X



マイナ免許証スタート!スマホだけでの運転は「免許不携帯」になるので要注意 [おっさん友の会★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/03/25(火) 01:07:06.42ID:4ZvAKhnr9
Yahooニュース
g.O.R.iテック系ブログメディア『ゴリミー』管理人 3/24(月) 11:52
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/768f8ed13e804554fd20367d58f5157de61a6003

本日(2025年3月24日)からマイナンバーカードと運転免許証を一体化した「マイナ免許証」がスタートしました。便利になる一方で、多くの方が勘違いしやすい重要な注意点をご説明します。

最も重要な注意点:カード本体が必要です!
スマホアプリに免許情報を保存しても、マイナンバーカード本体またはプラスチック製の免許証がないと運転できません。カード本体なしで運転すると「免許証不携帯」となり、違反になります。この点は多くの方が誤解しがちなので特に注意が必要です。

マイナ免許証の基本
マイナ免許証とは、マイナンバーカードのICチップに運転免許証情報を記録したものです。今後は以下の3つの持ち方から選べます:

マイナ免許証のみ:マイナンバーカードを運転免許証として利用し、従来の運転免許証は返納
運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち:両方を保有
運転免許証のみ:従来通りの運転免許証だけを保有
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:08:04.27ID:67ur5D4r0
利権作って失敗しそうで草
2025/03/25(火) 01:08:10.32ID:v8vQ2j5X0
えっ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:09:12.47ID:Eg9vU+RG0
一本化する意味あるんか?
2025/03/25(火) 01:10:37.93ID:ECekfbUf0
意味不明
2025/03/25(火) 01:10:39.08ID:C2pGVuY30
グダグダですねぃ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:10:58.67ID:PbaNIK490
意味のない河野太郎カードだよ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:11:09.32ID:N2LPJ2ue0
>>1
マイナ免許証のみ選択するのは罠てこと?
2025/03/25(火) 01:11:29.33ID:puNafc4P0
過去問バカの官僚の頭の悪い施策だぜ(´・ω・`)
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:12:10.63ID:OZhEdFi+0
意味不明過ぎ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:13:35.70ID:v98Zs4XK0
これ手続きに5時間かかったとか
悲鳴の書き込みを見た
2025/03/25(火) 01:14:14.65ID:wchoaLdT0
2枚持ちにしたらカバン2つに入れられて便利かな
2025/03/25(火) 01:15:44.43ID:17VAHWQE0
下級には意味不明でも上級は
利益に繋がるんでしょうね🥹
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:16:39.44ID:2Flq6hNM0
免許証の発行更新業務は交通安全協会の利権になってるから
マイナ保険証の時みたいに一筋縄でないかないんだよな
2025/03/25(火) 01:16:48.37ID:lKRF1Lbn0
二度手間じゃん
2025/03/25(火) 01:18:24.47ID:ke3++jUB0
何がしたいのか分からない
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:18:42.54ID:7csk8DHH0
入れる意味無くて草
2025/03/25(火) 01:19:57.10ID:AO57pBMt0
何周遅れなんだ?
時間もお金も充分に有ったのに
関係者と家族親族は今から罰ゲームな
絶対に許さない、逃さない
2025/03/25(火) 01:20:54.82ID:2Flq6hNM0
まともにデータ運用出来ない間抜けな厚労省及びその下部組織と違って
各種免許証のほうはマイナに一本化するのは難しいだろうな
2025/03/25(火) 01:20:55.57ID:/029TEQB0
ペーパードライバーしかマイナ免許証はメリット無いな
2025/03/25(火) 01:21:15.02ID:z0XNfdvf0
免許証ってなんだっけ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:22:51.01ID:HPVHfwJt0
メリット無しだろ? 無くすリスクだけで
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:23:11.95ID:OZhEdFi+0
結局従来通りで良いじゃん
これが一番トラブルがない
2025/03/25(火) 01:24:21.58ID:2Flq6hNM0
>>18
比例復活できない位票を減らして見事に落選してたわ
あれはゲロだけのせいじゃないねどう見てもマイナ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:30:06.20ID:3m/XlOCd0
>>1

【悲報】アメリカのスーパー「日本産コシヒカリ、5kgで3000円だよ~」 [955770625]
s://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742832941/
2025/03/25(火) 01:37:02.21ID:hCqipG160
何言ってるか分からない…
スマホに入れられるのがメリットのはずだけど?
2025/03/25(火) 01:39:21.32ID:I3UPW1is0
強制じゃないならもう今まで通りしか有り得んわ。何でわざわざ面倒くさいことせなあかんのって話w
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:42:56.42ID:+S0TRD0+0
マイナンバーカード期限切れが近い人は二度手間になるからしばらく待てとかやってたな。

カーシェアリングやレンタカーでは今まで通りの免許証が必要。
2025/03/25(火) 01:51:17.10ID:2Flq6hNM0
数年たてば少しはマシになるのでは
2025/03/25(火) 01:51:52.95ID:2Flq6hNM0
>>26
たったそれだけw
2025/03/25(火) 01:55:15.12ID:nAkwJ3LE0
>>12
そうそう、自家用車のグローブボックスに1枚入れっぱなしにすれば不携帯にならないし
免許不携帯が許されない職業の人はスペアが出来る。
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:56:33.74ID:Lps3O/aX0
マイナカード免許証のみなら警察署で更新費3,000円不要になるんですか?
2025/03/25(火) 02:02:03.23ID:TnvlDYEe0
マイナカードは持ち歩いちゃだめ
初期のこれはどこ行ったんだ?
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:03:57.37ID:ge0GGe+K0
警察庁「免許証不携帯で反則金3000円をどんどん稼ぐように各都道府県警察に通知しますたw」
2025/03/25(火) 02:04:17.58ID:oJcFvTs60
>>1
なんでそんなルールにしたの、、、
2025/03/25(火) 02:04:46.26ID:nAkwJ3LE0
>>28
嘘つくな、マイナ免許証でレンタカーは借りられる。


・日本レンタカー
<マイナ免許証でのご利用時に必要な物>

・ご利用者さまのマイナンバーカード

・「マイナ免許証読み取りアプリ(※2)」がインストールされたスマートフォン端末
※2:マイナンバーカードから運転免許情報を読み取るための警察庁からリリースされるアプリ。
App StoreもしくはGoogle Play Storeにてインストールいただけます。
警察庁からの情報によると3月24日までにリリースされる予定です。(2月28日時点)
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:05:47.14ID:6A8utHtx0
糞スレ立てるな 死ね
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:07:46.21ID:mNqJu0Yu0
>>29
ならんよ

講習はオンラインでいいけど、視力検査を受けにいかないといけないとか本末転倒過ぎてな
一体化してメリットがあるのは転居時に役所に届けるだけでいいことだが、転居なんて毎年するもんじゃないし
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:08:34.87ID:mNqJu0Yu0
>>33
それはもう忘れろ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:11:39.64ID:mNqJu0Yu0
>>31
まーだいってんのか
車の盗難に備えて貴重品は車の中に置いておくなってバッちゃんから教わらなかったのか
2025/03/25(火) 02:12:10.76ID:39RJx1jI0
自民党が中抜きするための制度だからね
2025/03/25(火) 02:12:54.64ID:YOVjZOEw0
>>33
それは通知カードの事じゃん
反対派にとっては、わざと本カードと混同し「持ち歩くな」を強調すれば反対活動に効果があると思ってるんだろw

境界知能しか騙されねーよ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:13:37.95ID:2Flq6hNM0
そのうちマイナカード持ってないと免許取得や更新ができないようになるのだろうね
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:14:52.79ID:CMfc7/4Z0
マイナカードの期限切れになったら免許証も無効?
2025/03/25(火) 02:22:15.70ID:2Flq6hNM0
マイナ免許証 切り替えで注意すべきポイント 今後決めないといけない3つの選択肢…意外な「落とし穴」も【大石が深掘り解説】
https://www.youtube.com/watch?v=aKP-125PQQ8
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:27:24.62ID:f74qTwvb0
クソダサいデザインをなんとかしろよ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 02:31:05.83ID:bmk5xkwU0
>>1
スマホだけにできないなら意味なしじゃんアホか
2025/03/25(火) 02:34:54.36ID:bMJ+rB0F0
免許証って本人確認と有資格の確認だろ
免許不携帯なら本人確認の手間がかかるから手数料として仕方がないが、スマホに写真入りのマイナンバー入っていて本人確認が出来れば問題ないのでは?
2025/03/25(火) 02:38:38.15ID:a1XFMx0u0
テレビで女性がマイナ免許証作りに行ったけど高齢者はマイナ免許証にしない方がいいと言われたのでやめたと言ってた
2025/03/25(火) 02:40:10.04ID:a1XFMx0u0
>>48
ICチップにしか入っていない情報があるんだろうね
2025/03/25(火) 02:41:31.51ID:qvrtJzk30
意味ねえじゃん
スマホだけでいいと思ってたわ
2025/03/25(火) 02:59:01.25ID:vaZjFM+Q0
>>26
免許証はマイナカードに入れられる
マイナカードはスマホに入れられる
だが、スマホには免許証は入れられない

というのが現状
2025/03/25(火) 03:02:10.08ID:LSl9Z+l90
国がアホウ過ぎる。。。
54 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 03:06:27.50ID:KWv4LjNB0
馬鹿じゃねえのかw
2025/03/25(火) 03:06:43.55ID:QeJXhR1o0
デジタルとか現代社会に溶け込みそうな感じがしていても技術が追いつかないそんな国に成り果てたもう終わり猫の国
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:06:48.20ID:C7z1U9dp0
みんなかき集めて一点突破する気か?よくわかんねーぜ。
2025/03/25(火) 03:07:15.88ID:2Flq6hNM0
そもそも総務省で事足りるのにデジタル庁なんて要らん組織作った時点で
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:13:46.05ID:edB76vYs0
メリットが何も無い

数年に一度の講習をオンラインで受けられるのがかすかなメリットかと思ったが
講習以外の手続きは結局警察署行かなきゃならなくてワロタ
2025/03/25(火) 03:17:52.00ID:T4nZky1F0
一本化とは?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:18:42.64ID:+2O2V30+0
>スマホアプリに免許情報を保存しても、マイナンバーカード本体またはプラスチック製の免許証がないと運転できません。カード本体なしで運転すると「免許証不携帯」となり、違反になります。

ワロタ
2025/03/25(火) 03:21:12.32ID:QeJXhR1o0
いくら簡略化されても免許更新時視力検査や写真とか諸々必要なものは山ほどあるから結局意味ないよ
2025/03/25(火) 03:23:47.01ID:kC03sXsd0
免許証を一体化する→マイナカードを更新する→免許証データが消える(本人は気づけない)→車を運転する→免許不携帯で検挙
警察が仕掛けたトラップ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:25:28.65ID:ZKXnl4rs0
そりゃ、スマホの情報は取得時の情報で1ヶ月前かもしれない
昨日免停でも1ヶ月前ので回避できるわけがない
同様に保険証も昨日退職したやつが先週のコビーでokにはならない
2025/03/25(火) 03:28:46.86ID:pvi8VHSL0
アメリカでさえ免許証は背番号と別なのに
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:31:35.70ID:yONFBo8S0
なにこの無意味さ加減
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:32:05.93ID:Ih6lfbF10
警官が通信で顔認証できる端末を常時持ち歩けば良いんだよ
国民が全員持ち歩くなんてナンセンス
2025/03/25(火) 03:36:49.92ID:eBsw4m360
スマホは意味あるのか?
意味がないなら、業者にばらまいただけだろ
2025/03/25(火) 03:36:52.47ID:WeiP3Dpc0
マイナンバーカードの利用が増えているように見せたいだけでユーザーにとっての利便性は皆無だな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:41:25.75ID:p7mFCRtf0
これも注意だな
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/oshirase/individual_number.files/maihp.pdf
2025/03/25(火) 03:42:32.82ID:iRJpDmkb0
>>44
免許不携帯になるのでは?
2025/03/25(火) 03:52:02.80ID:SRF5hzoY0
>>48
そのスマホアプリを起動するのにマイナンバーカードとマイナンバーカードの暗証番号が必要
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:57:27.81ID:0szHsvPl0
スマホだけでダメとか使えねーw
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 03:58:08.88ID:v4TAFnNc0
公金チューチュー中抜きポケットに入れましょう
2025/03/25(火) 03:58:57.86ID:grTVvzfv0
何の意味あるの?
7571
垢版 |
2025/03/25(火) 03:59:10.08ID:SRF5hzoY0
というネタ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 04:00:44.52ID:5sMTLWWZ0
こういうバカな発想の一つ一つが
利便性や効率性を台無しにして
この国をダメにしてるんだとつくづく思うわ
2025/03/25(火) 04:03:24.31ID:QeJXhR1o0
発酵させてから抜け穴見つかりました!役人仕事かな?🤔
なんだろうこの積み重ねが信用を失うことに気づいているんだろうか?
2025/03/25(火) 04:10:28.52ID:IQzCj/px0
>>4
運転しないマイナンバーカが1枚で済むやろ。知らんけど
2025/03/25(火) 04:15:51.03ID:dQ+nn7WN0
タロウカード笑えないな
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 04:23:58.86ID:RTHFinom0
>>67
個人情報収集が主な目的
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 04:24:24.47ID:Cf6Cq+g90
当たり前
2025/03/25(火) 04:24:46.55ID:moL33jPl0
>>76
バカな発想ってのに異論はないが、何でもかんでも
アナログ全否定で時代はデジタルだのITだのと吠える
声デカ脳筋弱オツムたちの弊害とも言える

で、そういう阿呆に踊らされたのがナンチャラ太郎やお役所なんだよ
芸能人よろしく世論の人気を取らなきゃの結果がコレ
いい加減に、世論なんて無知蒙昧のお花畑な弱オツムの集合体なのだから
国として世論の顔色ではなく正しいデジタル化を示せやって話
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 04:25:47.15ID:Cf6Cq+g90
e-Taxとか違って

>>82
そもそも

制度設計に、無かった
2025/03/25(火) 04:30:05.37ID:o4ZnpbYi0
将来はスマホやスマートウォッチに登録した分でも有効になるだろけどセキュリティの問題やら課題山積みの現状からするとだいぶ先になるわな

もうすぐ更新だけど従来型のみにする
マイナ型のメリットが薄過ぎるわ
普及させたきゃ今なら更新手数料無し!更に持ち点を5点追加!くらいやらなきゃ
オンライン講習が可能と言っても免許証現物を取得するのに結局はセンターや警察署まで出向かなきゃならない
それなら講習もついでだからセンターで受講で良いよ
2025/03/25(火) 04:31:23.17ID:QbYkTdPe0
馬鹿馬鹿言うやつ多いけどあいつらこうなること分かっててやってるからね
馬鹿ってよりクズ
クズが考えた錬金術がマイナンバーカード
2025/03/25(火) 04:32:10.93ID:T9H1UYtP0
マイナンバーは持ち歩かないって建前でスタートしたはずなのにまた騙されたの?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 04:37:18.35ID:i0s6ESd60
もう数段階洗練されるまではあまりメリット無さそうだな
2025/03/25(火) 04:45:25.30ID:qFuKfK2K0
もう保険証と同じ未来を辿るのはミエミエだろ
数年したら、「通常の免許証は廃止しま~す、切り替えはお早めに~」って、話が違うだろ状態になる
2025/03/25(火) 04:49:15.51ID:4jo/mpqP0
役所にマイナ免許証のことで〜と電話するくらいのヤツは
マイナ免許証化にしない方がいい
2025/03/25(火) 04:50:29.06ID:1l/SyrcX0
深くは考えなかったけどもちろん別にした
2025/03/25(火) 04:50:29.11ID:w2yiysGs0
予想通りのグタグタ
公務員って本当にバカしかいねぇな
2025/03/25(火) 04:51:28.09ID:IxVq5MvW0
免許不携帯は毎年5万くらいはいるし一方スマホ不携帯なんてほとんどいないだろうからな
まだまだずっと先だろうけどマイナ免許が主流となる世の中になった時に食い扶持荒らししないように必要な決定だな!
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 04:54:48.71ID:Cf6Cq+g90
>>91
そもそも

『制度設計』に、無かった
2025/03/25(火) 05:01:16.36ID:cUOjfC1w0
自転車の取締をこれでやってくれ
2025/03/25(火) 05:03:30.27ID:Jxb3WVGv0
ネットでの本人確認
免許証だと、免許証の写真と、今の自分の顔を撮影しないといけないが
マイナは不要と書いてあったんだがそうなの
2025/03/25(火) 05:04:02.77ID:+KcW3I6d0
マイナカード絡めると事務手続きが増えるのでメリット無し
従来の免許証持ってりゃいい
2枚持ちはデメリットが最大
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:10:37.63ID:E4NR1WLY0
クルマのICチップに免許情報を書き込んだら良いと思うの
所有者が運転するケースがほとんどだよね
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:13:01.23ID:LrFsdK6b0
形式的なこと言ってるのがもうIT活用の意味がわかってない証拠だ
複雑にするだけなんてバカ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:14:17.12ID:LrFsdK6b0
役人のためだけとか
カード利権のためだけとか
バカ国家

ユーザーが「楽ちん」とか「便利」とか思えるようにしなけりゃ使ってくれなくなる
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:14:37.95ID:LrFsdK6b0
将来じゃなく今
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:16:16.38ID:LrFsdK6b0
>>80
個人情報なら保険証と免許証の時点だぞ
おまえバカ
2025/03/25(火) 05:17:18.91ID:DfBS5FDM0
視力検査は認定されてる店とかで
やったらダメなんか

それをするとたぶんなあなあになって
視力が足りてなくてもOK出したりするだろうけど
更新するとこが結構緩い感じだし別にそれでもよかろ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:17:37.42ID:LrFsdK6b0
>>97
それもバカ

なんのために番号があるんだよ
情報ほこっち側にある必要はない

カードとか言ってるのが利権
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:18:48.00ID:LrFsdK6b0
>>102
ゆるゆるでもそれが国の認可だけらな
他でいいだろいうのはFラン大学あっていいだろレベルの利権
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:20:26.05ID:FBaQXRmj0
>>61
視力検査は直近1年以内の健康診断結果添付
写真はマイナカードと共通
これで簡素化できる
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:22:02.64ID:XvwozKtk0
>>90
別とかじゃなく
運転免許証が正なんだよ
でマイナカード側にも登録できるオプション
さらにはマイナカードオンリーにもできるオプション

って運用なのにも関わらず

マイナカードがすごい!
印象のために

マイナカードに統一!

これが宣伝でしかない
しかしメディアからなにから
しかも運転免許証試験場でもそういう

国家あげて宣伝しかしない
これが混乱の元なんだよ

警察側が正

あとどうなるかまだわからないから
これが正でしかない
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:23:34.41ID:XvwozKtk0
>>105
とか、細かいこというなら
それは日本の役所のいつもの知ってるやつだけ
ってやつ

そんなシステムは広がらない
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:24:27.55ID:H2XXJcHL0
>>28
こういう馬鹿が嘘を拡散するから余計ややこしくなる
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:24:44.09ID:i4HkLhQv0
証明にならないならスマホに入れる必要ねぇな
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:24:57.18ID:XvwozKtk0
どうやっても
1番不都合がないことに誘導しないシステムは
欠陥システム

ユーザーのやり方によってハマる状況があるなら
それはITシステムとして欠陥
2025/03/25(火) 05:25:37.26ID:lU6+/YZA0
詳細は割愛するが、知人で働いてはいるが非課税世帯に該当する奴がいる
で、10万や3万等、近年は例の非課税世帯を対象にした給金を受給してるのだが
マイナカードを当初から作り、口座の紐付けをしているのに
毎回口座確認の書類が来て申請をしているらしい

何のためにマイナカードで口座の紐付けをしているのかイミフと言っていたが
結局のところマイナカードなんて所詮その程度の活用しか出来てないってことなんだろな
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:26:28.38ID:EBbYIrO/0
コオロギ太郎

“便利なカードを普及させたのは、私の功績なんですね(ぷげらw)”
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:27:09.65ID:XvwozKtk0
Amazonのプライムにクリックすると入れられてしまう仕組みが独禁法違反容疑になったのと同じ

国家をあげてハマるような仕組みは
どこかの利益優先

どこなのかが見えないのこそ
日本的

誰がどんなふうにこのシステムで利益を得ているのか
明示しないなら
独占国家
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:28:30.83ID:XvwozKtk0
>>108
おまえが正しいことを知ってるならここでかけばいいだけ

