内から出火した事例は沢山あるからなぁ
458名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:20:11.79ID:2r0bdWDW0 日産のバッテリーはどこの電池メーカーのだ?
460名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:28:08.15ID:SeR8/vxi0 SAで30分の急速充電を連続でやって壊すジジイとかいるから必ずしも車のせいとは限らないんだよな
461名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:32:33.55ID:5utSYhuA0 韓国製バッテリーかな?
事務機でも部品の一部を中国製に変えたら故障が増えたから国産に戻したことがあったし
事務機でも部品の一部を中国製に変えたら故障が増えたから国産に戻したことがあったし
462名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:39:12.38ID:itOM+xku0 タイヤからと太陽光から振動からだけで充電したらどう?
残りはガソリンで
残りはガソリンで
463名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:54:24.23ID:Zp9Qk9kz0 呪いじゃ!超常現象じゃ!
大正時代、見世物にされ非業の死を遂げた
ちょー超能力者貞子の霊の仕業じゃ。
大正時代、見世物にされ非業の死を遂げた
ちょー超能力者貞子の霊の仕業じゃ。
464名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:59:18.62ID:SJU/YFG/0 あららサクラとか買ったやつ涙目やんw
EVとか買うもんじゃないよw
EVとか買うもんじゃないよw
465名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:00:19.78ID:SJU/YFG/0466名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:02:42.71ID:qgbqs5fO0 充電中のEV火災は中華都市伝説かと思っていたら日本でも燃えたのね
467名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:04:39.18ID:00e8sYGe0 やったね日産、中国の技術に追いついた
468名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:04:54.26ID:HeDCG1EE0 日本車でも出火するのか
EVはやっぱ駄目だね
EVはやっぱ駄目だね
469名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:10:07.85ID:XQRfMP8R0 EVって出火すると高温で手がつけられないって聞くな
充電中に出火のリスクあるなんて論外だわ
充電中に出火のリスクあるなんて論外だわ
471名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:33:16.11ID:iJoRtPr/0 ガソスタじゃなくて良かった
473名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:36:55.11ID:MmnpPfsN0474名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:38:53.52ID:ulSHjvME0 燃えている車を除夜の鐘のような厚い金属で覆ったら周囲は安全だな
475名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:39:42.68ID:MmnpPfsN0476名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:41:03.54ID:QcEgP2Dj0477名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:45:07.79ID:9DvQWAep0 電動自転車のバッテリーもしょっちゅうリコールになってるの見かけるし
電動に下手に手を出したら危ないな
マンションの地下駐車場で爆発でもされたらやばい
電動に下手に手を出したら危ないな
マンションの地下駐車場で爆発でもされたらやばい
478名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:46:08.71ID:MmnpPfsN0 >>476
アホだろお前w何年前の話してんだよばーか
アホだろお前w何年前の話してんだよばーか
479名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:51:18.61ID:xIMywhWL0 会社員の日産車が炎上→日産車やばい
介護士の日産車が炎上→知能が悪い介護士が変な充電したからやろなー
スポンサー思いのテレビ局好き
介護士の日産車が炎上→知能が悪い介護士が変な充電したからやろなー
スポンサー思いのテレビ局好き
480名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:00:16.87ID:IQtq3Ybd0 >>465
マトモに生きている人間はこんな底辺職と関わることはないよ(笑)
マトモに生きている人間はこんな底辺職と関わることはないよ(笑)
481名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:00:56.16ID:QQIy7Cdp0 ここでリコールとかなると、騒ぎになるから、報道しない自由発動のオールドマスコミ
ユーザーへの情報伝達をしないマスコミw
ユーザーへの情報伝達をしないマスコミw
482名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:02:31.06ID:eUI9fdpd0 このニュースにおいて、男性の職業関係ある?
484名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:08:22.04ID:QQIy7Cdp0 男性の職業は関係ないw
最も関係があるのはメーカーと車種だな。それを隠蔽するとはw
最も関係があるのはメーカーと車種だな。それを隠蔽するとはw
485名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:09:07.09ID:UlvThYfu0 >>1 中本さん 「倉吉市に住む」「介護士の」という修飾/情報はなぜ必要?
486名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:10:34.50ID:nOujR3Yc0 日本からEVを叩き出せ
内燃機関エンジンの研究を在日スパイによって終わらせられた企業は恥を知れ
内燃機関エンジンの研究を在日スパイによって終わらせられた企業は恥を知れ
487名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:11:25.25ID:xa17IoqV0 わざわざ被害者の情報出して
車種より被害者になにか問題があるんじゃないかと誘導したいんだろ
車種より被害者になにか問題があるんじゃないかと誘導したいんだろ
488名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:16:01.69ID:eOZvQYgn0 しょうがないなぁ報道しないなら場所はここな
https://ev.gogo.gs/detail/12460
車種は現行リーフで平成30年式だそうだ
介護師よりも重要な報道を何故しないw
ちゃんとやれよ。
https://ev.gogo.gs/detail/12460
車種は現行リーフで平成30年式だそうだ
介護師よりも重要な報道を何故しないw
ちゃんとやれよ。
489名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:16:21.45ID:+ENGcsR80 また中国か!
490名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:27:45.05ID:0KELrqMr0491名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:40:15.00ID:zgolORfJ0 スマホもあちこちで爆発してるやん
ガソリン車も
ガソリン車も
492名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:47:35.49ID:Tbb/6hU70 普段は通常サイズばかりなのに急に馬並みチンポぶっこまれてショートしたのか
493名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:02:26.85ID:DhypLmEj0 充電器入れ替えしたばかりなのか
494名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:11:06.78ID:o6MuSBbT0 3ヶ月の新しい充電器焦がす介護士w
495(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/27(木) 01:31:42.15ID:pcvD6gCM0 (; ゚Д゚)バッテリーは1C充電が基本だぞ
496名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:52:37.74ID:WgZw6cj50 そういってもガソリン車も結構燃えてない?
498名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:06:41.06ID:npyb36Hj0 車ではなく、充電器が悪かった可能性
499名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:07:27.51ID:NFO+MJAb0 車屋さんの敷地にある充電設備なら整備不良ってこともあんまりなさそうだよね
500名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:11:56.48ID:HEBUv7vj0 ここだけミサイル攻撃されたみたいになってる笑
502名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:17:37.66ID:FaYe9F9C0 こんな忖度ニュース要る?
503名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:28:27.14ID:A1d0eN0m0 だから世界中EVの信頼性はまだまだ未知数
今後さらなる急速充電でガソリン給油並目指したらどんな大電流で何が起きるのやら
完全移行は程遠いよ絶対
今後さらなる急速充電でガソリン給油並目指したらどんな大電流で何が起きるのやら
完全移行は程遠いよ絶対
504名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:45:10.71ID:x3eI4kVQ0 現行の車かよ
終わってんなニッサン
終わってんなニッサン
505名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:46:08.35ID:tbnUY/J30 ネトウヨ「都合の悪いことは何でも中国のせい」
506名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:57:47.22ID:+ln67hod0 日産大丈夫か
507名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 02:58:18.62ID:UcXqSD/C0 介護士関係ない
508名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 03:06:30.22ID:X0izJcMW0 やっぱ介護士か
509名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 03:48:21.76ID:MvWKVRDK0 まず消防に通報しろよ
バカタレ
バカタレ
510名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 04:22:42.16ID:IohH0Y6l0 EV充電中に全損は保険下りるの?
