マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の制度開始は3月24日。
現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、免許証との一体化の手続きをやり直さなくてはならなくなり、警察庁はシステムが改善されることし秋までは、マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。
マイナ免許証の注意点をまとめました。
全文はソースで 2025年3月18日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752971000.html
★1 2025/03/18(火) 19:35:36.57
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742294136/
探検
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2025/03/19(水) 08:57:52.76ID:DnlVPIh192025/03/19(水) 08:59:38.57ID:QRMMXYel0
準備できてからやれよwww
ID:S7XXU4GP0
ID:MBNuj2Rb0
↑
ウンコ大好き60代老害ジャップ連呼厨の在日チョンコロ蛆虫
今日も主食のウンコ喰って
💩💩💩発狂ちう
ID:MBNuj2Rb0
↑
ウンコ大好き60代老害ジャップ連呼厨の在日チョンコロ蛆虫
今日も主食のウンコ喰って
💩💩💩発狂ちう
4名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:00:33.00ID:aU6WuNuX0 誰もやってない謎そシステムw
2025/03/19(水) 09:01:12.51ID:of9ZcQr10
なくしたとき一括で停止できるから便利そう
6名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:01:13.73ID:CYdo/tM80 厚労省はどんなオイシイ条件を提示して察庁幹部を抱き込んだんだろうな
8名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:03:03.36ID:iy5xIEAQ0 これはやらない。どっちか無くした時の再発行に不安あるから。
2025/03/19(水) 09:03:42.46ID:wsewzw5r0
免停や免取りになったら医者に掛かれなくなるぞww
11名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:05:21.12ID:j/s2yDoU0 秋に対応するならそれまで待てばいいだろ
半年も待てないのかよ
半年も待てないのかよ
12名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:05:22.37ID:o1nt+Ejv0 財布を落として免許も無くした時にマイナンバーガードが家に置いてあったから身分証明になった
一枚になったら不便じゃね?
一枚になったら不便じゃね?
13名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:05:27.44ID:+jnVTLU20 国際免許として通用しないとかウンタラカンタラ
14名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:05:37.39ID:Dz4z5EkU0 2枚持ちして運転免許証はマイカーに置きっぱなしにする
15名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:05:57.62ID:IuEZvPDk0 >>1
マイナンバー自体を使う機会がないわ
役所の手続きに必要かなと通知カードを持っていても、免許証を提示すれば窓口の人がマイナンバーを教えて記入までしてくれる
免許証、保険証、パスポートを使い分けるのが一番いい
マイナンバー自体を使う機会がないわ
役所の手続きに必要かなと通知カードを持っていても、免許証を提示すれば窓口の人がマイナンバーを教えて記入までしてくれる
免許証、保険証、パスポートを使い分けるのが一番いい
16名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:06:05.70ID:UxpCquZC0 秋から始めればいいものを
17名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:06:50.54ID:Jbd/xb1K0 やることが遅い
18名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:06:51.75ID:wsewzw5r0 >>6
> 厚労省はどんなオイシイ条件を提示して察庁幹部を抱き込んだんだろうな
マイナカードの主体は財務省だぞ、原点は預金口座の名寄せの為だからな
ソレを国民の背番号に売り込んだんだよ
財務省にはどの省庁も逆らえんからな
> 厚労省はどんなオイシイ条件を提示して察庁幹部を抱き込んだんだろうな
マイナカードの主体は財務省だぞ、原点は預金口座の名寄せの為だからな
ソレを国民の背番号に売り込んだんだよ
財務省にはどの省庁も逆らえんからな
20名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:07:56.28ID:8b5had1U0 なんて雑な制度なんだ
22名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:08:52.34ID:0l9eBcXq0 >>1
ここまで無能晒せるってすげーわww
ここまで無能晒せるってすげーわww
23名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:09:02.41ID:BjcwOuF70 面倒だな。
今は運転をまったくしないし、目が悪くなったから返納するわ。
今は運転をまったくしないし、目が悪くなったから返納するわ。
24名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:09:08.17ID:waJ1Enzd0 >>11そもそも10年前に始まったマイナで10年目の更新になるかつ今年免許更新のアンド取っても対象者めちゃ少ないしな
例外的に取得後3回目の引っ越しとか未成年で5年前に取得とか合わせてもめちゃ少ないでしょ
更新は面ょと同時期だから、マイナから更新すればいいだけだからな
例外的に取得後3回目の引っ越しとか未成年で5年前に取得とか合わせてもめちゃ少ないでしょ
更新は面ょと同時期だから、マイナから更新すればいいだけだからな
25名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:09:17.29ID:qMggfPmd0 運転免許の更新時にもマイナ免許更新+手数料になるならやらん
26名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:10:37.36ID:9kzIygd20 運転免許証にマイナンバーカードの機能を付けられてこそ一体化
29名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:13:06.10ID:gUvfjVD20 免許更新で写真撮るんだからそれをマイナンバーにしろよ
アホなのかこいつら
アホなのかこいつら
30名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:15:29.07ID:GcC+Aimi0 >>21
マイナンバーを流出させた企業には賠償請求と二度とマイナンバー業務をやらせないって言っていたよな
何故か今は流出しても一切問題ないに変わったけど
そして5chに湧く自称日本人さんは番号流出しても何も問題ない、持ってない奴は非国民って主張するのに番号教えてくれないけど
マイナンバーを流出させた企業には賠償請求と二度とマイナンバー業務をやらせないって言っていたよな
何故か今は流出しても一切問題ないに変わったけど
そして5chに湧く自称日本人さんは番号流出しても何も問題ない、持ってない奴は非国民って主張するのに番号教えてくれないけど
31名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:15:35.98ID:p/AMa5KY0 自宅保管用と持ち運び用でマイナンバーカード2枚発行してくれ
32名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:16:55.76ID:0DhejTrR0 紛失したら再発行までの1ヶ月車に乗れなくなるのに
こんなんやらんだろ
こんなんやらんだろ
33名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:17:25.40ID:kU91mQEX0 2つを同じ日に更新できるようにしろ
結局現地へ行くオンラインとか不要
結局現地へ行くオンラインとか不要
34名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:19:03.03ID:TSRknYY20 罰金は紐付け口座から自動引き落としな
35名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:19:28.68ID:T+aj/lia0 運転の仕事だと朝礼で免許証見せるからマイナカードと1本化しないでと言われた
36名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:19:48.33ID:oY4jz2Uq0 運転免許証の信頼と実績に寄生するクズカード
37名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:20:14.29ID:htec7w9j0 一体化すると有効期限が違うカードが1枚になるという不便
38名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:20:14.65ID:xPK6Eu2q0 マイナンバーは義務化して、無いやつは罰金刑にすればいい。
39名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:20:18.74ID:TSRknYY20 紐付け口座から設定でオフにしない限り交通安全協会費も自動引き落としやでw
40名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:20:59.06ID:UxpCquZC0 これを有り難がってるのはペーパーくらいでしょ
41名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:21:02.71ID:ZxjK0gaM0 カードじゃなくてアプリにしろ、マイナンバひもづけてるなら医療費とかふるさと納税とか保険の控除も申告させないで税務署がやって還付しなきゃおかしいでしょ
44名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:27:25.52ID:IuGR85qX0 マイナポータルのみだと運転出来ないみたいだし更新に問題あるし数年は人柱専用だな
46名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:29:12.69ID:VtE+IjxW0 一体化しなくても紐付けすればいいんでしょ?
48名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:32:56.85ID:O3awdHGV0 運転免許、保険証、クレカ、ETCカード、キャッシュカード、ヨドバシポイントカード、療育手帳、ポケモンカード
これら全部マイナカードに合体してくれると荷物が減ってうれしい
これら全部マイナカードに合体してくれると荷物が減ってうれしい
49名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:33:52.87ID:x8lBgfYG0 石破政権ってこんなことばっかりやってるな
50名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:33:59.09ID:BpgHj9Nd0 これは自公政治による人権侵害。
政権交代待ったなし
政権交代待ったなし
51名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:34:00.94ID:uKZ2UFHs0 カードは1枚なのに更新は何度もって面倒だな
52名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:34:10.93ID:eBZPL8Kj0 充電しないといけない
53名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:36:04.34ID:LSdizYLe0 ゴールドかブルーか一般の人には分からなくなるな
54名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:36:38.87ID:eUlMo5rU0 有効期限が別々のモノを一枚にまとめるってちょっと無理があるような…?
55名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:38:21.84ID:o+8acMsM0 文句言ってるジジババは原始時代生活してろよ
カーナビやポケベルにも文句言ってたんだろ?
カーナビやポケベルにも文句言ってたんだろ?
56名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:44:54.96ID:viBb0DH60 てか住基カードで失敗してるのに総括なしに後継カード作るからまた失敗すんのよ
まあこの国は全部こんな感じだけど
まあこの国は全部こんな感じだけど
57名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:46:16.35ID:Z4gZc24r0 マイナ保険証すら解約だらけなのに誰がつくるのwww
個人情報ドブに捨てたいヤツなんてこの世にいるの?w
個人情報ドブに捨てたいヤツなんてこの世にいるの?w
59名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:48:53.20ID:SzDCjWNo0 IT化に反対する人 全部死んでください
60名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:50:00.12ID:qe3GWrsl0 なんだよ
今回マイナポイントねーのかよ
つかえねー
今回マイナポイントねーのかよ
つかえねー
61名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:51:21.12ID:QzlfNDXx0 >>50
マイナンバーは立憲の母体の民主党の推進していた政策
https://www.dpj.or.jp/download/325.pdf
18ページの20.歳入庁を創設するの4番目
>所得の把握を確実に行うために、税と社
>会保障制度共通の番号制度を導入する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
マイナンバーは立憲の母体の民主党の推進していた政策
https://www.dpj.or.jp/download/325.pdf
18ページの20.歳入庁を創設するの4番目
>所得の把握を確実に行うために、税と社
>会保障制度共通の番号制度を導入する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
62名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:51:26.32ID:3CxQPxhj0 思考も倫理観も欠如した人たちには、実は共通する行動パターンがあります。 「おまえら、必ずコロナワクチンを接種するんだぞ! 無料だぞ! パスポートが貰えるぞ! かっぱ寿司が10%offで食えるぞ!」 「わーい、二万ポイントも貰える!」とマイナンバーカードを作成した。 さらに新NISA、PayPay等がありますね
63名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:51:30.67ID:6rxkM+M60 >免許証情報が自動的に反映されるようになる今年の秋前にマイナ免許証だけを持って車で役所に行き、マイナンバーカードとしての更新を行うと、その時点では免許証の情報が引き継がれていないため、帰り道では「免許証不携帯」の状態になってしまいます。
自動的に反映されるようにしてから一体化すれば済む話
自動的に反映されるようにしてから一体化すれば済む話
64名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:52:14.29ID:UWXEhJ+J0 施行1週間前になってマイナンバーカード更新時にはマイナ免許証の更新が必要の思案が出て秋に対処って…
分かってたことだろ
分かってたことだろ
65名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:55:00.54ID:lN3rIEUB0 まーた問題起こるんだろ?
賢者は歴史から学ぶ
賢者は歴史から学ぶ
マンナンバーカードの手続きの本人確認に免許証や保険証が必要って聞いたんだけど一体化したら何で本人確認したらいいの?
生体認証とか導入するのかしら
生体認証とか導入するのかしら
68名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:58:11.20ID:KwRIRBTn0 天下り先を肥やすのにホント必死だよな 糞役人ども
69名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:58:30.99ID:yuIOCz4g0 身分証明できるものを減らす事の意味を教えてほしい
そもそもマイナカード紛失した時にクソ面倒な事になるやろ
両方持ちするんなら、一体化させずに従来の免許証そのまま持っておくしな。
そもそもマイナカード紛失した時にクソ面倒な事になるやろ
両方持ちするんなら、一体化させずに従来の免許証そのまま持っておくしな。
70名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:59:49.44ID:qg4wzVwi0 これ一体化って言ってるけど、正確にはマイナンバーカードに免許証を紐付けるだけだよね
紐付けてしまえば免許証の代わりにマイナンバーカードが使えるだけのこと
逆はできないんだから一体化と呼ぶのは変だよ
紐付けてしまえば免許証の代わりにマイナンバーカードが使えるだけのこと
逆はできないんだから一体化と呼ぶのは変だよ
71名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:59:55.26ID:SC8rh6N10 ゴールド免許の意味がなくなるじゃん
72名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:00:30.36ID:ijSK9+lU0 だから持ち歩きたくないんだよ!
これなら体にICチップ埋め込む方が余程気楽だ
これなら体にICチップ埋め込む方が余程気楽だ
74名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:01:56.54ID:yuIOCz4g0 カード作らず最初の通知カードを家に保管してるけど今のところ何も困ってないな
75名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:02:03.92ID:YDOFm4wT0 闇バイトとかで免許証落としたら確実に逮捕されるな
76名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:04:55.47ID:EqgZYPVo0 ゴッドのリーチ目やん
77名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:06:06.57ID:EqgZYPVo0 マイナカードに期限があるのを今知った
78名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:06:10.88ID:j7AcmrgS0 まず更新日を視力検査が必要な運転免許証に合わせて統一しろ
そしてカードはスマホへ取り込めるようにして運転免許証の携帯義務もこれでよしとする
そうすればマイナ免許証は通常家で保管する事となり、一体化するというメリットが出る
そしてカードはスマホへ取り込めるようにして運転免許証の携帯義務もこれでよしとする
そうすればマイナ免許証は通常家で保管する事となり、一体化するというメリットが出る
79名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:14:14.89ID:BejUPuxj0 ゴールド免許証を手放す気はない
カード紛失時のデメリットも怖いし
カード紛失時のデメリットも怖いし
81名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:15:15.63ID:vqL7xisF0 これマイナンバーカードがスマホ紐付けになったらスマホ持っていれば免許不携帯にならないってことになるのか?
82名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:16:26.92ID:kX31+DkI0 縦割り管轄違いのお役所仕事
無視でok
役所の都合を国民に押し付けるなボケでok
無視でok
役所の都合を国民に押し付けるなボケでok
85名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:25:24.95ID:T8fSbxNb0 俺は新しいもの好きなので
全部合体しちゃうわw
スマートフォンに取り込まれてもイイ
全部合体しちゃうわw
スマートフォンに取り込まれてもイイ
87名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:33:39.19ID:HLGA0yLi0 マイカを更新したら
免許書は無効になって
不携帯違反になるそうだ
ぷ
免許書は無効になって
不携帯違反になるそうだ
ぷ
88名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:35:22.23ID:QRMMXYel0 >>83
資格確認証が勝手に送られてくるからそれを待つだけでは?
資格確認証が勝手に送られてくるからそれを待つだけでは?
90名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:38:31.82ID:/6aFZ08L0 先日 ついにマイナンバーカードの申請に行った
自分で申請用紙に書いても良いけど市役所に行くとモニターで係員とやり取りして
向こうが勝手にやってくれると言うのでそちらを選んだ 確かに楽だった
別にマイナンバーカードに反対ではなかったが面倒だった
自分で申請用紙に書いても良いけど市役所に行くとモニターで係員とやり取りして
向こうが勝手にやってくれると言うのでそちらを選んだ 確かに楽だった
別にマイナンバーカードに反対ではなかったが面倒だった
91名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:39:04.80ID:JilN5+Y90 再発行するまで運転できないのはわかるが、病院も全額負担になってこと?
92名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:40:09.53ID:/6aFZ08L0 そうそう 写真撮影の時に眼鏡をはずせと言われたな 眼鏡に光が反射して顔の映りが悪くなった場合
許可が出ないそうだ
許可が出ないそうだ
94名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:45:01.67ID:UxpCquZC095名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:46:09.78ID:QRMMXYel096名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:46:27.89ID:8vuWcPmJ0 ポンコツ
97名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:48:36.34ID:2PsBZVzg0 老害発狂してて草ァ!
100名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:54:30.07ID:i08zWy7q0 各社企業のポイントカードも禁止にして1枚にしろよ
101名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:57:30.94ID:p8CucWn40 調べたらなにこれっていう面倒くささだな
普通に免許更新するわw
普通に免許更新するわw
102名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:02:41.77ID:FK9vAx+I0 これなくしたら発行まで時間掛かって、その間 運転出来ない
正直1枚にまとめるメリットないよ
正直1枚にまとめるメリットないよ
107名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:19:07.12ID:IY8TgVjR0 >>63
この件、誰も気が付かなかったんだろうな
この件、誰も気が付かなかったんだろうな
108名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:24:04.30ID:eBLQxAID0 家置いとく用と持ち歩く用の2枚欲しいわ。保険証も一体化してたらなくしたとき再発行に本人確認できなくて詰む。
109名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:25:40.05ID:tI3kC7fz0 待ちきれないお
110名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:25:40.97ID:CVmP3WXY0 あら?今だとマイナンバーの期限は延びないんだ
111名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:28:55.55ID:apETbUhe0 マイナンバー更新が近いって
今日歯医者のカードリーダーに出たわ
面倒だけど区役所行かなきゃ
今日歯医者のカードリーダーに出たわ
面倒だけど区役所行かなきゃ
112名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:30:13.25ID:JbK2UZeO0113名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:35:20.61ID:JbK2UZeO0 あと免許有効期限が単独の免許証みたいに出ている訳じゃないから
更新忘れる人も出てくるよ
更新忘れる人も出てくるよ
116名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:37:43.21ID:CVmP3WXY0 更新所はただでさえめっちゃ混むのに
更にややこしくなるのか
更にややこしくなるのか
117名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:40:11.40ID:JRggt2mN0 運転免許一体化のほうが不便になるってポンコツシステムだよなw
田舎では車は必需品だから。
田舎では車は必需品だから。
119名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:41:25.66ID:iIVhJOuo0 俺はせっかくゴールド免許証になって身分証として有用に使えるようになったぞ、ってなって数年したらもう別の資格証としてマイナンバーカードでも代用出来るようにしました!って行政がしちゃった
何で折角取得した役に立つものの価値をなくさせるような事をするのか
何で折角取得した役に立つものの価値をなくさせるような事をするのか
120名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:41:41.43ID:JbK2UZeO0121名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:44:11.19ID:EXlMi30B0 マイナ期限切れで免許も期限切れ多発するんだろうね 警察のねずみとり点数稼ぎチャンスw
122名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:44:24.48ID:6OadYBHn0 併用させてくれれば仕事用の車に免許証入れっぱなしに出来るんだけどなぁ
125名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:45:02.44ID:9JkkORUk0 北海道では免許更新時のオンライン講習がテストされてたんだけど実際にやってみたら
人の少なそうな時間に行って視力検査→免許発行が15分程度で終わってラクだった
それだけはありがたいんだけどな
人の少なそうな時間に行って視力検査→免許発行が15分程度で終わってラクだった
それだけはありがたいんだけどな
126名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:45:44.59ID:W9yKq5YM0 >>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!
※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!
※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!
127名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:45:48.75ID:Fkvu/Mbn0130名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:48:41.76ID:CVmP3WXY0132名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:50:02.95ID:+bJU9LSb0 これこそ無駄の権化みたいな施策
134名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:51:03.06ID:JbK2UZeO0 知らない人多いと思うけど、今まで通り通常の免許証
それにプラス マイナンバーカードに入れる事は出来る
これならマイナスメリットはない
問題は完全に1本化しちゃうと危ない
それにプラス マイナンバーカードに入れる事は出来る
これならマイナスメリットはない
問題は完全に1本化しちゃうと危ない
135名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:51:59.09ID:9vK89Hzr0 紐つけているけど一体化ではないので
どっちかが更新になるとそのたびに新たな紐付けが必要
国交省と厚労省が内部でやるべきことを個人に丸投げのクソ官僚
どっちかが更新になるとそのたびに新たな紐付けが必要
国交省と厚労省が内部でやるべきことを個人に丸投げのクソ官僚
136名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:53:35.39ID:UX6s10Rh0 一体化したらカーシェアで借りれなくなるから困る
138名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:56:07.96ID:HVnVF08T0 政治家と役人がまずマイナ免許更新しろ
139名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:56:19.01ID:g2tQ0wSz0 これパヨクやナマポが発狂してる理由はなに?
国外に送金してるのバレちゃうから?
国外に送金してるのバレちゃうから?
140名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:58:55.94ID:iigY2f1r0 5年更新してきたばかりなのに、免許証自動的にくっついてないのかよ。原付きのだけど。
141名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:00:03.78ID:YUTz3DlE0 車使う会社だが会社から一体型ではなく通常型と言われてる
142名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:00:56.98ID:fJY/Rx8V0 マイナカードを持ち歩かない人間にはどうでもいい話
144名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:03:51.96ID:XvM9lSmY0 マイナンバーってできるだけ持ち歩かないものだと思ってたわ
146名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:07:16.42ID:IuEZvPDk0147名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:07:37.52ID:gHXs8PLV0 今日免許更新してきたわ
従来の免許証のみ、3000円
従来の免許証のみ、3000円
148名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:11:05.88ID:71xKK9Ok0 >>1
なにこれ
デジタル大臣「海外ではマイナ運転免許は使えません。今までの免許証と2枚持ちしてね」 [377482965]
s://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742279643/
なにこれ
デジタル大臣「海外ではマイナ運転免許は使えません。今までの免許証と2枚持ちしてね」 [377482965]
s://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742279643/
149名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:12:00.19ID:pySQVEbz0 病院の診察券と一緒にマイナ入れてるから二枚持ちじゃないと逆に邪魔くさい…
150名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:12:38.47ID:Tl4+ifFW0 felicaスマホでねっ!
今さら wwww
今さら wwww
151名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:14:46.74ID:IuEZvPDk0 >>139
マイナンバーカード自体が要らない
普段は免許証を携帯しているし、
病院にかかる時は保険証、
海外へ行く時はパスポート、
これまで通りでいいのよ
マイナンバーが必要な時は通知カードで充分
個人的にはパスポートの申請や出国手続が簡素化している方が怖いわ
マイナンバーカード自体が要らない
普段は免許証を携帯しているし、
病院にかかる時は保険証、
海外へ行く時はパスポート、
これまで通りでいいのよ
マイナンバーが必要な時は通知カードで充分
個人的にはパスポートの申請や出国手続が簡素化している方が怖いわ
153名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:20:04.66ID:BXs+NTWY0 大体日本人なんだからマイナンバーみたいな外来語使わず我番号って名称にしろ
155名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:23:17.37ID:guazdim10 最初のマイナカードの更新時期が今年ってのがって
秋までにマイナ免許証にしてからマイナカード更新したら再度マイナ免許証手続きしないと免許不携帯になるってNHKでやってたけど
マイナカードの更新はまだ先だけど免許更新がこの秋なんだが、大丈夫なんだろか?
秋までにマイナ免許証にしてからマイナカード更新したら再度マイナ免許証手続きしないと免許不携帯になるってNHKでやってたけど
マイナカードの更新はまだ先だけど免許更新がこの秋なんだが、大丈夫なんだろか?
157名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:26:12.32ID:wuy1w/b00 >>139
マイナカードとマイナカードにある免許証
二回更新しなきゃならんから面倒ってだけだね
マイナカードを更新したら免許更新が為されるわけでもなく、免許更新したらマイナカード更新出来るわけでもない
また、2回の更新日を把握しなきゃならん
つまり、今の設計だと現状より不便になってるってだけ
デジタルバカには永遠に分からや事だよ
マイナカードとマイナカードにある免許証
二回更新しなきゃならんから面倒ってだけだね
マイナカードを更新したら免許更新が為されるわけでもなく、免許更新したらマイナカード更新出来るわけでもない
また、2回の更新日を把握しなきゃならん
つまり、今の設計だと現状より不便になってるってだけ
デジタルバカには永遠に分からや事だよ
158名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:26:23.21ID:Mx468B2m0 生体認証はよ
159名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:28:34.63ID:EXlMi30B0 従来の免許書と併用してて従来のだけ持ち歩いてる人はいいけど
マイナ一本化した人は5年更新の電子証明の期限切れ注意
カード自体の更新は10回目の誕生日が来るまで有効
マイナ一本化した人は5年更新の電子証明の期限切れ注意
カード自体の更新は10回目の誕生日が来るまで有効
160名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:31:34.39ID:NGCMF0w20 有効期限バラバラとかアホなのか?
162名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:31:47.27ID:cxaL11H10 >マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。
ちょw
ちょw
164名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:32:43.43ID:wuy1w/b00166名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:34:32.07ID:vlk5Ckit0 免許はどうでもいいけど保険証は紐付けないと駄目なんだよな
面倒くせえ
面倒くせえ
167名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:34:58.75ID:VhL7j42i0 紛失したら発行に数ヶ月待ちとかw
ありえないでしょ運転免許で
しかも手続きは別々の場所で再発行料金もマイナと免許別々で合計5000円弱
ありえないでしょ運転免許で
しかも手続きは別々の場所で再発行料金もマイナと免許別々で合計5000円弱
169名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:39:23.21ID:yY3YE0yO0 従来の運転免許証とマイナ免許証の2枚持ちがいいかもな
一本化すると顔写真付き身分証が1枚減るから何かと不便だろう
一本化すると顔写真付き身分証が1枚減るから何かと不便だろう
170名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:43:20.50ID:JbK2UZeO0 まあ2枚あった方が便利で使い道ある人以外は
免許証とマイナンバーカードは今まで通り分けて置いた方がいいよ
免許証とマイナンバーカードは今まで通り分けて置いた方がいいよ
171名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:44:28.71ID:b5yrQ0vN0 紛失紛失言ってるけど免許なくすなんて人生で一度あるかないかだろ
何度もなくすような奴は運転しない方がいい
何度もなくすような奴は運転しない方がいい
172名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:45:25.17ID:L7FpBvrV0 免許証は見て分かる情報が多いことが良いのにな
逆に免許証にマイナンバー情報を入れろよ
逆に免許証にマイナンバー情報を入れろよ
173名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:46:28.64ID:YvKnekV80 税と社会保障だけに使うはずが
利用範囲をズルズル拡大させて
嘘つきめ
利用範囲をズルズル拡大させて
嘘つきめ
174名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:53:54.79ID:KDgAKe5V0 >>1
なにこれ
デジタル大臣「海外ではマイナ運転免許は使えません。今までの免許証と2枚持ちしてね」 [377482965]
s://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742279643/
なにこれ
デジタル大臣「海外ではマイナ運転免許は使えません。今までの免許証と2枚持ちしてね」 [377482965]
s://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742279643/
175名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:56:43.72ID:qzWx9PLo0 別々にしたらあかんのか
176名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:57:27.23ID:xOcZTWMe0 >>175
アホ以外は別々に持つよ
アホ以外は別々に持つよ
178名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:58:19.24ID:IY8TgVjR0 >>165
社会保障・税番号
社会保障・税番号
179名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:02:21.35ID:IY8TgVjR0 >>174
ハワイグアムは日本の免許証でokとか、国際免許と日本免許証両方提示する国がある。その場合マイナ免許証は使えない
ハワイグアムは日本の免許証でokとか、国際免許と日本免許証両方提示する国がある。その場合マイナ免許証は使えない
180名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:07:20.34ID:o3NFvAX50181 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/19(水) 13:11:08.21ID:RUDpN5Tn0182名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:12:29.35ID:pEc0sIm70 引越しの際にちょっと便利になるかな。
今は市役所で住所変更して免許センターで住所変更して、って時間がかかりすぎる。
今は市役所で住所変更して免許センターで住所変更して、って時間がかかりすぎる。
183 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/19(水) 13:18:02.21ID:RUDpN5Tn0 >>182
引っ越しばっかしないけどな
引っ越しばっかしないけどな
184名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:24:47.03ID:oi7DggI30 使いもんになったら教えて
185名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:26:11.87ID:viBb0DH60 税務調査に来られた時に全部の銀行口座・証券口座を名寄せされたんで、いまさら何もおそれない俺は
186名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:28:16.77ID:qg4wzVwi0188名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:31:49.33ID:fAihd6e40189名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:32:21.55ID:wz4imtxy0 一体化すると運転免許更新の知らせが来なくなるって聞いたけど
免許証と違ってマイナンバーカードには更新日が表示されてないんだからやること逆じゃないの
免許証と違ってマイナンバーカードには更新日が表示されてないんだからやること逆じゃないの
190名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:35:39.06ID:3a46YGri0 マイナンバーカードと免許証を一体化してマイナンバーカードをスマホに入れたら免許証持ち歩かなくていいし、免許更新すらスマホで動画で🆗になるので、免許センターに出向く必要すらなくなる
よくわからんけどこういう事なんじゃないの?
いいシステムに思えるんだが
よくわからんけどこういう事なんじゃないの?
いいシステムに思えるんだが
192名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:37:47.44ID:ZmXeggNe0 海外ではマイナ免許証使えないから
海外で運転したい人は今の免許証も持って行ってくださいとか
お笑いやろ
海外で運転したい人は今の免許証も持って行ってくださいとか
お笑いやろ
193名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:38:28.85ID:xCxbdRhG0 再発行に一か月とか狂気の沙汰だわ
194名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:39:24.05ID:LSdizYLe0 2枚持ちが最強であってる?
195名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:41:00.55ID:xCxbdRhG0 もしかして二枚作ると手続きも二度になるのでは?
197名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:41:21.19ID:X8GhwH2A0198名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:41:27.77ID:gW+qmge90 2枚持ちのほうが安心と聞くよね
すると保険証も一体化せず3枚持ちのほうが安心ってことだよね?
すると保険証も一体化せず3枚持ちのほうが安心ってことだよね?
