X



憲法改正「賛成」68%、調査開始から最多 護憲派3割切る 日経郵送世論調査 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/03(月) 06:31:20.53ID:0L5iFkaB9
日本経済新聞社は2024年の郵送世論調査で、憲法改正の是非をたずねた。「憲法を改正した方がよい」との回答が68%で、18年に調査を始めてから最多となった。「改正しない方がよい」と答えた人は28%だった。

年代別にみると、20代は6割、30~60代は7割が改憲に賛成した。男性は7割、女性は6割が改正した方がよいと答えた。

改憲意識の高まりについて、一橋大の江藤祥平教授(憲法)は「漠然とした先行きへの不安ではないか。例えばウクライナの戦争、パレスチナ情勢、台湾の問題などメディアからの情報の影響がある」と指摘する。

日本が他国から攻撃される不安を感じるかという質問に「不安を感じる」との回答が78%を占めた。中国とロシアを「脅威と感じる」人は9割近くになった。

中国は軍備を強化し、南シナ海・東シナ海への進出を強める。ロシアはウクライナを侵略し、北朝鮮とも軍事面で協力関係にある。

改憲の議論で、自民党は①自衛隊の明記②大規模災害などに備える緊急事態条項の創設③参院の合区問題の解消④教育環境の充実――を掲げる。日本維新の会や国民民主党も改憲議論に前向きだ。

江藤氏は「近年は憲法における同性婚の位置づけなど、リベラル派のなかにも憲法改正の必要性を訴える声がある。そうした状況が改憲意識を高めている可能性がある」と分析する。

自民、公明両党は24年の衆院選で過半数割れした。改憲に前向きな「改憲勢力」の議席は衆院の3分の2を下回る。衆院憲法審査会長のポストは野党第1党の立憲民主党にわたった。

日本経済新聞 2025年3月3日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA146EB0U5A210C2000000/
2025/03/04(火) 22:15:43.75ID:bR6njW3J0
未だに太平洋戦争の頃の話してるの共産党員だろw
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/04(火) 22:20:44.35ID:UmwySV3W0
>>952
いきなり「共産党」

これ統一教会ですwバカですw
2025/03/04(火) 22:24:13.33ID:2V/3FJLQ0
>>949
ホントそれ。内容による
中身固まってない段階で賛成か反対か聞くのも答えるのもおかしい
緊急事態条項の危険性が十分に認識されてるとも思えないし
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/04(火) 22:24:51.10ID:fNP5wkww0
統一教会の文鮮明も日本の憲法改正は統一教会の最大の目的って言ってたからな
憲法改正で統一教会と韓国が日本の政治に直接介入できるからだよ
今いる日本人の政治家も追い出すって
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/04(火) 22:28:18.81ID:PkGypNdc0
日本のカジノに参入する為に韓国や在住日本の韓国人は自民党にかなり援助したけどあいつらは何するにも遅い
憲法改正で直接的に介入する