511名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 04:23:15.37ID:k2TqRxDk0 白い車がこんがり焼けたんだな
512名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 04:23:47.29ID:OXNPOOuo0 日産の販売店でってのがナイスだなごまかされようが無い
515名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 04:57:39.66ID:wTg3FEgi0 偏差地が低いんじゃないか?
ちゃんと大学行って介護士のなの??
ちゃんと大学行って介護士のなの??
516名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:02:25.38ID:CCzljaYn0517名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:04:16.22ID:C6ZDOFik0 e-POWER炸裂
518名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:05:37.80ID:BPjOgqnt0 1時間で消火したのか
もっとかかるのかと思ったが
もっとかかるのかと思ったが
519名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:09:03.68ID:0Dxdo4R+0 やっぱり日本メーカのEVは怖いね
520名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:16:30.13ID:FHoheIfB0521名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:36:15.20ID:y89G/PoT0522名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:50:48.44ID:v+betBhT0 EVとか笑われ者か?
HVの下位互換なしょーもない周回遅れなもの
いつまで有難がって乗ってるんだよ?
HVの下位互換なしょーもない周回遅れなもの
いつまで有難がって乗ってるんだよ?
523名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:52:01.38ID:x8LFePHd0 燃えろいいクルマ
524名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:53:32.05ID:R03xajNI0 日産はBYDとかが採用してる発火しにくいLFPバッテリーじゃなかったの?
525名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 05:55:58.73ID:v+betBhT0 BYD() 草w
526名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:06:29.65ID:VlSydbEV0 日産って中国のEVの窓口みたいになるんだろ?
527名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:08:41.40ID:4k5BwmnP0 まあガソリンエンジンでも燃えるしどんまい
529名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:20:20.07ID:W1sjutkY0530名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:26:09.05ID:rmUayHhi0 構造は知らんが、沢山蓄電池並べて使えば劣化レベルも差異が出てくるだろうし、それが全体に影響与えるんだろうな。ほら、ラジコンカーだって乾電池一個ダメだとカスな走りになるっしょ。
531名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:27:10.33ID:FE5mBbDo0 タバコの不始末かな
532名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:46:32.98ID:5klcI/ri0 ドンドン燃やして買い替えさせれば儲かる
533名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:11:19.38ID:pLdS3VsF0534名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:22:21.13ID:AFNpiqQj0 安全性を重要視して発火しにくいリン酸リチウムイオン電池を導入した
BYDの勝利かな
BYDの勝利かな
535名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:26:53.31ID:DJ9toa9X0536名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:30:09.38ID:2igDbVwF0 化学反応で電気を作るところがまず危ないよな
ps://i.imgur.com/mwlP7Ac.jpeg
https://i.imgur.com/vb8hgLW.jpeg
https://i.imgur.com/vb8hgLW.jpeg
538名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:31:06.47ID:eOZvQYgn0539名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:45:44.51ID:U0al8wkw0 まあ確かに言えるのは
日産の電気自動車の売り上げは今後1年間は望めなくなったということだな
日本人は喉元過ぎればという諺があるくらい忘れるので
1年くらいで戻るだろう
日産の電気自動車の売り上げは今後1年間は望めなくなったということだな
日本人は喉元過ぎればという諺があるくらい忘れるので
1年くらいで戻るだろう
540名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:53:42.94ID:8xf3lmSx0 偽術
欺術
戯術
欺術
戯術
541名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:54:11.62ID:N69m5LXm0 介護士だからといって何をしてもいい訳ではない
544名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:00:53.88ID:rcofGTf60 日産ビーフ ウェルダン
デビュー…
デビュー…
545名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:09:51.78ID:Hreejor10546名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:12:44.38ID:eDIZMmHB0547名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:12:45.11ID:UJQLZMm/0 介護士の癖に分不相応な物乗っているからバチがあたった
軽自動車が限界だろ
軽自動車が限界だろ
>>543
ガソリン車の発火は古い車が主だけどこれは平成30年式だからなぁ
ガソリン車の発火は古い車が主だけどこれは平成30年式だからなぁ
549名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:13:33.13ID:UJQLZMm/0 >>503
ハイブリッドが最強です
ハイブリッドが最強です
550名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:19:25.61ID:o8KVwaXf0 バッテリーからの発火じゃないとするとそれはそれでもっと酷いような…
551名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:34:31.60ID:jIdu/h9B0 >>543
>そんなに危険ではないだろう
BEV火災は瞬時・爆発的なので、車内に居たため助からない事例がニュースになっている。
ざっと検索しても、トロント=テスラ車 4名焼死、ニューヨーク州=木立に衝突し火災 2名焼死、ヒューストン=1名焼死、韓国=1名焼死。
中国では2024(?)年の第一四半期でEVの充電中+走行中火災が680件あったと報道されている。
>そんなに危険ではないだろう
BEV火災は瞬時・爆発的なので、車内に居たため助からない事例がニュースになっている。
ざっと検索しても、トロント=テスラ車 4名焼死、ニューヨーク州=木立に衝突し火災 2名焼死、ヒューストン=1名焼死、韓国=1名焼死。
中国では2024(?)年の第一四半期でEVの充電中+走行中火災が680件あったと報道されている。
552名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:35:12.26ID:1ftmZa/n0 >>543
EVの台数獄少数なのに同程度とは?
EVの台数獄少数なのに同程度とは?
553名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:35:22.62ID:CjY1qG3r0 日産のEVの唯一の売れる要素が安全性だったのにな
最後の本丸が炎上した感じ
最後の本丸が炎上した感じ
554名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:36:13.90ID:1ftmZa/n0 >>534
その分性能落ちるけどな
その分性能落ちるけどな
555名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:38:09.45ID:w93JiL+W0 >>10
無能そうだから居ても居なくても同じだわ
無能そうだから居ても居なくても同じだわ
556名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:38:20.77ID:4yNu55Mi0 なぜ消防署じゃなくていきなり警察に通報なんだろうか?
以前に何かとぶつかって軽い衝突事故を起こしていたりしないか?
以前に何かとぶつかって軽い衝突事故を起こしていたりしないか?