199名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:41:39.65ID:xCxbdRhG0 今まで通りでいいわ
運転免許は普通に最強の身分証明書だし
運転免許は普通に最強の身分証明書だし
202名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:44:56.92ID:viBb0DH60203名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:47:19.70ID:B9T9kDjK0 日本の行政は警察含め、馬鹿ばっかだな
204名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:48:37.08ID:CVmP3WXY0 免許更新と別に一体化したい人は
もうちょっと後のほうがよさそうだね
もうちょっと後のほうがよさそうだね
205名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:49:02.36ID:djNC5UQj0 そしてまた来年マイナンバーカードリニューアルが控えているというね、
無限手続き地獄
無限手続き地獄
207名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:51:22.71ID:fJVwCKg/0208名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:51:50.81ID:AJwKEalo0 マリオカートで免許証に見えたわ
疲れてるのかも
疲れてるのかも
209名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:53:06.41ID:n5HmbzO20 こないだ本人確認にマイナンバーカードだしたら免許証もという謎の確認されたんだけど
次はどうすんだろ
とにかく使ってないゴールド免許は身分証明書だっただけに返納するのはもったいないし
1本化するのは嫌だし・・・2枚持ちでいくわ
次はどうすんだろ
とにかく使ってないゴールド免許は身分証明書だっただけに返納するのはもったいないし
1本化するのは嫌だし・・・2枚持ちでいくわ
210名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:53:16.87ID:wL3P+2E30 任意だから騒ぐ必要ないんじゃない。一応よくある反論として「いずれ強制になるがー」があるけど
公安がそもそも反対したんだし
公安がそもそも反対したんだし
211名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 13:55:32.70ID:wL3P+2E30212名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 14:02:08.39ID:NpCKQ8w60 >>1
マイナンバーカードと運転免許証を一体化しない方がいいんじゃないか?
マイナンバーカードと運転免許証を一体化しない方がいいんじゃないか?
214名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 14:08:22.66ID:xzFo5e1A0( /mas_yamazaki/status/1 8230615093907456
(戦史研究家)
国△ないがしろで勝手なことをやりたい放題。幕府かよ。
( 政府は6日、マイナンバーカードの利便性を高めるための実行計画を決定した。銀行口座の開設や携帯電話の契約をオンラインでする際の本人確認をマイナカードに集約する。運転免許証などの手法は「廃止する」と明記した。nikkei.com/article/DGXZQOUA0
 ̄ ̄
13 Jun 2023
私は郵便局などの本人確認ではいつも△△△△△を出すが、マイナンバーカードと称する欠陥だらけのうさん臭いカードを作る予定は今後もない。
△△△△権の横暴により本人確認の手段を失い、生活上の不利益を被らされるなら、私に対する政府の攻撃と見なさざるを得なくなる。 )
215名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 14:11:41.52ID:y6/DeA4P0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
217216
2025/03/19(水) 14:26:39.44ID:/OyFsH580 自分は一体化しないつもり
218名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 14:35:17.38ID:wuy1w/b00221名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 14:45:04.38ID:wuy1w/b00 >>219
調べたら、事前にマイナカードの電子証明書の提出が必要
視力検査と写真は免許センター、警察署で行う
2度手間じゃね?マイナカード更新のたびに免許センターに電子証明書提出しなきゃならんのだろ?
今の免許なら一回で良い上に、写真の出来上がり待ち時に講習だし
調べたら、事前にマイナカードの電子証明書の提出が必要
視力検査と写真は免許センター、警察署で行う
2度手間じゃね?マイナカード更新のたびに免許センターに電子証明書提出しなきゃならんのだろ?
今の免許なら一回で良い上に、写真の出来上がり待ち時に講習だし
222名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 14:47:23.06ID:S1uYObmF0 更新の差でマイナの方を新しくしないとダメなのか(´・ω・`)
224名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:10:56.60ID:ordRQUBT0225名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:12:27.74ID:g3eEC1j00226名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:13:20.03ID:dT1tvRCz0 別々にしてたほうがいいいぞ
227名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:15:03.15ID:UzR/yQYz0 免許更新するときにマイナンバーカードの更新を同時にやればいいだけだろ
この国はそんな簡単なこともできないくらい劣化してるのか
この国はそんな簡単なこともできないくらい劣化してるのか
228名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:15:53.02ID:ySl8Khdr0 マイナンバーカードを見せびらかして「俺、運転免許持ってるんだ」って言いふらそうw
230名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:22:47.09ID:dfHPFq550 ゴールドマイナンバーカードになるのか?
232名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:23:31.49ID:mRSaIut60233名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:24:39.96ID:HMFyWOVt0 これ自分のマイナンバーを覚えとけばいいだけなのか
だってマイナンバーカードは持ち歩かないようにとのことだから
だってマイナンバーカードは持ち歩かないようにとのことだから
234名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:33:41.31ID:uxKNF2cq0235名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:34:21.73ID:hSa+1nhm0 保険証とも一体化してた気がするけど全部まとまるん?
237名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:38:11.59ID:r5nrrfO80 マイナンバーカードも更新しなきゃいけないの?更新いらないと思ってた
印鑑証明って従来のだと更新不要だけどマイナンバーカードと一体化すると
更新が必要になるから別にしといた方がいいってカード作るときに言われた
印鑑証明って従来のだと更新不要だけどマイナンバーカードと一体化すると
更新が必要になるから別にしといた方がいいってカード作るときに言われた
238名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:40:39.85ID:r5nrrfO80 マイナンバーカードは持ち歩かなきゃダメっしょ
今でも保険証と一体になってて病院行くと提示しなきゃなのに
今でも保険証と一体になってて病院行くと提示しなきゃなのに
239名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:42:28.25ID:OMa+xmb80 また余計な事を…
240名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:43:08.65ID:pUyTXx8h0 >>190
視力検査があるので必ず免許センターに出向く必要があるでしょ
視力検査があるので必ず免許センターに出向く必要があるでしょ
241名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:55:11.31ID:p0HCc5it0 運転免許証にマイナ機能入れろよ
アホ政府が
アホ政府が
242名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:55:58.11ID:1AZm/3+V0 日本はどんどんひどい国になっていくねえ
今の若い人は本当にかわいそうだ
今の若い人は本当にかわいそうだ
243名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:56:04.69ID:z/UnLSBo0 マイナンバーカードとの一体化より早くスマホに取り込めるようにしろよ
244名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 15:58:47.92ID:R0zBY1o10 マイナカードの暗証番号を忘れたので役所に行ったらマイナカード以外の身分証が無いと教えられないと言われた
マイナ保険証とマイナ免許証の奴は即詰み
マイナ保険証とマイナ免許証の奴は即詰み
246名無し
2025/03/19(水) 16:04:37.48ID:d3JXdkAN0 合体♡
247名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 16:10:39.96ID:/NL6RkYO0 >>マイナ免許証読み取りアプリで、免許証データを読み取る場合、スマホやICカードリーダにマイナンバーカードをかざし、4桁の暗証番号を入力する。氏名等の表示が必要な場合は、券面事項入力補助用暗証番号(生年月日、有効期限、セキュリティコードを組み合わせた14桁)を追加入力する必要がある。
酔っ払いからどうやって暗証番号聞き出すつもりだろうか?
ケーサツはマイナンバーをキーにしたデータベースを持っているの?
酔っ払いからどうやって暗証番号聞き出すつもりだろうか?
ケーサツはマイナンバーをキーにしたデータベースを持っているの?
248名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 16:21:08.17ID:TZIp52JD0 普通の免許証だけでいいや
249名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 16:53:13.88ID:ySl8Khdr0 運送会社とか、従業員がちゃんと免許持ってるかどうか確認するために運転免許証のコピー取ってるけど
マイナンバーカード免許証になるとそれができなくなるなwww
マイナンバーカード免許証になるとそれができなくなるなwww
250名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 16:54:07.58ID:wuy1w/b00252名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:06:07.60ID:RGv5eFNV0253名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:12:34.15ID:RGv5eFNV0 >>69
身分証明書1と身分証明書2があったとして、例えば身分証明書2のセキュリティが弱くて偽造が可能になったとする
すると身分証明書1が偽造不可能だとしてもなりすまし可能になる
つまり身分証明書については強力な1種類だけにする方が安全
種類を増やせば紛失に対する対策にはなっても、なりすましに対しては穴が増える
身分証明書1と身分証明書2があったとして、例えば身分証明書2のセキュリティが弱くて偽造が可能になったとする
すると身分証明書1が偽造不可能だとしてもなりすまし可能になる
つまり身分証明書については強力な1種類だけにする方が安全
種類を増やせば紛失に対する対策にはなっても、なりすましに対しては穴が増える
254名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:16:05.94ID:msuG9Tnu0 これは別々にしておきたい
パスポート持ってないから!
パスポート持ってないから!
255名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:22:37.69ID:wuy1w/b00 >>232
元々はって言ってるのに書き換えろって言う事はあなたはお隣の国の歴史塗り替え民族の方ですか?
元々はって言ってるのに書き換えろって言う事はあなたはお隣の国の歴史塗り替え民族の方ですか?
257名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:28:07.56ID:5ssMSvbY0 住所変更手続きなどのワンストップ化、オンライン更新時講習、経由地更新の便利化、手数料が安い
従来の免許証との2枚持ちもできる
マイナンバーカードのスマホ搭載も検討
マイナンバーカードを免許証化するとどうなるの?
1. 免許情報はマイナンバーカードのICチップに記録
2. 返納や更新、住所変更などもマイナンバーカードの情報を変更するだけ になります。
デメリット
国際運転免許証の取得には引き続き別途手続きが必要です。
マイナ免許証だけでは海外での運転はできません。
マイナカードをなくした場合の手続きが従来の免許書より煩雑
有効期限や個人情報などの確認が面倒
従来の免許証との2枚持ちもできる
マイナンバーカードのスマホ搭載も検討
マイナンバーカードを免許証化するとどうなるの?
1. 免許情報はマイナンバーカードのICチップに記録
2. 返納や更新、住所変更などもマイナンバーカードの情報を変更するだけ になります。
デメリット
国際運転免許証の取得には引き続き別途手続きが必要です。
マイナ免許証だけでは海外での運転はできません。
マイナカードをなくした場合の手続きが従来の免許書より煩雑
有効期限や個人情報などの確認が面倒
258名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:28:37.02ID:xCxbdRhG0260名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:30:59.76ID:OqH1rhzJ0 車検証と同じように無駄な事なんだろ
263名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:43:03.77ID:Bpm+DiNc0 免許証とマイナンバーは顔パスでいいよ。
264名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 17:53:57.92ID:Cizktpos0 4月に免許更新だからやろうかと思ったら10月なのかよ
マイナ保険証はなんだかんだで便利だしどうせサラリーマンだから年収筒抜けだから毛嫌いする理由はない
マイナ保険証はなんだかんだで便利だしどうせサラリーマンだから年収筒抜けだから毛嫌いする理由はない
265216
2025/03/19(水) 17:56:13.88ID:/OyFsH580 マイナカードにも免許証権限を付けて自宅保管、免許証は今までのやつを持ち歩く
これでいいわけだよな
これでいいわけだよな
267名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 18:11:43.89ID:IY8TgVjR0 >>257
国際免許は従来の免許証でも手続きが必要だが
国際免許は従来の免許証でも手続きが必要だが
268名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 18:13:49.01ID:/owzcvuc0 そっちより早くマイナ保険証をスマホで使えるようにしてよ
まだなの?
まだなの?
269名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 18:16:31.10ID:IY8TgVjR0 >>264
10月はマイナカード更新時の免許情報引き継ぎが開始される時期
10月はマイナカード更新時の免許情報引き継ぎが開始される時期
270名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 18:18:22.07ID:B42giyuv0 マイナン『バーカ』ード
272名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 19:16:28.15ID:wuy1w/b00273216
2025/03/19(水) 19:20:06.69ID:/OyFsH580274名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 19:30:25.95ID:nXQjm13L0278名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 19:41:18.23ID:Q7UPZPIw0 スマホ買い換えるときとか、移行させる項目が多すぎて面倒臭いな
279名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 20:10:59.88ID:Gqz+vwjQ0 24日にマイナ免許証にする予定
財布の中のカードを1枚でも減らしたいから
ちなみに2枚持ちで、マイナンバーカードの更新は来春
財布の中のカードを1枚でも減らしたいから
ちなみに2枚持ちで、マイナンバーカードの更新は来春
280名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 21:39:14.07ID:/KA5qjXp0 マイナカードの交付に他の身分証要るんやぞ
免許別にしとかんだら不便やんけ
免許別にしとかんだら不便やんけ
281名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 21:58:58.95ID:9t9ErSc40282名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:06:40.51ID:jlKQm4bM0283名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:07:31.36ID:CQBlw89P0284名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:08:54.70ID:Nkf9k7ar0 もう本人確認のためゲノム登録しかないな
285名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:09:15.09ID:S1JzMkEz0 有効期限が異なるものを一緒にするなよ
286名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:10:34.82ID:7GSa8FY30 どうせ初期不良出るだろうし、俺は今日のうちに免許更新してきたよ。マイナ一体型にするかは5年後に考える
287名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:13:17.14ID:CQBlw89P0 本来は申請や更新などしなくても自動的に紐づけされれば便利なのに、くだらん反対派のせいで不便でしかない
288名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:15:16.04ID:JmNgik8k0 運び屋カード所持者ってmRNAも打ってそうwww
289名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 22:20:49.06ID:cEF7WT5l0 ついでに履歴書も一体化してくれ。
290名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 23:11:02.16ID:yXKc75mO0 免許証とマイナのダブル持ちにするかマイナ1本に絞るか遣唐使
291名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 23:15:27.51ID:knchBFMY0 免許センターでしか対応できないと言われた。
293名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 23:50:08.20ID:lspcErT20 免許を持って無い自転車族にはどうでも良い話
294名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 23:51:11.73ID:lspcErT20 マイナ免許は無くすと面倒だぞwww
>>21
高速道路も元々、建設費の償還が終われば無料開放されることになっていました🥺
高速道路も元々、建設費の償還が終われば無料開放されることになっていました🥺
296名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 01:08:35.62ID:qwsasTcA0297名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 01:17:43.48ID:99fh09/L0 無事故無違反ならゴールドマイナン馬ー鹿ードになるのけ?
298名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 01:22:34.52ID:ymu4T+k30 縦割りならやめてくれ。やるなら役所と警察で協力して一か所で済まさせてくれw
市役所で更新したら帰りは免許不携帯になるみたいのだけ勘弁やで
市役所で更新したら帰りは免許不携帯になるみたいのだけ勘弁やで
299名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 01:46:59.18ID:qwsasTcA0 各地域の警察のサイトに書いてるけどまとめたら便利っちゃ便利になるのな
ゴールド免許なら講習はネット受講可になるし
ゴールド免許なら講習はネット受講可になるし
301名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 01:59:35.19ID:o+JKV2Zy0 マジかよ、一体化してからマイナカード更新するかな。
302名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 02:44:33.81ID:dSzMiMVx0304名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 04:02:59.57ID:dnDsbbug0 マイナ免許証はカードリーダーなしで免許証を兼ねてるか
分かるのか。もし分からないなら無免許運転と疑われかねん。
分かるのか。もし分からないなら無免許運転と疑われかねん。
305名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 04:03:57.61ID:nHBhRbcH0 マイナンバーカードの更新を免許更新と同時に出来るようにしろよ
306名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 04:07:28.68ID:LPDfH2pn0 よく分からないけどこれからはみんなマイナ更新で免許更新になるの?
殺到するやん混雑するやん
殺到するやん混雑するやん
307名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 04:12:23.66ID:NPQMpZpF0 2枚持ちはメリットあるかも。
308名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 04:15:51.89ID:LPDfH2pn0 先に免許が切れるんだよね
免許は来年でマイナは再来年だから1年ぐらい差がある
免許は来年でマイナは再来年だから1年ぐらい差がある
309名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 05:24:18.99ID:et9RUHkB0 免許更新が最寄りの役所でできるならワンちゃん作ってもいいかな
310名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:09:56.77ID:Y6iIYVYJ0311名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:11:18.96ID:Y6iIYVYJ0312名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:12:02.95ID:e+NbRW6m0 冗長性の確保って危機管理としてはものすごく重要な要素なのに、それをわざわざ潰してしまうなんてアホとしか思えない
313名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:14:47.14ID:DSmnLLeJ0 「更新タイミングのズレをどうするの?」
はやっぱり気になるよな
あと本人確認の問題で全部一本化は怖い
はやっぱり気になるよな
あと本人確認の問題で全部一本化は怖い
314名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 07:26:14.41ID:/kXLaIZ80 マイナ免許のために先日マイナカード作ったが
マイナ免許にするとせっかく作った新しいの破棄するのか?
マイナ免許にするとせっかく作った新しいの破棄するのか?
315名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:18:51.51ID:4IQfRarh0316名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:23:27.59ID:4IQfRarh0 電工1種電工2種の難易度が日商簿記2級よりずっと低いんで、
日商簿記2級も身分証明カードにすりゃいいのにね(´・ω・`)
日商簿記2級も身分証明カードにすりゃいいのにね(´・ω・`)
317名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:24:52.92ID:OCuQnEGy0 マイナカードも落とす人いるんだろうけど
落としてもその後大丈夫なのか?
どんなふうに処理されるのだろうか
落としてもその後大丈夫なのか?
どんなふうに処理されるのだろうか
318名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:26:20.48ID:9Yaq//Wf0 警察官に免許証見せて欲しい時はマイナポータルの情報を見せる感じになるのかな?
319名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:28:57.77ID:dKzVNUP80 日本政府は出来が悪すぎて信用できない
320名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:30:58.33ID:PcDu2GLS0 マイナカードには関わらないのが正解だろ
今のは来年廃止だし
今のは来年廃止だし
321名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 09:49:36.63ID:QKKEH5fU0323名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 10:44:28.28ID:E2enLuEh0 >>322
ジジイが免許を返納しない口実にするからダメ
ジジイが免許を返納しない口実にするからダメ
325名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 11:00:01.95ID:lu7u5DXr0326名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 11:02:06.43ID:fMbEtn+A0 免許証と保険証が一枚で携帯できるのは事故の時いいかも
327名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 11:21:16.04ID:znGnL/eC0328名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 12:02:14.24ID:jgjkNREG0( .com/cocoa919726/status/1 9333847820034055
919726
『マイナンバーカード=“デジタルID”(マイナンバー制度)は、NWO監視管理ツール』エストニアは、NWOモデル国。
マイナンバー制度自体を拒否(廃止)しないと、人権を剥奪された「日本国民は家畜奴隷管理」されてしまう。 )
329名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 13:42:34.82ID:EnDvU1Ua0 絶対に色々問題起きるから、様子見て将来本当に問題点が
解決されて便利になったら考えるべき
解決されて便利になったら考えるべき
330名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:01:05.14ID:rn0L5zPx0 これを紐づける理由がわからんw
マイナカードも普段利用させるのならそれ用のカード別に作るべきだと思う
マイナカードも普段利用させるのならそれ用のカード別に作るべきだと思う
331名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:07:31.61ID:Pf1QfBA10 免許センターでの更新手続きの統一と運転免許資格のスマホへの取り込み
今のやり方じゃ利用者には一体化するメリットなんて特にねえしこれが出来てから一体化システムを始めろよ、やり直せ
今のやり方じゃ利用者には一体化するメリットなんて特にねえしこれが出来てから一体化システムを始めろよ、やり直せ
332名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:11:50.15ID:O/pBGqeA0 >>331
そんな事、散々マイナ保険証でも言われてた事を今更w
元々、マイナンバーとマイナカードはそれ用に作られてないわけだから、全部一からシステム設計し直さなかと無理w
免許システムも皆保険システムも含めてね
そんな事、散々マイナ保険証でも言われてた事を今更w
元々、マイナンバーとマイナカードはそれ用に作られてないわけだから、全部一からシステム設計し直さなかと無理w
免許システムも皆保険システムも含めてね
333名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:13:11.15ID:zgnyJuPz0 マイナ免許証になると、交付手続きするのは市役所?警察??
どっち?
どっち?
334名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:21:03.94ID:VxWD9/iR0 それより、免許で車のエンジンかかるようなシステムはよ作れや
当たり前の顔して無免でクソ害人がやりたい放題じゃねーか
当たり前の顔して無免でクソ害人がやりたい放題じゃねーか
335名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:21:26.51ID:UTU85Z/V0 2枚持ちにしておけば一卵性の双子は別々に使えそう
336名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 14:55:03.23ID:ilGrErio0 24日に一番乗りで紐づけしてやろうと思ったけど、マイナカードの更新が近々あるやつは待てって警察庁が言ってるみたいだから更新する秋までお預けだわ
337名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 15:05:15.58ID:k+nSvKHH0 あー、でもレンタカー屋で提示求められたらマイナンバーも漏れるのか
怖いね
怖いね
338名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 15:50:57.35ID:qwsasTcA0 >>333
ググれば1発
ググれば1発
339名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 15:55:05.58ID:/oZLKquE0 マイナカードは落とすといけないから金庫に入れとけと言ってたのに
340名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 15:58:50.50ID:x+pYjD7M0 これ、どのタイミングで一体化するんだ?
①運転免許更新時
②マイナンバカード更新時
①運転免許更新時
②マイナンバカード更新時
344名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 16:17:02.88ID:oEu9f04j0 マイナンバー制度ができたばかりのころは個人番号は腫れ物のように扱われ、IT業界でもよっぽどのことがない限りそれを記録する機能の実装は断固としてお断りしていたと記憶しているけど。
それが今では裏面とはいえバッチリ番号が記載されたカードをみんな平気で持ち歩いているんだもんな。
政府が国民を振り回しているわけだけど、初期の頃のあの神経質な対応は何だったんだという気になる。
それが今では裏面とはいえバッチリ番号が記載されたカードをみんな平気で持ち歩いているんだもんな。
政府が国民を振り回しているわけだけど、初期の頃のあの神経質な対応は何だったんだという気になる。
345名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 16:24:28.90ID:Ce6suosK0 >>344
実装当初は持ち歩き厳禁だったしなwwwww
実装当初は持ち歩き厳禁だったしなwwwww
346名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 16:56:41.00ID:qwsasTcA0 めんどくさいのは銭湯とか温泉に行く時脱衣所のロッカーじゃこころもとないから免許証だけ車にいれておくパターン
マイナ1枚持ちじゃやた
マイナ1枚持ちじゃやた
347名無し ◆QkO.4UvpEw
2025/03/20(木) 17:05:44.05ID:2ShSg3m30( (YUIKA ) on:
日本のマイナンバーのような共通番号を国民に【強制的】かつ【色々な番号を1つの番号に共通させる】という事をやってる国はG7にひとつも無いそうです。むしろ共通番号制度は世界的に廃止の傾向にある。 /
/YUIKA322/status/659595608894783488 )
348名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 17:07:58.09ID:r/IQ7TTB0 面倒が増えるだけ
免許更新期限とマイナ更新期限が同じ奴はほとんどいないだろうにそのへんはどうなんの
あれこれ合体させられても迷惑でしかない
免許更新期限とマイナ更新期限が同じ奴はほとんどいないだろうにそのへんはどうなんの
あれこれ合体させられても迷惑でしかない
350名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 21:25:35.14ID:lIZkbPD90 まぁ一体化する奴はお察し
普通はそのまま
やって2枚持ち
普通はそのまま
やって2枚持ち
351名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:17:37.84ID:sKaa+dX00 マイナ保険証はダメ
保険証は紙がいいのー
と言ってた奴らは消えたな
立憲はどうすんだ
保険証は紙がいいのー
と言ってた奴らは消えたな
立憲はどうすんだ
352名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:19:53.01ID:E2enLuEh0 >>348
一体化しても面倒は増えないだろ。
一体化しても面倒は増えないだろ。
354名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:22:01.88ID:hJr16c2I0 あわてて一体化せずポイント付くまで待った方がいいだろうなw
355名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:33:03.66ID:ymu4T+k30 警察と役所で協力してどっちか一か所で全て済まないならイヤだよw
だったら二枚持ちの方がマシ。どっちかにしろよ。国民に面倒かけるな
だったら二枚持ちの方がマシ。どっちかにしろよ。国民に面倒かけるな
356名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:41:42.50ID:KXjVSZBw0 何でマイナカード取得は任意なのでしょう?
それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです
プライバシーの権利は基本的人権なのです
そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです
これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です
民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり
国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり
口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり
ワクチンの接種回数まで分かる
人として扱われずに家畜として扱われる訳です
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです
プライバシーの権利は基本的人権なのです
そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです
これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です
民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり
国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり
口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり
ワクチンの接種回数まで分かる
人として扱われずに家畜として扱われる訳です
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
357名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:41:53.10ID:KXjVSZBw0キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一
デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな
すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか
すべてAIに監視される恐ろしい社会になる
政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる
だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが
日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
358名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:42:02.40ID:KXjVSZBw0 反ワクは低学歴
現金使う奴は貧乏人
マイナカード作らない奴は非国民
いつものレッテル貼り工作です
壺 カ ル ト 政 府は、キャッシュレス化して
国民の金の動きをすべて把握して監視したい訳です
壺 カ ル ト 政 府 に逆らったら
特定の個人をピンポイントでデジタル円の使用停止も可能です
デジタル監視社会が、顔認証やキャッシュレスやマイナンバーです
まさに共 産 主 義の 中 国 共 産 党 まんまですね
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
現金使う奴は貧乏人
マイナカード作らない奴は非国民
いつものレッテル貼り工作です
壺 カ ル ト 政 府は、キャッシュレス化して
国民の金の動きをすべて把握して監視したい訳です
壺 カ ル ト 政 府 に逆らったら
特定の個人をピンポイントでデジタル円の使用停止も可能です
デジタル監視社会が、顔認証やキャッシュレスやマイナンバーです
まさに共 産 主 義の 中 国 共 産 党 まんまですね
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
359名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:42:11.75ID:KXjVSZBw0 デジタル監視社会 マイナンバーディストピア
顔認証カメラでAIが個人を特定
あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました
あなたは何時何分に飲酒をしました
あなたは何時何分に風俗に行きました
あなたは何時何分に立ちションをしました
あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました
あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します
あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています
政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます
【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】
これがデジタル共産主義社会のディストピアです
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
顔認証カメラでAIが個人を特定
あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました
あなたは何時何分に飲酒をしました
あなたは何時何分に風俗に行きました
あなたは何時何分に立ちションをしました
あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました
あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します
あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています
政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます
【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】
これがデジタル共産主義社会のディストピアです
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
360名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:48:38.64ID:LPDfH2pn0 毎回薬局で同意させるのやめて欲しい
面倒だからほぼ持ってませんって言ってるわ
面倒だからほぼ持ってませんって言ってるわ
361名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:56:11.24ID:ruYNwdKk0 そもそもマイナンバーカード作ってない俺はどうすればいいの?
362名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 22:58:03.31ID:7dobyXAB0 >>361
どうもせんでもいいんじゃないの、免許証更新がきたら普通に警察で更新すればいいだけで
どうもせんでもいいんじゃないの、免許証更新がきたら普通に警察で更新すればいいだけで
363名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 23:28:10.54ID:gJ/b8HS30 マイナンバー一本化していくとナンバー照会出来るような法人なら個人情報抜き放題じゃね?
364名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 23:28:34.97ID:ImtG1Fti0365名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 23:28:58.93ID:CnUUdJaX0 免許証一体化したやつのマイナ狩りしたらおもろいことになるな
再発行までに数ヶ月かかるらしいぞ
再発行までに数ヶ月かかるらしいぞ
366名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 23:41:31.74ID:E2enLuEh0 >>365
強盗で娑婆にでるまで数年かかるらしいぞw
強盗で娑婆にでるまで数年かかるらしいぞw
367 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/20(木) 23:49:34.39ID:ZOdFxyjJ0 ん?
もうやめてほしい
いくら金使ってんの?
もうやめてほしい
いくら金使ってんの?
368名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 08:45:38.70ID:BLoeMzob0 電子証明書更新の書類来たけどマイナンバー持ってるメリットないからスルーするわ
369名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 08:58:45.47ID:OdKkxbih0 一体化したら更新料無料ぐらいのメリットがないとなあ
370名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 09:40:25.62ID:tV4Gadpc0 >>350
一体化にメリットがあるのはペーパードライバーぐらいだよな
車を運転することがあるかもしれないし身分証明書にもなるからって免許を取った人とか
引っ越ししたり仕事が変わって運転することが無くなった人たち
一体化にメリットがあるのはペーパードライバーぐらいだよな
車を運転することがあるかもしれないし身分証明書にもなるからって免許を取った人とか
引っ越ししたり仕事が変わって運転することが無くなった人たち
371名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 10:00:13.97ID:RkvI3PnU0 更新手続きを一本化するなら顔写真の更新期間が短い運転免許に合わせることになるんだろうな
デジタル庁と警察庁で利権の取り合いw
デジタル庁と警察庁で利権の取り合いw
372名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 10:32:53.17ID:FLV4yxxd0 オンライン講習
専用ソフトで見てるかチェックするらしいが(人間ではなくソフトが)
デスクトップだと自分写すカメラもいるんか?
専用ソフトで見てるかチェックするらしいが(人間ではなくソフトが)
デスクトップだと自分写すカメラもいるんか?
373名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 11:20:32.54ID:Nhd8qquO0 >>370
いや、ペーパーどらいばーにもデメリットしかないが?
いや、ペーパーどらいばーにもデメリットしかないが?