実際、俺は聞いた
2025/03/04(火) 22:29:36.66ID:bR6njW3J0
>>953
だってみんな知ってることをドヤ顔で語られてもねぇ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/04(火) 22:29:55.92ID:PkGypNdc0
日本の今の政治家も追い出すともね
5年前くらいかな
そん時は全く気にしてなかったけど本気なんだろうか
2025/03/04(火) 22:31:15.47ID:T4Z5QKZv0
韓国とトムとジェリーごっこしてる時代が幸せでした…
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/04(火) 22:31:26.14ID:PkGypNdc0
こうも言ってた
日本を支配してるのは韓国人
ギャンブルも自民党も
これ以上は言わんがとにかく韓国人が日本の憲法を改正をしたい言っててすごく疑問だった
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/04(火) 23:33:12.23ID:bSELwfRs0
インパール作戦みたいに止められない
でも結果、日本も天皇も死んだよね
でも日本人は1度決めたら間違いとわかってもやめず死ぬ
そうだ死ね
2025/03/04(火) 23:42:36.35ID:HBBGXguv0
>>949
今の法律でできないことの代表は
国会議員の任期延長だね。
災害でとても無理だから選挙を延期した場合
後で違憲訴訟を起こされたら、勝てない。
いわば「憲法の想定外」。
こういう穴は塞いでおくべきだと思うがねぇ。
2025/03/04(火) 23:46:15.30ID:KQow6ubO0
>>961
> 首相周辺は3日「決定を覆すことはない」と強調した。
> 政府関係者は「要望に応じて見直せば、政府判断が間違っていたと認めることになってしまう」と指摘した。
> https:○/web.archive.org/web/20210731174636/https:○/nordot.app/685061671744341089
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 00:33:58.80ID:NpjvmOBn0
核武装
スパイ防止法
この二つを公約に入れるだけで確実に政権取れる
2025/03/05(水) 00:37:12.76ID:csURwJoK0
治安維持法を令和風に復活。無敵を5歳でフィルタリングして以後ずっと公安で把握
これで政権取れるって。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 00:48:31.60ID:MytycW6B0
憲法改正したら、日本もウクライナのだめに軍隊出せ、憲法改正したんだから自国軍あるんでしょ、と世界からせっつかれたらどうするの?と
自国軍は中韓だけを対象にできませんよ
そこを勘違いしてる人多数
日本の好き嫌いは許されない、先進国なら先進国として歩調を合わせろ、となる
今までは憲法が禁止してるから、と金だけ出せば良かったが
2025/03/05(水) 00:50:32.39ID:mJezScAF0
>>966
国連の支援に自衛隊を出した時、その話は終わってる
もうすでに武器を携行して海外派遣しちゃった(*´∀`*)テヘペロ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 00:50:50.08ID:MytycW6B0
米英あたりから、日本と韓国は一緒に協力して戦ってくれ、と指令出されるかもしれないよ
韓国となんてやなこった、は通用しない
2025/03/05(水) 00:52:20.12ID:e2cCkdtU0
>>968
日米韓で合同軍事演習してるっての。大丈夫け?
2025/03/05(水) 02:18:46.59ID:2aVdbxsi0
護憲派が反対しているのは国民投票なんだよ
辻元なんか国会の何かの審議で無駄金かかるからやるべきでないなんて平気な顔して言ってたし
真の国民主権国家になると既得権益が脅かされるからな
2025/03/05(水) 03:40:15.37ID:1Ns0eQr80
>>966
実は朝鮮戦争に掃海艇派遣して死人も出してるんだけどね
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 06:49:51.19ID:zEcITJmJ0
>>34
独立国で50年以上憲法を改正してないのは、
バチカン市国と日本だけらしいね。
2025/03/05(水) 07:06:00.02ID:LXJVCVa40
>>968
ウクライナとアメリカのやり取り見たろ?
アメリカはそんなことすら言わなくなるよ
北朝鮮が攻めてきた?
おまえの国の責任だよ
助けて欲しいなら何をアメリカに差し出すんだ?

これがトランプ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 07:12:14.47ID:3R7nTwxK0
>>973
ビジネスライクに考えればそうだよな。自国兵士は派遣しないだろうし。ウクライナみたいに武器の支援するから日本人行ってこいだよな。
正直、旧日本軍みたいな北朝鮮兵士に勝てる気はしない。ゲリラ戦やられたら武器のない日本どうするのか。だからといって憲法改正なんて上流のための政策は反対だけどな。ウクライナ見て分かるように庶民なんて使い捨て兵士として扱われるだけだし。
2025/03/05(水) 07:14:53.49ID:LXJVCVa40
そして気がついたらヒトラーみたいな奴がユーラシア大陸の東半分を支配するようになる
2025/03/05(水) 07:22:34.33ID:nzVM94pg0
どっちみち憲法改正なんて出来ないだろ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 07:30:25.28ID:Z4jMwupG0
>>962
また何のための参院半数改選か
わかってない人がいた
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 07:34:01.33ID:Z4jMwupG0
>>972
大日本帝国憲法も一回だけしか改正されてないな
2025/03/05(水) 09:10:35.19ID:StfN+bve0
>>977
衆院が機能停止して
国家運営、それも非常時の国家運営が
可能であるってのは机上の空論だがな
2025/03/05(水) 09:16:44.94ID:LXJVCVa40
憲法は9条だけ変える必要がある
他は変えなくていい
他の条文にも手を付けようとするから改正出来ないんだよ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 09:19:37.58ID:pspn+VD20
>>980
?「だって緊急事態条項通さないと支配できないじゃん」
2025/03/05(水) 09:25:36.22ID:LXJVCVa40
>>981
憲法改正は一回しかしてはいけないなんて決まりは無いよ
やりたいなら9条改正に成功してから改めて発議すればいい。
今緊急事態条項盛り込もうとするのは憲法改正を阻止しようとしてるのと一緒
9条改正反対派は緊急事態条項ゴリ押ししてる連中に感謝しなければならない。
彼らこそが憲法改正を阻止してる立役者
2025/03/05(水) 09:30:28.01ID:StfN+bve0
>>981
コレ結構根本的な疑問なんだが
緊急事態条項って
先進国、少なくともG7各国の憲法には
ぜんぶ載ってる規定(英国は慣習か)だろ。
だったらあの国々は独裁支配国家なのかね。
日本「だけ」持っちゃダメな理由がわからん。
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 09:36:12.53ID:QQFiXX+A0
緊急事態条項は国家権力への信頼が無いと無理と思う
憲法改正は大日本帝国へ逆戻りなどと言われてる状況では無理。
2025/03/05(水) 09:39:41.14ID:StfN+bve0
その辺があいまいだと思うのよ。
「国家権力への信頼」って
どうやって測るの?国際比較できる?
反対している人たちには
「他意」があるように思えてならん。
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 09:41:40.73ID:HYmG0Gik0
憲法改正って国民を淘汰しようとしてる行為だろ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 09:44:00.12ID:QQFiXX+A0
>>985
国民の判断による
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 09:45:16.54ID:1TpIbhyU0
>>1
最も簡単に実現できる改憲は53条だという

