X

日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/24(月) 06:27:23.91ID:QEpQ+QL+9
金融PLUS 金融グループ次長 御調昌邦

日銀がマイナス金利政策の解除を決めてから1年が過ぎた。この1年で大きく変わったのは物価をめぐる環境だ。植田和男総裁は「現在はデフレではなく、インフレの状態にある」との認識を示す。

総務省が21日発表した2月の消費者物価総合指数(CPI)は総合で前年同月比3.7%上昇した。同省の参考表によると、米国(2.8%上昇)やドイツ(2.3%上昇)、フランス(0.8%上昇)を上回った。

1月分は主要7カ国(...(以下有料版で,残り1262文字)


日本経済新聞 2025年3月23日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03B430T00C25A3000000/
★1 2025/03/23(日) 20:37:31.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742739067/
2025/03/24(月) 06:28:08.47ID:09O7frNw0
普通とは
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:28:32.24ID:tXlGpJxt0
ネトウヨどうすんの?これ(´・ω・`)
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:28:39.93ID:YStLgUvT0
アベのバブエ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:29:48.99ID:wEiBbDl20
スタフグですよ
2025/03/24(月) 06:30:09.15ID:rq+hAVJj0
結局、デフレがよかったでつね
7 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:30:30.78ID:E7rbNkqG0
そりゃ、四半世紀も国策として「インフレに誘導しましょう」ってやってきたからねえ
成果が出たってだけなんじゃないの?
2025/03/24(月) 06:30:36.75ID:4PEBG3kz0
G7
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:30:58.66ID:1bKXLTnp0
ホラっちょ黒田

“異次元緩和の効果ですね(ぷげらw)”
10 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:30:59.16ID:E7rbNkqG0
給料も上がったし、あまり問題ないでしょ
11 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:32:24.23ID:2AnfhlRO0
>>10
上がったのは数パー人だけやぞ
2025/03/24(月) 06:32:48.54ID:7SOTcP0u0
インフレになれば成長するとかいうトンチンカン論法のせいだよ
2025/03/24(月) 06:32:53.67ID:EgMKj9zm0
やったートップだー なのか
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:33:12.64ID:2QyO+/ES0
米の値段は今ぐらいが妥当かもな
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:33:14.67ID:au5CIw6k0
このインフレは大事に育てないとな
ついていけない奴は放っておいて
2025/03/24(月) 06:33:23.92ID:hxZ8trvU0
スタグフレーションだよ
そのうち外人も逃げる

賃金安くて物価高で税金も高い国なんか
銅線盗んで売ったらオサラバ
2025/03/24(月) 06:33:30.84ID:Ji2ujqxz0
>>5
書こうと思ったら書かれてた
2025/03/24(月) 06:33:40.34ID:aw4WVn5y0
だからもう衰退国なんだってば!
いつまで先進国のつもりなんだ政治家・官僚・経団連!
2025/03/24(月) 06:33:48.30ID:nJIGJCVV0
これだけインフレしても普通なのか…世界はすごいな
それとも俺たちがデフレに慣らされ過ぎただけか?
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:34:39.18ID:jYP4YnT20
値上がりばかり話題になるが
売れ行きの方はどうなの?

売れていれば経済は回っているのでは
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:35:39.35ID:PcHgE7n90
待望のインフレじゃん
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:37:01.15ID:oVEwS1X50
いやいやインフレどころかどう見てもスタグフレーションでしょ...
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:37:48.53ID:k89/Te0F0
自民党に、ずーーーーっと
日本を独裁支配させてきた結果がコレなんだよねぇ・・・

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
2025/03/24(月) 06:37:50.07ID:8Y79ywiI0
本日のうんこ大好きて💩まみれ生活をしている在日寄生虫老害蛆虫のID



ID:6B9g48Qr0



ウンコ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日寄生虫蛆虫

主食のウンコ喰ってあちこちに💩💩💩撒き散らし誤ってレスしたら発狂して💩つけられるぞー
2025/03/24(月) 06:38:29.72ID:hxZ8trvU0
数が売れないと
その分輸入も減るから
割高な単価になる
するとまた値上げしてしまうので
更に輸入量減って、もうお前の国とは商売しない売らないわ
もっと買ってくれる国と取引すると言われる
2025/03/24(月) 06:38:42.75ID:ym6/ZFFH0
>>18
「よーし!先進国のつもりでお金海外にばらまいちゃうぞぉ~」
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:38:51.47ID:k89/Te0F0
>>18
自民党の独裁政治で、日本は発展途上国になった・・・
とか言われるけど、日本はもう発展する可能性もゼロになったから衰退国が正しいよね
2025/03/24(月) 06:39:36.46ID:bD5wK7v00
日本は経済成長止まってデフレで落ち着いてたのに
無理やりインフレにして、経済成長もしないという悪夢に陥った
2025/03/24(月) 06:39:41.89ID:leHoiL1S0
スタグフレーションG7首位w
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:39:42.71ID:eahFLUAB0
アベノスタグフレーション
2025/03/24(月) 06:40:00.93ID:ZhsAmjMQ0
だから公共事業しないからですよ…
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:40:19.13ID:k89/Te0F0
日本人 「反日売国奴の韓国カルトの、裏金やりたい放題で増税しまくりで、
      日本円の価値をゴミにした自民党を勝たせ続けたら、増税されて貧困化したの! なぜ!?」

お前が投票に行かねえからだよ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:40:59.31ID:eRPpL6FZ0
いかにも日本らしい動き
ウクライナ侵攻が始まって「戦争で物価高になるよ」からデフレマインドがなくなってどこもかしこも一気に値上げ
船から脱出して海に飛び込ませる時の国民性ネタで、日本人には「みんな飛び込んでるよ」を体現した
2025/03/24(月) 06:41:11.32ID:+PsbKMf40
?「デフレ脱却してるとは言えない」
2025/03/24(月) 06:42:09.94ID:kn7iwWRb0
>>19
正にそうなんだわ
他国は毎年インフレの中で苦しくても少しでも生活良くしようとあらゆる努力をして対応してきた
日本はデフレなら今まで通りの生活できるって感じで進歩しなかった
その結果が安くて良い観光対象になってる日本の今だよ
2025/03/24(月) 06:43:19.68ID:hxZ8trvU0
原料生産国は
原料を数多く買ってくれない日本国とは
商売しない。
つまり食費は大事なんだよ

加工製品、加工食品高くしたら売れなくなる
そんな日本とは原料生産国は取引しなくなる
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:43:32.63ID:sd0w8MZ60
普通の衰退途上国に
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:43:46.33ID:k89/Te0F0
>>19
アメリカのそこらのパートのおばちゃん、年収が2000万円
牛丼1杯1800円

悪夢の自民党を勝たせ続けた結果、日本「だけ」が極限の貧困国家になった
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:44:42.01ID:c+vR1+Ky0
>>3
ネトウヨは差別用語だから気をつけた方がいいですよ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:45:22.73ID:QbHVTPTM0
グーグルやマイクロソフトの本社のせいで家賃が7倍になったのと
戦争や安倍のせいで電気代や米価格が2倍になるのとでは全然違うだろ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:45:23.03ID:YaxGJPcC0
石破と岩屋の極悪コンビでさらに日本はダメになる
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:45:52.51ID:k89/Te0F0
地獄のジミン・トウで、名目賃金が300%格差付いたのが痛い

海外 「2万5000円で買うよ! いやこっちは3万円で買うよ!」

日本 「……あの、1万円で....お願いします」

ってのがこれ
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/backdata/images/c1-3-1.gif
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:46:06.76ID:ypQ3WTPL0
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

生鮮食品・エネルギーを除く総合(日本版コア)2.6%、食品・エネルギーを除く総合(米国版コア)1.5% これらの数字は日経に載っていないけど、本格的なインフルでない。日経さん、印象操作しないで→消費者物価2月3.0%上昇 エネ補助で4カ月ぶり伸び縮小 - 日本経済新聞
2025/03/24(月) 06:46:06.82ID:RC7rwYLS0
デフレが悪ではなくて
経済成長できない様々な障害が悪なんだよ
やっと理解できた? ボンクラども
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:46:18.70ID:BeBBqpHZ0
極貧パヨクピンチ😚
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:46:46.11ID:tSuK5X9x0
>>1
気がつけば王様のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
2025/03/24(月) 06:46:48.96ID:NkDRr1s00
需要が伸びたわけではなく
政府が規制で意図的に起こしている物価上昇
2025/03/24(月) 06:46:51.53ID:k89/Te0F0
>>39
ちゃんと正式名称で

ジミントウサポーターズ・反日売国左翼の「ネトウヨ」と呼ぶべきだよな
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:47:11.12ID:Mu+FA+rr0
コストプッシュ型だから。
日本の比較優位が無くなって日本より安い国が無くなり一気に海外の物価へシフトせざるを得なくなっただけ。
2025/03/24(月) 06:47:31.93ID:WwHf53uF0
予算減らした馬鹿政府だし
2025/03/24(月) 06:47:51.52ID:ZhsAmjMQ0
外人入れまくってたインバウンドでも見てわかる通り

供給は余裕なのよ、需要がないだけで
2025/03/24(月) 06:47:51.59ID:hxZ8trvU0
マンションの管理費はもっと上がるだろうな
電気代も水道代も上がってんだから
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:48:25.62ID:0f0J0E1B0
海外に比べて周回遅れで物価が上がり出したから当面はこの状況が続くよ
庶民の為に円高を取るか製造業の為に円安を取るか政治家次第
54 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:48:36.26ID:UjiRfrXK0
資源が無い国だからね
世界情勢、海外各国の状況の影響をモロに受ける
2025/03/24(月) 06:48:38.65ID:vbhs+kI00
>>10
統計上も実質賃金は下がってるから、給料あがってても足りてはいない。
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:49:04.99ID:n/Fmt5Rc0
パヨク悔しいか?
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:49:19.77ID:Rx181paF0
政府はなんにも対策しねえ、むしろ景気回復のいい傾向と思ってるフシがあるのがムカつく
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:49:28.66ID:9hgCaMdV0
もう円刷りすぎて制御出来なくなるよ
米も5kg10000円になる 

ありがとう黒田さん
2025/03/24(月) 06:49:48.87ID:ZhsAmjMQ0
中間層以下になんとか稼いでもらえたら良いんだけどねー
2025/03/24(月) 06:50:13.84ID:EA6FzJgy0
政治の舵取りミスなんだろうな
61朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/03/24(月) 06:50:23.33ID:QB/D3Y6r0
円安コストアップでインフレ\(^o^)/

終わってんだろ
2025/03/24(月) 06:50:45.86ID:Kz+sNuHE0
>>51
内需依存経済なのに世界最悪の少子高齢化だからな、日本は
人口と経済の構造上、需要不足になるし長期経済低迷になるに決まっている

インバウンド入れたりして外需に頼ろうとするのは間違っていない
輸出関連企業を優遇するのも間違ってない
なぜなら日本は少子高齢化で構造的に内需はオワコンだから
2025/03/24(月) 06:51:22.71ID:UGusWbfX0
>>19
海外ならストライキ起こしまくって賃金上げさせるから
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:51:44.40ID:PpDQxgCg0
デフレだと国は貧しくなるが個人の格差は縮小するけどインフレだと国は豊かになるが個人の格差は拡大する
2025/03/24(月) 06:51:59.13ID:sekxfiMd0
>>17
スタグフだろw
2025/03/24(月) 06:52:09.75ID:hxZ8trvU0
そうだよ内需の消費量は大事なの
低賃金物価高で、それも壊れようとしてる
一部の人間の賃金上がっただけでは
消費力足りないので
内需の力維持してくには足りない
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:52:29.84ID:wM9JXJyH0
ナマポも引き上げ
ナマポ大勝利w
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678561000.html
2025/03/24(月) 06:52:47.77ID:llLYY6Ga0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからね
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」

上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷
上級はやりたい放題だな
下級はケツの穴がまでむしられてるのに

脱税して私腹を肥やす肥やす
足のつきにくい海外に補助金ばら撒きキックバックで私腹を肥やす
常に新しい利権作っては私腹を肥やす

石○「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
2025/03/24(月) 06:52:48.07ID:ZhsAmjMQ0
>>62
ほんとにそうだろうか?外人入れてる時点でダメだと思うし

輸出関連企業優遇も庶民負担だし

内需オワコンにしたのは経団連だし
2025/03/24(月) 06:53:15.34ID:Msj8pev/0
物価が上ったんなら賃金を下げて物価を下げればいいのでは?
2025/03/24(月) 06:53:35.24ID:HRti5QzR0
スタッグレーション
72 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:54:14.65ID:UjiRfrXK0
あとバカな癖に意識高い系が増えすぎたね
ブルーカラーの求人は余ってるけど、ホワイトカラーの求人は高倍率とか
製造業で発展して来た国、そりゃ経済成長もできなくなるよ
2025/03/24(月) 06:54:35.33ID:JGnpXbKL0
俺は社長で小学生
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:54:40.16ID:jCikcGX90
とっとと金利上げて円高にしろ、金利上げられて都合が悪いヤツはトヨタと、借金する余裕ある上級と、大株主だけ
2025/03/24(月) 06:55:26.25ID:lFEjIZ+R0
物価が実質倍になった、、
この先生きていけるか
76 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 06:55:39.32ID:yRMOx6hM0
インフレだけじゃダメだろ
2025/03/24(月) 06:55:57.04ID:ZhsAmjMQ0
日本人が生産したモノやサービスを日本人が 消費 できないのはやっぱおかしいよ

豚積みの 内部留保 のせいだけど
2025/03/24(月) 06:56:11.54ID:Y3BiBxih0
>>10
エンゲル係数爆上がりって報道されたばかりなんだけど
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:56:30.99ID:QbHVTPTM0
米国産牛肉はまず、メキシコの子牛を買って来て米国内で育てた牛をカナダで肉にしてまた米国に持ってくるから
関税でハンバーガー5000円とかになるぞってテレビのやつがいってたから、何やかんや日本でもラーメン牛丼5000円だ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:56:31.02ID:ItupAqt40
実際は直近3年で30%物価高です
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:56:35.50ID:uq8tOp2c0
極一部の搾取者以外はみんな金がない日本の現状
2025/03/24(月) 06:57:17.00ID:lFEjIZ+R0
>>74
35年ローン組んでる奴が死ぬ
じゃないですか
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:57:44.42ID:fcQu7xxW0
>>77
お前はどっちの日本人だ?
2025/03/24(月) 06:58:22.83ID:ZhsAmjMQ0
>>83
普通の純日本人だけど?
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:58:56.29ID:k89/Te0F0
>>70
・海外は給料が3倍に増えました(買い負け)

・円安で日本円の価値が1/2になりました

って原因の物価値上がりだから、日本人の給料減らしたらスタグフレーションがより一層酷くなるだけだよ
2025/03/24(月) 06:59:08.43ID:Kz+sNuHE0
>>69
内需がオワコンなのは少子高齢化だからだよ
基本的に需要は人口に依存するから人口が減る可能性の高い市場には国内外の企業が投資しなくなるし、
そうなるとさらに国内から仕事が無くなって人口減少率以上に内需が冷え込むという負のスパイラルに陥る

だから内需依存の国が少子高齢化すると経済が長期低迷するんだよ
ここ30年くらいの日本がまさにそうだし、最近の中国もこの状態に陥りつつある

少子高齢化でも経済成長したいなら外需依存にするしかない
もしくは死ぬ気で少子高齢化対策をするか
日本はどちらもやらなかったから低迷し続けているんだよ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:59:21.54ID:4dLOAshK0
>>10
頭悪そう
給料が微増しても物価がその何倍も上がったら生活苦しくなるだろ
2025/03/24(月) 06:59:52.81ID:hxZ8trvU0
法人税上げて
国民に月20万金ばらまくしか無い
金使ってもらう
物価高でこれくらの額あげないと
今までと同じ生活維持できない
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:59:57.19ID:jCikcGX90
>>82
4にはしないよ上級だから
2025/03/24(月) 06:59:58.96ID:k89/Te0F0
まぁぶっちゃけ簡単なハナシなんだけどね・・・

「悪夢の反日カルトで日本人の敵を勝たせて、日本を支配させ続けてたら日本人が貧乏なりました!」

って事
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:00:03.43ID:GqbCqMVe0
カカオとかバニラとか世界的なものはともかく
コメはおかしいだろコメは
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:00:15.48ID:wM9JXJyH0
また、ナマポだけデフレ扱いにすれば良い
https://www.ben54.jp/news/1933
2025/03/24(月) 07:00:17.68ID:NzYeloxR0
税金チューチューして海外にばら撒き国民は絞り上げる
まあこうなるわな
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:00:22.56ID:bUGuLeGf0
今のインフレってアベノミクスで想定してたことに似てるからな

アベノミクスで消費者物価指数2%目指そうとしたけど実際は0.5~1%くらいだった
アベノミクスで想定してたことが今起きてる
安倍ちゃんが「名目GDP600兆円目指す」言ってたけど、去年ついに名目GDP600兆円超えの609兆円
実質賃金がマイナスの時だけ大きなニュースになるけど賃金が上がってるのは事実
賃金150万円超えも時間の問題だろう
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:00:32.43ID:ZKrFqnP70
トヨタのディーラーにいる友達に聞いたら今は新車を求める7割が残クレ契約していくらしいね
まあ金がなければそうなるわな
2025/03/24(月) 07:01:04.24ID:4xl4Pl3A0
スタグフレーションだぞヽ(`Д´)ノプンプン
2025/03/24(月) 07:01:09.42ID:UQbKUeVW0
>>37
普通というにはオンリーワンだがな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:01:12.01ID:k89/Te0F0
>>82
35年ローンの審査通るようなヤツは、そこそこ上級国民だから問題無いでしょ
2025/03/24(月) 07:01:36.22ID:lu2SMEVp0
バカジャネーノか
スタグフレーションだろ
2025/03/24(月) 07:02:01.75ID:ZhsAmjMQ0
中間層に 稼いで 頂いて何とか結婚してもろて 消費 してもらうしかなかったんだけど

無駄に時間だけが経過したよね
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:02:02.80ID:k89/Te0F0
>>94
1ドル=160円の円安ですら日本人は完全に瀕死寸前なのに
安倍ちゃんは1ドル=300円を目指してたからなぁ……
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:02:08.89ID:xHS8loTD0
日本は30年デフレだったんだから当たり前だよなぁ
欧米の物価は日本の3倍になってる

今後10年ぐらい物価上昇1位をとっても追いつかないかも
アメリカなんて卵10個パックが2000円になってる
2025/03/24(月) 07:02:08.92ID:mZHKtLad0
年々ジジババへの負担が増していきます
年々少子化対策への負担が増していきます
年々物価が上がっていきます

絶対無理やん
2025/03/24(月) 07:02:28.97ID:UQbKUeVW0
>>42
日本人の価値を考えるとこれでも高すぎるのだがな
2025/03/24(月) 07:02:30.89ID:JK5IwbAk0
まだ賃貸値上げしてない所が大半だけど値上げ始まったら額次第で日本もホームレスだらけで終わるなw
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:02:34.71ID:ybYKxuHp0
今金持ちの家の景気は絶好調だぞ
持ち株も持ってる不動産の価格も上がるし、持ってる高級な家具の値段まで円安で上がってる
この5年間くらいで都市部は住居含めて資産1億5000万円〜2億円くらいじゃなきゃトップ5%に入れないくらい裕福になった
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:02:34.78ID:wM9JXJyH0
こんなにインフレしてたら月29万でも苦しいよな
貧困独身ナマポは知んで下さい
https://www.j-cast.com/2013/03/07168668.html?p=all
2025/03/24(月) 07:02:45.97ID:efJFyPy10
>>10
まじかこいつ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:02:57.38ID:uq8tOp2c0
円安倒産・物価高倒産の数がヤバいってさ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:03:02.79ID:oPKiUKCe0
>>1
日米金利差で円キャリトレードの円安によるコストプッシュインフレだしなw

ホリエモンが言ってたのはプルデマンドインフレだわ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:03:03.83ID:jCikcGX90
円安で儲けた製造業は国内に投資せずに外国に投資だから殆ど寄生虫と化してる
2025/03/24(月) 07:03:46.25ID:Kz+sNuHE0
>>111
少子高齢化なんだから当たり前の経営戦略だ

何で内需オワコンの国内に投資するんだよw
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:03:58.54ID:oPKiUKCe0
トランプ大統領が消費税はトヨタ輸出奨励金だって批判してるからなw
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:04:03.67ID:wM9JXJyH0
>>10
ナマポも引き上げされたし、メチャクチャ景気いいよな
これで稼げないとかカタワとか知恵おくれなの?
2025/03/24(月) 07:04:08.43ID:JG3/8rWR0
他のインフレの国って給料も順当に上がって体感はあまり変わらないって感じなの?
値上げだけ感じるのは日本だけなのかな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:04:36.15ID:HQ+zUTZ/0
ジャップwww散々他の国を馬鹿にしといてこれwww
2025/03/24(月) 07:04:47.62ID:hxZ8trvU0
消費は悪だと思ってる財務省のクソが
税金という買ったら罰金の税増やして
内需を殺しに来てる

そのうち日本は死ぬ
アルゼンチンのようになる
過去の繁栄は夢のような出来事
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:05:04.27ID:ybcnD6u+0
アベノミクスを支持したのは国民だから仕方ないね
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:05:11.57ID:2Po7oLrr0
>>1
「気がつけばG7首位のインフレ」って、
おエライ経済学者のケケ中さんによれば
「日本のインフレ率は極めて低い」って
言っておられたような気がするが(笑)
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:05:20.90ID:R0C92lr20
東梅田の集団すっと〜か〜
通称名:鶴屋 康貴

草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋 
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい

椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと〜か〜の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる with 西野 瑠花
→ 進化して椅子蹴り悪口を 藤林 西水     水本その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん

趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし〜)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww

↑通報、拡散したって下さい

草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

真昼間の天下の公園で「犯されるぅ〜」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w

定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー〜
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw

「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと〜か〜インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww

通報・拡散お願いします!!
2025/03/24(月) 07:05:28.34ID:Syjfz/sG0
>>10
わーお
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:05:38.80ID:t9qhzoDE0
振り向けばジンバブエ
2025/03/24(月) 07:05:38.91ID:lFEjIZ+R0
>>98
誰でも通してる
75まで払うとか絶対に無理なのに
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:05:42.42ID:oPKiUKCe0
そもそも論USAでは円高では問題ないが円安にすると為替操作国認定されるしなw
2025/03/24(月) 07:05:57.29ID:tskSd9TH0
意味の無いインフレだよ
2025/03/24(月) 07:05:58.12ID:58M6j5c10
>>105
いまのところ日本の居住権は世界でも稀な借主有利だけど、滞納だらけでそれも立ち行かなくなりアメリカ(というか諸外国)のように10日で退去させられる社会になるのは確実だな。
賃貸住みとか実家が賃貸なんて人はマジでヤバい。
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:06:02.20ID:xHS8loTD0
物価がクソ高いって思ってるのは日本人だけで
外国人からみたら日本の物価は異様に安い
だから外国人が押し寄せる

日本の不動産もまだまだあがるし、金利もどんどんあがる
早く固定金利で買わないと、今後家なんて持てない

バブルが崩壊した上海北京の方が、東京よりも遥かに高いからね
2025/03/24(月) 07:06:24.09ID:llLYY6Ga0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからね
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」

上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷
上級はやりたい放題だな
下級はケツの穴がまでむしられてるのに

脱税して私腹を肥やす肥やす
足のつきにくい海外に補助金ばら撒きキックバックで私腹を肥やす
常に新しい利権作っては私腹を肥やす

石○「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
129 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:06:36.72ID:2AnfhlRO0
>>118
もう死んでるぞ
いつまで言ってんだよ
2025/03/24(月) 07:07:01.42ID:uf2jN/Ol0
>>1
日本のいまある物価高は、海外の物価高が輸入物価の上昇を通して国内に流入しているだけで、
日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。

IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

アメリカは17.7%物価上昇しているけど

日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。

輸入大国の日本の物価はいずれ海外と同じになるけど、日本の国内物価はまだまだ海外の物価に追いついていないだけ。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:07:09.00ID:uq8tOp2c0
日本人の所得激安だもんな
無い袖は振れないわ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:07:17.00ID:x7Pfxz0j0
悪いインフレになってきちゃったね
どうすんだよ石破
2025/03/24(月) 07:07:17.14ID:GqbCqMVe0
35年ローンは甘え
時代は50年ローンで払い終わる前に「死ぬ予定」を組む
若者が増えている
2025/03/24(月) 07:07:23.36ID:Kz+sNuHE0
>>117
じゃあ社会保障費はどうやって賄うの?
40年前と比べて社会保障費は100兆円も増えているんだよ
ありとあらゆるものを増税したり、社会保険料を爆上げしないと賄えないんだよ
国債発行で賄えばインフレになって結局国民に大きな負担がのしかかるからな

少子高齢化がありとあらゆる日本の仕組みをぶち壊している
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:07:29.89ID:qcYV/p+70
安倍自民党カルトに任せた
結果です
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:08:00.52ID:oPKiUKCe0
>>127
東京に出て行った田舎もんが苦労するのか?
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:08:07.40ID:f3FjoZ3E0
>>123
インフレのおかげで借入れた人が破綻しても銀行への被害は無いと思っているのだろうね
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:08:29.19ID:u+zZ0PTK0
率から言って、ドル円50円で適正だなw
2025/03/24(月) 07:08:32.64ID:JK5IwbAk0
>>126
家建てる費用も上がりまくってるのに賃貸料はそこまで上げてないからな米みたいに20万で1人部屋みたいになって家借りられない奴等で溢れるだろうな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:08:38.08ID:ybYKxuHp0
パパ活市場が賑わう最大の理由がこれ
お金持ち(太パパ)増えたから
2025/03/24(月) 07:08:38.96ID:XPpP9qF70
>>4
それだ!
2025/03/24(月) 07:08:44.15ID:58M6j5c10
>>117
アルゼンチンになれるわけねーだろ笑

ヨーロッパ中の食料を余裕で賄えるぐらいの農業国だぞ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:09:17.40ID:oPKiUKCe0
>>134
消費税じゃなくて社会保険料取れよw経団連の工作員かよw
2025/03/24(月) 07:10:16.90ID:CtEzrO920
>>1
コストプッシュインフレ
スタグフレーション
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:10:31.29ID:7EYJY8Gi0
現在はデフレからさらに悪化してスタグ


@(最善なる経済政策)
 供給 ↑
 値段 ↓

Aインフレ(適正な経済政策)
 供給 ↑
 値段 ↑

Bデフレ(悪い経済政策)
 供給 ↓
 値段 ↓

Cスタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
 供給 ↓
 値段 ↑
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:10:31.94ID:ybcnD6u+0
今まで日本は国債どんどん発行して政府支出を増やしてたわけだから
着地点としてはインフレ起こして借金を目減させるしか無かったわけだ。
このインフレで実質的な国債額は相当減っただろう。
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:10:35.46ID:5snMePi40
安倍を信じた結果
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:10:56.03ID:wM9JXJyH0
貧困パヨク大発狂
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:10:59.49ID:xHS8loTD0
正直3.7%以上、給料があがってるから
生活は苦しくないよな

スーパー行ったら、たっかぁとか思うけど
チョコが、チョコっぽい何かになってたり
2025/03/24(月) 07:11:04.44ID:Kz+sNuHE0
>>143
社会保障への税金投入をやめたら、とんでもない社会保険料になるぞ
国民年金なんて払える人いなくなって制度が破綻するだろうな
で、結局生活保護の形で税金が出ていくことになる
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:11:15.89ID:XmqE/ZgE0
円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。

日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:11:52.99ID:4v0FxJx30
完全にスタグフレーションの安定フェーズだぞ
政策を主導した財務省を解体しない限り状況を打開することは絶対にない
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:11:54.00ID:5snMePi40
もうウォン以下だしな円
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:11:55.70ID:eDRcWpTk0
>>143
pbs.twimg.com/media/GmtdugcaQAAS4D4?format=png&name=large

ご参考までに
2025/03/24(月) 07:12:08.83ID:+jhkncVh0
物価だけ異常に上がって給料上がらんからな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:12:10.11ID:3anWnRIQ0
>>143
消費税は社会保障のためのもの

社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:12:32.44ID:5SiJ6wew0
>>140
パパが増えたんじゃなく若年賃金が下がり過ぎて女子学生の学費が払えないだけだろ
ナイナイ岡村のコロナのお陰でカワイイ夜職の娘が増えて嬉しい理論が現実になったに過ぎない
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:12:37.67ID:oPKiUKCe0
>>150
消費税は社会保障じゃねーだろw
付加価値税だってトランプも言ってるだろw
財務省の犬かよw
2025/03/24(月) 07:12:38.26ID:laDW5gxe0
>>51
コストプッシュは供給側の問題
供給側が潤沢ならコストは下がる
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:12:38.56ID:wM9JXJyH0
コメが倍になったとしても、全体としては3.7%なので問題ないだろ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:12:42.60ID:7EYJY8Gi0
通常のインフレは生産力が向上する
だがスタグフレーションは生産力が破壊され供給力の衰えによる値上がり
2025/03/24(月) 07:12:44.36ID:+jhkncVh0
>>18
分かってるから最後の日本の力も全部吸い尽くして自分達だけ逃げ切ろうとしてるんじゃないか
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:12:46.49ID:xHS8loTD0
さっさと金利あげればいいのに
オールドメディアが金利あげるな!!自民許さんって騒ぐせいでしょ
2025/03/24(月) 07:13:05.72ID:CtEzrO920
>>145
ありがとう
これだわな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:13:11.30ID:eDRcWpTk0
なんでマスゴミとか言っている連中が>>1みたいな記事に吊られるんだろう?
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:13:18.42ID:oPKiUKCe0
>>156
トランプの言うこと聞けよw
財務省の犬
経団連の工作員め
2025/03/24(月) 07:13:22.50ID:ZhsAmjMQ0
国内で儲けて海外へ投資する ← これ当たり前みたいに言ってるけど おかしいから
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:13:29.12ID:GkcSFOsb0
アメリカがインフレだと世界中がインフレになるんだよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:13:36.59ID:f3FjoZ3E0
>>139
アパートいくつか持ってるけど、最近は賃借人が変わる度に数%上がる感じになってきた
インフレを実感してるよ
2025/03/24(月) 07:13:56.78ID:JG3/8rWR0
東南アジアあたりの通貨安くて売春観光してる国に指導してもらったらどうだろうか
171 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:13:59.74ID:s47T21Zs0
>>163
金利を上げても、下げて通貨安になっても騒ぐからね
どうしろと
2025/03/24(月) 07:14:05.01ID:sDL7jJZ80
愚民党のおかげだね!
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:14:31.90ID:PuVUDo0m0
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:14:39.65ID:2Po7oLrr0
>>132
今は、商品券の対応で忙しいので
インフレ対策は、後回しにします
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:14:42.50ID:1DApOA4w0
体感インフレ30%
なんとかしろ!
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:15:33.17ID:xHS8loTD0
米は、カリフォルニア米の関税をゼロにして
低品質の米を低価格で大量に溢れさせたら、下がるけど何故かそれをやらない
備蓄米をJAに買い占めさせて価格維持

JAが投資の失敗で1兆5000億円の損失を出したから、その補填を国民にさせるんでしょ。
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:15:50.47ID:ybYKxuHp0
ユーザーを通報できるパパ活サイトとかでは、悪質なユーザーを通報できるんだけど
何もしてないただ美人なだけのユーザーが、太パパのちんこ虜にして嫌がらせに同じ女に通報されまくってることがあって
パパ側からすると逆に「この子いい子なんだな」という目印になってしまっているオチ

太パパが増えたことによって市場参加者が増えて、女同士の奪い合いが年々熾烈になっている
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:15:54.31ID:oPKiUKCe0
トランプ大統領マジスゲーわw
消費税の嘘を暴いてくれたしなw
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:16:03.70ID:eDRcWpTk0
G7の日本以外は凄いインフレだったんだよね
やっと狂乱が落ち着いた状態で>>154「日本ガァー!」って騒いでも
こんなクソ記事に吊られるバカが多すぎ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:16:22.69ID:BibS87ua0
経済大国とか自称してたのが
僅か30年かそこらでぶっちぎり世界最貧国に転落したわけだからな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:16:30.16ID:e6VrKRxR0
最低賃金1000円で

どうやって家庭を持って子供を作れるんだ?

自民党議員よ

おまえらが最低賃金1000円で家庭を持って子供を作ってみろよ!
2025/03/24(月) 07:16:36.43ID:ZhsAmjMQ0
日本は外需取りに行かないでも十分 内需 でやっていけるのに

人件費が高いのが嫌なだけよ中小零細の経営者が
2025/03/24(月) 07:16:50.29ID:KdTeBEXh0
主要産業

強盗、詐欺
パパ活
2025/03/24(月) 07:17:07.19ID:meAS9nkc0
>>10
上がってねーよ
2025/03/24(月) 07:17:18.30ID:efC85Gqa0
>>43
庶民はコア関連はそこまで買わねーから
消費者の方が大事 学問とは違う
2025/03/24(月) 07:17:34.27ID:zAdxTdVs0
給料がさほど上がらないんですが
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:17:46.83ID:eDRcWpTk0
>>176
G7のインフレ率の推移を>>154で確認しましょう!
マスゴミに吊られすぎです
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:17:52.77ID:oPKiUKCe0
トランプ大統領の云うこと聞いて消費税と関税700%をなくせばコメなんか5kg1000円で買えるだろw
2025/03/24(月) 07:18:15.56ID:uf2jN/Ol0
>>181>>1
日本の賃金が物価よりも上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え賃金を物価よりも上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:18:24.37ID:fyKGsVUQ0
日本が良かった時代も終焉だな
また元の貧困国家に戻る
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:18:46.41ID:oPKiUKCe0
関税700%と消費税無くせばカリホルニア米5kg1000円で買えるぞw
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:18:59.33ID:eDRcWpTk0
>>181
最低賃金って学生バイトや主婦パートとかの話だよ
なんで一家を養う話になっているの
2025/03/24(月) 07:19:16.37ID:XWy45k050
>>182
名目賃金ゴリゴリ上げて、物価もゴリゴリ上げて、中小企業を人手不足倒産に追い込むのが現状じゃないかね
労働者も実質賃金が上がらず苦しいが仕方ない
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:19:22.15ID:AaTJSHhD0
バブル全盛の頃でも日本のインフレ率は1%未満だったからな
あれだけじゃぶじゃぶお金を使ってもインフレ率が上がらないのは日本の凄まじい供給能力があってこそ
この30年間自民党の悪政のせいで供給能力が棄損されている
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:19:42.21ID:SSS1vdKP0
スタグフレーションと言え
G7から降ろして貰って金を恵んで貰うべき
アルゼンチンを抜いて史上最速で衰退した国だ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:19:50.14ID:eDRcWpTk0
>>191
米尼でカリフォルニア米の価格を調べてみ?
日本と大して変わらないのが分かります
2025/03/24(月) 07:19:50.85ID:XWy45k050
>>192
最低賃金で働くフルタイムとか都市伝説だよね
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:20:09.33ID:oPKiUKCe0
貧乏人は国産米を食うな
カリホルニア米を食え
2025/03/24(月) 07:20:30.98ID:efC85Gqa0
>>188
食料自給率を毀損したらこの国は兵糧攻めで干上がる
米だけが大事ではないが
2025/03/24(月) 07:20:48.16ID:ZhsAmjMQ0
>>193
あなたは上流かもしれないけどそれは 下の下 だと思うよ?

上流も中間層が淘汰されたら困るでしょ?
2025/03/24(月) 07:20:56.46ID:XWy45k050
>>194
>バブル全盛の頃でも日本のインフレ率は1%未満
誤り
https://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
1990 +3.07
1991 +3.27
2025/03/24(月) 07:21:03.99ID:XgndTVUG0
首位じゃだめなんですか?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:21:05.92ID:oUceKuvP0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:21:19.32ID:HSnUs14u0
>>1
安倍晋三と黒田東彦のやったアベノミクスが本当に最悪だった
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:21:20.49ID:4dLOAshK0
>>181
バイトで家庭を持つってマジか?
2025/03/24(月) 07:21:27.24ID:efC85Gqa0
>>200
労働人口が減ってるからどっちにせよ集約大事
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:21:45.07ID:oPKiUKCe0
>>196
何で通販なんだよw
本国コストコやウォルマートで調べろよw
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:21:51.41ID:etfLWzm50
>>197
10年以上フルタイムのバイトっていたわ
いつのまにか社員になってたが10年くらいバイトやっててすげーもったいないと思ったわ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:21:52.55ID:GFAIK3QV0
俺27歳で貯金500万あるけど全然金に困ってねえわw
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:22:12.68ID:WW+1PHEZ0
金利10%にしろよ。
2025/03/24(月) 07:22:22.53ID:XWy45k050
>>200
実質賃金はたぶんこれからは良くてヨコバイ、悪くて微減(ちょい前にゴリゴリ落ちてたのは円安インフレの影響だが、こちらはもう一段落した)
微減なら中間層は淘汰されないでしょ

なにしろ、失われた30年でデフレのもとでも実質賃金は下がり続けて来たが、中間層は淘汰されてないのだから
2025/03/24(月) 07:22:28.49ID:Ir4O7q2w0
食料に消費税かけるのやめない?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:23:04.26ID:oPKiUKCe0
>>199
原油だけ止められても死ぬだろw
2025/03/24(月) 07:23:11.93ID:Y2BQFIBt0
>>10
インフレと同じ率で給料上がってたら誰も文句言わねえよ。
2025/03/24(月) 07:23:19.03ID:XWy45k050
>>199
兵糧攻めされる前に資源攻めされると思う
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:23:28.57ID:AaTJSHhD0
>>201
バブル全盛期は1989年までな
それ以降は消費税が導入され強制的に物価を上げたんだよ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:23:41.82ID:uq8tOp2c0
>>157
中国人パパが大量発生中
2025/03/24(月) 07:23:53.33ID:XWy45k050
>>212
食べれるから無税、みたいなトンチ商品が出てくる
ついでになぜか無税にされる新聞
2025/03/24(月) 07:23:59.26ID:58M6j5c10
うちの小学生らもその友達も英語当たり前だし東京外大行ってる姪なんかもシビアに新興国に目を向けてるもんな。若いやつはいいよ。脱出していい。俺らはもう無理
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:24:01.41ID:eDRcWpTk0
>>207
大して値段は変わらないよ
日尼と日コストコの違い程度の差
2025/03/24(月) 07:24:10.34ID:lybp1tMe0
給料が上がるから値段も上がるこれが経済の正常なサイクルなの今までが異常
2025/03/24(月) 07:24:11.55ID:efC85Gqa0
>>211
日本も中間層はずいぶん減ってる
昔は一億総中流と言われてたが
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:24:12.31ID:PpTlMvlm0
>>209
俺45歳で貯金2000万あるけど毎月20万積み立てて毎日カツカツやで
余裕があるっていいな
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:24:13.81ID:oPKiUKCe0
原油を自給自足しない限り太平洋戦争みたいに干上がって米国に開戦するしかなくなるだろw
2025/03/24(月) 07:24:29.68ID:ZhsAmjMQ0
>>211
現実には 結婚子育て をあきらめる中間層ばっかりだよ

これは淘汰だよ
2025/03/24(月) 07:24:30.60ID:96MqbceD0
国民が財政拡大支持やからな
インフレは止まらんな
2025/03/24(月) 07:24:31.44ID:XWy45k050
>>224
やはり満州とインドネシアの征服が必要だな
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:24:50.64ID:etfLWzm50
>>218
新聞は生活必需品だぁあああ!!!(発行部数過去最低を更新中)
なんかもう色々思惑が見えるよな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:24:51.31ID:gEANxkN90
Googleが単一のGPUで実行できる中では過去最高の大規模言語モデル「Gemma 3」を発表 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1741876547/

昔からしているのでこれを使用して追い詰めれる
電波音波攻撃は現在のところ合法!

リンク先のコメントも読めば一般の人でも理解できる
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:24:53.60ID:RW8MCQEa0
はよ3%利上げしろ
2025/03/24(月) 07:24:59.21ID:YXFXJb//0
>>43
逆張りはいいねん
食料エネルギーの支出の割合は3~5割
その割合は低所得者ほど高くなる
これを無視して物価計算しても意味がない
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:25:07.30ID:oPKiUKCe0
>>220
お前が言ってるだけじゃねーかw
2025/03/24(月) 07:25:19.69ID:6mgyxdZE0
日銀と政府の無能さが際立つな
ここからは利上げと円高政策に舵を切ることが必須
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:25:19.75ID:ybYKxuHp0
>>157
いや普通に増えてるが
10年前と今の富裕層世帯の数一度でもいいから比べたらええのに
お前の人生が終わってるだけ
2025/03/24(月) 07:25:21.34ID:mFptlZN00
>>10
なんかミンスの時の時給830円の時のほうが暮らしやすく思えてきた。
これだけ値上がりしてるのに時給1110円とか地獄だわ。
確かに830円から1110円に値上がりはしたよ?
でも物価から考えたらむしろマイナスで貧しくなった。
2025/03/24(月) 07:25:28.62ID:OKWQ7SBE0
スタグフレーションじゃねって指摘すると財務省からクレームくるらしいな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:25:40.89ID:Q8XGYIfW0
デフレでも文句
インフレでも文句

愚痴おじさん頑張ってんねw
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:26:02.95ID:u34gPRj00
テレビとか〜の値段が上がりましたとか平面的に伝えるだけで批判したり掘り下げる解説を見たことがない
2025/03/24(月) 07:26:06.16ID:58M6j5c10
せめて若いやつの給料だけは上げまくってくれ。それだけが希望。俺らはもういいから。
2025/03/24(月) 07:26:10.13ID:ZhsAmjMQ0
>>237
国の経済政策がおかしいからしょうがない
2025/03/24(月) 07:26:10.73ID:XWy45k050
>>225
「エレファントカーブ」で検索してもらえば分かるが、緩やかな中間層の衰退は先進国共通の現象なのよね、どこも出生率は酷いでしょ、移民で補ってるところもあるが
しかし淘汰はされないだろう、途上国に代替されにくい分野は残る
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:26:23.74ID:oPKiUKCe0
財務省の犬と経団連の工作員しか居ないからなw
5ch
2025/03/24(月) 07:26:37.45ID:58M6j5c10
>>237
実 質 賃 金
2025/03/24(月) 07:26:38.38ID:Ku+eiXG30
<◎>ロックフェラーDeath!

<◎>ロスチャイルドDeath!

<◎>モルガンDeath!

      ヽ  /
    \ /\ /    ユダヤ金融悪魔Death!
  -- /<◎>\ -- <  
      ̄ ̄ ̄ ̄      日本人は死ねユダヤ
 //TTTTTTTT\
/ /TTTTTTTTTT\
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI
2025/03/24(月) 07:26:39.62ID:KsXfYt5i0
>>7
成果じゃなくて、他の国のインフレに引っ張られてるだけ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:26:56.00ID:OugaFvZX0
デフレで業績がキツいと嘆いていた中小企業では既にインフレはもうこりごり、やっていけないという認識に変わってるよ。原材料から人件費に至るまで、上昇が止まらないからな。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:26:56.44ID:HSnUs14u0
>>237
ネトウヨってガチのアタオカ
2025/03/24(月) 07:26:57.41ID:efC85Gqa0
>>215
だからだけじゃないと言ってるだろ
エネルギーは蓄電が上手くいけば日本は太陽光でどうにかなるし原発が使えるなら最低限は何とか
それ以上に食べ物ないとダイレクトに餓死だからな
寒い地域は別にしてエネルギーは使わない手があるが
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:27:05.31ID:4dLOAshK0
>>219
もう何年も前からトップ進学高校では留学がメイン
日本の大学にいくのは負け組
そして就職は外資
日本に住んで外資で働くのが一番の勝ち組、日本に住んで日本企業で働くのが一番の負け組
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:27:07.96ID:e2rmFkif0
第二のプラザ合意ならぬトランプタワー合意、
同盟国解消、北海道侵攻なんでもありうる
25年前の成功体験で絆されたやつを更迭し
とっとと利上げしろ
2025/03/24(月) 07:27:48.21ID:XWy45k050
>>235
実質賃金のピークは1997年であって、そこからほとんど一貫して落ち続けてるのよ
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2024/03/realwagenews-2023-4.png

一時的に実質賃金の低下が止まった時期も、代わりに失業率が悪化してるので、どっちにしろ地獄っていうね
2025/03/24(月) 07:27:48.58ID:mFptlZN00
何でも安く買えたミンス時代の時給830円
物価が2倍以上に上がってるのに時給1110円

生活はより苦しくなった。
この先もっと値上がりすると考えるだけで恐ろしくて老後が心配。
年金を受け取れてもこの物価が継続して値上がり続ければ暮らしていけないかも
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:27:55.35ID:a133iCAO0
対外バランスなんだよな
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:28:02.88ID:Q8XGYIfW0
愚痴おじさんは結婚すれば幸せになれたのにそれすらも出来ずw
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:28:09.69ID:f3FjoZ3E0
>>235
海外のインフレで物価上がってるのだからもう民主時代の物価に戻ることは無い
どうすれば時給2000円で働けるかを考えないと未来はないぞ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:28:30.50ID:aSic/Pst0
日本死ねよ
2025/03/24(月) 07:28:35.43ID:ZhsAmjMQ0
>>241
勉強になるけど 内需を重視する意見は変えない
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:28:38.92ID:oPKiUKCe0
>>246
就業者人数だと
大企業6割
中小零細企業4割
だからなw生産性の無い中小零細は潰れろって言う声が大きい
2025/03/24(月) 07:29:12.27ID:XWy45k050
>>248
いやいや、エネルギーこそ絶望的なほど輸入依存だぞ
たしかに原発をぶん回せば理論的には電力は足りるけど、たとえば石油って電力に使ってるのたった5%で、あらゆる産業の必需品なのよ
260 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:29:12.92ID:UjiRfrXK0
働かざる者くうべからず、働いても食えない?いやそんな事はあるまいよ
高齢者が増え社会保障費が増大、そこにインフレが重なった
確かに悪い条件が揃ってるんだよな
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:29:19.81ID:ybYKxuHp0
>>237
もう貧困ネトウヨはXですら若者と金持ちに引かれ始めてるからな
たくさんいるのに発言の大半が終わってる氷河期世代なので
2025/03/24(月) 07:29:40.59ID:emODSrHC0
>>258
潰れたところでなぁ
無職が増えるだけだろ
2025/03/24(月) 07:29:48.09ID:XWy45k050
>>257
内需は重視したほうが良いと思うが、そのために必要なのは再分配だな
貧困層ほど消費性向が高いので、富裕層に課税して貧困層に給付すれば消費が上昇する
2025/03/24(月) 07:29:53.67ID:9L8XKHsG0
もう日本人は米すら食えない、刑務所の中の天国だよ
2025/03/24(月) 07:29:53.65ID:tWYU55wX0
コストプッシュインフレだからまるで違う件
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:30:02.99ID:u4138Qko0
日本を兵糧攻めしてアメリカが得すると考える発想が理解できん
日本人みたいな金の卵を産むニワトリは生かさず殺さず生殺しがアメリカにとって一番良い
家畜を殺しちゃったら搾りとるものも搾れないだろ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:30:03.33ID:cVyjUI9g0
主食の米が倍になってる時点で56しに来てるとしか思えん
2025/03/24(月) 07:30:05.15ID:rMcbK92g0
インフレ率は高いけど、やっと追いついたというかまだ追いついてないっていうのが実情ないの?
初任給で言うと、今頃は40ないといけないんじゃないかな
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:30:13.25ID:4dLOAshK0
>>255
人口の3割もいる年金生活者とのバランス取らなければならないので時給が急速に上がる事はないだろ
物価もこれ以上あがると年金老人が干上がる
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:30:21.81ID:lq/kD6f40
>>1
やはり日本は円高デフレ株高低金利が正解だったのだ…
2025/03/24(月) 07:30:36.03ID:XWy45k050
>>255
22-23年は資源高と円安が軸だったが、24年以降は「名目賃金型インフレ」になってきてる
24年の名目賃金上昇率は+2.9%、この賃上げを価格転嫁すれば、当然ながら物価は上がる
2025/03/24(月) 07:30:44.55ID:9L8XKHsG0
>>262
無職が大量だからバイトアプリのCMが大攻勢かけてる、人手不足はデマ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:30:51.13ID:1bKXLTnp0
>>10 の人気に