374名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 11:54:13.38ID:9F9LCzkJ0 そもそも保険証も免許証も一体化しても両方使えたほうがいいだろ
375名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 12:12:28.51ID:HzAcd8FM0 これは可能な限りしない
本人確認書類として免許証が優遇されているケースがある限りは
本人確認書類として免許証が優遇されているケースがある限りは
376名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 12:13:35.89ID:Nhd8qquO0 >>374
両方使えるなら、従来ので良くね?ってなってマイナカードの利用率が下がるのと、単純に行政の手間が2倍に増えるって言う
まー、強制化しない限り手間が増えるのは内緒だけど
本当に手間もコストも安くしようとするのであれば、「一体化」ではなく「一本化」しないとダメ(現制度では難しいが)
免許番号、被保険者番号を全てマイナンバーと同じに番号にしないと
河野や平みたいなデジタルバカにはそれが分からんのです
両方使えるなら、従来ので良くね?ってなってマイナカードの利用率が下がるのと、単純に行政の手間が2倍に増えるって言う
まー、強制化しない限り手間が増えるのは内緒だけど
本当に手間もコストも安くしようとするのであれば、「一体化」ではなく「一本化」しないとダメ(現制度では難しいが)
免許番号、被保険者番号を全てマイナンバーと同じに番号にしないと
河野や平みたいなデジタルバカにはそれが分からんのです
378名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 12:23:02.91ID:mjaJWDTW0 目視で免許証の種類や期限が分からない時点で欠陥カードだな
380名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 12:25:28.10ID:VdvZCnXH0 免許証更新はどうやってやるの?
マイナンバー更新は?
マイナンバー更新は?
381名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 12:28:38.10ID:whzCNqRD0383名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 14:01:24.90ID:6XXe/GXi0 従来の免許証のみってのがとばっちり食った形で更新料ボッタクリ値上げでアホらしい気がする
384名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 14:53:29.16ID:8SVu48ap0 >>382
だから、メリットもあり、デメリットもある
故にマイナカードに一本化(強制化)しようとすると、その辺りの補償を国が負わなければならないから、任意にしてる
つまり、今の任意のままだと行政上のメリットは特に無いがデメリットのみある状態
現状のマイナ保険証もマイナ免許証も推進してる奴はアホ
仕組みが分かっていない、何と無くデジタル化すれば効率が良くなるんだろ、と漠然と思ってるだけのデジタルバカ
だから、メリットもあり、デメリットもある
故にマイナカードに一本化(強制化)しようとすると、その辺りの補償を国が負わなければならないから、任意にしてる
つまり、今の任意のままだと行政上のメリットは特に無いがデメリットのみある状態
現状のマイナ保険証もマイナ免許証も推進してる奴はアホ
仕組みが分かっていない、何と無くデジタル化すれば効率が良くなるんだろ、と漠然と思ってるだけのデジタルバカ
385名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 14:53:55.79ID:SWJOS2PI0 >>379
戸籍謄本を請求するときの本人確認書類は?
戸籍謄本を請求するときの本人確認書類は?
386名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 14:58:22.88ID:oHNopZco0 免許に関してはもっと良くやってくれると思ったがデメリットのみしかないな
別々で構わないわ、現状程度なら
別々で構わないわ、現状程度なら
387名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:03:03.63ID:OcLDkhoj0 モバイル免許証に期待
マイナカード一回紛失して半年待ちです言われたので作らなかった
マイナカード一回紛失して半年待ちです言われたので作らなかった
389名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:17:13.91ID:zFwvEPlb0 国家ぐるみで詐欺に加担し、国民の財産を支配し略奪しようとするシステム
390名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:18:17.94ID:YBdYi6Ms0 違反してなきゃオンラインで動画見るだけで更新できるとか聞いて変えようかと思ってる
391名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:19:32.19ID:YOf6IYzR0 つうかマイナンバーでケーサツの免許データベース引けるようにすればケーサツのケータイ端末で簡単に免許確認できるよね?
免許証無くてもマイナカードがあればOKにするだけで良いのに何でこんなに難しくなってしまうの?
カード内にデータって必要ですか?
免許証のICチップって何処で使うの?
免許証無くてもマイナカードがあればOKにするだけで良いのに何でこんなに難しくなってしまうの?
カード内にデータって必要ですか?
免許証のICチップって何処で使うの?
392名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:24:53.43ID:DMrhJCk+0 うんこっこ
393名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:30:45.18ID:VOtjWR7M0394名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:37:34.82ID:mN096YX20 ゴールドならオンライン講習で出向く必要がなく楽チンです(写真撮影と視力検査で出向く必要があります)
利点が欠点とかワケワカメだからな
利点が欠点とかワケワカメだからな
395名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 15:41:07.09ID:73gJde5R0 My難波
397名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:09:05.29ID:Q8se07oy0 来月からiPhoneにマイナ取り込み機能が追加されるからカード持ち歩かなくてもよくなる
しかし免許証としてはマイナカードそのものを持たないと免許不携帯になるという
俺は普段は車運転しないしマイナ免許証にしてしまうかな
今は運転免許証持ち歩いてるけど
しかし免許証としてはマイナカードそのものを持たないと免許不携帯になるという
俺は普段は車運転しないしマイナ免許証にしてしまうかな
今は運転免許証持ち歩いてるけど
398名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:21:04.85ID:9AFS/CQw0399名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:23:00.90ID:9AFS/CQw0400名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:28:27.43ID:4gBQYJjG0 そうじゃない!
マイナンバーカードで代用できるようになるなら
スマホにも統合できるようにしてくれと言ってるんだよ
クルマを運転するのにスマホだけ持ち出せば良いようにしてくれよ
物理カードの類とか一切要らない面倒邪魔鬱陶しい
マイナンバーカードで代用できるようになるなら
スマホにも統合できるようにしてくれと言ってるんだよ
クルマを運転するのにスマホだけ持ち出せば良いようにしてくれよ
物理カードの類とか一切要らない面倒邪魔鬱陶しい
401名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:37:28.19ID:WOWg3FyC0 一緒にする必要が全く無いな
なんでこんな無駄なことするんだろう?
なんでこんな無駄なことするんだろう?
402名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:39:36.31ID:9AFS/CQw0 なるべくマイナカードへの切り替えを阻止する方向で動いてるからな
だから保険証と同じく、運転免許証を廃止して、代わりに証明書を発行するようにすれば、無駄な抵抗は止む
だから保険証と同じく、運転免許証を廃止して、代わりに証明書を発行するようにすれば、無駄な抵抗は止む
404名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:51:33.59ID:M/MKnuKC0 一本化するのはいいけど持ち歩く機会が増えたら無くす事もあるし
紛失した時のリカバリーがどうなるのかは気になるね
紛失した時のリカバリーがどうなるのかは気になるね
405名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 16:52:33.49ID:Xba4bAlF0 >>1
いらんわ
いらんわ
406名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 17:07:46.61ID:o8waODe30 つかさっさとアプリ化してカード携帯しなくてもスマホひとつで完結させろよ
407名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 17:08:22.50ID:tIuUaTOM0 >>404
普通に考えたら、
・再発行で役所に何度か通う
・当面免許不携帯
・代替身分証明書なし
・後で戻るにしても医療費全額払い
・医療情報の共有不可
・確定申告遅れる
一方で、入手した奴が会員証とか作りまくってる。サブスクとかも契約して支払い踏み倒し。
普通に考えたら、
・再発行で役所に何度か通う
・当面免許不携帯
・代替身分証明書なし
・後で戻るにしても医療費全額払い
・医療情報の共有不可
・確定申告遅れる
一方で、入手した奴が会員証とか作りまくってる。サブスクとかも契約して支払い踏み倒し。
408名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 17:10:16.76ID:o8waODe30 怖いのは免許更新時だよ
マイナ免許証への切替を促されて騙される人続出しそうな気が
マイナ免許証への切替を促されて騙される人続出しそうな気が
409名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 17:11:14.01ID:Xba4bAlF0 >>406
紙で済むものにスマホなんて、チェーンソーで刺身を作ってくれ
紙で済むものにスマホなんて、チェーンソーで刺身を作ってくれ
410名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 17:37:48.79ID:OQ5pPhlF0 紛失して再発行のこと考えたら一体化はありえん
411名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 17:41:00.12ID:hPgP1cDY0 保険証に免許証とか一度に紛失したら終わるな
あと、罰金も紐づけの口座から引き落とされたりしてw
あと、罰金も紐づけの口座から引き落とされたりしてw
413名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 18:40:49.05ID:utCpHtRJ0 >>387
モバイル免許証もマイナカード使うから再発行しといたほうがいいな
https://japan.cnet.com/storage/2023/06/06/f59e7d6b596e8f164da5a231ab8bd2ce/mynumber.jpeg
モバイル免許証もマイナカード使うから再発行しといたほうがいいな
https://japan.cnet.com/storage/2023/06/06/f59e7d6b596e8f164da5a231ab8bd2ce/mynumber.jpeg
414名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 18:45:32.53ID:utCpHtRJ0415名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 19:04:11.41ID:k++L91fh0 一体化したカードを紛失した場合、再発行する際の本人確認をどうすればいいか市役所に聞いても明確な答えが返ってこなかったという話を聞いた
暗証番号も忘れてたら詰みだな
暗証番号も忘れてたら詰みだな
416名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 19:32:33.64ID:1SeGXsOm0 ICチップに免許証情報いれるんでしょ?
これ偽造の難度低そうだけどな
これ偽造の難度低そうだけどな
417名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 20:42:04.72ID:Tu1UqT3N0418名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 21:36:31.12ID:NwhjgXW50 >>417
知ってるよ
だから、メリット、デメリットと言ってるのに何を言ってんの???
そもそも、免許番号とマイナンバーの紐付け、被保険者番号とマイナンバーの紐付け(それこそ国保の自治体と社保の保険組合は無数にある)、それに伴う日々の更新とサーバーの保守メンテナンスを無料で出来ると思ってる?
つまり、こんなアホな事は非効率的でコストも手間も掛かる
どうしてもマイナンバーカードで全てを賄いたいのであれば、ナンバーを統一するしかないって言ってるんですけど?それにもデメリットあるけどねと
従来のままでマイナンバーカードを使わないシステムならこんなアホな作業と固定費は要らなくなる
つまり、「マイナンバーカードでデジタル化だ!効率化だ!」って言ってるのはアホのデジタルバカしかいない
知ってるよ
だから、メリット、デメリットと言ってるのに何を言ってんの???
そもそも、免許番号とマイナンバーの紐付け、被保険者番号とマイナンバーの紐付け(それこそ国保の自治体と社保の保険組合は無数にある)、それに伴う日々の更新とサーバーの保守メンテナンスを無料で出来ると思ってる?
つまり、こんなアホな事は非効率的でコストも手間も掛かる
どうしてもマイナンバーカードで全てを賄いたいのであれば、ナンバーを統一するしかないって言ってるんですけど?それにもデメリットあるけどねと
従来のままでマイナンバーカードを使わないシステムならこんなアホな作業と固定費は要らなくなる
つまり、「マイナンバーカードでデジタル化だ!効率化だ!」って言ってるのはアホのデジタルバカしかいない
419名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:15:52.69ID:Tu1UqT3N0 >>418
うん?
カード使わずナンバーで統一的にアクセスする方がシステムが簡潔でコストが安いメリットが大きい?
いやいやセキュリティ駄目すぎだろそれは。
現に今カードによるアクセスでシステムはちゃんと動いてるのに何が無理だ?
それにマイナンバーカード絡みのコストで特に大きかったのはマイナポイントだろうが、あれは景気対策を兼ねてるから単に無駄コストじゃないぞ。
うん?
カード使わずナンバーで統一的にアクセスする方がシステムが簡潔でコストが安いメリットが大きい?
いやいやセキュリティ駄目すぎだろそれは。
現に今カードによるアクセスでシステムはちゃんと動いてるのに何が無理だ?
それにマイナンバーカード絡みのコストで特に大きかったのはマイナポイントだろうが、あれは景気対策を兼ねてるから単に無駄コストじゃないぞ。
420名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:21:24.80ID:OdKkxbih0 >>415
運転免許証の再発行(即日)には住民票があれば良いのだけれど
役所で住民票を再発行してもらうための本人確認の書類がないと詰む
保険証も一体化してるだろうから年金手帳1点だけでは不可(写真が無いので2点必要)なので
写真付きの社員証か学生証も必要になる
運転免許証の再発行(即日)には住民票があれば良いのだけれど
役所で住民票を再発行してもらうための本人確認の書類がないと詰む
保険証も一体化してるだろうから年金手帳1点だけでは不可(写真が無いので2点必要)なので
写真付きの社員証か学生証も必要になる
421名無しどんぶらこ
2025/03/21(金) 23:55:47.27ID:AkY2A4GS0423名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 07:43:13.60ID:RxGQjHnO0 >>419
全然理解できてなくて草
カードの問題じゃねーんだよw
システム運用上、現行システムより手間とコストが掛かってるって事
セパレートになってる現行システムより効率化しようとすると、ナンバーの統一は必須で、それによるあデメリットもあるよって言ってるだけ
デジタルバカってこんな簡単なことも分からないの?
全然理解できてなくて草
カードの問題じゃねーんだよw
システム運用上、現行システムより手間とコストが掛かってるって事
セパレートになってる現行システムより効率化しようとすると、ナンバーの統一は必須で、それによるあデメリットもあるよって言ってるだけ
デジタルバカってこんな簡単なことも分からないの?
424名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 07:54:14.98ID:m/JO+4sR0 この馬鹿システムに乗る馬鹿が多い事 www
先日、法務局に行ったら隣の奴がコンビニ発行の住民票は受け取れませんって言われて激怒していたわ
マイナンバーカードでコンビニで発行する文書は偽造可能とかで駄目なんだってさ。 馬鹿システムの極み www
先日、法務局に行ったら隣の奴がコンビニ発行の住民票は受け取れませんって言われて激怒していたわ
マイナンバーカードでコンビニで発行する文書は偽造可能とかで駄目なんだってさ。 馬鹿システムの極み www
425名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:29:57.15ID:ozgZliYb0 COCOA献金平「マイナ免許証は国際的には認められないので2枚持ちして!」
中華企業ロゴウイルス無いから安全太郎「マイナカードの電子証明書更新するとマイナ免許証消えて無免許になるから、今年マイナカード更新の人は更新するまでマイナ免許証にしないで!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中華企業ロゴウイルス無いから安全太郎「マイナカードの電子証明書更新するとマイナ免許証消えて無免許になるから、今年マイナカード更新の人は更新するまでマイナ免許証にしないで!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:33:12.15ID:AUsjNQTq0 人柱とかアホすぎて更新手続きをわかりやすく簡素にしてくれないと普及は難しいと思う
427名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:34:24.56ID:ozgZliYb0 紀尾井町賃料が毎月7000万円のITバカ「マイナ免許証にするとオンライン講習が受けられて便利!」
公安・警察
顔写真の撮影、視力検査、マイナカードのICに免許証関連情報(通称マイナ免許証番号wwwまた増えたwww)を書き込むために、
どの道、免許センターか警察に来ていただく必要はあります
wwwwww
中華国営企業ロゴにウイルスはないから安全太郎
マイナカードの電子証明書を更新すると、ICに書き込まれたマイナ免許証番号が消えて、
再度免許センターか警察で書き込むまで無免許になるから、マイナカードの更新が今年の人は更新するまでマイナ免許証にしないで!
wwwww
公安・警察
顔写真の撮影、視力検査、マイナカードのICに免許証関連情報(通称マイナ免許証番号wwwまた増えたwww)を書き込むために、
どの道、免許センターか警察に来ていただく必要はあります
wwwwww
中華国営企業ロゴにウイルスはないから安全太郎
マイナカードの電子証明書を更新すると、ICに書き込まれたマイナ免許証番号が消えて、
再度免許センターか警察で書き込むまで無免許になるから、マイナカードの更新が今年の人は更新するまでマイナ免許証にしないで!
wwwww
428名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:35:23.94ID:lkDgqMwN0 デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されてさらに管理の手間が増えたゴミ)
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されてさらに管理の手間が増えたゴミ)
429名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:35:32.03ID:lkDgqMwN0 平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw
アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード
ゴルフ場受付でもマイナカード
マッチングアプリ事業者にもマイナカード
なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平
パーティー券売買もマイナカード
パーティー会場の入退場もマイナカード
購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード
裏金問題解決やん
はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー
アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード
ゴルフ場受付でもマイナカード
マッチングアプリ事業者にもマイナカード
なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平
パーティー券売買もマイナカード
パーティー会場の入退場もマイナカード
購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード
裏金問題解決やん
はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー
431名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:40:46.16ID:ozgZliYb0 >>423
これだもんw
COCOA献金平「マイナ保険証にするとコストが下がる!」
記者「全ての被保険者に昨年10月以降、資格情報のお知らせという郵送物を一斉配送したり
マイナカードの更新前に全員に更新のお知らせはがきを送付しているので
具体的にどのようなコスト削減になるのか教えてください」
COCOA献金平「私が言っているコストとは、なりすましや不正利用などで受ける損害のこと!」
記者「では具体的ななりすましや不正利用の件数を教えてください」
COCOA献金平「デジ庁では把握してません。厚労省に聞いてください」
記者「厚労省にも確認しましたが把握していない、また国保については国会の厚労委員会での答弁では
不正利用は5年間で50件、年10件しかないとのことです」
COCOA献金平「私がいっているなりすましや不正利用は将来の話だ!未来永劫にわたって桁が違うんだ!ぎゃおおおーーん!」
COCOA献金平「マイナカードには顔写真もある!ICチップもついてる!4桁の暗証番号があると不正してた連中も貸し借りしなくなるんだ!ぎゃおおおーん!紀尾井町月の賃料7000万円!せめんといてー!」
これだもんw
COCOA献金平「マイナ保険証にするとコストが下がる!」
記者「全ての被保険者に昨年10月以降、資格情報のお知らせという郵送物を一斉配送したり
マイナカードの更新前に全員に更新のお知らせはがきを送付しているので
具体的にどのようなコスト削減になるのか教えてください」
COCOA献金平「私が言っているコストとは、なりすましや不正利用などで受ける損害のこと!」
記者「では具体的ななりすましや不正利用の件数を教えてください」
COCOA献金平「デジ庁では把握してません。厚労省に聞いてください」
記者「厚労省にも確認しましたが把握していない、また国保については国会の厚労委員会での答弁では
不正利用は5年間で50件、年10件しかないとのことです」
COCOA献金平「私がいっているなりすましや不正利用は将来の話だ!未来永劫にわたって桁が違うんだ!ぎゃおおおーーん!」
COCOA献金平「マイナカードには顔写真もある!ICチップもついてる!4桁の暗証番号があると不正してた連中も貸し借りしなくなるんだ!ぎゃおおおーん!紀尾井町月の賃料7000万円!せめんといてー!」
433名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:48:27.22ID:ozgZliYb0 >>432
結局、運転免許証を持ち続けるのが一番安全なのよ、日本では
運転する予定がないペーパードライバーでも身分証として
教習場や更新の費用は負担しておいた方が絶対いい
理由は簡単なんよ
免許証はマイナカードと違い、作成する際に顔写真を撮影したあと
それは公安が保持し続けること
これが自撮り画像でもOKな上に、カード作成したら速やかに削除
マイナカードを作るJ-LISも手続の窓口をしている役所すらも
誰も顔写真については保持せず、マイナカードの券面とICにだけしか
顔写真データがないマイナカードとは大きな違いなんよ
なぜならカードを紛失や盗難した場合、また不所持の場合であっても
免許証は公安側が顔写真データを保持しているから
本人がきているのであれば(代理人は無理って意味)
少なくとも目視確認する術があるということ
結局、運転免許証を持ち続けるのが一番安全なのよ、日本では
運転する予定がないペーパードライバーでも身分証として
教習場や更新の費用は負担しておいた方が絶対いい
理由は簡単なんよ
免許証はマイナカードと違い、作成する際に顔写真を撮影したあと
それは公安が保持し続けること
これが自撮り画像でもOKな上に、カード作成したら速やかに削除
マイナカードを作るJ-LISも手続の窓口をしている役所すらも
誰も顔写真については保持せず、マイナカードの券面とICにだけしか
顔写真データがないマイナカードとは大きな違いなんよ
なぜならカードを紛失や盗難した場合、また不所持の場合であっても
免許証は公安側が顔写真データを保持しているから
本人がきているのであれば(代理人は無理って意味)
少なくとも目視確認する術があるということ
434名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:51:28.25ID:/kJZ73Rc0 免許証も、保険証と同じく
スマホに搭載可能になる予定にはなってるの?
スマホに搭載可能になる予定にはなってるの?
435名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:51:46.59ID:ozgZliYb0 加えて運転免許証であれば免許センターや警察署で即日発行もできる
その際に本人確認できる書類が一切ない場合であっても(注意後述)
公安側が顔写真データを持っている事で、本人が来所しているなら
確認できる方法があるという点の話ね
(ただし特例措置らしいんでこの場合は即日無理くさいけどね)
マイナカードはそれができない
別途追加料金が掛かる特急発行ですら最短で5日~1週間というザマ
そんで何よりJ-LISにも役所にも、来ている人が本人か確認する方法がない
だから本人確認書類であるマイナカードの再発行に
本人確認書類がないと「どうにもならない」という惨状
その際に本人確認できる書類が一切ない場合であっても(注意後述)
公安側が顔写真データを持っている事で、本人が来所しているなら
確認できる方法があるという点の話ね
(ただし特例措置らしいんでこの場合は即日無理くさいけどね)
マイナカードはそれができない
別途追加料金が掛かる特急発行ですら最短で5日~1週間というザマ
そんで何よりJ-LISにも役所にも、来ている人が本人か確認する方法がない
だから本人確認書類であるマイナカードの再発行に
本人確認書類がないと「どうにもならない」という惨状
436名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:52:23.11ID:2kALIi7s0 >>434
そう
そう
437名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:53:41.93ID:ozgZliYb0 >>434
予定ではそうなっているらしいけど、制度的にまだ詰めてるところがあるぽい
例えばスマホの電池が切れている場合、NFC機能は使える端末はいいけど
そうじゃない場合、従来免許証または物理カードのマイナカードも持っていないとどうなるか、とかね
予定ではそうなっているらしいけど、制度的にまだ詰めてるところがあるぽい
例えばスマホの電池が切れている場合、NFC機能は使える端末はいいけど
そうじゃない場合、従来免許証または物理カードのマイナカードも持っていないとどうなるか、とかね
438名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:54:16.10ID:UaWEuOnu0 もうじき免許更新だから、ついでにやろうと思ったけど
マイナンバーカードがパスワードロックかかってるから無理っぽい感じか
解除に行くのも面倒いわいね
マイナンバーカードがパスワードロックかかってるから無理っぽい感じか
解除に行くのも面倒いわいね
439名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:54:33.51ID:I+0K6l0h0 ゴールドを自慢したいから俺は2枚持ちにする。
440名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:55:23.41ID:hhf9XBfR0 強制なの?拒否出来ないの?
441名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:57:36.28ID:ozgZliYb0 >>440
強制じゃないし任意だよ
保険証については保険証側を廃止という暴挙に出たから
原則マイナ保険証、ただし資格確認書もあるよになったけど
免許証については公安がノーを河野(当時)に突き付けて廃止しない事が決定した
バカがマイナ免許証にできるって制度になっただけ
強制じゃないし任意だよ
保険証については保険証側を廃止という暴挙に出たから
原則マイナ保険証、ただし資格確認書もあるよになったけど
免許証については公安がノーを河野(当時)に突き付けて廃止しない事が決定した
バカがマイナ免許証にできるって制度になっただけ
442名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:58:33.72ID:ozgZliYb0 ちなみに国会答弁で公安トップが、なぜ免許証は廃止しないのかを答弁した内容を見れば
マイナ保険証で起こっているトラブルは「やはりな」というものになっているwww
マイナ保険証で起こっているトラブルは「やはりな」というものになっているwww
443名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:58:55.29ID:hhf9XBfR0 ありがとうございます
444名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 08:59:46.96ID:ozgZliYb0445名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:00:01.41ID:nBDM1KRf0 海外で運転する際には、国際免許だけで良いんだっけ?
通常の免許も持っていく?
通常の免許も持っていく?
446名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:02:10.57ID:TMwuQeuK0 マイナンバーカードの「バーカ」の部分
447名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:02:16.27ID:zW5G13Dr0 マイナンバーカードを紛失した時に写真付きの身分証明出せと言われて
パスポート取ってなけりゃ免許証が無いと詰むから一体化させないほうがいい
パスポート取ってなけりゃ免許証が無いと詰むから一体化させないほうがいい
448名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:03:55.99ID:ozgZliYb0 >>447
なおパスポートの場合、パスポートは住所欄が廃止されたため1点確認方式として使えなくなりましたw
なおパスポートの場合、パスポートは住所欄が廃止されたため1点確認方式として使えなくなりましたw
449名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:05:15.43ID:qmv8CmIo0 スマホ搭載対応したらマイナ免許証に一本化したいけど
カーシェアやレンタカーがマイナ免許証未対応なのが痛いな
カーシェアやレンタカーがマイナ免許証未対応なのが痛いな
450名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:07:35.56ID:2kALIi7s0 身分証明書はなくても窓口で本人確認があるから
住人票は取れるぞ
住人票は取れるぞ
451名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:08:16.45ID:MDF24OA10 犯罪で悪用されにくい顔写真付きの身分証を減らす気にはなれんな
452名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:09:19.37ID:qlfdrdQ40 マイナカード無くしたら運転免許証も健康保険証も無くなって身分証明書無くて再発行も詰むのか、、怖すぎる
453名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:09:32.26ID:ozgZliYb0 俺的、おすすめな持ち方はこれ
・マイナカード自体は作る、マイナンバーはそもそも住民票登録すると自動付与だし
プライバシーだのなんだの共産界隈がわめき散らかしている事はバカ丸出しなので無視していい
マイナカードがあるとe-Taxする際に税務署に毎度ID交付したりしなくていい点と
オンライン手続きにおいて(俺的にはそれでいいのとは思うけど)
スマホにマイナカードかざして4桁の数字だけで本人確認できるのは
クソゴミ産業廃棄物eKYCに比べると圧倒的に楽なのは認める
・運転免許証はマイナカードに紐付けないか、紐付ける場合でも2枚持ちする
何かあっても1点確認方式の本人確認書類が冗長化する点はやはり大きい
・マイナ保険証は登録せず資格確認書にする
某大手ドラッグストアではナンマインダーカードはお餅ですかとかうっせーけど
・マイナカード自体は作る、マイナンバーはそもそも住民票登録すると自動付与だし
プライバシーだのなんだの共産界隈がわめき散らかしている事はバカ丸出しなので無視していい
マイナカードがあるとe-Taxする際に税務署に毎度ID交付したりしなくていい点と
オンライン手続きにおいて(俺的にはそれでいいのとは思うけど)
スマホにマイナカードかざして4桁の数字だけで本人確認できるのは
クソゴミ産業廃棄物eKYCに比べると圧倒的に楽なのは認める
・運転免許証はマイナカードに紐付けないか、紐付ける場合でも2枚持ちする
何かあっても1点確認方式の本人確認書類が冗長化する点はやはり大きい
・マイナ保険証は登録せず資格確認書にする
某大手ドラッグストアではナンマインダーカードはお餅ですかとかうっせーけど
454名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:09:35.16ID:41tPfQwB0 マイナカードも更新がいるのかよ、面倒だからええわ
455名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:10:27.90ID:ozgZliYb0456名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:12:43.96ID:2kALIi7s0457名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:16:11.35ID:gSS99j3V0 マイナ保険証もマイナ免許証もユーザーにとって利便性はなさそうだね
e-tax勧めるから今年試みてみたがマイナポータルの医療情報に記録抜けが多くて危うく損をするところだったよ
e-tax勧めるから今年試みてみたがマイナポータルの医療情報に記録抜けが多くて危うく損をするところだったよ
458名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:16:35.69ID:ozgZliYb0 >>456
え?
じゃあCOCOA献金平はまずそんなザルな穴を塞ぐべきではwww
日本において住民票の写しって最高レベルの本人確認書類、身分証明書類なんだよ?w
それが質問に答えるだけで取得できまーすwwwwwww
バカでしょw
本当なら
え?
じゃあCOCOA献金平はまずそんなザルな穴を塞ぐべきではwww
日本において住民票の写しって最高レベルの本人確認書類、身分証明書類なんだよ?w
それが質問に答えるだけで取得できまーすwwwwwww
バカでしょw
本当なら
459名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:17:06.86ID:N0GTuvXX0 免許連動させた後はスマホにマイナンバー入れとけば物理カードなしのスマホだけで運転できんの?
460名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:17:38.37ID:ozgZliYb0461名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:18:17.20ID:ozgZliYb0462名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:19:21.44ID:N0GTuvXX0 >>461
ありがとう
ありがとう
463名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:23:14.27ID:ozgZliYb0 >>462
ついでに言うとスマホ一体型マイナカードはマイナ保険証もまだ対応してない
これは病院や薬局にある端末がスマホに対応しないから
昨年の国会の予算委員会で追加のNFCリーダー配備の予算は計上済なんで
制度とか固まって追加NFCリーダー配備と、ソフトウェア改修が終われば対応すると思うけど
問題はスマホ一体型マイナカードの場合、現時点では券面画像を表示するところと
端末側の顔認証は簡易NFCリーダーでも連携できんので
結局、平が熱弁するマイナ保険証は顔写真もある!ICチップもある!だからなりすませない!
