今月10日から行われた備蓄米の入札について、江藤農林水産大臣は、対象となった15万トンのうち9割以上が落札され、落札価格の平均は、消費税抜きで60キロあたり、2万1000円あまりだったと発表しました。スーパーなどでの販売価格は、落札した価格に加え、このあとの精米や輸送などにかかるコストを踏まえ、決まっていくことになります。
コメの価格高騰が続く中、農林水産省は流通を円滑にするため、今月10日から、JA全農などの集荷業者を対象に備蓄米の入札を行いました。
これについて、江藤農林水産大臣が14日、記者会見し、対象となった15万トンのうち、9割以上にあたる14万1700トンあまりが落札されたと発表しました。
落札価格の平均は、消費税抜きで60キロあたり、2万1217円でした。
落札された備蓄米は今月下旬以降にスーパーなどの店頭に並ぶ見通しですが、その販売価格は、落札した価格に加え、このあとの精米や輸送などにかかるコストを踏まえ、決まっていくことになります。
江藤大臣は「この落札価格から考えると、備蓄米は、現在の店頭価格よりかなり低い価格になるだろう。消費者の手元にしっかり届くことが大事で、目詰まりの解消につながることを期待している」と述べました。
また、江藤大臣は、2回目の備蓄米の入札について今回、落札されなかった分ともともと放出予定だった分などをあわせた7万トンを対象に、今月中に実施できるよう、準備を急いでいることも明らかにしました。
*記事全文は以下ソースにて
2025年3月14日 18時58分更新 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014749511000.html
★2025/03/14(金) 17:39:50.24
*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741941590/
【備蓄米】平均落札価格 60キロあたり2万1217円 ★2 [牛乳トースト★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1牛乳トースト ★
2025/03/14(金) 19:53:58.59ID:5lxz8gOa92025/03/14(金) 19:54:08.72ID:58WtvwOB0
寮のいじめもぶっ壊してくれよ!
「鹿児島 私立中学 寮 事件」や「学校名 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png
ソース 鹿児島放送 動画 https://www.tiktok.com/@kkb_kagoshima5/video/7428406277253926162
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
「鹿児島 私立中学 寮 事件」や「学校名 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png
ソース 鹿児島放送 動画 https://www.tiktok.com/@kkb_kagoshima5/video/7428406277253926162
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
2025/03/14(金) 19:54:46.43ID:CnlAPPHa0
もう米食うなお前ら…
2025/03/14(金) 19:55:06.76ID:KlJby+E70
だからいくらで買えるんだよそれ教えろや
2025/03/14(金) 19:55:15.28ID:CyY1AYbu0
備蓄米の9割落札、税込み平均2万2914円 市中価格より4%高:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143OD0U5A310C2000000/
24年産米の平均は約2万2000円。
今回の平均落札価格は民間の取引価格より約4%高い。
市中の民間取引価格より高いやんけ!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143OD0U5A310C2000000/
24年産米の平均は約2万2000円。
今回の平均落札価格は民間の取引価格より約4%高い。
市中の民間取引価格より高いやんけ!
2025/03/14(金) 19:55:23.17ID:Sg+HIwkw0
農協30kgあたり7000円下回る本清算なのにバカなんだろコイツラ潰せよ自民盗
2025/03/14(金) 19:55:44.62ID:IEWp5U2f0
2025/03/14(金) 19:55:47.12ID:D6U0TJAR0
問題は店頭価格
中抜き大きいのかな
中抜き大きいのかな
9名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:55:50.28ID:6xlrCfIG0 >>4
3000円前後だ
3000円前後だ
10名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:56:12.22ID:D0Azix+u0 5キロ2000円以下になるの?
11名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:56:21.75ID:lG5peHvV0 JAとか糞ふざけんなよまじで
12名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:56:22.83ID:0sUg1sOD0 玄米換算だからな
単純割り算するアホは死んどけよ
単純割り算するアホは死んどけよ
13名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:56:48.30ID:Q/xpk4nH0 国民から恨まれる農協職員達
14名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:56:52.35ID:xl1M68R10 農水省がこんな無能だと戦争起きたら国民飢えるわ
もはや安全保障の敵だろ
もはや安全保障の敵だろ
15名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:56:56.87ID:w7ucPbB+0 安いと1500円で買えてたのに
17名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:57:17.72ID:IOTBJ/L60 まずまずじゃないの
18名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:57:43.93ID:tCQGER+h0 テンバイヤーはJAだった件
19名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:57:52.26ID:JnG2D/Lg020名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:58:07.18ID:Myw06RLd0 トランプ「貧困ジャップはやっすいやっすいアメリカ米もっと食えや^^
22名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:58:55.78ID:XPCA7Aas0 仕入れ値が6kg2127円だと中抜きで5kg3000円は
維持される。石破政権は全くコメの値段を下げる
つもりはないな。
転売ヤーはまだまだ稼げるぞ。
維持される。石破政権は全くコメの値段を下げる
つもりはないな。
転売ヤーはまだまだ稼げるぞ。
23名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:59:00.04ID:Vh7aAkn00 ありがとう与党、ありがとうJA
24名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:59:35.81ID:5nnf3IMf0 >>10
大赤字上等じゃない限り絶対ならん
大赤字上等じゃない限り絶対ならん
25名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 19:59:37.17ID:dmAJlv4y0 精米で50kgとして2300税込元値くらいか 3500じゃね店頭
26名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:00:08.23ID:yNCmCLs70 スーパーに入札させたほうがよかったんじゃね?w
28名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:00:41.18ID:3H26+1fG0 この60キロは袋の重量を含んでおり
また玄米の重量なので白米にすると1~2割重量が減る
また玄米の重量なので白米にすると1~2割重量が減る
29名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:00:50.40ID:Sgq7kEtJ0 「日本人なら米を食え」つて言ってたのネトウヨじゃなくJAと百姓のまわし者だったんやなあ🤣🖕
30名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:01:04.88ID:yNCmCLs70 もしくは予定販売価格で入札させるほうがよかったなw
31名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:01:31.47ID:z+NPgnYS0 国
が
儲
け
て
どうするよwwww死ねwwwwww
が
儲
け
て
どうするよwwww死ねwwwwww
32名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:01:49.35ID:1pDRX4Ez0 仕入れの段階で1kg350円で
小売店頭では今とほぼ変わらず1kg700円ぐらい
5kg3500-4000円
アホか
小売店頭では今とほぼ変わらず1kg700円ぐらい
5kg3500-4000円
アホか
33名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:02:02.44ID:Fw/VPPr/0 >>31
会計法勉強してね
会計法勉強してね
35名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:02:47.82ID:hG/3KoSs0 21217円÷60kg=354円/kg
5kgで1770円
5kgで1770円
36名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:03:15.05ID:jknmssfH0 話は聞かせてもらった。日本は滅亡する
37 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/14(金) 20:03:16.84ID:Q9nq14Ko0 消費者は今の価格を受け入れて農家を守るの?
それとも、国内農家ぎ滅びても安い輸入米を食べたいの?
どっち?
それとも、国内農家ぎ滅びても安い輸入米を食べたいの?
どっち?
39名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:03:31.40ID:D0Azix+u0 えー
安くならないなら
なんのための放出なのよ
安くならないなら
なんのための放出なのよ
40名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:03:35.81ID:zc7S1MQe0 貧乏人に農作業手伝わせて
8時間で米20kg支給すればいい
自給率も上がるし一石二鳥
8時間で米20kg支給すればいい
自給率も上がるし一石二鳥
41名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:03:46.82ID:1pDRX4Ez0 >>35
物流人件費コスト乗せず仕入れ価格そのままで売るとでも?
物流人件費コスト乗せず仕入れ価格そのままで売るとでも?
42名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:03:54.55ID:BEV88gKG0 おうyh
43名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:03:57.43ID:U9aw/+5k0 事故米と同じで市場価格になるまで問屋同士で回すから
安くはならないんだろ
安くはならないんだろ
44名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:04:05.85ID:JZsk2ZRq0 >>39
財務省の財テクじゃねーの
財務省の財テクじゃねーの
46名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:04:33.14ID:INNmdTz90 >>10
中抜きする馬鹿がいるから安くならない(´・ω・`)
中抜きする馬鹿がいるから安くならない(´・ω・`)
47安倍晋三🏺
2025/03/14(金) 20:04:50.47ID:VMe7xSlz0 そもそも入札法式にすんなよ
48名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:04:57.91ID:z+NPgnYS0 >>33
ばかだwwwww
ばかだwwwww
49名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:03.69ID:XM4XZWgJ0 高い、マジで高い
なんで1か月に1000円以上も主食のコメだけで上がるんだ
4割〜8割高って何なんだ
なんで1か月に1000円以上も主食のコメだけで上がるんだ
4割〜8割高って何なんだ
50名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:20.94ID:rK5UBACM0 下げる気ねえな
51名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:27.56ID:1pDRX4Ez0 備蓄米が出回る3月下旬以降でもスーパー店頭価格5kg
特売で3500-4000円、通常価格4500円前後
特売で3500-4000円、通常価格4500円前後
52名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:31.21ID:w6biFpMW0 古古米の値段にしては高いんじゃないかこれ
これが市場に出たらどのくらいの値段になるかは見ものだわ
これが市場に出たらどのくらいの値段になるかは見ものだわ
53名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:35.63ID:CyY1AYbu0 JA「コンビニ弁当屋に納入するコメが足りないの!このままじゃ違約金なの!たすけて」
農水省「備蓄米だすよ、高く買えよ」
JA「ありがとう自民党!これでコンビニに違約金を払わなくてすむよお」
農水省「備蓄米だすよ、高く買えよ」
JA「ありがとう自民党!これでコンビニに違約金を払わなくてすむよお」
54名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:38.17ID:reyzHh310 もうこれで安くならんなら今後はカルローズ買うよ
55名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:05:52.77ID:5HAHUgeW0 >>47
会計法
会計法
56名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:06:08.03ID:yNCmCLs70 主食法を作らないとだめぽ
57名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:06:08.19ID:61iioyo20 無能水省
58名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:06:16.61ID:zc7S1MQe059名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:06:42.82ID:7MN5zU2c0 仕入れは安くします
販売は高くします
仕入れは自由民主党が横流ししてくれました
ふーん
販売は高くします
仕入れは自由民主党が横流ししてくれました
ふーん
60名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:06:56.43ID:m5iwG1JE0 やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
タイ米は全てを解決する
61名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:06:59.68ID:rK5UBACM0 殆ど落札したのJAだろう?
やはりここか問題は
やはりここか問題は
62名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:07:02.34ID:ycSlRLXy0 >>14>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
63名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:07:06.67ID:Z1RnVmga0 >>9
2kgで3000円か
2kgで3000円か
64名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:07:28.14ID:pKrbJiZt0 >>61
9割JA福井
9割JA福井
66名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:07:41.61ID:yNCmCLs70 米の関税をなくせばいい
67名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:07:52.10ID:INNmdTz9069名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:08:12.53ID:K+mSKkC+0 >>64
ソースは?
ソースは?
70名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:08:14.87ID:shQ0EUW80 スーパーの店頭価格見て「落札価格と全然違うじゃないか!」って文句言う奴いっぱい出てきそう
71名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:08:15.71ID:ycSlRLXy0 去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
72名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:08:16.88ID:R6Se5ely0 それなら、直に21000円で売ってくれよ。
60kgがそれなのに高くなりすぎだろ米って
玄米でもいいよ別にw
60kgがそれなのに高くなりすぎだろ米って
玄米でもいいよ別にw
75名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:08:53.76ID:ELBkO3A70 もう普通に政府が
5キロ3,000円で売れよ
5キロ3,000円で売れよ
76名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:08:53.84ID:7MN5zU2c0 さらに買った分だけ次の米を売る(買う)って約束になってるから、大儲けだよねぇ?
79名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:09:04.74ID:7VwRi/400 これで価格下がらなきゃ自民統は下野
ネトウヨは怒り狂った民衆に
リンチされるが
ネトウヨは怒り狂った民衆に
リンチされるが
80名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:09:05.89ID:oHZQz5D10 カルローズが3280って
もう米いらんわ
もう米いらんわ
82名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:09:26.82ID:MGCJX7A3083名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:09:29.94ID:pKrbJiZt0 >>69
JA福井 で検索したらクソほど出てくるだろ
JA福井 で検索したらクソほど出てくるだろ
87名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:09:49.98ID:wKf+S5Dl0 国産米は主食失格
88名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:10:08.30ID:7VwRi/40089名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:10:15.88ID:hiySj9pC0 普通に高い
米価下げる気ないのかよバカ自民
米価下げる気ないのかよバカ自民
90名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:10:32.95ID:zc7S1MQe091名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:10:58.38ID:Fuh0cCeq0 値段倍にしても売れるんだもん下げるわけないよな
消費者が不買しないとずっと上がるで
消費者が不買しないとずっと上がるで
92名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:09.36ID:LGuYPxNo0 米は10キロ3500円くらいの感覚だよ
93名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:25.21ID:HGrXsy0z0 今年は遠い知り合いの農家から直接買うしかないな。
94名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:25.90ID:oKZxCpbP0 3年前は業務スーパーで業務用米が10キロ2千円で買えたのに。あまり美味しくなかったが。
95名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:30.42ID:NFgyi8lw0 JA福井が価格釣り上げるらしいね
96名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:34.55ID:kpNugJct0 高すぎるだろ
97名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:44.98ID:rK5UBACM0 アメリカでコメが5kgで1万円超えてるってんならわかる
アメリカで2千円だぞ?
どうみても日本は高い異常
アメリカで2千円だぞ?
どうみても日本は高い異常
98名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:46.32ID:qxG7ntni0 すき家に昨日行ったら
特盛頼んだのに器だけ特盛用で
米の量減っていた…
何処も米不足深刻だな…
特盛頼んだのに器だけ特盛用で
米の量減っていた…
何処も米不足深刻だな…
99名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:11:47.67ID:yNCmCLs70 米農家には税金をつぎ込ませないようにしないといけないね
100名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:00.72ID:OQbHzIrA0 >>83
「県産米の9割落札」だとさ
んじゃ福井県産以外は?
https://www.fnn.jp/articles/-/843242
JA福井県は、県産米を中心に入札し、そのうち約9割を落札していて、
「県産米の9割落札」だとさ
んじゃ福井県産以外は?
https://www.fnn.jp/articles/-/843242
JA福井県は、県産米を中心に入札し、そのうち約9割を落札していて、
101名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:04.50ID:+1g1qu5j0 こめを上げない。
石破は新人議員に10万円
消費税を取る自民は こめをどうするのか
学校で子供に予想させよう。
石破は新人議員に10万円
消費税を取る自民は こめをどうするのか
学校で子供に予想させよう。
104名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:15.20ID:KaEZrIEK0105名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:16.48ID:snGJxAFE0 もうカルフォルニア米を10キロ2000円でいいやん
106名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:28.12ID:c3dr97810 福井が買い占めて何してるの?
JA解体
海外への
払い下げが安いのは日本人差別
JA解体
海外への
払い下げが安いのは日本人差別
107名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:33.47ID:ycSlRLXy0108名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:40.68ID:PsnSVsWg0 参院選で恐ろしい結果出そうだな
109名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:42.05ID:pKrbJiZt0 >>98
すき家も値上げするしな
すき家も値上げするしな
110名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:46.48ID:zwJTts6c0 備蓄米なんて中々出回らないレア物だからな
高くなるのは当然
高くなるのは当然
111名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:12:52.11ID:kYLPp+A10 とにかく米だけは安くしろ
お金無い家庭の子供達が腹空かすのは許さん
お金無い家庭の子供達が腹空かすのは許さん
112名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:13:06.75ID:21QtdjL30 >>64,83
おいおい・・・
おいおい・・・
114名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:13:30.87ID:rK5UBACM0 >>104
アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き
2025/2/27 06:00
2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き
2025/2/27 06:00
2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
115名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:13:39.93ID:7cn/7PQj0 まじでどこが貯めこんでんのよ?
116名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:14:01.47ID:OsrRiRsH0 5000円で買うやつがいれば5000円で売られるんだよ
117名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:14:05.32ID:0SBU5f270 こんなん農林中金への損失穴埋めの援護射撃と受け取られても仕方ないレベルだぞ
119名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:14:31.25ID:rK5UBACM0 >>102
あんかみす
アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き
2025/2/27 06:00
2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
大事な事なので2度書くぜ
あんかみす
アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き
2025/2/27 06:00
2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
大事な事なので2度書くぜ
120名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:14:50.36ID:zu5XLQuH0 >>109
お前の頭の値段は0円だね
お前の頭の値段は0円だね
121名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:14:51.93ID:YI8Co9vf0 だからこれ農林中銀の赤字補てんとキャッシュバックの為に価格下げないぞ!ってことやろ
123名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:15:10.14ID:pKrbJiZt0 >>100
残りの約1000トンはJA熊本
残りの約1000トンはJA熊本
124名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:15:15.07ID:LGuYPxNo0 絶対売れる品薄の生活必需品を
高い値段から落札されるなら
そら強気の値段つけるわな
価格が下がる根拠って何よ?
高い値段から落札されるなら
そら強気の値段つけるわな
価格が下がる根拠って何よ?
125名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:15:18.79ID:INNmdTz90126名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:15:38.73ID:7jqFmWxu0 備蓄米で安くなるとか言ってボケいたなぁ
127名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:15:55.09ID:JD5B8Kvf0 イタリアやスペインを除く欧米でお米最大の消費先は畜産の飼料
だから欧米のホテル朝食で食べるとよくわかる
目玉焼きの黄身がとても白っぽい
だから欧米のホテル朝食で食べるとよくわかる
目玉焼きの黄身がとても白っぽい
128名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:15:59.59ID:o1mkWZQC0129名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:16:05.16ID:O0zQWAbR0 俺は5キロ1295円のカルローズがいい
130名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:16:08.75ID:HhtHOT9Y0 これは買い占めお代わりの予感!
この備蓄米はあとで買い戻すし、米買っておくのが勝利者への道か
この備蓄米はあとで買い戻すし、米買っておくのが勝利者への道か
132名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:16:44.55ID:YI8Co9vf0 次はJA解体やな…
133名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:16:47.16ID:/EqergHw0 >>125
韓国はコメ価格が下がりすぎて困ってるね
韓国はコメ価格が下がりすぎて困ってるね
134名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:17:04.01ID:Jhp9TXPi0 店側がどんだけボッタクるかの目安
135名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:17:08.37ID:D6U0TJAR0 落札した所
まさか備蓄米で大儲けしようとか
考えてないよなw
まさか備蓄米で大儲けしようとか
考えてないよなw
136名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:17:12.95ID:Z1RnVmga0 >>108
貧乏人とバカは選挙に行かんし
貧乏人とバカは選挙に行かんし
137名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:17:23.86ID:sbkkB+k80 農家より、いつも高収入自慢してる5ちゃんねらの方が遥かに裕福でしょ?
138名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:17:34.68ID:Mkyb/IzZ0 これじゃ更に米が値上がりする
139名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:17:58.40ID:+5fdw2FE0 スーパーの弁当買ったら
麦飯になってたわ
刑務市かよ
麦飯になってたわ
刑務市かよ
140名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:10.84ID:b2zwHWQD0 もう着物売って朝鮮進駐軍の人から買うしかねえ
141名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:16.71ID:INNmdTz90142名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:22.81ID:ycSlRLXy0 >>104
いま農家が貰っている清算書は去年の清算金(一昨年に生産したお米)の清算書だよ。
動画サイトで農家が精算書片手に顔出し配信している人は、一昨年生産と去年生産の話をすり替えて同情を買おうとしているだけだよ。
いま農家が貰っている清算書は去年の清算金(一昨年に生産したお米)の清算書だよ。
動画サイトで農家が精算書片手に顔出し配信している人は、一昨年生産と去年生産の話をすり替えて同情を買おうとしているだけだよ。
143名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:30.85ID:NCVp1ggv0 備蓄米5kg3000円だったら新米の方買っちまうなぁ
144名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:34.03ID:Tl13gYZJ0145名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:39.61ID:Z1RnVmga0 >>131
林業は国から結構な助成金出てるよ
林業は国から結構な助成金出てるよ
146名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:47.71ID:2j6yFuFY0 お前らまだコメって買ってるの?
