X



【新潟】スノーボードの滑走中に立木に衝突…神奈川県鎌倉市の51歳男性が死亡 死因は外傷性緊張性気胸 湯沢町 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/04/13(日) 10:14:39.42ID:JGSJ0TfK9
※4/12(土) 21:27
新潟ニュースNST

4月12日、新潟県湯沢町のかぐらスキー場でスノーボードをしていた51歳の男性が立木に衝突して死亡しました。

死亡したのは、神奈川県鎌倉市の会社員の男性(51)です。

男性は12日午前9時半前、知人と3人でかぐらスキー場田代エリアでスノーボードをしていたところ、立木に衝突。その後、病院に救急搬送されましたが、午後0時半ごろに死亡が確認されました。

死因は外傷性緊張性気胸でした。

続きは↓
スノーボードの滑走中に立木に衝突…神奈川県鎌倉市の51歳男性が死亡 死因は外傷性緊張性気胸 新潟・湯沢町 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nsttv/region/nsttv-25725
2025/04/13(日) 10:15:40.97ID:RlAAekjX0
刺さったか
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:16:08.63ID:9XCrbOaP0
見損なったぞ立木文彦
2025/04/13(日) 10:16:23.62ID:yUufpX0g0
よく聞く「胸を強く打って死亡」というやつか
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:17:45.67ID:UW3SidKa0
>>1
木が刺さったのか、組体操で崩れた時に胸を強烈に圧迫した感じか

>外傷性緊張性気胸
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:17:52.35ID:J2ZBsUhE0
けっこうなスピードだったのかな?
2025/04/13(日) 10:18:24.98ID:L2kGh54y0
51歳でもスノボーってやるんだな
2025/04/13(日) 10:18:33.96ID:PC6IQOPq0
おっさんのドシーン
2025/04/13(日) 10:18:50.97ID:W5o/lEag0
カッコ悪い死に方だな
51歳か
氷河に死す?
2025/04/13(日) 10:19:10.67ID:LW19eLPl0
立木の手前でコケればいいんじゃないの?
知らんけど
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:19:10.73ID:NH4GFrUY0
年寄りが粋がるから
2025/04/13(日) 10:19:22.06ID:64wezXSp0
アノ世代だが体力はついて行かなかったか。
2025/04/13(日) 10:20:10.27ID:WTx0tpcZ0
独身?それとも子供いるけど連れてこずに友人同士で遊びに来ただけ?
2025/04/13(日) 10:20:13.90ID:+vqEWxUs0
バブル世代なら生き残ったのに
2025/04/13(日) 10:20:15.29ID:LW19eLPl0
>>7
今どきのスポーツてオッサンばかりやで
サーフィンも禿でダルんダルんのオッサンばっかでビビるぞ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:21:12.56ID:W2pd3SR10
ぶつかる前に自分でコケることができれば
南無
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:21:12.82ID:eEU0IdUH0
>>1
氷河期世代で会社員だったのに勿体無い

>会社員の男性(51)です。
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:21:17.02ID:BmishNS10
昔からこれ
スキースノボで立ち木衝突死亡
よくあるからな
2025/04/13(日) 10:22:00.50ID:IR0rAaSZ0
コースから外れないと立ち木なんて無くね??
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:23:03.52ID:d2irYfyx0
この世代は2000年ころのスノボ大ブーム世代だからな
運動能力低下を自覚せず、若い頃の感覚のままスピード出して滑ってるとこうなるんよ

いま44歳の俺も、19歳20歳の頃はガンガン滑れてたけど、今はもう完全に引退したもん。理由は、さっきも言ったとおり運動能力落ちてこえぇからw
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:23:13.18ID:7ygniEsz0
キムネで死ぬってよくあんの?
2025/04/13(日) 10:23:25.38ID:aXs5XkyM0
>>13
この年代で独身は50%くらいいるよ。
今時期のかぐら行くなら相当なスノ吉。
1人で行く人も多いし現地集合で仲間と滑るも有り得る。
2025/04/13(日) 10:24:14.92ID:SsLhLWhj0
スノボって簡単に死にそうになるからな
自分はよくあの時大丈夫だったなってこと何度かあった
2025/04/13(日) 10:24:25.73ID:kGJxtW7R0
外科医エリーゼで見た
2025/04/13(日) 10:24:44.67ID:smEyp3iE0
まだ雪あるのかお(´^ω^`)
人工かお
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:24:59.56ID:yaNsF3eo0
好きなことやって死んだんだから本望だろ
2025/04/13(日) 10:25:30.98ID:kr6t9Z9M0
>>7
今や普通
ブームだった頃は二十代の連中
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:25:36.09ID:hSm/D5ew0
スノボはプロテクター義務付けしないと
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:20.92ID:7xYb/kuM0
年寄りの冷や水乙、自分はまだ若いとか思ってそう
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:21.26ID:yaNsF3eo0
>>7
これくらいの年齢層が若い頃に広まったんじゃないかな。
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:25.42ID:JZAyhcCg0
眼前に立木っ…!
衝突っ…!衝突っ…!
絶望的衝突っ…!
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:32.14ID:j6Ekyc5l0
歳を考えろよ
2025/04/13(日) 10:26:33.16ID:aXs5XkyM0
>>25
今年は大雪だったの天然雪がまだいっぱいあるよ。
かぐらはGWまで滑走可能。
2025/04/13(日) 10:26:35.02ID:fo3+KfQ60
若い時とは違い色々衰える年齢だからな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:27:06.49ID:n78FfW0d0
スペランカーかな?
2025/04/13(日) 10:27:58.57ID:WTx0tpcZ0
>>22
なるほど
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:28:02.46ID:RvTKjThX0
>>7
むしろそのぐらいが多いんじゃねw
スキーできなかった奴がスノーボード始めたりしてw
2025/04/13(日) 10:28:08.98ID:aXs5XkyM0
>>7
ていうかスノボの中心世代がこの年代。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:28:09.53ID:DqWz7jrv0
>>13
50代なら子供いても成人してるだろうから親と出かけないだろw
2025/04/13(日) 10:28:43.79ID:kr6t9Z9M0
>>22
GW明けも行くなら尚の事
リフト券が高いね
2025/04/13(日) 10:28:49.05ID:4lH8qnyQ0
迷惑すぎる
後処理の事考えろよ
2025/04/13(日) 10:28:52.53ID:A3+z/Qkm0
>>1
イキがった初老害の末路www
2025/04/13(日) 10:28:53.10ID:uZhMzgUK0
もう体も柔軟性を著しく損なって
反射性も損ない完全に老化してるのに
無茶するから
2025/04/13(日) 10:29:19.08ID:pFkfMK0W0
木の横をすり抜けざまに幹に掴まって止まれるとか思って木の方へ行くんだろうか。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:29:43.58ID:yaNsF3eo0
スポーツだけに限らずなんでも若い頃の経験があって
体は衰えて付いて行かないのにやっちゃうんだろうね。