が怪しくなってきてるとこ
ついでに言うとスマホ一体型マイナカードはマイナ保険証もまだ対応してない
これは病院や薬局にある端末がスマホに対応しないから
昨年の国会の予算委員会で追加のNFCリーダー配備の予算は計上済なんで
制度とか固まって追加NFCリーダー配備と、ソフトウェア改修が終われば対応すると思うけど
問題はスマホ一体型マイナカードの場合、現時点では券面画像を表示するところと
端末側の顔認証は簡易NFCリーダーでも連携できんので
結局、平が熱弁するマイナ保険証は顔写真もある!ICチップもある!だからなりすませない!
が怪しくなってきてるとこ
464名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:29:03.36ID:vre+LB1l0 障害者手帳持ちなんだが手帳こそマイナに入れて欲しい
あれだけ財布に入れづらいサイズなんだわ
あれだけ財布に入れづらいサイズなんだわ
465名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:29:52.46ID:ozgZliYb0 >>464
マイナカード取得できるなら障害者じゃないのではw
マイナカード取得できるなら障害者じゃないのではw
466名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:41:44.43ID:+2ekRd1l0 基本は運転免許証で予備でマイナカードにも(免許証)情報をいれておくのがベストだな
467名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:45:15.87ID:qmv8CmIo0468名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:46:52.11ID:qmv8CmIo0 >>459
マイナ免許証のスマホ搭載はまだ未対応
マイナ免許証のスマホ搭載はまだ未対応
469名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:48:39.16ID:QauTBk730 マイナンバーカードも一緒に更新されるなら統合したい
470名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:52:19.54ID:jHkrANGy0 割安更新は明日まで!
471名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:55:25.20ID:3ze1Gbyg0 免許証は車に入れっぱなしだからマイナ化無理
472名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 09:58:28.54ID:ozgZliYb0 >>467
中国国営企業ロゴにウイルスは入っていない!とかいみふな言い訳太郎が
突然マイナカードごり押しして保険証廃止とかぶち上げなければ
住基ネットカードにすぎないマイナカードは「利活用する」なんて予定はございませんでしたし
そもそもカードの設計に「利活用する」なんて設計自体ございませんので…
中国国営企業ロゴにウイルスは入っていない!とかいみふな言い訳太郎が
突然マイナカードごり押しして保険証廃止とかぶち上げなければ
住基ネットカードにすぎないマイナカードは「利活用する」なんて予定はございませんでしたし
そもそもカードの設計に「利活用する」なんて設計自体ございませんので…
473名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 10:01:05.80ID:0CLzMI2z0 >>171
本人に一切過失がなくてもなくなることはあるからねえ
本人に一切過失がなくてもなくなることはあるからねえ
474名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 10:04:31.10ID:hpOxH/lv0 免許証の中にマイナのチップを入れられれば更新も楽なのに
475名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 10:05:48.52ID:mvCaMxOi0 マイナカードのデザインをまずどうにかして
ほんとにださいんやけどなにあれ
ほんとにださいんやけどなにあれ
476名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:17:28.91ID:ozgZliYb0 >>475
残念ながら来年予定の新デザインもうんこです
残念ながら来年予定の新デザインもうんこです
477名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:27:22.99ID:vre+LB1l0 >>465
なんで?
なんで?
478名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:29:54.48ID:zDGgqidh0 コオロギ太郎
“私の業績です(キリッ!)”
“私の業績です(キリッ!)”
479名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:31:36.15ID:zZFv/W660 マイナンバーの処理にバカシナを雇って大量に情報流出して偽造されまくったのに一体化したら免許証も偽造仕放題だな
480名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:32:21.77ID:PA9bjd6M0 フランス入国時に支那畜と同じ列に並ぶよう言われた!
日本のパスポート持ってるのに!
とXでキレてる奴がいたけど
当たり前なんだよなあ
簡単に帰化させて身分証明書も与えてるから
キレる前にまずは選挙行って投票しろよ
日本のパスポート持ってるのに!
とXでキレてる奴がいたけど
当たり前なんだよなあ
簡単に帰化させて身分証明書も与えてるから
キレる前にまずは選挙行って投票しろよ
481名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:41:53.02ID:UgE6tgja0 そういやマイナンバーカードの更新て早い人は今年なんだっけ
まーた窓口まで行かないと行けないんだろ?
どれくらい時間かかるんだろ
まーた窓口まで行かないと行けないんだろ?
どれくらい時間かかるんだろ
482名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:50:08.21ID:ozgZliYb0 >>481
電子証明書の更新だけならすぐだけど
問題は手続きのために事前予約するか
いきなり行く場合は窓口の順番待ちで待たされる時間かと
(役所で常時専用窓口レーンあるような余裕があるとこは少ないので)
電子証明書の更新だけならすぐだけど
問題は手続きのために事前予約するか
いきなり行く場合は窓口の順番待ちで待たされる時間かと
(役所で常時専用窓口レーンあるような余裕があるとこは少ないので)
483名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:50:51.27ID:ozgZliYb0484名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:51:26.92ID:ozgZliYb0 >>477
マイナカードの手続きできるなら健常者レベルだろ
マイナカードの手続きできるなら健常者レベルだろ
485名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:53:40.22ID:UgE6tgja0 >>482
前聞いた話では新規発行するくらい時間がかかると聞いた
前聞いた話では新規発行するくらい時間がかかると聞いた
486名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:56:22.96ID:ozgZliYb0 >>485
いや電子証明書の更新だけならそこまでかからないよ
もし時間がかかるとすれば、暗証番号忘れたとか
(一応初期化する手続きもできるけど)
新しい暗証番号と署名用の長いパスワードを
事前に決めておかずもたもたしているかだと思うよ
(前と同じも一応通るけど忘れた場合とか)
いや電子証明書の更新だけならそこまでかからないよ
もし時間がかかるとすれば、暗証番号忘れたとか
(一応初期化する手続きもできるけど)
新しい暗証番号と署名用の長いパスワードを
事前に決めておかずもたもたしているかだと思うよ
(前と同じも一応通るけど忘れた場合とか)
487名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:57:13.56ID:ozgZliYb0 むしろ圧倒的に待ち時間の方が長いよ
488名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 11:57:45.23ID:vre+LB1l0 >>484
おまえの中では障害者は重度知的障害者しかおらんのか
おまえの中では障害者は重度知的障害者しかおらんのか
489名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:03:57.96ID:YVapqax90 今年更新した人来年また新カードに切替で2度手間
あほすぎる
あほすぎる
490名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:05:47.65ID:ozgZliYb0 >>488
お前は身体障碍者でも役所にわざわざ本人が言って手続しないといけないマイナカードなのシランのか?
厳格な本人確認(キリッとかいうCOCOA献金平や、中華国営企業ロゴにウイルスはありませんからー!太郎のせいで
お前は身体障碍者でも役所にわざわざ本人が言って手続しないといけないマイナカードなのシランのか?
厳格な本人確認(キリッとかいうCOCOA献金平や、中華国営企業ロゴにウイルスはありませんからー!太郎のせいで
491名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:08:19.23ID:ozgZliYb0 >>489
新カードが開始されても更新自体は並行運用されるので
今あるマイナカードの「カード自体の更新期限」である10年後に切り替えだよ
むしろ新旧で一部カードの仕様に互換性がないために
マイナ保険証については新カードに対応する(+旧カードにも対応)端末を入れ替えないといけない方が問題になってる
新紙幣にまだ非対応の自動販売機だと新紙幣が入らない、みたいなもんと言えばわかるかな
警察が使うマイナ免許証の端末については、ただのNFC規格でカードのICから情報を読み取るだけ
らしいのでソフトウェアの対応だけで済むらしいけどね
新カードが開始されても更新自体は並行運用されるので
今あるマイナカードの「カード自体の更新期限」である10年後に切り替えだよ
むしろ新旧で一部カードの仕様に互換性がないために
マイナ保険証については新カードに対応する(+旧カードにも対応)端末を入れ替えないといけない方が問題になってる
新紙幣にまだ非対応の自動販売機だと新紙幣が入らない、みたいなもんと言えばわかるかな
警察が使うマイナ免許証の端末については、ただのNFC規格でカードのICから情報を読み取るだけ
らしいのでソフトウェアの対応だけで済むらしいけどね
492名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:11:44.57ID:LsnVx3GO0 両方使えたほうが便利だから一体化するメリットないかな
健康保険証は履歴のこるから便利だけど
健康保険証は履歴のこるから便利だけど
493名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:13:11.24ID:vre+LB1l0 >>490
それがなんで最初のレスにつながるのか全く意味がわかない
それがなんで最初のレスにつながるのか全く意味がわかない
494名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:17:57.56ID:ozgZliYb0 >>493
マイナカード取得できるような状態なら健常者レベルだろ
マイナカード取得できるような状態なら健常者レベルだろ
495名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:22:28.02ID:w2ESiZrI0 朗報
イベントまた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
エアウォレットを使って
銀行手数料を節約しませんか?
手数料0円でお金の移動が可能
友達紹介経由から新規登録で500円分が貰えます。
本人確認+20000円チャージでポンタポイント2000ポイントGET!!
やるっきゃないよコレ
大手上場企業のキャンペーンだから安心
【招待コード】 4bia6pw
imgur.com/zjt3GrJ.png
imgur.com/Yn3P9YV.png
イベントまた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
エアウォレットを使って
銀行手数料を節約しませんか?
手数料0円でお金の移動が可能
友達紹介経由から新規登録で500円分が貰えます。
本人確認+20000円チャージでポンタポイント2000ポイントGET!!
やるっきゃないよコレ
大手上場企業のキャンペーンだから安心
【招待コード】 4bia6pw
imgur.com/zjt3GrJ.png
imgur.com/Yn3P9YV.png
496名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:23:47.80ID:Di4uxfpW0497名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:28:54.95ID:ozgZliYb0 >>496
じゃあCOCOA献金平はマイナにすると圧倒的にコストが下がる、桁が違う
なんていうなよwwwww
セキュリティにはお金がかかるので、従来保険証よりもコストはあがります
とちゃんといえよwwww
じゃあCOCOA献金平はマイナにすると圧倒的にコストが下がる、桁が違う
なんていうなよwwwww
セキュリティにはお金がかかるので、従来保険証よりもコストはあがります
とちゃんといえよwwww
498名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:30:38.65ID:ozgZliYb0 ガバメントクラウドでもそうじゃん
圧倒的にコストが下がるって河野も平もさんざんふかしこいてきたんだぞ?
でも実際は、デジタル庁発足の最大の理由でもあったはずの
行政の統合、共通化を放り投げて仕事放棄し
AWSをただ売り込むだけのセールスじゃねーかよ
各自治体で個別にベンダーに相談して
AWSに25年3月末までにクラウド移行しろや!ってだけの
圧倒的にコストが下がるって河野も平もさんざんふかしこいてきたんだぞ?
でも実際は、デジタル庁発足の最大の理由でもあったはずの
行政の統合、共通化を放り投げて仕事放棄し
AWSをただ売り込むだけのセールスじゃねーかよ
各自治体で個別にベンダーに相談して
AWSに25年3月末までにクラウド移行しろや!ってだけの
499名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:33:44.07ID:Di4uxfpW0500名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:34:50.20ID:ozgZliYb0 >>499
工場を機械化しますといいながら、やってる事は手作業を増やしているのがマイナカード
工場を機械化しますといいながら、やってる事は手作業を増やしているのがマイナカード
501名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:46:09.34ID:iQ3jsDCp0 免許証にマイナ機能が乗るものだと思ったらなんで逆なんだよ!
502名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:47:15.78ID:ozgZliYb0503名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:47:43.85ID:ozgZliYb0 免許更新するときに金とってきてかみっぺら渡してくるあれと似たようなもんよ、マイナカード
504名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:49:49.26ID:AyzXqhQ10 2年後に強制的に一体化して
ジャッパリは終了
中国と同じデジタル共産主義へ
ジャッパリは終了
中国と同じデジタル共産主義へ
505名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:53:41.43ID:ee9hsLhH0506名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:54:07.74ID:ozgZliYb0 >>505
それも微増どころか自治体によっては3倍にw
それも微増どころか自治体によっては3倍にw
507名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:55:17.98ID:QyYtGNRf0 どうせまた、誰もやらなくて、「紐付けしてくれたら5000円」とかやるだろうから
、それまで待つ
、それまで待つ
508名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 12:56:42.26ID:ozgZliYb0509名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 13:00:26.41ID:2qNTpsPg0 更新がずれてると二度手間になるからなぁ
オンライン講習も視力検査は行かなきゃいけないし、写真はマイナ更新時に統一とかでいいのでは
オンライン講習も視力検査は行かなきゃいけないし、写真はマイナ更新時に統一とかでいいのでは
510名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 13:02:45.65ID:eJJhgqyF0 色々と統一されるのは便利だが、無くした時が怖い
いっそ身体にチップとか埋め込んでくれないかな
手術代は国負担で
いっそ身体にチップとか埋め込んでくれないかな
手術代は国負担で
511名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 13:06:05.86ID:8ETh+Ykc0 全て中国が管理する🇨🇳
512名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 13:12:01.08ID:GavErFfO0 保険証までは分かるけど運転免許証はやろうとは思わない
513名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 13:31:11.07ID:2UUQqIxF0 マイナンバーを更新して取りに行く予定だが最短1ヶ月後しか予約取れないってどういう状況?
マジで腐ってるわ
優良運転免許証は当日発行でビデオ見てる間にできるんだぞ死ねよ
マジで腐ってるわ
優良運転免許証は当日発行でビデオ見てる間にできるんだぞ死ねよ
515名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:04:05.83ID:ozgZliYb0 >>514
手続きの際に事前に準備しとけって言われてんのになw
手続きの際に事前に準備しとけって言われてんのになw
516名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:04:13.93ID:0CLzMI2z0517名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:04:48.10ID:frj15cYf0 まず従来の更新で350円値上げする理由を言えよ?
しれっと値上げしてくる こういうやり口が気に入らないんだよ
しれっと値上げしてくる こういうやり口が気に入らないんだよ
518名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:10:45.12ID:uxqdYaMK0519名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:16:15.61ID:2UUQqIxF0521名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:19:55.38ID:UgE6tgja0522名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:25:29.17ID:RxGQjHnO0 >>496
だから、今のマイナ保険証、マイナ免許証制度をやめた方が良いって話なのに、何を言ってる?
従来のセパレート方式で今まで何の問題もなかったのに、なぜ問題がある方に改悪するのって話だぞ?
アホは何でもかんでも進めようとするけど、害悪になってることすら気づかないアホなの?
やりたいなら設計段階からやり直せよw
だから、今のマイナ保険証、マイナ免許証制度をやめた方が良いって話なのに、何を言ってる?
従来のセパレート方式で今まで何の問題もなかったのに、なぜ問題がある方に改悪するのって話だぞ?
アホは何でもかんでも進めようとするけど、害悪になってることすら気づかないアホなの?
やりたいなら設計段階からやり直せよw
523名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:26:34.78ID:uxqdYaMK0524名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 14:28:49.94ID:uxqdYaMK0 ごめん気になって検索してみてたけど窓口でカードを受け取るって書いてるから覚えてないだけで行ったんだろうな
526名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 15:21:50.24ID:ozgZliYb0527名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 15:23:57.26ID:ozgZliYb0 補足すると暗証番号なしマイナカードは署名用電子証明書は当然設定されていないから使えない
利用者電子証明書も暗証番号がない特例のものになるので、現状ではマイナ保険証端末でしか使えない
という事ね
いずれにしてもマイナポータルが使えないので、何かあったり登録内容の変更が必要な場合は
すべて役所にいかないと変更とか手続きできないカードになります
利用者電子証明書も暗証番号がない特例のものになるので、現状ではマイナ保険証端末でしか使えない
という事ね
いずれにしてもマイナポータルが使えないので、何かあったり登録内容の変更が必要な場合は
すべて役所にいかないと変更とか手続きできないカードになります
528名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 16:54:40.28ID://0NRUZ50 ぜんぜん一体化の意味成してねー
免許証とマイナンバーカードを両面テープで貼って1枚にするのと変わらないだろ
免許証とマイナンバーカードを両面テープで貼って1枚にするのと変わらないだろ
529名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 17:04:44.96ID:QRmMlQgS0 来年に新しいマイナンバーカードに刷新されるんだぜ。
それまで例外的に待ってやればいいのにw
ひたすら融通のきかないダラダラ運用w
新しいマイナンバーカードはその辺の不具合全部修正して出すんだろうな?
期待せずに待つわw
それまで例外的に待ってやればいいのにw
ひたすら融通のきかないダラダラ運用w
新しいマイナンバーカードはその辺の不具合全部修正して出すんだろうな?
期待せずに待つわw
530名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 17:05:46.58ID:4gPN5wVp0 大丈夫。統一教会と友達の自民党が考えたシステムだから安心だよ
531名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 19:10:36.08ID:aStAv0Lc0 >>529
運用のグダグダはあるけどカード自体の不具合ある?今出てるのはデザイン変更と暗号絡みの更新ぐらいでしょ
運用のグダグダはあるけどカード自体の不具合ある?今出てるのはデザイン変更と暗号絡みの更新ぐらいでしょ
532名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 20:10:20.54ID:lkDgqMwN0 >>531
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
533名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 20:49:53.35ID:F8/4Xvz70 >>532
ちょおおおおお、わけわかんねえwww
ちょおおおおお、わけわかんねえwww
534名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 20:50:14.16ID:lkDgqMwN0 >>533
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
535名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 20:50:31.31ID:lkDgqMwN0 >>533
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されてさらに管理の手間が増えたゴミ)
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されてさらに管理の手間が増えたゴミ)
536名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 20:58:14.15ID:pLOmWOLn0 信仰の自由があるので解散はなしよ
537名無しどんぶらこ
2025/03/22(土) 23:31:44.88ID:LbC4rr0I0 >>532
だからそれらはカード自体じゃなくて運用の話だよね。
だからそれらはカード自体じゃなくて運用の話だよね。
538名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 00:42:32.16ID:X4JZKlFB0 マイナンバーカードを一昨年更新して
免許証は今年更新なんだけど
両方使えるんだよね?
免許証は今年更新なんだけど
両方使えるんだよね?
539名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 01:03:04.33ID:JT2qPu+f0 >>532
マイナカードの電子証明期限切れで保険証紐付け済みの自分は結局、どうすればいいんですか
マイナカードの電子証明期限切れで保険証紐付け済みの自分は結局、どうすればいいんですか
540名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 01:16:52.34ID:vtjxsdpw0 人柱は公務員にやらせよう
541名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 01:36:08.60ID:lYbSTdEy0 今のICカード免許証だって本籍とか見えなくなってるけど変更点はちゃんと書き換わりますとか言ってたのに市町村合併があっても何もデータ変わってないんだぞ
役所って信用できないわ
役所って信用できないわ
542名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 01:42:40.10ID:7hvwNNgN0 多数の情報を一本化する愚かさよ
543名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 01:49:13.20ID:ra40Fwlf0 マイナンバーでも可にしてくれたら、旅行の時に免許と保険証持っていかずに済むんだけど
545名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 06:30:48.63ID:5HqZBbnM0 >>543
残念ながら、マイナカード※1は日本政府が交付するパスポートや、公安が交付する国際運転免許証や運転免許証※2と異なり
ただの利権団体J-LISが独占発行しているだけのゴミカードなので、国際的には認められないのですよ
※1 役所はただの手続きなだけです、スマホとかいえば量販店にある代理店ショップにすぎない
※2 国際運転免許証は運転免許証を持っている人が申請すれば交付してもらえます
または運転免許証でも国際運転免許証が使える相手国(たしかジュネーブ条約国だったかな)で
日本の運転免許証を相手国の運転免許証に切り替える、という事もできます
マイナカードはできませんw
残念ながら、マイナカード※1は日本政府が交付するパスポートや、公安が交付する国際運転免許証や運転免許証※2と異なり
ただの利権団体J-LISが独占発行しているだけのゴミカードなので、国際的には認められないのですよ
※1 役所はただの手続きなだけです、スマホとかいえば量販店にある代理店ショップにすぎない
※2 国際運転免許証は運転免許証を持っている人が申請すれば交付してもらえます
または運転免許証でも国際運転免許証が使える相手国(たしかジュネーブ条約国だったかな)で
日本の運転免許証を相手国の運転免許証に切り替える、という事もできます
マイナカードはできませんw
546名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 06:36:24.82ID:JEHTL5AE0 なんか闇の組織に急かされてマイナンバーカードを普及させようとしてるみたい
547名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 07:29:29.05ID:0QKe70YI0 そら中国国営企業ロゴだもん
548名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 07:37:35.24ID:3lYGxFMm0 >>439
マイナンバーカードに黒マジックでゴールドって書けば自慢出来るぞ。
マイナンバーカードに黒マジックでゴールドって書けば自慢出来るぞ。
549名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 07:43:53.72ID:bKiP8hk80 いろいろ言われているが、持ってみたらこんな、便利なものはなかったよ
550名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 07:55:57.64ID:0QKe70YI0 >>549
www
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
www
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
551名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 07:56:17.05ID:0QKe70YI0 >>549
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されてさらに管理の手間が増えたゴミ)
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されてさらに管理の手間が増えたゴミ)
552名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 08:24:01.33ID:BaokMyxq0 必死なのが居るなw
553名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 08:25:39.96ID:rVVmvRmJ0 システム切り替えで今日は運転免許センター休みなんだよな
知らずに行っちゃうやつが全国で5人くらいいそう
知らずに行っちゃうやつが全国で5人くらいいそう
554名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:10:32.02ID:ien3GY160 >>528
マイナ免許証はマイナンバーカードの電子証明書とは関係なくICチップの空き領域に
運転免許証の情報入れるだけだからね。単なる運転免許証の電子コピーってだけだよ。
その証拠にマイナ免許証にする際にはマイナカードの本人確認機能を使用するから
電子証明書が有効である必要があるけど入れた後は電子証明書の有効期限が切れてても
運転免許証としては使える。
マイナ免許証はマイナンバーカードの電子証明書とは関係なくICチップの空き領域に
運転免許証の情報入れるだけだからね。単なる運転免許証の電子コピーってだけだよ。
その証拠にマイナ免許証にする際にはマイナカードの本人確認機能を使用するから
電子証明書が有効である必要があるけど入れた後は電子証明書の有効期限が切れてても
運転免許証としては使える。
555名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:14:44.31ID:o1KUcfb10 普段は持ち歩かなくていい大事に保管して
ってのはなんだったんだ
運転するから毎日持ち歩く人はなくすリスクが高まるな
ってのはなんだったんだ
運転するから毎日持ち歩く人はなくすリスクが高まるな
556名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:15:45.53ID:0QKe70YI0 >>554
ただしマイナカードのICに免許証番号を記録するんじゃないけどねw
なんとわざわざJ-LISの認証通して手数料取るために
マイナカードのICには免許関連番号という新しく新設した通称マイナ免許証番号を記録する
そのためオフラインでは使えなくなりましたwwww
ただしマイナカードのICに免許証番号を記録するんじゃないけどねw
なんとわざわざJ-LISの認証通して手数料取るために
マイナカードのICには免許関連番号という新しく新設した通称マイナ免許証番号を記録する
そのためオフラインでは使えなくなりましたwwww
557名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:16:08.90ID:QZ0vq8Ks0 >>1
これについて警察のサイト読んでたら
マイナカードを更新すると免許データが消えて免許不携帯になるから注意
ってかいてあるんだけど、意味ねーだろwww
ヤバそうだからマイナ免許は当分見合わせたほうがいい
これについて警察のサイト読んでたら
マイナカードを更新すると免許データが消えて免許不携帯になるから注意
ってかいてあるんだけど、意味ねーだろwww
ヤバそうだからマイナ免許は当分見合わせたほうがいい
558名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:17:57.36ID:QZ0vq8Ks0559名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:20:35.77ID:0QKe70YI0 マイナ免許証のメリットは1つだけだと思うよ
引越ししたときにマイナカードの転入手続きをすれば
免許センターや警察署いかなくても免許証の住所も変わる
だけ
ただし2枚持ちしてる人はダメだけどねw
なおゴールド免許証の人が講習をオンラインで受講できるのはメリットじゃないからね
免許証側の顔写真撮影と視力検査は必須なんでどのみち免許証の更新は免許センターか警察署いかないといけない
引越ししたときにマイナカードの転入手続きをすれば
免許センターや警察署いかなくても免許証の住所も変わる
だけ
ただし2枚持ちしてる人はダメだけどねw
なおゴールド免許証の人が講習をオンラインで受講できるのはメリットじゃないからね
免許証側の顔写真撮影と視力検査は必須なんでどのみち免許証の更新は免許センターか警察署いかないといけない
560名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:22:02.25ID:0QKe70YI0562名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:23:00.03ID:0QKe70YI0 バカ「マイナカード更新したのでマイナ免許証登録お願いします」
警察官「ところで役所からここまでどうされましたか?」
バカ「え?車できました」
おつかれちゃーんw
警察官「ところで役所からここまでどうされましたか?」
バカ「え?車できました」
おつかれちゃーんw
564名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:24:27.96ID:0QKe70YI0565名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:24:36.43ID:RriJHPsy0 スマホ搭載まで待つわ
566名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:25:54.23ID:0QKe70YI0 仮にアジャイル手法でトライアンドエラー繰り返している間に
なんまいだーカードで10割負担回避で受診せず、人が死んだとしてもアジャイルだ
これが月の賃料7000万円紀尾井町アジャイル教団
なんまいだーカードで10割負担回避で受診せず、人が死んだとしてもアジャイルだ
これが月の賃料7000万円紀尾井町アジャイル教団
567名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:27:26.50ID:E75AdGBT0 講習30分を自分の都合がいい時に受講できるのはそれなりにメリットだわ。
タイミングによっては次回講習までボーッと待たされるし。
タイミングによっては次回講習までボーッと待たされるし。
568名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:28:08.84ID:ien3GY160 >>529
マイナンバーカード自体には不具合はなかったと思うけどな。
マイナンバーカードを利用する業務の運用に関しては改善点は多々あるけど。
次期マイナンバーカードの変更点は、券面に印刷される情報の変更、現在3種類在る暗証番号の統合整理
電子証明書の更新期限の延長と暗号化強度のアップ だから、新規カードの発行やカードの更新時に順次変わっていくだけだと思う。
電子証明書の変更に関してはリーダーなどの機器にはほとんど影響ない。
顔認証端末に関しては券面をOCRで読取っている(セキュリティーコードなど)からそのあたりの改造(ファームウェアのアップデート等)が
必要かもしれない。
マイナンバーカード自体には不具合はなかったと思うけどな。
マイナンバーカードを利用する業務の運用に関しては改善点は多々あるけど。
次期マイナンバーカードの変更点は、券面に印刷される情報の変更、現在3種類在る暗証番号の統合整理
電子証明書の更新期限の延長と暗号化強度のアップ だから、新規カードの発行やカードの更新時に順次変わっていくだけだと思う。
電子証明書の変更に関してはリーダーなどの機器にはほとんど影響ない。
顔認証端末に関しては券面をOCRで読取っている(セキュリティーコードなど)からそのあたりの改造(ファームウェアのアップデート等)が
必要かもしれない。
569名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:32:08.41ID:ien3GY160570名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:36:22.30ID:QZ0vq8Ks0571名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:36:37.60ID:ien3GY160 >>539
役所へ行って電子証明書の更新手続きをすればいいだけでしょ。
その際、期限切れのためにマイナンバーカードによる本人証明ができないから、マイナンバーカードを作ったときに持っていったのと同様の本人確認書類が必要になる。
役所へ行って電子証明書の更新手続きをすればいいだけでしょ。
その際、期限切れのためにマイナンバーカードによる本人証明ができないから、マイナンバーカードを作ったときに持っていったのと同様の本人確認書類が必要になる。
572名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:38:55.80ID:bbFnOwkM0 来週か再来週免許の更新に行く予定だけど2枚持ちにするか従来通り別々にするか迷う
今のところ2枚持ちにする予定だけどあんまりメリットなさそうだし
今のところ2枚持ちにする予定だけどあんまりメリットなさそうだし
573名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:46:20.28ID:ien3GY160 >>545
マイナンバーカードは所持者が日本の住民基本台帳に登録されている人物であることを証明するカードです。
ですから国際的である必要はありません。 アメリカのSSNをはじるとする他国のIDカードが日本で無意味なのと同じです。
運転免許証が海外で使えるのはジュネーブ条約により相互運用が認められているからです
マイナンバーカードは所持者が日本の住民基本台帳に登録されている人物であることを証明するカードです。
ですから国際的である必要はありません。 アメリカのSSNをはじるとする他国のIDカードが日本で無意味なのと同じです。
運転免許証が海外で使えるのはジュネーブ条約により相互運用が認められているからです
574名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:47:38.42ID:ien3GY160 >>553
予約制じゃなかったっけ
予約制じゃなかったっけ
575名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:50:47.22ID:qGdRtwZ+0 マイナンバー廃止しろ。日本人背乗りシステム
577名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:52:58.08ID:ien3GY160 >>555
それはマイナンバーカードの話ではなくて紙カードで送られてきてたマイナンバー通知書の事
ただの印刷物なのでパスワードなどの保護がされていないのと、当時はマイナンバーカードはなかったので
そのカードが本人証明書類として使えてた(現在は禁止されている)からセキュリティリスクがあるので
持ち歩くなと言われていた。
それはマイナンバーカードの話ではなくて紙カードで送られてきてたマイナンバー通知書の事
ただの印刷物なのでパスワードなどの保護がされていないのと、当時はマイナンバーカードはなかったので
そのカードが本人証明書類として使えてた(現在は禁止されている)からセキュリティリスクがあるので
持ち歩くなと言われていた。
578名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:54:16.85ID:0QKe70YI0579名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:54:49.19ID:0QKe70YI0 >>573
じゃあ免許証と一体化はできませんねw
じゃあ免許証と一体化はできませんねw
580名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:54:55.97ID:ien3GY160581名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 09:59:57.61ID:V+u9hhPq0 本人確認なんかもう指紋と虹彩の二段階認証にしろよ
582名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:01:53.99ID:ttjbCMpU0 免許の更新は今年だっけ?と思った時に一目でわからないのは不便だな
583名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:02:24.30ID:ien3GY160 >>556
マイナ免許証は認証も関係ないです
単純にマイナンバーカードのICチップをセキュアなストレージとして使用してコピーを格納するだけですから
ICチップ読取るだけでオフラインで使えます。
マイナ免許証
カードのICチップ内に免許証の情報を全コピー(単なる免許証のクローン)
マイナ保険証
保険証を廃止して保険資格情報をオンライン問い合わせにしたもの。
オンライン問い合わせの際の本人確認にマイナンバーカードの電子証明書を使用
批判するなら、ちゃんとしたした情報を元にしないと
マイナ免許証は認証も関係ないです
単純にマイナンバーカードのICチップをセキュアなストレージとして使用してコピーを格納するだけですから
ICチップ読取るだけでオフラインで使えます。
マイナ免許証
カードのICチップ内に免許証の情報を全コピー(単なる免許証のクローン)
マイナ保険証
保険証を廃止して保険資格情報をオンライン問い合わせにしたもの。
オンライン問い合わせの際の本人確認にマイナンバーカードの電子証明書を使用
批判するなら、ちゃんとしたした情報を元にしないと
584名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:04:03.51ID:0QKe70YI0 >>568
住基ネットカード自体、活用という設計はない
住基ネットカード自体、活用という設計はない
585名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:04:26.45ID:0QKe70YI0586名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:04:58.38ID:lZO1zZdl0 取り合えず様子見
587名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:04:59.84ID:00//qa+n0 口座紐付け早くしろよ
紐付け以外凍結でな
紐付け以外凍結でな
588名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:05:52.55ID:ien3GY160 >>557
10年目のカード交換の時だよね。
ICチップが変わるから再度入れ直さないといけないって話
このあたりはシステム改修で対応予定だとアナウンスされている
5年の電子証明書の更新は影響しない。
たとえ電子証明書の有効期限が切れたとしても免許証としては使えます。
これも公安委員会の方でアナウンスされてました
10年目のカード交換の時だよね。
ICチップが変わるから再度入れ直さないといけないって話
このあたりはシステム改修で対応予定だとアナウンスされている
5年の電子証明書の更新は影響しない。
たとえ電子証明書の有効期限が切れたとしても免許証としては使えます。
これも公安委員会の方でアナウンスされてました
589名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:07:01.22ID:2Mzur9MZ0 >>118
ほんとそれ
マイナンバーカード一体型の運転免許証かつ運転免許証単体は無発行(ややこしい)をなくしたら、なにでほんにんかくにんをすればええの?