オレは去年の9月から安いパスタをまとめ買いして、主食はパスタに切り替えたよ。
米を買うから値段が下がらないんだよ。買うのを辞めたら価格は0円に近づくよ
オレは去年の9月から安いパスタをまとめ買いして、主食はパスタに切り替えたよ。
米を買うから値段が下がらないんだよ。買うのを辞めたら価格は0円に近づくよ
147名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:48.10ID:GhLKPBCs0 馬鹿だから教えてくれ
入札方式にしてなんで価格が下がると思ったんや
入札方式にしてなんで価格が下がると思ったんや
148名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:18:57.15ID:95z9dLco0 自民党が敗北したのは米
149名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:19:00.39ID:oKZxCpbP0 サツマイモを植えて、米に混ぜて炊く。
戦時中を思い出すのう
戦時中を思い出すのう
150名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:19:29.93ID:sbkkB+k80 地方に行けば道の駅、JA直売所、個人商店etc
いくらでもあるし、小旅行がてら買い付けにくればいいのに
いくらでもあるし、小旅行がてら買い付けにくればいいのに
151名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:19:32.25ID:Z1RnVmga0152名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:19:37.84ID:yNCmCLs70 アベノマスクを見習ってイシバノゲンマイを配給したらいいんじゃね?w
153名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:19:54.79ID:Ly1vrH4r0 >>147
法律で競争入札方式にしなければならないからな
法律で競争入札方式にしなければならないからな
155名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:20:20.32ID:XM4XZWgJ0156名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:20:42.80ID:OsrRiRsH0 日本の果物は高級品だから高額だけど
米までその領域に行ってしまうとは
金の亡者め
米までその領域に行ってしまうとは
金の亡者め
157名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:20:43.90ID:H1D/MhY60 新米の卸値よりちょっと高いやん
159名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:20:47.95ID:Z1RnVmga0160名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:20:58.37ID:4nYUiuBY0161名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:20:58.96ID:ycSlRLXy0162名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:21:03.38ID:yVKjl3ii0 現行から若干安くなって再び高騰していく予測かな
164名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:21:25.68ID:NCVp1ggv0 食味が悪いって拡散されたら落札業者悲惨なことになるぞマジで
166名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:21:56.23ID:H1D/MhY60 家が豪華な農家は米農家じゃない
167名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:22:00.62ID:yVKjl3ii0 >>163
農水大臣「文句がアルなら買わなくて結構」
農水大臣「文句がアルなら買わなくて結構」
168名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:22:02.87ID:LGuYPxNo0170名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:22:21.61ID:shQ0EUW80171名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:22:25.76ID:taErERiH0 バカ「備蓄米放出で安くなる!」
小売「なるわけねぇだろ無知…」
小売「なるわけねぇだろ無知…」
172名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:22:33.42ID:sbkkB+k80 田んぼを維持するにはお金がかかる。水路にも年間3万ぐらい払ってる。
173名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:22:52.62ID:FTR+4CM50 備蓄米だろ?
税金で備蓄してる米を入札させて売るのか?
タダで出せよ
その方が価格が下がるだろ
税金で備蓄してる米を入札させて売るのか?
タダで出せよ
その方が価格が下がるだろ
176名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:23:49.68ID:uhCbZOjl0 近づいてきましたぞ
https://www.adati.info/?wwk=84628
https://www.adati.info/?wwk=84628
179名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:24:20.31ID:FTR+4CM50 入札させてら意味がない
価格を決めて安く政府が備蓄米を放出「するのが筋だろ
価格を決めて安く政府が備蓄米を放出「するのが筋だろ
180名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:24:40.30ID:ggIV6D1y0 メルカリたくさん掲載あり
値下げ合戦始まるかな
値下げ合戦始まるかな
181名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:06.61ID:b03Sbv840 自民党は石破商品券で買えばいいから楽だよな
182名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:14.98ID:Z1RnVmga0 >>166
田んぼに国道が通ったとこだよな
田んぼに国道が通ったとこだよな
183名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:27.65ID:yVKjl3ii0184名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:30.88ID:jpX3MGcw0 鬼畜米
185名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:33.13ID:uQ6HBJkh0 中間貯蔵庫襲撃するやから出てきそうだな
もう内戦1歩手前だよこれ
もう内戦1歩手前だよこれ
186名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:35.27ID:iPqdrjXU0187名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:25:51.12ID:Tl13gYZJ0189名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:26:34.24ID:qhM1QTff0 15万トン程度で江藤大臣にドヤ顔されてもなあ~ 下がるわけないだろ 100万トンくらい出せw
190名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:26:50.40ID:jsprhInF0 中抜き2.5倍で店頭4300円くらいやろ
191名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:26:51.85ID:M23YjOI40 ぼちぼち5キロ4980とかになるだろうし
その頃にテレビで話題の備蓄米入荷!
5キロ3980で他の米より20%も安い!!って売るんだろうな
その頃にテレビで話題の備蓄米入荷!
5キロ3980で他の米より20%も安い!!って売るんだろうな
192名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:26:52.98ID:Tl13gYZJ0 貧乏人を徴兵して屯田兵やらせろ
給料として米を支給すればいい
給料として米を支給すればいい
193名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:27:14.56ID:shQ0EUW80 最初から「価格は市場が決めるもの」って言ってたし下げるつもりはなかったんだよね
194名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:27:22.65ID:US0kfL7Y0 これが100年前だぞ分かってんのか?
1918年米騒動
米価暴騰は一般市民の生活を苦しめ、新聞が連日、米価高騰を大きく報じたこともあり、社会不安を増大させた。事態を重く見た寺内正毅内閣総理大臣は1918年(大正7年)5月の地方長官会議にて国民生活難に関して言及したが、その年の予算編成において、救済事業奨励費はわずか3万5,000円のみであり、寺内の憂慮を反映した予算とはいえなかった。仲小路廉農商務大臣は、1917年(大正6年)9月1日に「暴利取締令」を出し[4]、米など各物資の買い占めや売り惜しみを禁止したが、効果はなかった。さらに1918年(大正7年)4月には「外米管理令」が公布され、三井物産や鈴木商店など指定七社による外国米の大量輸入が実施されたが、米価は下落しなかった。
1918年米騒動
米価暴騰は一般市民の生活を苦しめ、新聞が連日、米価高騰を大きく報じたこともあり、社会不安を増大させた。事態を重く見た寺内正毅内閣総理大臣は1918年(大正7年)5月の地方長官会議にて国民生活難に関して言及したが、その年の予算編成において、救済事業奨励費はわずか3万5,000円のみであり、寺内の憂慮を反映した予算とはいえなかった。仲小路廉農商務大臣は、1917年(大正6年)9月1日に「暴利取締令」を出し[4]、米など各物資の買い占めや売り惜しみを禁止したが、効果はなかった。さらに1918年(大正7年)4月には「外米管理令」が公布され、三井物産や鈴木商店など指定七社による外国米の大量輸入が実施されたが、米価は下落しなかった。
195名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:27:34.16ID:akZNMZer0196名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:27:47.15ID:CWHEAQfA0 >>1
1年前の類似条件相場を教えてほしかったな
1年前の類似条件相場を教えてほしかったな
198名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:27:56.79ID:RHa5FBd/0199名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:27:59.48ID:ycSlRLXy0 >>175
アメリカのお米も多くが水稲で、水の管理が大変なのはアメリカも日本も変わらないんだよね。
モグラが穴を掘っただけで水が抜けるから。
つまり、田んぼ一枚当たりの面積を多くするのは管理をシビアにするだけでコスト的には意味がない。
管理する田んぼを集めるだけでいいんだよね。
アメリカのお米も多くが水稲で、水の管理が大変なのはアメリカも日本も変わらないんだよね。
モグラが穴を掘っただけで水が抜けるから。
つまり、田んぼ一枚当たりの面積を多くするのは管理をシビアにするだけでコスト的には意味がない。
管理する田んぼを集めるだけでいいんだよね。
200名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:03.77ID:yNCmCLs70 今回の入札で米高騰に農水省がお墨付きを与えてしまったね
201名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:23.65ID:H1D/MhY60202名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:25.59ID:yVKjl3ii0 >>195
小売りの価格じゃないと思うぞ
小売りの価格じゃないと思うぞ
203名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:26.71ID:YI8Co9vf0 結局のとこ野党もマスコミもこの話題あんまり扱わないし全部腐ってるのでは
頼むトランプ、カリフォルニア米をさっさと輸入してくれ関税ゼロで
頼むトランプ、カリフォルニア米をさっさと輸入してくれ関税ゼロで
204名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:26.78ID:Tl13gYZJ0205名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:28.52ID:KQ4wHocP0 >>14
馬鹿かよ、戦争になっても米…食料を確保するために、国は農家と農地を保全してるんだよ、ソレが減反であり転作なんだよ
それなのに米を安くしろとか、農家が居なくなるやろ、農家が納得する価格でないと農家は辞めてしまうんだよ
肥料も農薬も農機具も高騰してるから、相応に米の値段を上げないと君達期待の大規模農家が破綻してしまうんだよ
馬鹿かよ、戦争になっても米…食料を確保するために、国は農家と農地を保全してるんだよ、ソレが減反であり転作なんだよ
それなのに米を安くしろとか、農家が居なくなるやろ、農家が納得する価格でないと農家は辞めてしまうんだよ
肥料も農薬も農機具も高騰してるから、相応に米の値段を上げないと君達期待の大規模農家が破綻してしまうんだよ
206名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:42.45ID:DsuePLxn0 6kg2121円で買えるてこと?
安くて助かるわ
安くて助かるわ
207名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:45.09ID:DASG8PMA0 さっき10キロで6500円で買ってきた
208名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:28:50.86ID:CWHEAQfA0 いままでがーって言ってた人達はいずこに
209名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:29:13.58ID:yVKjl3ii0 >>204
火消し業者さんにしては立ち回りが下手くそだなw
火消し業者さんにしては立ち回りが下手くそだなw
210名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:29:19.54ID:d9NrtoXE0 >>194
そらシベリア出兵前だからな
そらシベリア出兵前だからな
211名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:29:25.76ID:pKrbJiZt0 >>206
買えないぞ
買えないぞ
215名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:29:59.29ID:M23YjOI40 ソイレントシステムの開発が必要だな
216名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:30:08.52ID:ycSlRLXy0 >>200
資材費が高騰しているとおりにお米の値段が上がるのは当然のことだよ。
今回も備蓄米放出は、売り控えによるお米の価格つり上げ対策なだけで。
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
資材費が高騰しているとおりにお米の値段が上がるのは当然のことだよ。
今回も備蓄米放出は、売り控えによるお米の価格つり上げ対策なだけで。
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
217名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:30:35.47ID:rK5UBACM0 日本のコメは高すぎる
5kgで2千円でも安くはない
5kgで2千円でも安くはない
220名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:30:54.44ID:f8J9NmZ10 政府は飽くまでも流通量を問題にしていて価格を下げるつもりはないのだろう、流石の日本人もキレるぞ
221名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:31:03.44ID:2j6yFuFY0 >>205
石油が輸入100%なのにその理屈に騙される馬鹿がいるんだw
石油が輸入100%なのにその理屈に騙される馬鹿がいるんだw
222名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:31:27.43ID:US0kfL7Y0 朝日今回もナイス捏造頼むぞ!
都市での米騒動
8月10日には京都市と名古屋市を皮切りに全国の主要都市で米騒動が発生する形となった。
8月12日には鈴木商店が【【 大阪朝日新聞 】】により米の買い占めを行っている悪徳業者である(米一石一円の手数料をとっている)との捏造記事を書かれたことにより焼き打ちに遭った。
米騒動は移出の取り止め、安売りの哀願から始まり、要求は次第に寄付の強要、打ちこわしに発展した。
都市での米騒動
8月10日には京都市と名古屋市を皮切りに全国の主要都市で米騒動が発生する形となった。
8月12日には鈴木商店が【【 大阪朝日新聞 】】により米の買い占めを行っている悪徳業者である(米一石一円の手数料をとっている)との捏造記事を書かれたことにより焼き打ちに遭った。
米騒動は移出の取り止め、安売りの哀願から始まり、要求は次第に寄付の強要、打ちこわしに発展した。
223名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:31:30.90ID:ycSlRLXy0227名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:32:04.58ID:9git5ozp0228 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/14(金) 20:32:14.94ID:Q9nq14Ko0 わがまま消費者のせいで国内農業が破壊されていく
230名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:32:22.75ID:E003vA2D0 さて、転売シナ人とパヨクの頃し合いが見れるなw
楽しみww
楽しみww
231名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:32:29.61ID:yVKjl3ii0232名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:32:36.43ID:fIbTV2dj0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
233名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:33:03.87ID:qgyomBPQ0 そもそも、目的は供給量増による「市場価格低下」なのに、なんで入札なの?
高く仕入れてもっと高く流せることが見込めるんだから、意味なくね?
高く仕入れてもっと高く流せることが見込めるんだから、意味なくね?
234名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:33:04.09ID:O6zIfwu40235名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:33:10.36ID:yVKjl3ii0 >>232
水圧で圧壊する
水圧で圧壊する
237名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:33:43.77ID:rK5UBACM0 一般的にアメリカの物価は日本より高く、およそ2〜3倍ほど高いと言われています
しかしコメは何故か0.5倍らしい
しかしコメは何故か0.5倍らしい
238名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:33:48.24ID:pKrbJiZt0239名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:33:52.75ID:04pK8hqG0 >>231
何の法的根拠があって公取が動くの?
何の法的根拠があって公取が動くの?
240名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:34:04.22ID:fx36YiHI0 トランプに期待するしかないな
トランプなら日本の農政を滅茶苦茶にしてくれる
トランプなら日本の農政を滅茶苦茶にしてくれる
241名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:34:32.29ID:2j6yFuFY0 >>216
日本の農家が絶滅すればいいんだよ。
そうすれば世界から、国内の生産業者に忖度せずに安い食糧を調達できる。
石油がそう。日本は世界で一番安く調達できている。(ガソリン税は高いがそれは別問題)
日本の農家が絶滅すればいいんだよ。
そうすれば世界から、国内の生産業者に忖度せずに安い食糧を調達できる。
石油がそう。日本は世界で一番安く調達できている。(ガソリン税は高いがそれは別問題)
242名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:34:32.27ID:yVKjl3ii0 >>234
韓国がチラチラこっち見てる日本海の海底ガス田(大抵石油も同梱)もあるしなあ
韓国がチラチラこっち見てる日本海の海底ガス田(大抵石油も同梱)もあるしなあ
243名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:34:33.20ID:DsuePLxn0 オレはメルカリで10kg8000円で買えたけど炊いたらスッゲー臭いニオイいがするんだよ
そのままじゃ食えない
そのままじゃ食えない
244名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:34:41.39ID:E003vA2D0 さてこれから、シナ人に買い占めを持ちかけたパヨクが酢豚にされるのかw
楽しみww
楽しみww
245名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:34:54.51ID:PZ0wZSbA0 タダで出せとか言ってるやつ
これ後で全量買い戻しなの分かってる?
これ後で全量買い戻しなの分かってる?
247名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:35:06.98ID:rK5UBACM0 アメリカの物価は近年急激に上昇していて、食品や外食費、医療費などほぼ全ての生活費が日本より高くなっています
あれれ〜おかしいなあ
アメリカのお米はやすいぞ〜
あれれ〜おかしいなあ
アメリカのお米はやすいぞ〜
248名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:35:18.68ID:2j6yFuFY0 >>221
そっか、じゃあ99%に訂正しよう
そっか、じゃあ99%に訂正しよう
249名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:35:21.62ID:ycSlRLXy0 >>240>>241
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
250名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:35:27.32ID:shQ0EUW80251名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:35:31.72ID:MUfiRCxS0 埼玉ですが、どこのスーパー行っても、5キロ税込4500円を下回っている米はない。
聞いたことない産地のコシヒカリでさえ4700円とか。
味悪くてもいいから、安く買いたいよ。
聞いたことない産地のコシヒカリでさえ4700円とか。
味悪くてもいいから、安く買いたいよ。
253名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:00.58ID:f8J9NmZ10 関税撤廃して米価格下げてそれでも日本の米農家が利益でるように補助金入れる、余った米は輸出したり政府が備蓄したりすれば良い
政治家が国民に説明して説得すればできる、欧米でもやってる
政治家が国民に説明して説得すればできる、欧米でもやってる
254名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:10.73ID:0/y/PpNC0 大して安くねえ
255名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:18.63ID:yVKjl3ii0256名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:22.31ID:CWHEAQfA0 2020年時点で第一次産業従事者3.2%、第二次産業従事者23.4%
これで自給率がーって声高に叫んでも改善なんかされるわけがないよねー
これで自給率がーって声高に叫んでも改善なんかされるわけがないよねー
257名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:31.14ID:rK5UBACM0 卵の値段、アメリカで深刻な状況に 1個150円「高すぎて買えない
あれれ〜
卵はものすごい高いぞ〜
アメリカのお米はなんでやすいの〜
あれれ〜
卵はものすごい高いぞ〜
アメリカのお米はなんでやすいの〜
258名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:31.46ID:CBJP06BO0 高くても買う奴が多いのが悪い
259名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:36:41.44ID:vJle9XvO0 6キロで幾らとか言っているやつって日本人じゃないんだろうな
260名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:37:24.46ID:hnTqPrs+0 俺が去年親戚から買った玄米が30kg13000円だから、結構頑張ったな。
261名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:37:24.58ID:y6bvy8dB0 てす
262名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:37:26.43ID:INNmdTz90 >>243
10キロ8千円も出して臭い飯を買って食うとか勇者やな
10キロ8千円も出して臭い飯を買って食うとか勇者やな
263名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:37:55.93ID:yVKjl3ii0266名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:38:12.96ID:CxpklJ2t0 仕入れで1750円なら元の正規流通米との兼ね合いで結局5kg3000円くらいになりそう
267名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:38:22.49ID:FTR+4CM50 指定農家の米は指定業者にしか買わせないように法制化したらいいよ
中国人やベトナム人が米を大量に買わせないようにしないと
中国人やベトナム人が米を大量に買わせないようにしないと
268名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:39:17.17ID:g7kLPPb20 転売ヤー大勝利だった
269名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:39:22.24ID:CnlAPPHa0 アメリカ米!アメリカ米!