557名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:40:04.66ID:eR3wCS2K0 火力発電でつくった電気で走るEV
つまりEVはCO2を撒き散らす
つまりEVはCO2を撒き散らす
558名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:43:16.32ID:eOZvQYgn0 >>556
自分の車が充電中に丸焦げになったらそりゃ警察にも通報したくなるわなw
自分の車が充電中に丸焦げになったらそりゃ警察にも通報したくなるわなw
559名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:45:58.00ID:HGy5jR5j0 EVは燃えても大丈夫な場所以外での充電・駐車を禁止して欲しいな
560名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:55:21.40ID:u9/wfxqw0 >>551
EVの「走る火葬場」は伊達じゃないなw
EVの「走る火葬場」は伊達じゃないなw
563名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:12:08.11ID:uUW6YVpp0564名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:23:32.77ID:3nv+e9F80569名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 11:55:40.00ID:KuqiX+zh0570名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:24:20.04ID:1ftmZa/n0 >>562
なんでアンカー付けられたかわからん
なんでアンカー付けられたかわからん
571名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:26:06.68ID:4Ah0RQ+x0 やっぱり日本メーカのEVは怖いな
BYDの方がLFPバッテリー使ってるし安全だろうね
BYDの方がLFPバッテリー使ってるし安全だろうね
572名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:29:03.65ID:9RCUQzaN0575名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:36:04.88ID:k5K+t5fb0 >>571
そうっすね
BYDのショールームで10件目の火災が発生、今回だけで被害額は1億円超。なおBYDは「火災の原因は建物であって EVではない」と断じるも工場等でも火災が報じられる
https://intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/311137/
そうっすね
BYDのショールームで10件目の火災が発生、今回だけで被害額は1億円超。なおBYDは「火災の原因は建物であって EVではない」と断じるも工場等でも火災が報じられる
https://intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/311137/
576名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:39:50.85ID:9RCUQzaN0578名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:44:16.49ID:k5K+t5fb0 >>577
それな
中国BYD製EVで短期間に複数の火災報告、原因不明も過去には「使い方が悪い」と声明
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/vehicle-fire-reported-again-in-byd-ev-16th-aug2022/
それな
中国BYD製EVで短期間に複数の火災報告、原因不明も過去には「使い方が悪い」と声明
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/vehicle-fire-reported-again-in-byd-ev-16th-aug2022/
579名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:46:21.42ID:wFnKL3Kv0 日産怖いね
買わないわ
買わないわ
580名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:47:15.00ID:51e6kKiu0 やっぱり上しか燃えてないな
走行用バッテリー燃えたと思ってる奴全員バカです
走行用バッテリー燃えたと思ってる奴全員バカです
581名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:48:33.04ID:7jzgpx8H0 これって一般家庭だったら全焼してた可能性もあるってことじゃん
怖すぎ
怖すぎ
582名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:50:05.29ID:F1nSs1SH0 日産のEVでバッテリー火災事例なしって提灯記事を最近読んだばかりだったんだが
584名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:51:15.41ID:rCaqv2CF0 フロント側下部が燃え残ってるのはあの辺にはバッテリー載ってないので別段おかしくはないな
586名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:51:31.97ID:1ftmZa/n0 >>573
いちゃもんもいいところ
いちゃもんもいいところ
589名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 12:56:17.21ID:1ftmZa/n0 >>588
詭弁はもういいよ
詭弁はもういいよ
590名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:01:40.60ID:Cup6OPD10 鎮火に一時間もかかったのか…
591名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:03:27.23ID:gNd9lgcj0 そもそも火事なのに消防に通報しないで警察に通報してしまう辺りからして介護士だよなw
これは人災と言われても仕方ない希ガス
これは人災と言われても仕方ない希ガス
592名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:03:35.57ID:I9NYHSWC0 これ笑えないよな
日産どうせなくなるんだろ?
今大量に走ってる日産車どうするつもりなんだろう
日産どうせなくなるんだろ?
今大量に走ってる日産車どうするつもりなんだろう
594名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:08:27.62ID:e+PouBb40 鴻海に買収されてたりして
595名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:09:09.16ID:9RCUQzaN0596名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:11:28.84ID:F1nSs1SH0 事故による車両火災じゃなく充電中の火災それも日産ディーラーでとか・・・
597名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:31:56.98ID:RIIAJul30 数が増えてくればこういうことも起きますわな
598名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:40:57.22ID:ZwIBouKt0 日産としては痛い事例やな…EVの信頼にも影響が出てくる
やっぱりトヨタやホンダみたいなハイブリッドが安泰か。
日産のハイブリッドはフーガしか知らんわ。
やっぱりトヨタやホンダみたいなハイブリッドが安泰か。
日産のハイブリッドはフーガしか知らんわ。
599名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:41:44.00ID:6ILEQTdX0 なんかの陰謀やろ
日産は狙われてる
日産は狙われてる
600名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:41:53.38ID:h5LCTjkU0 日産は2018年に自社のバッテリー製造子会社である
Automotive Energy Supply Corporation (AESC)を
中国の再生可能エネルギー企業
Envision Group(遠景集団)に売却しました
まあ、そういう事だろうな
Automotive Energy Supply Corporation (AESC)を
中国の再生可能エネルギー企業
Envision Group(遠景集団)に売却しました
まあ、そういう事だろうな
601名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:44:17.27ID:POtiuqNu0 車種は何だ?
ニュースだと国産車としか報道されていないが
ニュースだと国産車としか報道されていないが
602名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:47:23.96ID:ypue+kwK0 やっちゃえ日産
603名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:47:29.89ID:POtiuqNu0 >>62
>燃えるEV、最善の消火方法は「何もしない」
消防隊員は、電気自動車(EV)が発火した際の最も確実な対処法を把握しつつある。離れてただ見ていることだ。
EVはガソリン車とは燃え方が違う。消防士や研究者によると、EVは長時間燃え、消火が難しく、再燃しやすい。
米テネシー州フランクリンの消防隊は9月、燃えるEVを初めて目の当たりにした。
日産自動車の北米本社の外で、「リーフ」が充電中に発火した。
アンディ・キング消防署長によると、消防隊は数時間かけて4万5000ガロン(約17万リットル)を放水した。通常のガソリン車の火災では500〜1000ガロンでいいという。
「もしまた同じような状況に直面したら、そのまま燃やしておく方がいいかもしれない」とキング氏は話した。
https://diamond.jp/articles/-/332249
>燃えるEV、最善の消火方法は「何もしない」
消防隊員は、電気自動車(EV)が発火した際の最も確実な対処法を把握しつつある。離れてただ見ていることだ。
EVはガソリン車とは燃え方が違う。消防士や研究者によると、EVは長時間燃え、消火が難しく、再燃しやすい。
米テネシー州フランクリンの消防隊は9月、燃えるEVを初めて目の当たりにした。
日産自動車の北米本社の外で、「リーフ」が充電中に発火した。
アンディ・キング消防署長によると、消防隊は数時間かけて4万5000ガロン(約17万リットル)を放水した。通常のガソリン車の火災では500〜1000ガロンでいいという。
「もしまた同じような状況に直面したら、そのまま燃やしておく方がいいかもしれない」とキング氏は話した。
https://diamond.jp/articles/-/332249
604名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:49:21.07ID:POtiuqNu0 >なぜEVはタイヤの摩耗が早いの?
EVはなにしろ重いです。バッテリーだけで小型車1台分の重量がかかるケースもあります。
2023年に老朽(1925年築)化した立体駐車場が倒壊したときには、「EVとSUVが重すぎるからじゃないの?」とずいぶんと騒がれて当局が調査に乗り出したりもしました。
そのときのCBSの報道では「普通乗用車で比べるとEVはガソリン車より500〜800ポンド(約227〜363kg)重く、SUV・トラックで比べると数千ポンド(約1000kg以上)も重い」と紹介されていました。
EVはなにしろ重いです。バッテリーだけで小型車1台分の重量がかかるケースもあります。
2023年に老朽(1925年築)化した立体駐車場が倒壊したときには、「EVとSUVが重すぎるからじゃないの?」とずいぶんと騒がれて当局が調査に乗り出したりもしました。
そのときのCBSの報道では「普通乗用車で比べるとEVはガソリン車より500〜800ポンド(約227〜363kg)重く、SUV・トラックで比べると数千ポンド(約1000kg以上)も重い」と紹介されていました。
605名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:50:32.44ID:POtiuqNu0 【自動車】なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710199140/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710199140/
606名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:51:15.73ID:POtiuqNu0 【EV】冬場はダメ、長距離に向かない、値段が高い…アメリカで進むEV離れ [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712017054/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712017054/
607名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:53:00.09ID:khRQ8Sre0 カルロス・ゴーン被告
(マスコミはゴーンさんと言う)といい
日産の問題点があるね?