年寄りが飛び出したり、無理矢理割り込みするのも。
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:29:54.46ID:O7WZ7ams0
51だとスノボファースト世代かな

これよりちょっと上だと20歳の時にはスノボーコースは無かった
2025/04/13(日) 10:30:53.54ID:Iuk4PTgl0
かぐらスキー場は本日全面終日クローズだって
但し、理由は強風のため
2025/04/13(日) 10:31:08.53ID:IKcjbiiA0
>>22
いないよw
厚生労働省の発表でも50代の独身率は21%で少数派
世の中の7割以上は結婚してるんだよ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:31:30.36ID:rnOUxnvs0
年齢制限設けたほうがいいな。
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:22.01ID:hzgyoJWP0
年寄りの冷や水
2025/04/13(日) 10:32:25.35ID:aXs5XkyM0
>>48
50代ならそうかもしれないけど51歳氷河期辺りは独身だらけだよ。
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:25.87ID:MOFd4U8O0
転んだ方が最悪部類で骨折程度ですんだろう
2025/04/13(日) 10:32:48.20ID:fA7BpgN+0
>>33
いやいやGWどころか5月最終週まで行けそうな雪量
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:53.27ID:d2irYfyx0
50過ぎてるのに茶髪や金髪にしてたり、耳にピアスしてたりジャラジャラとアクセサリーをしてるオッサンって本当に品が無いよね
自分はまだまだ若いんだって気持ちだけは強いみたいだけど、若い子たちには「うわ・・・痛いなあのオッサン」と思われてるんやで本当に
中年になったら年相応の落ち着いたファッションに切り替えないと幼稚っぽい
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:07.30ID:wMeyrclN0
ヴァイナルドラマ…へぇ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:12.02ID:1VxVX+xP0
気胸で死亡ってほとんど医療ミスじゃん
日本の病院怖すぎ
2025/04/13(日) 10:33:36.06ID:OfcVg3Zd0
木にぶつかるのは下手くそだから?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:45.88ID:f6WdbMFE0
ヘルニアなったからなんもできねえ
2025/04/13(日) 10:34:08.24ID:aXs5XkyM0
>>49
50歳以上を規制したらスキー場はやっていけないぞ。
収入の半分以上は50歳以上で成り立ってる。
2025/04/13(日) 10:34:20.03ID:d2NrD6Ip0
>>49
遊ばせてくれよぅ
2025/04/13(日) 10:34:39.66ID:1Drysc+/0
>>21
ブラックジャックが死にかけてただろ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:34:46.42ID:3jKVJbL80
>>15
すけべ
2025/04/13(日) 10:34:46.48ID:fA7BpgN+0
>>47
かぐらどころか池の平温泉や赤観もクローズ
池の平はXやホムペにも記載して無い
2025/04/13(日) 10:34:57.21ID:MGq4Qgp/0
氷河期さぁ…
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:34:59.81ID:hzgyoJWP0
大体スキーの方が制御しやすいから昔から行われてるのに、スノーボードなんか退化だよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:35:33.00ID:wljwWzmx0
ヘルメットとプロテクター付けない奴は自己責任
2025/04/13(日) 10:35:50.47ID:9Md6ECkP0
田代落とししてた?
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:36:23.51ID:o/HMYiv90
>>7
ちょうどJR東のSKISKIで湯沢行こうとか煽られてたちょろい世代ww
2025/04/13(日) 10:36:27.01ID:IKcjbiiA0
>>51
その下の世代の40代でも独身率は27%
やっぱり少数派であり、7割以上は結婚してるの

独身者って遊ぶとき同じ独身者同士で遊ぶからその感覚になるんだよw
独身って現代においても少数派なんだから
2025/04/13(日) 10:36:29.54ID:Ws1EkEbj0
絶好調 真冬の夜
スピードに乗って
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:36:30.37ID:z+FXo1ne0
おまえらも50代のくせに何で50代をバカにするようなレスするの?

そういうレスして世間がどう反応するのかを見たいの?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:36:46.76ID:hzgyoJWP0
ジジイが若者ぶるからこうなる
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:36:49.64ID:yaNsF3eo0
テリオスキッド・キスマーク
2025/04/13(日) 10:37:03.95ID:fA7BpgN+0
>>46
始めた年齢にも依るけど真駒内でトヨタビッグエアーが始まったり長野オリンピックでハーフパイプが正式採用になった頃じゃ無いかな
2025/04/13(日) 10:37:14.01ID:aXs5XkyM0
>>63
今日は雨雲の影響で濃霧みたいだね。
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:37:24.86ID:AmT6DNdq0
>>56
緊張性気胸はただ肺に穴が開くだけじゃなくて
その部分が逆止弁のようになって空気が流入し胸腔内圧が急上昇するから
普通の気胸とは段違いに危険
2025/04/13(日) 10:37:47.45ID:Ws1EkEbj0
これは自殺に使える
2025/04/13(日) 10:37:52.55ID:wVUOP+Ki0
みんな長生きしたら年金制度が破綻するだろ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:38:09.48ID:QBv0llRH0
>>71
60代以上なんじゃないか?
2025/04/13(日) 10:38:26.11ID:LW19eLPl0
>>69
いやほぼ3割も独身て少数派違うだろw
2025/04/13(日) 10:38:27.31ID:fA7BpgN+0
>>71
ここは所詮ごちゃんねる
ヤフコメだとちょっと文面が変わって来る
2025/04/13(日) 10:39:03.46ID:LW19eLPl0
>>71
だってワシも馬鹿だからw
2025/04/13(日) 10:39:08.02ID:aXs5XkyM0
>>69
この人が住む東京の氷河期世代は独身が多いというだけ。
田舎の人には分からないだろうけどw
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:39:30.38ID:Nkf//4yO0
>>45
子供の運動会でも昔走れたイメージで走って
転倒したりアキレス腱切ったり肉離れおこしたりな
2025/04/13(日) 10:39:49.69ID:fA7BpgN+0
>>75
濃霧なら大会でも無きゃ別に構わんのだけどリフトが運行しなきゃ始まらない
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:40:10.40ID:nMMGfrAu0
>>54
年相応わかるわ
パーカーおぢが一度やり玉にあげられてなにが問題なのだと周りを見回してみるとあのおぢ達フードを活用してんだよね
さすがにキモかったおぢがフードて…
なにに感化されたのかはわからんがおぢさんでフードは見苦しい
んで思ったのは昨今のおぢはグレているのではと
反抗期なのかねえ😰
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:40:35.29ID:A4P7wxJE0
まだ雪あるの?
2025/04/13(日) 10:41:54.22ID:aXs5XkyM0
>>72
若者ぶってないよw
ただスノボ好きで続けてる人は多い。
子供と一緒に滑ってるのも多いし。
歳とったら囲碁かゲートボールやれってか?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:42:13.51ID:RvTKjThX0
>>71
50代でもわきまえているんだろ