こうなる日も近い…
こうなる日も近い…
271名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:39:29.48ID:m7By6uVY0 備蓄米21万トン程度で安くなるわけないだろう
農水族は楽観的すぎる
農水族は楽観的すぎる
272 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/14(金) 20:39:30.77ID:I8WqpTpU0 3000円で売れるものを2000円で売る奴はバカ。
273名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:39:35.70ID:H5+wC9OE0 値上げしても米農家に値上げ分が渡るのではなく、労もせずに中抜きする中間業者が殆どもっていくからなんの意味もない
274名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:39:57.53ID:yVKjl3ii0 >>271
安くすると財務省に怒られるでござる
安くすると財務省に怒られるでござる
275名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:40:10.82ID:INNmdTz90 >>259
玄米6キロを精米すると5キロになるらしい
玄米6キロを精米すると5キロになるらしい
276名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:40:16.56ID:H1D/MhY60 アメリカの米農家は補助金で食べてるって聞いたけど
277名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:40:30.08ID:Brepi2xw0 競争原理が働けば安くなるのだろうが、どれだけ中抜きされるか楽しみだな
278名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:40:50.86ID:E003vA2D0 儲け話をシナ人に持ちかけたパヨクは内臓とか取られちゃうのかなーw
楽しみww
楽しみww
279名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:40:53.75ID:OdznMfje0 俺が去年農家から直接買ったのが60キロ35000円だったから大分安いやん
280名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:40:59.53ID:cYdDXal30 この備蓄米も流通させなければ良いだけ
先物市場もあるし米は下手に売るより捨てたほうが儲かる
先物市場もあるし米は下手に売るより捨てたほうが儲かる
281名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:41:04.64ID:sVnImOEj0 5キロあたり1750円
これにどれだけ精米や流通のコストが乗るかな
これにどれだけ精米や流通のコストが乗るかな
282名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:41:28.19ID:HfCzgGPV0 これ小売価格5kg4000円とかにならねえか
283名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:41:30.60ID:9git5ozp0 >>263
インフルエンザね
あっちのヒヨコを日本にも輸出するからその売り上げも入らなくなり養鶏業者は大変
そのとばっちりで日本もアメリカからひよこを輸入できないから
しばらくしたらひよこが足りなくなって困ったりして
インフルエンザね
あっちのヒヨコを日本にも輸出するからその売り上げも入らなくなり養鶏業者は大変
そのとばっちりで日本もアメリカからひよこを輸入できないから
しばらくしたらひよこが足りなくなって困ったりして
286名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:41:49.96ID:MkyvJYLk0 もう期間決めて米関税なしで輸入しろよ
287 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/14(金) 20:41:55.40ID:Q9nq14Ko0 >>221
戦争が始まったくらいで、経済制裁受けたくらいで、石油の輸入はゼロにならないよ
量は減っても必ずどこかで輸入できる
まあ、輸入した石油は軍や農業に優先的に回されて、庶民のところには来ないけどな
戦争が始まったくらいで、経済制裁受けたくらいで、石油の輸入はゼロにならないよ
量は減っても必ずどこかで輸入できる
まあ、輸入した石油は軍や農業に優先的に回されて、庶民のところには来ないけどな
288名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:42:21.86ID:v4gXwLLh0289名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:42:29.74ID:RrK/RqLs0290名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:42:33.35ID:+wFsuWz/0 中抜きされて高値で店頭にならぶのは確実。
291名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:43:25.47ID:+wFsuWz/0 なんで中間業者に流すんだよ。
中抜きされるだけだろ。
オーケーストアーに直接おろせよ。
中抜きされるだけだろ。
オーケーストアーに直接おろせよ。
293名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:43:29.87ID:rK5UBACM0 去年から90%あがってんだから
今が異常値なのはわかりきってんだよな
今が異常値なのはわかりきってんだよな
294名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:43:43.06ID:9git5ozp0 >>271
需要は国内で年間700万トンあるそれ以下に令和4年からしてるから
その累計70万トンが今年の不足分っていうのが 大雑把な概算
70万トン不足してるのに21万トン出したってまだまだ米は値上がりしていく
需要は国内で年間700万トンあるそれ以下に令和4年からしてるから
その累計70万トンが今年の不足分っていうのが 大雑把な概算
70万トン不足してるのに21万トン出したってまだまだ米は値上がりしていく
295名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:43:48.27ID:g9sAp0jl0 米不足になって「米がないとおかずまで買えなくなる」のに気付いた
野菜も肉も魚も納豆とかの副菜もやっぱ米ありきなんよ
せめて5キロ2800〜3000くらいで安定させてほしい
野菜も肉も魚も納豆とかの副菜もやっぱ米ありきなんよ
せめて5キロ2800〜3000くらいで安定させてほしい
297名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:44:20.69ID:mJPDzNpc0 米食わなきゃいい
パスタ食おうぜ
パスタ食おうぜ
298名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:44:49.10ID:fI+Y0m9K0 農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
299名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:44:55.96ID:fI+Y0m9K0 減反政策をし続けてきて
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
300名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:44:57.19ID:kFy32IUA0 テロは批判されるべき行為だが
心の中で『ざまあみろ、デマ男』って気持ちはあるw
心の中で『ざまあみろ、デマ男』って気持ちはあるw
301 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/14(金) 20:45:07.51ID:jEeYIY5J0 >>183
韓国は米を自由化して今や年間40万トンの中粒種を輸入している
当然、国産米市場はボロボロになってしまい
慌てて政府が国産米を毎年輸入米と同じぐらい買い入れるハメになった
今年の韓国政府の米買い上げは45万トン
韓国の主食用米の消費は270万トンで毎年10万トンペースで減り続けている
政府は毎年貯まり続ける米と累積赤字に頭を悩ます状態が続いてる
韓国は米を自由化して今や年間40万トンの中粒種を輸入している
当然、国産米市場はボロボロになってしまい
慌てて政府が国産米を毎年輸入米と同じぐらい買い入れるハメになった
今年の韓国政府の米買い上げは45万トン
韓国の主食用米の消費は270万トンで毎年10万トンペースで減り続けている
政府は毎年貯まり続ける米と累積赤字に頭を悩ます状態が続いてる
302名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:45:11.17ID:yVKjl3ii0 >>297
まともなうまいパスタは高騰してね?
まともなうまいパスタは高騰してね?
303名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:45:12.43ID:gHDB+Ykz0 相場格言「国策には逆らうな」
304名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:45:12.62ID:yVMeQT330 そもそもが備蓄米は税金で買い取ったものなんでしょ?
必要経費を乗せてそのまま市場に流すことはできなかったのだろうか
必要経費を乗せてそのまま市場に流すことはできなかったのだろうか
305名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:45:15.16ID:UqlouZSi0 アメリカ米の関税下げろ
308名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:46:09.09ID:5V2/lOEi0 自民党に殺されるわ
310名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:46:27.92ID:9ZLHS/I60 下手こいたわぁ
てっきり月末に出る備蓄米の方が安くなると思って買うのガマンしてた
てっきり月末に出る備蓄米の方が安くなると思って買うのガマンしてた
311名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:46:43.04ID:Sn9F5Msx0312名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:46:55.38ID:+wFsuWz/0 つい数年前まで、
ふさおとめ5キロ1400円
あきたこまち無洗米10キロ2700円
何回トラフくるくる詐欺で値段の吊り上げ。
勿論米が安くならなければ選挙結果に大きく影響するよ。
ふさおとめ5キロ1400円
あきたこまち無洗米10キロ2700円
何回トラフくるくる詐欺で値段の吊り上げ。
勿論米が安くならなければ選挙結果に大きく影響するよ。
313名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:47:13.97ID:yNCmCLs70 国がエンゲル係数引き上げを容認するってことは経済成長をあきらめたってことですね
314名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:47:17.81ID:yVKjl3ii0315名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:47:27.33ID:Wh6ubvGA0 スーパーに並ぶころには少しづつ色んな米が混じるから
ぼろ儲けなんですよ
ぼろ儲けなんですよ
316名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:47:32.87ID:pKrbJiZt0 >>296
外人転売ヤーに米売った農家はクズ米を高値で売りつけたとか古古古古古売ってやったからフリマサイトでは買うな!とか発信してるからなぁ
外人転売ヤーに米売った農家はクズ米を高値で売りつけたとか古古古古古売ってやったからフリマサイトでは買うな!とか発信してるからなぁ
318名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:48:19.61ID:nTxWViPb0 農家の補助金無くせ!
補助金で作って中国人に売ってんだぞ!
補助金で作って中国人に売ってんだぞ!
320名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:48:40.10ID:+wFsuWz/0 数年前は3000円で10キロ+おまけ1キロが買えたのに。
おのれ自民党、報復は選挙な。
おのれ自民党、報復は選挙な。
321名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:48:52.85ID:Wh6ubvGA0 >>314
お前知らんのか混じってるの
お前知らんのか混じってるの
322名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:48:55.57ID:/AeZ+iBT0 まあ、米価全体が下がるとは思えんよな
セール対象品になるだけでさ
だいたい米が不足してるなんて思えないくらいスーパーで山積みになってるのに
セール対象品になるだけでさ
だいたい米が不足してるなんて思えないくらいスーパーで山積みになってるのに
323名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:49:31.72ID:ARl9xZcB0 ネットで直販したらどうでしょう?
国がそんな事するかよということであれば公共事業と同じで卸価格は固定で、一番安く売るという直販業者にうれば良いのでは?
国がそんな事するかよということであれば公共事業と同じで卸価格は固定で、一番安く売るという直販業者にうれば良いのでは?
325名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:49:46.45ID:dmAJlv4y0 年1回しか収穫できないのだから価格を下げるためには、外から持ってくるしか無い
しかし関税1700と消費税とられる
しかし関税1700と消費税とられる
326名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:49:49.59ID:g9sAp0jl0 >>243
メルカリ転売米なんてカビ毒でタヒぬかもしれんのにアホか
メルカリの食いもんなんか中国ベトナムインド人の泥棒や日本人シネシネしてる反日クルドだのに
毒やネズミの糞や体液仕込まれててもおかしくないんだから絶対買うな
もっと自分を大事にしろ
メルカリ転売米なんてカビ毒でタヒぬかもしれんのにアホか
メルカリの食いもんなんか中国ベトナムインド人の泥棒や日本人シネシネしてる反日クルドだのに
毒やネズミの糞や体液仕込まれててもおかしくないんだから絶対買うな
もっと自分を大事にしろ
327名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:49:50.39ID:Wh6ubvGA0 >>320
農家から買えば30キロ今は9000円
農家から買えば30キロ今は9000円
328名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:04.33ID:v4gXwLLh0329名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:16.49ID:XM4XZWgJ0330名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:25.79ID:lZgrWNax0 店頭で5キロ3000円くらいまで下がるか?
332名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:41.12ID:54KA4vW50 競売に掛けて1円でも高く売ってとうすんだよw
本気で頭悪いのか
本気で頭悪いのか
333 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/14(金) 20:50:48.55ID:jEeYIY5J0334名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:51.71ID:US0kfL7Y0336名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:57.09ID:kajzPYoS0 >>314
イタリア
イタリア
337名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:50:57.63ID:1t3BK11T0 つまり、1Kg354円
5Kgで1,770円
流通費用とかも考慮しても5Kg2,500円で売れよ
5Kgで1,770円
流通費用とかも考慮しても5Kg2,500円で売れよ
338名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:51:26.73ID:6y74tWI60 もう米の関税下げろよ
339名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:51:34.87ID:yVKjl3ii0 >>336
週末業スー行ってみるわ
週末業スー行ってみるわ
340名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:51:36.11ID:61ihgrWh0 >>337
ノータリン割り算かよ
ノータリン割り算かよ
342名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:51:47.89ID:Ll/i6L+Z0 白米換算で10kg4000円ぐらいか
かなり良心的に店頭に並べて6000円ぐらい?
大して今と変わらんだろ。。。
かなり良心的に店頭に並べて6000円ぐらい?
大して今と変わらんだろ。。。
344名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:51:57.02ID:yWmn6Mgo0 そのうち激安カルローズ米が市場に大量に出て来るんじゃね?
でなきゃ自動車関税をクソみたいに上げられて日本しぬだろ
でなきゃ自動車関税をクソみたいに上げられて日本しぬだろ
345名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:51:59.39ID:irQXDzK40 今回出てくる備蓄米は
主に東日本エリアの倉庫に保管されてた米だから
輸送コストを考えたら
西日本では東日本より価格が高くなるだろうと
どこかの大学教授が言ってた
主に東日本エリアの倉庫に保管されてた米だから
輸送コストを考えたら
西日本では東日本より価格が高くなるだろうと
どこかの大学教授が言ってた
346名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:52:27.87ID:vpeNIq2J0 米問屋だが、はっきり言うけど備蓄米がどれだけ安く流れてきても今年は大して安くならんよ
どこの問屋もすでに持ってる在庫の平均取得価格が高すぎる
安い備蓄米を仕入れられたとしてもそれほど平均価格は薄まらない
どこの問屋もすでに持ってる在庫の平均取得価格が高すぎる
安い備蓄米を仕入れられたとしてもそれほど平均価格は薄まらない
348名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:52:30.91ID:dBx4/MRA0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
350名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:53:26.79ID:shQ0EUW80351 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/14(金) 20:53:53.70ID:jEeYIY5J0 >>349
一見さんお断り価格だされたのに気付けよw
一見さんお断り価格だされたのに気付けよw
352名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:54:15.94ID:hkVIlFVP0 今年たくさん植えればいいだけだけど
しないんやろなぁ
しないんやろなぁ
355名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:54:20.81ID:fIbTV2dj0 >>265
お前のことじゃん
お前のことじゃん
357名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:54:47.83ID:yVKjl3ii0 >>347
国産ってはごろもしか知らんわ
国産ってはごろもしか知らんわ
358名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:54:51.45ID:vpeNIq2J0359名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:55:01.11ID:2j6yFuFY0360名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:55:05.47ID:/NuhtEVQ0 備蓄米のが高く売れてるじゃねえか!ふざけんな!
363名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:55:26.43ID:+wFsuWz/0 トランプ大統領から外圧をかけてもらって
関税と消費税が0のカリフォルニア米5キロ1000円を店頭に置いてほしい。
パサパサして固いのは水を多くして漬けと蒸しの時間を長くすれば国産と同じ炊きあがりになるよ。
現在700%の関税だっけ?そりゃトランプもブチ切れるわ。
関税と消費税が0のカリフォルニア米5キロ1000円を店頭に置いてほしい。
パサパサして固いのは水を多くして漬けと蒸しの時間を長くすれば国産と同じ炊きあがりになるよ。
現在700%の関税だっけ?そりゃトランプもブチ切れるわ。
364名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:55:40.03ID:Tl13gYZJ0365名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:55:57.37ID:US0kfL7Y0 農林水産大臣 江藤拓
出身校 成城大学経済学部経済学科卒業
父は、建設大臣、運輸大臣、総務庁長官を歴任した元衆議院議員の江藤隆美。
ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、江藤隆美秘書などを経て
とってもセクシーな無能臭がしませんか?
出身校 成城大学経済学部経済学科卒業
父は、建設大臣、運輸大臣、総務庁長官を歴任した元衆議院議員の江藤隆美。
ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、江藤隆美秘書などを経て
とってもセクシーな無能臭がしませんか?
366名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:56:10.32ID:Cwi7FwpZ0 スレの勢いトップだな
まあ皆の生活に密接したものだしな
まあ皆の生活に密接したものだしな
367名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:56:12.93ID:cn/C7VW+0 ダイエットを始めたのもあって米をほとんど食わなくなったわ
368名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:56:53.45ID:yVMeQT330 >>344
そのカリフォルニア米も値段が上がってるのはなぜなんだろう?
安いならそれを買えばいいやって人ももはや多いだろうけど
こっちも上がってる
タイ米でも売ったら結構いけるんじゃないだろうか
学生とかそんなに美味しくなくても安い方が助かるって人も多いだろ
そのカリフォルニア米も値段が上がってるのはなぜなんだろう?
安いならそれを買えばいいやって人ももはや多いだろうけど
こっちも上がってる
タイ米でも売ったら結構いけるんじゃないだろうか
学生とかそんなに美味しくなくても安い方が助かるって人も多いだろ
369名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:57:03.69ID:QjL/suQp0 店頭4000円くらいだな
問屋、小売、流通やらなんやらで諸々経費と利益積まれるからな
問屋、小売、流通やらなんやらで諸々経費と利益積まれるからな
370名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:57:06.18ID:WRqr1Ohz0 農林水産省公表の資料は以下のとおり。
24年産政府備蓄米の加重平均落札価格は、
13,406円/60kg(包装代込み・税込み)。
○ さらに、地域再生協議会の判断で、上記
価格に産地資金の上乗せが可能。
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/121114/pdf/241114_siryo1_3.pdf
ちなみに、24年産とは前年の米穀年度のことなので一昨年前。今年の新米では無い
24年産政府備蓄米の加重平均落札価格は、
13,406円/60kg(包装代込み・税込み)。
○ さらに、地域再生協議会の判断で、上記
価格に産地資金の上乗せが可能。
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/121114/pdf/241114_siryo1_3.pdf
ちなみに、24年産とは前年の米穀年度のことなので一昨年前。今年の新米では無い
371名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:57:08.84ID:b16JAYW10 馬鹿な国だなw
372名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:57:21.77ID:yVKjl3ii0 >>349
最近ならもう値上げ済みじゃね
年明けくらいからコメ定期便やってる農家とかJAが値上げ勧告とか
定期便契約の延長不可とか出てきてるようで
なんか倉庫にネズミが湧いたとかってキャンセルしてきた農家もあるそうなw
最近ならもう値上げ済みじゃね
年明けくらいからコメ定期便やってる農家とかJAが値上げ勧告とか
定期便契約の延長不可とか出てきてるようで
なんか倉庫にネズミが湧いたとかってキャンセルしてきた農家もあるそうなw
373名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:57:27.99ID:ARl9xZcB0374名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:57:29.75ID:+wFsuWz/0 アメリカ産の米を関税なしで買いたい。
トランプ大統領なんとかしてくれ!
トランプ大統領なんとかしてくれ!
376名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:58:32.20ID:nTxWViPb0 コメ離れするだけ
農家しね
農家しね
377名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:58:46.35ID:yVKjl3ii0 >>374
トランプ「買収は認めん出資なら許す」
トランプ「買収は認めん出資なら許す」
378名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:58:49.94ID:yWmn6Mgo0 いまはまだ枠外のやつはキロ341円かかってるから、これが取り除かれればかなり安く買えることになるだろう
自動車の超高関税は受け入れられんだろう
うまいタイミングになってるな
自動車の超高関税は受け入れられんだろう
うまいタイミングになってるな
380名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:58:54.43ID:iT7RTbpv0 最近はラーメンとパスタ食にしたわ
お蔭で米食から脱皮できた
お蔭で米食から脱皮できた
381名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:59:03.16ID:XERLAMYi0382名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:59:20.07ID:UU1b9ibH0 各スーパー横並びの5キロ2500円だろうな
独り占めさせないよう1人一袋だろう
当初は午前中に無くなるパターンだろうな
独り占めさせないよう1人一袋だろう
当初は午前中に無くなるパターンだろうな
384名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:59:47.90ID:yVKjl3ii0 >>364
プラスチック米食ってるの?
プラスチック米食ってるの?
385 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/14(金) 20:59:53.23ID:XpToZ1JK0386名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:59:55.90ID:US0kfL7Y0 値段下げないといけないのに入札してる馬鹿wwww
卸かどこかに犯人が潜んでるわけでしょ
その犯人のコントロールできるようにする馬鹿がどこにいるんだよ!
安く卸して経費いくらかかるんだ?じゃあこの値段で流せってやるしかないんだよ
卸かどこかに犯人が潜んでるわけでしょ
その犯人のコントロールできるようにする馬鹿がどこにいるんだよ!
安く卸して経費いくらかかるんだ?じゃあこの値段で流せってやるしかないんだよ
387名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 20:59:58.18ID:shQ0EUW80389名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:00:19.28ID:2kQIqAAw0 JAが買ったら手持ちの玄米温存できてズルくね?
390名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:00:19.46ID:E9x/pMlk0 > 備蓄米の9割落札、平均2万2914円 市中価格より4%高:日本経済新聞
市中価格より上でいいのかこれw
市中価格より上でいいのかこれw
392名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:00:48.07ID:XERLAMYi0393名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:00:48.53ID:it95IxQe0 実家百姓だけど親父SUV買うんだってカタログ眺めてたwwww
395 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/14(金) 21:01:44.85ID:XpToZ1JK0 >>373
それって食管法時代のように国が赤字かぶるだけじゃね?
それって食管法時代のように国が赤字かぶるだけじゃね?
396名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:01:50.71ID:nMtm0ORZ0 米の高値はJAが守る!
397名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:02:01.17ID:LOPSREPh0 農協も解体しとけ
米農家と販売店は直接契約しなさい
米農家と販売店は直接契約しなさい
398名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:02:01.32ID:rK5UBACM0 米国では、西部カリフォルニア州で生産されるブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。
2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。
5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い
ブランド米でも2100円だぞw
2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。
5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い
ブランド米でも2100円だぞw
400名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:02:47.24ID:XERLAMYi0 >>396
米農家を殺す気かあ?
米農家を殺す気かあ?
401名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:02:50.68ID:+wFsuWz/0 自民党に投票しない。
選挙には必ず行って自民党の対立候補に投票しよう。
選挙には必ず行って自民党の対立候補に投票しよう。
402名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:03:19.47ID:yVKjl3ii0 >>390
農水省「高く売れてなにより」
農水省「高く売れてなにより」
403名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:03:37.10ID:UU1b9ibH0 JAがいくらで卸すかJAしだい
404名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:03:54.27ID:yWmn6Mgo0 日本の大きな農業資本がアメリカで美味い米を大量に作って逆輸入出来んのかな?