健康保険証資格者証と電気やガスの請求明細、雇用主からの本人確認とか?
ほんとそれ
マイナンバーカード一体型の運転免許証かつ運転免許証単体は無発行(ややこしい)をなくしたら、なにでほんにんかくにんをすればええの?
健康保険証資格者証と電気やガスの請求明細、雇用主からの本人確認とか?
590名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:07:28.60ID:BaokMyxq0 >>556
何デタラメ言ってんだコイツ
何デタラメ言ってんだコイツ
591名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:10:01.67ID:2Mzur9MZ0592名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:11:43.62ID:N/zM8Hbc0 一体化する意味があんのか
593名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:13:03.23ID:BaokMyxq0 >>564
ユースケースすら検証して無いんだからアジャイル以前の問題
ユースケースすら検証して無いんだからアジャイル以前の問題
594名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:19:49.45ID:3EKu2pTY0 >>561
物理的なカード自体の有効期限は10年(正確には発行日から10回目の誕生日)で、マイナンバーカードの制度が出来た2016年の誕生日前に作った人は今年の誕生日が期限になる
ワイは2月誕生日で有効期限迎えたから更新したけど、更新手続きはネットで出来るけど新しい物理カード出来たから取りに来いと言う通知が手続き後1ヶ月位、うちの市は受取窓口は完全予約制なので土日で空いてる日見たらまた1ヶ月後しか空いてなく結局受け取れたのは手続き後2ヶ月後だった
受取時は古いマイナンバーカードとは別に免許証等の本人確認書類がいるので、免許証をマイナンバーカードのみにするのは絶対避けた方がいい
物理的なカード自体の有効期限は10年(正確には発行日から10回目の誕生日)で、マイナンバーカードの制度が出来た2016年の誕生日前に作った人は今年の誕生日が期限になる
ワイは2月誕生日で有効期限迎えたから更新したけど、更新手続きはネットで出来るけど新しい物理カード出来たから取りに来いと言う通知が手続き後1ヶ月位、うちの市は受取窓口は完全予約制なので土日で空いてる日見たらまた1ヶ月後しか空いてなく結局受け取れたのは手続き後2ヶ月後だった
受取時は古いマイナンバーカードとは別に免許証等の本人確認書類がいるので、免許証をマイナンバーカードのみにするのは絶対避けた方がいい
595名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:20:12.28ID:ien3GY160 >>578
何の設計?
マイナンバーカードの設計の話じゃないよね
マイナ保険証のシステム?、 E-Tax連携シスタム?、マイナ免許証システム?、住民票発行システム?
それぞれ所管が違うしマイナンバーカード自体ではなくマイナンバーカードを利用してそれぞれの業務を行うシステム
主語や目的語などを示さず全否定の言葉だけ投げる方が無意味だと思うが?
何の設計?
マイナンバーカードの設計の話じゃないよね
マイナ保険証のシステム?、 E-Tax連携シスタム?、マイナ免許証システム?、住民票発行システム?
それぞれ所管が違うしマイナンバーカード自体ではなくマイナンバーカードを利用してそれぞれの業務を行うシステム
主語や目的語などを示さず全否定の言葉だけ投げる方が無意味だと思うが?
596名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:22:00.42ID:iQSCXW/j0 必要なものだけ持ち歩くでいいだろ
マイナンバー抜きにして必要なものだけ統合かつ紛失時に役所で即時再発行ができるようになるなら便利かもだが
マイナンバー抜きにして必要なものだけ統合かつ紛失時に役所で即時再発行ができるようになるなら便利かもだが
597名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:23:28.26ID:ien3GY160 >>579
そりゃあ物理クレジットカードしか使えない端末の店へ行ってスマホのウォレット支払えないのと一緒で
利用者が自分の利用形態に合わせて選択すればいい話じゃないですか?
マイナ保険証のように保険証廃止ってわけじゃないんだし
そりゃあ物理クレジットカードしか使えない端末の店へ行ってスマホのウォレット支払えないのと一緒で
利用者が自分の利用形態に合わせて選択すればいい話じゃないですか?
マイナ保険証のように保険証廃止ってわけじゃないんだし
598名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:26:34.02ID:ien3GY160599名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:29:08.17ID:ien3GY160600名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:29:09.73ID:3I171cMu0 >>597
じゃあ保険証廃止すんなよw
じゃあ保険証廃止すんなよw
601名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:29:27.94ID:8S5HleSc0 義務化するまでやらん方がええわこんなん
手数料馬鹿馬鹿しい
手数料馬鹿馬鹿しい
602名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:30:01.23ID:3I171cMu0 >>599
でも仕様が住基ネットカードと同じだからこのザマなんですが
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
でも仕様が住基ネットカードと同じだからこのザマなんですが
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
603名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:32:12.39ID:ien3GY160 >>585
マイナ免許証にJ-LISの認証が必要だと言ったのが間違ってたことを認めなよ
言い切るも何もデジタル庁や厚労省、警察庁などで公開されているマイナンバーカードの資料当たれば書いてあることなんだから
マイナ免許証にJ-LISの認証が必要だと言ったのが間違ってたことを認めなよ
言い切るも何もデジタル庁や厚労省、警察庁などで公開されているマイナンバーカードの資料当たれば書いてあることなんだから
604名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:32:17.98ID:G+Av5huy0 マイナンバーカードは当初は持ち歩くなとか言っておきながら健康保険証と一体化した上に今度は免許証と一体化して持ち出す機会を増やしているんだよな
マイナンバーカードは任意取得で自己責任のままどうして方針転換したのかその理由の告知もないんだよな
マイナンバーカードは任意取得で自己責任のままどうして方針転換したのかその理由の告知もないんだよな
605名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:41:34.40ID:ien3GY160 >>600
保険証はDX化のためにリアルタイムで資格確認できるオンライン処理に切り替えただけ
保険証の発行は各保険組合などの財政に負担を与えていたからね。
銀行なんかがやっている預金通帳廃止とか損保会社などの保険証廃止などと同じ流れ
保険証廃止に関しての周知や説明などに関してはいろいろと問題があったとは思うけどね
保険証はDX化のためにリアルタイムで資格確認できるオンライン処理に切り替えただけ
保険証の発行は各保険組合などの財政に負担を与えていたからね。
銀行なんかがやっている預金通帳廃止とか損保会社などの保険証廃止などと同じ流れ
保険証廃止に関しての周知や説明などに関してはいろいろと問題があったとは思うけどね
607名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:49:09.14ID:ien3GY160 >>602
精査もせずにだらだらと書いても意味ないよ。
たとえば
>・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
これって具体的にどういう処理なのか理解してる?
目視モードって顔認証端末での顔の確認だけを窓口の人が目視で行うだけで
カードをかざしてオンラインで資格確認する流れは一緒ですよ。
このモード自体はマイナ保険証の仕様策定時の資料ですでに記載されている。
精査もせずにだらだらと書いても意味ないよ。
たとえば
>・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
これって具体的にどういう処理なのか理解してる?
目視モードって顔認証端末での顔の確認だけを窓口の人が目視で行うだけで
カードをかざしてオンラインで資格確認する流れは一緒ですよ。
このモード自体はマイナ保険証の仕様策定時の資料ですでに記載されている。
608名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:50:34.16ID:5HqZBbnM0 >>599
ん?じゃあ住基ネットカードからマイナカード(住基ネットカードv2)になる時
つまりマイナカードができた当初から、どういう利活用できるよう再設計されているのかソースをお示ししてくれますか?
ICチップの拡張領域にデータが書き込めるのは住基ネットカードとなんら変わらないので
ちなみに国会答弁で国家公安委員長が免許証は廃止しない、のではなくできない
と答弁されている内容からも、マイナカードを保険証や免許証と一本化したり活用したりするような
設計がされているとはとても読み取れませんでしたので
ん?じゃあ住基ネットカードからマイナカード(住基ネットカードv2)になる時
つまりマイナカードができた当初から、どういう利活用できるよう再設計されているのかソースをお示ししてくれますか?
ICチップの拡張領域にデータが書き込めるのは住基ネットカードとなんら変わらないので
ちなみに国会答弁で国家公安委員長が免許証は廃止しない、のではなくできない
と答弁されている内容からも、マイナカードを保険証や免許証と一本化したり活用したりするような
設計がされているとはとても読み取れませんでしたので
609名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:51:12.38ID:ien3GY160610名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:51:52.56ID:5HqZBbnM0 >>607
昨年6月以降、より勘弁な目視確認モードを追加設計すると厚労大臣が述べているものでしょ
こっちはカードが読み取れない場合なども想定して券面だけ目視で確認して
窓口の人がOKボタンをタップする方式ができる予定
昨年6月以降、より勘弁な目視確認モードを追加設計すると厚労大臣が述べているものでしょ
こっちはカードが読み取れない場合なども想定して券面だけ目視で確認して
窓口の人がOKボタンをタップする方式ができる予定
611名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:53:03.11ID:5HqZBbnM0 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律
laws.e-gov.go.jp/law/425AC0000000027
第十九条 何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、特定個人情報の提供をしてはならない。
マイナカードの裏面にある個人番号は特定個人情報に該当します
なお提供、とは他人に見せる事も含まれます
laws.e-gov.go.jp/law/425AC0000000027
第十九条 何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、特定個人情報の提供をしてはならない。
マイナカードの裏面にある個人番号は特定個人情報に該当します
なお提供、とは他人に見せる事も含まれます
612名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:55:38.95ID:5HqZBbnM0 >>607
というかあなた理解されていないのかわかりませんけど
マイナ保険証もマイナ免許証も、ぶっちゃけマイナカードの電子証明書が失効してても関係ない
というルールになっているのを知らないの?
なので電子証明書が失効してしまったマイナカードをマイナ保険証端末にかざせば当然失効エラーが出るんだよ
でもこれだときちんと保険料を納めている人が、任意取得であるマイナカードの電子証明書が失効していることで
保険適用されないなんてことは、健康保険法が許容できないから厚労省は簡便な目視確認モードを設ける追加予算を申請したの
というかあなた理解されていないのかわかりませんけど
マイナ保険証もマイナ免許証も、ぶっちゃけマイナカードの電子証明書が失効してても関係ない
というルールになっているのを知らないの?
なので電子証明書が失効してしまったマイナカードをマイナ保険証端末にかざせば当然失効エラーが出るんだよ
でもこれだときちんと保険料を納めている人が、任意取得であるマイナカードの電子証明書が失効していることで
保険適用されないなんてことは、健康保険法が許容できないから厚労省は簡便な目視確認モードを設ける追加予算を申請したの
613名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:56:31.60ID:5HqZBbnM0 失礼、途中で文章おかしくなってた
ごめん
電子証明書が失効してしまったマイナカードをマイナ保険証端末にかざせば当然失効エラーが出るんだよ
でトラブルがあったので、現在は電子証明書が失効していても関係ないルールに変更された、です
ごめん
電子証明書が失効してしまったマイナカードをマイナ保険証端末にかざせば当然失効エラーが出るんだよ
でトラブルがあったので、現在は電子証明書が失効していても関係ないルールに変更された、です
614名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:57:19.79ID:BaokMyxq0 >>610
顔認証に限った話だよね、資格確認の為のicチップ読み取りは必要だよね
顔認証に限った話だよね、資格確認の為のicチップ読み取りは必要だよね
615名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 10:59:00.45ID:5HqZBbnM0616名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:00:46.83ID:eAl/ryrO0617名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:00:54.36ID:5HqZBbnM0 だいたいマイナ擁護が何を言おうがマイナ保険証の制度上
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
こいつが許されている時点でマイナカードは必須じゃない事くらいなんで理解できないんだろw
もう1回言うけど、きちんと保険料を納めている人が、任意取得であるマイナカードの状態や通信状況とかにより
保険適用されない、なんて健康保険法は許容できないんだよ
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
こいつが許されている時点でマイナカードは必須じゃない事くらいなんで理解できないんだろw
もう1回言うけど、きちんと保険料を納めている人が、任意取得であるマイナカードの状態や通信状況とかにより
保険適用されない、なんて健康保険法は許容できないんだよ
618名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:02:50.11ID:BaokMyxq0 >>615
記号番号はマイナカードに書いてないだろwどうやって資格確認するの?
記号番号はマイナカードに書いてないだろwどうやって資格確認するの?
619名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:03:50.76ID:5HqZBbnM0 なお保険適用申立書って書式がウェブに公開されているから見てくるといいけど
・あなたの健康保険組合(保険者)は?
→わからない・不明
・あなたのお勤め先は?
→わからない・不明
これが選択肢にある時点で察しろよwwww
・あなたの健康保険組合(保険者)は?
→わからない・不明
・あなたのお勤め先は?
→わからない・不明
これが選択肢にある時点で察しろよwwww
621名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:05:14.37ID:5HqZBbnM0 >>618
もう1回言うけど、きちんと保険料を納めている人が、任意取得であるマイナカードの状態や通信状況とかにより
保険適用されない、なんて健康保険法は許容できないんだよ
だから保険適用申立書って書式がウェブに公開されているから見てくるといいけど
・あなたの健康保険組合(保険者)は?
→わからない・不明
・あなたのお勤め先は?
→わからない・不明
これですら保険適用しろと厚労省は通達してんだよ?wwww
バカなの?君
脳みそマイナカード?
もう1回言うけど、きちんと保険料を納めている人が、任意取得であるマイナカードの状態や通信状況とかにより
保険適用されない、なんて健康保険法は許容できないんだよ
だから保険適用申立書って書式がウェブに公開されているから見てくるといいけど
・あなたの健康保険組合(保険者)は?
→わからない・不明
・あなたのお勤め先は?
→わからない・不明
これですら保険適用しろと厚労省は通達してんだよ?wwww
バカなの?君
脳みそマイナカード?
622名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:05:48.95ID:lmFFPiYE0 メリットは特にありませんが
デメリットはあります
デメリットはあります
623名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:07:05.00ID:BaokMyxq0 >>619
あなたさあ、マイナカードの目視確認とは関係無い別のレイヤーの話しているの分からない?
あなたさあ、マイナカードの目視確認とは関係無い別のレイヤーの話しているの分からない?
624名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:07:55.61ID:5HqZBbnM0 >>622
マイナ擁護がいつもいってるメリットがあるやろ!
毎週のようにコンビニで住民票の写しが印刷できるんだ!ババーン!
毎月のように高額療養費制度に該当する治療をしていて自動適用されるんだ!ババーン!(なお社保の大半はオン資が従来保険証でも対応したので自動適用になりました)
毎月のように引越しするときマイナカードの転入手続をすると免許証の住所も変わるんだ!ババーン!
マイナ擁護がいつもいってるメリットがあるやろ!
毎週のようにコンビニで住民票の写しが印刷できるんだ!ババーン!
毎月のように高額療養費制度に該当する治療をしていて自動適用されるんだ!ババーン!(なお社保の大半はオン資が従来保険証でも対応したので自動適用になりました)
毎月のように引越しするときマイナカードの転入手続をすると免許証の住所も変わるんだ!ババーン!
625名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:08:28.51ID:BaokMyxq0 >>621
なんか激昂してるし
なんか激昂してるし
626名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:09:25.21ID:5HqZBbnM0 >>623
602はマイナ「保険証」の目視確認の話ですよね
あなたが言っているのは金融機関などにおける本人確認についてICチップを必須とする話と混在してませんか?
もう1回言いますが、マイナ「保険証」やマイナ「免許証」については、電子証明書やマイナカード自体が有効期限切れしても
保険証と免許証側の有効期限までは無視されるルールに変わったんですよ?
602はマイナ「保険証」の目視確認の話ですよね
あなたが言っているのは金融機関などにおける本人確認についてICチップを必須とする話と混在してませんか?
もう1回言いますが、マイナ「保険証」やマイナ「免許証」については、電子証明書やマイナカード自体が有効期限切れしても
保険証と免許証側の有効期限までは無視されるルールに変わったんですよ?
627名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:10:32.88ID:ien3GY160 >>608
住基ネットカードは住基コードが使用されているから住民基本台帳法により使用に厳しい制限がかかっている。
そのため健康保険や金融機関などでは使用できず行政処理などにおいても連携処理が難しかった。
そこで住基コードから不可逆に生成されたマイナンバーが作られ行政内部で個人情報を取り扱うキーとして使うことになった。
マイナンバーは行政内部でしか使えないという制限があるので外部へ持ち出して本人証明等に使用することができない。
そこでマイナンバーを素に不可逆な電子証明書を作成してそれをICカードに入れて個人証明カードとしたものがマイナンバーカード
マイナンバーカーの機能は一つだけだよ「本人証明」
その本人証明を利用(活用)するシステムがマイナ保険証や、一般契約などでの本人確認、コンビニ住民票などいろいろある。
それぞれのシステムは各々の所轄が設計開発するもの
マイナ免許証は別にマイナンバーカードの本人証明とはリンクしていないから極端な話マイナンバーカードでなくてもかまわない。
行政管轄のマイナンバーカードがあるからそれに入れますってだけの話
住基ネットカードは住基コードが使用されているから住民基本台帳法により使用に厳しい制限がかかっている。
そのため健康保険や金融機関などでは使用できず行政処理などにおいても連携処理が難しかった。
そこで住基コードから不可逆に生成されたマイナンバーが作られ行政内部で個人情報を取り扱うキーとして使うことになった。
マイナンバーは行政内部でしか使えないという制限があるので外部へ持ち出して本人証明等に使用することができない。
そこでマイナンバーを素に不可逆な電子証明書を作成してそれをICカードに入れて個人証明カードとしたものがマイナンバーカード
マイナンバーカーの機能は一つだけだよ「本人証明」
その本人証明を利用(活用)するシステムがマイナ保険証や、一般契約などでの本人確認、コンビニ住民票などいろいろある。
それぞれのシステムは各々の所轄が設計開発するもの
マイナ免許証は別にマイナンバーカードの本人証明とはリンクしていないから極端な話マイナンバーカードでなくてもかまわない。
行政管轄のマイナンバーカードがあるからそれに入れますってだけの話
628名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:11:03.21ID:5HqZBbnM0 マイナ「保険証」においてはJPKI方式は必ずしも必須ではないのに
(保険料をきちんと納めている人はマイナカードが失効していても保険適用しなければいけないから)
なんで金融機関などに求めるJPKI方式を必須化する話を持ち出してきてんのかマイナ擁護って支離滅裂だわ
(保険料をきちんと納めている人はマイナカードが失効していても保険適用しなければいけないから)
なんで金融機関などに求めるJPKI方式を必須化する話を持ち出してきてんのかマイナ擁護って支離滅裂だわ
629名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:11:06.72ID:F8Uwl+Bb0 本当に結構するのか
大パニックになりそうだな
大パニックになりそうだな
630名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:11:41.34ID:k6tbUO4W0631名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:11:58.97ID:5HqZBbnM0632名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:13:23.01ID:5HqZBbnM0 マイナカードを作った当初から保険証や免許証を一本化する設計になっているなら
なぜにこんなクソゴミになっているんでしょうかねぇ
やれやれ
国家公安委員長が国会答弁で、なぜ従来免許証は廃止できないか答弁してるから見てきなよ
マイナカードが住基ネットカードとなんら変わらない、利活用なんてそもそも設計にないものだってわかるから
なぜにこんなクソゴミになっているんでしょうかねぇ
やれやれ
国家公安委員長が国会答弁で、なぜ従来免許証は廃止できないか答弁してるから見てきなよ
マイナカードが住基ネットカードとなんら変わらない、利活用なんてそもそも設計にないものだってわかるから
633名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:15:17.34ID:RLople/u0 マイナンバーカードのマイナンバー機能だけなら自宅保管でいいけど、
免許証や健康保険証機能まで強制付加されると常時持ち歩かないといけない。
紛失リスクが高い分、無くしたときはあちこちに出向かないといけなくなるので
かえって面倒くさいことになりそう。
免許証や健康保険証機能まで強制付加されると常時持ち歩かないといけない。
紛失リスクが高い分、無くしたときはあちこちに出向かないといけなくなるので
かえって面倒くさいことになりそう。
634名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:15:55.94ID:5HqZBbnM0 途中からマイナカードを普及させるための利活用案として出されたものなら見た事ありますよ?
ICチップの拡張領域を使ってこういう使い方ができるんじゃないか?とかいう試行錯誤の奴ね
でもあなたが言っているのは住基ネットカードの反省をふまえて
マイナカードは当初から利活用できるようにしているかの御発言をしているんでね
そのソース出してくださいと言っています
ICチップの拡張領域を使ってこういう使い方ができるんじゃないか?とかいう試行錯誤の奴ね
でもあなたが言っているのは住基ネットカードの反省をふまえて
マイナカードは当初から利活用できるようにしているかの御発言をしているんでね
そのソース出してくださいと言っています
635名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:16:06.07ID:BAAr8zar0 マイナ不要なんで普通の免許証で更新します
636名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:17:44.18ID:BaokMyxq0637名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:18:03.00ID:k6tbUO4W0638名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:19:07.81ID:5HqZBbnM0 ちなみにマイナカードは、最新の運用ルールですら
別途追加料金まで払う特急交付ですら最短で5日~というザマですよ
公安がノーを突き付けて運転免許証を廃止しなかった事で
仮にマイナカード1枚にしてしまったバカであっても
最悪、免許証交付の際に撮影した顔写真は公安が持っているおかげで
本人が申請するのであれば、公安側が本人であるか突合する術があり
かつ免許証は即時交付ができる仕組みなのでなんとかなるんよ?w
マイナカードはJ-LISも役所も、カード作る際の顔写真は残さない
と言っているので(だから安心安全なんだ、だそうで)
マイナカードを紛失や盗難にあった場合は、免許証か同居する家族いないと
かなり再発行するの大変だからなw
別途追加料金まで払う特急交付ですら最短で5日~というザマですよ
公安がノーを突き付けて運転免許証を廃止しなかった事で
仮にマイナカード1枚にしてしまったバカであっても
最悪、免許証交付の際に撮影した顔写真は公安が持っているおかげで
本人が申請するのであれば、公安側が本人であるか突合する術があり
かつ免許証は即時交付ができる仕組みなのでなんとかなるんよ?w
マイナカードはJ-LISも役所も、カード作る際の顔写真は残さない
と言っているので(だから安心安全なんだ、だそうで)
マイナカードを紛失や盗難にあった場合は、免許証か同居する家族いないと
かなり再発行するの大変だからなw
639名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:19:24.09ID:ien3GY160 >>610
実運用にGoが出ているかどうかは別として検討資料にはカードが読み取れない場合などの運用も記載されているよ。
受付では、再診患者の場合は前回の資格情報にて受付。
新患の場合は暫定受付して患者の診察中に住所氏名その他の情報をコールセンタに問い合わせて資格情報確認。
診察中に確認できなかった場合は暫定的に3割負担の料金を徴収するか10割徴収して後日返金するかは病院の裁量
こんな感じだったと思う
実運用にGoが出ているかどうかは別として検討資料にはカードが読み取れない場合などの運用も記載されているよ。
受付では、再診患者の場合は前回の資格情報にて受付。
新患の場合は暫定受付して患者の診察中に住所氏名その他の情報をコールセンタに問い合わせて資格情報確認。
診察中に確認できなかった場合は暫定的に3割負担の料金を徴収するか10割徴収して後日返金するかは病院の裁量
こんな感じだったと思う
640名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:19:41.29ID:5HqZBbnM0 >>636
ですから代替手段がある=マイナ「保険証」はJPKI必須化じゃない、と理解されましたか?
ですから代替手段がある=マイナ「保険証」はJPKI必須化じゃない、と理解されましたか?
642名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:20:49.35ID:chO+Z+OA0 簡単に便利になるどころか複雑で面倒になってる気がするんだが
なんでこんな意固地になってまでマイナカードに拘るんだ
なんでこんな意固地になってまでマイナカードに拘るんだ
643名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:21:50.06ID:5KwP4oH70 試しに2枚持ちしてみるかな。
問題はマイナンバーカードの有効期限の10年が迫っててそっち先に更新しないといかん事だな…。10年使われる写真撮らんといかん。
問題はマイナンバーカードの有効期限の10年が迫っててそっち先に更新しないといかん事だな…。10年使われる写真撮らんといかん。
644名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:22:24.63ID:5HqZBbnM0 >>642
ここで必死なマイナ擁護のコメント見ればわかるだろ
ここまでエクストリーム擁護しないといけないくらい
おいちーチューチュー利権なんだよ
なんせデジタル庁単独でも、マイナ保険証関連事業総額で1兆1700億円と
平本人が会見で回答しているからね
ここにさらに厚労省側の事業(P配ったやつとか)で2兆円以上別枠で掛かってる
ここで必死なマイナ擁護のコメント見ればわかるだろ
ここまでエクストリーム擁護しないといけないくらい
おいちーチューチュー利権なんだよ
なんせデジタル庁単独でも、マイナ保険証関連事業総額で1兆1700億円と
平本人が会見で回答しているからね
ここにさらに厚労省側の事業(P配ったやつとか)で2兆円以上別枠で掛かってる
645名無し ◆QkO.4UvpEw
2025/03/23(日) 11:22:58.47ID:eZOPjHjZ0( .com/ Ea92vx5BiIh6Ox/status/1 1083773179797732
Ea92vx5BiIh6Ox
こんな悪用されるマイナンバーカードは廃止にしたらいいと思います。
そうでしょ デジタル庁
そう思われる方は、お住まいの役所に行って返納の手続きをされたらいかがですか。
マイナンバー総合フリーダイアル 電話0120 -950 -178 )
646名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:23:09.13ID:RLople/u0647名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:23:27.99ID:ien3GY160648名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:23:30.86ID:5HqZBbnM0 低スペックのクソPCと、使い物にならないゴミ端末(スマホ対応は外付けNFCリーダー追加配備w)で
設置作業費込で1台40万円~というおいちー利権だからね
しかも回線はフレッツ指定という利権ずぶずぶ
設置作業費込で1台40万円~というおいちー利権だからね
しかも回線はフレッツ指定という利権ずぶずぶ
649名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:24:00.18ID:5HqZBbnM0650名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:25:38.48ID:BaokMyxq0651名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:26:03.49ID:k6tbUO4W0652名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:26:48.93ID:+WDGQSjY0 やめとけよ
全部シナに送られる
全部シナに送られる
653名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:27:03.09ID:5HqZBbnM0 >>646
それはきちんと説明するけど(俺は基本マイナカードは反対の立場だが)
一応マイナカードの券面だけじゃなくて、ICチップにも顔写真データ(正確には券面のサムネイル)をもってんのよ
だから券面だけ偽造(カード自体偽造じゃなくても券面にシールで貼り付けるのも含めて)しても
ICの顔写真データとも突合するんで、一応顔認証としてはセキュリティを担保している、という事になっている
①端末のカメラで撮影した顔
②券面の顔写真部分
③ICにある券面画像の顔写真
を重ねて一致率をみてんのよ
でも問題はICの容量もあり③がそこまで解像度が高くない、しかも白黒なんで
一致率のレベルを高くすると本人でもエラーになっちゃう、というのがマイナ保険証開始した当初のトラブル多発だったわけ
だからレベルさげて今は運用しているので、副次的にマスクしててもOKになったというザマなんよ
それはきちんと説明するけど(俺は基本マイナカードは反対の立場だが)
一応マイナカードの券面だけじゃなくて、ICチップにも顔写真データ(正確には券面のサムネイル)をもってんのよ
だから券面だけ偽造(カード自体偽造じゃなくても券面にシールで貼り付けるのも含めて)しても
ICの顔写真データとも突合するんで、一応顔認証としてはセキュリティを担保している、という事になっている
①端末のカメラで撮影した顔
②券面の顔写真部分
③ICにある券面画像の顔写真
を重ねて一致率をみてんのよ
でも問題はICの容量もあり③がそこまで解像度が高くない、しかも白黒なんで
一致率のレベルを高くすると本人でもエラーになっちゃう、というのがマイナ保険証開始した当初のトラブル多発だったわけ
だからレベルさげて今は運用しているので、副次的にマスクしててもOKになったというザマなんよ
654名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:27:10.52ID:k6tbUO4W0 >>651
マイナカード(ナンバー)を活用したいなら保険証システムも免許証システムも一から構築し直さないと効率化出来ない
マイナカード(ナンバー)を活用したいなら保険証システムも免許証システムも一から構築し直さないと効率化出来ない
655名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:28:14.00ID:5HqZBbnM0 >>650
> 代替手段=セキュリティレベルを落として対応だから本流にはなり得ないのがわからないのかね
?????