50にもなってスノボーして死んじゃうようなバカを減らしたい
2025/04/13(日) 10:42:21.72ID:z/2KYhEb0
田代でしょ
多分段斜面のちょっと立木があるような場所に入って遊んでたら事故ったんだよ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:42:41.76ID:2fvhlBTK0
立ち木が、ワシに向かって猛スピードで突っ込んできた。

スノーボードは一本木だから両足の自由が利かない。
ゲレンデから外れたら命はないものと思え!
2025/04/13(日) 10:42:53.83ID:IKcjbiiA0
>>80
>>83
そうやって独身が多数派であると自分に言い聞かせて結婚できない寂しさを紛らわせてるだけだろw
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:44:18.48ID:+kIt4OmG0
51歳でスノーボードって時点で痛い
2025/04/13(日) 10:44:26.57ID:pmZTg8u+0
かぐらスキー場って死亡事故多くない?
つい最近も死亡事故聞いたような
2025/04/13(日) 10:44:29.36ID:BL2lVjpb0
自爆ならいいだろ
これが子供とかスキー客にぶつかってたら
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:44:30.60ID:RvTKjThX0
体力もそうだけど
反射神経動体視力ありとあらゆるものが落ちているからな
20代でできたことが40,50となってくるとできなくなる
そこはわきまえて行動しないと
2025/04/13(日) 10:44:38.03ID:DaIlpW8f
やむちゃしやがって
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:44:53.24ID:NCBXtNGu0
わろた
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:44:53.81ID:85mL2mlX0
木の精霊に秘孔を突かれたか
2025/04/13(日) 10:45:00.05ID:DaIlpW8f
>>19
外れたんだろ
2025/04/13(日) 10:45:21.78ID:z/2KYhEb0
田代湖
https://i.imgur.com/caaq6HB.jpeg
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:46:24.97ID:aMXpSF5d0
>>7
スノボが流行り始めた頃に若者だった世代だから、そのくらいの年齢の人達が一番スノボやってる
今の若い子はお金も持ってないし、わざわざスキー場まで行ってやらないといけない物に手を出さない
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:46:32.95ID:Bal6BCCB0
年寄りの冷や水だな
ジジイは動体視力も反社射神経も瞬発力も落ちてるから笑
2025/04/13(日) 10:46:47.04ID:uZhMzgUK0
心まで老いろとは言わないけど
からdの老化は受け入れないとね
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:47:27.33ID:b2vdYPsu0
52歳だがスノボで特に困る事は無いし衰えて上手く動けないと言う経験が無いから「年寄りがイキってナンチャラ」と言うのは誤解だと思う。コース外に出て立木に激突して死ぬパターンは年齢関係無いのでは?
2025/04/13(日) 10:47:42.38ID:niOvNeqq0
50以上は他界するのが義務だから無問題
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:48:00.44ID:+kIt4OmG0
40過ぎたら反射神経と運動神経がかなり衰える
それと危険に対するリスクの認識が上がる

自分の能力低下に気付かず
リスクの認識も積み上げられなかったバカが
自然淘汰されるのは必然
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:48:09.51ID:wA1XW0oS0
下手なのは緩斜面で滑りなさい小学生低学年のように
粋がって滑るとこのような事故のもとだよ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:48:22.09ID:8tYqpre30
>>37
スキーよりスノボのほうが難しいよ
バブル世代から上がスキー世代
氷河期世代からがスノボ世代
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:48:26.38ID:Pv9tzLr90
>>86
こういうキモいチー牛オタク野郎が
対立煽りなんだろな
パーカーとか普通に20代でも来てるわ
2025/04/13(日) 10:48:57.64ID:Ey0tqWfp0
転げないものなのか
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:48:58.20ID:u97HxaDe0
まぬけとしか・・・
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:49:27.34ID:i/07RV5J0
名前書けよ
鎌倉の同年齢だから知り合いの可能性あるのに
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:49:42.99ID:2+TKOfZJ0
ついき
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:50:16.85ID:Bal6BCCB0
そうやって老体に配慮して無茶しなければ問題ないよ
急傾斜のところは避けて安全に楽しむ分には老人でもOK
2025/04/13(日) 10:50:17.64ID:Aawl2yZA0
エンジョイ死
2025/04/13(日) 10:50:30.45ID:yZVYBoeW0
>>38
今の51歳が18歳の時は90年くらいだから
中心ではないだろ
スキーからスノボに乗り換えたというか流行りだした最初の世代だろ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:51:00.41ID:Pv9tzLr90
スレタイと行き成り
違う話で対立煽りの気持ち悪いおっさん
2025/04/13(日) 10:51:02.69ID:Zw9WkwT90
頭では若いつもりでも
肉体は初老

立木があるのが分かってても
肉体反応が追いつかないで衝突やろ?
2025/04/13(日) 10:52:54.23ID:yZVYBoeW0
>>86
パーカーなんか何歳でもいいだろw
2025/04/13(日) 10:53:30.81ID:Aawl2yZA0
>>119
肉体つーか目な
老眼とかで見え方違うから反応遅れるねん
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:53:31.25ID:4WBXGCNY0
スキーの方が安定感あるから楽よな
つけ外ししなくて良いし
まあモテないが
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:55:34.43ID:8Fgkd/2M0
>>117
雪山ブームに丸々乗っかってる世代だね
124 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/13(日) 10:55:56.93ID:vxkVuXEp0
朝田龍之介がボールペン刺せば助かったやつか
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:55:58.93ID:xQtxsR6P0
串刺しは嫌だな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:56:25.74ID:5GP9c1Ms0
調べたところ、現在、うる星やつらのあたる・ラムは64歳の老年で、かぼちゃワインの春助・エルは57歳の中年であるので51歳は結構若い
2025/04/13(日) 10:56:52.96ID:Emr/E39W0
地元だけど横浜と足立のナンバーが異常に多いんだよな
おそらく夏はサーフィンでバーベキューしてるような連中
2025/04/13(日) 10:59:46.99ID:gw+VnF800
木とダンスっちまった
2025/04/13(日) 10:59:47.54ID:mrz/RX4Z0
この世から木や建物など、地面にほぼ直角に立つ全ての物が無くなれば、生き物同士を除いて、衝突が無くなる、つまり衝突で死ぬ事もないのだ。
2025/04/13(日) 11:00:10.91ID:r/YHTelT0
これすっごい苦しい死にかただからやだなぁ…
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:00:14.14ID:MOZa8bkU0
あまり攻めちゃ危ないよ、後頭部から打ち付けるリスクあるからスノボ自体危険だから
2025/04/13(日) 11:00:34.81ID:KPBdsgBL0
漫画でよく見るシーンw