嫉妬…
2025/03/24(月) 07:31:06.13ID:ZhsAmjMQ0
>>263
そやろね 消費税廃止したり 法人税増税したり 出来ればいいけど

選挙次第やね
2025/03/24(月) 07:31:07.15ID:XWy45k050
>>246
実はデフレは中小企業を延命させてたってことね、人件費を抑圧することに成功してたからデフレだったとも言えるわけで
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:31:11.40ID:W1B0qtzD0
なんか、第二次世界大戦で日本は勝ってますって言ってるようなもんだな。
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:31:12.09ID:f3FjoZ3E0
>>257
内需重視なら今程度の2-4%インフレは普通のこととして受け入れる必要があるな
国はその方向に既に舵を切ってるから安心して良いと思う
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:31:23.89ID:pR5ydYv10
この状況で増税する自民党とか狂ってるとか思えん
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:31:33.28ID:9AsVvPxk0
庶民には円安インフレは悪

円高が正義
2025/03/24(月) 07:31:43.85ID:gKOfJ2v00
日本は自民盗のせいで
明らかな後進国お(´^ω^`)
タイ・マレーシアの方が
格上
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:31:51.06ID:ybcnD6u+0
日本は円高悪玉論が主流だけど円高ってのは海外から安く物が買えるから
インフレになりにくいって効果があったんだよな。
アベノミクスで円安政策取ったけど消費者にはきつい政策だな。
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:31:53.48ID:eDRcWpTk0
>>232
あきたおこめ

https://www.walmart.com/ip/Premium-Short-Grain-White-Rice-Non-GMO-Gluten-Free-15-Pound/15487419941?classType=REGULAR
\12974(10kg) = $58.90 x \150 x 10kg / (15pound x 0.454kg)

ウォルマートで調べた!
2025/03/24(月) 07:31:55.57ID:emODSrHC0
>>272
バイトアプリに金払うのは雇用側なので、バイトアプリCMが増えたということは雇用側が雇用したくてたまらないということよ
2025/03/24(月) 07:32:03.42ID:laDW5gxe0
>>194
バブル時にインフレ率がたいしたことないのは、プラザ合意で一気に円高になった影響が大きいよ、240円から120円になったからね
2025/03/24(月) 07:32:05.72ID:9L8XKHsG0
>>255
ブラジルやベトナム人を見習って、彼らが日本から逃げていく先に日本人も働きに行けばいいんだよな、、韓国や欧州に行くと言っていたが
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:32:06.62ID:u34gPRj00
あらゆる物が上がっている感じがする
特に思うのが食品
エンヤスノミクスの果実かね
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:32:22.22ID:ItupAqt40
30年前150円だったメンチカツが350円で外国人みたいなのばかり喜んで買ってる
その間給料は全く上がらず
2025/03/24(月) 07:32:29.20ID:58M6j5c10
消費税なし
1ドル100円
初任給50万円
平均年収1000万

分かり易くて便利だからこのぐらいで落ち着いてくんねーかな。くんねーだろうな
2025/03/24(月) 07:33:02.76ID:emODSrHC0
>>281
絶対に金貰える年金受給者や生保受給者にとってはそうだな
普通の人はクビになるかもしれんから、政府はそっちを恐れたのよね
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:06.04ID:Iga/l3kd0
>>47
おちんちんは引っ張れば伸びるよ?
切られてないなら
2025/03/24(月) 07:33:07.87ID:mBiUwImS0
2%くらい上がっていいけど、食い物関連のインフレだけは、マジでキツイんよな。
外食なんて体感2~30%上がってるしな。
2025/03/24(月) 07:33:08.24ID:XWy45k050
>>286
もちろん円安もあるが名目賃金の上昇も効いてる
たとえ輸入品であっても、国内の人件費が上昇すると、流通・小売の過程で価格転嫁されるからさ
2025/03/24(月) 07:33:15.18ID:58M6j5c10
>>270
蓮舫総理にすれば実現する。
という夢をみた
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:20.54ID:eDRcWpTk0
>>258
あきたおこめ(カルローズ)
ウォルマートだと10kgで12974円でした!
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:22.89ID:oPKiUKCe0
何が問題なのかって農地が猫の額だからいくら機械化しても
国内の農業じゃ北海道以外だと米国やロシアに生産性じゃ勝てないのよ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:36.93ID:Iga/l3kd0
おちんちん引っ張るのはいいけど
皮伸びないの?
297 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:41.23ID:w/uQAE+o0
ありがとう自民党
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:42.31ID:53FmFBWI0
>>166
(∪^ω^)わんわんお!
299 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:33:42.89ID:8gUm02lj0
>>1
知ってた
2025/03/24(月) 07:33:56.34ID:RkHWDubi0
そりゃ主食が2倍になってればな
2025/03/24(月) 07:34:05.94ID:XWy45k050
>>289
「普通の人」は言い過ぎかな、リーマンのときでもなんだかんだ正規は守られてた

デフレで苦しむのは「下位労働者」
インフレで苦しむのは「非労働者」
どちらがマシかは意見が分かれる
2025/03/24(月) 07:34:15.65ID:emODSrHC0
>>295
勝てない分野で勝負せんでもええんよね
2025/03/24(月) 07:34:53.03ID:9L8XKHsG0
>>289
なお、現在の倒産件数の増加が止まらない模様
今が一番失業者が増えてる
2025/03/24(月) 07:35:02.12ID:ZhsAmjMQ0
米高いのきついよね?貧困層は

もう自分で植えて作れ!って言ってるぐらいに

野菜も作れ!って事なんだろう
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:35:06.77ID:Iga/l3kd0
>>294
包茎wwww😂🙊🤣
2025/03/24(月) 07:35:15.43ID:XWy45k050
>>302
素直に工業製品うって食品輸入で良いと思うんだが、食品自給に拘る勢力もあるからなー
田園風景にノスタルジーを覚える気持ちは分かるんだけどさ
2025/03/24(月) 07:35:17.99ID:emODSrHC0
>>301
会社が潰れない前提だな、それ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:35:29.01ID:H4o6q9TN0
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
5chトップは嘘ばかり 全部反日の陰謀
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:35:45.61ID:eDRcWpTk0
>>295
祭(こしひかり)

https://www.walmart.com/ip/Premium-Short-Grain-White-Rice-Non-GMO-Gluten-Free-15-Pound/15487419941?classType=REGULAR
\13509(10kg) = $61.33 x \150 x 10kg / (15pound x 0.454kg)

ウォルマートで調べた!
2025/03/24(月) 07:36:12.54ID:ZhsAmjMQ0
>>306
俺はその勢力だわw
2025/03/24(月) 07:36:14.92ID:ixWqaaT80
デフレは駄目だデフレは悪だインフレに誘導しないと経済が回らないインフレになれば日本経済は復活する!!

ずっとこう言い続けて念願のインフレになったのに何で景気回復せんの?
2025/03/24(月) 07:36:27.70ID:7T6MjN3r0
>>156
消費税が8から10%へ増税されたのに社会福祉に支出された額は一定だったし
消費税の社会福祉目的税化は増税のためにザイム真理教がついた嘘。
2025/03/24(月) 07:36:30.23ID:XWy45k050
>>303
>今が一番失業者が増えてる
誤り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/K10014708611_2501310902_0131090248_02_03.jpg
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:36:35.46ID:J1m8M/hM0
>>238
サリン事件のドラマはもっと酷い
オウムが霞ヶ関の役人と政治家の皆殺しを画策するほどの理由が
テロられた側にもある側面にはまったく触れない
仮に今の財務省前やケケ中進次郎の自宅でそれやったら忠臣蔵並に拍手喝采する庶民は一定数出てもおかしくないのにな
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:37:02.91ID:oPKiUKCe0
>>282
やっぱりネットじゃねーかw
現地行って店頭価格写メしろやw
2025/03/24(月) 07:37:05.35ID:XWy45k050
>>307
なんだかんだリーマンのときも会社ごと潰れてってのはレアケースだったでしょ、そのために内部留保蓄積してたんだからさ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:37:12.47ID:c9dgEmkq0
>>294
高すぎでは
近所のシーパーであきたこまち2kg1580円だよ?
2025/03/24(月) 07:37:13.69ID:kQ8JPMWT0
インフレは好景気の証そういってお札刷りまくったじゃぁないですかぁ?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:37:23.76ID:eDRcWpTk0
>>295
>>295
祭(こしひかり)

https://www.walmart.com/ip/Matsuri-Super-Premium-Golden-Koshihikari-Short-Grain-Rice-15-Pound-Pack/15506202006?classType=REGULAR
\13509(10kg) = $61.33 x \150 x 10kg / (15pound x 0.454kg)

ごめん、urlをミスった
2025/03/24(月) 07:37:27.82ID:efC85Gqa0
>>259
エネルギーは位置や運動で最悪人力という手はある
物理でその程度は習っただろ
食料は直ぐ手には入らない
2025/03/24(月) 07:37:41.88ID:XWy45k050
>>311
ケインズ「デフレも悪い、インフレも悪い、デフレのほうがより悪い」
これを「インフレならバラ色の未来」みたいに改竄した人がいた
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:37:43.36ID:7VwUfN5C0
コメ価格上昇の影響が大きそう。
やはり、これを何とかしないと与党の支持率が・・・。
2025/03/24(月) 07:37:59.74ID:Kz+sNuHE0
>>158
本気で言ってるの?

社会保障への公費投入額は年間55兆円だぜ
過去最高に高い税収となっている所得税と法人税を合わせても年45兆円で全部突っ込んでも全然足りない

どれだけ社会保障費負担が重いか理解したほうがいい
消費税が無ければ、他にどうやって財源を確保するんだ?
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:38:01.72ID:f3FjoZ3E0
>>269
年金生活者も働き始めてるから大丈夫
70歳でも半分は就業して小銭を稼いでいるよう
働いてないのも配当とかがあるんじゃね?
2025/03/24(月) 07:38:02.29ID:oAXOdwwh0
少子高齢でなくて上級中抜きだろ
税収は過去最高だからな
賃金の総支払はこの30年間同じで正社員から派遣で人事派遣業者が中抜きしてきた現実
そして税金は法人税を減税して消費税を増税してきた
消費税は社会福祉に使うといいながら
法人税減税の穴埋めに使ってきたと馬鹿には理解できないこと
2025/03/24(月) 07:38:08.40ID:9L8XKHsG0
>>283
外国人が日本から消えたから代わりの底賃金奴隷の募集だけは山ほどあるんだよな
327 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:38:25.02ID:UjiRfrXK0
>>303
仕事はあるが社員がいないから倒産
これが今の日本の中小の問題
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:38:34.59ID:ssvmdQJS0
需要による物価高じゃないから  スタグフレーション 
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:38:35.04ID:zXfJ312i0
インフレ率が3.7%なら
金利を3.5%まで利上げしろ
2025/03/24(月) 07:38:37.22ID:XWy45k050
>>320
それこそ現代的な食料の生産・輸送のためにはエネルギーが必須なわけでだな
これを人力で代替するのは無理だ、人力で踏ん張って限界は江戸時代の人口3000万
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:38:42.61ID:oPKiUKCe0
>>319
現地で店頭価格写メってこいよ
2025/03/24(月) 07:38:42.96ID:oAXOdwwh0
悲報
ネトウヨさん一生結婚できないwww
2025/03/24(月) 07:38:57.00ID:ZhsAmjMQ0
そう自分で食料生産しようと思ったら、やってみたらわかるんだけど 時間 がかかるんだよ

北海道で大量生産してれば良いという話じゃないんだよ

全国都道府県でで分散して生産するべきで
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:38:59.48ID:uq8tOp2c0
地獄の自公政権
2025/03/24(月) 07:39:10.96ID:efC85Gqa0
>>323
人自体が減るからインフレ除けばこれから減るのは決定してるけどな
嫌なら長生き反対でも唱えるこった
2025/03/24(月) 07:39:16.61ID:ixWqaaT80
>>306
ノスタルジーじゃなくて安全保障。他国に金玉握らせて「いつでも握りつぶせるぞ?」という状況をわざわざ作ってどないすんねん。
2025/03/24(月) 07:39:20.90ID:mPO9hLZW0
インフレ率1位か
もっと誇れよジャップ
2025/03/24(月) 07:39:21.89ID:oAXOdwwh0
パヨクは夫婦で社会活動
ネトウヨはボッチでテロ活動www
2025/03/24(月) 07:39:32.76ID:A8F+fp0I0
ネトウヨのせいで衰退したー!
2025/03/24(月) 07:39:34.05ID:emODSrHC0
>>316
結果論としてはそうかもしれんが、政府は失業者増加をめちゃくちゃ恐れるってことよ
2025/03/24(月) 07:39:34.46ID:XWy45k050
>>312
>社会福祉に支出された額は一定
誤り
https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001416075.jpg

2000年の社会保障給付78兆円、2024年は137兆円
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:39:37.36ID:n/aQX9VE0
日本人の敵ネトウヨのせいで
日本はズタボロに
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:39:40.11ID:eDRcWpTk0
>>331
そんなに悔しがってもね
惨めになるだけだよ?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:39:43.55ID:HSnUs14u0
もう既に日本円から海外資産への退避が始まっています
日本円のままでは大損してますよ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:39:53.09ID:/71e3iUK0
ついにインフレか
MMTが通用しない世界
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:39:54.73ID:zXfJ312i0
金利を上げろ
来年末までに3.5%にしとけよ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:40:01.62ID:PlVTJ5Xe0
G7ダントツの通貨暴落率なんだから当たり前では
2025/03/24(月) 07:40:11.91ID:ZvJrLPya0
ドルより価値の低い通貨
おまけに国は腐ってる
2025/03/24(月) 07:40:19.12ID:XWy45k050
>>336
エネルギーが心臓、食料がキンタマだと思ってるから、心臓を潰される時点でキンタマがどうなろうが関係ない、という立場
2025/03/24(月) 07:40:50.91ID:efC85Gqa0
>>330
国民が困るほど食料とエネルギーが売ってもらえない時代に日本が繁栄してるとでも思ってる方がおかしい
前提が間違ってるんじゃね
2025/03/24(月) 07:41:08.38ID:emODSrHC0
>>336
エネルギーを完全に海外に頼ってる状況で食料だけ自給率上げても意味ねーな
2025/03/24(月) 07:41:08.67ID:ZhsAmjMQ0
この国の運営方法みんなあまり知らないけど

まず 国債 を刷って公共事業や社会保障や公務員の給料を 支出 してます、税金を集めてやりくりしてるわけじゃありません

これ理解して
2025/03/24(月) 07:41:48.36ID:XWy45k050
>>340
ただ日本の場合は、そもそも失業率が上がりにくい市場構造だったのよね
リーマンで欧州の連中が軽く10%超えてる状況で、日本は5%で止まった
そのせいで政府が「デフレに甘えた」側面もあった、普通の国ならもっと突き上げられてた
2025/03/24(月) 07:41:52.91ID:FGB73AEr0
また日本の良さが失われた
でも日本はここが凄いから!だから日本は凄い住みやすい!が出来なくなってきて辛いわ
2025/03/24(月) 07:41:53.01ID:9L8XKHsG0
>>327
はいうそ、本当に仕事があるなら外国人が逃げずに働いてくれます
まともな賃金を出せないほどのまともな仕事不足が最大の原因です
2025/03/24(月) 07:41:54.88ID:ZhsAmjMQ0
財源がーって言う奴はこれ知らない
2025/03/24(月) 07:42:09.02ID:58M6j5c10
新札発行されたタイミングも最悪だったな笑
BTFにおける1955年11月5日みたいに2025年も7月3日はなんらかの意味を持つ日付
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:42:15.95ID:Eg6thDub0
高齢者に殺された国
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:42:22.28ID:u34gPRj00
100円のハンバーガー 今200円ぐらいになっとるよな?

某シュークリームとかも高くなったしこの前買ったら中身スカスカだった
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:42:42.76ID:HSnUs14u0
アベノミクスでお金刷り捲ってインフレが止まらない
2025/03/24(月) 07:43:00.38ID:efC85Gqa0
>>351
生きて行くためには食料は必須でエネルギーは自前が可能だからな
2025/03/24(月) 07:43:09.24ID:XWy45k050
>>350
世界全体が衰退して買えなくなるなら、日本も手作業でイモ植えて掘るしかなかろうな
従来型の農業は持続できなくなるから、完全にシステムを作り変えないといけない
2025/03/24(月) 07:43:11.46ID:Kz+sNuHE0
>>335
高齢者の減少率以上に現役世代の数が減るから、
現役世代1人あたりの社会保障費負担は今よりもさらに重くなるぞ

35年以上前の小学校の教科書にも書いてあって事だ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:43:19.30ID:BlF3tY+Z0
所得は最低かもしれないから、普通じゃないな
2025/03/24(月) 07:43:20.60ID:58M6j5c10
>>347
トートロジーだよな笑
2025/03/24(月) 07:43:21.00ID:ZvJrLPya0
南米のクサレ国家の仲間入りした日本
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:43:39.86ID:yEYiLxhn0
デフレからの脱却って安倍ちゃんの悲願達成じゃないか
天国の安倍ちゃん日本を豊かにしてくれて有難う
2025/03/24(月) 07:43:40.85ID:58M6j5c10
>>354
山火事まで起きる始末
2025/03/24(月) 07:43:46.35ID:mFptlZN00
>>255
時給2000円の世界にするためには、まず介護職員の時給から改善するしかない。
あと病院職員の給料も今なら1.6倍ぐらいに引き上げ。
公共事業に従事する人達も大幅に賃金アップ
生活保護費も年金も1.5倍の値上げ

つまりそれをやるには増税しかないやん。
2025/03/24(月) 07:43:51.81ID:XWy45k050
>>355
外国人は逃げるどころか増え続けているぞ
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00052.html
令和6年末の在留外国人数は、376万8,977人(前年末比35万7,985人、10.5%増)で、過去最高を更新
371 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:43:58.90ID:UjiRfrXK0
>>355
>>72
2025/03/24(月) 07:44:10.37ID:+nmVeiqa0
お馬鹿さん「やったー、G7首位だー」
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:44:17.46ID:H2P05rjR0
ナマポとグエンがどんどん増えてくる
2025/03/24(月) 07:44:35.90ID:58M6j5c10
>>366
南米には家族愛と食料がある
一方日本
2025/03/24(月) 07:44:40.39ID:Yr5vox340
給料は2割増し程度なのに物価は倍とかクソワラ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:44:42.73ID:Wr1yrbu90
値上がり前に都心にマンション買っておいてホントに良かったわ


住宅ローン金利めちゃくちゃ低いし、値上がり凄すぎて資産価値が2億近くまで上がってるし、再開発でどんどん便利になるし、最高すぎる
2025/03/24(月) 07:44:51.23ID:efC85Gqa0
>>362
芋植えても出来るのは早くて3ヶ月後大抵半年
そこまで食い繋がないと作った意味すら無くなるぞ
2025/03/24(月) 07:44:51.41ID:Ot9PjKqG0
>>1
また気分とか気持ちとかそういう指標でモノ言ってるよ

経済規模、状況、物価も税金も違うのに
そんな数値にナンの意味があるのか。
お気持ち表明とか要らねえんだよカス
2025/03/24(月) 07:44:52.52ID:u3VXNEFi0
>>5
どんなフグだよwww
2025/03/24(月) 07:45:00.18ID:emODSrHC0
>>353
いや、金融政策だけみたら日本はかなり攻めの姿勢でしょ
マイナス金利導入したり量的緩和してみたり
あれは結局は失業者が増えることを恐れた政策だ
2025/03/24(月) 07:45:10.34ID:XWy45k050
>>367
安倍あいつ二枚舌だからなー
デフレ脱却と連呼しときながら、本音ではデフレ脱却を避けてた可能性すらある
あいつの時代の平均インフレ率+0.7%だぞ
2025/03/24(月) 07:45:16.19ID:kQ8JPMWT0
30万円の給料が昔の15万円分の価値しか無いって事 ありがてぇ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:22.19ID:Q8XGYIfW0
【年収から時給換算表】

年収300万円:時給1531円
年収400万円:時給2041円
年収500万円:時給2551円
年収600万円:時給3061円
年収700万円:時給3571円
年収800万円:時給4082円
年収900万円:時給4592円
年収1000万円:時給5102円
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:26.36ID:BAc2Eim30
たった1年やや物価が上がった程度で普通扱いされてもな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:27.02ID:zsDIko5Q0
実質GDP
2018年 554兆円
2019年 550兆円
2020年 528兆円
2021年 544兆円
2022年 552兆円
2023年 554兆円

GDPなんて上がってないのよ
上がってるのは物価だけ
実質GDPを上げるにはお金の量を増やすしかない
つまり新規に国債を発行しない限りGDPは上がらない
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:45.89ID:etfLWzm50
>>369
時給2000円にするのと最低賃金上げるのは別だと思うんだ
最低賃金のバイトはあくまでも主婦や学生や高齢者向けという建前にすりゃいいと思う
派遣は同一労働同一賃金ってのやってるし
介護も補助金上げるわってやってるし
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:47.98ID:PlVTJ5Xe0
>>369
時給2000円にしたいなら
ドル円300にすりゃいい

と安倍は言ってたな

実際はそれ以上に物価上がって苦しむんだが
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:51.33ID:/71e3iUK0
>>376
中国人富裕層効果
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:52.77ID:eDRcWpTk0
>>331
>>191関税700%と消費税無くせばカリホルニア米5kg1000円で買えるぞw

とりあえず訂正して謝罪しましょう!
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:45:52.88ID:zIhh27yF0
://i.imgur.com/e8OJxBO.jpeg
://i.imgur.com/IpWJkJw.png
://i.imgur.com/ckJGLHC.jpeg
://i.imgur.com/UpeMP2n.png
://i.imgur.com/4Q4l7nM.png
://i.imgur.com/4pBtgVB.png
2025/03/24(月) 07:46:03.58ID:XWy45k050
>>380
流動性の罠にハマッてたからあまり機能しなかったのが日本の金融政策でもある
実際、インフレ率は直近まで上がってこなかったしな
2025/03/24(月) 07:46:13.48ID:g3P35hsD0
>>329
3.5%まで上げると日銀超過準備への利払いで日銀が積む。
このまま低金利でインフレさせて円の価値を毀損させて国の債務を圧縮する方法を続けるだろう
2025/03/24(月) 07:46:37.24ID:ZhsAmjMQ0
食料自給率とエネルギー依存の話だけど

エネルギーほぼ100%依存してるから、食料自給率は適当でいいは通らないんだよ なぜか?