405名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:04:34.07ID:NQ6cmpR60 備蓄米だけ異常な安値で出回ったら大混乱するだろ。結局は流通量増やして価格は市場に任せるしかないんだよ
406名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:04:37.41ID:WRqr1Ohz0 >>399
貧乏人は山奥で自給自足生活してるとマスコミは言ってたよ
貧乏人は山奥で自給自足生活してるとマスコミは言ってたよ
407 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/14(金) 21:05:00.55ID:XpToZ1JK0408名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:11.64ID:v4gXwLLh0409名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:22.38ID:XERLAMYi0410名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:23.54ID:n6dThRa40 まだ近所の米屋は5キロ3400円くらい
412名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:43.78ID:rK5UBACM0 https://www.youmaga.com/feature/images/012024/1-nishiki.jpg
半額ならもうこれでいいだろう
最高級特選米
プレミアム中粒米品種を使用し、適度な粘りのある食感で、香り高い味わいを楽しめます
さらにやすいカルロース米よりうまいだろうな
自由化しろ
半額ならもうこれでいいだろう
最高級特選米
プレミアム中粒米品種を使用し、適度な粘りのある食感で、香り高い味わいを楽しめます
さらにやすいカルロース米よりうまいだろうな
自由化しろ
413名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:50.51ID:+wFsuWz/0 高級料亭三昧でモーニングから飛び出す石破のお腹。
414名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:56.42ID:yVKjl3ii0415名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:05:58.72ID:pKrbJiZt0 >>390
元からJA福井は備蓄米の放出に反対で値下がりは困ると言ってたから高止まりのためにほぼ買い占めたようなものだからな
元からJA福井は備蓄米の放出に反対で値下がりは困ると言ってたから高止まりのためにほぼ買い占めたようなものだからな
416名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:06:17.04ID:TEF7hPEL0 今までの半値くらいで米が買えるってことか
ようやく農水省が仕事したな
ようやく農水省が仕事したな
417名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:06:21.31ID:MKgAAWii0 落札させてもらってバックなしはだめだろ
その分と儲け分のせなくちゃならないから
諸々倍額になるよな結局高い値段は変わらない
その分と儲け分のせなくちゃならないから
諸々倍額になるよな結局高い値段は変わらない
418名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:06:46.32ID:WRqr1Ohz0 >>403
JAは入札価格よりも安く卸すような良心は持ち合わせてないと思うよ
JAは入札価格よりも安く卸すような良心は持ち合わせてないと思うよ
419名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:06:57.33ID:qWD204MO0 去年と現在の相対価格のちょうど真ん中
絶妙な金額だなこれ
絶妙な金額だなこれ
420名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:02.08ID:US0kfL7Y0421名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:07.03ID:E9x/pMlk0 備蓄米の表示義務が無いというんだから普通に並べて高るよな...
422名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:15.26ID:XERLAMYi0 >>411
観光でしか稼げないんだからあきらめろよ
観光でしか稼げないんだからあきらめろよ
423名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:25.80ID:KQ4wHocP0425名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:33.39ID:6oW69TnX0 60kgあたりこの値段ということは
今年の農家の概算金レベルだな
つまり5kg1700円くらいだが店頭行くまでコストが乗っかり約2倍になる
標準価格は3500円コレが今のコメのまっとうな値段だよw
今年の農家の概算金レベルだな
つまり5kg1700円くらいだが店頭行くまでコストが乗っかり約2倍になる
標準価格は3500円コレが今のコメのまっとうな値段だよw
426名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:40.26ID:wNzATcYX0 彼女が農家さんから直接30kg10000円で買えることになって俺も3300円で10kg買わせてもらえた
超幸運
超幸運
427名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:43.95ID:6I5TEv1e0 >>421
備蓄米と通常流通米の何が違うの?
備蓄米と通常流通米の何が違うの?
429名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:51.72ID:XM4XZWgJ0430名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:07:52.61ID:RFzOnJ3T0 去年業者が農家から買った金額じゃん
こんなんじゃ下がるわけねえ
こんなんじゃ下がるわけねえ
432名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:08:07.38ID:+wFsuWz/0 古米だせよ。
1年程度の古米なら区別つかないよ。
その新米の袋に入ってるの古米かもしれないぞ。
1年程度の古米なら区別つかないよ。
その新米の袋に入ってるの古米かもしれないぞ。
433名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:08:38.60ID:iw4qWlv90 どうせすぐに売り切れる
庶民には手に入らんだろ
庶民には手に入らんだろ
434名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:08:55.41ID:yVKjl3ii0435名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:08:56.23ID:XERLAMYi0436名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:09:03.87ID:R0pXENCE0 この仕入れ値ならスーパーだと5キロ2980円くらい
ちっとも安くないな
ちっとも安くないな
437名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:09:34.07ID:kS2rjh7U0 しばらくカリフォルニア米と麦飯が続くなぁ
439名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:09:36.62ID:US0kfL7Y0 >>419
日経は市中価格より4%高いと報じてるが小売りの価格を言ってんのか?
備蓄米、市中価格の4%高 月内に追加入札へ 2025年3月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143OD0U5A310C2000000/
日経は市中価格より4%高いと報じてるが小売りの価格を言ってんのか?
備蓄米、市中価格の4%高 月内に追加入札へ 2025年3月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143OD0U5A310C2000000/
440名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:09:37.02ID:vpeNIq2J0441 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/14(金) 21:09:44.08ID:XpToZ1JK0442名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:09:51.17ID:WRqr1Ohz0443名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:09:53.63ID:3Js9lb5v0 米農家はほとんどが赤字
逆に言うと、米作で生計を立ててる農家など皆無に近い
高齢化で担い手も不足で、日本の稲作はもう終わりだよ
それが食管法を廃止した農水省の意図だからしょうがない
米不足は必然
逆に言うと、米作で生計を立ててる農家など皆無に近い
高齢化で担い手も不足で、日本の稲作はもう終わりだよ
それが食管法を廃止した農水省の意図だからしょうがない
米不足は必然
444名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:10:01.80ID:yVKjl3ii0 >>432
備蓄米って古米だよ
備蓄米って古米だよ
445名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:10:02.09ID:+wFsuWz/0 自民党に投票しない。
選挙には必ず行って自民党の対立候補に投票しよう。
大阪万博は無視、見ない聞かない語らない。
選挙には必ず行って自民党の対立候補に投票しよう。
大阪万博は無視、見ない聞かない語らない。
446名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:10:08.62ID:6oW69TnX0447名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:10:08.85ID:ELlsHk+n0 2023年の農協の買取価格60kg1万2000円
だめじゃん
だめじゃん
448名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:10:38.45ID:AuxxlxMG0 >>443
農民なんて泥水すすっとけばいいだろ
農民なんて泥水すすっとけばいいだろ
449名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:10:54.03ID:aTBdLKpr0 JAも解体しときゃいいよ
どうせ必要のない組織だろうし
どうせ必要のない組織だろうし
450名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:11:07.92ID:XLUJDI5S0451名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:11:10.67ID:3Js9lb5v0 >>448
貧乏人は雑穀食っとけ
貧乏人は雑穀食っとけ
452名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:11:16.63ID:US0kfL7Y0 石破は今すぐ農水相呼びつけろ
ねちねちやるとパワハラ言われるから言い方難しいがコメ価格下げればそれで人気上るから
この無能農水相にそのまま任せてると首飛ぶぞ
ねちねちやるとパワハラ言われるから言い方難しいがコメ価格下げればそれで人気上るから
この無能農水相にそのまま任せてると首飛ぶぞ
453名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:11:38.93ID:XERLAMYi0454名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:11:46.48ID:6S9PCymf0 5キロ換算で1800弱だろ。販売価格が二倍になったら、今の価格とそう大差は無いな。
さてどうなりますやら
さてどうなりますやら
455名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:12:14.73ID:PH+oxO/Z0 なんで農家さん JA にお米売っちゃうの?
メルカリで売れば30キロ 25000円なのに
メルカリで売れば30キロ 25000円なのに
456名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:12:23.24ID:/1y5h4qy0 これじゃ下がらねーな
解散
解散
459名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:12:45.12ID:S5GWUb6M0460名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:12:53.94ID:vpeNIq2J0461名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:08.63ID:9nR5rJE90 昨年のビーチクのくせに高いな
462名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:13.08ID:FR47UuVw0 それじゃ高いまんまじゃん
463名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:20.52ID:rK5UBACM0 ここまでさげれないなら
もうアメリカに作ってもらって
関税無しで輸入すればいいな
すくなくとも去年の倍の値段なんてことにはならんだろう
トランプも輸出で儲かるから文句言わん
もうアメリカに作ってもらって
関税無しで輸入すればいいな
すくなくとも去年の倍の値段なんてことにはならんだろう
トランプも輸出で儲かるから文句言わん
464名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:21.16ID:KQ4wHocP0465名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:23.01ID:AibQJZJI0 下がる
販売計画通りに売らないといけないのでまとまった量が市場に出る
販売計画通りに売らないといけないのでまとまった量が市場に出る
466名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:23.33ID:qWD204MO0 >>454
精米すると10-11%減るからからその1割アップくらいだわ2000円くらい
精米すると10-11%減るからからその1割アップくらいだわ2000円くらい
467名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:24.95ID:ydHwxM+B0 で、これがどこの小売店に並んで幾らで売られるんだ?農水省はそこまできちんと把握して高かったら指導しろよ。
468名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:36.29ID:9git5ozp0 >>337
小麦粉が小麦を1kg100円で政府が製粉業者に売り渡したら 150円になって店頭に並ぶ
その理屈からすると1kg あたり50円程度の流通マージンが成立しなきゃおかしいんだけど
米業界は中抜きがひどすぎるのがそれ
3年くらい前は農家から1キロ200円で買い上げて1キロ300円
要するに 5キロ1500円で売られていたからかなり正常な流通状態でもあった
現在は1kg400円以上も流通が中抜きする結果 農家が1キロ 300円で売った米がどういうわけか 店頭に並ぶと1キロ800円になってる
生産の問題もあるけれども流通の問題もありすぎる日本の米問題
小麦粉が小麦を1kg100円で政府が製粉業者に売り渡したら 150円になって店頭に並ぶ
その理屈からすると1kg あたり50円程度の流通マージンが成立しなきゃおかしいんだけど
米業界は中抜きがひどすぎるのがそれ
3年くらい前は農家から1キロ200円で買い上げて1キロ300円
要するに 5キロ1500円で売られていたからかなり正常な流通状態でもあった
現在は1kg400円以上も流通が中抜きする結果 農家が1キロ 300円で売った米がどういうわけか 店頭に並ぶと1キロ800円になってる
生産の問題もあるけれども流通の問題もありすぎる日本の米問題
469名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:46.37ID:+76PKqtA0 たけーよ絶対既存米値下がらないだろ江藤
つや姫5キロが2000円程度で買えてた時代返して
つや姫5キロが2000円程度で買えてた時代返して
470名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:13:54.61ID:wNzATcYX0 >>446
ありがたすぎる
ありがたすぎる
471名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:14:05.10ID:XGRSzvYK0 安く買って高く売る!
これが商売の基本だ!!
これが商売の基本だ!!
472名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:14:13.67ID:aTBdLKpr0 タイ料理が好きだから関税を下げてジャスミン米を安く普及させてくれると嬉しいんだけど
その時の価格や気分で外国米・国産米と使い分けるのも良いし
その時の価格や気分で外国米・国産米と使い分けるのも良いし
474名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:14:24.71ID:gHDB+Ykz0 下がるのか上がるのか。
475名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:14:41.16ID:ELlsHk+n0 2023年の農協の買取価格は60kg1万2000円で
去年の今頃現在の半額でスーパーに並んでた
備蓄米の入札は60kg2万1000円
価格下げる気ゼロで草
去年の今頃現在の半額でスーパーに並んでた
備蓄米の入札は60kg2万1000円
価格下げる気ゼロで草
476名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:14:56.26ID:XERLAMYi0477名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:15:04.69ID:tPgZZYRM0478名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:15:05.15ID:/1y5h4qy0 自民てホント無能の集まりだな
479名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:15:06.11ID:9git5ozp0480名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:15:40.55ID:2j6yFuFY0481名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:15:41.12ID:ArjNlzBC0 スーパーの米の店頭価格が全く下がっていない件 3月14日時点の調査
483名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:15:56.94ID:qWD204MO0 みんな契約ってものがあるんだよ
それも収穫より前に結んだ契約が
それが守れないと違約金だよ
備蓄米放出で助かった業者も多かったんじゃないかな
だから全てが小売店にいくわけじゃないよ
コンビニのおにぎりとか弁当用、飲食店とかそっちにも結構いくよね
それも収穫より前に結んだ契約が
それが守れないと違約金だよ
備蓄米放出で助かった業者も多かったんじゃないかな
だから全てが小売店にいくわけじゃないよ
コンビニのおにぎりとか弁当用、飲食店とかそっちにも結構いくよね
484名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:16:03.99ID:or6KgcX60 夏の参院選挙自民大敗やん。
485名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:16:09.30ID:jBEaOhrg0 末端価格 3500円相当と予想
486名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:16:38.37ID:Kbt8QZ/W0 米不足になるのは確実だから玄米で保存して6,7月に売れば儲かるよな
487名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:16:46.52ID:tPgZZYRM0488名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:01.94ID:GNz2DDvK0 21000円もしてたら下がらんだろ
489名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:04.63ID:MQU74PRQ0 お昼の情報番組では60キロ2万円くらいなら5キロ3500円くらいになるって言ってた
490名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:15.82ID:2j6yFuFY0 万国の日本国民よ団結せよ。
いまこそコメの不買運動を徹底して、JAと農家に経済制裁をすべし
いまこそコメの不買運動を徹底して、JAと農家に経済制裁をすべし
491名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:17.24ID:rK5UBACM0 主食の自給率って事で
日本は国産のコメを可能な限り守って来た
それを狩っク含めて安定供給が出来ない
備蓄米を放出しなければならないような放出しても解決できない状況なら
もう自給は崩壊してる
日本は国産のコメを可能な限り守って来た
それを狩っク含めて安定供給が出来ない
備蓄米を放出しなければならないような放出しても解決できない状況なら
もう自給は崩壊してる
492名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:17.49ID:y5aZRGJr0 やっぱりこれ送料やな さらに重たいし
普通に1500円以上はコストかかるよな
精米して袋入れてさらに500円で
消費税入れて5キロ4000円くらいかな
普通に1500円以上はコストかかるよな
精米して袋入れてさらに500円で
消費税入れて5キロ4000円くらいかな
493名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:18.09ID:BCSvvq750 >>1
1kgあたり350円だな。店頭価格がどうなるか、よく覚えておこう。
1kgあたり350円だな。店頭価格がどうなるか、よく覚えておこう。
494名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:31.41ID:KQ4wHocP0 >>125
それなら君が田植えして5kg二千円で売れよ
いまの生産者米価はkg400円、小売値はkg800円、とすれば流通コストはkg400円になる
流通コストは生産コストとは連動しないからな
頑張って店頭で二千円で売れる米を作って、神様になれよ
それなら君が田植えして5kg二千円で売れよ
いまの生産者米価はkg400円、小売値はkg800円、とすれば流通コストはkg400円になる
流通コストは生産コストとは連動しないからな
頑張って店頭で二千円で売れる米を作って、神様になれよ
495名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:31.95ID:drEYjOct0496名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:17:52.24ID:2j6yFuFY0 >>487
大根の煮物だよなw
大根の煮物だよなw
497名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:18:43.88ID:wNzATcYX0 >>489
今の店頭価格と変わらないね
今の店頭価格と変わらないね
498名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:18:50.21ID:2j6yFuFY0 >>473
高すぎるw
高すぎるw
499名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:18:53.75ID:9Xof+pZg0 糖質制限する良い機会だな
500名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:18:57.16ID:4ql/QEib0 外食中食に回されてスーパーには回らず庶民は結局買えないだろうな
501名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:19:29.73ID:9git5ozp0 >>489
ということは 令和6年産米が60キロ2万2000円を超えているので値下がりはないということですね
ということは 令和6年産米が60キロ2万2000円を超えているので値下がりはないということですね
502名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:19:31.11ID:3J55YD+F0 10キロ3600円の時代は二度とこないのか
503名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:19:35.19ID:xDje4P2y0 60キロで2万1千円なら一気に下がるな
504名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:19:49.50ID:LvIGKlkJ0 >>489
これは下げる気ないな
これは下げる気ないな
505名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:19:52.81ID:FTI6Znkr0 これを小売値5kg3500~4000円で売る
大儲けだ
大儲けだ
506名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:19:58.93ID:fD12HWe/0 古米なのにくそたけぇ
数年前の米3500~4000で売るつもりか
数年前の米3500~4000で売るつもりか
507名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:20:13.84ID:IKBOMrLd0 まあ米離れ加速して農家さんもっと困るし廃業するのが増えるね
508名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:20:36.49ID:gHDB+Ykz0509 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/14(金) 21:20:42.25ID:XpToZ1JK0510名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:20:55.09ID:wz03IJYj0 おなり
511名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:20:58.62ID:A60XXa9x0 どうせ実売は10キロ、7〜8千円くらいだろ。
良心的なところでも6千円台後半くらいかな?
結局、同クラスの米なら前の約2倍のまんまだろうな。
予想通り何の効果もなさそうだ。
良心的なところでも6千円台後半くらいかな?
結局、同クラスの米なら前の約2倍のまんまだろうな。
予想通り何の効果もなさそうだ。
512名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:21:20.90ID:HR5utscT0 要らんお世話やけど
早く売り抜けたほうがええw
早く売り抜けたほうがええw
513名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:21:23.49ID:6y74tWI60 特に日本では食い物の恨みは恐ろしい
自民終わったな
自民終わったな
514名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:21:25.10ID:y5aZRGJr0 >>477
これだね 安く働いてくれた氷河期に感謝しろよな
これだね 安く働いてくれた氷河期に感謝しろよな
515名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:21:48.02ID:FTI6Znkr0 もう既にスーパーの最安値米価格は5kg4500円になってるよ
この一週間で1000円上がった
この一週間で1000円上がった
516名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:21:55.19ID:qWD204MO0 そもそも米が足りてるのか足りてないかで今後の価格は変わるから予測不可能なんだよな
足りている場合(誰かが隠し持ってる場合)は下がる
足りてないけど備蓄米で足りる場合 3800円程度になると言われている
備蓄米放出でも足りない場合 価格は同じ
極端に足りてない場合 さらに高騰
さあどうなるか楽しみだね
足りている場合(誰かが隠し持ってる場合)は下がる
足りてないけど備蓄米で足りる場合 3800円程度になると言われている
備蓄米放出でも足りない場合 価格は同じ
極端に足りてない場合 さらに高騰
さあどうなるか楽しみだね
517名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:22:33.75ID:rK5UBACM0 高齢化やなんやら理由にしてるなら
それは解決しないからもう日本へのコメ投資をやめて
その分を東南アジアにでも政府が契約投資して作って貰うのも考えた方がいい
それは解決しないからもう日本へのコメ投資をやめて
その分を東南アジアにでも政府が契約投資して作って貰うのも考えた方がいい
518名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:22:33.85ID:AibQJZJI0519名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:22:50.43ID:5tOUvLHT0 何故か値上がりするのがジャップ仕草🤌
520名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:22:58.17ID:CsQwHRXh0 秋に一回だけしか収穫しないのに3月の時点で米不足とかやってんだから夏に下がるわけがないよな
521名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:22:58.17ID:KQ4wHocP0522名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:08.13ID:aTBdLKpr0 外国米をどんどん輸入すりゃいいんだよ
JAも農家も安く提供する気なさそうだし
日本のコメ政策は崩壊したんだよ
JAも農家も安く提供する気なさそうだし
日本のコメ政策は崩壊したんだよ
523名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:10.75ID:b3e2egcp0 地元の米が2年前は5キロで1600円だったのが今じゃ4600円だしな
転売屋もいるしマジもう終わっとる
転売屋もいるしマジもう終わっとる
524名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:13.83ID:FR47UuVw0525名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:26.05ID:tPgZZYRM0526名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:27.22ID:O0zQWAbR0 米の宣伝やってるくらいだから米は売れてないと思うけどねw
527名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:29.89ID:5tOUvLHT0 >>518
ネトウヨ特有の底辺レシート
ネトウヨ特有の底辺レシート
528名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:44.72ID:2j6yFuFY0529名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:49.22ID:LKS600LK0 >>173
法律読んだほうが良いぞ
法律読んだほうが良いぞ
530名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:23:53.67ID:p98VlnQ60 放出するなら収穫直前だろ。
この時期なら倉庫に在庫が大量にあるから放出する意味は無い。
この時期なら倉庫に在庫が大量にあるから放出する意味は無い。
531名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:24:00.27ID:f5ECKWjV0 備蓄米で去年以前の5kg千円台まで下がることを期待してるバカが山ほどいるの草
532名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:24:11.89ID:fD12HWe/0 ブレンド米はゴミ米混ぜ合わせた最底辺の米だから
533名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:24:14.38ID:ak8gXax30 白米はふりかけとかごはんですよをかけないと食べられなくなった
534名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:24:48.60ID:6y74tWI60 国産米高値でしか売る気ないんだしマジで米の関税撤廃しろよ
535名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:25:05.11ID:9git5ozp0 >>502
玄米での流通とか米問屋がある限りには 国際価格と同じように1キロ 100円200円の市場にはならない
中抜きする余地がたくさんあり過ぎ農家が1キロ 300円で生産して350円で消費者の手元に届けばいいものが
今は300円で生産したら1キロ800円で消費者のもとに届く っていう風になってる
海外でなぜ米が安いって産地で保存して加工して精米までして小売店直送するから安い
日本は中間業者多すぎ
自民党にいっぱい献金してくれる商社がある以上それはなくならない
自民党政府がある以上ずっと米は国際価格の3倍以下にはならない
玄米での流通とか米問屋がある限りには 国際価格と同じように1キロ 100円200円の市場にはならない
中抜きする余地がたくさんあり過ぎ農家が1キロ 300円で生産して350円で消費者の手元に届けばいいものが
今は300円で生産したら1キロ800円で消費者のもとに届く っていう風になってる
海外でなぜ米が安いって産地で保存して加工して精米までして小売店直送するから安い
日本は中間業者多すぎ
自民党にいっぱい献金してくれる商社がある以上それはなくならない
自民党政府がある以上ずっと米は国際価格の3倍以下にはならない
536名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:25:14.88ID:Kv04iIX40 値段下がらなかったら誰が得してるのでしょうね?