あんなので死ぬのか
2025/04/13(日) 11:00:56.74ID:VBa5tHNp0
>>9
親族も笑ったほうがいいのか泣いたほうがいいのか迷うだろうな
2025/04/13(日) 11:02:08.44ID:qUU7nnek0
無言の気胸
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:03:00.30ID:gBLj+ifo0
肺に穴空いた?
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:03:08.21ID:b2vdYPsu0
非圧雪エリアで立木を避けて滑れるようになるにはかなりの場数を踏まないと無理。
今の若い人にそんな時間も暇も無かっただろうから立木に衝突して死ぬ年齢は50オーバーが殆どとなる。大型バイクと一緒。
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:04:27.28ID:m2GeAha+0
スノボで死ぬようなスピード出す奴がおるかw
知人二人が何らかの理由で彼を消さなくちゃならんくなって事故を装ってると一目でわかる。
2025/04/13(日) 11:05:18.02ID:9dod6fyw0
51歳じゃスノーボードを乗りこなせない
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:05:30.52ID:cjDBMaVh0
医療ドラマなんかでよくあるようにボールペンぶっ刺してたら助かったか?
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:05:40.93ID:vZtkPBj00
きちんとコース内滑走してたのに…
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:06:11.57ID:YgWbJQwa0
やっぱりエアバッグがいるな
中国で売ってるからさ
2025/04/13(日) 11:07:37.46ID:9PZnQEMG0
無茶しやがって
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:07:59.65ID:cUgFMxKa0
50代はお爺ちゃん、てことを自覚しないと。
スノボとかスキーとかスケートやるなら、
プロテクターをフル装備しないと死んじゃうよ。
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:08:26.72ID:NiX3ebAX0
おっさんの方が趣味に金を使えるからな
平均的なZ世代はスマホ関連に金を集中投入であんまり金持ってない
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:58.78ID:O7WZ7ams0
ゲレンデ滑走って安全の盲点になると言うか油断して事故りやすい

バックカントリーや登山のように滑落や遭難の危険も(普通は)ないしマリンスポーツのように水難の危険もないしマラソンやゴルフのように心臓に負担もかからんしモータースポーツのように交通事故のリスクもないから安全だと思い込みがちだが実際は技術を過信して衝突や転倒で事故率高めなんよ
2025/04/13(日) 11:10:04.87ID:RXpJN9XS0
下手くそ
2025/04/13(日) 11:10:17.56ID:QNtOfC4v0
友達のお父さんも立木に衝突して
眉間を切って流血したわ
子供達は大爆笑してたけど
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:26.96ID:D0aHDDQq0
破裂だろ
2025/04/13(日) 11:11:14.32ID:VTrZrxIj0
スノーボードで死ぬ事あるんやな。気をつけよ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:12:09.66ID:D0aHDDQq0
破裂だろ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:12:30.43ID:MXBtieP10
あるある
オレはスノボーのデブちゃんに後ろから突撃された、全体重のってぶつけられた
2025/04/13(日) 11:12:47.33ID:/9iB7xz/0
>>7
JRのスキーのCM出てくる男女とか、ゲレンデでナンパした女性と楽しんでた若者が今50代くらいだろな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:14:51.13ID:MXBtieP10
スキーとスノボーは構造が違う
なんでスノボーは直線ではなく真ん中が曲がってるのかを理解してないと初歩の技術もわからない
まあ10代なら感覚で理解できるんだが
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:15:06.10ID:DHLRnQ5Z0
>>120
トレーナー生地のパーカーは何歳でもジジイが着ててもいいと思うけど、薄手の長袖Tシャツ生地のパーカーは中学生みたいだからやめたほうがいいよw
服の事が何もわからない若い頃から着てた感覚で、ずっと同じような服いつまでも着てるチー牛ジジイが一番みっともない
ハゲ散らかしてるのに服装は中学生のまま
2025/04/13(日) 11:16:04.63ID:sojDswP60
気胸って
痩せてる若い男性に多い
って聞くけど

治療しないと
死ぬ病気なんだね
びっくり
2025/04/13(日) 11:16:10.77ID:3CWquIJf0
なんでゲレンデに木が生えてんだ?
2025/04/13(日) 11:16:36.16ID:0GTEqf9F0
木に衝突すると、木の上の雪が落ちて埋まっちゃうしな
2025/04/13(日) 11:16:40.00ID:aEVUIiP+0
滑ってていきなり木に衝突じゃなくてツリーホールに落ちて木に衝突だろう
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:16:59.10ID:JKKbYDJs0
スノーボードはうまくなったと勘違いしやすいらしいな
調子にのってコントロールできなくなってドボン
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:17:43.72ID:xQtxsR6P0
串刺しは嫌だな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:18:13.36ID:7u9uhNc90
>>156
ゲレンデ行ったことないんか?
コース脇には木は普通に生えてるぞ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:18:24.55ID:JKKbYDJs0
手をつかわないから 怪我しやすいんよ
スキーよりおっさんが調子にのってだせえ
2025/04/13(日) 11:18:34.16ID:IdgnEMJY0
>>15
ジムも実際は中高年サロン化
若者が行かない訳ではなく単に老人人口が多いせいかと
2025/04/13(日) 11:19:51.83ID:O8/x+Oc/0
>>48
生涯独身率と単身を勘違いしてる文系ガイジかな??
2025/04/13(日) 11:20:18.29ID:18tilrMX0
雪規制するしかないね
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:20:46.11ID:IOLI/GQH0
かぐらってよく死ぬよな
日本一じゃね
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:22:56.83ID:v69VDBW20
>>15
バイク乗りもハゲたジジイばかりだよw
どんなにかっこいいバイクに乗ろうとも、メット脱いだらハゲ散らかした頭が出てくる
ツーリングとかジジイが若者ぶってイキっててダサい
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:23:16.79ID:SGnKXjLN0
春先の風物タヒ 
2025/04/13(日) 11:24:06.67ID:PC6IQOPq0
>>167
マグナキッドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/04/13(日) 11:24:25.49ID:tFizRkO20
文彦は無事だったのか?
2025/04/13(日) 11:24:49.99ID:f1jS5ZT+0
死体は焼いて帰るんかな?
2025/04/13(日) 11:26:00.43ID:AT+MWbm40
51にもなってスノボ
それだけならまだしも、結局こうやって死亡事故起こしてるわけでしょ
2025/04/13(日) 11:26:41.90ID:dZqGkyt10
健康なうちに楽しい趣味の最中にそれほど周囲に迷惑をかけず人生を終われるというのは正直羨ましい
174donguri
垢版 |
2025/04/13(日) 11:27:18.78ID:j5s0zv8B0
>>1
スノボってそういうもの
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:29:46.68ID:wljwWzmx0
>外傷性緊張性気胸とは鋭利な刃物による刺傷などによって肺に穴が開き、肺が縮んでしまうことで発症
枝に刺さったのか怖すぎ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:29:59.11ID:9iVWXVNi0
犯人はマダオ
2025/04/13(日) 11:30:02.46ID:z/2KYhEb0
立ち木に衝突して死ぬのはスキーヤーの方が多いんだよ
スキーは真正面から衝突して眉間(急所)に強い衝撃を受けてしまう
2025/04/13(日) 11:32:13.45ID:HmmDok7+0
マンガのような衝突の仕方だったんだろうな
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:32:47.18ID:uRVwgkrE0
肺に穴あいたやつ?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:32:55.23ID:hOHsC6lc0
これには百舌鳥も↓
2025/04/13(日) 11:34:05.28ID:7aNZ+uEd0
まだ雪あるんか
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:34:20.29ID:/BB16Ugz0
>>7
ワシ55だわw
2025/04/13(日) 11:36:08.22ID:nOI2j73+0
好きな事して死ねたのか
2025/04/13(日) 11:38:22.04ID:/BlHZMwT0
温泉でも入ってマッタリしてれば良かったか
2025/04/13(日) 11:40:12.26ID:EOsjixFw0
好きなことしながら往けるいいなあ
自分はタイミング悪い場所で苦しみながら死ぬだろうから
2025/04/13(日) 11:41:04.79ID:AyX9HZ8x0
木にぶつかるほどヘタクソだったということよね
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:42:11.03ID:Tkmdq9wL0
スノボの事故は最近よくニュースになってるイメージ
こういうところが日本の高齢化を実感するわw
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:43:01.05ID:UP5fBhsd0
特攻野郎Aチーム
2025/04/13(日) 11:43:57.29ID:adkoMho40
気胸か
海外医療ドラマで良くあるボールペンなんかの尖ったモン胸に突き刺して解消すれば助かったな
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:45:38.34ID:DFg75ZLA0
>>172
雪山はその年代が主流
スキーのほうだともっと年齢層が上
爺さんが滑ってたりする
引きこもりチー牛が雪山事情を知らないのに叩こうとするとそんな頓珍漢な叩き方になる
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:46:27.35ID:9is2w9j00
厳罰化日本
吊し上げ大好き日本なら

