X

【宮城】仙台銘菓「三色最中」の製造会社が自己破産申請へ 原材料費高騰で資金繰り限界に 事業継続を断念 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/04/01(火) 20:24:11.72ID:ygrBnkf/9
※4/1(火) 13:48
仙台放送NEWS

仙台銘菓「三色最中」を販売する宮城県名取市の老舗和菓子製造会社が、業績悪化を受けて3月31日付で事業を停止し、自己破産を申請することがわかりました。

民間の調査会社、帝国データバンクによりますと、宮城県名取市の「壽三色最中本舗」は1931年に創業し、仙台銘菓として親しまれる「三色最中」を主力商品に、ようかんやゆべしなどの和菓子を製造。1992年3月期には年間約7億9500万円の売上高を計上していました。

しかし、その後は消費者の好みの変化や、大手洋菓子チェーン店の出店などの環境変化もあり、減収傾向が続きました。また、新型コロナの影響で来店客が減少し、2021年3月期の売上高は約2億1000万円に留まり、赤字を計上していました。

続きは↓
仙台銘菓「三色最中」の製造会社が自己破産申請へ 原材料費高騰で資金繰り限界に 事業継続を断念〈宮城〉 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/oxtv/region/oxtv-25709
2025/04/02(水) 04:36:37.62ID:CKFuAWIQ0
アイスにすれば売れてるような
2025/04/02(水) 05:19:41.30ID:zrlYVnzN0
最中って自分で買う事無い食べ物ベスト3に入るよね
あと2つ知らんけど
2025/04/02(水) 08:17:07.11ID:VEHKUrgx0
>>105
仙臺まころん
2025/04/02(水) 08:18:21.38ID:QVmSjDSJ0
あの3色モナカが…
わしは伊達絵巻あれば良いけどね
129 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/02(水) 08:55:29.49ID:gLxovUat0
>>99
足軽まんじゅう
せんだいまころん
白松が最中
あと笹かまぼこと牛タン屋が入ってた店舗じゃね?
萩の月はもう先のところに店舗があったはず
三色最中もそこにあったな
2025/04/02(水) 09:02:28.08ID:QVmSjDSJ0
100人が食べて100人がうまいと言った
ハイデルベルクは健在?
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 09:26:19.37ID:uhoG7aZu0
悪いけど売れそうに見えない
132 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/02(水) 09:27:55.01ID:gLxovUat0
>>131
白松が最中買えなかった時に代替で菅生PAで買えるから重宝するんだよ
味もちゃんと美味しかったし
2025/04/02(水) 09:30:02.97ID:0NoMn42k0
やはり東北はインバウンドの恩恵はないのか
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 10:03:44.04ID:CF30pXDG0
萩の月は箱に入ってないのが安くて良かったけど今も売ってるんだろうか
2025/04/02(水) 10:46:51.41ID:Jjw3GxSS0
日本企業や業界をどんどん潰して中国企業を誘致します
自民党です
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 11:50:07.41ID:2CiYoTEd0
>>31
映えてるな。やりようあると思うんだが。
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 11:59:57.51ID:lYUsZV1H0
>>118
>>129
教えてくれてどうも!
店内で萩の月をください!と言ったら別の場所ですよと言われたのは間違いなく覚えててさ
かなり昔の体験ですが
138 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/02(水) 12:10:24.85ID:gLxovUat0
>>136
仙台土産の最中だと白松がモナカが定番だからってのもあるかもね
2025/04/02(水) 12:11:42.05ID:q+OuqPpb0
まあ今の時代にモナカは無いわな
ニシンのパイ並みに恥ずかしい
2025/04/02(水) 12:11:51.83ID:R1E+4XPQ0
白松がモナカかと思ったら全然ちがった
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 12:12:32.38ID:t2rB3nlU0
何翻役の手ですか?
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 12:13:52.25ID:svvIKqpm0
これには安倍ちゃんも地獄でにっこり😊
2025/04/02(水) 12:35:31.18ID:Yy87KHpw0
今はどうだか知らんが
前に仙台にいた頃バイトで白〇sに荷物降ろしに行ったら
池沼がわらわら出てきて荷受けしてたな
製造もやってるのかな?
いや、そう言う福祉は別に良いんだよ
俺もそう言う人達を見下している訳ではないし
でも食いもん製造だけは勘弁してくれ
〇〇〇のパン屋さんとか、済まないが無理だぜ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 12:55:30.34ID:Otu9L3Pu0
>>62
昔仙台いたけど記憶にねーわ
って思ったけどキミのお陰で思い出した
2025/04/02(水) 12:57:12.87ID:KOTQJkbZ0
もなかもいずれ消えていくんだろうなあ
2025/04/02(水) 13:12:50.94ID:aYpTWK1s0
ひよ子のピヨピヨもなか好き
福岡だけかも知れないけど
2025/04/02(水) 13:34:12.83ID:QVmSjDSJ0
白松モナカは何が違うの?
148 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/02(水) 13:53:58.23ID:gLxovUat0
>>143
見下してるのに変な言い訳しなきゃ良いのに
2025/04/02(水) 13:55:15.19ID:7gZbYKrE0
仙台はシーラカンスモナカがうまい
そういや青森の朝の八甲田ってチーズケーキ出してる店も破産したんだよなあ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/02(水) 14:00:08.59ID:Emk00GKf0
>>137
数百メートル手前の入り易い土産屋とその先のファミマある狭い所の土産屋だよね
2025/04/02(水) 14:23:07.64ID:sETEkViM0
>>147
モナカのサイズがミニの直径3cmから大型の7cmまでいろいろあるので
出張のお土産などで職場にばらまくのには都合が良い
一方の三色モナカは大中小3種類のサイズがあるものの
3色の餡を入れるので小でも直径6cmと限界があった
2025/04/02(水) 19:15:17.27ID:C9Ssq4310
丼だけ財産が無いんだよ・・・
2025/04/03(木) 00:58:17.03ID:Q/OroAJN0
口の中の水分を奪う欠陥菓子
滅びは必然
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 03:16:53.18ID:3dPVBKLj0
>>128
自分以外に伊達絵巻好きな人を初めて見た