537名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:25:35.00ID:AibQJZJI0538名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:25:48.53ID:9git5ozp0 >>509
1kg の工賃というのは 穀物である以上それほど変わらないそれは働いたことのないお前にはわからない
1kg の工賃というのは 穀物である以上それほど変わらないそれは働いたことのないお前にはわからない
539名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:26:05.93ID:fD12HWe/0 古米を5キロ3500から4000で売る時代w
541名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:26:27.20ID:CyY1AYbu0542名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:26:35.35ID:qWD204MO0 普通は
正規の米があって、副産物としてクズ米が出るわけ、そのクズ米から大きな粒を取り出して正規の米に混ぜるということが
行われてきたのね、それが日替わり品とかドラッグストアで特段安く売られていた米な
今回備蓄米が出ても混ぜる副産物はないから価格を下げられない
正規の米があって、副産物としてクズ米が出るわけ、そのクズ米から大きな粒を取り出して正規の米に混ぜるということが
行われてきたのね、それが日替わり品とかドラッグストアで特段安く売られていた米な
今回備蓄米が出ても混ぜる副産物はないから価格を下げられない
543名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:26:50.12ID:mvEkjPaB0 何がしたいの?
544名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:26:55.06ID:k8uJ/u+80 小売にこの値段で来るならまあこんなもんかなとは思うけど
今の時代やや高いぐらいじゃね?
今の時代やや高いぐらいじゃね?
545名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:26:58.52ID:uRi7ma5O0 この古米を5kg4000円以上で売るために
品薄煽るから見ててみな
品薄煽るから見ててみな
546名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:01.46ID:Rm37d/CF0 >>532
ブレンド米どれ?
全然見当たらないんだけど??
(参考)政府備蓄米の買戻し条件付売渡し対象米穀一覧表(全受託事業体分)(PDF : 137KB)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-28.pdf
ブレンド米どれ?
全然見当たらないんだけど??
(参考)政府備蓄米の買戻し条件付売渡し対象米穀一覧表(全受託事業体分)(PDF : 137KB)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-28.pdf
547名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:04.69ID:pXie6+Qp0 5キロ1500円くらいか。
国、儲けてどーするw
国、儲けてどーするw
548名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:30.52ID:A6S7Iyq+0 JA9割買い占めてますな
549名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:35.44ID:Af0Wp/6p0 今回出したのが23年度米と24年度米なんだから備蓄した時の価格で出せよなw入札を今やったら今の価格になるし
550名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:38.12ID:LvIGKlkJ0 だいたいなんで入札にするかな
去年の市中価格くらいで放出しろよ
意味ねーじゃん
去年の市中価格くらいで放出しろよ
意味ねーじゃん
551名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:40.20ID:xipE6vQw0552名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:45.18ID:MsL/Kf2C0 市場に米が増えれば安くなるやろ
553名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:27:46.11ID:3J55YD+F0 5キロ1600円で買えた米が先月4300円だぞ
倍どころじゃねぇぞ
倍どころじゃねぇぞ
554名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:28:07.84ID:uRi7ma5O0 マスゴミはこれから、スーパーの棚からお米が消えましたと煽るから見ててみな
震災の時のようにな
震災の時のようにな
555名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:28:08.48ID:pKrbJiZt0 >>544
この値段で小売に並ぶ訳ないやろ
この値段で小売に並ぶ訳ないやろ
556名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:28:11.63ID:03jUpYDa0 アホだな自民党は、そんなに下野したいのか
わかったよ落としてやるよ
わかったよ落としてやるよ
557名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:28:41.66ID:rK5UBACM0558名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:28:58.31ID:AibQJZJI0559名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:13.78ID:uP9dRBAw0 値段を下げさせないためにJAが業者にグルで高値で入札させたとか出てるから胡散臭いなぁ
560名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:14.45ID:KQ4wHocP0 >>224
法の下の平等、、金持ち貧乏人で分けるわけにはいかない、となればくじ引きか
古き知恵で徴農検査で甲種合格を派遣するか
国の税金を沢山使ってる大学生を派遣するか
生活保護は働かないからイラネ、コドモオジもイラネ
百姓はバカには出来ないから、賢くて体力のある国立大卒から徴農だな
法の下の平等、、金持ち貧乏人で分けるわけにはいかない、となればくじ引きか
古き知恵で徴農検査で甲種合格を派遣するか
国の税金を沢山使ってる大学生を派遣するか
生活保護は働かないからイラネ、コドモオジもイラネ
百姓はバカには出来ないから、賢くて体力のある国立大卒から徴農だな
561名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:16.98ID:KsZw7wF80 今だと重量単価は小麦の方が圧倒的に安いからなー
みんなでお菓子焼いて食おうぜ
みんなでお菓子焼いて食おうぜ
562名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:24.22ID:or6KgcX60 希望は米国産米の関税撤廃くらいか
563名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:31.15ID:SvhEUrA40 ここまでして下がらないなら
関税下げて安い外国米いれるしかないやん
関税下げて安い外国米いれるしかないやん
564名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:40.98ID:qWD204MO0 その前にさ、食べる量って決まってるわけでしょ
つまり店に必要以上に並べることに意味あるか?
つまり店に必要以上に並べることに意味あるか?
565名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:42.53ID:2j6yFuFY0 >>>561
そこはすいとんで
そこはすいとんで
566名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:43.34ID:9git5ozp0567名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:45.45ID:k8uJ/u+80568名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:29:54.63ID:tPgZZYRM0569名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:30:03.85ID:h+kj0iBO0 まとめると、落札時の原価1,768円に対して、各工程のコストをおおよそ30〜35%上乗せすると、
実際の店頭販売価格は5kgあたり約2,300円前後になると予想されます。
実際の店頭販売価格は5kgあたり約2,300円前後になると予想されます。
570名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:30:12.48ID:xHFNvcEw0571名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:30:24.57ID:uRi7ma5O0 必ず品薄を煽りだす
見ててみな
見ててみな
572名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:30:42.00ID:ArjNlzBC0 をまいら、飼料米食ってろよw
ウリは昨日玄米4キロ買ってきたぞ
どうせ、秋まで下がらんだろうと思って
ウリは昨日玄米4キロ買ってきたぞ
どうせ、秋まで下がらんだろうと思って
573名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:30:42.35ID:SuPVK6zQ0 たけーよ店頭価格いまと変わらんだろ
574 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/14(金) 21:31:07.91ID:XpToZ1JK0575名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:31:27.36ID:FR47UuVw0577名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:31:30.59ID:p98VlnQ60 ところで備蓄米の米の品種って何なの?
578名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:31:36.71ID:txECn69s0 農家「一度あがったものは下がらない
579名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:31:42.92ID:AibQJZJI0 大学生協も7月までのコメを確保してるそうだし弁当や外食の業務用のコメもそれほど不足も値上がりもしてるとは思えない
要するに個人向けの安めのブランド米だけが品薄になってる
個人の買いだめが原因だろう
要するに個人向けの安めのブランド米だけが品薄になってる
個人の買いだめが原因だろう
580名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:31:56.35ID:KQ4wHocP0581名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:31:59.21ID:7avx3J+X0 5kg換算で1800円ぐらいか
このあとJAや卸業者や小売店などが経費や儲けを上乗せするから
よくて5kg3500円かな
このあとJAや卸業者や小売店などが経費や儲けを上乗せするから
よくて5kg3500円かな
582名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:09.32ID:jBEaOhrg0 日本の米諦める時が来たのかな 海外から安い米たくさん輸入しよう そして合うレシピ考えよう 日本人ならできる
584名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:24.23ID:jr8y64Sr0 政府はかなり利益出てるのでは?
585名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:28.33ID:qWD204MO0 従来でもね農家からの買い取り価格に対して700円くらい上乗せさせてたのよ、白米換算でね
いまは1800円くらい乗せてる計算
今回の落札価格から計算すると従来と同じ上乗せなら2700円、いまみたいに1800円載せると3800円だね
いまは1800円くらい乗せてる計算
今回の落札価格から計算すると従来と同じ上乗せなら2700円、いまみたいに1800円載せると3800円だね
586名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:33.96ID:9git5ozp0 >>569
穀物の加工流通には1kg 50円あれば十分なので小売まで回って1割乗せるとそういうことになるか
穀物の加工流通には1kg 50円あれば十分なので小売まで回って1割乗せるとそういうことになるか
587名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:43.85ID:vhDBFnaS0588名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:47.05ID:hfIAq2o/0 中国人とベトナム人が人海戦術でハンドキャリー100kgずつ無関税で米粉持ち込んで市場破壊して欲しい
589名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:32:56.25ID:k8uJ/u+80590名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:00.98ID:6y74tWI60 備蓄米5kgに2500円以上出す気にならん
591名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:03.85ID:uP9dRBAw0 江藤「食糧法に価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」
593名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:11.56ID:+nwsH/+S0 店頭に並んだら5kg3000円くらいになるのかな
594名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:12.99ID:2j6yFuFY0595名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:30.44ID:V6zWDaa50 放出量が十分なら価格は下がるやろ
精米流通限定だから溜め込むわけにもいかんし
精米流通限定だから溜め込むわけにもいかんし
596名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:33.85ID:rK5UBACM0 いまはしらんけど
去年の記事ではスーパーなんかは精米から1か月〜40日過ぎたあたりで
コメは撤去や廃棄してたらしいな
去年の記事ではスーパーなんかは精米から1か月〜40日過ぎたあたりで
コメは撤去や廃棄してたらしいな
598名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:44.15ID:hfIAq2o/0 >>588
米粉じゃねー輸入米だ
米粉じゃねー輸入米だ
599名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:50.25ID:i8ODXXOB0 農家の買い取り価格を上げたい国のやり方でしょう
米を食わなければ下がるよ
米を食わなければ下がるよ
600名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:33:52.47ID:LrCsxyzq0 米価が倍増以上になったのに
農家の収入も倍になってんなら納得も出来るがどうもそうではないって話もチラホラ出てるし
結局いつも通り中抜きしてる所が儲かるだけなのかね
農家の収入も倍になってんなら納得も出来るがどうもそうではないって話もチラホラ出てるし
結局いつも通り中抜きしてる所が儲かるだけなのかね
601名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:11.67ID:qWD204MO0 玄米60kgは1等米で白米にすると89%になるよ
2等だともっと少ない、最悪80%もある
このへんを考慮しないとな
2等だともっと少ない、最悪80%もある
このへんを考慮しないとな
604名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:36.45ID:9git5ozp0605名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:40.99ID:GHGoyQXX0 5000円で並べても売れるものを2500円で売るわけネーダロ
今の値段でさえ外食業者が多めに手当てする意欲旺盛なのに
値が下がるのはだぶついて売れなくなってからだ
今の値段でさえ外食業者が多めに手当てする意欲旺盛なのに
値が下がるのはだぶついて売れなくなってからだ
606名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:54.65ID:AllBI7QY0 下限決めて一番安い値段値段付けた業者に落札とかにできんの?
みんな最低価格なら抽選とか
みんな最低価格なら抽選とか
607名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:56.00ID:VvLv9t930 【備蓄米】っていうプレミアが付いたのかな
608名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:57.73ID:uRi7ma5O0 マスゴミはこれから、スーパーの棚からお米が消えましたと煽るから見ててみな
震災の時のようにな
そして外国からコメ輸入しようと扇動するから
震災の時のようにな
そして外国からコメ輸入しようと扇動するから
609名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:34:58.44ID:tPgZZYRM0610名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:35:05.35ID:bJSkobiU0 今日特売5kg3500円税抜で買ってきたんだが
備蓄米もそのへんのラインかね
備蓄米もそのへんのラインかね
611名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:35:15.13ID:qWD204MO0 それでJAから卸業者へはどういう販売方法になるの?
どこの業者も欲しいんでしょ
高く買う卸業者へ売るとなればもっと高くなるよね
どこの業者も欲しいんでしょ
高く買う卸業者へ売るとなればもっと高くなるよね
612名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:35:23.88ID:t//P93Ip0 >>588
税関どうやって通すん
税関どうやって通すん
613名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:35:33.18ID:zpa/BiP/0 主犯:農水省 共犯実行役:JA 便乗愉快犯:害人業者・新規参入別事業者 被害者:米農家・消費者
615名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:35:48.30ID:k8uJ/u+80616名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:36:05.00ID:PucXz9Nj0 備蓄米なのにすごいな
ブランド米みたいな価格じゃない
ブランド米みたいな価格じゃない
617名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:36:21.08ID:3kO1/imt0 転売屋が抱えてる米は冷蔵保管なんてしてないからカビが生えたり暖かくなると虫が湧くだろうな
619名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:36:39.90ID:drEYjOct0620名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:36:55.98ID:9git5ozp0 >>603
混ぜて売ると言って 米価を煙にまく分かりにくくしている JA はおろしにおろすだけでブレンド米として売るということを決定するものではないし
ブレンドして売るという 卸売業者はその米を獲得できたわけではないし
混ぜて売ると言って 米価を煙にまく分かりにくくしている JA はおろしにおろすだけでブレンド米として売るということを決定するものではないし
ブレンドして売るという 卸売業者はその米を獲得できたわけではないし
621名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:37:02.76ID:ypjcdg6s0622名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:37:11.70ID:KsZw7wF80 なんだかんだでブランド銘柄も混じってるから平均価格じゃわからんのよね
最多の24年産青森のまっしぐらなら少し安目とは思うけど
最多の24年産青森のまっしぐらなら少し安目とは思うけど
623名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:37:37.58ID:UU1b9ibH0 スーパーに並ぶのは3月下旬とのことだから早いとこなら1週間後の21日とかに出始めるよ
まあ答えはすぐよ
まあ答えはすぐよ
624名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:37:50.45ID:qWD204MO0 ちなみにコシヒカリは1万トンしかないらしいよ、これは高かっただろうね
626名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:38:08.08ID:/1y5h4qy0 こりゃ夏は爆騰だわw
627名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:38:23.96ID:KQ4wHocP0 >>349
農家は、自前分と縁故分以外は全部売約済みだぞ、突然買いに行っても売り物が無いよ
欲しけりゃさっさと予約するんだな、既に今年の産米を購入する業者が居るらしいから、早くしないと間に合わないかもな
農家は、自前分と縁故分以外は全部売約済みだぞ、突然買いに行っても売り物が無いよ
欲しけりゃさっさと予約するんだな、既に今年の産米を購入する業者が居るらしいから、早くしないと間に合わないかもな
628名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:38:37.42ID:ELlsHk+n0 >落札価格の平均は、消費税抜きで60キロあたり、2万1000円あまりだったと発表しました
2024年の今頃店頭に並んでいた2023年米の農協の買取価格は60kg1万2000円です
2024年の今頃店頭に並んでいた2023年米の農協の買取価格は60kg1万2000円です
629名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:38:50.05ID:ArjNlzBC0 >>615
俺は玄米のままで食ってるけど?
俺は玄米のままで食ってるけど?
630名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:38:50.44ID:bU5dhVlT0631名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:38:52.73ID:zVyQtOwO0 クソ米なのに無駄に高い(笑)
632名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:39:09.79ID:p98VlnQ60 おまえら備蓄米を食え、おれは安くなった備蓄じゃ無い方の米を食う。
みんな思ってるんだろうな・・
みんな思ってるんだろうな・・
633名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:39:26.29ID:6y74tWI60 親戚米農家なら勝ち組だな
634名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:39:31.85ID:1FammgHX0 倍率ドン!さらに倍
635名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:39:54.16ID:qWD204MO0636名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:40:03.14ID:k8uJ/u+80637名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:40:03.89ID:9git5ozp0638名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:40:42.55ID:bU5dhVlT0639名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:40:48.95ID:pKrbJiZt0 >>626
夏前にはまた政府マスゴミの「新米が出回るので安心です キリッ」が始まるんだな
夏前にはまた政府マスゴミの「新米が出回るので安心です キリッ」が始まるんだな
640名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:41:16.28ID:IL3wGuNU0 うちは元JAの親戚から30kg12000円くらいで売ってもらってる
買い占めて釣り上げてる奴らがいるんだろうね
買い占めて釣り上げてる奴らがいるんだろうね
642名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:41:43.61ID:or6KgcX60 農家の買い取り価格大して変わってない。
643名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:42:25.68ID:1BAt3niX0 これで安くなるとか言ってたやつアホじゃん
もとから効果ないって言われてたけど
どんな頭してたら安くなるってロジックだったのか
入札なのに
もとから効果ないって言われてたけど
どんな頭してたら安くなるってロジックだったのか
入札なのに
644名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:42:58.39ID:FR47UuVw0 そういえば、いつも月半ばのこの15日前後は中の市と称した特売のはずなのに
今回は遂に、米の特売がなかった
もう特売にすらされない惨状
一の市で買っておいてよかった
今回は遂に、米の特売がなかった
もう特売にすらされない惨状
一の市で買っておいてよかった
645名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:43:02.37ID:bU5dhVlT0 >>626
流通量は十分にある
老害と頭の残念な人たちが
必死に買い占めてこの値段
もともとが底辺層の買い占め
これ以上買い占めるのは無理
いまがピークだと思う
もちろん米価が上がるのは米農家のために
賛成だけどもう限界だろ
流通量は十分にある
老害と頭の残念な人たちが
必死に買い占めてこの値段
もともとが底辺層の買い占め
これ以上買い占めるのは無理
いまがピークだと思う
もちろん米価が上がるのは米農家のために
賛成だけどもう限界だろ
646名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:43:12.61ID:YNUYRnnx0 3倍放出しろ
647名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:43:27.36ID:k8uJ/u+80648名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:43:33.74ID:p98VlnQ60 >>639
夏場に米の消費が減るように、ソーメン&冷やし中華を推すキャンペーンでもやった方がいいかな?
夏場に米の消費が減るように、ソーメン&冷やし中華を推すキャンペーンでもやった方がいいかな?
649名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:43:39.41ID:9git5ozp0650名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:07.53ID:hqHtxasD0 落札価格高いなこれではほとんど安くならんよね
651名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:07.57ID:VoKCuPcP0 >>15
それ玄米60キロ12000円の頃の値段でしょ
それ玄米60キロ12000円の頃の値段でしょ
652名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:10.53ID:7avx3J+X0 >放出するのは24年産米を中心とし23年産米も加える
新しいものから放出なのね
新しいものから放出なのね
653名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:18.15ID:YNUYRnnx0 仮に値が戻っても福井米は不買
654名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:48.71ID:bU5dhVlT0 スーパーでも精米は1月たったら
破棄する
1月たった精米は生ゴミ
精米買い占めてる老害と頭が残念な人達は
生ゴミ食べてるんだよな🤭
破棄する
1月たった精米は生ゴミ
精米買い占めてる老害と頭が残念な人達は
生ゴミ食べてるんだよな🤭
656名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:56.30ID:1BAt3niX0657名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:44:58.04ID:BMwcPhoS0 kg五百円の戻せよ
658名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:45:21.35ID:wTtmp4gh0 2000円も間に何個も挟んで消費者には4000円だな
659名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:45:34.84ID:botD7TRE0 転売と一緒だよお前ら散々言ってただろう?転売から買う奴も同罪だって
米を買うなそれだけだよ
米を買うなそれだけだよ
660名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:45:47.22ID:bU5dhVlT0662名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:46:20.37ID:iL0j8+Ch0 もっと安く買ってくれよ。
663名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:46:23.05ID:CWHEAQfA0 >>634
あの倍率が低いレギュラー回答者の顔は浮かぶんだけど名前が出ない
あの倍率が低いレギュラー回答者の顔は浮かぶんだけど名前が出ない
664名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:46:24.27ID:G6/PxJ9C0 先物は4月限は動いてないけど10月限はストップ安だな(まあ薄商いだけど) てことは、小売りも下がるのか?