「法律で加入義務があり」、保険料をきちんと納めている人が、「任意にすぎない」マイナカードのセキュリティのせいで
保険適用されない、なんてことを健康保険法は許容しない、という日本語をいつになったらご理解しますか?
> 代替手段=セキュリティレベルを落として対応だから本流にはなり得ないのがわからないのかね
?????
「法律で加入義務があり」、保険料をきちんと納めている人が、「任意にすぎない」マイナカードのセキュリティのせいで
保険適用されない、なんてことを健康保険法は許容しない、という日本語をいつになったらご理解しますか?
656名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:29:58.81ID:ien3GY160 >>612
>マイナ保険証もマイナ免許証も、ぶっちゃけマイナカードの電子証明書が失効してても関係ない
マイナ保険証は電子証明書が失効して3ヶ月すると使用できなくなりますよ。 アナウンスされています。
保険資格が無効になって使えなくなるのではなくて、オンライン資格問い合わせの際の本人確認が無効になるため
資格の確認ができなくなるんです。 その場合病衣がコールセンターに問い合わせば資格確認ができます。
マイナ免許証はたんなるストレージにコピーされたデータ扱いなのでマイナンバーカードの電子証明書とは無関係です
>マイナ保険証もマイナ免許証も、ぶっちゃけマイナカードの電子証明書が失効してても関係ない
マイナ保険証は電子証明書が失効して3ヶ月すると使用できなくなりますよ。 アナウンスされています。
保険資格が無効になって使えなくなるのではなくて、オンライン資格問い合わせの際の本人確認が無効になるため
資格の確認ができなくなるんです。 その場合病衣がコールセンターに問い合わせば資格確認ができます。
マイナ免許証はたんなるストレージにコピーされたデータ扱いなのでマイナンバーカードの電子証明書とは無関係です
657名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:30:40.43ID:5HqZBbnM0658名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:32:06.86ID:+n5LXE4T0 >>1
マイナンバー使って他の行政サービスに接続するたびに河野一族に金が入る仕組みを廃止させるか公開しろよ。
マイナンバー使って他の行政サービスに接続するたびに河野一族に金が入る仕組みを廃止させるか公開しろよ。
659名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:32:26.49ID:xuAlxgYS0 運転免許証の券面は本.籍無し通 名記載を勝ち取ったのに、マイナカード一体化でもとの木阿弥だね。
そらもう必死で普及に抵抗するわな
そらもう必死で普及に抵抗するわな
660名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:32:50.65ID:8DW+RFKm0 当然、無事故だとゴールドマイナンバーカードになるんだろ?
661名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:33:26.57ID:ien3GY160 >>614
マイナバーカードには保険資格に関する情報は一切入っていないから
保険資格確認のためには
ICチップの電子証明書を使用してオンライン問い合わせ
券面の住所氏名等を確認してコールセンターに問い合わせ
このどちらかが必要
マイナバーカードには保険資格に関する情報は一切入っていないから
保険資格確認のためには
ICチップの電子証明書を使用してオンライン問い合わせ
券面の住所氏名等を確認してコールセンターに問い合わせ
このどちらかが必要
662名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:34:23.87ID:5HqZBbnM0 >>661
マイナカードの券面だけ確認+手書きの書類で健保不明、勤め先不明でもOKですがw
マイナカードの券面だけ確認+手書きの書類で健保不明、勤め先不明でもOKですがw
663名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:34:43.29ID:5HqZBbnM0 「法律で加入義務があり」、保険料をきちんと納めている人が、「任意にすぎない」マイナカードのセキュリティのせいで
保険適用されない、なんてことを健康保険法は許容しない、という日本語をいつになったらご理解しますか?
保険適用されない、なんてことを健康保険法は許容しない、という日本語をいつになったらご理解しますか?
664名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:34:55.49ID:BaokMyxq0 >>655
保険適用?本人確認の手段だろ貴方さっきから飛躍しすぎて話にならないわ
保険適用?本人確認の手段だろ貴方さっきから飛躍しすぎて話にならないわ
665名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:35:17.66ID:Gt+h490/0 どうせスマホに入れられるようになるんだろうから一本化は大歓迎
カードたくさん持ちたくない
マイナンバーカードに統一されて困るのは日本人以外
カードたくさん持ちたくない
マイナンバーカードに統一されて困るのは日本人以外
666名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:35:29.16ID:RLople/u0667名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:35:36.50ID:BO8zLS320 一体化するのになぜかめんどくさい手間だけが増える不思議
そういうの解消してから一体化やれよ
そういうの解消してから一体化やれよ
668名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:37:15.69ID:5HqZBbnM0 >>664
??????????????????????????????????????
あなたがアンカーうってかみついていた602はマイナ「保険証」の話ですよね
なんで「本人確認」の話になってんすかね
マイナ「保険証」は本人確認ではなく資格確認ですよね
??????????????????????????????????????
あなたがアンカーうってかみついていた602はマイナ「保険証」の話ですよね
なんで「本人確認」の話になってんすかね
マイナ「保険証」は本人確認ではなく資格確認ですよね
669名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:38:22.43ID:w6m6zsRo0 これメリットあるの職業ドライバーだけでねえかな
670名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:38:22.88ID:MkRzRmTX0 持ち歩かないってのがマイナンバーカードの基本だった記憶が…
671名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:39:46.62ID:BaokMyxq0 >>666
近くの薬局のは本当に顔認証した?と言うレベルでokになるわ。設置当初は手強かったけど、設定次第でザルにできるんかね
近くの薬局のは本当に顔認証した?と言うレベルでokになるわ。設置当初は手強かったけど、設定次第でザルにできるんかね
672名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:41:55.81ID:5HqZBbnM0673名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:43:15.40ID:ien3GY160 >>621
だからそういったレアケースのために申立書とか有人対応とかコールセンターとかの手法や救済措置が用意されているでしょ。
それをもって大多数で問題のないオンライン資格確認をやめる理由にはならないでしょ。
もう何回か書いたけどマイナンバーカードはただの本人証明カードでしかないんだよ
保険資格確認とかコンビニ住民票発行などの際の本人確認に使われているだけ
だからそういったレアケースのために申立書とか有人対応とかコールセンターとかの手法や救済措置が用意されているでしょ。
それをもって大多数で問題のないオンライン資格確認をやめる理由にはならないでしょ。
もう何回か書いたけどマイナンバーカードはただの本人証明カードでしかないんだよ
保険資格確認とかコンビニ住民票発行などの際の本人確認に使われているだけ
674名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:43:23.90ID:BaokMyxq0675名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:47:10.85ID:BaokMyxq0676名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:47:38.28ID:ien3GY160 >>626
マイナポータルのQ&Aより
>マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の有効期限が切れても、有効期限の満了日が属する月の月末から3か月後の月末までは、
>オンライン資格確認により有効な資格情報のみ医療機関等に提供されるため、健康保険証としてご利用いただけます。
>
>ただし、3か月の間に、資格情報(被保険者番号等)の変更があった場合は、健康保険証としてご利用できなくなりますので、ご注意ください。
>
>また、3か月以上経過すると利用できなくなりますので、住民票がある市区町村の窓口で早めに更新手続きを行ってください。
マイナポータルのQ&Aより
>マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の有効期限が切れても、有効期限の満了日が属する月の月末から3か月後の月末までは、
>オンライン資格確認により有効な資格情報のみ医療機関等に提供されるため、健康保険証としてご利用いただけます。
>
>ただし、3か月の間に、資格情報(被保険者番号等)の変更があった場合は、健康保険証としてご利用できなくなりますので、ご注意ください。
>
>また、3か月以上経過すると利用できなくなりますので、住民票がある市区町村の窓口で早めに更新手続きを行ってください。
677名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:48:20.55ID:LpCKyGQs0 役所「マイナカードの紛失ですか? 免許証などの確認出来る物を提出して下さい」
僕「マイナ免許証なんです……」
役所「………」
僕「マイナ免許証なんです……」
役所「………」
678名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:51:32.00ID:ien3GY160 >>630
移行期間中は両システム並行で走らせたり移行処理があるから手間やコストが増大するのは当たり前だよ。
まぁ資格確認書を申請にによらず自動送付にしたのは愚策だとは思うけどね。これは公明党の要求だったかな
移行期間中は両システム並行で走らせたり移行処理があるから手間やコストが増大するのは当たり前だよ。
まぁ資格確認書を申請にによらず自動送付にしたのは愚策だとは思うけどね。これは公明党の要求だったかな
679名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:54:25.49ID:Rmd7GAcb0 >>577
うん?マイナンバーカードもでしょ。だから目隠しあったし
うん?マイナンバーカードもでしょ。だから目隠しあったし
680名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:55:14.02ID:5HqZBbnM0 >>673ー674
「法律で加入義務があり」、保険料をきちんと納めている人が、「任意にすぎない」マイナカードのセキュリティのせいで
保険適用されない、なんてことを健康保険法は許容しない、という日本語をいつになったらご理解しますか?
「法律で加入義務があり」、保険料をきちんと納めている人が、「任意にすぎない」マイナカードのセキュリティのせいで
保険適用されない、なんてことを健康保険法は許容しない、という日本語をいつになったらご理解しますか?
681名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:56:12.48ID:5HqZBbnM0682名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:56:14.30ID:ien3GY160 >>631
総務省とデジタル庁、厚労省のWebページあさってくれ
一般向けのおおざっぱなページじゃなくてもっと深いところにあるやつね。
マイナンバーカードのICチップのフォーマットや電子証明書の構造、マイナ保険証の動作フローや災害や故障時の処理フローなどの資料もあるから
総務省とデジタル庁、厚労省のWebページあさってくれ
一般向けのおおざっぱなページじゃなくてもっと深いところにあるやつね。
マイナンバーカードのICチップのフォーマットや電子証明書の構造、マイナ保険証の動作フローや災害や故障時の処理フローなどの資料もあるから
683名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:56:49.53ID:3U/nJwkp0 いつになったらワンストップになるんだ?
いい加減にさっさとまとめたらいいだろ?
いい加減にさっさとまとめたらいいだろ?
684名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:56:59.39ID:BaokMyxq0 >>679
先日更新したが新しいビニールのケースはマイナンバーの目隠し無くなったわ
先日更新したが新しいビニールのケースはマイナンバーの目隠し無くなったわ
685名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:57:09.83ID:5HqZBbnM0 >>682
逃げるなよ
逃げるなよ
686名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 11:59:03.06ID:k6tbUO4W0687名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:00:28.26ID:ien3GY160 >>632
そもそも「保険証一本化」なんて言葉使う時点でマイナ保険証わかっていないじゃん。
マイナンバーカードに一本化なんてされていません。
保険資格の確認が印刷物である保険証から、オンラインシステムによるリアルタイム確認に変わっただけです。
その確認の際の本人確認にマイナンバーカードの本人証明機能が使われるだけ
そもそも「保険証一本化」なんて言葉使う時点でマイナ保険証わかっていないじゃん。
マイナンバーカードに一本化なんてされていません。
保険資格の確認が印刷物である保険証から、オンラインシステムによるリアルタイム確認に変わっただけです。
その確認の際の本人確認にマイナンバーカードの本人証明機能が使われるだけ
688名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:00:33.76ID:IFg3WX2X0 マイナンバーができてから急に便利になってきたが
今まで何してたんだ
今まで何してたんだ
689名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:00:56.59ID:VQNILqaz0 暗証番号の入力はパードルが高いな。
署名用や利用者用など4つのパスワードがあるが正確に覚えてるか?
署名用や利用者用など4つのパスワードがあるが正確に覚えてるか?
690名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:01:07.97ID:BD8Hlx8I0 今までの免許証は車に置いといて保険証一体型を持ち歩くと便利だな 免許不携帯で捕まるリスクが減る
691名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:01:18.21ID:k6tbUO4W0 >>688
具体的にどう便利になったの?
具体的にどう便利になったの?
692名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:01:46.43ID:5HqZBbnM0 >>687
>そもそも「保険証一本化」なんて言葉使う時点でマイナ保険証わかっていないじゃん。
え?河野と平がいってることですけどwwwww
バカなの?
脳みそマイナカード?
俺が言い出したことじゃないんだけどwwww
バカなの?
脳みそマイナカード?
>そもそも「保険証一本化」なんて言葉使う時点でマイナ保険証わかっていないじゃん。
え?河野と平がいってることですけどwwwww
バカなの?
脳みそマイナカード?
俺が言い出したことじゃないんだけどwwww
バカなの?
脳みそマイナカード?
693名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:01:57.42ID:Rmd7GAcb0 >>684
着々と国民の家畜化進行中ですね。入り口は緩く、入ったらギュッとね
着々と国民の家畜化進行中ですね。入り口は緩く、入ったらギュッとね
694名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:02:14.53ID:Gt+h490/0 俺ゴールド免許だけど自宅の動画視聴で講義済ませられるのいいな
695名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:03:47.92ID:lmFFPiYE0 >>694
講義だけなんじゃないの?
講義だけなんじゃないの?
696名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:04:04.35ID:rwAf8KNu0 バカしかやらんだろこんなの
697名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:04:29.23ID:Gt+h490/0 >>695
講義だけでも十分だけど?何が不満?
講義だけでも十分だけど?何が不満?
698名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:04:31.94ID:k6tbUO4W0 >>694
結局、視力検査やら写真撮影やらで免許センターに行くがな
結局、視力検査やら写真撮影やらで免許センターに行くがな
699名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:05:42.66ID:Gt+h490/0700 警備員[Lv.9][新]
2025/03/23(日) 12:06:07.50ID:KH/ciY+z0 紐付けして2枚持ちがええんかね
701名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:06:23.79ID:k6tbUO4W0702名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:06:39.97ID:LhgzMD+A0 マイナ免許にするとカーシェアで借りる時に厄介な事になるから嫌だ
703名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:07:11.77ID:Gt+h490/0704名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:08:12.83ID:ien3GY160 >>634
マイナンバーカードを何かに利用するわけではないですよ。
何度も書きますがマイナンバーカードは本人証明の機能しか在りません。
行政をはじめいろんな所が自分たちの業務やシステムで本人確認が必要なところで
マイナンバーカードを利用するんです。
あなたは主客の認識が逆転しています。前デジタル大臣の河野氏もその傾向がありましたが。
今まではオンラインなどのデジタルでセキュアに本人確認する統一されたツールがありませんでした。
住基カードはそういった用途に使えますが法規制で使用が制限されているのでマイナンバーカードが作られました
マイナンバーカードを何かに利用するわけではないですよ。
何度も書きますがマイナンバーカードは本人証明の機能しか在りません。
行政をはじめいろんな所が自分たちの業務やシステムで本人確認が必要なところで
マイナンバーカードを利用するんです。
あなたは主客の認識が逆転しています。前デジタル大臣の河野氏もその傾向がありましたが。
今まではオンラインなどのデジタルでセキュアに本人確認する統一されたツールがありませんでした。
住基カードはそういった用途に使えますが法規制で使用が制限されているのでマイナンバーカードが作られました
705名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:08:26.32ID:Gt+h490/0706名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:09:07.63ID:5HqZBbnM0 >>699
マイナカードの更新にすごい時間かかるのに?w
マイナカードの更新にすごい時間かかるのに?w
707名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:09:48.71ID:5HqZBbnM0 >>704
じゃあ保険証廃止するなよ
じゃあ保険証廃止するなよ
708名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:10:17.99ID:Gt+h490/0709名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:11:02.92ID:5HqZBbnM0 >>708
あ、エアプ乙
あ、エアプ乙
710名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:11:26.03ID:k6tbUO4W0 >>705
だから、マイナカードの電子認証に書き込む時間も必要ですよ?
そんな劇的に便利になってない所か、マイナカード更新毎に免許センターで電子認証の書き換えが必要になるから、次の免許更新の前にもう一度免許センターに行かなきゃならん
その間、無免許扱いやw
逆に不便になってね?w
だから、マイナカードの電子認証に書き込む時間も必要ですよ?
そんな劇的に便利になってない所か、マイナカード更新毎に免許センターで電子認証の書き換えが必要になるから、次の免許更新の前にもう一度免許センターに行かなきゃならん
その間、無免許扱いやw
逆に不便になってね?w
711名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:12:23.41ID:Gt+h490/0712名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:13:21.14ID:Gt+h490/0 >>710
そんなん最初だけでずっと続くと思ってんの?アホすぎ
そんなん最初だけでずっと続くと思ってんの?アホすぎ
713名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:13:30.47ID:uCCwQECH0 免許の更新には必ず免許センターとかに行く必要があるので、優良者のみの講習(30分以内)が家のオンラインで出来たとしても、免許更新の手続き、視力検査をしても免許証をプリントするまでに時間は掛かるので、講習を免許センターで受けなくても新しい免許証を受け取るまでにはどうせ30分ほど待たされることになる。
なので免許センターとかに滞在する時間は
同じである
なので免許センターとかに滞在する時間は
同じである
714名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:14:51.39ID:eAl/ryrO0 >>712
定期的に役所に出向いて電子認証の更新しなきゃだめらしいよ
定期的に役所に出向いて電子認証の更新しなきゃだめらしいよ
715名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:15:29.13ID:yuv+SsMH0 マジでめんどくせえから勝手にやってくれ
716名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:15:32.59ID:5HqZBbnM0 マイナ擁護必死すぎんだろw
毎週のようにコンビニで住民票の写しを印刷して
毎月のように高額療養費制度適用される治療していて
毎月のように引越しして
あとお決まりのeTaxデー!オンライン講習デー!
紀尾井町で日曜日もがんばってますねー!
毎週のようにコンビニで住民票の写しを印刷して
毎月のように高額療養費制度適用される治療していて
毎月のように引越しして
あとお決まりのeTaxデー!オンライン講習デー!
紀尾井町で日曜日もがんばってますねー!
717名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:15:45.51ID:ien3GY160 >>637
従来の保険証は保険番号が統一されておらず、それぞれの保険機関ごとでの確認なので
オンライン確認は難しいし、印刷物なので人手での入力操作が必要なので手間がかかります。
それにあなたが書いたその流れ間違ってますよ。
マイナ保険証ではマイナンバーは使われません
従来の保険証は保険者番号は記載されていますよ。
それを手入力して診療報酬請求書に記載されます。 そしてその資格が有効か無効かは1ヶ月の診療報酬請求時にしかわかりません。
従来の保険証は保険番号が統一されておらず、それぞれの保険機関ごとでの確認なので
オンライン確認は難しいし、印刷物なので人手での入力操作が必要なので手間がかかります。
それにあなたが書いたその流れ間違ってますよ。
マイナ保険証ではマイナンバーは使われません
従来の保険証は保険者番号は記載されていますよ。
それを手入力して診療報酬請求書に記載されます。 そしてその資格が有効か無効かは1ヶ月の診療報酬請求時にしかわかりません。
718名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:15:55.93ID:Gt+h490/0719名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:16:07.66ID:k6tbUO4W0720名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:17:57.29ID:Gt+h490/0 >>719
俺が知るわけないしお前だって答えられるわけないと思って聞いてるんだろ?アホくさい
実際、マイナ保険証でも最初同じように叩かれてたが蓋を開ければもう浸透してんじゃねーか
要は運用が進んで利用者増えればどんどん便利2なってくるんだよ
俺が知るわけないしお前だって答えられるわけないと思って聞いてるんだろ?アホくさい
実際、マイナ保険証でも最初同じように叩かれてたが蓋を開ければもう浸透してんじゃねーか
要は運用が進んで利用者増えればどんどん便利2なってくるんだよ
721名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:18:32.06ID:5HqZBbnM0 >>717
えっと、被保険者記号・番号と、マイナカードのシリアル(電子証明書だったかICチップ)は直接紐ついてないので
J-LIS認証を介してマイナンバーを引っ張り、マイナンバーに紐ついている被保険者記号・番号を取得してますよね
健保がやってる紐付けって被保険者記号・番号と「マイナンバー」を紐付けしているんであって
マイナカードの電子証明書などのシリアルとは紐ついてませんよね?
えっと、被保険者記号・番号と、マイナカードのシリアル(電子証明書だったかICチップ)は直接紐ついてないので
J-LIS認証を介してマイナンバーを引っ張り、マイナンバーに紐ついている被保険者記号・番号を取得してますよね
健保がやってる紐付けって被保険者記号・番号と「マイナンバー」を紐付けしているんであって
マイナカードの電子証明書などのシリアルとは紐ついてませんよね?
722名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:19:33.28ID:k6tbUO4W0 >>717
あ、従来の保険証でもオンライン資格確認が義務化されてることを知らないアホ?
窓口でマイナ保険証を提示するか、従来の保険証提示するかの違いだけで、最終的には同じシステムのオンライン資格確認で被保険者番号を参照してますよ?
マイナ保険証の方が迂回して被保険者番号を見に行ってるし、それとマイナンバーから紐付けされた被保険者番号を見に行ってます
厚労省の案内に載ってるから見に行ってみ?
あ、従来の保険証でもオンライン資格確認が義務化されてることを知らないアホ?
窓口でマイナ保険証を提示するか、従来の保険証提示するかの違いだけで、最終的には同じシステムのオンライン資格確認で被保険者番号を参照してますよ?
マイナ保険証の方が迂回して被保険者番号を見に行ってるし、それとマイナンバーから紐付けされた被保険者番号を見に行ってます
厚労省の案内に載ってるから見に行ってみ?
723名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:19:47.00ID:eAl/ryrO0724名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:20:10.78ID:k6tbUO4W0725名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:20:30.93ID:eAl/ryrO0 >>722
ならマイナカードいらんよねw
ならマイナカードいらんよねw
726名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:20:51.49ID:Gt+h490/0 >>723
どんだけ時間かかんの?
どんだけ時間かかんの?
727警備員
2025/03/23(日) 12:21:02.14ID:7DhkgiSz0 現状メリットが無い
やるやつ居るの?
やるやつ居るの?
728名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:21:33.83ID:Gt+h490/0 >>724
実際うちの嫁は医療従事者だけどほとんどマイナ保険証提示されてるみたいよ
実際うちの嫁は医療従事者だけどほとんどマイナ保険証提示されてるみたいよ
729名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:21:36.22ID:5HqZBbnM0 >>724
ヤメタレw
まさかマイナ保険証を推進する厚労省の共済健保や、デジタル庁も含む内閣府の共済健保で
マイナ保険証利用率が国民平均よりも低いだけじゃなく、2割すら届かないザマなんてかわいそうやろwww
ヤメタレw
まさかマイナ保険証を推進する厚労省の共済健保や、デジタル庁も含む内閣府の共済健保で
マイナ保険証利用率が国民平均よりも低いだけじゃなく、2割すら届かないザマなんてかわいそうやろwww
730名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:21:48.02ID:ien3GY160 >>640
何言ってんの?
マイナ保険証は認証局は必須だよ
レアケースの申立書やコール問い合わせの場合はマイナンバーカードの本人確認機能は使用しないから認証局は不要ってだけ
マイナンバーカードはオンラインで本人確認を電子証明書と認証局を利用して行うためのツールだよ
それ以外の方法で本人確認するなら認証局は不要なのは当たり前
何言ってんの?
マイナ保険証は認証局は必須だよ
レアケースの申立書やコール問い合わせの場合はマイナンバーカードの本人確認機能は使用しないから認証局は不要ってだけ
マイナンバーカードはオンラインで本人確認を電子証明書と認証局を利用して行うためのツールだよ
それ以外の方法で本人確認するなら認証局は不要なのは当たり前
731名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:21:54.90ID:eAl/ryrO0 >>726
マイナカード持ってないから知らない
マイナカード持ってないから知らない
732名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:22:07.65ID:fuWiiu050 あっボクはいいっす
733名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:22:30.68ID:Gt+h490/0734名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:23:18.94ID:5HqZBbnM0735名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:23:42.49ID:+Q46DAoj0 そんなことよりスマホ標準装備が先だろ
736名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:24:03.73ID:Gt+h490/0 まぁこの板いてわかったわ
実際マイナンバーカード否定派は実は未所持、リベラル脳、あるいは外国人ってことやな
実際マイナンバーカード否定派は実は未所持、リベラル脳、あるいは外国人ってことやな
737名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:25:12.10ID:5HqZBbnM0 >>730
申立書だけをことさらレアケースにしたいみたいですけど
昨年10月以降に全被保険者に税金かけて配った
「資格情報のお知らせ」
って知ってますかね
あれ使う場合、マイナカードのICは読まないでもOKなんすよ?
JPKIはマイナ「保険証」については必須じゃないんです
というか電子証明書の有効期限切れても
その後3ヵ月間はカード単体でもマイナ「保険証」としては使える時点で
ご理解頂けませんかねwwwwwww
申立書だけをことさらレアケースにしたいみたいですけど
昨年10月以降に全被保険者に税金かけて配った
「資格情報のお知らせ」
って知ってますかね
あれ使う場合、マイナカードのICは読まないでもOKなんすよ?
JPKIはマイナ「保険証」については必須じゃないんです
というか電子証明書の有効期限切れても
その後3ヵ月間はカード単体でもマイナ「保険証」としては使える時点で
ご理解頂けませんかねwwwwwww
738名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:25:29.50ID:k6tbUO4W0 >>736
マイナ推進派は非効率大好きの中抜き業者のデジタルバカかな?
マイナ推進派は非効率大好きの中抜き業者のデジタルバカかな?
739名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:25:45.61ID:5HqZBbnM0 >>736
つまり厚労省とデジタル庁の8割はリベラル脳か外国人なんですね
つまり厚労省とデジタル庁の8割はリベラル脳か外国人なんですね
740名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:26:41.02ID:5HqZBbnM0 >>736
さらに言えば外務省と防衛省の9割はリベラル脳で共産党で外国人なんですね
さらに言えば外務省と防衛省の9割はリベラル脳で共産党で外国人なんですね
741名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:26:48.44ID:Gt+h490/0743名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:28:03.49ID:5HqZBbnM0 >>741
gdgdいう前にさ
まずマイナ推進している厚労省、総務省、デジタル庁のマイナ保険証利用率を10割近くにしてこいよ
話はそれからだろ
なんで最新のデータですら2割以下で、国民平均よりも低いんだよボケ
gdgdいう前にさ
まずマイナ推進している厚労省、総務省、デジタル庁のマイナ保険証利用率を10割近くにしてこいよ
話はそれからだろ
なんで最新のデータですら2割以下で、国民平均よりも低いんだよボケ
744名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:28:55.21ID:eAl/ryrO0745名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:29:26.13ID:Gt+h490/0746名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:29:39.91ID:BaokMyxq0 役所手続きでマイナカードの出番が無いのはどうして?申請書を毎回紙に書かされるんだが。
保険証や免許の一体化は正直どうでも良い、やるべきはそこじゃあ無いだろと
保険証や免許の一体化は正直どうでも良い、やるべきはそこじゃあ無いだろと
747名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:29:58.19ID:Gt+h490/0748名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:30:12.12ID:5HqZBbnM0 マイナ推進している厚労省、総務省、デジタル庁の公務員ですら
大半が従来保険証で受診している、これが全てだろwwwwwwww
大半が従来保険証で受診している、これが全てだろwwwwwwww
749名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:31:05.84ID:B2MYGUtB0 紛失は勿論だが、一体化後の更新手順間違えると
マイナ再発行が必要で免許も執行するって話だぞ
悪い事は言わないやめておけw
マイナ再発行が必要で免許も執行するって話だぞ
悪い事は言わないやめておけw
750名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:31:27.88ID:BaokMyxq0 >>736
即レスされてるからなあ、わかりやすいw
即レスされてるからなあ、わかりやすいw
751名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:31:30.05ID:Gt+h490/0752名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:31:37.81ID:eAl/ryrO0 >>733
江東区(検索して最初に出てきた自治体の情報)では
マイナンバーカード更新申請からお渡しまでの日数
マイナンバーカード更新申請から、「マイナンバーカード交付のお知らせ(交付通知書)」を発送するまでにおおよそ1ヶ月〜1ヶ月半程度かかります。
「マイナンバーカード交付のお知らせ」が届きましたら、ご予約のうえ、交付場所へお越しください。
ご予約の希望日によってはお渡しまでに、さらに日数がかかります。マイナンバーカードの更新を希望される方は、日数に余裕を持って更新申請をお願いします。
だそうで
他も似たようなものじゃないのかしら
江東区(検索して最初に出てきた自治体の情報)では
マイナンバーカード更新申請からお渡しまでの日数
マイナンバーカード更新申請から、「マイナンバーカード交付のお知らせ(交付通知書)」を発送するまでにおおよそ1ヶ月〜1ヶ月半程度かかります。
「マイナンバーカード交付のお知らせ」が届きましたら、ご予約のうえ、交付場所へお越しください。
ご予約の希望日によってはお渡しまでに、さらに日数がかかります。マイナンバーカードの更新を希望される方は、日数に余裕を持って更新申請をお願いします。
だそうで
他も似たようなものじゃないのかしら
753名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:32:17.27ID:5HqZBbnM0 >>746
その前にマイナカードのメリットが本当なら、まず政治資金パーティーでマイナカード義務化すればいいだけだよ
これで自民党の信頼はフルマックスになるのにね
なんでしないんだろうね、政治資金パーティーでマイナ義務化
だってコンサートチケット売買でもマイナカード!