立木を放置したスキー場の責任
署名運動して責任者を勾留しろ!
自白するまで延々と拘留しろ!
厳罰化の署名運動も必要だ!
獄中死まておいこめ!

かな?
2025/04/13(日) 11:48:21.17ID:NvkAEu820
(スノボに)乗るなら早くしろ
でなければ帰れ
2025/04/13(日) 11:49:59.30ID:abTxbGE30
田代とか、ほぼ初級者コースしかないのにな
51歳でデビューしたのなら仕方ないけど
制御不能になったら、とりあえずお尻を雪面につけよう
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:51:30.13ID:Xbi1Dxvw0
コース外滑走しない限り、樹木に激突しない
バックカントリーしたと言うている
2025/04/13(日) 11:53:41.16ID:MkbhpgeD0
カントリー娘、おっさん版
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:54:00.12ID:qsyXOxnT0
51でスノボはムボウ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:55:39.93ID:bzplT9RR0
スノボで木にぶつかったぐらいで死ぬとか弱すぎだろ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:57:38.45ID:MOZa8bkU0
安全を確保しながら軽く流す程度で良いんだよ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:10.25ID:Q8j6k3iU0
今の時期の雪質で衝突死亡するぐらいのスピード出るんだ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:23.61ID:62k24I6I0
鎌倉の神楽で脂肪
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:48.81ID:piB+HrxD0
スピード出ててバランス崩してコントロールできなくなると
転んだところで大事故だし
まあスキーでもスノボでも立木に突っ込んでしまう事故は多い事故
2025/04/13(日) 11:59:49.14ID:sL8CbEh30
わざわざ新潟まで死ににいくとは
2025/04/13(日) 12:00:16.05ID:Z6ZiJe9m0
立木「激突っ!!」
2025/04/13(日) 12:00:44.73ID:Oh+6jkBp0
>>7
氷河期がやっとお金に余裕ができてきたんだから許してあげて
2025/04/13(日) 12:00:48.32ID:O5yTVHED0
>>30
このあと国家滅亡&若者搾取弾圧滅殺コースに入ったから、スキー場がメチャクチャ経営悪化、倒産し、
本当はクソボーダーをスキーヤーと混泳させると軌道の違いから頻繁に衝突事故起こすので分けておきたいけどそうもいかず、
どこも同時に滑走させてただでさえ減ってるスキーヤーをさらに辟易させた