仮に食料自給率0%にして全部外国から買いましょうってなったら止められたら餓死するんだよ?
2025/03/24(月) 07:46:37.74ID:z9C75pwS0
>>370
増える以上に逃げ出してるので減ってますよ、数字のマジックです
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:46:39.07ID:vX+lRvxK0
インフレしまくりで消費が刺激される
明日買うより今日買うほうが安いのだから貯金する意味薄れる
2025/03/24(月) 07:46:45.01ID:emODSrHC0
>>361
牛か何かが畑耕しているイメージで言ってねぇか、それ
エネルギー無かったら食料なんて生産できんぞ
2025/03/24(月) 07:46:51.61ID:XWy45k050
>>377
どうしてもと言うなら全国に分散備蓄しといたほうが良いと思う
国内生産してても流通が止まると意味がないので
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:04.92ID:J1/BO+v40
ぶっちゃけ日本は
ウクライナと同じレベルの国だよ。
芸能人が知事やったり政治家やるレベルの国。
普通以下の国です。
2025/03/24(月) 07:47:05.59ID:Ot9PjKqG0
>>380
増税しても死なないようにだろ。
そんなんだから金利が上げられない
2025/03/24(月) 07:47:07.14ID:c0kFILXz0
>>374
南米には公然と賄賂を要求する警察官もいる
401 ハンター[Lv.241][木]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:09.08ID:c/H87LwZ0
※ただし給与所得はそのまま
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:10.61ID:9AsVvPxk0
>>344
元阪神藤浪「俺、日本に居る時の9倍のお金貰ってます」

元オリックス吉田「俺は6倍に増えました」

巨人菅野「みんなマジで?僕もメジャーに行きまーす」

一年後
  ↓
菅野「ニヤニヤ、巨人時代の推定年俸4億円の5倍日本なりました。ニヤニヤ」
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:14.80ID:CYWeIYJe0
>>3
やっと給料上がるようになってよかった
売国自民党のデフレ放置を批判してきた甲斐があった
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:36.86ID:lXw+IVj70
相鉄線横浜駅の改札の中にバーガーキングができてたけど
単品590円、上海の価格が31元(620円)だから
やっと追いついてきた感じ
2025/03/24(月) 07:47:42.37ID:XWy45k050
>>385
国債増発するとインフレは進むが実質GDPが上がるとは限らない
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:43.86ID:u34gPRj00
本当にビンボーな国民になった
外国人買い物客ばっかで彼らはとてもエリートの富裕層には見えないがそれでも日本人よりは金持ちに見える
ユニクロ行ったら免税レジだけドット混むだった
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:47:47.64ID:HSnUs14u0
早く日本円を海外資産に退避しないと日に日に目減りしていきますよ
408 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:48:05.08ID:UjiRfrXK0
今でもこんな体たらくなんだから、外国人入れるしか無いんだよな
意識高い系の働かない日本人が増えすぎた
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:48:07.14ID:Wr1yrbu90
>>346
上がるわけないじゃん


住宅ローン金利低いおかげで、都心にマンション買えたし、アベノミクスには感謝だわ…
2025/03/24(月) 07:48:07.73ID:w6cUdrX00
みんな安心して
ここから最賃1500円目指すから物価は更にあがって今の3倍くらいになるよ
生産、流通、外食で働いている層が最賃だからね
最賃あがってもパートとか派遣くらいでほとんどのサラリーマンには影響ないから実質賃金は加速度的に下がっていくよ
これがみんなの目指してる日本だから
2025/03/24(月) 07:48:11.34ID:eIaIuhjz0
大義名分が出来たな
これで金利を上げれるなw
2025/03/24(月) 07:48:30.70ID:Kz+sNuHE0
>>385
新規に国債発行しまくっているでしょ

日本は他の先進国と比べて対GDP比ではかなりの高額の国債発行を続けている
要するに経済規模に対しての国債発行額は常に多いってこと

それでも経済成長していないんだよ
なぜかというと少子高齢化だから
2025/03/24(月) 07:48:33.49ID:g3P35hsD0
こんなインフレの状況になっても金利を上げられないまで金融緩和で国の債務(日銀の国債保有)を膨らませたのが失敗だった。
もうどうしようもない。手の打ちようがなくなった
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:48:39.88ID:wzjhzPkV0
国民の生活なんて知ったこっちゃねぇ  国民には増税、自分たちは脱税の自公政権です 
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:48:47.00ID:QbHVTPTM0
>>320
20年前くらいだと上海でも自転車でトラックかと思う程の量の建材や何やを運ぶおっさんがいたからな
農作業は水牛でいいし、竹で足場くんで20人30人でハンマーでコンクリートを砕いていけばいい
2025/03/24(月) 07:48:49.56ID:emODSrHC0
>>405
まあ需要が増加したら投資や生産性改善への駆動力になることは期待できる
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:48:49.91ID:CYWeIYJe0
>>10
絶対に給料上がらない世代の人に配慮しろよ
2025/03/24(月) 07:49:02.43ID:58M6j5c10
>>400
パチンコップで相殺
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:49:03.61ID:DKxdAG0v0
>>25島国で輸入だよりなのにやばいじゃん
国内産業の復活と捉えれば良いものの
農業は人不足、畑も休耕地 暫くは不足する
工業はせめて原料は入って来るんやろか?
かなり技術が抜けてるとこもあるからな…
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:49:21.00ID:zCr386I+0
需要が強いわけじゃないのに。
それだけ日本は輸入に頼ってるんだな。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:49:21.75ID:dOnDZjwm0
問題は円安によるものであること
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:49:33.98ID:/KmNIByV0
>>385
GDP高くしたところでなー
韓国だのドイツだのみると庶民には糞の役にも立たない指標だとわかる
2025/03/24(月) 07:49:39.19ID:XWy45k050
>>393
エネルギー自給◯食料自給◯ ←非常に強い(カナダ)
エネルギー自給◯食料自給✕ ←強い(サウジ)
エネルギー自給✕食料自給◯ ←弱い
エネルギー自給✕食料自給✕ ←弱い

エネルギー自給できないと食料自給できても意味がないって話よ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:49:48.58ID:4sH9zoWv0
実質賃金下がりっぱなしなんだからスタグフレーションじゃないの?
2025/03/24(月) 07:49:58.52ID:Ot9PjKqG0
>>404
物価が上がるとうれしいんだ?
国内経済で円が下がってるだけだぞ。
ナンの意味あんの?
2025/03/24(月) 07:50:18.35ID:ZvJrLPya0
賄賂は東京五輪の頃から首相によって合法化されました
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:50:25.53ID:YWqd3rN/0
まぁ各国インフレしてて
原材料を輸入に頼ってるんだからそりゃ物価は上がるわな
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:50:26.86ID:Wr1yrbu90
>>388
お前らってタワマンはオリンピック終わったら暴落だの、コロナでリモートになるから暴落だの言ってたけど、大外れだったよね


思い切ってマンション買って、良かったわ
2025/03/24(月) 07:50:35.53ID:XWy45k050
>>416
それは一理あるが、需要の駆動に伴う、より高いインフレ率を許容しないといけなくなるから
個人的にはインフレ率10%でもどんとこいだが、無難なのは現状の4%じゃないかなー
2025/03/24(月) 07:50:37.03ID:58M6j5c10
>>420
労働力も移民頼みだからな。製造業の25%だけど建築土木もこうなるな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:50:40.79ID:HSnUs14u0
日銀は利上げすると言うしか打つ手無し
実際はこれ以上の利上げは無理
国民に出来るのは日本円を海外資産へ退避させる以外無い
2025/03/24(月) 07:50:42.83ID:ecYQkFqG0
アベノミクスの果実が熟してきたな
2025/03/24(月) 07:50:49.00ID:ZhsAmjMQ0
>>423
それはおかしい

食糧は常に近くで 生産 してるのが強い
2025/03/24(月) 07:50:53.05ID:2Cpzsocz0
愛国者「ニッポンはスゴイ!なぜなら!ニッポンはスゴイから!😤」
ネトウヨ「うおおお!ニッポンスゴイ!スゴイ!スゴイ!🐷」

ニッポン・ナンバーワン!ニッポン最強!イチバーン!
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:51:14.24ID:9AsVvPxk0
>>428
またきたよ
平均的な5ch民がw
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:51:20.67ID:mqVSSqOw0
>>374
姪で検索すると出てくるもんがビビるわ
ニース(綴り忘れた)の検索結果と比較してみ
2025/03/24(月) 07:51:21.05ID:XWy45k050
>>413
>金融緩和で国の債務(日銀の国債保有)を膨らませた
債務が膨らんだのは金融緩和のせいじゃなくて、社会保障給付の増加に伴い国債発行も止まらなかったからでは?
2025/03/24(月) 07:51:23.40ID:kQ8JPMWT0
インフレしてるのに消費額マイナスだよ
消費が減る事を好景気って言うの?
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:51:44.27ID:6WBQGxBf0
国連至上主義だから先進国よりアクセル踏むのが遅くて、ブレーキ踏まないのが敗戦国日本政府。
SDGSとかも周回遅れ。
問題は国連に体重乗せたままで大丈夫か?
明日の日本はウクライナやぞ。戦後、日本人を守ってきたのは自衛隊と日米安保のブラフ。
2025/03/24(月) 07:51:50.37ID:q0Vpbbk60
>>5
その上増税しようとしているんだからな
2025/03/24(月) 07:51:53.25ID:t+BEkLzR0
食料品のインフレが激しいから、体感的にはもっと高いよな。
つか政府アホだろ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:51:57.99ID:/KmNIByV0
>>425
物価上がらないと給料上がるわけがねえ

これまでデフレ続きで物が適正価格で売れない時代が続いてきたんだよ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:52:11.58ID:1AEnJtHu0
日経新聞がこんなことふざけたこと言ってんだから
どれだけ日本が成長からかけ離れてた離されてたか証明してる
これからが大変なんだよ成長ってのは全部が底上げしなきゃいけないんだから
GDPも付加価値も経済成長もマクロ経済も何も理解してないから

ザイムに騙され続けたんだよ!!!!
2025/03/24(月) 07:52:15.25ID:WvgjVA9k0
>>429
インフレ率自体は豊かさと関係ないので、豊かになるために我慢するしかねーな
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:52:21.59ID:9raEfU150
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742765840/
446 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/03/24(月) 07:52:23.06ID:/XQT/2GO0
>>421
ドル円しばらくレンジじゃねーか
それならなぜ上がる?
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:52:26.38ID:mPvpP/5h0
需要は低下ししかも物価が上がる
これを何と言うでしょう
正解は>>16
2025/03/24(月) 07:52:28.76ID:Q7Yp32xX0
>>434
日本スゴイ!俺スゴイ!お前ダメ!!!!
2025/03/24(月) 07:52:31.53ID:Ot9PjKqG0
>>412
そりゃ税金取りまくってるからだろ
少子は未来に関係あるが
高齢化は関係ないミスリードすんな。
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:52:36.54ID:QbHVTPTM0
>>404
クーポンを使えばマクドより安いって聞いてからキングしか食わなくなったわ
2025/03/24(月) 07:52:48.53ID:tQwOSHad0
給料が追いついてないでしょうが!!!
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:53:00.20ID:Hll71tXk0
農林水産省「協力したぞ」
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:53:24.57ID:HSnUs14u0
日本円のままで持ってると価値が半分になるぞ、早く海外資産へシフトさせた方がいい
2025/03/24(月) 07:53:27.52ID:adX3sZ/a0
>>38
別に貧困ではないよ、物価が安くてサービスの行き届いた生活ができる
貯蓄率とか見れば日本経済の余裕がよくわかる
エンゲル係数も毎月賃金をほぼ使い切る米国と一緒にできないし
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:53:31.00ID:zsDIko5Q0
実質GDP
2018年 554兆円
2019年 550兆円
2020年 528兆円
2021年 544兆円
2022年 552兆円
2023年 554兆円
2024年 558兆円

GDPなんて上がってないのよ
上がってるのは物価だけ だから物価を除いた名目はGDP600兆円になる
しかし実態経済の実質GDPはお金の量を増やさないと上がらない
物価が上がって値段が高くなってもお金の量が一緒ならその分消費と賃金が下がって同じGDPになるのよ
元々1年間に550兆円のお金しかないんだから550兆円しか使えないってこと
2025/03/24(月) 07:53:38.65ID:XWy45k050
>>433
サウジみたいな食料自給せずともデカい顔できる国の存在が説明できないのよね、食料>エネルギー理論だと
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:53:46.13ID:9AsVvPxk0
平均的な5ch民は学歴は東大卒で不都心に5億の不動産を所有w
預貯金は1億円w
株、ゴールド、仮想通貨等その他金融資産は10億円w
2025/03/24(月) 07:53:49.50ID:NwaL9Wn50
民主主義なのに構成員が政治に参加しないという近代人類史上初めての試みは、特権層の搾取弾圧→国家滅亡&特権層海外逃亡という、その辺の独裁3流土人国と同じシナリオで終わることとなった
2025/03/24(月) 07:53:57.40ID:r6wTTmtU0
自民は景気浮揚策なんにもしないで
物価高だけ招いて
スタグフレーションを招いただけというアホ仕草
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:54:11.12ID:eDRcWpTk0
>>317
どうだろうね
俺はシリコンバレーに一年ほどいたが日本と大して変わらなかった
2025/03/24(月) 07:54:23.12ID:2Cpzsocz0
ハイ!常勝無敵ニッポン最強!中国ロシア崩壊カウントダウン!やったね!
2025/03/24(月) 07:54:33.33ID:ZvJrLPya0
掲示板は嘘だらけ
国は贈収賄だらけ
通貨は暴落

これって日本人の資質に拠るものでしょ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:54:40.83ID:ZGNrLERk0
他のG7各国はイタリア除いて食料自給率がほぼ100%でアメリカ・カナダは資源も自国で調達できるからな
資源ゼロで食料自給率38%の日本はもう駄目かもしれんね
2025/03/24(月) 07:54:43.03ID:tQwOSHad0
>>458 石井紘基「この国は官僚支配の共産国家」
2025/03/24(月) 07:54:57.41ID:Kz+sNuHE0
>>449
????

税金取りまくってもまだ足りないからこそ、国債を発行しまくっているんだろ
なぜかというと高齢化で社会保障費負担が重いから
それを少子化で少なくなった現役世代で支えるから国民負担がとんでもなく重くなってきている
2025/03/24(月) 07:55:01.63ID:XWy45k050
>>446
直近1年のインフレ状況は明らかに名目賃金が原因
24年の名目賃金上昇率は+2.9%だった、これが価格転嫁されてる
2025/03/24(月) 07:55:09.59ID:Ot9PjKqG0
>>442
いやいや
またトリクルダウンみてえに騙されてえの?
100円で買えたモノが200円になって
鼻クソ程度給与が上がってナニがうれしいのか
税金で持ってかれるだけだぞ。

そんなインフレは無意味どころか害でしかない
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:55:21.52ID:HSnUs14u0
日本円の価値が半分になったけど、まだまだ減っていく加速度的に減っていく
2025/03/24(月) 07:55:39.05ID:Ot9PjKqG0
>>465
またザイム真理教だよ。
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:55:41.36ID:kbtN0hBf0
ニュースでやってるね

生活保護費の引き下げを取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748771000.html
生活保護費訴訟 1審とは逆に引き下げ取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753131000.html

>国は、当時の物価の下落などを反映させる形で、2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。

この国の理屈だと、今の物価状況で逆に下げるどころか上げざるを得なくなってしまうから焦って軒並み敗訴してるw
2025/03/24(月) 07:55:44.29ID:XWy45k050
>>463
だから日本は何がなんでも輸入路を守らなきゃいかん
輸入が途切れるときは日本が滅ぶとき
2025/03/24(月) 07:55:51.53ID:ZhsAmjMQ0
>>456
違う逆

エネルギー>食糧かもしれないけど どっちでも大事で 人はとりあえず食えれば死なないから

あなたはスーパーに食品が供給されなくなったらすぐ餓死するの?って話 自分で家庭菜園してたら少しは生き延びれるでしょ?
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:55:55.72ID:QUgeO+vH0
黒田節
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:55:55.83ID:9AsVvPxk0
>>462
掲示板の話?
それね、嘘やでえw
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:56:00.01ID:/KmNIByV0
>>459
実際に経済動かすのは国民だからな
景気浮揚対策やってもマスゴミとおまえみたいな輩が水差して邪魔してきたんだろ
2025/03/24(月) 07:56:05.33ID:eIaIuhjz0
チャーハン1皿1000円とか米5kg4000円なんて安すすぎなよな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:56:08.93ID:Wr1yrbu90
>>457
普通のサラリーマンなら、住宅ローン組んでマンションくらい買うだろ

マンション価格の値上がり凄すぎて2倍、3倍とかになってる人もいるし、買ってた人は勝ち組

インフレなのにマンション買わずに、賃貸暮らしの奴は大損だったね…
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:56:14.47ID:42kg+wdC0
万博前にハイパーインフレにして貧乏な国ではないとアピールし万博を成功させ利権ジャブジャブしたい自公と維新のゴミどもの仕業
2025/03/24(月) 07:56:18.87ID:Jh6Kocw/0
国民が飢えてるのに何もしない日銀のせい
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:56:35.30ID:8i2U1Ln30
老人はまだデフレと思ってる
待てば安くなる時代は終わった
早い者勝ち
2025/03/24(月) 07:57:01.85ID:e1YIaAZo0
ようやくデフレ終わったな

もう二度とデフレなんて呼んだら許さないからな…
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:57:08.69ID:+GAVL4810
>>477
今後人口が大幅に減少するのに不動産価格が高騰したままだとは思えないんだけどどうよ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:57:10.52ID:lskaGtNt0
>>454
エンゲルも貯蓄率もアメリカに負けてるだろ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:57:19.99ID:9AsVvPxk0
>>477
はいはいw

平均的な5ch民は学歴は東大卒で都心に5億の不動産を所有w
預貯金は1億円w
株、ゴールド、仮想通貨等その他金融資産は10億円w

だもんなあw
2025/03/24(月) 07:57:36.17ID:XWy45k050
>>472
それは分かるけど、たとえば日本で北海道でどれだけじゃがいも作っても、運べなきゃ意味ないだろ?エネルギーがないってのはそういうことなのよ
どうしても飢餓が心配なら、各家庭に3ヶ月分の備蓄を義務付けるとかどうだ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:57:42.84ID:03y2J6hC0
こっから失われた30年取り戻す
2025/03/24(月) 07:57:45.94ID:Kz+sNuHE0
>>469
なぜ現実を直視せずに逃げ続けるの?

国民負担が重くなっている原因は少子高齢化なんだよ
こんなのは誰が見ても明らかだし、そもそも35年以上前の小学校の教科書にすら書いてあったことだ
支えられる高齢者が増え、支える側の現役世代が減れば負担が軽くなるなんて小学校の算数の割り算の問題
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:57:52.55ID:eDRcWpTk0
>>474
G7のインフレ率
pbs.twimg.com/media/GmtdugcaQAAS4D4?format=png&name=large

ご参考までに
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:58:09.25ID:QbHVTPTM0
>>433
海外の肥料や石油に依存した食糧生産では意味がないだろ
ほっとけばバナナやヤシノミが生えまくるし水牛で年3回稲作ができるなら
石油が止まっても食うには困らないが
2025/03/24(月) 07:58:13.53ID:XWy45k050
>>482
地方は消滅レベルで人口減少するが、都心の人口はけっこう長く維持される見込み
まして外国人が増えるなら都心には特に入ってくるからなおさら
2025/03/24(月) 07:58:13.58ID:JmAJhXLM0
4%インフレ

1%の政策金利だと

実質金利は-3%

こんな馬鹿なことやってたら

ますます円安になってインフレが加速するぞ

(´・д・`)バーカ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:58:27.85ID:f3FjoZ3E0
>>476
今はちょっと高く感じても一年後には安い、あの時買っておけばよかったと思うのがインフレだからね
日本人がインフレに慣れれば待つことによる機会損失を学習して需要が増えるだろうな
2025/03/24(月) 07:58:34.44ID:vRIIfkpX0
給料今年上がるけど、税金保険料増えて意味ナス
どんどん生活苦しくなるわ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:58:42.45ID:u0nDwFAf0
>>10
税金は所得の50%まで増えたとか
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:58:59.93ID:HSnUs14u0
自分の資産は自分で守らないとこのままでは本当に汗水垂らして働いて稼いだお金の価値が毎日目減りします
2025/03/24(月) 07:59:01.62ID:XWy45k050
>>492
「インフレなのに現預金が増える」みたいなバカやってるのが今の日本人だが、さすがにいずれ目を覚ますと思うんだよね
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:59:06.92ID:BAc2Eim30
>>385
実質なんて早々上がらん
特に30年に及ぶデフレと高齢化が進んだ日本では
2025/03/24(月) 07:59:13.47ID:Ot9PjKqG0
>>487
ただの洗脳だろ狂信者
自分の貯金でも数えてろよ
2025/03/24(月) 07:59:21.92ID:ZhsAmjMQ0
>>485
全国に土地付きの家を供給していく必要があって

今までの密集して家を建てるスタイルが失敗なんですよこれ怖い話だけど

あなた理解力高いね柔軟だわ
2025/03/24(月) 07:59:23.40ID:tzoB6A+O0
ドラゴンボールで例えるとセル編くらいのインフレ
2025/03/24(月) 07:59:26.94ID:meAS9nkc0
>>481
給料だいぶ下がってるんですが
2025/03/24(月) 07:59:35.42ID:XWy45k050
>>497
むしろ実質ヨコバイでも大健闘という見方は有り得る
2025/03/24(月) 07:59:38.26ID:JmAJhXLM0
>>492
(´・д・`)バーカ

消費支出ずっとマイナスだろ

実質賃金が下がってんだから

消費が増えるわけねえだろ

クルクルパー
2025/03/24(月) 07:59:39.57ID:tWYU55wX0
未だにコストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違いも理解できないのが価格高騰が賃金上げに繋がると勘違いしてるんだな。竹中嫌いと言いながら竹中トリクルダウンを推奨する馬鹿。今や緊縮しすぎた日本はサプライロスインフレに陥ってるからこのままじゃ値上げだけ続き賃上げは起こらない
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:59:53.43ID:/71e3iUK0
>>428
文京区に住んでる中国人の
おかげじゃないのけと
質問してるだけ
サピックスの中国人ネタから
きてますので
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:59:53.78ID:eDRcWpTk0
>>485
最近の農業は、耕作機械、肥料、農薬、保管、輸送と石油に頼っているからね
畜産だって大半の餌を輸入している
そんな状態で自給率云々いっても石油が止まったら日本の農業はオシマイです
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:00:29.09ID:ZGNrLERk0
ちょい前まで当たり前だったマイホームマイカー結婚して子供2人はもう庶民には無理なのかもしれんね
2025/03/24(月) 08:00:37.78ID:XWy45k050
>>503
実質賃金はそろそろヨコバイになりそうなので、あとは消費性向の勝負だ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:00:46.72ID:Wr1yrbu90
>>482
都内は、人口増え続けますし、人手不足でマンション供給が激減してますので、マンション価格の高騰は止まらないよ


5chの有識者によると、地震と富士山噴火でマンション価格は大暴落するみたいだけどw
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:00:50.54ID:eDRcWpTk0
>>317
もし米の価格のURLがあったら教えて
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:00:56.29ID:HSnUs14u0
当面の生活費だけ残してドルに替えるとかでもいいのでとにかく日本円を退避させないとお金が目減りしていきますよ
2025/03/24(月) 08:00:56.84ID:Kz+sNuHE0
>>498
そうやって根本原因から逃げ続けるから、日本はいつまでたっても地獄から抜け出せないんだよ

いい加減、少子高齢化が日本社会をどれだけ叩き潰しているか正しく理解し、
その上で何をすべきかを議論しないと本当に日本は取り返しがつかないくらい没落していくよ
お前らは日本に没落して欲しいから、そうやって現実から逃げ続ける書き込みを続けるのかもしれないけどな
2025/03/24(月) 08:01:12.36ID:laDW5gxe0
>>446
企業はリスクヘッジど為替予約や先物取引してるから
今の為替の影響がすぐに出るわけではないよ
2025/03/24(月) 08:01:17.12ID:1w3KFq9z0
尚、賃金上昇率は…
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:01:19.22ID:wM9JXJyH0
オマンコの値段もインフレ
2025/03/24(月) 08:01:21.73ID:58M6j5c10
岸田が増税メガネとか揶揄されだした辺りから、政治家も国民に対する敵対心を劃さなくなってきたよな。
殺伐としてて楽しい
517 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 08:01:23.53ID:KzFx5mWR0
こんな国にダビがスタ
2025/03/24(月) 08:01:27.15ID:ZhsAmjMQ0
>>506
生き残るのは地方の人間で都会の人間は即死だろうね
2025/03/24(月) 08:01:31.71ID:ZvJrLPya0
嘘で統計を塗り固めて平然としてる国
旧ソ連以上のクサレ国家は日本です
2025/03/24(月) 08:01:33.02ID:2pOiBK2M0
食料インフレする→わかる
給料上がらずデフレ→は?