665名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:46:40.01ID:qWD204MO0 米の価格はクズ米の量でも決まってくるんだよ、クズ米混ぜて安くしてるからね
これね、早刈りするとクズ米は多い、遅れると少ない
それでね大農家の割合増えてるでしょ、そういうところは遅れるのね
それと去年は適期に台風連発したでしょ、それで遅れてる
ってことはクズ米が少なかったと予想されるわけ
これね、早刈りするとクズ米は多い、遅れると少ない
それでね大農家の割合増えてるでしょ、そういうところは遅れるのね
それと去年は適期に台風連発したでしょ、それで遅れてる
ってことはクズ米が少なかったと予想されるわけ
666名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:46:48.51ID:9P5uVnZr0 中抜きジャパンは早速高い値を初期値にしたんか?
この後更に消費者に届くまでにどれだけ中抜きされるかねえ
この後更に消費者に届くまでにどれだけ中抜きされるかねえ
667名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:47:01.28ID:h+kj0iBO0 日本全体での米の年間消費量は、概ね700万トン前後とされています。これを1日あたりに換算すると、
7,000,000トン ÷ 365日 ≒ 19,200トン/日となります。
今回の政府の放出量として発表された15万トンは、
150,000トン ÷ 19,200トン/日 ≒ 7.8日分
に相当します。さらに、今後追加で予定されている7万トンも含めると、
合計220,000トン ÷ 19,200トン/日 ≒ 11.5日分
となり、全体としては約1〜2週間分の供給に相当することになります。
7,000,000トン ÷ 365日 ≒ 19,200トン/日となります。
今回の政府の放出量として発表された15万トンは、
150,000トン ÷ 19,200トン/日 ≒ 7.8日分
に相当します。さらに、今後追加で予定されている7万トンも含めると、
合計220,000トン ÷ 19,200トン/日 ≒ 11.5日分
となり、全体としては約1〜2週間分の供給に相当することになります。
668名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:47:51.49ID:bU5dhVlT0669名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:47:53.54ID:hqHtxasD0 政府は安い時に備蓄してるからぼろ儲けだろな
670名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:47:54.86ID:9git5ozp0671名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:48:03.98ID:k3TgwyJs0 自民党最後の参院選だからってやりたい放題だなホンマ
672名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:48:26.48ID:CWHEAQfA0 日本のお米がいままでが安かったとかいうなら、他の食材もそうだろ。
んなこと言ってたら給与前には食べ物購入できなくなるわ
んなこと言ってたら給与前には食べ物購入できなくなるわ
673名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:48:55.95ID:szZXr3TI0 どうせ高いんだからとふだん買わない各地のブランド米を5kgずつ買ってるわ
岩手と宮城のひとめぼれはおいしかった
福井県産の華越前はイマイチだった
岩手と宮城のひとめぼれはおいしかった
福井県産の華越前はイマイチだった
674名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:48:59.81ID:k8uJ/u+80675名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:49:56.25ID:GHGoyQXX0 安くなるって喜んでる奴は市場原理をまるっきり知らない阿呆
676名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:49:56.76ID:bU5dhVlT0677名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:50:13.65ID:KEweGtpu0678名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:50:20.92ID:pKrbJiZt0679名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:50:30.70ID:1FammgHX0 値段はもう下がらんのかね
他の物も高くなったままだし
はらたいたら負けの時代に
他の物も高くなったままだし
はらたいたら負けの時代に
680名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:50:50.59ID:6oTJvYQ90 農家さんの収入が上がる仕組みを作ってよ
681名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:51:57.56ID:k8uJ/u+80682名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:52:10.66ID:bU5dhVlT0683名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:52:45.43ID:0mnhlkqp0 入札で最も高値で応札した業者に・・・
ハァーーー??!!
ハァーーー??!!
684名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:52:50.35ID:vlR7lZt20 日銀は国債を売って金利上げろ
686名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:53:32.72ID:UXBhAshY0 >>1
米価格を下げることを目的とした備蓄米の放出なのに、価格を高く売るための落札形式を取るとか、日本人ってやっぱり白痴民族なのね
米価格を下げることを目的とした備蓄米の放出なのに、価格を高く売るための落札形式を取るとか、日本人ってやっぱり白痴民族なのね
687名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:54:02.28ID:9git5ozp0688名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:54:12.36ID:1FammgHX0 >>682
とは言っても働かなければ親がうるさいわけで
とは言っても働かなければ親がうるさいわけで
689名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:54:23.85ID:Bb6y/kNk0 たけぇよ
だから希望者への配給にしろって言ったのに
マジで自公カルトって日本人の敵
だから希望者への配給にしろって言ったのに
マジで自公カルトって日本人の敵
691名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:54:33.52ID:UuC/GWNQ0 このまま5kg10万円まで飛躍しよう
餓死者大量発生で国をリセット
生き残るのは金持ちの強者と庇護されたイケメン美女だけで貧困問題と高齢化社会解決
虐殺非情国家として世界の歴史に残ろう
餓死者大量発生で国をリセット
生き残るのは金持ちの強者と庇護されたイケメン美女だけで貧困問題と高齢化社会解決
虐殺非情国家として世界の歴史に残ろう
692名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:54:48.88ID:bU5dhVlT0694名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:55:28.27ID:k8uJ/u+80695名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:56:12.19ID:bU5dhVlT0696名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:56:29.61ID:9yHm7GRM0 俺たちは今、まさに今この瞬間、アタオカポンニチを感じている!
699名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:57:29.79ID:TsFuuRvO0 入札出来るのが大量に扱っている一定の業者のみで、安くなったら困る人達なんだから談合で高く入札するのでは
700名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:57:59.93ID:KQ4wHocP0701名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:58:15.01ID:Bb6y/kNk0 >>695
こいつ創価臭いな
こいつ創価臭いな
702名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:59:29.76ID:6oW69TnX0 >>680
外国と同じく補助金しかないな
今のコメ高騰でも稲作コストの上げ分が相殺されただけで
農家は米だけじゃ赤字なんだよ
補助金が潤沢に出れば価格も抑えられるしコメ作るやつも増える
消費者が安さを求めるならこれ以外は超円高を期待するしかネーナ
コストの爆上がりは今の超円安から来ている
外国と同じく補助金しかないな
今のコメ高騰でも稲作コストの上げ分が相殺されただけで
農家は米だけじゃ赤字なんだよ
補助金が潤沢に出れば価格も抑えられるしコメ作るやつも増える
消費者が安さを求めるならこれ以外は超円高を期待するしかネーナ
コストの爆上がりは今の超円安から来ている
703名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:59:45.47ID:BMunoQ3l0704名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:59:47.48ID:Lu6RXFSq0 これで5キロ35000くらいに?
705名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 21:59:59.34ID:p98VlnQ60 だいたいこれで米価が下がっちゃったら、離農が進むだけだろ。
せめて再生可能な収入を農家に与えないと。
せめて再生可能な収入を農家に与えないと。
706名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:00:03.86ID:AibQJZJI0708名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:00:14.11ID:HuoR5pRO0 >>704
たけえ
たけえ
709名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:00:38.83ID:+iYMO0460710名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:00:41.64ID:TsFuuRvO0 去年の夏に吉村知事が米の価格が上がりすぎてるから備蓄米の放出を検討してはどうかと言ったところ
価格が下がったら誰が責任取るんだ?のJAの一言で終わったからな
価格が下がったら誰が責任取るんだ?のJAの一言で終わったからな
711名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:00:42.79ID:9git5ozp0712名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:04.17ID:k8uJ/u+80 >>706
備蓄米規則の肝はそこじゃないで
備蓄米規則の肝はそこじゃないで
713名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:08.75ID:SAm6driS0 流通を透明化しないとまた、消えた米だろ?
715名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:30.19ID:WMPUzzIV0 いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
716名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:32.54ID:8FUakHIo0 そもそも10年前と同じ価格を期待するほうがおかしい
なんでコメだけ価格が維持される前提やねん
コメが食えなくて糖質足りなくてあたま湧いてるんか
なんでコメだけ価格が維持される前提やねん
コメが食えなくて糖質足りなくてあたま湧いてるんか
717名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:33.39ID:qYB7/I4+0 5年後には35000になってそう
718名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:38.85ID:vJle9XvO0 政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの入札結果の概要について
1 入札実施日 令和7年3月 10 日~12 日の間に実施
2 入札参加者 7事業者
3 落札数量 141,796 トン(落札率 94.2%)
販売提示数量 150,579 トン
※落札に至らなかった 8,783 トンは、全て5年産
4 落札価格(落札された販売区分の加重平均)
21,217 円/60 キログラム
※ 消費税及び地方消費税相当額を含まない容器包装込みの玄米 60 キログラム当たりの金額
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-30.pdf
1 入札実施日 令和7年3月 10 日~12 日の間に実施
2 入札参加者 7事業者
3 落札数量 141,796 トン(落札率 94.2%)
販売提示数量 150,579 トン
※落札に至らなかった 8,783 トンは、全て5年産
4 落札価格(落札された販売区分の加重平均)
21,217 円/60 キログラム
※ 消費税及び地方消費税相当額を含まない容器包装込みの玄米 60 キログラム当たりの金額
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-30.pdf
719名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:01:55.56ID:6oW69TnX0721名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:02:17.45ID:BMunoQ3l0722名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:02:44.38ID:k8uJ/u+80 欧米の農家なんか補助金じゃぶじゃぶなんだよね自給率のために
だってみんな農家なんてやりたくないだろ?
だってみんな農家なんてやりたくないだろ?
723名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:03:26.44ID:8FUakHIo0 農家は生かさず殺さずやで
田舎の現状知らんアホが机上の空論であーせいこーせいいうなよ
お前らの理屈じゃ絶対にうまくいかんよ
田舎の現状知らんアホが机上の空論であーせいこーせいいうなよ
お前らの理屈じゃ絶対にうまくいかんよ
724名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:04:43.93ID:9git5ozp0 >>702
農家に補助金出したって 問屋が何段階も介入するんだから 日本の米は安くならない
海外と同じように産地で精米して直接小売店に配送するようにしない限りは無理
そういう風にすれば農家に直接1kg あたり200円の支援も可能になる
海外ではカントリーエレベーターで精米までやって小売り まで行くけれども
日本ではそれをしないから玄米の中間貯蔵施設なんていうものに金出して 無駄な公費税金を投入して米を高くしている
農家に補助金出したって 問屋が何段階も介入するんだから 日本の米は安くならない
海外と同じように産地で精米して直接小売店に配送するようにしない限りは無理
そういう風にすれば農家に直接1kg あたり200円の支援も可能になる
海外ではカントリーエレベーターで精米までやって小売り まで行くけれども
日本ではそれをしないから玄米の中間貯蔵施設なんていうものに金出して 無駄な公費税金を投入して米を高くしている
726名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:05:25.75ID:ps/m+QUt0727名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:05:42.03ID:zgNBomnC0 JAにブルーリーフするなよ!絶対するなよ!
728名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:06:10.02ID:S523oHas0 ……高くね?
729名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:06:20.91ID:vJle9XvO0 令和6年産の備蓄米には入札があったけど、5年産の米には入札無しって舐めているよな
730名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:06:34.15ID:jovSP8Dm0 パン屋がやたら儲かってるとか納豆やふりかけ、焼き鮭が全く売れなくなったなんて話は聞かないからな
現状このくらいの値段なら米は売れると言う事になる
もう下がらんだろうなあ
現状このくらいの値段なら米は売れると言う事になる
もう下がらんだろうなあ
731名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:06:38.35ID:9MxnWZJn0 良いか悪いか知らんけどうちはパールライスしか買わない方針らしい
母ちゃんが言うには農協に騙されるならまだ許せるが金儲けの新参者から買うのは腹が立つと
母ちゃん何を見たんや
母ちゃんが言うには農協に騙されるならまだ許せるが金儲けの新参者から買うのは腹が立つと
母ちゃん何を見たんや
732名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:06:54.28ID:+iYMO0460733名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:07:00.20ID:ps/m+QUt0734名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:08:06.22ID:ps/m+QUt0735名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:08:15.05ID:8FUakHIo0 >>732
>潰すところ潰して農地の集約や効率化
ふぁああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何も知らないゴミwwwwwwwwww
まず田舎でどうやってコメ作られてるのかから学べよカスwwwwwwww
>潰すところ潰して農地の集約や効率化
ふぁああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何も知らないゴミwwwwwwwwww
まず田舎でどうやってコメ作られてるのかから学べよカスwwwwwwww
736名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:08:17.44ID:Cwi7FwpZ0 次の参院選でボロ負けしたら農水大臣が戦犯決定だなww
737名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:08:33.24ID:Omg4qFfe0740名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:09:18.87ID:9fgCBXoW0 マスクの時みたいに転売禁止にするだけでも効果あるんじゃないの?
741名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:09:21.32ID:ydHwxM+B0 問屋が金額乗っけ放題だからこうなるんじゃね?農家も1995年辺りに販売出来るようになったんだから販路自分で見つければいいんだけど、なかなか難しいのかな?
742名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:10:12.45ID:KsZw7wF80743名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:10:23.73ID:n8ukLyVb0 米は中間コストが高い
玄米5kg1768円なのを見れば分かるだろう
収穫してから2年経っても食べられるものが小売りでは倍になる
玄米5kg1768円なのを見れば分かるだろう
収穫してから2年経っても食べられるものが小売りでは倍になる
744名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:10:40.74ID:BMunoQ3l0 >>737
物価を食糧に主導させんなキチガイ
物価を食糧に主導させんなキチガイ
745名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:10:55.83ID:KQ4wHocP0 >>711
今から田植えだから転作田を食料米に戻せば良い、その為の転作制度だからね
何故か、そのニュースが入って来ないんだよ
某農協は食料米を増やすとか言ってるらしい、内々で増やす分を割り振ってるのかなぁ
今から田植えだから転作田を食料米に戻せば良い、その為の転作制度だからね
何故か、そのニュースが入って来ないんだよ
某農協は食料米を増やすとか言ってるらしい、内々で増やす分を割り振ってるのかなぁ
746名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:11:13.16ID:bDpdg+PN0 直接消費者に売れ
747名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:11:17.71ID:Xr3hBqPI0 入札という時点で終わってる。
5kg1500円でネット販売すれば意味あったのに。
5kg1500円でネット販売すれば意味あったのに。
748名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:11:27.25ID:GHGoyQXX0 延々と放出し続けるなら市場を冷やす効果があるが1週間分程度単発で放出しても焼け石に水よ
すぐにその先の供給不足を織り込んで値段は戻る
すぐにその先の供給不足を織り込んで値段は戻る
749名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:11:29.25ID:RWrx/tL+0 国産米はもうどうでもいいよ。関税撤廃してアメリカ産の米を輸入しようぜ。
750名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:11:50.75ID:l6k84fIG0 一万から一万二千で勝っておいて二万一千で売るのか。ぼろもうけだな。
何のための放出だよ。米は店頭にあるんだから米の価格を下げる為の萌出だろ。
古米が入った米を19000円で売っても、これじゃ貯え込んだ業者は安く放出しないぞ。
何のための放出だよ。米は店頭にあるんだから米の価格を下げる為の萌出だろ。
古米が入った米を19000円で売っても、これじゃ貯え込んだ業者は安く放出しないぞ。
752名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:13:07.19ID:vNUYs0aT0 5kgの小さい袋の米を5千円も出して買ってるバカ
まだまだ上がるだろうし、
これから死ぬまでそれを続けていくつもりかw
まだまだ上がるだろうし、
これから死ぬまでそれを続けていくつもりかw
753名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:13:12.22ID:aTBdLKpr0 広く安く提供する気がないんだから、この際外国米を輸入する方向にすりゃいいだけの話
食の安全保障とか言ってコメだけ特別扱いしたところで無意味
石油とか小麦粉がないからどっちにしろ国が成り立たない
食の安全保障とか言ってコメだけ特別扱いしたところで無意味
石油とか小麦粉がないからどっちにしろ国が成り立たない
754名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:13:25.80ID:BMunoQ3l0755名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:13:26.98ID:XQZFHmVu0 周り田んぼだけなのにわざわざ遠回りしてきて高くなった米しか買えないのアホらしいな
756名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:13:48.92ID:1FammgHX0 >>745
転作作物にもよるが既に植えてあるので計画変更は来年から
転作作物にもよるが既に植えてあるので計画変更は来年から
758名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:14:09.22ID:drEYjOct0 高い米を買わなきゃ米を減産して価格を維持しようとするし
高い米を買えばこの値段でも米を買ってくれると値下げはしないので
消費者としてはどっちみち詰んでるんだよな
高い米を買えばこの値段でも米を買ってくれると値下げはしないので
消費者としてはどっちみち詰んでるんだよな
759名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:14:11.95ID:/1y5h4qy0760名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:14:25.62ID:l6k84fIG0 ↑訂正
古米が入った米を10キロ3900円で売っても
古米が入った米を10キロ3900円で売っても
761名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:14:33.32ID:IaP5W8+i0 そもそも備蓄米って
JA→政府の流れ?
JA→政府の流れ?
762名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:14:35.97ID:Omg4qFfe0 >>744
金貯め込んでいる老人達が食費と医療費位にしか金使わないのだから仕方ない
金貯め込んでいる老人達が食費と医療費位にしか金使わないのだから仕方ない
763名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:14:55.74ID:k8uJ/u+80764名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:15:32.83ID:KQ4wHocP0765名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:15:35.21ID:CKSKjXsM0 備蓄米はブランド毎に分けてあるの?
766名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:15:46.86ID:z8Z9GUTX0 おなり
767名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:15:55.59ID:vJle9XvO0 令和6年産の政府備蓄米購入って20万t目標だけど実際はそのうちの64%位しか入札に応じてもらっていないんだよな
追加で放出する分なんて1年古米や2年古米だし、どの業者も入札しないんじゃないか?
追加で放出する分なんて1年古米や2年古米だし、どの業者も入札しないんじゃないか?
769名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:16:39.86ID:XQZFHmVu0 >>753
結局JAの取り分を維持したいだけシステムなんだろ
結局JAの取り分を維持したいだけシステムなんだろ
771名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:17:11.52ID:ZPTAEwVj0 金になるからって飢饉の為の備蓄米を売っぱらった南部藩というのがあってだな…。
772名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:17:28.16ID:hAATfV6i0 キロ350円のものが5キロとんでもない金額で出てくるんですか?