議員から要求があるのに20日以内に国会が召集されないのは、自民党の改憲草案によると違憲である。

2012年4月、当時野党だった自民党は「日本国憲法改正草案」を発表した。

国民の権利を制限したり、緊急事態宣言からの独裁制をひらいたりする可能性があることなどから、
悪評も多い草案だが、現在も「自民党 憲法改正推進本部」のホームページ上で公開されている。

草案では53条の改正案も示されているのだが、こんな条文になっている。

<いずれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があったときは、
要求があった日から二十日以内に臨時国会が召集されなければならない>

自民党 日本国憲法改正草案
https://storage2.jimin.jp/pdf/news/policy/130250_1.pdf

20日以内に召集されないのは、自民党の改憲草案によると違憲である。
2025/03/05(水) 09:49:50.81ID:LXJVCVa40
憲法改正自体が目的なのは本末転倒
2025/03/05(水) 09:57:16.51ID:StfN+bve0
>>987
やっぱりあいまいだなあ。
数値とかでビシッと示せないものかね。
2025/03/05(水) 10:03:58.88ID:LXJVCVa40
>>990
国民投票の有効投票の過半数でいいと思う
棄権する奴は賛成でも反対でもないんだから相手にする必要無し
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 10:10:24.71ID:fC6pFAmi0
>>899
マジキチすぎてほんとこわいよ自民党
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 10:16:51.73ID:pspn+VD20
>>983
それらの国々は国会による中止の条件とか
裁判所が決定を無効にできるとか
暴走が起きないようにものすごく慎重にやっている

自民党の改憲草案はそんなことお構い無しだし、今の日本は三権分立が全く機能してないから信用できるわけがない
2025/03/05(水) 10:25:44.34ID:LXJVCVa40
>>993
フランス憲法 第16条〔非常事態措置権〕
1 共和国の制度、国の独立、領土の保全又は国際的取極めの履行が重大かつ切迫した脅威にさらさ れ、かつ、憲法上の公権力の正常な運営が妨げられた場合には、共和国大統領は、 首相、 両議院議長 及び憲法院に公式に諮問した後に、状況により必要とされる措置をとる。
2025/03/05(水) 10:28:32.81ID:LXJVCVa40
自民党案

第98条(緊急事態の宣言)
法律で定める緊急事態が起こった場合、閣議決定により緊急事態の宣言を出せる
緊急事態の宣言には、事前または事後の国会の承認が要求される

第99条(緊急事態の宣言の効果)
内閣は、法律と同一の効力を持つ政令を制定できる
内閣総理大臣は、緊急の財政出を行い、地方自治体の長に対して指示を出せる
国民保護のために発せられる国等の指示には、従わなければならない
衆議院は解散されず、国会議員の任期および選挙期日の特例を設けられる
2025/03/05(水) 10:29:00.40ID:StfN+bve0
>>993
だったら日本も真似すりゃいいじゃん。
あと、三権分立は
米国のほうが機能してないと思うが。
2025/03/05(水) 10:30:59.06ID:fC6pFAmi0
>>996
自民にその気がないようですね。
それが改憲案の条文に表現されています。
2025/03/05(水) 10:31:10.47ID:StfN+bve0
>>994
だろ。シンプルな条文だわ>フランス
事後裁判云々は法律で規定している。
ますます日本も真似すりゃいいのに。
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/05(水) 10:31:43.74ID:fC6pFAmi0
 ま と も な 改 憲 案 が な い か ら 憲 法 改 正 は 無 理 
2025/03/05(水) 10:32:21.22ID:LXJVCVa40
そんなトンデモな条文じゃないな

>法律で定める緊急事態が起こった場合
>事前または事後の国会の承認が要求される

>『国民保護のために発せられる国等の指示には、』従わなければならない
>衆議院は解散されず、『国会議員の任期および選挙期日の特例』を設けられる

憲法に基づいて法律が整備されるから濫用防止は法律の法で盛り込めばいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 1分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。