歴史を見ると分かるかも?
(マスコミはゴーンさんと言う)といい
日産の問題点があるね?
歴史を見ると分かるかも?
608名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:54:18.22ID:C3o4UTvI0 リチウムイオン電池は、
水槽に沈めても消えないというか
水があると金属リチウムが爆発するからな。
むしろ水をかけてはいけない。
水槽に沈めても消えないというか
水があると金属リチウムが爆発するからな。
むしろ水をかけてはいけない。
609名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:56:29.03ID:k5K+t5fb0610名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 13:58:07.94ID:JsGaeMUH0 ・スマホのようにバッテリーが屋外の暑さ寒さに激弱い
・屋外の充電設備も暑さ寒さに弱い
・充電時間はとても長いのに走行距離が短い
・バッテリーが軽自動車くらいの重さがあって物凄く重い
・車体が重いのでタイヤの摩耗が早い
・火が出た時消火するのにガソリン車の45〜90倍の水を必要とする
EVは欠点がまだ多い
それこそ車など使い捨てできるレベルの金持ちでないと買えない
・屋外の充電設備も暑さ寒さに弱い
・充電時間はとても長いのに走行距離が短い
・バッテリーが軽自動車くらいの重さがあって物凄く重い
・車体が重いのでタイヤの摩耗が早い
・火が出た時消火するのにガソリン車の45〜90倍の水を必要とする
EVは欠点がまだ多い
それこそ車など使い捨てできるレベルの金持ちでないと買えない
612名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:00:11.69ID:C3o4UTvI0 むしろ消化せずにきれいに燃やしちゃったのでは?
613名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:01:21.09ID:INAkKZOg0 >>582
日産セレナで2件目
日産セレナで2件目
614名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:07:07.75ID:yihb4uLr0 介護士という職業表記することで
車の不具合ではなく運転手のミスだと考えさせたいのかな?
売り上げ下がったら困るけれど報道しないわけにはいかない
スポンサーにも日産がいるし…
って考えた結果
介護士だから間違えて火災を起こしたんじゃないか
と思わせる報道にした?
これが医者だったら書いてないよな?おそらく
車の不具合ではなく運転手のミスだと考えさせたいのかな?
売り上げ下がったら困るけれど報道しないわけにはいかない
スポンサーにも日産がいるし…
って考えた結果
介護士だから間違えて火災を起こしたんじゃないか
と思わせる報道にした?
これが医者だったら書いてないよな?おそらく
615名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:08:00.67ID:fMWO3ahJ0 焼いちゃえ日産
617名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:21:22.98ID:INAkKZOg0 室内温度5度で、アップル iPad miniを充電すると充電完了出来ず、充電が止まる
iPad miniを温めて再び充電すると100%へ到達する
リチウムイオン電池は、メーカーが保証する温度以内で充電しないと何かのトラブルが起きる
日産は知っているの?
iPad miniを温めて再び充電すると100%へ到達する
リチウムイオン電池は、メーカーが保証する温度以内で充電しないと何かのトラブルが起きる
日産は知っているの?
618名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:23:15.75ID:nECQQytk0 やっちゃい終わっちゃった日産
619名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:25:31.57ID:VdcLmrWJ0 充電の仕方が悪い人災?
そんな簡単に燃える車をユーザー責任にして売ってたのか日産は!?ってなるから逆効果だわ
ガソリン車に間違えて軽油入れたって全焼はしないしな
認知症ギリギリの人達が車乗りまくってる日本社会でこんな危険な物を無責任に売ってるならヤバい会社だな
そんな簡単に燃える車をユーザー責任にして売ってたのか日産は!?ってなるから逆効果だわ
ガソリン車に間違えて軽油入れたって全焼はしないしな
認知症ギリギリの人達が車乗りまくってる日本社会でこんな危険な物を無責任に売ってるならヤバい会社だな
620名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:31:06.91ID:MSZUhk660622名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:40:21.68ID:5A2juqAt0 記事に介護士なんて書いてないし、一切関係ない話じゃんこれ
記者へのクレームはどこに書けばいい?
記者へのクレームはどこに書けばいい?
623名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 14:57:02.13ID:eOZvQYgn0625名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:20:58.37ID:2z9CPayp0 >>623
>報道でバッテリーの不具合
1にある写真では、床の部分がまだ形状を保っているのでバッテリーは燃えていない。消火まで1時間の報道も合わせて、バッテリー本体では無いね。バッテリー燃えると日産米国工場の例では、1台消火するのに消防車100台分の放水して、12時間かかっている。
>報道でバッテリーの不具合
1にある写真では、床の部分がまだ形状を保っているのでバッテリーは燃えていない。消火まで1時間の報道も合わせて、バッテリー本体では無いね。バッテリー燃えると日産米国工場の例では、1台消火するのに消防車100台分の放水して、12時間かかっている。
626名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:23:03.53ID:8Dq1PhJG0 スマホやノートPCは安全ってNHKでやってたけどな
627名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:26:12.00ID:Cqes5fGJ0 トヨタ「と、いうわけでね」
628名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:26:52.51ID:pVLeKbPX0 介護士がEVてw
629名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:52:10.48ID:a88tj3270 俺も介護士だけど、大きな法人で500人職員が居るが、EV乗りは1人も居ない。
自転車が100人、徒歩が50人、アジア人50人は電動アシスト自転車で通ってる。
俺は15年落ちのシトロエンc3。
自転車が100人、徒歩が50人、アジア人50人は電動アシスト自転車で通ってる。
俺は15年落ちのシトロエンc3。
630名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:58:13.37ID:XOj7brty0 なんかバッ直配線してたんだろ
631名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 16:34:24.58ID://Lal7/v0 家で充電中のEVがもし火吹いて隣の家まで焼いた場合、損害賠償はどうなるんだろう?
633名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 17:25:04.25ID:jk+t/GCH0 技術の日産wwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 17:40:30.47ID:4Ht+yvJJ0 やっちゃえ日産の結果がこれ
バカなCM作ったな
バカなCM作ったな
635名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 17:45:15.54ID:cZK0lZ270 やっちゃった日産
636名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 17:49:30.73ID:C3o4UTvI0 消そうと無駄な努力をするより
燃え上がるまま燃やしてしまえば
1時間ほどで燃え尽きる。
EVの貴重な経験だ。
燃え上がるまま燃やしてしまえば
1時間ほどで燃え尽きる。
EVの貴重な経験だ。
637名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:20:04.14ID:3m1TauKD0 介護士って3kなのにやるひといるんだ
しかも低賃金なんでしょ?
芸能人の授業するところじゃないの??
しかも低賃金なんでしょ?
芸能人の授業するところじゃないの??
638名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:40:56.12ID:2B/qSXBt0 中国のこと馬鹿にできなくなったねw
640名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:56:59.63ID:eDIZMmHB0 EV火災って水かけられないと聞いたけど
どうやって火を消すんだ?
砂でもかけるのか?
どうやって火を消すんだ?
砂でもかけるのか?