おまえバカ?
2025/03/25(火) 05:31:10.84ID:3pqvnSma0
これって免許持ってるのか更新してるのか素人にはわからないんですが?
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:34:41.73ID:ZQS1ohBy0
めんどくせぇものよく出すよなぁw
2025/03/25(火) 05:36:34.27ID:yXU9dldX0
マイナンバーカード解除する
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:37:03.27ID:jYgrHw7i0
面倒くさいな
2025/03/25(火) 05:37:05.39ID:XQhoSJZo0
視力検査もオンラインでできるの?
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:38:45.69ID:LyImbGC/0
何でも紐づけて一本化するのはセキュリティリスク大きくないか?
分散投資のようにリスク分散したほうがいいと思うが
2025/03/25(火) 05:39:10.12ID:6JDL+5WF0
既存の免許証に保険証を紐づけたら良かったんじゃね?
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:39:41.08ID:zmiM2uTM0
>>43
マイナカードも運転免許証も同時に無くしたり盗まれてて更新期限が迫ってたらどうすんだ?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:40:28.37ID:wkHMSydn0
めんどくさい日本が河野太郎のせいで更にめんどくさくなった
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:44:14.93ID:BD3Mbtgj0
こんなことに無駄に税金使ってんじゃねーよ無能官僚
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:44:33.38ID:yhMEg0/D0
マイナ免許書だと免許証のコピーを求められるレンタカー屋で
車借りれなくなるとか
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:45:32.33ID:5sMTLWWZ0
>>93
そもそも制度設計に想定されて無かったものを
後付で仕様に追加すると
かなりの確率で不具合をひきおこすのは
ITシステム周りでよくあるわけで
2025/03/25(火) 05:46:48.92ID:8jmgVbNj0
2枚持ちのとき片方を紛失したら再発行すると思うんですが、今までは再発行するたびに番号末尾の数字が加算されてたから それを再現するために両方を再発行するのか?でも片方を紛失した事に気づかないときはどうなるんだ郎…
2025/03/25(火) 05:50:43.05ID:2Flq6hNM0
>>122
そういうズボラには人権を与えないっていうのがクニの方針なんでしょう
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 05:53:52.08ID:zmiM2uTM0
>>128
害酷人窃盗団が自動車盗んでるし空き巣にも入ってるのにな。車の中に免許証入れっぱなしの
奴もいるのに。 やっぱ自民党はクソだな。
2025/03/25(火) 05:53:55.52ID:R0AwpIdg0
マイナンバー免許証 カーシェア使えないから、出張で詰む。馬鹿だろあいつら。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/11/news134.html
2025/03/25(火) 05:55:38.84ID://ONkcGH0
>>8
免許番号なんかが非表示になるから情報保護の観点ではアリ
ただ会社なんかに免許証写しを提出する時とか新しいルールが必要
2025/03/25(火) 05:57:31.93ID:7MBuRjeP0
何の意味があんの?コレ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:05:12.67ID:rq8x9WbV0
河野=肌がうんこ色=太郎のせいで日本崩壊が進む進むw
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:06:55.81ID:pTV3rqQs0
>>119
出来ません
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:08:25.04ID:Ee+2J9HH0
律令政治並みのバカ政府
2025/03/25(火) 06:16:55.42ID:MlTADftq0
なにがしたいん?
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:18:55.73ID:2fqvIHGu0
>>122
つーか免許証とマイナの二刀流してるなら両方一緒に持ち歩く必要無いやんっては脇に置いといて
どっちの再発行にも要身分証明でしょうし住民票他でそれぞれそれぞれ手続き進めるだけの話でしょうね(出来ればマイナが先か?)
2025/03/25(火) 06:20:09.95ID:O+E1PJpW0
>>131
なんでだよw
2025/03/25(火) 06:21:23.47ID:CsqzhPeU0
心配だから結局2枚持ちで意味無いじゃんてやつ多そう
2025/03/25(火) 06:22:11.26ID:73ioMzRH0
マイナンバーの恩恵って年末調整の時の書類に名前と印鑑しなくてよくなったしかねえ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:27:32.50ID:2fqvIHGu0
>>138
会社で運転記録証明書を取り寄せてるんでは?
トラック会社でそういう話聞いたことあるぞ
2025/03/25(火) 06:29:13.07ID:1ON89GAN0
近々更新の人どうするつもり?
理由も添えて教えてほしい
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:32:05.84ID:F9loJskj0
だんだん意味不明な制度が出来上がっていく。w
2025/03/25(火) 06:32:43.28ID:k93WxvZw0
スマホに移せないと意味ねえぞ
2025/03/25(火) 06:32:50.01ID:XkiYxZo40
指紋登録してそれで免許管理しろよ
それで不携帯だなんだみんな解決だよ
146 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 06:34:42.45ID:36jdTZkO0
>>1
なんで唐突にスマホが出てくるのかわからんのだが?
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:38:58.33ID:nevAPzB50
白バイに止められて「免許見せて」って言われたらどうするの?
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:40:54.49ID:2fqvIHGu0
>>142
今年更新の自分は今回は見送って免許証のみにする予定
流石に初期の不具合潰れてからでないとねぇ
2025/03/25(火) 06:43:22.36ID:1ON89GAN0
>>148
ありがと
自分とほぼ同じ考えだ
マイナ免許と通常の2枚持ちも考えてるけどあんまり意味ないよね
2025/03/25(火) 06:44:13.05ID:85Tstl3F0
本日の主食💩がうんこ大好きて💩まみれ生活をしている在日寄生虫老害蛆虫のID



ID:H7XWepxh0



ウンコ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日寄生虫蛆虫

主食のウンコ喰ってあちこちに💩💩💩撒き散らし誤ってレスしたら発狂して💩つけられるぞー
2025/03/25(火) 06:48:23.53ID:8MilpRGf0
意味ねーじゃん
アトピー河野頭わる
2025/03/25(火) 06:53:02.34ID:jCgU1I3o0
マイナ免許の照会は現場ポリがリーダー通してセンター照会なのか?
それともマイナンバーで無線照会か?
2025/03/25(火) 06:53:13.26ID:toaC/Why0
マイナ免許証にした場合、色別の自動車保険料はどうやって確認するの?
マイナンバーカードの色も連動して変わるの?
2025/03/25(火) 06:55:14.24ID:A12zGy1M0
マイナンバーカードを携帯すれば良いんだよ。
俺は365日携帯してるわ
2025/03/25(火) 06:57:52.06ID:lug+RIyF0
電池切れは免許不携帯?
2025/03/25(火) 06:58:59.39ID:IQzCj/px0
>>105
3日以内のデータ使えや
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 06:59:28.54ID:/GJmg45s0
有効期限が目につくところにないと忘れて切らしそう
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:00:25.91ID:msa1A6vP0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜

先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
2025/03/25(火) 07:01:15.35ID:4Zb0DjIX0
マイナカードを作らないままになりそうだな
2025/03/25(火) 07:03:49.34ID:0XjZV71Z0
>>12
マジで2つ欲しい
悪いことするやつのためになんでこっちが不便にならなきゃならんのだって思ってる
2025/03/25(火) 07:04:13.29ID:JybfpEd+0
仮に落としてもダメージ無いのはマイナやろ
免許証落としたら終わるやん
2025/03/25(火) 07:05:14.39ID:wXZqpkTj0
免許証とマイナス免許証の両方を選んだら
運転する時に両方携帯してないとアウト?
2025/03/25(火) 07:07:51.38ID:yN6bt3bi0
普通に考えて運転免許新規取得者からだろうなぁ
ということで切り替えには約100年かかるわ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:09:05.09ID:rq8x9WbV0
こんだけ政府の低知能無意味な政策みてると
そのうち「国民の幸福は義務、納税の義務を果たすことは幸福」とか言い出しそうだわ
2025/03/25(火) 07:10:28.70ID:pWEFu8bB
免許不携帯は草
2025/03/25(火) 07:11:12.36ID:U1TZ0ADD0
物理カード→物理カードをデジタル化と呼ぶ不思議の国
2025/03/25(火) 07:12:51.53ID:DfBS5FDM0
視力検査はそこら辺の派出所なんかでもOKにしようよ
2025/03/25(火) 07:12:59.11ID:QkMwlhEp0
本人確認さえできればそこからのネット照会で資格情報とか得られるだろうに
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:14:36.17ID:adN/L3GP0
今年更新だわ
けど絶対マイナ利用しないマンなので
強引に推し進めるより信用を築く事を考えてほしい
なんにしても急ぎすぎ
さらによりによって無責任河野をあがう
綻びはそういうとこから始まってるんだぞ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:15:43.07ID:S1FzVGYg0
スマホに入れたマイナ免許証では

「免許不携帯」となる

免許証本体と一緒に持つ事が必要

なにこれwwwww
2025/03/25(火) 07:17:30.08ID:ImrmrQNs0
じゃあそれなんの意味があんの?
2025/03/25(火) 07:18:53.20ID:zls1WQYm0
日本は無能な大卒が高給をもらうだけの知恵遅れ国家
2025/03/25(火) 07:20:44.20ID:NSZOTCSP0
スマホだけで OK にしろよ
というかいつか なるんでしょうけど
2025/03/25(火) 07:21:32.39ID:pR1XC4Ka0
じゃもう免許証だけで良いや
2025/03/25(火) 07:21:44.07ID:Lvvw4bN/0
マイナに移行して他人がその人の免許内容を確認するにはどうするん?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:27:30.10ID:0jvELsqX0
免許証なんてポリスに捕まった時に出す以外はほぼほぼ財布の中から出さないだろう
そんなもん保険証と兼用したらよけい不便で仕方がない
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:27:57.96ID:5Ohaw6Ca0
どうせ数年後にはマイナはまた何か機能追加して、大規模な不具合を起こすんだろうなw
2025/03/25(火) 07:29:41.01ID:uk1BBaqv0
なんつーか期待を裏切らないよな。。。
2025/03/25(火) 07:29:50.05ID:SRF5hzoY0
どうせ来年になるとマイナンバーカード自体が完全に別の物になるらしいから
マイナンバーカードという名称も変わるらしい
2025/03/25(火) 07:30:59.19ID:zI2i2y1v0
半強制移行直前にまた何か不具合をやらかす定期
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:31:04.74ID:hjpth9p80
>>171
全く無いの
2025/03/25(火) 07:31:30.96ID:/hGNNFjO0
>>177
来年に現行のマイナカードを廃止して新しいシステムに作り替えるそうだよ
これを定期的に繰り返すんだろうな
2025/03/25(火) 07:33:11.43ID:VY0jUmo70
悪い奴らの利権か天下りポストの新設か
誰得だわな
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:33:21.52ID:lETiPqLg0
マイナンバーカードと統合することに意味がない
自分の車に免許証を備え付けておけば免許不携帯にならないで済む
車にマイナンバーカードを備え付けるわけにはいかないだろ
2025/03/25(火) 07:35:04.77ID:PsF3qLDp0
スマホだけで済むというメリット捨てたら意味ねーな
2025/03/25(火) 07:35:58.20ID:krQHUuOr0
携帯に貼付けておけば良い
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:37:28.10ID:cn12OEBb0
何のためにやってるの?
中抜き、利権、情報漏洩etc...
2025/03/25(火) 07:37:41.06ID:s37oDhce0
スマホに入れられるから良いかなと思ったらカード持ち歩かないとダメなのかよ⋯
だったら普通の免許だけでいいよ
2025/03/25(火) 07:38:08.30ID:/vvFS5AH0
俺来年免許更新だけど従来通りだけにするわ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:41:22.22ID:csYamiCL0
持ち歩くな!

って言われてたマイナスカードを持ち歩くの?

馬鹿なの?w
mRNAゾンビ製剤も接種してそうww
2025/03/25(火) 07:43:04.84ID:6qxhnZ+B0
意味のない免許だよ
2025/03/25(火) 07:45:26.82ID:gw/x6TQY0
もう自動車はマイナンバーカード挿さないと運転できないようにしろ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:46:59.66ID:Zf3DFhKc0
この騒ぎで税金100億また中抜不正取得 マイナ免許証の中にも保険証と
同じで免許情報は入ってない 万全のセキュリティ
  いわゆる日本独特の躊躇のデジタル化 デジタル恥の上塗り行為
2025/03/25(火) 07:47:26.41ID:gw/x6TQY0
スマホはマイナンバーカード挿さないと使えないようにしろ!
2025/03/25(火) 07:47:55.39ID:ExxAHaqX0
>>4
免許証の信用にタダ乗りする事が目的なんだろ
マイナより免許証の方がこの社会では信用が上
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:51:41.64ID:lLuZogUt0
今後登場予定のスマホ搭載のデジタル免許証じゃないから当たり前じゃん
記事の書き方が悪いよ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:51:47.42ID:iQ0Z7VGu0
運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち
今までスペアが作れなかった免許証だからこれが最強でしょ。
つうかスマホに入れるのはバックドアが仕込んでありそうで絶対嫌。
2025/03/25(火) 07:52:59.42ID:9SauEFgF0
アホか
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:53:13.84ID:NYT/ztTX0
住基カード再来
200 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 07:53:52.06ID:BDKs9eho0
>>58
安全協会『お待ちしております(寄付してネ☆)』
2025/03/25(火) 07:54:10.59ID:1Fr/7Xzg0
何で物理カードが必要なんや
2025/03/25(火) 07:55:26.22ID:m/6S2UAd0
結局 従来通りの方がいちばん混乱しないだろ そもそも免許証なんて保険証と違いそうそう出すものでもないし 不本意な免許不携帯で時間と金取られる方がよほどダルい
2025/03/25(火) 07:57:52.41ID:IND7zXDD0
マイナカードってそもそも不要に持ち出ししちゃいけないんじゃなかったっけ?
2025/03/25(火) 07:58:10.44ID:1xUFl5iS0
知らなかった
スマホだけでよくなるまでは連携しなくていいか
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 07:58:45.78ID:L6i8rqZl0
1本化する意味ないよね
こっちの手間が増えるだけで
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:01:09.01ID:N2RfJLvP0
なーんの意味もないよねー(修造
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:05:06.57ID:lHhEhcjk0
所有する免許の情報が一瞥で判断できなくなる
マイナンバーカードのために行政側が読み取りアプリを作ったんだろ?
だったら、スマホを持っているだけで免許の有無や種類が分かるようにできるだろ
物理カードをいちいち持ちあるかせるなよいい加減
面倒なんだよ!
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:05:49.35ID:90C5zJjc0
意味なしワロタ
2025/03/25(火) 08:06:27.55ID:VCUqwP0G0
>>4
財布がカード1枚分薄くなる?

そういえば確か最初マイナンバーカードが始まる時はできるだけ持ち歩かず家に置いておけってオススメされてたような?

>>52
A=B、B=C、A≠C
ってことですね解りません
2025/03/25(火) 08:07:08.82ID:906i70p50
マイナンバーカードをスマホに入れる意味あるの?
2025/03/25(火) 08:07:30.25ID:Q0ZtuU9k0
バカすぎ
2025/03/25(火) 08:10:11.39ID:53ryM6l40
>>36
レンタカーの店舗側の対応がまだ出来てないってニュースでやってたぞ
2025/03/25(火) 08:11:33.68ID:yxBZHH060
スマホに入れれるけどカードが無いと違反になるだと?
何の意味があるんだい?
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:13:14.30ID:lnOW9SsA0
まあ、外出するときは財布とスマホは必ず持ってるからどっちでも良いけど。
2025/03/25(火) 08:13:18.87ID:z+uj5bE70
偽造免許証は聞いたことあるが
免許証制度が詐欺なのは初めて聞いた
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:13:21.05ID:ByCslX0c0
テスト
2025/03/25(火) 08:13:43.39ID:6r4efI4e0
マイナンバーカードがささっていません
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:14:30.74ID:jsQSxDcv0
従来の免許証のみ選択できるのならとりあえずよかったw
2025/03/25(火) 08:17:13.51ID:IPWi/GW00
額にICチップ埋め込んだら全て解決
2025/03/25(火) 08:18:37.61ID:K1F0G9pj0
免許不携帯とか言ってないで国民番号に紐付けてんだから警察が端末で調べろよ
アホらしい罰則だよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:18:42.92ID:lLuZogUt0
>>210
スイカパスモ、クレカをスマホに入れて利用してる人結構いるよ
2025/03/25(火) 08:19:11.23ID:9QK6CA980
スマホ無いと何の免許なのやらなにも分からんゴミ
一体にする意味がない、
新しいことやりましたって見栄と利権だけ
2025/03/25(火) 08:23:45.64ID:SRF5hzoY0
>>201
免許証アプリを起動するのにマイナンバーカードをスマホ裏面に押し当てたうえで、暗証番号を入力する必要がありますw
2025/03/25(火) 08:27:55.73ID:bogKy13l0
良く考えると
全国民に個人情報をiOSとandroid上で動くアプリで運用させようってすげえことよね
2025/03/25(火) 08:29:12.94ID:iC6XHxZH0
これは免許不携帯のほうを法改正した方がいいんじゃないか?
取り締まり警官に免許情報を見せられればOKとすればいいんじゃ?
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:31:16.29ID:fTthafBe0
>>224
正直スマホに情報入りすぎて紛失した時が怖い
みんなどうしてんの?サブ端末に情報入れてメインは最小限みたいな感じ?
2025/03/25(火) 08:31:30.53ID:z+uj5bE70
>>225
なんかめんどくさい人が訴えたら
読み取れない警察の方が悪いとか判決出そう
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:31:41.64ID:eQk6Fcy40
>>40
サービスエリアで車から離れる時はETCカードも持って降りるように言われてるしな
2025/03/25(火) 08:31:49.79ID:iC6XHxZH0
>>220
従来だって免許証の提示を受けたらそれで照会して確認してたんだろうからなあ
取り締まりのときに照会するための情報が得られればいいわけだからスマホでもOKと法改正すりゃいいと思う
2025/03/25(火) 08:32:22.79ID:906i70p50
>>221
それマイナンバーカードと何か関係あるの?
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:34:21.07ID:23jufyAR0
両方持ちたいけど貧乏だから今まで通りでいいや
2025/03/25(火) 08:34:49.10ID:b7AdqmEX0
本来のデジタル化ってのは、PCで公務員が仕事する事じゃなくて
仕事自体がpcの処理に置き換わって人間の仕事は無くなることだから
日本の役人にできる話じゃないんだよ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:35:04.63ID:VjZLCT+u0
携帯したらすぐ失くすのに
そもそも初めの頃は家に厳重に保管してくださいって言ってたのにさ
2025/03/25(火) 08:36:20.13ID:LelTkrgn0
マイナポータルと連携してスマホで対応させろよ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:37:54.77ID:3Ov4GlXx0
カード1枚でも減らせるから便利と早速一枚にしてどや顔してた20代のやつ
車もってるのかな?レンタカー借りれないよ?
まあ運転しないなら問題ないけどね
2025/03/25(火) 08:38:00.51ID:0YiDMjZU0
秋くらいのシステム変更までマイナカードの更新でデータが引き継がれないってのは
マイナ免許証の開発が間に合っていないか
不具合で急遽対応中に思える
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:39:14.56ID:23jufyAR0
最寄りの警察署でマイナ免許証の視力検査や写真撮影できるのかな?
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:39:29.51ID:lLuZogUt0
>>230
ある
搭載すればスマホを操作するだけで用事が済む
239 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 08:41:01.10ID:YT8FDDy20
アプリの意味?
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:41:08.79ID:ikrZmJL80
スマホ持ってなくてマイナカードだけ持ってる場合はいいの?
警官はどうやって確認するのか知らんけど
2025/03/25(火) 08:42:00.20ID:vZ57lERg0
とは言え反則金3000円点数無しだからゴールドから落ちることはない
これをどう見るかではあるがw
2025/03/25(火) 08:44:33.05ID:kPm0P4js0
不免許になるの?(笑)
なんじゃそりゃwww
2025/03/25(火) 08:45:43.56ID:9rfjBcZC0
免許証というものを廃止すればいいだけ
2025/03/25(火) 08:47:18.94ID:906i70p50
朝からアタオカに絡まれて気分悪い
2025/03/25(火) 08:52:07.28ID:bP2qHEey0
今までので十分いいな
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:52:31.23ID:9P37b5610
こうなると思った
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:53:02.76ID:lLuZogUt0
>>244
推論が苦手なア○ペさんでしたか?
2025/03/25(火) 08:55:10.83ID:z+uj5bE70
>>243
それでいい気がしてきた
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:55:48.84ID:8Kb93klA0
じゃあ要らないもんじゃない
デジタルなのにスマフォだけでは駄目って
流石腐れ自民党は効率が悪い
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:56:13.41ID:8Kb93klA0
今の日本の状況は日本国民と大本営との戦いである
少なくとも大本営はその気である。だから戦況が悪いと思ったのかSNSを規制する事にした
国民の敵は財務省だけではない。腐れ自民党と創価公明党も国民の敵だ
国民の敵は自民党と財務省と公明党だと。ネットで拡散したり友達や家族や親戚に周知させよう
2025/03/25(火) 08:56:28.64ID:lkP8uSm30
スマホに情報入ってそれを持ち歩いてればそれでいいと思ってたな。ここらへんは改善の余地ありそうなんだろうか
2025/03/25(火) 08:57:42.30ID:8TPbJlbn0
ややこしい事するなよクソ
2025/03/25(火) 08:58:15.00ID:FRqxHBI40
こういうのってデータは管理サーバーみたいなとこにあってナンバーカードで引き出す、みたいな話じゃないの?
2025/03/25(火) 08:59:14.80ID:GC5r/g/A0
>>219
首を切断する犯罪が増えそうだな
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 08:59:50.90ID:92Ik0Hzj0
マイナンバーカードって携帯しないことが前提じゃなかったっけ?
2025/03/25(火) 09:00:54.49ID:KHO+96eS0
>>253
マイナ保険証はそうだけどな
運転免許証はサーバーに接続できなくてもチェックできる必要があるからマイナンバーカード自体に情報入れるんだろう
2025/03/25(火) 09:01:27.52ID:lkP8uSm30
複数の自動車に乗る機会あるから2枚持ちに一応しようかちょっと迷ってるな。
2025/03/25(火) 09:01:39.28ID:KHO+96eS0
>>255
携帯しない身分証明書になんの意味があるんだ
2025/03/25(火) 09:03:18.02ID:0xqyoDeg0
既存の免許証でよくね?

としか思えない
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:03:30.01ID:m9sEUNUh0
河野太郎がゴリ押しした結果がこれよ
2025/03/25(火) 09:03:57.79ID:7xG2fPz10
>>155
そもそもスマホだけなら不携帯だからバッテリーの切れとか関係無し。
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:06:12.47ID:XJjyGOLc0
>>108
テレビで恵が言ってたよ
マスゴミに文句言いな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:06:18.99ID:nqJ2BMBc0
とりあえずごちゃごちゃしたカード全て無くしてスマホ一本にしてくれ、財布という存在が既にストレス
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:07:44.95ID:T0RjZans0
ネットの陰謀論者はマイナンバーカードばかり気にするけど、スマホとの紐づけの方が糞ヤバなんだが
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:08:25.23ID:OP+jtKHR0
阿保みたいな仕様だな
これのバージョンアップ版を目論んでて、この件では汁を吸いつくしたとかそんなとこじゃないのか
そして皆様の要望にお応えして新しい利権が浮上すると
2025/03/25(火) 09:08:31.97ID:N8OOKY8B0
メリット僅少、リスクMAX、何なんコレ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:09:44.04ID:si3CfrlY0
>スマホアプリに免許情報を保存しても、マイナンバーカード本体
>またはプラスチック製の免許証がないと運転できません。
スマホだけだと通信障害時に免許不携帯にされるって言った俺に顔真っ赤にして
反論してた馬鹿ども今どんな気持ち?
物理カード必須とか俺が言ってたのよりダメじゃねーかwwww
2025/03/25(火) 09:10:05.03ID:oleBk2pR0
財布を仕事用とプライベート用で分けてるから、それぞれに免許かマイナンバーカード入れとけばいいのは便利だな
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:10:50.22ID:fHO7fs3l0
便利になる要素が見受けられないが
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:11:43.05ID:vxdZ7Cvb0
紛失したり盗まれたりしたら終わり
再発行もほぼ不可能
本人確認の方法どうすんの?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:13:15.64ID:si3CfrlY0
>>270
全国統一ルールはないっぽいけど
確認できた自治体では住民票の内容を紛失者に
聞いて答えられたら本人扱いするらしい
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:13:44.79ID:2fqvIHGu0
>>240
どうも警察は専用端末でマイナカードから免許情報のみ読み取る仕様っぽい(他の情報は読み取りませんと強調してるw)
つーかスマホ用電子証明書は本人確認書類にならないなんてのもあるように、もともとマイナカードと同等では無いわなぁ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:14:07.78ID:XJjyGOLc0
マイナカード自身の期限かマイナカードに入ってる電子情報の期限が切れると中に入ってる免許証が無効になり、免許不携帯になるんでしょ?