で、スキーよりもボードの方が流行るようになったが若者人口の激減とノーマナーのカオスっぷりで、ぱっとしないまま現在に至る
色眼鏡で先入観モリモリでいうと、どうせ身体能力の衰えを考えずに若い日のように急斜面もしくは滑走禁止エリアで暴走滑走しようとしてコントロール失って死んだんじゃねえの?と思ってしまうな
2025/04/13(日) 12:02:31.89ID:IGUieIu10
同世代だけど元気だな
学生時代スキー場でバイトして毎日滑ってたけどもう15年位やってないわ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:05:27.45ID:JKKbYDJs0
おもった以上にコントロールできなくなるのか
2025/04/13(日) 12:08:38.87ID:a/hbTSZ50
まだ雪あったのか
2025/04/13(日) 12:10:17.12ID:30qRntHu0
漫才のつっこみって本当は危険なんだろうな
2025/04/13(日) 12:15:08.38ID:5y13D0Nc0
>>182
ケツの青いガキが
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:17:19.99ID:dX4wyUil0
歳を考えて下さい
つか、女房や家族も止めてやりなよ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:17:44.42ID:tlczMrEH0
ヘルメットだけじゃダメなんだね
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:19:11.79ID:tPgG53j50
>>30
そのおじさんたちも若い頃はそういう中年をバカにしてたんだよ。
お前らもあと数十年あと若い奴らに同じように煙たがられる
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:19:44.01ID:KduEIp3G0
大型バイクだけでなくスノボでも逝くのか50代
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:21:15.87ID:tPgG53j50
>>212
もう5ちゃんのレスでさえ羅列が回らなくなった…歳は取りたくないもんじゃよ
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:21:47.07ID:HUyrB0tG0
ナウなシニアやな
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:21:51.57ID:QFq0bc6E0
つけるアンカーさえ間違う始末
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:22:54.02ID:KiRnd1IC0
>>39
いつの時代の話だよ
今は50代でも子供はまだ小学生とかあるあるだ
でも男は妻子がいてもこうやって遊び歩く人は多いからなあ
というか別にスノボだけが楽しみで他のシーズンは家族といるし飲み会も最低限で
1次会しか出ないとかならいいんじゃないのかね
子供なんて今や一人がデフォだし
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:23:47.40ID:J3MMYtJp0
いい歳こいて馬鹿な死に方だな
葬式の雰囲気悪そう
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:24:51.11ID:ymug5GBI0
俺も50代だが、この前娘を連れてスキーに行ったぞ
小学生のスキーデビュー
この時期にスキーに行くやつは、精鋭化したジャンキーか家族連れ
2025/04/13(日) 12:25:50.10ID:5id/1n6B0
鎌倉市在住と言っても
いわゆる「鎌倉」なのか大船あたりなのかで印象が変わる
2025/04/13(日) 12:26:38.20ID:znVg5SC00
春の重雪はジジイにはキツいのよね
2025/04/13(日) 12:27:03.91ID:JygMRgX90
>>3
まさに僥倖
2025/04/13(日) 12:27:08.08ID:9Md6ECkP0
4月に行くやつは相当沼ってる
2025/04/13(日) 12:27:36.14ID:xnTnwMSN0
これ相当痛いだろなw
想像しただけでガクブル
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:27:51.12ID:jEvkcSxc0
スキーとかスノボは自分の出力関係なくスピードが出るから危ないよね
年取ると体力筋力はどんどん衰えてるから制御不能になった時には既に手遅れ
2025/04/13(日) 12:30:11.34ID:APk0iEIi0
圧倒的衝突っ!
2025/04/13(日) 12:31:18.10ID:TG2uylae0
コース脇で高速滑降してたんか?
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:42.78ID:qCUGIvyd0
がんで闘病死とかよりマシじゃん 
親族がそうだったけど激痛苦痛もあるけど短期確定で死ぬって分かってて
動けないベッドでもんもんとするってかわいそすぎ(悲しい苦しい
2025/04/13(日) 12:36:26.63ID:c1Zi74zd0
>>194
やっぱそうだよな
スキー場で雪崩に巻き込まれる奴とかもそうだし
バックカントリー()に罰則与えろ
2025/04/13(日) 12:37:19.87ID:piB+HrxD0
>>207
スピード出てなきゃ立木にぶつかろうが亡くならない
斜面を滑り降りるわけである程度のスピードが出てしまってるから激突死になる
雪こぶや雪質の違う斜面があったり人を避けようとしたとか
一瞬で体重移動のコントロールは出来なくなるからね
スピード出たまま止まれない
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:39:21.64ID:KiRnd1IC0
>>229
ガンの死に方も誰でも同じではないし
なんつーか死ぬ準備が出来ないのって嫌なんだよなあ
こういう突然死って明日も普通に生きてると本人も周囲も誰もが思ってるから
死後すっごく大変なんだよね
終活してくれているような高齢者ならともかく
知り合いも40代でX1兄弟が突然死した時わけわかめでみんなで相続放棄したって言ってたわ
2025/04/13(日) 12:39:51.45ID:w9xucBY90
>>3
剣八だったんだろう
マダオなら死んでなかった
2025/04/13(日) 12:40:02.81ID:co3rfp9z0
好きなことしてる自爆したんならもう笑顔で見送ってやるが礼儀
2025/04/13(日) 12:40:35.38ID:e278PHbV0
スキーのカッコいい滑りで食堂に戻って来た人が食事でヘルメット取ったら禿げたおじいちゃんだった。
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:41:34.51ID:SEVV13PH0
鎌倉在住でスキーとか体なれてねえだろうし、普段から
トレーニングをしてないような中高年は全盛期と比べて
2テンポも3テンポも体の動作が遅れると学習しとかないとダメだな
2025/04/13(日) 12:42:15.30ID:1JnTgQfb0
スキー場の仲間たち
2025/04/13(日) 12:43:15.52ID:beb6q1Fj0
>>46
そんなもんだね
自分が54でスキーブームの時にスノボが出始めて
リフト降り場に横一列に並ぶから嫌われてた時期だね
ちょっとしたら一緒に滑ってたみたいだけど
当時ボードしときゃ良かったよ
2025/04/13(日) 12:43:51.49ID:aZrAzRl90
田代エリアならどのコースも段斜面だし広いしバックカントリーに出てもそんなに危ないところはないのにね
かぐらは山頂でまだ4メートルくらいの積雪あるよ
2025/04/13(日) 12:47:24.69ID:iyVQOJXQ0
私をあの世に連れてって♡
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:05.09ID:uhoCj8ko0
>>34
これはある
スノボに限らず、若い時に出来てたからと同じ感覚でやると事故ったり思わぬところを怪我したりする
久しぶりにやる場合は特に注意が必要
2025/04/13(日) 12:48:12.22ID:/BJdsdI50
まあ
人生は楽しんだ奴が勝ちだよ
積極的に生きて死んだらそれは天命