641名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 19:14:59.14ID:bWVwLkYh0 やっぱり日本製は怖いよな
BYD買うわ。
BYD買うわ。
642名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 19:37:14.52ID:bWVwLkYh0643名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:11:50.79ID:Wmixya3W0 消さないよ。燃え尽きるのを待つだけで良い。
644名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:34:16.04ID:eOZvQYgn0645名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:36:31.43ID:eOZvQYgn0646名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:37:41.97ID:eOZvQYgn0647名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:42:20.78ID:F/1bEXip0 リチウムバッテリーが燃焼すると1000℃超えるのでフレーム溶けちゃう
648名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:48:00.08ID:cZK0lZ270 ていうか警察もまだ調査中て言ってるだろ。
バッテリーが原因とかマスコミの無責任で勝手な予想じゃねぇか
バッテリーが原因とかマスコミの無責任で勝手な予想じゃねぇか
649名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:51:29.09ID:FE5mBbDo0 タバコの火の不始末は危ないな
650名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:56:43.73ID:5NwTxcU30 国産車でもこれか 全固体電池にならないと危険性は下がらんな
651名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 21:22:46.48ID:Wmixya3W0 充電時にリチウムイオンがリチウムになって
負極に吸収されて充電されるが
急速充電すると負極に吸収されるのが
間に合わずに金属リチウムになる。
そして、結晶が大きくなって
パッケージやセパレーターを突き破ると
よく燃える。
だから、急速充電は怖い。
定格に合った、4時間から10時間充電にすること。
日本で販売されているリチウムイオン電池は
それくらいの充電量で設計されている。
負極に吸収されて充電されるが
急速充電すると負極に吸収されるのが
間に合わずに金属リチウムになる。
そして、結晶が大きくなって
パッケージやセパレーターを突き破ると
よく燃える。
だから、急速充電は怖い。
定格に合った、4時間から10時間充電にすること。
日本で販売されているリチウムイオン電池は
それくらいの充電量で設計されている。
652名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:07:56.39ID:eOZvQYgn0653名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:25:51.55ID:R7UHd4di0 >足元から煙が出ているのに気づき、警察に通報しました。
アホなん?さすが介護士!火事なのに消防じゃなく警察に掛けるんだもの
アホなん?さすが介護士!火事なのに消防じゃなく警察に掛けるんだもの
654名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:25:54.95ID:R7UHd4di0 >足元から煙が出ているのに気づき、警察に通報しました。
アホなん?さすが介護士!火事なのに消防じゃなく警察に掛けるんだもの
アホなん?さすが介護士!火事なのに消防じゃなく警察に掛けるんだもの
656名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:30:17.80ID:eOZvQYgn0 >>655
報道でバッテリーに起因するって言ってるのは君と違って裏どりしてるわけだよw
報道でバッテリーに起因するって言ってるのは君と違って裏どりしてるわけだよw
657名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:31:41.89ID:cZK0lZ270 警察より早いんだへぇー
658名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:32:12.49ID:eOZvQYgn0659名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 22:53:45.26ID:F/1bEXip0660名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 23:09:22.42ID:WEaCaxJl0 HV車でもリチウム電池なクルマは多いから油断できないな
661名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 23:12:09.62ID:imWeo3bW0 急速充電が悪いみたいなスレタイよ
662名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 23:21:55.14ID:gNd9lgcj0 実際急速充電は危険だよ
663名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 23:25:38.84ID:Euc88G590664名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 23:28:25.22ID:Qnw18lfw0 これがホントの火の車
665名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 23:31:33.66ID:ino7MROI0 日産そうなんだ
やっぱりEVならBYDだよな
やっぱりEVならBYDだよな
666名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 00:42:11.65ID:ysPucBXM0 国内初めてはすごい。今まで無かったのか
太陽光発電の買取額が減ったせいで
自宅にバッテリーつけた家がどれだけ燃えてるか
太陽光発電の買取額が減ったせいで
自宅にバッテリーつけた家がどれだけ燃えてるか
667名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 01:49:59.41ID:ZExFSzQ90 年数の経過と共に色んな箇所がダメージ受けて劣化してくるからな
これから増えてくるかもな
これから増えてくるかもな
668名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 03:01:47.61ID:Vi6e+Lz/0 >>666
保管中の発火はあったんだからそれが今回は急速充電中だっただけだろ
保管中の発火はあったんだからそれが今回は急速充電中だっただけだろ
669名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 03:34:47.68ID:EWqPHPSx0 リセール価格がタダ同然の型落ちEVしか乗れない人が居るって事の方が深刻だな
670名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:46:54.45ID:rkTxAZ6g0 EV保有はリスク
韓国だったか、EVだと駐車場使うの断られるとかいう話あったよね
韓国だったか、EVだと駐車場使うの断られるとかいう話あったよね
671名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:53:02.66ID:4IAbbH0r0 そんなにEVが好きなら電車にでも乗ってろよ
672名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:54:12.26ID:GIp4UJU90 こういうのって保障はどうなるんや?
673名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:58:28.36ID:rkTxAZ6g0 バッテリから酸素出てくるから
外気を絶っても火が消えない
外気を絶っても火が消えない
674名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:59:41.12ID:Fyd4cqE90 >>1
介護士の肩書の情報いる?w
介護士の肩書の情報いる?w
675名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 05:04:51.69ID:rkTxAZ6g0 ただでさえ儲かってないであろう日産ディーラー
そのまま充電機撤去することになったりして
そのまま充電機撤去することになったりして
676名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 05:07:28.97ID:rkTxAZ6g0677名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 05:30:51.38ID:iPb+YBVF0 ワザワゾ介護人って書く必要あるか?
678名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 06:02:01.58ID:A43XRvFi0 こ、これは中国の陰謀だから…
ガソリンスタンドに充電設備置けないし、入車禁止になったりするんだろうか。ガソリン車も内部には火が灯っているけど。
ガソリンスタンドに充電設備置けないし、入車禁止になったりするんだろうか。ガソリン車も内部には火が灯っているけど。
679名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 06:05:45.24ID:A43XRvFi0 EVの充電しつつ、車内で中華モバイルバッテリーを充電というオチはないのか。
日産リーフのしくみについて
//youtu.be/coF_f8ZwFmY
日産リーフの各種部品を解説
//youtu.be/MlRLO15wSgE
//youtu.be/coF_f8ZwFmY
日産リーフの各種部品を解説
//youtu.be/MlRLO15wSgE
682名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 07:30:35.77ID:ybQ2nQgb0 モバイルバッテリーの発火ですら原因不明な物が多いのだし
原因究明が進むことを祈るよ
原因究明が進むことを祈るよ
683名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 08:44:40.90ID:NOkyLuih0684名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 08:51:30.21ID:VMcYolic0 充電の過程で発火したのはまぁそうなんだろうが
バッテリー自体の熱暴走では無く配線や端子の発熱で火が着いたんだろう
バッテリーの熱暴走なら車体もシャーシも溶けてしまうから
車ってのは金属とガラスと石油製品で出来てると言って過言じゃないので火がついたら良く燃える
車体の下から煙が出たと言うなら油漏れも疑った方が良い
バッテリー自体の熱暴走では無く配線や端子の発熱で火が着いたんだろう
バッテリーの熱暴走なら車体もシャーシも溶けてしまうから
車ってのは金属とガラスと石油製品で出来てると言って過言じゃないので火がついたら良く燃える
車体の下から煙が出たと言うなら油漏れも疑った方が良い
685名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 09:02:59.19ID:NOkyLuih0686名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 09:23:36.30ID:VMcYolic0687名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 10:27:47.74ID:NOkyLuih0688名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 10:40:03.91ID:j0VkP9TY0 バッテリーには沢山の温度センサーが付いてるから熱暴走での発火は考え難い
トランク周辺が良く燃えてるので、ここに可燃性の何かを積んでた可能性が有りそうな?