マイナ免許証のみは罠でしかない
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:14:16.65ID:92Ik0Hzj0
紛失のデメリットが大きすぎて免許証でいいな
少なくともマイナ免許証一本にする必要は無い
2025/03/25(火) 09:14:41.55ID:DxFI+3vF0
マイナカードは紛失再発行に時間かかるから費用増ではあるけど両持ちにするわ
2025/03/25(火) 09:14:49.22ID:l2HT2oE10
>>270
救済的な本人確認の方法で穴が出来て成りすましが横行しそう
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:15:14.94ID:JOyRsP2r0
>>273
行政のミスで紐づけ解除されても不携帯になる
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:15:45.03ID:hDZ4Eupg0
マイナカードがあれば無免許でも運転してもいい時代
何故なら警察にマイナ免許が認知されるのに何年かかると思ってんの?か考えなよ
2025/03/25(火) 09:16:02.04ID:IND7zXDD0
アップルやグーグルにハッキングすれば日本人の個人情報は取り放題ってことだな。なんならアメリカの会社で海外にサーバーがあるだろうから国内法でどこまで対応できるか怪しいし
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:16:16.10ID:DQsFQvYw0
スマホでおkになると複製し放題になるからなあ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:18:47.57ID:XJjyGOLc0
>>274
>>275
ほんこれ
1本化したマイナカード無くしたら、
再発行手続きが面倒で時間掛かり、
車の運転も病院にも行くのも不便って
一体どこが便利やら
2025/03/25(火) 09:19:27.06ID:HZOz2/in0
更新もきんたんになるの?
2025/03/25(火) 09:22:14.29ID:l2HT2oE10
>>280
スマホで書き込んだおさいふケータイのICを偽造マイナカードに貼り付けられたらどうするんだろ😨
カードからスキャンできたらヨシなんでしょ?
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:22:31.23ID:NRN9Agrn0
マイナンバーカードって他人に見られたら人生終了だから金庫にしまって二度と出すなって感じじゃなかったっけ?
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:22:50.73ID:uP5hwFoV0
>>42
俺たちに境界なんてないさ
2025/03/25(火) 09:23:47.45ID:iCilVHrj0
>>52
マイナンバーをスマホに入れられるようにする←まぁ分かる
マイナンバーに入ってる保険証や運転免許証はスマホからは使えません←???


保険証は今年中に対応するらしいけどなんだかなぁって感じ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:23:55.13ID:I2lb4tG60
>>1
> スマホアプリに免許情報を保存してもマイナンバーカード本体または
> プラスチック製の免許証がないと免許不携帯
まあいずれスマホアプリだけでよくなりそうだけどな
2025/03/25(火) 09:25:29.87ID:l2HT2oE10
>>284
番号隠すスリーブが付属するから、それで隠して携帯できる
財布から出す時にスリーブがずれたら人生終了
2025/03/25(火) 09:29:46.40ID:3lbRpIb80
>>1
マイナンバーカードを携帯させたい為だからそりゃそうだよなw
2025/03/25(火) 09:31:48.82ID:3lbRpIb80
>>287
保険証も運転免許もマイナンバーカードを携帯させたいからだから、そうはならないと思うょ
2025/03/25(火) 09:35:32.66ID:CGXHJ5rb0
更新時の講習がオンラインで出来る!ってのがメリットかなと思ったが
更新手続きそのものは別なんで、結局免許センターに行かなきゃダメとか
俺も一体化は見送りする
2025/03/25(火) 09:39:27.50ID:4tCchC4x0
>>1
無能過ぎる
金を無駄にすんなよ
2025/03/25(火) 09:40:42.97ID:I3UPW1is0
更新手数料が数百円安いだけ。リスクてんこ盛り。今まで通り一択w
2025/03/25(火) 09:42:31.21ID:ExxAHaqX0
信用のタダ乗りが目的だったとしても、名目上の
目的が何も無いならやってはいけない
未だにバカが上に立って国家ゴッコをしてる事に
驚きを隠せない
戦前かよ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:42:47.21ID:OSUc8O1c0
なお、免許証とマイナンバーカードの2枚を提示してください。2枚ないと不携帯です
2025/03/25(火) 09:43:06.06ID:jHV6fLhn0
マイナ免許証作るか紛失した事ないし
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:44:16.43ID:Nl1+wu/X0
そもそもマイナ制度自体単に国の利権のための制度だからな。国民のことなんて何一つ考えてない、まともなIT管理もままならない国に何ができる
俺はマイナンバーカードも使ってないし保険証も紙の方でずっと通すつもり
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:45:43.53ID:hZ54lOla0
メリットよりリスクが上回る、と言うかメリットがほぼない
これまで通りマイナンバーは家に、運転時には免許証でいい
どうせ手続きに警察署に行くしかないしオンラインの為だけにわざわざ一緒にしてリスクを負いたくない
2025/03/25(火) 09:46:55.51ID:w2rX3COp0
マイナ免許にすると最寄りの警察署で更新が出来なくなるから気を付けろよ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:47:10.48ID:IMUOEdxq0
>>4
マイナカードを本人が持って、普通の免許証をなりすましの朝鮮人が持つ。悪用し放題
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:48:01.15ID:Nl1+wu/X0
そもそもマイナ制度自体単に国の利権のための制度だからな。国民のことなんて何一つ考えてない、まともなIT管理もままならない国に何ができる
俺はマイナンバーカードも使ってないし保険証も紙の方でずっと通すつもり
2025/03/25(火) 09:48:16.81ID:bY9rnyu90
>>32
ちょっと安くなる
2025/03/25(火) 09:48:30.75ID:13/KanvX0
ほんなら今の免許証でええやん。
2025/03/25(火) 09:48:58.80ID:N8OOKY8B0
財布とスマホ、いっぺんに無くすか盗まれないように工夫して生活しているのに
何でも一つに纏めようとする発想が意味不明
もしもの時、えらい目に遭うぞ
2025/03/25(火) 09:51:33.78ID:bY9rnyu90
>>105
そんなことしたら安全協会が困るでしょ
2025/03/25(火) 09:52:33.48ID:S/ykI2Y80
マイナカードを紛失したら再発行に最短でも5日間で長ければ1ヶ月以上かかって
マイナカード運転免許だけにしていたらその間は運転できないんだってね
2025/03/25(火) 09:54:07.25ID:bHX0a4af0
いくら羊のように従順な日本人でも今回はさほど普及せんやろな
マイナカード普及や保険証との一体化は強制と2万が大きかったw
2025/03/25(火) 09:59:32.91ID:xWCeq3j10
>>21
資格を有していることの証明書だよ

マイナ保険証にしろマイナ免許証にしろ、マイナンバーカードで個人は特定できるからわざわざ専用の証明書なんか使わなくても良いということなんだけど
紐付けが任意なうえオンライン前提だからそこでシステムが無駄に複雑になってしまっているんだよな
保険証はまぁ良いとしても、免許証に電子証明書を格納できるようにしてマイナンバーカード代わりとして使えるほうが便利そうなんだけどな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 09:59:33.02ID:/inLQVut0
もう無意味な事に税金使うなよ
業者の思う壺になってんじゃん
2025/03/25(火) 09:59:56.85ID:F5uwcRVA0
手続きとか余計に増えてかえって面倒になってんだろ
リスク分散の観点から個別に管理できる方がいい
2025/03/25(火) 10:01:29.45ID:YFzytG810
マイナ免許証は何のために存在しているんだ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:01:30.18ID:BTunGRwx0
>>105
保険証も一体なんだからそれやれって感じだよな
視力データだけ引っ張ってこりゃいいんだし
2025/03/25(火) 10:02:03.98ID:o4i98fsv0
コンビニ行くのに財布持ってくの嫌なのになぜそうならないのか
マイナカードだけ持ち歩くやつなんておらんやろ
2025/03/25(火) 10:02:05.34ID:L9cJ+CX70
普段使いでは便利になってなくて草
しかもなくした時のリスクが倍になってるという
2025/03/25(火) 10:02:52.34ID:oq1FCxHJ0
いちいちマイナに抵抗してる奴って日本の産業技術の進展の足を引っ張ってるって自覚あるの?
行政のデジタル化が進まなきゃ効率化もできないし、新しいビジネスも生まれてこないよ
ジジイばっかだな
2025/03/25(火) 10:05:29.78ID:CyorwuEh0
もっと色々整備されたらマイナカード作るわ
その前に廃止になりそうだけど
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:07:25.74ID:+2O2V30+0
>>105
>視力検査は直近1年以内の健康診断結果添付

視力の証明にはならんだろw
2025/03/25(火) 10:07:31.80ID:fMr1CBPc0
モバイル運転免許証とは 偽造困難、米国や韓国で導入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC081JX0Y5A300C2000000/

スマホで完結させろ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:08:38.07ID:+MM+i+FG0
>>300
普通の免許証の写真は偽造するの?
2025/03/25(火) 10:08:49.64ID:XH5y3UdS0
スマホで良いじゃん。カード持つことに何の意味が‥
2025/03/25(火) 10:09:00.17ID:I3UPW1is0
>>315
是々非々だからw マイナは作ってる。免許証一体化はリスクしかないからやらんだけ
デジタル化や効率化をうたうならまずは縦割りの行政に文句言うべきだろw 
警察が免許更新利権離さないから二度手間。思考停止でそれらしいマニュアル文書くだけだと奴隷一直線だぞw
2025/03/25(火) 10:13:30.61ID:13/KanvX0
>>320
スマホのアプリがクソ過ぎて毎日何かしらアップデートさせられる。
2025/03/25(火) 10:14:21.70ID:EAdw+iUN0
意味ないじゃん
2025/03/25(火) 10:16:43.11ID:iTi/QrwK0
マイナカードみたいな落とすと超厄介になるものを携帯さすなと
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:17:18.39ID:lPB2faEv0
スマホだけでマイナンバーカードの代わりが出来ないと意味が無いわな
早くスマホがマイナンバーカードの代わりになるようにして欲しい
2025/03/25(火) 10:19:07.78ID:bHX0a4af0
>>315
尊敬するホリエモン辺りの受け売りか。お前はオリジナリティないから新規事業とか起こせなそうだなw
2025/03/25(火) 10:19:09.99ID:ExxAHaqX0
>>315
日本政府とは民から税金を取るだけの機能だよ
ビジネスとは無関係
2025/03/25(火) 10:19:20.76ID:N8OOKY8B0
つか、管理者が複数情報を勝手に一本化すればいいだけの話だろ
なんで末端の携帯物の一本化にこだわるのよと
デジタル化云々とは全く関係のない話だ、動機は別に有る
2025/03/25(火) 10:20:12.19ID:3v2u+Ln30
>>325
スマホ落とすかもしれんし機種変が面倒
2025/03/25(火) 10:23:54.07ID:dteB90RD0
とりあえず、更新前にわざわざ自ら変えるなよ
2025/03/25(火) 10:25:17.17ID:dteB90RD0
>>291
まじか、めんどくさw
2025/03/25(火) 10:28:13.54ID:LSb4zjp/0
マイナンバーカードって普段持ち歩く用途じゃないと思ってたけどな
2025/03/25(火) 10:30:52.89ID:IWdL4ivu0
少々高くても従来型の運転免許証にするわ!
携帯義務化されてる代物と人に知られないようにする秘匿性の高いマイナンバーを合わせるとか無責任にも程がある。
2025/03/25(火) 10:31:05.84ID:V/7u4A/j0
デジタル庁ってアホの集まりなの
2025/03/25(火) 10:31:39.08ID:13/KanvX0
ワイのスマホはボロいから1日2回は充電しないといけなくなった。
免許証は今までのカードのやつで十分。
2025/03/25(火) 10:31:39.56ID:LHz2Mo2q0
>>291
これ初回からマイナンバーカード使うとオンラインでできるのかと思ったら
初回はまだマイナ免許証じゃないからだめと聞いてがっかりしたw
2025/03/25(火) 10:35:44.10ID:u/EZtjlx0
何のための一体化?
2025/03/25(火) 10:36:07.79ID:j3TMRMrn0
全部システム側の問題だろ
カードもスマホもキーにすぎない
基本、マイナンバー自体を暗証番号にして誰にも教えない見られないようにしないと
覚えられないなら紛失盗難のリスクを背負って持ち歩くしかないけど
2025/03/25(火) 10:38:19.05ID:u/EZtjlx0
>>336
実は免許更新はオンラインで出来ないだろ
視力検査があるから
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:40:14.78ID:Ermj/jST0
これが日本のデジタル化
スマホではなくカードを携帯しろってな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:42:25.33ID:yqvKGGLN0
>>332
それは最初期の話かな
途中で持ち歩くことが前提になって他人に見せるなぁ!と言い始めた
2025/03/25(火) 10:42:30.38ID:bs7RQQ9N0
一応2枚持ちでやってみるけど、センターで写真撮影とかあんの?
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:42:49.66ID:zmHD0SP+0
機種変の時に他人の手にマイナスカードを渡す事になるぞw
2025/03/25(火) 10:42:56.20ID:5AQUjAxj0
当たり前だろ馬鹿なの
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:43:00.79ID:tyQ1Sjvj0
しばし様子を見たほうがいいよなこれ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:43:21.07ID:QQHUU1DV0
なんで合わせて法改正しないの
これじゃ実用から程遠いわ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:44:04.14ID:7Q8+zORY0
>>341
持ち歩かせないから安全です!導入に問題なし!
の根拠がなくなったんだから廃止すべきだなw
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:44:12.51ID:ftEeKQs80
www
ただのバカ発見機
2025/03/25(火) 10:45:46.02ID:h9IS2/+v0
チップが入ってんのに
マイナの個人確認とか目視でやってるとこ多いよな
2025/03/25(火) 10:46:41.11ID:YDPAKfQX0
>>4
更新費用が安い
住所変更は役所への転入届けだけで警察へは不要
2025/03/25(火) 10:47:08.72ID:MHOJZJYl0
この国は馬鹿に支配されているのがよく分かる
2025/03/25(火) 10:49:24.28ID:oejWuboy0
個人情報が拡散するばかりで自己防衛のやりようがない
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:49:54.70ID:mDeaYaFZ0
>>350
数年に一回の更新料が負担になる奴
頻繁に引っ越しを繰り返しかつ律儀に住所変更してる奴

それ以外はリスクが増えるからマイナスカードは不要だなw
2025/03/25(火) 10:51:22.71ID:z0uM+kc00
5年毎のマイなカード更新がだるすぎてな
全国の郵便局で対応してくれ
355 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 10:51:41.81ID:OFXkycc40
>>340
おでこに
QRコードだよな
356 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 10:52:11.80ID:OFXkycc40
>>339
犯罪者のあぶり出し
都市伝説
357 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 10:52:49.97ID:OFXkycc40
>>291
警察署でも 更新できるけどな
358 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 10:53:08.23ID:OFXkycc40
>>334
アナログ庁やろ?
2025/03/25(火) 10:54:40.45ID:c/6mUL4D0
さっさと法改正しろ
2025/03/25(火) 10:55:05.54ID:74V/42ST0
時代錯誤だなおい
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:57:32.61ID:p7mFCRtf0
マイナ免許証とは、免許情報が記録されたマイナンバーカードのことです。
2025年3月24日から全国で運用が開始します。
希望する場合は、運転免許証に代わり「マイナ免許証」を所有することが可能です。
マイナ免許証のみを所有する場合は、住所変更が簡単になったり、免許更新時の手数料が安くなるなどのメリットがあります。
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 10:57:45.24ID:39CTB8n10
>>334
まあ運び屋が頭領の組織だしなw
2025/03/25(火) 10:59:43.73ID:SRF5hzoY0
>>234
だから、マイナポータルにログインするのにマイナンバーカードがいるんだよ
で、一定時間操作しないと自動でログアウト
させられちゃう
2025/03/25(火) 11:00:06.58ID:s+zBBq/g0
だからマイナンバーカードなんかとまとめる意味は無いっていい加減に気づけよw
有効期限がバラバラのものをまとめてもそれぞれの有効期限で更新の手間が増えるだけだ
まとめたものは一括で更新できてスマホに登録もできるならスマホだけを持ち歩けばすべてできるようにしろ!
そしていちばん大事なことはトラブルがあった場合は発行元が責任を取れ!
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:05:40.58ID:QimqTi8F0
>>315
デジタル一辺倒は危ない
通信インフラが終わった時とか
停電した時とか
読み取り機が破損した時とか
使えない

見せるだけの証明書も必要
2025/03/25(火) 11:05:45.80ID:05kEDRr20
マイナ電子マネー作って
生ポマネーはそれで支払え
2025/03/25(火) 11:07:32.90ID:SKXHz/mt0
外見を免許証にして、ICチップ内にマイナンバーの情報を入れればいい
2025/03/25(火) 11:10:16.90ID:u/EZtjlx0
夜中にPayPay決済しようとしたらシステムメンテナンス中で使えないときあるんだよ
免許証も端末だけに頼るとシステムにトラブルあったときに詰む
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:11:45.07ID:QimqTi8F0
>>346
マイナンバーは税と社会保障の一体化
それ以外で使う事が出来ない法律
後からマイナンバーカードなんて持ち出して来て強引に普及を進めて
後から保険証とか免許証まで紐付けしろとかやりだした
元来は保険証と免許証を紐付けする範疇には無かったのを強引に進めた結果かと
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:12:02.86ID:juXzgAAy0
スマホの保持を国が責任をもって保証しない以上
重要な身分証明をスマホにまとめるのは
安全保障上問題ありなのでやめてくれ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:14:01.37ID:QimqTi8F0
>>328
行政手続きは分散管理が必須
一元化はリスクデカ過ぎ
2025/03/25(火) 11:14:30.38ID:uHYOZ8nZ0
仕事で「免許証のコピーを」って言われた時に面倒そうだから結局今までのも持つよな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:15:07.39ID:QimqTi8F0
>>334
子ども家庭庁とデジタル庁を廃止するべき
それと財務省も国税切離した上で廃止を、新財務省も不要
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:16:03.19ID:dNjgV+XO0
これはひどいなw
つまり、スマホに入ってるマイナ情報は無効ってことだろ?w
2025/03/25(火) 11:17:15.13ID:Z0mwoZaD0
世を襲う、と書いて世襲
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:17:39.10ID:QimqTi8F0
>>271
住民票の内容か・・・
4情報以外で何を聞かれるんだろう?
やはり、身分証明書は複数持っていた方がいいな
2025/03/25(火) 11:18:55.90ID:BFWff5ls0
マイナカード持たなくていいとは一度も言われてないし流石に勘違いするやつはおらんだろ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:19:32.83ID:9U5LjYYS0
メリットよりデメリットの方が大きいような
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:21:30.58ID:QimqTi8F0
>>377
>マイナカード持たなくていいとは一度も言われてない

マイナカード持てとも言われていない(マイナカード取得は任意と市区町村の公式HPに掲載)
2025/03/25(火) 11:21:56.15ID:LcmExi1z0
>>4
今は携帯方法が複数あるからおかしな事になってる
国際免許の事も含めシステム的に完成したら完全一本化でしょ
2025/03/25(火) 11:23:44.14ID:Zp/d9RZh0
>>1
意味無いやんけ
2025/03/25(火) 11:26:21.95ID:F5uwcRVA0
混乱が加速する
2025/03/25(火) 11:26:54.96ID:OOS3wUo20
もうすぐ死ぬくせに年寄りに合わせてたらいつまで経っても進まない
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:28:20.46ID:QimqTi8F0
>>380
>国税庁公式HP
>社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の概要
>マイナンバー(個人番号)は、
>社会保障、税、災害対策など、法令又は条例で定められた事務において利用可能です。

完全一本化は無いな
2025/03/25(火) 11:29:20.44ID:j/sUnTNF0
国民のリスクや不利益が増えれば増えるほど国が儲かるシステムです。
2025/03/25(火) 11:29:36.16ID:ULF8+ZB30
役所に行った時に長蛇の列が出来てたがこれが原因なの?
2025/03/25(火) 11:29:52.58ID:CMxyw11h0
河野:ひ、ヒモジュケヒモジュケ
2025/03/25(火) 11:32:30.59ID:By0h3ycq0
はぁ?危なくて持ち歩くなんて出来ないだろ
2025/03/25(火) 11:33:17.10ID:CMxyw11h0
>>383
そう思うなら産まれたら黙って付与せえやボケ
免責満載に同意とかできるかカス
2025/03/25(火) 11:37:11.42ID:WO5/jA6T0
クソDX
2025/03/25(火) 11:43:52.56ID:GJm2U52F0
そんな勘違いするバカ いる?
2025/03/25(火) 11:46:20.60ID:P2DoS6RY0
便利さより不便さのが多そうだけどなんなんだよコレ
2025/03/25(火) 11:49:46.15ID:kJsBKNHE0
目的は、外人の保険タダ乗り 偽免許証防止 なんだろうけど、各方面への調整がクソ。
役人て調整が仕事やろ
2025/03/25(火) 11:50:00.72ID:KKHtJiFf0
何を言ってるのかわからない
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:51:56.67ID:dNlzPcF50
>>4
紛失させて情報拡散だろ

言わせんなよw
2025/03/25(火) 11:52:53.77ID:qFuKfK2K0
マイナカードって2016年スタートだろ
今年は10年目で初期発行者の大量更新の年なのに、何で今始めるわけ?
マイナ免許登録後に更新すると消えますとか、馬鹿じゃないかと
2025/03/25(火) 11:54:21.41ID:GJm2U52F0
>>396
バカしか居ないのよ…
2025/03/25(火) 11:54:52.09ID:8jsSNya40
 
 『マイナンバーカードをお申し込み頂くには、2つ以上の身分証明書が必要です。』

  を思い出した。
 
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 11:56:38.23ID:cDadx5mR0
>>395
免許紛失で個人情報が46万も漏洩か!w
胸熱🤣