ネガティブ嗜好で
しない理由を探してるおまえらは
100%不幸なまま死ぬ
それだけは保証するw
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:16.62ID:C+kHpJMd0
脳内若者の50オヤジが無理するから
2025/04/13(日) 12:50:30.14ID:qfYan5Jb0
死の爺ーボード
2025/04/13(日) 12:50:52.68ID:H3gKzQog0
文彦さんにぶつかったとな
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:22.94ID:wt6iWSmK0
誰も悲しまないニュース
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:56.78ID:Q7EZRVhj0
50でスノボーやるのかよ
俺は30で引退したわ
怪我が付き物だから仕事に響くし、いつまでもやる遊びじゃないわな
2025/04/13(日) 12:53:18.04ID:qfYan5Jb0
アルペンCMと広瀬香美にスキー場に行くよう洗脳された世代
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:47.16ID:uO0UfXZQ0
これ ボールペン刺したら治るやつか。(´・ω・`)
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:33.07ID:+tY5DibY0
>>247
周りが結婚して家庭が忙しくなり、独身のおっさんが続けてる感じ
人生捨ててる感があって、この時期にも滑ってるやつらは精鋭化している
2025/04/13(日) 13:01:59.50ID:NItp+6650
安栖里と山家の間にある駅
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:02:13.39ID:HadvXE6W0
スキーしかやらない。スノボ怖い
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:03:37.27ID:B55aH7jc0
爺さんが粋がってんじゃねーよ笑
2025/04/13(日) 13:04:01.83ID:z/2KYhEb0
>>250
独身者の方がやめてるけどなぁ
所帯持ちは引退せずに家族と楽しんでるわ
2025/04/13(日) 13:04:05.10ID:KVPd30AO0
>>250
子供いたほうがスキースノボ続けると思うけど違うのか?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:06:03.35ID:HadvXE6W0
鎌倉の金持ちかな
2025/04/13(日) 13:07:08.28ID:DPi+EVWV0
結婚する年齢上がってるから、むしろ家族旅行恥ずかしいんだけどって思春期キッズきっかけで、父親も金銭に余裕出てきて今まで妻子のために投入してたけど
若い頃の趣味を再開するのがアラフィフ以降なんだろな
バイクもそう、子供10代って人もいたんじゃないのかな
2025/04/13(日) 13:07:11.94ID:QNtOfC4v0
9時半って滑り始めてすぐか?
2025/04/13(日) 13:11:46.32ID:/yvyrq3Q0
51歳でこんな無様な死に方
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:13:08.76ID:GRiVNJ3c0
貧乏くせえ死に方
2025/04/13(日) 13:14:20.34ID:O5yTVHED0
>>260
貧乏人ばかりになったからカネのかかるウインタースポーツが廃れたんだぞ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:16:53.47ID:JazTgg4f0
51にもなってスノーボードかよ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:18:24.60ID:b2vdYPsu0
スノボを覚える時間と金が無かった人達が否定的な書き込みをしているような?
2025/04/13(日) 13:20:05.51ID:Uc7JG08p0
雪山いくこと自体が自殺行為
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:20:25.38ID:2ZX0uyNf0
貧困の象徴湯沢でスノボ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:23:26.41ID:ymug5GBI0
>>254
>>255
子供が小さいうちは、ゲレンデに行く時間がないので、一時的に引退して、
子供が小学校に上がったら、家族連れて復活と言うパタンも多い
でも、その辺の人たちはファミリー層なので、精鋭化はしない
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:24:50.69ID:FJ9yK/xZ0
まだスノボなんてやってる奴いるんだな
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:25:31.40ID:v6d/osAU0
昭和かよ
2025/04/13(日) 13:32:33.22ID:bXLMaRz/0
動体視力モンスターのF1トップドライバーですら植物人間になっちゃうんだから
人間は雪の上を滑るようには出来て無いんだよ
2025/04/13(日) 13:41:33.02ID:aZrAzRl90
>>266
精鋭化ってなに?
あなたススやってないでしょ?
やっていてもレジャー勢だよね?
ファミリー層でもね、お金に余裕がある人は家族を連れて行くサービスデーと家族を置いて行くガチデーを使い分けてる人が多いよ
2025/04/13(日) 13:57:47.02ID:c39q6iOJ0
50歳過ぎたら初心者コースにしろよ、何やってんだよ
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:58:55.68ID:Yf4uz0dW0
事故は午前9時半前か
4月のゲレンデの雪は水分を多く含んでいて夜の気温が低い時に凍結して氷になる
午後からは気温が上がるから雪が溶けて柔らかいザクザクゲレンデになりむしろ安全
しかし午前中は気温が低いからまだ氷化したままでコースが固い
朝の滑走は氷の上を滑ってるようなもんだから危険なんだよ
2025/04/13(日) 14:07:04.87ID:lBAPsvvt0
昔からこういう事故はあって
全国ニュースになるから多く感じるんだろうな
きっとそうさ…
2025/04/13(日) 14:09:26.88ID:Uw9mV+1h0
>>25
天然雪だよ
今シーズンは昔みたいな豪雪で雪の量は今でもここ数年のハイシーズン並みにある
2025/04/13(日) 14:12:53.61ID:qa3DnrRp0
50代スノボー禁止
2025/04/13(日) 14:13:28.20ID:H77+g7RL0
立ち木にスキーウェア着せとけば人混みをすり抜ける感覚を味わえて客に人気出そう
「ボウっと立ってんじゃねえぞ!」
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:20:08.09ID:ZL9Xunkk0
どうせ生涯独身だろ
死のうが生きようがどうでもええわ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:20:55.59ID:LtbvEump0
浮かれたバブル世代の末路とはこのようなもの
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:24:05.63ID:1bY0SZzx0
>>236
鎌倉市はちゃんとスキー協会あるやで
https://sakmkr.arts-k.com/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96%e7%b4%b9%e4%bb%8b/
昔はJR大船クラブとか鎌倉資生堂クラブとかもあったけど減ってしまったが
2025/04/13(日) 14:27:20.45ID:RL86Vgf00
だっさwww
50過ぎてスノボなんかすんなよw
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:28:29.57ID:1bY0SZzx0
>>101
神楽・三俣・田代
の中では田代が好きだなぁ
まったり感が素晴らしい
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:29:40.87ID:/qvfEr900
おまえらプラスの爺さん達って
スノーボードが流行った90年代って何してたの?

ゲームとかアニメ?ww
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:32:05.70ID:7khmehwq0
関東人は信州に来るなよ ウゼえ奴らだな 何様なんだよ チョンのくせによ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:33:17.31ID:1bY0SZzx0
かぐみつまたは民度あまり高くない印象
ま、ガーラ湯沢(笑)や苗場(笑)に比べたら全然良いけど
尾瀬岩倉は僧
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:34:41.62ID:1bY0SZzx0
>>283
と、基地関西人が暴れております(笑)
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:38:12.13ID:eX6Kv7tP0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
2025/04/13(日) 14:38:39.19ID:UCxJ68sJ0
漫画やアニメと違って現実では死んじゃうって知らなかったのかな?
2025/04/13(日) 14:39:23.48ID:3CWquIJf0
>>161
あるけどコース脇ってオレンジの仮設フェンスがあるイメージしかなかった
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:43:03.79ID:qfkTZrLr0
シューマッハはどうなってんのか
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:44:33.06ID:wIjh7+p60
>>54
お前絶対にチビハゲデブだろ
2025/04/13(日) 14:46:27.71ID:rQmtPCa/0
>>7
金無いZが道具一式揃えて四駆で高速乗ってスノボなんて行けるわけないだろ
いたらそいつらトクリュウだわw
2025/04/13(日) 14:48:38.07ID:Uw9mV+1h0
>>105
そうだよね
一般的にはココで言われてる様に思われてるけど皆が皆でそうじゃない
来シーズンでシニア券の年齢だけど未だにコブとかパークとか入ってるしパウダーなんか一番の楽しみ
今シーズンは良く降ったからパウダーで転けてもがいてる若人達を何人も救出したけどこれに懲りずにまた滑りに来て欲しいね
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:50:39.27ID:RrwXTfED0
51歳か 爺さんでもスノボとかするんだ
ご冥福を..
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:17:29.16ID:L31mcgBc0
ツリーに衝突前もあったよな
春の非圧雪ツリーはなぁ
この時期の朝は非圧雪でもカチカチやろし
クラックなんかもあって地元でやり込んでたり
イントラなんかは情報持ってるけどニワカ50代が
入れる場所じゃないやろ
ましてや底つきありで更に足持っていかれるし
2025/04/13(日) 15:21:47.89ID:fk0xFtDV0
スノボってスキーより危ねぇのにオッサンよくやるわ…
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:27:14.34ID:jBVPiAdk0
定期的におきるな
この事故
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:32:16.79ID:Q7lJkpN80
また、かぐらかと思ったら田代エリアか

それにしても、かぐらは事故多すぎだな。
他と比べても小うるさく事故防止やっているとは思うんだが
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:34:54.92ID:1bY0SZzx0
>>293
夏は軽井沢でテニス
冬は湯沢か志賀高原か蔵王でスキー
やぞ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:40:41.85ID:DSV4cL5c0
おっさんが似合わないスノボなんてやるからだ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:44:17.82ID:1bY0SZzx0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed1624a3b1a02d241f6375c0626d6babc2458bb5
> 警察によりますと、男性が衝突したのは、立入禁止エリアの立木で、5メートルほど手前にコースを規制するためのロープが引いてあったということです。
> 男性はスノーボード経験者ですが、ヘルメットは着用していませんでした。

コースから5m外れた立ち入り禁止エリアにある立木に衝突か
コース外滑走しようとしたら想定以上に谷が落ち込んでてぶつかったんだろ
ヘルメットすらしてないし、自殺でええわ
2025/04/13(日) 15:49:10.91ID:kQ9PZlZV0
ナスパで滑れば死ななかった
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:55:09.02ID:XHa6u8i60
自業自得だから何とも言えん
他山の石にするとしか
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:03:40.86ID:WuG3fztM0
自殺
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:15:59.05ID:BShamUPz0
運転免許返納みたいに45超えたらスノボ禁止みたいなルール作った方が良いよ