773名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:17:40.95ID:k8uJ/u+80 >>767
そりゃ民間なら損する可能性が異常に高い入札規則だから64%でもよく売れたほうだよ
そりゃ民間なら損する可能性が異常に高い入札規則だから64%でもよく売れたほうだよ
775名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:18:05.30ID:l6k84fIG0 しかも備蓄米を混ぜてブレンド米として分からなくして売ろうってんだから始末が悪い。
776名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:18:10.03ID:3Js9lb5v0 >>709
黒字の米作農家などほとんど無いぞ
黒字の米作農家などほとんど無いぞ
777名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:18:10.39ID:BMunoQ3l0 >>762
そもそも物価なんて上げなくても金利を上げればいいんだよ
借金してる奴等の住宅ローンは徳政令でチャラにすればいい。
てかそもそも住宅ローンを貸した銀行に原資残高は無い。数字を印字して錬金しただけ。
こんなもんは詐欺。チャラにすべきもの
そもそも物価なんて上げなくても金利を上げればいいんだよ
借金してる奴等の住宅ローンは徳政令でチャラにすればいい。
てかそもそも住宅ローンを貸した銀行に原資残高は無い。数字を印字して錬金しただけ。
こんなもんは詐欺。チャラにすべきもの
778名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:18:16.75ID:8FUakHIo0 JAが中抜きって批判してるゴミ共はじゃあJAなくしてどうなると思ってるんだろうな
スマホすら使えない農家1件1件回ってサインさせて無償で直販サイトでも作んのか?wそれを有償でやってんのが実質JAやからwww
規制とっぱらって自由に企業に競争させるのか?w
そんなことしたら農家はケツの毛まで搾取されて捨てられるだけやで
JAの比じゃないわ
少しは頭使えよゴミども
スマホすら使えない農家1件1件回ってサインさせて無償で直販サイトでも作んのか?wそれを有償でやってんのが実質JAやからwww
規制とっぱらって自由に企業に競争させるのか?w
そんなことしたら農家はケツの毛まで搾取されて捨てられるだけやで
JAの比じゃないわ
少しは頭使えよゴミども
779名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:19:23.58ID:KsZw7wF80 中間業者も無限に在庫を持ち続けられないからいずれ限界は来るんだよな
どんなに粘っても半年後には次の新米が出ちゃう
どんなに粘っても半年後には次の新米が出ちゃう
780名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:20:39.85ID:2F9QMfLd0 10kgで税込み6000円!安いじゃんと買って帰ったら8kgだったよ
泣きたい
泣きたい
782名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:21:19.10ID:Z9oj1udV0 30キロ11kくらいなら農家としてもまま頑張ってもうちょっとコメ作ろかなって額であるかもな
数年前は30キロの7800くらいでコメ作る意味無かったらしいしな
数年前は30キロの7800くらいでコメ作る意味無かったらしいしな
783名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:21:20.46ID:hAATfV6i0 >>778
田舎のゴミ関係者がなんか言ってんな
田舎のゴミ関係者がなんか言ってんな
784名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:21:51.66ID:vJle9XvO0 今回の放出で令和6年産の政府備蓄米は在庫0になりました
どうすんだこれ?
令和7年産なんてJAも仲卸業者も入つに応じてくれないぞ
毎年目標の20万tプラス放出分の買戻しが出来なくなるw
どうすんだこれ?
令和7年産なんてJAも仲卸業者も入つに応じてくれないぞ
毎年目標の20万tプラス放出分の買戻しが出来なくなるw
785名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:22:20.60ID:2fKZ5R650 去年は肥料等で潤沢に補助金が入って、概算金もウチの地域は全国平均を上回った。おかげで結構良い収支だった。
まぁ本当は日本人に米を食べてもらいたかったけど、でも君等は米食べないんでしょ?高く買ってくれる外国人に食べてもらって良かったよ。
まぁ本当は日本人に米を食べてもらいたかったけど、でも君等は米食べないんでしょ?高く買ってくれる外国人に食べてもらって良かったよ。
786名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:22:43.50ID:xcfrNwlQ0 もうバナナからタケノコを主食にしないと米高すぎて買えまへん
787名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:23:23.10ID:/1y5h4qy0 人生でガチめの米騒動を経験するとは思わなかったな
コロナもペストやスペイン風邪みたいなもんと思えばこれもまさか経験するとはって事態だった
あと大地震を現地で被災もか
残るは本土を巻き込む戦争ぐらいだがあり得そうな情勢で嫌だな
コロナもペストやスペイン風邪みたいなもんと思えばこれもまさか経験するとはって事態だった
あと大地震を現地で被災もか
残るは本土を巻き込む戦争ぐらいだがあり得そうな情勢で嫌だな
788名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:24:06.30ID:IiUxk1iS0 >>753
そういう訳にはいかんのが食糧安保
ただでさえ先進国最低水準に自給率低いのに米まで下げて、これで有事で外国からの食糧供給滞ったら一瞬にして干上がる
食い物不足でパニックで国内の流通も滞り自給率ゼロ%の東京あたりの非正規の暴動発生するかもしれない
政権党が最低限米だけは守らないといけない理由
そういう訳にはいかんのが食糧安保
ただでさえ先進国最低水準に自給率低いのに米まで下げて、これで有事で外国からの食糧供給滞ったら一瞬にして干上がる
食い物不足でパニックで国内の流通も滞り自給率ゼロ%の東京あたりの非正規の暴動発生するかもしれない
政権党が最低限米だけは守らないといけない理由
789名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:24:42.11ID:qWD204MO0 最近ないものが増えてきたよね
マスクがない、消毒液がない、トイレットペーパーがない
半導体がない、薬がない、米がない
マスクがない、消毒液がない、トイレットペーパーがない
半導体がない、薬がない、米がない
790名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:25:45.22ID:ujME9P4c0 マスゴミの高値煽りがひどい
792名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:26:08.44ID:KQ4wHocP0 >>741
大半が兼業農家だから、先ず兼業先が大事、、直販した儲けと、身体を休める要求で休む方を取ったんだよ
大半が兼業農家だから、先ず兼業先が大事、、直販した儲けと、身体を休める要求で休む方を取ったんだよ
793名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:26:11.02ID:3Js9lb5v0794名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:26:18.16ID:drEYjOct0795名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:26:35.35ID:l6k84fIG0 こんなもの今の半額くらいで店頭で売らなきゃため込んだ業者は放出しない。古米を市場価格と同じ価格で売ってどうする。
796名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:26:52.65ID:jNR4vkkC0 値段を吊り上げてる奴らに渡して
値段が下がるわけが無いだろ
値段が下がるわけが無いだろ
797名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:26:54.40ID:96rgQHw40 象印なんかは米も作ったらいいのにな
ますますジャーが売れるかもしれん
ますますジャーが売れるかもしれん
798名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:28:54.40ID:Omg4qFfe0799名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:29:23.80ID:3Js9lb5v0800名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:29:42.12ID:k8uJ/u+80 >>798
暴動なんて起こさないじゃん日本人
暴動なんて起こさないじゃん日本人
801名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:30:02.29ID:cbxboiWu0 な?全く下がらないどころかさらに値上がりするだろ?
802名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:30:10.60ID:RaXUlI2m0 とりあえず五キロ198のラインまで戻してくれ
803名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:31:09.80ID:l6k84fIG0 「政府放出備蓄米」と明記して5キロ1800円で店頭に並べなきゃため込んだ業者は出さない。逆に備蓄米と混ぜてぼろもうけ。
804名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:31:19.91ID:3Js9lb5v0 >>798
貧乏人は雑穀をくえ
貧乏人は雑穀をくえ
805名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:32:24.91ID:BMunoQ3l0806名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:32:43.30ID:7k4mTLVH0 つまりもうすぐ5キロ1700円程度に戻るのか
807名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:33:23.68ID:l6k84fIG0 為替介入と同じで脅しなんだよ。脅さなければ効果はない。
808名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:33:48.40ID:9git5ozp0 >>751
国内需要が年間700万トン程度だから 令和4年度に680万トンしか収穫していない
その時点で需要に足りていないそれが累積して現在70万トン米が足りない
令和4年度でカツカツだった 令和5年時点で値上がりが始まっているということで分かりそう
国内需要が年間700万トン程度だから 令和4年度に680万トンしか収穫していない
その時点で需要に足りていないそれが累積して現在70万トン米が足りない
令和4年度でカツカツだった 令和5年時点で値上がりが始まっているということで分かりそう
809名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:34:25.66ID:iJSbzuFG0 糞高いなw
810名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:34:26.76ID:4UE2Q1li0 価格に不満な奴らは農水省の前でメガホン持って集まれよ
普段立っているプロ市民の連中は支持母体の票田の気にしてやる気ないし
普段立っているプロ市民の連中は支持母体の票田の気にしてやる気ないし
811名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:34:33.36ID:IiUxk1iS0812名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:34:59.27ID:YI8Co9vf0 カリフォルニア米をはよ輸入、JAと農金ぶっ潰してくれ
そしたら自民に投票するわ
そしたら自民に投票するわ
813名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:35:55.65ID:3Js9lb5v0 備蓄米を放出するのって
米価を安定させると言うのは立て前で、実際は米不足が起きてるんだよな
もし米が余ってるのなら、梅雨前には暴落するよ
その頃になると、低温倉庫で保管しないと虫が湧いたりカビが生えたりするからね
米価を安定させると言うのは立て前で、実際は米不足が起きてるんだよな
もし米が余ってるのなら、梅雨前には暴落するよ
その頃になると、低温倉庫で保管しないと虫が湧いたりカビが生えたりするからね
814名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:36:13.02ID:vJle9XvO0 いきなり暴動は無いだろうけど、食い詰めたやつが農水省の連中殺しに行ったり自民党の議員が狙われたりは時間の問題だな
815名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:37:44.59ID:SshOY1IE0 そういや猫じゃらしって穀類で食えるらしいな
みんな道端の猫じゃらし集めて脱穀しよう
みんな道端の猫じゃらし集めて脱穀しよう
816名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:37:45.37ID:PYCTa4jw0 もう米食うなってことだよ
817名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:37:51.71ID:AibQJZJI0819名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:38:15.46ID:y3eorosK0820名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:38:22.66ID:KQ4wHocP0 >>799
証券会社の会長さんとか、高校の校長先生とか、会計事務所長とか、町工場の経営者とか何方が本業なのか判らんのがイッパイ
証券会社の会長さんとか、高校の校長先生とか、会計事務所長とか、町工場の経営者とか何方が本業なのか判らんのがイッパイ
821名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:38:24.41ID:3Js9lb5v0822名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:38:28.20ID:1NNnK9+q0 米価は下がらない事が確定いたしましたw
824名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:38:33.65ID:PYCTa4jw0 自民党「お前らは霞でも食ってろ」
825名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:39:07.59ID:vXPNRlvq0 日本人は食い物に関しては怒る
826名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:39:22.41ID:18JLvBEJ0 売切れだったはずなのに今になって米出してくる生産者ってどうよ
827名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:39:28.92ID:l6k84fIG0 今まで生産者米価が60キロ一万から一万2000円だったのに古米を2万1000円て無茶苦茶だろ。
828名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:39:55.78ID:vJle9XvO0 あと2ヶ月もしたら米が本当に足りているのか判明するよ
829名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:40:10.50ID:nbPMS3oS0 関税無ければカルローズは5kg1500円未満
830名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:40:40.89ID:3Js9lb5v0831名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:41:13.15ID:l6k84fIG0 これじゃあ今年の新米は21000円より下がらない。
833名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:41:42.64ID:y3eorosK0 >>814
ここ数日で実力行使の流れ来てるもんな
ここ数日で実力行使の流れ来てるもんな
834名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:42:16.55ID:KQ4wHocP0835名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:42:31.14ID:HO6KQ0kR0 道の駅で安く買えば良いのに
836名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:42:37.49ID:ibi3z8bC0 あかんな大失敗
837名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:42:41.73ID:QRiR7niL0 アキダイ
高くても売れるので
高くても売れるので
838名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:43:13.94ID:HO6KQ0kR0 まともな企業なら米農家と直接契約してるから、一般人と飲食店ぐらいしか買わないのに
839名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:43:17.41ID:SAaOCHJ40 16000円で応札できるものを21000円とか腹を立ててたんだが
米屋のXみてたら思ったより安いとか言ってて驚くわ、どんだけ高値維持したいのよ
あと外れたのが
パールライス→生協が1番安いと思ってたら生協が他の米もあるしと値下げに腰が引き気味
パールライス→イオン系が1000〜2000円下げると値下げのエースに躍り出た
米屋のXみてたら思ったより安いとか言ってて驚くわ、どんだけ高値維持したいのよ
あと外れたのが
パールライス→生協が1番安いと思ってたら生協が他の米もあるしと値下げに腰が引き気味
パールライス→イオン系が1000〜2000円下げると値下げのエースに躍り出た
840名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:43:44.57ID:WmolXyA30 普通やん
841名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:44:20.43ID:/AeZ+iBT0842名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:45:08.73ID:l6k84fIG0 生産者米価をどんどん下げ続けてしまいに1万円以下にして農家を潰して置いて、いきなり倍の価格にするって、何考えてんだ。
843名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:45:38.40ID:KQ4wHocP0 視察に来るからな、田圃一枚ずつ契約をしてるそうな、田圃毎に味が違うんだよ
844名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:46:56.37ID:xWgqbxbV0 あと10年経てば農民の大半はあの世に収穫されて国も生産量が足りないと認めざる得なくなる
そうすれば輸入関税も下げるだろうからそれまで小麦を主食にして耐えるしかない
みんなで10年ぶりに米を食って泣こう
そうすれば輸入関税も下げるだろうからそれまで小麦を主食にして耐えるしかない
みんなで10年ぶりに米を食って泣こう
845名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:47:16.11ID:PYCTa4jw0 真面目な話をすると
こんな釣り上げしても需要が消滅していくだけ
うちでも米食う量がもう半分以下になったし
こんな釣り上げしても需要が消滅していくだけ
うちでも米食う量がもう半分以下になったし
846名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:47:30.80ID:vJle9XvO0847名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:47:37.17ID:MQU74PRQ0 暴利なのか
保管するための費用や運送料や加工にかかる費用や小売の経費など
本来あるべき適正価格で積んでいったらこうなるのか
そこら辺はどうなんでしょうね
保管するための費用や運送料や加工にかかる費用や小売の経費など
本来あるべき適正価格で積んでいったらこうなるのか
そこら辺はどうなんでしょうね
848名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:47:42.39ID:nVTVi9Vc0 卵1パック2千円のアメリカで、
日本米は5kg2千円で売られている事実
日本米は5kg2千円で売られている事実
849名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:48:13.60ID:9jB4mya40 大儲けだな
850名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:48:19.56ID:KZAz3evN0 農家から10k4千円で買ってるけど俺の実家の分と嫁の実家の分も買ってるから
物凄く高額な米食ってるわw
物凄く高額な米食ってるわw
851名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:48:27.64ID:ydHwxM+B0 >>792
土地持ちで家賃収入あったりするからなかなかw
土地持ちで家賃収入あったりするからなかなかw
852名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:49:20.24ID:AibQJZJI0853名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:49:30.60ID:TefDx1p40 カリフォルニア米入れればいいんじゃね?
854名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:50:05.50ID:yeIuCHjj0 今年の新米も3万の噂出てるから高いままだろうな
しかし飼料米が大幅に減って7年産の備蓄米の買入がないのではという話もあるから主食用が50万トン以上増えるだろうね
来年くらいまでは高値維持しそうだけど2年後くらいにまた大暴落の可能性はありそう
しかし飼料米が大幅に減って7年産の備蓄米の買入がないのではという話もあるから主食用が50万トン以上増えるだろうね
来年くらいまでは高値維持しそうだけど2年後くらいにまた大暴落の可能性はありそう
855名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:50:11.58ID:l6k84fIG0 一万で仕入れた古米を21000円で落札させておいて、それで「下がりすぎるといけないから難しい」だと。 殴ったろか。
857名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:51:04.81ID:aTBdLKpr0858名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:52:24.76ID:KZAz3evN0 10k3500円
保管代、玄米から白米への加工費、運送費、スーパーの利益、その他諸経費を考えると
市場に出る頃には10k7千円くらいかな
保管代、玄米から白米への加工費、運送費、スーパーの利益、その他諸経費を考えると
市場に出る頃には10k7千円くらいかな
859名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:52:39.38ID:VO6pOz6Z0 嫁の実家で米作ってるから米なんて買ったことない
感謝しなきゃだな
感謝しなきゃだな
860名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:52:43.80ID:KQ4wHocP0 >>842
オマエラが、高い高いと言って国の政策を潰してきたからだろ
戦後の、食料不足で丸儲け出来るのを、食管制度で米粒一つまで買い叩かれたのは忘れんぞ、他の業界は野放しだったんだからな
農地解放で個人の所有物を取り上げたのも国だったし、農家以外の個人資産は手付かずだったのも忘れんぞ
今度は農家を農奴化する法律まで作りやがって、、非農家は高い高いと上から目線で愚案を流すだけ、、知らんわ
オマエラが、高い高いと言って国の政策を潰してきたからだろ
戦後の、食料不足で丸儲け出来るのを、食管制度で米粒一つまで買い叩かれたのは忘れんぞ、他の業界は野放しだったんだからな
農地解放で個人の所有物を取り上げたのも国だったし、農家以外の個人資産は手付かずだったのも忘れんぞ
今度は農家を農奴化する法律まで作りやがって、、非農家は高い高いと上から目線で愚案を流すだけ、、知らんわ
861名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:53:08.80ID:nVTVi9Vc0863名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:53:32.68ID:PYCTa4jw0864名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:53:35.61ID:ibi3z8bC0 何が何でも倍乗せます
865名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:53:47.96ID:fAEU52PW0 知り合いの農家から古米を玄米で9000円/30kgで買ってるけど、流通に乗ると恐ろし行くことになるのがよくわかるわ
866名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:53:58.51ID:jNR4vkkC0867名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:54:35.19ID:c0cbNztp0 つまり高かったらJAが国民の敵にてことか
868名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:54:36.05ID:0ZCGcvIE0 タイ米食べたい
869名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:55:05.73ID:3Js9lb5v0870名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:55:08.94ID:l6k84fIG0871名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:55:34.30ID:k8uJ/u+80872名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:55:55.02ID:RWrx/tL+0 もう国産の米はどうでもいい。関税撤廃してアメリカ産の米を輸入しようぜ。
873ブサヨ
2025/03/14(金) 22:57:04.19ID:AryAfVkI0 >>800
今は首謀者が謎の失踪や急死する時代だからねぇw
今は首謀者が謎の失踪や急死する時代だからねぇw
875名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:57:38.65ID:l6k84fIG0 田舎では米つくりは趣味だよ。 趣味だから金がかかる。
876名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:58:35.35ID:vJle9XvO0879名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:59:07.05ID:k8uJ/u+80880名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 22:59:29.31ID:iVr8J4Tg0 今までが安過ぎたんだよ
881名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:00:01.61ID:LrbhUFOA0 精米していない状態での平均価格kgあたり平均350円
精米すると1割弱減るから、そこから流通における中間マージン取ったら5kg4000円は取らないと商売にならん
隠してる奴がいるとか言うけど、隠してる量が需給崩すぐらい持ってて流したらこの備蓄米に手を出した奴は赤字だろ?
逆に隠してるとされる米がしれた量だとすると、いよいよ高止まりする流れだよ
精米すると1割弱減るから、そこから流通における中間マージン取ったら5kg4000円は取らないと商売にならん
隠してる奴がいるとか言うけど、隠してる量が需給崩すぐらい持ってて流したらこの備蓄米に手を出した奴は赤字だろ?
逆に隠してるとされる米がしれた量だとすると、いよいよ高止まりする流れだよ
882名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:00:12.89ID:KQ4wHocP0 >>857
ストやデモが出来るのが工場、しかも大工場なんだか
経営者が工場を海外へ移したから、工場が無くなってしまった、残ってる工場もストをやると工場が消えるから出来ないw
丸の内のビジネスマンがストつても会社の儲けは変わらんからな、コレはテレワークした社員なら判るはず
米に関しては、引き下げを公約する政党は居ないのが答えだろ
ストやデモが出来るのが工場、しかも大工場なんだか
経営者が工場を海外へ移したから、工場が無くなってしまった、残ってる工場もストをやると工場が消えるから出来ないw
丸の内のビジネスマンがストつても会社の儲けは変わらんからな、コレはテレワークした社員なら判るはず
米に関しては、引き下げを公約する政党は居ないのが答えだろ
883名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:00:20.22ID:y5aZRGJr0 結局賃上げ賃上げって、それ消費者に全部返ってきただけだった
884名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:00:55.44ID:CF48nD2X0 集荷業者の取引価格はよくわからんけど
これまでと同水準の取引だったってこと?
これまでと同水準の取引だったってこと?