令和5年(2023年)の1年間での免許証再交付件数は462,998件
2025/03/25(火) 11:56:41.90ID:taU8b33h0
本人確認ができりゃいいんだからスマホマイナカードでいいだろ
アホ草
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:00:19.14ID:nqJ2BMBc0
まあごちゃごちゃ言ってても5年後くらいにはしょーもないカードも小銭も鍵もどんどん消えてるやろ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:01:37.54ID:2MSHlTvO0
汚えな!
日本の官僚は罰金刑増やして儲けようとしているのか!
2025/03/25(火) 12:01:44.96ID:W79VA3Ch0
利権がらみの仕事はあきれるほど早い自民党だな。
ほんと玉木さんが言う通りやらなくていい事ばかりやって、
やらなければならない事は全くやらない自民党だな。
2025/03/25(火) 12:04:28.63ID:W79VA3Ch0
資産課税への布石、
マイナ免許所やマイナ保険証の仕事は
おどろく程はやい。

所得税と資産税と消費税で3重課税。
その他の税金も充実で多重課税。

使っても税金、使わなくても税金。
自民党の金への執着には驚かされる。
なにかにとり付かれるんじゃないのか。

利権を守る増税を力に!
自由民主党でございます。
2025/03/25(火) 12:05:04.42ID:GJm2U52F0
>>401
自民党を潰しても、官僚が利権を手放さないからムリでしょ
2025/03/25(火) 12:07:12.12ID:EqIAWq9s0
>>131
マイナカード本体の持ち運びが必須なら、免許証番号は見えなくなっても、裏面とはいえマイナカード番号は見えてしまうじゃん。
2025/03/25(火) 12:07:16.69ID:W79VA3Ch0
日本だけ異常に高い米相場。
外米には関税をかけます。
国民に安い米は絶対に渡さないぞ。
自由民主党でございます。

日本 米 1kg 800円
インド 米 1kg 70円
タイ 米 1kg 100円
中国 米 1kg 100円
アメリカ 米 1kg 250円

品薄の米の輸出を8倍にして海外に安く米を提供するぞ。
自由民主党でございます。

日本人を飢えさて外国を援助するぞ。
日本人には家畜と同じ古古古米、外国人には新米を提供だ!
自由移民党でございます。
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:08:13.47ID:QimqTi8F0
>>400

マイナンバー要らない

電子証明書だけでいいのでは?
2025/03/25(火) 12:08:42.83ID:W79VA3Ch0
自民党と不愉快な仲間達。
税金を無駄使いして献金してくれる大企業様へ
仕事と利益を分配するぞ!
よし!増税だ!
俺たち脱税、庶民は増税!
官房機密費はポケットマネー、飲み食いしてお土産つき。
裏金脱税政党の自由民主党でございます。
2025/03/25(火) 12:09:18.08ID:W79VA3Ch0
なにがなんでも増税をやりとげます。
裏金脱税政党の自由民主党でございます。

米相場と吊り上げて農林中金の大損を国民に押し付けます。
財務省を守る自由民主党でございます。

万博と五輪を誘致して献金してくれる仲間たちに仕事と利益を分配するぞ。
利権を守る増税を力に自由民主党でございます。

能登復興より海外支援が優先です。
日本人が大嫌いです。外国人が大好きです。
党の方針は売国です。
自由移民党でございます。
2025/03/25(火) 12:09:57.68ID:W79VA3Ch0
自民党の悪事、氷山の一角。やりたい放題!

【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた [おっさん友の会★]

【税回避】安倍晋三元首相の政治資金3700万円を甥・岸信千世議員が“実質的な無税相続”していた [おっさん友の会★]

【自民】「建物だけで8000万円以上」 森山幹事長の「鹿児島の大豪邸」が25年間未登記状態だった! 専門家は「法律に抵触する行為」 [ぐれ★]

【食糧】コメ輸出、35万トン目標 2030年、昨年実績の8倍 農水省 [シャチ★]

【悲報】石破「商品券を私費で購入した記録はない」⇐どう考えても官房機密費から出てるよね

岸田、10万円のほかにクッキー☆も配っていた。自民党閉店の日!
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:10:07.21ID:5MV0v7hk0
庶民の番号づけがよほど金になるのだろう

恐ろしいことよ
2025/03/25(火) 12:10:42.40ID:O/G1rjOQ0
外国人だけ強制にしとけ
2025/03/25(火) 12:12:27.19ID:05kEDRr20
>>375
政治家二世は子供の頃から頭の片隅に自分が将来政治家になる姿を想像してるはず
それがまったくない一般人が世襲より良くなるとは思えん
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:12:27.66ID:QimqTi8F0
>>412
預金封鎖
通信内容を監視

をやりたがっているとしか
監視社会だな
2025/03/25(火) 12:12:36.50ID:hGxnDmov0
>>52
マイナンバーカードをスマホに入れられる、ってのが現状では不完全なんだな
全機能でなく電子証明書だけしかスマホに入れられない
2025/03/25(火) 12:13:06.62ID:W79VA3Ch0
来年度の税収、70兆円台後半で6年連続で最高更新の見通し。
更なる増税をめざします。
財務省に媚びを売って既得権益に食い込むぞ!
利権を守る増税を力に!
裏金脱税政党自民党、国民には増税をしいて物価高誘導。
2025/03/25(火) 12:13:16.71ID:D7KSpEV+0
両方持つのが一番いいな
従来の免許証はマイカーに常時入れとけばいいし
2025/03/25(火) 12:14:27.96ID:tp724LI80
>>1
結局物理のカードは持ち歩くのかよ
マイナにするなんの意味があるんだ
2025/03/25(火) 12:14:43.90ID:W79VA3Ch0
アジアの米相場キロ80円。
日本の米相場5キロ4000円以上。更に上がると予測。
農林中金の大損失穴埋めと財務省の利権を守る為、
自民党が流通を故意に止めている。減反してました。
備蓄米として買上て古米にシフトした米は家畜の餌に。
みんなが選んだ自民党。5点「国民の手取りが増えてしまう。」
国民の手取りは増やしたくない。自由民主党でございます。
輸入はしません安い米は流通させない。
利権を守る増税を力に自由民主党でございます。
裏金脱税政党自民党、国民には増税をしいて物価高誘導。
財務省を守る増税を力に自由民主党でございます。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:15:39.69ID:iYFrtPoI0
>>419
ってことだす
2025/03/25(火) 12:16:16.02ID:W79VA3Ch0
自民党の利権への執着はすごいな。
利権を守る、増税を力に!
自由民主党でございます。
2025/03/25(火) 12:19:06.36ID:ffZHZCyZ0
オンラインで視力検査できないものか
2025/03/25(火) 12:23:05.25ID:hGxnDmov0
>>384
なんでカードの話してる時にナンバーの利用についての法律出してくるの
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:27:19.03ID:9IXjXBVS0
スマホに免許証登録してんだから、スマホ持ってれば不携帯にならないでしょ 馬鹿か
2025/03/25(火) 12:28:12.31ID:Y59qoTG70
運転のとき使えないなら何のために…
2025/03/25(火) 12:29:43.80ID:JVOrx6qe0
アプリ意味なくて草 この国は利権まみれだから一回滅ぶべきだな
2025/03/25(火) 12:31:47.34ID:u/EZtjlx0
>>423
メガネ屋にある覗くだけで視力測るやつあるから
スマホの画面に瞳を写してAIで判定するように出来ると思う

ただ免許試験場の警察官の仕事がまったくなくなるからやらないだろう
2025/03/25(火) 12:32:06.73ID:Y59qoTG70
そりゃまあ動画撮影やスクショで誤魔化せるけどさあ警察ならNFC読み取り端末で確認取れるよね?
2025/03/25(火) 12:38:15.97ID:GJm2U52F0
>>425
それはコピーだからNGなのだよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:38:42.83ID:scwd8+yl0
え、意味無し。
マイナス免許証だわ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:41:05.20ID:bJrGcHFP0
何でただの資格の免状をマイナカードに一体化?

そんなのよりDNAとか声紋とか耳の形とか指紋とか掌紋とか虹彩とか静脈とか血液型とか歯の治療履歴とか
そっちの方が有用じゃない?
身体が身分証になるぞ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:42:03.88ID:bJrGcHFP0
>>428
あれはあんまり正確とは言えない
2025/03/25(火) 12:42:40.66ID:IND7zXDD0
結局デジタル利権なんだろうな。利権を作れた河野先生はエライ!
2025/03/25(火) 12:42:51.16ID:Dh9oA3730
そもそも免許証不携帯で罰則も意味不明だけどな
免許証持つための試験じゃねえんだからな
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:44:23.77ID:bJrGcHFP0
マイナンバーカード紛失した!

①警察へ届出をしてください

②住民票の写しなどをご用意ください

③マイナンバーカード等をご用意ください

詰み
2025/03/25(火) 12:44:28.11ID:osl31ENH0
んにゃぴ案件
2025/03/25(火) 12:44:33.35ID:MrffYZ2D0
これに何百億円もかけてるんだろうが
今のところマイナ免許証にする利点がほぼないからな
むしろデメリットだらけ

海外では無効
無くしたら大変なことに
2025/03/25(火) 12:45:52.54ID:Y59qoTG70
>>430
海外のデジタル免許証の記事で免許不携帯になるって話はないから多分海外では普通に使える

とはいえ 日本の技術が微妙で悪用コピーできる穴だらけの仕様な可能性もあるな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:46:45.09ID:scwd8+yl0
財布無くしたけど諸々の手続き地獄だったわ。
まだ保険証再発行できてないし、マイナンバー登録せにゃならん。
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:46:45.90ID:mgGxhvXX0
マイナンバー一体化免許証なんて
誰が取得すんのか? 誰得?
2025/03/25(火) 12:48:37.08ID:GJm2U52F0
>>438
免許証のICチップなんて、一度も使った事無いぞw
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:48:49.90ID:mgGxhvXX0
今の免許証で誰も不自由しとらんのにな
意味なし!
2025/03/25(火) 12:49:14.20ID:OOS3wUo20
>>389
後10年生きるかわからんお前に決定権ねーから
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:49:21.02ID:scwd8+yl0
>>436
住民票の写しからなら突発できるからなんとかなるな。名前、生年月日、本籍言えりゃ発行してくれた。本籍忘れたら詰みだな。
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:49:45.93ID:1e3XZcJb0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/20-26
2025/03/25(火) 12:50:02.88ID:Y59qoTG70
公的機関金融機関のは指紋リンクさせてくれねえかな
印鑑と身分証明より確実やろ
指紋で免許情報確認 指紋で市役所回り放題 銀行引き出しも指紋だけ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:50:14.42ID:I8Oq6sXJ0
じゃあいいですぅ〜
2025/03/25(火) 12:51:18.26ID:EtsLb44E0
スマホにマイナンバーカードは入れられるけど(現状Androidのみ)
スマホにマイナ免許証は入れられない?
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:51:36.58ID:oxGGmm0t0
意味ないじゃん
わざわざカード類持たなくていいようにスマホじゃないの
2025/03/25(火) 12:51:59.55ID:SRF5hzoY0
>>373
専門の「デジタル庁」作ってもこれなんだぜ
廃止したらますます収集つかなくなる
2025/03/25(火) 12:52:15.74ID:93njBNCc0
利権絡みと縦割り行政でやる前からわかってた
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:53:09.61ID:mgGxhvXX0
免許証は身分証明書として活用出来るしな
あれこれ詰め込んだマイナンバーカード無くしたら大変なことになるしな
2025/03/25(火) 12:53:16.79ID:GJm2U52F0
>>439
免許証情報がネットにあって、その情報が自分の物だと証明できれば良いだけなんだけどね。
免許証不携帯の時は、個人情報で照会するんだから、
免許証やスマホが必要ってのもナンセンスなんだよね。

結局は、利権なんだよ
2025/03/25(火) 12:53:34.62ID:SRF5hzoY0
>>436
なにそれww
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:54:41.46ID:puyDmzRC0
丁度免許更新だったからこれで財布は完全に持ち歩かなくていい!
と思ったらこれだもん
バッカじゃねーの!以外に言葉が無いわ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:54:45.89ID:dUm8S+cA0
また犯罪者どもが必死で騒いでいるなwww
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:00:10.21ID:dUm8S+cA0
てか、基地外反対派どもは現状の設定が未来永劫続くとでも思っているのか?
2025/03/25(火) 13:03:53.94ID:CMxyw11h0
>>444
ワクワクしといてコレwww
自分の心配しとけアホ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:04:37.01ID:R59bU7bA0
>>1
ならマイナ免許証とか称するなよ馬鹿が
この件はどこまで行ってもぐだぐだでしかない、あきれるわ
そもそもマイナンバーは強制をしないと言ったのを実質強制にしようとしてやってることだから不都合だらけなんだよな
2025/03/25(火) 13:05:33.03ID:CMxyw11h0
>>460
参議院に期待しよう
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:07:07.70ID:b4/mdJ650
データあるのに免許照合できないとか無能の極みやんアホやろこれ
2025/03/25(火) 13:08:19.54ID:m5WK2ndd0
挿したままにしとかないとETC途中で抜いたらエラー出た経験あるから抜けない
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:12:03.82ID:DYCdBONC0
世界中で馬鹿にされる公務員の働き方w

国民も呆れる、国を見放す日は近い
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:13:33.52ID:mgGxhvXX0
>>396
馬鹿で間抜けな総務省役人は要らね
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:13:37.93ID:2fGYKaby0
なんだかんだいってマイナ保険証は便利だから免許証も将来性は期待してるよ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:15:35.95ID:w9tuEakM0
なんでこういうカスみたいな状態で始めてしまうのか

後から細々と追加されても誤解が広がるばかりなのにw
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:17:42.86ID:puyDmzRC0
マイナカード便利だと思ってるし使ってるしで賛成派
だからこそこのマイナ免許証のダメっぷりが腹たって仕方ないわ
2025/03/25(火) 13:17:44.94ID:vKTRa7gZ0
>>462
通信エラーで不携帯にしてやるよ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:17:49.96ID:mgGxhvXX0
>>466
マイナ保険証使ってるけど、何処が便利なんだ?
いちいち認証しなけりゃならないし
期待していたお薬手帳ですら廃止出来てないしな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:20:14.97ID:mgGxhvXX0
まあ河野馬鹿太郎のやることだからな
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:20:22.42ID:puyDmzRC0
5ヶ月前に父が亡くなって相続も含めて諸々の手続きしたけど
マイナカードあってほんと良かった
2025/03/25(火) 13:21:01.39ID:tzDafsPw0
何それ?一体化無意味だろ
個人の免許情報照合出来たら良いだけなのに携帯必須とかアホでしかない
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:21:59.08ID:DYCdBONC0
税金を取る仕事だけは、スムーズだなww
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:22:09.46ID:URC5kt340
やっぱゴールドマイナとかあるんでしょうね
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:22:35.87ID:QimqTi8F0
>>466

リスクの方がデカいけどね

リスクで人生オワコンになる前にマイナカード返納した方がいいかも

>2023年7月13日特集記事 NHK
>増える”自主返納”実態は?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:24:01.57ID:mgGxhvXX0
マイナンバーカードのシステム業者は何処や
使えねー富士通か?
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:24:05.28ID:QimqTi8F0
>>476 自己レス

NHK公式HP
トップ > 記事 > マイナンバーカード > マイナンバーカード 増える「自主返納」
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:25:18.49ID:mgGxhvXX0
ゴールド免許の証明はどうなるんや?
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:29:36.72ID:Ue85ql0C0
保険証の方はメリットデメリット
あるので賛否あるのもわかるが
免許は意味わからんな。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:30:10.00ID:mgGxhvXX0
もうウンコDXカードに名前変えろや
2025/03/25(火) 13:31:15.43ID:ZiRehGE30
免許不携帯って何のための罰則なんだって話よな
警察が確認必要な際にすぐ提示出来るようにするためだろ?
スマホで免許情報が確認出来るのであればそれを提示すればいい話で、二重管理させる意味が全く分からない
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:34:31.60ID:mgGxhvXX0
スマホに統合しない限りマイナンバーカードは
無意味やな
カードの写真も不鮮明で汚ったね〜し
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:34:41.26ID:CMfc7/4Z0
電子証明書の期限切れても不携帯?
2025/03/25(火) 13:36:54.35ID:9sfOfUr40
ほとんど携帯してないで運転してるわw
まぁ忘れたと言えばほぼ見逃してくれるけどな
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:37:49.41ID:si3CfrlY0
>>484
もちろん不携帯
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:39:41.35ID:mgGxhvXX0
来年更新だけど今まで通りの免許証にするわ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:43:46.15ID:+PQ3EGqC0
JAFの会員証はデジタルでよいのに
2025/03/25(火) 13:44:52.89ID:I3UPW1is0
今年更新だけど制度的にツッコミどころ多すぎだわw モルモットになる勇気ないので今まで通りだな
次回更新まで様子見るのが無難
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:03:09.00ID:si3CfrlY0
何らメリットがなくて草も生えない
2025/03/25(火) 14:03:47.52ID:b42KhBQ+0
>>286
マイナンバーカードに運転免許証を入れられるけど
マイナンバーに運転免許証は入りません
2025/03/25(火) 14:05:51.44ID:K7CadtGw0
スマホに入れる意味が全くなくて面白いw
どうしたいの?
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:08:48.30ID:XaXfvuIx0
「マイナンバー」の意味がなくて草
これがIT後進国だ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:09:12.23ID:nevAPzB50
交通安全協会への寄付をお願いします
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:09:28.81ID:VEj01NVn0
>>306
一ヶ月半だって。
市役所に電話して聞いたら、いま再発行に一ヶ月半掛かると言うてた
5年更新の連中がいっきに押し寄せてるらしい
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:10:32.09ID:9dTG40GR0
早く全部スマホに入れて欲しいわ
2025/03/25(火) 14:11:22.67ID:K7CadtGw0
免許証だけだったら更新も再発行も数時間あれば出来る。
ドライバーはマイナ免許証にしちゃダメだって事だね。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:12:53.19ID:9dTG40GR0
>>306
免許センターで普通の免許証を即日発行出来るやろ
流石にそんなに待つシステムは作らんて
2025/03/25(火) 14:13:45.48ID:I3UPW1is0
>>497
つうことっすね。ペーパードライバー御用達ってことでw
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:22:40.90ID:SRF5hzoY0
スマホだけで運転できるわけがない
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:23:01.23ID:si3CfrlY0
>>499
いや紛失とか考えたらペーパーにもメリットまるでない
2025/03/25(火) 14:32:11.20ID:yN6bt3bi0
何がやりたいのかさっぱりわからない仕組み
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:35:10.99ID:438JslIM0
何のためのアプリ化だよ
2025/03/25(火) 14:37:59.78ID:n/5JR9gs0
初回の更新を乗り越えたら不正やり放題になりそう
オンラインなら見た目変えるのは容易だから
2025/03/25(火) 14:39:09.57ID:I3UPW1is0
>>502
縦割りの弊害が如実に出てるね。役人にしか分らない理屈w
2025/03/25(火) 14:39:28.18ID:n/5JR9gs0
普通の免許証
マイナ免許証
スマホアプリ
全部持てば間違え無い
2025/03/25(火) 14:41:13.86ID:+dwxPHD50
免許更新が楽になるの嬉しい
2025/03/25(火) 14:42:56.49ID:VVbbToRk0
ジャップがIT化するとよりコストがかかるのに前より不便になる典型例だな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:44:37.69ID:si3CfrlY0
国民の考え
マイナンバーカードをスマホに入れて保険証、免許証を紐づけたら
スマホだけ持ち歩けばよくて大事なカードは家において置けるんだろうなぁ