トランク周辺が良く燃えてるので、ここに可燃性の何かを積んでた可能性が有りそうな?
689名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 10:43:10.17ID:YZa/uWHR0 温度センサーが付いていても
電池のパッケージやセパレーターが破損して
火が付いたらどうにもならない。
回路や制御ができる部分ではないところだから。
電池のパッケージやセパレーターが破損して
火が付いたらどうにもならない。
回路や制御ができる部分ではないところだから。
690名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 10:54:45.66ID:NOkyLuih0 >>688
後方には可燃性のものもあるのかもしれんが足元から煙が出てるのに後方をまず疑うのか?足元にあるのはバッテリーだし、報道でも車種とメーカーは明かさないのにバッテリーの不具合に起因すると言っているのでそれなりに裏どりをした結果だろ
後方には可燃性のものもあるのかもしれんが足元から煙が出てるのに後方をまず疑うのか?足元にあるのはバッテリーだし、報道でも車種とメーカーは明かさないのにバッテリーの不具合に起因すると言っているのでそれなりに裏どりをした結果だろ
691名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 11:09:29.32ID:NOkyLuih0 >>688
検索すれば出てくるが国内で充電中にバッテリー故障した話は出てくる
本人はバッテリー破裂と言うてるが充電中にバッテリーが故障した
熱センサーが付いていようが冷却システムがないければ急速充電をすれば熱も発生するし劣化で内部にガスが発生して膨張するのは避けられないだろう
年数も7年ほど経過してるし
検索すれば出てくるが国内で充電中にバッテリー故障した話は出てくる
本人はバッテリー破裂と言うてるが充電中にバッテリーが故障した
熱センサーが付いていようが冷却システムがないければ急速充電をすれば熱も発生するし劣化で内部にガスが発生して膨張するのは避けられないだろう
年数も7年ほど経過してるし
692名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 11:32:50.45ID:zXKIWhdF0 >火災を起こした車両と同じ型式の電気自動車は、保管中などに出火したケースがあるものの、
停車し充電を行っている最中に火が出たのは、把握している限りでは、初めての事例だということです。
どう考えても保管中に出火の方がやべぇだろ…なんでそっちはニュースになってねーんだよ
停車し充電を行っている最中に火が出たのは、把握している限りでは、初めての事例だということです。
どう考えても保管中に出火の方がやべぇだろ…なんでそっちはニュースになってねーんだよ
693だ
2025/02/28(金) 12:20:25.76ID:zLy/pq940 これを見て関西万博のEVバスに乗る勇気の有る奴はいるのか?
695名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 12:39:25.64ID:Gpaeg9090 島根だと介護くらいしか仕事がないんだよね
696名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 12:59:00.92ID:j0VkP9TY0 水没車か、そりゃ火災も発生するわな
697名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 13:21:20.87ID:JeggdK8P0698名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 15:59:21.98ID:OmWESLra0 自動運転ラボ
万博の自動運転バス、「車両も技術も国産」でレベル4認可を獲得
海外モデルが幅を利かす状況は終わる?
EVモーターズ・ジャパン製の大型バスに先進モビリティ製の自動運転システムを搭載した純国産型の自動運転バスで、万博開催期間の約半年にわたり来場者をお迎えする予定だ。
この「純国産型」が一つのポイントだ。これまで、国内の自動運転サービスは海外モデルが幅を利かせていたが、国産勢が巻き返し始めているのだ。万博を契機に、国内開発勢への注目が一気に高まることも考えられる。
万博の自動運転バス、「車両も技術も国産」でレベル4認可を獲得
海外モデルが幅を利かす状況は終わる?
EVモーターズ・ジャパン製の大型バスに先進モビリティ製の自動運転システムを搭載した純国産型の自動運転バスで、万博開催期間の約半年にわたり来場者をお迎えする予定だ。
この「純国産型」が一つのポイントだ。これまで、国内の自動運転サービスは海外モデルが幅を利かせていたが、国産勢が巻き返し始めているのだ。万博を契機に、国内開発勢への注目が一気に高まることも考えられる。
699名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 16:32:50.79ID:NK0TCpoR0 急速充電のケーブルとか普通充電で違ってごっついから、それだけで電気のやばさが分かる
700名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:03:11.42ID:rkTxAZ6g0 >>697
雉沢さんの書いたもので事実確認してはいけない
雉沢さんの書いたもので事実確認してはいけない
701名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:45:36.16ID:OmWESLra0 >>699
こんな仕様のもある
150kW/350A級のEV急速充電器。対応EVなら10分間で約100kmの走行距離を回復。高速道路や幹線道路沿いの休憩スポット、プレミアムEVの充電体験を提供する自動車ディーラー向け。高出力が持続する3段式パワーブースト機能。
350A × 15分:150kW相当
300A × 25分:130kW相当
250A × 30分:110kW相当
こんな仕様のもある
150kW/350A級のEV急速充電器。対応EVなら10分間で約100kmの走行距離を回復。高速道路や幹線道路沿いの休憩スポット、プレミアムEVの充電体験を提供する自動車ディーラー向け。高出力が持続する3段式パワーブースト機能。
350A × 15分:150kW相当
300A × 25分:130kW相当
250A × 30分:110kW相当
702名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:57:06.67ID:Qac1E/GT0 電池の仕様では、早くても4時間充電なので
それより早い充電は爆発の元。
加熱が原因の爆発は十分冷やせば防げるかもしれないが、
急速充電により還元されたリチウムを
吸収するのが間に合わずに結晶化して
パッケージやセパレーターを突き破って爆発するのは
冷却では防げない。
それより早い充電は爆発の元。
加熱が原因の爆発は十分冷やせば防げるかもしれないが、
急速充電により還元されたリチウムを
吸収するのが間に合わずに結晶化して
パッケージやセパレーターを突き破って爆発するのは
冷却では防げない。
703名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 07:49:02.31ID:770Olhct0 ガソリン車なら2分で終わるよ
704名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 08:42:52.09ID:ZNpz4JlB0 【RX-7】「車が燃えている」 お盆のサービスエリア駐車場でスポーツカーが炎上 激しく立ち上る炎と黒煙 埼玉・蓮田市★2 [PARADISE★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1723629111
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1723629111
706名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 10:40:42.23ID:DV4P0xpo0 一番対処できるはずのスタッフがいるところでも
燃え尽きるまで何もできなかった。
実際、1時間できれいに燃え尽きて
鉄板だけになった。
これが一番適切な対応だとは思う。
燃え尽きるまで何もできなかった。
実際、1時間できれいに燃え尽きて
鉄板だけになった。
これが一番適切な対応だとは思う。
707名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 10:49:38.93ID:RTDYW7xo0 本当にリーフのバッテリーが燃えたなら、BYDなんて危険過ぎるから輸入禁止にしなくちゃな
708名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 13:25:31.26ID:IYle0fQF0 中国製品によくあるのは最初はいい物を出して市場を独占し出すと質落としてくるか
最初からそこそこの品質でバラツキが酷いけど不良品は交換で対処する為に過剰生産ってのが多いかな
EVに当てはまるかはわからないけど
最初からそこそこの品質でバラツキが酷いけど不良品は交換で対処する為に過剰生産ってのが多いかな
EVに当てはまるかはわからないけど
709名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 15:16:43.75ID:70C1JuXz0710名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 15:19:52.96ID:70C1JuXz0 >>340
それは急速充電器じゃないだろ(マンションに急速充電器は無駄だから)
普通充電器なら200Vのコンセントを付けたらいいだけだからたいした負担じゃないだろ
利用者に設置費用を払わせてもいいしな
それは急速充電器じゃないだろ(マンションに急速充電器は無駄だから)
普通充電器なら200Vのコンセントを付けたらいいだけだからたいした負担じゃないだろ
利用者に設置費用を払わせてもいいしな