俺も10代20代はボードにハマってバックカントリーやハーフパイプガンガン行ってたけど50近くなって老眼だし、腰痛だったり反射神経も落ちたりでスキーに変えた
2025/04/13(日) 16:25:21.07ID:JWzxjct80
まちのなかまたち山へ行く
2025/04/13(日) 16:26:30.86ID:PC6IQOPq0
がんばれ山のなかまたち
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:26:41.75ID:EBR5DSKn0
スノボはヤバイ 以上
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:28:43.96ID:0VFFFlQt0
>>7
広瀬香美のゲレンデが云々の世代だろうな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:29:48.35ID:Nxfeku200
じじい 無茶しやがって
2025/04/13(日) 17:04:58.96ID:3NFr4muQ0
ゲレンデでどうやって立木にぶつかるんだ…
相当など素人でもぶつかる前に転ぶ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:10:02.07ID:BShamUPz0
>>310
ライン取りミスったか、止まらなくなってコースから外れちゃったんだろね

ボードはコケても板外れないから転倒後もスピード落ちずに突っ込むしヘルメットしてないと木に頭ぶつけて死ぬのはあるある
2025/04/13(日) 17:35:08.16ID:JygMRgX90
スキー場側の配慮!
2025/04/13(日) 18:17:29.51ID:Ybv1S94q0
いちいちニュースにならないだけでけっこう木にぶつかったり埋まったりしてんだよな
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 18:44:57.05ID:QWeingYU0
息を吸っても吐けなくなって苦しんで死ぬやつか
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 19:13:32.20ID:L31mcgBc0
>>310
ツリーランてのが
よく動画撮影されてるから
流行ってんだよな。
自分も出来ると解釈してしまって
やるパターンちゃう
2025/04/13(日) 19:17:23.34ID:hrMlwCbQ0
遊んで死ねたなら本望だろう
2025/04/13(日) 22:41:45.28ID:Uw9mV+1h0
これたぶん意図的にコース外のツリーに行ったんじゃないかな?
田代だから圧雪斜面からのスピードそのままロープくぐったまでは良いけど雪質変わってコントロール効かなくなったとか
仮にロープくぐる際に止まったりしてたら5m先の木なんかにぶつかる事はそれなりに滑れる人ならほぼ無いと思う
時刻が朝イチの時間帯だしコース外1発目で雪質分からず突っ込んだんじゃないかな
2025/04/14(月) 06:57:18.20ID:ryI1h51Y0
1枚の板に両足固定されて雪の斜面に放り出されるのと足縛られて海に突き落とされる罰ゲームの違いが未だ分からない
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 08:22:08.48ID:HQA6FDD50
関東の奴等は元々嫌いなカマ野郎だらけだけど本当反吐がでる
関東はオカマ言葉だから弱いんだろ
2025/04/14(月) 08:27:38.01ID:QhVDHdvb0
だっぺとか そうどすえーとか言わないだけマシ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 08:28:34.27ID:3kdfb1jB0
ろくなプロテクターも無しに50km/hのスピードで生身を晒す狂気よ
2025/04/14(月) 11:20:20.49ID:nPVhK5sw0
>>313
そうコース内でも結構いる
指示旗やロープ一本の仕切りのコース設定だからコース内でスピードコートロール出来ず
運悪くコース外まで出てしまい雪に埋まる事故もあるし
まあそれほどスピード出てなきゃ氏なない
雪に突っ込んだとしても友人や目撃者がいれば助けてもらえるし
ただ意図的にコース外に出て事故場所が悪かったとかぶつかり方が悪かったとか
目撃者がいないと脂肪事故につながる
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 01:08:52.48ID:+ugf8kUQ0
自殺…
2025/04/15(火) 03:29:38.47ID:9OPnkRLe0
>>19
ここはそうでもないよ
特に上のコースは
クラシックなコースが残ってるし
2025/04/15(火) 03:36:46.70ID:9OPnkRLe0
>>94
山スキーのクラシックコースがスキー場になったから
今も山小屋がスキー場内にあるし
コースも安全第一で整備されてないし
コース外滑降もそこまで厳しく取り締まってない
いちばん有名な山スキーコースが雪崩事故で有名なところ
中尾根コースという奴
ショートコースなんだけどね
レゲーヘアで救助されるところが放送された遭難は
ここのロングコースの道迷い遭難
霧で10m先が見えなくなることで有名なところ
2025/04/15(火) 03:43:23.23ID:9OPnkRLe0
>>321
スノーボードで50km/h出す奴なんかほぼ皆無
しかもスキー場で
もともと速度を楽しむもんじゃないし
2025/04/15(火) 03:45:15.81ID:9OPnkRLe0
>>297
もう昔みたいな静かなスキー場に戻りつつあるし
規制強化するところも少なくなるんじゃないかな
2025/04/15(火) 03:46:17.93ID:9OPnkRLe0
>>304
誰だって自分の実力に合った滑りをするべきなんだけど
2025/04/15(火) 04:33:14.83ID:dECpWv530
正義の木
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:46:01.60ID:yG+rOduq0
関東人の大きな特徴の一つが
「異常な病的自己愛」
とにかく、自己愛が異常
吐き気がするほど気持ち悪い
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 14:47:44.43ID:NyVJ5KjO0
>>314
むしろ吸っても穴の空いた風船状態で空気が抜けてくから酸素が取り込めずに死ぬ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 14:48:41.34ID:NyVJ5KjO0
昔は身体動かすスポーツ流行ったけどゆとり以降は屋内でゲームばかりだから外に出ない
それで良いのか悪いのかは知らん
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 15:28:05.09ID:CSuuLNGJ0
>>332
小学生男児は外で友達とゲームやってるぞ
自宅ガレージの前とかに数人で座ってそれぞれが携帯ゲーム機持ってる
公園でやってることもある
昔ほど自宅を親がオープンにしないから入れてくれなかったりするし
フードコートで居座ったりもしたらしく貼り紙されてたりもする
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 15:36:48.17ID:NyVJ5KjO0
>>333
ここは
屋外←→屋内
ではなく
身体使うスポーツ←→身体使わないゲーム
を言いたかったんです
2025/04/15(火) 16:21:41.97ID:dBqmX31j0
花気胸
2025/04/15(火) 16:30:23.77ID:bL5Ctsnq0
>>333
Wi-Fi乞食では?
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 16:47:22.00ID:32HuRRH70
東京人は北陸を敵視してるのに北陸に来たがる
隣の国のメンタルと全く同じだな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 22:23:24.94ID:kfwG7IYt0
>>337
もしもし>1にある神奈川県て読める?
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 22:33:08.38ID:kNQAav350
バブリーなスポーツ
(51)が一番若手だろう
2025/04/16(水) 22:38:08.49ID:e3/FrzYW0
シューマッハみたいだな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 07:58:50.16ID:qZQr4use0
関東人は自省しないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況