大日本政府の回答
保険証とスマホを結びつけてもエラーになることがあるので資格確認書を持ち歩いてください
免許証はスマホだけでは不携帯です必ず物理カードを持って運転してください
2025/03/25(火) 14:44:38.32ID:n/5JR9gs0
>>507
マイナンバーカードの更新の面倒さは免許証更新以上なのを忘れているね
普通の免許証なら当日に更新出来るのにマイナ免許証は10年に1度とんでもなく手間がかかります
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 14:51:33.31ID:xQUkkuSH0
>>1
今北産業 つうか非常に困るんだよ
オッサンだが近いうちにバイク免許も
取るから、多分コレになるんだろうし
なんで早くこうなるて発表しなかったん?
速攻で従来の免許証で取れるように
バイク免許取ったのに\(^o^)/ つうか
腐れ自民を本気で下野させようぜ(^o^)/
2025/03/25(火) 15:12:43.51ID:AYYIGM3c0
>>21
ポン酢醤油のあるウチさ
2025/03/25(火) 15:14:12.04ID:SoNKBuZO0
庶民には無駄で無意味な利権だわ
全く利便性が上がってない
2025/03/25(火) 15:16:01.84ID:AYYIGM3c0
>>511
え?一本化じゃなくてどちらでも選べる&両方持ち可じゃないの?
 ↓
> マイナ免許証のみ:マイナンバーカードを運転免許証として利用し、従来の運転免許証は返納
> 運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち:両方を保有
> 運転免許証のみ:従来通りの運転免許証だけを保有
2025/03/25(火) 15:27:13.01ID:htOxK4Pz0
ねらーなんてなめ猫免許しか持ってないけどな
2025/03/25(火) 15:38:27.21ID:5lgN4ZZb0
河野太郎「マイナカードの利便性を味わっていただきたい」
国民「このバカ太郎!利便性なんてねーよ」
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 15:41:17.09ID:UNqM9gm70
IT関連の仕事している人やウィンドウズで痛い目に合っている人なら誰でも経験則で分かっているが、
新しいシステムが運用開始された時は、当面は様子見するに限る。
率先して使う人が人身御供になってシステムのバグが解消されてからでも遅くはない。
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 15:44:38.70ID:Ue85ql0C0
>>507
オンライン受講の後で視力検査するので
センターに来い、というのに笑ったわ。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:02:29.39ID:NocYk90K0
じゃあ何のためにスマホアプリに免許情報を保存するのかなと思った。
交通違反して反則金をスマホの銀行口座からその場で引き落としなんて
まだ出来ませんよね
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:06:42.01ID:d4mLfrSj0
ゴールド自慢したいからわいは2枚持ちで行きます
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:10:17.20ID:7WxZD0Rx0
これまでゴールドだと優良運転者講習とかで30分の講習で良かったけど
リモートによる講習も30分でええのかな?
当然違反してる他の奴らは1時間とか2時間の講習よな?
2025/03/25(火) 16:12:02.32ID:3mRoYHs20
グローバリストが絶賛してた!中国の管理社会みたいに情報集約で信用スコアで移動制限したりするのが目的だろ!?
岸田はグローバリズムを支持しますと表明してたし、色々と裏が有りそう
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:12:29.04ID:QimqTi8F0
>>521
余計不便になっているんじゃないか?
システム利権、デジタル利権としか思えないね
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:13:56.53ID:mZMDUDAF0
>>521
倍速再生できればいいんだけど
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:14:53.37ID:REO3mPxN0
うちの地域は免許センターが山のなかにあって自然に囲まれてるんたけど
なんか雰囲気好きなんよな
デカい施設で食堂とかもあって更新で行くといつもなにか食べて帰る
だからリモートでなく免許センターで講習受けに行く予定
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:15:34.19ID:QOFK3lcz0
えっ??
2025/03/25(火) 16:16:41.90ID:PvKfCkfY0
こんなくだらないことをやってる暇と金があったら、国民に100万ずつ配れ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:17:52.12ID:f6VCi0HQ0
>>521
違反歴がある「非」優良運転者はこれまで通り
免許センターで長々と講習を受けるらしい
優良運転者はリモートで動画見るだけでOKと
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:21:45.72ID:oY0B1vk30
マイナ免許証ならマイナポータルのアプリで連携できるだろうに
なんで免許不携帯になるんだよ法律というかシステムというか甘いよな
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:21:55.19ID:PpGQOWPW0
免許更新の講習って平日か日曜で時間も決まってるから
仕事抜けて行くか日曜返上でやるしかなかったけど
これからはリモートで動画見るだけだから
例えば深夜でも動画見て講習受けることもできるんだから便利だわ
2025/03/25(火) 16:22:18.10ID:9EP+Ij+L0
マイナ保険証の更新の手間が増えるだけ
保険証と同じ
2025/03/25(火) 16:25:52.98ID:fR3MtprC0
>>530
講習はいいけど、更新手続きにはいかないといけないんじゃないの?
2025/03/25(火) 16:26:41.19ID:b923ZuxN0
>>521
オンライン講習は受講中はカメラで受講者の顔をずっと撮影されてて画面にワイプ表示され
もしワイプから顔が外れたりすると離席したと判断され講習動画が中断してエラー画面になったり
確認テストもあったりして、
オンライン講習だときっちり30分受講になるので免許センターで受けた方が全然楽でしょうw
2025/03/25(火) 16:31:07.13ID:bh58IoO20
スマホに入れられるから良いなと思ったらカード持ち歩けだと!?
利便性皆無じゃん
考えたやつ大馬鹿野郎だな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:34:35.15ID:8/k1aRtH0
免許持ってる人の6割がゴールド免許だし
免許更新なんてほとんどの人が5年に一度。
たまに免許センターに行くのもいいんちゃう?w
独特の雰囲気があるよね。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:35:19.72ID:2kulM0Xe0
免許持ってる人の6割がゴールド免許だし
免許更新なんてほとんどの人が5年に一度。
たまに免許センターに行くのもいいんちゃう?w
独特の雰囲気があるよね。
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:36:24.54ID:uwQ31rIZ0
保険証はわかるがこれはよくわからんのだが、何が便利になるんだ?
2025/03/25(火) 16:37:30.07ID:tiPaFasV0
任意保険のゴールド割引とかどうやって確認すんの
2025/03/25(火) 16:37:33.28ID:fR3MtprC0
>>537
便利かどうかわからないけど、更新料が安くなるからいい気がする。
2025/03/25(火) 16:37:34.23ID:mbnJoxnR0
先月、ようやっとマイナンバーカード作ったばっかなので、あと5年は無理
精神的に余力ない
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:39:10.98ID:JAZ2yYBD0
免許センターで写真撮ってもらって免許証できるまでの間に講習見るのが楽でよくね?
2025/03/25(火) 16:43:57.14ID:GJm2U52F0
>>538
今まで免許証を保険屋に見せたこと無いわ
2025/03/25(火) 16:44:06.69ID:BH0fOwwB0
>>4
マイナカード普及率をあげたい
マイナカードの利便性をアピールしたい
盗っ人の手間を減らしたい
紛失時に日本人を破滅に追い込みたい
とかだろ
2025/03/25(火) 16:45:20.49ID:AYYIGM3c0
>>516
あれ「りべん」て聞こえるけれど実は呂律が悪くて
本当は「ふべん」と言っているんだよ
2025/03/25(火) 16:50:41.76ID:tiPaFasV0
>>542
ビッグモーター以降厳しくなったみたいでこの間初めて見せろ言われたよ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:51:37.40ID:7u05xBhv0
意味ねえやん
2025/03/25(火) 16:52:55.07ID:ek7k5ItY0
何なのこの国…
2025/03/25(火) 16:54:42.66ID:8mjes9UF0
はやくクレカとかも一体化しろ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:55:14.28ID:b7dGpGvF0
ほんと自公政権はカネをどぶに捨てるのが好きだなあ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:58:27.03ID:lhNQuhBl0
>>549
アイデアは全部官僚だぞ?
お勉強だけはできるけど要領悪い官僚どもが日本の元凶なんよ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:01:02.30ID:9yLQquAv0
何のためのマイナ免許証かわけわからん
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:02:33.47ID:9yLQquAv0
そもそもマイナカードって利便性がほとんどないんだよね
確定申告も税務署で番号もらってe-TAXしたわ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:03:06.14ID:Dv4oOSi10
スマホ搭載してからだよな。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:04:22.93ID:qLA1usfe0
こんなの杓子定規に不携帯で違反にするわけないだろ
セキュリティの問題とかが本質じゃないのかよ
ほんとくだらん
2025/03/25(火) 17:07:34.10ID:vS5pRJjs0
>>424
どーせグダグダで一本化はムリだよ
隙あらば利権のこの国で
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:08:14.21ID:2iGLsjEy0
マイナ免許証にしたら何かポイントとかもらえますか?
2025/03/25(火) 17:12:14.43ID:2DIes9Gs0
マイナカードを常に携帯しろって邪魔臭すぎて草
従来の免許証だけでいいし色々無駄過ぎる
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:15:30.28ID:PnlW/9ka0
オンラインだけで免許更新済ませれるかと思ったら結局視力検査とかで免許センターまで
行く必要ありそうだ。
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:18:51.22ID:RXqTKptX0
つい最近オンラインで済ませられるようになったのはパスポートだな
免許更新は確かに視力検査あるもんなw
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:21:29.30ID:Gm+0hFOm0
そもそもデジタル化って、免許証やスマホすら要らずに、本人認証だけでできないかね?
警察側のもつ生体情報は暗号化して捜査などにはつかえない、ってやればプライバシー侵害にはならんだろ?
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:21:42.71ID:2aH3d++q0
>>557
マイナンバーカード1枚持ってりゃ免許証も保険証もいらないんだし何が邪魔なんだよ?
急に具合悪くなって病院に駆け込んでもマイナンバーカード持ってりゃ保険証も兼ねるんだしな
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:22:33.01ID:Gm+0hFOm0
>>559
パスポートのオンライン申請って、結局パスポートセンターに行かないといけないとか笑うw
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:23:15.99ID:wg5L8ZZ/0
逆だろ…
運転免許証にマイナカード機能を持たせて欲しかった
厳重な本人確認も一度で済むし
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:23:55.32ID:Gm+0hFOm0
>>561
イミフ

マイナカードは家に置いとくバックアップ
免許証と保険証はいっしょに持ち歩いてるから問題ない

マスターしかなくてそれを持ち歩くとか、アホなんか?w
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:24:37.50ID:EqKA/z9n0
>>63
そういうことなのが理解できないやつが多すぎだな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:25:12.00ID:Gm+0hFOm0
>>558
それでも視力検査なんて街のメガネスーパーとかで代替できるようにしてほしいよな
2025/03/25(火) 17:25:31.36ID:5LHRM5CY0
マイナ免許証は、マイナンバーカードのICチップに免許情報が記録されたものであることから、
マイナ免許証を取得した後に、マイナンバーカードを更新すると、
新たなマイナンバーカードのICチップに免許情報が記録されておらず、
免許情報の記録を改めて行う必要があります。

有効期限を迎えるマイナンバーカードの更新の際、
新たなマイナンバーカードに免許情報が自動的に記録される
システム改善作業を関係省庁・機関とが連携しながら
鋭意進めており、2025年秋には運用を開始する予定

ワロタ もうやだ頭どうなってんだろw
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:25:32.49ID:F6fbS+3F0
>>562
受け取りには行かないとだめだろそりゃ
最重要の身分証明書を配達証明郵便とかで送れというのか?
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:26:01.46ID:Gm+0hFOm0
>>568
職員が届けに来いよww
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:28:14.22ID:RD7BNqdC0
思いつきで動いてるからな
トランプがやってると思えばいい😇
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:28:17.17ID:rVgI6XCl0
「運営初日からトラブル」民間なら偉い人が頭下げて謝るのに
お上と公務員の仕事だから「失敗しちゃったえへー」だって
あほくさしね
2025/03/25(火) 17:28:52.85ID:pah09hN00
だから
鍵と運転免許の二段で車のエンジン始動になる仕組み作れよ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:29:58.73ID:WqWzUTnr0
マイナスカードわろた🤣
2025/03/25(火) 17:31:55.90ID:a27MscaO0
>>572
庭で運転するのに免許いらんのだわ
2025/03/25(火) 17:33:39.74ID:dQMhDJCW0
スマホへのマイナカード機能搭載はまだなのに、なんでスマホだけでいいと思うんだ?
アホなの?
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:35:49.64ID:Gm+0hFOm0
新パスポートだけで運転も保険証も銀行カードもなんでもできるようにして、マイナカードは捨てりゃいいのに
2025/03/25(火) 17:41:31.53ID:eV9yiJjA0
上皇陛下もマイナカード持ってんの?
免許証は持ってんのかな
2025/03/25(火) 17:42:03.57ID:F5uwcRVA0
デジタル化を志向した結果
余計にアナログなプロセスが増えるの笑えるな
2025/03/25(火) 17:47:48.60ID:lYfGZsNI0
ポイント貰ったヤツラ以外に
何もメリットないやんマイナンバーカードw
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:56:36.91ID:HXiJsl9m0
これは人によるだろうな
オレはマイナと免許は別で運用する
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 17:59:30.15ID:oXEgyjud0
>>23
講習がオンラインでできないよ
まあ、視力検査で結局行くんだけど
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:00:18.10ID:T6WoFqQv0
まいなカード 紛失した場合

再発行までは最長1か月かかる  それまで

運転すると免許不携帯で 違反きられる で運転不可
2025/03/25(火) 18:01:17.47ID:Sd/MPfSJ0
カード持ち歩かないといけないなら今の免許証のままでいいやん
2025/03/25(火) 18:02:18.13ID:zHtdfths0
そもそも免許なんて携帯する必要あるのか
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:03:21.82ID:oXEgyjud0
自分は近々免許更新なんだよなあ
とりあえず今まで通りでいいかな
マイナ免許だと海外行って国際免許ダメみたいだし
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:05:37.89ID:HXiJsl9m0
>>584
運転する人は携帯する必要ある
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:06:53.89ID:oXEgyjud0
視力検査もオンラインにしてよ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:07:23.06ID:cKn90Ilz0
スマホ搭載はよ。
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:10:30.88ID:xqSywx5l0
なんか特典ほしいな、初回更新料無料とか。
2025/03/25(火) 18:10:36.15ID:f0edVlIS0
>>1
なんのためのスマホアプリだよwwwwww
2025/03/25(火) 18:18:21.14ID:n8NgDQJm0
不便になっててワロタ
2025/03/25(火) 18:39:12.64ID:GJm2U52F0
>>590
運転免許情報がカードに記載されないから、それを見る用
2025/03/25(火) 18:52:40.34ID:50tBagax0
マイナンバーなくしたとして、保険証の機能も免許の資格も一括してもとに戻せるならまだありか?
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:56:07.06ID:xQUkkuSH0
>>1
マイナンバーカードと免許証の一体化
が強制になったのかと勘違いしたw
つうか、近いうちにバイク免許取る
けど、余裕で免許証とマイナンバー
カードの2枚餅になるんだろうが、
同居してた親が補助金?欲しさに
勝手に俺のマイナンバーカード
申し込んだが、何とか抜ける方法て
あるん?m(_ _)m
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:57:53.89ID:xQUkkuSH0
○つうか、近いうちに運転免許に
バイク免許を追加して取る
けど、余裕で免許証とマイナンバー
カードの2枚餅になるんだろうが、
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:08:00.97ID:00Z6EBQv0
暗証番号更新の為に役所に行かなければいけない
そこで登録まで5時間待ち
これ色々と失敗してるだろ
2025/03/25(火) 19:20:05.30ID:pfuYlU5L0
>>577
今は一般人になったから当然あるだろ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:24:41.50ID:ezcHrDsA0
アナログのままじゃん
2025/03/25(火) 19:27:53.88ID:b42KhBQ+0
>>498
免許センターには免許証製造機があるけど
マイナカード製造機は全役所に設置されてるの?
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:33:33.32ID:lUyuc0zM0
【今まで】
手続きが簡単
カードの免許証を所持しなければならない
免許証無くしたら1日2日で新しいの有料で貰える

【今】
手続きが超面倒
カードの免許証を所持しなければならない
免許証無くしたら1ヵ月は貰えない、その間運転不可
2025/03/25(火) 19:36:43.55ID:b42KhBQ+0
>>528
どうせ免許証が出来上がるまで免許センターで待たなきゃならないんなら
講習開始までの待ち時間と合わせて1時間くらい待った方が楽
警察署で更新して郵送とかなら時間の節約になるかも知れないけど
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:37:55.95ID:Kc/X8coe0
暇な老人がこぞって駆け込んどるな
アホすぎワロタw
2025/03/25(火) 19:38:23.32ID:b42KhBQ+0
>>542
事故った時に虚偽が発覚したら保険金払わないってこと
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:39:30.32ID:vHxUwvbs0
警察利権
免許証発行組織の維持
2025/03/25(火) 19:44:04.93ID:b42KhBQ+0
>>577
上皇陛下は免許持ってたけどまだ返納してないんだっけ?
2025/03/25(火) 19:45:38.88ID:b42KhBQ+0
>>598
デジタルプリンター使ってんだぞ
2025/03/25(火) 20:08:05.84ID:FMo5qZ8X0
>>600
運転免許って即日再発行じゃないの?
行って帰りには発行されてたわ
2025/03/25(火) 20:10:58.62ID:7WcEr0s+0
つまり新しいブービートラップできたって事かw
2025/03/25(火) 20:19:10.37ID:fxq51D7O0
写真撮影も視力検査もスマホで出来そうじゃん。
極小のランドルト環を表示させて、見えれば運転出来るとかにして、更新もオンラインにしろよ。
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:41:08.42ID:Dv4oOSi10
家での保管用に従来の運転免許証。
お出掛けにはマイナンバーカード。
保険証と一体になって1枚カードが減ると。

便利になるのはスマホ搭載されてから。
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:41:53.41ID:7Hqddjio0
無意味
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:42:17.91ID:NsoE7fNL0
>>209
財布が薄くなるのは歓迎なんだけどなくしたときのデメリットが痛すぎる
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:46:52.48ID:7q1zA//20
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!
2025/03/25(火) 20:48:25.81ID:K7CadtGw0
>>567
マイナ免許証開始を2025年秋からにすれば良かっただけの話では。
2025/03/25(火) 20:49:33.10ID:BRGKgfh10
クルマの保険の更新の時、ゴールドかどうかわからんな
免許証の期限もわからんけど、どうすんだ?
2025/03/25(火) 20:49:41.53ID:gMonmYyy0
無くすリスクとか言ってるやつは、財布にも入れずにマイナンバーカードだけで持ち歩いてるのか?
無くすときなんて財布ごと無くなるんだからリスクは同じだろ
2025/03/25(火) 20:50:45.77ID:+Xs3T5YG0
家族4人だけど、一枚もマイナカード作ってないな
この秋くらいには作らんとあかんのかな
運転免許証は従来ので良いわ
2025/03/25(火) 20:51:52.15ID:0I1zdlGY0
なんのためのスマホアプリだよ・・・
政治家と役人の劣化と言ったらない
いや、元々こんなものなのか
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:55:07.52ID:K9+zt54j0
>>616
紐づけすればするほど紛失時などに面倒になる
必要なものだけ持ち歩けばいい
2025/03/25(火) 20:56:15.72ID:91c9zfhE0
お守りに入れて腹巻きに隠してる
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:58:53.23ID:V10XO4jC0
結局更新日の統一とスマホへの取り込み
利用者としてはこれを両方クリアしないと一体化する意味はほぼない、今は2枚持ちがベスト
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:58:58.67ID:S63pRvcB0
ペーパーが便利になるだけで草
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 21:01:08.48ID:S63pRvcB0
>>613
ただの面倒くさがりで草
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 21:42:31.85ID:/ERtv+ss0
>>271
背乗りしたい奴等は必死に暗記してくるだろうな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 21:45:29.99ID:op0N7w8y0
更新しようとしても予約の空きがないぞ
2025/03/25(火) 21:59:46.08ID:I3UPW1is0
>>4
更新手続きをより面倒くさくしたいドMの方にお勧めw まあ普通は選ばない。
更新料たかだか数百円多く払うだけで今まで通りスッキリ
2025/03/25(火) 22:18:01.21ID:qmXOszFf0
今秋までに、マイナ免許証を得た後、車で市区町村の窓口に行ってマイナカードを更新すると、新カードはマイナ免許証ではなくなる。従来の免許証がない限り、帰り道に運転すると「免許証不携帯」の交通違反になる。

怖すぎ
2025/03/25(火) 22:24:22.79ID:qmXOszFf0
マイナンバーカードと免許証の更新
面倒くさすぎ

会社での免許証確認が出来ないじゃん
通勤許可下りない
2025/03/25(火) 22:25:36.17ID:qmXOszFf0
>>617
任意だよ
2025/03/25(火) 22:46:26.78ID:mao4igFQ0
コンビニで酒買うときとかカラオケとかで提示するとき何を出せばいいんだ
2025/03/25(火) 22:50:41.33ID:sf9Acix90
バカしかいないんだろうな
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 23:03:47.27ID:CMfc7/4Z0
>>628
電子証明書の期限更新も
2025/03/25(火) 23:09:22.47ID:9yUNlxrJ0
>>627
せっかく入れた運転免許証のデータをマイナカード情報で上書きしちゃうってこと?
これまだ導入しちゃ駄目だろ
2025/03/25(火) 23:27:55.65ID:qmXOszFf0
>>633
情報が一元化されてなくて
ICチップを交換すると警察の情報が抜け落ちるのかと
2025/03/25(火) 23:33:53.55ID:b923ZuxN0
>>633
マイナカードを更新して役所で受取る新しいカードは
ICに免許情報が入ってないサラのカードを受取ることになるのでマイナ免許証ではなくなる

そして、そのサラのカードを持って警察署等へ行って、
ICに免許情報を書き込んでもらうと新カードも晴れてマイナ免許証になる
2025/03/25(火) 23:36:40.31ID:HXXRm4sT0
スマホの機種変更でアプリの情報が消えるみたいなもんよな
アプリを再インストールして情報引き継ぎをやらないといけない
2025/03/25(火) 23:40:01.48ID:b923ZuxN0
>>636
そんな感じだね
PCやスマホで例えるなら機種変更して初期設定だけしてデータ移行してないみたいな
2025/03/25(火) 23:44:12.45ID:gQkkQHct0
メリットがないとか目先のことだけで判断してんなよ
そんなだから日本は中国の20年遅れなんだよ
個人認証はデジタル社会のインフラ
これがなきゃ何も始まらない
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 23:48:34.75ID:K5UBVIhZ0
>>585
4月バカ生まれか
2025/03/25(火) 23:50:28.08ID:yR/z3e5w0
アホか
2025/03/26(水) 00:05:40.57ID:rWJ8NgoF0
マイナンバーカードは大切に保管してくださいとは何だったのか
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 00:46:02.31ID:QlPJVNAj0
そのうちマイナ免許証しか使えなくなるから今のうちに慣れとけ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 00:46:54.58ID:QGM1wonS0
カード携帯しないと運転できないならスマホアプリに入れる目的は?w
2025/03/26(水) 00:58:43.33ID:+QQpywnI0
近未来、GPS付きマイナンバーチップをオデコに埋め込み
を義務化になると思う
2040年までに
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 01:45:17.03ID:ULmhHHu70
"伊藤議員が示すマイナンバーカードでこれから起きる税金の無駄遣い"
https:
//youtu.be/fEQmipbenwE

じゅんちゃん
2025/03/26(水) 04:20:15.74ID:qXRmL0Uc0
5年の更新期限内に色々改善されるから、2枚持ちにして様子見るかな 手数料ちょっと高いけど
2025/03/26(水) 04:53:08.68ID:pH32dzOn0
本来なら生体認証でカードレスにするのが先進国じゃないのか?
顔認証は双子とかだと見分けられない場合あるみたいだが
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 06:41:18.09ID:LX6XBruk0
>>4
とにかくありとあらゆるデータを集めたい側からすればこんな楽なやり方はない
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 07:24:01.44ID:V1Hnovay0
>>243
(`ハ´  )偽造商売上がったりアル
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 07:28:51.59ID:o1mpRVtD0
これって免許証自体の有効期限は過ぎてなくてもマイナカードの期限が切れてたら不携帯になるのか?
2025/03/26(水) 07:38:23.39ID:EgYamA540
ひとりヒトリ顔も指紋も名前も住所も違う
それをカードにしてなにがしたいんだ?
ポケモンかよ
2025/03/26(水) 07:48:13.39ID:/SgpmKvz0
マイナカード信者は中国みたいな社会を目指したいんだろ。そのうちマイナカードスコアができて政府が人々をランク付けし始めるんだ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 08:01:17.33ID:Wc4HlMnq0
>>650
とりあえず運転するのは問題ないみたいね
ただ有効期限切れのマイナンバーカードは返納義務があるそうで、何年も過ぎてたらそっちを突っつかれるかも
2025/03/26(水) 09:04:01.52ID:6maK8xIU0
こないだマイナカード作ったと思ったのに
もう五年たつのか
時の流れは速い
2025/03/26(水) 09:14:00.66ID:U7EIV7TY0
2月に更新したから5年間考える期間がある
2025/03/26(水) 09:32:35.34ID:/xL4cZmq0
更新までまだあるし、スマホだけで済む様になったら考える。
カードはいちいち出すのが面倒臭い。
2025/03/26(水) 09:41:02.86ID:zrZbK3QV0
運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち:両方を保有