711名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 15:48:09.48ID:gjVWZ8ON0 煙が出るほどの状態になっても何の警告も出なかったんかな
せめて車から離れてくださいくらい言って欲しい
せめて車から離れてくださいくらい言って欲しい
712名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 15:55:23.82ID:PvfIfmxG0 日産(笑)
714名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 16:20:04.59ID:dszMKqdb0 エンジン車が焼けると変な汁とか出て周囲が汚れるけど
EVはカラッとこんがり焼けるんだな、見てて気持ちいい
EVはカラッとこんがり焼けるんだな、見てて気持ちいい
715名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 16:25:05.38ID:ANdor+Np0 世界一燃えない自動車だったリーフが燃えてしまったか
716名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 20:02:26.37ID:lDSvy7DT0 燃えちゃったら有毒ガス
酸素も供給されるので基本消せない
燃えカスは再発火リスクあり
燃え尽きても容易に近づけない、動かせない
こんなの環境に優しいわけない
酸素も供給されるので基本消せない
燃えカスは再発火リスクあり
燃え尽きても容易に近づけない、動かせない
こんなの環境に優しいわけない
717名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 20:07:33.38ID:vkfyKdgg0 エンジン車の火災は消せるけど、EV車は燃え尽きるまで放置しているだけなの?
718名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 20:09:58.72ID:vkfyKdgg0 EV車って冬の寒い地域で氷点下10度や20度でも屋外で充電できるの?
720名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 00:14:09.02ID:uXy2FEIz0 鎮火まで1時間しかかからなかったようなので
バッテリは燃えてないんじゃないかという見方してる人もいるようだ
このあたりは残骸を調べたらわかるはずなので
調べた結果を公表してほしいところ
バッテリは燃えてないんじゃないかという見方してる人もいるようだ
このあたりは残骸を調べたらわかるはずなので
調べた結果を公表してほしいところ
721名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 00:30:26.57ID:LitVb0Ji0 焼けちゃえ日産
723名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 00:48:08.13ID:uXy2FEIz0724名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 00:54:18.37ID:T4MH3gRv0725名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 00:58:20.30ID:QasAkYZH0 最近は地下とかの屋内駐車場にもEV充電設備があるけど怖いな
充電設備の近くには車をとめないのが肝心だな
充電設備の近くには車をとめないのが肝心だな
726名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 01:01:44.39ID:SeS7s6qk0 日産の販売店で充電してたなら言い逃れのしようがないな
こりゃだめだわ
こりゃだめだわ
727名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 01:37:44.32ID:BDZREV9G0 足元から煙が出てるのにバッテリーでないというのも無理があるし、急速充電中に燃えてるならバッテリーと見るのが普通だろうな
報道もバッテリーの不具合に起因するというてるわけだしそこは裏どりしてあるはずだ
現行リーフはバッテリーが膨張して壊れるトラブルも起きてるしな
報道もバッテリーの不具合に起因するというてるわけだしそこは裏どりしてあるはずだ
現行リーフはバッテリーが膨張して壊れるトラブルも起きてるしな
728名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 01:58:35.89ID:w7WvBvYP0 な、ゴーンがいなきゃ何もできない要介護会社やろ?
729名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 03:36:59.97ID:uXy2FEIz0 >>724
1時間やそこらではバッテリは燃え尽きないでしょ
燃えたら鎮火まで数時間というのがこれまでのデフォ
電気経路のどっかがショートしたら火種になるし
電熱ヒーターの過熱かもしれんし
とにかくバッテリの酸化剤から酸素が供給され続けて
燃え続ける、という燃え方はしなかったのかなと思う
1時間やそこらではバッテリは燃え尽きないでしょ
燃えたら鎮火まで数時間というのがこれまでのデフォ
電気経路のどっかがショートしたら火種になるし
電熱ヒーターの過熱かもしれんし
とにかくバッテリの酸化剤から酸素が供給され続けて
燃え続ける、という燃え方はしなかったのかなと思う
730名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:08:51.65ID:y9E8JpQZ0731名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:09:10.25ID:BDZREV9G0 >>729
アメリカのテスラ炎上の例を見ると
鎮火自体は数分で終わる
そこから再燃する可能性があるので、バッテリーの底面をめがけて水をかけて冷却すると効果がある。
バッテリーが燃えても必ずしも超時間かかるとは言えない
今は各国でEVバッテリーが炎上したらどうするのか対策が共有されてるだろうしな
アメリカのテスラ炎上の例を見ると
鎮火自体は数分で終わる
そこから再燃する可能性があるので、バッテリーの底面をめがけて水をかけて冷却すると効果がある。
バッテリーが燃えても必ずしも超時間かかるとは言えない
今は各国でEVバッテリーが炎上したらどうするのか対策が共有されてるだろうしな
732名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:10:56.48ID:BDZREV9G0 消防車が到着から鎮火まで3分の例もある
733名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:11:03.46ID:y9E8JpQZ0734名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:16:45.97ID:BDZREV9G0 他の例を見ても50分ほどで鎮火は完了している
その後再燃する確率が高いので適切な処理をする必要があるがな
その後再燃する確率が高いので適切な処理をする必要があるがな
735名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:16:57.56ID:DQbyGvvj0 チャイナはリン酸鉄リチウムへの置き換えがやたらに早かったもんな。あーあ
736名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:17:57.61ID:BDZREV9G0 >>733
お前もな
お前もな
737名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:18:59.12ID:y9E8JpQZ0738名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:26:17.10ID:BDZREV9G0739名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:27:06.26ID:y9E8JpQZ0740名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:30:26.45ID:BDZREV9G0 >>739
バッテリーが燃えたと認めたくないんだなw
バッテリーが燃えたと認めたくないんだなw
741名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 04:31:23.60ID:y9E8JpQZ0742名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 05:45:30.79ID:azrHACAT0 >>724
>足元から煙出て燃えてんのにバッテリーじゃない訳ねーだろ
米国の日産本社でのニッサン電気自動車リーフ1台の火災は鎮火まで数時間で17万リットル(5000ガロン)ぐらい放水している。通常のガソリン車火災の場合(500-1000ガロン)より大幅に多い。
https://diamond.jp/articles/-/332249
1000L =1トンなので、170トンの放水。
タンク付きの普通の消防車は1万Lが普通(小さいのは1200L)、消防車17台を動員して消火・・らしい(ニッサン米国本社なので消火栓を使ったでしょう)
>足元から煙出て燃えてんのにバッテリーじゃない訳ねーだろ
米国の日産本社でのニッサン電気自動車リーフ1台の火災は鎮火まで数時間で17万リットル(5000ガロン)ぐらい放水している。通常のガソリン車火災の場合(500-1000ガロン)より大幅に多い。
https://diamond.jp/articles/-/332249
1000L =1トンなので、170トンの放水。
タンク付きの普通の消防車は1万Lが普通(小さいのは1200L)、消防車17台を動員して消火・・らしい(ニッサン米国本社なので消火栓を使ったでしょう)