給料インフレしないのはやっぱりおかしいよな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:01:34.54ID:wzjhzPkV0
>>420
資源と言えるようなものが何も無い無資源国家、いわば乞食国家だから
それなのに世界の警察官気取りでバイデンにのせられて資源大国のロシアに経済制裁とかアホかと
2025/03/24(月) 08:01:40.92ID:JmAJhXLM0
4%インフレで1%の政策金利だと実質金利は-3%な

こんな馬鹿なことやってたら

ますます円安になってインフレが加速するぞ

(´・д・`)バーカ

消費支出ずっとマイナスだろ

円安インフレで実質賃金が下がってんだから

消費が増えるわけねえだろ

さっさと金利を4%にしろ

キチガイども
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:01:41.52ID:/71e3iUK0
>>504
小売業の営業利益がどうなるか
2025/03/24(月) 08:01:41.75ID:mFptlZN00
俺の肌感覚だと、今の物価高を考えたら現時点で最低賃金は1500円無いとおかしいと思ってる。
でも実際は最低賃金は1000円ぐらいなんだよね?
そりゃ苦しいわって思う。
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:01:42.72ID:42kg+wdC0
>>463
アニメやゲーム、パチと酒と色の娯楽に溺れすぎて骨抜きにされてるのに気が付かず、それを世界に誇れる文化と思っているバカ達が夢見て都会に群がるのが今の日本
526 警備員[Lv.53][苗]
垢版 |
2025/03/24(月) 08:02:13.83ID:kYw3UgO80
おい。そこの老人。タンス預金してたら死ぬぞ。8割株にしろよ(´・ω・`)
2025/03/24(月) 08:02:19.01ID:3pOYDaZE0
>>5
ツッコミ待ちなのかこういうコピペなのか分からんからやめろ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:02:21.66ID:BlF3tY+Z0
>>482
そこでChineseに進呈する日本政府
2025/03/24(月) 08:02:24.31ID:zU4eF8Ml0
>>39
何がどう差別なのかは決して言えない
区別されて当然の存在それがネトウヨ
諸悪の根源。隔離しようぜ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:02:34.54ID:ds1CRGcP0
朝から元気じゃのう。超眠い。それはさておき、失業率は眉唾じゃね?生活保護やら求職しないとかでカウントされてないだけじゃねえか?
2025/03/24(月) 08:02:34.97ID:XWy45k050
>>521
まあ表面的には制裁しているが、お互いにとって本当に大事なものは取引続けてるから、そう悲観することはない
2025/03/24(月) 08:02:47.89ID:58M6j5c10
>>520
円安コストプッシュなので
円がゴミだからしゃーない
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:02:52.61ID:HSnUs14u0
日本円の海外逃避を急げ!
価値が無くなるぞ!!!
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:03:02.18ID:6AIWiM4Y0
>>1
他の国のインフレが落ち着いただけだろ。
数年単位で比較しないことに何の意味があるんだよ、ポンコツ
2025/03/24(月) 08:03:21.51ID:XWy45k050
>>530
就業者数のほうはなかなか誤魔化しが効かないが、こちらも「人口減少してるのに」増え続けてる
相変わらず女性と高齢者の就労率が伸びてる
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:03:22.35ID:CYWeIYJe0
>>525
説教おじいちゃんご飯よー
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:03:45.40ID:PlVTJ5Xe0
>>506
それ言ったら日本の産業全て終わりじゃね 

成り立つのは観光くらいかね
2025/03/24(月) 08:03:51.09ID:mFptlZN00
>>406
フランスの巴里旅行してた下品な日本人のおばちゃんみたいなのが昔はいたのにね。
すっかり逆転した
2025/03/24(月) 08:03:57.91ID:Ot9PjKqG0
>>512
根本てなんだよ?
アンタが思い込んでるだけだろ。

前提が狂ってるモノに直視も意見もねえよ。
宗教に洗脳された迷惑なヤツとしか思わんわ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:04:00.09ID:9AsVvPxk0
>>526
個別株は初心者には馴染みがあって入りやすいだろうけど難しいぞ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:04:02.59ID:eDRcWpTk0
>>518
郊外に住んで家庭菜園をしているが、栽培しているのは大半が野菜と芋類
それだけで生きていくのは相当に大変かと
2025/03/24(月) 08:04:11.46ID:zU4eF8Ml0
>>10
給料の方がより上がらない限り停滞インフレっていうんだ
ここは低学歴が来るとかじゃないぞ。ネトウヨと勘違いされるから巣に帰っとけ
2025/03/24(月) 08:04:13.72ID:JmAJhXLM0
4%インフレで1%の政策金利だと実質金利は-3%な

こんな馬鹿なことやってたら

ますます円安になってインフレが加速するぞ

(´・д・`)バーカ

消費支出ずっとマイナスだろ

円安インフレで実質賃金が下がってんだから

消費が増えるわけねえだろ

さっさと金利を4%にしろ

金利の正常化で俺の金融株爆上がりで

億り人まで頑張るぞ おー!
2025/03/24(月) 08:04:26.84ID:Kz+sNuHE0
>>520
給料を上げなくても人が確保できる、もしくは上げてまで人を確保すると赤字になるからだよ

基本的にはなぜ給料が上がるかというと、上げたほうが企業の利益に繋がるから
これは日本だけじゃなくて海外でも同じ
アメリカのトラックの運転手の給料が年収2000万円とかになっているのもそう
2025/03/24(月) 08:04:33.20ID:mFptlZN00
>>407
結局資産が海外へ流れるだけというねw
アホみたいだなw
2025/03/24(月) 08:04:39.78ID:8GupSLs40
トランプとプーチンとプーさんの、おかげ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:04:43.46ID:QbHVTPTM0
>>520
戦争などで資源や食料の価値が上がり、日本人の価値は下がった
2025/03/24(月) 08:04:44.40ID:r6wTTmtU0
景気上げ、経済成長策を
まったく語らなくなった自公政権

無策無能にもほどがある
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:04:45.65ID:eDRcWpTk0
>>537
まさにその通りで、食料自給率だけを議論しても、殆ど意味がない
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:04:46.89ID:KxEhL4Y70
岸田石破スタグフレーションで愚民は破産
2025/03/24(月) 08:04:47.44ID:wy6VpLTg0
>>520
安くなきゃだめ、企業努力って話の方向性じゃないかね。
安くなきゃだめ=お前の成果を買い叩く
企業努力=社員の給与減少
ってやり方だし。
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:04:53.61ID:wXb3GCCD0
次は日本気づけば 【シナの領土に】
2025/03/24(月) 08:05:00.26ID:kQ8JPMWT0
利上げ局面で米国債の格下げあったけど
日本国債の格付けは大丈夫ですのん?
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:05:01.20ID:VQMGupT50
日銀が全く仕事しないからな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:05:26.29ID:pNn+Ww0S0
経済状況がどうなっても、ずっと自民党っていうわけわからん状態が日本
2025/03/24(月) 08:05:40.85ID:uWaFtipT0
>>471
つまりインフレ的には絶対的防衛圏が崩壊しているからサイパン陥落後って事ね
ありがとう安倍&黒田
壺から飛び出すアンコク大魔王
2025/03/24(月) 08:05:41.27ID:XWy45k050
>>548
岸田は賃上げ連呼マンで、実際に名目賃金は上昇したが、実質賃金は上がらず、というしょっぱい結果だったからな
わりと手のうちようがない
2025/03/24(月) 08:05:44.36ID:ZhsAmjMQ0
>>541
でしょうね、盤石とはいいがたいと思います

耕作機械、肥料、農薬、保管、輸送と石油に頼っているけど

全部なくても食糧生産は出来なくもないと考えれるかどうか
2025/03/24(月) 08:05:45.51ID:bBMBuF9e0
>>532
円安あまり関係ないぞ
そんくらいわかれ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:05:46.22ID:HSnUs14u0
お米の値段で考えると日本円の価値は既に半分になった
通貨価値の下落が止まらない!
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:05:46.56ID:eDRcWpTk0
>>518
ロシアがウクライナと開戦したとき、その国民は砂糖を買い占めしたんだってサ
流石に経験が豊富だと関心した
2025/03/24(月) 08:05:52.71ID:udy5V9Qy0
ありがとう自民党
2025/03/24(月) 08:05:57.84ID:XWy45k050
>>555
衆院過半数わってるじゃん
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:06:14.99ID:9AsVvPxk0
>>545
日銀に黒田がいたついこないだまで日本円の利息はほぼ無かったから
2025/03/24(月) 08:06:40.08ID:Ot9PjKqG0
>>549
ホラレモンの受け売りしてるだけでしょソイツ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:06:45.85ID:zsDIko5Q0
実態経済悪いのに金利まで上げて株まで下げにかかってるからな
さらに不況が進んで今以上に貧乏になるよ 日本人は
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:05.63ID:D7SZVK4F0
まあDSの思い通りになってるな
戦争が終わるまでずっと続くよ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:07.46ID:BlF3tY+Z0
>>525
問題はそれで食っていくのが大変みたいな状況だな。誇れる文化なら儲かってないとな。
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:15.60ID:6WBQGxBf0
>>483
ヨコだが日本人家計の金融資産で食費を割って比べてみろ。単純に割れば1600万円の金融資産を築き、国に800万円貸し付けてるのが日本人。これ三人家族で見れば4800万円の金融資産を持つことになる。
原因は消費税が生んだ格差。社会保険料まで消費税で賄えば富むものと貧するもとのと格差は開くだけよ。しかもこの30年間で電力消費三倍。省人化がもたらすのは雇用による富の再配分の機能不全。
30年前の政治経済、つまりバブル出口の90年代が全部ダメ。
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:19.88ID:BAc2Eim30
>>502
GDP2〜3倍に増えたって実質だと3割上がる程度だしな
人口減少始まってるから一人あたりの名目にも注目したいところ
体裁保つために外国人バカスカ入れて余計なトラブル起こす頭の悪い政治家がいるみたいだが
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:20.99ID:oPKiUKCe0
さあタケノコでも農協に出荷してくるか?
農協と建設業協会に入ってるしな
2025/03/24(月) 08:07:42.94ID:JmAJhXLM0
>>566
金融株と高配当買っとけ

俺株は高値更新中だ
2025/03/24(月) 08:07:43.08ID:mFptlZN00
>>564
黒田は途中で任期満了になってたよね?でも続投した。安倍説得もあったらしいが。
あのとき素直に辞任してればここまで被害が広がらずに済んだろうね。
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:47.57ID:SOnysboe0
痔民党・犬作党政治は碌な門じゃないということ。
こいつらはペテン師。利権集団。政治のド素人。
アベ移民、アベ実習生、アベインバウンド、アベ働き方改革、アベ消費増税...は全く日本経済にプラスになってないことを示してる。
痔民党・犬作党・罪務省・経団連・日弁連は日本の癌。日本の5大害悪。
2025/03/24(月) 08:07:58.24ID:ZhsAmjMQ0
やろうと思ったら人間土地があれば キノコ も栽培できるかもしれない
2025/03/24(月) 08:08:00.55ID:bBMBuF9e0
>>542
そんな状況は過去にもどこにもない
2025/03/24(月) 08:08:23.93ID:zU4eF8Ml0
Q、何故悪いインフレにしかならないんですか?
A、一生懸命働いて陥没道路なんて作ってんだから当たり前でしょ

生産第1なんて18世紀の思考してりゃそら破滅する。安全第一、損失最小化の思考を持たないと
その為には必要以上に他人を働かせないようにするのが第一。なに障害者まで働かせてんだよ利益出せるわけねーだろ馬鹿が
2025/03/24(月) 08:08:26.88ID:1w3KFq9z0
>>508
どうみたら実質賃金ヨコバイになりそうなの?ボーナス時期以外は基本実質賃金下がってるっしょ。
2025/03/24(月) 08:08:39.14ID:9adsmtg70
給料の上がり方も普通の国にしてください。
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:08:39.88ID:HSnUs14u0
日本はこれ以上の利上げは無理
だからもっとインフレが進む、日本円の価値が下がる、海外への資産逃避、悪循環
581 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 08:08:43.53ID:5aj7CD//0
日本はお終いdeath
2025/03/24(月) 08:08:43.88ID:JmAJhXLM0
金融株と高配当買っとけ

俺株は高値更新中だ

金ETFと中華fangも買っとけ

資産防衛だ!
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:02.00ID:9AsVvPxk0
>>573
同感。
黒田のマイナス金利とか頭おかしいすよ
2025/03/24(月) 08:09:03.74ID:XWy45k050
>>573
どうだろな
植田総裁が2年はやく誕生しててもあまり結果かわらなかったと思うが
2025/03/24(月) 08:09:05.64ID:F6P3xvDJ0
今も統一自民ってデフレからの脱却って言ってるけど
2025/03/24(月) 08:09:14.81ID:INTRdiId0
>>1
ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:16.90ID:QbHVTPTM0
>>537
TPPなり一帯一路なりアジア共同体なり大東亜共栄圏なりの外交努力で交易が止まらない様にする事が大切であって
食料自給率だけ関税778%とか言ってトランプさんを怒らせても仕方がないと言う事だ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:18.60ID:eDRcWpTk0
>>558
例えば都会の人間を田んぼに投入して耕作を人海戦術でするとか?
そもそも日本の農地で賄える人口は3千万人程度と言われている
9千万人は餓死するかと
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:24.48ID:VQMGupT50
各国の中銀が物価上昇抑えるために利上げ利上げだったのに
日銀は傍観してたからな
2025/03/24(月) 08:09:27.52ID:XWy45k050
>>583
おかしいのは何やってもインフレにならなかった以前の日本だよ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:44.64ID:jazi5ncg0
インフレで選挙に負ける普通の国か
選挙で負けるためにインフレにしてるのか
キチガイレベルの馬鹿だからな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:48.45ID:ei4xfckQ0
近隣窮乏化政策(敵対国、戦争相手等にする)
を唄い楽しんでいたやつのせいでやばいことに
ならないか・・・
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:50.31ID:+GAVL4810
(民間給与実態統計調査、非正規含む)

平均給与 前年からの伸び率
平成26年 420万9000円 ―
平成27年 423万4000円 0.6%
平成28年 425万円 0.4%
平成29年 433万6000円 2.0%
平成30年 439万1000円 1.3%
令和元年 438万4000円 -0.2%
令和2年 435万1000円 -0.8%
令和3年 445万7000円 2.4%
令和4年 457万6000円 2.7%
令和5年 459万5000円 0.4%
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:54.64ID:Go0k+OZ40
高齢者は確かに増えてるねぇ。逆学徒動員みたいな話な気がしなくもないが。良いのか悪いのかよぉ分からんっつう話ね
2025/03/24(月) 08:09:57.92ID:Ot9PjKqG0
>>566
株ねぇ
必ずしも連動しないのにねぇ
もう無視したら?
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:10:07.46ID:eDRcWpTk0
>>565
それでアナタはどう思うの?
是非とも意見が聞きたい
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:10:10.72ID:9AsVvPxk0
>>590
庶民には円安インフレは悪

円高が正義よ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:10:16.26ID:wzjhzPkV0
>>554
打つ手無しだから脳死状態ですわ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:10:25.10ID:oPKiUKCe0
パソコンなんて12年前の円高で買ったやつをWindows11に無理やり更新して5chの書き込みに使ってるからなw
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:10:35.39ID:YMT97E590
税金の上昇率は先進国なみの成長だね
2025/03/24(月) 08:10:38.71ID:ZvJrLPya0
働くよりも贈収賄で公金チューチューが効果的なんです日本は
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:10:40.67ID:QbHVTPTM0
>>546
プーさんは戦争してないし過剰生産だデフレ輸出だと言われてるじゃんか
2025/03/24(月) 08:10:48.48ID:XWy45k050
>>578
資源高・円安起因のインフレが一段落したからだね
単に名目賃金だけがインフレ要因という状況では、実質賃金はヨコバイになる
2025/03/24(月) 08:10:59.63ID:ZhsAmjMQ0
>>588
よく3000万人が限界って言われるけどあれは眉唾だと思います

野菜と果樹やってるけど野菜なんかちょっと土地があればあげるほど作れるよ?

みんな経験がないだけ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:07.49ID:VQMGupT50
>>583
マイナス金利導入したのは日本が最初じゃないぞ
岸田政権下の日銀が金利上げるのが遅かっただけ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:14.68ID:hJ9/NI0c0
>>537
その観光もたった8兆円
日本人は20兆以上なのにね
2025/03/24(月) 08:11:17.87ID:XWy45k050
>>597
庶民というか非労働者にはデフレが良いね
底辺労働者がデフレの割を食うけども
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:18.86ID:zsDIko5Q0
来年も物価上がって給与そのままでもっと日本人が貧乏になるだけだから見とけよw
金刷るまで絶対国内経済は拡大せんw
2025/03/24(月) 08:11:32.68ID:r2X8ekec0
いまだに実質金利マイナスでインフレさせてるからそりゃな
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:34.16ID:oPKiUKCe0
>>592
自国民窮乏化策になる諸刃の剣だろw
2025/03/24(月) 08:11:38.94ID:/mYn7Qff0
新卒はインフレ、氷河期はスタグフ
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:41.29ID:BlF3tY+Z0
>>597
両極は悪だと、まだ分からないのか
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:47.79ID:9AsVvPxk0
>>605
っうか、マイナス金利って馬鹿かよ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:11:54.06ID:eDRcWpTk0
>>575
キノコって殆どカロリーがない・・
それにキノコを自然に育てるのは大変で、現代のキノコ栽培は膨大なエネルギーを使います
2025/03/24(月) 08:12:05.06ID:bBMBuF9e0
>>590
その通り
あなたみたいにわかってるのここじゃいないね
政治より企業や国民がおかしいと思う
2025/03/24(月) 08:12:08.56ID:WO2AsFVO0
>>1
気がつけばとか、急激なインフレはコントロールできてない証拠
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:21.35ID:HSnUs14u0
インフレを止めるには利上げか増税しかないのに日本はどちらも出来ない
もうインフレは止まらないから自分で日本円を海外資産へ逃避させないと目減りしていく一方
2025/03/24(月) 08:12:27.11ID:mFptlZN00
黒田はとりあえず実験的に金融緩和をやったんだけど、あんまし効果でなかったと結論出てたのに、ひたすら続けたことだよ。
実験なのにずっと何十年もやり続けた結果が今。
周りの国が高金利始めるとは予想してなかったのかね?
2025/03/24(月) 08:12:33.47ID:1w3KFq9z0
>>509
都心は中国人が買いまくってたりするしな。フルタイム共働き増えたから都市部の駅近物件は需要増えてるのに。
スペースも含めてそら子供増えないよ
2025/03/24(月) 08:12:34.26ID:XWy45k050
>>589
日本は長期デフレのトラウマがあったからね
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:43.04ID:eDRcWpTk0
>>604
野菜ばかりを食っていると死ぬよ?
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:46.95ID:u5pZBV480
良かったなさんざんバカにしてた安い国じゃ無くなるぞ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:47.44ID:6AIWiM4Y0
>>484
え?そんな与太話、本気で信じてるの?🤣🤣🤣🤣
2025/03/24(月) 08:13:07.93ID:ZhsAmjMQ0
脱線してたのでインフレの話に戻ります
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:13:07.99ID:mDebPCfh0
スタグフなのに普通かよ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:13:12.55ID:W1B0qtzD0
インフレって事は円の価値が下がるから、円高になりにくいって事か。
2025/03/24(月) 08:13:17.61ID:XWy45k050
>>618
むしろ自力の金融緩和ではいつまでもインフレにならなかったから、周りが高金利にしたことで「待ってました」という感じじゃね
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:13:31.61ID:hngmKx+A0
もう尾張だよ
2025/03/24(月) 08:13:44.69ID:Ot9PjKqG0
>>596
ホラレモンの能書きは国全体でモノを言ってない
企業レベルのハナシでしかない
会社やってんなら多少は役に立つんじゃないの
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:13:55.19ID:VUEiSZQx0
給料はちっとも上がってないのに、身近なものが2割3割かそれ以上に値段上がっているの笑うわ
2025/03/24(月) 08:14:01.67ID:1w3KFq9z0
>>590
低賃金外国人労働者いれたりとデフレ助長してたりしたからな。
2025/03/24(月) 08:14:01.79ID:r2X8ekec0
>>616
これだけ複雑化した経済でインフレコントロールなんてできるわけないからな
アメリカ見てもわかる通り
2025/03/24(月) 08:14:02.75ID:OP9odmxJ0
ニーサ解約したやつ残念だね
ちょっと損益になっただけで損切りとか
やっぱり素人に投資は無理なんだよ
株は長期投資だから寝かしとくと基本的にプラスになる
これ、基本中の基本だし、知ってるよね、でも、知ってることと実行することは違うんだよ
株は短期で一攫千金を狙うギャンブルじゃないんだよ
勉強になったね
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:14:04.54ID:6AIWiM4Y0
>>574
よろしい、ではマトモな政党を屏風の中から出してください
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:14:07.64ID:mGnj84/f0
気がつけばG7首位のインフレ・・・気がつけばG7最下位の経済
日本の国民1人当たりのGDPは3万4064ドルでG7・主要7か国中イタリアに抜かれ最下位。
2025/03/24(月) 08:14:24.86ID:XWy45k050
>>630
ちっとも上がってないってよっぽどだけどね
クソ企業だから転職したほうが良い
2025/03/24(月) 08:14:35.02ID:ZJFivtnz0
普通の国ってどれだよ
アメリカと中国じゃずいぶん違うだろ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:14:38.25ID:0C+fP0wT0
スタグフレ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:14:51.31ID:HSnUs14u0
>>635
気がつけば日本円紙切れ
2025/03/24(月) 08:14:53.66ID:XWy45k050
>>632
アメリカは8%インフレを3%まで見事に抑え込んだぞ
トランプがバカやって再燃するかもだが
2025/03/24(月) 08:15:02.50ID:mFptlZN00
しかしどうすんだろ?
このまんま値上がり続いたら、社会インフラや福祉を維持できなくなると思うんだけどね?
資源国ならなんとかなるだろうが、日本には何もないから。
医薬品も原料は海外からの輸入だろうし、セメントを作るための燃料も高くなるとヤバい。
結果的にマンションの維持管理費、公共事業費、医療費も大幅に値上げするしかなくなるとみてる
2025/03/24(月) 08:15:11.38ID:JmAJhXLM0
>>635
マイナス成長のドイツの半分しかない

ジャップGDP
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:15:14.14ID:SOnysboe0
痔民党・犬作党政治はろくなもんじゃないということ。
こいつらはペテン師。利権集団。政治のド素人。
アベ移民、アベ実習生、アベインバウンド、アベ働き方改革、アベ消費増税...は全て日本経済にマイナスになってることを示してる。
痔民党・犬作党・罪務省・経団連・日弁連は日本の癌。日本の5大害悪。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:15:26.68ID:VQMGupT50
>>635
不景気なのに消費税上げたり
バカみたいなことやるからな
2025/03/24(月) 08:15:39.48ID:1w3KFq9z0
>>603
円高に振れていくならそうね。

結局、輸入依存度高い日本だと円安は実質賃金が下がる。円高なら上がる
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:15:50.19ID:ZdYcXTIK0
日銀がインフレ対策していないから
2025/03/24(月) 08:15:56.77ID:wr/pASKx0
まだGoogleアカウント勝手に削除
ヤバいな朝から
648sage
垢版 |
2025/03/24(月) 08:16:06.53ID:1LrNRNHp0
衣食住がインフレするのは貧困だよな
食品や不動産でGDPやインフレ押し上げるのは最悪だよ
必要なものは安くて、趣味娯楽に金かけれる国を目指そうよ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:16:20.97ID:eDRcWpTk0
>>629
ホラレモンは放っておいて
アナタの意見を聞いているのだけれど?
2025/03/24(月) 08:16:26.57ID:1w3KFq9z0
>>611
これだ!
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:16:28.55ID:HSnUs14u0
>>646
むしろ逆に日銀はインフレ政策やってるんだが
2025/03/24(月) 08:16:36.16ID:bBMBuF9e0
>>641
多分行くとこまで行くよ
それで戦争で決着とか大きな流れがないと止まらないと思う
2025/03/24(月) 08:16:52.65ID:XWy45k050
>>645
円高による実質賃金は失業率上昇による錯覚みたいなもんだがね
底辺労働者が無職になれば、平均値である実質賃金は上昇する
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:17:14.44ID:91PjEcrI0
去年、玉ねぎ一個20〜25円だったぞ。
なんで80円やねん。びっくりするわ。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:17:27.02ID:xHS8loTD0
金利あげたら物価さがるのに
オールドメディアが反対するからやろ
2025/03/24(月) 08:17:33.22ID:mFptlZN00
>>643
移民や外人集めたがるのは、指導層エリート利権があるからだろうね。
ホワイトカラー層。
賃貸大家とか金持ちたち。
移民を引っ掻き回して金儲け企んでる。
Fランの役員とかウハウハ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:17:42.74ID:9AsVvPxk0
>>607
>>612

円高の方が良いでしょう?
円高は生活するのにもラッキーだし
円高は投資するにも大チャンスでラッキー
2025/03/24(月) 08:17:54.82ID:eaNfD/hg0
>>635
これだけ年間売上上げてるのにGDP低い理由がマジで解らん
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:18:30.41ID:h4LQCXLm0
>>94
アベノミクスは予定通り
もう少し待てば年収150万増えるから待つべし
今のところ三年連続実質賃金減だけどそれは気にしなくて良い

こんな感じか
安倍さんもあっちで喜んでるだろう
2025/03/24(月) 08:18:30.83ID:ZvJrLPya0
給料だけ上がらない国にするってなかなか難しいよ
安倍は天才
2025/03/24(月) 08:18:51.56ID:Ot9PjKqG0
>>639
罪務省の誘導で
ホラ、俺たちのいう事きかないからこうなったっていうシナリオが今。
もう付き合ってられんよ
原因はカルト化したコイツラの金融感
国が傾き某国化してしまう。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:19:13.13ID:ihaY5jDU0
物価高は普通の国
賃金上昇は?
2025/03/24(月) 08:19:14.54ID:bBMBuF9e0
>>655
そんなんじゃ物価下がらず経済疲弊するだけだぞ
利上げは今きつい
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:19:18.66ID:9AsVvPxk0
>>623
皮肉を込めたネタですw
2025/03/24(月) 08:19:26.18ID:mFptlZN00
そろそろゴミ収集なんかやめて、自宅で焚き火や生ゴミは庭で埋めて堆肥処分させるようにしないと駄目かもね。
インフラサービスを維持するコストも猛烈に上がるだろうし。
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:19:28.62ID:kbtN0hBf0
ニュースでやってるね

生活保護費の引き下げを取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748771000.html
生活保護費訴訟 1審とは逆に引き下げ取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753131000.html

>国は、当時の物価の下落などを反映させる形で、2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。

この国の理屈だと、今の物価状況で逆に下げるどころか上げざるを得なくなってしまうから焦って軒並み敗訴してるw
2025/03/24(月) 08:19:36.97ID:XWy45k050
>>660
名目賃金は上がってんだけどインフレに追いつかなかったのよね
25年は良ければ実質賃金プラマイゼロぐらいになるかもだが、悪けりゃ引き続きマイナスだな
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:19:38.76ID:v9e8owxH0
>>659
150万アップ
それ移民の話らしいよw
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:19:48.73ID:O+XRpi8z0
陰気なデフレ、陽気なインフレと言うが
本当にインフレで景気良くなってる
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:19:59.01ID:HSnUs14u0
自民党の借金が1300兆円もあるのに金利を上げられるわけ無い
このまま現金の価値が目減りしていくのを黙って見てるのか?
すぐにでも円から資産逃避すべきだろ?
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:00.58ID:xHS8loTD0
>>658
低金利で円安誘導してるからやろ
2025/03/24(月) 08:20:04.24ID:r2X8ekec0
>>662
名目は上がってるだろ
実質?知らない子ですね
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:14.00ID:zsDIko5Q0
消費がないと生産拡大できない
売れないものは作れないのだ
貧乏人が買えなくても買ってもらえる小金持ち相手に生産するしかないのだ
不採算地域から撤退しながら
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:15.53ID:kbtN0hBf0
所得税+消費税10%+再エネ税10%+リサイクル税=日本

世界に例を見ぬ超重税国家w
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:16.34ID:VQMGupT50
黒田時代に緩和してたんだが
不景気で金が回らない時に消費税増税で
金を吸い上げたら緩和の意味がないわな

ようは財務省が悪いんだわ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:26.23ID:sP2L9ftP0
実質チン◯ンが上がらないで困ってます
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:26.78ID:eDRcWpTk0
>>658
GDPとは何か?