886名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:02:08.06ID:YBGM3+wV0 売値は十倍
887名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:02:42.63ID:3O9Cz1pr0 >>841
農林水産省の「米の需給状況の現状について」の資料を見ると
令和5年 需要量691万t 生産量670万t(令和4年産)
令和6年 需要量705万t 生産量661万t(令和5年産)
とあるな 去年は単純に見ると44万t不足してるように見える
農林水産省の「米の需給状況の現状について」の資料を見ると
令和5年 需要量691万t 生産量670万t(令和4年産)
令和6年 需要量705万t 生産量661万t(令和5年産)
とあるな 去年は単純に見ると44万t不足してるように見える
888名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:03:17.46ID:T7+VtPol0 >>884
4%高い
4%高い
890名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:03:29.09ID:RWrx/tL+0 >>877
主食だから守れって議論はあるが、邪悪な勢力が介入し過ぎだ。一度リセットしたほうがいい。
主食だから守れって議論はあるが、邪悪な勢力が介入し過ぎだ。一度リセットしたほうがいい。
891名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:03:54.47ID:3Js9lb5v0892名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:04:08.09ID:iLcUvsRT0 全農から備蓄米として扱った1万円程度の米を全農に2万超えて売り返したのかよ
ふざけてるな。この売った利益農家に返すんだよな?
ふざけてるな。この売った利益農家に返すんだよな?
893名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:04:32.98ID:g0ZOln0i0 こんな時でも輸出を8倍に増やそうとしてるんだろ
もってくれよオラの国民ッ!!八倍輸出拳だぁーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
もってくれよオラの国民ッ!!八倍輸出拳だぁーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
894名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:04:39.61ID:KQ4wHocP0 >>865
労働者のうちサービス業従事者が八割、八割を食わす為には流通を複雑化させて大勢が中抜きするしかないんだよ
労働者のうちサービス業従事者が八割、八割を食わす為には流通を複雑化させて大勢が中抜きするしかないんだよ
895名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:04:45.65ID:BMunoQ3l0896名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:04:46.79ID:CF48nD2X0 円安・物価高・賃金アップのご時世で
「米だけ上げるな」などというのはあまりに無茶だ。
これまで米が安すぎたせいで作り手不足になってたんだろう?
「米だけ上げるな」などというのはあまりに無茶だ。
これまで米が安すぎたせいで作り手不足になってたんだろう?
897名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:05:10.08ID:TVPimH0U0 この備蓄米も市場に出回りそうにないなwwwこっそり廃棄して値段釣り上げるつもりだろ
898名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:05:32.99ID:l6k84fIG0 米の生還価格は山間部と耕地整理された広い土地では何倍も違う。
だから価格を決めるのが難しい。
田舎の山間部の景観を守る為なら米価は大きな土地に合わせて山間部ではそのための補助金を出すしかない。
だから価格を決めるのが難しい。
田舎の山間部の景観を守る為なら米価は大きな土地に合わせて山間部ではそのための補助金を出すしかない。
899名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:05:51.81ID:yeIuCHjj0900名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:05:56.40ID:CF48nD2X0 大麦価格も高騰してるみたいだけど
米ほどでもないので
麦ご飯にすればいいな?
米ほどでもないので
麦ご飯にすればいいな?
901名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:05:59.02ID:iLcUvsRT0 もう備蓄米やめろや
余ったら国で買えば良い
余ったら国で買えば良い
903名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:06:09.83ID:KZAz3evN0904名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:06:19.04ID:lwMJnECw0 コメ足りなくて高い言ってるのに入札
他所の国には無償鬼バラマキしてるのに
何だこの国
ほんともう働くの馬鹿らしくなってきた
働いただけ巻き上げられるし
納税するのアホくさ
鬱症状あるし診断書貰ってナマポしようかな
ほんともうこの国ウンザリ
他所の国には無償鬼バラマキしてるのに
何だこの国
ほんともう働くの馬鹿らしくなってきた
働いただけ巻き上げられるし
納税するのアホくさ
鬱症状あるし診断書貰ってナマポしようかな
ほんともうこの国ウンザリ
905名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:06:20.88ID:YMsDMxAU0 都内で米が先週より200円安くなっていた(3800円)。
早く1500円の時代に戻ってほしいわ。
早く1500円の時代に戻ってほしいわ。
906名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:07:15.09ID:M1dglWlK0 株や金融や貿易で食ってるような連中が本当は米を食べるのを止めればいい
米を食べる資格があるのは体力が必要仕事をやる人間で、カロリーを沢山消費する人間が最優先だ
頭脳を使いPCのキーを打つだけの仕事ならカブトムシみたいに砂糖水だけ飲ませれば沢山だ
米を食べる資格があるのは体力が必要仕事をやる人間で、カロリーを沢山消費する人間が最優先だ
頭脳を使いPCのキーを打つだけの仕事ならカブトムシみたいに砂糖水だけ飲ませれば沢山だ
907名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:07:26.70ID:lxM723780 >>882
昔のNHKみたいに米の値段を下げる、農水省をぶっ壊すってポピュリズムに訴えかける政治家が出たら票取れそうだがな
昔のNHKみたいに米の値段を下げる、農水省をぶっ壊すってポピュリズムに訴えかける政治家が出たら票取れそうだがな
908名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:07:30.92ID:3O9Cz1pr0 スーパーでの販売数量の推移(POSデータ)
令和7年2月17日の週は対前年同期マイナス6%で
高すぎて個人は買い控えは始まってる感じかな
令和7年2月17日の週は対前年同期マイナス6%で
高すぎて個人は買い控えは始まってる感じかな
909名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:07:48.60ID:iLcUvsRT0 >>899
いや落札だから売ってるでしょ?
いや落札だから売ってるでしょ?
910名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:08:15.24ID:LrbhUFOA0912名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:09:09.63ID:iLcUvsRT0913名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:09:35.26ID:k8uJ/u+80914名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:10:19.91ID:k8uJ/u+80 来年じゃねえな
もう今年度だな
もう今年度だな
916名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:10:45.01ID:vJle9XvO0 >>891
自民党が自分の派閥の議員にやらせるためのどんどん官庁増やすからそれを潰せばいいだけ
そうすれば今の税収なら米農家に個別保証で補助金出すのは余裕でできるんだけどな
主食の価格を低く抑えるために農家に補助金を出すのは欧米で普通にやっている。日本もやればいいだけ
転作や農地の転用に金出したってあまり役に立っていない
自民党が自分の派閥の議員にやらせるためのどんどん官庁増やすからそれを潰せばいいだけ
そうすれば今の税収なら米農家に個別保証で補助金出すのは余裕でできるんだけどな
主食の価格を低く抑えるために農家に補助金を出すのは欧米で普通にやっている。日本もやればいいだけ
転作や農地の転用に金出したってあまり役に立っていない
917名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:12:02.34ID:l6k84fIG0 >>910
ブレンドして分からなくして売ると言ってるぞ。
ブレンドして分からなくして売ると言ってるぞ。
918名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:12:07.75ID:3Js9lb5v0919名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:12:22.15ID:iLcUvsRT0920名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:12:52.36ID:RWrx/tL+0 >>916
主食じゃなくなる可能性は?とりあえず関税撤廃してアメリカ産米を入れてみよう。
主食じゃなくなる可能性は?とりあえず関税撤廃してアメリカ産米を入れてみよう。
922名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:13:22.02ID:k8uJ/u+80923名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:13:41.13ID:yeIuCHjj0924名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:15:04.03ID:l6k84fIG0925名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:15:04.93ID:iLcUvsRT0927名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:16:21.15ID:Kwc5c3Zl0 備蓄米でもこの落札価格って
店頭に並ぶとしても
大して安くはならないね
店頭に並ぶとしても
大して安くはならないね
928名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:16:22.64ID:LrbhUFOA0929名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:16:38.19ID:w19e1qXt0 米と乳製品の関税撤廃しよう
国産の米と乳製品を安くしろとは言わない
国産の米と乳製品を安くしろとは言わない
930名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:16:54.77ID:5CrtgbvI0 お前らが米を買わなければ価格下がる。もう買うな
931名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:17:00.04ID:iLcUvsRT0 >>924
高くは買わないから備蓄米で出す業者がいないんよねー
高くは買わないから備蓄米で出す業者がいないんよねー
932名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:17:12.19ID:HR5utscT0935名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:18:05.72ID:+2fAaVVw0 この政策はさすがに評価する
本来備蓄米はこういう時に放出することは想定していない
誰の発案か知りたい
本来備蓄米はこういう時に放出することは想定していない
誰の発案か知りたい
936名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:18:18.76ID:RWrx/tL+0938名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:18:28.25ID:yeIuCHjj0 まあほっといても今年は大増産するから下がるよ
来年以降だけど
来年以降だけど
940名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:19:14.96ID:RWrx/tL+0 >>932
アメリカの通販サイトで確認を。
アメリカの通販サイトで確認を。
941名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:19:27.52ID:1OYUiRBj0 この落札価格じゃ結局5kg5,000円から何も変わらんやんけ
942名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:19:37.43ID:iLcUvsRT0 ラーメン屋で食う一杯のラーメン千円
米5k4千円
どっちが高い?
米5k4千円
どっちが高い?
943名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:21:02.76ID:iLcUvsRT0944名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:21:32.31ID:yeIuCHjj0945名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:21:48.86ID:BMunoQ3l0 >>917
絶対値段下げないぞという感じだよなぁ。
日本政府って馬鹿なのか?市場に米は十分あふれてるのに値段だけ上がってんだろ。
米が無くて上がってると思ってんのかと?スーパーに行けよ上級どもって感じ。
米の値段は市場の流通量とは関係ない事も解らんらしい。これ市場経済じゃないぞ。明らかに仕手が居る。
今起こってるのは米不足による米の値段上昇じゃない。
絶対値段下げないぞという感じだよなぁ。
日本政府って馬鹿なのか?市場に米は十分あふれてるのに値段だけ上がってんだろ。
米が無くて上がってると思ってんのかと?スーパーに行けよ上級どもって感じ。
米の値段は市場の流通量とは関係ない事も解らんらしい。これ市場経済じゃないぞ。明らかに仕手が居る。
今起こってるのは米不足による米の値段上昇じゃない。
947名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:23:46.44ID:+m0qD/MK0 農家から秋に買いつけた価格くらいだな
白米5キロにして2000円くらい
これが倍になって店頭に並びますw
白米5キロにして2000円くらい
これが倍になって店頭に並びますw
948名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:24:24.86ID:yeIuCHjj0949名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:24:35.19ID:iLcUvsRT0 農政の勘違いで備蓄米や加工米、酒米、飼料米と主食用米の生産抑えて農家に作らせてた弊害が去年きた。今年も生産量は大した変わってないから高値は続く
国は主食用米増産にシフトするべき。江藤は減反を強いてないというが各市町村には「生産調整目安」というグレーな名目で農家に減反を「お願い」している。
国は主食用米増産にシフトするべき。江藤は減反を強いてないというが各市町村には「生産調整目安」というグレーな名目で農家に減反を「お願い」している。
950名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:26:02.32ID:6eKqTiUx0 >>10
5.5キロ1950円で買ったものを10%削って小分けにしていくらで降ろしたら店頭に2000円以下で並ぶのか?
5.5キロ1950円で買ったものを10%削って小分けにしていくらで降ろしたら店頭に2000円以下で並ぶのか?
951名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:26:18.20ID:w19e1qXt0 下がると思ってる奴らは何も見えてない
政府が下げる気ないのに下がるわけないだろ
政府が下げる気ないのに下がるわけないだろ
952名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:26:23.31ID:BMunoQ3l0 カルテトラストコンツェルン談合仕手独禁。
何か裏で動いてる。米あるのに値上げ。明らかにおかしな話。
こういうのは国が取り締まるはずだが、国が1枚かんでいれば誰も調べる者は居ない
何か裏で動いてる。米あるのに値上げ。明らかにおかしな話。
こういうのは国が取り締まるはずだが、国が1枚かんでいれば誰も調べる者は居ない
953名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:26:45.68ID:iLcUvsRT0954名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:26:57.61ID:0UaoHI/D0 まぁだからこれはコメを利用した金利上昇政策なんだよ
日本人貧乏だらけで食品以外買わなくてまたデフレになりそうだから
コメを吊り上げて何とかインフレ率2%を装っているんだよ
日本人貧乏だらけで食品以外買わなくてまたデフレになりそうだから
コメを吊り上げて何とかインフレ率2%を装っているんだよ
955名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:27:02.90ID:OFMjbyFb0 うちは米を食う量は減った
食パンも品切れが多くて困る
食パンも品切れが多くて困る
956名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:27:36.30ID:w19e1qXt0 転売ヤー云々が原因と思ってる奴らは頭悪過ぎるわ
957名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:27:44.75ID:BMunoQ3l0958名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:28:39.76ID:RWrx/tL+0 ごちゃごちゃ言って農家への補助金を増やさせたい奴がいるなwww
国産の米はもういいよ。早く関税撤廃してアメリカ産の米を入れよう。
国産の米はもういいよ。早く関税撤廃してアメリカ産の米を入れよう。
959名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:28:52.37ID:OFMjbyFb0 今年も春闘で月一万円上がるんだろ?
物価加速度的に上がりそう
物価加速度的に上がりそう
960名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:29:28.68ID:MuzzCf1/0962名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:30:43.67ID:MuzzCf1/0963名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:31:03.48ID:yeIuCHjj0964名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:31:11.60ID:ciBOf7xN0 二度と米買わん
パスタ30キロ買ったわ
パスタ30キロ買ったわ
965名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:31:22.66ID:iLcUvsRT0 >>944
根本的に間違えてるけど
農家減少に加えて一方で大規模農家が増えて米の生産量が落ち込んでるんだよ。毎年同じ量取れるもんでもないし
それに昨今の高温気象、大雨、台風等で米が出来にくい気象条件である。一昔前前と農業生産現場はそれとは違う
根本的に間違えてるけど
農家減少に加えて一方で大規模農家が増えて米の生産量が落ち込んでるんだよ。毎年同じ量取れるもんでもないし
それに昨今の高温気象、大雨、台風等で米が出来にくい気象条件である。一昔前前と農業生産現場はそれとは違う
966名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:31:49.60ID:8Q0w+Tqn0 >>960
国際的な大規模イベントに関係する卸しとか怪しいって近所のばっちゃが言ってたな〜
国際的な大規模イベントに関係する卸しとか怪しいって近所のばっちゃが言ってたな〜
967名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:32:10.02ID:6bBcJ46F0 米が無いわけないだろ
だって輸出量8倍に増やすってスレあったじゃん
15%や20%増やすってならともかく8倍ですよw
だって輸出量8倍に増やすってスレあったじゃん
15%や20%増やすってならともかく8倍ですよw
968名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:32:23.98ID:RWrx/tL+0969名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:32:49.94ID:HUOJU1Un0 夕方のニュースで 米屋が \7000円になるって言ってたな。
はぁぁああああ? なんでそういう計算になるんだよ!
資材高騰と精米での目減りはあるにしても それはねぇわ。(´・ω・`)
はぁぁああああ? なんでそういう計算になるんだよ!
資材高騰と精米での目減りはあるにしても それはねぇわ。(´・ω・`)
970名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:33:49.71ID:xaLfx7hH0 コンビニ3社に5キロ1500円で売れば精米とパッケージングを外注しても消費者は3000円で買えるようになるだろ
こんな簡単なこともわからない政府はアホ
こんな簡単なこともわからない政府はアホ
971名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:33:59.95ID:RWrx/tL+0 >>962
そうだな、米農家がなくなれば補助金はゼロだね。
そうだな、米農家がなくなれば補助金はゼロだね。
972名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:34:13.62ID:iLcUvsRT0973名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:34:21.83ID:OO+Hq5Q20 去年8月に先物市場ができて、コメが投機対象になったのが大きいんだろう
大塩平八郎は出ないかなぁ
大塩平八郎は出ないかなぁ
975名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:34:58.03ID:mWr4GtQM0 >>959
1%未満の上級国民の給料が上がっても何も変わらん
1%未満の上級国民の給料が上がっても何も変わらん
976名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:35:04.40ID:yeIuCHjj0 >>965
長期的に見たらそうだろう
だけど短期で見たら70万トンの飼料米と20万トンの備蓄米が主食用になだれ込んだらパンクするよ
飼料米の補助金は3割カットされるからもう作る農家はいない
だから輸出米増やして調整するんだろうが上手くいくかは分からない
長期的に見たらそうだろう
だけど短期で見たら70万トンの飼料米と20万トンの備蓄米が主食用になだれ込んだらパンクするよ
飼料米の補助金は3割カットされるからもう作る農家はいない
だから輸出米増やして調整するんだろうが上手くいくかは分からない
977名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:35:19.91ID:ryutFVv30 大体今スーパーで5キロ4000円
この卸値だとスーパーでは2800円くらいか?
あんまり下がらなさそうやね
この卸値だとスーパーでは2800円くらいか?
あんまり下がらなさそうやね
978名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:35:52.28ID:+m0qD/MK0979 警備員[Lv.38]
2025/03/14(金) 23:35:54.57ID:DdXnCbUh0980名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:35:55.69ID:BIFTktmc0 日銀と政府「日本はデフレです(`・ω・´)ゞ」
981名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:36:11.67ID:iLcUvsRT0982名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:36:18.06ID:iu8NZEnT0 パンと麺類が増えた
米離れ加速してるわ
米離れ加速してるわ
983名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:36:39.57ID:vJle9XvO0984名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:36:44.66ID:w19e1qXt0 そもそもたかが15トン
985名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:36:58.61ID:BMunoQ3l0986 警備員[Lv.38]
2025/03/14(金) 23:37:09.79ID:DdXnCbUh0 >>973
米先物は維新が頑張ったおかげだな
米先物は維新が頑張ったおかげだな
987名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:37:27.47ID:KEQ4yA/E0 サラリーマンの給料が上がる原資には、農家が買う資材の値上げも入ってんだから、米が高くなるのは仕方ねー
安く作らせたいなら所得補償すりゃ良い
それなら米なんてただでも良いよ
安く作らせたいなら所得補償すりゃ良い
それなら米なんてただでも良いよ
988名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:37:27.62ID:RWrx/tL+0989名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:37:39.08ID:we61ezdd0 古米外米食えればうまい
990名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:37:39.21ID:/WwWMx3c0 輸出米が不当に安ければ訪日観光客に米を持ち込ませるバイトが流行る
991名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:37:47.07ID:SAaOCHJ40992名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:38:28.79ID:BMunoQ3l0 カルフォルニア米は明らかに足らん。穴を埋められるのは中国米位だろ。
アメリカは大損になるなw
アメリカは大損になるなw
993名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:39:00.79ID:4LrJcx/+0 今年の分は確保してるけど
来年の新米の時期が心配だわ
ネパール人嫌い
来年の新米の時期が心配だわ
ネパール人嫌い
994名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:39:28.06ID:LrbhUFOA0996名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:40:03.15ID:iLcUvsRT0 >>976
長期的じゃなくて生産調整してきたら起きた現象なのよね。先の問題じゃなくて今起きた問題で急に飼料米がなくなっても主食用米は足りないと思うよ
それと俺が言ってる気象条件もちゃんと見てね。農産物は毎年決まった量が取れるもんじゃないから
長期的じゃなくて生産調整してきたら起きた現象なのよね。先の問題じゃなくて今起きた問題で急に飼料米がなくなっても主食用米は足りないと思うよ
それと俺が言ってる気象条件もちゃんと見てね。農産物は毎年決まった量が取れるもんじゃないから
997名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:40:09.70ID:RWrx/tL+0 >>985
調べればすぐにバレる嘘はやめよう。
調べればすぐにバレる嘘はやめよう。
998名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:40:19.67ID:BMunoQ3l0 いや、共和党になったら中国とはお友達になるんかな。
日本農家潰して中国が儲かってもいいって事か
日本農家潰して中国が儲かってもいいって事か
999名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:40:41.80ID:BMunoQ3l01000名無しどんぶらこ
2025/03/14(金) 23:41:02.70ID:dV1QJW2G0 来年返却予定だから来年はこれより高くなる可能性が高い
5キロ3500-4000円が小売りの最低ラインがこの暗いって事か、もっと高くなりそうだけど
5キロ3500-4000円が小売りの最低ラインがこの暗いって事か、もっと高くなりそうだけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】小野伸二氏 股抜きは「リスペクトに欠ける」プレー 「相手選手は屈辱しかない」と説明 [冬月記者★]
- 元日銀副総裁「減反政策をやめれば零細兼業農家が潰れて専業農家に集約されて米価が下がる。できないのはJAの政治力が強いから」 [481941988]
- 【絶望】今年のコメ価格、さらに高騰へ…猛暑の影響で害虫「イネカメムシ」が70年ぶりの大発生し超絶不作に [597533159]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 【悲報】大阪万博のタイ・パビリオン、38億円掛けたのに余りのショボさに「学校の展示会」のようだと馬鹿にされる🥹 [616817505]