白松がモナカのごま美味しくて大好き
あとパイ倶楽部も好き
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 03:35:51.51ID:qMb2PlLY0
どんどん日本的な物が失われていってしまうんよな?

みんな印象操作に騙されすぎ。
2025/04/03(木) 14:04:46.63ID:paNf8fmL0
2トン重機が作業中にひっくり返る 下敷きになった男性作業員が死亡
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1743401731/【速報】万博、会場建設現場で「作業員転落」事故…ケガなど報告「現在、該当区域での建設工事は中止」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1743411694/
2025/04/03(木) 14:18:21.38ID:paNf8fmL0
冷凍庫に死体遺棄疑い 簡裁事務官ら3人逮捕 長浜 [蚤の市★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743636365/
158 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/03(木) 17:31:15.67ID:8e56nvgz0
>>153
いや、白松がモナカは普通に人気商品…
2025/04/03(木) 17:35:40.14ID:3ujK8S0S0
え?
まじかw
2025/04/03(木) 17:53:02.57ID:daukLGLz0
3色最中好きだったな
でも家の近所に白松あったから殆ど白松だったわけだが

地元離れてからは存在忘れてたわ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 17:57:39.52ID:0YK/FjGL0
こっとぶきことぶきことぶきの?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 18:01:26.68ID:r5WmTAd80
>>161
さーんしょーく
もおなあっかっ!

ってやつ

有名だわな
2025/04/03(木) 18:07:00.32ID:tDjwo08y0
地元なのに三色最中は食べた記憶がないわ
まあ覚えてないだけで一回くらいはあったのかもしれんが
それくらい全然ない
贈答用だとしても白松が最中とか萩の月は地元民でも食べることあるのに
2025/04/03(木) 18:22:10.70ID:MbxFad0N0
>>1
リンク先の記事で「張り紙」と書いているが、「貼り紙」だろうに。
昔の俺の部下が書いた指示書や標準書にも同じ誤記が何度もあって、繰り返し添削したのを思い出した。
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 22:08:08.21ID:4zlay29e0
東京で売れそう。東京に移転しろ。
2025/04/03(木) 22:43:41.84ID:FsvIjCEF0
東北自動車道の長者原SAで休憩する時に必ず買っていたのが三色最中だった。
俺の購買力では支えきれなかったな
2025/04/03(木) 23:28:10.87ID:IOSCQtvi0
萩の月の万人受け感はエグい
老人にまで喜ばれるから東京ばな奈より使い勝手が良い
個人的に仙台といえば鮭はらこ飯弁当は必ず買ってしまう
2025/04/04(金) 11:31:12.09ID:WVX2g1Rm0
コロナワクチン接種後に「血友病」を引き起こす事例…知られざる副反応が新たに判明 [Gecko★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743728765/
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/04(金) 19:24:55.46ID:WVX2g1Rm0
【速報】米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!危険だから買うな!
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1743755222/
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/04(金) 19:40:42.50ID:96HnTaiG0
鬼のような甘さのイメージ
もう歯の隙間が痛くなる位の甘さ
2025/04/04(金) 20:30:58.13ID:Orj/rNm10
>>167
スポンジ生地にカスタード入れておけばまず外さない
どの地方にも必ず一つはある
2025/04/04(金) 20:39:16.09ID:jFmQBo8X0
三色パンは昔よく見たが今は見かけんな。
2025/04/05(土) 18:13:59.41ID:XIbZtMjx0
前にあっちのほうに住んでたとき国道沿いに三色最中の大きな看板あったの見かけたな
潰れちゃったのか
2025/04/05(土) 20:56:24.55ID:lYZ0zvhR0
三色同順
2025/04/06(日) 00:33:03.09ID:Tacyok4I0
秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743852527/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況