ゴルフ場の受付でもマイナカード!
マッチングアプリでもマイナカード!
なんだぜ?
政治資金パーティー券売買でもマイナカードすればいいし
政治資金パーティーの入退場でもマイナカードすればいいし
政治資金パーティー券買った人の素性もマイナカードでわかるよね
すべての疑惑も簡単解決だよ
おかしいなぁ
その前にマイナカードのメリットが本当なら、まず政治資金パーティーでマイナカード義務化すればいいだけだよ
これで自民党の信頼はフルマックスになるのにね
なんでしないんだろうね、政治資金パーティーでマイナ義務化
だってコンサートチケット売買でもマイナカード!
ゴルフ場の受付でもマイナカード!
マッチングアプリでもマイナカード!
なんだぜ?
政治資金パーティー券売買でもマイナカードすればいいし
政治資金パーティーの入退場でもマイナカードすればいいし
政治資金パーティー券買った人の素性もマイナカードでわかるよね
すべての疑惑も簡単解決だよ
おかしいなぁ
754名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:33:00.15ID:frbHyjzA0 意味がない一体化だよ
例えば中型免許が必要な所に就職する場合、
どういう免許を持っているかカードに書いてなければ相手にわからないだろ
例えば中型免許が必要な所に就職する場合、
どういう免許を持っているかカードに書いてなければ相手にわからないだろ
755名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:33:01.52ID:5HqZBbnM0756名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:33:49.50ID:Gt+h490/0757名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:33:51.76ID:5HqZBbnM0 やべーな国家公務員
マイナカードは国策デスなのに、国民平均よりも低い利用率
まじでどーなってんの?国家公務員w
マイナカードは国策デスなのに、国民平均よりも低い利用率
まじでどーなってんの?国家公務員w
758名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:34:46.72ID:5HqZBbnM0759名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:35:09.62ID:Gt+h490/0 >>757
そもそも日本人の話なんだからお前には無関係だろ
そもそも日本人の話なんだからお前には無関係だろ
760名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:35:46.68ID:Gt+h490/0761名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:36:03.46ID:5HqZBbnM0762名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:36:25.95ID:5HqZBbnM0763名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:36:35.90ID:Gt+h490/0 >>761
だってお前特亜だろ?
だってお前特亜だろ?
764名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:37:25.10ID:Gt+h490/0765名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:38:12.95ID:xuAlxgYS0766名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:38:25.06ID:ltIK2aKr0 つーか「カード」がいらないだろそもそも スマホで全部できるようにしろ
767名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:39:00.17ID:xuAlxgYS0 >>761
否定はしないのか?
否定はしないのか?
768名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:39:51.75ID:3ZPcOV2H0 いいね
あとはマイナンカードをスマホアプリにしてくれ
あとはマイナンカードをスマホアプリにしてくれ
769名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:40:03.71ID:Gt+h490/0 >>767
な?切り口が特亜そのものだからすぐわかる
な?切り口が特亜そのものだからすぐわかる
770名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:40:26.28ID:2+Ifni490 マイナンバーカードが無いです
771名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:41:17.01ID:xuAlxgYS0 >>769
成りすまさないだけ偉いかな???
成りすまさないだけ偉いかな???
772名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:41:20.21ID:ien3GY160 >>646
カード内のICチップ内に記録されている顔写真(モノクロ)の為で
顔認証端末のためだけのものだから。
券面の写真は飾りみたいな物でリーダーがない環境で目視確認するくらいの用途
反対がなければ他国のように虹彩や指紋などをホストに保存したりもできるけど日本では無理でしょう
カード内のICチップ内に記録されている顔写真(モノクロ)の為で
顔認証端末のためだけのものだから。
券面の写真は飾りみたいな物でリーダーがない環境で目視確認するくらいの用途
反対がなければ他国のように虹彩や指紋などをホストに保存したりもできるけど日本では無理でしょう
773名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:42:50.22ID:Rmd7GAcb0 >>766
カードで済むものをスマホにしてどうするの?
カードで済むものをスマホにしてどうするの?
774名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:43:48.55ID:CkPgQBWr0 誰もスマホが衰退した後のこと考えてないね
若者の間でSNS疲れの影響で電話とメール機能だけのケータイが流行り始めているみたいな記事も見た
若者の間でSNS疲れの影響で電話とメール機能だけのケータイが流行り始めているみたいな記事も見た
775名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:45:13.32ID:exSwadm+0776名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:47:13.37ID:xuAlxgYS0 スマホは無い方がQOLは上がるかもな。くだらないレスバに時間費やす事も無くなるし
777名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:48:22.87ID:ien3GY160778名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:49:09.30ID:Gt+h490/0 まぁ免許証云々は抜きにしてもマイナンバーカードに保険証集約は国民にとってはメリットしかない
だって従来の保険証だと医療費を外国人やスパイに無駄使いされてるだけでデメリットが桁外れにデカいからな
だって従来の保険証だと医療費を外国人やスパイに無駄使いされてるだけでデメリットが桁外れにデカいからな
779名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:50:45.36ID:5HqZBbnM0780名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:54:11.86ID:5HqZBbnM0 >>778
じゃあ早く政治資金パーティーもマイナカードに集約しろよ
じゃあ早く政治資金パーティーもマイナカードに集約しろよ
781名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:54:43.78ID:5HqZBbnM0 >>778
ところでマイナ保険証利用率国民平均以下の国家公務員は国民じゃないんだなww
ところでマイナ保険証利用率国民平均以下の国家公務員は国民じゃないんだなww
782名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:55:31.93ID:ien3GY160 >>663
マイナンバーカードと保険が適用される・されないは全く関係ないことはいつになったら理解しますか?
マイナンバーカードが使えなくても保険資格の確認ができれば保険は適用されますし
その為の代替手段も用意されています。 またその場で確認できなくても後日精算もできます。
マイナンバーカードと保険が適用される・されないは全く関係ないことはいつになったら理解しますか?
マイナンバーカードが使えなくても保険資格の確認ができれば保険は適用されますし
その為の代替手段も用意されています。 またその場で確認できなくても後日精算もできます。
783名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:55:52.68ID:5HqZBbnM0 >>782
つ 資格情報のお知らせ
つ 資格情報のお知らせ
784名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:56:04.71ID:Gt+h490/0785名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:56:53.26ID:C+gmpobG0 高校無償化 私立高校は宗教系が多いが憲法違反
第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
786名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:56:57.09ID:5HqZBbnM0787名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:57:40.25ID:5HqZBbnM0 >>784
特亜はおめぇだろ壺ぱよ
特亜はおめぇだろ壺ぱよ
788名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:59:08.66ID:Gt+h490/0790名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 12:59:50.71ID:5HqZBbnM0791名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:00:35.00ID:Gt+h490/0792名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:02:35.67ID:5HqZBbnM0 >>791
だから事実としてあるというんだから、何件あっていくらなんだよ
あるんだろ?w
出せよ
ないものを出せといってんじゃないんだぜ?
あるとお前がいってんだから出せばいいだけだろ
COCOA献金平は出さすに逃げたけどな
つーかお前もチューチューしてんの?マイナでおいちー!
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
だから事実としてあるというんだから、何件あっていくらなんだよ
あるんだろ?w
出せよ
ないものを出せといってんじゃないんだぜ?
あるとお前がいってんだから出せばいいだけだろ
COCOA献金平は出さすに逃げたけどな
つーかお前もチューチューしてんの?マイナでおいちー!
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
793名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:04:03.56ID:Gt+h490/0794名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:04:27.01ID:5HqZBbnM0 >>791
日本人として
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
こんなことの方が許せないんだけどね
納税してるなら普通、こっちに怒りますけどね
そんで不正いうならそれが何件あっていくらなん?
それが出てくるならそりゃ怒るからさ
どんだけ不正が横行してるのか、是非とも提示してよ
怒るために
ないものを怒れと言われても無理だからさ
どんだけ不正が横行してんのか、出してw
こっちはだしたよ
日本人として
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
こんなことの方が許せないんだけどね
納税してるなら普通、こっちに怒りますけどね
そんで不正いうならそれが何件あっていくらなん?
それが出てくるならそりゃ怒るからさ
どんだけ不正が横行してるのか、是非とも提示してよ
怒るために
ないものを怒れと言われても無理だからさ
どんだけ不正が横行してんのか、出してw
こっちはだしたよ
795名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:05:16.03ID:ien3GY160 >>679
あれはカードをコピーする側が他者のマイナンバーを許可なく保存してはならないという規定に触れないため
現在ではマイナンバー(番号)自体は本人証明には使えなくなってるから記載されているからって
持ち歩きを忌避する理由はあまりない
通知書の時はその通知書が本人確認として使用可能(というか禁止されてなかった)から持ち歩きにリスクがあった
パスワードなどもなかったし
あれはカードをコピーする側が他者のマイナンバーを許可なく保存してはならないという規定に触れないため
現在ではマイナンバー(番号)自体は本人証明には使えなくなってるから記載されているからって
持ち歩きを忌避する理由はあまりない
通知書の時はその通知書が本人確認として使用可能(というか禁止されてなかった)から持ち歩きにリスクがあった
パスワードなどもなかったし
796名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:05:30.30ID:5HqZBbnM0 >>793
だから出しなよ
不正が横行しているという、その事実とやらを
平は出さずに逃げた
お前は?
出せばいいだけだよ
そしたらみんな怒るよ
こんだけ不正がある!と出せばいいだけ
簡単じゃん
あるというのだからね
こっちはちゃんと出してるよ?
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
だから出しなよ
不正が横行しているという、その事実とやらを
平は出さずに逃げた
お前は?
出せばいいだけだよ
そしたらみんな怒るよ
こんだけ不正がある!と出せばいいだけ
簡単じゃん
あるというのだからね
こっちはちゃんと出してるよ?
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241
NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
797名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:05:41.94ID:BcnJ9KRI0 落としたときの面倒さを考えると、別々に持っておくほうが便利な気はするけどね
どうなんかね、落としたことないけどさ
どうなんかね、落としたことないけどさ
798名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:06:16.54ID:Gt+h490/0799名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:07:17.48ID:hC78qMU20 まだカード作ってないけど2026年にマイナカードが変わるらしいから、その後に作るわ
800名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:07:41.46ID:xuAlxgYS0 >>780
なんでもかんでも混ぜるんだね。ビビンバみたい
なんでもかんでも混ぜるんだね。ビビンバみたい
801名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:07:43.14ID:ien3GY160802名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:11:10.09ID:k6tbUO4W0803名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:13:33.14ID:5Lax4NiC0 リスク分散の観点から一番無意味な組み合わせだよな
804名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:15:16.00ID:Gt+h490/0805名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:17:06.25ID:ien3GY160 >>685
面倒くせーな
//www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/3f10dd8b-8c2a-4585-9cdc-674ad2112731/0db1ed62/20230531_policies_mynumber_private-business_outline_01.pdf
//www.mhlw.go.jp/content/10200000/000726675.pdf
//www.j-lis.go.jp/file/13_profile_genkou.pdf
とりあえず3つほど
まだまだ他にもあるけどローカルに保存した資料から掲載URL探すのが面倒だからあとは自分で探してくれ
面倒くせーな
//www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/3f10dd8b-8c2a-4585-9cdc-674ad2112731/0db1ed62/20230531_policies_mynumber_private-business_outline_01.pdf
//www.mhlw.go.jp/content/10200000/000726675.pdf
//www.j-lis.go.jp/file/13_profile_genkou.pdf
とりあえず3つほど
まだまだ他にもあるけどローカルに保存した資料から掲載URL探すのが面倒だからあとは自分で探してくれ
806名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:19:46.90ID:ien3GY160807名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:22:49.92ID:Qo4BVInb0 免許の更新と同時にマイナカード作ってくれ
マイナカードのために写真撮ったり役所行くのが面倒すぎ
マイナカードのために写真撮ったり役所行くのが面倒すぎ
808名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:29:38.32ID:sppNV/XG0 明日からか
講習がオンラインと言うけど結局試験場か最寄りの署に行くからゴールドの俺にはメリットすくねーな
講習がオンラインと言うけど結局試験場か最寄りの署に行くからゴールドの俺にはメリットすくねーな
809名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:32:30.25ID:ey0Yhy2F0 なぜカード本体に記録するような方式にしてしまったんだろうな。
次代に問題を残した
次代に問題を残した
810名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:32:55.87ID:hC78qMU20811名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:33:36.62ID:ien3GY160 >>707
主従が逆転してんだよ。
まず健康保険情報のデジタル化統一化、オンライン情報提供などのDX化ありきなんだよ
それに伴う保険資格情報確認のオンライン化
その際のオンラインでの本人確認などを解決する彭彭として
@従来の保険証をICカード化して使用
Aマイナンバーカードを利用する
@は保険機関が国保も含めて3,000件以上ありそれらを保険番号やフォーマットを統一化して
顔写真やICチップを付いたカードを新規さくせいすることになり、膨大な費用と時間が必要。
それらのコストに保険機関が耐えられない。
Aはすでに存在しているカードを利用できるのと、電子証明書のシリアルと関連付けると保険番号は
そのままで運用できる。 新規カードを作らず運用システムの構築だけで実現できる。
そういった経緯でAが採用された。
主従が逆転してんだよ。
まず健康保険情報のデジタル化統一化、オンライン情報提供などのDX化ありきなんだよ
それに伴う保険資格情報確認のオンライン化
その際のオンラインでの本人確認などを解決する彭彭として
@従来の保険証をICカード化して使用
Aマイナンバーカードを利用する
@は保険機関が国保も含めて3,000件以上ありそれらを保険番号やフォーマットを統一化して
顔写真やICチップを付いたカードを新規さくせいすることになり、膨大な費用と時間が必要。
それらのコストに保険機関が耐えられない。
Aはすでに存在しているカードを利用できるのと、電子証明書のシリアルと関連付けると保険番号は
そのままで運用できる。 新規カードを作らず運用システムの構築だけで実現できる。
そういった経緯でAが採用された。
812名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:34:22.28ID:agKkiEKs0 一昨年オンライン講習受けてマイナカードの恩恵は一応受けてるからこれに変えてしまうかな
10年ゴールドのペーパーなんで運転しないからiPhoneにマイナ取り込んでカードは家に置いとこうと思う
免許証一回無くしてるのでまた無くすリスクを減らしたい
10年ゴールドのペーパーなんで運転しないからiPhoneにマイナ取り込んでカードは家に置いとこうと思う
免許証一回無くしてるのでまた無くすリスクを減らしたい
813名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:35:57.72ID:ien3GY160 >>718
次期カードからは10年になるようだからカード自体の更新と同時になりますね
次期カードからは10年になるようだからカード自体の更新と同時になりますね
814名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:38:11.19ID:5HqZBbnM0 >>811
だから利活用なんかカードの設計にそもそもないのに②を採用したことが間違いだって何度言えばわかるのw
だから利活用なんかカードの設計にそもそもないのに②を採用したことが間違いだって何度言えばわかるのw
815名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:39:21.38ID:Gt+h490/0816名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:39:49.08ID:ien3GY160 >>721
マイナンバーには直接紐付いてはないです。
保険資格情報はマイナンバーから作られた別の番号に紐付いててシリアルはその番号と紐付いています。
システム的には外部からの参照案件に対して徹底的にマイナンバーを使わないように設計されています
マイナンバーには直接紐付いてはないです。
保険資格情報はマイナンバーから作られた別の番号に紐付いててシリアルはその番号と紐付いています。
システム的には外部からの参照案件に対して徹底的にマイナンバーを使わないように設計されています
817名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:41:41.32ID:BO8zLS320 >>672
病院ではマスクしてくださいとか言うのに認証するからマスク外してくださいはおかしいからなら顔認証使うなと甘々にしてんじゃね
病院ではマスクしてくださいとか言うのに認証するからマスク外してくださいはおかしいからなら顔認証使うなと甘々にしてんじゃね
818名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:41:59.59ID:Gt+h490/0819名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:51:48.54ID:QlND7j+W0 結局、マイナ免許証無くした時。2ヶ月くらい無免許になるんか??先月、免許更新した時、講師からマイナ免許証にすると、マイナンバーカードの再発行まで、時間がかかって下手したら2ヶ月くらい無免許になってしまうよって注意された。今、免許証だけ無くしても紛失届出して翌日試験場行けば最短翌日再発行できるけど。どうなるんだ?問い合わせに電話して確認してみても、試験場に問い合わせて下さい、マイナンバー問い合わせにかけて下さいってたらい回しにされて回答貰えないんだが?
820名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:53:05.69ID:ien3GY160 >>722
それってマイナ保険証のベースとなる保険資格情報のオンライン化ができあがったかできるようになった事だよね。
その保険証での確認の場合、本人の確認承諾を窓口係員がして保険番号の入力を係員がするわけでしょ。
そういった手間を省くためにICカードを読取らせて検索から入力まで自動化しましょうというのが病院窓口での
マイナ保険証の役目ですよ。
人の手に保険証を渡して入力してもらう場合ミスが発生したり悪用されたりするリスクもあるから
そういうリスクもなるべく減らしましょというのも副次的な目的もある
それってマイナ保険証のベースとなる保険資格情報のオンライン化ができあがったかできるようになった事だよね。
その保険証での確認の場合、本人の確認承諾を窓口係員がして保険番号の入力を係員がするわけでしょ。
そういった手間を省くためにICカードを読取らせて検索から入力まで自動化しましょうというのが病院窓口での
マイナ保険証の役目ですよ。
人の手に保険証を渡して入力してもらう場合ミスが発生したり悪用されたりするリスクもあるから
そういうリスクもなるべく減らしましょというのも副次的な目的もある
821名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 13:57:41.70ID:BaokMyxq0 >>819
従来の免許証にもどせば即日再発行は可能かと、但し申請時の身分証どうするか
従来の免許証にもどせば即日再発行は可能かと、但し申請時の身分証どうするか
822名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:00:00.23ID:MpJfWK/s0 >>820
オンライン化されてるなら、保険証の番号だけですべての記録が確認できるってことだよね?
それだけで不正利用対策に十分なる気がするな。
入力時のミスも、名前などと照合できるんだから最小限で済む。
マイナ保険証はいらないってことじゃないの?
オンライン化されてるなら、保険証の番号だけですべての記録が確認できるってことだよね?
それだけで不正利用対策に十分なる気がするな。
入力時のミスも、名前などと照合できるんだから最小限で済む。
マイナ保険証はいらないってことじゃないの?
823名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:01:03.37ID:ien3GY160824名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:01:37.51ID:QVEualjV0 前提としてマイナンバーカードを持ち歩きたくない
その問題を解決するまでは健康保険証も運転免許証も一体化すべきではない
その問題を解決するまでは健康保険証も運転免許証も一体化すべきではない
825名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:01:44.78ID:Gt+h490/0826名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:02:11.47ID:91+u1MNe0 > 現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、
更新しなきゃいいだけでは?
そもそもマイナカード持ってない層もいるわけで、彼らは番号だけで足りてるんだから、更新せずとも問題ない
更新しなきゃいいだけでは?
そもそもマイナカード持ってない層もいるわけで、彼らは番号だけで足りてるんだから、更新せずとも問題ない
827名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:02:30.77ID:uCCwQECH0 従来の情報が券面に書き込まれている免許証がマイナカードに一体化することは無い
紛失した時のリスクが莫大であるので利用者からすると講習のオンライン化とか手数料が安くなる(逆に従来の免許証では高くするという理不尽な改悪)をしてでも身分証明としての重要性を考えれば複数の形で身分証明が出来る手段を残しておいた方がリスク管理としては個人の取りうる最大の安全策である
紛失した時のリスクが莫大であるので利用者からすると講習のオンライン化とか手数料が安くなる(逆に従来の免許証では高くするという理不尽な改悪)をしてでも身分証明としての重要性を考えれば複数の形で身分証明が出来る手段を残しておいた方がリスク管理としては個人の取りうる最大の安全策である
828名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:03:02.09ID:91+u1MNe0 >>824
カード返却すれば良くね?
カード返却すれば良くね?
829名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:05:02.37ID:ZEEibrAg0 マイナンバーカードが運転免許証として使えるようになるん?
830名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:06:01.70ID:5HqZBbnM0 >>816
?
だからマイナ保険証を使うには、マイナサーバ側ではマイナンバーをひっぱってるんでしょ?w
バカなの?
被保険者記号番号は、マイナカードのシリアルなどとは紐ついてないんだよ直接
だからJ-LISにアクセスしてマイナカードのシリアルでまずマイナンバーをひいてんだよ裏で
そうしないと被保険者番号・記号と紐ついてんのはマイナンバーなんだから
マイナンバーをひかないことには、被保険者記号番号とれないでしょうに
バカなの?
?
だからマイナ保険証を使うには、マイナサーバ側ではマイナンバーをひっぱってるんでしょ?w
バカなの?
被保険者記号番号は、マイナカードのシリアルなどとは紐ついてないんだよ直接
だからJ-LISにアクセスしてマイナカードのシリアルでまずマイナンバーをひいてんだよ裏で
そうしないと被保険者番号・記号と紐ついてんのはマイナンバーなんだから
マイナンバーをひかないことには、被保険者記号番号とれないでしょうに
バカなの?
831名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:06:35.59ID:Gt+h490/0 俺なんかもうほとんど財布持ち歩かない
金融系、クレカスマホに全て入れてるから
ちょっとした旅行ならバッグとスマホとカードケース(マイナンバーカード、免許証)で事足りる
金融系、クレカスマホに全て入れてるから
ちょっとした旅行ならバッグとスマホとカードケース(マイナンバーカード、免許証)で事足りる
833名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:06:52.37ID:ien3GY160 >>734
目的語や主語を抜かさずに言えよ
マイナ保険証システムには認証局は必須
マイナンバーカードを使わない保険資格確認には不要
そもそも電子証明書有効期限切れでも3ヶ月は使えるって事は、認証局で有効期限を確認して
3ヶ月の猶予を算出しているって事なんだからさ
目的語や主語を抜かさずに言えよ
マイナ保険証システムには認証局は必須
マイナンバーカードを使わない保険資格確認には不要
そもそも電子証明書有効期限切れでも3ヶ月は使えるって事は、認証局で有効期限を確認して
3ヶ月の猶予を算出しているって事なんだからさ
836名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:08:27.53ID:Gt+h490/0837名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:09:07.31ID:aKVJaCN/0 技術的な話をすると、マイナ保険証の仕組みは ① マイナンバーカードのICチップ内に記録された電子証明書を使って本人確認 → ② J-LIS(地方公共団体情報システム機構)を通じてマイナンバーを取得 → ③ そのマイナンバーを使って被保険者情報と照合 という流れになっています
838名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:09:42.85ID:Gt+h490/0839名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:09:53.45ID:5HqZBbnM0840世界 ◆jx4dwz8Np2
2025/03/23(日) 14:11:02.18ID:T7/FTK3R0 岩谷におもいっきり力を込めてビンタしてやりたい
841名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:11:25.12ID:aKVJaCN/0 安全性や利便性を考えれば、一体化を強制せず、複数の形で身分証明できる仕組みを残す方が合理的 だと思います
842名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:11:29.56ID:HLU802UW0 お上のやることに文句言うな
843名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:12:03.64ID:OyYVXFzg0 興味本位だけど、こういうのもののデベロッパーの情報明示してみてほしいな
無理なんかな
無理なんかな
844名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:12:21.20ID:iXwknumC0 安倍晋三独裁カードをまだ利用してるのか
845名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:13:07.85ID:uCCwQECH0 マイナカードに免許証、保険証を全部放り込んで一体化させたやつが、マイナカードを紛失すると
もう自分の身分を証明する証明証が無くなると言うこと
パスポートも身分証明にならないらしいからな
バカな河野のせいで
もう自分の身分を証明する証明証が無くなると言うこと
パスポートも身分証明にならないらしいからな
バカな河野のせいで
846名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:15:44.76ID:ien3GY160 >>737
>あれ使う場合、マイナカードのICは読まないでもOKなんすよ?
それはマイナ保険証とは関係なく「資格者情報のお知らせを」マイナンバーカードの所持を示すことによって
みなし保険証として扱っているだけで、運用の裁量でしかないだろう。
>というか電子証明書の有効期限切れても
PKIにおける電子証明書の有効期限は切れている場合「有効期限を過ぎている」と通知されるだけで
その証明書が使えなくなるわけじゃないんですよ。 その通知を見て利用するかしないかは使う側の
アプリというかシステムの裁量による。
>あれ使う場合、マイナカードのICは読まないでもOKなんすよ?
それはマイナ保険証とは関係なく「資格者情報のお知らせを」マイナンバーカードの所持を示すことによって
みなし保険証として扱っているだけで、運用の裁量でしかないだろう。
>というか電子証明書の有効期限切れても
PKIにおける電子証明書の有効期限は切れている場合「有効期限を過ぎている」と通知されるだけで
その証明書が使えなくなるわけじゃないんですよ。 その通知を見て利用するかしないかは使う側の
アプリというかシステムの裁量による。
847名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:16:09.31ID:uCCwQECH0 あと従来の免許証を持っていないと、外国で車を運転することはできない
外国はマイナカードを読み取る装置はないからな
外国はマイナカードを読み取る装置はないからな
849名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:17:46.45ID:xEVqYhd50 >>823
全然浸透してなくね?
全然浸透してなくね?
850名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:18:13.16ID:uCCwQECH0852名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:18:42.34ID:Gt+h490/0 そーいえば海外だと免許証ないと運転できないんだよな
でよ旅行だとわざわざ自分で運転なんかする必要ないし結局、生活の拠点が大なり小なり海外と関わる場合に困るくらいだから俺には関係ない話だな
でよ旅行だとわざわざ自分で運転なんかする必要ないし結局、生活の拠点が大なり小なり海外と関わる場合に困るくらいだから俺には関係ない話だな
853名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:21:23.98ID:BaokMyxq0 >>847
海外で運転したいなら国際免許証を出発前に作るやろ?例外的にハワイは日本の免許証通用するが
海外で運転したいなら国際免許証を出発前に作るやろ?例外的にハワイは日本の免許証通用するが
854名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:21:24.48ID:gmF01sgK0 重要なものだから大事に保管しろって言ってた気がするのにいつの間にか気軽に持ち歩くようにさせられてる違和感
855名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:23:00.34ID:llEUtT6e0 警察「ほうほう、結構稼いでんな、もっと絞るか。性病の治療記録みっけw」
856名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:23:27.83ID:Gt+h490/0 まぁこんだけ無くしたら~オバケがたくさん居るなら無くすな!とも言えんし
万が一のために保管用と持ち運び用の2枚発行してくれるようになるんじゃね?知らんけど(鼻ほじ)
万が一のために保管用と持ち運び用の2枚発行してくれるようになるんじゃね?知らんけど(鼻ほじ)
857名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:24:25.51ID:ien3GY160 >>786
デジタル化にも対応できず、偽造も簡単で不正利用もされる、リアルタイムな資格情報でもない紙の保険証を
そのまんま使い続けるメリットはないだろ。
別に河野の功を焦ったやり方は擁護なんてしていない
デジタル化にも対応できず、偽造も簡単で不正利用もされる、リアルタイムな資格情報でもない紙の保険証を
そのまんま使い続けるメリットはないだろ。
別に河野の功を焦ったやり方は擁護なんてしていない
858名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:26:14.58ID:Gt+h490/0860アイリ
2025/03/23(日) 14:27:28.02ID:amnuCYSs0 これまでの運転免許証は廃止すべきよ
これでマイナンバーカード取得率激増するからね
これでマイナンバーカード取得率激増するからね
861名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:29:56.87ID:I3cDAGIt0 逆に免許証をマイナンバーカードとして使えるようにすれば、みんな喜ぶんじゃね?
862名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:31:21.53ID:ien3GY160 >>809
警察側が自分たちの管理する情報アクセスのオンライン化を嫌がったという説もあるようだけどね。
それを抜きにしても車の運転の場合携帯電波の届かない場所での免許証確認なども考えられるから、
ネットに依存しないオフライン参照のほうがいいのかもしれないね。
警察側が自分たちの管理する情報アクセスのオンライン化を嫌がったという説もあるようだけどね。
それを抜きにしても車の運転の場合携帯電波の届かない場所での免許証確認なども考えられるから、
ネットに依存しないオフライン参照のほうがいいのかもしれないね。
863名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:38:03.91ID:ien3GY160 >>819
どこの免許センター?