なんでマイナ免許証だけじゃ駄目なの?
2025/03/26(水) 09:44:05.52ID:zrZbK3QV0
なんか、余計に複雑化してねえか?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 09:45:26.63ID:DhS7vQaV0
嫌な人は紐付けなきゃいいだけ。

マイナカードでetaxもかなり楽になった。保険年金医療費控除なんかもほぼ勝手にやってくれる。

保険証も紙との併用期間をもう少し長めにしたら批判も少なかっただろうに
2025/03/26(水) 09:46:33.53ID:26ELGvlV0
保険証と免許証持ち歩かなくて済むようになるならまぁ便利かな
2025/03/26(水) 09:47:38.63ID:26ELGvlV0
>>657
マイナンバーカード持ってりゃオーケーでスマホアプリに免許情報入れてるだけだと不携帯って話じゃね
2025/03/26(水) 09:54:51.35ID:zrZbK3QV0
今後は以下の3つの持ち方から選べます:

マイナ免許証のみ:マイナンバーカードを運転免許証として利用し、従来の運転免許証は返納
運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち:両方を保有
運転免許証のみ:従来通りの運転免許証だけを保有

保有の話で所持の必要とは違うのか
紛失盗難考えたら一本化は
身分の証明方法を失う懸念
が生まれる
便利は不便
2025/03/26(水) 10:10:22.85ID:9MxtXaHB0
>>657
システム開発が追い付いてないからのようだね
それに現状は電子証明書の搭載までしかできてなくて本人確認には使えない、つまり免許証としては使えないということらしい
2025/03/26(水) 10:15:10.18ID:zrZbK3QV0
>>663
ひどい話だね
2025/03/26(水) 10:15:16.10ID:9MxtXaHB0
>>661にレスするべきだったかも
スマホアプリは本人確認に使えないから免許証としても使えないということらしい
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 10:30:07.43ID:hXmjY++U0
>>195
銀行に提出するのに免許証とマイナンバーカードどっちが良いか聞いたら
マイナンバーカードの方が良いですと言われたぞ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 10:31:32.31ID:uBw+jT8V0
マイナカード自体スマホに入れられるようになるのに
それができないうえに欠陥だらけのマイナ免許証にする人ってアホなんか?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 10:32:50.64ID:Pu7SJqiT0
警察が利権手放さないから中途半端になったんだろ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 10:34:41.34ID:z88t7bpH0
マイナンバーカードも必要なら、スマホ免許証は何の役に立つのか?
2025/03/26(水) 10:35:51.70ID:b1DOGm6A0
なんかニュースで、マイナー免許証と普通の免許証の2つが引き続けもてるようになる
とやってた
マイナーカードと免許証の期限は殆どの場合バラバラだろうので、免許証だけで良いのではと思った
マイナーカードと免許証の情報更新をやらなきゃならないだろうから、それなら最初から別々の方が忘れずにすみそう
2025/03/26(水) 10:36:23.25ID:b1DOGm6A0
>>666
銀行はやたらマイナンバーカードを勧めてくるよね
銀行と紐づけたいからかなと思う
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 10:37:40.42ID:w0vWcG8y0
>>659
紐付けじゃないんじゃないの?
マイナンバーカードのICチップに運転免許証情報を記録って書いてある
2025/03/26(水) 10:48:43.48ID:vS9f6Xjf0
普通の免許だけほしかったから先週ならちょっと安いからと思って警察行ってきた
ペイペイで更新費はらえたりするのな、警察の窓口で”ペイペイ!”言わせるとかもうなw

変わってないのは更新の時に渡される、お高そうな分厚いフルカラーの冊子、帰って見たこと無いわアレ、
交通安全協会と冊子利権さっさと潰せや
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:07:26.95ID:+Rd/r4Zf0
>>1
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績

・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されさらに管理の手間が増えた挙句、初日からバグだらけ、スマホアプリだけだと無免許扱いになるゴミ)
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:07:55.87ID:+Rd/r4Zf0
>>1
平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw

アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード
ゴルフ場受付でもマイナカード
マッチングアプリ事業者にもマイナカード

なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平

パーティー券売買もマイナカード
パーティー会場の入退場もマイナカード
購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード

裏金問題解決やん
はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:09:41.35ID:j3HfVCG60
何の意味があんねんコレ
2025/03/26(水) 11:15:53.26ID:hYGtUG1j0
これは保険証の時みたいにポイント付かないのか
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:27:18.93ID:P08mfhty0
納税者にとっては個人情報流出や管理の手間や紛失のリスクが増えるだけで
議員と役人と手下の業者が税金を盗んで美味しい思いするだけじゃないか
とにかく屁理屈を並べて税金を盗む事が目的なんだろ? 怒
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:29:40.53ID:QGM1wonS0
>>650
電子証明書の期限が切れても不携帯になると聞いた
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:30:35.61ID:+Rd/r4Zf0
>>676
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 11:39:54.36ID:H9sOpTr50
だいたい免許不携帯で違反っておかしいだろ
警察は端末ですぐに検索できるんだから
2025/03/26(水) 12:03:33.00ID:zRslxlX70
従来通りってのがあまりにもボッタクリ過ぎて2枚持ちにしたわ
なんにも変わってないのに350円も値上げって
2025/03/26(水) 12:19:55.29ID:wfRJpauf0
>>647
顔認証にせよ静脈認証にせよ指紋認証にせよ、全然認証出来ないっていう人がたまに居るからなあ
いくつか組合せてどれかで認証出来ればOKにするなら認証出来ないトラブルは減ると思う
ただ、それはそれで認証用機器の持ち運び(免許証の代わりに使うなら現地で認証出来るように警官が持ち運ばないとならん)が嵩張る、価格が高くなる、等々の問題があるな

>>663
なぜその状況で見切り発車したのか意味が分からんな
2025/03/26(水) 12:28:52.76ID:+dJvUS1O0
>>683
ヒント マイナ関連事業を受注している企業は3月は年度末
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 12:30:13.42ID:Wc4HlMnq0
>>679
健康保険証と混同してない?
2025/03/26(水) 12:35:48.92ID:+dJvUS1O0
>>685
マイナ保険証でもないかと
マイナ保険証も有効期限が切れていても3ヵ月以内は期限切れしたマイナカードのままで使えるようにされたから

ちなみにマイナ免許証に至っては、マイナカードの有効期限が切れても免許証の有効期限まではOKとか
でも券面に免許証情報がないので、わざわざICチップ読まないといけないうんこクソゲロカードwwww
2025/03/26(水) 12:37:38.83ID:+dJvUS1O0
ちなみにマイナカードを更新して、そのあと改めてマイナカードに免許証情報(なぜか免許証番号そのままじゃなくてわざわざマイナ免許証番号w)を書き込むまでの間は
河野もいっているように無免許運転になるのは間違ってない

これはマイナカードを更新、電子証明書の更新であってもやると、ICからマイナ免許証番号が消えるためね
2025/03/26(水) 12:39:29.28ID:77BDR7Y50
マイナアプリもカードがないと使えない
2025/03/26(水) 12:46:07.61ID:6N0dCSp10
免停とか取り消し、というかそうなる段階で取り上げられるけどマイナカード取り上げんの?
警官のフリした悪人(警官の悪人の可能性も)が「免許証提示して。ちょっと見せて(提出)」でマイナンバー余裕で見れちゃうんだが大丈夫か?
2025/03/26(水) 12:47:26.03ID:zrZbK3QV0
>>687
こういうことか
ありがとう

俺は分けて持つ
2025/03/26(水) 12:48:05.47ID:6N0dCSp10
>>688
それクソ仕様だよな。役所関連のお知らせ如き見るのにいちいち読み取らせなきゃなるんとかアホかと。任意のメールアドレスに転送もできるけど、そんなら最初からメールしろよって思う
2025/03/26(水) 12:49:58.44ID:+dJvUS1O0
>>691
国税庁からのお知らせとかもなw
ほんとバカブルシットジョブデジタルバカアジャイル教団



国税庁からのお知らせがあります!

マイナポータル起動

4桁の暗証番号とマイナカードかざす

アプリからお知らせ画面を起動

なぜかブラウザに遷移w

国税庁「そろそろ確定申告の時期です!ご準備はお済ですか?」



ああああああああああああああああああああああああああああああああ!ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ!
2025/03/26(水) 12:51:48.75ID:+dJvUS1O0
任意のメアドに転送できるのは通知がきたこと自体で
お知らせ内容までメール転送できないでそ

そんでマイナポータルからいちいちマイナカードでログインしてみたのが
くそどーでもいいお知らせ

まじでゴミ
2025/03/26(水) 13:22:54.10ID:wfRJpauf0
>>684
まあ年度跨ぎしたくないってのはどこの企業もそうだし分かるけどさあ・・
そんな100%内部事情としか言いようがない理由で中途半端なものリリースして混乱招くんじゃねえよと思うわ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 13:46:34.08ID:+Rd/r4Zf0
>>694
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:06:37.03ID:QGM1wonS0
>>692
wwwwwクソワロタ
2025/03/26(水) 14:07:31.93ID:lIW9VutN0
まーだ利権とかアホなこと言ってる奴いるのか
個人認証はデジタル化の基幹となるインフラだろ
それがマイナカードなんだよ
大事なのは目先の便利、不便じゃねーんだよ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:13:51.48ID:+Rd/r4Zf0
>>697
平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw

アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード
ゴルフ場受付でもマイナカード
マッチングアプリ事業者にもマイナカード

なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平

パーティー券売買もマイナカード
パーティー会場の入退場もマイナカード
購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード

裏金問題解決やん
はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー
2025/03/26(水) 14:15:15.96ID:LRujCMXP0
それならまじで意味ないし何でも一体化して危険性増やす必要性がない
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:27:02.99ID:rNzcT/Cm0
検問の時にスマホ出して確認してもらうのが夢だったのにどうしてくれるんだよ
2025/03/26(水) 14:27:11.72ID:Chiazqg00
何のためのデジタル化?
もうマイナンバカードも廃止して全て紙で良いよ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:27:27.63ID:FLbZ0ATU0
今年の春でiPhoneでマイナンバー入れられるようになったら、免許もiPhoneだけでいいと思ってたわ。免許も連携できるようになるまで意味ないな
2025/03/26(水) 14:28:04.11ID:pESdnF6x0
マイッタナカードに名称変更しろや
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:29:20.54ID:+Rd/r4Zf0
>>701
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
2025/03/26(水) 14:29:27.25ID:a2wWDVPn0
>>698
あのなあデジタル化っていうのは全員がやらないとできないの
極論1人でもアナログ野郎がいると、全体をアナログに合わせないと社会は動かないの
お前らみたいに必死にデジタルに抵抗する奴らのせいで、日本のデジタル化は中国の20年遅れ
向こうはもう顔認証までいってるしw
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:29:36.92ID:+Rd/r4Zf0
>>703
なんまいだーカード
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:29:51.86ID:+Rd/r4Zf0
>>705
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績

・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されさらに管理の手間が増えた挙句、初日からバグだらけ、スマホアプリだけだと無免許扱いになるゴミ)
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:38:30.84ID:ENWSV47r0
>>41
中抜きで済むのかな
背乗りや財産没収に好都合すぎるよね
ないぞぅまで持ってかれそう
2025/03/26(水) 14:39:28.21ID:BljR7QSF0
メリット皆無でくさ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:39:47.13ID:vqVnWbQ30
マイナカード無くてもマイナポータルにログイン出来るってなってるんだけど?
ならばマイナポータルに免許証情報あればスマホに免許証格納出来るんとちゃうの?
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:41:22.50ID:ENWSV47r0
この国はアメリカ政策をAIに実行してもらうだけでいい
間で金抜きすぎるんだろ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:43:06.47ID:ENWSV47r0
完成するまでは経費使い放題なんだろう
全国民対象というのが💉と同じで金になる
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:49:20.73ID:vqVnWbQ30
出来た
マイナカード無しでマイナポータルにログイン出来たわ
マイナポータルにマイナカードとか保険証とか入ってるんだからこれに運転免許プラスしたらいいだけじゃん
そしたらスマホで完結じゃん
なんで出来んの?なんでやらんの?意味がわからん
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 14:49:31.74ID:Zh9JTRPv0
新しい仕事作って潤うのは公務員
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:06:20.26ID:tA8pu16w0
運転可能車種の識別はマイナ免許だとどうするん?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:35:18.36ID:rl5S8xvY0
一緒にするのは保険証だけで充分
2025/03/26(水) 15:37:36.72ID:i/z+ZG5r0
オレのゴールド
2025/03/26(水) 15:38:19.60ID:KH2Rv9r00
結局実物を持ち歩かないといけないんだから全然便利じゃないし二度手間キチガイカードだな
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:44:49.39ID:plPfr7Cz0
>>671
政府の方針。カネの流れの把握が目的だから
2025/03/26(水) 15:50:03.34ID:zRslxlX70
2枚持ちで登録して、マイナポータル連携したわ
2025/03/26(水) 15:51:35.33ID:a/WTcY7X0
今見たらマイナポータル登録すらしてなかったわ
なんか面倒なので辞めた
PINわからなかったのもあるwww
2025/03/26(水) 15:57:36.07ID:9MxtXaHB0
>>672
ICに免許情報を記録することでオフラインで使える仕組みだから紐付けとは違うね
ただし住所とかはマイナンバーカードの情報を使用するので紐付けっぽい部分はある
2025/03/26(水) 16:20:52.96ID:U7EIV7TY0
>>687
無免許運転にはならない
免許証不携帯でも公安委員会が免許してる事実は変わらないからな
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 19:07:52.47ID:e+oVNjPq0
>>650
そうだって注意項目にあるだろ、きちんと確認しろ
近々更新だが、自動車免許をいちいち確認される仕事なので全くもって不必要
バカゴキブリ公務員野郎どもは、いくら毎日ぬるま湯仕事で頭腐ってるからっても、こんなくだらねえことわざわざやるなや(# ゚Д゚)
2025/03/26(水) 19:43:40.87ID:ziL3OqBK0
結局従来の免許証は携帯する必要あるのか
じゃあ別にマイナ保険証いらんやん
2025/03/26(水) 19:46:10.27ID:0O7Vpv/K0
マイナンバーカードを持ってる事は便利でも何でも無いんだから免許証一体化してもスマホアプリで確認できなきゃ免許持ってんのと変わんねぇだろアホか
2025/03/26(水) 20:01:16.52ID:cplA9FGM0
>>612
財布に入れてるならなくすときは財布ごとだろ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 20:24:05.05ID:unRylfI10
スマホ免許にならないならこんな施策意味ないわ
いつまで物理カード持ち歩かせるんだよ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 20:43:34.25ID:Wc4HlMnq0
>>724
どこの注意項目だよ
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 20:48:35.48ID:S7zWCo/C0
警察利権の運転免許センターへの配慮がスゴイ笑
カードの免許証を蔑ろにしない配慮がな
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 21:31:14.89ID:4aJw399V0
マイナンバーカードの期限が切れたら免許も失効する。
さらにマイナンバーの更新を役所でやって警察署に移動して
マイナ免許を更新する必要がある。
しかし、役所と警察署の移動は運転免許が失効しているので、
車で移動できない。
マイナ免許は車が必要な地方では詰むぞ?
2025/03/26(水) 21:38:53.20ID:tXomf11/0
スマホ持ってないおじさんがだまされてマイナ免許証にしてそうwwwww
2025/03/26(水) 21:52:51.75ID:U7EIV7TY0
>>731
免許と免許証の区別ができない人
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 21:53:12.32ID:Wc4HlMnq0
>>731
>マイナンバーカードの期限が切れたら免許も失効する。

これは嘘
免許は免許の期限まで失効しないから無免許運転にはならない

マイナンバーカードを更新してしまえば紐づけは一旦切れるから不携帯にはなるが、
マイナンバーカードを更新せずに放置すれば、それを持ってそのまま運転できる

ただし期限切れのマイナンバーカードは返納義務があるそうだから、
ずーっと続けると何か言われるかもしれない
2025/03/26(水) 22:04:16.86ID:o5rrKJq+0
免許期限とか、免許種別やゴールドか否かもわからないわマイナでは
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 22:12:57.44ID:H7fpGVJN0
免許証の情報で1番重要なのは免許番号で、データベース化されている個人の情報とリンクできればカード型の免許証の存在意義はない。カードに拘るのは発行する機関や取り締まる警察などの利権を考慮したんだろうな。
2025/03/26(水) 22:16:06.22ID:ae6Z7mBl0
レジ袋は有料化したのにプラゴミになる免許証は電子化しない利権でもあるのか
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 22:18:18.04ID:QGM1wonS0
>>731
その場合、免許証不携帯ってことになるんだろうか?
2025/03/26(水) 22:18:25.63ID:NyXqE9yR0
要保管貴重書類のように仕舞っておけないのかよw
2025/03/27(木) 00:14:03.96ID:XDShKZNW0
こんなもんに普及費用も合わせて計3兆以上使ってんだが
狂ってる
2025/03/27(木) 00:19:22.20ID:7Uxxv6BU0
意味わからん
なんのための一体化
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 02:06:52.52ID:0uebWafc0
>>728
スマホは物質じゃないんか
2025/03/27(木) 02:11:29.93ID:uoPJQMGa0
>>195
信用云々の問題じゃないんじゃない?
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 04:09:15.69ID:BdxWekw20
>>1
スマホで良いにしないと意味が無い
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 04:34:38.07ID:Iw/w8Qma0
>>115
当たり前
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 04:35:22.67ID:Iw/w8Qma0
>>741
そもそも、、、

『制度設計』に、
無かった
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 05:27:09.85ID:fuj3qqz90
>>1
マイナカード既に持ってるとすると
マイナカードは普段持ち歩かない方がいいってんだろ
>運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち:両方を保有
以外
2025/03/27(木) 05:30:36.83ID:fuj3qqz90
>>1
マイナカード既に持ってるとすると
マイナカードは普段持ち歩かない方がいいってんだろ

>運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち:両方を保有

以外ね〜べ
2025/03/27(木) 05:34:00.73ID:KHPw7m3e0
JPKI認証を使うためだけにマイナカードを持つのはあり
手段を増やす事は問題ない

何かあっても免許証も1点本人確認方式で
今後もICチップをよむ方式は許可されるものだから
何かあっても予備手段がある点が大きい


問題なのはマイナカードに保険証と免許証を紐付けて
マイナカード1枚にした場合だけ
その1枚を無くしたら再発行のハードルがめちゃくちゃあがる
2025/03/27(木) 06:14:07.57ID:2qlluZSO0
ブーブー言ってる奴もポイントとかのキャッシュレスは必死になる謎
マイナカードの2万はデカかったで?家族分ごちそうさまやったわ
2025/03/27(木) 06:44:02.61ID:7sWos4Pu0
文句はいいつつ貰うもんは貰っとく
ポイント乞食の基本だよね
2025/03/27(木) 06:52:51.87ID:hwFzBnwN0
またこういうイミフな仕様か
マイナアプリが代替にならないなら意味ねえわ
2025/03/27(木) 07:41:40.65ID:KHPw7m3e0
>>750
在留許可後に家族を呼べる特定技能2号なら、住民基本台帳上子供が1000人いれば2000万円だもんなw
2025/03/27(木) 09:01:05.01ID:KHPw7m3e0
あ、岸田のチンあげで実質負担なし増税で非正規社員年収200万円でも最終的に月600円むしりとるやつも
在留許可後に家族を呼べる特定技能2号なら、住民基本台帳上(書類上)子供が1000人いれば、なんと月2994万円おいちーw
2025/03/27(木) 09:31:28.33ID:jwWa2mW+0
>>738
期限が切れる前に更新すれば良いだけ
免許証だって期限が切れたら不携帯どころか無免許だぞ
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 09:32:54.13ID:hLPKUc+/0
>>755
マイナカード更新を伴うマイナ免許証は役所いって警察署もいかないといけないうんこ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 09:33:24.74ID:hLPKUc+/0
しかも役所から警察署行く間は運転したら不携帯w
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 09:47:57.09ID:F01+3wZB0
>>755
マイナ免許証はマイナカードの期限が切れても運転できると何度言えば分かるのだろうか?
2025/03/27(木) 09:57:42.37ID:N/NO8vr60
意味分かんねぇ
2025/03/27(木) 10:05:52.02ID:PlA1x91/0
マイナポータル連携して情報保存したら読み取りアプリで免許証が表示できるから便利
免許証としては使えないけど
2025/03/27(木) 10:14:10.29ID:KHPw7m3e0
>>760
何がどう便利なのか支離滅裂
免許証ならアプリなんか不要で、券面で全部わかりますけど
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 10:22:36.30ID:ja/cPwRu0
アプリで表示される免許証ってのは身分証明書として使えるんだろか?
そこはっきりして欲しいなあ
使えるなら多少意味はあるかな、ほんの多少w
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 10:26:46.06ID:OBW9m87H0
石破政権ってこんなことばっかりやってるな
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 10:27:36.43ID:G3jP2ZZK0
カイテクインストール(バイトアプリ)
本人確認→資格登録欄で、ドライバー運転免許証を選択(免許でOK)
コード入力 BurvLZ5X
これだけで登録即アマギフ5000円です
ネットで調べると1000円分となっていますが、ちゃんと5000円分貰えます
27日までなので、お早めに!
免許証だけで出来て、タダなので試して損はないですよ
https://app.adjust.com/1gata06l
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 10:28:48.28ID:KEb3Srdq0
で、統合したら何が出来るんだ
スーパーのポイントでも貯められるんか
2025/03/27(木) 10:30:01.66ID:KHPw7m3e0
>>762
アプリで表示する券面情報なら使えない
スマホでマイナが機能するのは電子証明書を使ったJPKI方式だけだよ
(その上でマイナ免許証についてはまだスマホは制度的に未実装)
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 10:37:51.42ID:ja/cPwRu0
>>766
ならばなんの意味もないじゃん
クレカだったか、本人認証で一度だけJPKI使ってマイナカード凄いかもと思ったけど
全然だわねw
2025/03/27(木) 11:28:25.09ID:WphjLK9A0
常に携帯して落とさせるの狙い
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:32:32.03ID:hLPKUc+/0
>>767
意味あるやろ
マイナ関連事業はまじおいちーw
3月年度末決算に対応して不完全でもリリースうめえうめえw



マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:32:45.60ID:F01+3wZB0
>>762
スマホに表示された画面を目視で確認する身分証明書は無理だな
任意の画像を表示するのが簡単だし、顔画像だけ入れ替えるのも簡単
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:39:35.31ID:g22Z1D610
マイナ免許証にもできたけど普通の免許だけなら安いマイナ免許始まる前に更新した
2025/03/27(木) 11:42:06.63ID:/y5g1hSu0
>>762
それは使えるかとか関係ないかと
マイナ免許証のアプリは利用する都度マイナンバーカードのICを読み取って免許情報を画面表示してるので
アプリを使ってる時点で手元にマイナンバーカードがあるわけで
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:45:09.70ID:fvtj/OIi0
スマホにマイナカード入れてもなにかする時結局マイナカード必要になるのが本当に無意味
日本はやはり頭悪いよ
2025/03/27(木) 11:47:04.49ID:KHPw7m3e0
>>772
スマホ一体型マイナカードをスマホにいれていると
マイナポータルもそうだけど物理カードなしで使えるよん

俺はマイナカード否定、マイナンバーこそ利活用すべき派だけど
間違いはさすがにあかんと思うで
2025/03/27(木) 11:48:10.12ID:3/wjFJys0
マイナ免許証登録で1万ポイントとかやればいいやん
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:50:48.01ID:ja/cPwRu0
丁度免許更新だからいろいろ調べてるうち
マイナカード無しでマイナポータルにログイン出来るってのを知って
ちょっとびっくりしたわ
全然周知されてないよね
2025/03/27(木) 11:52:14.57ID:xqEXCNPD0
じゃあスマホに入れる意味ねえじゃん
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:52:23.55ID:pT5Q9umI0
家で講習受講できるのがいい
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:55:05.71ID:YbvmAVrC0
大事なのは免許を得ているかどうかであって
免許証を携帯することではないはず
どこで捻じ曲げられたのかね
2025/03/27(木) 12:01:34.57ID:5vpcuJZR0
>>692
一回認証したら次からは生体認証だけでいけるのでは
2025/03/27(木) 12:02:36.91ID:JzTRaL0b0
マイナと保険証一緒にして病気の履歴がわかる様になって、
マイナと免許証一緒にして過去の違反とかわかる様になって、
次は何と一体化するんだろうね
2025/03/27(木) 12:10:31.53ID:z3poVF8p0
>>761
支離滅裂ではないぞ
俺もそうだがカードの免許証見なくても状態がわかるだけでも有用
これが身分証明書に使えたらさらに良いけど
2025/03/27(木) 12:14:40.90ID:c7IlH/y30
これって免許更新まで違反の見込みなしで取得するわけ?
手続きは無料なのか?
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:54:30.86ID:hLPKUc+/0
>>777
意味あるだろ
ちゅーちゅーおいちいいい


マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:55:36.05ID:hLPKUc+/0
>>782
毎週コンビニで住民票出すし
毎週高額療養費制度適用の治療受けて
毎週引越しするんだもんなw

便利便利
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:55:53.25ID:hLPKUc+/0
>>781
平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw

アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード
ゴルフ場受付でもマイナカード
マッチングアプリ事業者にもマイナカード

なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平

パーティー券売買もマイナカード
パーティー会場の入退場もマイナカード
購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード

裏金問題解決やん
はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:56:10.02ID:hLPKUc+/0
>>777
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績

・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されさらに管理の手間が増えた挙句、初日からバグだらけ、スマホアプリだけだと無免許扱いになるゴミ)
2025/03/27(木) 12:57:19.48ID:O9RYCpn50
え?そうなの?
やっと免許持ち歩かなくて済むと思ってたんだが
2025/03/27(木) 13:00:55.62ID:jwWa2mW+0
>>770
だから将来的にもスマホが身分証明に使えるようになることはないだろうね
そもそも買取りに出したり簡単に他人の手に渡るもので身分証明とかありえないしな
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 13:01:18.09ID:w6iJQ0UG0
>>782
つーかスマホが身分証明書と化すのであれば、スマホを他の身分証明書と同レベルの扱いしないといけなくなるんでねって思うんだよね
例えば警察に届出せんと差発行すら出来ないという感じで
個人的には気軽に扱えなく成ってまでして証明書機能は欲しく無いかなぁと
2025/03/27(木) 13:08:37.72ID:c7IlH/y30
>>783
自己解決
2025/03/27(木) 13:11:24.88ID:EQAHnVQ70
そもそもマイナカードなんて持ち歩きたくない
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 13:30:42.72ID:yceC4RQa0
しかもなくしたらマイナ免許は再交付に1週間以上かかるらしいからその間乗れませんwww
最悪だろこれw
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 13:35:24.67ID:ja/cPwRu0
別に乗れなくはないんでないの?
見つかったら免許証不携帯で数千円の罰金だろうけど
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 13:36:18.10ID:OFH2z/QE0
転勤族や更新時期が不安な人達はマイナ免許にしない方がいいよ
更新手数料が幾分安くなるが5年に一度と考えなら魅力もない話し
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 13:43:50.82ID:ja/cPwRu0
>>795
後で一体化させて2枚持ちになればいいだけだしね
今はメリット無さすぎ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 13:53:57.93ID:7SmJ17/60
"これは、偶然ではない。"
https:
//www.youtube.com/live/Bwr7-gWVOsY

警察官ゆりのアメリカ生活
https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1742615599/649
2025/03/27(木) 14:03:59.84ID:llufpXvi0
マイナカードは床の間に飾るんだから
免許証は単体持ちしかありえんよ
2025/03/27(木) 16:02:56.82ID:tWJkY0rK0
>>789-790
そうは言っても既にオンラインで使う分にはほぼスマホが身分証明書になってしまうからなあ
マイナンバーカードの電子証明書を搭載ってそういうこと
破棄時は持ち主が気をつけるしかないんだがどうしてるんだろね
2025/03/27(木) 17:04:05.01ID:KHPw7m3e0
>>799
マイナのJPKIは本人確認はできるけど身分は証明してくれないよ
2025/03/27(木) 18:34:09.58ID:s0ea81cy0
スマホで不携帯とか意味不明でクソ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:42:36.45ID:TkaTe5Ke0
免許返納する人、減ったね。高齢運転者急増とは、、、

ボランティアで買い物ドライバーまで増えてる。
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:44:00.34ID:hLPKUc+/0
電動キックボードは免許いらないのにねw
2025/03/27(木) 18:44:52.44ID:TkaTe5Ke0
高齢者のカーシェアとか、ボランティア運転ドライバー急増
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:45:29.70ID:quDDjPPp0
じゃあ免許証でいいだろどこまでもローテクだな
2025/03/27(木) 18:45:34.56ID:tWJkY0rK0
>>800
は?と思ったが役所でいう身分証明書って本人確認資料とは別物なのね
ここでは本人確認に使う、世間でいうところの身分証明書のことでいいんじゃないか
JPKI認証して各機関から保険情報とか戸籍情報とかも入手できるわけだし
2025/03/27(木) 18:49:45.71ID:6XU3VFLN0
スマホ「携帯とは違うのだよ、携帯とは」
2025/03/27(木) 18:50:33.10ID:TkaTe5Ke0
大久保とか都内、逮捕者多過ぎ、あんなに捕まえてどうすんだろ。
2025/03/27(木) 18:52:32.44ID:TkaTe5Ke0
千葉県とか小金井、川崎辺り、路駐の営業ナンバー増え過ぎ
2025/03/27(木) 18:55:58.31ID:TkaTe5Ke0
【速報】飯田橋の秋田書店ビルで火災 チャンピオン休刊か?!
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1743055100/
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:03:43.61ID:7SmJ17/60
"【参院選】神奈川を制する者が政界再編を主導する!残る2議席、野党大バトル🔥"
https:
//youtu.be/T9QrOvALdGI

鮫島タイムス
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:13:19.02ID:hLPKUc+/0
>>806
だから君が自分で書いてるじゃん
本人確認(JPKI)することで身分を証明できる書類を得る

813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:19:34.95ID:hLPKUc+/0
>>806
マイナ保険証にしても本人確認と、資格確認は別なわけよ

従来保険証の目的は本来は資格確認なわけ
健康保険組合などの第三者が発行していて、所在もわかる情報があるから
本人確認にも使われていたけど、不正があるということでキャリア契約や金融機関手続きでは本人確認の手段としては使用不可にしただけでさ

本来の保険証の役割は、被保険者の身分を証明、保険資格を証明するもんなんだよ

そこを河野や平のアフォは上で書いた保険証が本人確認にも使われて、それで不正契約などに使われたからマイナカードだ
とかとち狂ったデジタル化しただけなんだよ

でもマイナカードの本質はICにある電子証明書なんだよ
券面情報だけなら顔写真ついてるだけの話だし
ゆえにJPKI本人確認こそがマイナの本質であり、身分証明や資格証明ではないんだわ

そこの領域はもうマイナカードじゃないわけ
マイナポータルなどのJPKI後の話でしょ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:23:00.02ID:hLPKUc+/0
だからマイナ免許証でも同じ問題が出てる

河野も平もアフォだから
免許証の本質は本人確認ではなく、公安が身分を証明、
運転資格を証明するものなのに

まーた本人確認ツールにすぎないマイナカードをゴリ押しした
だから目的、本質が異なるもんを無理に1つにするからおかしくなる

プロセスとして本人確認しかないマイナカードでは
身分証明、資格証明できんから
マイナカードの外側で、身分証明や資格証明する仕組みが必要になる

クソブルシットジョブだよ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:25:45.99ID:hLPKUc+/0
つーかマイナカードが身分証明になるなら
そもそもコンビニで住民票の写しを印刷とかいう茶番自体いらんはずでしょw

そこからしてマイナカードは
マイナンバー法立法の時に書かれている通りなんだよ
マイナンバーに関係する業務(立法時は税と社会保障と行政サービスなどに限定)における本人確認の鍵としてのみ使う
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:31:56.17ID:hLPKUc+/0
逆に言えばマイナカードのゴリ押し方として
ICの電子証明書こそ本質、本人確認ツールであることに特化していれば
じわじわ利用も増えていったんじゃないかね

オンライン手続きなどでクソゴミみてーなeKYCとかしないでも
JPKI方式で本人確認の方がまだ便利だしさ


保険証とか免許証とか、身分証明、資格証明するもんを一緒にしたのが全ての誤り
従前は証明書だからそれ単体で身分や資格を証明できたのに
本人確認ツールをもってきて無理やり1つにしようとしたらこうなる

マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
2025/03/27(木) 19:35:39.68ID:XTvf7lvS0
いずれ中国のサーバーに勝手に公開されれば
ネットで検索するだけで
自分の番号を確認できて便利かも知れない
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:38:01.63ID:ES1NvDrz0
ガラケーです\(^o^)/
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:38:19.11ID:ja/cPwRu0
えええ
eKYCとJPKIって別もんなの?
もはや何が何だかわからんw
2025/03/27(木) 20:35:00.91ID:yOeVG4DD0
貴方のマイナンバーカードは失効しています。
烏賊の西都から今のすぐ手続さしてくさい。
メールの本文にマイナンバーと電子承認番号を記載してください。
暗証番号が不明な場合は候補をすべて記載してください。
24時間以内に新しいマイナンバーカードを発想します。
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 20:37:00.78ID:IOLL3wP40
>>819
やめたれwwそっとしとき
2025/03/27(木) 20:44:30.93ID:FOfs1a5/0
スマホは持ち歩かなくても大丈夫だよね
2025/03/27(木) 21:31:47.06ID:MQoLNDDR0
>>813
概ねそのとおりだが…
>>814
この辺りから何が言いたいか分からん
電子的本人確認ができる仕組みをベースにして、オンラインで資格証明や身分証明の最新状態を得る仕組みで何も悪いことなんてないでしょ
政府の宣伝の仕方や進め方がまずかったってだけ?
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 21:33:08.93ID:hLPKUc+/0
>>823
アナログの方を廃止するアフォしなけりゃな
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 21:34:06.39ID:hLPKUc+/0
>>823
オンラインで資格が確認できるようになる ←まあわかる

オンラインでしか資格が確認できないようにする ← アフォ
2025/03/27(木) 22:44:16.11ID:wyl0ZOuL0
すごい見切り発車だな。これで一体化する人が本当にいるのか。更新料の数百円安だけで不便を取る奴アホだろw
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 23:30:57.78ID:+/gBxOT60
現状では従来の運転免許証持ってりゃ良いだけ。スマホのモバイル免許証に対応できる様になったらマイナ免許証に切り替えるわ。
2025/03/27(木) 23:47:10.75ID:B3VDtE3D0
なんでスマホで証明可能なのに不携帯に?
警察の収入源か?
2025/03/28(金) 04:41:11.88ID:Ufim6ZRX0
いつも通り免許だけ更新するのみ。普及させたかったらマイナ免許証とやらが全て1ヵ所で済むようにしてから出直してこいや。
役人は縦割り馬鹿だから無理だと思うけどw
2025/03/28(金) 05:18:56.80ID:+j964JWu0
>>828
えっと、免許証不携帯というのは、その人が免許資格を有している人かではなくて
免許資格を有している人が、その免許資格を証明する「書類を」携帯しなさい、という法律に基づいて順守を求めているので
保険証と免許証で大きく違うのはそこなんですよ

マイナカード(物理)がOKなのは、ICチップに免許関連番号(通称マイナ免許証番号)が書き込まれている場合は
券面に顔写真、名前などの本人確認情報も記載されているマイナカードを運転免許証とみなす、という法律があるからだけど
スマホ一体型マイナカードっていうのは、ぶっちゃけ電子証明書でしかないので、書類として必要な要件が不足しているのだよ
2025/03/28(金) 05:23:58.00ID:+j964JWu0
例えば工事とかでも、監督官庁の許可とか書かれたものを掲示しなさいって法律があるけど
(建物建設なら自治体や国土交通省の認可、道路工事なら道路使用許可などもそうだけど)
あれも認可を取っていればOK、なのではなくて
認可を取った上で、それを工事する期間、すぐわかるところに「掲示しなさい」というルール
だから掲示しなければ是正指示を受けるし、それでも掲示しなければルールに基づいた処分を受けるわけ


免許証不携帯もそういう類なわけ
免許資格を持っていれば、免許証を携帯せずに運転していいかと言えば
運転する際は免許証を必ず携帯しなさい、という法律があるから
法律で認められている形式の運転免許証を携帯しなければいけないのがルールなんだよ



スマホ一体型マイナカードはただの電子証明書なんで、これには該当していない
またマイナカード更新直後で、ICから免許関連番号(マイナ免許証番号)が消えた状態も、これには該当していないのだ
2025/03/28(金) 05:26:39.78ID:+j964JWu0
そんでいまデジうんこ庁は追加の税金垂れ流して必死に
マイナカードを更新した際に、その当該者が運転免許資格を有している場合は
ICに再度免許関連番号(マイナ免許証番号)を書き込むプログラムを開発中、なんだろ?

ほんとクソブルシットジョブ製造機マイナ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 05:45:50.95ID:fbStrZbn0
>>832
まあマイナ更新しても免許情報の引き継ぎ出来ないのはガチなんだが(今年秋にシステム更新と言ってるが果たしてどうなるのやら)
それでも近々マイナが切れる人はマイナ更新してからマイナ免許証にしようね等と告知してるだけマシやろ
2025/03/28(金) 05:50:18.54ID:+j964JWu0
>>833
そのためにどれだけの税金投じてんのよ、という話です
マイナンバーを直接使えばいらないクソシステムの数々に
2025/03/28(金) 05:55:03.65ID:AC6RJeQ60
なんだ
マイナ免許とノーマル免許を普通に選べるんじゃん
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 05:57:52.31ID:4aZh3XhU0
免許証は車にマイナ保険証は財布に
手ぶらで移動よくするからこれが楽ちんなんだわ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 06:07:39.12ID:gvu+lBAV0
結局、住民票取る時だけしかメリットないなw
2025/03/28(金) 06:22:23.91ID:oBy/LE9K0
マイナスギ薬局カードしかない
2025/03/28(金) 06:24:16.48ID:XPk2Vjrn0
デジタル化なんて永久に無理だな
某地方都市で、コロナのワクチン接種をスマホからやろうとしたら、滅茶苦茶過ぎて結局センターに電話して予約したわ
ワクチン接種やってないor1回目2回目はやってないのに、1回目を選択したのに弾かれずに出てくるんだもんwww
何にもフィルター掛かってない
こんなシステム誰が組んで誰がOKしたの?これが役所仕事
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 06:36:19.38ID:L4Vk8fW50
>>837
元々のマイナンバーの趣旨からすれば、マイナカード使うなら住民票の写し自体いらなくなるはずだったのになw
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 06:36:38.93ID:L4Vk8fW50
>>839
<オードリータンのような人が考えるDX>
目的に最適な手段がアナログならデジタル化にこだわらない
常に何が目的かをブレずに考え、その為の手段が何かを考える

例えば日本の健康保険制度を改善・効率化するなら、無駄に多い保険者を1つに統合する(台湾やエストニアもそう)
国保だけでも市区町村単位に保険者がいるから、引っ越しで自治体変わると保険資格も変わるなんて無駄な事をしてる
まずこういうところを制度から改善する

ガバクラも国が一元的にシステム構築、仕様もデータも共通化、自治体による差異を無くす
各自治体にはSaaS形態でサービス提供、ベンダーに個別のシステム調達も不要、運用担当者も不要

<平や河野や玉木らITバカが考えるDX>
とにかくデジタル化を連呼
二言目には生成AI、クラウド、ブロックチェーンとワードを並べるだけ
アプリをリリースすれば不便極まりなくても「これがDX」とかドヤ顔

住基ネット管理J-LISの利権カードである任意で自己責任なマイナカードを突如ごり押し

ガバクラもこれまで数兆円投じたが仕様もデータも共通化しません
各自治体で個別にベンダーに発注して、AWS寡占でクラウド移行しろ
自治体間のデータ差異はETLツールなどで適当につなげばいいだろ
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 06:38:40.22ID:L4Vk8fW50
本来あるべき行政のデジタル化

マイナンバーを活用することで行政手続きや公的機関発行の紙書類が不要になる
→例えばマイナカードにより住民票の写し自体が要らなくなるなど




ITバカ

コンビニで住民票の写しが印刷できるw
しかもたまに他人の住民票の写しが出てきてお得w
843!donguri
垢版 |
2025/03/28(金) 07:26:52.36ID:dTMKrtF60
せめて仕組み的に秋まで待った方が良かったのでは
2025/03/28(金) 07:33:37.97ID:+j964JWu0
>>843
ヒント 3月はマイナ関連事業を受注しているITベンダーも年度末
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 07:48:29.34ID:fbStrZbn0
>>843
まあ保険証みたく従来のを廃止するんだったら騒ぐんだけどもね
どうも国外運転免許証手続きでマイナ免許証不可とする国も有るようで従来のが廃止される予定はなさげ
なんでマイナ免許証を強制される予定も無いしで、当座は様子見するのが吉だろね
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 08:02:17.80ID:L4Vk8fW50
>>845
マイナ免許証不可とする国「が」あるじゃなくて
不可な国「しか」ないのでは
2025/03/28(金) 08:28:57.02ID:I8NFipp60
>>1
いい加減にスマホでOKにしろよ
面倒くさいて、そんなだからマイナ保険証も誰も使わないんだよ!!
2025/03/28(金) 09:20:34.22ID:3EyXJsoa0
道交法に出てくる「免許情報記録個人番号カード」ってのはマイナンバーカードとは別物だよな?
2025/03/28(金) 09:22:35.12ID:+j964JWu0
>>848
いやマイナカードだよ
正確にはICに免許関連番号(通称マイナ免許証番号)が記録されている、マイナカードのことね
2025/03/28(金) 09:29:47.12ID:UfXDPA1d0
海外で同じようなことやってる国ってあるの?
2025/03/28(金) 10:09:25.04ID:SDcsoNMM0
そもそも有権者が頼んでもないものを勝手にやってんだから
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 10:15:10.88ID:L4Vk8fW50
>>850
1枚のカードに統合はほとんどないかと
統合カードをやっていたドイツかどっかも憲法違反で廃止されたそうだし
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 10:48:49.62ID:eU+0i8Zg0
>>850
これからの話だけど「欧州デジタルIDウォレット」と言うのがあるね。検討されてる個人情報は免許証、銀行カード、パスポート、身分証、医療記録、学位資格など
2025/03/28(金) 10:52:15.12ID:UfXDPA1d0
>>852-853
先走ってグダグダになるくらいなら海外の様子見てからでよかったのにね
2025/03/28(金) 10:54:01.90ID:gHYHRous0
無駄に仕事してる感とアピール
税金垂れ流し
アホの極み
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 11:13:38.41ID:fbStrZbn0
>>846
そうかも知れんなw 
ぶっちゃけ従来免許証が廃止できないって時点で関心失って調べてないもんで
2025/03/28(金) 11:25:57.78ID:6egD/50E0
>>200
去年免許更新に行ったけどもうそういうの全くなかったよ
何も言われない
手続き費用もキャッシュレスになってたことと関係あるのかわからないが
2025/03/28(金) 11:30:03.22ID:6egD/50E0
>>271
年取ってから引っ越すと自宅の住所覚えられないんだよなあw
自分も40過ぎの引っ越しの後はなかなか新しい住所と郵便番号が出てこなかったわ
その後自治会の班長まわってきて近くのばあちゃんと話したけど
自分より数年前に引っ越してきてるのに自宅の住所わからないから
ポスト見て書いておいてって言われたわw
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 11:30:28.85ID:L4Vk8fW50
>>855
業界潤っているやろw
おいちーw


マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 11:32:41.35ID:L4Vk8fW50
>>854
そもそも日本の健康保険制度は
健康保険組合が2000とかたくさんいるそうなんで
まずそこどーにかしないと無理だよ