日本の30年の停滞とか、台湾や韓国の一人当たりのGDPが日本を超えそうだ…とか、欧米では経済成長(≒GDP)しているが日本は…とか、語られているがその内容は?
少しだけ解説すると、

1.GDPの算定基準は各国でバラバラ
2.GDPが上がった理由の大半は不動産

この2つを抑えていないと、マスゴミに騙されますから、良い子の皆様は気を付けて下さい

1.のGDPの算定については、一応「国際連合の国際基準」が勧告されています
だがどの程度対応しているか?については各国でバラバラです
米国はガン無視しています
日本国でも対応している項目もあれば、していない項目もあります

2.のGDPが上がったについては、その多くは不動産バブルの影響です
賃料などが上がると取引が無くても、みなし賃料が加算されてドカーンと反映されます
台湾や韓国の一人当たりのGDPが日本を超えそう…とかがコレです
だから各国間でGDPを比較しても殆ど無意味です

「賢者は数字で愚者を籠絡する」
良い子の皆様は注意しましょう
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:28.00ID:b1gIJJi90
自民圧勝
2025/03/24(月) 08:20:31.89ID:XWy45k050
>>662
労働者総数が増え続けてるのが実質賃金が上昇しない隠れた原因だと思う
外国人労働者の増加を止めたら実質賃金は今より上がりやすくなるかも、ただし代わりに設備投資が犠牲になるリスク有
2025/03/24(月) 08:20:48.70ID:mFptlZN00
>>660
給料が上がる兆候が出てきた→安い外国人が大量に入国できるように規制緩和→日本人の賃金下がる

安倍がやってたことだよ。
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:20:49.30ID:ua7/Umqu0
インフレで消費税税収アップだね
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:04.31ID:f3FjoZ3E0
>>658
この程度のインフレでアタフタする国民が多いから名目GDPが上がらず韓国にすら負けてしまうんだよ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:09.97ID:6re/eWGO0
ホントに今気づいたのか?
前から気づいてたのでは?
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:10.40ID:WcanVDd50
普通の国は実質賃金も上がってるから
日本は下がってる異常な国
2025/03/24(月) 08:21:16.67ID:XWy45k050
>>669
まあ個人差はあるが、マクロでも設備投資が実質額ベースで強いのは数少ない朗報
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:36.12ID:V58b5dOX0
デフレ脱却!自民党の善政のおかげだね♪
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:43.71ID:9AsVvPxk0
>>680
わかる
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:45.24ID:BAc2Eim30
>>658
ランキングの話か?
答えは日本が30年ゼロ成長の間、海外の所得は増え続けたから
円高デフレで過大評価されていた日本の化けの皮が剥がれただけ
昨年のGPD610兆円とのことだけど、こんなものは00年代初頭に達成していてもおかしくない数字
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:55.86ID:ihaY5jDU0
>>672
物価上昇に対しての賃金上昇は絶対に触れないってやつよね
2025/03/24(月) 08:21:57.20ID:LX5VtSp30
ようやく世界が日本に追いついた。
2025/03/24(月) 08:22:00.51ID:XWy45k050
>>680
労働分配率の上昇→設備投資の減少を恐れてたんじゃねえかな、憶測でしかないけどさ
2025/03/24(月) 08:22:20.89ID:mFptlZN00
>>662
ミンス 800円 物価安いので生活楽
現在 1100円 賃金が高くなったが物価はそれより上がって苦しい生活
2025/03/24(月) 08:22:23.51ID:kQ8JPMWT0
米国経済が崩壊すればドル安円高で日本が救われる この陰謀論がまことしやかに流布してるのが今の経済界隈なんやで?絶望した?
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:22:24.29ID:xHS8loTD0
日銀は中立金利が1%〜3%って自分で言ってるのに
金利が0.5%

物価の上昇ペースが早いのは当然なんだよなぁ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:22:56.11ID:HSnUs14u0
>>680
安倍晋三は本当はインフレさせたくなった
だから異次元緩和をしてるのに財政引き締めの消費税増税もして絶対にインフレにならないようにしてた
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:06.22ID:RFRIGwRq0
>>675
財務省っつーか「勝栄二郎」が悪いだろ
アイツが野田をザイムで洗脳して
消費税8%、10%を可決させて

その結果、勝はマイナンバー利権を自分の作った会社に
一極集中させてボロ儲けしたぞ
こいつ1人の出世の為に、日本国民全員が経済的打撃を負った
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:06.61ID:KCCFGPCR0
日本の風土、歴史の構造的に賃金上がりづらい傾向事実あるのに
物価だけ上げてどうすんのよ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:07.06ID:ihaY5jDU0
>>679
まずは物価高に応じた賃金上昇をだね…
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:11.24ID:eDRcWpTk0
>>658
GDPとは何か?辞書で調べてみると、
「一定期間内に国内で生産されたモノやサービスの付加価値の合計額で、国の経済活動を反映する指標です。」
これは基本的な定義ですが、実際には経済学の中でさまざまな視点があります。しかし、まずはこの基本的な理解を押さえましょう。

では、付加価値とは?辞書で調べてみると、
「付加価値とは、企業が事業によって生み出した製品やサービスの価値のうち、その活動自体から生み出した価値を指します。」
つまり、企業が事業がどれだけ経済に価値を付け加えたのかを示す指標です。

企業を例にします
GDPで企業活動に繰り入れられるのは、ざっくり言えば、
・付加価値=利益+人件費+減価償却費
となります。企業活動を通じて、このような経済的な成果が生まれるわけです。

ここで少し考えてみましょう。
例えば、巨大企業で社員が多いものの、現業に安住して利益を全く出せず、設備の維持だけに費用を投じている企業があるとします。こうした企業は、事業としての成長が見込まれませんが、GDPにはその企業の付加価値が大きく反映されることになります。
あれ?でもこの企業、実際には価値を生み出していないのでは?と疑問に思いますよね。

実は「付加価値」には、二つの意味があります。
・日常的な意味の付加価値(普通の人が連想するもの)
・GDPで使われる付加価値

これを理解することが重要です。
付加価値という言葉(Value Added)は、実際にはもう少し深い意味があります。個人的には、GDPで使われる「付加価値」に対して別の言葉を当てた方が良いと思っています。それぐらい、一般的な意味とGDPの意味は異なります。

GDPに組み入れられる指標には、一般の人が「付加価値」と聞いて連想するものと、実際にGDPで使われるものがかけ離れていることが多いのです。
マスコミが「GDP」と言っても、それが必ずしも国民の幸福や実際の経済活動を反映しているわけではないことに、私たちは注意を払う必要があります。
2025/03/24(月) 08:23:14.10ID:XWy45k050
>>692
失業者は0円だけどね
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:34.81ID:6WBQGxBf0
>>601
それ不死身化したがん細胞やで。不死身で健康な臓器の栄養奪ってどんどんでかくなる。新しい省庁作るぐらいでおさまれば良いけどね。
俺は治安さえ良ければ後は何もしてくれなくても良いジジイ。若い奴らが収入の半分税金取られてムシャクシャされるぐらいなら、もっと団塊世代後の俺らから税金取れば良い。団塊?相続税をジュニアが払います。次の15年間、日本政府は確率変動チンじゃら増収です。反対に2040までに国の借金返さないとチンじゃら相続税は続かないからね。いまの相続税控除じゃ国の借金減らないぞ。金持ちから取り貧乏人にばら撒くのが中流層育てる国の仕事。
消費税はその真逆。
2025/03/24(月) 08:23:38.65ID:jRTRVcyl0
>>621
まあ、たんぱく質って話なら植物性で賄えるなら平気とはなるかと。
問題はその生産量なだけで。
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:41.50ID:GZBEQ4tq0
>>680
ついでに消費増税して上がった給料没収
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:42.54ID:+GAVL4810
今統計見てるけど
日本人はすぐ自殺するな
もっと肩の力抜いた方がいい
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:23:44.74ID:4dLOAshK0
正解じゃん、マッカーサー率いるGHQが日本を建国した
2025/03/24(月) 08:23:54.06ID:XWy45k050
>>695
いやほんと安倍とんでもねーやつだわ
死してなお「安倍がインフレさせた」とかいう虚像を信じさせてる
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:03.90ID:/D3tTvdX0
>>686
住宅ローン金利低いおかげで、都心にマンション買えたし、保有株も上がってるし、アベノミクスには感謝だわ

激安価格でマンションも株も買えたボーナスステージを見逃してた奴は、無能すぎる
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:07.64ID:3MeWHmTU0
>>641
海外がどうなったかと言うと「大都市からの離脱が進んでいった」

わざわざ物価が高いニューヨークやロスやロンドンに事務所置いたり住む必要はないとなり企業は田舎に本社を移し人も田舎に移住するようになった
ニューヨークはここ10年で100万人も減ってる
サンフランシスコはアパートもオフィスも空き室率数%から30%となった
ロンドンは若い人ほどロンドン離れて地方への移住が進んでる

アメリカはとにかく行動が早い
企業も住人も
家賃高い都市に事務所構える必要ないやとさっさと本社を安い都市に移してしまう
その方が生産性上がるし効率的
地方に本社移しても一切損しない法整備が進んでるのもある
日本は利権や許認可やコネなどで東京に本社置いておかないと不利な部分が多い
2025/03/24(月) 08:24:09.47ID:mFptlZN00
>>700
ミンスの頃の生活保護とか王様みたいな暮らしで来てたろうな。 
ものすごい物価安かったし。
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:12.92ID:a3IMDYgC0
G7首位のインフレかぁ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:16.75ID:xHS8loTD0
さすがに民主党時代より生活が苦しいはないよ
生活は今の方が遥かに楽
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:22.63ID:ihaY5jDU0
>>692
民主政権の時代を100としたら賃金120物価200とかだもんな
そら暮らしにくいよね
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:26.12ID:6re/eWGO0
元々原爆で同情されてただけの国
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:33.82ID:M1hv7K3v0
>>665
トイレも汲み取り式にして民間回収業者に高い金払って回収してもらうべき
風呂や台所の水も川にぶちまけて疫病を蔓延させ医療保険は廃止して免疫に任せて淘汰されるべき
政治家や公務員に頼らず原始的に暮らすべきところまで日本は落ちぶれたのをもう認めるべき
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:34.97ID:M1hv7K3v0
>>665
トイレも汲み取り式にして民間回収業者に高い金払って回収してもらうべき
風呂や台所の水も川にぶちまけて疫病を蔓延させ医療保険は廃止して免疫に任せて淘汰されるべき
政治家や公務員に頼らず原始的に暮らすべきところまで日本は落ちぶれたのをもう認めるべき
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:42.89ID:RFRIGwRq0
>>695
安倍は消費税増税を可決させてないぞ
野田の時に10%が可決されて
それを可能な限り、伸ばしに伸ばしてたのが安倍だぞ?
2025/03/24(月) 08:24:50.09ID:Y6qyriZv0
>>1
安倍「アベノミクスで150万円UP」
でもトリプルダウン状態
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:24:58.38ID:N/xYpkz70
日本って資源無くて加工品を売ってしのいでたけど
いよいよ車もゲームも家電も中国に追いつかれて売れなくなってきてる。
明らかに経済破綻しそうなのに先進国並みの経済レベルを維持してる。

一方、ロシアは広大な資源を有してる割には人口1億ちょいしかいないのに経済レベルは日本の半分以下。

経済学は本当に難しいな。データだけ見れば日本は世界最貧国レベルでロシアはアラブ諸国並みになるはずなのに。
2025/03/24(月) 08:25:02.25ID:XWy45k050
>>711
けっきょくそれも個人差があるとしか言いようがない
公務員とか年金生活者なら民主党時代のほうが楽だったんじゃないか
2025/03/24(月) 08:25:11.08ID:Z8IU99cH0
>>661
財務省陰謀論者さんがカルト化などと言っちゃうのか笑
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:25:11.52ID:lXw+IVj70
近所の工場がカンボジア人いっぱい入れてコンビニまわりうろうろしてるけど
月12万で働くやつ大量に入れたら、日本人の底辺は賃金上がらない
どころか職なくなるしどうすんだこれ。カンボジア人も生活できないから速攻逃げるだろ。
2025/03/24(月) 08:25:11.68ID:ZJFivtnz0
食品が下がらんと文化的な生活などできないな
食って死ぬ動物みたいな生活
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:25:13.89ID:YaxGJPcC0
でもジッシツチンコが駄々下がりです!
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:25:22.64ID:xHS8loTD0
消費税10%を決めた民主党野田許すまじ・・・
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:25:27.18ID:L96kGvuz0
国際競争力がー
って非正規を拡大して労働者の賃金を下げてきたからこのありさまw
小泉、ケケ中に見事に騙されたバカ国民w
2025/03/24(月) 08:25:40.80ID:Xv433ewj0
>>655
金利が上昇したアメリカは、インフレだけど?
2025/03/24(月) 08:25:50.63ID:Ot9PjKqG0
>>649
ソイツってアンカ打ったけど間違いな。

君がホラレモンの受け売りしてたヤツだったから
言ったまでだけど

今となってはエネルギーも食糧も同列じゃなきゃダメだろ
衰退国なんだ。
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:25:59.61ID:lDW61iCe0
お前らの頭は脳味噌は
異常なんだろ
気違い脳味噌
金金金金
なー
脳みそ金で頭いっぱい
税収過去サイコーや金金金やー
奴隷国民もっと働いて
税金納めろやー
金や金や
湖池屋ー
ポテトチップスに
ガン要素もインフレやー
ガン仰山集まったわ
俺が湖池屋やだ
2025/03/24(月) 08:26:02.72ID:mFptlZN00
>>708
ニューヨークとかロサンゼルスはもうインフラが老朽化してかなりやばいかもね
黒人みたいなのが住むスラムになりそう

それなら田舎でインフラは自給自足型の独立した施設でも作ったほうが安心かもね
2025/03/24(月) 08:26:16.49ID:XWy45k050
>>718
日本の製造業は案外まだ頑張ってるのよ
自動車のみならず化学とか鉄鋼とかもそれなりにやれてる

資源国が思ったよりも豊かになれないのは「資源の呪い」というやつで経済学的な説明がされてる
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:26:22.97ID:jazi5ncg0
増税が原因なのにデフレが悪いと財務省に騙された馬鹿な
いくらインフレデフレは関係ないって言っても馬鹿は理解しない
2025/03/24(月) 08:26:30.18ID:qOogg+L/0
「俺は儲けも上がったけどお前等は?」
「この時代にそれは自業自得だろ」
みたいな感じの説教する人は来てますか?
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:26:33.90ID:HSnUs14u0
>>716
消費税増税なんて取りやめれば良かっただろ、もしくは消費税下げれば良かった
安倍晋三にはそれが出来たけどしなかった
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:26:37.43ID:whiPb0Ys0
給料上がる分には良いんだよ
ケチってる企業は全部潰せ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:26:56.33ID:/D3tTvdX0
>>708
そもそも東京に本社がないと、優秀な人材が来ないよ


地方なんかに誰も住みたくないし
2025/03/24(月) 08:26:57.28ID:XWy45k050
>>726
アメリカはピーク時のインフレ率8%だったが、利上げして現状の2%まで下げたのよ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:18.03ID:W1B0qtzD0
賃金上げても、物価高だったら意味あるのか?
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:29.00ID:P/gsKVn30
さすがにここまでインフレがすすんだらMMT とか言う人はいなくなったな
紙幣を刷れば刷るだけ貨幣価値が下がるのは誰でも分かるし
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:32.35ID:9AsVvPxk0
>>711
ミンスの方が円高で良かったよ
今度ミンスの時みたいな円高が来たら
今度はガッチリ捕まえて円高チャンスを逃さないと心に決めてる
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:39.86ID:V58b5dOX0
仕事もしないで財務省解体デモしてる人税金払ってるの?
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:49.18ID:eDRcWpTk0
>>658
GDPなんて殆ど庶民には関係がありません

台湾や韓国は一人当たりのGDPは日本を超える!なんて話があるが、それは首都周辺の不動産バブルの影響が大半です
台北やソウルなどは、普通のマンションの価格が1億円を軽く超えて、下手するの2億円になります
不動産の暴騰で賃料などが上がると取引が無くても、みなし賃料が加算されてドカーンと反映される

不動産バブルなんて碌なものではありません
2025/03/24(月) 08:27:56.44ID:eaNfD/hg0
>>736
日本は4%程度は普通と捉えてるのかな?
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:58.74ID:xHS8loTD0
増税は議論さえしませんって、選挙の時に言ってたのに
政権とったら消費税10%を決めやがって、
本当に民主党はクソだったな
2025/03/24(月) 08:28:16.18ID:XWy45k050
>>735
けっきょく日本人の習性の問題だよね
かつての江戸も当時としては異常な過密都市(普通だったら衛生問題でパンクするところを、日本人の異常な潔癖でもたせてた)だった
過密は潔癖とセットだと思っている、外国人来るとぶっ壊せるかもw
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:28:18.39ID:6nJP8CI+0
この後に及んでも財務省からの指示で
スタグフレーションという言葉を決して使わないオールドメディア
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:28:53.06ID:RFRIGwRq0
>>733
総理大臣1人の権限では不可能

ましてやザイムの連中は、当時のマスゴミをフルに使って
安倍政権を袋叩きにしていたろ
安倍晋三回顧録にもあったが、財務省に対抗できるだけの
強い世論が形成できていないと、うかつな事をやると潰される
永田町はそう言う場所だそうだ、 今も変わらんだろ
2025/03/24(月) 08:29:09.33ID:XWy45k050
>>742
日本もインフレ目標は2%なんだが、植田は意図的に3-4%ぐらい許容してるように見える
このぐらい荒療治しないと30年のデフレ傾向を完治できないという判断じゃないか
ここで気を抜くと、またすぐデフレに戻るという計算
2025/03/24(月) 08:29:11.52ID:Z8IU99cH0
>>716
とんでもなく都合よく解釈してすごーい

安倍が表紙の自民党政策集で
「我々自民党が責任政党として増税議論を主導した!」と主張してるのも知らなそうだな
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:29:15.58ID:xHS8loTD0
民主党の時に生活が楽だったのは、生活保護だけやろ
普通に働いてたら今の方が生活が楽
2025/03/24(月) 08:29:16.06ID:ZhsAmjMQ0
大企業に依存した人生もなぁ…

東京一極集中で密集したウサギ小屋に住まわされて労働市場に投入される亡国の民たち
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:29:32.75ID:zsDIko5Q0
物価を含まないのが名目 物価が含むのが実質
経済で重要なのは実質 だからみんな実質賃金や実質消費支出を見る
実質GDPが上がらないから生活苦しいだろw
天からお金は降ってこないからお金刷るまで金は増えない 景気は悪く生活は苦しいままw
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:29:34.62ID:+OeVeUDe0
ゴミパヨ

物価下がって何が悪いの?
デフレ最高!