俺が更新に行ったときはマイナンバーカードは超特急の場合は5日くらい、土日などを考えると最短でも10日くらいは免許なしになるから、
急ぐときは通常の免許証の再発行手続きをしてくれと説明されたよ。
どこの免許センター?
俺が更新に行ったときはマイナンバーカードは超特急の場合は5日くらい、土日などを考えると最短でも10日くらいは免許なしになるから、
急ぐときは通常の免許証の再発行手続きをしてくれと説明されたよ。
864名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:48:30.86ID:ien3GY160 >>830
マイナンバーはひっぱってきません
そもそもマイナンバーのサーバーなんていうのはありません
保険資格情報を提供する中間サーバーには、マイナンバーから生成された別の番号と保険資格情報を紐付けられたテーブルがあって、
その情報と電子証明書のシリアルが関連付けられています。
生成された番号は逆方向にはたどれないからこれらからマイナンバーを知ることはできません
マイナンバーはひっぱってきません
そもそもマイナンバーのサーバーなんていうのはありません
保険資格情報を提供する中間サーバーには、マイナンバーから生成された別の番号と保険資格情報を紐付けられたテーブルがあって、
その情報と電子証明書のシリアルが関連付けられています。
生成された番号は逆方向にはたどれないからこれらからマイナンバーを知ることはできません
865名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:52:31.98ID:ien3GY160 >>839
それは保険資格確認システムと呼ぶのでは?
それは保険資格確認システムと呼ぶのでは?
866名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 14:57:59.92ID:ien3GY160867名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:03:33.61ID:xEVqYhd50869名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:11:51.89ID:IIk4ULY00 システム安定してからで良いのに
前のめりに詰め込み過ぎ
前のめりに詰め込み過ぎ
870名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:12:06.60ID:ica0wtV00 最低限、免許更新の時に運転免許センターでマイナンバーカードを同時更新できないとやる意味ないよなー
871名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:19:56.42ID:4qsAqQse0 マイナンバーカードの更新が来年3月だから猶予あるし、明日マイナ免許証2枚持ちで申請する
872名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:28:23.98ID:Gt+h490/0 そうそうマイナンバーカードのここが便利っていうのあったわ
ネットでの金融系やらの本人確認がマイナンバーカードだとあっという間に終わってくそ楽
前某機関で運転免許証でネットの本人確認したら何度も弾かれて警察署に行って説明したら警察署も苦笑いしてた
多分原因は警察のシステムの都合による住所表記の違いによるもの
そして本人確認も多分人間がやってるんじゃなくてAIだと思うから融通全く効かなくてマジでイライラした
ネットでの金融系やらの本人確認がマイナンバーカードだとあっという間に終わってくそ楽
前某機関で運転免許証でネットの本人確認したら何度も弾かれて警察署に行って説明したら警察署も苦笑いしてた
多分原因は警察のシステムの都合による住所表記の違いによるもの
そして本人確認も多分人間がやってるんじゃなくてAIだと思うから融通全く効かなくてマジでイライラした
873名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:33:11.45ID:ZEEibrAg0 運転免許鵜証の次は何が使えるようになるんかな
874名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:36:50.43ID:Gt+h490/0875名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:40:44.39ID:deTwK/DT0876名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:41:43.35ID:SMt7wVj20 一体化したら幾らくれるの?
877名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:43:45.54ID:Gt+h490/0878名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:45:05.86ID:Gt+h490/0 >>876
あ~あと転居等の手続きがマイナンバーカードの変更一回で済むってことかな
あ~あと転居等の手続きがマイナンバーカードの変更一回で済むってことかな
879名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:47:44.35ID:oK4/0ykb0 3月に免許更新の人たちはどうする予定?
880名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:50:38.24ID:Gt+h490/0882名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 15:59:20.42ID:9Adg7q2T0 MT免許書持ち 「ATは劣等人種」
ATマイナ免許証 「マイナ免許証じゃないの?老害」
MT「ATの方がだせえよ」
AT「MTだけど?(嘘)」
MT「ぐぬぬ」
ATマイナ免許証 「マイナ免許証じゃないの?老害」
MT「ATの方がだせえよ」
AT「MTだけど?(嘘)」
MT「ぐぬぬ」
883名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 16:06:27.36ID:5JyE8Pxs0 iOS18.4でガツンときたよね
詳細はよくわからんけど
詳細はよくわからんけど
884松田卓也
2025/03/23(日) 16:07:59.04ID:wf4qfM7x0 本田イズム注入
885名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:13:25.06ID:dy4yf7nm0886名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:22:16.77ID:vqRGXsve0 利権とかクソどうでもいいから統合で暮らしを便利にしてくれよ
887名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:23:20.07ID:dKVqExt70 国がやることは国民のためではなく
お上がやりやすいことばかり
国民は負担ばかり
お上がやりやすいことばかり
国民は負担ばかり
888名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:36:19.97ID:5HqZBbnM0889名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:37:21.36ID:5HqZBbnM0 あと保険証の問題はまず健保全部解体して国に一元化してからやれっての
国民健康保険だけでも市区町村単位にいるんだぞ?けんぽ
バカだろ
国家公務員の健保ですら、なぜか省庁別にいるんだぜ?
バカだろ
国民健康保険だけでも市区町村単位にいるんだぞ?けんぽ
バカだろ
国家公務員の健保ですら、なぜか省庁別にいるんだぜ?
バカだろ
890名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:45:01.46ID:VQNILqaz0 マイ難波カード無くしたら、
再発行が複雑すぎる!市役所にも警察にも行かないと行けない。最初に警察行ったら相手にされません。
再発行が複雑すぎる!市役所にも警察にも行かないと行けない。最初に警察行ったら相手にされません。
891名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:46:07.36ID:Gt+h490/0 もう日本語めちゃくちゃで笑うしかない
892名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 17:57:50.32ID:Gt+h490/0 マイナ保険証は悪用する外国人締め出すためにも無理してでもどんどん強制化していっていい
むしろヤれ!って思う
うちの嫁が言ってた
最近来院する外国人が本当に増えたってしかも中国人やクルド人はマナー悪くて病院職員嫌気さしてるってさ
むしろヤれ!って思う
うちの嫁が言ってた
最近来院する外国人が本当に増えたってしかも中国人やクルド人はマナー悪くて病院職員嫌気さしてるってさ
893名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:25:07.82ID:PqjUnv2Z0894名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:36:06.20ID:PHG0HR8n0 反対!反対!新しいモノには兎に角反対!
まあ人間ってそんなもんだよね
まあ人間ってそんなもんだよね
895名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:44:35.48ID:Rmd7GAcb0 >>892
そんなものマイナカードなんか使わなくてもいいだろ
そんなものマイナカードなんか使わなくてもいいだろ
896名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:48:50.12ID:Gt+h490/0897名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:49:50.11ID:XIq5OxiF0 新しいモノだから反対されてるのではなく管理を強化するモノでしかないから反対されてるんじゃないかな
898名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:49:55.12ID:TCul7rgu0900名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:50:32.49ID:7hBsjXqy0 いい大人がウサギの絵のカードなんか恥ずかしくて持てるか
菊か葵の紋をつけろ
菊か葵の紋をつけろ
901名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:52:42.35ID:Gt+h490/0 >>898
アナログは法の抜け穴の温床
効率化という主旨ならどちらにせよデジタル化は必須なんだから進んでる道が完全に間違ってるわけじゃない
むしろなぜ頑なにマイナンバーカードに否定的なのかそっちの方が疑問
少なくとも日本人は困らない
アナログは法の抜け穴の温床
効率化という主旨ならどちらにせよデジタル化は必須なんだから進んでる道が完全に間違ってるわけじゃない
むしろなぜ頑なにマイナンバーカードに否定的なのかそっちの方が疑問
少なくとも日本人は困らない
902名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:55:37.42ID:TCul7rgu0903名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:57:51.38ID:rVVmvRmJ0 反対してるやつは、引きこもりだからマイナカードを役所に取りに行けないんだよ
904名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:57:53.34ID:y2C2bDhr0 なんかデジタルとアナログの意味が変わっちゃってんのな
905名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:58:59.76ID:Gt+h490/0 >>902
そんなに間違ってるか?
確かに社会保険庁やら組織の横の繋がりに問題があるのであってマイナンバーカードという概念自体が間違ってるとは言えないだろ
お前がいいたいのは役所、省庁の連携、整備の話だろ
マイナンバーカードの発想で困る日本人がいないという主旨はそこだ
困るのは法の抜け道を使って悪用したりスパイ活動しようとする外国人だけ
そんなに間違ってるか?
確かに社会保険庁やら組織の横の繋がりに問題があるのであってマイナンバーカードという概念自体が間違ってるとは言えないだろ
お前がいいたいのは役所、省庁の連携、整備の話だろ
マイナンバーカードの発想で困る日本人がいないという主旨はそこだ
困るのは法の抜け道を使って悪用したりスパイ活動しようとする外国人だけ
906名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:59:26.87ID:Enk9uKax0 視力検査がキツくなってきた
907名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 18:59:37.08ID:TCul7rgu0 >>904
厳密には「カード」な時点でアナログなんだが、まぁデジタルバカに言っても仕方ないからね
厳密には「カード」な時点でアナログなんだが、まぁデジタルバカに言っても仕方ないからね
909名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:04:30.38ID:7hBsjXqy0 >困るのは法の抜け道を使って悪用したりスパイ活動しようとする外国人だけ
悪用する外国人がマイナカード推進の政府よりずっと頭がいいからな
大抵の日本人はそのことに気づいてんだよ
悪用する外国人がマイナカード推進の政府よりずっと頭がいいからな
大抵の日本人はそのことに気づいてんだよ
910名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:10:25.70ID:TCul7rgu0911名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:13:08.36ID:Rmd7GAcb0 >>905
だからさ、情報を統合して管理することに反対しているんだよ。
これ一枚ですべてが可能ということは、これが無いと生きていけなくなると言うこと。
これは管理する側にとってとても便利なんだ。人を家畜のように管理し取り扱うことができる。
今はそう見えなくても。終着駅はそこなんだよ。もは、始発駅から2,3駅は通過したね。
だからさ、情報を統合して管理することに反対しているんだよ。
これ一枚ですべてが可能ということは、これが無いと生きていけなくなると言うこと。
これは管理する側にとってとても便利なんだ。人を家畜のように管理し取り扱うことができる。
今はそう見えなくても。終着駅はそこなんだよ。もは、始発駅から2,3駅は通過したね。
912名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:15:24.98ID:coNbAD680 まだ持っていない人ってどうやって暮らしてるの?
913名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:15:38.47ID:Gt+h490/0914名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:16:23.00ID:Gt+h490/0 5HqZBbnM0
また特亜の工作活動
また特亜の工作活動
915名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:17:19.13ID:Gt+h490/0 >>911
特亜のお前に関係なくね?
特亜のお前に関係なくね?
916名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:19:00.02ID:Gt+h490/0 >>910
特亜のお前に関係なくね?
特亜のお前に関係なくね?
917名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:23:10.11ID:Rmd7GAcb0 >>916
wwなんかボタン押しちゃったみたい。いやー、悪かったね。本当の事言っちゃって
wwなんかボタン押しちゃったみたい。いやー、悪かったね。本当の事言っちゃって
918名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:24:29.92ID:Gt+h490/0919名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:24:49.83ID:TCul7rgu0 >>916
反論出来ないとレッテル貼るって、壺カルトの教義かなんかにあるの?
反論出来ないとレッテル貼るって、壺カルトの教義かなんかにあるの?
920名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:27:04.70ID:7hBsjXqy0 世論誘導書き込みバイトがへそを曲げたかw
921名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:27:08.82ID:Gt+h490/0922名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:31:08.58ID:Gt+h490/0923名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:32:20.51ID:jTdLIvqs0 ワクチン打ったりマイナンバー作ったりしてる人って自分で考える力ないんだろうなと思う
924名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:37:19.37ID:TCul7rgu0 >>922
前提条件として、不正なんて微々たるもので何兆円も掛けて撲滅(しかも全て撲滅できない)するものではありません。費用対効果がなく、税金が上がるだけでです。そんな無駄なことに税金が使われるのは我慢できません。
以上です。
前提条件として、不正なんて微々たるもので何兆円も掛けて撲滅(しかも全て撲滅できない)するものではありません。費用対効果がなく、税金が上がるだけでです。そんな無駄なことに税金が使われるのは我慢できません。
以上です。
925名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:42:00.68ID:Gt+h490/0 >>924
はいまた逃げた
そもそもその理屈であるならそんな長文何度も書き連ねたりアホみたいに何度もURL貼らなくても
「官僚省庁は派閥や権力争いしてないで日本国のために働け!」で済む話であってマイナンバーカード反対、は主旨がズレてんだよね~
なのでお前(特亜)の相手をする価値はない
以上
はいまた逃げた
そもそもその理屈であるならそんな長文何度も書き連ねたりアホみたいに何度もURL貼らなくても
「官僚省庁は派閥や権力争いしてないで日本国のために働け!」で済む話であってマイナンバーカード反対、は主旨がズレてんだよね~
なのでお前(特亜)の相手をする価値はない
以上
926名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:42:55.91ID:7hBsjXqy0 しかもサイバー攻撃や情報流出などあらたなリスクが生まれるからな
927名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:47:29.80ID:ien3GY160 >>897
今まで管理がザルだったから保険証は診療での不正のみならず本人確認書類としての不正に使われていたわけだから
管理を強化するのは正しいと思う。
保険証を本人証明書類として使われた場合、その券面に書かれている情報が正しい物かどうかの検証すらできないからね。
今まで管理がザルだったから保険証は診療での不正のみならず本人確認書類としての不正に使われていたわけだから
管理を強化するのは正しいと思う。
保険証を本人証明書類として使われた場合、その券面に書かれている情報が正しい物かどうかの検証すらできないからね。
928名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:48:31.91ID:TCul7rgu0 >>925
意味不明すぎて。。。
日本語理解できないのかな?
不正なんてほぼありません。そんなものの対策するのは費用対効果的に得策ではありません。
これには反論ないのね?なら、マイナ保険証なんて要らねーじゃん
意味不明すぎて。。。
日本語理解できないのかな?
不正なんてほぼありません。そんなものの対策するのは費用対効果的に得策ではありません。
これには反論ないのね?なら、マイナ保険証なんて要らねーじゃん
929名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:49:42.48ID:ACjxShjO0 メリットゼロ
身分証としても使えなくなるし
身分証としても使えなくなるし
930名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:52:17.45ID:ien3GY160931名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:52:38.83ID:TCul7rgu0 >>927
今は民間では保険証のみで身分確認なんてしてないと思うけど?保険証プラス公共料金の支払いとか
別にマイナカードである必要がないよね?
ちな、警察庁は資格確認書(従来の保険証)でも身分確認として使えるとしてるけどね。これは皆保険制度の元、日本国民全員が保険証を持ってると言う前提があるから。
職質の時に身分確認できるものを持ってて貰わないと困るから。
今は民間では保険証のみで身分確認なんてしてないと思うけど?保険証プラス公共料金の支払いとか
別にマイナカードである必要がないよね?
ちな、警察庁は資格確認書(従来の保険証)でも身分確認として使えるとしてるけどね。これは皆保険制度の元、日本国民全員が保険証を持ってると言う前提があるから。
職質の時に身分確認できるものを持ってて貰わないと困るから。
932名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:53:02.05ID:L8GuSR/w0933名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:55:03.09ID:TCul7rgu0935名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:56:51.50ID:QsfG482k0 受講だけオンラインでも視力検査どうすんの無駄すぎる
936名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 19:59:19.89ID:RVj6shAT0 免許証を一体化するメリットは何もない
絶対に一体化はやらない
絶対に一体化はやらない
937名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:01:09.87ID:RVj6shAT0 保険証だって医者と処方箋薬局でクソみたいな
顔認証で面倒くさいのにやる意味なし
顔認証で面倒くさいのにやる意味なし
938名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:02:01.66ID:Gt+h490/0 大体中国人がもうマイナンバーカードの偽造に手を出してる時点で悪用したい外国人にマイナンバーカードがいかに煙たい存在かなんて明確なのに
それを反対するのはそいつらに加担する行為そのもの
それを反対するのはそいつらに加担する行為そのもの
939名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:02:26.05ID:ien3GY160 >>902
それマイナンバーカードとはあまり関係ない。
デジタル化自体はマイナンバーカード関係なく行われている。
カードはそのデジタル化されたデータを利用する際に本人確認をする為のもの。
アナログ的例で言うと、役所に行って住民票の写しをとる際、本人確認をの為に免許証を窓口で提示するだろ。
マイナンバーカードはその提示する免許証に相当する。 住民票の写しの印刷の操作自体は役所の担当者だし
印刷するデータの管理は役所の住民票システムが行ってるわけで免許証とは無関係
それマイナンバーカードとはあまり関係ない。
デジタル化自体はマイナンバーカード関係なく行われている。
カードはそのデジタル化されたデータを利用する際に本人確認をする為のもの。
アナログ的例で言うと、役所に行って住民票の写しをとる際、本人確認をの為に免許証を窓口で提示するだろ。
マイナンバーカードはその提示する免許証に相当する。 住民票の写しの印刷の操作自体は役所の担当者だし
印刷するデータの管理は役所の住民票システムが行ってるわけで免許証とは無関係
940名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:04:52.92ID:ien3GY160 >>907
カードはデジタルデータの収納ケースだよ
カードはデジタルデータの収納ケースだよ
941名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:05:30.85ID:+U+fZiHm0 今年更新だから検討したがマイナ免許証でレンタカー借りれないってどういうこと?
マイカーないからレンタカー使えないなら死活問題だわ
マイカーないからレンタカー使えないなら死活問題だわ
942名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:08:10.39ID:Gt+h490/0943名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:08:49.90ID:iVb8Y2GB0 スマホでゴールド更新できるのよね?
出来ないなら関係者全員道頓堀ダイブしてから出直せ?
出来ないなら関係者全員道頓堀ダイブしてから出直せ?
944名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:09:38.08ID:ien3GY160 >>911
カードが情報を統合しているわけじゃないよ
カードはその時点時点で、保険情報サーバー、年金サーバー、e-Taxなどにアクセスする際の本人確認に使われるだけ
免許証を、住民票とるとき、スマホを契約するとき、銀行口座を作るときされざれのシーンで提示するのと一緒
カードが情報を統合しているわけじゃないよ
カードはその時点時点で、保険情報サーバー、年金サーバー、e-Taxなどにアクセスする際の本人確認に使われるだけ
免許証を、住民票とるとき、スマホを契約するとき、銀行口座を作るときされざれのシーンで提示するのと一緒
945名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:14:33.61ID:ien3GY160 >>931
保険証と免許証の組み合わせでも一緒だよ
偽造免許証が出回っているからね。
免許証のICチップ読み込ませて堪忍している例は見当たらない。
目視確認だとその免許証が正規に実在するものかどうかの確認はできない
保険証と免許証の組み合わせでも一緒だよ
偽造免許証が出回っているからね。
免許証のICチップ読み込ませて堪忍している例は見当たらない。
目視確認だとその免許証が正規に実在するものかどうかの確認はできない
946名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:18:19.94ID:ien3GY160 >>933
いま会計時まで保険証を預かる病院なんてあるの?
受付時に渡して確認してもらったら返してもらえるが。
新患の場合は登録に時間かかるから帰るときに返してもらうのかもしれないが返し忘れなどのリスクがある
いま会計時まで保険証を預かる病院なんてあるの?
受付時に渡して確認してもらったら返してもらえるが。
新患の場合は登録に時間かかるから帰るときに返してもらうのかもしれないが返し忘れなどのリスクがある
947名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:21:33.68ID:BbF8tDzp0 自動更新、全部ネット手続きできるようにしてからやれよ同和公務員。市役所なくせもう。
948名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:23:54.01ID:TCul7rgu0949名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:24:48.77ID:+U+fZiHm0950名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:26:32.52ID:cEMklJbZ0 そもそもマイナンバーゴミカードすら無い
951名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:28:03.51ID:TCul7rgu0953名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:31:48.38ID:MswFBcP90 これ次の更新まで待たなきゃダメなん?
954名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:34:33.48ID:epEdk7WR0955名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:35:08.04ID:ien3GY160 >>948
カードは本人確認(証明)の為のツールでしかないというのをいつになったら理解するの?
コスト削減にならないと主張しているけど「どこの」コストの話をしているのか明確にしてくれ。
マイナンバーカード関係なく、保険証発行の停止は保険機関にとってはコスト削減になるという話はしたよね。
行政に於いては行政が管理する個人情報の管理をマイナンバー(カードじゃないよ)で一元管理することにより
各所管の連携コストなどが削減できるとされている。
カードは本人確認(証明)の為のツールでしかないというのをいつになったら理解するの?
コスト削減にならないと主張しているけど「どこの」コストの話をしているのか明確にしてくれ。
マイナンバーカード関係なく、保険証発行の停止は保険機関にとってはコスト削減になるという話はしたよね。
行政に於いては行政が管理する個人情報の管理をマイナンバー(カードじゃないよ)で一元管理することにより
各所管の連携コストなどが削減できるとされている。
956名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:36:10.96ID:m5XZOv5j0 なんもいいことない
957名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:36:29.16ID:Gt+h490/0958名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:38:05.56ID:epEdk7WR0959名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:40:22.01ID:epEdk7WR0 マイナカードて一枚で何も出来ない不完全身分証
何の役にも立たん
何の役にも立たん
961名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:41:27.74ID:ien3GY160962名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:44:15.13ID:Gt+h490/0 >>958
これのどこに「論」があるんだよバカ
マイナ免許証でレンタカー借りれないんだ→借りれるよ、これ読め!
お前「面倒くさい」
↑
そんなに頻繁に車乗るなら自家用車買え!
どこに「論」があるんだよ
もっかい言うぞ「このバカが」
これのどこに「論」があるんだよバカ
マイナ免許証でレンタカー借りれないんだ→借りれるよ、これ読め!
お前「面倒くさい」
↑
そんなに頻繁に車乗るなら自家用車買え!
どこに「論」があるんだよ
もっかい言うぞ「このバカが」
963名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:46:26.16ID:ien3GY160 >>959
マイナンバーカードは本人証明しかできないカードであり、それが目的のカードですから。
マイナ免許証はICチップの空き領域を利用して免許証データ入れれば免許証持ち歩かなくてもいいねって程度の話
マイナンバーカードは本人証明しかできないカードであり、それが目的のカードですから。
マイナ免許証はICチップの空き領域を利用して免許証データ入れれば免許証持ち歩かなくてもいいねって程度の話
964名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:51:42.20ID:epEdk7WR0 従来型運転免許証が最高、最強たと言うことが判明しただけだったな
自民党政権 無駄な税金使ってまたゴミ作りやがった
自民党政権 無駄な税金使ってまたゴミ作りやがった
965アイリ
2025/03/23(日) 20:53:32.67ID:XS5h1GZQ0 プラスチックカードは廃止してマイナポータルとかスマホアプリ上に表示するスタイルになるべき
10年毎の更新もスマホのインカメラで写真撮り直すだけ
こうなるべき↑↑いちいち区役所行って更新とかまじうざい
10年毎の更新もスマホのインカメラで写真撮り直すだけ
こうなるべき↑↑いちいち区役所行って更新とかまじうざい
967名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:55:16.50ID:3I171cMu0 何を言おうが
マイナ推進しているはずの
厚労省、総務省、デジ庁の
国家公務員が
マイナ保険証ほとんど使っていない
マイナ推進しているはずの
厚労省、総務省、デジ庁の
国家公務員が
マイナ保険証ほとんど使っていない
968名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:55:56.73ID:epEdk7WR0 >>966
バカは反論できないのねw
バカは反論できないのねw
969名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:56:26.59ID:Gt+h490/0970名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 20:59:33.87ID:BaokMyxq0 >>934
保険証でSIMスワップしてネットバンキングから預金奪う手口が多発したよ。結果保険証は身分証として使えなくなった
保険証でSIMスワップしてネットバンキングから預金奪う手口が多発したよ。結果保険証は身分証として使えなくなった
971名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:02:18.08ID:ien3GY160972名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:02:24.18ID:BaokMyxq0 >>945
免許番号が流通してるからある程度は裏どりはできるけどね
免許番号が流通してるからある程度は裏どりはできるけどね
973名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:04:26.48ID:sJmZcXBS0 レンタカーやカーシェアだとマイナ免許証は不可と言われるね
コピーとっても免許証番号が載ってないから
コピーとっても免許証番号が載ってないから
974名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:09:40.58ID:ien3GY160975名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:15:33.31ID:dKVqExt70976名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:22:28.47ID:Gt+h490/0977名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:24:18.54ID:lm8U10ob0 寧ろマイナ何ちゃらで悪用が増える気がするすんだよな
978名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:26:47.25ID:lm8U10ob0979名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:28:20.25ID:qfe2BpDo0 >>40
これを有り難がってるのはペーパーくらいでしょ
これを有り難がってるのはペーパーくらいでしょ
980名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:36:47.15ID:xEVqYhd50981名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:37:43.39ID:xEVqYhd50982名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:55:39.05ID:ien3GY160 >>980
保険資格情報は行政内部ではマイナンバーで一元管理されているよ
マイナンバーは外部では使用されないから見えないだけ
マイナンバー: 行政内部でしか使われない検索キー
マイナンバーとマイナンバーカードは全然別のレイヤーで使用されるものであって
マイナンバーカード自体はマイナンバーの範疇外で使われる物
保険資格情報は行政内部ではマイナンバーで一元管理されているよ
マイナンバーは外部では使用されないから見えないだけ
マイナンバー: 行政内部でしか使われない検索キー
マイナンバーとマイナンバーカードは全然別のレイヤーで使用されるものであって
マイナンバーカード自体はマイナンバーの範疇外で使われる物
983名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 21:57:15.22ID:BaokMyxq0 >>981
それは対策とは言わないな、単なる排除だろw
それは対策とは言わないな、単なる排除だろw
984名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:02:00.51ID:ien3GY160985名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:13:05.78ID:j37JfvC/0 MNP身分証でマイナカードの住所表記小さすぎて印刷もクソだから弾かれたわ
身分証明書は従来の運転免許証無いと面倒な事になるな
身分証明書は従来の運転免許証無いと面倒な事になるな
986名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:15:03.30ID:rr4rYBVw0 共産カード
987名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:19:03.27ID:Gt+h490/0988名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:26:21.20ID:k6tbUO4W0989名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:27:44.57ID:X4JZKlFB0 やだなー5年前はフサだったのにコロナ禍以降から
円形脱毛症になっちまったよ
円形脱毛症になっちまったよ
990名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:28:37.30ID:k6tbUO4W0991名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:32:45.90ID:Gt+h490/0992名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:35:42.44ID:Gt+h490/0 この手のマイナンバーカード否定派ってウソ工作情報のレスには一切突っ込まないしわかりやすいんだよなぁ
本当特亜ってゴミだわ
本当特亜ってゴミだわ
993名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:39:53.53ID:hVXRsXDX0 >>15
銀行で口座作る時とか確定申告すふ時とかいろいろ
銀行で口座作る時とか確定申告すふ時とかいろいろ
994名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:45:50.34ID:q/zfFHAl0 マイナンバーカードなんか保険証としてしか利用してないけど
マイナンバーカードは更新手続きしないといけないとか郵送してくる保険証と比べたら手間じゃないか
マイナンバーカードは更新手続きしないといけないとか郵送してくる保険証と比べたら手間じゃないか
995名無しどんぶらこ
2025/03/23(日) 22:48:55.16ID:Gt+h490/0 >>994
数年に一度のそれすら手間と思うなら霞食って山にこもって人知れず生きていけばいいんじゃないかな
数年に一度のそれすら手間と思うなら霞食って山にこもって人知れず生きていけばいいんじゃないかな
996名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 00:34:31.06ID:NhfYnpAf0 なんでそんな
みんながやるなって言うのを
やるのかね?
みんながやるなって言うのを
やるのかね?
997名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 00:54:02.61ID:cIcFxbm10 デマ太郎出てこい
998名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 00:54:29.71ID:cIcFxbm10 河野デマ太郎に騙されたマヌケ息してる?w
そもそも政治家がこんなもん作ってないからな
政治家どもがワクチン打ってないのと同じだよw
そもそも政治家がこんなもん作ってないからな
政治家どもがワクチン打ってないのと同じだよw
999名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 00:54:35.82ID:cIcFxbm10 こんなもん日本国民は便利にならんよ
左翼連中にはとんでもないメリットになるがなw
左翼連中にはとんでもないメリットになるがなw
1000名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 00:54:44.16ID:cIcFxbm10 ワクチン推進と全く同じ様相
反対派にレッテルを貼って必死に攻撃
哀れな連中
結局ワク信は騙されて後悔だからな、ご愁傷様
反対派にレッテルを貼って必死に攻撃
哀れな連中
結局ワク信は騙されて後悔だからな、ご愁傷様
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 56分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 56分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- 【悲報】読売新聞「万博来場100万人突破?実は16万人以上がメディアとスタッフです🤗」これは大阪国際法違反か [359965264]
- 河野太郎「専業主婦は夫の収入に余裕がある人がやっている、その人の保険料をシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」炎上 [256556981]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【悲報】石破茂「氷河期世代を救うため『会議』を開く!しばし待たれよ😤」 [616817505]
- 万博行こうと思うんだけど5000円あれば足りるかな? [907330772]