744名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 07:02:38.19ID:91hna5DD0 介護士みたいな底辺職だから発火させたみたいな見出し
745名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 07:21:21.43ID:GoSzg56o0 きれいに全部燃えるようにするのが
EV火災の最も良い対応である。
きれいに全部燃やせば、1時間程度で燃え尽きる。
変に水をかけたりすると、有毒ガスが発生したり
燃焼物質が飛び散って被害が増えるので
やらないほうがいい。
そういう意味では、ディーラーのスタッフは
適切な措置をしたといえる。
EV火災の最も良い対応である。
きれいに全部燃やせば、1時間程度で燃え尽きる。
変に水をかけたりすると、有毒ガスが発生したり
燃焼物質が飛び散って被害が増えるので
やらないほうがいい。
そういう意味では、ディーラーのスタッフは
適切な措置をしたといえる。
748名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:00:57.67ID:BDZREV9G0749名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:08:00.84ID:BDZREV9G0 >>743
少なくとも現場で取材して国交省にまで確認してるからいい加減な報道はしないよ
社名も車種も明かさないぐらい慎重さがある
EVバッテリーの消火は1時間で消火可能になったから何時間もかかるという日産信者の主張はもう通用しないw
報道が都合が悪いのかバッテリー起因と認めたくないやつがいるのはよくわかったよw
少なくとも現場で取材して国交省にまで確認してるからいい加減な報道はしないよ
社名も車種も明かさないぐらい慎重さがある
EVバッテリーの消火は1時間で消火可能になったから何時間もかかるという日産信者の主張はもう通用しないw
報道が都合が悪いのかバッテリー起因と認めたくないやつがいるのはよくわかったよw
750名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:14:13.60ID:BDZREV9G0 >>745
車体に穴を開けて直接バッテリーに注水することで1時間で消火可能になったそうだよ
現場に水槽を持っていくことでそのまま水没させるやり方もあるそうだ
大量の水で消火に10時間かかるとかもう馬鹿なことはやらなくていいw
車体に穴を開けて直接バッテリーに注水することで1時間で消火可能になったそうだよ
現場に水槽を持っていくことでそのまま水没させるやり方もあるそうだ
大量の水で消火に10時間かかるとかもう馬鹿なことはやらなくていいw
752名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:20:01.12ID:NxOscWUj0 水槽を持っててもどうやってそこに入れる?
考えてごらん。
考えてごらん。
753名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:28:43.48ID:g9hqSb9F0 爆発じゃなくてよかったな
754名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:36:10.17ID:i4S2K4Ks0 また日産か
755名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:38:41.17ID:5GEfMAa50 火の車である
756名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 11:40:35.02ID:BDZREV9G0758名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 12:36:23.06ID:uXy2FEIz0759名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:00:02.85ID:BDZREV9G0760名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:01:49.51ID:EDI/PLNV0 本田「なっ?」
761名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:04:27.79ID:/foDhXJb0 介護士の情報はいらないな
低収入の介護士がまだまだ高いEV買えるなんて多分こどおじのおっさんだろ
つまりこのニュースはこどおじのおっさんを叩きたいんだよ
低収入の介護士がまだまだ高いEV買えるなんて多分こどおじのおっさんだろ
つまりこのニュースはこどおじのおっさんを叩きたいんだよ
762名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:07:45.25ID:uXy2FEIz0763名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:12:52.12ID:BDZREV9G0764名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:27:02.74ID:uXy2FEIz0 >>763
話題そらしはいいから、報道機関のソース持ってきて
話題そらしはいいから、報道機関のソース持ってきて
765名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:42:35.81ID:ubPP9h8X0 >>764
記事を修正させるならwikiのも修正させとけよw
ところでバッテリーパックに過剰なリチウム堆積物が存在する可能性があり抵抗が上がり熱を発生して急速充電中に火災の恐れがあるからアメリカでリコールしてるようなのだがその関連は?
記事を修正させるならwikiのも修正させとけよw
ところでバッテリーパックに過剰なリチウム堆積物が存在する可能性があり抵抗が上がり熱を発生して急速充電中に火災の恐れがあるからアメリカでリコールしてるようなのだがその関連は?
766名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:44:33.51ID:+yP+KrF00767名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:50:59.84ID:i4S2K4Ks0 充電中に火災なんて怖いね
日産車は二度と買わないことにする
日産車は二度と買わないことにする
768名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 13:52:37.71ID:NxOscWUj0769名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 14:28:09.01ID:seb/Nu2b0 日産としては非を認めたくないだろうしユーザーのせいにされたらたまったもんじゃないな
770名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 14:29:37.33ID:meqmfV8o0 >>717
ABC消火器
ABC消火器
771名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 14:37:26.03ID:qnQrYiM40 リチウム電池に引火したら消火は困難
昨年末にもホンダの販売店が全焼に近い火事を出した
札幌・自動車販売店火災 静電気がガソリンに引火か
s://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000391983.html
従業員が携行缶に入ったガソリンを車に入れる作業中に発生した静電気がガソリンに引火し、燃え広がった可能性
と報じられている
昨年末にもホンダの販売店が全焼に近い火事を出した
札幌・自動車販売店火災 静電気がガソリンに引火か
s://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000391983.html
従業員が携行缶に入ったガソリンを車に入れる作業中に発生した静電気がガソリンに引火し、燃え広がった可能性
と報じられている
772名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 14:38:32.66ID:PXtjiNUj0 >>702
まぁあれは、
セルの状態と充電制御プログラムについて
整合性がなさすぎるから、まぁ起きるべくして起きたような印象。
(一度結晶化が進むと毎回過負荷を掛けた充電が成されるような制御に、なりやすい。)
特許はプリウス時代にトヨタが取ってたような?
あぁニッサン、マタヤッチャッタorz
まぁあれは、
セルの状態と充電制御プログラムについて
整合性がなさすぎるから、まぁ起きるべくして起きたような印象。
(一度結晶化が進むと毎回過負荷を掛けた充電が成されるような制御に、なりやすい。)
特許はプリウス時代にトヨタが取ってたような?
あぁニッサン、マタヤッチャッタorz
773名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 14:50:12.40ID:RLEieSxv0774名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 15:11:48.66ID:8Uilfyh90 >>773
ガソリン車が燃えるのは年式古い車の経年劣化や整備不良原因で自己責任がほとんどだからな
こんな新しい車でしかもバッテリー原因なんて対策しようがないから異常なんだよ
だからこんなニュースになってるんだし
ガソリン車が燃えるのは年式古い車の経年劣化や整備不良原因で自己責任がほとんどだからな
こんな新しい車でしかもバッテリー原因なんて対策しようがないから異常なんだよ
だからこんなニュースになってるんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【朗報】日高屋のセパレート冷やし中華、美味そうすぎ! [449534113]