社民とかれいわ支持者は本気でそう思ってそう
2025/03/24(月) 08:29:35.58ID:mFptlZN00
>>737
賃金が物価上昇うわまら無ければ全く意味ないどころか疲弊するだけ。
あと老後のために貯めたなけなしの貯金の価値も目減りして地獄
今更100万円持っててそれっぽっちで投資もないだろうしね
2025/03/24(月) 08:29:41.99ID:r2X8ekec0
>>692
あの頃と比べるとゴールド換算4倍違うからね
賃金が4倍になってなければ苦しかろう
2025/03/24(月) 08:29:44.52ID:XWy45k050
>>738
ちょい前にMMTを言ってた人が、今はザイム真理教を言ってるんじゃないかなー
2025/03/24(月) 08:29:45.09ID:Xv433ewj0
>>657
それで衰退したのが、民主党下のアメリカ。
バイデン政権のアメリカは、民主党政権時代の日本と同じ。
円高だからって、企業は海外に工場を移してしまって、日本は衰退。
トランプは、海外に移転してしまった企業を国内に戻そうとしてる。
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:29:49.03ID:6nJP8CI+0
>>707
なお買えたタワマンは将来補修すらできない模様
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:29:49.06ID:eDRcWpTk0
>>702
植物性のタンパク質なら穀物や豆類なんかが豊富です
ですが何れも家庭菜園には不向きです
やるなら芋類ですね
2025/03/24(月) 08:29:55.09ID:ZUkuH5dc0
>>743
後から下げることも出来ましたよね
民主党政権終わってから10年ですよ
火病乙
2025/03/24(月) 08:30:01.01ID:AB7I4jmK0
実質賃金なんかロクに上がるわけねえじゃん
トリクルダウンとか信じて安倍マンセーしてたバカ共がまた騙されてるのウケるわ
たとえオメーらの賃金倍にしてもオメーらの生産性は横ばいだからな
政財界は安い労働者を確保できるようにあの手この手で賃金抑制するんだわ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:30:03.50ID:BAc2Eim30
平成の政治中枢にいた官僚が如何にアホで人間的に終わってたかという話だな
肩書だけは立派でも数字が全てを証明している
通貨発行権持ってる割に数字すらまともに作れない
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:30:06.95ID:9AsVvPxk0
>>749
いやいや
あの円高は大チャンスだった

ミンスの方が良かったよ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:30:12.38ID:kZwxDgPN0
安倍ちゃんの悲願のインフレ率2%上昇が叶って良かったね
で、これからどうするんですかい?
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:30:28.08ID:SOnysboe0
アベ移民、アベ実習生ではなく、3K職の時給を上げて日本人を雇用すべきだった。
また[労基法]改正でリストラ緩和、不要な文系事務職をリスキニングして3K職に人材供給すればそもそもアベ移民・実習生は不要だった。
そうしたら時給上がって物価が上がり成長するいいインフレになってた。
しかし現実はアベ移民、アベ実習生で時給上がらず、世界情勢不安からコストプッシュの悪いインフレだ。
痔民党・犬作党・罪務省・経団連・日弁連は日本の癌。日本の5大害悪。
2025/03/24(月) 08:30:30.72ID:eaNfD/hg0
>>747
年金生活者や生活保護者は耐えられるのかな?
2025/03/24(月) 08:30:33.22ID:x1YgaEaz0
インフレやばいのに増税しようとすると大反対起きるもんな
もうアメリカの底辺層笑えないね
2025/03/24(月) 08:30:34.66ID:XWy45k050
>>737
借金もってる人は物価高が嬉しい、借金が目減りする
政府も同じだ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:30:41.75ID:HSnUs14u0
>>746
アベノミクスの頃の自民党は三分の二の議席数持ってたんだぞバーカ
2025/03/24(月) 08:30:45.25ID:asjcKt9T0
岸田首相 「インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0235J0S2A700C2000000/
ロシアによるウクライナ侵略がもたらした世界的なエネルギー価格や
食料価格等の上昇によるものだと強調した。

今の日本のインフレは内需の拡大で起こってるわけではないからな
だから賃金も上がるわけがない
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:30:46.26ID:4dLOAshK0
>>741
一人当たり所得、エンゲル係数、可処分所得、労働生産性
全部台湾や韓国に負けてるけど?
2025/03/24(月) 08:30:49.26ID:ZvJrLPya0
「欲しがりません成長するまでは」を信じて30年
成長どころか溶解してます
2025/03/24(月) 08:30:59.80ID:XWy45k050
>>766
まあそれはそんなもんよ
マクロ経済学なんてどこの国でも知ってる人のほうが少ない
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:31:01.78ID:V58b5dOX0
今は働いてる人のための政治を行ってる、年金受給者や乞食の為の政治は終わった
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:31:04.98ID:eDRcWpTk0
>>727
日本が衰退国だとして、それでは他国はどうでしょう?
G7は?G20は?
模範になるような国があったら教えて下さい
2025/03/24(月) 08:31:06.08ID:3kZ8+9us0
日本が今までやってこれていたのは人手をこき使えてたからなんだよな
働けば働くほど報われていた時代でなくなってしまった
2025/03/24(月) 08:31:09.04ID:Xv433ewj0
>>658
民主党政権の時みたいに、1ドル80円で計算しなおしてみ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:31:12.29ID:P/gsKVn30
>>755
それは分かる
2025/03/24(月) 08:31:26.30ID:wY3PFmP+0
アベちゃんの夢が叶って良かったね!
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:31:30.65ID:4dLOAshK0
>>749
つまんない逆張りばっかしてないで働いたほうがよくね?
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:31:35.31ID:/D3tTvdX0
>>741
5年くらい前に品川区のマンション買ったけど
ここ数年、値上がり凄すぎて、
買った価格から2倍近くまで上がってるわ


買わなかった奴って何千万も大損してて可哀想😢
2025/03/24(月) 08:31:40.16ID:4VgiSo+j0
やっぱり安倍の処刑は急すぎたな
日本の現状を見せつけてやりたい
2025/03/24(月) 08:31:46.78ID:uFf0JWDk0
壺野郎どもが湧いてやがる
気持ち悪い
2025/03/24(月) 08:31:50.00ID:XWy45k050
>>769
22-23年は岸田の言う通りだが、24年は名目賃金が+2.9%になってるので、明らかに賃金プッシュ型インフレ
2025/03/24(月) 08:31:53.61ID:eaNfD/hg0
>>770
物価で割ってる?
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:32:04.72ID:zsDIko5Q0
実質賃金上げってないのなんて世界で日本だけなんですねw
カネ刷りゃ上がるんだからw
2025/03/24(月) 08:32:16.12ID:mFptlZN00
>>760
外人をいれるのもストライキとかさせないようにするためだろうね。
お前が辞めたって外国人様が居るからねって圧力になるし。
2025/03/24(月) 08:32:21.93ID:mNlfM++O0
>>87
それはお前のほうが頭悪いからじゃね?
まあ大多数の国民はお前と同じくらい頭が悪いから所得が増えないわけだが
2025/03/24(月) 08:32:36.61ID:ZhsAmjMQ0
>>786
だろうね
2025/03/24(月) 08:32:37.36ID:bn+Ivd/S0
>>662
普通の国は賃上げしてもらうために転職する
そういうのがお望み?
2025/03/24(月) 08:32:39.62ID:XWy45k050
>>781
安倍が健在だったらインフレ抑えてそう
安倍在任時の平均インフレ率は年率0.7%だったからな
2025/03/24(月) 08:33:01.97ID:N92Me6L80
>>5
このネタ23年前にも見たけど
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:05.16ID:RFRIGwRq0
>>763
本来だったら、インフレに伴う賃金上昇が波及しないといけない
だがニュースで宣伝してるのは全体の0.5%にも満たない
大手大企業の賃上げの事だけだ

そして大企業が賃上げしたのを基準にして
何故か増税だけは、速攻で決まっていく
その結果、賃上げの恩恵を受けられなかった
ほとんどの労働者は、給料変わらず増税のマイナスだけを食らってる
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:08.96ID:eDRcWpTk0
>>770
その手の統計は眉につばを付けて読んだほうが吉です

所得とは何か?
労働生産性とは何か?

それぞれ算出根拠が異なります
ヤードとメートルの物差しで測って、数字だけ比べるようなモノで、意味がないことが大半です
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:18.44ID:6nJP8CI+0
>>604
実際江戸末期は人口三千万人でかつ八割以上農家だったのに
ほんの少しの冷害で大量餓死者出るくらいギリギリ
殆どが専業農家でない輸入頼りの現代なら台湾有事で海上封鎖や南海トラフで流通壊滅で大量の餓死者が出る
2025/03/24(月) 08:33:20.56ID:PZq7twLI0
安倍内閣の悲願達成じゃん
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:29.73ID:niq4tHSn0
インフレは高けりゃいいものではない
資産が減る事と同義だし
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:33.70ID:6WBQGxBf0
>>712
悪夢のミンス時代は日比谷公園とかで年越しのための炊き出ししてたよな。米国を敵に回した結果、超円高にされてさ。そりゃいくら探しても政府埋蔵金は見つからなくて当然。外為特別会計とかも円安だから井戸の水が満たされる。就職で苦労してる先輩みてたからいまの三十路は安倍晋三に期待した。
50社エントリー送る地獄を経験したら鬱になる。
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:35.74ID:xHS8loTD0
金利上げるペースが遅すぎるから物価があがってまうんや
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:37.69ID:YnQmTmIy0
一方日本では自国で開催される万博を必死に叩いてたとさ
そりゃ衰退するわ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:40.31ID:9AsVvPxk0
>>776
80円かよ!
今の倍に投資できるじゃあねーか! 
糞、しくじった
過去に戻りてー
今度、円高が来たら2度と同じ失敗しねーと決めた
2025/03/24(月) 08:33:41.15ID:a6v0y79o0
生活が苦しくなっただけでした
2025/03/24(月) 08:33:45.22ID:qyf8fcDN0
>>10
俺はコレ
今んとこ問題ない、ってか余裕増えた

>>87
微増とか決めつけてお前こそ頭悪そう笑
何倍も値上がりしたものなんていくらもないし
2025/03/24(月) 08:33:49.54ID:4Y7iVegB0
需要が高まってのインフレじゃないってのが終わってるよなぁ
カネ持ってるやつはカネは使ってるんじゃなくてため込んでるし
もう詰んでる国 日本
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:33:58.84ID:4dLOAshK0
>>787
なんだ外人か
なんで祖国に帰らないの?
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:34:07.02ID:L96kGvuz0
>>385
民間が借金しないなら、代わりに国がするしかないな
いずれにしても負債を増やさないと経済成長はないからな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:34:23.10ID:Go0k+OZ40
眠い。寝る。
2025/03/24(月) 08:34:30.14ID:mFptlZN00
アホが財務省解体デモしてるが、なぜ自分たちの生活が苦しくなったか分かってんのかね?
全て円安とスタグフレーションのせいなのにね。
円安さえ無ければ生活は楽だったわけ。
デモをするならこんな世の中にしてしまった自民党へやるべきだろう。
2025/03/24(月) 08:34:35.15ID:uJSeDvIe0
話は聞かせて貰った
日本は崩壊する!
2025/03/24(月) 08:34:36.29ID:ZvJrLPya0
1ドル80円はもう叶わない夢
1ドル300円は何時でも達成可能です
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:34:43.29ID:6nJP8CI+0
>>793
そもそも総需要が増えない限り決して生産性は上がらない
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:34:49.78ID:eDRcWpTk0
>>780
日本の不動産の特徴は、価格と賃料が余り連動しないことです
借地借家法の影響だと言われています
米国に住んでいたことがあるのですが、普通に毎年家賃が10%も上がりました
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:34:53.61ID:4dLOAshK0
>>784
実質、名目、物価を勘案した購買力平価でも負けてますが?
2025/03/24(月) 08:34:54.30ID:eaNfD/hg0
>>783
米1年で二倍
日用品大体1.5倍
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:35:04.26ID:9AsVvPxk0
>>809
しょんぼり😞
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:35:06.09ID:SCwW1jyW0
消費税を減税しろ。
物価が上がればデバフが大きすぎる
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:35:17.18ID:QbHVTPTM0
>>738
財務省陰謀論、消費税悪玉論は根強いじゃん
財政支出を増やさなかった為に好景気にならなかった
gdp=消費+投資+政府支出なので、
使い道はなんでもいいから兎に角、政府支出を増やせと右も左も言ってる
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:35:21.75ID:RFRIGwRq0
>>768
今のザイムに洗脳された自民党をみて分かる通り
安倍の意思に反している議員が山ほど居る

で、財務省から見たら自分の意見に反抗している安倍は
邪魔でしょうがなかった、だから消した
消してから「岸田」と言う最高の傀儡を操って
たった3年で日本をボロボロにした
2025/03/24(月) 08:35:32.52ID:mFptlZN00
>>809
悪夢のミンス
現実のジミン

夢であってほしいわ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:35:46.80ID:BAc2Eim30
物価高で生活が厳しいのは岸田・石破がまともな対策しなかったからです
2025/03/24(月) 08:35:51.69ID:Z8IU99cH0
>>797
ただ単にリーマンショックなどの余波ですけど
野田政権末期には数値が上向きになってたのも知らんのかな
これも野田民主の成果ではなく世界経済回復の影響
2025/03/24(月) 08:35:52.27ID:qyf8fcDN0
>>214
だからコイツは文句言わない勢なんだろ
誰も文句言わないか誰もが文句言うかの二択なのか?
2025/03/24(月) 08:36:01.81ID:kQ8JPMWT0
>>803
いつ首になるかもしれない不安の中では誰も金使わないよ 追い出し部屋 ナマポ水際作戦 自己責任社会では誰も金使わない
2025/03/24(月) 08:36:02.10ID:eaNfD/hg0
>>811
庶民が生活し易いならそれは良いのでは?
2025/03/24(月) 08:36:03.78ID:4Y7iVegB0
金利で解決できる問題じゃないしな
金利低くてもため込んでるし
資源・原料に乏しく輸入に依存してるから
海外の物価が上がると何もでいない
もう終わってるんだよ この国は
2025/03/24(月) 08:36:05.20ID:YWDhVqhQ0
帰化議員、帰化役人、帰化経営者の傀儡国家、日本は消えて無くなる
2025/03/24(月) 08:36:12.02ID:PZq7twLI0
こんだけ為替やらなにやらの影響で原材料が値上がってると売り手側は需給バランスに関わらず高価にして売らないと元取れないかもね。
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:15.37ID:SOnysboe0
痔民党・犬作党・罪務省・経団連・日弁連は日本の癌。日本の5大害悪。
 
こいつらの悪政に任せたら、重税で可処分所得は減り国民は貧しくなっただけだった。
コメも野菜も卵も肉の値上がりで難も買えん。
次の選挙で痔民党、犬作党は下野させるべき。
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:27.25ID:k89/Te0F0
日本人の敵=反日売国朝鮮カルト組織を勝たせ続けたら、
日本だけが極限まで貧困化したってだけのハナシだろ?

投票に行かなかった
オマエ
の責任だよ
2025/03/24(月) 08:36:29.14ID:FQNjzXhr0
円高の時がなんの不安もなく1番浪費できたな
2025/03/24(月) 08:36:37.35ID:Xv433ewj0
>>736
率は、前年度に比べてとかでしょ。
物価が下がったわけじゃないじゃん。
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:39.05ID:4dLOAshK0
>>793
そしたら妄想でどっちが裕福か決めるんですね
私は数値の方を信用したいのであなたとの会話は意味なかったです、レスして申し訳ありませんでした
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:39.28ID:eDRcWpTk0
>>810
日本は生産性の低さが話題が出ることが多いですが、それは全業種の平均値で実態が余り見えません
日本の製造業とか生産性は高いです

それでは何が低いのか?
例えば飲食業とか生産性が低いですが、それでは日本中がマクドナルドや吉野家だらけになったら、日本人は幸せなのでしょうか?
もう一つ生産性が低いのは医療業ですが、それでは欧米のように医者に掛かるのに3ヶ月前に予約が必要とか、医療保険がメチャクチャに高いとか、そんなことを望んでいるのですか?

この手の統計は中身を見ないと、何とも言えないと思いますよ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:48.70ID:jR3SDY6h0
>>792
大企業は今年度5%以上の賃上げをしてるんだけど
今年度5%の増税なんてあった?
2025/03/24(月) 08:36:51.82ID:mFptlZN00
物価が上がれば上がるほど消費税高くなるの知ってた?
消費税は%割合なんでね。
つまり増税と物価上昇はセット
減税してほしいなら物価下げることだよ
2025/03/24(月) 08:36:52.41ID:Yr5vox340
>>376
ウサギ小屋は高いうちに早く売っておけ
トラフ来たら一気に値下がって痛い目見るぞ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:53.13ID:/D3tTvdX0
>>757
マンション価格の値上がり止まらないから、持ち家ないなら早めに買っておいた方が良いよ

埼玉ですら、億超えたマンションが出てきてるし、値上がりスピードがやばい


老後も賃貸で持ち家ないとか、人生詰むよw
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:54.13ID:OhnvHKJE0
ネトウヨどうすんの?
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:36:57.66ID:HSnUs14u0
>>817
財務省が山上に依頼したのか?
精神科受診しろ
2025/03/24(月) 08:36:58.05ID:zCxr4y0u0
>>653
そうは言っても実は円高時代も失業率は下がってたんよ。生産人口減りまくってるから昔のセオリーは通じて無かったりする
2025/03/24(月) 08:37:19.18ID:XWy45k050
>>794
ただし江戸時代は商品作物の生産にもかなり振ってたから、なりふり構わずカロリー源のイモだけに特化したらもう少し伸ばせたかも?
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:37:23.08ID:eDRcWpTk0
>>823
ですね
2025/03/24(月) 08:37:30.68ID:4Y7iVegB0
>>824
何もできない 何もでいないってなんだよ
2025/03/24(月) 08:37:31.61ID:/tgjcXns0
経済成長してないのに物価だけ上がっていく
2025/03/24(月) 08:37:34.84ID:Z8IU99cH0
>>816
左で言ってるのは政権を取る可能性が低い少数政党とその支持者ぐらい
野党第一党の一部にもいるけどあくまでも一部
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:37:37.47ID:HSnUs14u0
>>837
どうにもならない
もう終わりだよこの国
846 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:03.50ID:uZsywpP40
>>38
嘘つけw
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:05.28ID:QbHVTPTM0
>>752
れいわも国民民も積極財政だっつって仲良く財務省デモしてるんだろ
2025/03/24(月) 08:38:06.27ID:3kZ8+9us0
>>824
本質はアリとキリギリスのアリなんだよな
我々は冬を恐れている
2025/03/24(月) 08:38:12.48ID:mFptlZN00
老朽インフラも補修無理だな
原材料高騰でね
2025/03/24(月) 08:38:13.92ID:XWy45k050
>>817
でも岸田の時期に、安倍が実現できなかった(しなかった)インフレ目標を堂々の達成
外国要因とはいえ政治は結果
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:16.15ID:xHS8loTD0
民主党時代は、炊き出しとか、派遣村とか、ホームレスで溢れてたじゃん
絶望しか無かったよなぁ・・・
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:17.96ID:zsDIko5Q0
岸田&石破に経済は無理無理w
早く高市と変われよw
2025/03/24(月) 08:38:23.77ID:eaNfD/hg0
>>845
ひとりで終わっとけw
2025/03/24(月) 08:38:25.12ID:bn+Ivd/S0
>>826
需給バランスに合う値段にしないと売れなくなる
売れなくても、固定費(人件費や設備関連)は延々かかり続けるからそれでは生きていけない
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:25.26ID:4dLOAshK0
>>802
統計みてみ?微増だから
ああ統計読めない中卒か、ごめんw
2025/03/24(月) 08:38:33.68ID:jRTRVcyl0
>>758
たんぱく質って話をしてるのに芋出されてもなぁ。
動物性たんぱく質を取れない前提にすると、植物性タンパク質で補うしかないから芋じゃ足りんだろ。
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:37.05ID:6nJP8CI+0
>>807
財務省乙
お前らがレクチャーをして洗脳し続けた結果が今の自民党
今もし事務次官会議が昔みたいにあったら財務省なんか総スカンで他の省庁から吊し上げだから
そうさせない為に政治主導とかやらせて
実態は財務官僚と税調インナーが洗脳を繰り返すだけ
政府の債務を国民の借金など大嘘を言い出す
国債買ってるのは日銀と日本国民
2025/03/24(月) 08:38:38.34ID:qOogg+L/0
いまや紙屑同然の僅かな円の為に長時間労働
「働いたら負け」は正しかったですね
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:40.85ID:u+zZ0PTK0
世襲のボンボンが害悪だなw
お坊ちゃんだから庶民そっちのけでワガママ政治w
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:45.30ID:CdmWS4YZ0
このインフレをけん引しているのは農産物だからな。
農産物を除けば酷いデフレだ!!

この農産物価格高騰を裏で誘導しているのが
悪魔のJA、農水省、自民だからな!!

次の選挙で有権者が行使できる一億票を叩きつけて自民を殲滅させよう!!
これからすれば利権票なんぞ塵のような規模だ。
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:49.31ID:GT7nkxm/0
コアコアで見ろよ常識だろ
そうすると一番下のインフレだぜ1.5%ぐらい
サービスがまだ弱い
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:38:57.37ID:eDRcWpTk0
>>836
若いうちは交通の便が良いマンションを借りて、歳をとったら郊外の中古戸建を買ったらどうですか?
2025/03/24(月) 08:39:03.53ID:XrSYGIPT0
デフレならデフレで文句言ってインフレならインフレで文句言う
まあそんなもんか
2025/03/24(月) 08:39:15.05ID:XWy45k050
>>830
もちろんインフレ率ってのは「前年比」だね

インフレ率をマイナスにしないと「前年より物価が安い」状態にはできない
しかしそれをデフレと呼ぶ
2025/03/24(月) 08:39:19.16ID:zCxr4y0u0
>>790
誰だろうとに日銀がそんな身動きとれない状態だから、欧米があんなに金利上げてたら無理かと。日本じゃ円安の流れはかえられない
2025/03/24(月) 08:39:19.31ID:Z8IU99cH0
>>851
自公政権では「子ども食堂」が追加されて良くなったよな!
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:39:28.92ID:jR3SDY6h0
>>816
国債乱発して通貨供給を増やして物価を上げて名目GDPを増やすことを
普通は経済成長とは言いません
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:39:41.85ID:GZBEQ4tq0
需要増インフレではなく、生産減インフレだからな
コレは最悪ハイパーインフレになるやつ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:39:41.99ID:BAc2Eim30
>>847
財務省解体は良いんだけど極左が混じってるんだよなぁ
2025/03/24(月) 08:39:55.23ID:qyf8fcDN0
>>855
俺はこう、って話に統計とか笑
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:39:55.80ID:YjyKvoX/0
インフレ率であって物価そのものはまだ下の方だろ
2025/03/24(月) 08:40:01.05ID:bn+Ivd/S0
>>824
金利で解決できる問題だよ
今は人件費要因も大きくなってきてるが、かなりの部分円安が原因のインフレだから
利上げが直接的に利く類のインフレ
2025/03/24(月) 08:40:03.56ID:Dz3GxxkE0
>>138
それはない
2025/03/24(月) 08:40:06.27ID:XWy45k050
>>839
リーマン→円高で失業率5%まで跳ねたじゃん?
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:07.43ID:RFRIGwRq0
>>833
4年連続、過去最高の税収ですよ?
安倍政権が始まった頃の税収は42兆円くらいだったが
去年の税収は78兆円だよね?