国民健康保険だけみても市区町村単位に健康保険組合あるんだぜ?
だから自治体跨いで引越しすると被保険者情報変わるからこんなクソみてーなことになってる

まずそこを改善しないでマイナカードゴリ押しして保険証廃止とかあたおかなんだよ
2025/03/28(金) 11:43:16.06ID:Ji+Cu5a50
スマホ免許書ってどんな時に使えるの?
2025/03/28(金) 11:44:44.32ID:+j964JWu0
>>861
現状ではなんにも使えないよ

免許証返納してマイナカード1本化にしたアフォが
免許証の券面情報を確認できるくらいじゃないの
2025/03/28(金) 11:52:14.58ID:01q4/Gru0
>>271
紛失してない人が行っても?なりすまし可能じゃん
2025/03/28(金) 11:56:11.13ID:3EyXJsoa0
>>856
従来の免許証が廃止されるのは警察庁の利権をデジタル庁に渡すという意味だからな
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 12:08:18.04ID:bRI3gBgQ0
"これはもう、、、全部伝えさせて!!!"
https:
//www.youtube.com/live/4I1G1hK1n0Y

警察官ゆりのアメリカ生活
https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1742615599/820
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 12:09:15.35ID:7GG7NlQP0
意味ねぇじゃん
馬鹿かよ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 12:20:47.24ID:LEguP/7z0
じゃあ何のためにスマホに入れんの?
2025/03/28(金) 12:23:59.42ID:NWFVIHP+0
どうせ来年新しいマイナンバーカードが出る予定なんだろ?
それに合わせてやればいいのに何を焦っているのかと
2025/03/28(金) 12:35:36.79ID:Z5R89gTB0
>>825
なるほど
だがこう偽装技術が発達するとサーバーにある最新情報でないと信頼できないってこともあるからな
どうしてもオフライン確認できる必要があるのは免許証だけってことにしてるんだろう
2025/03/28(金) 12:39:22.96ID:pwv9dG7a0
こんなん昔っから現状維持最適だとわかるはずなのに期待してたアホどもは馬鹿なのかな?
2025/03/28(金) 12:53:53.13ID:HhwiLIV80
保険証を取り込むのは良かったけどね
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 14:48:05.98ID:L4Vk8fW50
>>867
なんとなくデジタル化っぽいから
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 14:49:20.53ID:DfUTJwBx0
そもそも

『制度設計』に、無かった
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 14:59:01.12ID:L4Vk8fW50
普通の設計者

スマホに入れてなにをするかを考えて仕様を作る




河野、平などITバカ

スマホに搭載しろ、用途は後から考えろ
保険証廃止は納期、運用トラブルは都度アジャイルしろ
ガバメントクラウド、なんか響きがいいよね、でも国として統合仕様は決めないから各自治体が個別にベンダーに要件定義からやってね
2025/03/28(金) 15:05:00.75ID:6GX16Otk0
ゴミカードの普及率を上げるため
下らない仕事に垂れ流される血税
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 15:12:50.12ID:AUnQ2ih70
どういうことなの…
2025/03/28(金) 15:56:07.05ID:vuaAyLDn0
アプリは「マイナ免許証読み取りアプリ」という名称なんだから、スマホが免許証代わりにはならないことは普通はわかる
でも勘違いする人もいるだろうからと注意喚起したせいで別の勘違いを産んでしまったのでは・・・
2025/03/28(金) 19:27:05.93ID:+j964JWu0
スマホアプリ作るなら作るで、その目的をきちんと明確にしないまま
スマホアプリを作れ!って手段と目的はきちがえるのがほんとITバカの典型例よな

河野とか平みたいに、キーワード並べて意識高い系装うだけの中華国営企業ロゴにウイルスは入っていないとかいうクソだせえ言い訳太郎
玉木や音喜多なんかもそうだけど、こいつらがよく使うワード

・クラウドシフト
・ブロックチェーン
・生成AI



まるで情弱ホイホイのこれらみたいなレベル

・ワンルーム投資で老後の資産形成、節税www
・サブリース契約で安心の不動産運用wwwwww
・リースバックで家を売っても住み続けられるwwwwwwwwww
・リボ払い(ファーwwwww
・残価設定プログラムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/28(金) 22:31:38.44ID:ZX1I9Afv0
マイナ免許証が普及したら
次はマイナパスポートに期待してますよ(・∀・)ニヤニヤ
2025/03/29(土) 02:45:20.53ID:D2AOmOYo0
俺、免許センターに行くの好きだからな
色んな人間がいて面白い
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:18:32.49ID:bu80Bhz40
マイナ擁護が自民の女議員の過去発言擁護で
むしろ従来保険証で受診する場合の自己負担をどんどんあげろ
とかいうキチガイ多いなぁ



マイナカードは任意で
健康保険制度は法律で原則加入義務なんですがねぇ

ほんとキチガイ
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:24:38.86ID:bu80Bhz40
あとマイナカードの有効期限が切れている場合でも
免許資格の有効期限までは
マイナカードのICにマイナ免許証番号が書き込まれている限り
期限切れマイナカード携帯していれば免許不携帯にはならないが




マイナ"免許証"の更新は期限切れたマイナカードではできないW
2025/03/29(土) 09:49:13.23ID:Nw4uUcbT0
マイナンバーカードが出来てから今年で11年目なんだな
最初の年でカード作った人しかまだ最初の更新を経験してないから色々憶測を呼ぶわけだな
2025/03/29(土) 09:59:41.72ID:wIajtlPI0
さすが馬鹿石内閣
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:46:18.54ID:eAEcqG7H0
>>882
従来型の免許証に戻して更新することはできるはず
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:00:12.27ID:Q89v/kvI0
>>1
アホはもう何もするな
まじでマイナは金だけかかるクソカード
デジタルとか言ってカードな時点で疑問だったが
かけた税金にまったく見合わないメリットしかない国民にとってはまじでゴミみたいな代物
今後も湯水のように税金溶かされると思うと恐怖しかない
政治家共のポケットマネーで全額国民に返せや
2025/03/29(土) 11:04:22.94ID:IVyPod1T0
マイナンバーカードと運転免許証を一体化した「マイナ免許証」がスタート
→カード本体なしで運転すると「免許証不携帯」となり、違反になります

ごめん意味分からない
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:10:08.12ID:xslBKBKD0
マイナ化する意味が全くなさすぎる
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:12:56.02ID:j+9uhyCb0
アホっつーか、金権政治が形を変えただけやろ??
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:13:42.21ID:dz7IVoh90
何故デジタルデータの提示だけでは無効つまり信頼されないのか?
偽造の可能性?
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:23:35.37ID:Pd3kXQbc0
チップ入ってないから意味ない代物ってことだろ
馬鹿通り越して狂人だろこれやろうってなるの
やってる感のみやんけ
まじでこれ何の冗談だよ
2025/03/29(土) 11:30:51.33ID:xslBKBKD0
結局これ、各省庁がしぶしぶマイナカードに付き合わされてるだけなんだよな
どこの省庁も本音としてはマイナカードなんか要らないし、もっといえばマイナンバー自体必要としてない

ただマイナ制度推進の旗が振られてしまっている上に、機器納入とかで各省庁に利権も増やせるものだから
どこの省庁も反対まではしていないというだけの話
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:31:46.11ID:0dX+QGWR0
カードと一本化の方もマイナと免許の更新は同時じゃないんだろ
ほんとに誰にとってメリットあるんだよ
おまけにスマホの方はスクショと大差ないのかよ
今のところメリットなさすぎる
ただの利権カードじゃねーかよ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:36:09.79ID:T7/33ItO0
これ警察も勘違いしてるから草
2025/03/29(土) 11:38:26.85ID:Nw4uUcbT0
免許証より安衛法絡みの資格(修了証)をマイナカードに集約すれば
現場作業員が色んな資格証を携帯しなくて済むのにな
2025/03/29(土) 11:49:10.06ID:kHhK9Vwy0
自分の車に従来の免許を置いといたらほぼ不携帯は回避できる

2枚は便利でんがな
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:58:54.98ID:iKAutPFd0
>>896
2枚も持てるわけねーだろドアホ
2025/03/29(土) 11:59:39.30ID:m/ofojko0
メジャー免許証の方がいい
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:00:55.90ID:eAEcqG7H0
>>897
従来型とマイナ免許証の2枚持ちだよ
2025/03/29(土) 12:05:58.62ID:mSuOjkb10
>スマホアプリに免許情報を保存しても、マイナンバーカード本体またはプラスチック製の免許証がないと運転できません
これがある以上、合格点はやれない
901 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/03/29(土) 12:13:18.28ID:BiwWuwbO0
>>1
バカかな?
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:15:06.86ID:dq7F5g9N0
利権中抜きの事しか考えてないのでこれでヨシ
不携帯トラップで小銭稼ぎでウハウハ
システム不具合でも対策業者ウハウハ費用中抜きでウハウハの隙無し
 
集金能力半端ないなw
集金軍師でも居るのか?
2025/03/29(土) 12:17:24.12ID:smcjDTut0
>>885
うん、だからマイナ免許証ってクソなんだよね
2025/03/29(土) 12:18:37.08ID:smcjDTut0
>>890
なんでもかんでもデジタルにすればいいというものじゃないんだよ
車の運転なんて普通に電気も通信もダメな場所でも使う以上
スマホで表示できる、なんてものは話にならないの

それがわからないのがITバカ
2025/03/29(土) 12:20:40.37ID:smcjDTut0
あとXでマイナ擁護がとんちんかんな勘違いしてんのも草生える
国際免許については従来免許証だって2枚持ちが必要なんだ!ぎゃおーーん!


いや、論点そこじゃなくてさ
国際的に「マイナカードは認められないから」
国際免許にする場合には「従来免許証+国際免許証」が必須なんで
マイナ免許証の人は「マイナカード+従来免許証」の2枚持ちをして、と平がいったの


バカだろほんとマイナメンって
おめぇの話で言えばマイナ免許証で国際免許証にする場合は「3枚持ちしろ」って話なんだよ
2025/03/29(土) 12:23:25.27ID:smcjDTut0
>>900
だって無理でしょ?
車は災害現場でだって使われる
その時に「災害だから無免許でもいいだろ」なんて通らないんだよw

なのでスマホで免許証情報が確認できるだろ!ぎゃおーーん!といくらいったところで
物理カードは必須なんだよ

そんでマイナカードは券面じゃ免許証情報わかんねーんだよ
なのでICにマイナ免許番号を書き込む事にしてるけど
これだって災害時とかはおめこぼし運用前提にしないと無理だよ?



俺は当初ICに情報書き込むゆーていたからてっきりマイナ免許証は
マイナ保険証と違いオフラインでも使えるようにするんだな、さすがに
と思ったら、まさかのマイナ免許証番号(免許情報番号なる新規番号)を書き込むだけで
免許証情報はオンラインで取得、なんてクソゴミ出してくるとは思わなかったわ

そんで初日から間違った券面情報が表示されるクソゴミでw
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:23:32.45ID:ehkOnsN10
>>895
お前だけやってろ
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:25:06.04ID:dz7IVoh90
>>904
これはそういう事態もちゃんと想定した上の法的規定なのね
よく考えられて頭いいな
2025/03/29(土) 12:26:20.04ID:smcjDTut0
まあ本当に命の危険で免許不携帯でも逃げないと死ぬ
これくらいの状況なら不携帯に問わないで情状酌量されるとは思うけどさ
緊急避難とかね
違法性正当化事由っていうんだっけか
違法であることには間違いないけど、違法行為をするに至る正当な事由がある、みたいな法整理
2025/03/29(土) 12:29:04.46ID:smcjDTut0
>>908
逆に言えばマイナ保険証見ればわかるでしょ
オンライン専用を原則にするとどうなるかを

資格確認書
資格情報のお知らせ
あらかじめマイナポータルからPDFをダウンロード
目視確認モード
保険適用申立書


従来は保険証1枚でよかったものを
オンライン専用を原則としても、じゃあ法律で加入義務があって
きちんと保険料を納めている人が、マイナカードの不具合とかで
資格情報が確認できないと、10割負担を一時的でもしないといけないのか、とね

バカだろ?

マイナカードは任意、健康保険制度は法律に基づき加入義務
だからオンライン専用を原則とする!というITバカのせいで
もうめちゃくちゃ増えたわけ、オフライン手段wwwwwww
2025/03/29(土) 12:32:33.88ID:smcjDTut0
ソーテンケン何度もやっても他人の住民票の写しが出ちゃったり
いまだにマイナ保険証で一部の文字が●に化けたり
マイナ免許証でも初日から誤った券面情報が表示される

こんなんでオンラインで情報を取得することにこだわるITバカ庁
なんと月の賃料が7000万円紀尾井町
2025/03/29(土) 12:35:04.54ID:smcjDTut0
それでもマイナ保険証はさ
医療機関に患者に不都合が無いように配慮しろ
と命令するだけで国は責任から逃げたけど
運転免許証はそうはいかないわけじゃん
免許不携帯は明確な違法行為で罰則もあるんだからさ

だから公安はデジうんこ庁に免許証廃止はしないと突き付けた
その上で任意取得のマイナカード1枚にしてしまうバカは「リスクを踏まえた上で自己責任」としたわけだ
2025/03/29(土) 12:37:47.08ID:smcjDTut0
910補足すると
さらに昨年6月に、マイナカードの有効期限が切れると
マイナ保険証端末では、当初は電子証明書が有効じゃないとエラーではじかれるんで
マイナP狙いでカード作った人がどんどん電子証明書の有効期限が到来してトラブルになってきたんで
あわてて昨年、マイナカードの電子証明書やカードの有効期限がきれていても
期限から3ヵ月以内はそのまま失効済マイナカードでもマイナ保険証できるようにシステム改修したんだぜ?


バカだろ?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:38:04.48ID:R514AHOF0
出かける時にスマホ持たないことは無いけど
財布を持たないなんて事はしょっちゅうで
おかげさまで免許不携帯が日常茶飯事w
2025/03/29(土) 12:39:21.16ID:smcjDTut0
さらに3ヵ月過ぎてもカード更新しない人には、当面の間は申請によらずに資格確認書を送付というのも
税金と手間をかけていま運用されてんだぜ?wwww


なぜなら健康保険組合には、各被保険者のマイナカードの有効期限なんてわからんからなwwww
なので当面の間はJ-LISが健保にも通知出すそうだよ、有効期限切れ到来のお知らせwwwwww
2025/03/29(土) 12:43:00.90ID:/7ACkqlt0
スマホで完結しなければ意味がないだろアホ
2025/03/29(土) 12:44:03.76ID:l82l2bcd0
デマ太郎しょっぴけよ
2025/03/29(土) 12:47:15.71ID:VaF6xYVv0
>>915
日本はね、効率なんてものを無視することで国民が平和に暮らしてきたの。

いまさら効率重視みたいな戯言を言ってはいかんよ。
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:48:34.81ID:C3cnIeBU0
>>918
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績

・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されさらに管理の手間が増えた挙句、初日からバグだらけ、スマホアプリだけだと無免許扱いになるゴミ)
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:48:45.73ID:C3cnIeBU0
>>918
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324

国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在
president.jp/articles/-/89241

NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
bunshun.jp/denshiban/articles/b10317
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:49:02.04ID:C3cnIeBU0
>>918
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:01:04.50ID:KNOob2It0
>>906
マイナ免許証はオフラインで読み出せるが?
2025/03/29(土) 13:01:28.06ID:VaF6xYVv0
金は天下の回りもの。
仕事はあればあるだけいい。

結果なんか気にするなよ。
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:14:18.43ID:C3cnIeBU0
>>922
マイナ免許証番号はね
免許証番号じゃないのよ
2025/03/29(土) 13:35:10.74ID:jJyo/FBq0
大阪万博と同じ
2025/03/29(土) 13:36:23.77ID:smcjDTut0
>>925
さすがにマイナ免許証はメタンガスで爆発はしないぞw
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:37:32.68ID:eAEcqG7H0
>>924
免許種別と有効期間が記録されているのだからその車を運転していいかどうか分かるだろ
免許情報記録番号だって11桁までは免許証番号と同じで、12桁目は免許証の再交付回数だから
実質免許証番号が載っていると思っていい
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/faq/koutuanzen/mynumber.html#cmsE097F
2025/03/29(土) 13:39:23.70ID:v4qLL86v0
>>1
何だ?その2枚持ちという状況は…
2025/03/29(土) 13:40:57.09ID:I1yqbUV+0
意味わからん
2025/03/29(土) 13:43:32.51ID:VaF6xYVv0
>>928
できればマイナ、免許証、保険証の3枚持ちにしたいんだが。
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:48:18.23ID:KNOob2It0
>>924
番号はエリアスだが記載事項は全部チップに記録されてるが?
↓別紙3免許情報記録個人番号カードの仕様
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20240719_145.pdf
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:52:54.92ID:Pz3X7Efq0
Q.従来の運転免許証は廃止されるのですか。
A.廃止されません。
希望される方は、今後も保有することができます。また、国際免許使用時に従来の運転免許証が必要となる国もあります。

海外で運転する予定がある人は一体化する意味ないかもな
2025/03/29(土) 13:53:54.59ID:smcjDTut0
>>931
でも別紙3には免許証の照会番号はない
わざわざマイナ免許証番号(免許情報記録番号)を書き込んでいるバカIT
2025/03/29(土) 13:54:58.04ID:smcjDTut0
>>927
でもマイナカードの券面じゃわかりません
リーダー機器と暗証番号がないと使えないゴミ
2025/03/29(土) 13:55:02.04ID:VQkbu1Wo0
書き換えは数年後だけどとりあえずマイナだけにしようかな。写真とか撮らなくて済むだろうしさ
2025/03/29(土) 13:56:28.87ID:smcjDTut0
>>935
好きにしろよ
毎週コンビニで住民票の写しを出して、毎週高額療養費制度適用されて、毎月引越ししてるマイナバカ
2025/03/29(土) 13:59:13.05ID:VQkbu1Wo0
>>936
え・・? コンビニやら引っ越しってなんですか(・・;)
2025/03/29(土) 14:02:57.24ID:smcjDTut0
>>937
マイナ便利マン、マイナ1枚にしようかなマンは
毎週コンビニで住民票の写しを出して便利で、毎週高額療養費制度適用で便利で、毎月引越しで便利なんだよ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:24:00.13ID:KNOob2It0
>>933
元々オンラインで無いと免許資格が読めないと言う主張だったよね。
論点ずらしは良いとして、、、
どちらも免許番号なんだよ、新規取得でマイナ免許だけにしたらオマエの言う「照会番号????」とやらはどこに記載されるんだよw
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:26:35.36ID:eAEcqG7H0
>>933
免許情報記録番号の11桁目までが免許証番号と同じなのだから紹介番号も途中に入っているよ
2025/03/29(土) 14:31:37.82ID:rFuY7YUs0
マイナンバーカードに免許証のデジタルチップがつくみたいだけど
デジタルチップ確認機器?なくて、目視確認の時とかどうなるの?
2025/03/29(土) 14:35:39.20ID:smcjDTut0
>>941
券面には免許証情報ないからICよめない限り使えない
2025/03/29(土) 14:36:05.69ID:EsauxI5G0
意味ねえじゃんww
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:42:58.06ID:R514AHOF0
>>942
警察がチップを読める機材を携帯したら良いだけじゃないの?
2025/03/29(土) 14:45:18.17ID:9IDfTKNX0
意味ないじゃん
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:45:25.60ID:R514AHOF0
運転免許証が身分証明になりますってのをやめりゃいい
身分証明はマイナカード一択
それでいい
2025/03/29(土) 14:47:05.51ID:smcjDTut0
>>944
その機材配備に税金突っ込んでバカじゃんw
従来免許証なら券面でわかる話なのにさ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:48:02.27ID:R514AHOF0
もうパスポートも保険証も身分証明には使えない時代なんだしね
運転免許証は運転資格の証明でいいだろさ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:49:10.26ID:R514AHOF0
>>947
スマホで読めんでしょ?
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:50:54.43ID:KNOob2It0
>>944
普通に考えたらそうなるわな。
チップ読み込みで違反切符の発行も効率化してるし。
2025/03/29(土) 14:51:24.60ID:smcjDTut0
>>949
アプリ開発するにも税金掛かるけど?
それに全警察官にスマホ配備が必要だよね

たまたま居合わせた警察官がスマホないからマイナカード読めません
なんて許されないわけだし
さらにその警察官のスマホが故障していたりしたらどうするの?
警察官のスマホが壊れていたのでマイナカード読めないから
免許証不携帯か確認できませんでした、とか認めるわけ?

マイナカードの券面にある個人番号は警察官であっても
事件でもない限りは取得できないし、仮に取得したところで
無線で個人番号からは免許証情報は取れないよ?

バカじゃん
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:53:06.59ID:r3b7Gqvg0
マイナ省を作る布石だよ。
新しい省庁作るにはある程度混乱させないと理由にならないからな。
2025/03/29(土) 14:54:16.37ID:smcjDTut0
>>952
それが紀尾井町の月の賃料7000万円もするデジタル庁じゃないのw
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:56:31.33ID:Srudws2C0
馬鹿丸出し制度だな
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:01:10.02ID:KNOob2It0
>>951
pフォン知らないの?
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:06:19.92ID:R514AHOF0
>>955
なぁんだ、いいもん持ってんじゃんw
2025/03/29(土) 15:09:44.94ID:shCvOyxN0
悪用されるのを防ぐ効果はあるかな。
免許偽造なんて簡単だし。
2025/03/29(土) 15:20:21.39ID:smcjDTut0
>>957
え、そこまで偽造に気を使うなら免許証もICチップ読めばいいだけでは
2025/03/29(土) 15:23:00.52ID:Tq4LGVpP0
しらねーよ わけわからんから 普通の発行してもらえばいいんだろ(´・ω・`)
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:27:55.64ID:nkT5QPB10
>>958
免許証もicチップ読んでるよ>>955
2025/03/29(土) 15:30:50.12ID:smcjDTut0
>>960
じゃあマイナカードいらないじゃん
2025/03/29(土) 15:56:27.66ID:3EAy6F9k0
マイナ保険証も未対応とか前の爺婆が手間取って結局保険証出したりで2枚持ち歩いてるし相変わらず面倒だな
2025/03/29(土) 15:58:58.63ID:USZZO1850
河野のゴリ押しに反発した警察の嫌がらせだろ
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:20:15.58ID:ppC8uHl30
マイナカードは国民の電子証明書として使うんだから必要に決まってんだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況