26年までに16項目の増税案を可決させるつもりだし
27年までの増税案も3つくらい上がってきているよね?
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:23.98ID:GZBEQ4tq0
>>869
何が言いたいの?
極左が嫌だから増税賛成?
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:29.37ID:yPKGx3IQ0
>>706,768,748
安倍ちゃんの時代には、日本経済のインフレは、まだ行き過ぎたゆるやかさでした。
ところで、そもそも日本経済の念頭には「円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレが必要だ」という順番がありましたが、戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレの時代には「賃上げは後だから、途中で実質賃金が下っても大丈夫」とか言われていたように、賃上げはまだ時期尚早でした。
ですから、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために賃金ではない物価に影響するコストをもっと上げる前に必要があったのです。
そこで、途中で消費税を上げた後で、円安の加速や海外のインフレの進行が追い風になり、インフレを好い感じのゆるやかさに成長させる事が出来たのであった。
2025/03/24(月) 08:40:32.25ID:muI4j6gY0
>>852
高市ってアベノミクスリスペクトじゃないの
2025/03/24(月) 08:40:37.18ID:PZq7twLI0
円安の流れは変えられないかもしれないが機に乗じてマイナス金利付近の異常事態を脱することが出来たのは良かったかも
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:40.21ID:6nJP8CI+0
>>855
実質賃金26ヶ月減少後の微増に何の意味が?
去年の経済成長率0.1%だけど「景気は力強く回復している」と大本営発表を繰り返す内閣府とあんたは同じ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:42.49ID:ONvAvIdP0
そろそろガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわね
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:43.93ID:N/xYpkz70
高名な経済学者がよく言ってるけど

例えば不況になって国民総所得が10兆円減ったとする。
ならばまず5兆円で穴を掘る公共事業を発注する。
その後に穴を埋める公共事業を5兆円で発注する。
結果、穴を掘って埋めたことで10兆円分の雇用を創出できた、不況のマイナス10兆円を完全に穴埋めできた。

これって本当なのだろうか?嘘なのだろうか?
2025/03/24(月) 08:40:47.50ID:4Y7iVegB0
円高、減税やるしかないわな
やる気ゼロだけど

再エネ賦課金の国民負担、累積23兆円
廃止提案に政府「推進」

賦課金の国民負担が平成24年の制度開始から
今年度までの13年間で累計約23兆円にのぼる
賦課金は来年度の国民負担として約3兆円が見込まれ、
累積額は約26兆円になる

こんなことして太陽光に関係のない庶民から搾取してるし
ほんと終わってるわ
2025/03/24(月) 08:40:51.71ID:zCxr4y0u0
>>706
というか安倍自身がアベノミクスの弱点はインフレであると公言してたからな
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:52.83ID:6WBQGxBf0
>>820
鳩山由紀夫が反米に舵切って米国おこらしたからよ。95年の円高もそれ。反米政権が出来ると、米国はわかりやすく経済制裁かましてくる。今のチャイナの立場みてみろ。安倍晋三がいなかったら、日本はあそこのヨコに立ってた。バスに乗ってね。
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:40:58.78ID:eDRcWpTk0
>>856
殆ど輸入が止まったことを前提に、郊外の家庭菜園で生き延びるには?
って話だとそうなるってことです
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:00.92ID:4dLOAshK0
>>870
匿名掲示板で自分語りをするキチガイか?ww
日本経済の話をしてるんだろ?w
2025/03/24(月) 08:41:04.66ID:mFptlZN00
>>857
増税でチューチューして持ちつ持たれつしてたのがジミン
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:09.95ID:9AsVvPxk0
>>858
ミンス時代1ドル80円の半分のゴミ屑雑魚通貨に慣れ果てた日本円

ありがとう
移民党(自民党)
2025/03/24(月) 08:41:10.36ID:Z8IU99cH0
>>860
自民党は潰れてもらって構わないが自民党が退陣したところで
耐え忍ぶしかない状況は続くんだから夢見るなよw
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:14.34ID:xHS8loTD0
ロシアの金利が21%で、欧米が5%で、日本が0.5%なら
円安になって物価が上がるのは当然なんだよなぁ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:18.13ID:jR3SDY6h0
>>875
貴方は税率を上げること等ではなく、税収が増えることを「増税」と呼ぶの?
2025/03/24(月) 08:41:27.54ID:bn+Ivd/S0
>>865
普通に二年半前から少しずつ利上げに取り組むべきだった
2025/03/24(月) 08:41:29.82ID:XWy45k050
>>861
さすがに植田は5chの名無し軍団より数字をよく見ているね
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:35.20ID:BAc2Eim30
>>876
経済政策以外の全てがダメでいいなら極左のれいわを支持すればいい
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:35.86ID:Q4jOgCQ60
安倍信者の頭が悪すぎる
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:36.67ID:rpJPli550
安倍はとんでもない脱糞を残していったな
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:49.43ID:/D3tTvdX0
>>835
むしろ上がると思うよ

戸建てとか古いマンションが倒壊して
住む場所なくなりそうだし
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:41:52.73ID:GT7nkxm/0
ちょいインフレが現代社会では一番良いとされている
まだ不足なぐらいで2%目指してる
食料やエネルギーは変動激しすぎるので除外
だが、資産遊びまくって電気代上げているので
原発再稼働と増設しまくれ
ダラダラしてる余裕はないな
2025/03/24(月) 08:42:06.55ID:ZhsAmjMQ0
結局どうすればいいかって

財政出動して 公共事業 やって大企業に 内部留保 を吐き出してもらわないといけないんだけど

大企業はそんなことしなくても下の奴は勝手に 養分 になりに来るんだから

詰んでるなぁ日本人労働者は選挙で勝たないと未来ない
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:42:37.76ID:GZBEQ4tq0
>>892
税率も上がってんだろw
下げてから言え
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:42:47.17ID:6nJP8CI+0
>>797
なお森内閣の2000年卒氷河期は300社エントリー送ってからがスタート地点だった模様
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:42:49.53ID:eDRcWpTk0
>>831
GDPだって各国で算出方法が全く異なります
せいぜい参考程度に留めることをオススメします
2025/03/24(月) 08:42:50.50ID:zCxr4y0u0
>>706
というか安倍自身がアベノミクスの弱点はインフレであると公言してたからな


//i.imgur.com/tHViQDI.jpeg
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:42:53.22ID:RFRIGwRq0
>>850
「35か月連続で国民の実質賃金が下がる」と言う
リーマンショックを遥かに超える、経済的な没落が
結果として残ったよね?

その結果、財務省デモが毎週起きているし
自民党は過去最高に国民のヘイトが溜まっているよね?

「政治は結果」 その通りだ
で、結果通りに政権交代まで行くと思うぞ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:42:58.61ID:jR3SDY6h0
>>901
今年度5%も税率上がった?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:02.69ID:Q4jOgCQ60
頭が悪い安倍信者の連帯責任を取らされているようで納得がいかない
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:03.78ID:REMjU+810
コストプッシュインフレのくせに首位で喜んでる阿保国家があると聞いて
G7首位の低脳国家なのはよくわかりましたwww
2025/03/24(月) 08:43:07.85ID:XWy45k050
>>856
たんぱく質が不足すると激しい身長低下が起こっちゃうね、まさに江戸時代だ
ただしカロリーさえ取っておけば死にやしない

ちなみに数千年単位でたんぱく質不足にさらされたニューギニアでは、腸内でたんぱく質を合成する微生物の活動が盛んになっており、イモだらけの食生活を補っている
今のうちにニューギニアから輸入しとくか微生物
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:09.11ID:9raEfU150
【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★3 [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742763165/

【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742765840/
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:09.24ID:4dLOAshK0
>>880
話の流れをぶったぎって意味不明なつっこみは勘弁して欲しい
2025/03/24(月) 08:43:11.23ID:4Y7iVegB0
>>872
利上げしてもしれてるよ
そんな大幅な利上げできないし
円安も結局アメリカの金利次第
海外が成長して海外の物価自体上がってるし
日本の利上げだけじゃ解決できるわけない
2025/03/24(月) 08:43:13.30ID:eaNfD/hg0
>>900
大手勤務の俺はどうしたら良いの?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:22.04ID:zsDIko5Q0
玉木でもいいし高市でもいい
石破&岸田じゃ日本は助からないw
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:53.46ID:GZBEQ4tq0
>>906
おいおい詭弁か?
安倍政権の開始と比較して話してるのに
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:43:57.04ID:f3FjoZ3E0
>>892
コロナでほとんど経済が死んだ2020年に過去最高税収だったからね
消費税10%の威力はすごかったよ
そしてその後もずっと過去最高を更新続けてるんだって
2025/03/24(月) 08:43:57.36ID:ZhsAmjMQ0
>>913
上級奴隷を続けて安定してください結婚子育てはお好きに
2025/03/24(月) 08:44:21.55ID:XWy45k050
>>884
単にポンコツだから言行不一致だったという説もあるが、一通りを分かってて巧妙にやってたと見るほうが自然だよね
支持率コントロールの天才だわ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:44:25.28ID:bANfM7fY0
アベノミクス失敗の余波でしょ
学者達が説明していたリスクの通りになってきてる
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:44:29.46ID:eDRcWpTk0
>>831
各国で経済的な指標を比べるのは、本職の経済学者でも難しいことです
「ビックマック指数」って知っていますか?
私は経済学者の苦悩と苦闘を感じました
2025/03/24(月) 08:44:38.03ID:zCxr4y0u0
>>893
そのためには日銀が身動きしやすくするために、日銀の資産保有率下げなきゃいかんかったが、それやると株価に影響でるからな。時間かけて少しずつやるしかない。
2025/03/24(月) 08:44:38.88ID:PZq7twLI0
とりあえず今みたいなインフレ警戒の時期は円の価値を下げるような対策は極力避けていってほしいかも
2025/03/24(月) 08:44:39.10ID:RsVAJKES0
わざとインフレにしてるのに気づいた方がいい 今買わなきゃ来年はもっと高いという意識を変えさせにきてる まあこれが普通なんだが 当然投資もやらない連中は貧しくなる 他の国と同じ 日本だけ異常だった
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:44:39.76ID:jR3SDY6h0
>>915
>>792からの話の流れを読もう
2025/03/24(月) 08:44:47.72ID:eaNfD/hg0
>>917
子育ては当然してるけど問題の本質が見えない
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:44:57.64ID:uj9tqFoP0
それ以上に収入増
そしてGDP増
みな豊かになり幸せに
デフレは社会停滞
インフレは社会活力だから
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:44:59.06ID:jR3SDY6h0
>>916
貴方は税率を上げること等ではなく、税収が増えることを「増税」と呼ぶの?
2025/03/24(月) 08:44:59.72ID:XQA0HeZi0
そもそもいつまでG7とか気取ってんだろうな
何様なんだよって話。もうやめろよ
2025/03/24(月) 08:45:11.69ID:Xv433ewj0
世界経済が複雑になりすぎて、現状の制度じゃどうにもならないんだよ。
金利とか賃金とか為替とか、一ついじったところで生活が変わるわけじゃない。
2025/03/24(月) 08:45:17.29ID:Kz+sNuHE0
>>916
過去最高の税収でも高齢化による社会保障費の増加には追い付かないから
未だに国債発行しまくって賄っているんだけどね
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:18.67ID:HN0ubeX10
★ChatGPT回答   (Google Gemini検証済)
★日本の経済社会改革

★年金増加=★経済成長(欧米標準の★物価スライド方式に戻す)

1  年金=ほぼ全額★消費
貯蓄せず、生活費や娯楽費として使うため、消費が即増加。

2  ★現役世代の賃上げは一般的商品サービス消費市場に★直結しにくい
★貯金・住宅ローン・教育費の割合が大きく即時的な消費拡大効果は限定的。
★企業は賃上に★消極的・困難

3 年金増加=即★消費増加=経済成長
人口の★1/3を占める高齢者層が消費を活性化させ、景気が上向く。

4 ★年金抑制=逆効果
★消費減少 → 経済停滞 → 税収減少 → さらに財源不足。

5 年金増加(★物価スライに戻す)=税収増★
★消費拡大 → 企業売上増 → 法人税・消費税増加 → 経済成長。

6 日本は「★高齢者は節約、若者に負担増」政策で失敗
高齢者の消費力拡大すべきなのに、逆に抑制している。

7 結論:年金の★物価スライド方式=最も簡単で効果的な景気対策
★即効性あり=最適な日本経済政策。
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:20.65ID:yPKGx3IQ0
>>850
もともと、日本経済は、「円高とデフレが理由でできなかった賃上げのためにまず円安とインフレが必要だ」と考えました。
これは、物価に影響する賃金のコストを上げる前にまずインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響をウケる日本で使う海外の原材料のコストがうまく当てはまる、よくできた作戦だと言えるのではないでしょうか。
2025/03/24(月) 08:45:21.44ID:XWy45k050
>>905
だからインフレなんてろくなものじゃない、と有権者が判断してデフレに戻るなら仕方あるまいて
2025/03/24(月) 08:45:21.97ID:taGnH/Fh0
>>912
「わけがない」というが、去年の8月を忘れた?
あの後日銀自ら火消しして無かったことにしてしまったが、動かないと思いこまれてる日銀の影響の方が大きいんだよ
2025/03/24(月) 08:45:29.97ID:bzFfHGsL0
>>1
実質賃金がマイナスなのは普通じゃねーけどなw
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:32.87ID:9AsVvPxk0
>>898
日本円で給料貰って、
タダですさえ日本円の割合が高いのに、更に日本円にベット借金してローン組むってクレージーかよw
2025/03/24(月) 08:45:35.04ID:zCxr4y0u0
>>874
民主党時代は実は失業率下げとるよ。失業率の推移みたら解る。為替はむしろ円高にむいたのに
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:40.55ID:NOtRjyNP0
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレをわざと区別せずに、
日本国民を騙し洗脳して「インフレ=増税」に持って行くのが財務省のいつもの手口。

「増税」とは、デマンドプルインフレが過熱してハイパーインフレの恐れがある場合にのみやるものやで。

今の日本のインフレはコストプッシュインフレであるため、「増税」する条件にはない。

アホの日本人は分かってる?
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:40.74ID:RFRIGwRq0
>>892
詭弁だろ
岸田になって、どれだけ多くのステルス増税を繰り返した?
インボイスを廃止にした?
ガソリンや電気料金が高くなった?
ガソリンの暫定税率は本来だったら廃止相当の状態なのに、その約束を無視してきた?

国は嘘ついて、約束も守れないから
今の政権は潰れた方が良い
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:40.88ID:pMOTdbMJ0
ありがとう、自民党
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:41.85ID:/D3tTvdX0
>>862
老後も都心のマンションの方が絶対に良いよ

老後に郊外とか、不便すぎて死にたくなるよ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:43.41ID:GZBEQ4tq0
>>924
で?税率が上がってる事は事実ですよね?
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:45:49.51ID:ROkDpgfh0
アベサンこれどーするの?
クロダこれどーするの?
2025/03/24(月) 08:46:07.84ID:ZhsAmjMQ0
>>925
うーん中間層に手を差し伸べて結婚子育てができるように誘導してあげて

もっと有能なら上にかけあって国内に 生産施設 建ててあげて
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:24.22ID:f3FjoZ3E0
>>927
税が増えると書いて増税だからな
日本人ならそれくらいわかるだろw
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:24.75ID:k89/Te0F0
>>875
再エネとか、社会保険料の異常な値上げ(目的外利用)とかの

「隠れ増税」

もかなり増やしてるね
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:25.87ID:ve4FsPP00
これ全部安倍のせいなのに
安倍の尻拭いさせられて気の毒だよ
特に石破なんてずっと蚊帳の外だったからな
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:25.65ID:4dLOAshK0
>>903
さっきも書いたけど、日本の衰退を認めたくないがために統計の算出方法に因縁つけるという非生産的な行為をする人とは会話しても無駄なので
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:33.48ID:NOtRjyNP0
国債を発行して作ったお金を経団連にバラ撒き、そのキックバックを貰ってるのが財務省と自民党。
法人税減税と雇用の非正規化と輸出還付金によって日本人の庶民と中小企業に税負担を押し付ける事に成功し、返済しなくて良いお金を手に入れたのが経団連と経団連の外国人株主たち。
経団連の大企業の株主配当と役員報酬で散財した挙げ句、余ったお金が内部留保600兆円ね。
コロナ禍ではファイザーに97兆円横流ししてる。

消費税という詐欺システムとその他の増税によってそのお金を返済してるのが日本人の庶民と中小企業。
その自民党に嬉々として投票してきたキチガイが日本人。

アメリカの国際金融資本のお金の力で世界中が株主資本主義になって、労働者、庶民、中小企業が搾取されてる😠😠😠😠😠
トランプはこれを打破しようとしてるんやで❗❗❗

アホの日本人は分かってる?
950!id:ignore
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:34.55ID:IpCz76lP0
>>23
完全にスタグフレーションの図じゃん
政財界経団連ホワイト利権どもだけ賃金確保して庶民を殺しに来てる
庶民が支えていることに気づけないろくでなしはいずれ滅びる
2025/03/24(月) 08:46:36.24ID:l7XOF9P10
現在のインフレ率を比較して何の意味が…
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:43.43ID:xHS8loTD0
っていうか、お前らそんなに生活苦しいの?
物価も上がってるけど、給料も上がってるから全然気にならんのだけど
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:51.57ID:+GAVL4810
あんだけデフレで愚痴言ってた奴等が今度はインフレでも愚痴ってる
本当気持ち悪い
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:02.75ID:uljqfIRP0
馬鹿みたいに日銀が国債買ってきたからなあ
国債保有率、約半分日銀が持ってるのは異常だよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:03.96ID:9Keq8t3c0
財務省の犬政権になってから酷いもんだ。食費と税金にかかってしゃーない
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:04.39ID:NOtRjyNP0
1990年と比較して日本の大企業の株主配当は700%になってるからね。
アメリカの国際金融資本、経団連、自民党、財務省、竹中平蔵のやりたかった事がコレ。

不景気の中で上記を実現するために、消費税増税して経団連の税負担を日本人の庶民と中小企業に擦り付けてきた😠😠😠😠😠
その他、雇用の非正規化、輸出還付金などで国民へ負担を押し付ける事しかやってこなかったのが経団連、自民党、財務省😠😠😠😠😠
これが失われた30年の正体やで😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:04.86ID:eDRcWpTk0
>>941
そうですかね?
自転車で行ける範囲にスーパーがあれば問題がないのでは?
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:15.18ID:+GAVL4810
マイナス思考が多いから日本は自殺者が多いんじゃないかな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:16.26ID:6nJP8CI+0
>>867
アメリカ「こいつ何言ってるの?」
支那「意味不明すぎて草」
欧州「中世から来たのかな?」
インド「へぇ〜今年日本のGDP僕たち抜くけど経済成長と呼ばないんだw」
2025/03/24(月) 08:47:48.09ID:eaNfD/hg0
>>944
十分協力会社さん養ってる気がする
2025/03/24(月) 08:47:48.21ID:XWy45k050
>>937
そもそも円高に振れたのは主として福田・麻生の時期でしょ(リーマンでアメリカが利下げ→内外金利差縮小、という最近と逆の展開)
たしかに鳩山・菅でも少し進行してるけど、福田・麻生に比べりゃ誤差よ
2025/03/24(月) 08:47:56.56ID:zCxr4y0u0
>>640
そらあんだけ金利上げたらな…
債務超過まで起こしてる。日本があんなんやったら日銀ぶっ飛ぶだろ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:58.78ID:pR5ydYv10
米の値段が倍になって苦しくない家庭なんかあるんかね?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:47:59.26ID:jR3SDY6h0
>>945
ぞう‐ぜい【増税】
[名](スル)税率を上げるなどして税額をますこと。「物品税を—する」⇔減税。
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:00.98ID:NOtRjyNP0
トランプがアメリカのDS、ネオコン、国際金融資本、米民主党ら新自由主義者・グローバリストを壊滅させるために世界中の付加価値税(消費税)を潰そうとしているのだから、日本人はこれに乗れば良いだけ。

国際金融資本を儲けさせるための消費税は廃止すれば良いだけ。
その代わりに、所得税の累進課税を強化し、法人税を増税し、物品税を復活させれば良いだけ。

株主資本主義も止めれば良いだけ。

最初から答えは出てる。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:06.91ID:k89/Te0F0
>>953
インフレーションじゃなくてスタグフレーションだから、そりゃ不満だらけでしょ

給料だけ上がらずに、物価だけ300%値上げだし
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:12.16ID:9AsVvPxk0
>>952
円高で物価が安ければ、その分もっと投資できるし
投資するなら円高が良いに決まってる
2025/03/24(月) 08:48:13.24ID:taGnH/Fh0
>>921
株は政治サイドの要請への影響やね

保有資産の意味では(B/Sのせいで利上げ出来ないといいたいのではなく、順番として)利上げの前にテーパリング開始すべき
利上げも早く始めればゆっくり出来た

結局周回遅れになっても右往左往していたせいで、利上げサイクルはより長く、到達点は当初想定より高くなってしまっている
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:20.76ID:6nJP8CI+0
>>952
スタグフレーションだと統計見れば誰もが分かる
2025/03/24(月) 08:48:21.18ID:3kZ8+9us0
>>941
郊外は人間らしい面積に暮らせるという利点はあるよ
田舎すぎず都心すぎず丁度いい場所で
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:25.52ID:GZBEQ4tq0
>>953
本質はそこじゃないから
需要が増えてないからデフレ
需要が増えてないのにインフレ

需要が増えてないことに文句言ってるの
2025/03/24(月) 08:48:28.58ID:OYkruo0A0
>>55
そういうチンケな上がり方しか出来ない連中と一緒にされてもね~
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:28.77ID:eDRcWpTk0
>>948
日本の衰退を認めないとか、私は全く言っていないですが?
もしそんなスレがあったら示して下さい
アナタの単なる妄想では?
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:30.82ID:u+zZ0PTK0
円高で景気が悪いと言ってたのは、輸出大企業とマスゴミだけだけどなw 当時メディアがテレビ新聞ラジオだけだし情報操作は簡単

庶民は度々円高還元セール有ったが、円安になって円安還元セールとか有るか?
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:33.57ID:i6amJol00
正直地獄はここからだな
2025/03/24(月) 08:48:34.42ID:ZhsAmjMQ0
>>960
ふむ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:36.01ID:4dLOAshK0
>>920
何が言いたいのかはっきりして
さっきから統計の粗ばかり探してるけど
数値じゃなくて「印象」で日本経済は衰退してない、と言いたいわけ?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:42.78ID:BAc2Eim30
>>947
物価高対策しなかった岸田のせい
石破はさっさと辞めない時点で無能
今やただのサンドバッグ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:48:51.59ID:NOtRjyNP0
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレをわざと区別せずに、
日本国民を騙し洗脳して「インフレ=増税」に持って行くのが財務省のいつもの手口。

「増税」とは、デマンドプルインフレが過熱してハイパーインフレの恐れがある場合にのみやるものやで。

今の日本のインフレはコストプッシュインフレであるため、「増税」する条件にはない。

アホの日本人は分かってる?
2025/03/24(月) 08:48:53.38ID:eaNfD/hg0
>>948
人口減ってるのに衰退しないわけないだろw
2025/03/24(月) 08:48:54.06ID:zCxr4y0u0
>>961
為替みたら解る民主党で円高にふれまくり。だから当時叩かれてたのよ。今は為替の評価逆転したようだが
2025/03/24(月) 08:48:56.52ID:XWy45k050
>>962
ぶっ飛ぶのは日銀よりも政府じゃねえかな
借換もまわらないし増税に次ぐ増税の恐怖
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:10.57ID:AL0RzC1/0
自民勝利
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:21.64ID:jR3SDY6h0
>>966
「インフレじゃない、スタフレだ!」
というのは
「動物じゃない、ライオンだ!」
と言ってるのと同じで
要するのにスタフレはインフレの一種なのです
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:24.36ID:GDBcVvT90
1ドル105円に戻せば石破は長期政権になれる
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:29.26ID:hRN1fpb40
>>10
俺は大きく増えたけどまわりはあまり増えてない
だからだんまりを決め込んでる
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:30.24ID:hRN1fpb40
>>10
俺は大きく増えたけどまわりはあまり増えてない
だからだんまりを決め込んでる
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:40.57ID:iY4QflWN0
バズーカ砲
2025/03/24(月) 08:49:46.24ID:Kz+sNuHE0
>>956
なぜ配当が増えているか分かるか?
経済成長が止まったからだよ

昔の日本企業は成長余力があって利益を再投資したほうが
株主にとってメリットがある、儲かる状態だから配当が少なかった
これはAmazonみたいなベンチャー企業なんかでも同じ

一方で経済成長が止まると投資させるより配当で配ってもらったほうが株主にメリットがあるから配当が多くなる

いずれも株主価値最大化の原則にしたがった合理的な行動
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:49:48.77ID:RFRIGwRq0
>>952
俺はまったく苦しくないが
今の政権はブッ潰れた方が良いと思っている

中国のケツを舐めて、どんどん中国人を日本に入れて
そいつらに補助金をバラまいている今の自民党だと
あと10年くらいで日本が終わる

そして責任を取らないといけない時には
今の老いぼれ政治家は、みんな引退して墓場に逃げている
2025/03/24(月) 08:49:51.90ID:Ot9PjKqG0
>>774
エネルギー資源の乏しい極東の島国が
他国の何を参考にするんでしょうか?

30年猿真似してたフリで他国がやらんような事して失敗してんのに。
私利私欲の省益カルトが真似をするフリだけだったじゃないの。

もう死んで詫びるレベルで国壊してる自覚して欲しいわ
2025/03/24(月) 08:50:00.03ID:+kdwyLEn0
>>12
参政党と神谷の演説聞いて目が覚めた!目が覚めた!と喜び勇んで喚いてた団塊のアホどものせいだよな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:50:02.44ID:42kg+wdC0
>>952
お前みたいに趣味がなく孤独か家族の奴隷になってたら金はいらんだろうな
そもそも生活に関係ないとこで無駄遣いしすぎなのよ日本人
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:50:04.62ID:eDRcWpTk0
>>977
> 数値じゃなくて「印象」で日本経済は衰退してない、と言いたいわけ?
そんなレスを私は全くしていませんけれど?
そんなレスがあったら示して下さい
単なるアナタの妄想です
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:50:05.73ID:6nJP8CI+0
>>962
植田「三重野時代の金利5%まで年内に上げたい」
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:50:05.87ID:f3FjoZ3E0
>>964
税額を増すことが増税って書いてあるじゃないか
君は国語辞書も読めないのかなw
2025/03/24(月) 08:50:10.96ID:eaNfD/hg0
>>982
結局大打撃受けるのは庶民だけのような?
2025/03/24(月) 08:50:13.76ID:zCxr4y0u0
>>982
アメリカ並の金利にしたら大幅に債務超過で日銀がぶっ飛んで通貨価値が暴落からのハイパーインフレコースでしょ。
2025/03/24(月) 08:50:19.19ID:k89/Te0F0
とりあえず今年の選挙いって
悪夢の自民党を叩き出すしかない
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:50:20.09ID:6re/eWGO0
給料上がったのは転職したからで
同じ会社にいたら上がらんのは変わらん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況